WO2016189687A1 - 画像処理装置および画像ファイル処理方法 - Google Patents

画像処理装置および画像ファイル処理方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016189687A1
WO2016189687A1 PCT/JP2015/065223 JP2015065223W WO2016189687A1 WO 2016189687 A1 WO2016189687 A1 WO 2016189687A1 JP 2015065223 W JP2015065223 W JP 2015065223W WO 2016189687 A1 WO2016189687 A1 WO 2016189687A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
image
expiration date
image file
browsing
image data
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/065223
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
清水 宏
橋本 康宣
耕治 鹿庭
鈴木 基之
益岡 信夫
西島 英男
Original Assignee
日立マクセル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立マクセル株式会社 filed Critical 日立マクセル株式会社
Priority to PCT/JP2015/065223 priority Critical patent/WO2016189687A1/ja
Publication of WO2016189687A1 publication Critical patent/WO2016189687A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor

Definitions

  • the present invention relates to an image processing apparatus and an image file processing method, and more particularly to a technique effective for managing a reproduction deadline in an image file.
  • a digital camera projects a subject image through a lens on a camera sensor, which is an assembly of multiple pixels composed of semiconductors, and measures the amount of light emitted for each pixel, thereby obtaining a two-dimensional captured image. To get.
  • An image shot with such a digital camera is compressed by a predetermined image compression method so that the size of the image file is reduced.
  • attribute information called exif (exchangeable image file format) is compressed.
  • One image file is constructed by adding to the image file.
  • This attribute information is input in advance to the digital camera from the shooting position, in addition to information regarding the shooting conditions of the image data such as the camera and lens taken, the focal length and aperture value of the lens, the shutter speed, and the sensor sensitivity. Up to the name of the copyright holder can be saved.
  • the photographed position is composed of coordinate data on the earth acquired by, for example, GPS (Global Positioning System).
  • the captured image is printed using a portable information terminal having a communication function with a built-in digital camera, such as a mobile phone or a smartphone, or a personal computer that handles image data having the attribute information as described above. It is possible to upload to a server or a personal album directory server.
  • a portable information terminal having a communication function with a built-in digital camera, such as a mobile phone or a smartphone, or a personal computer that handles image data having the attribute information as described above. It is possible to upload to a server or a personal album directory server.
  • a technology is known in which image data to be uploaded is subjected to a process of encrypting additional information as necessary to ensure security (see, for example, Patent Document 1).
  • This technique secures security by encrypting personal information in attribute information particularly when uploading to a personal album directory server and publishing a photographed image.
  • uploading image data is widely performed in social network services that can be disclosed to acquaintances and the general public along with comments such as explanations.
  • Image data uploaded and released to network servers including social network services may be viewed by people all over the world. There is a problem that it cannot be completely deleted.
  • the image data may be copied by the viewer.
  • the image data may be stored on an unspecified number of personal computers or copied to another network server.
  • the uploaded image data may be viewed at various locations on the network, and the image data is deleted so that it cannot be viewed. Is virtually impossible.
  • An object of the present invention is to provide a technique capable of preventing the diffusion of image data on a network by making it impossible to view image data that has exceeded a specified viewing time limit.
  • a typical image processing apparatus has an image processing unit.
  • This image processing unit compares the expiry date information indicating the expiry date during which the image file can be viewed with the current time. Then, when the expiration date indicated in the browsing expiration date information has passed the current time, the image file cannot be read.
  • the image file has image data and attribute information that is information related to the image data.
  • the browsing expiration date information is set in the attribute information of the image file.
  • the image processing unit makes the image file unreadable by performing either processing of rewriting image data or destroying the image data.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating an example of a configuration in a communication system according to Embodiment 1.
  • FIG. It is explanatory drawing which shows an example of a structure in the image file processed by the image acquisition apparatus or home computer of FIG. It is explanatory drawing which shows an example of a structure in the image acquisition apparatus of FIG. It is a flowchart which shows an example of the process in the image data by the home computer of FIG. It is a flowchart which shows the other example of the process in the image data by the home computer of FIG. It is explanatory drawing which shows an example in the software hierarchical structure mounted in the home computer of FIG. It is explanatory drawing which shows an example of the setting screen at the time of setting the browsing expiration date by the image acquisition apparatus of FIG.
  • FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating an example of display in an image file according to Embodiment 2.
  • FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating an example of a format in an image file according to a third embodiment. It is explanatory drawing which shows the other example of the format in the image file of FIG.
  • the constituent elements are not necessarily indispensable unless otherwise specified and apparently essential in principle. Needless to say.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram showing an example of the configuration of the communication system according to the first embodiment.
  • the communication system includes an image acquisition apparatus 1000 that is an image processing apparatus.
  • the image acquisition apparatus 1000 is, for example, a smartphone equipped with a digital camera.
  • a smartphone has been described as an example of the image acquisition device 1000.
  • the image acquisition device 1000 is not limited as long as it has a photographing function for capturing an image, and may be a digital camera, for example.
  • the present invention can be applied to various devices such as a wearable device having a photographing function and a wireless aircraft capable of unmanned flight such as a drone.
  • the image acquisition apparatus 1000 has a wireless communication function such as a wireless LAN (Local Area Network), for example, and is connected to the network 1020 via the wireless LAN.
  • the network 1020 is a communication line such as the Internet.
  • the image data taken by the image acquisition apparatus 1000 is given browsing expiration date information to the image data in the image acquisition apparatus 1000.
  • the image acquisition apparatus 1000 transmits the image data to the directly connected network 1020 by attaching it to an e-mail or uploading it to the Web.
  • the image data transmitted from the image acquisition device 1000 is stored in the mail / Web server 1030, and is browsed by being read out by the home computer 1040 as an image processing device or the portable information terminal 1060 as an image processing device. Can do.
  • a mail / Web server 1030 is connected to the network 1020 and performs transmission / reception of electronic mail, storage and processing of data, and the like.
  • image data captured by the image acquisition device 1000 is read out by the home computer 1010 owned by the owner of the image acquisition device, for example, even when the image acquisition device 1000 does not provide the browsing expiration date information. It may be stored on a large-capacity storage medium such as a hard disk and organized there.
  • the home computer 1010 similarly to the direct transmission from the image acquisition apparatus 1000, the home computer 1010 adds the above-described browsing expiration date information to the image data, and transmits it to the network 1020 in the form of mail attachment or upload to the Web. .
  • the transmitted image data is stored in the mail / Web server 1030, and can be read and viewed on the home computer 1040 or the portable information terminal 1060.
  • the home computer 1010 is, for example, a personal computer owned by the owner of the image acquisition apparatus, and the home computer 1040 is a personal computer owned by a user who downloads and browses image data via the network 1020.
  • the portable information terminal 1060 is an information device owned by a user who downloads and browses image data via the network 1020.
  • Each of the home computers 1010 and 1040 has a wireless communication function such as a wireless local area network (LAN), for example, like the image acquisition apparatus 1000, and is connected to a network 1020 such as the Internet via the wireless LAN. Is done.
  • LAN wireless local area network
  • the mobile information terminal 1060 has a function of performing wireless communication with a mobile phone line network or the like.
  • the mobile information terminal 1060 performs wireless communication with the mobile phone base station 1051, and a mobile phone carrier server that a mobile phone carrier has. Connect to 1050.
  • a mobile phone carrier server that a mobile phone carrier has. Connect to 1050.
  • the following processing is executed by the CPU 3000 in FIG. 3 described later based on an operating system installed in the home computer 1040 or the portable information terminal 1060, an image browsing management program that is an application of the so-called OS.
  • the home computer 1040 and the portable information terminal 1060 download and browse the image data.
  • the home computer 1040 is connected to the network 1020 and can receive Web and mail.
  • the mobile information terminal 1060 is connected to the network 1020 by wireless communication using radio waves transmitted from the mobile phone base station 1051 via the mobile phone carrier server 1050, for example.
  • the home computer 1040 or the portable information terminal 1060 is operated by a unique operating system, but the type is almost the same in the market, and several types of specific operating systems are commonly used.
  • the CPU 300 determines whether data downloaded or copied to the home computer 1040 or the portable information terminal 1060 is image data. Then, if browsing expiration date information is set in the image data, it is determined whether or not the expiration date is within the expiration date.
  • the image data When the image data has exceeded the expiry date, the image data is rewritten or destroyed so that it cannot be viewed.
  • the image data passes through the information device having the above-mentioned several types of specified operating systems even once, the image data becomes image data that cannot be browsed.
  • the effect of preventing can be acquired.
  • the CPU 3000 can view the image data based on the image viewing management program. Perform deadline setting processing.
  • the image acquisition device 1000 or the home computer 1010 used by the owner of the image file obtains owner-specific authentication to browse an image whose browsing expiration date has expired, or to delete or extend the browsing expiration date, for example. Editing can be performed.
  • the image data of the editing result is sent to another information device such as the home computer 1040 or the portable information terminal 1060 and the viewing expiration date has expired, the image data of the image data can be rewritten as described above. Destruction is done. As a result, except for the information device of the owner, the viewing expiration date exhibits the above effect, and the diffusion of the image data can be prevented.
  • this image format is also used for image display sites such as social network services. Can be done.
  • the browsing expiration date of the provided image data expires on the homepage that displays the image with the browsing expiration date in the server at the image display site on the mail / Web server 1030
  • the above-mentioned email / Viewing is disabled by rewriting or destroying image data on the Web server 1030.
  • HTML Hyper Text Markup Language
  • FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of the configuration of an image file processed by the image acquisition apparatus 1000 or the home computer 1010 of FIG.
  • the image file is roughly composed of shooting information 2000, photographer information 2200, thumbnail 2300, and image data 2400.
  • the shooting information 2000 and the photographer information 2200 are attribute information.
  • the shooting information 2000 is information indicating a state at the time of shooting by the image acquisition apparatus 1000.
  • the photographer information 2200 is information indicating personal information of the photographer or the owner of the image acquisition apparatus 1000.
  • the thumbnail 2300 is a reduced image of the image data, and is image data that can be used as a thumbnail.
  • the image data 2400 is image data itself.
  • thumbnail 2300 and the image data 2400 include the image size (vertical ⁇ horizontal number of pixels), encoding method, information necessary for decoding, and the like, but their positions are described in the image file configuration diagram. May be in any position.
  • the shooting information 2000 includes, for example, a shooting date / time 2001, a storage date / time 2002, a camera name 2003, a lens name 2004, a shutter speed 2005, an aperture value 2006, a film mode 2007, an ISO sensitivity 2008, and a shooting location coordinate 2009.
  • the shooting date and time 2001 is the date and time when the image data was shot.
  • the storage date and time 2002 indicates the time when the result is stored when the image acquisition apparatus 1000 or the home computer 1010 performs development processing, for example.
  • the camera name 2003 is the product name of the captured image acquisition device 1000
  • the lens name 2004 is the lens name of the image acquisition device 1000.
  • the shutter speed is the shutter speed at the time of shooting
  • the aperture value 2006 is the value of the aperture at the time of shooting.
  • Film mode 2007 indicates a type of mode for changing color reproducibility, gradation expression, and the like.
  • the mode type includes, for example, an operation mode having different color reproduction characteristics such as a color negative or a color slide, and a special processing mode such as black and white or sepia color.
  • ISO sensitivity 2008 is exposure sensitivity at the time of shooting.
  • the shooting location coordinates 2009 indicate coordinates indicated in latitude / longitude units on the earth of the shooting location supplemented by GPS.
  • the photographer information 2200 is additional information, and includes a photographer name 2201, a photographer address 2202, a telephone number 2203, a mobile phone number 2204, a mail address 2205, a mobile mail address 2206, a photographer's home address 2207, and a photographer's home general address. 2208, a photographer's home coordinate 2209, a copyright owner name 2210, a browsing expiration date 2211, and the like.
  • the photographer's home approximate address 2208 is information that can recognize the approximate position without specifying the address.
  • the home address cannot be specified accurately, but the range is limited to some extent, so you can see the approximate living area.
  • the rareness of going to the shooting location itself can be understood from the distance to the shooting location, for example, and the information can be used to estimate the shooting situation of the photograph.
  • the copyright owner name 2210 is information for specifying the corporation to which the copyright belongs when the photographer is a photographer or the like in a specific corporation.
  • the browsing expiration date 2211 is browsing expiration date information indicating the date and time of the browsing expiration date of the image data. As shown in the description of FIG. 1 according to the value of the browsing expiration date 2211, the computer or portable information terminal that has received the image file performs browsing processing. ⁇ Configuration example of image acquisition device>
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of the configuration of the image acquisition apparatus 1000 in FIG.
  • the configuration shown in FIG. 3 is basically the same as that of the home computer 1010, home computer 1040, or portable information terminal 1060 in FIG. These differences are to some extent the presence / absence of a camera module, mobile phone communication, touch panel, etc., or the difference between one unit and another.
  • the image acquisition apparatus 1000 includes a central processing unit (CPU) 3000 as shown in the figure.
  • the CPU 3000 serves as a browsing expiration date information setting unit and an image processing unit.
  • a bus 3001 is connected to the CPU 3000.
  • the bus 3001 includes a hard switch 3010, a camera module 3020, an encoder / decoder 3030, a GPS 3040, a Bluetooth module 3050, an IrDA module 3060, a clock 3070, a flash memory 3100, an SD-RAM 3110, a touch panel unit 3121, an external memory interface 3140, a mobile phone
  • a telephone communication unit 3090 and a wireless LAN 3080 are connected to each other.
  • the hard switch 3010 receives input from a switch such as a shutter button when a power switch or a camera is provided.
  • the camera module 3020 captures an image.
  • the encoder / decoder 3030 compresses / decompresses the captured image.
  • the Bluetooth module 3050 is one of short-range wireless communication technologies and performs short-range wireless communication.
  • An IrDA (Infrared Data Association) module 3060 is a short-range data communication technology using infrared rays, and performs short-range wireless communication.
  • the clock 3070 continues to operate constantly and outputs an accurate time regardless of whether the image acquisition apparatus 1000 is turned on or off.
  • the flash memory 3100 manages, in addition to programs executed by the CPU 3000 and basic data, personal information 3101 which is a memory in which personal information of the photographer or the owner of the device is recorded, and a destination for sending image data by e-mail. Information such as the address book 3102 to be stored is saved.
  • the SD-RAM 3110 is a variable area used by a program executed by the CPU 3000, and includes, for example, a volatile semiconductor memory.
  • the touch panel unit 3121 includes a liquid crystal display 3120 and a touch panel 3130.
  • the liquid crystal display 3120 is a display device such as a monitor.
  • Touch panel 3130 detects that an icon or the like displayed on liquid crystal display 3120 is touched.
  • External memory interface 3140 interfaces external memory 3141 to CPU 3000.
  • the external memory 3141 is, for example, an SD (Secure Digital) memory card or the like, and is a detachable memory that stores captured images as compressed image files.
  • SD Secure Digital
  • the cellular phone communication unit 3090 performs wireless communication according to a cellular phone data communication standard such as LTE (Long Term Evolution).
  • LTE Long Term Evolution
  • the wireless LAN 3080 is connected to a LAN line wirelessly.
  • the image data captured by the camera module 3020 is stored in the external memory 3141 as an image file in an image file format including shooting information and personal information.
  • an image data viewing expiration date 2211 is added to the photographer information 2200, which is an additional information item shown in FIG. Create image data to be sent to the outside.
  • FIG. 4 is a flowchart showing an example of processing on image data by the home computer 1040 of FIG. The following processing is performed based on a program stored in the main storage device by the CPU of the home computer 1040, for example.
  • the home computer 1040 basically has the same configuration as that in FIG. 3.
  • the CPU 3000 in FIG. 3 performs the following processing based on the program stored in the flash memory 3100.
  • the CPU 3000 executes the following processing based on the image browsing management program stored in the flash memory 3100.
  • FIG. 4 shows processing when image data is input to the home computer 1040 by e.g. mail or web, for example, but the same processing is performed even in the portable information terminal 1060.
  • the CPU 3000 detects an image file when the image data enters an external storage device such as a hard disk of the main body (step S101).
  • the additional information shown in FIG. 2, that is, the photographer information 2200 is read from the detected image file (step S102). Then, after confirming the presence / absence of the browsing expiration date 2211 which is browseable information added to the photographer information 2200, the browsing expiration date 2211 is extracted (step S103).
  • the extracted browsing expiration date 2211 is compared with the current date and time output by the clock 3070 in FIG. 3 (step S104). As a result, if the viewing expiration date 2211 is before the current date and time, that is, within the time limit, the processing ends without doing anything with the image file.
  • step S104 If it is determined in step S104 that the expiration date has been exceeded, the image data in the image file is destroyed or rewritten (step S105), so that the image data cannot be viewed. This process is terminated. In the process of step S105, the image file itself may be deleted.
  • FIG. 5 is a flowchart showing another example of processing on image data by the home computer 1040 in FIG.
  • the following processing is performed based on a program stored in the main storage device by the CPU of the home computer 1040, for example, as in FIG. That is, the CPU 3000 in FIG. 3 performs the following processing based on the image browsing management program stored in the flash memory 3100.
  • FIG. 5 shows processing when image data is taken in from the external memory 3141 in FIG. In this case, the same processing is performed for the portable information terminal 1060.
  • the home computer 1040 detects the external memory 3141 by recognizing that the external memory 3141 is connected (step S201), the home computer 1040 detects an image file that can be browsed by the home computer 1040 (step S202).
  • the additional information shown in FIG. 2 that is, the photographer information 2200 is read from the image file (step S203), and the browsing expiration date 2211 is read from the photographer information 2200, as in the processing of steps S102 and S103 of FIG. Is extracted (step S204).
  • the extracted browsing expiration date 2211 is compared with the current date and time output from the clock 3070 in FIG. 3 (step S205). If the browsing expiration date 2211 is before the current date and time, that is, within the time limit, the image file. Ends the process without doing anything.
  • step S205 If it is determined in the process of step S205 that the expiration date has been exceeded, a flag indicating “image cannot be displayed for viewing” is entered in the attribute information of the image file (step S206).
  • the processing in step S206 is performed when, for example, there are a plurality of owners such as a camera or image data author in the network 1020, and a work process until the output is performed to the outside, for example, a photo exhibition on the web, etc. This is effective when an environment in which the image data inside is not destroyed is necessary.
  • step 206 as in the process of step S105 of FIG. 4, the image data in the image file can be destroyed or rewritten so that the image data cannot be viewed. Thus, the process ends.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of the software hierarchical structure implemented in the home computer 1040 of FIG. Note that the image acquisition apparatus 1000, the home computer 1040, or the portable information terminal 1060 of FIG.
  • the home computer 1040 has an operating system 5000 as a core for managing everything from exclusive control and operation control of various hardware connected thereto to operation of an application program.
  • the lower layer than the operating system 5000 is closer to the hardware, and the upper layer is closer to the software.
  • an input / output interface 5030 that serves as an input / output interface with various hardware.
  • the input / output signals from the various hardware are converted into a predetermined input / output format, and the operating system 5000 is operated. I / O is connected.
  • driver software 5040, 5050, 5060 dedicated to various types of hardware, and through these, for example, a display 5041, a storage 5051, and a network 5061 such as an Internet line included in an information device. Input / output signals are transferred to the input / output interface 5030.
  • the middleware 5010 is above the operating system 5000.
  • the middleware 5010 has a program for performing common processing when transferring data to various applications.
  • an anti-virus program for detecting and removing a virus belongs to this, and the anti-virus program in the middleware 5010 detects and removes a virus that has entered from hardware such as a removable storage or a network.
  • the middleware 5010 also has an image expiration date check / image processing function 5011, that is, an image browsing management program, which is a function for checking and processing the above-described browsing expiration date setting and image browsing expiration date.
  • an image expiration date check / image processing function 5011 that is, an image browsing management program, which is a function for checking and processing the above-described browsing expiration date setting and image browsing expiration date.
  • Image data input from a detachable storage or network is checked by an image expiration date check / image processing function 5011 to determine whether or not the browsing expiration date has been exceeded, and the image data is deleted, destroyed, or Processing such as rewriting is performed as necessary. Thereby, it is possible to prevent the image data from passing to the image browsing application.
  • Data that can be exchanged with the application through the middleware 5010 is sent to the mail application 5021, the web browser 5022, the media player 5023, or the like via the application interface 5020, and data is input or displayed.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of a setting screen used when setting the expiry date by the image acquisition apparatus 1000 in FIG.
  • “Source Folder” shown in the upper part of FIG. 7 designates the folder tree where the image file to which the browsing expiration date is given is located, and the image file exists by pressing the “Setup” button shown on the right side thereof.
  • a folder tree can be specified.
  • “Export ⁇ folder ” is displayed below“ Source Folder ”.
  • “Export folder” designates a folder tree for outputting an image file as a result of giving a viewing expiration date, and designates a folder similarly to “Source Folder”. This is the basic setting item.
  • Below“ Export folder ” is“ Set folder name ”, and“ Set folder name ”specifically designates a folder to which an image file to which a viewing expiration date is actually assigned is output. From now on, a viewing expiration date is given, and for example, an image to be uploaded to a social network service or the like is processed. Therefore, a new folder “SNS” is created under the previous “Export Folder”, and designation is made to save the image file that has been subjected to the process of assigning the browsing expiration date.
  • “Set File Name” designates a file name to be processed specifically. In “Set File Name”, if you want to select some files instead of all the files under “Source Folder”, enter a specific file name here. If you want to process all files under “Source Folder”, you can specify nothing as a wildcard such as “* .jpg” or write nothing here.
  • Export File Name designates the name of the image file to which the viewing expiration date is given by a name different from the original file name.
  • “Set View Limit” specifies the expiry date with a specific date. In the example of FIG. 7, it is set so that browsing is possible until 23:00:00 on December 31, 2015. Then, by pressing the “Execute” button shown in the lower right of FIG. 7, a viewing expiration date for the image file is given.
  • a relative date such as 100 days may be set.
  • the setting is such that the expiration date starts counting. May be.
  • a description to that effect is given in the attribute information shown in FIG.
  • the information device that has received the image file performs control according to the viewing expiration date according to the attribute information.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of display in the image file according to the second embodiment.
  • FIG. 8 shows an example of an icon 7000 of an image file displayed on the home computer 1040 of FIG.
  • FIG. 8A shows an image file with no browsing expiration date set, and the file name is “DSC004.jpg”, for example.
  • the image file icon 7000 is displayed using a thumbnail of the image.
  • the thumbnail image data is generated by reducing a small image from the entire image data, and is generated in advance by the thumbnail 2300 shown in FIG. 2 of the first embodiment and added to the image file. May be used.
  • the image file has no browsing expiration date
  • the icon 7000 is clicked and selected with a mouse or the like, the image is displayed on the display screen of the home computer 1040.
  • FIG. 8B is a display example of the icon 7000 in the image file in which the viewing expiration date is set.
  • the file name is, for example, “DSC004_Ltd.jpg”.
  • a thumbnail in which “DateLimit” indicating that there is a viewing expiration date is superimposed on the same thumbnail as the icon 7000 in FIG.
  • an image is displayed on the display screen of the home computer 1040 when the icon 7000 is clicked and selected with a mouse or the like.
  • FIG. 8C shows a display example of the icon 7000 in the image file whose browsing expiration date has passed.
  • the thumbnail image in FIG. 8 (c) can be identified using the information of the thumbnail 2300 shown in FIG. 2, but the browsing expiration date has passed for the image. This is a thumbnail with “Limit Expired” indicating that it is superimposed.
  • FIG. 8D shows a display example of the icon 7000 in the image file that has passed the expiry date different from that in FIG. 8C.
  • the thumbnail image of the icon itself is also stopped and cannot be browsed. Icon design is displayed.
  • FIG. 8 (e) shows an example when the user of the home computer 1040 creates the shortcut 7010 for the icon 7000 in FIG. 8 (d).
  • the shortcut 7010 is displayed with an arrow-shaped mark superimposed on the icon 7000 in FIG.
  • This arrow-shaped mark may be superimposed not only when FIG. 8D is used, but also when, for example, shortcuts are created for all icons 7000 shown in FIGS. 8A to 8C.
  • FIG. 8 (f) shows an example of an error message when the image file icon 7000 whose browsing expiration date has passed is selected and the image is displayed. As described above, an image file that is within the browsing validity period or has no browsing validity period is displayed on the entire screen by selecting an icon.
  • the user who browses the image can determine whether or not the reproduction expiration date has expired before opening the image file by viewing the design and description of the icon 7000 and the shortcut 7010.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram showing an example of a format in an image file according to the third embodiment.
  • the format of the image file conforms to, for example, Exif (Exchangeable Image Image File Format), and is roughly classified as shown in FIG. 9, such as a header, a thumbnail data (ThumbNail Data Object), and an image data body ( (Image ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ Data Object).
  • the header includes an image data attribute (Image Data Attribute), an attribute value (Attribute Tag), and location information (Location Tag).
  • the attribute of the image data viewed from the user who views / modifies the image file is an image data attribute (Image Data Attribute), and this data has an address pointer indicating a specific real data number less than or equal to the attribute value. Are listed.
  • the attribute format version is indicated by Attribute Format Ver. Pointer, and the value is displayed to the user as a character string “Ver.2.3”.
  • the application program for displaying the attribute of the image file always reads a predetermined address value according to the attribute described in this format and provides it to the user.
  • the CPU 3000 in FIG. 1 performs based on the image browsing management program.
  • the setting of the browsing expiration date is specified by the image data expiration date (Data Limit Pointer) in the image data attribute (Image Data Attribute).
  • the real numbers described in the six words W1 to W6 shown in the image data body are, for example, in the order of word W1, word W3, word W5, word W2, word W4, and word W6.
  • the value of the word W4 which is the fifth word from the beginning, is used as a checksum, and is described as encrypted data for ensuring the data contents.
  • the CPU 300 searches the image data body for the same value as the code of the six words obtained by encrypting the specified date, and sets the pointer addresses of the words W1 to W6 for each in the image data attribute (Image Data Attribute). Write to the image data expiration date (Data Limit Pointer).
  • This process prevents other users from easily performing rewriting including extension of the expiration date, thereby preventing unnecessary diffusion of the image data.
  • FIG. 9 is executed by the CPU 3000 based on the image browsing management program.
  • each or all of the functions for setting the expiry date information in the image browsing management program is performed by hardware. It may be realized. Alternatively, hardware and software may be used in combination.
  • FIG. 10 is an explanatory diagram showing another example of the format in the image file of FIG.
  • FIG. 10 shows a case where, for example, a third party other than the photographer or copyright holder illegally attempts to rewrite the expiry date. Note that the format is the same as in FIG. Also for this processing, the CPU 3000 executes based on the image browsing management program.
  • a word W3 (address 11h), which is a part of the image data expiration date (Date Limit Pointer) indicating the browsing expiration date pointer, here the third address pointer, is written by a third party to the word W10 (address 22h).
  • Date Limit Pointer the image data expiration date
  • the image browsing management program When such an image file is to be reproduced on the home computer 1040 or the portable information terminal 1060 in FIG. 1, the image browsing management program performs the processing as shown in FIG. Destruct or rewrite the image fill.
  • the image data cannot be read. Therefore, the image file that has passed through the home computer 1040 or the portable information terminal 1060 even once cannot be normally viewed again.
  • the image data (Image Data Object) itself is rewritten, and the value of the address indicated by the viewing expiration date also changes.
  • the browsing expiration date does not indicate a normal date and time, or the decoding process itself fails.
  • a part of the configuration of one embodiment can be replaced with the configuration of another embodiment, and the configuration of another embodiment can be added to the configuration of one embodiment. .
  • Image acquisition apparatus 1010 Home computer 1020 Network 1030 Mail / Web server 1040 Home computer 1050 Mobile phone carrier server 1051 Mobile phone base station 1060 Mobile information terminal 3000 CPU 3001 Bus 3010 Hard switch 3020 Camera module 3030 Encoder / decoder 3040 GPS
  • Bluetooth module 3060 IrDA module 3070 Clock 3100 Flash memory 3110 SD-RAM 3121 Touch panel unit 3120 Liquid crystal display 3130 Touch panel 3140 External memory interface 3080 Wireless LAN 3090 Mobile phone communication unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

指定した閲覧期限を越えた画像データを閲覧不可にすることによってネットワーク上への画像データの拡散を防止する。ホームコンピュータ1040は、画像ファイルの画像を表示する。このホームコンピュータ1040は、CPUを有する。CPUは、画像ファイルを閲覧できる期限を示す閲覧有効期限情報と現在時刻とを比較し、閲覧有効期限情報に示された有効期限が現在時刻を過ぎている場合に、画像ファイルを読み出し不可とする。画像ファイルは、画像データおよび画像データに関連する情報である属性情報を有する。閲覧有効期限情報は、画像ファイルの前記属性情報に設定される。

Description

画像処理装置および画像ファイル処理方法
 本発明は、画像処理装置および画像ファイル処理方法に関し、特に、画像ファイルにおける再生期限の管理に有効な技術に関する。
 近年、デジタル方式のカメラ、いわゆるデジタルカメラが広く普及している。デジタルカメラは、被写体の画像を半導体により構成される多画素の集合体であるカメラセンサにレンズを通して画像投射させ、各画素毎に照射された光の量を測定することにより、二次元の撮像画像を取得する。
 このようなデジタルカメラにて撮影した画像は、所定の画像圧縮方法により、その画像ファイルのサイズが小さくなるように圧縮されるが、同時に例えばexif(exchangeable image file format)と呼ばれる属性情報を圧縮した画像ファイルに付加して、1つの画像ファイルを構築する。
 この属性情報には、撮影したカメラやレンズ、レンズの焦点距離や絞り値、シャッタ速度、センサ感度などの画像データの撮影条件に関する情報に加えて、撮影した位置からデジタルカメラに予め入力してある著作権者の名前までを保存することができる。撮影した位置は、例えばGPS(Global Positioning System: 全地球測位システム)などによって取得した地球上の座標データからなる。
 ここで、撮影した画像は、携帯電話やスマートフォンのように、デジタルカメラを内蔵した通信機能を有する携帯情報端末や、上記のような属性情報を有する画像データを取り扱うパーソナルコンピュータなどを用いて、プリントサーバや個人アルバム用ディレクトリサーバなどにアップロードすることが可能である。
 アップロードする画像データは、必要に応じて付加情報を暗号化する処理を行い、セキュリティを確保する技術が知られている(例えば特許文献1参照)。この技術は、特に個人アルバム用ディレクトリサーバにアップロードして、撮影画像を公開する際に、属性情報中の個人情報を暗号化することによってセキュリティを確保するものである。
特開2004-032264号公報
 ところで、説明書きなどのコメントとともに知人や一般に公開することが可能なソーシャルネットワークサービスでは、画像データをアップロードすることが広く行われている。
 ソーシャルネットワークサービスなどを含むネットワークサーバにアップロードして公開された画像データは、世界中の人々に閲覧されてしまう可能性があり、投稿者が公開を中止する要望を有しても、ネットワーク上から完全に削除することができないという問題がある。
 一度アップロードした画像データは、閲覧者によりコピーされてしまう場合があり、その結果、不特定多数の個人パソコンに保存されたり、他のネットワークサーバにコピーされたりしてしまう恐れが生じてしまう。
 よって、公開削除を要請した画像データであっても、アップロードした該画像データは、ネットワーク上の各所にて閲覧が可能となる事態が発生して、画像データを削除して閲覧できないようにすることは、事実上ほとんど不可能となってしまう。
 本発明の目的は、指定した閲覧期限を越えた画像データを閲覧不可にすることによってネットワーク上への画像データの拡散を防止することのできる技術を提供することにある。
 本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴については、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。
 本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、次のとおりである。
 すなわち、代表的な画像処理装置は、画像処理部を有する。この画像処理部は、画像ファイルを閲覧できる期限を示す閲覧有効期限情報と現在時刻とを比較する。そして、閲覧有効期限情報に示された有効期限が現在時刻を過ぎている場合に、画像ファイルを読み出し不可とする。画像ファイルは、画像データおよび画像データに関連する情報である属性情報を有する。閲覧有効期限情報は、画像ファイルの前記属性情報に設定される。
 特に、画像処理部は、画像データの書き換えまたは前記画像データの破壊のいずれかの処理を行うことによって画像ファイルを読み出し不可とする。
 本願において開示される発明のうち、代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば以下のとおりである。
 画像データの意図しない拡散を防止することができる。
実施の形態1による通信システムにおける構成の一例を示す説明図である。 図1の画像取得装置またはホームコンピュータにより処理される画像ファイルにおける構成の一例を示す説明図である。 図1の画像取得装置における構成の一例を示す説明図である。 図1のホームコンピュータによる画像データにおける処理の一例を示すフローチャートである。 図1のホームコンピュータによる画像データにおける処理の他の例を示すフローチャートである。 図1のホームコンピュータに実装されるソフトウェア階層構造における一例を示す説明図である。 図1の画像取得装置による閲覧有効期限を設定する際の設定画面の一例を示す説明図である。 実施の形態2による画像ファイルにおける表示の一例を示す説明図である。 実施の形態3による画像ファイルにおけるフォーマットの一例を示す説明図である。 図9の画像ファイルにおけるフォーマットの他の例を示す説明図である。
 以下の実施の形態においては便宜上その必要があるときは、複数のセクションまたは実施の形態に分割して説明するが、特に明示した場合を除き、それらはお互いに無関係なものではなく、一方は他方の一部または全部の変形例、詳細、補足説明等の関係にある。
 また、以下の実施の形態において、要素の数等(個数、数値、量、範囲等を含む)に言及する場合、特に明示した場合および原理的に明らかに特定の数に限定される場合等を除き、その特定の数に限定されるものではなく、特定の数以上でも以下でもよい。
 さらに、以下の実施の形態において、その構成要素(要素ステップ等も含む)は、特に明示した場合および原理的に明らかに必須であると考えられる場合等を除き、必ずしも必須のものではないことは言うまでもない。
 同様に、以下の実施の形態において、構成要素等の形状、位置関係等に言及するときは特に明示した場合および原理的に明らかにそうではないと考えられる場合等を除き、実質的にその形状等に近似または類似するもの等を含むものとする。このことは、上記数値および範囲についても同様である。
 また、実施の形態を説明するための全図において、同一の部材には原則として同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。
 以下、実施の形態を詳細に説明する。
 (実施の形態1)
 〈通信システムの構成例〉
 図1は、本実施の形態1による通信システムにおける構成の一例を示す説明図である。
 通信システムは、図1に示すように、画像処理装置である画像取得装置1000を有する。この画像取得装置1000は、例えばデジタルカメラを搭載したスマートフォンなどである。なお、ここでは、画像取得装置1000の一例としてスマートフォンを記載したが、該画像取得装置1000は、画像を撮影する撮影機能を有するものであれば制限はなく、例えばデジタルカメラなどであってもよい。その他にも、撮影機能を有するウェアラブルデバイスやドローンなどの無人飛行が可能な無線型航空機などの様々な装置に適用することができる。
 画像取得装置1000は、例えば無線LAN(Local Area Network)などの無線通信機能を有しており、該無線LANを経由してネットワーク1020に接続される。ネットワーク1020は、例えばインターネットなどの通信回線である。
 画像取得装置1000によって撮影された画像データは、該画像取得装置1000内において、画像データに閲覧有効期限情報を付与される。そして、画像取得装置1000は、画像データを直接接続されたネットワーク1020に電子メールに添付あるいはWebへのアップロードなどによって送信する。
 画像取得装置1000から送信された画像データは、メール/Webサーバ1030にて保存されて、画像処理装置であるホームコンピュータ1040や同じく画像処理装置となる携帯情報端末1060などによって読み出すことによって閲覧することができる。メール/Webサーバ1030は、ネットワーク1020に接続され、電子メールの送受信やデータの保存や処理などを行う。
 また、画像取得装置1000にて撮影した画像データは、画像取得装置1000において閲覧有効期限情報を付与しない場合でも、例えば画像取得装置のオーナが所有するホームコンピュータ1010にて読み出し、該ホームコンピュータ1010のハードディスクなどの大容量記憶媒体に保存され、そこで整理されることもある。
 この場合、画像取得装置1000から直接送信するのと同様に、ホームコンピュータ1010が、画像データに前述した閲覧有効期限情報を付与して、ネットワーク1020にメール添付やWebへのアップロードの形で送信する。送信された画像データは、メール/Webサーバ1030にて保存され、ホームコンピュータ1040や携帯情報端末1060にて読みだして、閲覧することが出来る。
 ホームコンピュータ1010は、例えば画像取得装置のオーナが所有するパーソナルコンピュータであり、ホームコンピュータ1040は、ネットワーク1020を介して画像データをダウンロードして閲覧するユーザが所有するパーソナルコンピュータである。携帯情報端末1060は、ネットワーク1020を介して画像データをダウンロードして閲覧するユーザが所有する情報機器である。
 これらホームコンピュータ1010,1040は、画像取得装置1000と同様に、例えば無線LAN(Local Area Network)などの無線通信機能をそれぞれ有しており、該無線LANを経由してインターネットなどのネットワーク1020に接続される。
 携帯情報端末1060は、携帯電話回線網などと無線通信する機能を有しており、該携帯情報端末1060は、携帯電話基地局1051と無線通信を行い、携帯電話のキャリアが有する携帯電話キャリアサーバ1050に接続する。
 〈閲覧有効期限経過後の画像処理例〉
  続いて、画像データが閲覧有効期限情報の閲覧有効期限を越えてしまった際のホームコンピュータ1040または携帯情報端末1060の処理について説明する。
 以下の処理は、ホームコンピュータ1040または携帯情報端末1060に搭載されているオペレーティングシステム、いわゆるOSが有するアプリケーションである画像閲覧管理プログラムに基づいて、後述する図3のCPU3000が処理を実行する。
 画像データをダウンロードして閲覧するのは、前述したようにホームコンピュータ1040や携帯情報端末1060である。ホームコンピュータ1040は、ネットワーク1020に接続されており、Webやメールの受信が可能である。携帯情報端末1060は、例えば携帯電話キャリアサーバ1050を経由して、携帯電話基地局1051から発信される電波を用いて、無線通信によってネットワーク1020に接続されている。
 これらホームコンピュータ1040または携帯情報端末1060は、固有のオペレーティングシステムによりそれぞれ動作しているが、その種類は市場のほとんどで数種類の特定のオペレーティングシステムが共通して使用されている。
 これらのオペレーティングシステムは、コンピュータ自身にダウンロードやコピーされてくるデータを監視して、自身のハードディスクあるいはSSD(Solid State Drive))などの大容量メモリに保存する機能を有している。
 まず、CPU300は、ホームコンピュータ1040あるいは携帯情報端末1060にダウンロードやコピーされたデータが画像データであるかどうかを判別する。そして、画像データに閲覧有効期限情報の設定があった場合、その有効期限内かどうかを判定する。
 閲覧有効期限を越えた画像データであった場合には、その画像データの書き換えまたは破壊などの処理を行うことによって閲覧することができないようにする処理を行う。
 これは、ホームコンピュータ1040あるいは携帯情報端末1060により、その画像データを閲覧するか否かに関係なく閲覧前に行われる。例えばメールにて受信した添付画像データを、そのまま他のコンピュータに転送した場合でも、この画像データは、既に閲覧不可能となっている。これにより、閲覧有効期限が切れた画像データが閲覧可能な状態にて拡散することを防止することができる。
 オペレーティングシステムには、自作も含めて極めて数が少ない特殊なオペレーティングシステムも存在する。そのようなオペレーティングシステムでは、開発者も含めて前記閲覧有効期限に係らず閲覧ができたり、転送をしたりすることも可能である。
 しかし、世界で利用されているオペレーティングシステムのほとんどは、前記したように数種類の特定のオペレーティングシステムであり、それを搭載したコンピュータや携帯情報端末が市場のほとんどを占めている。
 そのため、画像データが、一度でも上記した数種類の特定したオペレーティングシステムを有した情報機器を通過すれば、その画像データは、閲覧することができない画像データとなるので、画像データの不用意な拡散を防止するという効果を得ることができる。
 なお、閲覧有効期限を設定する画像データのオーナ、すなわち撮影者あるいは著作権保持者などの画像取得装置1000やホームコンピュータ1010の場合、画像閲覧管理プログラムに基づいてCPU3000が、画像データへの閲覧有効期限の設定処理を行う。
 よって、画像ファイルのオーナが利用する画像取得装置1000やホームコンピュータ1010では、オーナ特定の認証を取ることで、閲覧有効期限が切れた画像を閲覧したり、例えば閲覧有効期限の削除や延長などの編集などを行うことが可能である。
 勿論、編集結果の画像データは、ホームコンピュータ1040や携帯情報端末1060など他の情報機器に送られたときに、閲覧有効期限が切れていれば、上記のように画像データの画像データの書き換えあるいは破壊が行われる。それによって、オーナの情報機器以外では、閲覧有効期限が上記効果を発揮して、画像データの拡散を防ぐことができる。
 また、画像を閲覧する情報機器にダウンロードしたところで、画像データの閲覧有効期限が初めて切れるという動作の他に、ソーシャルネットワークサービスをはじめとする画像表示サイトでも、この画像フォーマットを用いて、同様な動作を行うことが可能である。
 具体的には、メール/Webサーバ1030上の画像表示サイトで、サーバ内の閲覧有効期限付き画像を表示するホームページにて、提供している画像データの閲覧有効期限が切れると、上記したメール/Webサーバ1030で画像データの書き換えや破壊することによって閲覧を不可にする。
 同時に、ホームページを記述しているHTML(Hyper Text Markup Language)を変更して、当該画像データに対する記述を完全に削除したり、あるいは「当該画像は閲覧有効期限を過ぎたので閲覧できません」というメッセージを表示させる。
 このように、画像データをダウンロードする前に、画像データを閲覧する利用者の情報機器に閲覧有効期限を過ぎたときの処理を行う。これによって、閲覧できないない画像データを利用者の情報機器にダウンロードするという無駄をなくすことが可能になる。
 〈画像ファイルの構成例〉
 図2は、図1の画像取得装置1000またはホームコンピュータ1010により処理される画像ファイルにおける構成の一例を示す説明図である。
 画像ファイルは、大きく分けて撮影情報2000、撮影者情報2200、サムネイル2300、および画像データ2400から構成される。撮影情報2000および撮影者情報2200は、属性情報である。
 撮影情報2000は、画像取得装置1000による撮影時の状態を示す情報である。撮影者情報2200は、撮影者もしくは画像取得装置1000の所有者の個人情報を示す情報である。サムネイル2300は、画像データの縮小画像であり、サムネイルとして利用可能な画像データである。画像データ2400は、画像データそのものである。
 ここで、サムネイル2300および画像データ2400は、その画像サイズ(縦×横の画素数)やエンコード方式、デコードに必要な情報などを含むが、その位置は本画像ファイル構成図の中の記載されていないどの位置にあってもよい。
 撮影情報2000は、例えば撮影日時2001、保存日時2002、カメラ名2003、レンズ名2004、シャッタ速度2005、絞り値2006、フィルムモード2007、ISO感度2008、および撮影場所座標2009などから構成される。
 撮影日時2001は画像データを撮影した日時である。保存日時2002は、例えば画像取得装置1000あるいはホームコンピュータ1010において現像処理などを施した際に、その結果を保存した時刻を示す。
 カメラ名2003は、撮影した画像取得装置1000の製品名であり、レンズ名2004は、画像取得装置1000のレンズ名である。シャッタ速度は、撮影時のシャッタ速度であり、絞り値2006は、撮影時の絞りの値である。
 フィルムモード2007は、色再現性や階調表現などを変更するモードの種別を示す。モードの種別は、例えばカラーネガやカラースライドのように色再現特性の異なる動作モードや、白黒やセピアカラーなどの特殊加工モードなどである。
 ISO感度2008は、撮影時の露出感度である。撮影場所座標2009は、GPSにより補足した撮影場所の地球上における緯度/経度単位にて示される座標を示す。
 撮影者情報2200は、付加情報であり、撮影者名2201、撮影者住所2202、電話番号2203、携帯電話番号2204、メールアドレス2205、携帯メールアドレス2206、撮影者宅住所2207、撮影者宅概略住所2208、撮影者宅座標2209、著作権者名2210、および閲覧有効期限2211などから構成される。
 これらのデータは、主に撮影者もしくはカメラの所有者の個人情報に当たる。撮影者宅概略住所2208は、番地までの特定を行わず、概略の位置が認識できる程度の情報である。
 番地がないので正確な在宅住所の特定はできないが、ある程度の範囲限定がされるので、およその生活区域が分かる。この情報により、例えば撮影場所との距離などで、撮影地に行くこと自体のレア性などが分かり、写真の撮影状況が推定できる情報となりうる。
 著作権者名2210は、撮影者が特定の法人でカメラマンなどの業務をしている場合、著作権が帰属する法人を特定する情報となる。閲覧有効期限2211は、画像データの閲覧有効期限の日時を示す閲覧有効期限情報である。この閲覧有効期限2211の値に従って図1の説明で示したように、この画像ファイルを受信したコンピュータや携帯情報端末が閲覧の処理を行う。
 〈画像取得装置の構成例〉
 図3は、図1の画像取得装置1000における構成の一例を示す説明図である。
 ここで、図3に示す構成は、図1のホームコンピュータ1010、ホームコンピュータ1040、あるいは携帯情報端末1060についても基本的に同様の構成を有するものである。これらの違いは、カメラモジュール、携帯電話通信、あるいはタッチパネルなどの有無や一体/別体の違いがある程度である。
 画像取得装置1000は、図示するように、中央情報処理装置であるCPU(Central Processing Unit)3000を有する。このCPU3000は、閲覧有効期限情報設定部および画像処理部となる。
 CPU3000には、バス3001が接続されている。このバス3001には、ハードスイッチ3010、カメラモジュール3020、エンコーダ/デコーダ3030、GPS3040、bluetoothモジュール3050、IrDAモジュール3060、時計3070、フラッシュメモリ3100、SD-RAM3110、タッチパネルユニット3121、外部メモリインタフェース3140、携帯電話通信部3090、および無線LAN3080などがそれぞれ接続されている。
 ハードスイッチ3010は、電源スイッチやカメラを有する場合のシャッタボタンなどのスイッチからの入力を受け付ける。カメラモジュール3020は、画像の撮影を行う。エンコーダ/デコーダ3030は、撮影した画像を圧縮/伸長処理する。
 GPS3040は、位置情報を取得する。bluetoothモジュール3050は、近距離無線通信技術の1つであり、短距離無線通信を行う。IrDA(Infrared Data Association)モジュール3060は、赤外線を利用した近距離データ通信技術であり、短距離無線通信を行う。
 時計3070は、画像取得装置1000本体の電源オン/オフに係らず常時動き続けて正確な時刻を出力する。
 フラッシュメモリ3100は、CPU3000が実行するプログラムや基本データに加えて、撮影者もしくは本機器の所有者の個人情報を記録したメモリである個人情報3101およびやメールでの画像データの送付先などを管理するアドレス帳3102などの情報を保存する。
 SD-RAM3110は、CPU3000により実行されるプログラムが用いる変数エリアであり、例えば揮発性の半導体メモリなどからなる。タッチパネルユニット3121は、液晶ディスプレイ3120およびタッチパネル3130を有する。液晶ディスプレイ3120は、モニタなどの表示装置である。タッチパネル3130は、液晶ディスプレイ3120上に表示されたアイコンなどがタッチされたことを検出する。
 外部メモリインタフェース3140は、外部メモリ3141をCPU3000にインタフェースする。外部メモリ3141は、例えばSD(Secure Digital)メモリカードなどであり、撮影した画像を圧縮した画像ファイルとして保存する着脱可能なメモリである。
 携帯電話通信部3090は、例えばLTE(Long Term Evolution)など携帯電話のデータ通信規格によって無線通信を行う。無線LAN3080は、無線によってLAN回線に接続する。
 図1および図2にて説明したように、カメラモジュール3020が撮影した画像データは、撮影情報や個人情報を内包した画像ファイル形式にて画像ファイルとして外部メモリ3141に保存されている。
 この画像ファイルを、携帯電話通信部3090や無線LAN3080などを通して外部に送信する場合には、図2に示す付加情報の項目である撮影者情報2200に、画像データの閲覧有効期限2211を付加して外部に送信する画像データを作成する。
 画像ファイルの外部送信の例としては、例えばネットワーク1020経由で他の人にメールで送信、ソーシャルネットワークサービスサイトにアップロード、あるいはフォトコンテストのサイトに応募したりなどの様々な目的がある。
 〈画像ファイルの処理例〉
 続いて、画像データを受け取った際のホームコンピュータ1040あるいは携帯情報端末1060による画像処理について、図4および図5を用いて説明する。
 図4は、図1のホームコンピュータ1040による画像データにおける処理の一例を示すフローチャートである。以下の処理は、例えばホームコンピュータ1040が有するCPUが主記憶装置に格納されたプログラムに基づいて処理する。先に述べたとおり、ホームコンピュータ1040は、基本的に図3と同様の構成からなるので、言い換えれば、図3のCPU3000がフラッシュメモリ3100に格納されたプログラムに基づいて以下の処理を行う。
 特に、フラッシュメモリ3100に格納された画像閲覧管理プログラムに基づいて、以下の処理をCPU3000が実行する。
 また、図4は、例えばメールやwebによって画像データがホームコンピュータ1040に入力された際の処理について示しているが、携帯情報端末1060であっても、同様の処理が行われる。
 まず、画像データがメールに添付されたあるいはwebからダウンロードされると、CPU3000は、本体が有するハードディスクなどの外部記憶装置に画像データが入ったところで、画像ファイルを検出する(ステップS101)。
 続いて、検出した画像ファイルから、図2に示した付加情報、すなわち撮影者情報2200を読み出す(ステップS102)。そして、撮影者情報2200に付加されている閲覧可能な情報である閲覧有効期限2211の有無を確認した上で、閲覧有効期限2211を抽出する(ステップS103)。
 その後、抽出した閲覧有効期限2211と図3の時計3070が出力している現在日時とを比較する(ステップS104)。その結果、閲覧有効期限2211が現在日時より前、すなわち期限内であれば、その画像ファイルは何もせずに処理が終了となる。
 ステップS104の処理にて、有効期限を越えていると判定した場合には、画像ファイル内の画像データの破壊または書き換え処理を行い(ステップS105)、その画像データが閲覧できない状態となるように処理を行い、本処理が終了となる。なお、ステップS105の処理においては、画像ファイルそれ自体を消去するようにしてもよい。
 図5は、図1のホームコンピュータ1040による画像データにおける処理の他の例を示すフローチャートである。以下の処理は、図4と同様に例えばホームコンピュータ1040が有するCPUが主記憶装置に格納されたプログラムに基づいて処理する。すなわち図3のCPU3000がフラッシュメモリ3100に格納された画像閲覧管理プログラムに基づいて以下の処理を行う。
 この図5では、図3の外部メモリ3141から画像データが取り込まれる際における処理について示している。この場合も、携帯情報端末1060についても、同様の処理が行われる。
 まず、ホームコンピュータ1040は、外部メモリ3141が接続されて認識することによって、該外部メモリ3141を検出すると(ステップS201)、ホームコンピュータ1040が閲覧することのできる画像ファイルを検出する(ステップS202)。
 続いて、図4のステップS102,S103の処理と同様に、画像ファイルから、図2に示した付加情報、すなわち撮影者情報2200を読み出し(ステップS203)、該撮影者情報2200から閲覧有効期限2211を抽出する(ステップS204)。
 その後、抽出した閲覧有効期限2211と図3の時計3070が出力している現在日時とを比較し(ステップS205)、閲覧有効期限2211が現在日時より前、すなわち期限内であれば、その画像ファイルは何もせずに処理を終了する。
 ステップS205の処理において、有効期限を越えていると判定した場合には、画像ファイルの属性情報に、「閲覧のための画像表示不可」を示すフラグを記入する(ステップS206)。
 これは、ネットワークストレージなどの他の情報機器と共有して閲覧するドライブなどの場合を想定したものであり、敢えて画像データの破壊や画像データの書き換えなどを行わずに、「閲覧のための画像表示不可」を示すフラグを設定する。
 この場合においても、画像データがネットワークドライブに接続されたいずれかの情報機器に読み込まれ、そこからメールやwebに出力される場合でも、当該画像データを読み込んだ情報機器が、画像を閲覧できないように画像データの破壊あるいは画像データの書き換えなどの処理が行われる。それによって、画像データの不要な拡散を防ぐことができる。
 このステップS206の処理は、例えば、ネットワーク1020において、カメラや画像データの著作者などのオーナが複数おり、外部に出力するまでの作業工程、例えばwebでの写真展などを行う場合などの、作業中の画像データの破壊が起きないような環境が必要な場合などに有効である。
 もちろん、ステップ206の処理では、図4のステップS105の処理と同様に、画像ファイル内の画像データの破壊あるいは画像データの書き換えなどを行い、画像データが閲覧できない状態とすることもできる。
 以上により、処理が終了となる。
 図4および図5では、CPU3000が画像閲覧管理プログラムに基づいて、実行する例を示したが、図4または図5の画像閲覧管理プログラムにおける各機能は、それらの一部またはすべてを、ハードウェアによって実現するようにしてもよい。あるいはハードウェアとソフトウェアとを併用してもよい。
 〈ソフトウェアの階層構造例〉
 図6は、図1のホームコンピュータ1040に実装されるソフトウェア階層構造における一例を示す説明図である。なお、図1の画像取得装置1000、ホームコンピュータ1040、あるいは携帯情報端末1060についても同様のソフトウェア階層構造となっている。
 ホームコンピュータ1040は、それに繋がる各種ハードウェアの排他制御や動作制御から、アプリケーションプログラムの動作までを管理するオペレーティングシステム5000を核としている。
 図6において、オペレーティングシステム5000より下層は、ハードウェア寄りであり、上層はソフトウェア寄りの切り口となっている。オペレーティングシステム5000の下層には、各種ハードウェアとの入出力の切り口となる入出力インタフェース5030があり、ここで各種のハードウェアからの入出力信号を所定の入出力フォーマットに変換してオペレーティングシステム5000との入出力を繋げている。
 入出力インタフェース5030の下層には、各種のハードウェア専用のドライバーソフトウェア5040,5050,5060があり、これらを介して、例えば情報機器が有するディスプレイ5041、ストレージ5051、およびインターネット回線などのネットワーク5061との入出力信号を入出力インタフェース5030に受け渡している。
 オペレーティングシステム5000の上層には、ミドルウェア5010がある。ミドルウェア5010は、各種アプリケーションへのデータを受け渡すにあたり共通の処理を行うプログラムが在中する。
 例えばウィルスの検出と駆除を行うウィルス対策プログラムもここに所属しており、着脱可能なストレージやネットワークなどのハードウェアから侵入してきたウィルスを、ミドルウェア5010内のウィルス対策プログラムが検出して駆除する。
 また、前述した閲覧有効期限の設定および画像閲覧の有効期限をチェックして処理する機能である画像有効期限チェック/画像処理機能5011、すなわち画像閲覧管理プログラムもミドルウェア5010にある。
 着脱可能なストレージやネットワークなどから入力された画像データは、画像有効期限チェック/画像処理機能5011においてチェックされ、閲覧有効期限を越えているか否かを判定して、画像データの削除、破壊、あるいは書き換えなどの処理を必要に応じて行う。これによって、画像データが画像閲覧アプリケーションに渡ることを防止することができる。
 ミドルウェア5010を通して、アプリケーションとやりとりが可能なデータは、アプリケーションインタフェース5020を経由して、メールアプリ5021、ウェブブラウザ5022、またはメディアプレイヤ5023などに送られて、データの入力や表示などが行われる。
 〈閲覧有効期限情報の設定表示例〉
 続いて、閲覧有効期限情報の設定表示画面について説明する。
 図7は、図1の画像取得装置1000による閲覧有効期限を設定する際の設定画面の一例を示す説明図である。
 図7の上方に示す「Source Folder」は、閲覧有効期限を付与する画像ファイルが位置するフォルダツリーを指定するものであり、その右側に示す「Setup」ボタンを押すことによって、画像ファイルが存在するフォルダツリーを指定することができる。
 「Source Folder」の下方には、「Export folder」が表示されている。「Export folder」は、閲覧有効期限を付与した結果の画像ファイルを出力するフォルダツリーを指定するものであり「Source Folder」と同様にフォルダを指定する。ここまでが、基本設定項目となる。
 「Export folder」の下方には、「Set Folder Name」があり、「Set Folder Name」は、実際に閲覧有効期限を付与した画像ファイルを出力するフォルダを具体的に指定する。これから閲覧有効期限を付与して、例えばソーシャルネットワークサービスなどにアップロードする画像を処理する。そのため、先の「Export Folder」の下位に、「SNS」というフォルダを新規作成して、そこに閲覧有効期限を付与する処理を行った画像ファイルを保存する指定を行う。
 「Set Folder Name」の下方には、「Set File Name」がある。「Set File Name」は、具体的に処理を行うファイル名を指定する。「Set File Name」にて、「Source Folder」の下にある全てのファイルではなく、一部のファイルを選ぶ場合は、ここで具体的なファイル名を入力する。もし「Source Folder」以下の全てのファイルを処理する場合は、ここに何も書かないか、「*.jpg」などのワイルドカードとしてファイル名を指定してもよい。
 「Set File Name」の下方には、「Export File Name」がある。「Export File Name」は、閲覧有効期限を付与した画像ファイルの名前を、元のファイル名とは異なる名前で指定する。
 ここでは、特に処理前の画像ファイルが複数ある場合を想定して、元のファイル名に「_Ltd」というファイル名を追加するため、「*_Ltd.jpg」というワイルドカードとしてファイル名を指定する。
 「Export File Name」の下方には、「Set View Limit」がある。「Set View Limit」は、閲覧有効期限を具体的な日時にて指定する。この図7の例では、2015年12月31日の23時00分00秒まで閲覧可能となるように設定される。そして、図7の右下に示す「Execute」ボタンを押すことで、画像ファイルへの閲覧有効期限が付与される。
 また、閲覧有効期限は、絶対日時で設定する他に、例えば100日間などの相対日時を設定するようにしてもよい。その他に、情報機器が画像ファイルをダウンロードしてから例えば100日間という有効期間のカウントを始める場合や、情報機器にて最初に閲覧がされた後に、有効期限のカウントを開始するような設定であってもよい。これらの場合には、図2にて示した属性情報にその旨の記載を行う。画像ファイルを受信した情報機器は、その属性情報に従って閲覧有効期限に従った制御を行う。
 以上により、閲覧有効期限が過ぎた画像ファイルは、それを閲覧するホームコンピュータ1040あるいは携帯情報端末1060などに取り込まれた段階にて、閲覧することができなくなるように処理される。これにより、画像データの意図しない拡散を防止することができる。
 (実施の形態2)
 本実施の形態2では、前記実施の形態1の図1の画像取得装置1000によって閲覧有効期限が設定された画像ファイルの表示例について説明する。
 〈画像ファイルの表示例〉
 図8は、本実施の形態2による画像ファイルにおける表示の一例を示す説明図である。この図8では、例えば図1のホームコンピュータ1040に表示される画像ファイルのアイコン7000における一例を示す。
 まず、図8(a)は、閲覧有効期限が設定されていない画像ファイルであり、ファイル名は、例えば「DSC004.jpg」となっている。ホームコンピュータ1040を含む一般的なパーソナルコンピュータは、画像ファイルのアイコン7000は、その画像のサムネイルを使って表示する。
 このサムネイル画像データは、画像データ全体から小さな画像を縮小して生成する他に、前記実施の形態1の図2にて示したサムネイル2300にて予め生成されて画像ファイルに付加されているサムネイル画像を使うこともある。
 この場合、閲覧有効期限が設定されていない画像ファイルであるので、アイコン7000をマウスなどによってクリックして選択すると、ホームコンピュータ1040の表示画面に画像が表示される。
 図8(b)は、閲覧有効期限が設定された画像ファイルにおけるアイコン7000の表示例である。そのファイル名は、例えば「DSC004_Ltd.jpg」となっている。この場合、図8(a)のアイコン7000と同じサムネイルの上に、閲覧有効期限があることを示す「DateLimit」の文字が重畳されたサムネイルとしている。
 この場合においても、閲覧有効期限内であるので、アイコン7000をマウスなどによってクリックして選択すると、ホームコンピュータ1040の表示画面には、画像が表示される。
 図8(c)は、閲覧有効期限を過ぎた画像ファイルにおけるアイコン7000の表示例を示したものである。図8(c)のサムネイルの画像は、図2にて示したサムネイル2300の情報を用いて、どのような画像であったかが判別できるようになっているが、その画像に閲覧有効期限が過ぎたことを示す「Limit Expired」の文字が重畳されたサムネイルとなっている。
 図8(d)は、図8(c)と異なる閲覧有効期限を過ぎた画像ファイルにおけるアイコン7000の表示例を示したものである。この図8(d)では、図8(c)に示した閲覧有効期限が過ぎたことを示す「Limit Expired」表示に加えて、アイコンのサムネイル画像それ自体も表示も止めて、閲覧不可であるアイコンデザインを表示している。
 図8(c)および図8(d)の場合には、画像ファイルの閲覧有効期限がすでに過ぎているので、アイコン7000を選択しても、ホームコンピュータ1040には、画像が表示されないことになる。
 図8(e)は、ホームコンピュータ1040の利用者などが図8(d)のアイコン7000のショートカット7010を作成した際の一例を示している。この場合、ショートカット7010は、図8(d)のアイコン7000に矢印形状のマークを重畳した表示となる。
 この矢印形状のマークは、図8(d)だけではなく、例えば図8(a)~図8(c)の全てのアイコン7000のショートカットを作成した際にも重畳するようにしてもよい。
 図8(f)は、閲覧有効期限が過ぎた画像ファイルのアイコン7000を選択して、画像表示をした際のエラーメッセージの例である。上述したように閲覧有効期限以内だったり、閲覧有効期限が設定されていない画像ファイルは、アイコン選択にてその画像が画面全体に表示される。
 一方、閲覧有効期限が切れた画像ファイルを選択した場合は、図8(f)に示すように、エラー発生の旨、そのファイル名、および閲覧有効期限などをホームコンピュータ1040に表示して利用者に提示する。
 以上により、画像を閲覧する利用者は、アイコン7000やショートカット7010のデザインや記載内容を見ることにより、当該画像ファイルを開く前に、再生有効期限が切れているかどうかを判別することができる。
 これにより、不要な閲覧動作や、閲覧できない画像ファイルを転送するという無駄な手間を省くことができる。
 (実施の形態3)
 〈画像ファイルのフォーマット例〉
 本実施の形態3においては、閲覧有効期限が設定されている画像ファイルの具体的なフォーマット例について説明する。
 図9は、本実施の形態3による画像ファイルにおけるフォーマットの一例を示す説明図である。
 画像ファイルのフォーマットは、例えばExif(Exchangeable Image File Format)などに準拠したものであり、大別すると、図9に示すようにヘッダ(Header)、サムネイルデータ(ThumbNail Data Object)、および画像データ本体(Image Data Object)から構成される。ヘッダ(Header)は、画像データ属性(Image Data Attribute)、属性値(Attribute Tag)、および位置情報(Location Tag)からなる。
 ここで、画像ファイルを閲覧・修正する利用者から見る画像データの属性は、画像データ属性(Image Data Attribute)であり、このデータには、属性値以下の具体的なデータ実数を指し示すアドレスポインタが記載されている。
 例えば、属性フォーマットバージョンは、Attribute Format Ver. Pointerにより指し示され、その値は利用者には「Ver.2.3」という文字列として表示される。画像ファイルの属性を表示するアプリケーションプログラムは、常に本フォーマット記載の属性に従って所定のアドレスの値を読み取って、利用者に提供する。
 〈閲覧有効期限の設定例〉
 続いて、閲覧有効期限の設定について説明する。
 以下の処理においても、例えば図1のCPU3000が画像閲覧管理プログラムに基づいて行うものである。
 閲覧有効期限の設定は、画像データ属性(Image Data Attribute)の中の画像データ有効期限(Data Limit Pointer)により指定される。そのポインタが指し示す先は、他の属性データと異なり、画像データ本体(Image Data Object)の中の、指定の値を持つワード単位(例えば、1ワード=1byte=8bit)の座標で指し示される。
 図9において、画像データ本体(Image Data Object)に示したワードW1~W6の6つのワードに記載された実数を、例えばワードW1、ワードW3、ワードW5、ワードW2、ワードW4、ワードW6の順に並べ替えた上、最初から5番目のワードであるワードW4の値をチェックサムとして、データ内容の保障をする暗号化データとして記載する。
 それを暗号解読(Decrypt)することにより、具体的な閲覧有効期限である、「2015/09/30 22:00:00」として表示して閲覧有効期限を越えた時のオペレーティングシステムによる画像ファイルの処理を行うために利用する。
 すなわち、画像データに閲覧有効期限を設定する撮影者もしくは著作権者は、「2015/09/30 22:00:00」という閲覧有効期限を入力する。CPU300は、指定した日付を暗号化して得られる6つのワードの符号と同じ値を、画像データ本体の中から探し出し、それぞれにワードW1~W6のポインタアドレスを画像データ属性(Image Data Attribute)の中の画像データ有効期限(Data Limit Pointer)に書き込む。
 この処理により、他の利用者が簡単に有効期限の延長を含む書き換えを行うことができないようにし、その結果、当該画像データの不要な拡散を防ぐことができる。
 ここで、図9は、CPU3000が画像閲覧管理プログラムに基づいて実行するものとしたが、画像閲覧管理プログラムにおける閲覧有効期限情報の設定の各機能は、それらの一部またはすべてを、ハードウェアによって実現するようにしてもよい。あるいはハードウェアとソフトウェアとを併用してもよい。
 図10は、図9の画像ファイルにおけるフォーマットの他の例を示す説明図である。
 この図10は、例えば撮影者や著作権者以外の第三者が不法に閲覧有効期限を書き換えようとした場合を示している。なお、フォーマットについては、図9の同じであるので、ここでは説明を省略する。また、この処理についても、CPU3000が画像閲覧管理プログラムに基づいて実行する。
 この図10では、閲覧有効期限のポインタを指し示す画像データ有効期限(Date Limit Pointer)の一部、ここではアドレスポインタの三番目にあたるワードW3(アドレス11h)が第三者によってワードW10(アドレス22h)に書き換えられた場合を想定して説明する。
 上記した書き換えが行われたことにより、画像データ本体(Image Data Object)からワードW3のアドレスにあたるアドレス11hを読み出す代わりに、ワードW10のアドレスにあたるアドレス22hが読み出されてしまう。
 すると暗号化されている6つのワードのうち、ワードW3の部分のデータが変更されるので、暗号解読処理において、具体的な閲覧有効期限を正しい書式(日時単位)で算出することができなくなる。例えば暗号解読処理の結果、2020年36月125日などのように正常な日付日時とならなかったり、あるいは解読処理自体が失敗となる。
 このような画像ファイルを、図1のホームコンピュータ1040あるいは携帯情報端末1060にて再生しようとした場合には、画像閲覧管理プログラムが図4あるいは図5に示したような処理、すなわち当該画像ファイルの破壊または画像フィルの書き換えを行う。
 結果として当該画像データの読み取りが不可能となる。よって、ホームコンピュータ1040あるいは携帯情報端末1060を一度でも経由した当該画像ファイルは、二度と正常に閲覧することができなくなる。
 また、閲覧有効期限を書き換えない場合であっても、画像データのリサイズや、コントラストや色などの変更という処理を勝手に行った場合、その行為は撮影者もしくは著作権者の意図と異なる処理となる。
 よって、画像データ(Image Data Object)それ自体が書き代わり、閲覧有効期限が指し示すアドレスの値も変化することなる。その結果、閲覧有効期限が正常な日付日時を示さなかったりあるいは解読処理それ自体が失敗となる。
 これにより、具体的な閲覧有効期限を日時単位の正しい書式によって算出することができなくなるので、第三者が勝手に有効期限の変更などの処理をした画像ファイルの不要な拡散を防止することができる。
 以上により、他の利用者が有効期限延長などの不正な書き換えを行った画像データの不要な拡散を防ぐことができる。
 以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
 なお、本発明は上記した実施の形態に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施の形態は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。
 また、ある実施の形態の構成の一部を他の実施の形態の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施の形態の構成に他の実施の形態の構成を加えることも可能である。また、各実施の形態の構成の一部について、他の構成の追加、削除、置換をすることが可能である。
1000 画像取得装置
1010 ホームコンピュータ
1020 ネットワーク
1030 メール/Webサーバ
1040 ホームコンピュータ
1050 携帯電話キャリアサーバ
1051 携帯電話基地局
1060 携帯情報端末
3000 CPU
3001 バス
3010 ハードスイッチ
3020 カメラモジュール
3030 エンコーダ/デコーダ
3040 GPS
3050 bluetoothモジュール
3060 IrDAモジュール
3070 時計
3100 フラッシュメモリ
3110 SD-RAM
3121 タッチパネルユニット
3120 液晶ディスプレイ
3130 タッチパネル
3140 外部メモリインタフェース
3080 無線LAN
3090 携帯電話通信部

Claims (15)

  1.  画像ファイルの画像を表示する画像処理装置であって、
     前記画像ファイルを閲覧できる期限を示す閲覧有効期限情報に示された有効期限が切れているか否かを判定し、前記有効期限が切れている場合に、前記画像ファイルの表示を不可とする画像処理部を有し、
     前記画像ファイルは、画像データおよび前記画像データに関連する情報である属性情報を有し、
     前記閲覧有効期限情報は、前記画像ファイルの前記属性情報に設定される、画像処理装置。
  2.  請求項1記載の画像処理装置において、
     現在時刻を出力する時計部を有し、
     前記画像処理部は、前記時計部から出力される現在時刻と前記閲覧有効期限情報とを比較して有効期限が切れているか否かを判定する、画像処理装置。
  3.  請求項1記載の画像処理装置において、
     前記画像処理部は、前記画像データの書き換えまたは前記画像データの破壊のいずれかの処理を行うことによって前記画像ファイルの表示を不可とする、画像処理装置。
  4.  請求項1記載の画像処理装置において、
     前記画像処理部は、前記画像ファイルが外部から入力された際に、前記閲覧有効期限情報に示された前記有効期限が切れているか否かを判定し、前記有効期限が切れている場合に、前記画像ファイルの表示を不可とする、画像処理装置。
  5.  請求項1記載の画像処理装置において、
     前記画像処理部は、閲覧有効期限情報が改ざんされているか否かを判定し、改ざんされていると判定した際に、前記画像ファイルの読み出しを行わない、画像処理装置。
  6.  請求項1記載の画像処理装置において、
     前記画像処理部は、閲覧有効期限情報が改ざんされているか否かを判定し、改ざんされていると判定した際に、前記画像ファイルの前記画像データを書き換えまたは前記画像データを破壊する、画像処理装置。
  7.  請求項1記載の画像処理装置において、
     前記画像ファイルの前記属性情報に前記閲覧有効期限情報を設定する閲覧有効期限情報設定部を有する、画像処理装置。
  8.  画像データおよび前記画像データに関連する情報である属性情報を備える画像ファイルを処理する画像処理部を有する画像処理装置による画像ファイル処理方法であって、
     前記画像処理部が、前記画像ファイルから前記画像ファイルを閲覧できる期限を示す閲覧有効期限情報を取り出し、前記閲覧有効期限情報に示された有効期限が切れているか否かを判定するステップと、
     前記画像処理部が、前記閲覧有効期限情報に示された前記有効期限が切れていると判定した場合に、前記画像ファイルの表示を不可とするステップと、
     を有する、画像ファイル処理方法。
  9.  請求項8記載の画像ファイル処理方法において、
     前記有効期限が切れているか否かを判定するステップは、現在時刻と前記閲覧有効期限情報とを比較して有効期限が切れているか否かを判定する、画像ファイル処理方法。
  10.  請求項8記載の画像ファイル処理方法において、
     前記画像ファイルの表示を不可とするステップは、前記画像データの書き換えまたは前記画像データの破壊のいずれかの処理を行うことによって前記画像ファイルの表示を不可とする、画像ファイル処理方法。
  11.  請求項8記載の画像ファイル処理方法において、
     前記画像処理部が、前記画像ファイルが外部から入力されたことを検出するステップを有し、
     前記画像ファイルが外部から入力されたことを検出した際に、前記画像処理部が、前記有効期限が切れているか否かを判定するステップおよび前記画像ファイルの表示を不可とするステップを実行する、画像ファイル処理方法。
  12.  請求項8記載の画像ファイル処理方法において、
     前記画像処理部が、前記閲覧有効期限情報が改ざんされているか否かを判定するステップと、
     前記閲覧有効期限情報が改ざんされていると判定した際に、前記画像処理部が、前記画像ファイルの読み出し処理を停止するステップと、
     を有する、画像処理装置。
  13.  請求項8記載の画像ファイル処理方法において、
     前記画像処理部が、前記閲覧有効期限情報が改ざんされているか否かを判定すると、
     前記閲覧有効期限情報が改ざんされていると判定した際に、前記画像処理部が、前記画像ファイルを加工し、前記画像ファイルの表示を不可とするステップを有する、画像ファイル処理方法。
  14.  請求項13記載の画像ファイル処理方法において、
     前記画像ファイルの表示を不可とするステップは、前記画像データを書き換えまたは前記画像データを破壊する、画像ファイル処理方法。
  15.  請求項8記載の画像ファイル処理方法において、
     前記画像処理装置は、前記画像ファイルの属性情報に前記閲覧有効期限情報を設定する閲覧有効期限情報設定部を有し、
     前記閲覧有効期限情報設定部が、入力された前記閲覧有効期限情報を前記画像ファイルの属性情報に付加するステップを有する、画像ファイル処理方法。
PCT/JP2015/065223 2015-05-27 2015-05-27 画像処理装置および画像ファイル処理方法 WO2016189687A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/065223 WO2016189687A1 (ja) 2015-05-27 2015-05-27 画像処理装置および画像ファイル処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/065223 WO2016189687A1 (ja) 2015-05-27 2015-05-27 画像処理装置および画像ファイル処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016189687A1 true WO2016189687A1 (ja) 2016-12-01

Family

ID=57393005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/065223 WO2016189687A1 (ja) 2015-05-27 2015-05-27 画像処理装置および画像ファイル処理方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2016189687A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10241294A (ja) * 1997-02-25 1998-09-11 Mitsubishi Electric Corp 情報記録再生装置
JP2000312333A (ja) * 1999-04-26 2000-11-07 Sony Corp 画像編集装置および方法、並びに媒体
WO2002021740A1 (fr) * 2000-09-01 2002-03-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Simulateur de terminal de reception, dispositif de conception d'un programme de diffusion, terminal de reception, systeme de transmission/reception de donnees ainsi realise
JP2002232819A (ja) * 2001-02-02 2002-08-16 Fuji Photo Film Co Ltd 撮像装置
JP2003085462A (ja) * 2001-06-06 2003-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd レンタルシステム
JP2009229859A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Nikon Corp ヘッドマウントディスプレイ装置
WO2010021143A1 (ja) * 2008-08-22 2010-02-25 パナソニック株式会社 記録再生装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10241294A (ja) * 1997-02-25 1998-09-11 Mitsubishi Electric Corp 情報記録再生装置
JP2000312333A (ja) * 1999-04-26 2000-11-07 Sony Corp 画像編集装置および方法、並びに媒体
WO2002021740A1 (fr) * 2000-09-01 2002-03-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Simulateur de terminal de reception, dispositif de conception d'un programme de diffusion, terminal de reception, systeme de transmission/reception de donnees ainsi realise
JP2002232819A (ja) * 2001-02-02 2002-08-16 Fuji Photo Film Co Ltd 撮像装置
JP2003085462A (ja) * 2001-06-06 2003-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd レンタルシステム
JP2009229859A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Nikon Corp ヘッドマウントディスプレイ装置
WO2010021143A1 (ja) * 2008-08-22 2010-02-25 パナソニック株式会社 記録再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI599900B (zh) 提供安全檔案刪除功能的裝置、方法與電腦程式
US8976193B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
KR100654709B1 (ko) 데이터화일 저장장치, 데이터화일 저장방법 및 데이터화일 저장프로그램이 기록된 기록매체
US20220058241A1 (en) System and method for associating information with a digital image file using a digital ledger
US9614826B1 (en) Sensitive data protection
US20070217680A1 (en) Digital Image Pickup Device, Display Device, Rights Information Server, Digital Image Management System and Method Using the Same
JP2007323544A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、および方法、並びにコンピュータ・プログラム
US20170279625A1 (en) Method and system for sharing content files using a computer system and data network
US20150082386A1 (en) Method and system for sharing content files using a computer system and data network
CN110865837B (zh) 一种进行系统升级的方法和终端
US20180095960A1 (en) Automatically uploading image files based on image capture context
US8805406B1 (en) Usage of geo-tagging information from media files to determine gaps in location information for mobile devices
US8479299B1 (en) Strategically reducing the accuracy of geotags in digital photographs
WO2014050956A1 (ja) 撮影機器、撮影システム、撮影方法及び撮影制御プログラム
KR20150057736A (ko) 백업 정보를 디스플레이 하여 이미지 파일을 관리하는 장치 및 방법
CN105187491A (zh) 上传图片的方法、系统及其服务器
CN110865981A (zh) 用于移动终端的文件访问方法及其移动终端
EP3560178B1 (en) Electronic apparatus and controlling method thereof
CN110832353B (zh) 一种图片处理方法及相关设备
JP2008028494A (ja) 写真アップロードシステム
WO2016189687A1 (ja) 画像処理装置および画像ファイル処理方法
US9633228B1 (en) Verifiable media system and method
KR20150045820A (ko) 썸네일 이미지를 이용하여 이미지 파일을 관리하는 장치 및 방법
JP6135204B2 (ja) 電子機器、時刻設定方法およびプログラム
KR101490589B1 (ko) 정보 처리 장치 및 기억 매체

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15893321

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15893321

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP