WO2022220142A1 - 超音波トランスデューサー、距離測定装置および超音波トランスデューサーの製造方法 - Google Patents

超音波トランスデューサー、距離測定装置および超音波トランスデューサーの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022220142A1
WO2022220142A1 PCT/JP2022/016265 JP2022016265W WO2022220142A1 WO 2022220142 A1 WO2022220142 A1 WO 2022220142A1 JP 2022016265 W JP2022016265 W JP 2022016265W WO 2022220142 A1 WO2022220142 A1 WO 2022220142A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
diaphragm
ultrasonic transducer
sound hole
sound
weight
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/016265
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
伸顕 紺野
康治 田中
善明 平田
佳敬 梶山
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Publication of WO2022220142A1 publication Critical patent/WO2022220142A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/28Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R17/00Piezoelectric transducers; Electrostrictive transducers

Definitions

  • the present disclosure relates to an ultrasonic transducer, a distance measuring device, and a method of manufacturing an ultrasonic transducer.
  • An ultrasonic transducer is a device for measuring distance using the reflection of ultrasonic waves.
  • An ultrasonic transducer obtains an output signal by measuring the time it takes for an ultrasonic wave to reflect off the surface of a detected object and return.
  • MEMS Micro Electro Mechanical Systems
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2020-170995 describes an ultrasonic sensor equipped with a MEMS-type ultrasonic transducer.
  • the driving amplitude is small due to the small structure of the ultrasonic transducer. If the driving amplitude is small, it is difficult to enhance the sound amplification effect because the sound pressure becomes small.
  • the present disclosure has been made in view of the above problems, and an object thereof is to manufacture an ultrasonic transducer, a distance measuring device, and an ultrasonic transducer that can be miniaturized and can enhance the sound amplification effect. to provide a method.
  • the ultrasonic transducer of the present disclosure includes a diaphragm capable of generating sound waves and a cover portion connected to the diaphragm.
  • the diaphragm and the cover are integrally constructed by MEMS.
  • a gap and a sound hole communicating with the gap are provided in the cover portion.
  • the air gap and sound holes constitute a Helmholtz resonator.
  • the equivalent mass of the diaphragm is greater than that of the Helmholtz resonator.
  • the diaphragm and the cover part are integrally configured by MEMS. Therefore, the ultrasonic transducer can be miniaturized. Also, the equivalent mass of the diaphragm is larger than the equivalent mass of the Helmholtz resonator. Therefore, the sound amplification effect can be enhanced.
  • FIG. 2 is a schematic perspective view showing the configuration of the ultrasonic transducer of Embodiment 1 from the surface side;
  • FIG. 2 is a schematic perspective view showing the configuration of the ultrasonic transducer of Embodiment 1 from the back side;
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line III-III of FIG. 2;
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view showing the first half process of the method for manufacturing the ultrasonic transducer of Embodiment 1;
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view showing the second half of the method for manufacturing the ultrasonic transducer of Embodiment 1; 4 is a conceptual diagram of a two-degree-of-freedom spring-mass system showing the operation of the ultrasonic transducer of Embodiment 1.
  • FIG. 4 is a graph showing the relationship between the mass ratio and the sound pressure ratio of the ultrasonic transducer of Embodiment 1.
  • FIG. FIG. 6 is a schematic cross-sectional view showing the configuration of an ultrasonic transducer according to Embodiment 2;
  • FIG. 10 is a schematic cross-sectional view showing the configuration of an ultrasonic transducer according to Embodiment 3;
  • FIG. 11 is a schematic diagram of a distance measuring device according to Embodiment 4;
  • Embodiment 1 An ultrasonic transducer 1 according to Embodiment 1 will be described with reference to FIGS. 1 to 7.
  • FIG. 1 An ultrasonic transducer 1 according to Embodiment 1 will be described with reference to FIGS. 1 to 7.
  • the ultrasonic transducer 1 mainly includes a diaphragm 2 , a cover portion CP, and a weight 5 .
  • FIG. 1 is a perspective view showing the ultrasonic transducer 1 from the surface side.
  • FIG. 2 is a perspective view showing the ultrasonic transducer 1 from the back side.
  • 3 is a cross-sectional view taken along line III-III in FIG. 2.
  • the X-axis, Y-axis, and Z-axis are shown for convenience of explanation.
  • An XY plane extending in the X-axis direction and the Y-axis direction indicates in-plane.
  • the Z-axis direction indicates the direction in which sound waves travel. Note that the X-axis, Y-axis, and Z-axis are shown as appropriate in FIG. 4 and subsequent figures for the sake of explanation.
  • a cover part CP is arranged on the diaphragm 2 on the surface side of the ultrasonic transducer 1. As shown in FIGS. 1 to 3, in the present embodiment, a cover part CP is arranged on the diaphragm 2 on the surface side of the ultrasonic transducer 1. As shown in FIGS. 1 to 3, in the present embodiment, a cover part CP is arranged on the diaphragm 2 on the surface side of the ultrasonic transducer 1. As shown in FIGS.
  • the diaphragm 2 is configured to be able to generate sound waves.
  • the diaphragm 2 is made of silicon (Si), for example.
  • Diaphragm 2 has a thickness of 0.1 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less, for example.
  • a portion of the active layer 6 that is not fixed by the support layer 7 constitutes the diaphragm 2 .
  • the diaphragm 2 is, for example, circular. Diaphragm 2 may have an elliptical, rectangular, polygonal, or other shape.
  • the cover part CP is connected to the diaphragm 2 .
  • the diaphragm 2 and the cover portion CP are integrally constructed by MEMS (Micro Electro Mechanical Systems). In other words, it is manufactured by integral molding using the MEMS manufacturing technology.
  • a gap 3 and a sound hole 4 are provided in the cover portion CP. Sound hole 4 communicates with air gap 3 .
  • the void 3 is formed by digging the support layer 7 .
  • a gap 3 is formed between the diaphragm 2 and the substrate 15 .
  • Air gap 3 is surrounded by diaphragm 2 , support layer 7 and substrate 15 .
  • the void 3 has a depth of 1 ⁇ m or more and 1000 ⁇ m or less.
  • the substrate 15 is made of silicon or glass, for example.
  • the substrate 15 has a thickness of, for example, 1 ⁇ m or more and 1000 ⁇ m or less.
  • a sound hole 4 is a hole formed in the substrate 15 .
  • the tone hole 4 is drawn circular in FIG. 1, it may be oval, square, polygonal, or other shape.
  • the air gap 3 and the sound hole 4 constitute a Helmholtz resonator.
  • the equivalent mass of diaphragm 2 is greater than that of the Helmholtz resonator.
  • is the driving frequency.
  • is the frequency of the signal applied to vibrate the diaphragm 2, that is, the driving frequency.
  • ⁇ 11 is the diaphragm resonance frequency.
  • ⁇ 11 is a mechanical resonance frequency inherent to the diaphragm 2 .
  • ⁇ 22 is the Helmholtz resonance frequency.
  • ⁇ 22 is the acoustic resonance frequency in the space formed by the air gap 3 and the sound hole 4, that is, the Helmholtz resonance frequency.
  • ⁇ 1 is the damping ratio of the diaphragm.
  • ⁇ 1 is the damping ratio of the mechanical vibration of the diaphragm 2 .
  • ⁇ 2 is the Helmholtz damping ratio.
  • ⁇ 2 is the acoustic vibration damping ratio of the space formed by the air gap 3 and the sound hole 4 .
  • a is the mass ratio.
  • a is a mass ratio indicating the ratio of the equivalent mass of the diaphragm 2 to the equivalent mass of the Helmholtz resonator, using the equivalent mass of the diaphragm 2 as the denominator.
  • b is the area ratio.
  • b is the ratio of the area of the vibration surface of the diaphragm 2 to the opening area of the sound hole 4 of the Helmholtz resonator (cross-sectional area in the XY plane), and the area indicated by the opening area of the sound hole 4 of the Helmholtz resonator as the denominator; ratio.
  • Equation (1) when the resonance frequencies of the diaphragm 2 and the Helmholtz resonator match and the damping ratios match, the following Equation (2) is satisfied.
  • the cover part CP includes a first insulating film 8, a support layer 7, and a substrate 15.
  • a first insulating film 8 is arranged on the active layer 6 .
  • the support layer 7 is arranged on the first insulating film 8 .
  • a substrate 15 is arranged on the support layer 7 .
  • a second insulating film 9, a lower electrode 10, a piezoelectric film 11, an upper electrode 12, a third insulating film 13, and a wiring electrode 14 are provided on the diaphragm 2 on the back side of the ultrasonic transducer 1. are placed. Furthermore, a weight 5 is arranged on the third insulating film 13 .
  • the second insulating film 9 is, for example, a silicon nitride film (SiN), a silicon dioxide film (SiO 2 ), or a mixed film of a silicon nitride film and a silicon dioxide film (SiON).
  • the second insulating film 9 has a thickness of, for example, 0.01 ⁇ m or more and 1.0 ⁇ m or less.
  • the lower electrode 10 is made of metal such as platinum (Pt), silver alloy, or nickel alloy.
  • the lower electrode 10 has a thickness of, for example, 0.01 ⁇ m or more and 1.0 ⁇ m or less.
  • a base electrode made of titanium (Ti) or the like is formed in order to improve adhesion.
  • the piezoelectric film 11 is made of, for example, lead zirconate titanate (PZT), barium titanate (BaTiO 3 ), lead titanate (PbTiO 3 ), or zinc oxide (ZnO).
  • the piezoelectric film 11 has a thickness of, for example, 0.1 ⁇ m or more and 10 ⁇ m or less.
  • an oxide electrode material such as an SRO (SrRuO 3 ) film may be formed in order to improve characteristics such as crystallinity.
  • the upper electrode 12 is made of metal such as platinum, silver alloy, or nickel alloy.
  • the upper electrode 12 has a thickness of 0.01 ⁇ m or more and 1.0 ⁇ m or less, for example.
  • a base electrode made of titanium or the like is formed in order to improve adhesion.
  • the third insulating film 13 is, for example, a silicon nitride film, a silicon dioxide film, or a mixed film of a silicon nitride film and a silicon dioxide film.
  • the third insulating film 13 has a thickness of, for example, 0.01 ⁇ m or more and 1.0 ⁇ m or less.
  • the wiring electrode 14 is made of, for example, conductive polysilicon (polycrystalline silicon), or a metal such as aluminum (Al), gold (Au), or platinum.
  • the wiring electrode 14 has a thickness of, for example, 0.1 ⁇ m or more and 10 ⁇ m or less.
  • the weight 5 is connected to the diaphragm 2.
  • the weight 5 is made of silicon or glass, for example.
  • the weight 5 has a thickness of 1000 ⁇ m or less, for example.
  • the weight 5 is depicted as having a columnar structure, but the weight 5 may have a rectangular parallelepiped, conical, polygonal or other shape. Further, as long as the weight 5 is connected to the diaphragm 2, there is no restriction on the place of arrangement, the number of the weights, and the like. As will be described later, when the conditions are satisfied, the weight 5 may not be formed.
  • the piezoelectric film 11 is sandwiched between the lower electrode 10 and the upper electrode 12 .
  • the piezoelectric film 11 is configured such that a voltage can be applied to the front and back surfaces of the piezoelectric film 11 .
  • the lower electrode 10 and the upper electrode 12 are connected to separate wiring electrodes 14, respectively. Each wiring electrode 14 is spaced apart from each other. Each wiring electrode 14 is configured to apply a different voltage to each of the lower electrode 10 and the upper electrode 12 .
  • the piezoelectric film 11 and the like are provided on the lower surface side of the diaphragm 2 in FIG. 3, they may be provided on the upper surface side. In that case, the film formation conditions are the same, but a through wiring or the like is required to pull out the wiring to the outside.
  • the piezoelectric film 11 and the like are arranged to avoid the portion where the weight 5 is arranged, but they may be arranged below the weight 5 . In this case, if the surface roughness is large, bonding failure will occur, so polishing or the like is required before bonding.
  • the ultrasonic transducer 1 is configured to be driven and received by piezoelectricity. That is, the ultrasonic transducer 1 is configured to generate and receive sound waves by piezoelectricity. In this embodiment, the ultrasonic transducer 1 is of piezoelectric type, but may be of electromagnetic type or electrostatic type.
  • the diaphragm 2 and the Helmholtz resonator are composed of SOI (Silicon On Insulator) substrates.
  • FIG. 4 a method for manufacturing the ultrasonic transducer 1 of Embodiment 1 will be described with reference to FIGS. 4 and 5.
  • FIG. 4 a method for manufacturing the ultrasonic transducer 1 of Embodiment 1 will be described with reference to FIGS. 4 and 5.
  • FIGS. 4(a) to (d) are schematic cross-sectional views showing the first half of the manufacturing method of the ultrasonic transducer 1 according to the first embodiment.
  • a substrate S is prepared.
  • a substrate S including a support layer 7, a first insulating film 8, an active layer 6, and a second insulating film 9 is prepared.
  • the supporting layer 7, the first insulating film 8, the active layer 6, and the second insulating film 9 are laminated in this order.
  • a substrate obtained by thermally oxidizing an SOI substrate is suitable.
  • a lower electrode 10, a piezoelectric film 11 and an upper electrode 12 are deposited on the second insulating film 9 in this order.
  • the lower electrode 10 and the upper electrode 12 are formed using, for example, a sputtering method.
  • the lower electrode 10 and the upper electrode 12 may be formed by a vapor deposition method or the like.
  • the piezoelectric film 11 is formed using, for example, a sputtering method.
  • the piezoelectric film 11 may be formed by a sol-gel method or the like.
  • upper electrode 12, piezoelectric film 11 and lower electrode 10 are patterned.
  • the upper electrode 12 and the lower electrode 10 are preferably formed by, for example, RIE (Reactive Ion Etching).
  • the upper electrode 12 and the lower electrode 10 may be formed by wet etching using an etchant. Whatever etch is used, it is necessary to use a solution that does not easily etch the underlying film.
  • RIE reactive Ion Etching
  • the upper electrode 12 and the lower electrode 10 are formed by RIE, it is preferable to use a Cl 2 /Ar-based gas or the like.
  • the piezoelectric film 11 is preferably formed by RIE, for example. It is preferable to use a gas that does not easily etch the underlying film, and it is preferable to use a Cl 2 /BCl 3 /CH 4 -based gas.
  • a resist for the etching protection film. After etching, the resist is removed.
  • a suitable removal method is O2 ashing.
  • the resist may be removed using a stripper.
  • third insulating film 13 and wiring electrode 14 are deposited and patterned. Since the third insulating film 13 is formed of a metal material or a piezoelectric material, it is preferably formed at a low temperature. For example, a TEOS (tetraethyl orthosilicate) oxide film, which can be formed at a low temperature, is suitable.
  • the upper electrode 12 is formed of Ti/Pt, the adhesion between Pt and the TEOS oxide film may be poor, depending on internal stress or film quality. In this case, in order to improve adhesion, it is preferable that Ti is formed on Pt and the upper electrode 12 is formed of Ti/Pt/Ti. Patterning is preferably done by RIE.
  • a resist is preferably used as the etching protection film.
  • the third insulating film 13 may be formed by wet etching using an etchant liquid as described above. Whatever etch is used, it is necessary to use gases and solutions that do not easily etch the underlying film. When the third insulating film 13 is formed by RIE, it is preferable to use a CF4 - based gas. After etching, the resist is removed. A suitable removal method is O2 ashing. The resist may be removed using a stripper.
  • the wiring electrode 14 is preferably formed and patterned in the same process as the lower electrode 10 and the upper electrode 12 . By patterning the third insulating film 13, the wiring electrode 14 is connected to the lower electrode 10 and the upper electrode 12, respectively.
  • FIG. 5(a) to 5(c) are schematic cross-sectional views showing the latter half of the method for manufacturing the ultrasonic transducer 1 according to Embodiment 1.
  • FIG. Diaphragm 2 and cover portion CP are integrally formed from substrate S by MEMS manufacturing technology, and gap 3 and sound hole 4 communicating with gap 3 are formed in cover portion CP.
  • the weight 5 is formed. If the weight 5 is formed of polysilicon, it may be deposited using, for example, a low pressure chemical vapor deposition (LPCVD) method and a reactive ion etching method such as, for example, an inductively coupled plasma-reactive ion etching (ICP-RIE) method. It is etched using an ion etching (RIE) method. In another method, the support layer of another SOI substrate is fabricated in the shape of the weight 5 by ICP-RIE, and after the two substrates are bonded, for example, by room temperature bonding or plasma surface activated bonding, the active layer is formed. may be removed by the ICP-RIE method.
  • LPCVD low pressure chemical vapor deposition
  • RIE ion etching
  • the support layer 7 is etched. Thereby, the void 3 is formed. Etching of the support layer 7 is preferably performed using, for example, the ICP-RIE method.
  • a sound hole 4 is formed with reference to FIG. 5(c). After the sound holes 4 are formed in the substrate 15 , the substrate 15 is bonded to the support layer 7 . In this step, the sound holes 4 may be formed after the substrate 15 is bonded to the support layer 7 .
  • the sound hole 4 is preferably formed by etching using the RIE method such as the ICP-RIE method.
  • the sound hole 4 is preferably formed by hydrofluoric acid-based wet etching, sandblasting, or the like.
  • room temperature bonding or plasma surface activation bonding is suitable.
  • Anodic bonding is suitable for bonding the substrate 15 and the support layer 7 when the substrate 15 is made of glass.
  • Supporting layer 7 and substrate 15 may be formed of an SOI substrate and bonded to vibration plate 2 other than the manufacturing method of the present embodiment. By implementing this manufacturing method, it becomes possible to form the piezoelectric film 11 on the upper side of the diaphragm 2 .
  • FIG. 1 the operation of the ultrasonic transducer 1 of Embodiment 1 will be described with reference to FIGS. 1 to 3.
  • FIG. 1 the operation of the ultrasonic transducer 1 of Embodiment 1 will be described with reference to FIGS. 1 to 3.
  • a voltage is applied to the lower electrode 10 and the upper electrode 12 .
  • the electrode on one side is GND (ground) or a fixed voltage
  • the electrode on the other side is applied with a sine wave or a fixed voltage plus a sine wave.
  • a potential difference between the lower electrode 10 and the upper electrode 12 causes the piezoelectric film 11 to deform in the XY plane direction. Due to the deformation, the diaphragm 2 vibrates in the Z direction. A sound wave is generated by the vibration of the diaphragm 2 . The sound wave travels through the sound hole 4 .
  • the sound waves generated by the diaphragm 2 are amplified and transmitted by the acoustic amplification structure formed by the air gaps 3 and the sound holes 4 .
  • the sound wave input to the sound hole 4 is amplified by the sound amplification structure formed by the air gap 3 and the sound hole 4 and received by the diaphragm 2 .
  • the sound amplification structure composed of the air gap 3 and the sound hole 4 is a structure called a Helmholtz resonator.
  • the Helmholtz resonator is a resonator in which the air in the cavity 3 is the spring and the air in the sound hole 4 is the mass.
  • the diaphragm 2 portion Apart from the Helmholtz resonator portion, the diaphragm 2 portion also has a spring-mass system resonance structure. Therefore, the ultrasonic transducer 1 of this embodiment is a two-degree-of-freedom spring-mass system.
  • FIG. 6 is an equivalent model showing the vibrational motion of the ultrasonic transducer 1, which has an acoustic amplification structure, in a two-degree-of-freedom spring-mass system.
  • the two-degree-of-freedom spring-mass system is constructed by connecting two systems, a spring-mass system including the diaphragm 2 and a spring-mass system including the air in the sound hole 4 .
  • a spring-mass system including the diaphragm 2 is modeled to consist of a diaphragm mass 101 , a diaphragm spring 102 and a diaphragm damper 103 .
  • Each has an equivalent mass M 1 , an equivalent spring coefficient K 1 and an equivalent damping coefficient C 1 .
  • a diaphragm mass body 101 is a model mass body corresponding to a mass body including the diaphragm 2 and the weight 5 .
  • the diaphragm spring 102 is a model spring corresponding to elastic deformation of the diaphragm 2 .
  • the diaphragm damper 103 is a model damper corresponding to friction and air resistance when the diaphragm 2 deforms.
  • a spring-mass system including air in the sound hole 4 that forms a Helmholtz resonator is modeled from a resonator mass 201 , a resonator spring 202 and a resonator damper 203 .
  • the resonator mass 201 and the resonator damper 203 respectively have an equivalent mass M 2 and an equivalent damping coefficient C 2 .
  • the resonator mass 201 is a model mass corresponding to the air that vibrates and displaces inside the sound hole 4 .
  • the resonator spring 202 is a model spring corresponding to the air in the air gap 3 that repeats elastic compression and expansion.
  • the resonator spring 202 (the air in the air gap 3) connects the diaphragm mass 101 (the diaphragm 2 and the weight 5) and the resonator mass 201 (the air in the sound hole 4).
  • the resonator damper 203 is a model damper that mainly corresponds to friction and heat diffusion when air moves inside the narrow tube of the sound hole 4 . In this model, the resonator damper 203 is connected to GND (ground). This is because the influence of the diaphragm 2 on damping the vibration of the air in the sound holes 4 is sufficiently low.
  • be the density of air
  • S2 be the opening area of the sound hole 4 (cross-sectional area in the XY plane)
  • L be the length of the sound hole 4 in the Z direction. 2 L.
  • a correction coefficient is added to L as an aperture correction based on the shape of the aperture. Therefore, L becomes the effective length L'. Therefore, the equivalent mass M2 is represented by the following equation (3).
  • ⁇ V is the volume change of the air in the void 3. Since the change in volume of the air in the gap 3 is equal to the change in volume due to the displacement of the air in the sound hole 4 and the diaphragm 2, equation (4A) is transformed into equation (4B).
  • x 1 and x 2 are the average displacement of the diaphragm 2 in the vibration plane and the average displacement of the air in the sound hole 4, respectively, which are equal to the displacements of the diaphragm mass 101 and the resonator mass 201 in the model.
  • the average displacement in the vibration plane is the displacement at which the volume change occurring in the gap 3 is equal to ⁇ V, assuming that the entire vibration plane is uniformly displaced. That is, the volume change of the gap 3 due to the diaphragm 2 is -S 1 x 1 , the volume change of the gap 3 due to the air in the sound hole 4 is S 2 x 2 , and the sum of the two is equal to ⁇ V.
  • the diaphragm 2 has a structure in which the peripheral portion is fixed and the central portion vibrates greatly, the entire vibrating surface is not uniformly displaced.
  • the displacement is assumed to be uniform, and modeling is performed using an average displacement that makes the volume change of the void 3 equal to ⁇ V.
  • each value is the following formula (6).
  • the amplitude X2 of the displacement of the resonator mass 201 is given by equation (7A). Note that the displacement x2 is a complex number representing frequency vibration including phase, and the amplitude x2 is its magnitude.
  • Equation (7C) Since the magnitude (sound pressure) of the radiated sound wave is proportional to the volume velocity, the ratio of the sound pressure radiated from the sound hole 4 to the sound pressure radiated only from the diaphragm 2 without the Herzholm resonator ( The sound pressure ratio) is expressed by the ratio of the values obtained by multiplying the respective areas of the equations (7A) and (7B). That is, the sound pressure ratio is given by Equation (7C).
  • the radiated sound pressure can be amplified by the action of the Helmholtz resonator.
  • Equation (7C) Equation (8) below.
  • the sound pressure ratio is saturated when the mass ratio becomes small, but the saturation value is 50 (1/2 ⁇ ), which is the Q value.
  • the amplitude X1 of the displacement of diaphragm mass 101 is represented by equation (10A).
  • the displacement x1 is a complex number representing frequency vibration including phase
  • the amplitude x1 is its magnitude.
  • the amplitude ratio (amplitude ratio) between the displacement of the diaphragm 2 generated via the Helmholtz resonator (air gap 3, sound hole 4) and the displacement generated in the diaphragm 2 without the Helmholm resonator is given by the formula (10A ) and formula (10B). That is, the amplitude ratio is given by equation (10C).
  • the amplitude ratio in equation (11) is also the same as the sound pressure ratio in equation (8). Therefore, the ratio of the amplitude generated in the diaphragm 2 through the Herzholm resonator (sound hole 4, gap 3) to the amplitude generated in the diaphragm 2 without the Herzholm resonator is exactly the same as the sound pressure ratio in reception. In the case of reception, similarly to the case of transmission, an amplification effect can be obtained by reducing the mass ratio a.
  • the equivalent mass on the side of the diaphragm 2 includes the weight 5, and if the condition is satisfied only by the equivalent mass of the diaphragm 2 without including the weight 5, the weight 5 does not need to be formed.
  • the ultrasonic transducer 1 of Embodiment 1 the diaphragm 2 and the cover part CP are integrally constructed by MEMS. Therefore, for example, the ultrasonic transducer 1 can be made smaller than the bulk piezoelectric type.
  • the air gap 3 and the sound hole 4 constitute a Helmholtz resonator.
  • a Helmholtz resonator is an acoustic amplifying structure.
  • the equivalent mass of the diaphragm 2 is greater than that of the Helmholtz resonator. Therefore, the sound amplification effect can be enhanced. That is, the sound wave generated from the diaphragm 2 and the sound wave input to the sound hole 4 can be amplified. Therefore, it becomes possible to transmit sound waves farther, and to receive sound waves incident from farther away. Thereby, the distance measurement range of the ultrasonic transducer 1 can be increased.
  • the above formula (1) is satisfied. Therefore, it is possible to amplify the sound pressure.
  • the weight 5 is connected to the diaphragm 2 . Therefore, the weight 5 can increase the amplitude of the diaphragm 2 . Therefore, the sound pressure amplification effect can be increased.
  • the ultrasonic transducer 1 of the present embodiment when the resonance frequencies of the diaphragm 2 and the Helmholtz resonator match in the equation (1) and the damping ratios match, the above equation (2) is satisfied. This makes it possible to amplify the sound pressure. Moreover, structural design becomes easy.
  • the ultrasonic transducer 1 of the present embodiment is configured to be driven and received by piezoelectricity. Therefore, piezoelectricity enables low-voltage driving and high reception sensitivity.
  • the diaphragm 2 and the Helmholtz resonator are composed of SOI substrates. Therefore, the vibration plate 2 and the Helmholtz resonator can be easily manufactured by using an SOI substrate.
  • the diaphragm 2 and the cover portion CP are manufactured by integral molding using MEMS manufacturing technology. Therefore, for example, the ultrasonic transducer 1 can be made smaller than the bulk piezoelectric type. In addition, since the positions of the diaphragm 2 and the sound hole 4 can be determined with high precision by integral molding, sound waves can be efficiently output.
  • the air gap 3 and the sound hole 4 constitute a Helmholtz resonator.
  • a Helmholtz resonator is an acoustic amplifying structure.
  • the equivalent mass of the diaphragm 2 is larger than that of the Helmholtz resonator. Therefore, the sound amplification effect can be enhanced. That is, the sound wave generated from the diaphragm 2 and the sound wave input to the sound hole 4 can be amplified. Therefore, it becomes possible to transmit sound waves farther, and to receive sound waves incident from farther away. Thereby, the distance measurement range of the ultrasonic transducer 1 can be increased.
  • Embodiment 2 An ultrasonic transducer 1 according to Embodiment 2 will be described with reference to FIG.
  • the ultrasonic transducer 1 of the present embodiment has the same configuration as the ultrasonic transducer 1 of Embodiment 1, but differs from the ultrasonic transducer 1 of Embodiment 1 mainly in the following points. there is
  • the ultrasonic transducer 1 further comprises a lid 19.
  • the lid 19 is provided with an internal space 20 capable of accommodating the weight 5 .
  • the second embodiment differs from the first embodiment in the shape of the weight 5 .
  • the shape of this weight 5 is a shape for facilitating the explanation of the advantages of the present embodiment, and may be the shape of the first embodiment.
  • the lid 19 is preferably formed by digging a silicon substrate, an SOI substrate, or the like to form an internal space 20 to accommodate the weight 5 .
  • the lid 19 is preferably bonded by room temperature bonding, plasma surface activation bonding, or the like. When a glass substrate is used for the lid 19, it is preferable to bond it by anodic bonding.
  • the lid 19 is bonded under vacuum or low pressure during bonding. Thereby, the internal space 20 becomes a vacuum or a low pressure.
  • the internal space 20 is under vacuum or low pressure when the weight 5 is accommodated in the internal space 20 .
  • the ultrasonic transducer 1 of the present embodiment has the following effects in addition to the effects of the ultrasonic transducer 1 of the first embodiment.
  • the internal space 20 provided in the lid 19 has a vacuum or a low pressure when the weight 5 is accommodated therein. Therefore, by reducing the influence of the vibration of the weight 5 on the sound wave, the sound wave can be efficiently output.
  • the diaphragm 2 vibrates. In this case, as shown in FIG. 8, if the weight 5 has an umbrella shape or if the weight 5 has unevenness, turbulence occurs in the air. Even if the weight 5 does not have unevenness, it is practically difficult to vibrate completely up and down, and it may vibrate sideways, causing turbulence in the air. Due to the turbulence of the air, the vibration of the diaphragm 2 may be disturbed. Therefore, the air turbulence can be reduced by enclosing the weight 5 with the lid 19 and making the internal space 20 a vacuum or a low pressure. This configuration allows the diaphragm 2 to vibrate without disturbance.
  • Embodiment 3 An ultrasonic transducer 1 according to Embodiment 3 will be described with reference to FIG.
  • the ultrasonic transducer 1 of the present embodiment has the same configuration as the ultrasonic transducer 1 of Embodiment 1, but differs from the ultrasonic transducer 1 of Embodiment 1 mainly in the following points. there is
  • the weight 5 is arranged on the sound hole 4 side with respect to the diaphragm 2 .
  • a weight 5 is arranged in the air gap 3 .
  • the weight 5 is arranged on the first insulating film 8 .
  • the weight 5 is formed similarly when forming the support layer 7 .
  • the weight 5 is made of the same material as the support layer 7 .
  • the ultrasonic transducer 1 of the present embodiment has the following effects in addition to the effects of the ultrasonic transducer 1 of the first embodiment.
  • the weight 5 is arranged on the sound hole 4 side with respect to the diaphragm 2 . Since the weight 5 is not on the piezoelectric film 11 side, the lower electrode 10, the piezoelectric film 11, and the upper electrode 12 can be deposited over a larger area than when the weight 5 is on the piezoelectric film 11 side. Therefore, it is possible to increase the driving force for driving the diaphragm 2 . Therefore, it is possible to vibrate the diaphragm 2 more efficiently. Further, since the weight 5 is bonded to the position of the piezoelectric film 11, the piezoelectric film 11 does not need to be polished.
  • Embodiment 4 A distance measuring device 100 according to the fourth embodiment will be described with reference to FIG.
  • the distance measurement device 100 is, for example, an ultrasonic distance measurement system used for automatic braking of vehicles.
  • the distance measuring device 100 includes an ultrasonic transducer 1 , a printed circuit board 51 , and an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) 52 .
  • the distance measuring device 100 may include a directivity adjusting horn 53 , a waterproof and dustproof film 54 and a resin 55 .
  • the ultrasonic transducer 1 and the ASIC 52 are arranged on the printed circuit board 51 .
  • the ultrasonic transducer 1 and the ASIC 52 are electrically connected by wire bonding or the like.
  • the directivity adjusting horn 53 is configured in a shape that adjusts the directivity of sound waves.
  • the waterproof and dustproof film 54 is a film for preventing water and dust from entering the ultrasonic transducer 1 .
  • the waterproof and dustproof film 54 is preferably a thin film so that sound waves can easily pass through it.
  • the waterproof and dustproof film 54 may be formed by arranging metal or the like on which a hydrophobic film is formed in a mesh shape.
  • the ultrasonic transducer 1 can be easily handled by being hardened with resin 55 or the like.
  • a thermosetting resin or the like is suitable for the resin 55 .
  • the operation of the ultrasonic transducer 1 is the same as in the first embodiment.
  • a sound wave is generated from the ultrasonic transducer 1 by an input signal from the ASIC 52 .
  • the sound wave travels with directivity by the directivity adjusting horn 53, passes through the waterproof and dustproof film 54, and is transmitted to the target.
  • a sound wave reflected from a target returns to the ultrasonic transducer 1 through a route opposite to that of transmission.
  • the ultrasonic transducer 1 receives this returning sound wave.
  • TOF Time Of Flight
  • the ultrasonic transducer 1 since the ultrasonic transducer 1 is provided, distance can be measured.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

超音波トランスデューサー(1)は、音波を発生可能な振動板(2)と、振動板(2)に接続されたカバー部(CP)とを備えている。振動板(2)とカバー部(CP)とはMEMSにより一体的に構成されている。カバー部(CP)には空隙(3)と、空隙(3)に連通する音孔(4)とが設けられている。空隙(3)と音孔(4)とはヘルムホルツ共鳴器を構成している。振動板(2)の等価質量が、ヘルムホルツ共鳴器の等価質量よりも大きい。

Description

超音波トランスデューサー、距離測定装置および超音波トランスデューサーの製造方法
 本開示は、超音波トランスデューサー、距離測定装置および超音波トランスデューサーの製造方法に関するものである。
 超音波トランスデューサーは、超音波の反射を利用して距離を測定するためのデバイスである。超音波トランスデューサーは、超音波が検出物体の表面で反射して戻ってくるまでの時間を測定することにより出力信号を得る。超音波トランスデューサーの小型化のために、MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)型の超音波トランスデューサーの開発が活発化している。
 例えば、特開2020-170995号公報(特許文献1)には、MEMS型の超音波トランスデューサーを備えた超音波センサが記載されている。
特開2020-170995号公報
 上記公報に記載されたMEMS型の超音波トランスデューサーでは、超音波トランスデューサーの構造の小ささから、駆動振幅が小さくなる。駆動振幅が小さいと音圧が小さくなる音響増幅効果を高めることが困難である。
 本開示は、上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、小型化することができ、かつ音響増幅効果を高めることができる超音波トランスデューサー、距離測定装置および超音波トランスデューサーの製造方法を提供することである。
 本開示の超音波トランスデューサーは、音波を発生可能な振動板と、振動板に接続されたカバー部とを備えている。振動板とカバー部とはMEMSにより一体的に構成されている。カバー部には空隙と、空隙に連通する音孔とが設けられている。空隙と音孔とはヘルムホルツ共鳴器を構成している。振動板の等価質量が、ヘルムホルツ共鳴器の等価質量よりも大きい。
 本開示の超音波トランスデューサーによれば、振動板とカバー部とはMEMSにより一体的に構成されている。このため、超音波トランスデューサーを小型化することができる。また、振動板の等価質量が、ヘルムホルツ共鳴器の等価質量よりも大きい。このため、音響増幅効果を高めることができる。
実施の形態1の超音波トランスデューサーの構成を表面側から示す概略斜視図である。 実施の形態1の超音波トランスデューサーの構成を裏面側から示す概略斜視図である。 図2のIII-III線に沿う断面図である。 実施の形態1の超音波トランスデューサーの製造方法の前半工程を示す概略断面図である。 実施の形態1の超音波トランスデューサーの製造方法の後半工程を示す概略断面図である。 実施の形態1の超音波トランスデューサーの動作を示す2自由度バネ-マス系の概念図である。 実施の形態1の超音波トランスデューサーの質量比と音圧比との関係を示すグラフである。 実施の形態2の超音波トランスデューサーの構成を示す概略断面図である。 実施の形態3の超音波トランスデューサーの構成を示す概略断面図である。 実施の形態4の距離測定装置の概略図である。
 以下、本開示の実施の形態を説明する。なお、同一の構成には同一の参照番号を付し、その説明は繰り返さない。
 実施の形態1.
 図1~図7を参照して、実施の形態1の超音波トランスデューサー1を説明する。
 図1~図3を参照して、実施の形態1の超音波トランスデューサー1の構成を説明する。超音波トランスデューサー1は、振動板2と、カバー部CPと、おもり5とを主に備えている。
 図1は、超音波トランスデューサー1を表面側から示す斜視図である。図2は、超音波トランスデューサー1を裏面側から示す斜視図である。図3は、図2のIII-III線に沿う断面図である。
 図1~図3では、説明の便宜のため、X軸、Y軸、Z軸が示されている。X軸方向およびY軸方向に延在するX-Y平面は面内を示している。Z軸方向は、音波が進行する方向を示している。なお、図4以下にも説明のため、X軸、Y軸、Z軸が適宜示されている。
 図1~図3に示されるように、本実施の形態では、超音波トランスデューサー1の表面側において、振動板2上に、カバー部CPが配置されている。
 振動板2は、音波を発生可能に構成されている。振動板2は、例えば、シリコン(Si)で形成されている。振動板2は、例えば、0.1μm以上100μm以下の厚さを有する。活性層6において支持層7で固定されていない部分が振動板2を構成している。振動板2は、例えば、円形に構成されている。振動板2は、楕円形、四角形、多角形などの形状でも良い。
 カバー部CPは、振動板2に接続されている。振動板2とカバー部CPとはMEMS(Micro Electro Mechanical Systems)により一体的に構成されている。つまり、MEMS製造技術により一体成形で作製されている。カバー部CPには、空隙3と、音孔4とが設けられている。音孔4は、空隙3に連通する。
 空隙3は、支持層7を掘り込んで形成されている。空隙3は、振動板2と基板15の間に形成されている。空隙3は、振動板2と、支持層7と、基板15とに囲まれている。例えば、空隙3は、1μm以上1000μm以下の深さを有する。
 基板15は、例えば、シリコンやガラスで形成されている。基板15は、例えば、1μm以上1000μm以下の厚さを有する。
 音孔4は、基板15に形成された穴である。音孔4は、図1では、円形で描かれているが、楕円形、四角形、多角形などの形状でも良い。
 空隙3と音孔4とはヘルムホルツ共鳴器を構成している。振動板2の等価質量がヘルムホルツ共鳴器の等価質量よりも大きい。
 次の式(1)が満たされる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 式(1)において、ωは駆動周波数である。ωは振動板2を振動させる為に印加される信号の周波数、即ち駆動周波数である。ω11は振動板共振周波数である。ω11は振動板2が固有に持つ機械的な共振周波数である。ω22はヘルムホルツ共振周波数である。ω22は空隙3と音孔4で構成される空間における音響的な共振周波数、即ちヘルムホルツ共振周波数である。ζは振動板の減衰比である。ζは振動板2の機械的振動の減衰比である。ζはヘルムホルツ減衰比である。ζは空隙3と音孔4で構成される空間の音響的な振動の減衰比である。aは質量比である。aは振動板2の等価質量とヘルムホルツ共鳴器の等価質量の比を、振動板2の等価質量を分母として示した質量比である。bは面積比である。bは振動板2の振動面の面積とヘルムホルツ共鳴器の音孔4の開口面積(X-Y平面の断面積)の比を、ヘルムホルツ共鳴器の音孔4の開口面積を分母として示した面積比である。
 式(1)において、振動板2とヘルムホルツ共鳴器との共振周波数が一致し、かつ各減衰比が一致した場合、次の式(2)が満たされる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
 カバー部CPは、第1絶縁膜8、支持層7、基板15を含んでいる。第1絶縁膜8は、活性層6上に配置されている。支持層7は、第1絶縁膜8上に配置されている。基板15は、支持層7上に配置されている。
 超音波トランスデューサー1の裏面側において、振動板2上には、第2絶縁膜9と、下部電極10と、圧電膜11と、上部電極12と、第3絶縁膜13と、配線電極14とが配置されている。さらに、第3絶縁膜13上におもり5が配置されている。
 第2絶縁膜9は、例えば、窒化シリコン膜(SiN)、二酸化シリコン膜(SiO)、または、窒化シリコン膜と二酸化シリコン膜との混合膜(SiON)である。第2絶縁膜9は、例えば、0.01μm以上1.0μm以下の厚さを有する。
 下部電極10は、例えば、白金(Pt)、銀合金、または、ニッケル合金のような金属で形成されている。下部電極10は、例えば、0.01μm以上1.0μm以下の厚さを有する。また、図示されていないが、密着性を良くするため、チタン(Ti)などの下地電極が形成されている。
 圧電膜11は、例えば、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)、チタン酸バリウム(BaTiO)、チタン酸鉛(PbTiO)、または、酸化亜鉛(ZnO)で形成されている。圧電膜11は、例えば、0.1μm以上10μm以下の厚さを有する。また、図示されていないが、結晶性などの特性を向上するため、SRO(SrRuO)膜などの酸化物電極材料が形成されても良い。
 上部電極12は、例えば、白金、銀合金、または、ニッケル合金のような金属で形成されている。上部電極12は、例えば、0.01μm以上1.0μm以下の厚さを有する。また、図示されていないが、密着性を良くするため、チタンなどの下地電極が形成されている。
 第3絶縁膜13は、例えば、窒化シリコン膜、二酸化シリコン膜、または、窒化シリコン膜と二酸化シリコン膜との混合膜である。第3絶縁膜13は、例えば、0.01μm以上1.0μm以下の厚さを有する。
 配線電極14は、例えば、導電性ポリシリコン(多結晶シリコン)、または、アルミニウム(Al)、金(Au)、もしくは、白金のような金属で形成されている。配線電極14は、例えば、0.1μm以上10μm以下の厚さを有する。
 おもり5は、振動板2に接続されている。おもり5は、例えば、シリコン、または、ガラスで形成されている。おもり5は、例えば、1000μm以下の厚さを有する。図1および図2では、おもり5は円柱構造で描いているが、おもり5は直方体、円錐、多角形などの形状でも良い。また、おもり5は振動板2に接続されていれば、配置場所、個数などにも制限はない。後述するが、条件を満たした場合は、おもり5は形成しなくても良い。
 圧電膜11は、下部電極10と上部電極12に挟まれている。圧電膜11は、圧電膜11の表裏面に電圧が印加され得るように構成されている。下部電極10と上部電極12はそれぞれ別の配線電極14に接続されている。各配線電極14は、互いに離間されている。各配線電極14は、下部電極10と上部電極12との各々に異なる電圧を印加可能に構成されている。
 図3では、圧電膜11などは、振動板2の下面側に設けられているが、上面側に設けられても良い。その場合、膜の形成条件は同様であるが、配線を外に引き出すため貫通配線などが必要となる。
 また、圧電膜11などは、おもり5が配置された部分を避けて配置されているが、おもり5の下部に配置されても良い。この場合、面荒れが大きいと接合不良となるので、接合前に研磨などが必要となる。
 超音波トランスデューサー1は、圧電により駆動および受信するように構成されている。つまり、超音波トランスデューサー1は、圧電により、音波を発生させ、かつ音波を受信するように構成されている。本実施の形態では、超音波トランスデューサー1は、圧電方式であるが、電磁方式または静電方式でも可能である。
 振動板2とヘルムホルツ共鳴器とはSOI(Silicon On Insulator)基板により構成されている。
 次に、図4および図5を参照して、実施の形態1の超音波トランスデューサー1の製造方法を説明する。
 図4(a)~(d)は、実施の形態1に係る超音波トランスデューサー1の製造方法の前半工程を示す概略断面図である。まず、基板Sが準備される。
 図4(a)を参照して、支持層7、第1絶縁膜8、活性層6、第2絶縁膜9を備えた基板Sが準備される。支持層7、第1絶縁膜8、活性層6、第2絶縁膜9は、この順に積層されている。SOI基板を熱酸化した基板が好適である。
 図4(b)を参照して、第2絶縁膜9上に、下部電極10、圧電膜11、上部電極12がこの順で堆積される。下部電極10と上部電極12は、例えば、スパッタ法を用いて、形成される。下部電極10と上部電極12は、他に、蒸着法などによって成膜されても良い。圧電膜11は、例えば、スパッタ法を用いて、形成される。圧電膜11は、他に、ゾル-ゲル法などによって成膜されても良い。
 図4(c)を参照して、上部電極12と圧電膜11と下部電極10がパターニングされる。上部電極12と下部電極10は、例えば、RIE(Reactive Ion Etching、反応性イオンエッチング)で形成されるのが好適である。上部電極12と下部電極10は、エッチャント液を用いた、ウェットエッチングにより形成されても良い。どのようなエッチングが用いられる場合でも、下に形成されている膜がエッチングされ難い溶液を使用する必要がある。上部電極12と下部電極10がRIEで形成される場合は、Cl/Ar系のガスなどが用いられるのが好適である。圧電膜11は、例えば、RIEで形成されるのが好適である。下に形成されている膜がエッチングされ難いガスが用いられるのが良く、Cl/BCl/CH系のガスなどが用いられるのが好適である。
 エッチング保護膜は、レジストを使用するのが好適である。エッチング後、レジストが除去される。除去方法は、O2アッシングが好適である。レジストは、剥離液を用いて除去されても良い。
 図4(d)を参照して、第3絶縁膜13と配線電極14が堆積され、パターニングされる。第3絶縁膜13は、金属材料、圧電材料により成膜されているので、低温で成膜されるのが好ましい。例えば、低温で成膜が可能である、TEOS(オルトケイ酸テトラエチル)酸化膜が好適である。上部電極12がTi/Ptで形成された場合など、内部応力または膜質にもよるが、PtとTEOS酸化膜とは密着性が悪い場合がある。この場合、密着性を良くするために、Pt上にTiが形成され、上部電極12がTi/Pt/Tiで形成されるのが好ましい。パターニングはRIEで行われるのが好適である。エッチング保護膜は、レジストを使用するのが好適である。第3絶縁膜13は、前述と同様に、エッチャント液を用いた、ウェットエッチングにより形成されても良い。どのようなエッチングが用いられる場合でも、下に形成されている膜がエッチングされ難い、ガス、溶液を使用する必要がある。第3絶縁膜13がRIEで形成される場合は、CF系のガスが用いられるのが好適である。エッチング後、レジストが除去される。除去方法は、O2アッシングが好適である。レジストは、剥離液を用いて除去されても良い。配線電極14は、下部電極10および上部電極12と同様の工程で成膜、パターニングされるのが好適である。第3絶縁膜13のパターニングにより、配線電極14は、下部電極10と上部電極12にそれぞれ接続される。
 図5(a)~(c)は、実施の形態1に係る超音波トランスデューサー1の製造方法の後半工程を示す概略断面図である。基板Sから振動板2とカバー部CPとがMEMS製造技術により一体成型で作製され、カバー部CPに、空隙3と、空隙3に連通する音孔4とが形成される。
 図5(a)を参照して、おもり5が形成される。おもり5がポリシリコンで形成される場合は、例えば、低圧化学気相堆積(LPCVD)法を用いて、堆積され、例えば、誘導結合プラズマ反応性イオンエッチング(ICP-RIE)法のような反応性イオンエッチング(RIE)法を用いて、エッチングされる。他の方法では、別のSOI基板の支持層がICP-RIE法でおもり5の形状に作製され、例えば、常温接合法またはプラズマ表面活性化接合などで2つの基板が接合された後、活性層がICP-RIE法で除去されても良い。
 図5(b)を参照して、支持層7がエッチングされる。これにより、空隙3が形成される。支持層7のエッチングは、例えば、ICP-RIE法を用いて実施されるのが好適である。
 図5(c)を参照して、音孔4が形成される。基板15に音孔4が形成された後、基板15が支持層7に接合される。この工程では、基板15が支持層7に接合された後、音孔4が形成されても良い。音孔4は、例えば、基板15がシリコンで形成された場合は、例えば、ICP-RIE法のようなRIE法を用いて、エッチングにより形成されるのが好適である。基板15がガラスで形成された場合は、例えば、フッ酸系のウェットエッチング、また、サンドブラスト法などで音孔4が形成されるのが好ましい。基板15と支持層7との接合には、基板15がシリコンで形成された場合は、例えば、常温接合法またはプラズマ表面活性化接合が好適である。基板15と支持層7との接合には、基板15がガラスで形成された場合は、陽極接合が好適である。
 以上の工程を経て、超音波トランスデューサー1は形成される。
 本実施の形態の製造方法以外にも、支持層7と基板15がSOI基板で形成され、振動板2と接合されても良い。この製造方法で実施することで、振動板2の上側に圧電膜11を形成することが可能となる。
 次に、図1~図3を参照して、実施の形態1の超音波トランスデューサー1の動作を説明する。
 下部電極10と上部電極12に電圧が印加される。電圧は、片側の電極がGND(グランド)もしくは固定電圧とされ、もう片側の電極に、正弦波もしくは、固定電圧+正弦波が印加されるのが好ましい。下部電極10と上部電極12の間に電位差が生じることで、圧電膜11がX-Y面内方向に変形する。その変形により、振動板2はZ方向に振動する。振動板2の振動により、音波が発生する。その音波は、音孔4を通って、進行する。
 振動板2で発生した音波は、空隙3と音孔4で形成された音響増幅構造により、増幅され発信される。受信する場合も同様に、音孔4に入力された音波が、空隙3と音孔4で形成された音響増幅構造により、増幅されて振動板2に受信される。
 空隙3と音孔4で構成された音響増幅構造は、ヘルムホルツ共鳴器と呼ばれる構造である。ヘルムホルツ共鳴器は、空隙3部分にある空気をバネ、音孔4部分の空気を質量とした共鳴器である。ヘルムホルツ共鳴器部分とは別に、振動板2部分もバネ-マス系の共振構造である。したがって、本実施の形態の超音波トランスデューサー1は、2自由度のバネ-マス系となる。
 続いて図6および図7を参照して、本実施形態の動作の解析を説明する。図6は音響増幅構造を持つ、超音波トランスデューサー1の振動運動を、2自由度のバネ-マス系で示した等価モデルである。2自由度のバネ-マス系は、振動板2を含むバネ-マス系と音孔4内の空気を含むバネ-マス系の二つの系が接続された形で構成されている。
 振動板2を含むバネ-マス系はモデル上、振動板質量体101、振動板バネ102、振動板ダンパ103で構成される。それぞれ、等価質量M、等価バネ係数K、等価減衰係数Cを持つ。振動板質量体101は、振動板2とおもり5を含む質量体に相当するモデル上の質量体である。振動板バネ102は、振動板2の弾性変形に相当するモデル上のバネである。振動板ダンパ103は振動板2が変形する際の摩擦や空気抵抗に相当する、モデル上のダンパである。
 ヘルムホルツ共鳴器を形成する、音孔4内の空気を含むバネ-マス系は、モデル上、共鳴器質量体201、共鳴器バネ202、共鳴器ダンパ203で構成される。共鳴器質量体201、共鳴器ダンパ203は、それぞれ、等価質量M、等価減衰係数Cを持つ。共鳴器質量体201は、音孔4内の振動変位する空気に相当する、モデル上の質量体である。共鳴器バネ202は、空隙3内の、弾性的に圧縮と膨張を繰り返す空気に相当する、モデル上のバネである。共鳴器バネ202(空隙3内の空気)は、振動板質量体101(振動板2とおもり5)と共鳴器質量体201(音孔4内の空気)とを繋いでいる。ただし、共鳴器バネ202を介して振動板質量体101と共鳴器質量体201に作用する力は対称ではない。その詳細は後述する。共鳴器ダンパ203は、主に音孔4の細管内を空気が移動する際の、摩擦や熱拡散に相当する、モデル上のダンパである。本モデルでは、共鳴器ダンパ203はGND(グランド)に接続されている。これは振動板2の、音孔4内空気の振動の減衰への影響が十分低い為である。
 ρを空気の密度とし、Sを音孔4の開口面積(X-Y平面の断面積)とし、Lを音孔4のZ方向の長さとすると、音孔4内部の空気の質量はρSLで表される。実際には、音孔4周辺の空気も付加的に振動するため、開口部の形状による開口部補正として、Lには補正係数が追加される。このため、Lは実効長L’となる。従って、等価質量Mは次の式(3)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
 空隙3内部の空気の体積と圧力の変化は断熱過程に従うので、cを音速とし、Vを空隙3の体積とすると、空隙3内部の圧力変化Δpは式(4A)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
 ここで、ΔVは空隙3内の空気の体積変化である。空隙3内の空気の体積変化は、音孔4内の空気と振動板2の変位による体積変化と等しいので、式(4A)は式(4B)と変形される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000007
 x、xはそれぞれ、振動板2の振動面内の平均変位、音孔4内の空気の平均変位であり、モデルにおける振動板質量体101、共鳴器質量体201の変位とそれぞれ等しい。振動面内の平均の変位とは、振動面全体が一様に変位したと仮定した場合に、空隙3に生じる体積変化がΔVと等しくなる変位である。すなわち、振動板2による空隙3の体積変化は-S、音孔4内の空気による空隙3の体積変化はSと表され、両者の和がΔVと等しい。一般的には、振動板2は周辺部が固定され中央部が大きく振動する構造となっているため、振動面全体が一様には変位しない。図6、および、式(4B)では、簡略化のため変位を一様とし、空隙3の体積変化がΔVと等しくなるような平均変位を用いてモデル化している。
 このとき、振動板2および音孔4内部の空気には、圧力変化Δpにそれぞれの面積を乗じた力が作用する。すなわち、振動板2の振動部分の面積をSとすると、音孔4内部の空気に作用する力は式(4C)、振動板2に作用する力は式(4D)で表わされる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000008
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000009
 但し、Kは式(4E)である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000010
 式(4C)と式(4D)を比較すると、空隙3を介して振動板2および音孔4内部の空気に作用する力は対称ではなく、それぞれの面積に比例した大きさとなる。
 以上を踏まえて、振動板質量体101がFsinωtの力で振動した場合の本モデルにおける運動方程式は、各等価量を用いて次の式(5)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000011
 ここで、各値は次の式(6)とする。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000012
 運動方程式を解くと、共鳴器質量体201の変位の振幅Xは式(7A)で表される。なお、変位xは位相を含んだ周波数振動を表す複素数であり、振幅Xはその大きさである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000013
 一方、ヘルツホルム共鳴器を持たない振動板2のみの場合を考えると、その最大変位、つまり、共振周波数ω11における変位の振幅Xは式(7B)で表わされる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000014
 放射される音波の大きさ(音圧)は体積速度に比例するので、音孔4から放射される音圧と、ヘルツホルム共鳴器を持たない振動板2のみから放射される音圧との比(音圧比)は、式(7A)と式(7B)にそれぞれの面積を乗じた値の比で表される。すなわち、音圧比は式(7C)となる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000015
 従って、式(7C)の値が1以上であれば、ヘルムホルツ共鳴器の作用により、放射される音圧を増幅することができる。
 より簡略的に、ω=ω11=ω22、ζ=ζ=ζとした場合、式(7C)は次の式(8)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000016
 従って、式(8)の値が1以上であれば、ヘルムホルツ共鳴器の作用により、放射される音圧を増幅することができる。質量比aの2次方程式として解くと、上記の式(2)を満たすこととなる。
 図7は、例えば、減衰比ζ=0.01、面積比b=5の場合の質量比aと音圧比の関係のグラフを示す。上記の式(2)より、質量比aが0.00078以下となれば、増幅効果が得られる。すなわち、ヘルムホルツ共鳴器側の等価質量が振動板2側の等価質量の0.00078以下となれば、増幅効果が得られる。
 図7より、質量比が小さくなると音圧比は飽和しているが、飽和数値はQ値である50(1/2ζ)となっている。
 前述は送信の場合の解析であるが、受信の場合も同様となる。
 ヘルムホルツ共鳴器の音孔4に入射する音圧の大きさをPとすると、図6の共鳴器質量体201はPsinωtの力で振動し、運動方程式は次の式(9)で表わされる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000017
 運動方程式を解くと、振動板質量体101の変位の振幅Xは式(10A)で表される。なお、変位xは位相を含んだ周波数振動を表す複素数であり、振幅Xはその大きさである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000018
 一方、ヘルツホルム共鳴器を持たない振動板2のみの場合に、振動板2に同じ音圧Pの音波が入射すると、振動板質量体101はPsinωtの力で振動し、その最大変位、つまり、共振周波数ω11における変位の振幅Xは式(10B)で表わされる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000019
 ヘルムホルツ共鳴器(空隙3、音孔4)を介して生じる振動板2の変位と、ヘルツホルム共鳴器を持たない場合に振動板2に生じる変位との振幅の比(振幅比)は、式(10A)と式(10B)の比で表される。すなわち、振幅比は式(10C)となる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000020
 式(10C)の振幅比は前述の式(7C)の音圧比と同じである。
 より簡略的に、ω=ω11=ω22、ζ=ζ=ζとした場合、式(10C)は次の式(11)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000021
 式(11)の振幅比も前述の式(8)の音圧比と同じである。
 従って、ヘルツホルム共鳴器を持たない場合に振動板2に生じる振幅に対する、ヘルツホルム共鳴器(音孔4、空隙3)を介して振動板2に生じる振幅の比は、受信における音圧比と全く同じであり、受信の場合も、送信の場合と同様に、質量比aを小さくすることで増幅効果を得ることができる。
 振動板2側の等価質量はおもり5を含むものであり、おもり5を含まないで振動板2の等価質量のみで条件を満たす場合は、おもり5を形成する必要はない。
 次に、実施の形態1の超音波トランスデューサー1の作用効果を説明する。
 本実施の形態の超音波トランスデューサー1によれば、振動板2と、カバー部CPとはMEMSにより一体的に構成されている。このため、例えば、バルク圧電型に比べて超音波トランスデューサー1を小型化することができる。
 本実施の形態の超音波トランスデューサー1によれば、空隙3と音孔4とはヘルムホルツ共鳴器を構成している。ヘルムホルツ共鳴器は、音響増幅構造である。振動板2の等価質量がヘルムホルツ共鳴器の等価質量より大きい。したがって、音響増幅効果を高めることができる。つまり、振動板2から発生した音波および音孔4に入力される音波を増幅することができる。このため、音波をより遠くに発信することが可能となり、かつより遠くから入射される音波を受信することが可能となる。これにより、超音波トランスデューサー1の距離測定範囲を大きくすることができる。
 本実施の形態の超音波トランスデューサー1によれば、上記の式(1)が満たされる。このため、音圧を増幅することが可能となる。
 本実施の形態の超音波トランスデューサー1によれば、おもり5は振動板2に接続されている。このため、おもり5により振動板2の振幅を大きくすることができる。したがって、音圧の増幅効果を大きくすることができる。
 本実施の形態の超音波トランスデューサー1によれば、式(1)において、振動板2とヘルムホルツ共鳴器との共振周波数が一致し、かつ各減衰比が一致した場合、上記の式(2)が満たされる。これにより、音圧を増幅することが可能となる。また、構造設計が容易となる。
 本実施の形態の超音波トランスデューサー1によれば、圧電により駆動および受信するように構成されている。このため、圧電により、低電圧での駆動および高受信感度が可能となる。
 本実施の形態の超音波トランスデューサー1によれば、振動板2とヘルムホルツ共鳴器とはSOI基板により構成されている。このため、振動板2とヘルムホルツ共鳴器をSOI基板により構成することで簡易に作製することができる。
 本実施の形態の超音波トランスデューサー1の製造方法によれば、振動板2とカバー部CPとがMEMS製造技術により一体成型で作製される。このため、例えば、バルク圧電型に比べて超音波トランスデューサー1を小型化することができる。また、一体成型により振動板2と音孔4の位置を精度良く決めることができるので、効率良く音波を出力することができる。
 本実施の形態の超音波トランスデューサー1の製造方法によれば、空隙3と音孔4とはヘルムホルツ共鳴器を構成している。ヘルムホルツ共鳴器は、音響増幅構造である。振動板2の等価質量がヘルムホルツ共鳴器側の等価質量より大きい。このため、音響増幅効果を高めることができる。つまり、振動板2から発生した音波および音孔4に入力される音波を増幅することができる。したがって、音波をより遠くに発信することが可能となり、かつより遠くから入射される音波を受信することが可能となる。これにより、超音波トランスデューサー1の距離測定範囲を大きくすることができる。
 実施の形態2.
 図8を参照して、実施の形態2の超音波トランスデューサー1を説明する。本実施の形態の超音波トランスデューサー1は、実施の形態1の超音波トランスデューサー1と同様の構成を備えるが、主に以下の点で、実施の形態1の超音波トランスデューサー1と異なっている。
 超音波トランスデューサー1は、蓋19をさらに備えている。蓋19には、おもり5を収容可能な内部空間20が設けられている。実施の形態2は、実施の形態1とはおもり5の形状が異なっている。このおもり5の形状は、本実施の形態の利点をより説明し易くするための形状であり、実施の形態1の形状でも良い。
 蓋19は、シリコン基板またはSOI基板などを掘り込んでおもり5を収容するように内部空間20部を形成するのが好適である。蓋19は、常温接合もしくはプラズマ表面活性化接合などで接合するのが好適である。蓋19は、ガラス基板を用いた場合は、陽極接合で接合するのが好適である。蓋19は、接合時には真空または低圧で接合される。これにより、内部空間20は真空または低圧となる。内部空間20におもり5が収容された状態において内部空間20は真空または低圧である。
 本実施の形態の超音波トランスデューサー1は、実施の形態1の超音波トランスデューサー1の効果に加えて、以下の効果を奏する。
 本実施の形態の超音波トランスデューサー1によれば、蓋19に設けられた内部空間20におもり5が収容された状態において内部空間20は真空または低圧である。このため、おもり5の振動による音波への影響を低減させることにより、効率良く音波を出力することができる。音波を発生させるとき、振動板2は振動する。その場合、図8に示すように、おもり5の形状が傘状である場合またはおもり5に凹凸がある場合、空気に乱れが発生する。おもり5に凹凸がない場合も、現実的には完全に上下に振動するのは難しく、横に振動し、空気に乱れが発生することがある。その空気の乱れにより、振動板2の振動が乱れることがある。そこで、蓋19でおもり5を囲い、内部空間20を真空または低圧にすることで、空気の乱れを低減させることができる。この構成により、振動板2は、乱れることなく振動することが可能となる。
 実施の形態3.
 図9を参照して、実施の形態3の超音波トランスデューサー1を説明する。本実施の形態の超音波トランスデューサー1は、実施の形態1の超音波トランスデューサー1と同様の構成を備えるが、主に以下の点で、実施の形態1の超音波トランスデューサー1と異なっている。
 本実施の形態の超音波トランスデューサー1では、おもり5は、振動板2に対して音孔4側に配置されている。おもり5は、空隙3に配置されている。おもり5は、第1絶縁膜8上に配置されている。
 おもり5は、支持層7を形成するときに同様に形成される。おもり5は、支持層7と同じ材料で形成される。
 本実施の形態の超音波トランスデューサー1は、実施の形態1の超音波トランスデューサー1の効果に加えて、以下の効果を奏する。
 本実施の形態の超音波トランスデューサー1によれば、おもり5は、振動板2に対して音孔4側に配置されている。おもり5が圧電膜11側にないため、おもり5が圧電膜11側にある場合よりも下部電極10と圧電膜11と上部電極12を大きな面積で成膜することができる。このため、振動板2を駆動する駆動力を大きくすることが可能となる。したがって、より効率良く振動板2を振動させることが可能となる。また、圧電膜11の位置におもり5を接合するため、圧電膜11の研磨等が必要ない。
 実施の形態4.
 図10を参照して、実施の形態4の距離測定装置100を説明する。距離測定装置100は、例えば、車両の自動ブレーキに使用される超音波距離測定システムである。
 距離測定装置100は、超音波トランスデューサー1と、プリント基板51と、ASIC(Application Specific Integrated Circuit、特定用途向け集積回路)52とを備えている。距離測定装置100は、指向性調整ホーン53と防水防塵膜54と樹脂55を備えても良い。
 プリント基板51上に超音波トランスデューサー1とASIC52が配置される。超音波トランスデューサー1とASIC52は、ワイヤボンドなどで電気的に接続される。指向性調整ホーン53は、音波の指向性を調整する形状に構成されている。防水防塵膜54は、超音波トランスデューサー1に水およびほこりなどが入ることを防ぐための膜である。防水防塵膜54は音波が通りやすいように薄い膜であることが好ましい。防水防塵膜54は疎水性の膜を成膜した金属などを網目状にして配置したものでも良い。超音波トランスデューサー1は、樹脂55などでかためられることで取り扱いやすくなる。樹脂55は熱硬化性樹脂などが好適である。
 超音波トランスデューサー1の動作は、実施の形態1と同様である。ASIC52からの入力信号により、超音波トランスデューサー1から、音波が発生する。その音波が指向性調整ホーン53により指向性を持ち進行し、防水防塵膜54を通過して、目標物まで送信される。目標物から反射した音波が送信とは逆の経路を通過して、超音波トランスデューサー1に戻ってくる。超音波トランスデューサー1はこの戻ってきた音波を受信する。例えば、TOF(Time Of Flight)法を用い、送信と受信の時間差から目標物の距離を測定することが可能となる。
 本実施の形態の距離測定装置100によれば、超音波トランスデューサー1を備えているため、距離を測定することができる。
 上記の各実施の形態を適宜組み合わせることが可能である。
 今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本開示の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 1 超音波トランスデューサー、2 振動板、3 空隙、4 音孔、5 おもり、6 活性層、7 支持層、8 第1絶縁膜、9 第2絶縁膜、10 下部電極、11 圧電膜、12 上部電極、13 第3絶縁膜、14 配線電極、15 基板、19 蓋、20 内部空間、51 プリント基板、52 ASIC、53 指向性調整ホーン、54 防水防塵膜、55 樹脂、100 距離測定装置、CP カバー部、S 基板、101 振動板質量体、102 振動板バネ、103 振動板ダンパ、201 共鳴器質量体、202 共鳴器バネ、203 共鳴器ダンパ。

Claims (9)

  1.  音波を発生可能な振動板と、
     前記振動板に接続されたカバー部とを備え、
     前記振動板と前記カバー部とはMEMSにより一体的に構成されており、
     前記カバー部には空隙と、前記空隙に連通する音孔とが設けられており、
     前記空隙と前記音孔とはヘルムホルツ共鳴器を構成しており、
     前記振動板の等価質量が、前記ヘルムホルツ共鳴器の等価質量よりも大きく、
     次の式(1)が満たされ、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
     前記式(1)において、ωは駆動周波数であり、ω11は振動板共振周波数であり、ω22はヘルムホルツ共振周波数であり、ζは前記振動板の減衰比であり、ζはヘルムホルツ減衰比であり、aは質量比であり、bは面積比である、超音波トランスデューサー。
  2.  おもりをさらに備え、
     前記おもりは、前記振動板に接続されている、請求項1に記載の超音波トランスデューサー。
  3.  蓋をさらに備え、
     前記蓋には前記おもりを収容可能な内部空間が設けられており、
     前記内部空間に前記おもりが収容された状態において前記内部空間は真空または低圧である、請求項2に記載の超音波トランスデューサー。
  4.  前記おもりは、前記振動板に対して前記音孔側に配置されている、請求項2に記載の超音波トランスデューサー。
  5.  前記式(1)において、前記振動板と前記ヘルムホルツ共鳴器との共振周波数が一致し、かつ各減衰比が一致した場合、次の式(2)が満たされる、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
    請求項1~4のいずれか1項に記載の超音波トランスデューサー。
  6.  圧電により駆動および受信するように構成されている、請求項1~5のいずれか1項に記載の超音波トランスデューサー。
  7.  前記振動板と前記ヘルムホルツ共鳴器とはSOI基板により構成されている、請求項1~6のいずれか1項に記載の超音波トランスデューサー。
  8.  請求項1~7のいずれか1項に記載の超音波トランスデューサーを備えた、距離測定装置。
  9.  基板が準備される工程と、
     前記基板から振動板とカバー部とがMEMS製造技術により一体成型で作製され、前記カバー部に、空隙と、前記空隙に連通する音孔とが形成される工程とを備え、
     前記空隙と前記音孔とはヘルムホルツ共鳴器を構成しており、
     前記振動板の等価質量が、前記ヘルムホルツ共鳴器の等価質量よりも大きい、超音波トランスデューサーの製造方法。
PCT/JP2022/016265 2021-04-13 2022-03-30 超音波トランスデューサー、距離測定装置および超音波トランスデューサーの製造方法 WO2022220142A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/015311 WO2022219716A1 (ja) 2021-04-13 2021-04-13 超音波トランスデューサー、距離測定装置および超音波トランスデューサーの製造方法
JPPCT/JP2021/015311 2021-04-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022220142A1 true WO2022220142A1 (ja) 2022-10-20

Family

ID=83639663

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/015311 WO2022219716A1 (ja) 2021-04-13 2021-04-13 超音波トランスデューサー、距離測定装置および超音波トランスデューサーの製造方法
PCT/JP2022/016265 WO2022220142A1 (ja) 2021-04-13 2022-03-30 超音波トランスデューサー、距離測定装置および超音波トランスデューサーの製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/015311 WO2022219716A1 (ja) 2021-04-13 2021-04-13 超音波トランスデューサー、距離測定装置および超音波トランスデューサーの製造方法

Country Status (1)

Country Link
WO (2) WO2022219716A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005051689A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Matsushita Electric Works Ltd 超音波アレイセンサおよび超音波センサ並びに超音波アレイセンサの製造方法
WO2013122048A1 (ja) * 2012-02-17 2013-08-22 株式会社村田製作所 超音波発生装置
CN111001553A (zh) * 2019-12-18 2020-04-14 武汉大学 一种可调谐的超声传感器阵列

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005051689A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Matsushita Electric Works Ltd 超音波アレイセンサおよび超音波センサ並びに超音波アレイセンサの製造方法
WO2013122048A1 (ja) * 2012-02-17 2013-08-22 株式会社村田製作所 超音波発生装置
CN111001553A (zh) * 2019-12-18 2020-04-14 武汉大学 一种可调谐的超声传感器阵列

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022219716A1 (ja) 2022-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11665968B2 (en) Piezoelectric MEMS microphone
US10623866B2 (en) Piezoelectric acoustic MEMS transducer and fabrication method thereof
Wang et al. Zero-bending piezoelectric micromachined ultrasonic transducer (pMUT) with enhanced transmitting performance
EP3140869B1 (en) Micromachined ultrasound transducer using multiple piezoelectric materials
US8981624B2 (en) Temperature control of micromachined transducers
US9853201B2 (en) Piezoelectric MEMS microphone
Prasad et al. Design and fabrication of Si-diaphragm, ZnO piezoelectric film-based MEMS acoustic sensor using SOI wafers
US11865581B2 (en) Ultrasonic MEMS acoustic transducer with reduced stress sensitivity and manufacturing process thereof
US20140265720A1 (en) Methods and devices relating to capacitive micromachined diaphragms and transducers
US9502635B2 (en) Symmetric dual piezoelectric stack microelectromechanical piezoelectric devices
JP2006147840A (ja) 圧電/電歪デバイス
JP2009260723A (ja) トランスデューサ
WO2022220142A1 (ja) 超音波トランスデューサー、距離測定装置および超音波トランスデューサーの製造方法
CN111013993B (zh) 压电超声换能器及其制造方法
Ali et al. Design and fabrication of piezoelectric MEMS sensor for acoustic measurements
JP3259322B2 (ja) 音波トランスデューサ
Liu et al. Airborne Rangefinding With pMUTs Array Using Differential Structure
Ren et al. Micromachined piezoelectric acoustic device
Shkel et al. Acoustic micro-resonator utilizing hemispherical air cavity for sensitivity enhancement
WO2023131986A1 (ja) 超音波トランスデューサの製造方法、超音波トランスデューサおよび測距装置
WO2022219717A1 (ja) 超音波トランスデューサ、測距装置および超音波トランスデューサの製造方法
Kusano Large Amplitude Piezoelectric Micromachined Ultrasonic Transducers for Airborne Applications
CN115945375A (zh) 活塞模式电容压电复合微型超声换能器及其制备方法
CN117644022A (zh) Mems超声换能器器件及其制造工艺
Aris et al. Simulation and investigation of high-frequency Si-based piezoelectric micromachined ultrasonic transducer (PMUT) performances

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22788067

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22788067

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1