WO2016199232A1 - ストレージ管理計算機、及びストレージ装置の管理方法 - Google Patents

ストレージ管理計算機、及びストレージ装置の管理方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016199232A1
WO2016199232A1 PCT/JP2015/066650 JP2015066650W WO2016199232A1 WO 2016199232 A1 WO2016199232 A1 WO 2016199232A1 JP 2015066650 W JP2015066650 W JP 2015066650W WO 2016199232 A1 WO2016199232 A1 WO 2016199232A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
backup
information
volume
logical volume
virtual volume
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/066650
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雅 國井
名倉 正剛
裕教 江丸
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to PCT/JP2015/066650 priority Critical patent/WO2016199232A1/ja
Priority to US15/554,394 priority patent/US10222983B2/en
Publication of WO2016199232A1 publication Critical patent/WO2016199232A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/0604Improving or facilitating administration, e.g. storage management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • G06F11/1402Saving, restoring, recovering or retrying
    • G06F11/1446Point-in-time backing up or restoration of persistent data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • G06F11/1402Saving, restoring, recovering or retrying
    • G06F11/1446Point-in-time backing up or restoration of persistent data
    • G06F11/1448Management of the data involved in backup or backup restore
    • G06F11/1451Management of the data involved in backup or backup restore by selection of backup contents
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • G06F11/1402Saving, restoring, recovering or retrying
    • G06F11/1446Point-in-time backing up or restoration of persistent data
    • G06F11/1458Management of the backup or restore process
    • G06F11/1469Backup restoration techniques
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/0604Improving or facilitating administration, e.g. storage management
    • G06F3/0605Improving or facilitating administration, e.g. storage management by facilitating the interaction with a user or administrator
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0629Configuration or reconfiguration of storage systems
    • G06F3/0631Configuration or reconfiguration of storage systems by allocating resources to storage systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0646Horizontal data movement in storage systems, i.e. moving data in between storage devices or systems
    • G06F3/0647Migration mechanisms
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0653Monitoring storage devices or systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0662Virtualisation aspects
    • G06F3/0665Virtualisation aspects at area level, e.g. provisioning of virtual or logical volumes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/067Distributed or networked storage systems, e.g. storage area networks [SAN], network attached storage [NAS]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2201/00Indexing scheme relating to error detection, to error correction, and to monitoring
    • G06F2201/815Virtual
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0646Horizontal data movement in storage systems, i.e. moving data in between storage devices or systems
    • G06F3/065Replication mechanisms

Definitions

  • the present invention relates to backup management technology for virtualized computer systems.
  • Computer system virtualization technology has been developed for the purpose of improving system resource utilization efficiency and flexibility.
  • Patent Document 1 describes a technique for assigning a virtual volume provided from a storage device to a VM (Virtual Machine) by specifying a performance profile.
  • a logical volume composed of storage areas of the storage device is allocated to the virtual volume.
  • the allocation to the virtual volume provided to the VM is switched to the logical volume satisfying the performance profile, and the data used by the VM is migrated between the logical volumes.
  • the storage resource is used as a virtual volume
  • the stored data is subjected to backup management for the logical volume.
  • An apparatus that performs backup management does not recognize a virtual volume as a management target, and therefore cannot recognize allocation of a logical volume to a virtual volume. For this reason, even when data used by the VM is migrated between logical volumes, the logical volumes before and after the allocation change are recognized as different management targets, and the management of data backup cannot be taken over.
  • One object of the present invention is to efficiently perform backup management of a virtualized computer system.
  • a management computer provided by an embodiment of the present invention includes configuration information and data indicating a virtual volume recognized by a host computer and a logical volume provided by the storage device in association with each other.
  • the backup history information for storing the backup history in association with the virtual volume and the logical volume is stored in the memory.
  • the CPU of the management computer When receiving the data backup request specifying the virtual volume, the CPU of the management computer refers to the configuration information and acquires information on the logical volume associated with the specified virtual volume. Further, referring to the backup history information, it is determined whether the associated logical volume matches the logical volume to which the stored backup history is associated. As a result of the determination, the associated logical volume is If it is different from the logical volume, control is performed so that differential backup between the logical volumes is performed.
  • the efficiency of backup management of a virtualized computer system can be improved.
  • FIG. 1 shows an overview of the first embodiment.
  • FIG. 2 is a configuration diagram of the computer system according to the first embodiment.
  • FIG. 3 shows a profile definition table.
  • FIG. 4 shows a profile history table.
  • FIG. 5 shows a volume configuration table.
  • FIG. 6 shows a storage configuration table.
  • FIG. 7 shows a task management table.
  • FIG. 8 shows a backup history table according to the first embodiment.
  • FIG. 9 is a flowchart showing the backup instruction process.
  • FIG. 10 shows an example of a profile selection screen to be applied at the time of restoration.
  • FIG. 11 is a flowchart showing processing for extracting a profile applicable at the time of restoration.
  • FIG. 12 is a flowchart showing restore task registration processing.
  • FIG. 13 shows an overview of the second embodiment.
  • FIG. 13 shows an overview of the second embodiment.
  • FIG. 14 shows a virtual host configuration table according to the second embodiment.
  • FIG. 15 shows a server configuration table according to the second embodiment.
  • FIG. 16 shows a topology configuration table according to the second embodiment.
  • FIG. 17 shows an example of a general rule according to the second embodiment.
  • FIG. 18 shows an example of a constraint template according to the second embodiment.
  • FIG. 19 shows an example of restore restrictions according to the second embodiment.
  • FIG. 20 shows a configuration example of a constraint verification result table according to the second embodiment.
  • FIG. 21 is a flowchart illustrating processing for generating a restore constraint during backup according to the second embodiment.
  • FIG. 22 is a flowchart illustrating processing for verifying restrictions on a storage device that is a restore destination candidate according to the second embodiment.
  • FIG. 23 shows an example of a screen when a storage apparatus that requires a configuration change according to the second embodiment is selected as a restore destination.
  • FIG. 1 is a diagram showing an outline of the first embodiment.
  • the computer system of this embodiment includes a host computer 1, a storage management computer 3, a backup management computer 4, a storage device 5, and a backup device 6.
  • the host computer 1 has a general virtualization mechanism such as Hypervisor, for example, and operates an object represented by a VM.
  • the object is stored in the storage area of the storage device.
  • the storage area of the storage device used by the host computer 1 is allocated to the object as a virtual volume recognized by the host computer 1.
  • the virtual volume is mapped (associated) with the logical volume 57 to provide a storage area to the host computer 1.
  • the association between the virtual volume and the logical volume is managed by the volume configuration table 39.
  • the volume configuration table 39 also manages profile information that is set for the virtual volume and that defines the required performance values and resource amounts.
  • the volume configuration management unit 40 has a function of mapping a logical volume to a virtual volume based on a profile. When the profile is changed, the logical volume mapping is changed as necessary to satisfy the changed profile, and the data is migrated. With this function, it is possible to switch the actual data storage destination to a different logical volume while the host computer 1 recognizes it as the same virtual volume.
  • Storage management computer 3 accepts a backup request specifying virtual volume A.
  • the backup control unit 35 refers to the volume configuration table 39 and instructs the command execution unit 46 of the backup management computer 4 to execute backup of the logical volume A corresponding to the virtual volume A. If it is the first backup for virtual volume A, a full backup is created, and after the first, a differential backup is created.
  • the instruction execution unit 46 stores the backup of the logical volume 1 in the physical device 66 of the backup device 6 according to the instruction.
  • the backup control unit 35 registers information such as a virtual volume and logical volume to be backed up and a set profile in the backup history table 74.
  • the content of the profile of the virtual volume A is changed and the logical volume mapped to the virtual volume A is switched so as to satisfy the profile after the change.
  • the logical volume A is switched to the logical volume B.
  • the backup control unit 35 When a backup request for the virtual volume A is received after switching to the logical volume B, the backup control unit 35 refers to the volume configuration table 39 and the backup history table 74 to transfer the virtual volume A from the logical volume A to the logical volume B. It is determined that the mapping with volume A has been switched.
  • the backup control unit 35 instructs the command execution unit 46 of the backup management computer 4 to create a backup of the logical volume B as a differential backup with the logical volume A (S1).
  • the backup control unit 35 when restoring the backup data of the virtual volume after switching to the logical volume B, the backup control unit 35 refers to the backup history for the virtual volume stored in the backup history table 74 so that the history can be traced back. Restoration is performed using the backup data of logical volume B and logical volume A (S2).
  • the backup control unit 35 supports selection of a profile to be applied for restoration and a restoration destination.
  • an application candidate profile is presented, information related to the results of the profile set in the virtual volume is displayed together and provided as a selection decision material.
  • FIG. 2 shows the configuration of the computer system according to the first embodiment.
  • the host computer 1, the backup management computer 4, and the storage device 5 are connected via a data network 7.
  • the host computer 1, the storage management computer 3, the backup management computer 4, and the storage device 5 are connected via a management network 8.
  • the backup device 6 is connected to the backup management computer 4.
  • the data network 7 is, for example, a SAN (Storage Area Network), but may be an IP (Internet Protocol) network or a data communication network other than these.
  • the management network 8 is, for example, an IP network, but may be a SAN or a data communication network other than these.
  • the network 7 and the network 8 may be the same network, and the computers 1, 3, and 4 may be the same computer.
  • the host computer 1 includes a control device such as a CPU (Central Processing Unit) 11, a storage device such as a Memory 12, a CI / F (Communication-Interface) 13, and a MI / F (Management-Interface) 14.
  • the host computer 1 may have an input / output device (keyboard, display device, etc.).
  • CPU 11 executes a program stored in Memory 120. In the following, anything called a CPU calls and executes a program stored in a Memory connected to the CPU.
  • the C-I / F 13 is an interface with the data network 7 and transmits / receives data and control commands to / from the backup management computer 4 and the storage apparatus 5.
  • the MI / F 14 is an interface with the management network 8 and transmits / receives data and control commands to / from the storage management computer 3, the backup management computer 4, and the storage device 5.
  • the storage management computer 3 includes a CPU 31, a memory 32, an MI / F 33, an input / output device 34 such as a liquid crystal display and a keyboard.
  • the MI / F 33 is an interface with the management network 8 and transmits / receives data and control commands to / from the host computer 1, the backup management computer 4, and the storage device 5.
  • the Memory 32 includes a backup control unit 35, a volume configuration management unit 40, and a task control unit 71 as programs to be called and executed by the CPU, and a profile definition table 36, a profile history table as information used for these programs. 37, a volume configuration table 39, a storage configuration table 70, a task management table 72, and a backup history table 74 are stored.
  • the backup management computer 4 has a CPU 41, a memory 42, a CI / F 43, an MI / F 44, and an I / F 45.
  • the backup management computer 4 may have an input / output device (keyboard, display device, etc.).
  • the CI / F 43 is an interface with the data network 7 and transmits / receives data and control commands to / from the host computer 1 and the storage apparatus 5.
  • the MI / F 44 is an interface with the management network 8 and transmits / receives data and control commands to / from the host computer 1, the storage management computer 3, and the storage apparatus 5.
  • the I / F 45 is an interface for connecting to the backup device 6 and transmits and receives data and control commands.
  • the Memory 42 stores an instruction execution unit 46 that is a program for executing instructions of the storage management computer 3.
  • the storage apparatus 5 includes a device controller 56 and a physical device 57.
  • the device controller 56 includes a CPU 51, a memory 52, an HI / F (Host-Interface) 53, an MI / F 54, and a DI / F (Disk-Interface) 55.
  • the HI / F 53 is an interface with the data network 7 and transmits / receives data and control commands to / from the host computer 1 and the backup management computer 4.
  • the MI / F 54 is an interface with the management network 8 and transmits / receives data and control commands to / from the host computer 1, the storage management computer 3, and the backup management computer 4.
  • the DI / F 55 exchanges data and control commands with the physical device 57.
  • the physical device 57 has a plurality of physical storage media 58.
  • the plurality of physical storage media 58 include, for example, HDDs such as SATA (Serial Advanced Technology Attachment) and SAS (Serial Attached SCSI: Small Computer System Interface), and SSDs (SolidState). It may be a storage medium.
  • HDDs such as SATA (Serial Advanced Technology Attachment) and SAS (Serial Attached SCSI: Small Computer System Interface), and SSDs (SolidState). It may be a storage medium.
  • the backup device 6 has a device controller 65 and a physical device 66.
  • the device controller 65 includes a CPU 61, a Memory 62, an I / F 63, and a DI / F 64.
  • the I / F 63 is an interface for connecting to the backup management computer 4 and transmits and receives data and control commands.
  • the DI / F 64 transmits / receives data and control commands to / from the physical device 66.
  • the physical device 66 has a plurality of physical storage media 67.
  • the plurality of physical storage media 67 may be, for example, an optical disk such as a magnetic tape, a DVD (Digital Versatile Disc), or a BD (Blu-ray Disc (registered trademark)), but other physical storage media may be used.
  • the number of computers is not limited to this configuration.
  • a configuration including a host management computer that manages the host computer 1 may be adopted.
  • the data network 7 may include a switch such as an FC (Fibre) Channel) switch, which is connected to each of the CI / F 13 of the host computer 1 and the DI / F 55 of the storage apparatus 5. Data and control commands may be transmitted and received between them.
  • FC Fibre
  • FIG. 3 shows the profile definition table 36.
  • This table is a table for managing profile information set in the virtual volume.
  • the contents of the profile are requirements for the performance and capacity of the logical volume mapped to the virtual volume.
  • a profile may be referred to as a “performance requirement”.
  • This table is additionally registered when a new profile is created, and is updated when an existing profile is changed.
  • This table has, for example, a profile ID 360, a media type 361, a media rotation number 362, a snapshot 363, a replication 364, and a provisioning 365.
  • the profile ID 360 information for identifying a profile is registered.
  • the media type 361 the conditions of the type of storage media constituting the logical volume are registered.
  • the media rotation speed 362 the rotation speed of the storage medium constituting the logical volume is registered.
  • the Snapshot 363 information indicating whether or not a snapshot can be created for a logical volume is registered.
  • the replication 364 information indicating whether logical volume replication is possible at the local site, remote site, or both is registered.
  • the provisioning 365 information indicating whether thin provisioning or thick provisioning is valid or both are valid as a method of assigning the capacity of the logical volume is registered.
  • Thin provisioning is a technique for allocating a real storage area corresponding to the size of write request data when a data write request is received for a volume.
  • thick provisioning a real storage area of a certain size is allocated to a logical volume in advance.
  • Logical volumes that do not completely match all the requirements of the profile may be determined to satisfy the profile. For example, if the number of rotations of the media that make up a logical volume is greater than the value registered in the profile, or a snapshot can be created for a logical volume, but the profile is registered so that snapshot creation is not possible, When the volume has excessive performance with respect to the profile, the profile may be satisfied.
  • FIG. 4 shows the profile history table 37.
  • This table is an information table for managing the profile application history for the virtual volume.
  • This table has, for example, a virtual volume ID 370, a profile ID 371, and a time stamp 372.
  • the virtual volume ID 370 information for identifying a virtual volume is registered.
  • the profile ID 371 information for identifying a profile that has been applied to a virtual volume is registered.
  • the time stamp 372 date and time information when the profile is applied to the virtual volume is registered.
  • FIG. 5 shows an example of the volume configuration table 39.
  • This table is a table for managing information on the logical volume being mapped to (corresponding to) the virtual volume and the latest profile applied to the virtual volume. This table is updated when the profile applied to the virtual volume is changed, and is also updated by periodically acquiring information from the host computer 1 by the CPU of the storage management computer 3.
  • This table has a virtual volume ID 390, a storage device ID 391, a logical volume ID 392, a profile ID 393, and a volume capacity 394.
  • the virtual volume ID 390 information for identifying the virtual volume is registered.
  • the storage device ID 391 information for identifying a storage device that provides a logical volume corresponding to a virtual volume is registered.
  • the logical volume ID 392 information for identifying a logical volume corresponding to the virtual volume is registered.
  • the storage device ID 391 and the logical volume ID 392 may be collectively referred to as logical volume identification information.
  • the profile ID 393 an ID 360 of a profile applied to the virtual volume is registered.
  • the volume capacity 394 the capacity of the logical volume is registered.
  • the logical volume and the virtual volume are mapped on a one-to-one basis.
  • the logical volume and the virtual volume may be mapped on a one-to-N or N-to-N basis. Good.
  • FIG. 6 shows an example of the storage configuration table 70.
  • This table is a table for managing storage device configuration information. Information is periodically acquired from the storage device 5 and updated under the control of the CPU of the storage management computer 3.
  • This table has, for example, a storage device ID 700, a logical volume ID 701, a media type 702, a media rotation number 703, a snapshot 704, a replication 705, a provisioning 706, and a capacity 707.
  • the storage device ID 700 information for identifying the storage device is registered.
  • the logical volume ID 701 information for identifying a logical volume is registered. “Null” indicates that the storage area is not allocated to a logical volume.
  • the media type 702 the type of storage medium is registered.
  • the medium rotation speed 703, the rotation speed of the storage medium is registered. Snapshot 704 registers whether or not a snapshot can be created for a logical volume.
  • the replication 705 information indicating whether logical volume replication is possible at the local site, remote site, or both is registered.
  • the provisioning 706 information indicating whether thin provisioning is possible, thick provisioning is possible, or either is registered as a method of allocating the capacity of the logical volume.
  • the capacity 707 a capacity in which data can be written is registered.
  • the information of the volume configuration table 39 and the storage configuration table 70 is collectively referred to as “configuration information”. Further, it may be called “configuration information” including the profile definition table 36.
  • FIG. 7 shows an example of the task management table 72.
  • This table is a table for managing tasks of the storage management computer 3, and includes information on tasks to be executed for the backup management computer 4.
  • the task control unit 71 registers a task. This embodiment will be described below assuming that only tasks related to backup and restoration are stored, or only those tasks are extracted by filtering.
  • This table has a task ID 720 and a task content 721.
  • the task ID 720 information for identifying a task is registered.
  • the task content 721 the content of the instruction task that the storage management computer 3 executes for the backup management computer 4 is registered.
  • the backup management computer 4 executes processing for the storage apparatus 5 and the backup apparatus 6 according to the instruction contents.
  • information indicating whether the task instructed to execute is backup or restoration, and information (parameters) of the logical volume, backup data, and backup device to be processed are described.
  • the registered tasks are executed by the task control unit 71 in the order of registration.
  • a backup task or the like may be scheduled for execution time.
  • FIG. 8 shows an example of the backup history table 74.
  • This table is a table that manages the history of backups.
  • the backup control unit 35 refers to the volume configuration table 39 and the task management table and registers information related to the backup data.
  • This table has, for example, a backup device ID 740, a backup ID 741, a backup type 742, a virtual volume ID 743, a logical volume ID 744, a storage device ID 745, a time stamp 746, a profile ID 747, and a volume capacity 748. .
  • the backup device ID 740 information for identifying the backup device that created the backup is registered.
  • the backup ID 741 information for identifying backup data is registered.
  • the backup type 742 information for identifying the type of backup is registered. For example, a full backup or a differential backup is identified.
  • the virtual volume ID 743 information for identifying the virtual volume to which the backup target logical volume is mapped is registered.
  • Information for identifying the logical volume to be backed up is registered in the logical volume ID 744.
  • the storage device ID 745 information for identifying a storage device that provides a logical volume to be backed up is registered.
  • the storage device ID 745 and the logical volume ID 744 may be collectively referred to as logical volume identification information.
  • time stamp 746 information on the date and time when the backup is completed is registered.
  • date / time information regarding the execution of the backup task such as the time when the instructing task is executed or the time when the task is scheduled, may be stored.
  • Registered in the profile ID 747 is the ID 360 of the profile that was applied to the virtual volume when the backup was created.
  • volume capacity 748 the capacity of the logical volume to be backed up is registered.
  • the backup history is managed in association with the virtual volume and the logical volume. It may be said that management is performed in units of virtual volumes. As a result, even when the association of the logical volume with the virtual volume is changed and the data used by the VM is migrated between the logical volumes, it becomes possible to take over the management of the backup.
  • FIG. 9 shows a process in which the storage management computer 3 issues a backup creation instruction to the backup management computer 4.
  • the processing described below is started by receiving a user request for a backup execution request specifying a virtual volume for backing up data and a backup destination backup device. Or it is good also as implementing regularly according to the scheduled task.
  • the backup control unit 35 receives a user backup request via the input / output device 34 (S100).
  • the backup request includes the virtual volume ID to be backed up and the backup device ID of the backup destination. Also, the backup execution time may be designated.
  • the backup control unit 35 that has received the request refers to the backup history table 74 and checks whether there is a backup entry corresponding to the designated virtual volume (S101).
  • the TimeStamp 746 acquires the storage device ID 745 and the logical volume ID 744 of the newest entry, and proceeds to S104 (S102).
  • S104 it is determined whether the logical volume associated with the virtual volume has been switched after the previous backup.
  • the storage apparatus ID 391 and logical volume ID 392 being mapped to the virtual volume are acquired, and it is confirmed whether they match the storage apparatus ID 745 and logical volume ID 744 acquired in S102.
  • the task control unit 71 acquires parameters from the task management table, creates an instruction command, and executes it (S107).
  • the instruction execution unit 46 of the backup management computer 4 executes backup and restore processing for the storage device 5 and the backup device 6.
  • the backup control unit 35 After completion of the backup, upon receiving a completion notification from the backup management computer 4, the backup control unit 35 registers the completed backup information in the backup history table 74 (S108).
  • the storage management computer 3 creates and holds a backup history table 74 for managing the history of data backup in units of virtual volumes, and detects the logical volume switching after the previous backup at the time of backup.
  • Backup management information can be inherited across volumes. This process makes it possible to create a differential backup between logical volumes, improving the availability of the computer system. Also, in a virtualized computer system, it is possible to specify a virtual volume that is a unit to be provided to the host computer, instead of a logical volume that is the actual backup target, so that a backup request can be made, thus supporting system operation management it can.
  • the backup control unit 35 receives a user input of a restore instruction that specifies backup data.
  • the storage configuration table 70 is searched for a storage device that can provide a logical volume necessary for the restore. If it does not exist, it is output that the system has insufficient free space, and that it is necessary to change the configuration of the storage device such as adding a storage medium for restoration, and the processing ends. In the first place, when the system has insufficient free space, the following processing is performed to prevent unnecessary resource use, but this need not be performed.
  • Applicable means that there is a storage apparatus that can provide a logical volume that satisfies the profile and has a capacity necessary for restoration.
  • the output contents will be described later with reference to FIG. 10, and the specific processing will be described later with reference to FIG.
  • ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ Determine the profile to be applied for restoration by accepting selection of an existing profile presented by the I / O device or accepting creation of a new profile. Details will be described later with reference to FIG.
  • the storage device satisfying the determined profile is instructed to be output to the input / output device 34 as a restore destination candidate list. What is necessary is just to output the information of the storage apparatus that can be restored, which is confirmed when the profile candidate is extracted.
  • a user's selection input is accepted by the input / output device 34 to determine a restore destination storage device.
  • the backup control unit 35 When receiving a data restoration completion notification from the backup management computer 4, the backup control unit 35 maps the virtual volume to the logical volume where the data has been restored and completes the process.
  • the storage device can provide a logical volume necessary for restoration means that a free capacity larger than the capacity necessary for restoration can be secured.
  • the total of the capacity of the logical volume that is not mapped to the virtual volume and the capacity of the storage area that is not allocated to the logical volume is calculated for each storage device. It is determined whether there is a storage device having a larger capacity than the capacity required for restoration.
  • the capacity required for restoration is calculated by referring to the backup history table 74 and acquiring the volume capacity 748 corresponding to the specified backup ID.
  • FIG. 10 shows a configuration example of a profile selection screen D31 to be applied in restoration.
  • This screen is displayed when the input / output device 34 of the storage management computer 3 accepts selection of a profile to be applied at the time of restoration when backup data restoration is requested.
  • This screen includes, for example, a message display unit D310, display units D311 and D312 that display candidate profiles to be applied for restoration, and a display unit D313 that receives a new profile creation instruction.
  • the display unit D311 displays an existing profile having an application history with respect to a virtual volume for which restoration is specified, among the profiles that can be applied due to the configuration of the storage apparatus. Applicable here means that any storage device can provide a logical volume that satisfies the profile and has a capacity necessary for restoration.
  • the display unit D312 displays an existing profile that has no application history for the virtual volume designated for restoration among the profiles that can be applied at the time of restoration.
  • the user can assist in selecting a profile for a virtual volume by presenting all applicable profiles and displaying them according to the presence or absence of application results to the virtual volume.
  • the profile display unit D312 with no application record may be displayed in order from the one that approximates the profile with the application record.
  • the profile of ID 300 is different from the profile of ID 102 that has been applied only in that the snapshot function is effective, so it is displayed above the other profiles.
  • the application candidate profiles are classified and displayed according to the presence / absence of application to the virtual volume designated to be restored, but the display format is not limited to this. Instead, the number of times each profile is applied may be displayed. Furthermore, when the volume is used as a template, when a specific profile has a particularly high record of application, the profile may be highlighted. In addition, a display that recommends the profile applied in the generation of the backup data to be restored may be displayed. The extraction process of the application candidate existing profile will be described later with reference to FIG.
  • the display unit D313 is a screen that accepts an instruction to newly create a profile to be applied for restoration without selecting from existing profiles.
  • the screen changes to a new profile creation screen.
  • the items that need to be set to create a new profile and the parameter values that can be set for each item are displayed, and the profile is created by accepting the parameter value selection input. To do.
  • the backup control unit Upon receipt of the input, the backup control unit searches the storage configuration table 70 for a storage device that satisfies the selected parameter value and can provide a logical volume having a capacity necessary for restoration. Items that have not been entered in the setting items of the new profile may be treated as not limiting parameter values.
  • the profile can be set and is newly registered in the profile definition table 36. Further, it instructs the input / output device 34 to display storage devices that satisfy the conditions as restore destination candidates. If there is no storage device that satisfies the conditions, it is determined that the profile cannot be applied even if it is set at that time, and a message indicating that it is necessary to re-input the setting item of the new profile is output.
  • FIG. 11 shows details of processing for extracting a profile applicable to restoration from existing profiles.
  • the backup control unit 35 refers to the profile definition table 36 and acquires all entries (S301). Thereafter, the processing from S302 to S306 is performed for each entry acquired in S301.
  • the logical volume that is not mapped to the virtual volume and the storage area that is not allocated to the logical volume are acquired in S301.
  • An entry satisfying the set profile is searched (S302).
  • S303 it is determined whether there is a storage device that can provide a logical volume necessary for restoration. Specifically, the total capacity of the entries acquired in S302 is calculated for each storage device, and it is determined whether there is a storage device with the calculated capacity larger than the capacity required for restoration. A logical volume that has been created and is not used may be used as the restore destination. If there is no appropriate logical volume, a storage area that has not been allocated may be used, or a storage area may be secured by releasing the capacity allocation of the logical volume, and a new logical volume may be created for restoration. .
  • the above-described processing is completed for all profiles, and the input / output device 34 is instructed to output the profile information that is determined to be displayed and temporarily stored in the memory (S307), and the processing ends. If there is no applicable profile, it may be output that restoration cannot be performed unless a new profile is created or the storage configuration is changed.
  • the output screen is as illustrated in FIG.
  • the display of the number of times of application may be added, or the profile may be presented in the order in which the conditions of the profile with the application history are close to the conditions. In that case, the processing corresponding to the content to be displayed in S304 and after. I do.
  • the storage device that is the restore destination candidate is presented, so the information on the storage device that can be restored searched in S303 may be temporarily stored in the Memory.
  • FIG. 12 shows a process of registering a task to be restored after determining a restore destination storage apparatus by accepting a user selection input.
  • the backup control unit 35 registers a task for creating a restore destination logical volume in the determined storage device in the task management table 72 via the task control unit 71 (S501). This process is performed when it is necessary to create a new logical volume for the restore destination. If it is possible to restore to an existing logical volume that is not assigned to a virtual volume, it is not necessary to create a new one. If necessary to secure the capacity of the volume, a process for releasing the allocation of the storage area to the existing logical volume may be performed.
  • the backup history table 74 is referred to, the backup type 742 of the backup data designated for restoration is acquired, and it is confirmed whether the backup data is a full backup or a differential backup (S502).
  • the backup type 742 of the generation acquired in S504 is a full backup or a differential backup (S505).
  • the task for restoring the backup data acquired in S508 to the restore destination volume created by the task registered in S501 is registered in the task management table 72 via the task control unit 71, and the process returns to S507 (S509). .
  • restoration can be performed by acquiring data related to the backup data specified as described above using the backup history table of this embodiment. it can.
  • the backup of the logical volume after switching can be performed as a differential backup with respect to the backup of the logical volume before switching.
  • the selection of a profile and the selection of a restore destination can be supported by presenting the setting results of a profile that is a candidate to be applied to a restore to a virtual volume. This can reduce the operation management cost when performing backup and restoration.
  • the storage management computer 3 includes the backup control unit 35, and the backup management computer 4 is instructed to perform backup and restore.
  • the backup management computer 4 may accept a backup and restore request from a user and store a task for executing the request in its own memory.
  • the virtual volume cannot be recognized from the backup management computer 4.
  • the storage management computer 3 acquires task information indicating a task scheduled to be executed from the backup management computer 4. With respect to the backup task included in the task information, it may be determined whether to perform differential backup across logical volumes based on the association between the target logical volume and the virtual volume. The judgment result can be presented to the backup management computer 4.
  • restoration can also be implemented as a modification of this embodiment.
  • the setting history of the profile in the virtual volume is stored, thereby supporting the selection of the profile and the restore destination storage apparatus at the time of restoration.
  • the restore destination in consideration of the configuration conditions (constraints) related to the storage device, such as the configuration of the host computer that accesses the volume, in addition to the performance profile requirements. is there.
  • FIG. 13 is a diagram showing an outline of the second embodiment.
  • the configuration acquisition unit 81 of the storage management computer 3 acquires the configuration information of the host computer 1, the configuration information of the host computer 1, and the topology information between the host computer 1 and the storage device 5, and a virtual host configuration table 82 and a server configuration table 83. And registered in the topology configuration table 84.
  • the backup control unit 35 calls the constraint calculation unit 85.
  • the constraint calculation unit 85 acquires configuration information related to the virtual volume to be backed up from the virtual host configuration table 82, the server configuration table 83, and the topology configuration table 84.
  • the constraint calculation unit 85 determines whether there is a constraint condition that should be taken into consideration when restoring the acquired configuration information. If the constraint calculation unit 85 determines that there is a constraint condition, the constraint calculation unit 85 creates constraint information associated with the backup history. The identifier of the created constraint information is registered by adding items to the backup history table 74 of the first embodiment, and managed in association with the backup data information (S1).
  • the constraint verification unit 86 When receiving the restore request, the constraint verification unit 86 refers to the backup history table 74 and acquires the constraint information associated with the backup to be restored.
  • the constraint verification unit 86 acquires configuration information related to the candidate storage device from the configuration table 82-84. It is verified whether the configuration information related to the restore destination candidate storage device satisfies the constraint information associated with the backup, and the verification result is presented as whether or not the configuration change is necessary. (S2).
  • the storage management computer 3 differs from the first embodiment in that the configuration acquisition unit 81, the constraint calculation unit 85, the constraint verification unit 86, the virtual host configuration table 82, and the server configuration table 83 described above.
  • the topology configuration table 84 is stored in the Memory 32. Furthermore, it has a repository that stores a restore constraint 89, which is constraint information associated with the backup history, and a general rule 87 and a constraint template 88 used to create the restore constraint 89, respectively. Furthermore, a constraint verification result management table 91 that stores verification results of the restore constraint 89 is provided. Details of each information will be described later.
  • the configuration acquisition unit 81 periodically acquires configuration information related to the virtual host of the computer system, configuration information related to the physical host, and information related to the topology of the storage device and the physical host, and a virtual host configuration table 82, a server configuration table 83, and Register in the topology configuration table 84.
  • SNMP Simple Network Management Protocol
  • a method for the configuration acquisition unit 81 to acquire information from various devices an acquisition method using SNMP (Simple Network Management Protocol) or a method using a unique protocol may be used.
  • the table for managing the acquired information may not be divided into the tables 82-84 as in the configuration of the present embodiment, but may be managed as one table.
  • information is collected and stored for storage devices, physical hosts, virtual hosts, and operation applications.
  • information used for constraint information to be verified are not limited to the methods described in these tables.
  • FIG. 14 shows the virtual host configuration table 82.
  • This table is a table for managing information on VMs (virtual hosts) operating on the host computer.
  • This table includes, for example, a virtual host ID 820, a virtual I / F number 821, a virtual volume ID 822, and an operation application 823.
  • the virtual host ID 820 information for identifying the virtual host is registered.
  • Registered in the virtual I / F number 821 is the number of I / Fs that are recognized by the virtual host and used for transmission and reception with the storage apparatus.
  • the virtual volume 822 information for identifying the virtual volume provided to the virtual host is registered.
  • the operation application 823 an application operating on the virtual host is registered.
  • FIG. 15 shows the server configuration table 83.
  • This table is a table for managing information related to the host computer 1 (physical host) existing in the computer system.
  • This table includes, for example, a physical host ID 830, a physical I / F number 831, and a virtual host ID 832.
  • the physical host ID 830 information for identifying the host computer is registered.
  • the physical I / F number 831 the number of I / Fs for performing transmission / reception with the storage apparatus of the host computer is registered.
  • the virtual host ID 832 information for identifying a virtual host operating on the host computer is registered.
  • FIG. 16 shows the topology configuration table 84.
  • This table is a table for managing the topology information of the storage apparatus 3 and the host computer 1 (physical host).
  • This table has, for example, a storage apparatus ID 840 and a physical host ID 841.
  • the storage device ID 842 information for identifying the storage device is registered.
  • the physical host ID 841 information for identifying a host computer connected to the storage device is registered.
  • FIG. 17 shows an example of the general rule 87.
  • This information is information that defines constraints that have a connection relationship between a device or software program that uses the volume to be backed up and another device or software program.
  • the case where each piece of configuration information is in a state that matches the condition part 871 of the general rule 87 is referred to as “restricted” for restoration.
  • This information is stored in advance in the repository in response to user input.
  • This information includes, for example, a general-purpose rule ID 870, a condition part 871, a device part 872, a device 873, a condition 874, and an application constraint information ID 875.
  • the condition part 871 includes one or more condition sets including a device part 872, a device 873, and a condition 874.
  • a target device part name is registered in the device part 872.
  • a device name related to the device part is registered in the device 873.
  • a condition 874 information related to the state of the device part is registered in the condition 874.
  • the application restriction template ID 875 information for identifying the restriction template 88 to be applied when the condition of the general rule is satisfied is registered. The constraint template 88 will be described later with reference to FIG.
  • the general rule in FIG. 17 is based on the condition that the general rule ID 870 is 1, the VM associated with the volume to be backed up exists, and the Web server application is running on the VM. It shows that the ID of the constraint template applied when these conditions are satisfied is A.
  • the backup volume, virtual host, and application are described as the contents of the general-purpose rule, but it is only necessary to describe the recommended conditions for restoring the virtual volume to be backed up.
  • condition part 1 a logical volume may be allocated from the storage apparatus, and (condition part 2) the storage apparatus may have a remote copy function. What is necessary is just to produce according to the use of a computer system, and the content is not limited to this.
  • the storage management computer 3 collects and manages configuration information corresponding to the contents of the condition part.
  • FIG. 18 shows an example of the constraint template 88.
  • This information is information that becomes a template for generating specific restriction contents when it is determined that there is a restriction on the configuration related to the volume to be backed up by referring to the general rule. This information is received in advance by the user and stored in the repository.
  • This information includes, for example, a constraint template ID 880, a variable 881, an acquisition metric 882, a target device 883, an acquisition timing 884, and a constraint 885.
  • the variable 881 includes one or more variable sets including an acquisition metric 882, a target device 883, and an acquisition timing 884.
  • acquisition metric 885 a metric name to be restricted is registered.
  • target device 886 the name of the device that is the target of the acquisition metric is registered.
  • acquisition timing 887 information specifying the timing for acquiring the acquisition metrics is registered.
  • constraint 888 a condition that the variable should satisfy is registered as a constraint.
  • the constraint template ID 880 is A
  • the variable acquired at the time of backup includes the number of VM I / Fs linked to the backup target volume.
  • the number of I / Fs is given as an example of metrics, but the number of CPUs of the host computer and the type of memory may be used.
  • the target device may be other than the VM or the host computer. In that case, the storage management computer 3 manages the corresponding configuration information.
  • FIG. 19 shows an example of the restore constraint 89.
  • This information is information that indicates the specific constraint content related to the restore destination volume. This information is based on the configuration information regarding the backup target volume acquired from the virtual host configuration table 82, the server configuration table 83, and the topology configuration table 84, the general rule 87, and the constraint template 88 at the time of backup by the constraint calculation unit 85. Generated.
  • This information includes, for example, a restore constraint ID 890, metrics 891, target device 892, constraint type 893, and value 884.
  • the restore constraint ID 890 information for identifying a restore constraint is registered.
  • the metrics 891 metrics subject to restriction are registered.
  • the target device 892 the name of the device that is the target of the metric is registered.
  • the constraint type 893 the type of constraint for the metric is registered.
  • the value 894 a value set for the constraint type is registered.
  • FIG. 19 shows that the restore constraint with ID 890 of A-1 has one restore constraint, and the content requires that the number of I / Fs of the physical host related to the restore target volume be 3 or more.
  • the restore constraint 89 alone may be referred to as constraint information.
  • the constraint template 88 used to create the restore constraint 89 and the restore constraint 89 may be collectively referred to as constraint information, or a general rule 87 may be added.
  • the backup history table 74 of the second embodiment stores, in addition to the information of the first embodiment, the restore constraint ID 890 generated at the time of performing the backup in association with the backup data information (not shown).
  • FIG. 20 shows an example of the constraint verification result management table 91.
  • This table manages the result of verifying whether the configuration information related to the storage device that is the restore destination candidate satisfies the restore constraint 89 of the backup data to be restored by the constraint verification unit 86 at the time of performing the restore.
  • 34 is a table for instructing the output to 34.
  • the constraint verification unit 86 creates and updates the constraint template 88, the restore constraint 89, and the information of each configuration table.
  • This table stores a backup ID 910, a storage device ID 911, a constraint check 912, a restore constraint ID 913, and a constraint violation device ID 914.
  • the backup ID 910 an ID 741 for identifying a backup is registered.
  • Registered in the storage apparatus ID 911 is an ID 700 for identifying the storage apparatus extracted as a restore destination candidate for backup of the backup ID.
  • the constraint check 912 information indicating whether the restore constraint related to the backup is satisfied when the storage device is restored is registered.
  • the restore constraint ID 913 the restore constraint ID 890 that is determined not to be satisfied by the constraint check is registered.
  • the constraint violation device ID 91e information for identifying a device that does not satisfy the restore constraint is registered when it is determined by the constraint check that the restore constraint is not satisfied.
  • FIG. 21 shows a process for generating the restore constraint 89.
  • the following processing starts when a backup request specifying a volume is received.
  • the backup control unit 35 when the backup control unit 35 receives a backup request from the input / output device 34, the backup control unit 35 calls the constraint calculation unit 85, and the constraint calculation unit 85 refers to the virtual host configuration table 82, the server configuration table 83, and the topology configuration table 84. Then, an entry corresponding to the designated backup target volume is acquired (S601). For example, when “VVOL1” is designated as the backup target, the first (first line) entry is acquired from the virtual host configuration table 82.
  • the first (first row) entry is acquired from the server configuration table 83, and the physical host related to “VM1” is “HV1”, so the topology
  • the first (first line) and second (second line) entries are acquired from the configuration table 84.
  • condition part 871 is not satisfied (No in S602), the process for the general rule is terminated.
  • the constraint template 88 corresponding to the application rule template ID 875 of the general rule is acquired from the repository, and the acquisition timing 884 in the constraint information is acquired at the time of backup Metrics 882 is acquired from the entry acquired in S601 (S603).
  • the constraint information with ID “A” in FIG. 22 is acquired and the acquisition timing is “VM” of variable 1 when the backup timing is “backup”.
  • the “number of I / Fs” is acquired from the entry acquired from the virtual host configuration table 82.
  • the target device 883, the constraint 885, and S603 the metrics 891 of the restore constraint 89 and the target A device 892, a constraint type 892, and a value 894 are defined, and an ID 890 is assigned to generate a restore constraint (S604).
  • the restore constraint of FIG. 19 created using the constraint template of FIG. 18 the “number of I / Fs” of the acquisition metric of variable 2 when the constraint information acquisition timing is “restore” is the metric of the restore constraint.
  • the target device “connection-destination physical host” of variable 2 of the constraint information is defined as the target device of restore constraint, and the constraint of the restore constraint is based on “variable 2 is variable 1 or more” of the constraint of the constraint information.
  • the constraint type is defined, and the “I / F number” of “VM” acquired in S603 is defined as the value of the restore constraint.
  • the restore constraint ID of the restore constraint created in S604 is registered in the entry corresponding to the backup in the backup history table 74.
  • Restore constraint generation may be performed in parallel with the backup creation instruction task registration process described with reference to FIG.
  • FIG. 22 shows a restoration constraint verification process.
  • restoration is performed, as in the first embodiment, when the specification of the profile to be applied is received, whether the configuration related to the storage device that is the restore destination candidate that satisfies the specified profile satisfies the restore constraint corresponding to the backup to be restored Are registered in the constraint verification result management table 91.
  • the constraint verification unit 86 acquires an entry related to the restore destination storage apparatus from the virtual host configuration table 82, the server configuration table 83, and the topology configuration table 84 (S701). For example, when the restore destination storage apparatus is “Storage3”, the second (second line) entry is acquired from the topology configuration table 84, and the physical host related to “Storage3” is “HV2” based on the information. Then, the second (third line) entry is acquired from the server configuration table 83, and the third (third line) from the virtual host configuration table 82 based on the information that the virtual host related to “HV2” is “VM3”. Eye) entry.
  • the restore constraint 89 corresponding to the backup to be restored is acquired from the backup history table 74, and it is verified whether the entry acquired in S701 satisfies the restore constraint (S702). For example, when the entry acquired in the example of S701 is compared with the restore constraint illustrated in FIG. 23, the “minimum value” of the “I / F number” of “physical host” in the restore constraint is “3” (that is, the physical host The number of I / Fs of the physical host “HV2” related to “Storage3”, which is the restore destination storage device, is determined from the entry acquired in S701. Since the “number of I / F” is “2”, it is determined that the restoration constraint is not satisfied in this case.
  • the process proceeds to S704. If the restore restriction 89 is satisfied (Yes in S702), the process proceeds to S704. If the restore constraint 89 is not satisfied (No in S702), an ID related to the device or device part that caused the restore constraint not to be satisfied is acquired (S703). For example, in the case of the inspection result shown as the explanation example of S702, “HV2” is acquired because of the lack of “number of I / Fs” of “HV2”.
  • the inspection result in S702 and the information acquired in S703 are registered in the constraint verification result management table 91 (S704).
  • the storage device ID 911 is “Storage3”
  • the constraint check 912 is “false” (the constraint is not satisfied)
  • the restore constraint “A-1” is registered in the ID 913 and “HV2” is registered in the constraint violation device ID 914.
  • the information registered in the constraint verification result management table 91 is used when an output instruction is given to the input / output device 34 as a restore destination candidate list for storage devices that satisfy the profile determined to be applied to restore in the same processing as in the first embodiment.
  • output is instructed as information indicating whether or not the configuration of each storage device needs to be changed.
  • FIG. 23 shows a configuration example of a screen D32 that notifies the user that a configuration change related to the restore destination candidate selected by the user is recommended.
  • This screen is displayed when selection of a candidate user who is determined to need a configuration change for restoration from among the restore destination candidate storage devices presented to the input / output device 34 is received. If the configuration related to the backup target volume at the time of backup and the configuration related to the restore destination candidate volume are different, the usage mode required by the application that uses the volume may not be realized, so restore to the specified restore destination. It is a screen for confirming whether it is possible.
  • This screen has, for example, a message display unit D320, a selected profile display unit D321, and a selected restore destination display unit D322.
  • the message display unit D320 for example, information related to a backup for which a restore request has been accepted, recommended configuration change content, operation instruction content to the user, and a topology diagram related to the selected storage device are displayed.
  • the recommended configuration change contents and topology diagram are, for example, the restore constraint 89 corresponding to the restore constraint ID stored in the backup entry of the backup history table 74, and the restore destination storage device of the topology configuration table 84 and the server configuration table 83. Generated based on the entry related to. In the selected profile display section D321, information on the profile to be applied to the restoration that has received the user's selection is displayed.
  • the verification result of the configuration constraint condition for restoring the backup data is It is also presented as judgment material.
  • selection of an appropriate restoration destination can be supported, and operation management costs at the time of restoration can be reduced.
  • each information of Example was described by the expression of the "table” format, such information does not necessarily need to be expressed by the data structure by the table, or the data structure such as a list, DB (database), queue or the like It may be expressed in a configuration other than that, and may simply be called “information”. Further, in describing the contents of each information, the expressions “name”, “ID”, and “identifier” are used, but they can be replaced with each other.

Abstract

 管理計算機は、ホスト計算機により認識される仮想ボリュームと、ストレージ装置より提供される論理ボリュームと、を関連付けて示す構成情報と、データのバックアップ履歴を仮想ボリューム単位で管理するバックアップ履歴情報と、をメモリに格納する。管理計算機のCPUは、仮想ボリュームを指定したデータのバックアップ要求を受け付けると、構成情報を参照して、指定された仮想ボリュームに関連付けられている論理ボリュームの情報を取得する。さらにバックアップ履歴情報を参照し、仮想ボリュームに現在関連付けられている論理ボリュームが、格納されている履歴が対応付けられた論理ボリュームと一致するか判断する。関連付けられている論理ボリュームが、履歴の論理ボリュームと異なると判断した場合は、論理ボリューム間の差分バックアップが実施されるよう制御する。

Description

ストレージ管理計算機、及びストレージ装置の管理方法
 本発明は、仮想化された計算機システムのバックアップ管理技術に関する。
 システムリソースの利用効率及び柔軟性の向上などを目的として、計算機システムの仮想化技術が開発されている。
 特許文献1には、性能プロファイルを指定して、ストレージ装置から提供される仮想ボリュームをVM(Virtual Machine)に割り当てる技術が記載されている。
米国特許出願第2013/0054889号明細書
 仮想ボリュームをVMに提供するため、ストレージ管理の視点では、ストレージ装置の記憶領域で構成される論理ボリュームを仮想ボリュームに割り当てる。VMに要求される性能プロファイル等が変更された場合は、VMに提供する仮想ボリュームへの割り当てを、性能プロファイルを満たす論理ボリュームに切り替え、VMが利用するデータを論理ボリューム間で移行する。
 このように、ストレージ資源が仮想ボリュームとして利用される一方で、格納されるデータについては、論理ボリュームを対象としてバックアップ管理が行われる。バックアップ管理を行う装置は、仮想ボリュームを管理対象としないため、論理ボリュームの仮想ボリュームへの割り当てを認識できない。そのため、VMが利用するデータが論理ボリューム間で移行された場合でも、割り当て変更前後の論理ボリュームは異なる管理対象として認識され、データのバックアップの管理を引き継ぐことができない。
 たとえば容量効率に優れる差分バックアップ等のバックアップ技術を用いたい場合であっても、仮想ボリュームに対する論理ボリュームの割当てに変更が生じると、差分バックアップが利用できないという課題があった。
 本発明の一つの目的は、仮想化された計算機システムのバックアップ管理を効率的に行うことにある。
 上記課題を解決するため、本発明の一実施形態が提供する管理計算機は、ホスト計算機により認識される仮想ボリュームと、前記ストレージ装置より提供される論理ボリュームと、を関連付けて示す構成情報と、データのバックアップ履歴を仮想ボリューム及び論理ボリュームと対応付けて格納するバックアップ履歴情報と、をメモリに格納する。管理計算機のCPUは、仮想ボリュームを指定したデータのバックアップ要求を受け付けると、構成情報を参照して、指定された仮想ボリュームに関連付けられている論理ボリュームの情報を取得する。さらにバックアップ履歴情報を参照して、関連付けられている論理ボリュームが、格納されているバックアップ履歴が対応付けられた論理ボリュームと一致するか判断し、判断の結果、関連付けられている論理ボリュームが、履歴の論理ボリュームと異なる場合は、論理ボリューム間の差分バックアップが実施されるよう制御する。
 本発明の一実施形態によれば、仮想化された計算機システムのバックアップ管理の効率を向上させることができる。
図1は、第1の実施形態の概要を示す。 図2は、第1の実施形態にかかる計算機システムの構成図である。 図3は、プロファイル定義テーブルを示す。 図4は、プロファイル履歴テーブルを示す。 図5は、ボリューム構成テーブルを示す。 図6は、ストレージ構成テーブルを示す。 図7は、タスク管理テーブルを示す。 図8は、第1の実施形態にかかるバックアップ履歴テーブルを示す。 図9は、バックアップ指示処理を示すフローチャートである。 図10は、リストア時に適用するプロファイルの選択画面例を示す。 図11は、リストア実施時に適用可能なプロファイルを抽出する処理を示すフローチャートである。 図12は、リストアタスクの登録処理を示すフローチャートである。 図13は、第2の実施形態の概要を示す。 図14は、第2の実施形態にかかる仮想ホスト構成テーブルを示す。 図15は、第2の実施形態にかかるサーバ構成テーブルを示す。 図16は、第2の実施形態にかかるトポロジ構成テーブルを示す。 図17は、第2の実施形態にかかる汎用ルールの例を示す。 図18は、第2の実施形態にかかる制約テンプレートの例を示す。 図19は、第2の実施形態にかかるリストア制約の例を示す。 図20は、第2の実施形態にかかる制約検証結果テーブルの構成例を示す。 図21は、第2の実施形態にかかる、バックアップ実施時にリストア制約を生成する処理を示すフローチャートである。 図22は、第2の実施形態にかかる、リストア先候補のストレージ装置の制約を検証する処理を示すフローチャートである。 図23は、第2の実施形態にかかる、構成変更が必要なストレージ装置がリストア先として選択された場合の画面例を示す。
 図1は、第1の実施形態の概要を示す図である。
 本実施形態の計算機システムは、ホスト計算機1と、ストレージ管理計算機3と、バックアップ管理計算機4と、ストレージ装置5と、バックアップ装置6とを有する。
 ホスト計算機1は、たとえばHypervisorなどの一般的な仮想化機構を有し、VMに代表されるオブジェクトを動作させる。オブジェクトはストレージ装置の記憶領域に格納される。ホスト計算機1が利用するストレージ装置の記憶領域は、ホスト計算機1から認識される仮想ボリュームとしてオブジェクトに割り当てられる。
 仮想ボリュームは論理ボリューム57にマッピング(関連付け)されることにより、ホスト計算機1に記憶領域を提供する。仮想ボリュームと論理ボリュームとの関連付けは、ボリューム構成テーブル39で管理される。
 また、ボリューム構成テーブル39は、仮想ボリュームに対して設定される、要求される性能値やリソース量などが定義されたプロファイルの情報も管理する。ボリューム構成管理部40は、プロファイルに基づいて、仮想ボリュームに論理ボリュームをマッピングする機能を有する。プロファイルが変更された場合は、変更後のプロファイルを満たすよう必要に応じて論理ボリュームのマッピングを変更し、データを移行する。この機能により、ホスト計算機1からは同一の仮想ボリュームとして認識させたまま、実際のデータ格納先を異なる論理ボリュームに切り替えることが可能である。
 図1では、まずは、仮想ボリュームAが論理ボリュームAにマッピングされていたとする。
 ストレージ管理計算機3が、仮想ボリュームAを指定したバックアップ要求を受け付ける。バックアップ制御部35は、ボリューム構成テーブル39を参照し、仮想ボリュームAに対応する論理ボリュームAのバックアップの実行を、バックアップ管理計算機4の命令実行部46に対して指示する。仮想ボリュームAについての初回のバックアップであればフルバックアップを作成し、初回以降は差分バックアップを作成する。命令実行部46は、指示に従い、論理ボリューム1のバックアップを、バックアップ装置6の物理デバイス66に格納する。バックアップ制御部35は、バックアップ対象の仮想ボリューム及び論理ボリューム、設定されているプロファイルなどの情報を、バックアップ履歴テーブル74に登録する。
 ここで、仮想ボリュームAのプロファイルの内容が変更され、変更後のプロファイルを満たすよう、仮想ボリュームAにマッピングする論理ボリュームを切り替えたとする。図1では、論理ボリュームAから論理ボリュームBに切り替えている。
 論理ボリュームBへの切り替え後に、仮想ボリュームAのバックアップ要求を受け付けた場合、バックアップ制御部35は、ボリューム構成テーブル39とバックアップ履歴テーブル74とを参照して、論理ボリュームAから論理ボリュームBへ、仮想ボリュームAとのマッピングが切り替えられたことを判断する。
 バックアップ制御部35は、論理ボリュームBのバックアップを、論理ボリュームAとの差分バックアップとして作成するよう、バックアップ管理計算機4の命令実行部46に指示する(S1)。
 また、論理ボリュームBに切り替えた後の、仮想ボリュームのバックアップデータをリストアする際には、バックアップ制御部35がバックアップ履歴テーブル74に格納された仮想ボリュームに対するバックアップ履歴を参照し、履歴を遡るように論理ボリュームBと論理ボリュームAのバックアップデータを用いてリストアする(S2)。
 このとき、バックアップ制御部35は、リストアで適用するプロファイル及びリストア先の選択を支援する。適用候補のプロファイルを提示する際に、当該プロファイルが仮想ボリュームに設定された実績に関する情報をあわせて表示し、選択の判断材料として提供する。
 以上の処理により、論理ボリューム間の差分バップアップ及びそのリストアが可能となる。
 図2は、第1の実施形態にかかる計算機システムの構成を示す。ホスト計算機1、バックアップ管理計算機4、ストレージ装置5は、データネットワーク7を介して接続される。ホスト計算機1、ストレージ管理計算機3、バックアップ管理計算機4、ストレージ装置5は、管理ネットワーク8を介して接続される。バックアップ装置6は、バックアップ管理計算機4と接続される。
 データネットワーク7は、例えばSAN(Storage Area Network)であるが、IP(Internet Protocol)ネットワークでもよいし、これら以外のデータ通信用ネットワークでもよい。また、管理ネットワーク8は、例えばIPネットワークであるが、SANでもよいし、これら以外のデータ通信用ネットワークでもよい。ネットワーク7とネットワーク8が同一ネットワークでもよく、計算機1、3、4が同一計算機でもよい。
 ホスト計算機1は、CPU(Central Processing Unit)11等の制御デバイス、Memory12等の記憶デバイス、C-I/F(Communication-Interface)13、M-I/F(Management-Interface)14を有する。ホスト計算機1は、入出力デバイス(キーボード、表示デバイス等)を有してよい。CPU11はMemory120に格納されたプログラムを実行する。以降、CPUと呼称するものはいずれも、それに接続されたMemoryに格納されているプログラムを呼び出して実行するものである。C-I/F13は、データネットワーク7とのインタフェースであり、バックアップ管理計算機4、ストレージ装置5の夫々との間でデータや制御命令の送受信を行う。M-I/F14は、管理ネットワーク8とのインタフェースであり、ストレージ管理計算機3、バックアップ管理計算機4、ストレージ装置5との間でデータや制御命令の送受信を行う。
 ストレージ管理計算機3は、CPU31、Memory32、M-I/F33、液晶ディスプレイとキーボード等の入出力装置34を有する。M-I/F33は、管理ネットワーク8とのインタフェースであり、ホスト計算機1、バックアップ管理計算機4、ストレージ装置5の夫々との間でデータや制御命令の送受信を行う。
 Memory32には、CPUが呼び出して実行するプログラムとして、バックアップ制御部35、ボリューム構成管理部40、タスク制御部71を、また、それらのプログラムに利用される情報として、プロファイル定義テーブル36、プロファイル履歴テーブル37、ボリューム構成テーブル39、ストレージ構成テーブル70、タスク管理テーブル72、バックアップ履歴テーブル74を格納する。
 バックアップ管理計算機4は、CPU41、Memory42、C-I/F43、M-I/F44、I/F45を有する。バックアップ管理計算機4は、入出力デバイス(キーボード、表示デバイス等)を有してもよい。C-I/F43は、データネットワーク7とのインタフェースであり、ホスト計算機1、ストレージ装置5との夫々との間でデータや制御命令の送受信を行う。M-I/F44は、管理ネットワーク8とのインタフェースであり、ホスト計算機1、ストレージ管理計算機3、ストレージ装置5の夫々との間でデータや制御命令の送受信を行う。I/F45は、バックアップ装置6と接続するためのインタフェースであり、データや制御命令の送受信を行う。
 Memory42には、ストレージ管理計算機3の指示を実行するプログラムである命令実行部46を格納する。
 ストレージ装置5は、デバイスコントローラ56と物理デバイス57とを有する。デバイスコントローラ56は、CPU51、Memory52、H-I/F(Host-Interface)53、M-I/F54、D-I/F(Disk-Interface)55を有する。H-I/F53は、データネットワーク7とのインタフェースであり、ホスト計算機1、バックアップ管理計算機4の夫々との間でデータや制御命令の送受信を行う。M-I/F54は、管理ネットワーク8とのインタフェースであり、ホスト計算機1、ストレージ管理計算機3、バックアップ管理計算機4の夫々との間でデータや制御命令の送受信を行う。D-I/F55は、物理デバイス57との間でデータや制御命令の送受信を行う。物理デバイス57は、複数の物理記憶媒体58を有する。複数の物理記憶媒体58は、例えば、SATA(Serial Advanced Technology Attachment)やSAS(Serial Attached SCSI:Small Computer System Interface)等のHDDや、SSD(Solid State Drive)等が考えられるが、これら以外の物理記憶媒体でもよい。
 バックアップ装置6は、デバイスコントローラ65と物理デバイス66とを有する。デバイスコントローラ65は、CPU61、Memory62、I/F63、D-I/F64を有する。I/F63は、バックアップ管理計算機4と接続するためのインタフェースであり、データや制御命令の送受信を行う。D-I/F64は、物理デバイス66との間でデータや制御命令の送受信を行う。物理デバイス66は、複数の物理記憶媒体67を有する。複数の物理記憶媒体67は、例えば、磁気テープやDVD(Digital Versatile Disc)やBD(Blu-ray Disc(登録商標))等の光ディスク等が考えられるが、これら以外の物理記憶媒体でもよい。
 なお、各計算機の台数は、この構成に限定されない。また、他に、ホスト計算機1を管理するホスト管理計算機を含む構成としてもよい。また、データネットワーク7の中には、FC(Fibre Channel)スイッチ等のスイッチがあってもよく、当該スイッチがホスト計算機1のC-I/F13及びストレージ装置5のD-I/F55の夫々との間でデータや制御命令の送受信を行ってもよい。
 図3は、プロファイル定義テーブル36を示す。
 本テーブルは、仮想ボリュームに設定するプロファイル情報を管理するためのテーブルである。プロファイルの内容は、仮想ボリュームにマッピングされる論理ボリュームの性能や容量の要件である。プロファイルを「性能要件」と称しても良い。本テーブルは、新規にプロファイルが作成された場合に追加登録され、また既存のプロファイルを変更した場合に更新される。
 本テーブルは、例えば、プロファイルID360と、メディア種別361と、メディア回転数362と、Snapshot363と、Replication364と、Provisioning365とを有する。
 プロファイルID360には、プロファイルを識別する情報が登録される。メディア種別361には、論理ボリュームを構成する記憶メディアの種別の条件が登録される。メディア回転数362には、論理ボリュームを構成する記憶メディアの回転数が登録される。Snapshot363には、論理ボリュームに対するスナップショット作成の可否を示す情報が登録される。Replication364には、論理ボリュームのレプリケーションがローカルサイトで可能か、リモートサイトで可能か、または両方とも可能かを示す情報が登録される。Provisioning365には、論理ボリュームの容量を割り当てる方法として、シンプロビジョニングまたはシックプロビジョニングのどちらが有効か、または両方有効かを示す情報が登録される。シンプロビジョニングは、ボリュームに対してデータのライト要求を受け付けた場合に、ライト要求データのサイズ分の実記憶領域を割り当てる技術である。一方、シックプロビジョニングでは、論理ボリュームに対して予め一定サイズの実記憶領域を割り当てる。
 プロファイルの全要件に完全には一致しない論理ボリュームについて、当該プロファイルを満たすと判断してもよい。例えば、論理ボリュームを構成するメディアの回転数がプロファイルで登録されている値よりも大きい場合や、論理ボリュームに対するスナップショット作成が可能であるがプロファイルではスナップショット作成不可で登録されているなど、論理ボリュームがプロファイルに対して性能過多の場合については、プロファイルを満たすとしてもよい。
 また、本テーブルのすべての情報が必ずしも管理されていなくても良い。プロファイルの要件はこの例に限定されず、計算機システムの用途に応じてカスタマイズ可能である。
 図4は、プロファイル履歴テーブル37を示す。本テーブルは、仮想ボリュームに対するプロファイルの適用履歴を管理するための情報テーブルである。新規に仮想ボリュームを作成し、当該仮想ボリュームにプロファイルを適用した場合や、既存の仮想ボリュームに適用するプロファイルを変更した場合に、ストレージ管理計算機3のCPUによる制御により追加登録される。
 本テーブルは、例えば、仮想ボリュームID370と、プロファイルID371と、タイムスタンプ372とを有する。仮想ボリュームID370には、仮想ボリュームを識別する情報が登録される。プロファイルID371には、仮想ボリュームへの適用実績があるプロファイルを識別する情報が登録される。タイムスタンプ372には、当該仮想ボリュームに対してプロファイルが適用された日時情報が登録される。
 図5は、ボリューム構成テーブル39の一例を示す。
 本テーブルは、仮想ボリュームにマッピング中の(対応する)論理ボリュームの情報、及び仮想ボリュームに適用されている最新プロファイルを管理するテーブルである。本テーブルは、仮想ボリュームに適用するプロファイルが変更された場合に更新される他、ストレージ管理計算機3のCPUによりホスト計算機1から定期的に情報を取得して更新される。
 本テーブルは、仮想ボリュームID390と、ストレージ装置ID391と、論理ボリュームID392と、プロファイルID393と、ボリューム容量394とを有する。
 仮想ボリュームID390には、仮想ボリュームを識別する情報が登録される。ストレージ装置ID391には、仮想ボリュームに対応する論理ボリュームを提供するストレージ装置を識別する情報が登録される。論理ボリュームID392には、仮想ボリュームに対応する論理ボリュームを識別する情報が登録される。なお、ストレージ装置ID391と論理ボリュームID392とをあわせて、論理ボリュームの識別情報と呼んで良い。プロファイルID393には、仮想ボリュームに適用されているプロファイルのID360が登録される。ボリューム容量394には、論理ボリュームの容量が登録される。
 なお、本実施例では、論理ボリュームと仮想ボリュームとは1対1でマッピングされるように記載しているが、容量の合計が一致していれば1対NやN対Nでマッピングされてもよい。
 図6は、ストレージ構成テーブル70の一例を示す。
 本テーブルは、ストレージ装置の構成情報を管理するテーブルである。ストレージ管理計算機3のCPUによる制御でストレージ装置5から定期的に情報を取得して、更新される。
 本テーブルは、例えば、ストレージ装置ID700と、論理ボリュームID701と、メディア種別702と、メディア回転数703と、Snapshot704と、Replication705と、Provisioning706と、容量707とを有する。
 ストレージ装置ID700には、ストレージ装置を識別する情報が登録される。論理ボリュームID701には、論理ボリュームを識別する情報が登録される。「null」の場合は、論理ボリュームに割り当てられていない記憶領域であることを示す。メディア種別702には、記憶メディアの種別が登録される。メディア回転数703には、記憶メディアの回転数が登録される。Snapshot704には、論理ボリュームに対するスナップショット作成の可否が登録される。Replication705には、論理ボリュームのレプリケーションがローカルサイトで可能か、リモートサイトで可能か、またはどちらでも可能かを示す情報が登録される。Provisioning706には、論理ボリュームの容量を割り当てる方法として、シンプロビジョニングが可能か、シックプロビジョニングが可能か、またはどちらでも可能かを示す情報が登録される。容量707には、データの書き込みが可能な容量が登録される。
 なお、必ずしもすべての情報が管理される必要はなく、プロファイル定義テーブル36の設定項目に対応する情報が格納されていれば良い。
 ボリューム構成テーブル39とストレージ構成テーブル70の情報をあわせて「構成情報」と称する。また、さらにプロファイル定義テーブル36を含んで「構成情報」と呼んでも良い。
 図7は、タスク管理テーブル72の一例を示す。
 本テーブルは、ストレージ管理計算機3のタスクを管理するテーブルであり、バックアップ管理計算機4に対して実行するタスクの情報が含まれる。バックアップやリストアの要求を受け付けた際に、タスク制御部71によりタスクが登録される。本実施例では、バックアップとリストアに関するタスクのみ格納されている、またはフィルタリングによりそれらのみ抽出されるとして、以降説明する。
 本テーブルは、タスクID720と、タスク内容721とを有する。
 タスクID720には、タスクを識別する情報が登録される。タスク内容721には、ストレージ管理計算機3がバックアップ管理計算機4に対して実行する指示タスクの内容が登録される。指示タスクが実行されると、バックアップ管理計算機4は指示内容に応じて、ストレージ装置5やバックアップ装置6に対し処理を実行する。タスクの内容には、実行指示するタスクがバックアップまたはリストアのどちらであるかという情報と、処理の対象となる論理ボリューム、バックアップデータ、バックアップ装置の情報(パラメータ)が記述される。登録されたタスクは、タスク制御部71により、登録順に実行される。バックアップタスクなどは実行時間をスケジュール管理されても良い。
 図8は、バックアップ履歴テーブル74の一例を示す。
 本テーブルは、バックアップを実施した履歴を管理するテーブルである。バックアップ処理が完了した際に、バックアップ管理計算機がストレージ管理計算機3に処理完了を通知すると、バックアップ制御部35が、ボリューム構成テーブル39、タスク管理テーブルを参照して、バックアップデータに関する情報を登録する。
 本テーブルは、例えば、バックアップ装置ID740と、バックアップID741と、バックアップ種別742と、仮想ボリュームID743と、論理ボリュームID744と、ストレージ装置ID745と、タイムスタンプ746と、プロファイルID747と、ボリューム容量748とを有する。
 バックアップ装置ID740には、バックアップを作成したバックアップ装置を識別する情報が登録される。バックアップID741には、バックアップデータを識別する情報が登録される。バックアップ種別742には、バックアップの種別を識別する情報が登録される。例えば、フルバックアップか差分バックアップかを識別する。仮想ボリュームID743には、バックアップ対象の論理ボリュームがマッピングされている仮想ボリュームを識別する情報が登録される。論理ボリュームID744には、バックアップ対象の論理ボリュームを識別する情報が登録される。ストレージ装置ID745には、バックアップ対象の論理ボリュームを提供するストレージ装置を識別する情報が登録される。なお、ストレージ装置ID745と論理ボリュームID744をあわせて、論理ボリュームの識別情報と呼んで良い。タイムスタンプ746には、バックアップが作成完了された日時の情報が登録される。または、指示タスクが実行された時刻や、タスクがスケジューリングされた時刻など、バックアップタスクの実行に関する日時情報を格納してよい。プロファイルID747には、バックアップを作成した時点で仮想ボリュームに適用されていたプロファイルのID360が登録される。ボリューム容量748には、バックアップ対象の論理ボリュームの容量が登録される。
 本実施例では、図8のように、バックアップ履歴を、仮想ボリューム及び論理ボリュームと対応づけて管理する。仮想ボリューム単位で管理すると言っても良い。これにより、仮想ボリュームへの論理ボリュームの関連付けが変更されて、VMが利用するデータが論理ボリューム間で移行された場合でも、バックアップの管理を引き継ぐことが可能となる。
 図9は、ストレージ管理計算機3がバックアップ管理計算機4に対してバックアップ作成指示を行う処理を示す。以下に示す処理は、データをバックアップする仮想ボリュームとバックアップ先のバックアップ装置とを指定したバックアップ実施の要求を、ユーザ入力により受け付けることで開始する。または、スケジューリングされたタスクに従って定期的に実施することとしても良い。
 まず、バックアップ制御部35は、入出力装置34を介してユーザのバックアップ要求を受け付ける(S100)。バックアップ要求には、バックアップを行う対象の仮想ボリュームID、バックアップ先のバックアップ装置IDを含む。また、バックアップ実施時刻などを指定されていてもよい。
 要求を受け付けたバックアップ制御部35は、バックアップ履歴テーブル74を参照し、指定された仮想ボリュームに対応するバックアップのエントリがあるか確認する(S101)。
 エントリがある場合は(S101でYesの場合)、既にフルバックアップが作成されていると判断し、今回は差分バックアップを作成する。TimeStamp746が最も新しいエントリのストレージ装置ID745及び論理ボリュームID744を取得し、S104に進む(S102)。
 エントリがない場合は(S101でNoの場合)、今回が初回のバックアップであるため、フルバックアップを作成すると判断する。ボリューム構成テーブル39を参照し、当該仮想ボリュームに対応するストレージ装置ID391及び論理ボリュームID392を取得する。IDを取得した論理ボリュームのフルバックアップを、指定のバックアップ装置に作成するタスクをタスク管理テーブル72へ登録するようタスク制御部71に指示し、S107に進む(S103)。
 S104では、前回のバックアップ実施後に、当該仮想ボリュームに関連付けられた論理ボリュームが切り替わっているかどうかを判断する。ボリューム構成テーブル39を参照し、当該仮想ボリュームにマッピング中のストレージ装置ID391及び論理ボリュームID392を取得し、S102で取得したストレージ装置ID745及び論理ボリュームID744と一致するかを確認する。
 一致する場合(S104でYesの場合)、前回のバックアップ以降に論理ボリュームのマッピング切り替えは発生していないと判断し、当該論理ボリュームの差分バックアップを、指定されたバックアップ装置に作成するタスクをタスク管理テーブル72に登録する指示をタスク制御部71に発行し、S107に進む(S105)。
 一致しない場合(S104でNoの場合)、仮想ボリュームへの論理ボリュームのマッピングが切り替えられたと判断する。移行元であるID392の論理ボリュームと、移行先であるS102で取得した論理ボリュームのデータについての差分バックアップを、指定のバックアップ装置に作成するタスクをタスク管理テーブル72に登録する指示を、タスク制御部71に発行し、S107に進む(S106)。
 タスク制御部71が、タスク管理テーブルからパラメータを取得して指示コマンドを作成し、実行する(S107)。
 指示コマンド実行によりストレージ管理計算機3が発行した指示に従い、バックアップ管理計算機4の命令実行部46が、ストレージ装置5やバックアップ装置6に対して、バックアップやリストアの処理を実行する。
 バックアップ完了後、バックアップ管理計算機4より完了通知を受領すると、バックアップ制御部35が、完了したバックアップの情報を、バックアップ履歴テーブル74に登録する(S108)。
 ストレージ管理計算機3が、仮想ボリューム単位でデータバックアップの履歴を管理するバックアップ履歴テーブル74を作成、保持し、バックアップ時に、前回のバックアップの後に論理ボリュームの切り替えが発生したことを検出することにより、論理ボリュームをまたいでバックアップの管理情報を引き継ぐことができる。本処理により、論理ボリューム間の差分バックアップの作成が可能となり、計算機システムの可用性が向上する。また、仮想化された計算機システムにおいて、実際のバックアップ対象である論理ボリュームではなく、ホスト計算機に提供する単位である仮想ボリュームを指定して、バックアップ要求を行うことができるため、システム運用管理を支援できる。
 続いて、バックアップ制御部35が、リストア指示を受け付けてからリストアを実行するまでの概要を説明する。
 まず、バックアップ制御部35は、バックアップデータを指定したリストア指示のユーザ入力を受け付ける。リストア指示を受けて、リストアに必要な論理ボリュームを提供可能なストレージ装置が存在するかを、ストレージ構成テーブル70を参照して検索する。存在しない場合は、システムの空き容量が不足しており、リストアには記憶メディア追加などストレージ装置の構成変更が必要である旨を出力し、処理を終了する。そもそもシステムの空き容量が不足している場合、以降の処理を行って不要なリソース利用となることを防ぐための処理であるが、実施されなくともよい。
 次に、リストアで適用可能なプロファイルの候補を抽出し、入出力装置に出力指示する。適用可能であるとは、当該プロファイルを満たし、かつリストアに必要な容量を持つ論理ボリュームを提供可能なストレージ装置が存在することを意味する。出力内容は図10を、具体的な処理は図11を用いて後述する。
 入出力装置により提示した既存プロファイルの選択を受け付けるか、または新規プロファイルの作成を受け付けることにより、リストアで適用するプロファイルを決定する。詳細は図10を用いて後述する。
 次に、決定したプロファイルを満たすストレージ装置を、リストア先候補一覧として入出力装置34に出力指示する。プロファイル候補抽出の際に確認した、リストア可能なストレージ装置の情報を出力すればよい。入出力装置34によりユーザの選択入力を受け付けて、リストア先ストレージ装置を決定する。
 決定したリストア先ストレージ装置に対するリストアのタスクをタスク管理テーブルに登録し、タスクの実行によりリストア指示を行う。詳細は図12を用いて後述する。
 バックアップ管理計算機4よりデータのリストアの完了通知を受け付けると、バックアップ制御部35は、仮想ボリュームをデータがリストアされた論理ボリュームにマッピングして処理を完了する。
 なお、ストレージ装置がリストアに必要な論理ボリュームを提供可能であるとは、リストアに必要な容量以上の空き容量が確保できることを指す。ストレージ構成テーブル70とボリューム構成テーブル39とを参照して、仮想ボリュームにマッピングされていない論理ボリュームの容量と、論理ボリュームに割り当てられていない記憶領域の容量の合計をストレージ装置毎に算出し、算出した容量が、リストアに必要な容量より多いストレージ装置が存在するかを判断する。リストアに必要な容量は、バックアップ履歴テーブル74を参照して、指定されたバックアップIDに対応するボリューム容量748を取得することで算出する。
 図10は、リストアで適用するプロファイルの選択画面D31の構成例を示す。
 本画面は、バックアップデータのリストアが要求された時に、ストレージ管理計算機3の入出力装置34が、リストア時に適用するプロファイルの選択を受け付けるために表示する画面である。
 本画面は、例えば、メッセージ表示部D310と、リストアで適用するプロファイルの候補を表示する表示部D311およびD312と、新規プロファイル作成の指示を受け付ける表示部D313とを有する。
 メッセージ表示部D310には、リストア指示で指定されたバックアップデータの情報と、ユーザへの操作指示内容が表示される。
 表示部D311には、ストレージ装置の構成上、適用が可能なプロファイルのうち、リストアが指定された仮想ボリュームに対して適用履歴のある既存プロファイルを表示する。ここで適用が可能であるとは、プロファイルを満たし、かつリストアに必要な容量を持つ論理ボリュームを、いずれかのストレージ装置が提供可能であることを意味する。表示部D312には、リストア時に適用可能なプロファイルのうち、リストア指定された仮想ボリュームに対して適用履歴のない既存プロファイルを表示する。
 リストアされる場合、仮想ボリュームの用途がリストア前と同じであれば、今までに適用されていたものと同じかそれに近いプロファイルの適用が好ましい。ただし、リストア後の仮想ボリュームを必ずしも以前と同じ用途で利用するとは限らない。そのため、適用可能なプロファイルを全て提示した上で、その仮想ボリュームへの適用実績の有無によって区別して表示することで、ユーザの仮想ボリュームに対するプロファイル選択を支援することができる。
 さらに、適用実績のないプロファイルの表示部D312について、適用実績のあるプロファイルに近似しているものから順に表示してもよい。図10では、ID 300のプロファイルが、適用実績のあるID 102のプロファイルに比べてスナップショット機能が有効である点のみが異なるプロファイルであるため、他のプロファイルより上に表示している。
 なお、本実施例では適用候補のプロファイルを、リストア指定された仮想ボリュームに対する適用実績の有無によって分類して表示するが、表示の形式はこれに限定されない。代わりに、それぞれのプロファイルの適用回数を表示しても良い。さらに、当該ボリュームがテンプレートとして用いられている場合など、特定のプロファイルの適用実績が特に多いときは、そのプロファイルを強調表示するなどしてもよい。また、リストアするバックアップデータの世代で適用されていたプロファイルを推奨する表示をしても良い。適用候補の既存プロファイルの抽出処理については、図11を用いて後述する。
 表示部D313は、リストアで適用するプロファイルを、既存プロファイルから選択せずに新規に作成する指示を受け付ける画面である。D313にチェックが入力されて「決定」ボタンが押下されると、プロファイルの新規作成画面に遷移する。遷移先の画面において、新規プロファイルを作成するために設定する必要がある項目と、各項目に設定することが可能なパラメータ値とを表示し、パラメータ値の選択入力を受け付けることで、プロファイルを作成する。
 入力を受け付けると、バックアップ制御部は、選択されたパラメータ値を満たし、かつリストアに必要な容量の論理ボリュームを提供可能なストレージ装置を、ストレージ構成テーブル70を参照して検索する。新規プロファイルの設定項目において未入力の項目は、パラメータ値を限定しないものとして扱ってよい。
 検索の結果、条件を満たすストレージ装置が存在する場合は、設定可能なプロファイルと判断し、プロファイル定義テーブル36に新規登録する。さらに、入出力装置34に、条件を満たすストレージ装置をリストア先候補として表示する指示を行う。条件を満たすストレージ装置が存在しない場合は、その時点では設定しても適用できないプロファイルであると判断し、新規プロファイルの設定項目の再入力が必要な旨を出力する。
 図11は、既存プロファイルの中から、リストアで適用可能なプロファイルを抽出する処理の詳細を示す。
 まず、バックアップ制御部35は、プロファイル定義テーブル36を参照し、全てのエントリを取得する(S301)。以降、S301で取得したエントリのそれぞれに対して、S302からS306の処理を行う。
 ストレージ構成テーブル70およびボリューム構成テーブル39を参照して、仮想ボリュームにマッピングされていない論理ボリュームと、論理ボリュームに割り当てられていない記憶領域(論理ボリュームIDが「null」)の中から、S301で取得したプロファイルを満たすエントリを検索する(S302)。
 次に、リストアに必要な論理ボリュームを提供可能なストレージ装置が存在するかを判断する(S303)。具体的には、S302で取得したエントリの容量の合計を、ストレージ装置毎に算出し、算出した容量が、リストアに必要な容量より多いストレージ装置が存在するかを判断する。リストア先には、作成済みで利用されていない論理ボリュームを利用しても良い。また、適切な論理ボリュームがない場合は、割り当てられていない記憶領域を用いるか、論理ボリュームの容量割当てを解除することにより記憶領域を確保し、リストアのために新たに論理ボリュームを作成して良い。
 リストアに必要な論理ボリュームを提供可能なストレージ装置が存在しない場合(S303でNoの場合)、そのプロファイルは適用できないと判断し、次の既存プロファイルに対して、S302の処理を行う。
 リストアに必要な論理ボリュームを提供可能なストレージ装置がある場合(S303でYesの場合)、プロファイル履歴テーブル37を参照し、当該プロファイルが、指定された仮想ボリュームに適用された履歴があるかを確認する(S304)。
 適用履歴がある場合(S304でYesの場合)、適用実績があるプロファイルとしてプロファイル選択画面D31に表示することを決定してMemory32に一時格納し、次の既存プロファイルに対してS302の処理を行う(S305)。
 適用履歴がない場合(S304でNoの場合)、適用実績がないプロファイルとしてプロファイル選択画面D31に表示することを決定してMemory32に一時格納し、次の既存プロファイルに対してS302の処理を行う(S306)。
 全てのプロファイルについて上記処理を完了し、入出力装置34に、表示が決定してMemoryに一時格納したプロファイルの情報を出力指示し(S307)、処理を終了する。なお、適用可能なプロファイルが存在しない場合は、プロファイルの新規作成またはストレージの構成変更を行わないとリストアできない旨を出力することとしてよい。
 出力される画面は図10で例示した通りである。なお、前述の通り、適用回数の表示を追加する、また適用実績のあるプロファイルと条件が近い順にプロファイルを提示するなどしてもよく、その場合は、S304以下において、表示させる内容に対応する処理を行う。
 なお、適用するプロファイルが選択された後に、リストア先候補となるストレージ装置を提示するため、S303で検索したリストア可能なストレージ装置の情報はMemoryに一時格納しておいて良い。
 図12は、ユーザ選択入力を受け付けることでリストア先のストレージ装置を決定した後に、リストアするタスクを登録する処理を示す。
 まず、バックアップ制御部35は、決定したストレージ装置にリストア先の論理ボリュームを作成するタスクを、タスク制御部71経由で、タスク管理テーブル72に登録する(S501)。本処理は、リストア先の論理ボリュームを新規に作成する必要がある場合に行う。仮想ボリュームに割り当てされていない既存の論理ボリュームにリストア可能な場合は、新規作成しなくてよい。また、ボリュームの容量確保のために必要であれば、既存の論理ボリュームへの記憶領域の割り当てを解除する処理を行って良い。
 次に、バックアップ履歴テーブル74を参照し、リストア指定されたバックアップデータのバックアップ種別742を取得し、当該バックアップデータがフルバックアップか差分バックアップかを確認する(S502)。
 フルバックアップの場合(S502でNoの場合)、S501で登録したタスクにより作成されたリストア先ボリュームにユーザ指定のバックアップデータをリストアするタスクを、タスク制御部71経由で、タスク管理テーブル72に登録し、処理を終了する(S503)。
 差分バックアップの場合(S502でYesの場合)、最初のフルバックアップから指定された世代までのバックアップデータを全てリストアする必要がある。バックアップ履歴テーブル74を参照し、ユーザ指定のバックアップデータに対応する仮想ボリュームのバックアップ履歴のTimeStamp746を確認することで、当該バックアップデータの一世代前のバックアップの情報を取得する(S504)。
 次に、バックアップ履歴テーブルを参照し、S504で取得した世代のバックアップ種別742が、フルバックアップか差分バックアップかを確認する(S505)。
 差分バックアップの場合(S505でYesの場合)、S504に戻り、再度、更に一世代前のバックアップ情報を取得する。
 フルバックアップの場合(S505でNoの場合)、S501で登録したタスクにより作成されたリストア先ボリュームに、S504で取得したフルバックアップをリストアするタスクを、タスク制御部71経由で、タスク管理テーブル72に登録する(S506)。
 次に、タスク管理テーブル72の最後に登録されているタスクのtargetDataを参照し、リストア指定されたバックアップデータをリストアするタスクかどうかを確認する(S507)。
 指定されたバックアップデータをリストアするタスクの場合(S507でYesの場合)、処理を終了する。
 指定されたバックアップデータをリストアするタスクではない場合(S507でNoの場合)、S504の処理と同じ方法で、当該バックアップデータの一世代後のバックアップデータを取得する(S508)。
 次に、S501で登録したタスクにより作成されたリストア先ボリュームに、S508で取得したバックアップデータをリストアするタスクを、タスク制御部71経由で、タスク管理テーブル72に登録し、S507に戻る(S509)。
 論理ボリュームをまたがった差分バックアップを作成していたとしても、本実施例のバックアップ履歴テーブルを用いて、上記の通り指定されたバックアップデータに関連するデータを取得することにより、リストアを実施することができる。
 以上第1の実施形態によれば、仮想ボリュームに関連づけられる論理ボリュームが切り替わった場合でも、切り替え後の論理ボリュームのバックアップを、切り替え前の論理ボリュームのバックアップに対する差分バックアップとして実施することが可能である。また、論理ボリューム間で作成された差分バックアップのリストアを実現することができる。さらに、バックアップデータのリストア要求を受け付けた際に、リストアに適用する候補となるプロファイルの仮想ボリュームへの設定実績を提示することで、プロファイルの選択、及びリストア先の選択を支援することができる。これにより、バックアップやリストア実施時の運用管理コストを削減できる。
 なお、本実施例ではストレージ管理計算機3がバックアップ制御部35を備え、バックアップ管理計算機4に対しバックアップ及びリストア指示を行う形態とした。変形例として、バックアップ管理計算機4が、ユーザからバックアップ及びリストアの要求を受け付け、要求を実行するタスクを自身のメモリに格納する構成であっても良い。バックアップ管理計算機4からは、仮想ボリュームを認識することができない。この場合、まず、ストレージ管理計算機3がバックアップ管理計算機4より、実行を予定しているタスクを示すタスク情報を取得する。タスク情報に含まれるバックアップタスクに関して、対象の論理ボリュームと仮想ボリュームとの関連付けに基づいて、論理ボリュームをまたがった差分バックアップとするかどうかを判断するとして良い。バックアップ管理計算機4に対して、判断結果を提示することができる。
 また、リストアについても、本実施例の変形例で実施可能である。
 第1の実施形態では、プロファイルの仮想ボリュームへの設定履歴を記憶することで、リストア実施時に、プロファイル及びリストア先ストレージ装置の選択を支援する。しかし、アプリケーションによるボリュームの利用態様によっては、性能プロファイルの要件以外に、ボリュームにアクセスするホスト計算機の構成等、ストレージ装置に関連する構成の条件(制約)を考慮してリストア先を選択する必要がある。
 第2の実施形態では、リストア先候補のストレージ装置を提示する際に、ストレージ装置の構成変更の要否を判断し、判断結果を表示することにより、仮想化された計算機システムの効率的な運用を支援する。
 以下の説明では、第1の実施形態との差異を中心に説明し、同等の構成要素や、同等の機能を持つプログラム、同等の項目を持つテーブルについては、記載を省略する場合がある。
 図13は、第2の実施形態の概要を示す図である。
 ストレージ管理計算機3の構成取得部81は、ホスト計算機1の構成情報、ホスト計算機1の構成情報、ホスト計算機1とストレージ装置5間のトポロジ情報を取得し、仮想ホスト構成テーブル82、サーバ構成テーブル83、トポロジ構成テーブル84に登録する。
 仮想ボリュームのバックアップ要求を受け付けると、バックアップ制御部35が制約算出部85を呼び出す。制約算出部85は、バックアップ対象の仮想ボリュームに関連する構成情報を、仮想ホスト構成テーブル82、サーバ構成テーブル83、トポロジ構成テーブル84から取得する。
 制約算出部85は、取得した構成情報について、リストアの際に考慮すべき制約条件があるかを判断し、制約条件があると判断した場合、バックアップ履歴に紐づく制約情報を作成する。実施例1のバックアップ履歴テーブル74に項目を加える形で、作成した制約情報の識別子を登録し、バックアップデータの情報と対応づけて管理する(S1)。
 制約検証部86は、リストア要求を受領した際に、バックアップ履歴テーブル74を参照して、リストア対象のバックアップに対応づけられた制約情報を取得する。
 バックアップ制御部35が、プロファイルを満たすリストア先候補のストレージ装置を抽出すると、制約検証部86は、候補のストレージ装置に関連する構成情報を、構成テーブル82-84から取得する。リストア先候補のストレージ装置に関する構成情報が、バックアップに紐づいた制約情報を満たすか検証し、検証結果を、構成変更要否として提示する。(S2)。
 このように、リストア先の候補が、アプリケーションによるボリュームの利用態様等に関連する構成の制約条件を満たすかを判断して提示することにより、リストア先のストレージ装置を選択するための判断材料をユーザに提供することができる。
 第2の実施形態にかかるストレージ管理計算機3は、第1の実施形態との差異として、前述の構成取得部81、制約算出部85、制約検証部86、仮想ホスト構成テーブル82、サーバ構成テーブル83、トポロジ構成テーブル84をMemory32に格納する。さらに、バックアップ履歴に紐づく制約情報であるリストア制約89と、リストア制約89を作成するために用いる汎用ルール87および制約テンプレート88とを、それぞれ格納するリポジトリを有する。さらに、リストア制約89の検証結果を格納する制約検証結果管理テーブル91を有する。各情報の詳細は後述する。
 構成取得部81は、計算機システムの仮想ホストに関する構成情報、物理ホストに関する構成情報、ストレージ装置と物理ホストのトポロジに関する情報を定期的に取得し、それぞれ、仮想ホスト構成テーブル82、サーバ構成テーブル83、トポロジ構成テーブル84に登録する。構成取得部81が各種装置に対して情報を取得するための方法としては、SNMP(Simple Network Management Protocol)による取得方法や、独自のプロトコルを利用する方法でもよい。
 取得した情報を管理するテーブルは、本実施例の構成のようにテーブル82-84に分割されず、1つのテーブルとして管理されてもよい。
 本実施例ではストレージ装置、物理ホスト、仮想ホスト、動作アプリケーションについて情報を収集、格納しているが、検証すべき制約情報に用いる情報を格納してあればよく、記録される情報の種類と形式は、これらのテーブルに記載の方法に限定されない。
 図14は、仮想ホスト構成テーブル82を示す。
 本テーブルは、ホスト計算機上で動作するVM(仮想ホスト)の情報を管理するテーブルである。本テーブルは、例えば、仮想ホストID820と、仮想I/F数821と、仮想ボリュームID822と、動作アプリケーション823とを有する。
 仮想ホストID820には、仮想ホストを識別する情報が登録される。仮想I/F数821には、仮想ホストが認識している、ストレージ装置と送受信を行うためのI/Fの数が登録される。仮想ボリューム822には、仮想ホストに提供されている仮想ボリュームを識別する情報が登録される。動作アプリケーション823には、仮想ホスト上で動作しているアプリケーションが登録される。
 図15は、サーバ構成テーブル83を示す。
 本テーブルは、計算機システム内に存在するホスト計算機1(物理ホスト)に関する情報を管理するためのテーブルである。本テーブルは、例えば、物理ホストID830と、物理I/F数831と、仮想ホストID832とを有する。物理ホストID830には、ホスト計算機を識別する情報が登録される。物理I/F数831には、ホスト計算機が有するストレージ装置と送受信を行うためのI/Fの数が登録される。仮想ホストID832には、ホスト計算機上で動作している仮想ホストを識別する情報が登録される。
 図16は、トポロジ構成テーブル84を示す。
 本テーブルは、ストレージ装置3とホスト計算機1(物理ホスト)のトポロジ情報を管理するテーブルである。本テーブルは、例えば、ストレージ装置ID840と、物理ホストID841とを有する。ストレージ装置ID842には、ストレージ装置を識別する情報が登録される。物理ホストID841には、ストレージ装置に接続しているホスト計算機を識別する情報が登録される。
 図17は、汎用ルール87の一例を示す。
 本情報は、バックアップ対象のボリュームを利用する装置やソフトウェアプログラムと、その他の装置やソフトウェアプログラムとの接続関係が有する制約条件を定義する情報である。各構成情報について、汎用ルール87の条件部871に合致する状態である場合を、リストアの「制約がある」と称する。
 本情報は、ユーザの入力を受け付けて、予めリポジトリに格納される。本情報は、例えば、汎用ルールID870と、条件部871と、装置部位872と、装置873と、条件874と、適用制約情報ID875とを有する。
 汎用ルールID870には、汎用ルールを識別する情報が登録される。条件部871は、装置部位872と、装置873と、条件874から成る1つ以上の条件セットで構成される。装置部位872には、対象となる装置部位名が登録される。装置873には、当該装置部位と関係する装置名が登録される。条件874には、当該装置部位の状態に関する情報が登録される。適用制約テンプレートID875には、当該汎用ルールの条件を満たした場合に適用する制約テンプレート88を識別する情報が登録される。制約テンプレート88については図18を用いて後述する。
 例えば、図17の汎用ルールは、汎用ルールID870が1であり、バックアップ対象のボリュームに紐づくVMが存在し、かつ当該VM上でWebServerのアプリケーションが動作している状態であることを条件とし、これらの条件を満たした際に適用される制約テンプレートのIDがAであることを示す。
 図17では、汎用ルールの内容としてバックアップボリュームと仮想ホストとアプリケーションとを記述しているが、バックアップ対象の仮想ボリュームに関してリストアの際に推奨される条件を記載すればよい。たとえば、(条件部1)論理ボリュームがストレージ装置より割当てられていて、かつ(条件部2)リモートコピー機能を当該ストレージ装置が備える、などでも良い。計算機システムの用途に応じて作成されれば良く、内容はこれに限定されない。ストレージ管理計算機3は、条件部の内容に対応した構成情報の収集、管理を実施する。
 図18は、制約テンプレート88の一例を示す。
 本情報は、バックアップ対象のボリュームに関する構成について、汎用ルールを参照して制約があると判断された場合に、具体的な制約内容を生成するためのテンプレートになる情報である。本情報は、ユーザの入力を受け付けて、予めリポジトリに格納される。
 本情報は、例えば、制約テンプレートID880と、変数881と、取得メトリクス882と、対象装置883と、取得タイミング884と、制約885とを有する。
 制約テンプレートID880には、制約テンプレートを識別する情報が登録される。変数881には、取得メトリクス882と、対象装置883と、取得タイミング884から成る1つ以上の変数セットで構成される。取得メトリクス885には、制約の対象となるメトリクス名が登録される。対象装置886には、当該取得メトリクスの対象となる装置名が登録される。取得タイミング887には、当該取得メトリクスを取得するタイミングを指定する情報が登録される。制約888には、制約として当該変数が満たすべき条件が登録される。
 例えば、図18の制約情報は、制約テンプレートID880がAであり、バックアップ時に取得する変数として、バックアップ対象ボリュームに紐づくVMのI/F数があり、リストア時に取得する変数として、リストア対象ボリュームに関連する物理ホストのI/F数があり、後者の変数が前者の変数以上であることが制約条件であることを示す。つまり、VMが必要とする数以上のI/Fを持つ物理ホストに接続している論理ボリュームへのリストアが推奨される。
 ここではI/F数をメトリクスの例として挙げているが、ホスト計算機のCPU数やメモリの種類などでも良い。また、対象装置もVMやホスト計算機以外であってもよい。その場合は、ストレージ管理計算機3は、対応する構成情報の管理を行う。
 図19は、リストア制約89の一例を示す。
 本情報は、リストア先のボリュームに関する具体的な制約内容を示す情報である。本情報は、制約算出部85により、バックアップ実施時に、仮想ホスト構成テーブル82、サーバ構成テーブル83、トポロジ構成テーブル84から取得するバックアップ対象ボリュームに関する構成情報と、汎用ルール87および制約テンプレート88とに基づいて生成される。
 本情報は、例えば、リストア制約ID890と、メトリクス891と、対象装置892と、制約種別893と、値884とを有する。
 リストア制約ID890には、リストア制約を識別する情報が登録される。メトリクス891には、制約の対象となるメトリクスが登録される。対象装置892には、当該メトリクスの対象となる装置名が登録される。制約種別893には、当該メトリクスの対する制約の種別が登録される。値894には、制約種別に対して設定する値が登録される。
 図19は、ID890がA-1のリストア制約は、リストア時の制約が1つあり、その内容がリストア対象ボリュームに関連する物理ホストのI/F数が3以上必要であることを示している。リストア制約89単体を指して、制約情報と呼んで良い。また、リストア制約89の作成に用いる制約テンプレート88とリストア制約89とをあわせて制約情報と称してもよいし、さらに汎用ルール87を加えても良い。
 実施例2のバックアップ履歴テーブル74は、実施例1の情報に加えて、バックアップ実施時に生成されたリストア制約ID890を、バックアップデータの情報に対応づけて格納する(図示せず)。
 図20は、制約検証結果管理テーブル91の一例を示す。
本テーブルは、リストア実施時に、制約検証部86により、リストア先候補のストレージ装置に関連する構成情報が、リストア対象のバックアップデータのリストア制約89を満たすかを検証した結果を管理し、入出力装置34に出力指示するためのテーブルである。制約テンプレート88、リストア制約89、および各構成テーブルの情報に基づき、制約検証部86により作成、更新される。
 本テーブルは、バックアップID910と、ストレージ装置ID911と、制約チェック912と、リストア制約ID913と、制約違反装置ID914とを格納する。バックアップID910には、バックアップを識別するID741が登録される。ストレージ装置ID911には、当該バックアップIDのバックアップのリストア先候補として抽出されたストレージ装置を識別するID700が登録される。制約チェック912には、当該ストレージ装置にリストアした場合に、当該バックアップに関連するリストア制約を満たすかを示す情報が登録される。リストア制約ID913には、当該制約チェックにより満たさないと判断したリストア制約のID890が登録される。制約違反装置ID91eには、当該制約チェックによりリストア制約を満たさないと判断された場合に、リストア制約を満たさない原因の装置を識別する情報が登録される。
 例えば、図20では、バックアップVol20-20141215100000のリストア先の候補としてStorage1、Storage2、Storage3のストレージ装置があり、Storage及びStorage2は、リストア制約を満たすが、Storage3は、A-1のリストア制約を満たしておらず、その原因が物理ホストHV2の構成にあることを示す。
 図21は、リストア制約89を生成する処理を示す。
 以下に示す処理は、ボリュームを指定したバックアップ要求を受け付けることで開始する。
 まず、バックアップ制御部35は、入出力装置34によりバックアップの要求を受け付けると、制約算出部85を呼び出し、制約算出部85が、仮想ホスト構成テーブル82、サーバ構成テーブル83、トポロジ構成テーブル84を参照し、指定されたバックアップ対象ボリュームに該当するエントリを取得する(S601)。例えば、バックアップ対象として「VVOL1」が指定された場合、仮想ホスト構成テーブル82から1番目(1行目)のエントリを取得する。「VVOL1」に関連する仮想ホストが「VM1」であるため、サーバ構成テーブル83から1番目(1行目)のエントリを取得し、「VM1」に関連する物理ホストが「HV1」であるためトポロジ構成テーブル84から1番目(1行目)と2番目(2行目)のエントリを取得する。
 以降で説明するS602からS605までの処理は、リポジトリに格納されている各汎用ルールに対してループ処理される。
 S601で仮想ホスト構成テーブル82から取得したエントリが、汎用ルール87の条件部871を満たすかを確認する(S602)。
 条件部871を満たさない場合(S602でNoの場合)、当該汎用ルールに対する処理を終了する。
 条件部871を満たす場合(S602でYesの場合)、当該汎用ルールの適用制約テンプレートID875に対応する制約テンプレート88を、リポジトリから取得し、当該制約情報における取得タイミング884がバックアップ時である条件の取得メトリクス882を、S601で取得したエントリから取得する(S603)。例えば、S602で図21の汎用ルールの条件部を満たすと判断した場合、図22のIDが「A」の制約情報を取得し、取得タイミングが「バックアップ」時である変数1の「VM」の「I/F数」を、仮想ホスト構成テーブル82から取得したエントリから取得する。
 次に、当該制約情報における取得タイミング884が「リストア」時である条件の取得メトリクス882、対象装置883、制約885、及びS603で取得した情報をもとに、リストア制約89のメトリクス891と、対象装置892と、制約種別892と、値894を定義し、ID890を付してリストア制約を生成する(S604)。例えば、図18の制約テンプレートを用いて作成する図19のリストア制約の場合、制約情報の取得タイミングが「リストア」時である変数2の取得メトリクスの「I/F数」が、リストア制約のメトリクスに定義され、制約情報の変数2の対象装置「接続先物理ホスト」が、リストア制約の対象装置に定義され、制約情報の制約の「変数2は変数1以上」をもとに、リストア制約の制約種別が定義され、S603で取得した「VM」の「I/F数」が、リストア制約の値に定義される。
 図9を用いて説明した処理によりバックアップが完了すると、バックアップ履歴テーブル74の当該バックアップに対応するエントリに、S604で作成したリストア制約のリストア制約IDを登録する。
 リストア制約生成は、図9を用いて説明したバックアップ作成指示タスクの登録処理と並行して行われてよい。
 図22は、リストア制約の検証処理を示す。リストア実施時、実施例1と同様に、適用するプロファイルの指定を受け付けた際に、指定されたプロファイルを満たすリストア先候補のストレージ装置に関する構成が、リストア対象のバックアップに対応するリストア制約を満たすかを検証し、制約検証結果管理テーブル91に登録する。
 以降で説明するS701からS704までの処理は、リストア先候補のストレージ装置に関してループ処理される。
 まず、制約検証部86が、仮想ホスト構成テーブル82、サーバ構成テーブル83、トポロジ構成テーブル84から、リストア先ストレージ装置に関するエントリを取得する(S701)。例えば、リストア先ストレージ装置が「Storage3」の場合、トポロジ構成テーブル84から2番目(2行目)のエントリを取得し、「Storage3」に関連する物理ホストが「HV2」である情報をもとに、サーバ構成テーブル83から2番目(3行目)のエントリを取得し、「HV2」に関連する仮想ホストが「VM3」である情報をもとに、仮想ホスト構成テーブル82から3番目(3行目)のエントリを取得する。
 次に、バックアップ履歴テーブル74から、リストア対象のバックアップに対応するリストア制約89を取得し、S701で取得したエントリが当該リストア制約を満たすかを検証する(S702)。例えば、S701の例で取得したエントリと、図23に示すリストア制約を比較した場合、リストア制約で「物理ホスト」の「I/F数」の「最小値」が「3」(つまり、物理ホストのI/F数が3以上)であることが制約として定義されているのに対して、S701で取得したエントリから、リストア先ストレージ装置である「Storage3」に関連する物理ホスト「HV2」の「I/F数」が「2」であるため、この場合はリストア制約を満たさないと判断する。
 リストア制約89を満たす場合(S702でYesの場合)、S704に進む。リストア制約89を満たさない場合(S702でNoの場合)、当該リストア制約を満たさない原因となった装置または装置部位に関するIDを取得する(S703)。例えば、S702の説明例として示した検査結果の場合、「HV2」の「I/F数」の不足が原因のため、「HV2」を取得する。
 次に、S702による検査結果及びS703で取得した情報を、制約検証結果管理テーブル91に登録する(S704)。例えば、S703の説明例の場合、図25に示す制約検証結果管理テーブル91の3行目のように、ストレージ装置ID911に「Storage3」、制約チェック912に「false」(制約満たさず)、リストア制約ID913に「A-1」、制約違反装置ID914に「HV2」が登録される。
 制約検証結果管理テーブル91に登録された情報は、実施例1と同様の処理でリストアへの適用を決定したプロファイルを満たすストレージ装置を、リストア先候補一覧として入出力装置34に出力指示する際に、各ストレージ装置の構成変更の要否を示す情報として、あわせて出力指示する。
 リストア先選択の判断材料として、ストレージ装置の構成に関する制約条件の検証結果を提示することで、ユーザ選択を支援することができる。
 図23は、ユーザが選択したリストア先候補に関する構成変更を推奨する旨を、ユーザに通知する画面D32の構成例を示す。
 本画面は、入出力装置34に提示したリストア先候補のストレージ装置の中から、リストアにあたって構成変更の必要があると判断している候補のユーザ選択を受け付けた場合に表示する。バックアップ実施時のバックアップ対象ボリュームに関する構成と、リストア先候補のボリュームに関する構成が異なる場合に、ボリュームを利用するアプリケーションが求める利用態様を実現できない可能性があるため、指定されたリストア先へのリストア実行可否を確認するための画面である。
 本画面は、例えば、メッセージ表示部D320と、選択中プロファイル表示部D321と、選択中リストア先表示部D322とを有する。
 メッセージ表示部D320には、例えば、リストア要求を受け付けたバックアップに関する情報と、推奨する構成変更の内容と、ユーザへの操作指示内容と、選択中のストレージ装置に関連するトポロジ図が表示される。
 リストアを要求されたバックアップに関する情報は、バックアップ履歴テーブル74から取得する。推奨する構成変更の内容及びトポロジ図は、例えばバックアップ履歴テーブル74の当該バックアップのエントリに格納されたリストア制約IDに対応するリストア制約89、及びトポロジ構成テーブル84及びサーバ構成テーブル83のリストア先ストレージ装置に関連するエントリを基に生成する。選択中プロファイル表示部D321には、ユーザの選択を受け付けたリストアに適用するプロファイルの情報が表示される。
 選択中リストア先表示部D322には、ユーザの選択を受け付けたリストア先候補のストレージ装置の情報が表示される。
 以上第2の実施形態によれば、第1の実施形態におけるバックアップ、リストアの制御に加えて、リストア先候補を提示する際に、バックアップデータをリストアするための構成の制約条件の検証結果を、判断材料としてあわせて提示する。バックアップデータのリストア実施にあたって、適切なリストア先の選択を支援することができ、リストア実施時の運用管理コストを削減することができる。
 なお、「テーブル」形式の表現にて実施例の各情報を説明したが、これらの情報は必ずしもテーブルによるデータ構造で表現されなくてもよく、リスト、DB(データベース)、キュー等のデータ構造またはそれ以外の構成で表現されてもよく、単に「情報」と呼んでも良い。また、各情報の内容を説明する際に、「名」、「ID」、「識別子」という表現を用いたが、それらは互いに置換可能である。
1:ホスト計算機、3:ストレージ管理計算機、4:バックアップ管理計算機、5:ストレージ装置、6:バックアップ装置

Claims (10)

  1.  ホスト計算機及びストレージ装置と通信し、
     前記ホスト計算機により認識される仮想ボリュームと、前記ストレージ装置より提供される論理ボリュームと、を関連付けて示す構成情報と、
     データのバックアップ履歴を、前記仮想ボリューム及び前記論理ボリュームと対応付けて格納するバックアップ履歴情報と、
    を格納するメモリと、
     前記メモリに接続され、
     前記仮想ボリュームを指定したデータのバックアップ要求を受け付けると、
     前記構成情報を参照して、前記指定された仮想ボリュームに関連付けられている論理ボリュームの情報を取得し、
     前記バックアップ履歴情報を参照して、前記関連付けられている論理ボリュームが、格納されているバックアップ履歴が対応付けられた論理ボリュームと一致するか判断し、
     前記判断の結果、前記関連付けられている論理ボリュームが、前記履歴の論理ボリュームと異なる場合は、論理ボリューム間の差分バックアップが実施されるよう制御するCPUと、
     を備える管理計算機。
  2.  前記構成情報には、前記仮想ボリュームに設定される性能要件情報がさらに格納され、
     前記CPUは、
     前記仮想ボリュームを前記論理ボリュームに関連付ける機能を有し、
     前記性能要件情報に基づいて、前記論理ボリュームを前記仮想ボリュームに関連付け、
     前記性能要件情報の変更に応じて、前記仮想ボリュームに対する前記論理ボリュームの関連付けを変更する
     請求項1に記載の管理計算機。
  3.  前記仮想ボリュームは、前記ストレージ装置の記憶領域に格納され前記ホスト計算機により実行されるオブジェクトに割り当てられる
     請求項2に記載の管理計算機。
  4.  前記オブジェクトは、仮想マシンである
     請求項3に記載の管理計算機。
  5.  前記CPUは、
     バックアップデータを指定したリストア要求を受け付けると、
     前記バックアップ履歴情報を参照して、前記指定されたバックアップデータが差分バックアップであるか否かを判断し、
     差分バックアップであると判断した場合は、前記指定されたバックアップデータに関連するバックアップデータの情報を前記バックアップ履歴情報より取得し、取得した前記情報に基づいてデータのリストアを指示する
     請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の管理計算機。
  6.  前記CPUは、
     前記リストア要求を受け付けると、
     前記構成情報を参照して、前記構成情報に格納されている各性能要件情報について、性能要件を満たすストレージ装置が存在するかを判断し、
     前記要件を満たすストレージ装置が存在すると判断した性能要件を、リストアするデータに対応する仮想ボリュームに対して適用する性能要件の候補として出力する
     請求項5に記載の管理計算機。
  7.  前記メモリは、前記仮想ボリュームに前記性能要件が設定された履歴を管理する性能要件履歴情報をさらに備え、
     前記CPUは、
     前記適用候補の性能要件情報を出力する場合に、前記性能要件履歴情報を参照し、前記適用候補の性能要件について、指定されたバックアップデータに対応する仮想ボリュームに設定された履歴があるか否かを判断し、
     前記履歴があるか否か判断した結果を、前記適用候補の性能要件情報とあわせて出力する
     請求項6に記載の管理計算機。
  8.  前記CPUは、
     バックアップ制御の際に、前記構成情報を参照し、前記指定された仮想ボリュームに関する構成の制約情報を生成して、バックアップデータの情報と対応づけて前記バックアップ履歴情報に格納し、
     前記バックアップデータを指定したリストア要求を受け付けると、
     前記構成情報を参照して、リストア先の候補となるストレージ装置に関する構成を取得し、
     前記バックアップ履歴情報を参照して、前記指定されたバックアップデータと対応付けられた制約情報を取得し、
     前記取得したストレージ装置に関する構成が、前記制約情報を満たすか検証し、
     前記検証の結果を出力する
     請求項7に記載の管理計算機。
  9.  前記メモリは、さらに、制約情報を生成するためのテンプレートを格納し、
     前記CPUは、前記構成情報と前記テンプレートとを参照して、前記制約情報を生成する
     請求項8に記載の管理計算機。
  10.  管理計算機によるストレージ装置の管理方法であって、
     ホスト計算機により認識される仮想ボリュームを指定したデータのバックアップ要求を受け付けると、
     前記仮想ボリュームと、前記ストレージ装置より提供される論理ボリュームとを関連付けて示す構成情報を参照して、前記指定された仮想ボリュームに関連付けられている論理ボリュームの情報を取得し、
     データのバックアップ履歴を、前記仮想ボリューム及び前記論理ボリュームと対応付けて格納するバックアップ履歴情報を参照して、前記関連付けられている論理ボリュームが、格納されているバックアップ履歴が対応付けられた論理ボリュームと一致するか判断し、
     前記判断の結果、前記関連付けられている論理ボリュームが、前記履歴の論理ボリュームと異なる場合は、論理ボリューム間の差分バックアップが実施されるよう制御する、
     ストレージ装置の管理方法。
PCT/JP2015/066650 2015-06-10 2015-06-10 ストレージ管理計算機、及びストレージ装置の管理方法 WO2016199232A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/066650 WO2016199232A1 (ja) 2015-06-10 2015-06-10 ストレージ管理計算機、及びストレージ装置の管理方法
US15/554,394 US10222983B2 (en) 2015-06-10 2015-06-10 Storage management computer and management method of storage apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/066650 WO2016199232A1 (ja) 2015-06-10 2015-06-10 ストレージ管理計算機、及びストレージ装置の管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016199232A1 true WO2016199232A1 (ja) 2016-12-15

Family

ID=57504499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/066650 WO2016199232A1 (ja) 2015-06-10 2015-06-10 ストレージ管理計算機、及びストレージ装置の管理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10222983B2 (ja)
WO (1) WO2016199232A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10459892B2 (en) 2014-04-23 2019-10-29 Qumulo, Inc. Filesystem hierarchical aggregate metrics
US10761767B2 (en) * 2016-07-12 2020-09-01 Hitachi, Ltd. Computer system and method for controlling storage apparatus that has replication direction from first logical device (in first storage) to second logical device (in second storage) and from said second logical device to third logical device (in said second storage), wherein said replication direction is reversed when second computer takes over for first computer
US10095729B2 (en) 2016-12-09 2018-10-09 Qumulo, Inc. Managing storage quotas in a shared storage system
JP6407946B2 (ja) * 2016-12-12 2018-10-17 ファナック株式会社 機器情報及び位置情報の管理装置及び管理システム
JP6684850B2 (ja) * 2018-05-16 2020-04-22 株式会社日立製作所 分散台帳システム、分散台帳サブシステム、および、分散台帳ノード
US11360936B2 (en) 2018-06-08 2022-06-14 Qumulo, Inc. Managing per object snapshot coverage in filesystems
US11126504B2 (en) * 2018-07-10 2021-09-21 EMC IP Holding Company LLC System and method for dynamic configuration of backup agents
US10534758B1 (en) 2018-12-20 2020-01-14 Qumulo, Inc. File system cache tiers
US10877823B1 (en) 2019-12-10 2020-12-29 Cisco Technology, Inc. High performance in-memory communication infrastructure for asymmetric multiprocessing systems without an external hypervisor
US10860372B1 (en) 2020-01-24 2020-12-08 Qumulo, Inc. Managing throughput fairness and quality of service in file systems
US10795796B1 (en) 2020-01-24 2020-10-06 Qumulo, Inc. Predictive performance analysis for file systems
US11151001B2 (en) 2020-01-28 2021-10-19 Qumulo, Inc. Recovery checkpoints for distributed file systems
CN114265720A (zh) * 2020-09-16 2022-04-01 伊姆西Ip控股有限责任公司 选择备份目的地的方法、电子设备和计算机程序产品
US11775481B2 (en) 2020-09-30 2023-10-03 Qumulo, Inc. User interfaces for managing distributed file systems
US11157458B1 (en) 2021-01-28 2021-10-26 Qumulo, Inc. Replicating files in distributed file systems using object-based data storage
US11461241B2 (en) 2021-03-03 2022-10-04 Qumulo, Inc. Storage tier management for file systems
US11567660B2 (en) * 2021-03-16 2023-01-31 Qumulo, Inc. Managing cloud storage for distributed file systems
US11132126B1 (en) 2021-03-16 2021-09-28 Qumulo, Inc. Backup services for distributed file systems in cloud computing environments
US11669255B2 (en) 2021-06-30 2023-06-06 Qumulo, Inc. Distributed resource caching by reallocation of storage caching using tokens and agents with non-depleted cache allocations
US11294604B1 (en) 2021-10-22 2022-04-05 Qumulo, Inc. Serverless disk drives based on cloud storage
US11354273B1 (en) 2021-11-18 2022-06-07 Qumulo, Inc. Managing usable storage space in distributed file systems
US11599508B1 (en) 2022-01-31 2023-03-07 Qumulo, Inc. Integrating distributed file systems with object stores
US11722150B1 (en) 2022-09-28 2023-08-08 Qumulo, Inc. Error resistant write-ahead log
US11729269B1 (en) 2022-10-26 2023-08-15 Qumulo, Inc. Bandwidth management in distributed file systems
US11934660B1 (en) 2023-11-07 2024-03-19 Qumulo, Inc. Tiered data storage with ephemeral and persistent tiers
US11921677B1 (en) 2023-11-07 2024-03-05 Qumulo, Inc. Sharing namespaces across file system clusters

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008059443A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Hitachi Ltd 記憶システムおよびバックアップ方法
JP2009048514A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Hitachi Ltd 仮想ボリュームのバックアップを行うストレージシステム及び方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8650359B2 (en) 2011-08-26 2014-02-11 Vmware, Inc. Computer system accessing object storage system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008059443A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Hitachi Ltd 記憶システムおよびバックアップ方法
JP2009048514A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Hitachi Ltd 仮想ボリュームのバックアップを行うストレージシステム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20180059946A1 (en) 2018-03-01
US10222983B2 (en) 2019-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016199232A1 (ja) ストレージ管理計算機、及びストレージ装置の管理方法
US10803193B2 (en) Multi-tenant authorization framework in a data management and storage cluster
US8448167B2 (en) Storage system, and remote copy control method therefor
JP5478107B2 (ja) 仮想ストレージ装置を管理する管理サーバ装置及び仮想ストレージ装置の管理方法
JP5156682B2 (ja) ストレージシステムにおけるバックアップ方法
US9286344B1 (en) Method and system for maintaining consistency for I/O operations on metadata distributed amongst nodes in a ring structure
US8122212B2 (en) Method and apparatus for logical volume management for virtual machine environment
US9772784B2 (en) Method and system for maintaining consistency for I/O operations on metadata distributed amongst nodes in a ring structure
US9442809B2 (en) Management computer used to construct backup configuration of application data
US9952782B1 (en) Method and system for accessing data between different virtual disk formats in a virtualization environment
US20100274981A1 (en) Method and system for migration between physical and virtual systems
US8954706B2 (en) Storage apparatus, computer system, and control method for storage apparatus
US10067695B2 (en) Management server, computer system, and method
US20150236974A1 (en) Computer system and load balancing method
US20200301748A1 (en) Apparatuses and methods for smart load balancing in a distributed computing system
JP6003590B2 (ja) データセンタ,仮想システムの複写サービスの提供方法,データセンタの管理サーバ及び仮想システムの複写プログラム
US8732427B2 (en) Systems and methods for collapsing a derivative version of a primary storage volume
US9535629B1 (en) Storage provisioning in a data storage environment
JP2010257274A (ja) 仮想化環境におけるストレージ管理システム及びストレージ管理方法
US20170220275A1 (en) Computer system and management program
US10019182B2 (en) Management system and management method of computer system
WO2012035669A1 (ja) 計算機システム、ストレージ・ボリューム管理方法及び計算機読み取り可能な記憶媒体
US11086649B2 (en) Minimizing downtime of highly available virtual machines
US10339011B1 (en) Method and system for implementing data lossless synthetic full backups
JP2014126940A (ja) クラウド構成管理支援システム、クラウド構成管理支援方法及びクラウド構成管理支援プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15894917

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15554394

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15894917

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP