WO2014091725A1 - コントローラ - Google Patents

コントローラ Download PDF

Info

Publication number
WO2014091725A1
WO2014091725A1 PCT/JP2013/007172 JP2013007172W WO2014091725A1 WO 2014091725 A1 WO2014091725 A1 WO 2014091725A1 JP 2013007172 W JP2013007172 W JP 2013007172W WO 2014091725 A1 WO2014091725 A1 WO 2014091725A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
devices
controller
period
unit
setting unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/007172
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
小川 剛
知也 十河
徳永 吉彦
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Publication of WO2014091725A1 publication Critical patent/WO2014091725A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/12Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load
    • H02J3/14Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load by switching loads on to, or off from, network, e.g. progressively balanced loading
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2203/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for AC mains or AC distribution networks
    • H02J2203/20Simulating, e g planning, reliability check, modelling or computer assisted design [CAD]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/10The network having a local or delimited stationary reach
    • H02J2310/12The local stationary network supplying a household or a building
    • H02J2310/14The load or loads being home appliances
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • Y02B70/3225Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/222Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/242Home appliances

Definitions

  • the present invention relates to a controller that keeps an electricity bill low by operating a device when the unit price of commercial power that changes within a predetermined period is relatively low.
  • controller home appliance control device
  • a device for controlling the operation of a device (home appliance) based on an electricity rate table has been proposed (for example, Japanese Patent Application Publication No. 2011-142753 ( Refer to “Reference 1” below).
  • the controller described in Document 1 determines a reduction time zone, which is a time zone in which the power unit price (electricity charge) is high, and performs control for reducing power consumption in the reduction time zone for the target device. At this time, depending on the device, the controller shifts the operation period (start time) outside the reduction time zone, thereby reducing the power consumption of the device in the reduction time zone. Therefore, the controller can control the device economically while suppressing the amount of power consumption in a time zone where the power unit price is high.
  • the controller described in Document 1 may not be able to sufficiently suppress the electricity bill when the operation period is shifted to a time zone where the power unit price is relatively low for a plurality of devices.
  • the controller needs to develop the operation period of the plurality of devices in the time axis direction.
  • the operation period of multiple devices is expanded in the time axis direction, the operation period of some devices will not fit within the relatively cheap time zone (time zone other than the reduction time zone) of the power unit price.
  • time zone time zone other than the reduction time zone
  • the electricity bill cannot be sufficiently suppressed.
  • the present invention has been made in view of the above reasons, and an object of the present invention is to provide a controller that can suppress an electricity bill as much as possible while shifting an operation period for a plurality of devices.
  • the controller of the present invention is a controller that controls a plurality of first devices whose operation periods can be shifted and whose power consumption during operation is known, and the power of commercial power that changes within a predetermined period Based on unit price information related to unit price and device information related to power and time required for operation of the plurality of first devices, at least one of the plurality of second devices among the plurality of first devices.
  • the operation period is shifted from the first scheduled period within the predetermined period to a second scheduled period within the predetermined period and different from the first scheduled period, and the operating period is set for each of the plurality of second devices.
  • a setting unit configured to set a prescribed operation schedule; and a control unit configured to operate the plurality of second devices according to the operation schedule set by the setting unit, wherein the setting unit includes the plurality of The operation schedule so as to minimize the electricity bill in the predetermined period within a range in which the sum of power consumption of two or more second apparatuses having the same operation period among the second apparatuses does not exceed a predetermined peak value. Is set.
  • the setting unit sets the operation schedule so that the second device having the highest power consumption among the plurality of second devices is operated in order.
  • the setting unit includes at least one of the plurality of second devices included in the operation schedule, and a third device not included in the operation schedule among the plurality of first devices.
  • the third device not included in the operation schedule is included in a plurality of second devices to reset the operation schedule.
  • the controller further includes a prediction unit that predicts an operation period of the third device that is not included in the operation schedule.
  • the prediction unit is configured to predict an operation period of the third device that is not included in the operation schedule based on information input to the prediction unit according to a user operation on the operation input unit. It is more desirable.
  • the prediction unit is configured to predict an operation period of the third device based on a past operation history of the third device that is not included in the operation schedule. desirable.
  • the setting unit is configured to set the operation schedule according to the type of the plurality of second devices.
  • the setting unit is configured to set the operation schedule according to a priority set in advance for each second device with respect to the plurality of second devices.
  • the setting unit is configured to set the operation schedule according to a combination set in advance for the plurality of second devices.
  • the unit price information is an average value of the unit price of electric power per specified time.
  • the setting unit minimizes a cumulative value for the predetermined period of a product of the power unit price and a power consumption amount of the plurality of second devices in a period in which the power unit price is constant. It is more desirable to set the operation schedule as described above.
  • the setting unit includes a comparison unit that compares the predetermined peak value with a sum of power consumption of the two or more second devices whose operation periods overlap among the plurality of second devices. It is more preferable to include a calculation unit that calculates an electricity bill for the predetermined period.
  • the setting unit minimizes the electricity bill in a predetermined period within a range in which the sum of the power consumption of the devices whose operation periods overlap among a plurality of devices whose operation periods are shifted does not exceed a predetermined peak value Set the driving schedule to Therefore, there is an advantage that the electricity bill can be suppressed as much as possible while shifting the operation period for a plurality of devices.
  • FIG. 1 is a system configuration diagram illustrating a configuration of a device control system according to a first embodiment.
  • 3A and 3B are operation explanatory diagrams of the controller according to the first embodiment.
  • 4A and 4B are operation explanatory diagrams of the controller according to the first embodiment.
  • 5A and 5B are operation explanatory diagrams of the controller according to the first embodiment.
  • 6A and 6B are operation explanatory diagrams of the controller according to the first embodiment.
  • 7A and 7B are operation explanatory diagrams of the controller according to the first embodiment.
  • 8A and 8B are operation explanatory diagrams of the controller according to the second embodiment.
  • 9A and 9B are operation explanatory diagrams of the controller according to the second embodiment.
  • 10A and 10B are operation explanatory diagrams of the controller according to the second embodiment.
  • the unit price of electricity (unit price for electricity purchase), which is the unit price of electricity when a consumer purchases (purchases) commercial power from an electric power company, changes within a predetermined period.
  • the unit price of electricity is not constant within a given period, but changes step by step.
  • the unit price varies depending on the time of day, varies depending on the day of the week, or varies depending on the season within the year.
  • the controller collects the operation (operation) period of the device as much as possible in a time zone where the power unit price is low, thereby reducing the electricity bill of the consumer. Has a function to suppress.
  • the device control system 10 of the present embodiment includes a controller 1 installed in the customer 100 and a plurality of devices 201, 202,. Are referred to as “device 2”).
  • the device control system 10 of the present embodiment includes a power meter 3 that measures power used by the customer 100 and a control panel 4 as a user interface.
  • the controller 1 is connected to a network 5 such as the Internet.
  • the controller 1 is configured to be able to communicate with a server 6 provided on the network 5.
  • the server 6 is a server of an electric power company or a service provider.
  • the controller 1 is configured to be able to communicate with a server 7 provided on the network 5.
  • the server 7 is a device manufacturer's server.
  • the customer 100 is a detached house
  • the present invention is not limited to this example, and the consumer 100 may be, for example, each dwelling unit, office, factory, etc. of an apartment house.
  • the controller 1 is a HEMS (Home Energy Management System) device, and performs bidirectional communication with various devices 2 to which a communication terminal is attached or integrated.
  • the devices 2 that can communicate with the controller 1 include an EV (electric vehicle) battery charger 201, a hot water heater 202, a washing dryer 203, an air conditioner (air conditioner) 204, and the like.
  • the hot water heater 202 here has a hot water storage tank (not shown) for storing hot water and a heating device (not shown) for heating the hot water stored in the hot water storage tank, and supplies hot water with hot water in the hot water storage tank. It is a hot water storage type water heater.
  • the heating device is a heat pump system, and is installed outside the house together with a hot water storage tank.
  • the controller 1 includes a first communication unit 11 that performs communication with each of the plurality of devices 2, a second communication unit 12 that performs communication with the control panel 4, And a third communication unit 13 that communicates with the servers 6 and 7. Furthermore, the controller 1 includes a memory 14 that stores various data, a processing unit 15 that executes each process, and a clock unit 16. The controller 1 may be housed in a distribution board (not shown) of the customer 100, or may have a casing separately from the distribution board.
  • the processing unit 15 has a microcomputer as a main component, and implements various functions by executing predetermined programs.
  • the first communication unit 11 is configured to perform two-way wireless communication with the device 2 through a communication path using radio waves as a transmission medium.
  • the second communication unit 12 is configured to perform bidirectional communication with the control panel 4 via a home network such as a LAN (Local area network).
  • the third communication unit 13 is configured to communicate with the power company server 6 via the power meter 3 or the network 5.
  • the third communication unit 13 is configured to communicate with the device manufacturer's server 7 via the network 5.
  • the communication method of each communication part 11,12,13 quoted here is only an example, for example, the 1st communication part 11 communicates through the communication path which used wired communication or infrared rays for the transmission medium between the apparatuses 2. It may be configured to.
  • the power meter 3 is connected to a distribution line (not shown) to which commercial power from an electric power company (electricity provider) is supplied, and measures the amount of power used by the customer 100.
  • the power meter 3 constitutes a so-called smart meter having a communication function, and transmits meter reading data to the server 6 of the power company by communicating with a host device (not shown) connected to the distribution line. Enables remote meter reading.
  • the meter-reading data includes at least the amount of power measured by the power meter 3 within a predetermined period (the amount of power used by the customer 100).
  • Communication between the power meter 3 and the host device is realized by a power line communication (PLC) technology in which terminals communicate with each other using a distribution line as a transmission medium. That is, a communication path using the distribution line upstream of the power meter 3 as a transmission medium is formed between the power meter 3 and the host device, and the power meter 3 communicates with the host device through this communication path.
  • PLC power line communication
  • the power meter 3 is configured to perform bidirectional communication between the power meter 3 and the controller 1 by wireless or wired.
  • the controller 1 displays the meter reading data on at least one of the control panel 4 and a device 2 such as a television to visualize the amount of power used, or to suppress the peak of energy demand (peak cut).
  • the operation of the device 2 can be controlled based on the signal from the side.
  • a step-down transformer (not shown) installed on a pole, etc., stepped down by the step-down transformer, and supplied to the customer 100 through the distribution line.
  • the host device is installed in the vicinity of the step-down transformer, and is operated by a power company server 6 or a server operated by a company that provides a total amount of power via a dedicated line (not shown) using an optical fiber or the like ( Meter reading data is transmitted to (not shown).
  • a measurement unit (not shown) for measuring the amount of power used for each branch circuit may be provided in the distribution board installed in the customer 100.
  • the controller 1 is a measurement unit. It is also connected to the measurement unit so that the measurement result can be obtained.
  • the controller 1 when the controller 1 receives a signal for peak cut from an external communication device, the controller 1 controls the device 2 based on the current power usage of each branch circuit measured by the measurement unit. Is transmitted to the device 2. Thereby, the controller 1 can control operation
  • the controller 1 identifies the power meter 3 using identification information (for example, a meter number) assigned in advance for each power meter 3. That is, when the controller 1 is installed in the consumer 100, the contractor registers the identification number of the power meter 3 of the consumer 100 in the controller 1 so that the controller 1 can identify the power meter 3 thereafter. Become. Therefore, when the controller 1 communicates with the electric power meter 3 of the consumer 100, for example, the controller 1 does not erroneously communicate with the adjacent electric power meter 3.
  • identification information for example, a meter number assigned in advance for each power meter 3. That is, when the controller 1 is installed in the consumer 100, the contractor registers the identification number of the power meter 3 of the consumer 100 in the controller 1 so that the controller 1 can identify the power meter 3 thereafter. Become. Therefore, when the controller 1 communicates with the electric power meter 3 of the consumer 100, for example, the controller 1 does not erroneously communicate with the adjacent electric power meter 3.
  • the control panel 4 has a touch panel display (not shown) here, and functions as an operation input unit that receives an operation input from a user and a display unit that displays and outputs various types of information. That is, even if the controller 1 itself does not have a user interface, the user can receive presentation of information from the controller 1 or operate the controller 1 by using the control panel 4 as a user interface.
  • the controller 1 of this embodiment performs time shift for a plurality of devices (a plurality of second devices) 2 among a plurality of devices (a plurality of first devices) 2 to be controlled. It has a function.
  • the time shift here refers to power consumption in a time zone when power demand increases by shifting (shifting) the operation period of at least one of the plurality of devices 2 as the plurality of second devices in the time axis direction. This is control that shifts to another time zone (peak shift) or shifts power consumption in a time zone where power saving is required to another time zone.
  • Each of a plurality of devices to be controlled, that is, each of the plurality of first devices is a device whose operation period can be shifted and whose information (size) of power consumption during operation is known.
  • the charger 201, the water heater 202, and the washer / dryer 203 are second devices that support time shift, but the other devices 2 are time-sensitive. It may correspond to a shift.
  • device 2 means a device (second device) 2 that supports time shift.
  • the controller 1 shifts the operation period of the device 2 and sets an operation schedule that defines the operation period after the shift, and a control unit 152 that operates the device 2 according to the operation schedule.
  • the processing unit 15 has a function.
  • the controller 1 has a function of acquiring operation information including an operation state of the device 2 (whether it is in operation or the like) by communicating with the device 2 through the first communication unit 11.
  • the setting unit 151 operates the plurality of devices 2 as the plurality of second devices based on the unit price information regarding the power unit price and the device information regarding the power and time required for the operation of each of the plurality of devices 2. Shift period. In other words, the setting unit 151 sets the operation period of at least one of the plurality of second devices among the plurality of first devices 2 based on the unit price information and the device information to the first scheduled period within the predetermined period. To a second scheduled period that is within a predetermined period and different from the first scheduled period. Thereafter, the setting unit 151 sets an operation schedule that defines the operation period after the shift for the plurality of devices 2. That is, the setting unit 151 sets an operation schedule that defines an operation period for each of the plurality of second devices.
  • the setting unit 151 includes a comparison unit 154 and a calculation unit 155.
  • the comparison unit 154 compares the sum of power consumption of two or more devices 2 having overlapping operation periods with a predetermined peak value among the plurality of devices 2 as the plurality of second devices.
  • the calculation unit 155 calculates an electricity bill for a predetermined period.
  • the controller 1 acquires information (unit price information) on the power unit price of commercial power that changes within a predetermined period from the server 6 in the third communication unit 13.
  • the unit price information is information indicating a correspondence relationship between a period (such as a time zone) obtained by dividing a predetermined period into a plurality of times and a power unit price (yen / kWh), and is distributed from the server 6.
  • the controller 1 may acquire the unit price information from the server 7.
  • the controller 1 sends information (device information) related to power and time required for the operation of the device 2 from the device 2 in the first communication unit 11 or the third communication unit 13.
  • information device information
  • the device information is information included in the characteristic information unique to each device 2, and this characteristic information is held in the device 2 itself or the server 7. Therefore, for example, when the model number of the device 2 is input by the user on the control panel 4, the controller 1 acquires characteristic information corresponding to the device 2 from the device 2 or the server 7.
  • characteristic information may be stored in the memory 14 of the controller 1 by default.
  • the controller 1 when the user inputs the model number of the device 2 on the control panel 4, the controller 1 The corresponding characteristic information is read to obtain device information. Furthermore, the controller 1 may cause the device 2 to perform a trial run, measure the power consumption and the time taken by the device 2 at that time, and acquire device information from these measured values. When the device information is distributed from the server 6 such as an electric power company, the controller 1 may acquire the device information from the server 6.
  • the setting unit 151 shifts the operation period of the plurality of devices 2 based on the unit price information and the device information, and sets an operation schedule that defines the operation period after the shift for the plurality of devices 2.
  • the operation schedule is data in which the device 2 and the control content (operation start, operation end, etc.) are associated with time, and the setting unit 151 stores the set operation schedule in the memory 14. That is, the setting unit 151 performs a time shift on the plurality of devices 2 and defines how to shift the operation periods of the plurality of devices 2 according to the operation schedule.
  • the setting unit 151 includes the electric power in a predetermined period within a range in which the sum of power consumptions of two or more devices 2 having overlapping operation periods among a plurality of devices 2 performing time shift does not exceed a predetermined peak value.
  • Set up a driving schedule to minimize charges That is, the setting unit 151 minimizes the electricity bill in a predetermined period within a range in which the sum of power consumption of two or more second devices with overlapping operation periods among a plurality of second devices does not exceed a predetermined peak value.
  • the peak value here is set based on the maximum allowable power (contract power etc.) allowed to be used by the customer 100, and is set to about 80% of the maximum allowable power, for example.
  • the setting unit 151 sets the operation period of the plurality of devices 2 to the power unit price.
  • the setting unit 151 sets an operation schedule under a constraint that the sum of power consumption of two or more devices 2 with overlapping operation periods does not exceed a predetermined peak value.
  • the setting unit 151 sets the operation schedule so as to minimize the cumulative value for a predetermined period of the product of the unit price of power and the amount of power consumed by the device 2 during a period when the unit price of power is constant. For example, when the unit price of electricity changes every two hours with a day as a predetermined period, the setting unit 151 makes a one-day product of the product of the unit price of power and the amount of power consumed by the device 2 every two hours.
  • the operation schedule is set so as to minimize the cumulative value of. Thereby, the setting part 151 can set the driving schedule which minimizes the electricity bill in a predetermined period.
  • the setting unit 151 further sets an operation schedule so as to operate in order from the device with the largest power consumption among the plurality of devices 2.
  • the operation schedule is not only automatically set by the setting unit 151 but can also be arbitrarily set by the user using the control panel 4.
  • the control unit 152 controls the device 2 corresponding to this time according to the control content. Specifically, the control unit 152 controls the device 2 according to the content of the control signal by transmitting a control signal from the first communication unit 11 to the device 2.
  • the control unit 152 can adjust not only the on / off control but also the output of the charger 201, for example, by reducing the charging current in the case of the charger 201.
  • the controller 1 includes the setting unit 151 that sets the operation schedule and the control unit 152 that operates the device 2 according to the operation schedule as described above, the operation period of the plurality of devices 2 is shifted while shifting. Electricity charges can be reduced as much as possible.
  • the setting unit 151 has overlapping operation periods between the device (second device) 2 included in the operation schedule and the device (third device) 2 not included in the operation schedule (outside the operation schedule) 2.
  • the operation schedule is reset including the equipment 2 outside the operation schedule. That is, when the setting unit 151 sets the operation schedule by shifting the operation period for the plurality of devices 2, at least a part of the operation period of the plurality of devices 2 overlaps with the operation period of another device 2. Then, the operation schedule including this other device 2 is reset. In other words, when the operation period overlaps at least one of the plurality of second devices and the third device, the setting unit 151 resets the operation schedule by including the third device in the plurality of second devices. It is configured as follows.
  • the third device is a device that is not included in the operation schedule among the plurality of first devices.
  • the controller 1 further includes a function as a prediction unit 153 that predicts an operation period of the device 2 that is not included in the operation schedule. That is, the controller 1 predicts the future operation period of the device 2 outside the operation schedule by the prediction unit 153, and the setting unit 151 determines that the operation period overlaps based on the prediction result of the prediction unit 153. Reset the schedule.
  • the prediction unit 153 is configured to predict the operation period of the device 2 based on information input in accordance with a user operation on the control panel 4 (operation input unit). For example, based on information such as the operation start time, operation end time, and operation time of the device 2 set by the user, the prediction unit 153 predicts the operation period of the device 2 outside the operation schedule.
  • the prediction unit 153 may be configured to predict the operation period of the device 2 based on the past operation history of the device 2. For example, the prediction unit 153 retains information such as an operation start time, an operation end time, and an operation time in the past operation of the device 2, so that the operation of the device 2 outside the operation schedule is performed based on these information. The period can be predicted. Note that power consumption and operation time vary greatly depending on the outside temperature if the device 2 is a water heater, depending on the remaining battery power if it is a charger, and depending on the amount of clothing if it is a washing and drying machine. Therefore, the prediction unit 153 may predict the driving period by adding information such as the outside air temperature, the remaining battery level, and the amount of clothes as additional information.
  • the power unit price varies depending on the time zone, and the power unit price in the time zone from 7:00 to 23:00 (hereinafter referred to as “first time zone”) is 28.17 yen / kWh, and from 23:00 to 7:00
  • first time zone the power unit price in the time zone from 7:00 to 23:00
  • second time zone the unit price of power in the time zone
  • the peak value of power consumption at the customer 100 is set to 3 kW.
  • the horizontal axis is the time axis and the vertical axis is the power consumption.
  • the power consumption of the device 2A is “A”
  • the power consumption of the device 2B is “B”
  • the power consumption of the device 2C is “C”
  • the power consumption of the device 2D is represented by “D”.
  • the controller 1 issues a permission request from the device 2A immediately before the device 2A starts operation. And determine whether to allow driving.
  • the controller 1 since 22:00 to 23:00 corresponds to the first time zone in which the power unit price is higher than the second time zone, the controller 1 does not immediately permit the operation of the device 2A.
  • the operation period of the device 2A is shifted to the second time zone.
  • the device 2A operates in one hour from 23:00 to 24:00 corresponding to the second time zone where the power unit price is lower than that in the first time zone.
  • the electricity charge of the customer 100 during the predetermined period (one day) is reduced by 19 yen.
  • the controller 1 issues a permission request from the device 2A immediately before the device 2A starts operation. And determine whether to allow driving. In this case, since 22:00 to 23:00 corresponds to the first time zone, the controller 1 does not immediately permit the operation of the device 2A, but shifts the operation period of the device 2A to the second time zone. .
  • the controller 1 calculates the sum of the power consumption during operation of the device 2A (1 kW) and the power consumption during operation of the device 2B (1.5 kW) as the total power consumption, and the total power consumption is less than the peak value. Determine whether or not.
  • the total power consumption (2.5 kW) is equal to or less than the peak value (3 kW), so the controller 1 determines that these devices 2A and 2B can be operated simultaneously.
  • the controller 1 shifts the operation period of the device 2A from 23:00 to 24:00, and operates the device 2A and the device 2B in one hour from 23:00 to 24:00.
  • the electricity bill of the customer 100 during the predetermined period is reduced by 19 yen.
  • the total power consumption is the sum of the power consumption (1 kW) during operation of the device 2A that is the target of time shift and the power consumption (2.5 kW) during operation of the device 2B. (3.5 kW) is larger than the peak value (3 kW). Therefore, the controller 1 determines that these devices 2A and 2B cannot be operated at the same time, and shifts the operation period of the device 2A from 0:00 to 1:00. The electricity bill for house 100 is reduced by 19 yen.
  • the controller 1 sets each device immediately before each of the devices 2A, 2B, and 2C starts operation. In response to a permission request from 2A, 2B, 2C, it is determined whether or not to permit driving. In this case, since 7:00 to 23:00 corresponds to the first time zone, the controller 1 does not immediately permit the operation of the devices 2A, 2B, and 2C, but the operation period of the devices 2A, 2B, and 2C. Is shifted to the second time zone.
  • the setting unit 151 shifts the operation periods of the plurality of devices 2A, 2B, and 2C, and sets an operation schedule that defines the operation period after the shift. At this time, the setting part 151 sets an operation schedule so that it may drive
  • the controller 1 resets the operation schedule by including the devices 2D outside the operation schedule in the devices 2A, 2B, and 2C. 6A and 6B, the power consumption of the device 2D is the largest among the devices 2A to 2D, and the power consumption decreases in the order of the device 2C, the device 2A, and the device 2B. Therefore, the setting unit 151 starts from 23:00. An operation schedule is set so that it may drive in order of 2D, 2C, 2A, 2B.
  • the devices 2A, 2B, and 2C operate together with the device 2D in the second time zone where the power unit price is lower than that in the first time zone.
  • the electricity price of the customer 100 in (one day) is reduced.
  • a part of the operation period of the device 2B protrudes into the first time zone, but the power consumption of the device 2B is the smallest among the devices 2A to 2D.
  • the electricity bill that protrudes is kept to a minimum.
  • the controller 1 determines that these devices 2A to 2C can be operated at the same time, operates the device 2D from 23:00, and then sets an operation schedule so that the devices 2A to 2C are simultaneously operated.
  • the controller 1 of the present embodiment described above controls a plurality of first devices 2.
  • the operation period of the plurality of first devices 2 can be shifted, and the power consumption during operation is known.
  • the controller 1 includes a setting unit 151 and a control unit 152.
  • the setting unit 151 sets the operation period of at least one of the plurality of second devices out of the plurality of first devices 2 from the first scheduled period within the predetermined period to the predetermined period. Shift to a second scheduled period that is different from the first scheduled period.
  • the unit price information is information regarding the unit price of commercial power that changes within a predetermined period.
  • the device information is information related to power and time required for operation of the plurality of first devices 2.
  • the setting unit 151 sets an operation schedule that defines an operation period for each of the plurality of second devices.
  • the control unit 152 operates a plurality of second devices according to the operation schedule set by the setting unit 151.
  • the setting unit 151 minimizes the electricity bill in a predetermined period within a range in which the sum of power consumption of two or more second devices with overlapping operation periods among a plurality of second devices does not exceed a predetermined peak value.
  • the controller 1 of this embodiment has the setting part 151 which sets an operation schedule, and the control part 152 which operates the apparatus 2 according to an operation schedule, it is an electricity bill, shifting an operation period about several apparatuses 2 Can be suppressed as much as possible. That is, the setting unit 151 minimizes the electricity bill in a predetermined period within a range in which the sum of the power consumption of the devices 2 whose operation periods overlap among the plurality of devices 2 performing time shift does not exceed a predetermined peak value.
  • Set the driving schedule as follows. Therefore, a plurality of devices 2 that are subject to time shift operate all at once and the total power consumption does not exceed the peak value, and the controller 1 can suppress the electricity bill as much as possible.
  • the setting unit 151 preferably includes a comparison unit 154 and a calculation unit 155.
  • the comparison unit 154 compares the sum of power consumption of two or more second devices with overlapping operation periods among a plurality of second devices with a predetermined peak value.
  • the calculation unit 155 calculates an electricity bill for a predetermined period.
  • the setting unit 151 minimizes the cumulative value for a predetermined period of the product of the unit price of power and the amount of power consumed by the plurality of second devices in a period in which the unit price of power is constant. It is preferable to set an operation schedule.
  • the setting unit 151 minimizes the cumulative value for a predetermined period of the product of the power unit price during a period in which the power unit price is constant and the power consumption of the plurality of devices 2 as the plurality of second devices. Set the operation schedule. Therefore, the controller 1 can minimize the electricity bill in a predetermined period by operating the apparatus 2 according to the operation schedule set in this way.
  • the setting unit 151 sets the operation schedule so as to operate in order from the second device with the largest power consumption among the plurality of second devices.
  • the setting unit 151 sets an operation schedule so as to operate in order from the device 2 with the largest power consumption among the plurality of devices 2 as the plurality of second devices. As a result, even if the operation period of the plurality of devices 2 does not fall within the period when the power unit price is low and the unit 2 protrudes during a period when the power unit price is high, the operation period of the device 2 with relatively low power consumption protrudes. As a result, the controller 1 can minimize the amount of electricity that protrudes.
  • the setting unit 151 includes the third device in the plurality of second devices when the operation period overlaps between at least one of the plurality of second devices and the third device. It is preferable that the operation schedule is reset.
  • Each of the plurality of second devices is a device included in the operation schedule.
  • the third device is a device that is not included in the operation schedule among the plurality of first devices 2.
  • the setting unit 151 includes a plurality of devices 2 outside the operation schedule included in the operation schedule.
  • the operation schedule is reset by including it in the device 2 of the stand.
  • the controller 1 can avoid that total power consumption exceeds a peak value, even if the apparatus 2 outside a driving schedule starts driving
  • the controller 1 preferably further includes a prediction unit 153 that predicts the operation period of the third device that is not included in the operation schedule.
  • the controller 1 further includes a prediction unit 153 that predicts the operation period of the device 2 as the third device not included in the operation schedule, the controller 1 can predict the future operation period of the device 2 outside the operation schedule, It can be reflected in the driving schedule. That is, the controller 1 can reset the operation schedule in advance including the operation period of the device 2 without waiting for the device 2 outside the operation schedule to start the actual operation. It is possible to efficiently operate the device 2 without stopping.
  • the prediction unit 153 predicts the operation period of the third device that is not included in the operation schedule based on information input to the prediction unit 153 in accordance with a user operation on the operation input unit. It is preferable that it is comprised.
  • the prediction unit 153 predicts the operation period of the device 2 as the third device based on information input according to the user's operation on the control panel 4 (operation input unit), so that the operation of the device 2 set by the user is performed.
  • the period can be accurately predicted.
  • the prediction part 153 is the structure which estimates the driving
  • the unit price information used in the present embodiment may be an average value of the power unit price for each specified time.
  • the time zone where the power unit price is low does not last long, so the setting unit 151 concentrates the operation period of the device 2 on the time zone where the power unit price is low. It becomes difficult to set a driving schedule.
  • the setting unit 151 uses the average value (representative value) of the power unit price for each specified time (for example, 2 hours) collected to some extent as unit price information, so that the setting unit 151 can It becomes easier to set an operation schedule that concentrates the operation period.
  • the setting unit 151 has an operation schedule according to at least one of the type of the device 2, the priority set in advance for each device 2, and the combination of the devices 2 set in advance. Is different from the controller 1 of the first embodiment.
  • the same configurations as those of the first embodiment are denoted by common reference numerals, and description thereof is omitted as appropriate.
  • the setting unit 151 is configured to set an operation schedule according to one or more of the type, priority, and combination of the devices 2.
  • the controller 1 determines whether the operation is stopped halfway or whether output adjustment is possible for each type of the device 2 (a charger, a water heater, or a washing / drying machine).
  • type information For example, if the device 2 is a charger, the output (charge current) is variable, so that the operation time can be adjusted, and the operation can be stopped halfway if the minimum battery level is secured. Is stored as type information. If the device 2 is a water heater, it is stored as type information that the operation can be stopped halfway if the minimum required amount of hot water is secured.
  • the setting unit 151 can set the operation schedule under the constraint condition defined for each type of the device 2 by reading the type information and setting the operation schedule.
  • the controller 1 when setting the operation schedule according to the type of the device 2, if the device 2 is a rice cooker, the controller 1 shortens the heat retention time by shifting the operation period so that it is cooked immediately before use. The amount of power consumed by the device 2 can be reduced. In addition, if the device 2 is a device having a relatively large operation sound such as a washing / drying machine or a dishwasher, the controller 1 shifts the operation period of the device 2 in accordance with the wake-up time set by the user, The operation sound of the device 2 can be used instead of waking up.
  • the controller 1 determines whether drying is necessary based on the weather information acquired from the servers 6, 7, etc., and finishes washing immediately before the wake-up time when drying is unnecessary. Thus, by shifting the operation period, the power consumption in the device 2 can be reduced.
  • the controller 1 shifts the operation period so as to operate alone.
  • the controller 1 stores in advance the number indicating the priority order in the memory 14 for each device 2 as the priority.
  • five levels of priority from “1” to “5” are set for each device 2, and the priority value is set higher for the device 2 having a higher priority, that is, the device that is preferentially operated.
  • the controller 1 stops the operation of the currently operating device 2 if possible and permits it.
  • the operation period of the requested device 2 is interrupted.
  • the controller 1 resets the operation schedule including the device 2 for which the permission request is made.
  • the controller 1 stores in advance in the memory 14 a combination of the devices 2 that are advantageous by the simultaneous operation or a combination of the devices 2 that prohibits the simultaneous operation.
  • a combination of a charger and a water heater is registered as a combination that prohibits simultaneous operation because total power consumption tends to exceed a peak value when operated simultaneously.
  • the combination of the washing / drying machine and the dishwasher is registered as a combination that prohibits simultaneous operation because noise increases when operated simultaneously.
  • the type, priority, and combination of the devices 2 as described above are set in advance by the user using the control panel 4.
  • the user sets whether or not to permit midway stop of the operation between washing / dehydration and drying for the washing / drying machine, or the minimum necessary for the charger and the water heater. You can set the remaining battery level and amount of hot water.
  • the device 2 is a battery charger for an electric vehicle
  • the user can also set the minimum required battery level for each day of the week according to, for example, the usage pattern of the electric vehicle. The remaining battery level on Saturday can be set larger than on other days.
  • the power unit price varies depending on the time zone, and the power unit price in the time zone from 7:00 to 23:00 (hereinafter referred to as “first time zone”) is 28.17 yen / kWh, and from 23:00 to 7:00
  • first time zone the power unit price in the time zone from 7:00 to 23:00
  • second time zone the unit price of power in the time zone
  • the peak value of power consumption at the customer 100 is set to 3 kW.
  • a plurality of devices 2A, 2B, 2C are examples of devices.
  • the horizontal axis is the time axis and the vertical axis is the power consumption
  • the power consumption of the device 2A is “A”
  • the power consumption of the device 2B is “B”
  • the power consumption of the device 2C is “C”
  • the power consumption of the device 2D is represented by “D”.
  • the controller 1 sets each device immediately before each of the devices 2A, 2B, and 2C starts operation. In response to a permission request from 2A, 2B, 2C, it is determined whether or not to permit driving. In this case, since 7:00 to 23:00 corresponds to the first time zone, the controller 1 does not immediately permit the operation of the devices 2A, 2B, and 2C, but the operation period of the devices 2A, 2B, and 2C. Is shifted to the second time zone.
  • the setting unit 151 shifts the operation periods of the plurality of devices 2A, 2B, and 2C, and sets an operation schedule that defines the operation period after the shift.
  • the setting unit 151 sets the operation schedule so that the devices 2A, 2C, and 2B are operated in order from 23:00.
  • the setting unit 151 sets the operation schedule so that the operation period of the device 2A and the operation period of the device 2C partially overlap. .
  • the controller 1 resets the operation schedule by including the devices 2D outside the operation schedule in the devices 2A, 2B, and 2C.
  • the setting unit 151 determines that the output adjustment during the operation of the device 2D is possible from the type information of the device 2D, and the device 2D An operation schedule is set so that the output is lowered and the device 2B is operated simultaneously. Specifically, as illustrated in FIG. 8B, the setting unit 151 divides the power consumption of the device 2D into “D1” and “D2”, and superimposes a part of “D1” on the power consumption of the device 2B. Set the operation schedule to.
  • the devices 2A, 2B, and 2C operate together with the device 2D in the second time zone where the power unit price is lower than that in the first time zone.
  • the electricity price of the customer 100 in (one day) is reduced.
  • the setting unit 151 determines that the device 2B is an inverter device through which an inrush current flows at the start of operation from the type information of the device 2B. Thereafter, the setting unit 151 sets the operation schedule so that the operation period of the device 2D starts after a certain time delay from the start of the operation period of the device 2B.
  • the setting unit 151 shifts the operation period of the plurality of devices 2A, 2B, and 2C, and sets an operation schedule that defines the operation period after the shift. At this time, the setting unit 151 sets the operation schedule so that the devices are operated in order from the device with the highest priority (larger) among the plurality of devices 2A, 2B, and 2C. In the example of FIGS. 9A and 9B, the priority of the device 2A is the highest, and the priority becomes lower in the order of the device 2C and the device 2B. Therefore, the setting unit 151 operates in the order of the devices 2A, 2C, and 2B from 23:00.
  • the operation schedule is set as follows.
  • the controller 1 resets the operation schedule by including the devices 2D outside the operation schedule in the devices 2A, 2B, and 2C.
  • the power consumption of the device 2A is the largest among the devices 2A to 2D, and the power consumption decreases in the order of the device 2C, the device 2B, and the device 2D. Therefore, the setting unit 151 sets an operation schedule so that the devices 2A, 2C, 2B, and 2D are operated in order from 23:00.
  • the devices 2A, 2B, and 2C operate together with the device 2D in the second time zone where the unit price of electricity is lower than that in the first time zone, and as a result, for a predetermined period.
  • the electricity price of the customer 100 in (one day) is reduced.
  • the setting unit 151 determines that the operation of the device 2D can be stopped midway from the type information of the device 2D. ,
  • the operation schedule is set to stop the device 2D at 7:00.
  • FIGS. 10A and 10B is substantially the same as the example of FIGS. 9A and 9B, but is different from the example of FIGS. 9A and 9B in that the device 2A stops operating halfway. That is, in the example of FIGS. 10A and 10B, the setting unit 151 determines that the device 2A is a charger that can be stopped during operation if the minimum battery remaining amount is secured from the type information of the device 2A. Then, the operation of the device 2C is accelerated by stopping the device 2A halfway.
  • the setting unit 151 is preferably configured to set an operation schedule according to the type of the plurality of second devices.
  • the setting unit 151 sets an operation schedule according to the type of the device 2 as a plurality of second devices. Thereby, an operation schedule can be set efficiently based on information specific to the type of the device 2, such as whether or not the operation can be stopped halfway or whether or not output adjustment is possible.
  • the setting unit 151 is preferably configured to set an operation schedule according to a priority set in advance for each second device for a plurality of second devices.
  • the setting unit 151 can set the operation schedule so that the device 2 having a higher priority is preferentially operated by setting the operation schedule according to the priority set in advance for each device 2 as the second device. That is, the controller 1 can drive the device 2 according to the operation schedule set relatively flexibly according to the priority order set by the user.
  • the setting unit 151 is configured to set an operation schedule according to a combination set in advance for a plurality of second devices.
  • the setting unit 151 sets an operation schedule according to a combination of the devices 2 as a plurality of second devices. Thereby, it is possible to positively simultaneously operate the combination devices 2 that have the merit of simultaneous operation, and to avoid simultaneous operation of the combination devices 2 that are not preferable for simultaneous operation.
  • the setting unit 151 may set the operation schedule according to one or more of the type, priority, and combination of the devices 2, and therefore any one of the type of device 2, the priority, and the combination of the devices 2. You may set an operation schedule according to one.
  • the setting unit 151 also sets an operation schedule according to the type and priority of the device 2, or according to the combination of the priority and the device 2, or according to all of the combination of the device 2, the priority, and the device 2. May be.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

 コントローラは、設定部と、制御部とを備える。設定部は、複数台の第2機器の各々の運転期間を規定した運転スケジュールを設定する。制御部は、運転スケジュールに従って複数台の第2機器を運転させる。設定部は、電力単価に関する単価情報と、複数台の第1機器の運転に必要な電力および時間に関する機器情報とに基づいて、複数台の第1機器のうちの複数台の第2機器の少なくとも1台の運転期間をシフトさせる。その後、設定部は、複数台の第2機器のうち運転期間が重複する2台以上の第2機器の消費電力の和が所定のピーク値を超えない範囲で、所定期間における電気料金を最小化するように運転スケジュールを設定する。

Description

コントローラ
 本発明は、所定期間内で変化する商用電力の電力単価が比較的安いときに機器を運転させることにより電気料金を低く抑えるコントローラに関する。
 従来から、この種のコントローラ(家電機器制御装置)として、電気料金表に基づいて、機器(家電機器)の動作を制御する装置が提案されている(たとえば日本国特許出願公開番号2011-142753(以下「文献1」という)参照)。
 文献1に記載のコントローラは、電力単価(電気料金)が高い時間帯である削減時間帯を決定し、対象とする機器について、削減時間帯における消費電力を削減するための制御を行う。このとき、機器によっては、コントローラは、運転期間(開始時刻)を削減時間帯外へシフトさせることで、削減時間帯における機器の消費電力を削減する。したがって、コントローラは、電力単価が高い時間帯での消費電力量を少なく抑え、経済的に機器を制御することができる。
 しかし、文献1に記載のコントローラは、複数台の機器について運転期間を電力単価の比較的安い時間帯へシフトさせた場合、電気料金を十分に抑制できないことがある。
 すなわち、複数台の機器が一斉に運転すると総消費電力が過大になることがあるので、コントローラは、これら複数台の機器の運転期間を時間軸方向に展開する必要がある。ただし、複数台の機器の運転期間を時間軸方向に展開した場合、一部の機器の運転期間が、電力単価の比較的安い時間帯(削減時間帯以外の時間帯)に収まらず電力単価の高い時間帯(削減時間帯)にはみ出す可能性がある。このとき、複数台の機器のうち消費電力の比較的大きな機器の運転期間が電力単価の高い時間帯にはみ出すと、結果的に、電気料金を十分に抑制できないことになる。
 本発明は上記事由に鑑みて為されており、複数台の機器について運転期間をシフトさせながらも、電気料金を極力抑えることができるコントローラを提供することを目的とする。
 本発明のコントローラは、運転期間がシフト可能であり且つ運転中の消費電力の大きさが既知である複数台の第1機器を制御するコントローラであって、所定期間内で変化する商用電力の電力単価に関する単価情報と、前記複数台の第1機器の運転に必要な電力および時間に関する機器情報とに基づいて、前記複数台の第1機器のうちの複数台の第2機器の少なくとも1台の運転期間を前記所定期間内の第1予定期間から前記所定期間内であって前記第1予定期間とは異なる第2予定期間へシフトさせ、前記複数台の第2機器の各々について前記運転期間を規定した運転スケジュールを設定する設定部と、前記設定部で設定された前記運転スケジュールに従って前記複数台の第2機器を運転させる制御部とを備え、前記設定部は、前記複数台の第2機器のうち前記運転期間が重複する2台以上の第2機器の消費電力の和が所定のピーク値を超えない範囲で、前記所定期間における電気料金を最小化するように前記運転スケジュールを設定することを特徴とする。
 このコントローラにおいて、前記設定部は、前記複数台の第2機器のうち消費電力が大きい第2機器から順に運転するように前記運転スケジュールを設定することが望ましい。
 このコントローラにおいて、前記設定部は、前記運転スケジュールに含まれている前記複数台の第2機器の少なくとも1台と、前記複数台の第1機器のうち前記運転スケジュールに含まれていない第3機器とで運転期間が重複する場合、前記運転スケジュールに含まれていない前記第3機器を複数台の第2機器に含めて前記運転スケジュールを再設定するように構成されていることがより望ましい。
 このコントローラにおいて、前記運転スケジュールに含まれていない前記第3機器の運転期間を予測する予測部をさらに備えることがより望ましい。
 このコントローラにおいて、前記予測部は、操作入力部に対するユーザの操作に従って前記予測部に入力される情報に基づいて前記運転スケジュールに含まれていない前記第3機器の運転期間を予測するように構成されていることがより望ましい。
 あるいは、このコントローラにおいて、前記予測部は、前記運転スケジュールに含まれていない前記第3機器の過去の運転履歴に基づいて当該第3機器の運転期間を予測するように構成されていることがより望ましい。
 このコントローラにおいて、前記設定部は、前記複数台の第2機器の種別に従って、前記運転スケジュールを設定するように構成されていることがより望ましい。
 このコントローラにおいて、前記設定部は、前記複数台の第2機器について第2機器ごとに予め設定されている優先度に従って、前記運転スケジュールを設定するように構成されていることがより望ましい。
 このコントローラにおいて、前記設定部は、前記複数台の第2機器について予め設定されている組み合わせに従って、前記運転スケジュールを設定するように構成されていることがより望ましい。
 このコントローラにおいて、前記単価情報は、規定時間ごとの前記電力単価の平均値であることがより望ましい。
 あるいは、このコントローラにおいて、前記設定部は、前記電力単価が一定の期間における当該電力単価と前記複数台の第2機器での消費電力量との積の前記所定期間分の累積値を最小化するように前記運転スケジュールを設定することがより望ましい。
 このコントローラにおいて、前記設定部は、前記複数台の第2機器のうち前記運転期間が重複する前記2台以上の第2機器の消費電力の和と前記所定のピーク値とを比較する比較部と、前記所定期間における電気料金を算出する算出部とを備えることがより望ましい。
 本発明は、設定部が、運転期間をシフトさせた複数台の機器のうち運転期間が重複する機器の消費電力の和が所定のピーク値を超えない範囲で、所定期間における電気料金を最小化するように運転スケジュールを設定する。したがって、複数台の機器について運転期間をシフトさせながらも、電気料金を極力抑えることができるという利点がある。
 本発明の好ましい実施形態をより詳細に記述する。本発明の他の特徴および利点は、以下の詳細な記述および添付図面に関連して一層よく理解される。
実施形態1に係るコントローラの構成を示すブロック図である。 実施形態1に係る機器制御システムの構成を示すシステム構成図である。 図3A,3Bは、実施形態1に係るコントローラの動作説明図である。 図4A,4Bは、実施形態1に係るコントローラの動作説明図である。 図5A,5Bは、実施形態1に係るコントローラの動作説明図である。 図6A,6Bは、実施形態1に係るコントローラの動作説明図である。 図7A,7Bは、実施形態1に係るコントローラの動作説明図である。 図8A,8Bは、実施形態2に係るコントローラの動作説明図である。 図9A,9Bは、実施形態2に係るコントローラの動作説明図である。 図10A,10Bは、実施形態2に係るコントローラの動作説明図である。
 以下の実施形態では、需要家が電力会社から商用電力を購入(買電)する際の電気料金の単価である電力単価(買電単価)は、所定期間内で変化すると仮定する。つまり、電力単価は所定期間内において一定ではなく段階的に変化し、たとえば一日の中で時間帯によって異なったり、一週間の中で曜日によって異なったり、一年の中で季節によって異なったりする。本実施形態に係るコントローラは、このように電力単価が時間軸方向において変化する場合において、機器の運転(稼働)期間を電力単価の安い時間帯に極力集めることにより、需要家の電気料金を安く抑える機能を持つ。
 (実施形態1)
 本実施形態の機器制御システム10は、図2に示すように、需要家100に設置されたコントローラ1と、需要家100で使用される複数台の機器201,202,・・・(以下、各々を区別しないときには「機器2」という)とを備えている。また、本実施形態の機器制御システム10は、需要家100で使用された電力を計測する電力メータ3と、ユーザインタフェースとしてのコントロールパネル4とを備えている。コントローラ1は、インターネットなどのネットワーク5に接続されている。コントローラ1は、ネットワーク5上に設けられているサーバ6との間で通信可能に構成されている。サーバ6は、電力会社あるいはサービス提供事業者のサーバである。コントローラ1は、ネットワーク5上に設けられているサーバ7との間で通信可能に構成されている。サーバ7は、機器メーカのサーバである。
 以下では、需要家100が戸建て住宅である場合について例示するが、この例に限らず、需要家100はたとえば集合住宅の各住戸、事務所、工場などであってもよい。
 コントローラ1は、HEMS(Home Energy Management System)機器であって、通信端末が付設あるいは一体化された各種の機器2との間で双方向に通信を行う。ここで、コントローラ1と通信可能な機器2としては、EV(電気自動車)のバッテリの充電器201、給湯器202、洗濯乾燥機203、エアコン(空調装置)204などがある。ここでいう給湯器202は、湯水を貯める貯湯タンク(図示せず)と、貯湯タンクに貯められる湯水を加熱する加熱装置(図示せず)とを有し、貯湯タンク内の湯水によって給湯を行う貯湯式の給湯器である。加熱装置は、ヒートポンプ方式であって、貯湯タンクと共に宅外に設置されている。
 具体的には、コントローラ1は、図1に示すように、複数台の機器2の各々との通信を行う第1通信部11と、コントロールパネル4との通信を行う第2通信部12と、サーバ6,7との通信を行う第3通信部13とを有している。さらに、コントローラ1は、種々のデータを記憶するメモリ14と、各処理を実行する処理部15と、時計部16とを有している。このコントローラ1は、需要家100の分電盤(図示せず)内に収納されていてもよいし、分電盤とは別に筐体を有していてもよい。処理部15は、マイコン(マイクロコンピュータ)を主構成とし、所定のプログラムを実行することにより種々の機能を実現する。
 第1通信部11は、機器2との間で電波を伝送媒体に用いた通信路を通して双方向に無線通信を行うように構成されている。第2通信部12は、LAN(Local area network)等の宅内ネットワークを介してコントロールパネル4との間で双方向に通信を行うように構成されている。第3通信部13は、電力メータ3経由あるいはネットワーク5経由で電力会社のサーバ6との間で通信を行うように構成されている。第3通信部13は、ネットワーク5経由で機器メーカのサーバ7との間で通信を行うように構成されている。なお、ここで挙げる各通信部11,12,13の通信方法は一例に過ぎず、たとえば第1通信部11は、機器2との間で有線通信あるいは赤外線を伝送媒体に用いた通信路を通して通信する構成であってもよい。
 電力メータ3は、電力会社(電気事業者)からの商用電力が供給される配電線(図示せず)に接続されており、需要家100で使用された電力量を計測する。この電力メータ3は、通信機能を持ついわゆるスマートメータを構成し、配電線に接続されている上位装置(図示せず)と通信を行うことにより、検針データを電力会社のサーバ6に送信して遠隔検針等を可能にする。ここで、検針データは、少なくとも電力メータ3で所定の期間内に測定された電力量(需要家100での使用電力量)を含んでいる。
 電力メータ3と上位装置との間の通信は、端末同士が配電線を伝送媒体に用いて通信を行う電力線搬送通信(PLC:Power Line Communications)の技術により実現される。つまり、電力メータ3と上位装置との間には、電力メータ3の上流側の配電線を伝送媒体に用いた通信路が形成され、電力メータ3は、この通信路を通して上位装置との間で電力線搬送通信を行うことにより、検針データを上位装置に送信する。
 一方、電力メータ3は、電力メータ3とコントローラ1との間で、無線あるいは有線により双方向に通信を行うように構成されている。これにより、コントローラ1は、検針データをコントロールパネル4およびテレビ等の機器2の少なくとも1つに表示させて使用電力量を可視化したり、エネルギー需要のピークを抑制(ピークカット)するために電力会社側からの信号に基づいて機器2の動作を制御したりできる。
 なお、商用電力は、変電所から、柱上などに設置された降圧トランス(図示せず)に配電され、降圧トランスにて降圧され、配電線を通して需要家100に供給される。上位装置は、降圧トランスの近傍に設置され、光ファイバ等を用いた専用回線(図示せず)を経由して、電力会社のサーバ6あるいは電力量の集計サービスを行う事業者が運営するサーバ(図示せず)に検針データを送信する。
 また、需要家100に設置された分電盤内には分岐回路ごとに使用電力量を測定する計測ユニット(図示せず)が設けられていてもよく、この場合、コントローラ1は、計測ユニットでの測定結果を取得可能となるように計測ユニットにも接続される。この構成では、コントローラ1は、外部の通信装置からピークカットのための信号を受信すると、計測ユニットで計測されている現在の各分岐回路の使用電力に基づいて、機器2を制御するための信号を機器2に送信する。これにより、コントローラ1は、エネルギー需要のピークを抑制(ピークカット)するために電力会社側からの信号に基づいて、需要家100で使用されている機器2の動作を制御することができる。
 さらに、コントローラ1は、電力メータ3ごとに予め割り当てられている識別情報(たとえばメータ番号)を用いて電力メータ3を識別している。つまり、需要家100へのコントローラ1の設置時に、施工業者が、この需要家100の電力メータ3の識別番号をコントローラ1に登録することにより、以後、コントローラ1にて電力メータ3を識別可能になる。そのため、コントローラ1は、需要家100の電力メータ3と通信する際、たとえば隣家の電力メータ3と誤って通信するようなことはない。
 コントロールパネル4は、ここではタッチパネルディスプレイ(図示せず)を有し、ユーザからの操作入力を受け付ける操作入力部、並びに各種の情報を表示出力する表示部として機能する。つまり、コントローラ1自身にはユーザインタフェースがなくても、ユーザは、コントロールパネル4をユーザインタフェースとして使用することにより、コントローラ1から情報の提示を受けたり、コントローラ1を操作したりすることができる。
 ところで、本実施形態のコントローラ1は、制御対象の複数台の機器(複数台の第1機器)2のうち、複数台の機器(複数台の第2機器)2を対象として、タイムシフトを行う機能を有している。ここでいうタイムシフトは、複数台の第2機器としての複数台の機器2の少なくとも1台の運転期間を時間軸方向にシフト(移行)させることにより、電力需要が高まる時間帯の電力消費を他の時間帯にシフトさせたり(ピークシフト)、節電が要求される時間帯の電力消費を他の時間帯にシフトさせたりする制御である。制御対象の複数台の機器すなわち複数台の第1機器の各々は、運転期間がシフト可能であり且つ運転中の消費電力の情報(大きさ)が既知である機器である。
 以下では、複数台の第1機器2のうち、充電器201、給湯器202、洗濯乾燥機203がタイムシフトに対応している第2機器と仮定して説明するが、その他の機器2がタイムシフトに対応していてもよい。また、以下では、特に断りがない限り、「機器2」はタイムシフトに対応した機器(第2機器)2を意味する。
 コントローラ1は、図1に示すように、機器2の運転期間をシフトさせてシフト後の運転期間を規定した運転スケジュールを設定する設定部151、運転スケジュールに従って機器2を運転させる制御部152としての機能を処理部15に有している。さらに、コントローラ1は、第1通信部11にて機器2と通信することにより、機器2の動作状態(運転中か否か等)を含む運転情報を取得する機能を有している。
 設定部151は、電力単価に関する単価情報と、複数台の機器2の各々の運転に必要な電力および時間に関する機器情報とに基づいて、複数台の第2機器としての複数台の機器2の運転期間をシフトさせる。言い換えると、設定部151は、単価情報と機器情報とに基づいて、複数台の第1機器2のうちの複数台の第2機器の少なくとも1台の運転期間を所定期間内の第1予定期間から所定期間内であって第1予定期間とは異なる第2予定期間へシフトさせる。その後、設定部151は、これら複数台の機器2について、シフト後の運転期間を規定した運転スケジュールを設定する。すなわち、設定部151は、複数台の第2機器の各々について運転期間を規定した運転スケジュールを設定する。
 本実施形態では、設定部151は、比較部154と、算出部155とを備える。比較部154は、複数台の第2機器としての複数台の機器2のうち運転期間が重複する2台以上の機器2の消費電力の和と所定のピーク値とを比較する。算出部155は、所定期間における電気料金を算出する。
 ここで、コントローラ1は、所定期間内で変化する商用電力の電力単価に関する情報(単価情報)を第3通信部13にてサーバ6から取得する。単価情報は、所定期間を複数に分割した期間(時間帯等)と電力単価(円/kWh)との対応関係を示す情報であって、サーバ6から配信されている。なお、単価情報が機器メーカのサーバ7から配信されている場合には、コントローラ1は単価情報をサーバ7から取得してもよい。
 一方、複数台の機器2の各々について、機器2の運転に必要な電力および時間に関する情報(機器情報)を、コントローラ1は、第1通信部11にて機器2から、あるいは第3通信部13にてサーバ7から、機器2に固有の特性情報を取得することによって取得する。機器情報は、各機器2固有の特性情報に含まれている情報であって、この特性情報は機器2自身あるいはサーバ7に保持されている。そのため、たとえばコントロールパネル4にてユーザにより機器2の型番が入力されると、コントローラ1は、この機器2に対応する特性情報を機器2あるいはサーバ7から取得する。また、コントローラ1のメモリ14にデフォルトで特性情報が記憶されていてもよく、この場合には、コントロールパネル4にてユーザにより機器2の型番が入力されると、コントローラ1は、この機器2に対応する特性情報を読み出して機器情報を取得する。さらにまた、コントローラ1は、機器2を試運転させ、そのときの機器2での消費電力および掛かった時間を計測して、これらの計測値から機器情報を取得してもよい。なお、機器情報が電力会社等のサーバ6から配信されている場合には、コントローラ1は機器情報をサーバ6から取得してもよい。
 設定部151は、単価情報と機器情報とに基づいて、複数台の機器2の運転期間をシフトさせ、これら複数台の機器2についてシフト後の運転期間を規定した運転スケジュールを設定する。運転スケジュールは、機器2および制御内容(運転開始、運転終了等)を時刻に対応付けたデータであって、設定部151は、設定した運転スケジュールをメモリ14に記憶する。つまり、設定部151は、複数台の機器2についてタイムシフトを行い、これら複数台の機器2の運転期間をそれぞれどのようにシフトさせるかを、運転スケジュールによって規定する。
 ここで、設定部151は、タイムシフトを行う複数台の機器2のうち運転期間が重複する2台以上の機器2の消費電力の和が所定のピーク値を超えない範囲で、所定期間における電気料金を最小化するように運転スケジュールを設定する。すなわち、設定部151は、複数台の第2機器のうち運転期間が重複する2台以上の第2機器の消費電力の和が所定のピーク値を超えない範囲で、所定期間における電気料金を最小化するように運転スケジュールを設定する。ここでいうピーク値は、需要家100で使用することが許容される最大許容電力(契約電力など)に基づいて設定され、たとえば最大許容電力の8割程度に設定される。このように最大許容電力に対してピーク値が小さく設定されることにより、ユーザの操作により何らかの機器2が運転を開始したときに、需要家100の消費電力が最大許容電力を超えることを回避できる。
 要するに、たとえば電力単価が2段階に設定されており、電力単価の高い期間に複数台の機器2が運転しようとした場合、設定部151は、これら複数台の機器2の運転期間を電力単価の安い期間にシフトさせるように電力スケジュールを設定する。このとき、設定部151は、運転期間が重複する2台以上の機器2の消費電力の和が所定のピーク値を超えないという制約条件の下、運転スケジュールを設定する。
 具体的には、設定部151は、電力単価が一定の期間における電力単価と機器2での消費電力量との積の、所定期間分の累積値を最小化するように運転スケジュールを設定する。たとえば、一日を所定期間として電力単価が二時間ごとに変化するような場合、設定部151は、2時間ごとに、その間の電力単価と機器2での消費電力量との積の一日分の累積値を最小化するように、運転スケジュールを設定する。これにより、設定部151は、所定期間における電気料金を最小化するような運転スケジュールを設定することができる。
 本実施形態ではさらに、設定部151は、複数台の機器2のうち消費電力が大きい機器から順に運転するように運転スケジュールを設定する。なお、運転スケジュールは、設定部151により自動的に設定されるだけでなく、コントロールパネル4を用いてユーザが任意に設定することも可能である。
 制御部152は、時計部16で計時されている現在時刻が、運転スケジュールに登録されている時刻になると、この時刻に対応する機器2を制御内容に従って制御する。具体的には、制御部152は、機器2に対して第1通信部11から制御信号を送信することにより、制御信号の内容に従って機器2を制御する。制御部152は、機器2の制御として、オン、オフの制御だけでなく、たとえば充電器201であれば充電電流を小さくするなど、その出力を調節することも可能である。
 コントローラ1は、上述したように運転スケジュールを設定する設定部151と、運転スケジュールに従って機器2を運転させる制御部152とを有しているので、複数台の機器2について運転期間をシフトさせながらも、電気料金を極力抑えることができる。
 また、設定部151は、運転スケジュールに含まれている機器(第2機器)2と、運転スケジュールに含まれていない(運転スケジュール外の)機器(第3機器)2とで運転期間が重複する場合、運転スケジュール外の機器2も含めて運転スケジュールを再設定するように構成されている。つまり、設定部151は、複数台の機器2について運転期間をシフトさせて運転スケジュールを設定した場合に、これら複数台の機器2の少なくとも一部の運転期間が別の機器2の運転期間と重複すると、この別の機器2も含め運転スケジュールを再設定する。言い換えると、設定部151は、複数台の第2機器の少なくとも1台と第3機器とで運転期間が重複する場合、第3機器を複数台の第2機器に含めて運転スケジュールを再設定するように構成されている。第3機器は、複数台の第1機器のうち運転スケジュールに含まれていない機器である。
 ここにおいて、コントローラ1は、運転スケジュールに含まれていない機器2の運転期間を予測する予測部153としての機能を処理部15にさらに備えている。つまり、コントローラ1は、運転スケジュール外の機器2の将来の運転期間を予測部153にて予測し、設定部151では予測部153の予測結果に基づいて運転期間が重複すると判断された場合、運転スケジュールを再設定する。
 予測部153は、コントロールパネル4(操作入力部)に対するユーザの操作に従って入力される情報に基づいて、機器2の運転期間を予測するように構成されている。たとえば、ユーザが設定した機器2の運転開始時刻、運転終了時刻、運転時間などの情報に基づいて、予測部153は、運転スケジュール外の機器2の運転期間を予測する。
 あるいは、予測部153は、機器2の過去の運転履歴に基づいて、この機器2の運転期間を予測するように構成されていてもよい。たとえば、予測部153は、機器2の過去の運転時における運転開始時刻、運転終了時刻、運転時間などの情報を保持しておくことにより、これらの情報に基づいて運転スケジュール外の機器2の運転期間を予測できる。なお、機器2が給湯器であれば外気温により、充電器であれば電池残量により、洗濯乾燥機であれば衣類の量により、消費電力や運転時間が大きく変わる。そこで、予測部153は、これらの外気温、電池残量、衣類の量などの情報を付加情報として加味し、運転期間を予測してもよい。
 以下に、本実施形態のコントローラ1の動作例を示す。ここでは、時間帯によって電力単価が異なり、7:00~23:00の時間帯(以下「第1時間帯」という)の電力単価が28.17円/kWhで、23:00~7:00の時間帯(以下「第2時間帯」という)の電力単価が9.17円/kWhである場合を例とする。また、需要家100での消費電力のピーク値は3kWに設定されていると仮定する。なお、以下では機器2として、複数台の機器2A,2B,2C・・・を想定する。図3A~7Bにおいては、横軸を時間軸、縦軸を消費電力として、機器2Aの消費電力量を「A」、機器2Bの消費電力量を「B」、機器2Cの消費電力量を「C」、機器2Dの消費電力量を「D」で表す。
 まず、基本的なタイムシフトの仕方について図3A,3Bを参照して説明する。
 図3Aに示すように、機器2Aが、22:00~23:00の1時間において消費電力1kWで運転する場合、コントローラ1は、機器2Aが運転を開始する直前に機器2Aからの許可要求を受けて運転を許可するか否かを判断する。この場合、22:00~23:00は、第2時間帯に比較して電力単価の高い第1時間帯に該当するので、コントローラ1は、機器2Aの運転をすぐに許可するのではなく、機器2Aの運転期間を第2時間帯にシフトさせる。これにより、機器2Aは、図3Bに示すように、第1時間帯に比較して電力単価の安い第2時間帯に該当する23:00~24:00の1時間に運転を行うことになり、結果的に、所定期間(一日)における需要家100の電気料金が19円安くなる。
 次に、タイムシフト先の時間帯に別の機器2Bが運転する予定である場合について図4A,4B、図5A,5Bを参照して説明する。
 図4Aに示すように、機器2Aが、22:00~23:00の1時間において消費電力1kWで運転する場合、コントローラ1は、機器2Aが運転を開始する直前に機器2Aからの許可要求を受けて運転を許可するか否かを判断する。この場合、22:00~23:00は第1時間帯に該当するので、コントローラ1は、機器2Aの運転をすぐに許可するのではなく、機器2Aの運転期間を第2時間帯にシフトさせる。
 ただし、図4Aに示すように、第2時間帯に該当する23:00~24:00には、別の機器2Bが消費電力1.5kWで運転する予定である。そこで、コントローラ1は、機器2Aの運転時の消費電力(1kW)と、機器2Bの運転時の消費電力(1.5kW)との和を総消費電力として算出し、総消費電力がピーク値以下か否かを判断する。図4A,4Bの例では、総消費電力(2.5kW)はピーク値(3kW)以下であるから、コントローラ1は、これら機器2Aと機器2Bとを同時に運転できると判断する。
 したがって、コントローラ1は、機器2Aの運転期間を23:00~24:00にシフトさせ、機器2Aおよび機器2Bを、23:00~24:00の1時間に運転させることになり、結果的に、所定期間における需要家100の電気料金が19円安くなる。
 一方、図5A,5Bの例では、タイムシフトの対象である機器2Aの運転時の消費電力(1kW)と、機器2Bの運転時の消費電力(2.5kW)との和である総消費電力(3.5kW)はピーク値(3kW)より大きい。そのため、コントローラ1は、これら機器2Aと機器2Bとを同時に運転できないと判断して、機器2Aの運転期間を0:00~1:00にシフトさせることになり、結果的に、所定期間における需要家100の電気料金が19円安くなる。
 次に、複数台の機器2(ここでは機器2A,機器2B,機器2C)のタイムシフトの仕方について図6A,6B、図7A,7Bを参照して説明する。
 図6Aに示すように、機器2A,2B,2Cが、7:00~23:00の間に運転する場合、コントローラ1は、機器2A,2B,2Cの各々が運転を開始する直前に各機器2A,2B,2Cからの許可要求を受けて運転を許可するか否かを判断する。この場合、7:00~23:00は第1時間帯に該当するので、コントローラ1は、機器2A,2B,2Cの運転をすぐに許可するのではなく、機器2A,2B,2Cの運転期間を第2時間帯にシフトさせる。
 具体的には、設定部151は、これら複数台の機器2A,2B,2Cの運転期間をシフトさせ、シフト後の運転期間を規定した運転スケジュールを設定する。このとき、設定部151は、これら複数台の機器2A,2B,2Cのうち消費電力が大きい機器から順に運転するように運転スケジュールを設定する。図6A,6Bの例では、機器2Cの消費電力が最も大きく、機器2A、機器2Bの順に消費電力が小さくなるので、設定部151は、23:00から機器2C、2A、2Bの順に運転するように運転スケジュールを設定する。
 ただし、図6Aに示すように、第2時間帯には、運転スケジュールに含まれていない機器2Dが運転する予定である。そこで、コントローラ1は、機器2A,2B,2Cに運転スケジュール外の機器2Dを含めて、運転スケジュールを再設定する。図6A,6Bの例では、機器2A~2Dのうち機器2Dの消費電力が最も大きく、機器2C、機器2A、機器2Bの順に消費電力が小さくなるので、設定部151は、23:00から機器2D、2C、2A、2Bの順に運転するように運転スケジュールを設定する。
 したがって、機器2A,2B,2Cは、図6Bに示すように、第1時間帯に比較して電力単価の安い第2時間帯に機器2Dと共に運転を行うことになり、結果的に、所定期間(一日)における需要家100の電気料金が安くなる。また、図6Bの例では、機器2Bの運転期間の一部が第1時間帯にはみ出しているが、機器2Bの消費電力は、機器2A~2Dの中で最小であるから、第1時間帯にはみ出す分の電気料金は最小限に抑えられる。
 一方、図7A,7Bの例では、タイムシフトの対象である機器2A~2Cの運転時の消費電力の和である総消費電力はピーク値より小さい。そのため、コントローラ1は、これらの機器2A~2Cを同時に運転できると判断して、23:00から機器2Dを運転させ、その後、機器2A~2Cを同時に運転させるように運転スケジュールを設定する。
 以上説明した本実施形態のコントローラ1は、複数台の第1機器2を制御する。複数台の第1機器2は、運転期間がシフト可能であり、且つ、運転中の消費電力の大きさが既知である。コントローラ1は、設定部151と、制御部152とを備える。設定部151は、単価情報と機器情報とに基づいて、複数台の第1機器2のうちの複数台の第2機器の少なくとも1台の運転期間を所定期間内の第1予定期間から所定期間内であって第1予定期間とは異なる第2予定期間へシフトさせる。単価情報は、所定期間内で変化する商用電力の電力単価に関する情報である。機器情報は、複数台の第1機器2の運転に必要な電力および時間に関する情報である。設定部151は、複数台の第2機器の各々について運転期間を規定した運転スケジュールを設定する。制御部152は、設定部151で設定された運転スケジュールに従って複数台の第2機器を運転させる。設定部151は、複数台の第2機器のうち運転期間が重複する2台以上の第2機器の消費電力の和が所定のピーク値を超えない範囲で、所定期間における電気料金を最小化するように運転スケジュールを設定する。
 本実施形態のコントローラ1は、運転スケジュールを設定する設定部151と、運転スケジュールに従って機器2を運転させる制御部152とを有するので、複数台の機器2について運転期間をシフトさせながらも、電気料金を極力抑えられる。すなわち、設定部151は、タイムシフトを行う複数台の機器2のうち運転期間が重複する機器2の消費電力の和が所定のピーク値を超えない範囲で、所定期間における電気料金を最小化するように運転スケジュールを設定する。したがって、タイムシフトの対象となった複数台の機器2が一斉に運転して総消費電力がピーク値を超えることはなく、しかも、コントローラ1は電気料金を極力抑えることができる。
 本実施形態のように、設定部151は、比較部154と、算出部155とを備えることが好ましい。比較部154は、複数台の第2機器のうち運転期間が重複する2台以上の第2機器の消費電力の和と所定のピーク値とを比較する。算出部155は、所定期間における電気料金を算出する。
 本実施形態のように、設定部151は、電力単価が一定の期間における当該電力単価と複数台の第2機器での消費電力量との積の所定期間分の累積値を最小化するように運転スケジュールを設定することが好ましい。
 設定部151は、電力単価が一定の期間における電力単価と複数台の第2機器としての複数台の機器2での消費電力量との積の、所定期間分の累積値を最小化するように運転スケジュールを設定する。したがって、コントローラ1は、このように設定される運転スケジュールに従って機器2を運転させることにより、所定期間における電気料金を最小化できる。
 また、本実施形態のように、設定部151は、複数台の第2機器のうち消費電力が大きい第2機器から順に運転するように運転スケジュールを設定することが好ましい。
 設定部151は、複数台の第2機器としての複数台の機器2のうち消費電力が大きい機器2から順に運転するように運転スケジュールを設定する。これにより、上記複数台の機器2の運転期間が電力単価の安い期間に収まらず、電力単価の高い期間にはみ出すことがあっても、はみ出すのは消費電力の比較的小さい機器2の運転期間であるから、コントローラ1は、はみ出した分の電気料金を最小限で抑えられる。
 また、本実施形態のように、設定部151は、複数台の第2機器の少なくとも1台と第3機器とで運転期間が重複する場合、第3機器を複数台の第2機器に含めて運転スケジュールを再設定するように構成されていることが好ましい。複数台の第2機器の各々は、運転スケジュールに含まれている機器である。第3機器は、複数台の第1機器2のうち運転スケジュールに含まれていない機器である。
 設定部151は、運転スケジュールに含まれている機器2と、運転スケジュールに含まれていない機器2とで運転期間が重複する場合、運転スケジュール外の機器2を、運転スケジュールに含まれている複数台の機器2に含めて運転スケジュールを再設定する。これにより、コントローラ1は、運転スケジュール通りに機器2を運転させた場合に、たとえば運転スケジュール外の機器2がユーザ操作により運転を開始したとしても、総消費電力がピーク値を超えることを回避できる。
 さらに、本実施形態のように、コントローラ1は、運転スケジュールに含まれていない第3機器の運転期間を予測する予測部153をさらに備えることが好ましい。
 コントローラ1は、運転スケジュールに含まれていない第3機器としての機器2の運転期間を予測する予測部153をさらに備えているので、運転スケジュール外の機器2の将来の運転期間を予測でき、予め運転スケジュールに反映させることができる。つまり、コントローラ1は、運転スケジュール外の機器2が実際の運転を開始するのを待つことなく、この機器2の運転期間を含めて運転スケジュールを事前に再設定できるので、一旦開始した運転を途中で止めることなく効率的に機器2を運転させることができる。
 ここで、本実施形態のように、予測部153は、操作入力部に対するユーザの操作に従って予測部153に入力される情報に基づいて運転スケジュールに含まれていない第3機器の運転期間を予測するように構成されていることが好ましい。
 予測部153は、コントロールパネル4(操作入力部)に対するユーザの操作に従って入力される情報に基づいて、第3機器としての機器2の運転期間を予測することにより、ユーザが設定した機器2の運転期間を正確に予測できる。あるいは、予測部153は、機器2の過去の運転履歴に基づいて、この機器2の運転期間を予測する構成であれば、スケジュール外の機器2の運転期間を自動的に予測できるという利点がある。
 ところで、本実施形態で用いる単価情報は、規定時間ごとの電力単価の平均値であってもよい。すなわち、比較的短時間で電力単価が頻繁に変化するような場合、電力単価の安い時間帯は長く続かないから、設定部151は、電力単価の安い時間帯に機器2の運転期間を集中させた運転スケジュールを設定することが困難になる。このような場合に、ある程度まとまった規定時間(たとえば2時間)ごとの電力単価の平均値(代表値)を単価情報として用いることにより、設定部151は、電力単価の安い時間帯に機器2の運転期間を集中させた運転スケジュールを設定しやすくなる。
 (実施形態2)
 本実施形態のコントローラ1は、設定部151が、機器2の種別と、機器2ごとに予め設定されている優先度と、予め設定されている機器2の組み合わせとの少なくとも1つに従って、運転スケジュールを設定する点で実施形態1のコントローラ1と相違する。以下、実施形態1と同様の構成については、共通の符号を付して適宜説明を省略する。
 すなわち、本実施形態では、設定部151は、機器2の種別、優先度、機器2の組み合わせの1つ以上に従って、運転スケジュールを設定するように構成されている。
 機器2の種別に従って運転スケジュールを設定する場合、コントローラ1は、機器2の種別(充電器、給湯器、洗濯乾燥機の別)ごとに、運転の途中停止の可否や出力調整の可否等の情報を、種別情報としてメモリ14に予め記憶している。たとえば、機器2が充電器であれば、出力(充電電流)が可変であるから運転時間を調節可能であること、並びに必要最低限の電池残量が確保されていれば運転の途中停止が可能であることが、種別情報として記憶される。機器2が給湯器であれば、必要最低限の湯量が確保されていれば運転の途中停止が可能であることが、種別情報として記憶される。設定部151は、この種別情報を読み出して運転スケジュールを設定することにより、機器2の種別ごとに定められた制約条件の下、運転スケジュールを設定することができる。
 他にも機器2の種別に従って運転スケジュールを設定する場合、コントローラ1は、機器2が炊飯器であれば、使用する直前に炊き上がるように運転期間をシフトさせることにより、保温時間を短くして機器2での消費電力量を低減できる。また、機器2が洗濯乾燥機や食洗機のように動作音の比較的大きな機器であれば、コントローラ1は、ユーザの設定した起床時刻に合わせて機器2の運転期間をシフトさせることにより、機器2の動作音を目覚まし代わりに使用することができる。さらに、機器2が洗濯乾燥機であれば、コントローラ1は、サーバ6,7等から取得した天気情報に基づいて乾燥の要否を判断し、乾燥が不要の場合に起床時刻の直前に洗い終わるように運転期間をシフトさせることにより、機器2での消費電力量を低減できる。
 なお、機器2の種別によっては、消費電力の変動が比較的大きく、他の機器2と同時に運転させた場合に、総消費電力がピーク値を超える可能性が高くなるので、このような機器2については、コントローラ1は、単独で運転させるように運転期間をシフトする。
 優先度に従って運転スケジュールを設定する場合、コントローラ1は、機器2ごとに、優先順位を表す数字を優先度としてメモリ14に予め記憶している。ここでは、「1」~「5」までの5段階の優先度が機器2ごとに設定され、優先順位が高い、つまり優先的に運転させる機器2ほど優先度の値は大きく設定される。たとえば、コントローラ1は、運転スケジュールに従って機器2を運転させているときに、より優先度の高い機器2からの許可要求を受けると、可能ならば運転中の機器2について運転を途中停止させ、許可要求のあった機器2の運転期間を割り込ませる。一方、運転中の機器2が運転を途中停止できなければ、コントローラ1は、許可要求のあった機器2を含めて運転スケジュールを再設定する。
 機器2の組み合わせに従って運転スケジュールを設定する場合、コントローラ1は、同時運転によりメリットのある機器2の組み合わせ、または同時運転を禁止する機器2の組み合わせを、メモリ14に予め記憶している。たとえば、充電器と給湯器との組み合わせは、同時に運転すると総消費電力がピーク値を超えやすくなるため、同時運転を禁止する組み合わせとして登録される。また、洗濯乾燥機と食洗機との組み合わせは、同時に運転すると騒音が大きくなるため、同時運転を禁止する組み合わせとして登録される。
 上述したような機器2の種別、優先度、機器2の組み合わせは、コントロールパネル4を用いてユーザにより予め設定される。ここで、ユーザは、たとえば機器2の種別に関し、洗濯乾燥機について洗濯・脱水と乾燥との間で運転の途中停止を許可するか否かを設定したり、充電器や給湯器について必要最低限の電池残量や湯量を設定したりすることができる。また、機器2が電気自動車のバッテリの充電器であれば、ユーザは、たとえば電気自動車の使用パターンに応じて、必要最低限の電池残量を曜日別に設定することも可能であり、たとえば金曜日、土曜日の電池残量を他の曜日よりも多めに設定することができる。
 以下に、本実施形態のコントローラ1の動作例を示す。ここでは、時間帯によって電力単価が異なり、7:00~23:00の時間帯(以下「第1時間帯」という)の電力単価が28.17円/kWhで、23:00~7:00の時間帯(以下「第2時間帯」という)の電力単価が9.17円/kWhである場合を例とする。また、需要家100での消費電力のピーク値は3kWに設定されていると仮定する。なお、以下では機器2として、複数台の機器2A,2B,2C・・・を想定する。図8A~10Bにおいては、横軸を時間軸、縦軸を消費電力として、機器2Aの消費電力量を「A」、機器2Bの消費電力量を「B」、機器2Cの消費電力量を「C」、機器2Dの消費電力量を「D」で表す。
 図8Aに示すように、機器2A,2B,2Cが、7:00~23:00の間に運転する場合、コントローラ1は、機器2A,2B,2Cの各々が運転を開始する直前に各機器2A,2B,2Cからの許可要求を受けて運転を許可するか否かを判断する。この場合、7:00~23:00は第1時間帯に該当するので、コントローラ1は、機器2A,2B,2Cの運転をすぐに許可するのではなく、機器2A,2B,2Cの運転期間を第2時間帯にシフトさせる。
 具体的には、設定部151は、これら複数台の機器2A,2B,2Cの運転期間をシフトさせ、シフト後の運転期間を規定した運転スケジュールを設定する。図8A,8Bの例では、設定部151は、23:00から機器2A、2C、2Bの順に運転するように運転スケジュールを設定する。ここで、機器2Aと機器2Cとは総消費電力がピーク値以下であるので、設定部151は、機器2Aの運転期間と機器2Cの運転期間とが一部重複するように運転スケジュールを設定する。
 ただし、図8Aに示すように、第2時間帯には、運転スケジュールに含まれていない機器2Dが運転する予定である。そこで、コントローラ1は、機器2A,2B,2Cに運転スケジュール外の機器2Dを含めて、運転スケジュールを再設定する。ここで、機器2Bと機器2Dとの総消費電力はピーク値を超えるものの、設定部151は、機器2Dの種別情報から機器2Dの運転時の出力調整が可能であると判断し、機器2Dの出力を下げて機器2Bと同時に運転させるよう運転スケジュールを設定する。具体的には、設定部151は、図8Bに示すように、機器2Dの消費電力を「D1」と「D2」とに分割し、「D1」の一部を機器2Bの消費電力に重ねるように運転スケジュールを設定する。
 したがって、機器2A,2B,2Cは、図8Bに示すように、第1時間帯に比較して電力単価の安い第2時間帯に機器2Dと共に運転を行うことになり、結果的に、所定期間(一日)における需要家100の電気料金が安くなる。さらに、図8A,8Bの例では、設定部151は、機器2Bの種別情報から機器2Bは運転開始時に突入電流が流れるインバータ機器であると判断する。その後、設定部151は、機器2Bの運転期間の開始から一定時間遅らせて機器2Dの運転期間が開始するように運転スケジュールを設定している。
 また、図9A,9Bの例では、設定部151は、複数台の機器2A,2B,2Cの運転期間をシフトさせ、シフト後の運転期間を規定した運転スケジュールを設定する。このとき、設定部151は、これら複数台の機器2A,2B,2Cのうち優先度が高い(大きい)機器から順に運転するように運転スケジュールを設定する。図9A,9Bの例では、機器2Aの優先度が最も高く、機器2C、機器2Bの順に優先度が低くなるので、設定部151は、23:00から機器2A、2C、2Bの順に運転するように運転スケジュールを設定している。
 ただし、図9Aに示すように、第2時間帯には、運転スケジュールに含まれていない機器2Dが運転する予定である。そこで、コントローラ1は、機器2A,2B,2Cに運転スケジュール外の機器2Dを含めて、運転スケジュールを再設定する。図9A,9Bの例では、機器2A~2Dのうち機器2Aの消費電力が最も大きく、機器2C、機器2B、機器2Dの順に消費電力が小さくなる。したがって、設定部151は、23:00から機器2A、2C、2B、2Dの順に運転するように運転スケジュールを設定している。
 したがって、機器2A,2B,2Cは、図9Bに示すように、第1時間帯に比較して電力単価の安い第2時間帯に機器2Dと共に運転を行うことになり、結果的に、所定期間(一日)における需要家100の電気料金が安くなる。さらに、図9Bの例では、機器2Dの運転期間の一部が第1時間帯にはみ出すので、設定部151は、機器2Dの種別情報から機器2Dの運転の途中停止が可能であると判断し、7:00に機器2Dを停止させるよう運転スケジュールを設定している。
 また、図10A,10Bの例は、図9A,9Bの例と略同じであるが、機器2Aが運転を途中で停止している点で図9A,9Bの例と相違する。つまり、図10A,10Bの例では、設定部151は、機器2Aの種別情報から機器2Aは必要最低限の電池残量が確保されていれば運転の途中停止が可能な充電器であると判断し、機器2Aを途中停止させて機器2Cの運転開始を早めている。
 以上説明した本実施形態のように、設定部151は、複数台の第2機器の種別に従って、運転スケジュールを設定するように構成されていることが好ましい。
 本実施形態のコントローラ1によれば、設定部151は、複数台の第2機器としての機器2の種別に従って運転スケジュールを設定する。これにより、運転の途中停止の可否や出力調整の可否等、機器2の種別に固有の情報に基づいて効率的に運転スケジュールを設定できる。
 また、本実施形態のように、設定部151は、複数台の第2機器について第2機器ごとに予め設定されている優先度に従って、運転スケジュールを設定するように構成されていることが好ましい。
 設定部151は、第2機器としての機器2ごとに予め設定されている優先度に従って運転スケジュールを設定することで、優先順位の高い機器2を優先的に運転させるように運転スケジュールを設定できる。つまり、コントローラ1は、ユーザの設定する優先順位に従って、比較的柔軟に設定された運転スケジュールにより機器2を運転させることができる。
 さらにまた、設定部151は、複数台の第2機器について予め設定されている組み合わせに従って、運転スケジュールを設定するように構成されていることが好ましい。
 設定部151は、複数台の第2機器としての機器2の組み合わせに従って運転スケジュールを設定する。これにより、同時運転によるメリットがある組み合わせの機器2を積極的に同時運転させたり、同時運転が好ましくない組み合わせの機器2の同時運転を回避したりできる。
 なお、設定部151は、機器2の種別、優先度、機器2の組み合わせの1つ以上に従って、運転スケジュールを設定すればよいので、機器2の種別、優先度、機器2の組み合わせのいずれか1つに従って運転スケジュールを設定してもよい。また、設定部151は、機器2の種別と優先度とに従って、あるいは優先度と機器2の組み合わせとに従って、または機器2の種別と優先度と機器2の組み合わせとの全てに従って、運転スケジュールを設定してもよい。
 その他の構成および機能は実施形態1と同様である。
 本発明をいくつかの好ましい実施形態によって記述したが、本発明の本来の精神および範囲、すなわち請求の範囲を逸脱することなく、当業者によってさまざまな修正および変形が可能である。

Claims (12)

  1.  運転期間がシフト可能であり且つ運転中の消費電力の大きさが既知である複数台の第1機器を制御するコントローラであって、
     所定期間内で変化する商用電力の電力単価に関する単価情報と、前記複数台の第1機器の運転に必要な電力および時間に関する機器情報とに基づいて、前記複数台の第1機器のうちの複数台の第2機器の少なくとも1台の運転期間を前記所定期間内の第1予定期間から前記所定期間内であって前記第1予定期間とは異なる第2予定期間へシフトさせ、前記複数台の第2機器の各々について前記運転期間を規定した運転スケジュールを設定する設定部と、
     前記設定部で設定された前記運転スケジュールに従って前記複数台の第2機器を運転させる制御部とを備え、
     前記設定部は、前記複数台の第2機器のうち前記運転期間が重複する2台以上の第2機器の消費電力の和が所定のピーク値を超えない範囲で、前記所定期間における電気料金を最小化するように前記運転スケジュールを設定する
     ことを特徴とするコントローラ。
  2.  前記設定部は、前記複数台の第2機器のうち消費電力が大きい第2機器から順に運転するように前記運転スケジュールを設定する
     ことを特徴とする請求項1に記載のコントローラ。
  3.  前記設定部は、前記運転スケジュールに含まれている前記複数台の第2機器の少なくとも1台と、前記複数台の第1機器のうち前記運転スケジュールに含まれていない第3機器とで運転期間が重複する場合、前記運転スケジュールに含まれていない前記第3機器を前記複数台の第2機器に含めて前記運転スケジュールを再設定するように構成されている
     ことを特徴とする請求項1または2に記載のコントローラ。
  4.  前記運転スケジュールに含まれていない前記第3機器の運転期間を予測する予測部をさらに備える
     ことを特徴とする請求項3に記載のコントローラ。
  5.  前記予測部は、操作入力部に対するユーザの操作に従って前記予測部に入力される情報に基づいて前記運転スケジュールに含まれていない前記第3機器の運転期間を予測するように構成されている
     ことを特徴とする請求項4に記載のコントローラ。
  6.  前記予測部は、前記運転スケジュールに含まれていない前記第3機器の過去の運転履歴に基づいて当該第3機器の運転期間を予測するように構成されている
     ことを特徴とする請求項4に記載のコントローラ。
  7.  前記設定部は、前記複数台の第2機器の種別に従って、前記運転スケジュールを設定するように構成されている
     ことを特徴とする請求項1~6のいずれか1項に記載のコントローラ。
  8.  前記設定部は、前記複数台の第2機器について第2機器ごとに予め設定されている優先度に従って、前記運転スケジュールを設定するように構成されている
     ことを特徴とする請求項1~7のいずれか1項に記載のコントローラ。
  9.  前記設定部は、前記複数台の第2機器について予め設定されている組み合わせに従って、前記運転スケジュールを設定するように構成されている
     ことを特徴とする請求項1~8のいずれか1項に記載のコントローラ。
  10.  前記単価情報は、規定時間ごとの前記電力単価の平均値である
     ことを特徴とする請求項1~9のいずれか1項に記載のコントローラ。
  11.  前記設定部は、前記電力単価が一定の期間における当該電力単価と前記複数台の第2機器での消費電力量との積の前記所定期間分の累積値を最小化するように前記運転スケジュールを設定する
     ことを特徴とする請求項1~9のいずれか1項に記載のコントローラ。
  12.  前記設定部は、
     前記複数台の第2機器のうち前記運転期間が重複する前記2台以上の第2機器の消費電力の和と前記所定のピーク値とを比較する比較部と、
     前記所定期間における電気料金を算出する算出部と
     を備えることを特徴とする請求項1~11のいずれか1項に記載のコントローラ。
PCT/JP2013/007172 2012-12-11 2013-12-06 コントローラ WO2014091725A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-270565 2012-12-11
JP2012270565A JP6074843B2 (ja) 2012-12-11 2012-12-11 コントローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014091725A1 true WO2014091725A1 (ja) 2014-06-19

Family

ID=50934033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/007172 WO2014091725A1 (ja) 2012-12-11 2013-12-06 コントローラ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6074843B2 (ja)
WO (1) WO2014091725A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6590910B2 (ja) * 2015-03-19 2019-10-16 三菱電機株式会社 コントローラ、電気料金表示方法、及びプログラム
JP2017175857A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 東京瓦斯株式会社 ピークカット制御装置、ピークカット制御システム、ピークカット制御方法、及びピークカット制御プログラム
JP6660621B2 (ja) * 2017-02-13 2020-03-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力制御支援装置および電力制御支援方法
JP7073665B2 (ja) * 2017-10-12 2022-05-24 富士通株式会社 スケジューリングプログラム、スケジューリング方法、スケジューリング装置、及びスケジューリングシステム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008067473A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Chugoku Electric Power Co Inc:The 電気機器の制御システムおよび電気機器の制御方法
WO2011007573A1 (ja) * 2009-07-15 2011-01-20 パナソニック株式会社 電力制御システム、電力制御方法、電力制御装置及び電力制御プログラム
JP2011061952A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Toyota Motor Corp 建物
JP2012147593A (ja) * 2011-01-13 2012-08-02 Panasonic Corp 電気機器、電気機器制御方法、電気機器制御プログラム及び電気機器制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008067473A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Chugoku Electric Power Co Inc:The 電気機器の制御システムおよび電気機器の制御方法
WO2011007573A1 (ja) * 2009-07-15 2011-01-20 パナソニック株式会社 電力制御システム、電力制御方法、電力制御装置及び電力制御プログラム
JP2011061952A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Toyota Motor Corp 建物
JP2012147593A (ja) * 2011-01-13 2012-08-02 Panasonic Corp 電気機器、電気機器制御方法、電気機器制御プログラム及び電気機器制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6074843B2 (ja) 2017-02-08
JP2014117101A (ja) 2014-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230273636A1 (en) Appliance Load Manager that Cycles an Air Conditioner to Reduce Peak Demand
US9218632B2 (en) Energy smart system
JP5484776B2 (ja) 制御システムおよびその制御方法、プログラム
JP5710028B2 (ja) 能動負荷管理の使用を通じて配分可能な運転用予備力エネルギーキャパシティを推定及び供給するシステム及び方法
KR101736900B1 (ko) 전기기기, 그를 가지는 전력 관리 시스템 및 그 제어 방법
US9124098B2 (en) Managing excess renewable energy
US20120053739A1 (en) Home energy manager system
JP5909663B2 (ja) 報知装置、報知装置の制御方法、及びその制御プログラム
JP2012094077A (ja) 家庭用エネルギー管理システム
EP2587726B1 (en) Method for controlling component for network system
US20120065798A1 (en) Demand response of devices when different devices are being signaled to shed load
WO2014091725A1 (ja) コントローラ
AU2011205064B2 (en) Diagnostics using sub-metering device
CA2753809A1 (en) Energy smart system
JP5603791B2 (ja) 電気機器制御装置及び電気機器制御装置のためのプログラム
CN106463963B (zh) 减少至少一个电力负载消耗的电功率的设备、相关联的系统和方法
WO2014185014A1 (ja) 管理装置、機器管理方法、管理システム
JP5799250B2 (ja) 機器制御装置及び機器制御方法
KR101163316B1 (ko) 세탁처리장치 및 그의 제어방법
US10902532B2 (en) Method and apparatus for charging energy consumption
JP2012130088A (ja) 機器制御装置及び機器制御方法
JP5622608B2 (ja) 機器制御装置及び機器制御方法
KR101611624B1 (ko) 가전제품 및 네트워크 시스템
KR101796317B1 (ko) 네트워크 시스템
KR20120000294A (ko) 전기제품의 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13863293

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13863293

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1