WO2023042411A1 - Program, method, information processing device, and system - Google Patents

Program, method, information processing device, and system Download PDF

Info

Publication number
WO2023042411A1
WO2023042411A1 PCT/JP2021/047265 JP2021047265W WO2023042411A1 WO 2023042411 A1 WO2023042411 A1 WO 2023042411A1 JP 2021047265 W JP2021047265 W JP 2021047265W WO 2023042411 A1 WO2023042411 A1 WO 2023042411A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
design
area
user
contents
card sleeve
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/047265
Other languages
French (fr)
Japanese (ja)
Inventor
勇人 吉村
Original Assignee
株式会社ポケモン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ポケモン filed Critical 株式会社ポケモン
Publication of WO2023042411A1 publication Critical patent/WO2023042411A1/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F1/00Card games
    • A63F1/06Card games appurtenances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/85Providing additional services to players
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D15/00Printed matter of special format or style not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D27/00Envelopes or like essentially-rectangular containers for postal or other purposes having no structural provision for thickness of contents
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F1/00Cardboard or like show-cards of foldable or flexible material
    • G09F1/10Supports or holders for show-cards
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Abstract

Provided is a program to be executed by a computer provided with a processor and a memory. The program causes the processor to execute a step for receiving a design in a first region of at least one surface of a rectangular card sleeve with an opening formed on one side, and a step for determining, on the basis of the received design, content in a second region which is of the at least one surface and in which the design cannot be determined.

Description

プログラム、方法、情報処理装置、システムprogram, method, information processing device, system
 本開示は、プログラム、方法、情報処理装置、システムに関する。 The present disclosure relates to programs, methods, information processing devices, and systems.
 プレイヤーが対戦してプレイするトレーディングカードゲームにおいて、カード類を保護するための保護袋(以下、カードスリーブともいう)が普及している。例えば特許文献1には、保護袋内の四隅の内縁とカード類の円弧状の四隅の外縁とがフィットしており、かつ手に痛みを感ずることもなく、保護袋の隅が破れたりせずカード類を汚さずに保護できるカード類用保護袋が開示されている。 In trading card games where players play against each other, protective bags (hereinafter also referred to as card sleeves) for protecting cards are widespread. For example, in Patent Document 1, the inner edges of the four corners in the protective bag and the outer edges of the four arc-shaped corners of the card fit well, and the hands do not feel pain and the corners of the protective bag do not tear. A protective bag for cards is disclosed which can protect cards without staining them.
特許6564392号公報Japanese Patent No. 6564392
 カードスリーブの一方の面には、キャラクターなどの様々なデザインが施されており、プレイヤーとしては独自のデザインのカードスリーブを使ってプレイしたいというニーズがある。しかし、デザインの自由度を許容しすぎると、1組のデッキの中で、カードスリーブのデザインの一部にプレイヤー本人にしか気づかない程度の微小なデザイン上の差のあるカードスリーブを混在させて、裏返したカードの内容を認識するといった不正行為に利用されてしまうおそれがある。 One side of the card sleeve has various designs such as characters, and there is a need as a player to play using a card sleeve with a unique design. However, if you allow too much freedom in design, you may end up mixing card sleeves with slight differences in design that only the player will notice in one set of card sleeve designs. , there is a risk that it will be used for fraud such as recognizing the contents of a flipped card.
 そこで、本開示の目的は、プレイヤーが自由にデザインを作成する自由度を許容しつつ、不正行為に利用させることを防止したカードスリーブを作成するシステムを提供することである。 Therefore, the purpose of the present disclosure is to provide a system for creating card sleeves that allows players the freedom to freely create designs while preventing their use for fraudulent acts.
 プロセッサと、メモリとを備えるコンピュータに実行させるためのプログラムである。
 プログラムは、プロセッサに、一辺に開口部が形成された矩形状のカードスリーブの、少なくとも1方の表面の第1領域におけるデザインを受け付けるステップと、受け付けたデザインに基づき、少なくとも1方の表面の、デザインを決めることが不可能な第2領域の内容を決定するステップとを実行させる。
A program to be executed by a computer having a processor and a memory.
The program instructs the processor to receive a design for a first region on at least one surface of a rectangular card sleeve having an opening on one side; and determining the contents of the second area whose design cannot be determined.
 本開示によれば、プレイヤーが自由にデザインを作成する自由度を許容しつつ、不正行為に利用させることを防止したカードスリーブを作成するシステムを提供することができる。 According to the present disclosure, it is possible to provide a system for creating card sleeves that prevent fraudulent use while allowing the degree of freedom for players to freely create designs.
システムの全体構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing the overall configuration of a system; FIG. 端末装置の構成を表すブロック図である。It is a block diagram showing the structure of a terminal device. サーバの機能的な構成を示す図である。It is a figure which shows the functional structure of a server. サーバの記憶部に記憶されるデータベースの構造を示す図である。It is a figure which shows the structure of the database memorize|stored in the memory|storage part of a server. カードスリーブの外観を示す図である。It is a figure which shows the external appearance of a card sleeve. カードスリーブにトレーディングカードが挿入された状態を示す図である。It is a figure which shows the state by which the trading card was inserted in the card sleeve. カードスリーブのデザインの詳細を説明する図である。It is a figure explaining the detail of the design of a card sleeve. カードスリーブのデザイン作成の処理の流れを説明する図である。It is a figure explaining the flow of processing of design creation of a card sleeve. 図8におけるデザイン決定処理の流れを説明する図である。FIG. 9 is a diagram for explaining the flow of design determination processing in FIG. 8; 端末装置に表示される権利帰属表示画面を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a right attribution display screen displayed on the terminal device; 端末装置に表示される作成方法選択画面を示す図である。It is a figure which shows the preparation method selection screen displayed on a terminal device. 端末装置に表示されるデザイン選択画面を示す図である。It is a figure which shows the design selection screen displayed on a terminal device. 端末装置に表示される選択決定画面を示す図である。It is a figure which shows the selection determination screen displayed on a terminal device. 端末装置に表示されるデザイン作成画面を示す図である。It is a figure which shows the design creation screen displayed on a terminal device. 端末装置に表示されるコンテンツ選択画面を示す図である。It is a figure which shows the content selection screen displayed on a terminal device. 端末装置に表示されるデザイン登録画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the design registration screen displayed on a terminal device. 端末装置に表示されるデザイン登録画面の他の例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing another example of a design registration screen displayed on the terminal device; 変形例1におけるカードスリーブの外観を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing the appearance of a card sleeve in Modification 1; 変形例2におけるカードスリーブの外観を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing the appearance of a card sleeve in modification 2; 変形例3におけるカードスリーブの外観を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing the appearance of a card sleeve in modification 3; 変形例4におけるデザイン決定処理の流れを説明する図である。FIG. 16 is a diagram for explaining the flow of design determination processing in modification 4;
 以下、図面を参照しつつ、本開示の実施形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称及び機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さない。 Hereinafter, embodiments of the present disclosure will be described with reference to the drawings. In the following description, the same parts are given the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.
 <概略>
 本実施形態に係るシステム1は、トレーディングカードをプレイするユーザに、カードスリーブのデザインを作成するサービスを提供する。以下、各構成を順に説明する。
<Overview>
The system 1 according to the present embodiment provides users who play trading cards with a service of creating card sleeve designs. Each configuration will be described in order below.
 <1 システム全体の構成図>
 図1は、システム1の全体構成の例を示すブロック図である。図1に示すシステム1は、複数の端末装置10と、サーバ20とを含む。端末装置10、及びサーバ20は、例えば、ネットワーク30を介して通信接続する。ネットワーク30は、例えば、インターネット、及び/又は通信事業者が提供する通信網等により実現される。
<1 Configuration diagram of the entire system>
FIG. 1 is a block diagram showing an example of the overall configuration of system 1. As shown in FIG. A system 1 shown in FIG. 1 includes a plurality of terminal devices 10 and a server 20 . The terminal device 10 and the server 20 are connected for communication via a network 30, for example. The network 30 is realized by, for example, the Internet and/or a communication network provided by a communication carrier.
 図1において、システム1が端末装置10を3台ずつ含む例を示しているが、システム1に含まれる端末装置10の数は、3台に限定されない。端末装置10が3台未満であってもよいし、3台以上であってもよい。 Although FIG. 1 shows an example in which the system 1 includes three terminal devices 10, the number of terminal devices 10 included in the system 1 is not limited to three. The number of terminal devices 10 may be less than three, or may be three or more.
 本実施形態において、複数の装置の集合体を1つのサーバとしてもよい。1つ又は複数のハードウェアに対して本実施形態に係るサーバ20を実現することに要する複数の機能の配分の仕方は、各ハードウェアの処理能力及び/又はサーバ20に求められる仕様等に鑑みて適宜決定することができる。 In this embodiment, a collection of multiple devices may be used as one server. How to distribute a plurality of functions required to realize the server 20 according to the present embodiment to one or a plurality of pieces of hardware takes into account the processing capability of each piece of hardware and/or the specifications required for the server 20. can be determined as appropriate.
 端末装置10は、例えば、トレーディングカードを収容するためのカードスリーブのデザインを作成するユーザが操作する装置である。ユーザは、端末装置10を操作し、例えば、サーバ20から提供されるサービスを利用してカードスリーブのデザインを作成することができる。端末装置10は、例えば、スマートフォン、又はタブレット等の携帯端末により実現される。また、端末装置10は、据え置き型のPC(Personal Computer)、又はラップトップPC等により実現されてもよい。 The terminal device 10 is, for example, a device operated by a user who creates a card sleeve design for containing trading cards. A user can operate the terminal device 10 and create a card sleeve design using, for example, a service provided by the server 20 . The terminal device 10 is realized by, for example, a mobile terminal such as a smart phone or a tablet. Also, the terminal device 10 may be realized by a stationary PC (Personal Computer), a laptop PC, or the like.
 端末装置10は、通信IF(Interface)12と、入力装置13と、出力装置14と、メモリ15と、ストレージ16と、プロセッサ19とを備える。 The terminal device 10 includes a communication IF (Interface) 12, an input device 13, an output device 14, a memory 15, a storage 16, and a processor 19.
 通信IF12は、端末装置10が外部の装置と通信するため、信号を入出力するためのインタフェースである。 The communication IF 12 is an interface for inputting and outputting signals for the terminal device 10 to communicate with an external device.
 入力装置13は、ユーザからの入力操作を受け付けるための装置(例えば、タッチパネル、タッチパッド、マウス等のポインティングデバイス、キーボード等)である。 The input device 13 is a device (for example, a touch panel, a touch pad, a pointing device such as a mouse, a keyboard, etc.) for receiving input operations from the user.
 出力装置14は、ユーザに対して情報を提示するための装置(ディスプレイ、スピーカ等)である。 The output device 14 is a device (display, speaker, etc.) for presenting information to the user.
 メモリ15は、プログラム、及び、プログラム等で処理されるデータ等を一時的に記憶するためのものであり、例えばDRAM(Dynamic Random Access Memory)等の揮発性のメモリである。 The memory 15 is for temporarily storing programs, data processed by the programs, etc., and is, for example, a volatile memory such as a DRAM (Dynamic Random Access Memory).
 ストレージ16は、データを保存するためのものであり、例えばフラッシュメモリ、HDD(Hard Disc Drive)である。 The storage 16 is for storing data, and is, for example, a flash memory or HDD (Hard Disc Drive).
 プロセッサ19は、プログラムに記述された命令セットを実行するためのハードウェアであり、演算装置、レジスタ、周辺回路等により構成される。 The processor 19 is hardware for executing an instruction set described in a program, and is composed of arithmetic units, registers, peripheral circuits, and the like.
 サーバ20は、例えば、端末装置10によりユーザがカードスリーブのデザインを作成するサービスを提供する装置である。サーバ20は、例えば、提供するサービスに関するデータ、及び提供するサービスを利用するユーザの情報等を管理する。なお、サーバ20は、所定の管理サーバを介して端末装置10へサービスを提供してもよい。 The server 20 is, for example, a device that provides a service for users to create card sleeve designs using the terminal device 10 . The server 20 manages, for example, data related to the services to be provided, information on users who use the services to be provided, and the like. Note that the server 20 may provide services to the terminal device 10 via a predetermined management server.
 サーバ20は、通信IF22と、入出力IF23と、メモリ25と、ストレージ26と、プロセッサ29とを備える。 The server 20 includes a communication IF 22, an input/output IF 23, a memory 25, a storage 26, and a processor 29.
 通信IF22は、サーバ20が外部の装置と通信するため、信号を入出力するためのインタフェースである。 The communication IF 22 is an interface for inputting and outputting signals for the server 20 to communicate with external devices.
 入出力IF23は、ユーザからの入力操作を受け付けるための入力装置、及び、ユーザに対し、情報を提示するための出力装置とのインタフェースとして機能する。 The input/output IF 23 functions as an interface with an input device for accepting input operations from the user and an output device for presenting information to the user.
 メモリ25は、プログラム、及び、プログラム等で処理されるデータ等を一時的に記憶するためのものであり、例えばDRAM等の揮発性のメモリである。 The memory 25 is for temporarily storing programs and data processed by the programs, and is a volatile memory such as DRAM.
 ストレージ26は、データを保存するためのものであり、例えばフラッシュメモリ、HDDである。 The storage 26 is for storing data, such as flash memory or HDD.
 プロセッサ29は、プログラムに記述された命令セットを実行するためのハードウェアであり、演算装置、レジスタ、周辺回路等により構成される。 The processor 29 is hardware for executing an instruction set described in a program, and is composed of arithmetic units, registers, peripheral circuits, and the like.
 <1.1 端末装置の構成>
 図2は、図1に示す端末装置10の構成例を表すブロック図である。図2に示すように、端末装置10は、通信部150と、入力装置13と、出力装置14と、音声処理部17と、マイク171と、スピーカ172と、カメラ160と、記憶部180と、制御部190とを備える。端末装置10に含まれる各ブロックは、例えば、バス等により電気的に接続される。
<1.1 Configuration of terminal device>
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of the terminal device 10 shown in FIG. As shown in FIG. 2, the terminal device 10 includes a communication unit 150, an input device 13, an output device 14, an audio processing unit 17, a microphone 171, a speaker 172, a camera 160, a storage unit 180, and a control unit 190 . Each block included in the terminal device 10 is electrically connected by, for example, a bus.
 通信部150は、端末装置10が他の装置と通信するための変復調処理等の処理を行う。通信部150は、制御部190で生成された信号に送信処理を施し、外部(例えば、サーバ20)へ送信する。通信部150は、外部から受信した信号に受信処理を施し、制御部190へ出力する。 The communication unit 150 performs processing such as modulation/demodulation processing for the terminal device 10 to communicate with other devices. The communication unit 150 performs transmission processing on the signal generated by the control unit 190 and transmits the signal to the outside (for example, the server 20). Communication unit 150 performs reception processing on a signal received from the outside and outputs the signal to control unit 190 .
 入力装置13は、端末装置10を操作するユーザが指示、又は情報を入力するための装置である。入力装置13は、例えば、操作面へ触れることで指示が入力されるタッチ・センシティブ・デバイス131等により実現される。入力装置13は、キーボードを含んでいてもよい。入力装置13は、ユーザから入力される指示、又は情報を電気信号へ変換し、電気信号を制御部190へ出力する。なお、入力装置13には、例えば、外部の入力機器から入力される電気信号を受け付ける受信ポートが含まれてもよい。 The input device 13 is a device for the user who operates the terminal device 10 to input instructions or information. The input device 13 is implemented by, for example, a touch-sensitive device 131 or the like that inputs an instruction by touching an operation surface. Input device 13 may include a keyboard. The input device 13 converts an instruction or information input by a user into an electrical signal and outputs the electrical signal to the control unit 190 . Note that the input device 13 may include, for example, a receiving port for receiving an electrical signal input from an external input device.
 出力装置14は、端末装置10を操作するユーザへ情報を提示するための装置である。出力装置14は、例えば、ディスプレイ141等により実現される。ディスプレイ141は、制御部190の制御に応じたデータを表示する。ディスプレイ141は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)、又は有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイ等によって実現される。 The output device 14 is a device for presenting information to the user who operates the terminal device 10 . The output device 14 is implemented by, for example, the display 141 or the like. The display 141 displays data under the control of the controller 190 . The display 141 is implemented by, for example, an LCD (Liquid Crystal Display) or an organic EL (Electro-Luminescence) display.
 音声処理部17は、例えば、音声信号のデジタル-アナログ変換処理を行う。音声処理部17は、マイク171から与えられる信号をデジタル信号に変換して、変換後の信号を制御部190へ与える。また、音声処理部17は、音声信号をスピーカ172へ与える。音声処理部17は、例えば音声処理用のプロセッサによって実現される。マイク171は、音声入力を受け付けて、当該音声入力に対応する音声信号を音声処理部17へ与える。スピーカ172は、音声処理部17から与えられる音声信号を音声に変換して当該音声を端末装置10の外部へ出力する。 The audio processing unit 17 performs, for example, digital-analog conversion processing of audio signals. The audio processing unit 17 converts the signal supplied from the microphone 171 into a digital signal and supplies the converted signal to the control unit 190 . Also, the audio processing unit 17 provides an audio signal to the speaker 172 . The audio processing unit 17 is realized by, for example, a processor for audio processing. The microphone 171 receives an audio input and provides an audio signal corresponding to the audio input to the audio processing section 17 . The speaker 172 converts the audio signal given from the audio processing unit 17 into audio and outputs the audio to the outside of the terminal device 10 .
 カメラ160は、受光素子により光を受光し、撮影信号として出力するためのデバイスである。 The camera 160 is a device for receiving light with a light receiving element and outputting it as a photographing signal.
 記憶部180は、例えば、メモリ15、及びストレージ16等により実現され、端末装置10が使用するデータ、及びプログラムを記憶する。 The storage unit 180 is implemented by, for example, the memory 15 and the storage 16, and stores data and programs used by the terminal device 10.
 制御部190は、プロセッサ19が記憶部180に記憶されるプログラムを読み込み、プログラムに含まれる命令を実行することにより実現される。制御部190は、端末装置10の動作を制御する。制御部190は、プログラムに従って動作することにより、操作受付部191と、送受信部192と、表示制御部193としての機能を発揮する。 The control unit 190 is implemented by the processor 19 reading a program stored in the storage unit 180 and executing instructions included in the program. The control unit 190 controls operations of the terminal device 10 . The control unit 190 functions as an operation reception unit 191, a transmission/reception unit 192, and a display control unit 193 by operating according to a program.
 操作受付部191は、入力装置13から入力される指示、又は情報を受け付けるための処理を行う。具体的には、例えば、操作受付部191は、タッチ・センシティブ・デバイス131等から入力される指示に基づく情報を受け付ける。 The operation reception unit 191 performs processing for receiving instructions or information input from the input device 13 . Specifically, for example, the operation accepting unit 191 accepts information based on an instruction input from the touch sensitive device 131 or the like.
 送受信部192は、端末装置10が、サーバ20等の外部の装置と、通信プロトコルに従ってデータを送受信するための処理を行う。 The transmission/reception unit 192 performs processing for the terminal device 10 to transmit and receive data to and from an external device such as the server 20 according to a communication protocol.
 表示制御部193は、ユーザに対する情報の提示を制御する。具体的には、例えば、表示制御部193は、カードスリーブの作成に関する画像をディスプレイ141に表示させる。 The display control unit 193 controls presentation of information to the user. Specifically, for example, the display control unit 193 causes the display 141 to display an image regarding the creation of the card sleeve.
 <1.2 サーバの機能的な構成>
 図3は、サーバ20の機能的な構成を示す図である。図3に示すように、サーバ20は、通信部201と、記憶部202と、制御部203としての機能を発揮する。
<1.2 Functional Configuration of Server>
FIG. 3 is a diagram showing a functional configuration of the server 20. As shown in FIG. As shown in FIG. 3 , the server 20 functions as a communication section 201 , a storage section 202 and a control section 203 .
 通信部201は、サーバ20が外部の装置と通信するための処理を行う。 The communication unit 201 performs processing for the server 20 to communicate with an external device.
 記憶部202は、例えば、メモリ25、及びストレージ26等により実現され、サーバ20が使用するデータ、及びプログラムを記憶する。記憶部202は、例えば、ユーザデータベース2021、デザインデータベース2022、コンテンツデータベース2023を有する。 The storage unit 202 is realized by, for example, the memory 25 and the storage 26, and stores data and programs used by the server 20. The storage unit 202 has a user database 2021, a design database 2022, and a content database 2023, for example.
 ユーザデータベース2021は、カードスリーブのデザインを作成するサービスを利用するユーザの情報を保持するためのデータベースである。 The user database 2021 is a database for holding information on users who use the service of creating card sleeve designs.
 デザインデータベース2022は、既存のカードスリーブのデザインの情報を保持するためのデータベースである。デザインの詳細については後述する。 The design database 2022 is a database for holding information on existing card sleeve designs. Details of the design will be described later.
 コンテンツデータベース2023は、カードスリーブのデザインに利用されるコンテンツの情報を保持するデータベースである。コンテンツの詳細については後述する。 The content database 2023 is a database that holds information on content used for designing card sleeves. Details of the content will be described later.
 制御部203は、プロセッサ29が記憶部202に記憶されるプログラムを読み込み、プログラムに含まれる命令を実行することにより実現される。制御部203は、プログラムに従って動作することにより、受信制御モジュール2031、送信制御モジュール2032、管理モジュール2033、第1決定モジュール2034、第2決定モジュール2035、判定モジュール2036として示す機能を発揮する。 The control unit 203 is implemented by the processor 29 reading a program stored in the storage unit 202 and executing instructions included in the program. The control unit 203 operates according to a program to exhibit functions shown as a reception control module 2031, a transmission control module 2032, a management module 2033, a first determination module 2034, a second determination module 2035, and a determination module 2036.
 受信制御モジュール2031は、サーバ20が外部の装置から通信プロトコルに従って信号を受信する処理を制御する。 The reception control module 2031 controls the process by which the server 20 receives signals from external devices according to the communication protocol.
 送信制御モジュール2032は、サーバ20が外部の装置に対し通信プロトコルに従って信号を送信する処理を制御する。 The transmission control module 2032 controls the processing by which the server 20 transmits signals to external devices according to the communication protocol.
 管理モジュール2033は、記憶部202内の各種データベースを管理する。例えば、管理モジュール2033は、端末装置10から、ユーザの新規登録を受け付けると、ユーザデータベース2021を更新する。また、ユーザが新たなデザインを受け付けると、受け付けたデザインの識別番号を作成し、受け付けたデザインと識別番号とを関連付けてデザインデータベース2022に記憶させる。 The management module 2033 manages various databases in the storage unit 202. For example, the management module 2033 updates the user database 2021 upon receiving new registration of a user from the terminal device 10 . Also, when the user accepts a new design, an identification number for the accepted design is created, and the accepted design and the identification number are associated with each other and stored in the design database 2022 .
 第1決定モジュール2034は、ユーザからカードスリーブに設定された第1領域のデザインを受け付けて決定する。第1領域の詳細については後述する。 The first determination module 2034 receives and determines the design of the first area set on the card sleeve from the user. Details of the first area will be described later.
 第2決定モジュール2035は、ユーザから受け付けた第1領域のデザインに基づいて、
カードスリーブに設定された第2領域のデザインを決定する。第2領域の詳細については後述する。
The second determination module 2035, based on the design of the first region received from the user,
Determine the design of the second area set on the card sleeve. Details of the second area will be described later.
 判定モジュール2036は、ユーザから受け付けた第1領域のデザインと、既存のデザインとの変更量を判定する。判定モジュール2036の処理の詳細は後述する。 The determination module 2036 determines the amount of change between the design of the first area received from the user and the existing design. Details of the processing of the determination module 2036 will be described later.
 <2 データ構造>
 図4は、サーバ20の記憶部202が記憶するユーザデータベース2021、デザインデータベース2022、コンテンツデータベース2023のデータ構造の一例を示す図である。なお、図4はあくまでも一例であり、記載されていないデータを除外するものではない。
<2 Data structure>
FIG. 4 is a diagram showing an example of the data structure of the user database 2021, design database 2022, and content database 2023 stored in the storage unit 202 of the server 20. As shown in FIG. Note that FIG. 4 is merely an example, and does not exclude data that is not described.
 図4に示すように、ユーザデータベース2021のレコードそれぞれは、項目「ユーザID」と、項目「ユーザ名」と、項目「属性情報」と、項目「登録日」等を含む。 As shown in FIG. 4, each record of the user database 2021 includes an item "user ID", an item "user name", an item "attribute information", an item "registration date", and the like.
 項目「ユーザID」は、ユーザそれぞれを識別する識別子としての情報である。 The item "user ID" is information as an identifier that identifies each user.
 項目「ユーザ名」は、ユーザの名称についての情報である。 The item "user name" is information about the user's name.
 項目「属性情報」は、ユーザの基本情報を示す情報であり、具体的には、項目「年齢」、「性別」、「住所」等を含む。例えば、ユーザがシステム1の提供するサービスに会員登録する際に、任意に、これらユーザの情報の入力をユーザから受け付けることとしてもよい。また、サーバ20が、ユーザのSNSアカウントと連動することにより、当該SNSからユーザの基本情報を取得することとしてもよい。 The item "attribute information" is information indicating the user's basic information, and specifically includes items such as "age", "gender", and "address". For example, when a user registers as a member of a service provided by the system 1, the input of such user information may be optionally received from the user. Further, the server 20 may acquire the user's basic information from the SNS by linking with the user's SNS account.
 項目「登録日」は、各ユーザがシステム1の提供するサービスに登録した日付の情報である。 The item "registration date" is information on the date each user registered for the service provided by the system 1.
 デザインデータベース2022のレコードそれぞれは、項目「デザインID」と、項目「ユーザID」と、項目「デザイン画像」と、項目「作成日」等を含む。 Each record in the design database 2022 includes an item "design ID", an item "user ID", an item "design image", an item "creation date", and the like.
 項目「デザインID」は、デザインそれぞれを識別する識別子としての情報である。 The item "design ID" is information as an identifier that identifies each design.
 項目「ユーザID」は、当該デザインを作成したユーザを特定する情報であり、ユーザデータベース2021の項目「ユーザID」を外部キーとして保持する。 The item "user ID" is information specifying the user who created the design, and holds the item "user ID" of the user database 2021 as a foreign key.
 項目「デザイン画像」は、当該デザインの画像を示す情報であり、具体的には、項目「第1領域」と項目「第2領域」を含み、カードスリーブの第1領域および第2領域に使用されるデザインの画像データを保持する。項目「第1領域」は、項目「第1区画」、「第2区画」、「第3区画」、項目「第4区画」を有し、第1領域内の各区画に使用されるコンテンツを指定するデータを保持する。カードスリーブの第1領域、第2領域およびコンテンツについての詳細は後述する。 The item "design image" is information indicating the image of the design, and specifically includes the item "first area" and the item "second area", and is used for the first and second areas of the card sleeve. Holds the image data of the design to be executed. The item 'first region' has items 'first section', 'second section', 'third section', and item 'fourth section', and contains the content used in each section in the first region. Holds the data you specify. Details of the first area, second area, and content of the card sleeve will be described later.
 項目「作成日」は、当該デザインをユーザが作成した日付の情報である。 The item "creation date" is information on the date when the design was created by the user.
 コンテンツデータベース2023のレコードそれぞれは、項目「コンテンツID」と、項目「キーワード」と、項目「画像データ」等を含む。 Each record of the content database 2023 includes the item "content ID", the item "keyword", the item "image data", and the like.
 項目「コンテンツID」は、コンテンツそれぞれを識別する識別子としての情報である。 The item "content ID" is information as an identifier that identifies each content.
 項目「キーワード」は、コンテンツを特定するための情報であり、当該コンテンツが示すキャラクターまたは物の名称などの情報を保持する。 The item "keyword" is information for specifying the content, and holds information such as the name of the character or object indicated by the content.
 項目「画像データ」は、当該コンテンツの画像データの情報を保持する。 The item "image data" holds information about the image data of the content.
 <3 カードスリーブの概要>
 図5~図7を参照して、システム1によってデザインが作成されるカードスリーブ50について説明する。
<3 Outline of card sleeve>
5-7, the card sleeve 50 whose design is created by the system 1 will be described.
 図5に示すように、カードスリーブ50は、同形同大の矩形状の2枚のフィルム51,52が重ね合わされ、一辺に開口部53が形成されるように他の3辺がシールされて形成されている。一方のフィルム52の表面には、ユーザが任意にデザインを決めることが可能な第1領域52aと、ユーザがデザインを決めることが不可能な第2領域52bとが設定されている。第2領域52bには、第1領域のデザインに応じて設定される内容が印刷されている。 As shown in FIG. 5, the card sleeve 50 is formed by overlapping two rectangular films 51 and 52 of the same shape and size, and sealing the other three sides so that an opening 53 is formed on one side. formed. On the surface of one film 52, a first area 52a where the user can arbitrarily decide the design and a second area 52b where the user cannot decide the design are set. The contents set according to the design of the first area are printed in the second area 52b.
 図5および図6に示す例では、第2領域52b(ハッチングで示す領域)は、フィルム52の表面の周縁部に位置するように設定されている。第2領域52bのデザイン(すなわち、模様、色、色を付す位置)およびフィルム52内における位置は、ユーザが決めた第1領域52aのデザインに応じて、サーバ20の第2決定モジュール2035によって決定される。 In the examples shown in FIGS. 5 and 6, the second area 52b (hatched area) is set to be positioned at the peripheral edge of the surface of the film 52. In the example shown in FIGS. The design of the second area 52b (i.e., the pattern, the color, the position to be colored) and the position within the film 52 are determined by the second determination module 2035 of the server 20 according to the design of the first area 52a determined by the user. be done.
 図6に示すように、トレーディングカードCは、開口部53を挿通するようにカードスリーブ50内に収容される。トレーディングカードCのイラストが視認できるように、フィルム51は透明であることが好ましい。 As shown in FIG. 6, the trading card C is accommodated in the card sleeve 50 so as to pass through the opening 53. The film 51 is preferably transparent so that the illustration of the trading card C can be seen.
 図7を参照して、第1領域52aについて詳細に説明する。図7に示すように、本実施形態では、第1領域52aは、第1区画52a1,第2区画52a2,第3区画52a3,第4区画52a4を含む。それぞれの区画は、1つ以上のコンテンツを含むことができる。コンテンツとは、キャラクターなどのイラスト、文字(テキストまたはロゴ)、写真(画像)、模様などであって、ユーザが選択できるようにコンテンツデータベース2023に予め登録されている。ユーザは、コンテンツデータベース2023内のコンテンツを選択して、第1区画52a1~第4区画52a4のそれぞれのデザインを自由に設定することが可能となっている。 The first area 52a will be described in detail with reference to FIG. As shown in FIG. 7, in this embodiment, the first area 52a includes a first section 52a1, a second section 52a2, a third section 52a3, and a fourth section 52a4. Each compartment can contain one or more pieces of content. The contents are illustrations such as characters, characters (text or logo), photographs (images), patterns, etc., and are registered in the contents database 2023 in advance so that the user can select them. The user can select contents in the content database 2023 and freely set the design of each of the first section 52a1 to the fourth section 52a4.
 <4 処理の流れ>
 以下、図8および図9を参照して、システム1の処理の流れの一例を説明する。まず、図8を参照して、処理の流れの概要を説明する。なお、本説明では、ユーザがコンテンツデータベース2023に予め登録されているコンテンツを使用して第1領域のデザインを作成する場合を説明する。
<4 Process flow>
An example of the processing flow of the system 1 will be described below with reference to FIGS. 8 and 9. FIG. First, an outline of the flow of processing will be described with reference to FIG. In this description, a case will be described in which the user creates the design of the first area using content registered in advance in the content database 2023 .
 ステップS10において、端末装置10は、ユーザの入力に基づいて、デザインデータベース2022に登録されているデザインの検索のリクエストをサーバ20へ送信する。ステップS20において、サーバ20は、検索結果としてデザインデータベース2022に登録されているデザインを端末装置10に表示させる。 In step S10, the terminal device 10 transmits a search request for designs registered in the design database 2022 to the server 20 based on the user's input. In step S20, the server 20 causes the terminal device 10 to display the designs registered in the design database 2022 as search results.
 ステップS30において、端末装置10は、ユーザの入力に基づいて、変更するデザインの選択を受け付ける。ステップS40において、サーバ20は、選択されたデザインを端末装置10に表示させる。 In step S30, the terminal device 10 accepts the selection of the design to be changed based on the user's input. In step S40, the server 20 causes the terminal device 10 to display the selected design.
 ステップS50において、端末装置10は、ユーザの入力に基づいて、変更内容をサーバ20へ送信する。ステップS60において、デザイン決定処理を実行する。デザイン決定処理の詳細は後述する。 In step S50, the terminal device 10 transmits the changed content to the server 20 based on the user's input. In step S60, design decision processing is executed. Details of the design determination process will be described later.
 ステップS70において、サーバ20は、デザイン決定処理(ステップS60)で決定したデザインを端末装置10に表示させる。ステップS80において、端末装置10は、ユーザの入力に基づいて、決定したデザインをデザインデータベース2022に登録させる指示をサーバ20へ送信する。 In step S70, the server 20 causes the terminal device 10 to display the design determined in the design determination process (step S60). In step S80, the terminal device 10 transmits to the server 20 an instruction to register the determined design in the design database 2022 based on the user's input.
 ステップS90において、サーバ20は、作成されたデザインをデザインデータベース2022に登録する。具体的には、サーバ20は、作成デザインの識別番号を作成し、受け付けたデザインと識別番号とを関連付けて、デザインデータベース2022に登録する。 In step S90, the server 20 registers the created design in the design database 2022. Specifically, the server 20 creates an identification number for the created design, associates the accepted design with the identification number, and registers it in the design database 2022 .
 次に、図9を参照して、ステップS60のデザイン決定処理の流れを説明する。ステップS61において、第1決定モジュール2034は、ユーザから受け付けたデザインを第1領域のデザインとして決定する。 Next, with reference to FIG. 9, the flow of design determination processing in step S60 will be described. In step S61, the first determination module 2034 determines the design received from the user as the design of the first area.
 ステップS62において、判定モジュール2036は、ユーザによって作成されたデザインと第1区画内のコンテンツが一致するデザインが既にデザインデータベース2022に登録されているか否かを判定する。既に登録されている場合(ステップS62においてYes)、ステップS63が行われる。登録されていない場合(ステップS62においてNо)、ステップS68が行われる。 In step S62, the determination module 2036 determines whether or not the design created by the user and the design whose content in the first section matches is already registered in the design database 2022. If already registered (Yes in step S62), step S63 is performed. If not registered (No in step S62), step S68 is performed.
 ステップS63において、判定モジュール2036は、ユーザによって作成されたデザインと、当該デザインと第1区画のコンテンツが一致するデザインとについて、第2区画内のコンテンツが一致するか否かを判定する。一致する場合(ステップS63においてYes)、ステップS64が行われる。一致しない場合(ステップS63においてNо)、ステップS68が行われる。 In step S63, the determination module 2036 determines whether or not the design created by the user and the design in which the content in the first section matches the design in the second section. If they match (Yes in step S63), step S64 is performed. If they do not match (No in step S63), step S68 is performed.
 ステップS64において、判定モジュール2036は、ユーザによって作成されたデザインと、当該デザインと第1区画および第2区画のコンテンツが一致するデザインとについて、第3区画内のコンテンツが一致するか否かを判定する。一致する場合(ステップS64においてYes)、ステップS65が行われる。一致しない場合(ステップS64においてNо)、ステップS68が行われる。 In step S64, the determination module 2036 determines whether the design created by the user and the design whose content in the first and second sections match the content in the third section. do. If they match (Yes in step S64), step S65 is performed. If they do not match (No in step S64), step S68 is performed.
 ステップS65において、判定モジュール2036は、ユーザによって作成されたデザインと、当該デザインと第1区画~第3区画のコンテンツがすべて一致するデザインとについて、第4区画内のコンテンツが一致するか否かを判定する。一致する場合(ステップS65においてYes)、ステップS66が行われる。一致しない場合(ステップS65においてNо)、ステップS68が行われる。 In step S65, the determination module 2036 determines whether or not the contents in the fourth section match the design created by the user and the design in which the contents of the first to third sections all match. judge. If they match (Yes in step S65), step S66 is performed. If they do not match (No in step S65), step S68 is performed.
 ステップS66において、判定モジュール2036は、ユーザによって作成されたデザインと、当該デザインと第1区画~第4区画のコンテンツがすべて一致するデザインとを比較して、両者のデザインの差分を検出する。差分の検出は、例えば両者のデザインの画像データに対して特徴点マッチングなどの既存の画像解析技術を適用して行うことができる。差分が所定の閾値より小さい場合(ステップS66においてYes)、ステップS67が行われる。差分が所定の閾値より大きい場合(ステップS66においてNо)、ステップS68が行われる。 In step S66, the determination module 2036 compares the design created by the user with a design in which the contents of the first to fourth sections all match, and detects the difference between the two designs. The difference can be detected by applying an existing image analysis technique such as feature point matching to image data of both designs. If the difference is smaller than the predetermined threshold (Yes in step S66), step S67 is performed. If the difference is greater than the predetermined threshold (No in step S66), step S68 is performed.
 ステップS67において、第2決定モジュール2035は、ステップS66においてユーザによって作成されたデザインとの差分が所定の閾値より小さいと判定されたデザインの第2領域と異なるデザインとなるように、ユーザによって作成されたデザインに付加される第2領域のデザインを決定する。具体的には、第2決定モジュール2035は、ユーザによって作成された第1領域のデザインに応じて、第2領域の模様、色、色を付す位置を決定する。 In step S67, the second determination module 2035 determines the design created by the user to be different from the second region of the design determined in step S66 to have a difference from the design created by the user that is less than a predetermined threshold. Determines the design of the second region to be added to the design obtained. Specifically, the second determination module 2035 determines the pattern, color, and coloring position of the second area according to the design of the first area created by the user.
 ステップS68において、第2決定モジュール2035は、選択されたデザインの第2領域をユーザが作成したデザインの第2領域に決定する。 In step S68, the second determination module 2035 determines the second area of the selected design to be the second area of the design created by the user.
 <5 画面例>
 図10~図17を参照して、端末装置10に表示される表示画面を説明する。図10は、権利帰属表示画面60を示す。権利帰属表示画面60は、システム1が提供するソフトウェア(いわゆるアプリ)をユーザが端末装置10にインストールする際に表示される画面である。権利帰属表示画面60はメッセージエリア61を備える。
<5 Screen example>
Display screens displayed on the terminal device 10 will be described with reference to FIGS. 10 to 17. FIG. FIG. 10 shows the rights attribution display screen 60 . The rights attribution display screen 60 is displayed when the user installs software (so-called application) provided by the system 1 on the terminal device 10 . The rights attribution display screen 60 has a message area 61 .
 メッセージエリア61には、ユーザによって作成されたカードスリーブのデザインについての権利が、サービス提供者に帰属することが表示されている。ユーザが承諾ボタン62を押下すると、端末装置10は、ユーザから受け付けたデザインについての権利がサービスの提供主体へ帰属することに対する承諾を受け付け、カードスリーブのデザインを作成するサービスが利用可能となる。 The message area 61 displays that the rights to the design of the card sleeve created by the user belong to the service provider. When the user presses the acceptance button 62, the terminal device 10 accepts the acceptance that the right to the design received from the user belongs to the service provider, and the service for creating the card sleeve design becomes available.
 図11は、作成方法選択画面70を示す。作成方法選択画面70は、デザイン変更ボタン71とデザイン作成ボタン72を備える。ユーザがデザイン変更ボタン71を押下すると、デザイン選択画面80が表示される。 FIG. 11 shows a creation method selection screen 70. The creation method selection screen 70 includes a design change button 71 and a design creation button 72 . When the user presses the design change button 71, a design selection screen 80 is displayed.
 図12は、デザイン選択画面80を示す。デザイン選択画面80は、デザインデータベース2022に記憶されているデザインのリスト81を備える。リスト81は、デザインの見本画像であるサムネイル82と、当該デザインの識別番号を含む。 FIG. 12 shows a design selection screen 80. The design selection screen 80 has a list 81 of designs stored in the design database 2022 . The list 81 includes thumbnails 82, which are sample images of designs, and identification numbers of the designs.
 ユーザが検索ボックス83に識別番号またはキーワード(例えば、デザインに使用されているキャラクターの名称)を入力して検索することにより、受け付けた識別番号またはキーワードに該当するデザインが出力される。なお、デザイン選択画面80に表示されるデザインのリスト81は、識別番号順に表示されてもよいし、デザインの人気順、デザインを作成したユーザ(以下、デザイナーともいう)の人気順、デザインに含まれているキャラクターの人気順などで表示されてもよい。ユーザが変更したいデザインのリスト81を選択して押下することにより、選択決定画面90が表示される。 When the user enters an identification number or keyword (for example, the name of the character used in the design) into the search box 83 and searches, the design corresponding to the received identification number or keyword is output. The list 81 of designs displayed on the design selection screen 80 may be displayed in order of identification number, in order of popularity of the design, in order of popularity of the user who created the design (hereinafter also referred to as a designer), or in order of popularity of the design included in the design. It may be displayed in order of popularity of the characters included in the list. When the user selects and presses a list 81 of designs that the user wishes to change, a selection decision screen 90 is displayed.
 図13は、選択決定画面90を示す。選択決定画面90は、ユーザによって選択されたデザインの識別番号とデザイン表示エリア91を備える。ユーザが承諾ボタン92を押下することにより、デザイン作成画面100が表示される。ユーザが拒否ボタン93を押下すると、デザイン選択画面80が再度表示される。 FIG. 13 shows a selection decision screen 90. The selection decision screen 90 has an identification number of the design selected by the user and a design display area 91 . When the user presses the accept button 92, the design creation screen 100 is displayed. When the user presses the reject button 93, the design selection screen 80 is displayed again.
 図14は、デザイン作成画面100を示す。デザイン作成画面100はデザイン作成エリア101を備える。デザイン作成エリア101は、第1領域エリア101aと第2領域エリア101bを含む。第1領域エリア101aは、カードスリーブ50の第1領域52aに対応しており、ユーザが自由にデザインを設定することができる。第2領域エリア101bは、カードスリーブ50の第2領域52bに対応しており、ユーザはデザインを決定することができない。第2領域エリア101bのデザインは、ユーザから受け付けた第1領域エリア101aのデザインに基づいて、サーバ20の第2決定モジュール2035によって決定される。 FIG. 14 shows the design creation screen 100. The design creation screen 100 has a design creation area 101 . The design creation area 101 includes a first region area 101a and a second region area 101b. The first region area 101a corresponds to the first region 52a of the card sleeve 50, and the user can freely set the design. The second region area 101b corresponds to the second region 52b of the card sleeve 50, and the user cannot determine the design. The design of the second region area 101b is determined by the second determination module 2035 of the server 20 based on the design of the first region area 101a received from the user.
 第1領域エリア101aは、第1区画エリア101a1と第2区画エリア101a2と第3区画エリア101a3と第4区画エリア101a4を含む。第1区画エリア101a1~第4区画エリア101a4は、カードスリーブ50の第1区画52a1~第4区画52a4にそれぞれ対応している。ユーザは、第1区画エリア101a1~第4区画エリア101a4のそれぞれに対して、1つ以上のコンテンツを配置することができる。 The first region area 101a includes a first division area 101a1, a second division area 101a2, a third division area 101a3, and a fourth division area 101a4. The first division area 101a1 to fourth division area 101a4 correspond to the first division 52a1 to fourth division 52a4 of the card sleeve 50, respectively. The user can arrange one or more contents in each of the first divided area 101a1 to the fourth divided area 101a4.
 具体的には、ユーザが第1区画エリア101a1~第4区画エリア101a4のいずれかを選択すると、当該選択されたエリアが変更可能となる。図14に示す例では、第1区画エリア101a1が変更可能となっており、他の区画エリアとは異なる態様で表示される。ユーザは、変更可能となった第1区画エリア101a1にすでに配置されているコンテンツ102の位置を移動させたり、コンテンツ102を削除して他のコンテンツを配置したりすることができる。 Specifically, when the user selects one of the first divided area 101a1 to the fourth divided area 101a4, the selected area can be changed. In the example shown in FIG. 14, the first division area 101a1 is changeable and displayed in a manner different from the other division areas. The user can move the position of the content 102 already placed in the changeable first section area 101a1, or delete the content 102 and place other content.
 他のコンテンツを配置させる場合、ユーザはコンテンツ選択ボタン103を押下する。ユーザがコンテンツ選択ボタン103を押下すると、コンテンツ選択画面110が表示される。 When arranging other content, the user presses the content selection button 103 . When the user presses the content selection button 103, a content selection screen 110 is displayed.
 図15は、コンテンツ選択画面110を示す。コンテンツ選択画面110は、コンテンツデータベース2023に記憶されているコンテンツのリスト111を備える。リスト111は、コンテンツの見本画像であるサムネイル112と、当該デザインの識別番号を含む。 FIG. 15 shows the content selection screen 110. The content selection screen 110 has a list 111 of content stored in the content database 2023 . The list 111 includes thumbnails 112, which are sample images of content, and identification numbers of the designs.
 ユーザが検索ボックス113に識別番号またはキーワード(例えば、コンテンツに使用されているキャラクターの名称)を入力することにより、該当するコンテンツを検索することができる。なお、コンテンツ選択画面110に表示されるコンテンツのリスト111は、識別番号順に表示されてもよいし、コンテンツの人気順、コンテンツを作成したデザイナーの人気順、コンテンツに含まれているキャラクターの人気順などで表示されてもよい。ユーザが使用したいコンテンツのリスト111を選択して押下することにより、当該コンテンツを用いて選択した区画エリアのデザインを変更することが可能となる。 By the user entering an identification number or keyword (for example, the name of the character used in the content) in the search box 113, the corresponding content can be searched. The content list 111 displayed on the content selection screen 110 may be displayed in order of identification number, in order of popularity of the content, in order of popularity of the designer who created the content, in order of popularity of the characters included in the content. and so on. By selecting and pressing the list 111 of the content that the user wants to use, it is possible to change the design of the selected section area using the content.
 図14に示すデザイン作成画面100において、ユーザが第1領域エリア101aのデザインを変更した後に、デザイン決定ボタン104を押下すると、既存のデザインに対する変更が受け付けられ、デザイン登録画面120が表示される。 On the design creation screen 100 shown in FIG. 14, when the user presses the design decision button 104 after changing the design of the first region area 101a, the change to the existing design is accepted and the design registration screen 120 is displayed.
 図16は、デザイン登録画面120の一例を示す。図16に示す例では、図14に示す例と比較して、第1区画エリア101a1~第4区画エリア101a4内のコンテンツは同一となっている。そのため、第2領域エリア101bのデザインが変更された態様でデザイン表示エリア121が表示される。ユーザが登録ボタン123を押下すると、デザイン表示エリア121に表示されたデザインが、識別番号を付与された形でデザインデータベース2022に登録される。 FIG. 16 shows an example of the design registration screen 120. In the example shown in FIG. 16, the contents in the first divided area 101a1 to the fourth divided area 101a4 are the same as in the example shown in FIG. Therefore, the design display area 121 is displayed with the design of the second area 101b changed. When the user presses the registration button 123, the design displayed in the design display area 121 is registered in the design database 2022 with an identification number assigned.
 図17は、デザイン登録画面120の他の例を示す。図17に示す例では、図14に示す例と比較して、第1区画エリア101a1内のコンテンツは異なっている。そのため、第2領域エリア101bのデザインが変更されない態様でデザイン表示エリア121が表示される。ユーザが登録ボタン123を押下すると、デザイン表示エリア121に表示されたデザインが、識別番号を付与された形でデザインデータベース2022に登録される。 FIG. 17 shows another example of the design registration screen 120. In the example shown in FIG. 17, the content in the first division area 101a1 is different compared to the example shown in FIG. Therefore, the design display area 121 is displayed in such a manner that the design of the second area 101b is not changed. When the user presses the registration button 123, the design displayed in the design display area 121 is registered in the design database 2022 with an identification number assigned.
 以上のように、上記実施形態では、システム1は、同形同大の矩形状の2枚のフィルムが重ね合わされ、一辺に開口部が形成されるように他の3辺がシールされてなるカードスリーブ50の、少なくとも1枚のフィルム表面の第1領域52aにおけるデザインを受け付けるステップと、受け付けたデザインに基づき、少なくとも1枚のフィルム表面の、デザインを決めることが不可能な第2領域52bの内容を決定するステップと、を実行する。 As described above, in the above-described embodiment, the system 1 is a card formed by overlapping two rectangular films of the same shape and size and sealing the other three sides so that an opening is formed on one side. Receiving a design in the first region 52a of the at least one film surface of the sleeve 50; and based on the received design, the contents of the second region 52b of the at least one film surface where the design cannot be determined. and performing the step of determining
 したがって、本実施形態に係るシステム1によれば、プレイヤーが自由にデザインを作成する自由度を許容しつつ、不正行為に利用させることを防止したカードスリーブを提供することが可能となる。 Therefore, according to the system 1 of this embodiment, it is possible to provide card sleeves that prevent fraudulent use while allowing the degree of freedom for players to freely create designs.
 また、上記実施形態では、過去に作成されたカードスリーブの複数のデザインをユーザに提示するステップ(S20)を制御部203に実行させ、第1領域52aのデザインを受け付けるステップ(S30)において、提示したデザインに対するユーザの選択を受け付ける。これにより、ユーザは、過去に作成されたデザインに基づいて新たなデザインを作成することができるため、デザイン作成を容易に行うことが可能となる。 In the above embodiment, the control unit 203 is caused to execute the step (S20) of presenting to the user a plurality of card sleeve designs created in the past, and in the step (S30) of accepting the design of the first area 52a, the presenting Accepts user selections for the designed design. As a result, the user can create a new design based on a design created in the past, thereby facilitating design creation.
 また、上記実施形態では、第1領域52aのデザインを受け付けるステップにおいて、ユーザが選択したデザインに対する変更を受け付ける。これにより、ユーザは、自身のお気に入りのデザインに対して所望の変更を加えることが可能となる。 Also, in the above embodiment, in the step of accepting the design of the first area 52a, changes to the design selected by the user are accepted. This allows the user to make desired changes to his/her favorite design.
 <変形例1>
 上記実施形態では、第2領域の記載は模様、色、色を付す位置で特定されていたが、この態様に限定されることはない。第2決定モジュール2035は、第2領域の内容を決定する際に、第1領域のデザインに応じた識別子を決定し、第2領域に記載してもよい。
<Modification 1>
In the above embodiment, the description of the second region is specified by the pattern, color, and colored position, but it is not limited to this aspect. When determining the content of the second area, the second determination module 2035 may determine an identifier according to the design of the first area and write it in the second area.
 図18に示す例では、第2領域52bに、第1領域のデザインに応じた識別子54が記載されている。これにより、第1領域の一意性を表す識別子を視認することが可能となり、ユーザによる不正行為をより確実に発見することが可能となる。 In the example shown in FIG. 18, the identifier 54 corresponding to the design of the first area is written in the second area 52b. As a result, it becomes possible to visually recognize the identifier representing the uniqueness of the first area, and it is possible to more reliably discover fraudulent activity by the user.
 <変形例2>
 また、第2決定モジュール2035は、第2領域の内容を決定する際に、複数のキャラクターをランダムに配列したシルエットアートを当該識別子として決定してもよい。
<Modification 2>
Also, the second determination module 2035 may determine silhouette art in which a plurality of characters are randomly arranged as the identifier when determining the content of the second area.
 図19に示す例では、第2領域52bに、複数のキャラクターをランダムに配列したシルエットアート55が記載されている。これにより、第2領域の意匠性を高めた上で、第1領域の一意性を容易に視認することが可能となる。 In the example shown in FIG. 19, silhouette art 55 in which a plurality of characters are randomly arranged is described in the second area 52b. This makes it possible to easily recognize the uniqueness of the first area while enhancing the design of the second area.
 <変形例3>
 また、第1決定モジュール2034は、第1領域に印刷される記載であって、当該第1領域におけるデザインが受け付けられたデザインであることが視認可能な記載を決定してもよい。
<Modification 3>
Also, the first determination module 2034 may determine a description to be printed in the first area that allows the user to visually recognize that the design in the first area is the accepted design.
 図20に示す例では、第1領域52aに、第1領域におけるデザインが受け付けられたデザインであることが視認可能な記載として、「Designed by User A」の文言56が記載されている。ここで、「User A」には特定のユーザの名称またはニックネームなどが記載される。これにより、当該第1領域52aがユーザによって作成されたことが明確となり、大会などの特典として作成された希少価値が高いデザインの希少性を保護することが可能となる。 In the example shown in FIG. 20, the wording 56 "Designed by User A" is written in the first area 52a as a description that allows the user to visually recognize that the design in the first area is the accepted design. Here, "User A" describes the name or nickname of a specific user. This makes it clear that the first area 52a was created by the user, and it is possible to protect the rarity of a design with a high rarity value created as a privilege for a tournament or the like.
 <変形例4>
 また、デザイン決定処理(S60)の処理の内容は、上記実施形態に限定されるものではない。
<Modification 4>
Further, the contents of the design determination process (S60) are not limited to the above embodiment.
 図21には、変形例としてのデザイン決定処理(S60)の流れが記載されている。図21に示す例では、判定モジュール2036は、既存のデザインに対する変更が所定の変更の程度よりも小さいか否かを、変更の履歴についての情報に基づいて判断する。変更の履歴についての情報(以下、変更履歴という)は、端末装置10が変更内容を送信するステップ(S50)において、サーバ20の記憶部202内の所定のデータベース(以下、変更履歴データベースという)に記憶される。 FIG. 21 shows the flow of the design decision process (S60) as a modified example. In the example shown in FIG. 21, the determination module 2036 determines whether the change to the existing design is less than a predetermined degree of change based on information about the history of changes. Information about the change history (hereinafter referred to as change history) is stored in a predetermined database (hereinafter referred to as change history database) in the storage unit 202 of the server 20 at the step (S50) in which the terminal device 10 transmits the change content. remembered.
 図21のステップS61において、第1決定モジュール2034は第1領域を決定する。ステップS62において、判定モジュール2036は、端末装置10から送信された変更内容について、変更対象の区画内において使用されているコンテンツが変更前と同じか否かを判定する。同じコンテンツが使用されている場合(ステップS162においてYes)、ステップS163が行われる。異なるコンテンツが使用されている場合(ステップS162においてNо)、ステップS68が行われる。 In step S61 of FIG. 21, the first determination module 2034 determines the first region. In step S<b>62 , the determination module 2036 determines whether or not the content used in the section to be changed is the same as before the change, regarding the change transmitted from the terminal device 10 . If the same content is used (Yes in step S162), step S163 is performed. If different content is used (No in step S162), step S68 is performed.
 ステップS163において、判定モジュール2036は、変更履歴データベースを参照して、変更内容と変更履歴との差分が閾値より小さいか否かを判定する。具体的には、判定モジュール2036は、第1領域の変更対象の区画において、コンテンツの移動、回転、拡大、縮小などの幾何学的な変更について、変更内容と変更履歴の差分が予め定められた閾値より小さいか否かを判定する。差分が閾値より小さい場合(ステップS163においてYes)、ステップS67が行われる。差分が閾値よりも大きい場合(ステップS163においてNо)、ステップS68が行われる。このような処理によっても、上記実施形態と同様の作用を実現することが可能となる。 In step S163, the determination module 2036 refers to the change history database and determines whether the difference between the change content and the change history is smaller than a threshold. Specifically, the determination module 2036 determines in advance the difference between the change content and the change history for geometric changes such as content movement, rotation, enlargement, and reduction in the change target section of the first area. It is determined whether or not it is smaller than the threshold. If the difference is smaller than the threshold (Yes in step S163), step S67 is performed. If the difference is greater than the threshold (No in step S163), step S68 is performed. Even with such processing, it is possible to achieve the same effects as in the above-described embodiment.
 このように、第1領域52aにおけるデザインを受け付けるステップ(S50)において、既存のデザインに対する変更を受け付け、第2領域の内容を決定するステップ(S60)において、受け付けた変更が、所定の変更の程度よりも小さいか否かを判断し、受け付けた変更が、所定の変更の程度よりも小さい場合、第1領域52aのデザインを変更したカードスリーブの第2領域52bの内容を、既存のデザインのカードスリーブの第2領域の内容と異なるように決定する。これにより、第1領域52aに微小な変更を加えた場合に第2領域のデザインが変更されることとなり、ユーザが一部のカードの第1領域を微小に変更して不正行為に利用することを防止できる。 In this way, in the step of accepting the design in the first area 52a (S50), a change to the existing design is accepted, and in the step of determining the contents of the second area (S60), the accepted change is a predetermined degree of change. If the received change is smaller than the predetermined degree of change, the content of the second area 52b of the card sleeve with the changed design of the first area 52a is replaced with the card of the existing design. Determined to be different from the contents of the second region of the sleeve. As a result, when a slight change is made to the first area 52a, the design of the second area is changed. can be prevented.
 <6 他の実施形態>
 以上、本発明における実施形態およびその変形例について説明したが、本開示の適用は上述の内容に限定されるものではない。
<6 Other Embodiments>
Although the embodiments of the present invention and their modifications have been described above, the application of the present disclosure is not limited to the above-described contents.
 例えば、第2決定モジュール2035は、第2領域の内容を決定するステップにおいて、ユーザから指定される色を受け付け、当該受け付けた色を参照して第2領域の色を決定してもよい。具体的には、第2決定モジュール2035は、ユーザから第2領域の色味(赤系、緑系、青系等)を受け付け、当該色味となるように第2領域の模様、又は色を付す位置を決定する仕様としてもよい。これにより、第1領域のデザインに合った色合いの第2領域を作成することができるため、よりユーザのニーズに沿ったデザインのカードスリーブを作成することが可能となる。 For example, in the step of determining the content of the second area, the second determination module 2035 may receive a color specified by the user and refer to the received color to determine the color of the second area. Specifically, the second determination module 2035 receives the color of the second region (red, green, blue, etc.) from the user, and determines the pattern or color of the second region to achieve the color. The specification may be such that the position to be attached is determined. As a result, it is possible to create the second area having a color that matches the design of the first area, so that it is possible to create a card sleeve with a design more in line with the user's needs.
 また、たとえば、第1領域および第2領域は、フィルムの両面に形成されていてもよい。この場合、一方のフィルムの第1および第2領域は、収納したトレーディングカードのデザインが視認できるように形成されていることが好ましい。 Also, for example, the first region and the second region may be formed on both sides of the film. In this case, the first and second regions of one of the films are preferably formed so that the design of the stored trading card can be visually recognized.
 また、上記実施形態では、第2領域はカードスリーブ50の周縁部に形成されていたが、この態様に限定されるわけではない。例えば、カードスリーブ50の周縁部の一部に第2領域を設定してもよいし、カードスリーブ50の周縁部以外の箇所に第2領域を設定してもよい。 Also, in the above embodiment, the second area is formed in the peripheral edge of the card sleeve 50, but it is not limited to this aspect. For example, the second area may be set at a portion of the peripheral edge of the card sleeve 50 or may be set at a location other than the peripheral edge of the card sleeve 50 .
 また、上記実施形態では、第1領域は4つの区画を有していたが、この態様に限定されるわけではない。例えば、第1領域は2つの区画を有していてもよいし、1つのみの区画を有する態様であってもよい。 Also, in the above embodiment, the first area has four sections, but it is not limited to this aspect. For example, the first region may have two compartments, or may have only one compartment.
 また、上記実施形態では、ユーザが作成した第1領域のデザインと既に登録されているデザインとの差分が所定の閾値以外の場合に第2領域を変更する仕様としているが、この態様に限定されることはない。例えば、既に登録されているデザインと差分が少ない第1領域のデザインは受け付けないようにエラー表示して、デザインの変更を促す仕様としてもよい。 Further, in the above-described embodiment, the specification is such that the second area is changed when the difference between the design of the first area created by the user and the already registered design is other than a predetermined threshold value, but it is limited to this aspect. never For example, an error message may be displayed so that a design in the first area that has a small difference from an already registered design will not be accepted, prompting the user to change the design.
 また、上記実施形態では、ユーザはコンテンツデータベース2023に予め登録されているコンテンツを使用して第1領域のデザインを作成していたが、この態様に限定されることはない。例えば、ユーザが作成したイラストのデータを、コンテンツデータベース2023に新たに登録できる仕様としてもよい。 Also, in the above embodiment, the user created the design of the first area using the content registered in advance in the content database 2023, but the present invention is not limited to this aspect. For example, the specifications may be such that illustration data created by the user can be newly registered in the content database 2023 .
 また、上記実施形態では、既存のデザインを変更する場合について説明しているが、この態様に限定されるわけではなく、新規にデザインを作成することもできる。例えば、図11に示す作成方法選択画面70において、ユーザがデザイン作成ボタン72を押下すると、サーバ20は、デザイン作成画面100を表示する。第1決定モジュール2034は、デザイン作成画面100においてユーザからの入力を受け付け、受け付けたデザインを第1領域のデザインとして決定する。 Also, in the above embodiment, the case of changing an existing design has been described, but it is not limited to this aspect, and a new design can also be created. For example, when the user presses the design creation button 72 on the creation method selection screen 70 shown in FIG. 11 , the server 20 displays the design creation screen 100 . The first determination module 2034 receives input from the user on the design creation screen 100 and determines the received design as the design of the first area.
 また、上記実施形態では、システム1はカードスリーブのデザインを作成するサービスを提供していたが、この態様に限定されるものではない。例えば、システム1は、カードスリーブの注文を受け付けるサービスをさらに提供してもよい。この場合、ユーザは自身が既に所有しているカードスリーブのデザインを選択して注文できる仕様としてもよい。このようにすることで、カードスリーブの一部が損傷または摩耗した場合などに、同じデザインのカードスリーブを注文して入手することが可能となる。 Also, in the above embodiment, the system 1 provides a service for creating card sleeve designs, but it is not limited to this aspect. For example, system 1 may further provide a service for accepting orders for card sleeves. In this case, the specification may be such that the user can select and order a card sleeve design that he or she already owns. By doing so, when a part of the card sleeve is damaged or worn, it is possible to order and obtain a card sleeve of the same design.
 また、上記実施形態では、端末装置10は、スマートフォンなどで実現される端末として説明したが、この例に限定されることはない。家庭用のPCなどにソフトウェアをインストールすることにより、端末装置10を実現し、マウスなどの操作を受け付けるようにしてもよい。 Also, in the above embodiment, the terminal device 10 has been described as a terminal realized by a smartphone or the like, but it is not limited to this example. The terminal device 10 may be realized by installing software on a home PC or the like, and may receive operations such as a mouse.
 また、通信回線を介した所定情報の共有は、主にインターネットなどのWANを介して行われるが、情報処理装置間では、WANを介さずにBluetooth(登録商標)等の近距離の無線通信、及び赤外線通信等のみを介して行われてもよい。 Further, sharing of predetermined information via a communication line is mainly performed via a WAN such as the Internet. and only via infrared communication or the like.
 また、上記実施形態では、各機能を端末装置10またはサーバ20が備える態様の一例について説明したが、この形態に限定されることはなく、一部または全部の機能について上記実施形態と異なる態様で端末装置10、サーバ20、又は端末装置10とサーバ20の両方が備える構成としてもよい。 Further, in the above embodiment, an example of a mode in which each function is provided by the terminal device 10 or the server 20 has been described. The terminal device 10, the server 20, or both the terminal device 10 and the server 20 may be provided with the configuration.
 また、上記実施形態において端末装置10に実行させるものとして記載されていた各ステップをサーバ20に実行させてもよく、サーバ20に実行させるものとして記載されていた各ステップをサーバ20に実行させてもよい。 Further, each step described as being executed by the terminal device 10 in the above embodiment may be executed by the server 20, and each step described as being executed by the server 20 may be executed by the server 20. good too.
 さらに、本発明は、上述した端末装置10またはサーバ20が備える機能を情報処理装置に実行させるプログラムとして実現してもよいし、当該プログラムを格納する、コンピュータ読み取り可能な非一時的な記録媒体として実現してもよい。 Furthermore, the present invention may be realized as a program that causes an information processing device to execute the functions provided in the terminal device 10 or the server 20 described above, or as a computer-readable non-temporary recording medium that stores the program. may be realized.
 以上、本開示のいくつかの実施形態を説明したが、これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものとする。 Although several embodiments of the present disclosure have been described above, these embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and modifications are possible without departing from the spirit of the invention. It can be performed. These embodiments and their modifications are intended to be included in the invention described in the claims and their equivalents as well as included in the scope and gist of the invention.
<付記>
 以上の各実施形態で説明した事項を以下に付記する。
<Appendix>
The items described in the above embodiments will be added below.
 (付記1)
 プロセッサと、メモリとを備えるコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
 プログラムは、プロセッサに、
 一辺に開口部が形成された矩形状のカードスリーブの、少なくとも1方の表面の第1領域におけるデザインを受け付けるステップ(S61)と、
 受け付けたデザインに基づき、少なくとも1方の表面の、ユーザがデザインを決めることが不可能な第2領域の内容を決定するステップ(S62~S68)と、を実行させる、プログラム。
 (付記2)
 第2領域の内容を決定するステップにおいて、
 第1領域のデザインに応じて、第2領域の色を決定する、付記1記載のプログラム。
 (付記3)
 第2領域の内容を決定するステップにおいて、
 ユーザから指定される色を受け付け、当該受け付けた色を参照して第2領域の色を決定する、付記1又は付記2記載のプログラム。
 (付記4)
 第2領域の内容を決定するステップにおいて、
 第1領域のデザインに応じて、第2領域において色を付す位置を決定する、付記2又は3に記載のプログラム。
 (付記5)
 第2領域の内容を決定するステップにおいて、
 第1領域のデザインに応じた識別子を決定し、第2領域に記載する、付記1乃至4のいずれかに記載のプログラム。
 (付記6)
 第2領域の内容を決定するステップにおいて、
 複数のキャラクターをランダムに配列したシルエットアートを識別子として決定する、付記5記載のプログラム。
 (付記7)
 第2領域は、表面の周縁部に位置する、付記1乃至6のいずれかに記載のプログラム。
 (付記8)
 第1領域に印刷される記載であって、当該第1領域におけるデザインが受け付けられたデザインであることが視認可能な記載を決定するステップを、プロセッサに実行させる、付記1乃至7のいずれかに記載のプログラム。
 (付記9)
 第2領域の内容を決定するステップにおいて、
 受け付けた第1領域におけるデザインと、既存のカードスリーブの第1領域のデザインとの差分が所定の閾値よりも小さいか否かを判定し、差分が所定の閾値よりも小さい場合、第1領域のデザインを変更したカードスリーブの第2領域の内容を、既存のデザインのカードスリーブの第2領域の内容と異なるように決定する、付記1乃至8のいずれかに記載のプログラム。
 (付記10)
 第1領域におけるデザインを受け付けるステップにおいて、既存のデザインに対する変更を受け付け、
 第2領域の内容を決定するステップにおいて、受け付けた変更が、所定の変更の程度よりも小さいか否かを判定し、受け付けた変更が、所定の変更の程度よりも小さい場合、第1領域のデザインを変更したカードスリーブの第2領域の内容を、既存のデザインのカードスリーブの第2領域の内容と異なるように決定する、付記1乃至9のいずれかに記載のプログラム。
 (付記11)
 過去に作成されたカードスリーブの複数のデザインをユーザに提示するステップをプロセッサに実行させ、
 第1領域のデザインを受け付けるステップにおいて、提示したデザインに対するユーザの選択を受け付ける、付記1乃至10のいずれかに記載のプログラム。
 (付記12)
 第1領域のデザインを受け付けるステップにおいて、ユーザが選択したデザインに対する変更を受け付ける、付記11記載のプログラム。
 (付記13)
 作成されたデザインについての権利がサービスの提供主体へ帰属することに対する承諾を受け付けるステップを、プロセッサに実行させる、付記1乃至12のいずれかに記載のプログラム。
 (付記14)
 作成されたデザインの識別番号を作成するステップと、
 作成されたデザインと識別番号とを関連付けて記憶するステップと
をプロセッサに実行させる、付記1乃至13のいずれかにプログラム。
 (付記15)
 識別番号を受け付けるステップと、
 受け付けた識別番号に基づいて、識別番号と関連付けられているデザインを出力するステップと
をプロセッサに実行させる、付記14記載のプログラム。
 (付記16)
 同形同大の矩形状の2枚のフィルムが重ね合わされ、一辺に開口部が形成されるように他の3辺がシールされており、
 少なくとも1枚のフィルムの表面には、任意にデザインを決めることが可能な第1領域と、デザインを決めることが不可能な第2領域とが設定され、
 第2領域には、第1領域のデザインに応じて設定される内容が印刷されている、カードスリーブ。
 (付記17)
 プロセッサと、メモリとを備えるコンピュータに実行される方法であって、プロセッサが、
 一辺に開口部が形成された矩形状のカードスリーブの、少なくとも1方の表面の第1領域におけるデザインを受け付けるステップと、
 受け付けたデザインに基づき、少なくとも1方の表面の、デザインを決めることが不可能な第2領域の内容を決定するステップと、を実行する、方法。
 (付記18)
 制御部と、記憶部とを備える情報処理装置であって、制御部は、
 一辺に開口部が形成された矩形状のカードスリーブの、少なくとも1方の表面の第1領域におけるデザインを受け付けるステップと、
 受け付けたデザインに基づき、少なくとも1方の表面の、デザインを決めることが不可能な第2領域の内容を決定するステップと、を実行する、情報処理装置。
 (付記19)
 、一辺に開口部が形成された矩形状のカードスリーブの、少なくとも1方の表面の第1領域におけるデザインを受け付ける手段と、
 受け付けたデザインに基づき、少なくとも1方の表面の、デザインを決めることが不可能な第2領域の内容を決定する手段と、を具備する、システム。
(Appendix 1)
A program for execution by a computer comprising a processor and a memory,
The program writes to the processor
receiving a design for a first region of at least one surface of a rectangular card sleeve having an opening on one side (S61);
determining the contents of a second area of at least one surface where the user cannot determine the design based on the received design (S62-S68).
(Appendix 2)
In the step of determining the content of the second area,
The program according to appendix 1, wherein the color of the second area is determined according to the design of the first area.
(Appendix 3)
In the step of determining the content of the second area,
2. The program according to appendix 1 or appendix 2, wherein a color specified by a user is received, and the color of the second region is determined by referring to the received color.
(Appendix 4)
In the step of determining the content of the second area,
4. The program according to appendix 2 or 3, wherein the position to be colored in the second area is determined according to the design of the first area.
(Appendix 5)
In the step of determining the content of the second area,
5. The program according to any one of Appendices 1 to 4, wherein the identifier is determined according to the design of the first area and written in the second area.
(Appendix 6)
In the step of determining the content of the second area,
The program according to appendix 5, wherein silhouette art in which a plurality of characters are randomly arranged is determined as an identifier.
(Appendix 7)
7. The program according to any one of the appendices 1 to 6, wherein the second area is located at the periphery of the surface.
(Appendix 8)
8. Any one of appendices 1 to 7, causing a processor to perform the step of determining inscriptions to be printed in the first area that are visibly identifiable that the design in the first area is the accepted design. program as described.
(Appendix 9)
In the step of determining the content of the second area,
It is determined whether the difference between the design in the received first area and the design in the first area of the existing card sleeve is smaller than a predetermined threshold, and if the difference is smaller than the predetermined threshold, the design of the first area 9. The program according to any one of Appendices 1 to 8, wherein the content of the second region of the redesigned card sleeve is determined to be different from the content of the second region of the card sleeve of the existing design.
(Appendix 10)
receiving a change to an existing design in the step of receiving a design in the first area;
In the step of determining the content of the second area, it is determined whether or not the received change is smaller than a predetermined degree of change, and if the received change is smaller than the predetermined degree of change, the content of the first area is determined. 10. The program according to any one of Appendices 1 to 9, wherein the content of the second region of the card sleeve with the changed design is determined to be different from the content of the second region of the card sleeve of the existing design.
(Appendix 11)
causing a processor to perform the step of presenting a user with a plurality of previously created card sleeve designs;
11. The program according to any one of appendices 1 to 10, wherein in the step of accepting the design of the first area, a user's selection of the presented design is accepted.
(Appendix 12)
12. The program according to claim 11, wherein in the step of accepting the design of the first area, changes to the design selected by the user are accepted.
(Appendix 13)
13. The program according to any one of Appendices 1 to 12, causing a processor to execute the step of receiving consent to the attribution of rights to the created design to a service provider.
(Appendix 14)
creating an identification number for the created design;
14. The program according to any one of Appendices 1 to 13, causing a processor to execute the step of associating and storing the created design and the identification number.
(Appendix 15)
receiving an identification number;
15. The program according to appendix 14, causing the processor to execute the step of outputting the design associated with the identification number based on the received identification number.
(Appendix 16)
Two rectangular films of the same shape and size are superimposed, and the other three sides are sealed so that an opening is formed on one side,
The surface of at least one sheet of film has a first area where the design can be arbitrarily determined and a second area where the design cannot be determined,
A card sleeve in which contents set according to the design of the first area are printed in the second area.
(Appendix 17)
A computer implemented method comprising a processor and a memory, the processor comprising:
receiving a design for a first region of at least one surface of a rectangular card sleeve having an opening on one side;
determining the contents of a second non-designable region of at least one surface based on the received design.
(Appendix 18)
An information processing device comprising a control unit and a storage unit, the control unit comprising:
receiving a design for a first region of at least one surface of a rectangular card sleeve having an opening on one side;
and determining the contents of a second area of the at least one surface where the design cannot be determined, based on the received design.
(Appendix 19)
means for receiving a design in a first region of at least one surface of a rectangular card sleeve having an opening formed on one side;
means for determining the contents of a second non-designable region of at least one surface based on a received design.
1  :システム、10 :端末装置、13 :入力装置、14 :出力装置、15 :メモリ、16 :ストレージ、17 :音声処理部、19 :プロセッサ、20 :サーバ、25 :メモリ、26 :ストレージ、29 :プロセッサ、30 :ネットワーク、50 :カードスリーブ、51 :フィルム、52 :フィルム、52a:第1領域、52a1  :第1区画、52a2  :第2区画、52a3  :第3区画、52a4  :第4区画、52b:第2領域、53 :開口部、54 :識別子、55 :シルエットアート、56 :文言、60 :権利帰属表示画面、61 :メッセージエリア、62 :承諾ボタン、70 :作成方法選択画面、71 :デザイン変更ボタン、72 :デザイン作成ボタン、80 :デザイン選択画面、81 :リスト、82 :サムネイル、83 :検索ボックス、90 :選択決定画面、91 :デザイン表示エリア、92 :承諾ボタン、93 :拒否ボタン、100:デザイン作成画面、101:デザイン作成エリア、101a  :第1領域エリア、101a1 :第1区画エリア、101a2 :第2区画エリア、101a3 :第3区画エリア、101a4 :第4区画エリア、101b  :第2領域エリア、102:コンテンツ、103:コンテンツ選択ボタン、104:デザイン決定ボタン、110:コンテンツ選択画面、111:リスト、112:サムネイル、113:検索ボックス、120:デザイン登録画面、121:デザイン表示エリア、123:登録ボタン、131:デバイス、141:ディスプレイ、150:通信部、160:カメラ、171:マイク、172:スピーカ、180:記憶部、190:制御部、191:操作受付部、192:送受信部、193:表示制御部、201:通信部、202:記憶部、203:制御部、2021  :ユーザデータベース、2022  :デザインデータベース、2023  :コンテンツデータベース、2031  :受信制御モジュール、2032  :送信制御モジュール、2033  :管理モジュール、2034  :第1決定モジュール、2035  :第2決定モジュール、2036  :判定モジュール。 1: system, 10: terminal device, 13: input device, 14: output device, 15: memory, 16: storage, 17: audio processing unit, 19: processor, 20: server, 25: memory, 26: storage, 29 : processor, 30: network, 50: card sleeve, 51: film, 52: film, 52a: first area, 52a1: first section, 52a2: second section, 52a3: third section, 52a4: fourth section, 52b: second area, 53: opening, 54: identifier, 55: silhouette art, 56: wording, 60: right attribution display screen, 61: message area, 62: accept button, 70: creation method selection screen, 71: Design change button, 72: Design creation button, 80: Design selection screen, 81: List, 82: Thumbnail, 83: Search box, 90: Selection decision screen, 91: Design display area, 92: Accept button, 93: Reject button , 100: design creation screen, 101: design creation area, 101a: first region area, 101a1: first division area, 101a2: second division area, 101a3: third division area, 101a4: fourth division area, 101b: Second region area 102: Contents 103: Contents selection button 104: Design decision button 110: Contents selection screen 111: List 112: Thumbnail 113: Search box 120: Design registration screen 121: Design display Area 123: Registration button 131: Device 141: Display 150: Communication unit 160: Camera 171: Microphone 172: Speaker 180: Storage unit 190: Control unit 191: Operation reception unit 192: Transmission/reception unit, 193: display control unit, 201: communication unit, 202: storage unit, 203: control unit, 2021: user database, 2022: design database, 2023: content database, 2031: reception control module, 2032: transmission control module , 2033: management module, 2034: first determination module, 2035: second determination module, 2036: determination module.

Claims (19)

  1.  プロセッサと、メモリとを備えるコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
     前記プログラムは、前記プロセッサに、
     一辺に開口部が形成された矩形状のカードスリーブの、少なくとも1方の表面の第1領域におけるデザインを受け付けるステップと、
     受け付けたデザインに基づき、少なくとも1方の表面の、ユーザがデザインを決めることが不可能な第2領域の内容を決定するステップと、を実行させる、プログラム。
    A program for execution by a computer comprising a processor and a memory,
    The program causes the processor to:
    receiving a design for a first region of at least one surface of a rectangular card sleeve having an opening on one side;
    determining the contents of a second region of the at least one surface where the design is not user-definable, based on the received design.
  2.  前記第2領域の内容を決定するステップにおいて、
     前記第1領域のデザインに応じて、前記第2領域の色を決定する、請求項1記載のプログラム。
    In the step of determining the contents of the second area,
    2. The program according to claim 1, wherein the color of said second area is determined according to the design of said first area.
  3.  前記第2領域の内容を決定するステップにおいて、
     ユーザから指定される色を受け付け、当該受け付けた色を参照して前記第2領域の色を決定する、請求項1又は請求項2記載のプログラム。
    In the step of determining the contents of the second area,
    3. The program according to claim 1, wherein a color specified by a user is received, and the color of said second area is determined by referring to said received color.
  4.  前記第2領域の内容を決定するステップにおいて、
     前記第1領域のデザインに応じて、前記第2領域において色を付す位置を決定する、請求項2又は3に記載のプログラム。
    In the step of determining the contents of the second area,
    4. The program according to claim 2, wherein a position to be colored in said second area is determined according to a design of said first area.
  5.  前記第2領域の内容を決定するステップにおいて、
     前記第1領域のデザインに応じた識別子を決定し、第2領域に記載する、請求項1乃至4のいずれかに記載のプログラム。
    In the step of determining the contents of the second area,
    5. The program according to any one of claims 1 to 4, wherein an identifier is determined according to the design of said first area and described in said second area.
  6.  前記第2領域の内容を決定するステップにおいて、
     複数のキャラクターをランダムに配列したシルエットアートを前記識別子として決定する、請求項5記載のプログラム。
    In the step of determining the contents of the second area,
    6. The program according to claim 5, wherein a silhouette art in which a plurality of characters are randomly arranged is determined as said identifier.
  7.  前記第2領域は、前記表面の周縁部に位置する、請求項1乃至6のいずれかに記載のプログラム。 The program according to any one of claims 1 to 6, wherein the second area is located at the peripheral edge of the surface.
  8.  前記第1領域に印刷される記載であって、当該第1領域におけるデザインが受け付けられたデザインであることが視認可能な記載を決定するステップを、前記プロセッサに実行させる、請求項1乃至7のいずれかに記載のプログラム。 8. The method of any one of claims 1 to 7, causing the processor to perform the step of determining indicia to be printed in the first area, the indicia visibly indicating that the design in the first area is the accepted design. Program as described in any.
  9.  前記第2領域の内容を決定するステップにおいて、
     前記受け付けた第1領域におけるデザインと、既存のカードスリーブの第1領域のデザインとの差分が所定の閾値よりも小さいか否かを判定し、前記差分が所定の閾値よりも小さい場合、前記第1領域のデザインを変更したカードスリーブの第2領域の内容を、前記既存のデザインのカードスリーブの第2領域の内容と異なるように決定する、請求項1乃至8のいずれかに記載のプログラム。
    In the step of determining the contents of the second area,
    It is determined whether the difference between the design in the received first area and the design in the first area of the existing card sleeve is smaller than a predetermined threshold, and if the difference is smaller than the predetermined threshold, the first 9. The program according to any one of claims 1 to 8, wherein the contents of the second area of the card sleeve whose design has been changed in one area are determined so as to be different from the contents of the second area of the card sleeve of the existing design.
  10.  前記第1領域におけるデザインを受け付けるステップにおいて、既存のデザインに対する変更を受け付け、
     前記第2領域の内容を決定するステップにおいて、前記受け付けた変更が、所定の変更の程度よりも小さいか否かを判定し、前記受け付けた変更が、所定の変更の程度よりも小さい場合、前記第1領域のデザインを変更したカードスリーブの第2領域の内容を、前記既存のデザインのカードスリーブの第2領域の内容と異なるように決定する、請求項1乃至9のいずれかに記載のプログラム。
    receiving a change to an existing design in the step of receiving a design in the first area;
    In the step of determining the content of the second area, it is determined whether the received change is smaller than a predetermined degree of change, and if the received change is less than the predetermined degree of change, the 10. The program according to any one of claims 1 to 9, wherein the contents of the second area of the card sleeve in which the design of the first area is changed are determined to be different from the contents of the second area of the card sleeve of the existing design. .
  11.  過去に作成されたカードスリーブの複数のデザインをユーザに提示するステップを前記プロセッサに実行させ、
     前記第1領域のデザインを受け付けるステップにおいて、前記提示したデザインに対するユーザの選択を受け付ける、請求項1乃至10のいずれかに記載のプログラム。
    causing the processor to perform the step of presenting a user with a plurality of previously created card sleeve designs;
    11. The program according to any one of claims 1 to 10, wherein in the step of accepting the design of the first area, a user's selection of the presented design is accepted.
  12.  前記第1領域のデザインを受け付けるステップにおいて、前記ユーザが選択したデザインに対する変更を受け付ける、請求項11記載のプログラム。 12. The program according to claim 11, wherein in the step of accepting the design of the first area, changes to the design selected by the user are accepted.
  13.  前記作成されたデザインについての権利がサービスの提供主体へ帰属することに対する承諾を受け付けるステップを、前記プロセッサに実行させる、請求項1乃至12のいずれかに記載のプログラム。 13. The program according to any one of claims 1 to 12, which causes the processor to execute a step of receiving consent to the attribution of rights to the created design to a service provider.
  14.  前記作成されたデザインの識別番号を作成するステップと、
     前記作成されたデザインと前記識別番号とを関連付けて記憶するステップと
    を前記プロセッサに実行させる、請求項1乃至13のいずれかにプログラム。
    creating an identification number for the created design;
    14. The program according to any one of claims 1 to 13, causing the processor to execute the step of associating and storing the created design and the identification number.
  15.  前記識別番号を受け付けるステップと、
     前記受け付けた識別番号に基づいて、前記識別番号と関連付けられているデザインを出力するステップと
    を前記プロセッサに実行させる、請求項14記載のプログラム。
    receiving said identification number;
    15. The program according to claim 14, causing said processor to execute a step of outputting a design associated with said identification number based on said received identification number.
  16.  同形同大の矩形状の2枚のフィルムが重ね合わされ、一辺に開口部が形成されるように他の3辺がシールされており、
     少なくとも1枚のフィルムの表面には、任意にデザインを決めることが可能な第1領域と、デザインを決めることが不可能な第2領域とが設定され、
     前記第2領域には、前記第1領域のデザインに応じて設定される内容が印刷されている、カードスリーブ。
    Two rectangular films of the same shape and size are superimposed, and the other three sides are sealed so that an opening is formed on one side,
    The surface of at least one sheet of film has a first area where the design can be arbitrarily determined and a second area where the design cannot be determined,
    The card sleeve, wherein the content set according to the design of the first area is printed on the second area.
  17.  プロセッサと、メモリとを備えるコンピュータに実行される方法であって、前記プロセッサが、
     一辺に開口部が形成された矩形状のカードスリーブの、少なくとも1方の表面の第1領域におけるデザインを受け付けるステップと、
     受け付けたデザインに基づき、少なくとも1方の表面の、デザインを決めることが不可能な第2領域の内容を決定するステップと、を実行する、方法。
    A computer-implemented method comprising a processor and a memory, wherein the processor comprises:
    receiving a design for a first region of at least one surface of a rectangular card sleeve having an opening on one side;
    determining the contents of a second non-designable region of at least one surface based on the received design.
  18.  制御部と、記憶部とを備える情報処理装置であって、前記制御部は、
     一辺に開口部が形成された矩形状のカードスリーブの、少なくとも1方の表面の第1領域におけるデザインを受け付けるステップと、
     受け付けたデザインに基づき、少なくとも1方の表面の、デザインを決めることが不可能な第2領域の内容を決定するステップと、を実行する、情報処理装置。
    An information processing device comprising a control unit and a storage unit, wherein the control unit
    receiving a design for a first region of at least one surface of a rectangular card sleeve having an opening on one side;
    and determining the contents of a second area of the at least one surface where the design cannot be determined, based on the received design.
  19.  、一辺に開口部が形成された矩形状のカードスリーブの、少なくとも1方の表面の第1領域におけるデザインを受け付ける手段と、
     受け付けたデザインに基づき、少なくとも1方の表面の、デザインを決めることが不可能な第2領域の内容を決定する手段と、を具備する、システム。
    means for receiving a design in a first region of at least one surface of a rectangular card sleeve having an opening formed on one side;
    means for determining the contents of a second non-designable region of at least one surface based on a received design.
PCT/JP2021/047265 2021-09-14 2021-12-21 Program, method, information processing device, and system WO2023042411A1 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021149644A JP7372292B2 (en) 2021-09-14 2021-09-14 Program, method, information processing device, system
JP2021-149644 2021-09-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023042411A1 true WO2023042411A1 (en) 2023-03-23

Family

ID=85602668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/047265 WO2023042411A1 (en) 2021-09-14 2021-12-21 Program, method, information processing device, and system

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JP7372292B2 (en)
WO (1) WO2023042411A1 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013091167A (en) * 2011-10-24 2013-05-16 Yasuo Oya Trading card sleeve to be formed by home printer (printing machine)
JP2017131322A (en) * 2016-01-26 2017-08-03 株式会社バンダイナムコエンターテインメント Program and server
JP2020011047A (en) * 2019-04-19 2020-01-23 株式会社セガゲームス Information processor and program
US11065530B2 (en) * 2018-10-23 2021-07-20 Chad Brown Overlay for collectible trading cards

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013091167A (en) * 2011-10-24 2013-05-16 Yasuo Oya Trading card sleeve to be formed by home printer (printing machine)
JP2017131322A (en) * 2016-01-26 2017-08-03 株式会社バンダイナムコエンターテインメント Program and server
US11065530B2 (en) * 2018-10-23 2021-07-20 Chad Brown Overlay for collectible trading cards
JP2020011047A (en) * 2019-04-19 2020-01-23 株式会社セガゲームス Information processor and program

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
.: " "Official sleeve with illustration"", POKECANEWS.COM, POKECANEWS.COM, JP, 16 January 2021 (2021-01-16), JP, pages 1 - 15, XP093048347, Retrieved from the Internet <URL:https://web.archive.org/web/20210116151454/https://pokecanews.com/archives/4723> [retrieved on 20230522] *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2024010015A (en) 2024-01-23
JP7372292B2 (en) 2023-10-31
JP2023042377A (en) 2023-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9055060B2 (en) Cloud service system based on enhanced security function and method for supporting the same
US8869027B2 (en) Management and generation of dashboards
CN102426607B (en) Extensible search term suggestion engine
CN104036196B (en) For configuring password and means for unlocking and method
CN102707870B (en) Method for providing background of locked screen and electronic device
US11194462B2 (en) Exclusion of selected data from access by collaborators
US10564846B2 (en) Supplementing a virtual input keyboard
US9531706B2 (en) Icon password setting apparatus and icon password setting method using keyword of icon
CN105051665A (en) System for organizing and displaying information on a display device
US20130154937A1 (en) Apparatus and method for providing customized keyboard user interface
US20210181928A1 (en) Method for enabling interaction using fingerprint on display and electronic device thereof
CN112230909A (en) Data binding method, device and equipment of small program and storage medium
CN113177190A (en) Document content sharing method and electronic equipment
Alt et al. Emerging trends in usable security and privacy
WO2023236866A1 (en) Input method and apparatus, electronic device, and readable storage medium
WO2023042411A1 (en) Program, method, information processing device, and system
TW201523486A (en) Operation method of portable electronic apparatus
JP2022518157A (en) Document marking method and equipment
US11978098B2 (en) Managing redistribution of digital media assets
Tidrow et al. Windows 10 Bible
CN110688035B (en) Photo album processing method, photo album processing device and mobile terminal
KR102625036B1 (en) An electronic mobile wallet apparatus for providing coupon or membership sharing, method for the same
CN107659720A (en) A kind of information processing method, electronic equipment and computer-readable storage medium
McGrath Windows 10 in easy steps–Special Edition
US11571626B2 (en) Software ownership validation of optical discs using secondary device

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21957591

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1