WO2017073702A1 - 医用画像処理装置、医用画像処理装置に搭載可能なプログラム、及び医用画像処理方法 - Google Patents

医用画像処理装置、医用画像処理装置に搭載可能なプログラム、及び医用画像処理方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017073702A1
WO2017073702A1 PCT/JP2016/081979 JP2016081979W WO2017073702A1 WO 2017073702 A1 WO2017073702 A1 WO 2017073702A1 JP 2016081979 W JP2016081979 W JP 2016081979W WO 2017073702 A1 WO2017073702 A1 WO 2017073702A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
medical image
electronic document
image processing
surface shape
organ model
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/081979
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
祐介 今杉
阪本 剛
徳朗 三宅
Original Assignee
キヤノン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2015213479A external-priority patent/JP6797525B2/ja
Priority claimed from JP2015213478A external-priority patent/JP6337868B2/ja
Priority claimed from JP2015213477A external-priority patent/JP6735080B2/ja
Application filed by キヤノン株式会社 filed Critical キヤノン株式会社
Priority to CN202211193854.7A priority Critical patent/CN115376642A/zh
Priority to CN201680062747.7A priority patent/CN108352184B/zh
Publication of WO2017073702A1 publication Critical patent/WO2017073702A1/ja
Priority to US15/965,159 priority patent/US10984906B2/en
Priority to US17/227,083 priority patent/US11810659B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/60ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/055Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T17/00Three dimensional [3D] modelling, e.g. data description of 3D objects
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/20ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for handling medical images, e.g. DICOM, HL7 or PACS
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/40ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for processing medical images, e.g. editing
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/20ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/50ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for simulation or modelling of medical disorders
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2210/00Indexing scheme for image generation or computer graphics
    • G06T2210/41Medical
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B23/00Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes
    • G09B23/28Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes for medicine
    • G09B23/286Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes for medicine for scanning or photography techniques, e.g. X-rays, ultrasonics
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B23/00Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes
    • G09B23/28Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes for medicine
    • G09B23/30Anatomical models

Definitions

  • the present invention relates to a medical image processing apparatus, a medical image processing method, and a program that can be installed in the medical image processing apparatus.
  • Patent Document 1 discloses a medical image diagnostic apparatus that can identify a tumor range based on a three-dimensional image generated from a medical image and assist in determining the resection range even if the tumor is invisible. Has been.
  • a three-dimensional image generated from a medical image in this way can be set to a desired display condition by performing image rotation or rendering processing by using a high-performance computer. For example, even in an operating room where a simple computer is not installed, there is a demand for a mechanism capable of browsing a three-dimensional image.
  • a mechanism for displaying such a 3D image on a general-purpose computer for example, a method of outputting a 3D organ model as an electronic document in PDF format can be used.
  • a medical apparatus such as an MRI (Magnetic Resonance Imaging) apparatus or an X-ray CT (Computed Tomography) apparatus is used.
  • MRI Magnetic Resonance Imaging
  • X-ray CT Computed Tomography
  • an object of the present invention is to provide a mechanism that can easily generate an electronic document that can display a three-dimensional organ model from a medical image.
  • which patient information is a three-dimensional organ model? It is an object to provide a mechanism that can generate an electronic document that can be identified.
  • a medical image processing apparatus capable of generating an electronic document displaying a three-dimensional organ model, and accepting an instruction to generate an electronic document corresponding to the medical image data by specifying the medical image data Acquisition means for acquiring patient information from DICOM supplementary information of medical image data specified at the time of the generation instruction by the reception means, and acquisition by the acquisition means in response to the generation instruction received by the reception means Control means for controlling so that an electronic document of a three-dimensional organ model corresponding to the medical image data including the patient information is generated.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration and a functional configuration of a medical image processing apparatus 101.
  • FIG. It is a flowchart explaining the flow of the medical image process which concerns on this invention. It is a flowchart explaining the flow of the medical image process which concerns on this invention. It is a flowchart explaining the flow of the medical image process which concerns on this invention. It is an example of the screen of the medical image processing apparatus when outputting an electronic document.
  • A It is an example of the screen which sets the name of an organ model.
  • (B) It is an example of the screen which sets the display color of an organ model.
  • C It is an example of the table which manages the set layer information. It is an example of the screen of the medical image processing apparatus when outputting an electronic document. It is an example of the screen of the medical image processing apparatus when outputting an electronic document. It is an example of the screen of the medical image processing apparatus when outputting an electronic document. It is an example of the screen of the medical image processing apparatus when outputting an electronic
  • a 3D organ model can be displayed using medical 3D image data generated from volume data (a plurality of slice image data) captured by a medical image diagnostic apparatus (modality apparatus) with reference to the drawings.
  • medical image diagnostic apparatus modality apparatus
  • Modality apparatuses capable of capturing medical images include, for example, an MRI (Magnetic Resonance Imaging) apparatus, an X-ray CT (Computed Tomography) apparatus, a PET (Positron Emission Tomography) apparatus, or an ultrasonic diagnosis. Examples include devices. Medical image data photographed by such a modality device is stored in compliance with a standard that standardizes the communication protocol and data format of medical images, such as the DICOM (Digital Imaging and Communication in Medicine) standard. The data conforming to the DICOM standard includes an area for storing image data such as slice image data and an area for storing incidental information related to the image data.
  • DICOM Digital Imaging and Communication in Medicine
  • the DICOM supplementary information includes not only the patient name, patient ID, examination date, date of birth, age, and body shape information, but also the imaging conditions of the image data, which is the patient information of the patient who is the imaging target of the image data. Information is also included.
  • Such medical image data is generally stored in an image server called PACS (Picture Archiving and Communication System) in the hospital, and is provided so that it can be used in various departments in the hospital. In recent years, PACS has been converted into a cloud.
  • FIG. 1A is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of a medical image processing apparatus 101 (also referred to as an information processing apparatus) according to the present embodiment.
  • the medical image processing apparatus 101 acquires (reads) volume data generated based on image data captured by a medical image diagnostic apparatus and performs image processing of a medical three-dimensional image. .
  • the process of generating the medical 3D image data may be performed by the medical image processing apparatus 101 or may be previously processed by another processing apparatus.
  • the CPU 201 comprehensively controls each device and controller connected to the system bus 204.
  • the ROM 202 or the external memory 211 implements a BIOS (Basic Input / Output System), an operating system program (hereinafter referred to as OS), which is a control program of the CPU 201, and a function executed by the medical image processing apparatus 101.
  • BIOS Basic Input / Output System
  • OS operating system program
  • the RAM 203 functions as a main memory, work area, and the like for the CPU 201.
  • the CPU 201 implements various operations by loading a program or the like necessary for execution of processing into the RAM 203 and executing the program.
  • the input controller (input C) 205 controls input from an input device 209 such as a keyboard or a pointing device such as a mouse (not shown).
  • the video controller (VC) 206 controls display on a display device such as the display 210.
  • the type of the display device is assumed to be a CRT or a liquid crystal display, but is not limited thereto.
  • the memory controller (MC) 207 is an adapter to a hard disk (HD), flexible disk (FD) or PCMCIA card slot for storing boot programs, browser software, various applications, font data, user files, editing files, various data, and the like. Controls access to an external memory 211 such as a card-type memory connected via the.
  • HD hard disk
  • FD flexible disk
  • PCMCIA PCMCIA card slot for storing boot programs, browser software, various applications, font data, user files, editing files, various data, and the like.
  • Controls access to an external memory 211 such as a card-type memory connected via the.
  • a communication I / F controller (communication I / FC) 208 connects and communicates with an external device such as a storage device that stores an image acquired by a medical image diagnostic apparatus such as a CT apparatus via a network. Execute communication control processing on the network. For example, Internet communication using TCP / IP is possible.
  • the CPU 201 enables display on the display 210 by, for example, executing outline font development (rasterization) processing on a display information area in the RAM 203.
  • the CPU 201 allows a user instruction with a mouse cursor (not shown) on the display 210.
  • definition files and various information tables used by the program according to the present invention are stored in the external memory 211.
  • FIG. 1B is a diagram showing a functional configuration of the medical image processing apparatus 101.
  • the CPU of the medical image processing apparatus 101 functions as a layer management unit 250, a surface data creation unit 251, a layer display condition setting unit 252, a patient information acquisition unit 253, and a 3DPDF output control unit 254.
  • the layer management unit 250 manages each area identified from the medical image data captured by the medical image diagnostic apparatus as a layer.
  • areas extracted based on automatic extraction conditions set and managed in advance in association with the analysis software can be managed as each layer, or the areas specified by the user from the medical image data can be It is a functional unit that manages the organ model layer.
  • the surface data creation unit 251 (surface shape creation unit) is a functional unit that can convert medical three-dimensional image data into surface shape data.
  • an organ to be output to an electronic document is divided into a plurality of layers.
  • a Marching cube method which is a known technique can be used as a method of converting to surface shape data.
  • the layer display condition setting unit 252 is a functional unit that sets display conditions for displaying the 3D organ model on the electronic document.
  • the layer display color and layer name of each layer constituting the 3D organ model Display conditions such as (display name) can be set.
  • Such display conditions may be set by acquiring the layer display color and layer name set in advance corresponding to the analysis software, or by acquiring the layer display color and layer name set by the user. May be.
  • the patient information acquisition unit 253 is a functional unit that acquires patient information such as patient name, patient ID, examination date, date of birth, age, and sex from DICOM supplementary information of medical three-dimensional image data output from an electronic document.
  • the 3DPDF output control unit 254 uses the surface shape data created by the surface data creation unit 251 to control to output a 3D organ model to a PDF format electronic document that can be displayed. Part.
  • the electronic document can output a three-dimensional organ model divided into a plurality of layers collectively. Moreover, it can control to output an electronic document so that the display conditions acquired by the layer display condition acquisition part and the patient information acquired by the patient information acquisition part are also displayed.
  • FIG. 5 is an example of a screen of the medical image processing apparatus of the present invention that allows the user to issue an electronic document generation instruction.
  • description will be made using an example in which medical three-dimensional image data of an area including the heart is output as an electronic document.
  • the medical image processing apparatus 101 manages the image by dividing it into a plurality of layers such as the right coronary artery, the left coronary artery, the heart, and the aorta.
  • the display non-display can be switched by selecting the display button 501.
  • 3DPDF is output
  • the layer displayed by the display button 501 can be output as a 3D organ model, and the hidden layer can be prevented from being output as a 3D organ model.
  • Such a layer may set a region extracted by the user from the three-dimensional medical image data, but a predetermined region is extracted in advance by the analysis software started when displaying the three-dimensional medical image data.
  • an area to be extracted may be set based on the extraction condition.
  • the thumbnail image display unit 502 is a display unit that can display a thumbnail image of an area set as a layer, and can also be used when setting a layer name. Specifically, when the thumbnail image display unit 502 is selected, a layer name setting screen 601 as shown in FIG. 6A is displayed. The name of the desired layer is input into the input field 602 and the OK button 604 is pressed. Then you can set the layer name. In addition, since names that have been input in the past are displayed in the history column 603, the name of the layer can be selected by selecting from here. Such a layer name can be set for each layer.
  • Such a name is not only a name set by the user using the name setting screen 601 described above, but also a name corresponding to the area is set in advance by analysis software activated when displaying the medical image three-dimensional data. If so, the set name may be set.
  • the layer display color setting unit 504 is a setting unit that can set the display color of the layer when displaying the surface.
  • a color adjustment palette 611 as shown in FIG. 6B is displayed. This color can be set by selecting the color and pressing the Accept button 612.
  • Such a layer display color can be set for each layer. Note that such display colors are not only the display colors set by the user, but also when the display colors corresponding to the areas are set in advance in the analysis software started when displaying the medical image three-dimensional data, The set display color may be set.
  • FIG. 6C shows an example of a table for managing layer information such as the layer name and the layer display color set in this way for each layer.
  • an item 621 for switching display / non-display, an item 622 for which a name is set, and an item 623 for which a display color is set are stored for each layer.
  • FIG. 7 is an example of a screen of the medical image processing apparatus showing a state after the layer name and the layer display color are set.
  • the mouse pointer 701 or the like is moved over the thumbnail image display section 502 in which the layer name is set, the set layer name 702 is displayed.
  • the transparency setting button 503 is a button capable of switching whether the volume rendering image displayed in the display area 500 is in a transparent state or a non-transparent state for each layer.
  • the volume display button 505 and the surface display button 506 display a volume-rendered image of medical 3D image data in the medical 3D image data display area 500 or convert medical 3D image data into surface shape data. This button can switch whether to display an image.
  • the surface display button 506 is provided so that it cannot be selected when the surface shape data has not yet been created.
  • the surface creation button 507 is a button for instructing processing for converting medical 3D image data into surface shape data.
  • the processing is performed and the surface shape data is created, the generated surface shape data is stored in the external memory 211. Is stored in the storage means. By storing the data in the storage unit in this way, it is possible to prevent the surface creation process from being performed many times on the same medical three-dimensional image data.
  • FIG. 8 shows an example of a screen that is displayed when the surface display button 506 is selected after the surface creation processing is performed, and the display area 500 shows the 3D surface shape data created from the medical 3D image data.
  • the organ model is displayed.
  • the display color of each area of the 3D organ model displayed here is the display color set by the layer display color setting unit 504.
  • the output button 508 is a button that can output the surface shape data created by the surface creation process as a file, and can output the data as, for example, data in STL format, IDTF format, or VRML format. Such output data can be used when a user manually creates an electronic document, or can be used when a modeling process is performed by a three-dimensional printer.
  • a setting button 509 is a button that can set conditions and a storage destination when performing surface creation processing.
  • the observation input field 510 is an input field in which a user can input a comment or the like to be added when outputting to an electronic document (input means).
  • the layout selection button 511 can select whether the output of the electronic document is portrait or landscape.
  • the 3DPDF output button 512 is a button that can instruct output of an electronic document including a three-dimensional organ model corresponding to an image displayed in the display area 500 in the PDF format. When the 3DPDF output button 512 is pressed, an electronic document corresponding to the medical 3D image data displayed in the display area 500 at that time is output.
  • the name and display color of each layer of the three-dimensional organ model displayed on the electronic document are the names set in the thumbnail image display unit 502 and the colors set in the layer display color setting unit 504. Is output.
  • the processing shown in the flowchart of FIG. 2 is realized by reading and executing a control program stored in the CPU 201 of the medical image processing apparatus 101.
  • the CPU 201 of the medical image processing apparatus 101 activates analysis software designated by the user. Specifically, start up analysis software that has been set with organ extraction conditions and layer display conditions, such as “cardiac analysis software” and “liver analysis software”, and analysis software that is not set with any conditions such as free analysis software. be able to.
  • the CPU 201 of the medical image processing apparatus 101 receives designation of medical image data to be displayed from the user.
  • medical image data is generally stored on a PACS (image server)
  • the medical image processing apparatus 101 includes not only data stored in the medical image processing apparatus, Data stored in an external PACS (image server) can also be specified.
  • an example in which the medical image data is designated after the analysis software is activated is shown here, the present invention is not limited to this, and the analysis software may be activated with the medical image data designated.
  • the CPU 201 of the medical image processing apparatus 101 acquires the medical image data designated in S202 from the storage unit that stores the medical image data.
  • S204 it is determined whether layer conditions such as organ extraction conditions and display conditions are set in the analysis software activated in S201. If set, the process proceeds to S205 to S207, where an area is extracted according to the set extraction condition and set as a layer (S205), and a layer name is set according to the set display condition (S206). Set the layer display color according to the display conditions.
  • layer conditions such as organ extraction conditions and display conditions are set in the analysis software activated in S201. If set, the process proceeds to S205 to S207, where an area is extracted according to the set extraction condition and set as a layer (S205), and a layer name is set according to the set display condition (S206). Set the layer display color according to the display conditions.
  • the process proceeds to S208 to S210, the setting of the area to be a layer is received from the user (S208), the setting of the layer name is received from the user (S209), and the setting of the layer display color is performed from the user. Accept (S210).
  • extraction of layers may be performed automatically, and the user may perform layer name and / or layer display color.
  • setting the layer name and setting the layer display color are not indispensable, and if it is not set, only the information is not reflected in the output electronic document.
  • the CPU 201 of the medical image processing apparatus 101 determines whether the surface creation button 507 has been pressed. If it is determined that the button has been pressed, the process advances to step S302, and the CPU 201 of the medical image processing apparatus 101 creates surface shape data for each layer set in step S205 or each layer set in step S208. Specifically, for example, each layer can be converted into surface shape data by using a marching cube method which is a known technique.
  • the CPU 201 of the medical image processing apparatus 101 stores the surface shape data created in S302 in a preset storage means location. Specifically, vertex coordinates obtained by the marching cube method or the like are stored as surface shape data.
  • the CPU 201 of the medical image processing apparatus 101 determines whether the 3DPDF output button 512 is pressed. If it is determined that the button has been pressed, the process advances to step S402, and the CPU 201 of the medical image processing apparatus 101 determines whether the surface creation button 507 has been pressed in the past and surface shape data (surface processing data) has been generated. Specifically, the determination can be made based on whether or not the surface shape data is stored in a preset storage means location.
  • the process proceeds to S404 without performing the creation process again, and if it is determined in S402 that the surface shape data has not been created in the past.
  • the CPU 201 of the medical image processing apparatus 101 creates surface shape data for each layer set in S205 or each layer set in S208, and stores it in a preset storage means location. By doing so, when the surface shape processing has been performed in the past, the surface shape processing can be omitted at the time of 3DPDF creation, and the time taken to create the electronic document can be shortened.
  • the CPU 201 of the medical image processing apparatus 101 acquires the surface shape data created in S403 or S302 of the layer displayed by the display button 501 from the storage unit.
  • the CPU 201 of the medical image processing apparatus 101 acquires the layer name set in step S206 or S209 of the layer displayed by the display button 501.
  • the CPU 201 of the medical image processing apparatus 101 acquires the layer display color set in step S207 or S210 of the layer displayed by the display button 501.
  • Such a setting can be acquired from a table as shown in FIG.
  • the CPU 201 of the medical image processing apparatus 101 acquires patient information such as the patient name, patient ID, examination date, date of birth, age, and sex from the DICOM supplementary information of the medical image data designated in S202.
  • step S408 the CPU 201 of the medical image processing apparatus 101 uses the surface shape data acquired in step S404, the layer name acquired in step S405, the layer display color acquired in step S406, and the patient information acquired in step S407. Control is performed so that an electronic document in PDF format that can display a three-dimensional organ model is output.
  • surface shape data, layer name, and layer display color are acquired separately. However, these are output as a file in advance, and an electronic document is generated from the file and DICOM supplementary information. It may be used when being done.
  • the IDTF format or the VRML format can be used as the format of the file output in a lump.
  • the user can create an electronic document corresponding to desired medical image data.
  • the user can confirm the three-dimensional state of the organ even in an operating room or the like where a high-performance computer is not installed, and can help with treatment and diagnosis.
  • FIG. 9 and 10 show an example of a state in which the electronic document 902 output by the processing of FIG. 4 is displayed by the electronic document viewer 901.
  • FIG. 9 and 10 show an example of a state in which the electronic document 902 output by the processing of FIG. 4 is displayed by the electronic document viewer 901.
  • FIG. 9 and 10 show an example of a state in which the electronic document 902 output by the processing of FIG. 4 is displayed by the electronic document viewer 901.
  • the electronic document viewer 901 is provided with an area for displaying the electronic document 902 and a selection area 906 for selecting a display model of the displayed electronic document.
  • the electronic document 902 includes a three-dimensional organ model 905, a patient information column 903, and a finding column 904.
  • the selection area 906 is provided with a check box capable of selecting (switching) display / non-display for each layer. Further, a name corresponding to the layer is displayed in the selection area 906.
  • the organ region corresponding to the checked layer is displayed in the electronic document 902 as the three-dimensional organ model 905, and the organ corresponding to the unchecked layer is not displayed in the electronic document 902 as the three-dimensional organ model 905.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a state of the electronic document 902 when the “heart” layer in the selection area 906 is unchecked. In the three-dimensional organ model 905 of the electronic document 902 in FIG. 10, the heart region is not displayed.
  • the three-dimensional organ model 905 is generated so as to have a set display color for each organ region corresponding to the layer. In this way, by providing switching between display / non-display for each layer, the user can specify and display only a desired organ model on the electronic document or hide it.
  • the patient information acquired in S407 is displayed.
  • the finding column 904 the comment input in the finding input column 510 in FIG. 5 when the 3DPDF output button 512 is pressed is reflected.
  • the present invention may be implemented as a system, apparatus, method, program, storage medium, or the like.
  • the present invention may be applied to a system including a plurality of devices. You may apply to the apparatus which consists of one apparatus.
  • the present invention includes a software program that realizes the functions of the above-described embodiments directly or remotely from a system or apparatus.
  • the present invention also includes a case where the information processing apparatus of the system or apparatus is achieved by reading and executing the supplied program code.
  • the program code itself installed in the information processing apparatus also realizes the present invention.
  • the present invention includes a computer program itself for realizing the functional processing of the present invention.
  • program function it may be in the form of object code, a program executed by an interpreter, script data supplied to the OS, or the like.
  • Examples of the recording medium for supplying the program include a flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, MO, CD-ROM, CD-R, and CD-RW. There are also magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, DVD (DVD-ROM, DVD-R), and the like.
  • Program supply methods are to connect to the Internet homepage using a browser on the client computer.
  • the computer program itself of the present invention or a compressed file including an automatic installation function can be downloaded from the homepage by downloading it to a recording medium such as a hard disk.
  • the present invention can be realized by dividing the program code constituting the program of the present invention into a plurality of files and downloading each file from different websites. That is, the present invention also includes a WWW server that allows a plurality of users to download a program file for realizing the functional processing of the present invention with an information processing apparatus.
  • the program of the present invention is encrypted, stored in a storage medium such as a CD-ROM, distributed to users, and key information for decryption is downloaded from a homepage via the Internet to users who have cleared predetermined conditions. Let The downloaded key information can be used to execute the encrypted program and install it in the information processing apparatus.
  • the functions of the above-described embodiment are realized by the information processing apparatus executing the read program.
  • the OS or the like operating on the information processing apparatus performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments can be realized by the processing.
  • the program read from the recording medium is written to a memory provided in a function expansion board inserted into the information processing apparatus or a function expansion unit connected to the information processing apparatus. Thereafter, the CPU of the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing based on the instructions of the program, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.
  • layer management unit 250 surface data creation unit 251, layer display condition setting unit 252, patient information acquisition unit 253, 3DPDF output control unit 254

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

医用画像から三次元臓器モデルを表示できる電子文書を簡便に生成することができる仕組みを提供する。生成指示の際に指定された医用画像データのDICOM付帯情報から患者情報を取得し、取得された患者情報を含む、医用画像データに対応する三次元臓器モデルの電子文書が生成されるように制御する。これにより、電子文書上で三次元臓器モデルのいずれの患者のものであるかを識別することができる。

Description

医用画像処理装置、医用画像処理装置に搭載可能なプログラム、及び医用画像処理方法
 本発明は、医用画像処理装置、医用画像処理方法、及び医用画像処理装置に搭載可能なプログラムに関する。
 近年医療現場では、MRI(Magnetic Resonance Imaging)装置やX線CT(Computed Tomography )装置などの医用装置で撮影された医用画像から人体の三次元画像を生成し、この三次元画像を治療や診断の場で活用するということが広く行われている。特許文献1には、視認不可能な腫瘍であっても医用画像から生成された三次元画像をもとに腫瘍範囲を特定し、切除範囲の決定を支援することができる医用画像診断装置が開示されている。
 このように医用画像から生成された三次元画像は、高性能なコンピュータを用いることで画像の回転を行ったり、レンダリング処理を行ったりすることで所望の表示条件とさせることができるが、高性能なコンピュータが設置されていない例えば手術室などでも、三次元画像を閲覧することができる仕組みが求められている。そして、このような三次元画像を汎用コンピュータで表示する仕組みとしては、例えばPDF形式の電子文書として三次元臓器モデルを出力する方法を用いることができる。
特開2009-611035号公報
 しかしながら、これまでの医用画像処理装置においては、このような三次元臓器モデルを表示可能な電子文書を生成するには、MRI(Magnetic Resonance Imaging)装置やX線CT(Computed Tomography )装置などの医用装置で撮影された医用画像から表面形状データをユーザが作成させた後に電子文書で読み込み可能なファイル形式として出力し、電子文書で読み込ませるという作業が必要となり、かなり煩雑であった。
 そこで、本発明では、医用画像から三次元臓器モデルを表示できる電子文書を簡便に生成することができる仕組みを提供することを目的としており、特に三次元臓器モデルがいずれの患者の情報であるかを識別可能な電子文書を生成できる仕組みを提供することを目的としている。
 上記課題を解決するために、三次元臓器モデルを表示する電子文書を生成できる医用画像処理装置であって、医用画像データを指定して当該医用画像データに対応する電子文書の生成指示を受け付ける受付手段と、前記受付手段で前記生成指示の際に指定された医用画像データのDICOM付帯情報から患者情報を取得する取得手段と、前記受付手段で受け付けた生成指示に応じて、前記取得手段で取得された前記患者情報を含む、前記医用画像データに対応する三次元臓器モデルの電子文書が生成されるように制御する制御手段と、を有することを特徴とする。
 このようにDICOM付帯情報から取得される患者情報が電子文書に含まれるように生成することで、三次元臓器モデルがいずれの患者の情報であるかを識別可能とすることができる。
医用画像処理装置101のハードウェア構成及び機能構成の一例を示す図である。 本発明に係る医用画像処理の流れを説明するフローチャートである。 本発明に係る医用画像処理の流れを説明するフローチャートである。 本発明に係る医用画像処理の流れを説明するフローチャートである。 電子文書を出力する際の医用画像処理装置の画面の一例である。 (a)臓器モデルの名称を設定する画面の一例である。(b)臓器モデルの表示色を設定する画面の一例である。(c)設定されたレイヤー情報を管理するテーブルの一例である。 電子文書を出力する際の医用画像処理装置の画面の一例である。 電子文書を出力する際の医用画像処理装置の画面の一例である。 電子文書を出力する際の医用画像処理装置の画面の一例である。 電子文書を出力する際の医用画像処理装置の画面の一例である。
 以下、図面を参照して、医用画像診断装置(モダリティ装置)で撮影されたボリュームデータ(複数のスライス画像データ)から生成される医用三次元画像データを用いて、三次元臓器モデルを表示可能な電子文書を出力する方法について詳細に説明する。
 本実施形態で用いることができる医用画像を撮像可能なモダリティ装置は、例えば、MRI(Magnetic Resonance Imaging)装置やX線CT(Computed Tomography )装置やPET(Positron Emission Tomography)装置、あるいは、超音波診断装置などが挙げられるが。このようなモダリティ装置で撮影された医用画像データは、DICOM(Digital Imaging and Communication in Medicine)規格という、医用画像の通信プロトコルおよびデータ形式を標準化する規格に準拠して保存されている。このDICOM規格に準拠したデータは、スライス画像データ等の画像データを格納する領域とその画像データに関する付帯情報を格納する領域とで構成されている。そして、このDICOM付帯情報には、画像データの撮像対象である患者の患者情報である、患者名、患者ID、検査日、生年月日、年齢、体形情報のみならず、画像データの撮像条件に関する情報も含まれている。このような医用画像データは一般的に院内においてPACS(Picture Archiving and Communication System)と呼ばれる画像サーバに保存されており、院内の様々な部門において利用することが可能に設けられている。また、近年ではPACSをクラウド化することも行われている。
 本実施形態では、このような医用画像データを用いて生成される電子文書のデータフォーマットがPDF形式である場合を例に説明するが、三次元臓器モデルを表示可能なデータフォーマットであればこれに限られない。
 図1(a)は、本実施形態の医用画像処理装置101(情報処理装置とも称する)のハードウェア構成の一例を示す図である。本実施形態における医用画像処理装置101は、医用画像診断装置で撮影された画像データをもとに生成されたボリュームデータを取得して(読み込んで)医用三次元画像の画像処理を行うものである。医用3次元画像データを生成する処理は、当該医用画像処理装置101で行ってもよいし、予め他の処理装置で処理してもよい。
 CPU201は、システムバス204に接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する。
 また、ROM202あるいは外部メモリ211(記憶手段)には、CPU201の制御プログラムであるBIOS(Basic Input/OutputSystem)やオペレーティングシステムプログラム(以下、OS)や、医用画像処理装置101の実行する機能を実現するために必要な後述する各種プログラム等が記憶されている。RAM203は、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能する。
 CPU201は、処理の実行に際して必要なプログラム等をRAM203にロードして、プログラムを実行することで各種動作を実現するものである。
 また、入力コントローラ(入力C)205は、キーボードや不図示のマウス等のポインティングデバイス等の入力デバイス209からの入力を制御する。
 ビデオコントローラ(VC)206は、ディスプレイ210等の表示器への表示を制御する。表示器の種類はCRTや、液晶ディスプレイを想定するが、これに限らない。
 メモリコントローラ(MC)207は、ブートプログラム、ブラウザソフトウエア、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、各種データ等を記憶するハードディスク(HD)やフレキシブルディスク(FD)或いはPCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるカード型メモリ等の外部メモリ211へのアクセスを制御する。
 通信I/Fコントローラ(通信I/FC)208は、ネットワークを介して、CT装置等の医用画像診断装置で取得された画像を記憶する記憶装置等の外部機器と接続・通信するものであり、ネットワークでの通信制御処理を実行する。例えば、TCP/IPを用いたインターネット通信等が可能である。
 尚、CPU201は、例えばRAM203内の表示情報用領域へアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、ディスプレイ210上での表示を可能としている。
 また、CPU201は、ディスプレイ210上の不図示のマウスカーソル等でのユーザ指示を可能とする。
 本発明の医用画像処理装置101が後述する各種処理を実行するために用いられる各種プログラム等は外部メモリ211に記録されており、必要に応じてRAM203にロードされることによりCPU201によって実行されるものである。
 さらに、本発明に係わるプログラムが用いる定義ファイルや各種情報テーブルは外部メモリ211に格納されている。
 図1(b)は、医用画像処理装置101の機能構成を示す図である。医用画像処理装置101のCPUは、レイヤー管理部250、サーフェスデータ作成部251、レイヤー表示条件設定部252、患者情報取得部253、3DPDF出力制御部254として機能する。
 レイヤー管理部250は、医用画像診断装置で撮影された医用画像データから特定された領域ごとにレイヤーとして管理する。ここでは、解析ソフトに対応づけて予め設定され管理されていた自動抽出条件をもとに抽出される領域を各レイヤーとして管理することもできるし、ユーザが医用画像データから特定した領域を三次元臓器モデルのレイヤーとして管理する機能部である。
 サーフェスデータ作成部251(表面形状作成部)は、医用三次元画像データを表面形状データに変換することができる機能部であり、電子文書に出力したい臓器が複数のレイヤーに区分けされている場合には、各レイヤーに対応する領域ごとに区分けされた表面形状データに変換することができる。表面形状データに変換する方法としては、既知の技術であるマーチグキューブ法等を用いることができる。
 レイヤー表示条件設定部252は、電子文書上で三次元臓器モデルをどのように表示させるかの表示条件を設定する機能部であり、三次元臓器モデルを構成する各レイヤーのレイヤー表示色やレイヤー名称(表示名称)といった表示条件を設定することができる。このような表示条件は、解析ソフトに対応して予め設定されていたレイヤー表示色やレイヤー名称を取得して設定してもよいし、ユーザが設定したレイヤー表示色やレイヤー名称を取得して設定してもよい。
 患者情報取得部253は、電子文書の出力する医用三次元画像データのDICOM付帯情報から、患者名、患者ID,検査日、生年月日、年齢、性別といった患者情報を取得する機能部である。
 3DPDF出力制御部254(電子文書生成制御部)は、サーフェスデータ作成部251で作成された表面形状データを用いて三次元臓器モデルを表示可能なPDF形式の電子文書に出力するように制御する機能部である。電子文書には、複数のレイヤーに区分けされた三次元臓器モデルをまとめて出力させることが可能である。また、レイヤー表示条件取得部で取得された表示条件や患者情報取得部で取得された患者情報も表示されるように電子文書を出力するように制御することができる。
 図5は、ユーザが電子文書の生成指示を行うことができる本発明の医用画像処理装置の画面の一例である。本実施形態では心臓を含む領域の医用三次元画像データを電子文書として出力する例を用いて説明する。
 医用画像処理装置101は、例えば心臓を含む領域(以下心臓領域と称す)の場合には、右冠動脈、左冠動脈、心臓、大動脈といった複数のレイヤーに区分けして管理し、レイヤーごとにディスプレイ上の表示ボタン501を選択することで表示非表示を切り替えることができるように設けられている。また3DPDF出力の際には、この表示ボタン501により表示とされているレイヤーが三次元臓器モデルとして出力され、非表示とされているレイヤーは三次元臓器モデルとしては出力されないようにすることができる。このようなレイヤーは、ユーザが医用画像三次元データから抽出した領域を設定してもよいが、医用画像三次元データを表示させる際に起動した解析ソフトで予め所定の領域が抽出されるように管理されている場合(抽出条件管理手段)には、当該抽出条件をもとに抽出される領域が設定されるようにしてもよい。
 サムネイル画像表示部502は、レイヤーとして設定された領域のサムネイル画像を表示することができる表示部であり、レイヤー名称を設定する際にも用いることができる。具体的には、サムネイル画像表示部502を選択すると図6(a)に示すようなレイヤーの名称設定画面601が表示され、所望のレイヤーの名称を入力欄602に入力し、OKボタン604を押下するとレイヤー名称を設定することができる。また、過去に入力したことのある名称は履歴欄603に表示されるため、ここから選択してレイヤーの名称を設定することもできる。このようなレイヤー名称はレイヤーごとに設定することができる。なお、このような名称は、ユーザが上述の名称設定画面601を用いて設定した名称のみならず、医用画像三次元データを表示させる際に起動した解析ソフトで予め領域に対応する名称が設定されている場合には、当該設定された名称が設定されるようにしてもよい。
 レイヤー表示色設定部504は、サーフェス表示させる際のレイヤーの表示色を設定することができる設定部であり、選択すると図6(b)に示すような色調整パレット611が表示され、ここで所望の色を選択してAcceptボタン612を押下することで設定することができる。このようなレイヤー表示色はレイヤーごとに設定することができる。なお、このような表示色は、ユーザが設定した表示色のみならず、医用画像三次元データを表示させる際に起動した解析ソフトで予め領域に対応する表示色が設定されている場合には、当該設定された表示色が設定されるようにしてもよい。
 このようにして設定されたレイヤー名称やレイヤー表示色といったレイヤー情報をレイヤーごとに管理するテーブルの一例を図6(c)に示す。ここで示すように、レイヤーごとに、表示/非表示を切り替える項目621と、名称が設定された項目622、表示色が設定された項目623が記憶されている。
 図7は、レイヤー名称とレイヤー表示色がそれぞれ設定された後の様子を示す医用画像処理装置の画面の一例である。レイヤー名称が設定されているサムネイル画像表示部502にマウスポインタ701等がマウスオーバされると、設定されたレイヤー名称702が表示される。
 透過設定ボタン503は、表示領域500に表示されるボリュームレンダリング画像をレイヤーごとに透過状態とするか、非透過状態とするかを切り替えることができるボタンである。
 ボリューム表示ボタン505とサーフェス表示ボタン506は、医用三次元画像データの表示領域500に、医用三次元画像データのボリュームレンダリングされた画像を表示させるか、医用三次元画像データを表面形状データに変換した画像を表示させるかを切り替えることができるボタンである。なお、サーフェス表示ボタン506は未だ表面形状データが作成されていない場合には選択できないように設けられている。
 サーフェス作成ボタン507は、医用三次元画像データを表面形状データに変換する処理を指示するボタンであり、当該処理が行われ表面形状データが作成されると、生成された表面形状データは外部メモリ211等の記憶手段に記憶される。このように記憶手段に記憶させておくことで、同じ医用三次元画像データに対して何度もサーフェス作成処理が行われることを防止することができる。
 図8は、サーフェス作成処理がされた後にサーフェス表示ボタン506が選択された際に表示される画面の一例であり、表示領域500には医用三次元画像データから作成された表面形状データの三次元臓器モデルが表示される。ここで表示される三次元臓器モデルの各領域の表示色は、レイヤー表示色設定部504で設定された表示色である。
 出力ボタン508は、サーフェス作成処理で作成された表面形状データをファイル出力することができるボタンであり、例えばSTL形式、IDTF形式、VRML形式のデータとして出力することができる。このような出力されたデータは、ユーザが手動で電子文書を作成するために用いたり、三次元プリンタで造形処理を行う際に用いたりすることができる。設定ボタン509は、サーフェス作成処理を行う際の条件や保存先を設定することができるボタンである。
 所見入力欄510は、電子文書に出力する際に追記したいコメント等をユーザが入力することができる入力欄である(入力手段)。レイアウト選択ボタン511は、電子文書の出力を縦長にするか横長にするかを選択することができる。3DPDF出力ボタン512は、PDF形式で表示領域500に表示される画像に対応する三次元臓器モデルを含む電子文書の出力指示を行うことができるボタンである。3DPDF出力ボタン512が押下されるとその際に表示領域500に表示されている医用三次元画像データに対応する電子文書が出力される。電子文書は、電子文書上で表示される三次元臓器モデルの各レイヤーの名称及び表示色が、サムネイル画像表示部502で設定された名称、レイヤー表示色設定部504で設定された色となるように出力される。
 次に図2のフローチャートを用いて、医用画像データから特定される各領域のレイヤー名とレイヤー表示色が設定されるまでの処理の流れを説明する。図2のフローチャートに示す処理は、医用画像処理装置101のCPU201が記憶されている制御プログラムを読み出して実行することにより実現される。
 S201では、医用画像処理装置101のCPU201は、ユーザの指定された解析ソフトを起動する。具体的には、「心臓解析ソフト」「肝臓解析ソフト」といった臓器の抽出条件やレイヤー表示条件がそれぞれ設定された解析ソフトや、自由解析ソフトといったいずれの条件も設定されていない解析ソフトを起動することができる。
 S202では、医用画像処理装置101のCPU201は、ユーザから表示させたい医用画像データの指定を受け付ける。上述のように医用画像データは、PACS(画像サーバ)上に保存されていることが一般的であるため、医用画像処理装置101は、医用画像処理装置内に記憶されているデータのみならず、外部のPACS(画像サーバ)などに記憶されているデータも指定することができる。なお、ここでは、解析ソフトを起動した後に医用画像データを指定する例を示したが、これに限られず、医用画像データを指定した状態で解析ソフトを起動させるようにしてもよい。
 S203では、医用画像処理装置101のCPU201は、S202で指定された医用画像データを、当該医用画像データが保存された記憶手段から取得する。
 S204では、S201で起動された解析ソフトに臓器の抽出条件や表示条件等のレイヤー条件が設定されているかを判断する。設定されている場合には、S205乃至S207に進み、設定された抽出条件に従って領域を抽出しレイヤーとして設定し(S205)、設定された表示条件に従ってレイヤー名称を設定し(S206)、設定された表示条件に従ってレイヤー表示色を設定する。
 一方、設定されていない場合には、S208乃至S210に進み、ユーザからレイヤーとする領域の設定を受付(S208)、ユーザからレイヤー名称の設定を受け付け(S209)、ユーザからレイヤー表示色の設定を受け付ける(S210)。
 なお、レイヤーの抽出は自動で行い、レイヤーの名称および/またはレイヤーの表示色をユーザが行うようにしてもよい。また、レイヤー名称の設定やレイヤー表示色の設定作業は必須ではなく、設定されていない場合には出力される電子文書に情報が反映されないだけである。
 次に、図3のフローチャートを用いてサーフェス作成ボタン507が押下された際に行われる表面形状生成処理の流れを説明する。図3のフローチャートに示す処理は、医用画像処理装置101のCPU201が記憶されている制御プログラムを読み出して実行することにより実現される。
 S301では、医用画像処理装置101のCPU201は、サーフェス作成ボタン507が押下されたかを判断する。押下されたと判断された場合には、S302に進み、医用画像処理装置101のCPU201は、S205で設定されたレイヤー若しくはS208で設定されたレイヤーごとに表面形状データを作成する。具体的には、例えば既知の技術であるマーチングキューブ法を用いることで各レイヤーを表面形状データに変換することができる。
 S303では、医用画像処理装置101のCPU201は、S302で作成された表面形状データを、予め設定された記憶手段の場所に保存する。具体的にはマーチングキューブ法等により得られた頂点座標を表面形状データとして記憶する。
 以上のような処理がなされると、サーフェス表示ボタン506が押下された際に表示領域500に表面形状データを基に作成された三次元臓器モデルを表示させたり、出力ボタン508が押下された際に、ファイル出力を行うことが可能となる。
 次に、図4のフローチャートを用いて3DPDF出力ボタン512が押下された際に行われる処理の流れを説明する。図4のフローチャートに示す処理は、医用画像処理装置101のCPU201が記憶されている制御プログラムを読み出して実行することにより実現される。
 S401では、医用画像処理装置101のCPU201は、3DPDF出力ボタン512が押下されたかを判断する。押下されたと判断された場合には、S402に進み、医用画像処理装置101のCPU201は、過去にサーフェス作成ボタン507が押下され、表面形状データ(サーフェス処理データ)が生成されたかどうかを判断する。具体的には、予め設定された記憶手段の場所に表面形状データが保存されているか否かで判断することができる。
 S402で過去に表面形状データが作成されていると判断された場合には、再度の作成処理は行わずにS404に進み、S402で過去に表面形状データが作成されていないと判断された場合には、医用画像処理装置101のCPU201は、S302と同様に、S205で設定されたレイヤー若しくはS208で設定されたレイヤーごとに表面形状データを作成し、予め設定された記憶手段の場所に保存する。このようにすることで、過去に表面形状処理がなされている場合には、3DPDF作成時に表面形状処理を省略することができ、電子文書を作成する際にかかる時間を短縮することができる。
 S404では、医用画像処理装置101のCPU201は、表示ボタン501により表示とされているレイヤーのS403若しくはS302で作成された表面形状データを記憶手段から取得する。S405では、医用画像処理装置101のCPU201は、表示ボタン501により表示とされているレイヤーのS206若しくはS209で設定されたレイヤー名を取得する。S406では、医用画像処理装置101のCPU201は、表示ボタン501により表示とされているレイヤーのS207若しくはS210で設定されたレイヤー表示色を取得する。このような設定は、例えば図6(c)に示すようなテーブルから取得することができる。
 S407では、医用画像処理装置101のCPU201は、S202で指定された医用画像データのDICOM付帯情報から、患者名、患者ID,検査日、生年月日、年齢、性別といった患者情報を取得する。
 S408では、医用画像処理装置101のCPU201は、S404で取得された表面形状データとS405で取得されたレイヤー名とS406で取得されたレイヤー表示色とS407で取得された患者情報とを用いて、三次元臓器モデルを表示可能なPDF形式の電子文書が出力されるように制御する。
 なお、ここでは表面形状データとレイヤー名とレイヤー表示色とを別々に取得する例を示したが、予めこれらをひとまとまりにしたファイルとして出力し、当該ファイルとDICOM付帯情報とから電子文書が生成される際に用いられるようにしてもよい。このようなひとまとまりで出力されるファイルの形式としては、例えばIDTF形式やVRML形式を用いることができる。
 以上のような操作により、ユーザは所望の医用画像データに対応する電子文書を作成することができる。これによりユーザは、高性能なコンピュータが設置されていない例えば手術室などでも、臓器の三次元的な状態を確認することができ、治療や診断の助けとすることができる。
 図9及び図10は、図4の処理により出力された電子文書902が電子文書ビューワ901で表示されている状態の一例である。
 さらに電子文書ビューワ901には、電子文書902を表示する領域と、表示されている電子文書の表示モデルを選択する選択領域906が設けられている。電子文書902には、三次元臓器モデル905と患者情報欄903と所見欄904が設けられている。
 選択領域906には、レイヤーごとに表示/非表示を選択することができる(切り替えることができる)チェックボックスが設けられている。さらに選択領域906にはレイヤーに対応する名称が表示されている。ここでチェックされたレイヤーに対応する臓器領域が三次元臓器モデル905として電子文書902に表示され、チェックが外されているレイヤーに対応する臓器は三次元臓器モデル905として電子文書902に表示されない。図10は、選択領域906の「心臓」のレイヤーのチェックが外されている場合の電子文書902の様子を示す図である。図10の電子文書902の三次元臓器モデル905は、心臓の領域が非表示となっている。また、三次元臓器モデル905は、レイヤーに対応する臓器領域ごとに、設定された表示色となるように生成されている。このように、レイヤーごとに表示/非表示を切り替えられるように設けることで、ユーザは電子文書上で所望の臓器モデルのみを特定して表示させたり非表示にさせたりすることができる。
 患者情報欄903には、S407で取得された患者情報が表示される。このように三次元臓器モデル905に対応する患者情報を表示させることにより、どの患者の電子文書かを容易に判別することができる。また、所見欄904には、3DPDF出力ボタン512が押下された際に図5の所見入力欄510に入力されたコメントが反映される。
 本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記憶媒体等としての実施形態も可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用してもよいし、また、1つの機器からなる装置に適用してもよい。
 なお、本発明は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムを、システム或いは装置に直接、或いは遠隔から供給するものを含む。そして、そのシステム或いは装置の情報処理装置が前記供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される場合も本発明に含まれる。
 したがって、本発明の機能処理を情報処理装置で実現するために、前記情報処理装置にインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明は、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。
 その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等の形態であってもよい。
 プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD-ROM、CD-R、CD-RWなどがある。また、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD-ROM,DVD-R)などもある。
 その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続する。そして、前記ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、もしくは圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。
 また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理を情報処理装置で実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明に含まれるものである。
 また、本発明のプログラムを暗号化してCD-ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせる。そして、ダウンロードした鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行して情報処理装置にインストールさせて実現することも可能である。
 また、情報処理装置が、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される。その他、そのプログラムの指示に基づき、情報処理装置上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。
 さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、情報処理装置に挿入された機能拡張ボードや情報処理装置に接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれる。その後、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現される。
 なお、前述した実施形態は、本発明を実施するにあたっての具体化の例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。即ち、本発明はその技術思想、又はその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。本発明の範囲を公にするために以下の請求項を添付する。
 本願は、2015年10月29日提出の日本国特許出願特願2015-213477、特願2015-213478、特願2015-213479を基礎として優先権を主張するものであり、その記載内容の全てをここに援用する。
 101情報処理装置、レイヤー管理部250、サーフェスデータ作成部251、レイヤー表示条件設定部252、患者情報取得部253、3DPDF出力制御部254

Claims (14)

  1.  三次元臓器モデルを表示する電子文書を生成できる医用画像処理装置であって、
     医用画像データを指定して当該医用画像データに対応する電子文書の生成指示を受け付ける受付手段と、
     前記受付手段で前記生成指示の際に指定された医用画像データのDICOM付帯情報から患者情報を取得する取得手段と、
     前記受付手段で受け付けた生成指示に応じて、前記取得手段で取得された前記患者情報を含む、前記医用画像データに対応する三次元臓器モデルの電子文書が生成されるように制御する制御手段と、
    を有することを特徴とする医用画像処理装置。
  2.  ユーザからコメントの入力を受け付ける入力受付手段を更に有し、
     前記制御手段は、前記入力受付手段で受け付けた前記コメントも含まれるように前記電子文書が生成されるように制御することを特徴とする請求項1に記載の医用画像処理装置。
  3.  医用画像データから表面形状データを生成し、記憶手段に記憶させる表面形状生成手段を更に有し、
     前記制御手段は、前記表面形状生成手段で生成された前記表面形状データを用いて三次元臓器モデルの電子文書が生成されるように制御することを特徴とする請求項1または2に記載の医用画像処理装置。
  4.  前記制御手段は、前記生成指示を受け付けた際に、対応する三次元臓器モデルの表面形状データが前記記憶手段に記憶されていた場合には、前記表面形状生成手段で再度、前記表面形状データを生成することなく、前記記憶手段に記憶された表面形状データを用いて前記電子文書が生成されるように制御し、対応する三次元臓器モデルの表面形状データが前記記憶手段に記憶されていない場合には、前記表面形状生成手段で前記表面形状データを生成させたのちに、当該表面形状データを用いて三次元臓器モデルの電子文書が生成されるように制御することを特徴とする請求項3に記載の医用画像処理装置。
  5.  三次元臓器モデルは、複数のレイヤーに分けて管理されており、
     前記制御手段は、前記レイヤーごとに区分けされた三次元臓器モデルを1つの電子文書として生成するように制御することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の医用画像処理装置。
  6.  前記受付手段は、前記複数のレイヤーのいずれを用いて前記電子文書を生成するかを受け付け可能であることを特徴とする請求項5に記載の医用画像処理装置。
  7.  前記複数のレイヤーごとに表示色を設定する色設定手段を更に有し、
     前記制御手段は、前記電子文書の各三次元臓器モデルが、前記色設定手段で設定された色として生成するように制御することを特徴とする請求項5または6に記載の医用画像処理装置。
  8.  前記複数のレイヤーの名称を設定する名称設定手段を更に有し、
     前記制御手段は、前記電子文書の各三次元臓器モデルの名称を、前記名称設定手段で設定された名称として生成するように制御することを特徴とする請求項5乃至7のいずれか1項に記載の医用画像処理装置。
  9.  三次元臓器モデルを表示する電子文書を生成することができる医用画像処理装置であって、
     電子文書の生成指示を受け付ける受付手段と、
     医用画像データから表面形状データを生成し、記憶手段に記憶させる表面形状生成手段と、
     前記受付手段で受け付けた生成指示に応じて、前記表面形状生成手段で生成された前記表面形状データを用いて三次元臓器モデルの電子文書が生成されるように制御する制御手段と、を備え、
     前記制御手段は、前記生成指示を受け付けた際に、対応する三次元臓器モデルの表面形状データが前記記憶手段に記憶されていた場合には、前記表面形状生成手段で再度、前記表面形状データを生成することなく、前記記憶手段に記憶された表面形状データを用いて前記電子文書が生成されるように制御し、対応する三次元臓器モデルの表面形状データが前記記憶手段に記憶されていない場合には、前記表面形状生成手段で前記表面形状データを生成させたのちに、当該表面形状データを用いて三次元臓器モデルの電子文書が生成されるように制御することを特徴とする医用画像処理装置。
  10.  三次元臓器モデルを表示する電子文書を生成できる医用画像処理装置であって、
     電子文書の生成指示を受け付ける受付手段と、
     医用画像データから特定された三次元臓器モデルを、複数のレイヤーに区分けして管理する管理手段と、
     前記管理手段で管理された前記レイヤーごとに、表示/非表示を切り替え可能な三次元臓器モデルの電子文書を生成するように制御する制御手段と、
    を有することを特徴とする医用画像処理装置。
  11.  前記電子文書はPDF形式であることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の医用画像処理装置。
  12.  医用画像処理装置が備える解析ソフトに対応付けて抽出を管理する抽出条件管理手段を更に有し、
     前記受付手段が前記生成指示を受け付けた際に起動されている解析ソフトに対応する抽出条件が、前記抽出条件管理手段で管理されている場合には、前記管理手段は前記抽出条件管理手段で管理された前記抽出条件をもとに抽出された三次元臓器モデルを管理することを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の医用画像処理装置。
  13.  三次元臓器モデルを表示する電子文書を生成できる医用画像処理装置の制御方法であって、
     前記医用画像処理装置は
     医用画像データを指定して当該医用画像データに対応する電子文書の生成指示を受け付ける受付工程と、
     前記受付工程で前記生成指示の際に指定された医用画像データのDICOM付帯情報から患者情報を取得する取得工程と、
     前記受付工程で受け付けた生成指示に応じて、前記取得工程で取得された前記患者情報を含む、前記医用画像データに対応する三次元臓器モデルの電子文書が生成されるように制御する制御工程と、
    を有することを特徴とする制御方法。
  14.  三次元臓器モデルを表示する電子文書を生成できる医用画像処理装置に搭載可能なプログラムであって、
     前記医用画像処理装置を、
     医用画像データを指定して当該医用画像データに対応する電子文書の生成指示を受け付ける受付手段、
     前記受付手段で前記生成指示の際に指定された医用画像データのDICOM付帯情報から患者情報を取得する取得手段、
     前記受付手段で受け付けた生成指示に応じて、前記取得手段で取得された前記患者情報を含む、前記医用画像データに対応する三次元臓器モデルの電子文書が生成されるように制御する制御手段、
    として機能させることを特徴とするプログラム。
PCT/JP2016/081979 2015-10-29 2016-10-28 医用画像処理装置、医用画像処理装置に搭載可能なプログラム、及び医用画像処理方法 WO2017073702A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202211193854.7A CN115376642A (zh) 2015-10-29 2016-10-28 医用图像处理装置及其控制方法和计算机可读介质
CN201680062747.7A CN108352184B (zh) 2015-10-29 2016-10-28 医用图像处理装置、可安装到医用图像处理装置中的程序和医用图像处理方法
US15/965,159 US10984906B2 (en) 2015-10-29 2018-04-27 Medical image processing apparatus, program installable into medical image processing apparatus, and medical image processing method
US17/227,083 US11810659B2 (en) 2015-10-29 2021-04-09 Medical image processing apparatus, program installable into medical image processing apparatus, and medical image processing method

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015213479A JP6797525B2 (ja) 2015-10-29 2015-10-29 医用画像処理装置、医用画像処理装置に搭載可能なプログラム、及び医用画像処理方法
JP2015213478A JP6337868B2 (ja) 2015-10-29 2015-10-29 医用画像処理装置、医用画像処理装置に搭載可能なプログラム、及び医用画像処理方法
JP2015-213478 2015-10-29
JP2015-213479 2015-10-29
JP2015213477A JP6735080B2 (ja) 2015-10-29 2015-10-29 医用画像処理装置、医用画像処理装置に搭載可能なプログラム、及び医用画像処理方法
JP2015-213477 2015-10-29

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/965,159 Continuation US10984906B2 (en) 2015-10-29 2018-04-27 Medical image processing apparatus, program installable into medical image processing apparatus, and medical image processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017073702A1 true WO2017073702A1 (ja) 2017-05-04

Family

ID=58631653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/081979 WO2017073702A1 (ja) 2015-10-29 2016-10-28 医用画像処理装置、医用画像処理装置に搭載可能なプログラム、及び医用画像処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US10984906B2 (ja)
CN (2) CN115376642A (ja)
WO (1) WO2017073702A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108831235A (zh) * 2018-06-12 2018-11-16 苏州敏行医学信息技术有限公司 虚拟医学影像检查训练方法及医学影像检查训练系统

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019153250A (ja) * 2018-03-06 2019-09-12 富士フイルム株式会社 医療文書作成支援装置、方法およびプログラム
TWI801761B (zh) * 2020-10-07 2023-05-11 承鋆生醫股份有限公司 醫學影像處理系統及其方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005278991A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 遠隔画像読影サービスシステム
WO2008090676A1 (ja) * 2007-01-25 2008-07-31 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 医用画像システム、電子カルテ端末及びプログラム
JP2011062283A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Fujifilm Corp 医用画像情報表示装置および方法並びにプログラム
JP2013211009A (ja) * 2012-03-02 2013-10-10 Toshiba Corp 読影レポート作成支援システム、読影レポート作成支援装置、及び読影依頼装置
JP2015158778A (ja) * 2014-02-24 2015-09-03 大日本印刷株式会社 立体物造形用データ最適化装置
JP2015527090A (ja) * 2012-05-25 2015-09-17 サージカル シアター エルエルシー ハイブリッド画像/ハンズフリー制御によるシーンレンダラー
JP2015217120A (ja) * 2014-05-16 2015-12-07 キヤノン株式会社 画像診断支援装置、その処理方法及びプログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7302164B2 (en) * 2000-02-11 2007-11-27 Datcard Systems, Inc. System and method for producing medical image data onto portable digital recording media
US7813942B2 (en) * 2005-10-04 2010-10-12 Rose Radiology, Llc After-hours radiology system
US8190400B1 (en) * 2007-03-16 2012-05-29 The Mathworks, Inc. Thin client graphical presentation and manipulation application
JP5134316B2 (ja) 2007-09-05 2013-01-30 株式会社東芝 医用画像診断装置
JP5814853B2 (ja) * 2012-04-18 2015-11-17 富士フイルム株式会社 立体モデルデータ生成装置および方法並びにプログラム
JP6438395B2 (ja) * 2012-08-22 2018-12-12 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 効果的な表示及び報告のための画像資料に関連する以前の注釈の自動検出及び取り出し
US20160180584A1 (en) * 2013-06-26 2016-06-23 Lucid Global, Llc. Virtual model user interface pad
WO2015023787A1 (en) * 2013-08-13 2015-02-19 Coffey Dane Computer visualization of anatomical items
WO2016071791A1 (en) * 2014-11-07 2016-05-12 Koninklijke Philips N.V. Optimized anatomical structure of interest labelling
EP3181050B1 (en) * 2015-12-18 2020-02-12 Episurf IP Management AB System and method for creating a decision support material indicating damage to an anatomical joint

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005278991A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 遠隔画像読影サービスシステム
WO2008090676A1 (ja) * 2007-01-25 2008-07-31 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 医用画像システム、電子カルテ端末及びプログラム
JP2011062283A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Fujifilm Corp 医用画像情報表示装置および方法並びにプログラム
JP2013211009A (ja) * 2012-03-02 2013-10-10 Toshiba Corp 読影レポート作成支援システム、読影レポート作成支援装置、及び読影依頼装置
JP2015527090A (ja) * 2012-05-25 2015-09-17 サージカル シアター エルエルシー ハイブリッド画像/ハンズフリー制御によるシーンレンダラー
JP2015158778A (ja) * 2014-02-24 2015-09-03 大日本印刷株式会社 立体物造形用データ最適化装置
JP2015217120A (ja) * 2014-05-16 2015-12-07 キヤノン株式会社 画像診断支援装置、その処理方法及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108831235A (zh) * 2018-06-12 2018-11-16 苏州敏行医学信息技术有限公司 虚拟医学影像检查训练方法及医学影像检查训练系统

Also Published As

Publication number Publication date
US20180268931A1 (en) 2018-09-20
CN115376642A (zh) 2022-11-22
US10984906B2 (en) 2021-04-20
US11810659B2 (en) 2023-11-07
CN108352184A (zh) 2018-07-31
CN108352184B (zh) 2022-10-04
US20210257083A1 (en) 2021-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Boedecker et al. Using virtual 3D-models in surgical planning: workflow of an immersive virtual reality application in liver surgery
JP5274180B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
US8370293B2 (en) Workflow template management for medical image data processing
US11810659B2 (en) Medical image processing apparatus, program installable into medical image processing apparatus, and medical image processing method
EP2989575B1 (en) Image visualization
JP2012510672A (ja) 画像表示にアクセスし、それを操作するためのアクティブ・オーバーレイ・システムおよび方法
JP2010176209A (ja) 診断支援装置及びその制御方法
JP6489709B2 (ja) 画像視覚化
JP6797525B2 (ja) 医用画像処理装置、医用画像処理装置に搭載可能なプログラム、及び医用画像処理方法
JP2017118913A (ja) 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム、並びに、サーバ、その制御方法、及びプログラム、並びに、情報処理システム、その制御方法、及びプログラム
JP6337868B2 (ja) 医用画像処理装置、医用画像処理装置に搭載可能なプログラム、及び医用画像処理方法
WO2013114817A1 (en) Image processing apparatus, image processing system, image processing method, and program
JP6735080B2 (ja) 医用画像処理装置、医用画像処理装置に搭載可能なプログラム、及び医用画像処理方法
JP2018158116A (ja) 医用画像処理装置、医用画像処理装置に搭載可能なプログラム、及び医用画像処理方法
JP5784082B2 (ja) 診断支援装置及び診断支援方法
JP6213516B2 (ja) 医用画像管理システム、その制御方法、及びプログラム、並びに情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP2016202341A (ja) 医用画像処理装置、医用画像処理装置の制御方法、およびプログラム
US9454547B2 (en) Computer system and method for image processing
US10121274B2 (en) Medical image processing system, medical image processing apparatus, control method thereof, and recording medium
JP7182363B2 (ja) 医用画像表示装置及び医用画像表示方法
JP2010061489A (ja) 医用画像表示方法及び装置、並びに医用画像表示プログラム
JP2016206758A (ja) 医用画像管理システム、医用画像管理システムの制御方法、およびプログラム
JP2014013590A (ja) 診断支援装置及び診断支援方法
JP2007105180A (ja) 画像処理装置及びその制御方法、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16859930

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16859930

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1