JP2000270305A - Multi-point conference system - Google Patents

Multi-point conference system

Info

Publication number
JP2000270305A
JP2000270305A JP11066849A JP6684999A JP2000270305A JP 2000270305 A JP2000270305 A JP 2000270305A JP 11066849 A JP11066849 A JP 11066849A JP 6684999 A JP6684999 A JP 6684999A JP 2000270305 A JP2000270305 A JP 2000270305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face image
client computer
computer
server computer
client
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11066849A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideto Ikeda
秀人 池田
Noriko Nakamura
記子 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Technology Licensing Organization Co Ltd
Original Assignee
Kansai Technology Licensing Organization Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Technology Licensing Organization Co Ltd filed Critical Kansai Technology Licensing Organization Co Ltd
Priority to JP11066849A priority Critical patent/JP2000270305A/en
Publication of JP2000270305A publication Critical patent/JP2000270305A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a multi-point conference system where face pictures of all participation members to a conference are displayed on each client computer while suppressing a data transfer quantity. SOLUTION: The multi-point conference system generates face pictures of each member taking participation in a conference and stores a face picture group of all members to storage sections of respective client computers 2, 3 and transfers management data denoting which face picture each member taking part in the conference in the face picture group selects on the respective client computers 2, 3 to each of the client computers 2, 3 via a server computer 1. Thus, each member reads the face picture of each member selected on its own client computers 2, 3 from storage sections 2a, 3a of the respective client computers 2, 3 and conducts the conference while displaying the face picture on a display section of the client computers 2, 3.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、サーバコンピュ
ータを介して多地点に位置する複数のクライアントコン
ピュータ間で各クライアントコンピュータを使用するユ
ーザの顔画像の表示を伴った会議を行うことのできる多
地点会議システム、並びに係るシステムを実現するため
にサーバコンピュータ及びクライアントコンピュータの
各々で必要なプログラムを記録した記録媒体に関するも
のである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a multipoint capable of holding a conference with a face image of a user who uses each client computer among a plurality of client computers located at the multipoint via a server computer. The present invention relates to a conference system and a recording medium in which a program necessary for each of a server computer and a client computer for realizing such a system is recorded.

【0002】[0002]

【従来の技術】通信回線を利用して、音声とともに画像
を転送できるシステムとして、いわゆる、テレビ電話が
知られている。このテレビ電話は画像によって通話者の
感情表現等をよりリアルに伝達できる等の利点がある。
ところが、テレビ電話は、動画の撮影及び表示の可能な
専用の電話機が必要となるとともに、電話回線を通じた
画像情報の転送量に限界があるため、一般に表示される
画像がコマ送りのような表示態様となり、かつ画質自体
も不十分なものであった。さらに、隠蔽機能がないた
め、例えば、女性が化粧を施していない場合等、相手側
に転送されたくない画像まで転送される問題もあった。
2. Description of the Related Art A so-called videophone is known as a system capable of transferring an image together with voice using a communication line. This videophone has the advantage of being able to more realistically transmit the caller's emotional expression and the like using images.
However, videophones require a dedicated telephone capable of shooting and displaying moving images, and the amount of image information transferred through the telephone line is limited. In this case, the image quality itself was insufficient. Furthermore, since there is no concealment function, there is also a problem that an image that is not desired to be transferred to the other party is transferred, for example, when a woman does not apply makeup.

【0003】一方、近年の一般家庭等へのパーソナルコ
ンピュータ(以下、パソコンという)の普及や、いわゆ
るインターネット等のコンピュータ関連のデータ転送技
術の急速な普及に伴って、複数のパソコン間で音声や文
字、画像を転送しながら会議を行うためのソフトウェア
も種々提供されるに至っている。このような会議用のソ
フトウェアは、大別して、(1)会議に参加する各メン
バの画像を、パソコンに接続された小型ビデオカメラ等
で撮影して、実写映像を他のメンバのパソコンに転送す
るものと、(2)各メンバ毎に漫画のキャラクタ等のC
G画像を割り当て、自らに割り当てられたキャラクタ等
と文字や音声を併用して会議を行うものとがある。
On the other hand, with the recent spread of personal computers (hereinafter referred to as personal computers) to general households and the rapid spread of computer-related data transfer technologies such as the Internet, voice and text are transmitted among a plurality of personal computers. Various software for holding a conference while transferring images have been provided. Such conference software is roughly divided into (1) an image of each member participating in the conference is captured by a small video camera or the like connected to a personal computer, and the actual video is transferred to another member's personal computer. And (2) C such as cartoon characters for each member
There is a type in which a G image is assigned and a conference is held using characters and voices in combination with a character or the like assigned to the G image.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記
(1)の実写映像を転送する方式では、画像の転送に負
担が掛かるため処理が重くなりがちであるとともに、上
記テレビ電話と同様に隠蔽機能がないため、相手側に転
送したくない画像まで転送される問題があった。一方、
上記(2)のキャラクタ等のCG画像を用いるものは、
特に、会議の参加者が多い場合、いずれのキャラクタが
どのメンバを表わしているか一目では分かりにくい場合
があり、かつ個々のキャラクタの表情や動作の変更は可
能であるものの、メンバ自身の感情表現等が他のメンバ
に十分に伝達されないこともあった。
However, in the method (1) for transferring a real photographed image, the processing tends to be heavy because of the burden on the image transfer, and the concealment function is provided similarly to the videophone. Therefore, there is a problem that an image that is not desired to be transferred to the other party is transferred. on the other hand,
In the case of using the CG image such as the character (2) above,
In particular, when there are many participants in the conference, it may be difficult to understand at a glance which character represents which member, and although it is possible to change the expression and behavior of each character, it is possible to express the emotions of the members themselves. Was not fully communicated to other members.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決して、サーバコンピュータを介して行う各クライア
ントコンピュータ間での実際のデータの転送量ができる
だけ少なくなるように抑制しながら各クライアントコン
ピュータ上で会議の参加メンバ全員の顔画像の表示が行
え、かつ個々のメンバについて複数の顔画像を変更する
ことにより十分な感情表現の伝達が行える多地点会議シ
ステムを提供すること、並びに係るシステムを実現する
ためにサーバコンピュータ及び各クライアントコンピュ
ータで各々必要なプログラムを記録した記録媒体を提供
することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and it has been proposed to reduce the amount of actual data transferred between client computers via a server computer while minimizing the amount of data transfer. Provided is a multi-point conference system capable of displaying face images of all members participating in a conference on a computer, and transmitting sufficient emotional expressions by changing a plurality of face images for each member, and a related system. It is an object of the present invention to provide a recording medium in which a program necessary for each of a server computer and each client computer is recorded in order to realize the above.

【0006】そのため、本発明の請求項1の多地点会議
システムは、サーバコンピュータを介して接続される複
数のクライアントコンピュータを用いて会議を行う多地
点会議システムであって、会議に参加し得る各メンバに
ついて、予め各々複数の顔画像を作成して全てのメンバ
の顔画像群を個々のクライアントコンピュータの記憶部
にそれぞれ記憶させておき、会議に参加する各メンバが
それぞれ自らのクライアントコンピュータ上で自らの顔
画像群の中からいずれの顔画像を選択したかを示す管理
データをサーバコンピュータを介して各クライアントコ
ンピュータに転送することにより、各メンバが自らのク
ライアントコンピュータ上で選択した各メンバの顔画像
を個々のクライアントコンピュータの記憶部から読み出
して個々のクライアントコンピュータの表示部に表示さ
せながら会議を行うことを特徴とするものである。
Therefore, the multipoint conference system according to the first aspect of the present invention is a multipoint conference system in which a conference is performed using a plurality of client computers connected via a server computer. For each member, a plurality of face images are created in advance, and the face image groups of all members are stored in the storage units of the individual client computers, respectively. By transferring management data indicating which face image is selected from the group of face images to each client computer via the server computer, each member selects the face image of each member on his or her own client computer. From the storage unit of each client computer, and It is characterized in that a conference while displaying on the display unit of the cement computer.

【0007】ここで、各メンバ毎の複数の顔画像とは、
例えば、通常の顔、笑顔、怒った顔、嫌な顔、驚いた顔
等の複数の表情を表す静止画や、お辞儀をする動作、賛
意または反対等を表すために首を縦または横に振る動作
等を表す動画であってよい。
Here, a plurality of face images for each member are
For example, a still image showing multiple facial expressions such as a normal face, a smile, an angry face, a disgusting face, a surprised face, and the like, bowing, and shaking the head vertically or horizontally to express consent or opposition. It may be a moving image representing an operation or the like.

【0008】請求項2の多地点会議システムは、請求項
1のシステムにおいて、上記サーバコンピュータは、各
クライアントコンピュータから送られる接続要求、切断
要求及び顔画像選択・変更要求を含むデータを受信する
データ受信機能と、新規接続メンバのクライアントコン
ピュータからの接続要求に応じて当該クライアントコン
ピュータとサーバコンピュータとを接続しかつ当該新規
接続メンバのメンバ名を登録する新規接続メンバ登録機
能と、既接続メンバのクライアントコンピュータからの
切断要求に応じて当該クライアントコンピュータとサー
バコンピュータとを切断しかつ当該メンバのメンバ名を
削除する切断メンバ削除機能と、新規接続メンバのクラ
イアントコンピュータから受信したデータを、既接続メ
ンバのクライアントコンピュータに送信する新規接続メ
ンバデータ伝達機能と、新規接続メンバのクライアント
コンピュータに、既接続メンバのデータを送信する既接
続メンバデータ伝達機能と、いずれかのメンバが顔画像
を初期選択または変更した時に顔画像の管理データの登
録または書換を行うとともにその管理データを各メンバ
のクライアントコンピュータに送信する顔画像管理機能
とを備え、各クライアントコンピュータは、当該クライ
アントコンピュータを使用するメンバが会議に参加する
時にサーバコンピュータに接続要求を送信して接続させ
る接続機能と、当該クライアントコンピュータを使用す
るメンバが会議への参加を終了する時にサーバコンピュ
ータに切断要求を送信して切断させる切断機能と、サー
バコンピュータに接続した時に、既接続メンバのデータ
(具体的には、メンバ名及び最新に選択した顔画像を示
す管理データ等)をサーバコンピュータから受信して登
録する既接続メンバデータ登録機能と、他のクライアン
トコンピュータを用いて新規接続したメンバのデータ
(具体的には、メンバ名等)をサーバコンピュータから
受信して登録する新規接続メンバデータ登録機能と、他
のクライアントコンピュータがサーバコンピュータとの
接続を切断した時に当該他のクライアントコンピュータ
を使用するメンバのデータを削除する切断メンバデータ
削除機能と、当該クライアントコンピュータを使用する
メンバが顔画像を初期選択または変更した時にサーバコ
ンピュータに顔画像選択・変更要求を送信する顔画像選
択・変更要求機能と、当該クライアントコンピュータを
使用するメンバを含むいずれかのメンバが顔画像を初期
選択または変更した時にサーバコンピュータから送られ
る管理データ(メンバ番号及び顔画像番号等)に基づい
て当該クライアントコンピュータの表示部に最新に選択
された顔画像を表示する顔画像表示機能とを備えたこと
を特徴としている。
According to a second aspect of the present invention, in the system of the first aspect, the server computer receives data including a connection request, a disconnection request, and a face image selection / change request sent from each client computer. A reception function, a new connection member registration function for connecting the client computer and the server computer in response to a connection request from the client computer of the new connection member, and registering the member name of the new connection member; A disconnection member deletion function for disconnecting the client computer and the server computer in response to a disconnection request from the computer and deleting the member name of the member, and data received from the client computer of the newly connected member to the client of the already connected member. New connected member data transmission function to send to the computer, connected member data transmission function to send the connected member data to the client computer of the new connected member, and when any member initially selects or changes the face image A face image management function for registering or rewriting the management data of the face image and transmitting the management data to the client computer of each member, wherein each client computer is provided when a member using the client computer participates in the conference. A connection function for sending a connection request to the server computer to connect; a disconnection function for sending a disconnection request to the server computer when the member using the client computer finishes participating in the conference; and a connection function for connecting to the server computer When I did Connected member data registration function for receiving and registering data of connected members (specifically, management data indicating the member name and the latest selected face image, etc.) from the server computer, and a new function using another client computer. A newly connected member data registration function for receiving and registering data of a connected member (specifically, a member name or the like) from a server computer, and a function for another client computer when another client computer disconnects from the server computer. A cutting member data deletion function for deleting data of a member using a computer, and a face image selection / transmission function for transmitting a face image selection / change request to a server computer when a member using the client computer initially selects or changes a face image. Use the change request function and the client computer The latest selection is made on the display unit of the client computer based on management data (member number, face image number, etc.) sent from the server computer when any member including the member to use initially selects or changes the face image. And a face image display function for displaying a face image.

【0009】請求項3の多地点会議システムは、請求項
2のシステムにおいて、サーバコンピュータは、さら
に、新たに会議の参加メンバとなる者の顔画像群を当該
新規参加メンバが使用するクライアントコンピュータか
ら受信して登録する顔画像群登録機能と、新規参加メン
バの顔画像群を、既参加メンバのクライアントコンピュ
ータに送信する新規参加メンバ顔画像群転送機能と、登
録済の既参加メンバの顔画像群を新規参加メンバのクラ
イアントコンピュータに送信する既参加メンバ顔画像群
転送機能とを備え、各クライアントコンピュータは、さ
らに、当該クライアントコンピュータを使用する者が会
議に新規に参加する時に、当該クライアントコンピュー
タの記憶部に記憶されている当該新規参加メンバの顔画
像群をサーバコンピュータに送信する新規参加メンバ顔
画像群送信機能と、当該クライアントコンピュータを使
用する者が会議に新規に参加する時に、既参加メンバの
顔画像群をサーバコンピュータから受信して記憶部に登
録する既参加メンバ顔画像群登録機能と、他のメンバが
会議に新規に参加する時に当該新規参加メンバの顔画像
群をサーバコンピュータから受信して記憶部に登録する
新規参加メンバ顔画像群受信登録機能とを備えることを
特徴とするものである。
According to a third aspect of the present invention, there is provided the multipoint conference system according to the second aspect, wherein the server computer further includes a group of face images of a person who is newly participating in the conference from a client computer used by the new participating member. A face image group registration function for receiving and registering, a new participant member face image group transfer function for transmitting a new participant member face image group to a client computer of an existing member, and a registered face image group of an existing member Is transmitted to the client computer of the newly participating member. The client computer further includes a function of storing the client computer when a user using the client computer newly participates in the conference. The face image group of the new participant stored in the New face image group transmission function to be transmitted to the client, and when a user using the client computer newly participates in the conference, receives the face image group of the existing member from the server computer and registers it in the storage unit. A newly-registered member face image group registration function and a newly-registered member face image group reception / registration function for receiving a face image group of a newly-participating member from a server computer and registering the same in a storage unit when another member newly joins the conference. And characterized in that:

【0010】請求項4の多地点会議システムは、請求項
1乃至3のいずれかのシステムにおいて、会議に参加す
るメンバ間で音声が別途電話回線を通して送受信される
ことを特徴とするものである。
A multipoint conference system according to a fourth aspect of the present invention is the multipoint conference system according to any one of the first to third aspects, wherein voice is transmitted and received between members participating in the conference through a separate telephone line.

【0011】請求項5の多地点会議システムは、請求項
1乃至3のいずれかのシステムにおいて、各クライアン
トコンピュータが集音部及び音声再生部を備え、各クラ
イアントコンピュータ間でサーバコンピュータを介して
音声が送受信されることを特徴とするものである。
According to a fifth aspect of the present invention, in the multipoint conference system according to any one of the first to third aspects, each of the client computers includes a sound collecting unit and an audio reproducing unit, and the audio is transmitted between the respective client computers via a server computer. Are transmitted and received.

【0012】請求項6の多地点会議システムは、請求項
1乃至5のいずれかのシステムにおいて、クライアント
コンピュータは共通するアプリケーションプログラムを
備えており、いずれかのメンバが自らのクライアントコ
ンピュータ上で当該アプリケーションプログラムを操作
すると、この操作データがサーバコンピュータを介して
各クライアントコンピュータに転送され、各クライアン
トコンピュータ上で当該アプリケーションプログラムが
同期して操作されることを特徴としている。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided the multipoint conference system according to any one of the first to fifth aspects, wherein the client computer has a common application program, and one of the members has the application program on its own client computer. When the program is operated, the operation data is transferred to each client computer via the server computer, and the application program is operated synchronously on each client computer.

【0013】請求項7の記録媒体は、請求項1乃至6の
いずれか記載の機能をサーバコンピュータに実現させる
ために必要なプログラムを記録したコンピュータ読取可
能な記録媒体である。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a computer-readable recording medium on which a program necessary for causing a server computer to implement the functions according to any one of the first to sixth aspects is recorded.

【0014】請求項8の記録媒体は、請求項1乃至6の
いずれか記載の機能をクライアントコンピュータに実現
させるために必要なプログラムを記録したコンピュータ
読取可能な記録媒体である。
A recording medium according to a ninth aspect is a computer-readable recording medium which records a program necessary for causing a client computer to realize the functions according to the first aspect.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、本発明の第1の実施の形態
を図面により説明する。図1に、例えば、大学内部の研
究室内に配置したサーバコンピュータ1(パソコンまた
はワークステーション等)に、この研究室内に配置した
講師用のクライアントコンピュータ2(パソコン)と、
学外の学生の自宅等に配置した複数の学生用のクライア
ントコンピュータ3(パソコン)とを接続して、研究室
内に位置する講師が自宅等に位置する学生に対して対話
形式で講義を行うための多地点会議システムを示す。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A first embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. In FIG. 1, for example, a server computer 1 (a personal computer or a workstation) arranged in a laboratory inside a university, a client computer 2 (personal computer) for an instructor arranged in the laboratory,
By connecting to a plurality of student client computers 3 (PCs) located at the homes of students outside the university, instructors located in the laboratory can give lectures interactively to students located at homes, etc. 1 shows a multipoint conference system.

【0016】研究室内に配置したクライアントコンピュ
ータ2とサーバコンピュータ1とはLAN(Local Area
Network)4により接続可能な状態とされている。ま
た、学外の学生用のクライアントコンピュータ3と研究
室内のサーバコンピュータ1とは、電話会社が提供する
ISDN(Integrated Services Digital Network) 回線
5やアナログの電話網6により接続可能な状態とされて
いる。
The client computer 2 and the server computer 1 arranged in the laboratory are connected to a LAN (Local Area).
Network 4). The client computer 3 for off-campus students and the server computer 1 in the laboratory are connected to each other by an ISDN (Integrated Services Digital Network) line 5 or an analog telephone network 6 provided by a telephone company.

【0017】具体的には、例えば、ISDN回線5を利
用しているAタイプの学生のクライアントコンピュータ
3は、講義(会議)に参加する時には、TA(Terminal
Adapter)7、DSU(Digital Service Unit)8及び
上記ISDN回線5を介して研究室内のアクセスサーバ
10に接続され、このアクセスサーバ10は、さらにL
AN4を介してサーバコンピュータ1に接続されてい
る。
More specifically, for example, a client computer 3 of an A-type student using the ISDN line 5 can access a TA (Terminal) when participating in a lecture (conference).
Adapter) 7, a DSU (Digital Service Unit) 8, and the above-described ISDN line 5 are connected to an access server 10 in the laboratory.
It is connected to server computer 1 via AN4.

【0018】一方、アナログの電話網6を利用している
Bタイプの学生のクライアントコンピュータ3は、講義
に参加する時には、モデム11、電話網6、アクセスサ
ーバ10及びLAN4を介してサーバコンピュータ1に
接続される。これにより、講義中に講師のクライアント
コンピュータ2と各学生のクライアントコンピュータ3
との間で、サーバコンピュータ1を介して必要なデータ
の転送が行われる。なお、Aタイプ及びBタイプの学生
は、各々複数存在してよい。
On the other hand, when participating in a lecture, the B type student's client computer 3 using the analog telephone network 6 transmits to the server computer 1 via the modem 11, the telephone network 6, the access server 10 and the LAN 4. Connected. In this way, the lecturer's client computer 2 and each student's client computer 3
The necessary data is transferred between the server and the server computer 1 via the server computer 1. In addition, there may be a plurality of A type and B type students.

【0019】また、講師及び各学生の手元には、クライ
アントコンピュータ2、3とともに電話機12、13が
配置されている。そして、例えば、講師及びBタイプの
学生の電話機12、13は電話網6を介して研究室内の
DSU及びTA14に接続可能な状態とされ、このDS
U及びTA14はMCU(Multipoint Control Unit)1
5に接続されている。
In addition, telephones 12 and 13 are arranged together with the client computers 2 and 3 near the lecturer and each student. Then, for example, the telephones 12 and 13 of the instructor and the B-type student can be connected to the DSU and the TA 14 in the laboratory via the telephone network 6.
U and TA14 are MCU (Multipoint Control Unit) 1
5 is connected.

【0020】また、Aタイプの学生の電話機13は、上
記TA7、DSU8、ISDN回線5、DSU及びTA
14を介してMCU15に接続可能な状態とされてい
る。これにより、講義中に、講師またはいずれかの学生
が自らの電話機12、13により発言を行えば、その音
声がMCU15を介して会議に参加している他の全ての
メンバの電話機12、13に転送されるようになってい
る。なお、DSU及びTA14は講義に参加するメンバ
の最大人数に対応した個数が準備されている。
The A-type student's telephone 13 has the above-mentioned TA7, DSU8, ISDN line 5, DSU and TA
14 and can be connected to the MCU 15. Thus, during the lecture, if the lecturer or one of the students speaks using their own telephones 12 and 13, the voice is transmitted to the telephones 12 and 13 of all other members participating in the conference via the MCU 15. It is to be transferred. The number of DSUs and TAs 14 corresponding to the maximum number of members participating in the lecture is prepared.

【0021】次に、サーバコンピュータ1とクライアン
トコンピュータ2、3とで多地点会議システムを構成す
るために、サーバコンピュータ1及び各クライアントコ
ンピュータ2、3に予め各々インストールされているプ
ログラムによる処理手順の概略を説明する。なお、これ
らのサーバコンピュータ1用のプログラム及びクライア
ントコンピュータ2、3用のプログラムは、本発明の多
地点会議システムの各機能を実現するために本発明者に
より作成されたものであり、各々CD−ROM等の適宜
の記録媒体に記録して販売、提供等したり、インターネ
ット等を介してオンラインで販売、提供等することがで
きる。
Next, in order to configure a multipoint conference system with the server computer 1 and the client computers 2 and 3, an outline of a processing procedure by programs respectively installed in the server computer 1 and the client computers 2 and 3 in advance. Will be described. Note that the program for the server computer 1 and the program for the client computers 2 and 3 are created by the present inventor to realize each function of the multipoint conference system of the present invention, and are each a CD-ROM. It can be recorded on a suitable recording medium such as a ROM and sold or provided, or sold or provided online via the Internet or the like.

【0022】まず、サーバコンピュータ1にサーバ用の
プログラムをインストールすることにより、多地点会議
(講義)に際して、サーバコンピュータ1は以下の機能
(処理手順)を発揮する。すなわち、サーバコンピュー
タ1は、(1) 各クライアントコンピュータ2、3か
ら送られる接続要求、切断要求及び顔画像選択・変更要
求を含むデータを受信するデータ受信機能F1と、
(2) 新規接続するメンバのクライアントコンピュー
タ2、3からの接続要求に応じて当該クライアントコン
ピュータ2、3とサーバコンピュータ1とを接続し、か
つ上記接続要求とともに送られた当該新規接続メンバの
メンバ番号やメンバ名を当該サーバコンピュータ1の記
憶部に登録する新規接続メンバ登録機能F2と、(3)
既接続メンバのクライアントコンピュータ2、3から
の切断要求に応じて当該クライアントコンピュータ2、
3とサーバコンピュータ1とを切断し、かつ当該メンバ
のメンバ番号及びメンバ名をサーバコンピュータ1の記
憶部から削除する切断メンバ削除機能F3と、(4)
新規接続メンバのクライアントコンピュータ2、3から
受信したデータ(メンバ番号、メンバ名、各メンバ毎に
複数準備されている顔画像群の中から初期選択された顔
画像を示す顔画像番号等)を、既接続メンバのクライア
ントコンピュータ2、3に送信する新規接続メンバデー
タ伝達機能F4と、(5) 新規接続メンバのクライア
ントコンピュータ2、3に、既接続メンバのデータ(メ
ンバ番号、メンバ名や最新に選択された顔画像の顔画像
番号等)を送信する既接続メンバデータ伝達機能F5
と、(6) いずれかのメンバが顔画像を初期選択また
は変更した時に顔画像の管理データ(メンバ番号に対応
する顔画像番号等)を当該サーバコンピュータ1の記憶
部への登録しまたは書き換えるとともにその管理データ
(メンバ番号と顔画像番号等)を各メンバのクライアン
トコンピュータ2、3に送信する顔画像管理機能F6と
を発揮する。なお、メンバ番号は以下で述べるように、
新規に講義に加入するメンバの登録時にメンバ名に対応
させて定めることができる。
First, by installing a server program on the server computer 1, the server computer 1 performs the following functions (procedures) during a multipoint conference (lecture). That is, the server computer 1 includes: (1) a data receiving function F1 for receiving data including a connection request, a disconnection request, and a face image selection / change request sent from each of the client computers 2 and 3;
(2) The client computer 2, 3 is connected to the server computer 1 in response to a connection request from the client computer 2, 3 of the member to be newly connected, and the member number of the new connection member sent with the connection request A new connection member registration function F2 for registering a member name and a member name in the storage unit of the server computer 1, (3)
In response to a disconnection request from the client computer 2, 3 of the connected member, the client computer 2,
(4) a disconnected member deletion function F3 for disconnecting the server computer 1 from the server computer 1 and deleting the member number and member name of the member from the storage unit of the server computer 1;
The data (member number, member name, face image number indicating a face image initially selected from a plurality of face image groups prepared for each member, etc.) received from the client computers 2 and 3 of the newly connected member are A new connection member data transmission function F4 to be transmitted to the client computers 2 and 3 of the connected members, and (5) the data of the connected members (member number, member name and latest selection) are transmitted to the client computers 2 and 3 of the newly connected members. Connected member data transmission function F5 for transmitting the face image number of the detected face image)
And (6) registering or rewriting the management data of the face image (such as the face image number corresponding to the member number) in the storage unit of the server computer 1 when any member initially selects or changes the face image. A face image management function F6 for transmitting the management data (member number and face image number, etc.) to the client computers 2 and 3 of each member is exhibited. Note that the member number is
When registering a member who newly joins a lecture, it can be determined corresponding to the member name.

【0023】さらに、サーバコンピュータ1は、講義に
新規メンバが参加(加入)する際には、以下の機能も発
揮する。すなわち、(7) 新たに会議の参加メンバと
なる者のクライアントコンピュータ2、3からメンバ名
と顔画像群等を受信し、メンバ番号を付与して当該サー
バコンピュータ1の記憶部にメンバ番号及びメンバ名を
登録するとともに、顔画像群を構成する複数の顔画像に
顔画像番号を付して上記記憶部に登録する新規参加メン
バデータ登録機能F7と、(8) 新規参加メンバのメ
ンバ番号、メンバ名を顔画像番号を付した顔画像群をと
ともに既参加メンバのクライアントコンピュータ2、3
に送信する新規参加メンバデータ転送機能F8と、
(9) 登録済の既参加メンバのメンバ番号及びメンバ
名を顔画像番号を付した顔画像群とともに新規参加メン
バのクライアントコンピュータ2、3に送信する既参加
メンバデータ転送機能F9とを発揮する。
Further, the server computer 1 also performs the following functions when a new member participates (joins) in a lecture. That is, (7) a member name and a group of face images are received from the client computers 2 and 3 of the person who will be newly participating in the conference, a member number is assigned, and the member number and the member are stored in the storage unit of the server computer 1. A new participant member data registration function F7 for registering a name, adding a face image number to a plurality of face images constituting the face image group, and registering them in the storage unit; Client computers 2 and 3 of the participating members, together with a group of face images with names and face image numbers
A new member data transfer function F8 to be transmitted to
(9) The registered member data transfer function F9 that transmits the registered member numbers and member names of the registered members to the client computers 2 and 3 of the new members together with the face image group to which the face image number is assigned.

【0024】一方、各クライアントコンピュータ2、3
にクライアント用のプログラムをインストールすること
により、各クライアントコンピュータ2、3は講義に際
して以下の機能(処理手順)を発揮する。すなわち、
(1) 予め各クライアントコンピュータ2、3に登録
されているメンバ全員の名前の中から当該クライアント
コンピュータ2、3を使用するメンバが自らのメンバ名
を選択した上で当該クライアントコンピュータ2、3を
サーバコンピュータ1に接続して講義への参加を開始す
る時にサーバコンピュータ1にメンバ番号及びメンバ名
を伴った接続要求を送信して接続させる接続機能G1
と、(2) 当該クライアントコンピュータ2、3を使
用するメンバが講義への参加を終了する時にサーバコン
ピュータ1に切断要求を送信して切断させる切断機能G
2と、(3) サーバコンピュータ1に接続した時に、
既接続メンバのデータ(メンバ番号、メンバ名、最新に
選択された顔画像の顔画像番号等)をサーバコンピュー
タ1から受信して当該クライアントコンピュータ2、3
の記憶部に登録する既接続メンバデータ登録機能G3
と、(4) 他のクライアントコンピュータ2、3を用
いて新規接続したメンバのデータ(メンバ番号、メンバ
名、初期選択された顔画像の顔画像番号等)をサーバコ
ンピュータ1から受信して当該クライアントコンピュー
タ2、3の記憶部に登録する新規接続メンバデータ登録
機能G4と、(5) 他のクライアントコンピュータ
2、3がサーバコンピュータ1との接続を切断した時に
当該切断メンバのデータ(メンバ番号、メンバ名、顔画
像番号等)を当該クライアントコンピュータ2、3の記
憶部から削除し、かつ当該切断メンバの顔画像の表示を
終了させる切断メンバデータ削除機能G5と、(6)
当該クライアントコンピュータ2、3を使用するメンバ
が顔画像を初期選択または変更した時にサーバコンピュ
ータ1に顔画像選択・変更要求(具体的には、メンバ番
号と初期選択または変更する顔画像の顔画像番号等)を
送信する顔画像選択・変更要求機能G6と、(7) 当
該クライアントコンピュータ2、3を使用するメンバを
含むいずれかのメンバが顔画像を初期選択または変更し
た時にサーバコンピュータ1から送られる管理データ
(メンバ番号と対応した顔画像番号等)に基づいて当該
クライアントコンピュータ2、3の表示部に最新に選択
された顔画像を表示する顔画像表示機能G7とを発揮す
る。
On the other hand, each of the client computers 2, 3
By installing the client program on the client computer, each of the client computers 2 and 3 exhibits the following functions (procedures) during a lecture. That is,
(1) A member who uses the client computer 2 or 3 selects a member name from among the names of all members registered in advance in the client computers 2 and 3 and sends the client computer 2 or 3 to the server. A connection function G1 for transmitting a connection request with a member number and a member name to the server computer 1 when connecting to the computer 1 and starting participation in a lecture, and connecting the server computer 1 to the server computer 1
(2) a disconnection function G for transmitting a disconnection request to the server computer 1 and disconnecting when the member using the client computers 2 and 3 ends participating in the lecture;
2 and (3) when connected to the server computer 1,
The data of the connected member (member number, member name, face image number of the latest selected face image, etc.) is received from the server computer 1 and the client computers 2, 3
Connected member data registration function G3 registered in the storage unit
And (4) receiving data (member number, member name, face image number of the initially selected face image, etc.) of the member newly connected using the other client computers 2 and 3 from the server computer 1 and A new connection member data registration function G4 to be registered in the storage units of the computers 2 and 3; and (5) data (member number, member number) of the disconnected member when another client computer 2 or 3 disconnects from the server computer 1. A cutting member data deletion function G5 for deleting the name of the cutting member from the storage unit of the client computer 2, 3 and ending the display of the face image of the cutting member; (6)
When a member using the client computers 2 and 3 initially selects or changes a face image, the server computer 1 requests the server computer 1 to select or change a face image (specifically, the member number and the face image number of the face image to be initially selected or changed). And (7) sent from the server computer 1 when any member including the members using the client computers 2 and 3 initially selects or changes the face image. A face image display function G7 for displaying the latest selected face image on the display unit of the client computer 2, 3 based on the management data (such as the face image number corresponding to the member number).

【0025】各クライアントコンピュータ2、3は、さ
らに、講義に新規メンバが参加(加入)する際には、以
下の機能を発揮する。すなわち、(8) 当該クライア
ントコンピュータ2、3を使用する者が講義に新規に参
加する時に、当該クライアントコンピュータ2、3の記
憶部に記憶されている当該新規参加メンバの顔画像群を
メンバ名とともにサーバコンピュータ1に送信する新規
参加メンバデータ送信機能G8と、(9) 当該クライ
アントコンピュータ2、3を使用する者が講義に新規に
参加する時に、既参加メンバのメンバ番号、メンバ名、
顔画像群及び顔画像番号等をサーバコンピュータ1から
受信して当該クライアントコンピュータ2、3の記憶部
に登録する既参加メンバデータ登録機能G9と、(1
0) 他のメンバが会議に新規に参加する時に当該新規
参加メンバのメンバ番号、メンバ名、顔画像群及び顔画
像番号等をサーバコンピュータ1から受信して当該クラ
イアントコンピュータ2、3の記憶部に登録する新規参
加メンバデータ登録機能G10とを発揮する。
The client computers 2 and 3 further perform the following functions when a new member participates (joins) in a lecture. That is, (8) when a user using the client computer 2 or 3 newly participates in a lecture, the face image group of the new participant stored in the storage unit of the client computer 2 or 3 is displayed together with the member name. A new participant member data transmission function G8 to be transmitted to the server computer 1, and (9) when a person using the client computers 2 and 3 newly participates in a lecture, the member number, member name,
A registered member data registration function G9 for receiving a face image group, a face image number, and the like from the server computer 1 and registering them in the storage units of the client computers 2 and 3;
0) When another member newly joins the conference, the member number, member name, face image group, face image number, and the like of the newly joined member are received from the server computer 1 and stored in the storage units of the client computers 2 and 3. A new member data registration function G10 for registration is exhibited.

【0026】次に、講義に新規に参加(加入)するメン
バが予め準備する顔画像群につき説明する。この顔画像
群は、その時々のメンバの感情を表現するのに必要かつ
十分な枚数、例えば、10数枚程度の顔画像を、ディジ
タルカメラで撮影した静止画やビデオカメラで撮影した
動画として準備しておく。動画の場合、再生時間が数秒
以内程度のものとすれば、画像の容量を十分に小さく抑
制できる。
Next, a description will be given of a face image group prepared in advance by members newly participating (joining) in a lecture. The face image group is prepared as a still image taken by a digital camera or a moving image taken by a video camera, and a sufficient number of face images, for example, about a dozen or so, required to express the emotions of the members at that time are prepared. Keep it. In the case of a moving image, if the reproduction time is within several seconds, the capacity of the image can be sufficiently reduced.

【0027】具体的には、静止画として、例えば、標準
画像(通常の顔)、笑顔、怒った顔、悩む顔、驚いた
顔、嫌悪を表す顔等を各々準備する一方、動画として、
手を挙げる画像(発言を求める際等に使用)、首を縦に
振る画像(賛意または承諾を表す際等に使用)、首を横
に振る画像(反対の気持ちや拒絶を表す際等に使用)、
お辞儀をする画像(講義への参加開始時等に使用)、手
を振る画像(講義への参加終了時等に使用)、口を動か
す画像(自らが発言する時等に使用)等を準備してお
く。
More specifically, for example, a standard image (normal face), a smiling face, an angry face, a distressed face, a surprised face, a face expressing disgust, etc. are prepared as still images, while a moving image is prepared.
Image of raising hand (used when asking for remarks), image of shaking head vertically (used for expressing consent or consent), image of shaking head (used for expressing opposition or rejection, etc.) ),
Prepare a bowing image (used at the beginning of the lecture, etc.), a waving image (used at the end of the lecture, etc.), an image of moving the mouth (used at the time of speaking, etc.) Keep it.

【0028】なお、画像の枚数や内容は個々のメンバが
自由に決定できるが、通常は各クライアントコンピュー
タ2、3の表示部に当該クライアントコンピュータ2、
3を使用するメンバ自身の顔画像群を全て縮小表示(図
4参照)する関係上、最大使用枚数を、例えば、10数
枚程度と定めておく。
Although the number and contents of the images can be freely determined by the individual members, usually, the display of each client computer 2, 3 shows the client computer 2,
The maximum number of sheets to be used is set to, for example, about a dozen or so, because all the face images of the members who use No. 3 are reduced (see FIG. 4).

【0029】これらの新規参加メンバの顔画像群は、ク
ライアントコンピュータ2、3が有する上記新規参加メ
ンバデータ送信機能G8によってメンバ名とともにサー
バコンピュータ1に送信され、サーバコンピュータ1が
有する上記新規参加メンバデータ登録機能F7によって
サーバコンピュータ1の記憶部に登録される。さらに、
上記顔画像群はサーバコンピュータ1によって付与され
たメンバ番号、メンバ名等とともに上記新規接続メンバ
データ伝達機能F4によって既参加メンバのクライアン
トコンピュータ2、3に転送され、上記新規参加メンバ
データ登録機能G10によって既参加メンバのクライア
ントコンピュータ2、3に登録される。
The face image group of the new participating members is transmitted to the server computer 1 together with the member names by the new participating member data transmitting function G8 of the client computers 2 and 3, and the new participating member data of the server computer 1 is transmitted. The information is registered in the storage unit of the server computer 1 by the registration function F7. further,
The face image group is transferred to the client computers 2 and 3 of the participating members by the new connection member data transmission function F4 together with the member number, member name, and the like assigned by the server computer 1, and is transferred by the new participation member data registration function G10. It is registered in the client computers 2 and 3 of the participating members.

【0030】一方、新規接続メンバのクライアントコン
ピュータ2、3には、サーバコンピュータ1から、上記
既参加メンバデータ転送機能F9によって既参加メンバ
のデータ(メンバ番号、メンバ名、顔画像群及び顔画像
番号等)が送信され、上記既参加メンバデータ登録機能
G9によって既参加メンバのデータが新規参加メンバの
クライアントコンピュータ2、3に登録される。
On the other hand, to the client computers 2 and 3 of the newly connected members, the data (member number, member name, face image group and face image number) of the existing members are transmitted from the server computer 1 by the above-mentioned existing member data transfer function F9. Etc.) is transmitted, and the data of the existing members are registered in the client computers 2 and 3 of the new members by the above-mentioned existing member data registration function G9.

【0031】以上のような処理は、通常、講義の開始前
に行われ、その結果、講義の開始前において、各クライ
アントコンピュータ2、3の記憶部2a、3aには、図
2に示すように、上記したクライアント用のプログラム
の他に、メンバ番号に対応させた各メンバのメンバ名一
覧や、顔画像番号に対応させた各メンバの顔画像群が記
憶されている。このように、予め、全てのメンバの顔画
像群が個々のクライアントコンピュータ2、3に記憶さ
れているため、実際の講義中には、各クライアントコン
ピュータ2、3間で顔画像自体を転送する必要はなく、
各メンバが自らの顔画像を変更する時に変更前後の顔画
像番号のみをサーバコンピュータ1を介して他のメンバ
のクライアントコンピュータ2、3に転送するのみでよ
い。
The above processing is usually performed before the start of the lecture, and as a result, before the start of the lecture, the storage units 2a and 3a of each of the client computers 2 and 3 as shown in FIG. In addition to the client program described above, a member name list of each member corresponding to the member number and a face image group of each member corresponding to the face image number are stored. As described above, since the face image groups of all members are stored in the individual client computers 2 and 3 in advance, it is necessary to transfer the face images between the client computers 2 and 3 during the actual lecture. Not,
When each member changes his or her own face image, only the face image numbers before and after the change need to be transferred via the server computer 1 to the client computers 2 and 3 of the other members.

【0032】次に、実際に本多地点会議システムを用い
て講義を行う手順を簡単に説明する。例えば、学生が講
義に参加する際に、自宅等において、自らが使用するク
ライアントコンピュータ3で本多地点会議システムのク
ライアント用のプログラムを起動すると、まず、図3に
示すようなメンバ選択画面Hが表示され、登録済の講義
参加メンバ全員の名前(メンバ名)が表示される。
Next, a procedure for actually giving a lecture using the multipoint conference system will be briefly described. For example, when a student participates in a lecture and starts a client program of the multipoint conference system on a client computer 3 used by himself / herself at home or the like, a member selection screen H as shown in FIG. The names (member names) of all registered lecture participants are displayed.

【0033】ここで、自らの名前、例えば、Noriko Nak
amura を選択すると、当該クライアントコンピュータ3
を使用するメンバが決定され、上記接続機能G1により
当該クライアントコンピュータ3がサーバコンピュータ
1に接続されて、上記データ受信機能F1及び新規接続
メンバ登録機能F2により、サーバコンピュータ1に当
該新規接続メンバである学生 Nakamura のメンバ番号、
メンバ名が登録される。なお、講師がクライアントコン
ピュータ2を用いてサーバコンピュータ1に接続する手
順も上記と同様である。
Here, one's own name, for example, Noriko Nak
If you select amura, the client computer 3
Is determined, the client computer 3 is connected to the server computer 1 by the connection function G1, and the server computer 1 is the new connection member by the data reception function F1 and the new connection member registration function F2. Student Nakamura member number,
The member name is registered. The procedure by which the instructor connects to the server computer 1 using the client computer 2 is the same as described above.

【0034】一方、図3におけるメンバ名の選択が完了
すると、図4に示すように、新規接続メンバである学生
Nakamura のクライアントコンピュータ3の表示部3b
の一部、例えば、左端部側の第1副表示部3cの中央部
乃至下部には、自らの顔画像群P0、P1、…が縮小一
覧表示される。なお、顔画像群の中に「○」印や「×」
印が含まれているが、これは、多数決を取る場合等に使
用するものであり、メンバ自身が作成した顔画像群に対
して自動的に追加される画像である。
On the other hand, when the selection of the member name in FIG. 3 is completed, as shown in FIG.
Display part 3b of Nakamura's client computer 3
, For example, in the center or lower part of the first sub-display unit 3c on the left end side, the face image groups P0, P1,... In addition, "○" mark or "X"
Although a mark is included, this is used when a majority decision is taken, and is an image that is automatically added to the face image group created by the members themselves.

【0035】ここで、図示しないマウスのクリック動作
等により、所望の顔画像、例えば、顔画像P3を初期選
択すると、上記顔画像選択・変更要求機能G6により初
期選択した顔画像P3に対応する顔画像番号がサーバコ
ンピュータ1に送られ、上記顔画像管理機能F6により
サーバコンピュータ1の記憶部に登録される。この結
果、サーバコンピュータ1の記憶部1aには、図5中
(a)に示すように、新規接続した学生 Nakamura のメ
ンバ番号(例えば、01)、メンバ名、キャンバス番
号、初期選択した顔画像番号(例えば、03)が管理デ
ータとして登録される。なお、係る登録は既接続の各メ
ンバ毎に行われている。キャンバス番号は、詳細には説
明しないが、各メンバの顔画像を個々のクライアントコ
ンピュータ2、3上でどのような配列(表示順序)で表
示するかを決定するために使用されるデータである。
Here, when a desired face image, for example, a face image P3 is initially selected by a mouse click operation or the like (not shown), a face corresponding to the face image P3 initially selected by the face image selection / change request function G6 is selected. The image number is sent to the server computer 1 and registered in the storage unit of the server computer 1 by the face image management function F6. As a result, as shown in FIG. 5A, the storage number 1a of the newly connected student Nakamura, the member name, the canvas number, and the initially selected face image number are stored in the storage section 1a of the server computer 1. (For example, 03) is registered as management data. The registration is performed for each connected member. Although not described in detail, the canvas number is data used to determine the arrangement (display order) of the face images of each member on the individual client computers 2 and 3.

【0036】上記顔画像管理機能F6により、新規接続
した学生 Nakamura のクライアントコンピュータ3に
は、サーバコンピュータ1から既接続メンバのメンバ
名、メンバ番号、選択している顔画像番号が送信される
とともに、自らが初期選択した顔画像P3の顔画像番号
も送信される。その結果、学生 Nakamura のクライアン
トコンピュータ3には、図6に示すように、自らが初期
選択した顔画像P3が顔画像番号に基づいて記憶部3a
から読み出され、第1副表示部3cの上部に自らの顔画
像Pとして拡大表示される。
By the face image management function F6, the member name, member number, and selected face image number of the connected member are transmitted from the server computer 1 to the client computer 3 of the newly connected student Nakamura. The face image number of the face image P3 initially selected by itself is also transmitted. As a result, as shown in FIG. 6, the client computer 3 of the student Nakamura stores the face image P3 initially selected by the user based on the face image number in the storage unit 3a.
And is enlarged and displayed as its own face image P on the upper part of the first sub-display unit 3c.

【0037】また、学生 Nakamura のクライアントコン
ピュータ3の主表示部3dには、既接続メンバがその時
点で選択している顔画像Q、R、S、Tが既接続メンバ
のメンバ番号及び顔画像番号に基づいて当該クライアン
トコンピュータ3の記憶部3aから読み出されて表示さ
れる。図6では、既接続メンバとして、顔画像Qで表さ
れる講師と、顔画像R、S、Tで表される3名の学生が
存在する場合を例示している。なお、各顔画像P、Q、
R、S、Tの下部に、メンバ名を図示のローマ字または
不図示の漢字等で表示することが好ましい。
In the main display section 3d of the client computer 3 of the student Nakamura, the face images Q, R, S, and T selected by the connected member at that time are the member numbers and face image numbers of the connected members. Is read from the storage unit 3a of the client computer 3 and displayed. FIG. 6 illustrates a case where a lecturer represented by a face image Q and three students represented by face images R, S, and T exist as connected members. Each face image P, Q,
It is preferable to display the member name in the lower part of R, S, and T in Roman characters or kanji characters (not shown).

【0038】図7に講師のクライアントコンピュータ2
の表示部2bの表示内容を示す。第1副表示部2cの中
央部から下部には、講師自身の顔画像群Q0、Q1…が
縮小一覧表示されるとともに、第1副表示部2cの上部
には、その時点で選択している自らの顔画像Qが拡大表
示されている。また、主表示部2dには、新規接続した
学生 Nakamura を含めて4名の学生の顔画像R、S、
T、Pが表示されている。なお、新規接続した学生 Nak
amura の顔画像Pは、上記新規接続メンバデータ伝達機
能F4により、学生 Nakamura のメンバ番号、メンバ
名、初期選択した顔画像番号等がサーバコンピュータ1
から送信されることにより、講師自身のクライアントコ
ンピュータ2の記憶部2aから読み出され、従前から表
示されていた3名の学生の顔画像R、S、Tに加えて、
追加表示されたものである。
FIG. 7 shows the client computer 2 of the instructor.
2 shows the display contents of the display unit 2b. The instructor's own face image groups Q0, Q1,... Are displayed in a reduced list from the center to the lower part of the first sub-display part 2c, and are selected at that time in the upper part of the first sub-display part 2c. The own face image Q is displayed in an enlarged manner. In addition, the main display unit 2d displays face images R, S, and F of four students including the newly connected student Nakamura.
T and P are displayed. In addition, newly connected student Nak
The amura's face image P is stored in the server computer 1 using the new connection member data transmission function F4 by the student Nakamura's member number, member name, and initially selected face image number.
In addition to the face images R, S, and T of the three students read from the storage unit 2a of the instructor's own client computer 2 and displayed before,
It has been additionally displayed.

【0039】次に、例えば、学生 Nakamura が自らの顔
画像をP3からP5に変更したい場合、図6において、
縮小一覧表示されている顔画像群からP5をクリック等
すると、上記顔画像選択・変更要求機能G6により変更
前後の顔画像P3、P5に対応する顔画像番号がサーバ
コンピュータ1に送信され、上記顔画像管理機能F6に
よって、図5中(b)のように、学生 Nakamura の管理
データにおける顔画像番号が、例えば、“05”に変更
される。
Next, for example, when a student Nakamura wants to change his face image from P3 to P5, in FIG.
When P5 is clicked or the like from the face image group displayed in the reduced list, the face image numbers corresponding to the face images P3 and P5 before and after the change are transmitted to the server computer 1 by the face image selection / change request function G6, and the face By the image management function F6, the face image number in the management data of the student Nakamura is changed to, for example, "05" as shown in FIG.

【0040】係る管理データの変更は、サーバコンピュ
ータ1により学生 Nakamura 自身のクライアントコンピ
ュータ3を含む全てのクライアントコンピュータ2、3
に送信され、上記顔画像表示機能G7により、学生 Nak
amura のクライアントコンピュータ3の第1副表示部3
cの上部には、変更後の顔画像P5が選択画像として拡
大表示(図8参照)される一方、講師のクライアントコ
ンピュータ2を含む既接続の他のクライアントコンピュ
ータの主表示部2dには、学生 Nakamura の顔画像Pと
して、変更後の画像(図9参照)が表示され、また、図
示しないが、他の学生のクライアントコンピュータ3上
の学生 Nakamura の顔画像も変更表示される。なお、学
生 Nakamura 以外の他の講義参加メンバが自らの顔画像
を変更する手順も同様である。
The change of the management data is performed by the server computer 1 for all the client computers 2 and 3 including the client computer 3 of the student Nakamura himself.
Is transmitted to the student Nak by the face image display function G7.
First sub-display unit 3 of amura's client computer 3
In the upper part of c, the face image P5 after the change is enlarged and displayed as a selected image (see FIG. 8), while the main display unit 2d of the other connected client computers including the instructor client computer 2 displays the student. The image after the change (see FIG. 9) is displayed as the face image P of Nakamura, and the face image of the student Nakamura on the client computer 3 of another student is also changed and displayed, although not shown. The same applies to the procedure in which other lecture participants other than the student Nakamura change their own face images.

【0041】以上のように、個々のクライアントコンピ
ュータ2、3間でサーバコンピュータ1を介して顔画像
番号のみを転送し、各クライアントコンピュータ2、3
に表示される各メンバの顔画像を変更しながら、電話機
12、13を用いて、講師と複数の学生との間で対話形
式で講義を進めることができる。従って、講師や学生
は、その時々の自らの感情表現等を、自らの顔画像群の
中から適切な顔画像を選択することにより、他のメンバ
に迅速に伝達することができる。なお、いずれかのメン
バが顔画像として動画を選択した場合、当該メンバの動
作を表す数秒以内程度の動画が各クライアントコンピュ
ータ2、3上で再生された後、当該メンバが次に他の顔
画像を選択するまで静止画状態で保持される。
As described above, only the face image number is transferred between the individual client computers 2 and 3 via the server computer 1 and the respective client computers 2 and 3 are transferred.
The lecture can be advanced interactively between the lecturer and a plurality of students by using the telephones 12 and 13 while changing the face image of each member displayed in. Therefore, the instructor or the student can quickly transmit his / her own emotional expression or the like to another member by selecting an appropriate face image from his / her own face image group. When one of the members selects a moving image as a face image, a moving image representing the operation of the member within a few seconds is reproduced on each of the client computers 2 and 3, and then the member moves to another face image. The still image state is maintained until is selected.

【0042】また、講義への参加開始時に、各メンバが
自らの電話機12、13から上記MCU15に対応する
電話番号を呼び出すと、MCU15を介して他の全ての
既参加のメンバの電話機12、13と通話可能な状態と
なり、講師を含むいずれかのメンバが発言した音声がM
CU15を介して他の全てのメンバの電話機12、13
に転送される。
When each member calls the telephone number corresponding to the MCU 15 from his / her own telephone set 12 or 13 at the start of participation in the lecture, the telephone sets 12 and 13 of all other participating members are set up via the MCU 15. And the voice spoken by any member including the instructor becomes M
The telephones 12 and 13 of all other members via the CU 15
Is forwarded to

【0043】本実施の形態では、講義中に各クライアン
トコンピュータ2、3上で共通のアプリケーションプロ
グラムを同期して操作することも可能である。すなわ
ち、図7及び図6に示すように、各クライアントコンピ
ュータ2、3の右端部側には、第2副表示部2e及び3
eが設けられ、これらの第2副表示部2e及び3eは、
共通のアプリケーションプログラム、例えば、プレゼン
テーション用のプログラムのための表示領域として使用
される。
In the present embodiment, it is also possible to operate a common application program synchronously on each of the client computers 2 and 3 during a lecture. That is, as shown in FIG. 7 and FIG. 6, the second sub-display units 2e and 3
e, and these second sub-display units 2e and 3e
It is used as a display area for a common application program, for example, a presentation program.

【0044】例えば、講師が、予めプレゼンテーション
用のプログラムを用いて教材を作成している場合、自ら
のクライアントコンピュータ2上で教材の頁送り等の操
作を行うと、この操作に対応した制御信号がサーバコン
ピュータ1を介して各学生のクライアントコンピュータ
3に転送され、その結果、各クライアントコンピュータ
3上で、講師の頁送り等の操作に応じて上記プレゼンテ
ーション用のプログラムが同期して操作される。なお、
本多地点会議システムのクライアント用のプログラムに
は、各クライアントコンピュータ2、3上でアプリケー
ションプログラムを同期操作するのに必要な機能(処理
手順)が含まれており、また、サーバ用のプログラムに
は、同期操作のための制御信号を転送するのに必要な機
能(処理手順)が含まれている。
For example, when an instructor prepares a teaching material using a presentation program in advance and performs an operation such as page feed of the teaching material on his / her client computer 2, a control signal corresponding to the operation is generated. The presentation program is transferred to each student's client computer 3 via the server computer 1, and as a result, the presentation program is synchronously operated on each client computer 3 in accordance with an instructor's page turning operation or the like. In addition,
The program for the client of the multipoint conference system includes functions (procedures) necessary for synchronously operating the application program on each of the client computers 2 and 3, and the program for the server includes And a function (procedure) necessary for transferring a control signal for a synchronous operation.

【0045】同期操作されるアプリケーションプログラ
ムは、ワープロソフトやインターネット閲覧用のブラウ
ザソフト等であってもよいが、これらのアプリケーショ
ンプログラムは、予め各クライアントコンピュータ2、
3に各々インストールしておく必要がある。また、アプ
リケーションプログラムで上記したスライド形式の教材
等の独自に作成したファイルを使用する場合、このファ
イルは、講義に先立って、例えば、講師のクライアント
コンピュータ2からサーバコンピュータ1を介して各学
生のクライアントコンピュータ3に転送しておけばよ
い。
The application programs to be operated in synchronization may be word processing software, browser software for browsing the Internet, or the like.
3 need to be installed. When the application program uses an independently created file such as the above-described slide-type teaching material, the file is stored in the client computer 2 of the instructor via the server computer 1 via the server computer 1 before the lecture. What is necessary is just to transfer it to the computer 3.

【0046】なお、各クライアントコンピュータ2、3
で共通のアプリケーションプログラムを同期操作する点
は必須ではなく、係る機能を付与しない場合、第2副表
示部eは不要となる。また、各クライアントコンピュー
タ2、3の第1副表示部2c、3cに、当該クライアン
トコンピュータ2、3を使用するメンバ自身の顔画像群
を縮小一覧表示する点も必須ではなく、顔画像群の代わ
りに、例えば、顔画像1−通常の顔、顔画像2−笑顔、
…等と、顔画像番号と文字による短い説明文との対応を
一覧表示して、顔画像の選択を行うようにしてもよい。
その場合、顔画像群を縮小一覧表示するより、表示スペ
ースを節約できる。
The client computers 2, 3
It is not essential that the common application program be operated synchronously, and if such a function is not provided, the second sub-display unit e becomes unnecessary. In addition, it is not essential to display a reduced list of the face images of the members using the client computers 2 and 3 on the first sub-display units 2c and 3c of the client computers 2 and 3, instead of the face images. For example, for example, face image 1-normal face, face image 2-smile,
, Etc., and the correspondence between the face image number and the short explanatory text may be displayed in a list to select a face image.
In this case, the display space can be saved as compared with the case where the face image group is displayed in a reduced list.

【0047】上記では、一例として、講義の参加メンバ
が5人の場合を説明したが、実際には、10数名程度の
メンバが参加した状態で講義を行うことができる。な
お、技術的には、数10名程度のメンバの参加も十分に
可能であるが、その場合、各クライアントコンピュータ
2、3上に表示される個々のメンバの顔画像のサイズを
縮小することを余儀なくされ、各メンバの表情等が十分
に見極められなくなるおそれがあるため、通常は参加可
能な最大メンバ数を10数名以内程度に制限するのが好
ましい。
In the above description, a case has been described as an example in which the number of participants in the lecture is five. However, in practice, a lecture can be given with about ten or more members participating. In addition, technically, it is possible to join about several tens of members, but in that case, it is necessary to reduce the size of the face image of each member displayed on each client computer 2, 3. It is necessary to limit the maximum number of members who can participate to about ten or less in general, since there is a possibility that the expression of each member may not be sufficiently determined.

【0048】上記した講義用の多地点会議システムで
は、各クライアントコンピュータ2、3に全てのメンバ
の顔画像群を記憶させるが、動画の場合も再生時間は通
常数秒以内で十分であるので、これら顔画像の記憶に必
要なハードディスクの容量は十分小さなものであり、ま
た、サーバ用及びクライアント用の各プログラムも十分
容量の小さなものである。
In the multipoint conference system for lectures described above, the face images of all members are stored in the client computers 2 and 3, however, even in the case of a moving image, the reproduction time is usually within several seconds. The capacity of the hard disk required for storing the face image is sufficiently small, and the programs for the server and the client are also sufficiently small.

【0049】そのため、クライアントコンピュータ2、
3としては、デスクトップ型やノート型等の通常のパソ
コン以外に、通常のパソコンより多少機能が劣るが、小
型軽量で携帯容易な、いわゆるモバイルコンピュータ
(OSとしてマイクロソフト社のWindows CE等を搭載し
たもの)を使用することもできる。また、1台のパソコ
ンにサーバ用及びクライアント用の各プログラムをイン
ストールすることにより、例えば、サーバコンピュータ
1と講師用のクライアントコンピュータ2とを併用する
ことも可能である。
Therefore, the client computer 2,
3 is a so-called mobile computer, which has a slightly lower function than a normal personal computer other than a normal personal computer such as a desktop type or a notebook type, but is small and lightweight and easy to carry. ) Can also be used. By installing the server and client programs on one personal computer, for example, the server computer 1 and the instructor client computer 2 can be used together.

【0050】本多地点会議システムは、大学における講
義以外に、子供向けまたは成人向けの各種塾、教育機関
の講義、各種コンサルティング、企業における親会社と
子会社や系列会社間の会議、企業間の商談、私的な友人
同士の間の顔画像の表示を伴った会話等、種々の用途に
用いることができる。
The multipoint conference system is not only a lecture at a university, but also various schools for children or adults, lectures at educational institutions, various consulting, conferences between a parent company and a subsidiary or affiliated company, business negotiations between companies, The present invention can be used for various purposes, such as a conversation involving display of a face image between private friends.

【0051】その場合、会議の参加メンバが使用するク
ライアントコンピュータ以外に、会議内容(会議中に各
メンバが順次選択した顔画像及び各メンバが発言した音
声)を時刻印とともに記録するためのクライアントコン
ピュータを別途設け、会議録データを作成できるように
してもよい。また、多数の会議録データを格納して、会
議の日付、内容等に基づいて所望の会議録データを検索
できる会議録データベースを作成することも可能であ
る。
In this case, in addition to the client computer used by the participating members of the conference, a client computer for recording the contents of the conference (a face image sequentially selected by each member during the conference and a voice spoken by each member) together with a time stamp. May be provided separately so that conference record data can be created. It is also possible to store a large number of conference record data and create a conference record database from which desired conference record data can be searched based on the date and contents of the conference.

【0052】なお、上記実施の形態では、会議(講義)
の管理者において、サーバコンピュータ1と音声転送用
のMCU15を準備するものとしたが、それ以外に電話
会社において、会議参加メンバのメンバ名や選択してい
る顔画像データ等を管理する会議サーバ機能(上記サー
バコンピュータ1の機能に対応するもの)を提供すると
ともに、いずれかの会議参加メンバの音声を他の全ての
メンバに伝達できるように、2名または3名以上のメン
バの電話機を相互に接続する音声サーバ機能を提供する
ようにしてもよい。その場合、上記した会議録作成機能
や、会議録データベース機能も電話会社において、提供
することができる。
In the above embodiment, the conference (lecture)
The administrator of the server prepares the server computer 1 and the MCU 15 for voice transfer, but the telephone company also has a conference server function for managing the names of the members participating in the conference and the selected face image data. (Corresponding to the function of the server computer 1), and the telephones of two or more members are mutually connected so that the voice of any one of the members participating in the conference can be transmitted to all the other members. A connection audio server function may be provided. In this case, the telephone company can also provide the above-described minutes recording function and minutes recording database function.

【0053】また、音声を別途電話機によって転送する
代わりに、個々のクライアントコンピュータ2、3に各
々マイクロフォン(収音部)を接続または内蔵し、会議
の参加メンバの音声をサーバコンピュータ1を介して各
クライアントコンピュータ2、3間で転送して、各クラ
イアントコンピュータ2、3に付属のスピーカ(音声再
生部)で再生するようにしてもよい。これにより、転送
処理は多少重くなるが、電話回線を1回線しか利用でき
ないメンバでも会議に参加できる利点がある。また、こ
の場合、サーバコンピュータ1は、インターネットのプ
ロバイザ等において提供することも可能である。
Also, instead of separately transferring the voice by telephone, a microphone (sound collecting unit) is connected or built into each of the client computers 2 and 3, and the voices of the members participating in the conference are transmitted via the server computer 1. The data may be transferred between the client computers 2 and 3 and reproduced by a speaker (sound reproduction unit) attached to each of the client computers 2 and 3. As a result, although the transfer processing is somewhat heavy, there is an advantage that a member who can use only one telephone line can participate in the conference. In this case, the server computer 1 can be provided by an Internet provider or the like.

【0054】なお、近時、携帯電話に接続して画像情報
の転送が可能な小型画像情報転送装置が開発されつつあ
るが、係る小型画像情報転送装置を用いて本発明の多地
点会議システムを実現できることは言うまでもなく、そ
の場合、上記画像小型画像情報転送装置は本発明のクラ
イアントコンピュータに該当するものである。
Recently, a small-sized image information transfer device capable of transferring image information by connecting to a portable telephone has been developed, and the multi-point conference system of the present invention has been developed using the small-sized image information transfer device. Needless to say, in this case, the small-sized image information transfer apparatus described above corresponds to the client computer of the present invention.

【0055】[0055]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1の多地点
会議システムによれば、個々のクライアントコンピュー
タの表示部に会議の全ての参加メンバの顔画像を表示す
るとともに、各メンバが自らの顔画像を予め準備した複
数の顔画像群の中から選択して表示させることができる
ようにしたので、各メンバは、時々刻々変化する自らの
感情や、他のメンバの意見に対する賛意、反対等を、自
らが選択した、その場面で最適と思われる自らの顔画像
(静止画または動画)によって他のメンバに伝達するこ
とができる。
As described above, according to the multipoint conference system according to the first aspect, the face images of all the participating members of the conference are displayed on the display unit of each client computer, and each member is able to display his / her own image. Since face images can be selected and displayed from a plurality of face image groups prepared in advance, each member can approve or disagree with his or her feelings that change from moment to moment, opinions of other members, etc. Can be conveyed to other members by a face image (still image or moving image) of one's own selection which seems to be optimal in the scene.

【0056】これにより、各メンバが予め十分な数の顔
画像を準備しておくことによって、実写映像を転送する
場合とさほど変わらない程度の豊かな感情表現等が可能
となる。また、自らの顔画像群は予め十分に満足のゆく
内容のものを準備することができるので、他のメンバに
見せたくないような画像が他のメンバのクライアントコ
ンピュータ上に表示されることはなくなる。さらに、各
メンバの顔画像群自体は予め個々のクライアントコンピ
ュータに記憶されており、各クライアントコンピュータ
間では、各メンバがいずれの顔画像を選択したかを示す
管理データのみがサーバコンピュータを介して転送され
るので、必要なデータの転送量は十分に小さくなって、
軽快な処理が実現される。
Thus, by each member preparing a sufficient number of face images in advance, rich emotional expression and the like, which is not much different from the case of transferring a real image, can be achieved. In addition, since a group of face images of the user can be prepared in a sufficiently satisfactory content in advance, an image that the user does not want to show to other members is not displayed on the client computer of another member. . Further, the face image group of each member is stored in advance in each client computer, and only management data indicating which face image each member has selected is transferred between the client computers via the server computer. The required amount of data transfer is small enough,
Light processing is realized.

【0057】請求項2の多地点会議システムによれば、
各クライアントコンピュータを使用するメンバの会議へ
の参加開始時のサーバコンピュータとの接続、会議への
参加終了時のサーバコンピュータとの切断、会議への参
加中における各メンバが選択した最新の顔画像の各クラ
イアントコンピュータへの表示等の機能が円滑に実現さ
れる。
According to the multipoint conference system of the second aspect,
The connection of the member using each client computer to the server computer at the start of participation in the conference, disconnection from the server computer at the end of participation in the conference, and the latest face image selected by each member during participation in the conference Functions such as display on each client computer are smoothly realized.

【0058】請求項3の多地点会議システムによれば、
会議に新規に参加するメンバが準備した顔画像群のサー
バコンピュータへの登録、係る顔画像群のサーバコンピ
ュータから既参加メンバのクライアントコンピュータへ
の転送等の処理が通信回線を通して行われるので、遠隔
地のメンバ等であっても顔画像群の登録、他のメンバの
顔画像群の読込等が迅速、容易に行える利点がある。
According to the multipoint conference system of the third aspect,
Processing such as registration of a group of face images prepared by members newly participating in the conference to the server computer and transfer of the group of face images from the server computer to client computers of the participating members are performed through a communication line. There is an advantage that even a member or the like can register a face image group and read a face image group of another member quickly and easily.

【0059】請求項4の多地点会議システムによれば、
音声の転送を別途電話回線を通して行うようにしたの
で、各クライアントコンピュータ間では基本的に顔画像
の初期選択または変更を示す管理データのみを転送すれ
ばよく、各クライアントコンピュータ間でのデータの転
送処理を極めて軽快に行うことができる。
According to the multipoint conference system of the fourth aspect,
Since the voice transfer is performed separately through a telephone line, basically only the management data indicating the initial selection or change of the face image needs to be transferred between the client computers, and the data transfer processing between the client computers Can be performed very lightly.

【0060】請求項5の多地点会議システムによれば、
各クライアントコンピュータに収音部及び音声再生部を
設けて、音声情報を上記管理データ等とともにサーバコ
ンピュータを通して各クライアントコンピュータ間で転
送するようにしたので、例えば、一般家庭等で電話回線
が1回線のみの場合でも、本多地点会議システムを利用
できる利点がある。
According to the multipoint conference system of claim 5,
Each client computer is provided with a sound collecting unit and a sound reproducing unit, and the sound information is transferred between the client computers through the server computer together with the management data and the like. For example, only one telephone line is used in a general home or the like. In this case, there is an advantage that the multipoint conference system can be used.

【0061】請求項6の多地点会議システムによれば、
各クライアントコンピュータが共通のアプリケーション
プログラムを備えている場合に、いずれかのクライアン
トコンピュータ上で上記アプリケーションプログラムを
操作すると、他のクライアントコンピュータ上でも同一
のアプリケーションプログラムが同期して操作されるの
で、例えば、いずれかのクライアントコンピュータを使
用する講師が他のクライアントコンピュータを使用する
生徒に対して講義を行う場合に、プレゼンテーション用
のアプリケーションプログラムで講義内容を各クライア
ントコンピュータ上に表示させる等の方法で利用できる
ものである。
According to the multipoint conference system of claim 6,
When each client computer has a common application program, operating the application program on any one of the client computers causes the same application program to be operated synchronously on other client computers. When an instructor using one of the client computers gives a lecture to a student using another client computer, the lecture content can be displayed on each client computer using a presentation application program. It is.

【0062】請求項7の記録媒体に記録されたプログラ
ムは、サーバコンピュータに上記した機能を実現させる
ための手順を記載したものであり、また、請求項8の記
録媒体に記録されたプログラムは、クライアントコンピ
ュータに上記した機能を実現させるための手順を記載し
たものであるから、これらのプログラムをサーバコンピ
ュータ及びクライアントコンピュータに各々インストー
ルすることにより、本発明の多地点会議システムを実現
することができる。従って、上記したサーバコンピュー
タ用またはクライアントコンピュータ用のプログラムを
記録した各種記録媒体を製造したり、販売する等の行為
は、当然に本発明の範囲内に含まれる。
The program recorded on the recording medium according to claim 7 describes a procedure for realizing the above-mentioned function in the server computer. The program recorded on the recording medium according to claim 8 is: Since the procedure for realizing the above functions on the client computer is described, the multipoint conference system of the present invention can be realized by installing these programs on the server computer and the client computer, respectively. Therefore, the act of manufacturing or selling various recording media on which the program for the server computer or the client computer is recorded is naturally included in the scope of the present invention.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態における多地点会議システ
ムの構成を示す説明図。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a configuration of a multipoint conference system according to an embodiment of the present invention.

【図2】上記多地点会議システムの各クライアントコン
ピュータの記憶部に記憶されている内容を示す説明図。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing contents stored in a storage unit of each client computer of the multipoint conference system.

【図3】上記クライアントコンピュータで多地点会議シ
ステム用のプログラムを起動した際のメンバ名の選択画
面を示す説明図。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a member name selection screen when a program for a multipoint conference system is started on the client computer.

【図4】上記メンバ名の選択後にクライアントコンピュ
ータの表示部に表示される内容を示す説明図。
FIG. 4 is an explanatory view showing contents displayed on a display unit of a client computer after the selection of the member name.

【図5】上記多地点会議システムのサーバコンピュータ
に新規メンバが接続した際にサーバコンピュータの記憶
部に登録される管理データを示す説明図。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing management data registered in a storage unit of the server computer when a new member connects to the server computer of the multipoint conference system.

【図6】上記サーバコンピュータとの接続完了後にクラ
イアントコンピュータの表示部に表示される内容を示す
説明図。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing contents displayed on a display unit of a client computer after connection with the server computer is completed.

【図7】既接続の他のクライアントコンピュータの表示
部に表示されている内容を示す説明図。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing the contents displayed on the display unit of another connected client computer.

【図8】いずれかのメンバが顔画像を変更した場合の当
該メンバのクライアントコンピュータの表示内容を示す
説明図。
FIG. 8 is an explanatory view showing display contents of a client computer of any member when the member changes a face image.

【図9】いずれかのメンバが顔画像を変更した場合の他
のメンバのクライアントコンピュータの表示内容を示す
説明図。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing display contents of another member's client computer when any member changes a face image.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 サーバコンピュータ 2、3 クライアントコンピュータ 12、13 電話機 P、Q、R、S、T 顔画像 1 server computer 2, 3 client computer 12, 13 telephone P, Q, R, S, T face image

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B089 GA11 GA21 GB04 HA01 HA06 JA16 JA40 JB22 KA08 KB06 LB14 5C062 AA13 AB20 AB38 AB42 AB46 AB53 AC43 AF00 BA00 BD07 5C064 AA02 AB04 AC02 AC13 AC17 AC20 AD08 AD13 5K030 GA18 HA08 HB01 HB02 HC01 HC02 JT06 KA01 KA06 KA07 LB01 LD08 9A001 CC04 JJ16 JJ27 KK09  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F-term (reference) HC02 JT06 KA01 KA06 KA07 LB01 LD08 9A001 CC04 JJ16 JJ27 KK09

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 サーバコンピュータを介して接続される
複数のクライアントコンピュータを用いて会議を行う多
地点会議システムであって、 会議に参加し得る各メンバについて、予め各々複数の顔
画像を作成して全てのメンバの顔画像群を個々のクライ
アントコンピュータの記憶部にそれぞれ記憶させてお
き、会議に参加する各メンバがそれぞれ自らのクライア
ントコンピュータ上で自らの顔画像群の中からいずれの
顔画像を選択したかを示す管理データをサーバコンピュ
ータを介して各クライアントコンピュータに転送するこ
とにより、各メンバが自らのクライアントコンピュータ
上で選択した各メンバの顔画像を個々のクライアントコ
ンピュータの記憶部から読み出して個々のクライアント
コンピュータの表示部に表示させながら会議を行うこと
を特徴とする多地点会議システム。
1. A multipoint conference system for conducting a conference using a plurality of client computers connected via a server computer, wherein a plurality of face images are created in advance for each member who can participate in the conference. Each member's face image group is stored in the storage unit of each client computer, and each member participating in the conference selects any face image from their own face image group on their own client computer. By transferring the management data indicating whether or not the face image has been transferred to each client computer via the server computer, each member reads out the face image of each member selected on his or her own client computer from the storage unit of each client computer, and Meeting while displaying on the display of the client computer Multipoint conferencing system according to claim Ukoto.
【請求項2】 上記サーバコンピュータは、 各クライアントコンピュータから送られる接続要求、切
断要求及び顔画像選択・変更要求を含むデータを受信す
るデータ受信機能と、 新規接続メンバのクライアントコンピュータからの接続
要求に応じて当該クライアントコンピュータとサーバコ
ンピュータとを接続しかつ当該新規接続メンバのメンバ
名を登録する新規接続メンバ登録機能と、 既接続メンバのクライアントコンピュータからの切断要
求に応じて当該クライアントコンピュータとサーバコン
ピュータとを切断しかつ当該メンバのメンバ名を削除す
る切断メンバ削除機能と、 新規接続メンバのクライアントコンピュータから受信し
たデータを、既接続メンバのクライアントコンピュータ
に送信する新規接続メンバデータ伝達機能と、 新規接続メンバのクライアントコンピュータに、既接続
メンバのデータを送信する既接続メンバデータ伝達機能
と、 いずれかのメンバが顔画像を初期選択または変更した時
に顔画像の管理データの登録または書換を行うとともに
その管理データを各メンバのクライアントコンピュータ
に送信する顔画像管理機能とを備え、 各クライアントコンピュータは、 当該クライアントコンピュータを使用するメンバが会議
に参加する時にサーバコンピュータに接続要求を送信し
て接続させる接続機能と、 当該クライアントコンピュータを使用するメンバが会議
への参加を終了する時にサーバコンピュータに切断要求
を送信して切断させる切断機能と、 サーバコンピュータに接続した時に、既接続メンバのデ
ータをサーバコンピュータから受信して登録する既接続
メンバデータ登録機能と、 他のクライアントコンピュータを用いて新規接続したメ
ンバのデータをサーバコンピュータから受信して登録す
る新規接続メンバデータ登録機能と、 他のクライアントコンピュータがサーバコンピュータと
の接続を切断した時に当該他のクライアントコンピュー
タを使用するメンバのデータを削除する切断メンバデー
タ削除機能と、 当該クライアントコンピュータを使用するメンバが顔画
像を初期選択または変更した時にサーバコンピュータに
顔画像選択・変更要求を送信する顔画像選択・変更要求
機能と、 当該クライアントコンピュータを使用するメンバを含む
いずれかのメンバが顔画像を初期選択または変更した時
にサーバコンピュータから送られる管理データに基づい
て当該クライアントコンピュータの表示部に最新に選択
された顔画像を表示する顔画像表示機能とを備えたこと
を特徴とする請求項1記載の多地点会議システム。
2. The server computer according to claim 1, further comprising: a data receiving function for receiving data including a connection request, a disconnection request, and a face image selection / change request sent from each client computer; A new connection member registration function for connecting the client computer and the server computer accordingly and registering the member name of the new connection member; and connecting the client computer and the server computer in response to a disconnection request from the client computer of the already connected member. A disconnected member deletion function of disconnecting the member and deleting the member name of the member; a new connection member data transmission function of transmitting data received from the client computer of the newly connected member to the client computer of the connected member; Connected member data transmission function for transmitting data of connected members to client computers of regular connected members; registering or rewriting face image management data when any member initially selects or changes a face image A face image management function of transmitting the management data to each member's client computer, wherein each client computer transmits a connection request to a server computer when a member using the client computer participates in a conference, and connects the member computer to the server computer. A disconnection function that sends a disconnection request to the server computer when a member using the client computer finishes participating in the conference and disconnects the data, and a data of the connected member is transmitted from the server computer when connected to the server computer. Receive and register A registered member data registration function to receive, and a newly connected member data registration function to receive and register data of a newly connected member from a server computer by using another client computer, and to allow another client computer to connect to the server computer. A cut member data deletion function for deleting data of a member using the other client computer when disconnecting, and a request for selecting / changing a face image to the server computer when a member using the client computer initially selects or changes a face image. And a request function for requesting / changing the face image, and a client computer based on management data sent from the server computer when any member including the member using the client computer initially selects or changes the face image. 2. The multipoint conference system according to claim 1, further comprising a face image display function of displaying a face image most recently selected on a display unit of the computer.
【請求項3】 サーバコンピュータは、さらに、 新たに会議の参加メンバとなる者の顔画像群を当該新規
参加メンバが使用するクライアントコンピュータから受
信して登録する顔画像群登録機能と、 新規参加メンバの顔画像群を、既参加メンバのクライア
ントコンピュータに送信する新規参加メンバ顔画像群転
送機能と、 登録済の既参加メンバの顔画像群を新規参加メンバのク
ライアントコンピュータに送信する既参加メンバ顔画像
群転送機能とを備え、 各クライアントコンピュータは、さらに、 当該クライアントコンピュータを使用する者が会議に新
規に参加する時に、当該クライアントコンピュータの記
憶部に記憶されている当該新規参加メンバの顔画像群を
サーバコンピュータに送信する新規参加メンバ顔画像群
送信機能と、 当該クライアントコンピュータを使用する者が会議に新
規に参加する時に、既参加メンバの顔画像群をサーバコ
ンピュータから受信して記憶部に登録する既参加メンバ
顔画像群登録機能と、 他のメンバが会議に新規に参加する時に当該新規参加メ
ンバの顔画像群をサーバコンピュータから受信して記憶
部に登録する新規参加メンバ顔画像群受信登録機能とを
備えることを特徴とする請求項2記載の多地点会議シス
テム。
3. The server computer further comprises: a face image group registration function for receiving and registering a face image group of a person who is to be a new member of the conference from a client computer used by the new member. New face image group transfer function for transmitting the face image group of the existing member to the client computer of the existing member, and the face image group of the existing member for transmitting the registered face image group of the existing member to the client computer of the new member A group transfer function, wherein each client computer further includes, when a user using the client computer newly joins the conference, a face image group of the new participant member stored in the storage unit of the client computer. A function for transmitting a face image group of a new member to be transmitted to the server computer; When a client computer user newly joins the conference, the registered member's face image group registration function to receive the registered member's face image group from the server computer and register it in the storage unit. 3. The multipoint conference according to claim 2, further comprising a new participant member face image group reception registration function of receiving a face image group of the new participant from the server computer and registering the face image group in the storage unit when newly joining. system.
【請求項4】 会議に参加するメンバ間で音声が別途電
話回線を通して送受信されることを特徴とする請求項1
乃至3のいずれか記載の多地点会議システム。
4. The system according to claim 1, wherein voices are transmitted and received between members participating in the conference separately through a telephone line.
4. The multipoint conference system according to any one of claims 3 to 3.
【請求項5】 各クライアントコンピュータが集音部及
び音声再生部を備え、各クライアントコンピュータ間で
サーバコンピュータを介して音声が送受信されることを
特徴とする請求項1乃至3のいずれか記載の多地点会議
システム。
5. The multi-function device according to claim 1, wherein each client computer includes a sound collecting unit and an audio reproducing unit, and audio is transmitted and received between the client computers via a server computer. Point conferencing system.
【請求項6】 各クライアントコンピュータは共通する
アプリケーションプログラムを備えており、いずれかの
メンバが自らのクライアントコンピュータ上で当該アプ
リケーションプログラムを操作すると、操作データがサ
ーバコンピュータを介して各クライアントコンピュータ
に転送され、各クライアントコンピュータ上で当該アプ
リケーションプログラムが同期して操作されることを特
徴とする請求項1乃至5のいずれか記載の多地点会議シ
ステム。
6. Each client computer has a common application program, and when any member operates the application program on its own client computer, operation data is transferred to each client computer via the server computer. 6. The multipoint conference system according to claim 1, wherein the application programs are operated synchronously on each client computer.
【請求項7】 請求項1乃至6のいずれか記載の機能を
サーバコンピュータに実現させるために必要なプログラ
ムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体。
7. A computer-readable recording medium on which a program necessary for causing a server computer to realize the functions according to claim 1 is recorded.
【請求項8】 請求項1乃至6のいずれか記載の機能を
クライアントコンピュータに実現させるために必要なプ
ログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体。
8. A computer-readable recording medium in which a program necessary for causing a client computer to realize the functions according to claim 1 is recorded.
JP11066849A 1999-03-12 1999-03-12 Multi-point conference system Pending JP2000270305A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11066849A JP2000270305A (en) 1999-03-12 1999-03-12 Multi-point conference system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11066849A JP2000270305A (en) 1999-03-12 1999-03-12 Multi-point conference system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000270305A true JP2000270305A (en) 2000-09-29

Family

ID=13327719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11066849A Pending JP2000270305A (en) 1999-03-12 1999-03-12 Multi-point conference system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000270305A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002297009A (en) * 2001-03-30 2002-10-09 Ricoh Co Ltd Regional it community service system, regional it community service program, and program recording medium
WO2003063483A1 (en) * 2002-01-18 2003-07-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication apparatus
US7667729B2 (en) 2004-03-25 2010-02-23 Nec Corporation Multi-point conference system and multi-point conference device
JP2015165407A (en) * 2015-03-25 2015-09-17 株式会社リコー network system
WO2016147538A1 (en) * 2015-03-17 2016-09-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 Videoconference communication device
JP2016174283A (en) * 2015-03-17 2016-09-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 Communication device for television conference
JP2016174282A (en) * 2015-03-17 2016-09-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 Communication device for television conference
JP2018110424A (en) * 2011-02-28 2018-07-12 株式会社リコー Transmission management device

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04261247A (en) * 1991-01-10 1992-09-17 Mitsubishi Electric Corp Communication equipment and communication method
JPH06203120A (en) * 1992-12-28 1994-07-22 Casio Comput Co Ltd Image preparing device
JPH06205404A (en) * 1992-12-28 1994-07-22 Casio Comput Co Ltd Video telephone set
JPH07255044A (en) * 1993-12-17 1995-10-03 Mitsubishi Electric Corp Animated electronic conference room and video conference system and method
JPH09138767A (en) * 1995-11-14 1997-05-27 Fujitsu Ten Ltd Communication equipment for feeling expression
JPH1021215A (en) * 1996-06-28 1998-01-23 Ritsumeikan Method and device for generating cyber space
JPH1040197A (en) * 1996-07-19 1998-02-13 Fujitsu Ltd Communication managing device
JPH10187931A (en) * 1996-12-20 1998-07-21 Omron Corp Portrait transmitting and receiving device, portrait communication device and method, and portrait communication program storage medium
JPH10200882A (en) * 1997-01-10 1998-07-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Low bit rate image communication equipment and communication method

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04261247A (en) * 1991-01-10 1992-09-17 Mitsubishi Electric Corp Communication equipment and communication method
JPH06203120A (en) * 1992-12-28 1994-07-22 Casio Comput Co Ltd Image preparing device
JPH06205404A (en) * 1992-12-28 1994-07-22 Casio Comput Co Ltd Video telephone set
JPH07255044A (en) * 1993-12-17 1995-10-03 Mitsubishi Electric Corp Animated electronic conference room and video conference system and method
JPH09138767A (en) * 1995-11-14 1997-05-27 Fujitsu Ten Ltd Communication equipment for feeling expression
JPH1021215A (en) * 1996-06-28 1998-01-23 Ritsumeikan Method and device for generating cyber space
JPH1040197A (en) * 1996-07-19 1998-02-13 Fujitsu Ltd Communication managing device
JPH10187931A (en) * 1996-12-20 1998-07-21 Omron Corp Portrait transmitting and receiving device, portrait communication device and method, and portrait communication program storage medium
JPH10200882A (en) * 1997-01-10 1998-07-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Low bit rate image communication equipment and communication method

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002297009A (en) * 2001-03-30 2002-10-09 Ricoh Co Ltd Regional it community service system, regional it community service program, and program recording medium
WO2003063483A1 (en) * 2002-01-18 2003-07-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication apparatus
US7667729B2 (en) 2004-03-25 2010-02-23 Nec Corporation Multi-point conference system and multi-point conference device
JP2018110424A (en) * 2011-02-28 2018-07-12 株式会社リコー Transmission management device
WO2016147538A1 (en) * 2015-03-17 2016-09-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 Videoconference communication device
JP2016174283A (en) * 2015-03-17 2016-09-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 Communication device for television conference
JP2016174282A (en) * 2015-03-17 2016-09-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 Communication device for television conference
US10244207B2 (en) 2015-03-17 2019-03-26 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Videoconference communication device
JP2015165407A (en) * 2015-03-25 2015-09-17 株式会社リコー network system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9466222B2 (en) System and method for hybrid course instruction
US11444982B1 (en) Method and apparatus for repositioning meeting participants within a gallery view in an online meeting user interface based on gestures made by the meeting participants
Ziegler et al. Present? Remote? Remotely present! New technological approaches to remote simultaneous conference interpreting
CN112235530B (en) Method and device for realizing teleconference, electronic device and storage medium
WO2003001808A1 (en) Multimedia information communication service system, user terminal program, and recording medium
JP2003196303A (en) Network information processing system and information processing method
TWI222042B (en) Method of providing education services for free talk services
CN105306872B (en) Control the methods, devices and systems of multipoint videoconference
JP2000270305A (en) Multi-point conference system
Kouki et al. Telelearning via the Internet
JP2004333525A (en) Bidirectional communication system, server, electronic lecture method, and program
KR101928524B1 (en) Apparatus and method for providing lecture
JPH1155643A (en) Remote communication system using video conference device and communication equipment
JP2004199547A (en) Reciprocal action analysis system, and reciprocal action analysis program
JP2004157464A (en) Backup system for lecturer, method of implementing backup system for lecturer, and program for backup system for lecturer
KR101687901B1 (en) Method and system for sharing screen writing between devices connected to network
JP2002232858A (en) Document processing method, document processor and program
JP2022016424A (en) System for streaming distribution and video conferencing
Green et al. The interview box: Notes on a prototype system for video-recording remote interviews
JP2000321968A (en) Remote learning system and educational video contents producing method
JPH06189304A (en) Equipment for video conference
Rehn et al. Audiographic teleconferencing: The Cinderella of interactive multimedia
Wilson Videoconferencing at UNISA: Synchronous real-time discussions for student support
WO2022135648A1 (en) System and method of conducting conference calls using a mount for positioning and orienting a mobile computer device
JP2003141265A (en) Lecture system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050607