WO2017126074A1 - Transmitting device, receiving device, wireless communication system and processing method - Google Patents

Transmitting device, receiving device, wireless communication system and processing method Download PDF

Info

Publication number
WO2017126074A1
WO2017126074A1 PCT/JP2016/051657 JP2016051657W WO2017126074A1 WO 2017126074 A1 WO2017126074 A1 WO 2017126074A1 JP 2016051657 W JP2016051657 W JP 2016051657W WO 2017126074 A1 WO2017126074 A1 WO 2017126074A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
symbol
transmission
terminal
unit
base station
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/051657
Other languages
French (fr)
Japanese (ja)
Inventor
登 小林
Original Assignee
富士通株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士通株式会社 filed Critical 富士通株式会社
Priority to PCT/JP2016/051657 priority Critical patent/WO2017126074A1/en
Publication of WO2017126074A1 publication Critical patent/WO2017126074A1/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

A transmitting device (110) time-division multiplexes a plurality of symbols (131, 132, …, 141 142, …) that are OFDM modulated and have different symbol lengths from each other in one subframe. The transmitting device (110) wirelessly transmits the time-division multiplexed symbols (131, 132, …, 141 142, …). A receiving device (120) receives symbols wirelessly transmitted by the transmitting device (110), and separates and acquires at least any of (131, 132, …, 141 142, …) from the received symbols.

Description

送信装置、受信装置、無線通信システムおよび処理方法Transmitting apparatus, receiving apparatus, radio communication system, and processing method
 本発明は、送信装置、受信装置、無線通信システムおよび処理方法に関する。 The present invention relates to a transmission device, a reception device, a wireless communication system, and a processing method.
 従来、第3世代移動通信システム(3G)、第3.9世代移動通信システムに対応するLTE、第4世代移動通信システムに対応するLTE-Advanced、第5世代移動通信システム(5G)などの移動通信システムが知られている。LTEはLong Term Evolutionの略である。また、近年の移動通信システムにおいては、デジタル変調方式としてOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing:直交周波数分割多重)が用いられている。また、データペイロードを増やすために、連続したタイムスロットを分離するガードインターバルにデータを挿入する技術が知られている(たとえば、下記特許文献1参照。)。 Conventionally, mobiles such as LTE corresponding to third generation mobile communication system (3G), LTE corresponding to 3.9 generation mobile communication system, LTE-Advanced corresponding to fourth generation mobile communication system, and fifth generation mobile communication system (5G) Communication systems are known. LTE is an abbreviation for Long Term Evolution. In recent mobile communication systems, OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing) is used as a digital modulation scheme. Also, a technique is known in which data is inserted into a guard interval that separates consecutive time slots in order to increase the data payload (see, for example, Patent Document 1 below).
特開2006-5932号公報JP 2006-5932 A
 しかしながら、上述したOFDMに関する従来技術では、OFDM信号のシンボル単位が長いことにより、符号化や復号に時間がかかり、遅延時間が短い通信を実現できなくなる場合がある。これに対して、たとえばOFDM信号のシンボル単位を短くすることが考えられるが、この場合はOFDM信号のガード領域のオーバヘッドが大きくなってスループットが低下する場合がある。 However, in the above-described prior art related to OFDM, since the symbol unit of the OFDM signal is long, it takes time for encoding and decoding, and communication with a short delay time may not be realized. On the other hand, for example, it is conceivable to shorten the symbol unit of the OFDM signal, but in this case, the overhead of the guard area of the OFDM signal may increase and the throughput may decrease.
 1つの側面では、本発明は、スループットが高い通信と遅延時間が短い通信とを共存させることができる送信装置、受信装置、無線通信システムおよび処理方法を提供することを目的とする。 In one aspect, an object of the present invention is to provide a transmission device, a reception device, a wireless communication system, and a processing method capable of coexisting communication with high throughput and communication with a short delay time.
 上述した課題を解決し、目的を達成するため、本発明の一側面によれば、それぞれOFDM変調され、1サブフレーム内でシンボル長が互いに異なる複数のシンボルの時分割多重を行い、前記時分割多重により得られたシンボルを無線伝送する送信装置、受信装置、無線通信システムおよび処理方法が提案される。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, according to one aspect of the present invention, time division multiplexing is performed on a plurality of symbols each OFDM-modulated and having different symbol lengths within one subframe, and the time division multiplexing is performed. A transmitting device, a receiving device, a wireless communication system, and a processing method that wirelessly transmit symbols obtained by multiplexing are proposed.
 本発明の一側面によれば、スループットが高い通信と遅延時間が短い通信とを共存させることができるという効果を奏する。 According to one aspect of the present invention, there is an effect that communication with high throughput and communication with short delay time can coexist.
図1は、実施の形態にかかる無線通信システムの一例を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a wireless communication system according to an embodiment. 図2は、実施の形態に適用可能なOFDMの無線リソースの一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of OFDM radio resources applicable to the embodiment. 図3は、実施の形態におけるガード領域の使用の一例を示す図(その1)である。FIG. 3 is a diagram (part 1) illustrating an example of use of a guard region in the embodiment. 図4は、実施の形態におけるガード領域の使用の一例を示す図(その2)である。FIG. 4 is a diagram (part 2) illustrating an example of use of the guard area in the embodiment. 図5は、実施の形態にかかる送信装置からの送信信号の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a transmission signal from the transmission apparatus according to the embodiment. 図6は、実施の形態にかかる送信装置からの送信信号の他の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating another example of a transmission signal from the transmission apparatus according to the embodiment. 図7は、実施の形態にかかる送信装置からの送信信号の切り替えの一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of switching of transmission signals from the transmission apparatus according to the embodiment. 図8は、実施の形態にかかる無線通信システムを適用した移動通信システムの一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a mobile communication system to which the wireless communication system according to the embodiment is applied. 図9は、実施の形態にかかる端末および基地局の送信処理部の一例を示す図である。FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a transmission processing unit of a terminal and a base station according to the embodiment. 図10は、実施の形態にかかる端末および基地局の受信処理部の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a reception processing unit of a terminal and a base station according to the embodiment. 図11は、実施の形態にかかる移動通信システムにおける処理の一例を示すシーケンス図である。FIG. 11 is a sequence diagram illustrating an example of processing in the mobile communication system according to the embodiment.
 以下に図面を参照して、本発明にかかる送信装置、受信装置、無線通信システムおよび処理方法の実施の形態を詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of a transmission device, a reception device, a wireless communication system, and a processing method according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(実施の形態)
(実施の形態にかかる無線通信システム)
 図1は、実施の形態にかかる無線通信システムの一例を示す図である。図1に示すように、実施の形態にかかる無線通信システム100は、送信装置110と、受信装置120と、を含む。無線通信システム100においては、送信装置110から受信装置120へデータの無線送信が行われる。
(Embodiment)
(Radio communication system according to embodiment)
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a wireless communication system according to an embodiment. As illustrated in FIG. 1, the wireless communication system 100 according to the embodiment includes a transmission device 110 and a reception device 120. In the wireless communication system 100, data is wirelessly transmitted from the transmission device 110 to the reception device 120.
 送信装置110は、それぞれOFDM変調された複数のシンボルを時分割多重して無線送信する。また、送信装置110が時分割多重して無線送信する複数のシンボルは、シンボル長が互いに異なる。たとえば、送信装置110が時分割多重して無線送信する複数のシンボルには、第1のシンボルと、第1のシンボルよりシンボル長が短い第2のシンボルと、が含まれる。 The transmission device 110 wirelessly transmits a plurality of OFDM-modulated symbols by time division multiplexing. In addition, the symbol lengths of the plurality of symbols transmitted by the transmission apparatus 110 by time division multiplexing are different from each other. For example, the plurality of symbols that are wirelessly transmitted by the transmission apparatus 110 by time division multiplexing include a first symbol and a second symbol having a shorter symbol length than the first symbol.
 第1のシンボルは、第2のシンボルよりも符号化されるデータ長の単位が長いため、第1のシンボルによる通信よりもCP(Cyclic Prefix:巡回プレフィクス)のオーバヘッドが短い。このため、第1のシンボルは、第2のシンボルよりもスループットが高い高スループットの通信となる。スループットは、たとえば伝送可能な時間あたりのデータ量(伝送速度)である。 Since the first symbol has a longer unit of data length than the second symbol, the overhead of CP (Cyclic Prefix) is shorter than communication using the first symbol. For this reason, the first symbol is a high-throughput communication having a higher throughput than the second symbol. Throughput is, for example, the amount of data (transmission speed) per hour that can be transmitted.
 また、第2のシンボルは、第1のシンボルよりも符号化されるデータ長の単位が短いため、第1のシンボルよりも、符号化や復号の処理が可能になるまでの時間や、符号化や復号の処理にかかる時間が短い。このため、第2のシンボルによる通信は、第1のシンボルによる通信よりも遅延時間が短い低遅延の通信となる。遅延時間は、たとえば、送信側においてデータの送信処理を開始してから、そのデータが受信側で復号されるまでの時間である。 Further, since the second symbol has a shorter unit of data length to be encoded than the first symbol, the time until the encoding and decoding processing becomes possible, the encoding, and the like. And the time required for the decoding process is short. For this reason, the communication using the second symbol is a low-delay communication with a shorter delay time than the communication using the first symbol. The delay time is, for example, the time from the start of data transmission processing on the transmission side until the data is decoded on the reception side.
 受信装置120は、送信装置110によって無線送信されたシンボルを受信し、受信したシンボルから上述した複数のOFDMシンボルを分離して取得する。また、送信装置110が時分割多重して無線送信する複数のシンボルには、受信装置120とは異なる受信装置を宛先とするOFDMシンボルが含まれていてもよい。この場合は、受信装置120は、受信したシンボルから、受信したシンボルに含まれる複数のOFDMシンボルのうちの自装置宛のOFDMシンボルのみを分離して取得してもよい。 The receiving device 120 receives the symbol wirelessly transmitted by the transmitting device 110 and separates and acquires the above-described plurality of OFDM symbols from the received symbol. In addition, the plurality of symbols that are transmitted by the transmission device 110 in a time-division multiplexed manner and wirelessly transmitted may include OFDM symbols destined for a reception device different from the reception device 120. In this case, the receiving apparatus 120 may acquire only the OFDM symbol addressed to itself from among the plurality of OFDM symbols included in the received symbol, from the received symbol.
 図1に示すOFDMシンボル131,132,…は、上述した第1のシンボルの一例である。OFDMシンボル131は、CP131aと、データ領域131bと、を有する。OFDMシンボル132は、CP132aと、データ領域132bと、を有する。OFDMシンボル141,142,…は、上述した第2のシンボルの一例である。OFDMシンボル141は、CP141aと、データ領域141bと、を有する。OFDMシンボル142は、CP142aと、データ領域142bと、を有する。 The OFDM symbols 131, 132,... Shown in FIG. 1 are an example of the first symbol described above. The OFDM symbol 131 has a CP 131a and a data area 131b. The OFDM symbol 132 has a CP 132a and a data area 132b. The OFDM symbols 141, 142,... Are an example of the second symbol described above. The OFDM symbol 141 has a CP 141a and a data area 141b. The OFDM symbol 142 has a CP 142a and a data area 142b.
 図1に示す例では、送信装置110は、第1のシンボル(OFDMシンボル131,132,…)と、第2のシンボル(OFDMシンボル141,142,…)と、を1シンボルずつ交互に送信することによって時分割多重している。 In the example shown in FIG. 1, transmitting apparatus 110 alternately transmits a first symbol ( OFDM symbols 131, 132,...) And a second symbol ( OFDM symbols 141, 142,...) One by one. By time division multiplexing.
 このように、実施の形態によれば、シンボル長が異なる複数のシンボルを時分割多重して無線伝送することで、シンボル長が長いことによりスループットが高い通信と、シンボル長が短いことにより遅延時間が短い通信と、を共存させることができる。このため、たとえば、大容量のユーザデータを伝送する通信サービスや、短時間での応答時間が要求される通信サービスが混在していても、それぞれの通信サービスで要求される通信品質を提供することができる。 As described above, according to the embodiment, a plurality of symbols having different symbol lengths are time-division multiplexed and wirelessly transmitted, so that communication with high throughput due to long symbol length and delay time due to short symbol length. Can coexist with short communication. For this reason, for example, even when communication services that transmit large amounts of user data and communication services that require a short response time are mixed, the communication quality required for each communication service is provided. Can do.
 なお、送信装置110から受信装置120へデータの無線送信が行われる構成について説明したが、送信装置110にさらに受信装置120の構成を設け、受信装置120にさらに送信装置110の構成を設けてもよい。これにより、送信装置110と受信装置120との間において双方向でデータの無線送信を行うことができる。 Note that the configuration in which data is wirelessly transmitted from the transmission device 110 to the reception device 120 has been described, but the configuration of the reception device 120 may be further provided in the transmission device 110, and the configuration of the transmission device 110 may be further provided in the reception device 120. Good. Thereby, wireless transmission of data can be performed bidirectionally between the transmission device 110 and the reception device 120.
 また、時分割多重して無線送信される複数のシンボルに第1、第2のシンボルが含まれる場合について説明したが、時分割多重して無線送信される複数のシンボルにはさらに第3以降のOFDMシンボルが含まれていてもよい。 Further, the case where the first and second symbols are included in the plurality of symbols transmitted by radio in time division multiplexing is described, but the third and subsequent symbols are further included in the plurality of symbols transmitted in radio by time division multiplexing. An OFDM symbol may be included.
(実施の形態に適用可能なOFDMの無線リソース)
 図2は、実施の形態に適用可能なOFDMの無線リソースの一例を示す図である。図2において、横方向は時間を示す。図2においてはLTEにおけるOFDMの無線リソースについて説明する。図2に示すサブフレーム210(sub-frame)は、たとえば1[ms]の時間リソースである。1個の無線フレームは10個のサブフレーム210を含む。また、サブフレーム210は2個のスロット221,222(#0,#1)を含む。OFDMによる無線通信は、たとえばサブフレーム210を単位として行われる。
(OFDM radio resource applicable to the embodiment)
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of OFDM radio resources applicable to the embodiment. In FIG. 2, the horizontal direction indicates time. In FIG. 2, OFDM radio resources in LTE will be described. A subframe 210 (sub-frame) illustrated in FIG. 2 is a time resource of 1 [ms], for example. One radio frame includes 10 subframes 210. The subframe 210 includes two slots 221, 222 (# 0, # 1). Wireless communication by OFDM is performed in units of subframes 210, for example.
 スロット221,222(slot)は、それぞれ0.5[ms]の時間リソースである。また、スロット221,222のそれぞれは、7個のOFDMシンボル230を含む。OFDMシンボル230のそれぞれは、144サンプルのCPと、2048サンプルのデータ領域と、を含む。なお、これは20[MHz]の帯域幅においてノーマルCP(Normal CP)を用いる場合の例である。また、図2に示す例ではサンプリング周波数を30.72[MHz]とする。 Slots 221 and 222 (slots) are time resources of 0.5 [ms], respectively. Each of the slots 221 and 222 includes seven OFDM symbols 230. Each of the OFDM symbols 230 includes a 144-sample CP and a 2048-sample data area. This is an example in which a normal CP (normal CP) is used in a bandwidth of 20 [MHz]. In the example shown in FIG. 2, the sampling frequency is 30.72 [MHz].
 OFDMシンボル230のCPは、マルチパス干渉の低減のためのガード領域である。データ領域は、OFDMシンボル230によって伝送されるユーザデータや制御情報などのデータである。制御情報は、たとえばユーザデータの伝送を制御するための情報である。OFDMシンボル230のCPは、OFDMシンボル230のデータ領域の末尾部分を複製したものである。 The CP of the OFDM symbol 230 is a guard area for reducing multipath interference. The data area is data such as user data and control information transmitted by the OFDM symbol 230. The control information is information for controlling transmission of user data, for example. The CP of the OFDM symbol 230 is a copy of the end portion of the data area of the OFDM symbol 230.
 OFDMシンボル230におけるCP(144サンプル)+データ領域(2048サンプル)から、適切なタイミングの連続する2048サンプル分を取り出してFFTを行うことにより20[MHz]幅の2048[SC]が得られる。なお、FFTはFast Fourier Transform(高速フーリエ変換)の略である。また、[SC]はサブキャリア(Sub Carrier)の数を示す単位である。20[MHz]幅の2048[SC]のうち、隣接帯域との分離のために使用されない2[MHz]分のサブキャリアを除いた18[MHz]幅の1200個のサブキャリア250が実際の通信に使用される。 2048 [SC] with a width of 20 [MHz] is obtained by taking out 2048 samples at appropriate timing from the CP (144 samples) + data region (2048 samples) in the OFDM symbol 230 and performing FFT. FFT is an abbreviation for Fast Fourier Transform. [SC] is a unit indicating the number of subcarriers. Of 2048 [SC] of 20 [MHz] width, 1200 subcarriers 250 of 18 [MHz] width excluding 2 [MHz] subcarriers that are not used for separation from adjacent bands are actually communicated. Used for.
(実施の形態におけるガード領域の使用)
 図3および図4は、実施の形態におけるガード領域の使用の一例を示す図である。図3に示す直接波311,312は、遅延が比較的大きい場合(遅延大)において受信装置120が送信装置110から直接受信するOFDM信号の直接波である。遅延は、上述した送信装置110と受信装置120との間の無線通信における遅延時間である。
(Use of guard area in embodiment)
3 and 4 are diagrams illustrating an example of use of the guard region in the embodiment. Direct waves 311 and 312 shown in FIG. 3 are direct waves of an OFDM signal directly received by the receiving apparatus 120 from the transmitting apparatus 110 when the delay is relatively large (large delay). The delay is a delay time in the wireless communication between the transmission device 110 and the reception device 120 described above.
 図3に示す遅延波321,322は、遅延が比較的大きい場合(遅延大)において受信装置120が送信装置110からマルチパスにより受信するOFDM信号の遅延波である。遅延が比較的大きい場合とは、たとえば送信装置110がマクロセルであり、送信装置110と受信装置120との間の距離が長い場合である。 3 are delay waves of an OFDM signal that the receiving apparatus 120 receives from the transmitting apparatus 110 via multipath when the delay is relatively large (delay is large). The case where the delay is relatively large is, for example, a case where the transmission apparatus 110 is a macro cell and the distance between the transmission apparatus 110 and the reception apparatus 120 is long.
 図4に示す直接波311,312は、遅延が比較的小さい場合(遅延小)において受信装置120が送信装置110から直接受信するOFDM信号の直接波である。図4に示す遅延波321,322は、遅延が比較的小さい場合(遅延小)において受信装置120が送信装置110からマルチパスにより受信するOFDM信号の遅延波(反射波)である。遅延が比較的小さい場合とは、たとえば送信装置110がスモールセルであり、送信装置110と受信装置120との間の距離が短い場合である。 The direct waves 311 and 312 shown in FIG. 4 are direct waves of an OFDM signal that the receiving device 120 directly receives from the transmitting device 110 when the delay is relatively small (small delay). Delay waves 321 and 322 shown in FIG. 4 are OFDM signal delay waves (reflected waves) that the reception device 120 receives from the transmission device 110 via multipath when the delay is relatively small (low delay). The case where the delay is relatively small is, for example, a case where the transmission device 110 is a small cell and the distance between the transmission device 110 and the reception device 120 is short.
 図3,図4に示す直接波311,312および遅延波321,322のそれぞれの先頭にはCPが含まれている。CPは、上述したようにOFDM信号の末尾の部分の複製(コピー)である。遅延波321がある場合は、直接波311,312のデータ部分に遅延波321の一部が重なった状態で受信装置120に受信される。この場合に、CPは元のOFDM信号を位相回転したものであるため、周波数領域に変換して復調処理を行うことにより干渉の影響を受けないようにすることができる。 CPs are included at the heads of the direct waves 311 and 312 and the delayed waves 321 and 322 shown in FIGS. As described above, the CP is a copy (copy) of the last part of the OFDM signal. When there is a delayed wave 321, the data is received by the receiving device 120 in a state where a part of the delayed wave 321 overlaps the data portion of the direct waves 311 and 312. In this case, since the CP is obtained by phase-rotating the original OFDM signal, it can be prevented from being affected by interference by performing demodulation processing after conversion to the frequency domain.
 図3に示すように、遅延が比較的大きい場合(たとえばマクロセル)は、直接波311,312と遅延波321,322の到着時刻の差が大きく、CPのうちの使用される区間(たとえば図3の区間301)が長くなる。 As shown in FIG. 3, when the delay is relatively large (for example, a macro cell), the difference in arrival time between the direct waves 311 and 312 and the delayed waves 321 and 322 is large, and the used section of the CP (for example, FIG. 3). Section 301) becomes longer.
 一方、図4に示すように、遅延が比較的小さい場合(たとえばスモールセル)は、直接波311,312と遅延波321,322の到着時刻の差が小さいため、CPのうちの使用される区間(たとえば図4の区間401)が短くなる。したがって、たとえばスモールセルにおいては、マクロセルと比べて、CPにおける多くの区間(たとえば図4の区間402)が使用されないことになり、無線リソースの利用効率が低くなる。 On the other hand, as shown in FIG. 4, when the delay is relatively small (for example, a small cell), the difference between the arrival times of the direct waves 311 and 312 and the delay waves 321 and 322 is small. (For example, section 401 in FIG. 4) is shortened. Therefore, for example, in a small cell, many sections (for example, the section 402 in FIG. 4) in the CP are not used as compared with a macro cell, and the utilization efficiency of radio resources is lowered.
 これに対して、たとえば図4に示すように送信装置110と受信装置120との間の無線通信の遅延が小さい場合は、たとえば区間402に収まるOFDMシンボルを生成し、生成したOFDMシンボルを区間402に挿入する。これにより、使用されない区間402の無線リソースを通信に使用可能になり、スループットを向上させることができる。 On the other hand, for example, as illustrated in FIG. 4, when the delay of wireless communication between the transmission device 110 and the reception device 120 is small, for example, an OFDM symbol that fits in the section 402 is generated, and the generated OFDM symbol is Insert into. As a result, radio resources in the section 402 that are not used can be used for communication, and throughput can be improved.
(実施の形態にかかる送信装置からの送信信号)
 図5は、実施の形態にかかる送信装置からの送信信号の一例を示す図である。図5においては、送信装置110を基地局に適用し、受信装置120を端末に適用する場合について、送信装置110が送信するセル半径ごとの送信信号について説明する。セル半径は、たとえば送信装置110のセル半径であり、送信装置110と受信装置120との間で無線通信が可能な距離である。ただし、送信装置110を端末に適用し、受信装置120を基地局に適用する場合も同様である。
(Transmission signal from the transmission apparatus according to the embodiment)
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a transmission signal from the transmission apparatus according to the embodiment. In FIG. 5, transmission signals for each cell radius transmitted by transmission apparatus 110 will be described in the case where transmission apparatus 110 is applied to a base station and reception apparatus 120 is applied to a terminal. The cell radius is, for example, a cell radius of the transmission device 110, and is a distance that enables wireless communication between the transmission device 110 and the reception device 120. However, the same applies when the transmitting apparatus 110 is applied to a terminal and the receiving apparatus 120 is applied to a base station.
 図5に示す送信信号510は、たとえばセル半径が10[km]程度である場合に送信装置110が無線送信する信号である。送信信号510は、たとえば、LTEに規定されたOFDMの1シンボル分の長さであり、CP511およびデータ区間512を有するOFDM信号である。CP511は、データ区間512の末尾の複製である。 The transmission signal 510 shown in FIG. 5 is a signal that is transmitted by the transmitter 110 when the cell radius is about 10 [km], for example. The transmission signal 510 is, for example, an OFDM signal having a length corresponding to one symbol of OFDM defined in LTE and having a CP 511 and a data section 512. CP 511 is a duplicate at the end of the data section 512.
 送信信号520は、たとえばセル半径が2.5[km]程度である場合に送信装置110が無線送信する信号である。この場合は、セル半径=10[km]の場合と比べて、無線送信される信号の最大の遅延時間が1/4程度になる。したがって、送信信号520におけるCP511は、送信信号510におけるCP511の長さの1/4程度の長さであってもガード領域として用いることができる。 The transmission signal 520 is a signal wirelessly transmitted by the transmission device 110 when the cell radius is about 2.5 [km], for example. In this case, the maximum delay time of a signal transmitted by radio becomes about ¼ compared to the case where the cell radius = 10 [km]. Therefore, the CP 511 in the transmission signal 520 can be used as a guard region even if the length is about ¼ of the length of the CP 511 in the transmission signal 510.
 このため、送信装置110は、送信信号520におけるCP511を送信信号510におけるCP511の長さの1/4程度にし、それによって生じた空き区間に、CP521およびデータ区間522を有するOFDM信号を挿入して送信する。すなわち、送信信号520は、CP511およびデータ区間512を有するOFDM信号と、CP521およびデータ区間522を有するOFDM信号と、を含む。 For this reason, the transmitting apparatus 110 sets the CP 511 in the transmission signal 520 to about ¼ of the length of the CP 511 in the transmission signal 510, and inserts an OFDM signal having the CP 521 and the data section 522 into the generated empty section. Send. That is, the transmission signal 520 includes an OFDM signal having a CP 511 and a data interval 512, and an OFDM signal having a CP 521 and a data interval 522.
 送信信号520におけるCP521の長さは、送信信号520におけるCP511の長さと同程度、すなわち送信信号510におけるCP511の長さの1/4程度とすることができる。したがって、データ区間522の長さは、送信信号510におけるCP511の長さの2/4程度となる。この場合の、データ区間522に利用可能なサブキャリアの数は42[SC]となる。これにより、送信信号510よりも通信容量を3.5%程度増加させることができる。 The length of the CP 521 in the transmission signal 520 can be about the same as the length of the CP 511 in the transmission signal 520, that is, about ¼ of the length of the CP 511 in the transmission signal 510. Therefore, the length of the data section 522 is about 2/4 of the length of the CP 511 in the transmission signal 510. In this case, the number of subcarriers available for the data section 522 is 42 [SC]. As a result, the communication capacity can be increased by about 3.5% compared to the transmission signal 510.
 送信信号530は、たとえばセル半径が1.2[km]程度である場合に送信装置110が無線送信する信号である。この場合は、セル半径=10[km]の場合と比べて、無線送信される信号の最大の遅延時間が1/8程度になる。したがって、送信信号530におけるCP511は、送信信号510におけるCP511の長さの1/8程度の長さであってもガード領域として用いることができる。 The transmission signal 530 is a signal wirelessly transmitted by the transmission apparatus 110 when the cell radius is about 1.2 [km], for example. In this case, the maximum delay time of the signal transmitted by radio is about 1/8 compared to the case of cell radius = 10 [km]. Therefore, the CP 511 in the transmission signal 530 can be used as a guard region even if the length is about の of the length of the CP 511 in the transmission signal 510.
 このため、送信装置110は、送信信号530におけるCP511を送信信号510におけるCP511の長さの1/8程度の長さとし、それによって生じた空き区間に、CP521およびデータ区間522を有するOFDM信号を挿入して送信する。すなわち、送信信号530は、送信信号520と同様に、CP511およびデータ区間512を有するOFDM信号と、CP521およびデータ区間522を有するOFDM信号と、を含む。 For this reason, the transmission apparatus 110 sets the CP 511 in the transmission signal 530 to be about 1/8 of the length of the CP 511 in the transmission signal 510, and inserts an OFDM signal having the CP 521 and the data section 522 in the empty section generated thereby. Then send. That is, the transmission signal 530 includes an OFDM signal having a CP 511 and a data section 512 and an OFDM signal having a CP 521 and a data section 522, similarly to the transmission signal 520.
 送信信号530におけるCP521の長さは、送信信号530におけるCP511の長さと同程度、すなわち送信信号510におけるCP511の長さの1/8程度とすることができる。したがって、送信信号530におけるデータ区間522の長さは、送信信号510におけるCP511の長さの6/8程度となる。この場合の、データ区間522に利用可能なサブキャリアの数は63[SC]となる。これにより、送信信号510よりも通信容量を5.2%程度増加させることができる。 The length of the CP 521 in the transmission signal 530 can be about the same as the length of the CP 511 in the transmission signal 530, that is, about 1/8 of the length of the CP 511 in the transmission signal 510. Therefore, the length of the data section 522 in the transmission signal 530 is about 6/8 of the length of the CP 511 in the transmission signal 510. In this case, the number of subcarriers available for the data section 522 is 63 [SC]. As a result, the communication capacity can be increased by about 5.2% compared to the transmission signal 510.
 送信信号540は、たとえば送信装置110のセル半径が0.6[km]程度である場合に送信装置110が無線送信する信号である。この場合は、セル半径=10[km]の場合と比べて、無線送信される信号の最大の遅延時間が1/16程度になる。したがって、送信信号540におけるCP511は、送信信号510におけるCP511の長さの1/16程度の長さであってもガード領域として用いることができる。 The transmission signal 540 is a signal wirelessly transmitted by the transmission apparatus 110 when the cell radius of the transmission apparatus 110 is about 0.6 [km], for example. In this case, the maximum delay time of a signal transmitted by radio is about 1/16 compared to the case where the cell radius is 10 [km]. Therefore, CP 511 in transmission signal 540 can be used as a guard region even if it is about 1/16 of the length of CP 511 in transmission signal 510.
 このため、送信装置110は、送信信号540におけるCP511を送信信号510におけるCP511の長さの1/16程度の長さとし、それによって生じた空き区間に、CP521およびデータ区間522を有するOFDM信号を挿入して送信する。すなわち、送信信号540は、送信信号520,530と同様に、CP511およびデータ区間512を有するOFDM信号と、CP521およびデータ区間522を有するOFDM信号と、を含む。 Therefore, transmitting apparatus 110 sets CP 511 in transmission signal 540 to be approximately 1/16 of the length of CP 511 in transmission signal 510, and inserts an OFDM signal having CP 521 and data section 522 into the empty section generated thereby. Then send. That is, transmission signal 540 includes an OFDM signal having CP 511 and data section 512 and an OFDM signal having CP 521 and data section 522, similarly to transmission signals 520 and 530.
 送信信号540におけるCP521の長さは、送信信号540におけるCP511の長さと同程度、すなわち送信信号510におけるCP511の長さの1/16程度とすることができる。したがって、送信信号540におけるデータ区間522の長さは、送信信号510におけるCP511の長さの14/16程度となる。この場合の、データ区間522に利用可能なサブキャリアの数は75[SC]となる。これにより、送信信号510よりも通信容量を6.2%程度増加させることができる。 The length of the CP 521 in the transmission signal 540 can be about the same as the length of the CP 511 in the transmission signal 540, that is, about 1/16 of the length of the CP 511 in the transmission signal 510. Therefore, the length of the data section 522 in the transmission signal 540 is about 14/16 of the length of the CP 511 in the transmission signal 510. In this case, the number of subcarriers available for the data section 522 is 75 [SC]. As a result, the communication capacity can be increased by about 6.2% compared to the transmission signal 510.
 図5に示したように、セル半径が大きい場合は、CP511を短くし、それによって生じた空き区間に新たなOFDMシンボルを挿入することで、通信容量を増加させることができる。一例としては、LTEのRel.8におけるカテゴリ4ではダウンリンクの通信容量が150[Mbps]であるため、図5に示した送信信号540を用いることによる通信容量の増加量は9.3[Mbps]程度となる。 As shown in FIG. 5, when the cell radius is large, it is possible to increase the communication capacity by shortening the CP 511 and inserting a new OFDM symbol in the empty section generated thereby. As an example, LTE Rel. In Category 4 in FIG. 8, the downlink communication capacity is 150 [Mbps], and therefore the increase in communication capacity by using the transmission signal 540 shown in FIG. 5 is about 9.3 [Mbps].
 たとえば、OFDM方式を使用するLTEセルラシステムでは、当初10[km]程度の大きなセル半径を持つマクロセルを基本に設計が行われたが、ユーザ数の増加等により数十[m]程度の半径を持つセルまでサポートすることが求められるようになった。大きなセル半径を想定した無線フレーム構成は、マルチパス干渉のためのガード領域が長く取られているが、半径数十[m]程度の小セルではこのガード領域は非常に短い時間でよく、小セルでは使用されない無線リソースが生じてしまっている。また、ガード領域が大きなオーバヘッドとならないようにシンボル長は比較的長い時間になっている。このため、データ通信の遅延時間が大きくなっている。 For example, in the LTE cellular system using the OFDM system, the design was originally made on the basis of a macro cell having a large cell radius of about 10 [km]. It has become necessary to support even the cells that have it. The radio frame configuration that assumes a large cell radius has a long guard area for multipath interference. However, in a small cell with a radius of several tens [m], this guard area can be very short and small. Radio resources that are not used in the cell have been generated. Also, the symbol length is relatively long so that the guard area does not have a large overhead. For this reason, the delay time of data communication is increased.
 これに対して、本実施の形態によれば、小セルでは使用されない無線リソースを用いて、シンボル単位が短いOFDM信号を伝送することが可能になる。これにより、低遅延の通信が可能になるとともに、全体のスループットを向上させることができる。 On the other hand, according to the present embodiment, it is possible to transmit an OFDM signal having a short symbol unit using radio resources that are not used in a small cell. This enables low-latency communication and improves the overall throughput.
 このように、送信装置110は、CP511およびデータ区間512を有するOFDMシンボル(第1のシンボル)の先頭に付されたCP511の先頭部分に、CP521およびデータ区間522を有するOFDMシンボル(第2のシンボル)を挿入する。これにより、低遅延の通信が可能になるとともに、スループットを向上させることができる。 In this way, the transmitter 110 transmits an OFDM symbol (second symbol) having a CP 521 and a data interval 522 at the beginning of the CP 511 attached to the beginning of the OFDM symbol (first symbol) having the CP 511 and the data interval 512. ) Is inserted. As a result, low-latency communication is possible and throughput can be improved.
(実施の形態にかかる送信装置からの送信信号の他の一例)
 図6は、実施の形態にかかる送信装置からの送信信号の他の一例を示す図である。図6に示す例では、互いに無線通信を行う基地局および端末のそれぞれに送信装置110および受信装置120を適用する場合について説明する。図6に示す送信信号610は、基地局が端末へ送信するダウンリンクの信号である。図6に示す送信信号620は、端末が基地局へ送信するアップリンクの信号である。
(Another example of transmission signal from transmission apparatus according to embodiment)
FIG. 6 is a diagram illustrating another example of a transmission signal from the transmission apparatus according to the embodiment. In the example illustrated in FIG. 6, a case where the transmission device 110 and the reception device 120 are applied to a base station and a terminal that perform wireless communication with each other will be described. A transmission signal 610 illustrated in FIG. 6 is a downlink signal transmitted from the base station to the terminal. A transmission signal 620 illustrated in FIG. 6 is an uplink signal transmitted from the terminal to the base station.
 これらの各送信信号は、シンボル#1とシンボル#2とを含む。シンボル#2は、たとえば2048サンプルのデータと、セル半径に応じて短く設定されたCPと、を有するOFDMシンボルである。シンボル#1は、シンボル#2のCPを短く設定することにより空いた領域に挿入されたOFDMシンボルである。 Each of these transmission signals includes symbol # 1 and symbol # 2. Symbol # 2 is an OFDM symbol having, for example, data of 2048 samples and a CP set short according to the cell radius. Symbol # 1 is an OFDM symbol inserted into an empty area by setting the CP of symbol # 2 short.
 シンボル#1のシンボル単位は、シンボル#2のシンボル単位より短い。このため、基地局は、シンボル#1を用いることで、データを短時間で符号化してダウンリンクによって送信することができる。また、端末は、シンボル#1のデータを短時間で復号することができる。したがって、端末は、シンボル#1のデータの受信に対する応答信号(たとえばACKまたはNACK)を、つぎのシンボル#1のタイミングでアップリンクによって送信することができる。 The symbol unit of symbol # 1 is shorter than the symbol unit of symbol # 2. For this reason, the base station can encode the data in a short time by using the symbol # 1, and transmit the encoded data in the downlink. Also, the terminal can decode the data of symbol # 1 in a short time. Therefore, the terminal can transmit a response signal (for example, ACK or NACK) for reception of the data of symbol # 1 by the uplink at the timing of the next symbol # 1.
 シンボル#1のデータの受信が成功した場合は、端末から基地局へACKが送信され、データの送信が完了する。シンボル#1のデータの受信が失敗した場合は、端末から基地局へNACKが送信され、データが再送される。 When the data of symbol # 1 is successfully received, an ACK is transmitted from the terminal to the base station, and the data transmission is completed. If reception of the data of symbol # 1 fails, NACK is transmitted from the terminal to the base station, and the data is retransmitted.
 シンボル#1を用いた基地局から端末へのデータ伝送について説明する。図6に示す例では、まず、期間T1において、基地局がプロセス#1の送信信号Tx#1を端末へ送信している。つぎに、期間T2において、基地局がプロセス#2の送信信号Tx#1を端末へ送信している。また、期間T2において、端末がプロセス#1の送信信号Tx#1に対する応答信号RX#1(ACK)を基地局へ送信している。 Data transmission from the base station to the terminal using symbol # 1 will be described. In the example shown in FIG. 6, first, in the period T1, the base station transmits the transmission signal Tx # 1 of the process # 1 to the terminal. Next, in the period T2, the base station transmits the transmission signal Tx # 1 of the process # 2 to the terminal. Further, in the period T2, the terminal transmits a response signal RX # 1 (ACK) to the transmission signal Tx # 1 of the process # 1 to the base station.
 つぎに、期間T3において、基地局がプロセス#1の送信信号Tx#2を端末へ送信している。プロセス#1の送信信号Tx#2は、期間T1において送信されたプロセス#1の送信信号Tx#1に続くプロセス#1の信号である。また、期間T3において、端末がプロセス#2の送信信号Tx#1に対する応答信号RX#1(ACK)を基地局へ送信している。 Next, in period T3, the base station transmits the transmission signal Tx # 2 of process # 1 to the terminal. The transmission signal Tx # 2 of the process # 1 is a signal of the process # 1 following the transmission signal Tx # 1 of the process # 1 transmitted in the period T1. Further, in period T3, the terminal transmits a response signal RX # 1 (ACK) to the transmission signal Tx # 1 of process # 2 to the base station.
 つぎに、期間T4において、基地局がプロセス#2の送信信号Tx#2を端末へ送信している。プロセス#2の送信信号Tx#2は、期間T2において送信されたプロセス#1の送信信号Tx#1に続くプロセス#2の信号である。また、期間T4において、端末がプロセス#1の送信信号Tx#2に対する応答信号RX#2(ACK)を基地局へ送信している。つぎに、期間T5において、端末がプロセス#2の送信信号Tx#2に対する応答信号RX#2(ACK)を基地局へ送信している。 Next, in period T4, the base station transmits the transmission signal Tx # 2 of process # 2 to the terminal. The transmission signal Tx # 2 of the process # 2 is a signal of the process # 2 following the transmission signal Tx # 1 of the process # 1 transmitted in the period T2. Further, in the period T4, the terminal transmits a response signal RX # 2 (ACK) to the transmission signal Tx # 2 of the process # 1 to the base station. Next, in the period T5, the terminal transmits a response signal RX # 2 (ACK) to the transmission signal Tx # 2 of the process # 2 to the base station.
 上述したように、シンボル#1のデータは短時間で復号することができるため、応答信号を送信するまでの時間を短くし、データの送信完了や再送までの時間を短くすることができる。このため、シンボル#1においては低遅延の通信を実現することができる。 As described above, since the data of symbol # 1 can be decoded in a short time, the time until the response signal is transmitted can be shortened, and the time until data transmission is completed or retransmitted can be shortened. For this reason, low-delay communication can be realized in symbol # 1.
 一方、シンボル#2のシンボル単位は、シンボル#1のシンボル単位より長い。このため、CPのオーバヘッドを短くすることができる。このため、シンボル#2においては高スループットの通信を実現することができる。 On the other hand, the symbol unit of symbol # 2 is longer than the symbol unit of symbol # 1. For this reason, the overhead of CP can be shortened. Therefore, high-throughput communication can be realized in symbol # 2.
 また、図6に示したように、ACK/NACKを送信するためのアップリンクも、ダウンリンクと同様に低遅延のシンボル#1を利用することで、シンボル単位でのプロトコルを実現でき、低遅延の通信を行うことができる。 Also, as shown in FIG. 6, the uplink for transmitting ACK / NACK can also implement a protocol in symbol units by using low-delay symbol # 1 in the same way as the downlink, thereby reducing the delay. Can communicate.
 また、受信結果の成否を受け取るまでの空き時間に別のデータの低遅延の通信を行うように構成する複数のプロセスを使用することで、連続した低遅延の通信を行うことができる。図6に示す例では、1シンボルごとに符号化を行ってACKを返信しているが、複数のシンボルにまたがって符号化を行ってもよい。 Moreover, continuous low-latency communication can be performed by using a plurality of processes configured to perform low-latency communication of different data in the idle time until the success or failure of the reception result is received. In the example illustrated in FIG. 6, encoding is performed for each symbol and ACK is returned, but encoding may be performed over a plurality of symbols.
 たとえば、次世代のセルラ通信に求められる要件として低遅延がある。現行のLTEではサブフレーム単位でのデータの符号化が行われるため、受信側においては1サブフレームのデータを受信しないと復号を行うことができない。このため、復号を開始するまでに1サブフレーム分の遅延が発生する。また、1サブフレームのデータを符号化する符号化や復号の処理には長い時間がかかるため、これらの処理によってさらに遅延が発生する。 For example, low latency is a requirement for next-generation cellular communications. In the current LTE, data is encoded in units of subframes, and therefore, the receiving side cannot perform decoding unless data of one subframe is received. For this reason, a delay of one subframe occurs before decoding is started. In addition, since encoding and decoding processing for encoding data of one subframe takes a long time, further delay occurs due to these processing.
 一方、符号化する単位を小さくすると、CPなどのガード領域のオーバヘッドが大きくなり、スループット(伝送速度)が低下する。このため、低遅延が要求されない場合には、データはまとめて符号化した方が効率がよい。 On the other hand, if the unit to be encoded is reduced, the overhead of the guard area such as the CP is increased and the throughput (transmission speed) is lowered. For this reason, when low delay is not required, it is more efficient to encode the data together.
 また、全てのアプリケーションに対して低遅延が求められるわけでなく、たとえば大きなファイルのダウンロードやWebブラウジングなどでは、低遅延であるよりもデータ転送速度が求められる。この場合に、短いOFDMシンボルで送信するよりも長いOFDMシンボルで送信する方が、CPのオーバヘッドが小さくなり、トータルのスループットが大きくなる。 Also, low latency is not required for all applications. For example, when downloading a large file or Web browsing, a data transfer rate is required rather than low delay. In this case, transmission using a long OFDM symbol rather than transmission using a short OFDM symbol reduces the CP overhead and increases the total throughput.
 低遅延が求められるアプリケーションとしては、たとえば、VR(Virtual Reality:仮想現実)、AR(Augmented Reality:拡張現実)、ゲームなどがある。低遅延は求められないが高スループットが求められるアプリケーションとしては、たとえば、大容量のファイル転送やWebブラウジングなどがある。このように、アプリケーションによって、低遅延がより優先的に求められる場合や、スループットがより優先的に求められる場合などがある。 Examples of applications that require low delay include VR (Virtual Reality), AR (Augmented Reality), and games. Examples of applications that do not require low delay but require high throughput include large-capacity file transfer and Web browsing. As described above, depending on the application, there is a case where low delay is required more preferentially, or a case where throughput is required more preferentially.
 これに対して、実施の形態にかかる無線通信システム100によれば、シンボル長が短いOFDMシンボル(たとえば図6のシンボル#1)と、シンボル長が長いOFDMシンボル(たとえば図6のシンボル#2)と、を混在して無線伝送することができる。これにより、高スループットの通信と、低遅延の通信と、を同時に行うことができる。 On the other hand, according to radio communication system 100 according to the embodiment, an OFDM symbol with a short symbol length (for example, symbol # 1 in FIG. 6) and an OFDM symbol with a long symbol length (for example, symbol # 2 in FIG. 6). Can be mixed and wirelessly transmitted. Thereby, high-throughput communication and low-delay communication can be performed simultaneously.
(実施の形態にかかる送信装置からの送信信号の切り替え)
 図7は、実施の形態にかかる送信装置からの送信信号の切り替えの一例を示す図である。送信装置110および受信装置120は、たとえば図7に示す送信信号710,720,730のうちの複数の送信信号を、状況に応じて切り替えて用いてもよい。
(Switching of transmission signal from transmission apparatus according to embodiment)
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of switching of transmission signals from the transmission apparatus according to the embodiment. For example, the transmission device 110 and the reception device 120 may switch and use a plurality of transmission signals among the transmission signals 710, 720, and 730 illustrated in FIG.
 送信信号710は、スループットを優先した送信信号(スループット優先)であり、たとえば図6に示した送信信号610と同様の信号である。送信信号710においては、シンボル#n-1,#n,#n+1,#n+2,…のそれぞれに、シンボル単位が比較的短い1個のOFDMシンボルと、シンボル単位が比較的長い1個のOFDMシンボルと、が含まれる。 The transmission signal 710 is a transmission signal giving priority to throughput (throughput priority), and is, for example, a signal similar to the transmission signal 610 shown in FIG. In transmission signal 710, for each of symbols # n-1, #n, # n + 1, # n + 2,..., One OFDM symbol having a relatively short symbol unit and one OFDM symbol having a relatively long symbol unit. And are included.
 送信信号720は、低遅延を優先した送信信号(低遅延優先)である。送信信号720においては、シンボル#n-1,#n,#n+1,#n+2,…のそれぞれに、シンボル単位が比較的短い2個のOFDMシンボルと、シンボル単位が比較的長い1個のOFDMシンボルと、が含まれている。また、送信信号720においては、シンボル単位が比較的短いOFDMシンボルが2個含まれることにより、シンボル単位が比較的長いOFDMシンボルのシンボル単位が送信信号710より短くなっている。したがって、送信信号720は、送信信号710と比べてスループットが低くなるが、低遅延の通信を高い頻度で行うことができる。 The transmission signal 720 is a transmission signal giving priority to low delay (low delay priority). In transmission signal 720, each of symbols # n−1, #n, # n + 1, # n + 2,..., Two OFDM symbols having a relatively short symbol unit and one OFDM symbol having a relatively long symbol unit. And are included. In addition, the transmission signal 720 includes two OFDM symbols having a relatively short symbol unit, so that the symbol unit of the OFDM symbol having a relatively long symbol unit is shorter than that of the transmission signal 710. Therefore, although the transmission signal 720 has a lower throughput than the transmission signal 710, low-delay communication can be performed with high frequency.
 送信信号730は、送信信号710のようなスループット優先の信号と、送信信号720のような低遅延優先の信号と、が混在する信号である。図7に示す送信信号730の例では、スループット優先の信号と低遅延優先の信号とが交互に送信されている。ただし、このような混在方法に限らず、たとえば、スループット優先の信号と低遅延優先の信号とを状況に応じて動的に切り替えて用いるようにしてもよい。 The transmission signal 730 is a signal in which a throughput priority signal such as the transmission signal 710 and a low delay priority signal such as the transmission signal 720 are mixed. In the example of the transmission signal 730 illustrated in FIG. 7, the throughput priority signal and the low delay priority signal are alternately transmitted. However, the present invention is not limited to such a mixing method, and for example, a throughput priority signal and a low delay priority signal may be dynamically switched depending on the situation.
 低遅延が要求されるアプリケーションと高スループットが要求されるアプリケーションの比率は、状況により変化する。たとえば、低遅延が要求されるアプリケーションの数が所定数より少ない場合は、送信装置110は、送信信号710を用いることで、全体のスループットを向上させることができる。なお、低遅延が要求されるアプリケーションの数が所定数より少ない場合には、低遅延が要求されるアプリケーションがない場合も含まれる。また、低遅延が要求されるアプリケーションの数が所定数以上である場合は、送信装置110は、送信信号720を用いることで、低遅延の通信を確保することができる。 The ratio of applications that require low latency and applications that require high throughput varies depending on the situation. For example, when the number of applications for which low delay is required is less than a predetermined number, the transmission apparatus 110 can improve the overall throughput by using the transmission signal 710. When the number of applications requiring low delay is less than a predetermined number, the case where there is no application requiring low delay is included. Further, when the number of applications for which low delay is required is equal to or greater than a predetermined number, the transmission apparatus 110 can ensure low-delay communication by using the transmission signal 720.
 また、低遅延が要求されるアプリケーションによるパケット送信が発生するタイミングが不明である場合もある。このような場合に、たとえば、サブフレーム単位でシンボルの構成を決めていると、遅延時間が大きくなる場合が発生する。これに対して、シンボルの構成を瞬時に決定するように構成してもよい。 Also, there are cases where the timing of packet transmission by an application requiring low delay is unknown. In such a case, for example, if the symbol configuration is determined in units of subframes, the delay time may increase. On the other hand, you may comprise so that the structure of a symbol may be determined instantaneously.
 または、送信信号730のように、スループット優先と低遅延優先が交互になるようなシンボル構成のサブフレームを用意しておき、低遅延を要求するアプリケーションに備えるように構成してもよい。 Alternatively, a subframe having a symbol configuration that alternates between throughput priority and low delay priority, such as a transmission signal 730, may be prepared and prepared for an application that requires low delay.
 このように、送信装置110は、時分割多重するスループット優先のOFDMシンボル(第1のシンボル)と低遅延優先のOFDMシンボル(第2のシンボル)との間の比率を制御する制御部を備えていてもよい。この比率は、たとえば、時分割多重後の信号に対する、時分割多重するスループット優先のOFDMシンボルの挿入頻度と、低遅延優先のOFDMシンボルの挿入頻度と、の間の比率である。 As described above, the transmission apparatus 110 includes a control unit that controls the ratio between the OFDM symbol with priority for throughput (first symbol) and the OFDM symbol with priority for low delay (second symbol) that are time-division multiplexed. May be. This ratio is, for example, a ratio between the insertion frequency of the OFDM symbol with priority for throughput and the OFDM symbol with priority for low delay with respect to the signal after time division multiplexing.
 これにより、要求される通信の性質に応じて柔軟にスループット優先の通信の頻度と低遅延優先の通信の頻度との間の比率を調整し、それぞれの通信によるサービス品質を向上させることができる。このような制御部は、たとえば図8に示す通信制御部815やMACスケジューラ826によって実現することができる。 This makes it possible to flexibly adjust the ratio between the frequency of communication with priority to throughput and the frequency of communication with priority to low delay according to the nature of the required communication, and improve the service quality of each communication. Such a control unit can be realized by, for example, the communication control unit 815 or the MAC scheduler 826 shown in FIG.
(実施の形態にかかる無線通信システムを適用した移動通信システム)
 図8は、実施の形態にかかる無線通信システムを適用した移動通信システムの一例を示す図である。実施の形態にかかる無線通信システム100は、たとえば図8に示す移動通信システム800に適用することができる。移動通信システム800は、端末810と、基地局820と、を含む。
(Mobile communication system to which the radio communication system according to the embodiment is applied)
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a mobile communication system to which the wireless communication system according to the embodiment is applied. The radio communication system 100 according to the embodiment can be applied to, for example, the mobile communication system 800 shown in FIG. Mobile communication system 800 includes a terminal 810 and a base station 820.
 端末810は、アンテナ811と、RF部812と、受信処理部813と、ユーザアプリ部814と、通信制御部815と、送信処理部816と、RF部817と、アンテナ818と、を備える。上述の受信装置120は、たとえばアンテナ811、RF部812および受信処理部813により実現することができる。上述の送信装置110は、たとえば送信処理部816、RF部817およびアンテナ818により実現することができる。 The terminal 810 includes an antenna 811, an RF unit 812, a reception processing unit 813, a user application unit 814, a communication control unit 815, a transmission processing unit 816, an RF unit 817, and an antenna 818. The above-described receiving device 120 can be realized by the antenna 811, the RF unit 812, and the reception processing unit 813, for example. The transmission apparatus 110 described above can be realized by, for example, the transmission processing unit 816, the RF unit 817, and the antenna 818.
 アンテナ811およびRF部812は、基地局820からシンボル長が互いに異なる複数のOFDMシンボルが時分割多重されたシンボルを無線受信する受信部である。たとえば、アンテナ811は、他の通信装置(たとえば基地局820)から無線送信された信号を受信してRF部812へ出力する。RF部812は、アンテナ811から出力された信号のRF受信処理を行う。RF部812によるRF受信処理には、たとえば、増幅、RF(Radio Frequency:高周波)帯からベースバンド帯への周波数変換、アナログ信号からデジタル信号への変換などが含まれる。RF部812は、RF受信処理を行った信号を受信処理部813へ出力する。 The antenna 811 and the RF unit 812 are reception units that wirelessly receive a symbol obtained by time-division multiplexing a plurality of OFDM symbols having different symbol lengths from the base station 820. For example, the antenna 811 receives a signal wirelessly transmitted from another communication apparatus (for example, the base station 820) and outputs the signal to the RF unit 812. The RF unit 812 performs an RF reception process on the signal output from the antenna 811. The RF reception processing by the RF unit 812 includes, for example, amplification, frequency conversion from an RF (Radio Frequency) band to a baseband, conversion from an analog signal to a digital signal, and the like. The RF unit 812 outputs the signal subjected to the RF reception process to the reception processing unit 813.
 受信処理部813は、アンテナ811およびRF部812(受信部)によって受信されたシンボルから複数のOFDMシンボルのうちの少なくともいずれかを分離して取得する分離部である。たとえば、受信処理部813は、RF部812から出力された信号を復調し、復調した信号を復号する。そして、受信処理部813は、復号により得られたデータをユーザアプリ部814および通信制御部815へ出力する。 The reception processing unit 813 is a separation unit that separates and acquires at least one of a plurality of OFDM symbols from the symbols received by the antenna 811 and the RF unit 812 (reception unit). For example, the reception processing unit 813 demodulates the signal output from the RF unit 812 and decodes the demodulated signal. Then, the reception processing unit 813 outputs the data obtained by the decoding to the user application unit 814 and the communication control unit 815.
 ユーザアプリ部814は、受信処理部813から出力されたデータに基づくアプリケーション処理を行う。ユーザアプリ部814におけるアプリケーション処理は、端末810において実行されるアプリケーションによる処理であって、たとえば基地局820を介した通信を伴う処理である。また、ユーザアプリ部814は、アプリケーション処理に基づく送信すべきデータを生成し、生成したデータを送信処理部816へ出力する。 The user application unit 814 performs application processing based on the data output from the reception processing unit 813. The application process in the user application unit 814 is a process by an application executed in the terminal 810, for example, a process involving communication via the base station 820. In addition, the user application unit 814 generates data to be transmitted based on the application process, and outputs the generated data to the transmission processing unit 816.
 また、ユーザアプリ部814は、通信制御部815に対して、レイテンシ(遅延)の小さな通信の要求を行う。たとえば、ユーザアプリ部814は、低遅延要求情報をヘッダにセットしたデータを通信制御部815へ出力する。低遅延要求情報は、レイテンシの小さな通信であることを示すビットである。 In addition, the user application unit 814 requests the communication control unit 815 for communication with a small latency (delay). For example, the user application unit 814 outputs data in which the low delay request information is set in the header to the communication control unit 815. The low delay request information is a bit indicating that the communication has a low latency.
 通信制御部815は、受信処理部813から出力されたデータに含まれる制御情報に基づいて送信処理部816を制御することにより、端末810における通信の制御を行う。また、通信制御部815は、低遅延要求情報がヘッダにセットされたデータがユーザアプリ部814から出力されると低遅延スケジューリング要求信号を生成する。低遅延スケジューリング要求信号は、基地局820に対してデータを送信するための低レイテンシのリソース割当を要求する制御情報である。 The communication control unit 815 controls communication in the terminal 810 by controlling the transmission processing unit 816 based on the control information included in the data output from the reception processing unit 813. Also, the communication control unit 815 generates a low-delay scheduling request signal when data having the low-delay request information set in the header is output from the user application unit 814. The low-latency scheduling request signal is control information for requesting low-latency resource allocation for transmitting data to the base station 820.
 通信制御部815は、生成した低遅延スケジューリング要求信号を、送信処理部816へ出力することにより基地局820へ送信する。そして、通信制御部815は、低遅延スケジューリング要求信号に対する基地局820によるスケジューリングの結果を、受信処理部813から取得する。そして、通信制御部815は、低遅延要求情報がヘッダにセットされたデータを、基地局820によるスケジューリングの結果が示す無線リソースによって送信するように送信処理部816を制御する。 The communication control unit 815 transmits the generated low-delay scheduling request signal to the base station 820 by outputting it to the transmission processing unit 816. Then, the communication control unit 815 acquires the result of scheduling by the base station 820 for the low delay scheduling request signal from the reception processing unit 813. Then, the communication control unit 815 controls the transmission processing unit 816 to transmit the data in which the low delay request information is set in the header using the radio resource indicated by the scheduling result by the base station 820.
 また、通信制御部815は、送信処理部816が時分割多重するスループット優先のOFDMシンボル(第1のシンボル)と低遅延優先のOFDMシンボル(第2のシンボル)との間の比率を制御する制御部としての機能を有していてもよい。この場合に、通信制御部815は、たとえばユーザアプリ部814において実行されるアプリケーションからの要求に基づいて、送信処理部816が時分割多重するスループット優先のOFDMシンボルと低遅延優先のOFDMシンボルとの間の比率を制御する。 Also, the communication control unit 815 controls the ratio between the throughput-priority OFDM symbol (first symbol) and the low-delay priority OFDM symbol (second symbol) that the transmission processing unit 816 performs time division multiplexing. It may have a function as a part. In this case, for example, based on a request from an application executed in the user application unit 814, the communication control unit 815 performs a throughput-priority OFDM symbol and a low-delay priority OFDM symbol that are time-division multiplexed by the transmission processing unit 816. Control the ratio between.
 送信処理部816は、ユーザアプリ部814および通信制御部815から出力されたデータを符号化し、符号化したデータを変調する。そして、送信処理部816は、変調により得られた信号をRF部817へ出力する。端末810において、それぞれOFDM変調され、シンボル長が互いに異なる複数のOFDMシンボルを時分割多重する多重部は、たとえば送信処理部816によって実現することができる。 The transmission processing unit 816 encodes the data output from the user application unit 814 and the communication control unit 815, and modulates the encoded data. Then, the transmission processing unit 816 outputs the signal obtained by the modulation to the RF unit 817. In terminal 810, a multiplexing unit that time-division-multiplexes a plurality of OFDM symbols that are OFDM-modulated and have different symbol lengths can be realized by transmission processing unit 816, for example.
 RF部817およびアンテナ818は、送信処理部816(多重部)によって時分割多重されたシンボルを無線送信する送信部である。たとえば、RF部817は、送信処理部816から出力された信号のRF送信処理を行う。RF部817によるRF送信処理には、たとえば、デジタル信号からアナログ信号への変換、ベースバンド帯からRF帯への周波数変換、増幅などが含まれる。RF部817は、RF送信処理を行った信号をアンテナ818へ出力する。アンテナ818は、RF部817から出力された信号を他の通信装置(たとえば基地局820)へ無線送信する。 The RF unit 817 and the antenna 818 are transmitting units that wirelessly transmit the symbols time-division multiplexed by the transmission processing unit 816 (multiplexing unit). For example, the RF unit 817 performs an RF transmission process on the signal output from the transmission processing unit 816. The RF transmission processing by the RF unit 817 includes, for example, conversion from a digital signal to an analog signal, frequency conversion from a baseband to an RF band, amplification, and the like. The RF unit 817 outputs the signal subjected to the RF transmission process to the antenna 818. The antenna 818 wirelessly transmits the signal output from the RF unit 817 to another communication device (for example, the base station 820).
 基地局820は、アンテナ821と、RF部822と、受信処理部823と、ネットワーク処理部824と、MACスケジューラ826と、送信処理部827と、RF部828と、アンテナ829と、を備える。上述の受信装置120は、たとえばアンテナ821、RF部822および受信処理部823により実現することができる。上述の送信装置110は、たとえば送信処理部827、RF部828およびアンテナ829により実現することができる。 The base station 820 includes an antenna 821, an RF unit 822, a reception processing unit 823, a network processing unit 824, a MAC scheduler 826, a transmission processing unit 827, an RF unit 828, and an antenna 829. The above-described receiving device 120 can be realized by the antenna 821, the RF unit 822, and the reception processing unit 823, for example. The transmission apparatus 110 described above can be realized by, for example, the transmission processing unit 827, the RF unit 828, and the antenna 829.
 アンテナ821およびRF部822は、端末810からシンボル長が互いに異なる複数のOFDMシンボルが時分割多重されたシンボルを無線受信する受信部である。たとえば、アンテナ821は、他の通信装置(たとえば端末810)から無線送信された信号を受信してRF部822へ出力する。RF部822は、アンテナ821から出力された信号のRF受信処理を行う。RF部822によるRF受信処理には、たとえば、増幅、RF帯からベースバンド帯への周波数変換、アナログ信号からデジタル信号への変換などが含まれる。RF部822は、RF受信処理を行った信号を受信処理部823へ出力する。 The antenna 821 and the RF unit 822 are reception units that wirelessly receive a symbol obtained by time-division multiplexing a plurality of OFDM symbols having different symbol lengths from the terminal 810. For example, the antenna 821 receives a signal wirelessly transmitted from another communication device (for example, the terminal 810) and outputs the signal to the RF unit 822. The RF unit 822 performs an RF reception process on the signal output from the antenna 821. The RF reception processing by the RF unit 822 includes, for example, amplification, frequency conversion from the RF band to the baseband, conversion from an analog signal to a digital signal, and the like. The RF unit 822 outputs the signal subjected to the RF reception process to the reception processing unit 823.
 受信処理部823は、アンテナ821およびRF部822(受信部)によって受信されたシンボルから複数のOFDMシンボルのうちの少なくともいずれかを分離して取得する分離部である。たとえば、受信処理部823は、RF部822から出力された信号を復調し、復調した信号を復号する。そして、受信処理部823は、復号により得られたデータをネットワーク処理部824およびMACスケジューラ826へ出力する。 The reception processing unit 823 is a separation unit that separates and acquires at least one of a plurality of OFDM symbols from symbols received by the antenna 821 and the RF unit 822 (reception unit). For example, the reception processing unit 823 demodulates the signal output from the RF unit 822 and decodes the demodulated signal. Then, the reception processing unit 823 outputs the data obtained by decoding to the network processing unit 824 and the MAC scheduler 826.
 ネットワーク処理部824は、受信処理部823から出力されたデータを、コアネットワークを介して端末810の通信先へ送信する。端末810の通信先は、たとえば端末810からの要求に応じてコンテンツデータを提供するサーバや、端末810とは異なる端末などである。コアネットワークは、たとえばS-GW(Serving-Gateway)、P-GW(Packet data network-Gateway)、MME(Mobility Management Entity)などにより実現される。また、ネットワーク処理部824は、端末810の通信先からコアネットワークを介して送信されたデータを送信処理部827へ出力する。 The network processing unit 824 transmits the data output from the reception processing unit 823 to the communication destination of the terminal 810 via the core network. The communication destination of the terminal 810 is, for example, a server that provides content data in response to a request from the terminal 810, a terminal different from the terminal 810, or the like. The core network is realized by, for example, S-GW (Serving-Gateway), P-GW (Packet data network-Gateway), MME (Mobility Management Entity), and the like. Further, the network processing unit 824 outputs data transmitted from the communication destination of the terminal 810 via the core network to the transmission processing unit 827.
 また、ネットワーク処理部824は、低遅延要求検出部825を有する。低遅延要求検出部825は、端末810の通信先からコアネットワークを介して送信されたデータに含まれる低遅延要求情報を検出する。そして、低遅延要求検出部825は、低遅延要求情報を検出すると、検出結果をMACスケジューラ826へ通知する。 In addition, the network processing unit 824 has a low delay request detection unit 825. The low delay request detection unit 825 detects low delay request information included in data transmitted from the communication destination of the terminal 810 via the core network. When the low delay request detection unit 825 detects the low delay request information, the low delay request detection unit 825 notifies the MAC scheduler 826 of the detection result.
 MACスケジューラ826は、受信処理部823から出力されたデータに含まれる制御情報に基づいて、MAC(Media Access Control)層のスケジューリングを行う。MACスケジューラ826によるスケジューリングは、端末810とは異なるユーザからの要求や要求の優先度などに基づいて行われてもよい。 The MAC scheduler 826 performs MAC (Media Access Control) layer scheduling based on control information included in the data output from the reception processing unit 823. The scheduling by the MAC scheduler 826 may be performed based on a request from a user different from the terminal 810, a priority of the request, or the like.
 また、スケジューリングには、端末810から基地局820への無線送信に無線リソースを割り当てるアップリンクのスケジューリングと、基地局820から端末810への無線送信に無線リソースを割り当てるダウンリンクのスケジューリングと、がある。MACスケジューラ826は、アップリンクのスケジューリングの結果を、送信処理部827へ出力することにより端末810へ送信する。また、MACスケジューラ826は、アップリンクのスケジューリングの結果を受信処理部823へ通知してもよい。これにより、端末810からのデータを受信処理部823が正常に受信することができる。 Scheduling includes uplink scheduling for allocating radio resources for radio transmission from the terminal 810 to the base station 820 and downlink scheduling for allocating radio resources for radio transmission from the base station 820 to the terminal 810. . The MAC scheduler 826 transmits the uplink scheduling result to the terminal 810 by outputting the result to the transmission processing unit 827. Further, the MAC scheduler 826 may notify the reception processing unit 823 of the uplink scheduling result. As a result, the reception processing unit 823 can normally receive data from the terminal 810.
 また、MACスケジューラ826は、ダウンリンクのスケジューリングの結果を送信処理部827へ通知することにより、基地局820から端末810への無線送信に用いる無線リソースを指定する。また、MACスケジューラ826は、ダウンリンクのスケジューリングの結果を、送信処理部827へ出力することにより端末810へ送信する。これにより、基地局820からのデータを端末810が正常に受信することができる。 Further, the MAC scheduler 826 specifies a radio resource used for radio transmission from the base station 820 to the terminal 810 by notifying the transmission processing unit 827 of the downlink scheduling result. The MAC scheduler 826 transmits the downlink scheduling result to the terminal 810 by outputting the result to the transmission processing unit 827. Thereby, the terminal 810 can normally receive data from the base station 820.
 また、MACスケジューラ826は、受信処理部823から出力された端末810からのデータのヘッダに低遅延要求情報があった場合は、端末810からの無線送信に、上述したシンボル単位が短いOFDMシンボルの無線リソースを割り当てる。また、MACスケジューラ826は、低遅延要求検出部825によって端末810へのデータに低遅延要求情報を検出したことが通知されると、端末810への無線送信に、上述したシンボル単位が短いOFDMシンボルの無線リソースを割り当てる。 Also, when there is low delay request information in the header of the data from the terminal 810 output from the reception processing unit 823, the MAC scheduler 826 transmits an OFDM symbol having a short symbol unit to the wireless transmission from the terminal 810. Allocate radio resources. Further, when the MAC scheduler 826 is notified by the low delay request detection unit 825 that the low delay request information has been detected in the data to the terminal 810, the OFDM symbol having the short symbol unit described above is used for wireless transmission to the terminal 810. Allocate radio resources.
 また、MACスケジューラ826は、送信処理部827が時分割多重するスループット優先のOFDMシンボル(第1のシンボル)と低遅延優先のOFDMシンボル(第2のシンボル)との間の比率を制御する制御部としての機能を有していてもよい。この場合に、MACスケジューラ826は、たとえば端末810のユーザアプリ部814において実行されるアプリケーションからの要求(たとえば低遅延要求情報)に従ってこの比率を制御する。 The MAC scheduler 826 also controls the ratio between the throughput-priority OFDM symbol (first symbol) and the low-delay priority OFDM symbol (second symbol) that the transmission processing unit 827 performs time division multiplexing. It may have the function as. In this case, the MAC scheduler 826 controls this ratio according to a request (for example, low delay request information) from an application executed in the user application unit 814 of the terminal 810, for example.
 送信処理部827は、ネットワーク処理部824およびMACスケジューラ826から出力されたデータを符号化し、符号化した信号を変調する。そして、送信処理部827は、変調により得られた信号をRF部828へ出力する。基地局820において、それぞれOFDM変調され、シンボル長が互いに異なる複数のOFDMシンボルを時分割多重する多重部は、たとえば送信処理部827によって実現することができる。 The transmission processing unit 827 encodes data output from the network processing unit 824 and the MAC scheduler 826, and modulates the encoded signal. Then, the transmission processing unit 827 outputs the signal obtained by the modulation to the RF unit 828. In base station 820, a multiplexing unit that time-division-multiplexes a plurality of OFDM symbols that are OFDM-modulated and have different symbol lengths can be realized by transmission processing unit 827, for example.
 RF部828およびアンテナ829は、送信処理部827(多重部)によって時分割多重されたシンボルを無線送信する送信部である。たとえば、RF部828は、送信処理部827から出力された信号のRF送信処理を行う。RF部828によるRF送信処理には、たとえば、デジタル信号からアナログ信号への変換、ベースバンド帯からRF帯への周波数変換、増幅などが含まれる。RF部828は、RF送信処理を行った信号をアンテナ829へ出力する。アンテナ829は、RF部828から出力された信号を他の通信装置(たとえば端末810)へ無線送信する。 The RF unit 828 and the antenna 829 are transmission units that wirelessly transmit the symbols time-division multiplexed by the transmission processing unit 827 (multiplexing unit). For example, the RF unit 828 performs RF transmission processing of the signal output from the transmission processing unit 827. The RF transmission processing by the RF unit 828 includes, for example, conversion from a digital signal to an analog signal, frequency conversion from a baseband to an RF band, amplification, and the like. The RF unit 828 outputs the signal subjected to the RF transmission process to the antenna 829. The antenna 829 wirelessly transmits the signal output from the RF unit 828 to another communication device (for example, the terminal 810).
(実施の形態にかかる端末および基地局の送信処理部)
 図9は、実施の形態にかかる端末および基地局の送信処理部の一例を示す図である。図8に示した端末810の送信処理部816および基地局820の送信処理部827のそれぞれは、たとえば図9に示す送信処理部900により実現することができる。送信処理部900は、符号化/変調部910,930と、CP付加/OFDMシンボル変調部920,940と、OFDMシンボル合成部950と、を備える。
(Transmission processing unit of terminal and base station according to embodiment)
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a transmission processing unit of a terminal and a base station according to the embodiment. Each of transmission processing section 816 of terminal 810 and transmission processing section 827 of base station 820 shown in FIG. 8 can be realized by transmission processing section 900 shown in FIG. 9, for example. Transmission processing section 900 includes encoding / modulation sections 910 and 930, CP addition / OFDM symbol modulation sections 920 and 940, and OFDM symbol synthesis section 950.
 符号化/変調部910には、たとえば、低遅延が求められない、あるいは高スループットが求められるメインのユーザデータが入力される。符号化/変調部910は、入力されたユーザデータの符号化および変調を行う。符号化/変調部910による変調には、たとえばQPSK(Quadrature Phase Shift Keying)や16QAM(Quadrature Amplitude Modulation)などの各種の変調方式を用いることができる。符号化/変調部910は、符号化および変調により得られた信号をCP付加/OFDMシンボル変調部920へ出力する。 For example, main user data for which low delay is not required or high throughput is required is input to the encoding / modulation unit 910. The encoding / modulation unit 910 encodes and modulates input user data. Various types of modulation such as QPSK (Quadrature Phase Shift Keying) and 16QAM (Quadrature Amplitude Modulation) can be used for the modulation by the encoding / modulation unit 910. Encoding / modulating section 910 outputs a signal obtained by encoding and modulation to CP addition / OFDM symbol modulating section 920.
 CP付加/OFDMシンボル変調部920は、符号化/変調部910から出力された信号の先頭に、符号化/変調部910から出力された信号の末尾部分をCPとして付加し、OFDM変調を行う。そして、CP付加/OFDMシンボル変調部920は、OFDM変調により得られたOFDMシンボルをOFDMシンボル合成部950へ出力する。 The CP addition / OFDM symbol modulation section 920 adds the end portion of the signal output from the encoding / modulation section 910 to the head of the signal output from the encoding / modulation section 910 as a CP, and performs OFDM modulation. Then, CP addition / OFDM symbol modulation section 920 outputs the OFDM symbol obtained by OFDM modulation to OFDM symbol synthesis section 950.
 OFDMシンボル921は、CP付加/OFDMシンボル変調部920が出力するOFDMシンボルである。OFDMシンボル921は、低遅延が求められない、あるいは高スループットが求められるメインの信号である。OFDMシンボル921のシンボル長は、たとえば図5に示した送信信号510の長さである。 The OFDM symbol 921 is an OFDM symbol output from the CP addition / OFDM symbol modulation unit 920. The OFDM symbol 921 is a main signal for which low delay is not required or high throughput is required. The symbol length of the OFDM symbol 921 is, for example, the length of the transmission signal 510 shown in FIG.
 符号化/変調部930には、たとえば、低遅延が求められる、あるいは高スループットが求められないサブのユーザデータや制御情報等が入力される。送信装置110を端末810に適用する場合は、この制御情報には、一例としては端末810と基地局820との間のチャネル状態(無線品質)の端末810による測定結果を示す情報を含めてもよい。 The encoding / modulation unit 930 receives, for example, sub user data, control information, or the like for which low delay is required or high throughput is not required. When the transmission apparatus 110 is applied to the terminal 810, the control information may include information indicating a measurement result by the terminal 810 of the channel state (wireless quality) between the terminal 810 and the base station 820 as an example. Good.
 符号化/変調部930は、入力されたユーザデータおよび制御情報等の符号化および変調を行う。符号化/変調部930による変調には、たとえばQPSKや16QAMなどの各種の変調方式を用いることができる。符号化/変調部930は、符号化および変調により得られた信号をCP付加/OFDMシンボル変調部940へ出力する。 The encoding / modulation unit 930 encodes and modulates input user data and control information. Various modulation schemes such as QPSK and 16QAM can be used for modulation by the encoding / modulation unit 930, for example. Encoding / modulating section 930 outputs a signal obtained by encoding and modulation to CP addition / OFDM symbol modulating section 940.
 CP付加/OFDMシンボル変調部940は、符号化/変調部930から出力された信号の先頭に、符号化/変調部930から出力された信号の末尾部分をCPとして付加し、OFDM変調を行う。そして、CP付加/OFDMシンボル変調部940は、OFDM変調により得られたOFDMシンボルをOFDMシンボル合成部950へ出力する。 The CP addition / OFDM symbol modulation section 940 adds the end portion of the signal output from the encoding / modulation section 930 as a CP to the head of the signal output from the encoding / modulation section 930, and performs OFDM modulation. Then, CP addition / OFDM symbol modulation section 940 outputs the OFDM symbol obtained by OFDM modulation to OFDM symbol synthesis section 950.
 OFDMシンボル941は、CP付加/OFDMシンボル変調部940が出力するOFDMシンボルである。OFDMシンボル941は、低遅延が求められる、あるいは高スループットが求められないサブの信号である。OFDMシンボル941のシンボル長は、たとえば、図5に示した送信信号520,530,540のいずれかにおける、CP521およびデータ区間522を有するOFDMシンボルの長さである。 The OFDM symbol 941 is an OFDM symbol output from the CP addition / OFDM symbol modulation unit 940. The OFDM symbol 941 is a sub signal for which low delay is required or high throughput is not required. The symbol length of the OFDM symbol 941 is, for example, the length of the OFDM symbol having the CP 521 and the data section 522 in one of the transmission signals 520, 530, and 540 shown in FIG.
 OFDMシンボル合成部950は、それぞれOFDM変調され、シンボル長が互いに異なる複数のOFDMシンボルを時分割多重する多重部である。たとえば、OFDMシンボル合成部950は、CP付加/OFDMシンボル変調部920から出力されたメインのOFDMシンボル921と、CP付加/OFDMシンボル変調部940から出力されたサブのOFDMシンボル941と、を合成する。そして、OFDMシンボル合成部950は、合成により得られたOFDMシンボルを出力する。OFDMシンボル合成部950は、たとえばマルチプレクサにより実現することができる。 The OFDM symbol combining unit 950 is a multiplexing unit that time-division-multiplexes a plurality of OFDM symbols that are OFDM-modulated and have different symbol lengths. For example, OFDM symbol combining section 950 combines main OFDM symbol 921 output from CP addition / OFDM symbol modulation section 920 and sub OFDM symbol 941 output from CP addition / OFDM symbol modulation section 940. . Then, OFDM symbol combining section 950 outputs the OFDM symbol obtained by combining. The OFDM symbol synthesizer 950 can be realized by a multiplexer, for example.
 送信シンボル951は、OFDMシンボル合成部950が出力するシンボルである。送信シンボル951は、OFDMシンボル921のCPの先頭の一部にOFDMシンボル941が上書きされた信号である。このとき、OFDMシンボル921のCPの残りの部分がガード領域として働くように、OFDMシンボル941のシンボル長が調整される(たとえば図5参照)。CP付加/OFDMシンボル変調部940によるOFDMシンボル941のシンボル長の調整は、たとえば図8に示した通信制御部815やMACスケジューラ826によって制御される。 The transmission symbol 951 is a symbol output from the OFDM symbol synthesis unit 950. The transmission symbol 951 is a signal in which the OFDM symbol 941 is overwritten on a part of the beginning of the CP of the OFDM symbol 921. At this time, the symbol length of the OFDM symbol 941 is adjusted so that the remaining CP of the OFDM symbol 921 serves as a guard region (see, for example, FIG. 5). The adjustment of the symbol length of the OFDM symbol 941 by the CP addition / OFDM symbol modulation unit 940 is controlled by, for example, the communication control unit 815 and the MAC scheduler 826 shown in FIG.
 図9に示した構成により、シンボル長が長く高スループットのOFDMシンボル(メイン)と、シンボル長が短く低遅延のOFDMシンボル(サブ)と、を時分割多重して送信することができる。このため、高スループットの通信と、低遅延の通信と、を同時に行うことができる。また、低遅延の通信は、従来のOFDMシンボルのCPにおける使用しない期間を利用して行われるため、全体のスループットを向上させることができる。 With the configuration shown in FIG. 9, an OFDM symbol (main) having a long symbol length and a high throughput and an OFDM symbol (sub) having a short symbol length and a low delay can be time-division multiplexed and transmitted. For this reason, high-throughput communication and low-delay communication can be performed simultaneously. In addition, since low-delay communication is performed using a period in which the conventional OFDM symbol CP is not used, overall throughput can be improved.
 図9に示す例では、OFDMシンボル921のCPの先頭部分の一部にOFDMシンボル941を上書きすることにより送信シンボル951を得る構成について説明したが、送信シンボル951を得る構成はこれに限らない。たとえば、CP付加/OFDMシンボル変調部920は、CPがガード領域として働く範囲でCPを短くしたOFDMシンボル921を生成するようにしてもよい。 In the example illustrated in FIG. 9, the configuration in which the transmission symbol 951 is obtained by overwriting the OFDM symbol 941 on a part of the beginning portion of the CP of the OFDM symbol 921 has been described, but the configuration in which the transmission symbol 951 is obtained is not limited thereto. For example, the CP addition / OFDM symbol modulation unit 920 may generate the OFDM symbol 921 in which the CP is shortened in a range where the CP works as a guard region.
 すなわち、図9に示した送信シンボル951におけるOFDMシンボル921のCPのうちのOFDMシンボル941によって上書きされる部分については、CP付加/OFDMシンボル変調部920において予め生成しないようにしてもよい。この場合に、CP付加/OFDMシンボル変調部920によるOFDMシンボル921のシンボル単位の調整(CP長の調整)は、たとえば図8に示した通信制御部815やMACスケジューラ826によって制御される。 That is, the CP addition / OFDM symbol modulation unit 920 may not generate in advance the portion of the transmission symbol 951 shown in FIG. 9 that is overwritten by the OFDM symbol 941 in the CP of the OFDM symbol 921. In this case, the symbol unit adjustment (CP length adjustment) of the OFDM symbol 921 by the CP addition / OFDM symbol modulation unit 920 is controlled by, for example, the communication control unit 815 or the MAC scheduler 826 shown in FIG.
 これにより、OFDMシンボル合成部950において、OFDMシンボル921のCPの一部にOFDMシンボル941を上書きしなくても、OFDMシンボル921とOFDMシンボル941とを時分割多重することができる。 Thereby, the OFDM symbol 921 and the OFDM symbol 941 can be time-division multiplexed in the OFDM symbol combining unit 950 without overwriting the OFDM symbol 941 in part of the CP of the OFDM symbol 921.
 図9に示す例では、2通り(メインとサブ)のシンボル単位の各OFDMシンボルを生成する構成について説明したが、3つ目以降のシンボル単位のOFDMシンボルを生成する構成をさらに送信処理部900に設けてもよい。また、複数通りのシンボル単位の各OFDM信号を生成する生成部を設けておき、アプリケーションからの要求によっていずれの生成部を用いるかを切り替える制御部をさらに設けてもよい。これにより、たとえば図7に示した送信信号730において、スループット優先の信号と低遅延優先の信号とを状況に応じて動的に切り替えて用いることが可能になる。 In the example illustrated in FIG. 9, the configuration for generating each OFDM symbol in two (main and sub) symbol units has been described. However, the transmission processing unit 900 further includes a configuration for generating the third and subsequent symbol symbols. May be provided. In addition, a generation unit that generates each OFDM signal in a plurality of symbol units may be provided, and a control unit that switches which generation unit is used according to a request from an application may be further provided. Accordingly, for example, in the transmission signal 730 shown in FIG. 7, it is possible to dynamically switch between the throughput priority signal and the low delay priority signal according to the situation.
(実施の形態にかかる端末および基地局の受信処理部)
 図10は、実施の形態にかかる端末および基地局の受信処理部の一例を示す図である。図8に示した端末810の受信処理部813および基地局820の受信処理部823のそれぞれは、たとえば図10に示す受信処理部1000により実現することができる。受信処理部1000は、OFDMシンボル分離部1010と、CP除去/OFDMシンボル復調部1020,1040と、復調/復号部1030,1050と、を備える。
(Reception processing unit of terminal and base station according to embodiment)
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a reception processing unit of a terminal and a base station according to the embodiment. Each of the reception processing unit 813 of the terminal 810 and the reception processing unit 823 of the base station 820 illustrated in FIG. 8 can be realized by, for example, the reception processing unit 1000 illustrated in FIG. The reception processing unit 1000 includes an OFDM symbol separation unit 1010, CP removal / OFDM symbol demodulation units 1020 and 1040, and demodulation / decoding units 1030 and 1050.
 受信シンボル1011は、図9に示した送信側の送信処理部900によって生成されて無線送信され、受信側の受信処理部1000によって受信されたシンボルである。したがって、受信シンボル1011は、図9に示した送信シンボル951と同内容である。ただし、受信シンボル1011は、無線伝送において生じたノイズやマルチパスなどを含む。 The reception symbol 1011 is a symbol generated by the transmission processing unit 900 on the transmission side illustrated in FIG. 9 and wirelessly transmitted and received by the reception processing unit 1000 on the reception side. Therefore, the reception symbol 1011 has the same content as the transmission symbol 951 shown in FIG. However, the reception symbol 1011 includes noise, multipath, and the like generated in wireless transmission.
 OFDMシンボル分離部1010は、送信側から受信されたシンボルから複数のOFDMシンボルのうちの少なくともいずれかを分離して取得する分離部である。たとえば、OFDMシンボル分離部1010は、受信シンボル1011を時分割多重分離することによりOFDMシンボル921およびOFDMシンボル941を得る。そして、OFDMシンボル分離部1010は、時分割多重分離により得られたOFDMシンボル921をCP除去/OFDMシンボル復調部1020へ出力する。また、OFDMシンボル分離部1010は、時分割多重分離により得られたOFDMシンボル941をCP除去/OFDMシンボル復調部1040へ出力する。 The OFDM symbol separation unit 1010 is a separation unit that separates and acquires at least one of a plurality of OFDM symbols from a symbol received from the transmission side. For example, OFDM symbol demultiplexing section 1010 obtains OFDM symbol 921 and OFDM symbol 941 by time division demultiplexing received symbol 1011. Then, OFDM symbol demultiplexing section 1010 outputs OFDM symbol 921 obtained by time division demultiplexing to CP removal / OFDM symbol demodulation section 1020. Further, OFDM symbol demultiplexing section 1010 outputs OFDM symbol 941 obtained by time division demultiplexing to CP removal / OFDM symbol demodulation section 1040.
 CP除去/OFDMシンボル復調部1020は、OFDMシンボル分離部1010から出力されたOFDMシンボル921のCPを除去し、OFDM復調を行う。そして、CP除去/OFDMシンボル復調部1020は、OFDM復調した信号を復調/復号部1030へ出力する。 CP removal / OFDM symbol demodulation section 1020 removes the CP of OFDM symbol 921 output from OFDM symbol separation section 1010 and performs OFDM demodulation. Then, CP removal / OFDM symbol demodulation section 1020 outputs the OFDM demodulated signal to demodulation / decoding section 1030.
 復調/復号部1030は、CP除去/OFDMシンボル復調部1020から出力された信号の復調および復号を行う。復調/復号部1030による復調は、たとえば図9に示したCP付加/OFDMシンボル変調部920による変調に対応する復調である。復調/復号部1030による復号は、たとえば図9に示したCP付加/OFDMシンボル変調部920による符号化に対応する復号である。復調/復号部1030は、復調および復号により得られたユーザデータを出力する。 Demodulation / decoding section 1030 demodulates and decodes the signal output from CP removal / OFDM symbol demodulation section 1020. Demodulation by demodulation / decoding section 1030 is demodulation corresponding to the modulation by CP addition / OFDM symbol modulation section 920 shown in FIG. 9, for example. The decoding by demodulation / decoding section 1030 is decoding corresponding to the encoding by CP addition / OFDM symbol modulation section 920 shown in FIG. Demodulation / decoding section 1030 outputs user data obtained by demodulation and decoding.
 CP除去/OFDMシンボル復調部1040は、OFDMシンボル分離部1010から出力されたOFDMシンボル941のCPを除去し、OFDM復調を行う。そして、CP除去/OFDMシンボル復調部1040は、OFDM復調した信号を復調/復号部1050へ出力する。 CP removal / OFDM symbol demodulation section 1040 removes the CP of OFDM symbol 941 output from OFDM symbol separation section 1010 and performs OFDM demodulation. Then, CP removal / OFDM symbol demodulation section 1040 outputs the OFDM demodulated signal to demodulation / decoding section 1050.
 復調/復号部1050は、CP除去/OFDMシンボル復調部1040から出力された信号の復調および復号を行う。復調/復号部1050による復調は、たとえば図9に示したCP付加/OFDMシンボル変調部940による変調に対応する復調である。復調/復号部1050による復号は、たとえば図9に示したCP付加/OFDMシンボル変調部940による符号化に対応する復号である。復調/復号部1050は、復調および復号により得られたユーザデータや制御情報等を出力する。 Demodulation / decoding section 1050 performs demodulation and decoding of the signal output from CP removal / OFDM symbol demodulation section 1040. Demodulation by demodulation / decoding section 1050 is demodulation corresponding to the modulation by CP addition / OFDM symbol modulation section 940 shown in FIG. The decoding by demodulation / decoding section 1050 is decoding corresponding to the encoding by CP addition / OFDM symbol modulation section 940 shown in FIG. Demodulation / decoding section 1050 outputs user data, control information, and the like obtained by demodulation and decoding.
 図10に示した構成により、図9に示した送信処理部900から受信した信号から、シンボル単位が長く高スループットのOFDMシンボル(メイン)と、シンボル単位が短く低遅延のOFDMシンボル(サブ)と、を時分割多重分離して取得することができる。 With the configuration shown in FIG. 10, from the signal received from the transmission processing unit 900 shown in FIG. 9, an OFDM symbol (main) having a long symbol unit and a high throughput, an OFDM symbol (sub) having a short symbol unit and a low delay, and Can be obtained by time division demultiplexing.
(実施の形態にかかる移動通信システムにおける処理)
 図11は、実施の形態にかかる移動通信システムにおける処理の一例を示すシーケンス図である。図8に示した移動通信システム800においては、たとえば図11に示す各ステップが実行される。図11に示す無線ネットワーク1101は、図8に示した端末810のアンテナ811,818と、基地局820のアンテナ821,829と、の間の無線通信によって実現されるネットワークである。
(Processing in Mobile Communication System According to Embodiment)
FIG. 11 is a sequence diagram illustrating an example of processing in the mobile communication system according to the embodiment. In the mobile communication system 800 shown in FIG. 8, for example, each step shown in FIG. 11 is executed. A wireless network 1101 shown in FIG. 11 is a network realized by wireless communication between the antennas 811 and 818 of the terminal 810 and the antennas 821 and 829 of the base station 820 shown in FIG.
 図11に示すコンテンツサーバ1102は、端末810の通信先のサーバであって、たとえば端末810からの要求に応じてテキスト、画像、音声、動画などのコンテンツデータを提供するサーバである。コンテンツサーバ1102は、コアネットワーク1103を介して基地局820と接続されている。コアネットワーク1103は、たとえば上述したS-GW、P-GW、MMEなどによって実現されるコアネットワークである。 A content server 1102 illustrated in FIG. 11 is a server that is a communication destination of the terminal 810, and is a server that provides content data such as text, images, sounds, and moving images in response to a request from the terminal 810, for example. The content server 1102 is connected to the base station 820 via the core network 1103. The core network 1103 is a core network realized by, for example, the above-described S-GW, P-GW, MME, and the like.
 まず、端末810のユーザアプリ部814において、コンテンツサーバ1102との間の低遅延の通信要求が発生したとする。この場合に、ユーザアプリ部814が、低遅延要求情報をヘッダに含むデータを通信制御部815へ出力する(ステップS1101)。このデータは、たとえば、コンテンツサーバ1102に対して特定のコンテンツデータを要求するリクエスト信号である。 First, it is assumed that a low-latency communication request with the content server 1102 is generated in the user application unit 814 of the terminal 810. In this case, the user application unit 814 outputs data including the low delay request information in the header to the communication control unit 815 (step S1101). This data is, for example, a request signal for requesting specific content data from the content server 1102.
 通信制御部815は、ユーザアプリ部814から出力されたデータに低遅延要求情報が含まれているため、基地局820に対して低遅延のリソースを割り当てることを要求する低遅延スケジューリング要求信号を生成する。そして、通信制御部815は、生成した低遅延スケジューリング要求信号を、送信処理部816、RF部817およびアンテナ818(図8参照)を介して基地局820へ送信する(ステップS1102)。ステップS1102によって送信された低遅延スケジューリング要求信号は、基地局820のアンテナ821、RF部822および受信処理部823(図8参照)によって受信され、受信処理部823からMACスケジューラ826へ出力される。 The communication control unit 815 generates a low-delay scheduling request signal for requesting the base station 820 to allocate low-delay resources because the data output from the user application unit 814 includes low-delay request information. To do. Then, the communication control unit 815 transmits the generated low delay scheduling request signal to the base station 820 via the transmission processing unit 816, the RF unit 817, and the antenna 818 (see FIG. 8) (step S1102). The low delay scheduling request signal transmitted in step S1102 is received by the antenna 821, the RF unit 822, and the reception processing unit 823 (see FIG. 8) of the base station 820, and is output from the reception processing unit 823 to the MAC scheduler 826.
 つぎに、MACスケジューラ826が、受信処理部823から出力された低遅延スケジューリング要求信号に基づいて端末810の低遅延の無線リソースのスケジューリングを行う(ステップS1103)。このスケジューリングは、たとえば、アップリンクの無線リソースであって、上述したシンボル単位が比較的短いOFDMシンボルの無線リソースを端末810に対して割り当てるスケジューリングである。 Next, the MAC scheduler 826 performs scheduling of low-delay radio resources of the terminal 810 based on the low-delay scheduling request signal output from the reception processing unit 823 (step S1103). This scheduling is, for example, scheduling that allocates, to the terminal 810, an OFDM radio resource that is an uplink radio resource and that has a relatively short symbol unit as described above.
 つぎに、MACスケジューラ826が、ステップS1103によるスケジューリングの結果を示す低遅延スケジューリング結果情報を、送信処理部827、RF部828およびアンテナ829(図8参照)を介して端末810へ送信する(ステップS1104)。ステップS1104によって送信された低遅延スケジューリング結果情報は、端末810のアンテナ811、RF部812および受信処理部813(図8参照)によって受信され、受信処理部813から通信制御部815へ出力される。 Next, the MAC scheduler 826 transmits low-delay scheduling result information indicating the result of scheduling in step S1103 to the terminal 810 via the transmission processing unit 827, the RF unit 828, and the antenna 829 (see FIG. 8) (step S1104). ). The low delay scheduling result information transmitted in step S1104 is received by the antenna 811, the RF unit 812, and the reception processing unit 813 (see FIG. 8) of the terminal 810, and is output from the reception processing unit 813 to the communication control unit 815.
 つぎに、通信制御部815が、ステップS1101においてユーザアプリ部814から出力されたデータを、送信処理部816、RF部817およびアンテナ818を介して基地局820へ送信する(ステップS1105)。また、通信制御部815は、ステップS1105において、ステップS1104によって受信した低遅延スケジューリング結果情報が示す低遅延の無線リソースに割り当てることによってデータを送信する。ステップS1105によって送信されたデータは、基地局820のアンテナ821、RF部822および受信処理部823によって受信され、受信処理部823からネットワーク処理部824へ出力される。 Next, the communication control unit 815 transmits the data output from the user application unit 814 in step S1101 to the base station 820 via the transmission processing unit 816, the RF unit 817, and the antenna 818 (step S1105). In step S1105, the communication control unit 815 transmits data by allocating to the low-delay radio resource indicated by the low-delay scheduling result information received in step S1104. The data transmitted in step S1105 is received by the antenna 821, the RF unit 822, and the reception processing unit 823 of the base station 820, and is output from the reception processing unit 823 to the network processing unit 824.
 つぎに、ネットワーク処理部824が、受信処理部823から出力されたデータを、コアネットワーク1103を介して宛先のコンテンツサーバ1102へ送信する(ステップS1106)。 Next, the network processing unit 824 transmits the data output from the reception processing unit 823 to the destination content server 1102 via the core network 1103 (step S1106).
 つぎに、コンテンツサーバ1102が、基地局820から送信された端末810からの上りのデータに対する応答処理を行う(ステップS1107)。そして、コンテンツサーバ1102は、ステップS1107の応答処理によって得られた端末810への下りのデータ(たとえば特定のコンテンツデータ)を、コアネットワーク1103を介して基地局820へ送信する(ステップS1108)。また、コンテンツサーバ1102は、基地局820から送信された端末810からの上りのデータのヘッダに含まれる低遅延要求情報に基づいて、ステップS1108によって送信するデータのヘッダに、低遅延要求情報を含める。 Next, the content server 1102 performs a response process to the uplink data from the terminal 810 transmitted from the base station 820 (step S1107). Then, the content server 1102 transmits downlink data (for example, specific content data) to the terminal 810 obtained by the response process in step S1107 to the base station 820 via the core network 1103 (step S1108). Further, the content server 1102 includes the low delay request information in the header of the data transmitted in step S1108 based on the low delay request information included in the upstream data header from the terminal 810 transmitted from the base station 820. .
 つぎに、基地局820のネットワーク処理部824が、低遅延要求検出部825により、ステップS1108によって送信されたデータのヘッダに含まれる低遅延要求情報を検出する(ステップS1109)。つぎに、ネットワーク処理部824が、低遅延要求のデータであることを通知する低遅延通知をMACスケジューラ826へ出力する(ステップS1110)。 Next, the network processing unit 824 of the base station 820 detects the low delay request information included in the header of the data transmitted in step S1108 by the low delay request detection unit 825 (step S1109). Next, the network processing unit 824 outputs a low delay notification for notifying that the data is a low delay request data to the MAC scheduler 826 (step S1110).
 つぎに、MACスケジューラ826が、ネットワーク処理部824から出力された低遅延通知に基づいて端末810の低遅延の無線リソースのスケジューリングを行う(ステップS1111)。このスケジューリングは、たとえば、ダウンリンクの無線リソースであって、上述したシンボル単位が比較的短いOFDMシンボルの無線リソースを端末810に対して割り当てるスケジューリングである。 Next, the MAC scheduler 826 performs scheduling of low-delay radio resources of the terminal 810 based on the low-delay notification output from the network processing unit 824 (step S1111). This scheduling is, for example, scheduling that allocates to the terminal 810 radio resources of the OFDM symbols that are downlink radio resources and have a relatively short symbol unit as described above.
 つぎに、ネットワーク処理部824が、ステップS1108においてコンテンツサーバ1102から受信したデータを、送信処理部827、RF部828およびアンテナ829を介して端末810へ送信する(ステップS1112)。また、ステップS1112によって送信されるデータは、ステップS1111のMACスケジューラ826によるスケジューリングによって割り当てられた低遅延の無線リソースによって送信される。 Next, the network processing unit 824 transmits the data received from the content server 1102 in step S1108 to the terminal 810 via the transmission processing unit 827, the RF unit 828, and the antenna 829 (step S1112). Further, the data transmitted in step S1112 is transmitted by the low-delay radio resource allocated by the scheduling by the MAC scheduler 826 in step S1111.
 ステップS1112によって送信されたデータは、端末810のアンテナ811、RF部812および受信処理部813によって受信され、受信処理部813からユーザアプリ部814へ出力される。これにより、ユーザアプリ部814は、目的のデータ(たとえばコンテンツデータ)を低遅延でコンテンツサーバ1102から取得することができる。 The data transmitted in step S1112 is received by the antenna 811, the RF unit 812, and the reception processing unit 813 of the terminal 810, and is output from the reception processing unit 813 to the user application unit 814. Thereby, the user application unit 814 can acquire target data (for example, content data) from the content server 1102 with low delay.
 以上説明したように、送信装置、受信装置、無線通信システムおよび処理方法によれば、スループットが高い通信と遅延時間が短い通信とを共存させることができる。 As described above, according to the transmission device, the reception device, the wireless communication system, and the processing method, communication with high throughput and communication with short delay time can coexist.
 たとえば、近年、第4世代の無線セルラ通信方式としてLTEが導入され、LTEをベースとして次世代の通信方式が検討されている。次世代の通信方式では、通信による遅延を削減することや、より高速な通信を行うことが求められている。 For example, in recent years, LTE has been introduced as a fourth-generation wireless cellular communication system, and a next-generation communication system has been studied based on LTE. In the next generation communication system, it is required to reduce delay due to communication and to perform higher speed communication.
 通信の遅延について説明する。現在のLTEシステムでは、無線リソースは1[ms]の無線サブフレームを基本単位としたデータ送信が行われている。この無線サブフレーム全体を受信しないと受信データの復調や復号の処理はできず、原理的にこの分の遅延が発生する。リアルタイム性が求められる仮想現実(AR)やゲーム等のアプリケーションを、無線通信を介して行うには、この遅延時間の短縮を要する。 Explain communication delay. In the current LTE system, data transmission is performed with a radio resource as a basic unit of a radio subframe of 1 [ms]. If the entire radio subframe is not received, the received data cannot be demodulated or decoded, and a delay corresponding to this occurs in principle. In order to perform applications such as virtual reality (AR) and games that require real-time properties via wireless communication, it is necessary to reduce the delay time.
 遅延時間を削減する方法の一つとしては、無線サブフレームを短くすることが考えられる。しかしながら、単純にサブフレーム長を変更してしまうと、既存の無線インフラ設備やユーザの端末などが利用できなくなるため、何らかの工夫によって現在のLTE通信と共存できる方法が求められる。 One way to reduce the delay time is to shorten the radio subframe. However, if the subframe length is simply changed, existing wireless infrastructure equipment or user terminals cannot be used, so a method capable of coexisting with the current LTE communication by some device is required.
 また、より高速な通信を実現することも次世代の通信方式に求められる。通信速度を向上させるひとつの方法としてセル半径の縮小がある。セル半径を縮小することでセルあたりのユーザ数を小さく抑えることができるため、1ユーザあたりの通信速度を向上することができる。 Also, it is required for next-generation communication methods to realize higher-speed communication. One method for improving the communication speed is to reduce the cell radius. Since the number of users per cell can be reduced by reducing the cell radius, the communication speed per user can be improved.
 現在のLTEシステムで想定されているセル半径は標準で10[km]程度である。したがって、都市部などユーザの密集する地域では、非常に多くのユーザがひとつのセルに接続することになる。このため、このセル半径を見直し、小型の基地局を多数設置することにより、たとえば数十[m]程度のセル半径での運用が次世代のセルラシステムでは想定されている。 The cell radius assumed in the current LTE system is about 10 [km] as a standard. Therefore, in a densely populated area such as an urban area, a very large number of users are connected to one cell. For this reason, by reviewing this cell radius and installing a large number of small base stations, for example, operation with a cell radius of about several tens [m] is assumed in the next generation cellular system.
 このように、次世代のセルラ通信方式には、低遅延であることや、現行システムより高速な通信を行えることが求められている。これに対して、上述した実施の形態によれば、現行のOFDMシンボルに、よりシンボル長の短いOFDMシンボルを挿入することで、データの伝送を短時間で行うことができ、通信による遅延時間を低減することができる。また、小セルでは使用されない領域のあるガード領域が新たに無線リソースとして使用できるため、通信速度を向上させることができる。 Thus, next-generation cellular communication systems are required to have low latency and to perform higher-speed communication than current systems. On the other hand, according to the above-described embodiment, data can be transmitted in a short time by inserting an OFDM symbol having a shorter symbol length into the current OFDM symbol, and delay time due to communication can be reduced. Can be reduced. In addition, since a guard region having a region that is not used in a small cell can be newly used as a radio resource, the communication speed can be improved.
 100 無線通信システム
 110 送信装置
 120 受信装置
 131,132,141,142,230,921,941 OFDMシンボル
 131a,132a,141a,142a,511,521 CP
 131b,132b,141b,142b データ領域
 210 サブフレーム
 221,222 スロット
 250 サブキャリア
 301,401,402 区間
 311,312 直接波
 321,322 遅延波
 510,520,530,540,610,620,710,720,730 送信信号
 512,522 データ区間
 800 移動通信システム
 810 端末
 811,818,821,829 アンテナ
 812,817,822,828 RF部
 813,823,1000 受信処理部
 814 ユーザアプリ部
 815 通信制御部
 816,827,900 送信処理部
 820 基地局
 824 ネットワーク処理部
 825 低遅延要求検出部
 826 MACスケジューラ
 910,930 符号化/変調部
 920,940 CP付加/OFDMシンボル変調部
 950 OFDMシンボル合成部
 951 送信シンボル
 1010 OFDMシンボル分離部
 1011 受信シンボル
 1020,1040 CP除去/OFDMシンボル復調部
 1030,1050 復調/復号部
 1101 無線ネットワーク
 1102 コンテンツサーバ
 1103 コアネットワーク
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Wireless communication system 110 Transmission apparatus 120 Reception apparatus 131,132,141,142,230,921,941 OFDM symbol 131a, 132a, 141a, 142a, 511,521 CP
131b, 132b, 141b, 142b Data area 210 Subframe 221, 222 Slot 250 Subcarrier 301, 401, 402 Section 311, 312 Direct wave 321, 322 Delay wave 510, 520, 530, 540, 610, 620, 710, 720 , 730 Transmission signal 512, 522 Data section 800 Mobile communication system 810 Terminal 811, 818, 821, 829 Antenna 812, 817, 822, 828 RF unit 813, 823, 1000 Reception processing unit 814 User application unit 815 Communication control unit 816 827,900 Transmission processing unit 820 Base station 824 Network processing unit 825 Low delay request detection unit 826 MAC scheduler 910,930 Coding / modulation unit 920,940 CP addition / OFDM symbol modulation 950 OFDM symbol combining unit 951 transmission symbols 1010 OFDM symbol separating unit 1011 receives symbols 1020, 1040 CP removing / OFDM symbol demodulator 1030,1050 demodulator / decoder 1101 wireless network 1102 content server 1103 Core Network

Claims (13)

  1.  それぞれ直交周波数分割多重変調され、シンボル長が互いに異なる複数のシンボルを1サブフレーム内で時分割多重する多重部と、
     前記多重部によって時分割多重されたシンボルを無線送信する送信部と、
     を備えることを特徴とする送信装置。
    A multiplexing unit that performs orthogonal frequency division multiplexing modulation and time division multiplexing a plurality of symbols having different symbol lengths in one subframe;
    A transmitter that wirelessly transmits the symbols time-division multiplexed by the multiplexer;
    A transmission device comprising:
  2.  前記複数のシンボルは、直交周波数分割多重変調された第1のシンボルと、直交周波数分割多重変調され、前記第1のシンボルよりシンボル長が短い第2のシンボルと、を含み、
     前記多重部は、前記第1のシンボルの先頭に付された巡回プレフィクスの先頭部分に前記第2のシンボルを挿入することによって前記第1のシンボルと前記第2のシンボルとを時分割多重する、
     ことを特徴とする請求項1に記載の送信装置。
    The plurality of symbols include: a first symbol that has been orthogonal frequency division multiplexing modulated; and a second symbol that has been orthogonal frequency division multiplexing modulated and has a shorter symbol length than the first symbol;
    The multiplexing unit time-division multiplexes the first symbol and the second symbol by inserting the second symbol at a head part of a cyclic prefix attached to the head of the first symbol. ,
    The transmission apparatus according to claim 1, wherein:
  3.  前記第1のシンボルおよび前記第2のシンボルの少なくともいずれかはユーザデータを含み、
     前記第2のシンボルは、前記ユーザデータの伝送を制御するための制御情報を含む、
     ことを特徴とする請求項2に記載の送信装置。
    At least one of the first symbol and the second symbol includes user data;
    The second symbol includes control information for controlling transmission of the user data.
    The transmission apparatus according to claim 2, wherein:
  4.  前記第1のシンボルおよび前記第2のシンボルはユーザデータを含むことを特徴とする請求項3に記載の送信装置。 4. The transmission apparatus according to claim 3, wherein the first symbol and the second symbol include user data.
  5.  前記多重部が時分割多重する前記第1のシンボルと前記第2のシンボルとの間の比率を制御する制御部を備えることを特徴とする請求項2~4のいずれか一つに記載の送信装置。 5. The transmission according to claim 2, further comprising a control unit that controls a ratio between the first symbol and the second symbol that are multiplexed by the multiplexing unit. apparatus.
  6.  前記制御部は、自装置と、前記送信部によって送信された前記シンボルを受信する受信装置と、の少なくともいずれかによって実行されるアプリケーションからの要求に基づいて前記比率を制御することを特徴とする請求項5に記載の送信装置。 The control unit controls the ratio based on a request from an application executed by at least one of the own device and a receiving device that receives the symbol transmitted by the transmitting unit. The transmission device according to claim 5.
  7.  端末に設けられる送信装置であって、
     前記送信部によって送信された前記シンボルを受信する受信装置は、前記端末と無線通信が可能な基地局に設けられ、
     前記端末は、前記第2のシンボルによる前記端末から前記基地局へのデータの無線送信を要求する制御情報を前記基地局へ送信し、
     前記基地局は、前記端末から送信された前記制御情報に基づいて、前記第2のシンボルの無線リソースを前記端末に割り当て、
     前記端末は、前記基地局によって割り当てられた前記第2のシンボルの無線リソースによって前記基地局へのデータを前記基地局へ無線送信する、
     ことを特徴とする請求項2~6のいずれか一つに記載の送信装置。
    A transmission device provided in a terminal,
    A receiving device for receiving the symbol transmitted by the transmitting unit is provided in a base station capable of wireless communication with the terminal,
    The terminal transmits, to the base station, control information for requesting wireless transmission of data from the terminal to the base station using the second symbol,
    The base station allocates radio resources of the second symbol to the terminal based on the control information transmitted from the terminal,
    The terminal wirelessly transmits data to the base station to the base station using the radio resource of the second symbol allocated by the base station.
    The transmitting apparatus according to any one of claims 2 to 6, wherein:
  8.  基地局に設けられる送信装置であって、
     前記送信部によって送信された前記シンボルを受信する受信装置は、前記基地局と無線通信が可能な端末に設けられ、
     前記基地局は、前記端末へのデータから、前記端末へのデータの前記第2のシンボルによる無線送信を要求する制御情報を検出した場合に、前記第2のシンボルの無線リソースを前記端末に割り当て、前記端末に割り当てた前記第2のシンボルの無線リソースによって前記端末へのデータを前記端末へ無線送信する、
     ことを特徴とする請求項2~7のいずれか一つに記載の送信装置。
    A transmission device provided in a base station,
    A receiving device for receiving the symbol transmitted by the transmitting unit is provided in a terminal capable of wireless communication with the base station,
    The base station allocates radio resources of the second symbol to the terminal when detecting control information requesting radio transmission of the data to the terminal using the second symbol from data to the terminal Wirelessly transmitting data to the terminal to the terminal by the radio resource of the second symbol allocated to the terminal;
    The transmission device according to any one of claims 2 to 7, wherein:
  9.  端末に設けられる送信装置であって、
     前記送信部によって送信された前記シンボルを受信する受信装置は、前記端末と無線通信が可能な基地局に設けられ、
     前記第2のシンボルは、前記端末と前記基地局との間の無線のチャネル状態の前記端末による測定結果を含む、
     ことを特徴とする請求項2~8のいずれか一つに記載の送信装置。
    A transmission device provided in a terminal,
    A receiving device for receiving the symbol transmitted by the transmitting unit is provided in a base station capable of wireless communication with the terminal,
    The second symbol includes a measurement result by the terminal of a radio channel state between the terminal and the base station,
    The transmitting apparatus according to any one of claims 2 to 8, wherein
  10.  それぞれ直交周波数分割多重変調され、シンボル長が互いに異なる複数のシンボルが1サブフレーム内で時分割多重されたシンボルを無線受信する受信部と、
     前記受信部によって受信されたシンボルから前記複数のシンボルのうちの少なくともいずれかを分離して取得する分離部と、
     を備えることを特徴とする受信装置。
    A receiver that wirelessly receives a symbol each of which is subjected to orthogonal frequency division multiplexing modulation and a plurality of symbols having different symbol lengths and time-division multiplexed within one subframe;
    A separation unit that separates and obtains at least one of the plurality of symbols from the symbol received by the reception unit;
    A receiving apparatus comprising:
  11.  それぞれ直交周波数分割多重変調され、シンボル長が互いに異なる複数のシンボルを1サブフレーム内で時分割多重して無線送信する送信装置と、
     前記送信装置によって無線送信されたシンボルを受信し、受信したシンボルから前記複数のシンボルのうちの少なくともいずれかを分離して取得する受信装置と、
     を備えることを特徴とする無線通信システム。
    A transmitter that wirelessly transmits a plurality of symbols, each of which is orthogonal frequency division multiplex modulated and having different symbol lengths, in a time division multiplexed manner within one subframe;
    A receiving device that receives a symbol wirelessly transmitted by the transmitting device and separates and acquires at least one of the plurality of symbols from the received symbol;
    A wireless communication system comprising:
  12.  送信装置による処理方法であって、
     それぞれ直交周波数分割多重変調され、1サブフレーム内でシンボル長が互いに異なる複数のシンボルの時分割多重を行い、
     前記時分割多重により得られたシンボルを無線送信する、
     ことを特徴とする処理方法。
    A processing method by a transmitting device,
    Orthogonal frequency division multiplexing modulation is performed, and time division multiplexing of a plurality of symbols having different symbol lengths in one subframe is performed.
    Radio transmission of symbols obtained by the time division multiplexing,
    A processing method characterized by the above.
  13.  受信装置による処理方法であって、
     それぞれ直交周波数分割多重変調され、1サブフレーム内でシンボル長が互いに異なる複数のシンボルが時分割多重されたシンボルを無線受信し、
     受信した前記シンボルから前記複数のシンボルのうちの少なくともいずれかを分離して取得する、
     ことを特徴とする処理方法。
    A processing method by a receiving device,
    Radio receiving a symbol each of which is orthogonal frequency division multiplexing modulated and time-division multiplexed with a plurality of symbols having different symbol lengths within one subframe,
    Separating and obtaining at least one of the plurality of symbols from the received symbol;
    A processing method characterized by the above.
PCT/JP2016/051657 2016-01-21 2016-01-21 Transmitting device, receiving device, wireless communication system and processing method WO2017126074A1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/051657 WO2017126074A1 (en) 2016-01-21 2016-01-21 Transmitting device, receiving device, wireless communication system and processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/051657 WO2017126074A1 (en) 2016-01-21 2016-01-21 Transmitting device, receiving device, wireless communication system and processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017126074A1 true WO2017126074A1 (en) 2017-07-27

Family

ID=59362293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/051657 WO2017126074A1 (en) 2016-01-21 2016-01-21 Transmitting device, receiving device, wireless communication system and processing method

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2017126074A1 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09135230A (en) * 1995-09-06 1997-05-20 Jisedai Digital Television Hoso Syst Kenkyusho:Kk Orthogonal frequency dividing multiplex transmission system, transmitter and receiver using the system
JP2006504367A (en) * 2002-10-25 2006-02-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド Multi-carrier transmission using multiple symbol lengths
JP2006324728A (en) * 2005-05-17 2006-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Multicarrier communication apparatus and multicarrier communication method
US20120230270A1 (en) * 2011-03-10 2012-09-13 Samsung Electronics Co. Ltd. Downlink transmission/reception method and apparatus for mobile communication system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09135230A (en) * 1995-09-06 1997-05-20 Jisedai Digital Television Hoso Syst Kenkyusho:Kk Orthogonal frequency dividing multiplex transmission system, transmitter and receiver using the system
JP2006504367A (en) * 2002-10-25 2006-02-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド Multi-carrier transmission using multiple symbol lengths
JP2006324728A (en) * 2005-05-17 2006-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Multicarrier communication apparatus and multicarrier communication method
US20120230270A1 (en) * 2011-03-10 2012-09-13 Samsung Electronics Co. Ltd. Downlink transmission/reception method and apparatus for mobile communication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101623456B1 (en) Systems and methods for uplink signalling
US9832772B2 (en) System and method for packet information indication in communication systems
US9277569B2 (en) Uplink control in a wireless communication network
JP5463295B2 (en) OFDM system compatible with multiple different bandwidths
KR101669305B1 (en) Method and system for providing an uplink structure and improved channelization scheme in a wireless communication network
KR20090034779A (en) Wireless communication systems
US9288024B2 (en) Systems and methods for uplink signaling using time-frequency resources
WO2009133449A1 (en) Aggregation of resources over multiple frames in a tdd communication system
WO2008031354A1 (en) Station and method of sending controlling dispatching information thereof
CN111525997B (en) Wireless broadband ad hoc network transmission method
WO2017126074A1 (en) Transmitting device, receiving device, wireless communication system and processing method
WO2017041540A1 (en) Method and device for data transmission
CA2766826A1 (en) Apparatus and method for signalling active assignments to a group of wireless stations
CN103703733A (en) Method for transmitting control signaling, method for receiving same, network device, and ue
CA2758848A1 (en) Method and system for providing an uplink structure and improved channelization scheme in a wireless communication network

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16886315

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16886315

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP