WO2013081070A1 - 車両用加飾部品及び車両用加飾部品の設置方法 - Google Patents

車両用加飾部品及び車両用加飾部品の設置方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013081070A1
WO2013081070A1 PCT/JP2012/080981 JP2012080981W WO2013081070A1 WO 2013081070 A1 WO2013081070 A1 WO 2013081070A1 JP 2012080981 W JP2012080981 W JP 2012080981W WO 2013081070 A1 WO2013081070 A1 WO 2013081070A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
vehicle
light source
light guide
holder
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/080981
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
則之 大和
Original Assignee
テイ・エス テック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テイ・エス テック株式会社 filed Critical テイ・エス テック株式会社
Priority to JP2013547219A priority Critical patent/JP6223185B2/ja
Priority to EP12852545.8A priority patent/EP2786899B1/en
Priority to CN201280058352.1A priority patent/CN103958273B/zh
Priority to US14/361,532 priority patent/US10112533B2/en
Publication of WO2013081070A1 publication Critical patent/WO2013081070A1/ja
Priority to US16/173,147 priority patent/US10919447B2/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/50Mounting arrangements
    • B60Q3/54Lighting devices embedded in interior trim, e.g. in roof liners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/20Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors for lighting specific fittings of passenger or driving compartments; mounted on specific fittings of passenger or driving compartments
    • B60Q3/217Doors, e.g. door sills; Steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/60Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors characterised by optical aspects
    • B60Q3/62Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors characterised by optical aspects using light guides
    • B60Q3/64Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors characterised by optical aspects using light guides for a single lighting device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R13/0237Side or rear panels
    • B60R13/0243Doors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0086Positioning aspects
    • G02B6/0088Positioning aspects of the light guide or other optical sheets in the package
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0095Light guides as housings, housing portions, shelves, doors, tiles, windows, or the like

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle decorative part and a method for installing a vehicle decorative part, and in particular, has a design property (decorative property) as a decorative part and exhibits a practical function.
  • the present invention relates to a component and a method for installing the vehicle decorative component.
  • Decorative vehicle parts such as decorative parts used for vehicle linings are already known, and some of them function as decorative lighting when the passenger compartment becomes dark, such as at night.
  • a courtesy lamp attached to the vehicle compartment side of a vehicle door is known (see, for example, Patent Document 1). This courtesy lamp is generally lit when the door is opened, illuminates the foot of the occupant, supports getting on and off, and informs the vehicle and people behind that the door is open.
  • the above-mentioned courtesy lamp is different from the peripheral members in appearance in order to exert the above-mentioned effects as illumination.
  • the courtesy lamp unlike the color tone of the peripheral members, only the courtesy lamp is a milky white lens. . Therefore, the courtesy lamp at the time of extinction does not harmonize with the peripheral members and is conspicuous.
  • the courtesy lamp which is a conventional decorative illumination, lacks unity with peripheral members and has poor design.
  • the vehicle decorative component has a light source, a light guide, and a holder for holding them as components
  • the further problem about the vehicle decorative component that emits light is assembling the light guide to the holder by snap fit.
  • a gap is formed between the light guide and the holder, and rattling occurs due to the gap. If such rattling occurs, noise may occur.
  • As a method for suppressing the above-described rattling it is conceivable to fill a gap between the light guide and the holder by inserting a nonwoven fabric or the like.
  • the number of parts increases, and the cost increases. Since the light leaking from the light guide is not reflected by the surface of the holder due to the insertion of light, there is a possibility that the light is not properly emitted from the light guide.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and the object thereof is to function as decorative lighting, while being capable of being harmonized with peripheral members when extinguished from the viewpoint of improving design.
  • the object is to provide decorative parts for vehicles.
  • Another object of the present invention is to provide a vehicle decorative component that can be used as a vehicle decorative component that emits light, for the purpose of enhancing the preference of the interior environment of the vehicle.
  • Another object of the present invention is to provide a vehicle decorative part having a light source and a light guide, to allow light from the light source to efficiently enter the light guide, and between the light source and the light guide. It is to keep the clearance constant.
  • Another object of the present invention is to provide a light guide in a state of being held by a holder without using a separate member in a vehicle decorative part having a light source, a light guide, and a holder for holding these as constituent parts. It is to suppress the occurrence of rattling in the body.
  • Another object of the present invention is to provide a method for installing a decorative part for a vehicle that is easier to work and can reduce the number of work steps. Furthermore, when the vehicle decorative component has a light source, a light guide, and a holder for holding them, the light source and the light guide are appropriately assembled to the holder while avoiding interference between the light source and the light guide. It is providing the installation method of the decorative component for vehicles which can perform.
  • the subject is a vehicle decorative component that is installed in a vehicle and has a light emitting region that emits light, and the light emitting region is light toward the front of the light emitting region.
  • a decorative layer capable of transmitting the transmitted light, and the decorative pattern of the exposed surface of the decorative layer is the same as the decorative pattern of the surface of the non-light emitting area adjacent to the light emitting area Solved.
  • the light emitting area that emits light and the non-light emitting area adjacent to the light emitting area are harmonized, and a sense of unity as an interior part is exhibited, and its design is improved. It will be.
  • the decorative component for a vehicle of the present invention in the situation where a lighting function such as daytime is not required, the presence of the light emitting region is hidden with emphasis on designability (specifically, the light emitting region and the non-light emitting region). In a situation where an illumination function such as nighttime is required, it is possible to emit the light emitting region to effectively exhibit the illumination function.
  • the vehicle decorative component is installed on the vehicle interior side
  • the decorative layer is a decorative film attached to the transparent body
  • the decorative film is A transparent portion that transmits light transmitted through the transparent body, and a blocking portion that blocks light transmitted through the transparent body, and is positioned opposite to the surface exposed on the indoor side of the decorative film
  • the portion corresponding to the transmitting portion may be transparent, and the portion corresponding to the blocking portion may be a solid-printed portion. If it is said structure, it becomes possible to form easily the decoration layer which can arrange
  • said structure WHEREIN The said transmission body is good also as being comprised from the resin molded product containing the light-diffusing material. If it is said structure, as a result of light diffusing when passing a permeation
  • the irradiator includes a light source and a light guide including an emission surface that emits light from the light source, and the light source and the light guide include a light source unit.
  • the non-light emitting area is adjacent to the light emitting area, and the transparent body, the decorative layer, and the non-light emitting area are integrated as a decorative unit, and the light source unit Is good also as arrange
  • the light source unit faces the base member of the decoration unit so that the distance between the light guide and the transmission body is a predetermined distance.
  • the decorative unit includes a positioning unit that contacts the light source unit when the light source unit is assembled to the decorative unit and positions the light source unit at a position where the distance is the predetermined distance. It may be provided. If it is said structure, it will become possible to adjust the space
  • the positioning portion is a rib extending from a surface of the decoration unit facing the base member, and the rib is assembled to the decoration unit by the light source unit. It is good also as providing so that the said light source unit may be enclosed when it is done. If it is said structure, while ensuring the rigidity of a decorating unit, it becomes possible to suppress that the light from a light source unit leaks in the direction which remove
  • said vehicle decorative component when the said light source unit is assembled
  • the light source unit has a light source unit side fixing portion formed on a surface opposite to the emission surface of the light guide, and the light source unit side fixing portion;
  • the base member may be fixed to the base member by being fastened. If it is said structure, since a light source unit is assembled
  • the decoration unit has a fixing portion that fixes the light source unit, and the light source unit has an engaged portion to which the fixing portion can be engaged,
  • the light source unit may be assembled to the decoration unit by engaging the fixed portion with the engaged portion. If it is said structure, compared with the structure which assembles a light source unit to a decorating unit with a screw stop, it will become possible to reduce the number of parts.
  • the decoration unit has a decoration unit side fixing portion extending from a surface facing the base member in the non-light emitting region, and the decoration unit side fixing portion. And the base member may be fastened to be fixed to the base member. If it is said structure, it will become possible to attach a decorating unit to a base member so that the light emission of a light emission area may not be prevented.
  • the light guide is an elongated light guide plate, and the longitudinal direction of the light guide plate is the vehicle in a state where the vehicle decorative component is installed in the vehicle.
  • the power input portion of the light source is attached to the end portion of the light guide plate in the longitudinal direction of the light guide plate that is located on the front side in the front-rear direction of the vehicle. Also good.
  • a power source for supplying power to the light source is mounted on the front portion of the vehicle. Therefore, if it is said structure, it will become possible to shorten the length of the harness laid over from the power supply to the power input part of a light source, and it will be possible to hold down the manufacturing cost of the decorative component for vehicles by it. Become.
  • an information display screen for displaying at least one of still image information, moving image information, and character information is formed in the light emitting region, and the illuminator is light
  • the at least one information may be displayed on the information display screen at the time of irradiation, and the information displayed on the information display screen may be switched by a switching operation performed by an occupant of the vehicle.
  • various information is displayed on the information display screen formed in the light emitting area, so that it is possible to improve the comfort in the interior of the vehicle. If a still image or a moving image is displayed, it is possible to enhance entertainment (amusement) in the vehicle compartment.
  • information on each homepage on the Internet and advertisements of each company are displayed, it becomes possible to obtain such information in the vehicle, and convenience for passengers is improved.
  • the irradiator includes a light source, a light guide including an emission surface that emits light from the light source, and a holder that holds the light source and the light guide.
  • the holder includes a claw portion that is hooked on a locking surface provided on an outer edge portion of the light guide body on the same side as the emission surface, and the claw portion of the light guide body that is hooked on the locking surface. It is good also as having a contact part contact
  • the holder may further include an enclosing portion that surrounds the claw portion in order to suppress light leakage from the claw portion. If it is said structure, even if it provides said nail
  • the irradiator includes a light source and a light guide that emits light from the light source, and the light source and the light guide are arranged at positions adjacent to each other. And the protrusion part which protruded toward the said light source is good also as an edge part of the side adjacent to the said light source among the said light guides. If it is said structure, since the part in which the light from a light source injects can be brought closer to a light source among light guides, the light from a light source will inject into a light guide efficiently. As a result, even if the number of light sources used is small, it is possible to appropriately emit light from the light guide.
  • the irradiation body further includes a holder for holding the light source and the light guide, and the holder is a positioning hole formed to position the light guide.
  • the light guide has a convex portion protruding in a direction intersecting the protruding direction of the protruding portion at an end portion adjacent to the light source, and the protruding portion is fitted into the positioning hole. It is good also as positioning with respect to the said holder by doing. If it is said structure, since a light guide will be positioned with respect to a holder, even if a vibration generate
  • the irradiator includes a light source, a light guide including an emission surface that emits light from the light source, and a holder that holds the light source and the light guide.
  • the holder has an engaging protrusion that engages with an outer edge portion of the light guide when the light guide is assembled to the holder, and a portion of the outer edge portion with which the engaging protrusion engages May be a portion where an extrusion pin contacts when the injection-molded light guide is taken out of the mold. If it is said structure, when taking out the injection-molded light guide from a metal mold
  • the vehicle decorative component includes a region where a side collision pad is disposed between an inner panel and a lower base of the door of a portion facing the interior side of the door of the vehicle, the inner panel, and the An area where a speaker is arranged between the lower base, an area where the pull handle of the door is arranged, an area where a switch panel embedded in the door lining is arranged, and an area where a pocket portion is formed in the door It is good also as being installed in the area
  • the above-described problem is a vehicle decorative component including an irradiation body that emits light and a transmission body that transmits the irradiation light from the irradiation body.
  • a transparent body assembling step of assembling the transparent body to the holder of the assembled irradiation body, and a holder fixing step of fixing the holder in a state where the irradiation body and the transparent body are assembled to the base member In the irradiation body assembly step, the light guide is assembled close to the holder from the front of the surface of the holder opposite to the side fixed to the base member, and the transmission body The observed with process, it is solved by the front of the exit surface on which the light guide is provided assembled close the permeate to the holder.
  • the assembly direction and direction are equal about each component assembled in a holder, it becomes possible to perform an irradiation body assembly process and a transmission body assembly process more easily, and can also reduce work man-hours. Become. As a result, the vehicle decorative component can be more easily assembled and more easily fixed to the base member.
  • the above-described problem is assembling the irradiation body that irradiates light, the transmission body that transmits the irradiation light from the irradiation body, and the vehicle decoration component.
  • An installation method of a vehicle decorative component to be installed in a vehicle wherein an irradiation body assembly step is performed by assembling the irradiation body by assembling a light source and a light guide to a holder fixed to a base member to which the vehicle decoration component is attached.
  • a transparent body assembling step of assembling the transparent body to the holder of the assembled irradiation body, and a holder fixing step of fixing the holder in a state where the irradiation body and the transparent body are assembled to the base member In the irradiation body assembling step, after assembling the light guide to the holder, the light source is moved closer to the holder from the side of the holder, and the front end is formed at one end of the light guide. It is solved by assembling the holder so as to be adjacent a protrusion which is protruding toward the light source. If it is said method, it will become possible to avoid the interference with a light source and the protrusion part of a light guide, and to assemble a light source and a light guide to a holder appropriately.
  • the illumination function in situations where the illumination function is not required, such as daytime, the presence of the light emitting region is hidden with emphasis on design, and the light emitting region and the non-light emitting region are harmonized as an interior part.
  • the illumination function can be effectively exhibited by causing the light emitting region to emit light.
  • the decoration layer which can arrange
  • the invention of claim 3 as a result of the light being diffused when passing through the transmission body, it is possible to achieve a good lighting effect with a high degree of light uniformity.
  • the light source unit can be arranged compactly in a limited space, and as a result, it is possible to effectively conceal the light source. Furthermore, the attachment rigidity of the base member is also ensured. According to the invention of claim 5, it is possible to adjust the distance between the light source unit and the transmission body to an appropriate distance for obtaining a good illumination effect, and to position the light source unit at the adjusted position. Become. According to invention of Claim 6, while ensuring the rigidity of a decorating unit, it becomes possible to suppress that the light from a light source unit leaks in the direction which remove
  • the seventh aspect of the present invention even if sink marks are generated in the decoration unit by providing the ribs, it is possible to make the sink marks less noticeable and maintain the design.
  • the decorating unit can be attached to the base member so as not to disturb the light emission of the light emitting region.
  • the eleventh aspect of the present invention it is possible to shorten the length of the harness laid from the power source to the power source input portion of the light source, thereby suppressing the manufacturing cost of the vehicle decorative component. Become. According to the twelfth aspect of the present invention, it is possible to improve the comfort in the interior of the vehicle, and improve convenience by increasing entertainment (amusement) in the vehicle interior and acquiring information in the vehicle. It is possible to make it. According to the thirteenth aspect of the present invention, it is possible to suppress backlash of the light guide relative to the holder without requiring a separate member.
  • the light guide can be appropriately assembled to the holder while suppressing light leakage from the claw portion. It becomes.
  • the light from the light source is efficiently incident on the light guide. As a result, the light can be appropriately emitted from the light guide even when the number of light sources used is small.
  • the push pin is pressed against a portion of the light guide different from the light emission surface, so that light is emitted from the light emission surface. Can be suppressed.
  • the function of each part of the vehicle door is not impaired, and the decorative part for the vehicle can be appropriately installed while suppressing the enlargement of each part of the vehicle door unnecessarily.
  • the vehicle decorative component can be more easily assembled and more easily fixed to the base member. According to the invention of claim 20, it is possible to appropriately assemble the light source and the light guide to the holder while avoiding interference between the light source and the protruding portion of the light guide.
  • FIG. 1 It is a figure which shows the door lining for vehicles using the decorative component for vehicles which concerns on this embodiment. It is a front view of the decorative part for vehicles concerning this embodiment. It is a figure which shows a mode that the vehicle decorative component which concerns on this embodiment is functioning as vehicle illumination. It is a disassembled perspective view of the decorative component for vehicles which concerns on this embodiment (the 1). It is a disassembled perspective view of the decorative component for vehicles which concerns on this embodiment (the 2). It is a schematic diagram which shows the laminated structure of the decorating unit which concerns on this embodiment. It is a figure which shows the surface of the decorating film which concerns on this embodiment. It is a figure which shows the back surface of the decorating film which concerns on this embodiment.
  • FIG. 31 is a schematic diagram showing an AA cross section of FIG. 30.
  • FIG. 30 is an enlarged view of a range Z in FIG. 29.
  • FIG. 33 is a schematic diagram showing a BB cross section of FIG. 32. It is explanatory drawing regarding an example of the use of the decorative component for vehicles of this invention.
  • the front-rear direction of the vehicle means the front-rear direction during normal travel
  • the inner side of the vehicle means the vehicle interior side (vehicle interior side).
  • the outside of the vehicle means the outside of the vehicle.
  • the upper side (lower side) means the upper side (lower side) in a state assembled to the vehicle body.
  • a use, a configuration, and the like of an interior component (hereinafter referred to as a light emitting ornament 1) used for a door lining, that is, a vehicle door lining R will be described.
  • a light emitting ornament 1 an interior component used for a door lining, that is, a vehicle door lining R.
  • the overall configuration of the vehicle door lining R including the light-emitting ornament 1 will be outlined with reference to FIG.
  • the vehicle door lining R decorates the inside of the vehicle door and is composed of a group of parts attached to a door inner panel (not shown).
  • a door inner panel not shown
  • components constituting the vehicle door lining R as shown in FIG. 1, there are a pocket trim 2, a door armrest 3, and the like in addition to the light emitting ornament 1, which are attached to the inside of the door base.
  • the door base is a part that covers the inner surface of the door inner panel and forms the decorative surface of the vehicle door lining R.
  • the door base according to the present embodiment is configured by combining an upper base and a lower base 4 (see FIG. 3 or 4) in the vertical direction, and a light emitting ornament 1, a pocket trim 2, and an inner surface of the lower base 4.
  • a door armrest 3 is attached.
  • the lower base 4 corresponds to an example of a base member and is composed of a hard resin plate in the present embodiment, but the material thereof is not limited to resin, and may be made of metal, for example.
  • a storage space is formed between the door inner panel and the lower base 4, and a side collision pad, a speaker, or the like that absorbs an impact when a side collision (not shown) occurs in the storage space. It is stored.
  • the side collision pads are arranged in a range indicated by a symbol T1 in FIG. 1
  • the speakers are arranged in a range indicated by a symbol T2 in FIG.
  • a switch panel that is operated to adjust the opening and closing of the window is provided on the upper surface of the rear end portion of the door armrest 3 (the range indicated by the symbol T3 in FIG. 1). Further, a cavity (pull pocket) is formed between the lower base 4 and the front end portion of the door armrest 3 (a range indicated by a symbol T4 in FIG. 1) in which an occupant enters his / her hand to open and close the door. Yes.
  • the light emitting ornament 1 is a door lining component that is attached to a portion of the inner side of the lower base 4 that is aligned with the pull handle 5.
  • the light-emitting ornament 1 functions as a lighting device in the vehicle door lining R, and lights up when the passenger compartment becomes dark, such as at night. With the illumination function of the light emitting ornament 1, for example, when the door is open, it is possible to notify the rear vehicle or a person that the vehicle is in the door open state.
  • the light emitting ornament 1 when the light emitting ornament 1 exhibits the illumination function, only the lower portion of the light emitting ornament 1 emits light, and the upper portion of the light emitting ornament 1 does not emit light.
  • the light emitting ornament 1 has a knife-like outer shape that is long along the front-rear direction of the vehicle, and the lower end thereof is located at a position slightly rearward of the front end.
  • a light emitting region 1a (a portion painted in gray in FIG. 2A) is formed in a substantially triangular shape.
  • a light source (specifically, a lamp 31 described later) is disposed on the back side (outside) of the light emitting area 1a. When the light source is turned on, the light emitting area 1a emits light with a predetermined luminance. .
  • a non-light emitting area 1b that does not emit light is formed in the light emitting ornament 1 except for the light emitting area 1a.
  • the non-light emitting region 1b is adjacent to the light emitting region 1a on the upper side of the light emitting region 1a (more specifically, adjacent to the light emitting region 1a), and can emit light even when the light source of the light emitting ornament 1 is turned on. Absent.
  • the light-emitting ornament 1 functions as a decorative part (interior product) for improving the design of the door in situations where a lighting function is not required, such as daytime.
  • region 1a in the state which is not light-emitting has the same wearing as the non-light emission area
  • the decoration style of the inner surface of the light emitting area 1a is the same as the decoration style of the inner surface of the non-light emitting area 1b, and specifically, the surface is colored metallic.
  • the decoration style means visual characteristics that appear due to a decoration process applied to the surface, such as a surface color scheme, pattern, gloss, texture, and the like.
  • the design of the door is improved. That is, in the case of the light emitting ornament 1 according to the present embodiment, in the situation where a lighting function such as daytime is not required, the presence of the light emitting region 1a is hidden with emphasis on the design of the door (specifically, the light emitting region 1a).
  • the non-light emitting area 1b in harmony with each other), and in situations where a lighting function such as nighttime is required, as shown in FIG. 2B, the light emitting area 1a emits light to effectively exhibit the lighting function. It becomes possible.
  • a property is called stealth property, and in the light-emitting ornament 1 according to the present embodiment, the stealth property is greatly improved as compared with the conventional vehicle lighting device.
  • the inner surfaces of both the light emitting region 1a and the non-light emitting region 1b are colored in a metallic tone.
  • the present invention is not limited to this. It is good also as having become a carbon tone, and it is good also as a color scheme and a pattern being the same besides that.
  • the light emitting ornament 1 has an ornament unit 10 and a light source unit 30 as main components.
  • the ornament unit 10 is a plate-like member exposed to the passenger compartment side. That is, the ornament unit 10 defines the outer shape of the light emitting ornament 1 and is located on the vehicle compartment side to express the decoration of the light emitting ornament 1.
  • the ornament unit 10 corresponds to a decoration unit, and has a portion that emits light when the light source of the light emitting ornament 1 is turned on and a portion that does not emit light.
  • the portion of the ornament unit 10 that does not emit light is the non-light emitting region 1b described above.
  • the portion of the ornament unit 10 that emits light (hereinafter referred to as the light-emitting region 10a) is a part of the light-emitting region 1a described above, and corresponds to the portion of the light-emitting region 1a excluding the light source unit 30.
  • the non-light emitting area 1b and the light emitting area 10a are integrated as the ornament unit 10.
  • the ornament unit 10 is fixed to the inner surface of the lower base 4.
  • both the fixing method by screwing and the fixing method by snap-fit engagement are used for fixing the ornament unit 10 to the lower base 4.
  • the light source unit 30 includes a lamp 31 as a light source and a light guide 32 having an emission surface 32 a that emits light from the lamp 31, and is disposed on the back side (outside) of the ornament unit 10. . That is, in the present embodiment, the light source unit 30 is disposed at a position sandwiched between the lower base 4 and the ornament unit 10.
  • the light source unit 30 is assembled on the back surface of the light emitting region 10a (the outer surface, the surface facing the lower base 4) of the ornament unit 10.
  • a fixing method by snap-fit engagement is used for assembling the light source unit 30 to the light-emitting region 10a.
  • the ornament unit 10 in a state where the light source unit 30 is assembled is fixed to the lower base 4.
  • the light source unit 30 is arrange
  • the light source unit 30 is disposed at a position sandwiched between the lower base 4 and the ornament unit 10, the mounting rigidity of the lower base 4 around the light source unit 30 is ensured.
  • each of the ornament unit 10 and the light source unit 30 will be described in more detail.
  • the ornament unit 10 includes the light-emitting area 10a and the non-light-emitting area 1b as shown in FIGS.
  • Each of the light-emitting region 10a and the non-light-emitting region 1b includes a base material made of a resin material (hereinafter referred to as an ornament base material 11), and a decorative film 12 attached to the surface (inner surface) of the ornament base material 11. Consists of.
  • both the light-emitting region 10a and the non-light-emitting region 1b have a layer structure as shown in FIG. 5 and have a structure in which the decorative film 12 is attached to the surface of the ornament base material 11. Yes.
  • an adhesive layer adheresive layer 12 e
  • an adhesive layer applied for attaching the decorative film 12 is formed on the surface of the ornament base material 11.
  • the ornament substrate 11 is a transparent resin molded product having translucency, and ABS resin, PC resin, PMMA resin, or the like can be used as the material.
  • resin material of the ornament base material 11 a material considered to be most suitable may be selected in consideration of heat resistance, chemical resistance, impact resistance, combustion resistance, etc. of the material.
  • PC resin is used as a material for molding the ornament base material 11.
  • the ornament base material 11 that forms the light emitting region 10a and the ornament base material 11 that forms the non-light emitting region 1b are integrally formed.
  • the present invention is not limited to this, and the ornament base material 11 that forms the light-emitting region 10a and the ornament base material 11 that forms the non-light-emitting region 1b may be individually molded.
  • the light source unit 30 is disposed on the back side of the ornament base material 11 forming the light-emitting region 10a. That is, the ornament base material 11 forming the light-emitting region 10a corresponds to a transmissive body, and light from the light source unit 30 at the front position of the light source unit 30 (specifically, light emitted from the light guide 32). Is transparent.
  • the ornament base material 11 according to the present embodiment contains a light-diffusing material, and light passing through the ornament base material is diffused. As a result, when the lamp 31 included in the light source unit 30 is turned on, the light is diffused and transmitted through the ornament base material 11 forming the light-emitting region 10a, so that the entire light-emitting region 10a can emit light.
  • a light-diffusing material a well-known light-diffusing material (light diffusing agent) can be used as a light-diffusing material.
  • the decorative film 12 is positioned closest to the passenger compartment side among the ornament units 10 and imparts decorating properties to the ornament unit 10.
  • the decorative film 12 is a film made of polymethyl methacrylate resin (PMMA) or polyethylene terephthalate (PET), and is colorless and transparent and translucent before printing or the like. That is, the decorative film 12 is formed at a front position of the ornament base material 11 and is exposed on the vehicle interior side, and forms a decorative layer through which light transmitted through the ornament base material 11 can be transmitted.
  • PMMA polymethyl methacrylate resin
  • PET polyethylene terephthalate
  • the surface side (surface side exposed with respect to a vehicle interior) among the decoration films 12 is colored metallic.
  • the front side (inside) of the ornament unit 10 has a metallic texture.
  • the pattern layer 12 a is formed on the surface side of the decorative film 12.
  • the pattern layer 12a is formed by a printing process such as gravure printing or silk screen printing. As the ink or pigment used in this process, a material having translucency is used. For this reason, the light which permeate
  • the back surface side (the surface side that is opposite to the surface exposed on the passenger compartment side and is affixed to the ornament base material 11) is the light emitting region 10a and the non-light emitting region 1b.
  • the aspect is different.
  • the black ink is solid-printed on the whole back surface of the decorating film 12 by printing processes, such as gravure printing or silk screen printing.
  • the portion where the black ink is solid-printed forms a blocking layer 12b, which does not have translucency and blocks light transmitted through the ornament base material 11.
  • the decorative film 12 having the blocking layer 12b formed on the entire back surface is attached to the ornament base material 11.
  • the non-light emitting region 1b does not emit light while the light emitting ornament 1 emits light.
  • the light-emitting area 10a is solid-printed so that the center of the back surface of the decorative film 12 is drawn out in a substantially elliptical shape. Therefore, the blocking layer 12b formed on the back surface of the decorative film 12 belonging to the light-emitting region 10a has a portion that remains colorless and transparent because it is not coated with black ink, and a portion that is solidly coated with black ink. Will be mixed. That is, the decorative film 12 belonging to the light-emitting region 10 a has a transmission part 12 c that transmits light and a blocking part 12 d that blocks light. The corresponding portion is colorless and transparent, and the portion corresponding to the blocking portion 12d is a portion on which black ink is solid-printed. In the configuration in which the portion corresponding to the transmitting portion 12c is transparent, the transparent includes not only colorless and transparent, but also translucent with a slightly translucent color such as translucent.
  • the light emitting region 10a that is, the light emitting region 10a of the ornament unit 10) emits light, and in particular, only the portion of the decorative film 12 where the transmitting portion 12c is located emits light.
  • the light emitting region 10a that is, the light emitting region 10a of the ornament unit 10.
  • the light from the light source unit 30 is irradiated from the ornament unit 10 (more specifically, the light-emitting region 10a)
  • the light passes through the ornament base material 11 containing a light-diffusing material.
  • the irradiation range of the light irradiated from the ornament unit 10 is widened, and compared with the case where no light-scattering material is contained, the irradiation intensity is substantially the same in the irradiation range while illuminating a wide area around the light emitting ornament 1. It is uniform (that is, surface emission with high light uniformity) is realized, and a good lighting effect can be achieved.
  • the boundary line between the transmission part 12c and the blocking part 12d is clear.
  • the boundary line between the transmission part 12c and the blocking part 12d is blurred, and the ornament unit 10
  • the configuration in which the transmission portion 12c gradually transitions from the transmission portion 12c to the blocking portion 12d, specifically, the blocking portion 12d of the blocking portion 12d so that the print density increases as the distance from the transmission portion 12c increases.
  • a gradation may be provided in the print density.
  • the decorative layer is formed on the surface of the ornament base material 11 by pasting the decorative film 12 on the surface of the ornament base material 11.
  • the method for forming the decorative layer on the surface of the ornament base material 11 is not limited to the case where the decorative film 12 is used.
  • the surface of the ornament unit 10 is made in a metallic tone, an ornament is used. It is good also as performing a vapor deposition process and mirror ink coating directly with respect to the resin surface of the base material 11.
  • FIG. it is easier to form the decorative layer by adhering the decorative film 12 so that the light transmitting portion 12c and the blocking portion 12d can be freely arranged. It is suitable in that point.
  • a boss 13 and an engaging protrusion 14 for fixing the ornament unit 10 to the lower base 4 are formed on the back side of the ornament unit 10 (see FIG. 4).
  • the boss 13 is a part that fits into a boss hole 4a formed at a corresponding position in the lower base 4 and is fixed with a screw in such a state.
  • the engagement protrusion 14 is a portion that fits into a fitting hole 4 b formed at a corresponding position in the lower base 4 and is snap-fit coupled to the lower base 4.
  • the boss 13 and the engagement protrusion 14 correspond to the decorative unit side fixing portion, and extend from the rear surface of the ornament unit 10, that is, the surface facing the lower base 4.
  • the boss 13 and the engagement protrusion 14 are provided in the ornament unit 10 in a region where the light-emitting region 10a is removed, that is, in the non-light-emitting region 1b.
  • the ornament unit 10 is provided at both ends in the longitudinal direction.
  • the boss 13 and the engaging protrusion 14 extend from the back surface of the non-light emitting region 1b (that is, the surface facing the lower base 4), and these are fastened to the lower base 4, whereby the ornament unit 10 is It becomes fixed to the lower base 4.
  • the ornament unit 10 can be attached and fixed to the lower base 4.
  • ribs 15 are erected on the back surface of the ornament unit 10 (that is, the surface facing the lower base 4).
  • the rib 15 is provided to ensure the rigidity of the ornament unit 10, extends from the back surface of the ornament unit 10, and is endless so as to form a substantially trapezoidal outline when the back surface of the ornament unit 10 is viewed from the front. Is formed.
  • the shape of the rib 15 when the back surface of the ornament unit 10 is viewed from the front is the outer shape of the light source unit 30 (excluding the engagement hole forming portion 34 described later) as shown in FIG. It has a slightly enlarged similar shape.
  • the rib 15 surrounds the light source unit 30 when the light source unit 30 is assembled to the ornament unit 10.
  • the light source unit 30 is assembled to the ornament unit 10 so as to be accommodated in the space surrounded by the rib 15.
  • the light source unit 30 it becomes possible to arrange the light source unit 30 more compactly in a limited space such as the inside of the vehicle door.
  • the thickness of the vehicle door can be made thinner while assuming that the light source unit 30 is housed inside the door.
  • the light source unit 30 in a state assembled to the ornament unit 10 is surrounded by the ribs 15, a portion of the ornament unit 10 that is positioned in front of the light source unit 30 (front surface), that is, surrounded by the ribs 15. Light from the light source unit 30 strikes only the part.
  • the ribs 15 provided on the back surface of the ornament unit 10 ensure the rigidity of the ornament unit 10, and light from the light source unit 30 is transmitted to the front of the light source unit 30 in the ornament unit 10. It is possible to suppress leakage to a portion that is outside the region (outside the portion surrounded by the ribs 15).
  • a portion of the rib 15 positioned above the light source unit 30 in a state of surrounding the light source unit 30 assembled to the ornament unit 10 is a back surface of the ornament unit 10 (that is, a surface facing the lower base 4). Among these, it extends from the portion where the non-light emitting region 1b is located. In particular, in the present embodiment, the portion of the rib 15 located above the light source unit 30 is disposed near the boundary position between the non-light emitting region 1b and the light emitting region 10a.
  • the sink is caused by providing the rib 15 on the back surface of the ornament unit 10.
  • the sink marks can be made inconspicuous, and the function as a decorative part can be prevented from being impaired.
  • the ribs 15 surrounding the light source unit 30 assembled to the ornament unit 10 is non-functional in order to achieve the above-described effect of making sink marks generated by providing the ribs 15 on the back surface of the ornament unit 10 inconspicuous. What is necessary is just to be arrange
  • the rib 15 is positioned above the light source unit 30. It is preferable to arrange the portion in the non-light emitting region 1b.
  • the transmission unit 12c is formed in the light emitting region 10a of the ornament unit 10.
  • Such a configuration is a configuration that makes the effect of making a sink mark inconspicuous by setting the spot where the sink mark is generated in the non-light emitting region 1b. That is, in the present embodiment, the transmissive portion 12c that transmits light is provided in the light-emitting region 10a, and if a sink occurs at a position where the transmissive portion 12c is provided, the transmissive portion 12c is easily noticeable. For this reason, if the occurrence position of the sink marks is set so as to deviate from the transmission part 12c, even if the sink marks occur, it can be made inconspicuous.
  • the light source unit 30 includes the light emitting area 10a of the ornament unit 10 (more specifically, the ornament base material 11 and the decorative film 12 constituting the light emitting area 10a). This constitutes the light emitting area 1a.
  • the light source unit 30 includes the lamp 31 and the light guide 32 provided with the emission surface 32 a that emits light from the lamp 31. These components (specifically, the lamp 31 and the light guide 32) are held by a holder 33 described later, and are unitized via the holder 33. In other words, the lamp 31 and the light guide 32 described above are integrated as the light source unit 30 by being held by the holder 33.
  • the light source unit 30 is located on the back side of the light emitting area 10a of the ornament unit 10 and functions as an irradiating body that emits light toward the front of the light emitting area 10a (in other words, the light emitting area 1a).
  • the lamp 31 according to the present embodiment is suitable as a light source for vehicle illumination, such as an LED lamp.
  • the light guide 32 according to the present embodiment is a long light guide plate, and as shown in FIG. 7, the width gradually increases in the direction perpendicular to the longitudinal direction from one end to the other in the longitudinal direction. Length) is widening.
  • the longitudinal direction of the light guide 32 is along the longitudinal direction of the vehicle, and one longitudinal end portion of the light guide 32 is in the longitudinal direction of the vehicle. It is an end portion (front end portion) located on the front side, and the other longitudinal end portion of the light guide 32 is an end portion (rear end portion) located on the rear side.
  • the light guide plate which is the light guide 32 is fitted into the holder 33 which is a frame formed so as to match the outer shape thereof, and is held by the holder 33.
  • the holder 33 is preferably white so that light emitted from the light guide plate can be favorably reflected.
  • the holder 33 is formed of a material in which a white pigment is added to a PC resin.
  • the white pigment is molded in an amount of about twice as much as that in the production of a general white resin molded product.
  • the lamp 31 is attached to the holder 33 at a position adjacent to one end (front end) in the longitudinal direction of the light guide 32.
  • the lamp 31 is mounted at a position adjacent to the longitudinal end of the light guide 32, the light traveling direction and the light guide direction by the light guide 32 coincide with each other.
  • An effect can be obtained.
  • one end in the longitudinal direction on the side where the lamp 31 is attached is narrower than the other end in the longitudinal direction. Yes. That is, since the width of the light guide plate increases toward the downstream side in the light traveling direction, the light from the lamp 31 that spreads in a fan shape can be guided more appropriately.
  • the lamp 31 is attached only to one end side in the longitudinal direction of the light guide 32.
  • the present invention is not limited to this.
  • the length of the light guide 32 in the longitudinal direction
  • the lamps 31 may be attached to the sides of the both ends in the longitudinal direction of the light guide 32 (that is, the two lamps 31 are provided).
  • the lamp 31 is attached to the end portion of the light guide 32 that is located on the front side in the longitudinal direction of the vehicle, out of both ends in the longitudinal direction.
  • the length of the harness H laid over the lamp 31 from the power source that supplies power to the lamp 31 can be shortened, and thus the manufacturing cost of the light emitting ornament 1 can be suppressed.
  • the lamp 31 is provided with a jack 31a as a power input unit in order to receive power supplied from a power source (not shown).
  • the jack 31a has a harness laid from the power source.
  • a connector 31b attached to the end of H is attached.
  • the power source is mounted on the front portion (front portion) of the vehicle. Therefore, if the jack 31a of the lamp 31 is attached to the end side closer to the front portion of the vehicle among the longitudinal ends of the light guide plate which is the light guide 32, the rear portion (rear portion) of the vehicle. ),
  • the length of the harness H can be further shortened, and the manufacturing cost of the light emitting ornament 1 can be reduced accordingly.
  • the opening of the jack 31a is formed so as to face downward in the vertical direction. Therefore, when the connector 31b is inserted into the jack 31a, the connector 31b is inserted from below the jack 31a (the lamp 31). With such a configuration, when liquid water such as rainwater unintentionally enters the interior space of the vehicle door (specifically, the gap between the lower base 4 and the ornament unit 10), the connector in the lamp 31 It is possible to prevent the contact portion (not shown) with 31b from getting wet by the liquid water.
  • the light source unit 30 having the above configuration is assembled in a snap-fit manner on the back side of the ornament unit 10 as described above. More specifically, as shown in FIG. 5, the light source unit 30 includes an engagement hole forming portion 34 that protrudes upward or downward from the outer edge of the holder 33.
  • the engagement hole forming part 34 has a gate-shaped outer shape and forms a rectangular engagement hole 34a.
  • the engagement hole 34a formed by the engagement hole forming portion 34 corresponds to the engaged portion, and is a hole in which the claw portion 16 provided on the ornament unit 10 side can be engaged.
  • a plurality of engagement hole forming portions 34 are formed on the outer edge of the holder 33, and the formation positions of the respective engagement hole forming portions 34 are determined in consideration of the position of the center of gravity of the light source unit 30.
  • the light source unit 30 is set at a suitable position for assembling the light source unit 30 with respect to the ornament unit 10 in a balanced manner. In this embodiment, two positions are provided at the upper end of the holder 33 and two positions at the lower end of the holder 33, for a total of four positions.
  • a hole forming portion 34 is formed.
  • the claw portion 16 provided on the ornament unit 10 side is a portion projecting outward from the outer edge of the rib 15, and is provided at a position corresponding to the engagement hole 34a. That is, the claw portion 16 corresponds to a fixing portion for fixing the light source unit 30 and engages with the engagement hole 34a in order to assemble the light source unit 30 to the ornament unit 10 as shown in FIG.
  • the plurality of engaging hole forming portions 34 are formed in the light source unit 30, the same number of claw portions 16 as the engaging hole forming portions 34 are formed in the ornament unit 10.
  • the formation position of each claw part 16 is a position corresponding to the engagement hole formation part 34.
  • a substantially U-shaped groove is formed in a portion of the claw portion 16 that protrudes from the rib 15. Inside the groove, a hook-like part 16a having a hook-like tip is formed, and on the outside of the groove part, an encircling part 16b surrounding the hook-like part 16a is formed (see FIG. 8).
  • the hook-shaped portion 16 a of the claw portion 16 becomes the light source unit.
  • the hook-shaped portion 16a bends so that its tip is introduced into the engagement hole 34a.
  • the hook-like portion 16a returns to the original state (the state before bending), so that the hook-like portion 16a engages with the engagement hole 34a. (In other words, the hook-shaped portion 16a is caught by the engagement hole forming portion 34).
  • the claw portion 16 is provided on the ornament unit 10 side
  • the engagement hole 34a is provided on the light source unit 30 side
  • the claw portion 16 is engaged with the engagement hole 34a.
  • the light source unit 30 is assembled to the ornament unit 10 by a snap fit method. If the assembly method using the snap fit method is employed in this way, the number of parts can be reduced as compared with the configuration in which the light source unit 30 is assembled to the ornament unit 10 with screws.
  • the engagement hole forming portion 34 that forms the engagement hole 34 a extends upward or downward from the outer edge of the holder 33, so that the light is emitted from the emission surface 32 a of the light guide 32.
  • the light source unit 30 can be assembled to the ornament unit 10 so as not to block light.
  • the light source unit 30 when the light source unit 30 is assembled to the ornament unit 10, a part of the light source unit 30 (more specifically, the engagement hole forming portion 34 formed on the outer edge of the holder 33) comes into contact with the rib 15. . Thereby, the light source unit 30 is positioned with respect to the ornament unit 10, and the lamp 31 and the light guide 32 are accommodated in the rib 15.
  • the distance between the light guide 32 and the ornament unit 10 (specifically, the ornament base material 11 of the light-emitting region 10a) (in FIG. 9, (Represented by the symbol d) is adjusted to a predetermined distance.
  • the predetermined distance is a distance set such that the illuminance when the light emitting region 1a emits light becomes a desired illuminance and a good illumination effect is obtained with respect to the interval between the light guide 32 and the ornament unit 10. It is.
  • the rib 15 extending from the back surface of the ornament unit 10 is the light source unit 30 (specifically, the engagement formed on the outer edge of the holder 33 when the light source unit 30 is assembled to the ornament unit 10. It functions as a positioning portion that contacts the hole forming portion 34) and positions the light source unit 30 at a position where the distance d is a predetermined distance.
  • the light source unit 30 is assembled on the back side of the ornament unit 10 so that the distance d is a predetermined distance.
  • the light source unit 30 and the rib 15 are brought into contact with each other, if there is a gap (gap between the light source unit 30 and the rib 15) in the vicinity of the contact portion, the light source unit 30 may be rattled.
  • a member such as a nonwoven fabric for filling the gap may be provided.
  • the ornament unit 10 is fixed to the lower base 4.
  • the boss 13 and the engaging protrusion 14 provided on the ornament unit 10 side are fixed to the lower base 4.
  • a portion that is fastened to the lower base 4 is also provided on the light source unit 30 side.
  • the rear surface of the light guide plate that is the light guide 32 that is, the surface opposite to the emission surface 32a.
  • a boss 35 and an engaging protrusion 36 are formed on the surface (see FIG. 4).
  • the boss 35 is a portion that fits into a boss hole 4c formed at a corresponding position in the lower base 4 and is fixed with a screw in such a state.
  • the engagement protrusion 36 is a portion that fits into a fitting hole 4 d formed at a corresponding position in the lower base 4 and is snap-fit coupled to the lower base 4.
  • the boss 35 and the engagement protrusion 36 correspond to the light source unit side fixing portion, and extend outward from the back surface of the light guide plate that is the light guide 32 (that is, the surface opposite to the emission surface 32a). .
  • the boss 35 and the engaging protrusion 36 are fastened to the lower base 4 so that the light source unit 30 is fixed to the lower base 4. If the boss 35 and the engagement protrusion 36 are provided on the light source unit 30 side and are fastened to the lower base 4 as described above, the light source unit 30 is assembled to the ornament unit 10 and is also fixed to the lower base 4. It becomes possible to fix 30 more firmly.
  • the boss 35 is formed at the center in the longitudinal direction of the light guide plate that is the light guide 32 and at the center in the direction intersecting the longitudinal direction (see FIG. 4). ).
  • the engagement protrusions 36 are formed at respective end portions in the longitudinal direction of the light guide plate (see FIG. 4).
  • the present invention is not limited to this, and as shown in FIG. 10A, the boss 35 and the engagement protrusion 36 may be provided along the outer edge of the light guide plate at a position slightly closer to the center than the outer edge. Good.
  • a boss 35 and an engagement protrusion 36 may be provided so as to protrude outward from the outer edge of the light guide plate (strictly, the outer edge of the holder 33).
  • a configuration in which the boss 35 and the engagement protrusion 36 are not provided on the light source unit 30 side may be employed. That is, the light source unit 30 may be assembled to the ornament unit 10 while not being fixed to the lower base 4.
  • the above-described embodiment that is, a configuration in which the boss 35 and the engagement protrusion 36 are provided on the light source unit 30 side
  • the light source unit 30 is more firmly fixed.
  • each part (specifically, the ornament unit 10 and the light source unit 30 described above) constituting the light emitting ornament 1 is prepared. Thereafter, the light source unit 30 is assembled to the back side of the ornament unit 10. Specifically, the engagement hole formed by the engagement hole forming portion 34 protruding from the outer edge of the holder 33 of the light source unit 30 with the claw portion 16 provided on the rib 15 extending from the back surface of the ornament unit 10. 34a is engaged.
  • the light source unit 30 comes into contact with the rib 15 and is positioned with respect to the ornament unit 10.
  • the light source unit 30 is assembled to the ornament unit 10 so that the distance d between the light guide plate as the light guide 32 and the light emitting region 10a of the ornament unit 10 becomes a predetermined distance.
  • the light source unit 30 is surrounded by the ribs 15 and is arranged behind the light-emitting area 10 a in the ornament unit 10.
  • a harness H is laid to supply power to the lamp 31 of the light source unit 30, and the connector 31 b attached to the end of the harness H is inserted into the jack 31 a of the lamp 31.
  • the boss 13 and the engagement protrusion 14 extending from the back surface of the ornament unit 10 are fastened to the lower base 4.
  • the boss 35 and the engagement protrusion 36 are also formed on the light source unit 30 side (specifically, the back surface of the light guide plate), and these are fastened to the lower base 4.
  • the light emitting ornament 1 is attached to a predetermined position of the vehicle door in a predetermined posture by the above procedure. More specifically, in the present embodiment, the light emitting ornament 1 is positioned adjacent to the pull handle 5, and the end portion on the side where the lamp 31 is attached in the longitudinal direction of the light emitting ornament 1 is on the front side of the vehicle. It is attached in the position where it is located.
  • the light source unit 30 is assembled to the ornament unit 10 before the ornament unit 10 is fixed to the lower base 4.
  • the work of assembling the light source unit 30 to the ornament unit 10 prior to the work of fixing the ornament unit 10 to the lower base 4 is somewhat easier than the case of performing the work of fixing the light source unit 30 to the lower base 4 after the work of fixing. Will be improved.
  • Vehicle decorative parts according to modification In the above embodiment (hereinafter, also referred to as a basic example), the configuration in which the ornament unit 10 in a state where the light source unit 30 is assembled is fixed to the lower base 4 by the bosses 13 and the engagement protrusions 14 formed on the back surface thereof has been described. .
  • a different style from the basic example is also conceivable as an attachment style of the vehicle decorative part.
  • a light-emitting ornament 41 that adopts a different mounting mode from the basic example will be described with reference to FIGS.
  • the structure of the light emission ornament 41 which concerns on a modification is substantially the same as the structure of the light emission ornament 1 which concerns on a basic example.
  • a light emitting ornament 41 (hereinafter referred to as a light emitting ornament) 41 according to a modified example is a door lining part for a vehicle door and functions as a lighting device as shown in FIG.
  • the light emission ornament 41 is common to the light emission ornament 1 according to the basic example.
  • the light emitting ornament 41 is attached to a housing case 43 provided in the door lining body 42 as shown in FIG.
  • the door lining body 42 is a portion of the vehicle door lining R excluding the light emitting ornament 41, and corresponds to a base substrate in a modified example.
  • the housing case 43 is a frame body formed along the outer shape of the light emitting ornament 41, and as shown in FIG. 19, the vehicle interior side is open, and the bottom is on the opposite side of the opening. It has a wall 43a.
  • the light emitting ornament 41 is attached to the door lining body 42 by being fitted into the housing case 43 from the opening.
  • a plurality of holes are formed in the bottom wall 43a of the housing case 43 as shown in FIG. Then, as shown in FIG.
  • a screw 44 is inserted into the hole, or a protruding claw 45 formed to protrude from the back surface of the light emitting ornament 41 (more specifically, a holder 63 described later) is fitted into the hole.
  • the light emitting ornament 41 is fixed to the housing case 43 by, for example, combining them.
  • the light emission ornament 41 will be described in detail. As shown in FIG. 18, the light emission ornament 41 is a module configured by combining an ornament unit 50 as a decoration unit and a light source unit 60 as an irradiation body. The assembly work of the light emitting ornament 41 will be described in detail later.
  • the ornament unit 50 includes an ornament base material and a decorative film, and includes a light-emitting area 50a that emits light and a non-light-emitting area 50b that does not emit light as shown in FIG.
  • the portion corresponding to the light-emitting region 50a corresponds to the transmission body in the modified example.
  • the front of the holder 63 means the front side when viewed from the light exit surface 62 a included in the light guide 62 in a state where the light guide 62 is assembled to the holder 63.
  • a method of assembling the ornament unit 50 to the holder 63 a known method can be used.
  • a snap-fit method, an uneven fitting method, or the like is suitable for assembling the ornament unit 50 from the front of the holder 63.
  • the outer edge portion of the ornament unit 50 is the door lining body 42, more specifically, the flange portion of the opening formed in the housing case 43.
  • the light source unit 60 in the light emitting ornament 41 irradiates light, if there is a gap at the joint portion between the ornament unit 50 and the door lining body 42, the light may leak through the gap.
  • a leakage preventing member such as a nonwoven fabric is sandwiched at the joint portion between the ornament unit 50 and the door lining body 42.
  • a leakage preventing member such as a nonwoven fabric is sandwiched at the joint portion between the ornament unit 50 and the door lining body 42.
  • the number of parts increases correspondingly and the cost increases.
  • the portion of the door lining main body 42 where the outer edge of the ornament unit 50 hits is the side where the ornament unit 50 is located. Is slightly recessed on the opposite side to form a stepped portion 42a.
  • a step portion 50c facing the step portion 42a is also formed on the outer edge portion of the ornament unit 50.
  • the light emission ornament 41 is attached to the door lining main body 42 so that level
  • the light source unit 60 includes an LED lamp (hereinafter simply referred to as a lamp) 61 as a light source, a light guide 62 having an emission surface 62a for emitting light from the lamp 61, the lamp 61 and a light guide. And a holder 63 for holding the light body 62.
  • the light guide 62 according to the modification is configured by a light guide plate that is long in a predetermined direction, as in the basic example.
  • the lamp 61 and the light guide 62 are disposed adjacent to each other. More specifically, the holder 63 is formed with the long case-shaped light guide holding portion 64 shown in FIG. 24. A lamp holder 65 shown in FIG. 25 is formed.
  • the lamp 61 is arranged at a position adjacent to one end in the longitudinal direction of the light guide 62. become.
  • the lamp 61 is lit in such a state, light from the lamp 61 is incident on one end in the longitudinal direction of the light guide 62 and diffuses in the light guide 62 toward the other end in the longitudinal direction of the light guide 62. proceed. As a result, light is emitted from the emission surface 62a of the light guide 62 toward the front of the emission surface 62a.
  • the light guide 62 is brought close to the holder 63 from the front of the holder 63 and assembled to the light guide holder 64.
  • the front of the holder 63 means the near side in a direction penetrating the paper surface in FIG.
  • the lamp 61 is assembled to the lamp holding unit 65 by approaching the holder 63 from the side of the holder 63, more specifically, from the side of the lamp holding unit 65.
  • the light from the lamp 61 can be efficiently incident on the light guide 62, the light can be appropriately emitted from the emission surface 62a of the light guide 62 with a smaller number of lamps 61. Become. For this reason, in the modification, a high-efficiency lamp 61 is used as a light source. Further, in the light guide 62, a protruding portion that protrudes toward the lamp 61 at one longitudinal end adjacent to the lamp 61. 62b is formed.
  • the protrusion 62b will be described with reference to FIG. 26.
  • the protrusion 62b is positioned adjacent to the lamp 61 with a predetermined clearance. Be placed. More specifically, a notch 64b is formed in a portion adjacent to the lamp 61 in a frame wall 64a formed so as to surround the light guide 62 in the light guide holder 64. Then, in a state in which the light guide 62 is assembled to the light guide holder 64, the protrusion 62b is disposed in the notch 64b and faces the lamp 61.
  • the protrusion 62 b is formed at one end in the longitudinal direction of the light guide 62, so that the portion of the light guide 62 where the light from the lamp 61 enters is closer to the lamp 61. It becomes possible. As a result, the light from the lamp 61 can be efficiently incident on the light guide 62. As a result, even if the number of lamps 61 used is one, the light is appropriately emitted from the emission surface 62a of the light guide 62. It becomes possible.
  • the holder 63 has a positioning hole 64 c formed for positioning the light guide 62.
  • the positioning hole 64 c is formed at an end portion on the side close to the lamp 61 in the frame wall 64 a provided in the light guide holding portion 64.
  • the light guide 62 has a convex portion 62 c at one end in the longitudinal direction adjacent to the lamp 61.
  • the protrusion 62c protrudes in a direction that intersects the protrusion direction of the protrusion 62b described above, specifically in the height direction of the light guide 62.
  • the light guide 62 since the part in which the convex part 62c is provided in the light guide 62 is one end in the longitudinal direction, that is, the end adjacent to the lamp 61, the light guide 62 has no influence on light emission. Positioning can be performed. More specifically, the light from the lamp 61 spreads radially as shown in FIG. For this reason, as shown in the figure, the light from the lamp 61 does not reach the upper end and the lower end of one end in the longitudinal direction of the light guide 62, and a positioning projection 62c is formed in this portion. Then, the light guide 62 can be positioned without affecting the light emission.
  • a snap fit method is adopted as shown in FIG. That is, the light guide 62 is held by the holder 63 when the engaging claw 64 d formed on the light guide holding part 64 is hooked on the light guide 62.
  • the surface that the light guide 62 is provided on the side opposite to the emission surface 62a, that is, the back surface and the light guide holder 64. A gap will inevitably occur between them. If there is such a gap, the light guide 62 will be rattled, resulting in noise. In particular, when the vehicle travels, the light guide 62 is more apt to be rattled.
  • the holder 63 itself is provided with a backlash suppressing mechanism, and it is possible to suppress backlash of the light guide 62 while compensating for the above-mentioned drawbacks.
  • the rattling suppression mechanism provided in holder 63 itself is demonstrated.
  • the configuration of the light guide 62 in the modification will be described.
  • the light guide 62 in the modified example is formed of a long light guide plate, and is particularly manufactured by injection molding.
  • a plurality of wedge-shaped notches shown in FIG. 28 are provided.
  • the prism portion 62 d is formed along the height direction of the light guide 62, and a plurality of prism portions 62 d are provided along the longitudinal direction of the light guide 62.
  • the pitch between the prism portions 62d is set to a size obtained as an optimum pitch for making the intensity of light emitted from each portion of the emission surface 62a uniform by optical simulation.
  • an upper protrusion 62 e that slightly protrudes is formed on the outer edge of the light guide 62.
  • the upper protrusion 62e engages with an engaging claw portion 64d formed on the holder 63 as an engaging protrusion.
  • the upper protrusion 62e is provided on the same side as the emission surface 62a. The tip of the engaging claw 64d is caught on the locking surface.
  • the upper protrusion 62 e corresponds to a portion of the outer edge portion of the light guide 62 that engages with the engagement protrusion formed on the holder 63.
  • a lower protrusion 62f slightly protruding downward is formed at the lower part of the outer edge of the light guide 62.
  • Engaging protrusions 64f formed on the holder 63 as engaging protrusions are engaged with the lower protrusions 62f.
  • the lower protrusions 62f are formed on the emission surface 62a.
  • the engaging convex portion 64f engages with a surface provided on the same side as that of FIG. That is, the lower protrusion 62 f corresponds to a portion of the outer edge portion of the light guide 62 that engages with the engagement protrusion formed on the holder 63.
  • a plurality of upper protrusions 62e and lower protrusions 62f formed on the outer edge of the light guide 62 are provided along the longitudinal direction of the light guide 62 (six in the modification).
  • the position where the upper protrusion 62e is provided and the position where the lower protrusion 62f is provided substantially coincide with each other in the longitudinal direction of the light guide 62.
  • the light guide 62 is manufactured by injection molding as described above.
  • an extrusion pin that is, an eject pin is one of the light guides 62. It will be pressed against the part of.
  • a dent or a so-called burr may occur in that portion.
  • the intensity of the light emitted from the portion of the exit surface 62a where the ejector pin is pressed is uneven.
  • the ejector pin is set to press against the lower protrusion 62f described above.
  • the portion with which the ejector pin is pressed is not limited to the lower protrusion 62f, and may be the upper protrusion 62e or both the upper protrusion 62e and the lower protrusion 62f.
  • the light guide holder 64 in the holder 63 includes a frame wall 64a illustrated in FIG. 23 and the like, and a bottom wall 64e illustrated in FIG.
  • the frame wall 64a is erected on the surface of the bottom wall 64e (the surface facing the vehicle interior side) so as to follow the outer shape of the light guide plate which is the light guide 62.
  • a projecting claw 45 formed for fitting the light emitting ornament 41 into the housing case 43 is provided on the back surface of the bottom wall 64 e.
  • the light guide holding portion 64 is an engagement protrusion that engages with the outer edge portion of the light guide 62 when the light guide 62 is assembled to the light guide holding portion 64.
  • the engagement claw portion 64d is a claw portion having a hook-like tip portion, and is provided at the upper end portion of the light guide holding portion 64, and extends so that the tip end is positioned forward of the surface of the bottom wall 64e. I'm out.
  • the plurality of engaging claws 64d are formed in the longitudinal direction of the light guide holding portion 64. Specifically, when the light guide 62 is held by the light guide holding portion 64, the upper protrusion 62e. Are arranged at corresponding positions.
  • the engaging claw part 64d presses against the upper protrusion 62e of the light guide 62 and the tip part is lifted. It is elastically deformed. Thereafter, when the light guide 62 reaches the assembly position in the light guide holder 64, the engaging claw 64d returns to its original state, and as shown in FIGS. It comes to be caught on a locking surface provided on the same side as the emission surface 62a.
  • a gate-shaped enclosure 64g surrounding the engagement claw 64d is provided for each engagement claw 64d.
  • the surrounding portion 64g is provided to prevent light traveling in the light guide 62 from leaking outside through the upper protrusion 62e and the engaging claw portion 64d engaged therewith.
  • the engagement convex portion 64f is a substantially rectangular parallelepiped locking portion, and is provided at the lower end portion of the light guide holding portion 64. More specifically, as shown in FIGS. It protrudes upwards from the area
  • the plurality of engaging protrusions 64f are formed in the longitudinal direction of the light guide holding portion 64. Specifically, when the light guide 62 is held by the light guide holding portion 64, the lower protrusion 62f is formed. Are arranged at corresponding positions.
  • a height adjusting convex portion 64h having a height lower than that of the engaging convex portion 64f is provided at both sides of the engaging convex portion 64f.
  • the height adjusting convex portion 64 h determines the vertical position of the light guide 62 when the lower end of the light guide 62 is applied when the light guide 62 is assembled to the light guide holder 64.
  • linear contact ribs 64i along the height direction of the light guide holder 64 are guided on the surface of the bottom wall 64e (the surface facing the vehicle interior side).
  • a plurality of body holding portions 64 are formed in the longitudinal direction.
  • the contact rib 64i corresponds to a contact portion.
  • the engagement claw portion 64d is hooked on the locking surface provided on the same side as the light exit surface 62a of the upper projection 62e of the light guide 62. In this state, it contacts the rear surface of the light guide 62, that is, the surface located on the opposite side of the light exit surface 62a.
  • the engaging claw 64d comes into contact with the engaging surface of the upper protrusion 62e, which is a surface located on the same side as the emission surface 62a, and the light guide
  • the contact rib 64i contacts the back surface of the body 62. If it demonstrates intelligibly, the light guide 62 will be pinched
  • in the modified example in the configuration employing the assembly method by snap fit, it is possible to suppress rattling of the light guide 62 after being assembled to the holder 63 without using a member such as a nonwoven fabric.
  • the area where the contact rib 64i abuts on the back surface of the light guide 62 is the light guide holding.
  • the position where the above-described prism portion 62d is formed is avoided. This is because if the abutment rib 64i enters the prism portion 62d made of a wedge-shaped notch, light is not properly reflected by the prism portion 62d, and the effect of providing the prism portion 62d is difficult to be exhibited. It is because it ends up.
  • the height of the rib is desirably set to 1/3 or less of the thickness of the bottom wall 64e, preferably 1/10 or less.
  • the contact ribs 64 i are provided at a plurality of locations in the longitudinal direction of the light guide holder 64. However, when the number of the contact ribs 64i increases excessively, the light leaked from the light guide 62 hits the contact ribs 64i instead of the flat portion of the surface of the bottom wall 64e, and the reflected light is reflected.
  • the number of contact ribs 64i and the pitch between the ribs are set to optimum values within the range by specifying a range that does not adversely affect the emission of light from the light guide 62 by optical simulation. .
  • the light-emitting ornament 41 is an example of a vehicle decorative component, and is particularly used as a door lining component, and is attached to a housing case 43 provided in the door lining body 42. More specifically, the light-emitting ornament 41 is assembled by sequentially assembling the components of the light-emitting ornament 41, and the light-emitting ornament 41 after assembly is installed on the door lining body 42. On the other hand, regarding the installation work of the light emitting ornament 41, it is desirable that the work is easier, and it is desirable that the number of man-hours is smaller.
  • the light emitting ornament 41 includes the lamp 61, the light guide 62, and the holder 63 as components, and the lamp 61 and the light guide 62 are attached to the holder 63 in a state of being adjacent to each other as described above. Further, a projecting portion 62 b is formed to project toward the lamp 61 at the end of the light guide 62 on the side adjacent to the lamp 61.
  • the lamp 61 and the light guide 62 are attached to the holder so that the clearance between the protrusion 62b and the lamp 61 becomes a predetermined size. 63 is assembled.
  • the lamp 61 interferes with the projection 62b, and the lamp 61 and the light guide 62 are appropriately attached to the holder 63. There is a risk that it will not be assembled. Such a defect can be more prominent when the clearance is set to a shorter distance for the purpose of more effectively entering light from the lamp 61 into the light guide 62.
  • the light emitting ornament 41 can be assembled more easily and the door lining body 42 can be installed more easily. Furthermore, according to the installation method of the light emitting ornament 41 according to the modification, the lamp 61 and the light guide 62 are appropriately assembled to the holder 63 while avoiding interference between the lamp 61 and the protrusion 62b of the light guide 62. Is possible.
  • a method for installing the light emitting ornament 41 according to the modification will be described in detail with reference to FIG.
  • a light source unit assembling step for assembling the light source unit 60 by assembling the lamp 61 and the light guide 62 to the holder 63 is performed.
  • This step corresponds to an irradiation body assembling step.
  • an ornament unit assembling step for assembling the ornament unit 50 to the holder 63 of the assembled light source unit 60 is performed.
  • This process corresponds to a transmission body assembling process, and the light emitting ornament 41 is temporarily assembled when this process is completed.
  • a holder fixing step of fixing the holder 63 in a state where the light source unit 60 and the ornament unit 50 are assembled to the door lining body 42 is performed. More specifically, in this step, the light emitting ornament 41 temporarily assembled in the previous step is fitted into the housing case 43 and fixed.
  • the light guide 62 is brought close to the holder 63 from the front of the holder 63 to the light guide holding part 64.
  • the front of the holder 63 means the front when viewed from the surface of the holder 63 opposite to the back side fixed to the door lining body 42.
  • the ornament unit 50 is assembled close to the holder 63 from the front of the light guide 62 as shown in FIG.
  • the front of the light guide 62 means the front when viewed from the emission surface 62 a of the light guide 62 in a state assembled to the light guide holding portion 64.
  • the temporarily assembled light-emitting ornament 41 is brought close to the door lining main body 42 from the front of the door lining main body 42 and fitted into the housing case 43.
  • the front of the door lining body 42 means the front when viewed from the opening of the housing case 43.
  • the work of assembling the light guide 62 to the holder 63, the work of assembling the ornament unit 50 to the holder 63 of the light source unit 60, and the temporarily assembled light emitting ornament 41. Is carried out in the same direction, specifically in the same direction.
  • the part to be assembled is viewed from the front as viewed from the other part. Assemble close to other parts.
  • the light emitting ornament 41 can be more easily assembled and installed on the door lining body 42 more easily.
  • the light guide 62 is assembled to the light guide holder 64 of the holder 63. Thereafter, the lamp 61 is brought close to the holder 63 from the side of the holder 63 and assembled to the lamp holding portion 65 of the holder 63 so as to be adjacent to the protruding portion 62 b of the light guide 62.
  • the light guide 62 including the protrusion 62b is first assembled to the holder 63, and then the end on the side where the protrusion 62b is located from the side of the holder 63.
  • the lamp 61 is moved toward the portion, and finally disposed at a position adjacent to the protruding portion 62b.
  • the use of the vehicle decorative component according to the present invention is not limited to interior lighting. More specifically, in the vehicle decorative component according to the present invention, the light emitting region 1a emits light during the period in which the light source provided therein irradiates light, and the light emitting region 1a remains in other periods. It does not emit light and harmonizes (assimilates) with the adjacent non-light emitting region 1b. It is desirable to actively utilize such properties and utilize the vehicle decorative component according to the present invention for multiple purposes.
  • an information display screen is provided in a light emitting ornament 71 corresponding to the vehicle decorative component, and information is displayed in the display screen. It is to display. More specifically, a touch panel 72 as an information display screen is formed in the light emitting area 71a of the light emitting ornament 71 shown in FIG.
  • the structure of the light emission ornament 71 shown in FIG. 34 is substantially the same as the structure of the light emission ornament 1 already described except that the touch panel 72 is formed.
  • the light emission ornament 71 shown in FIG. Also, a light source unit 30 as an irradiating body is incorporated.
  • the touch panel 72 is lit and information is displayed on the panel 72 during the period in which the light source unit 30 emits light.
  • the touch panel 72 is turned off, and the light emitting area 71a including the panel 72 is harmonized (assimilated) with the non-light emitting area 71b.
  • the still image includes a picture, a pattern, a photograph, and a single-color solid image.
  • the information to be displayed on the touch panel 72 may be obtained by mounting a recording medium such as a memory card on the vehicle body side and reading from the recording medium, or by receiving a signal from a smartphone or tablet terminal on the vehicle body side. It is good also as acquiring by receiving.
  • the wireless LAN function is mounted on the vehicle body, and information may be acquired via the Internet.
  • the information displayed on the touch panel 72 is switched by a switching operation performed by a vehicle occupant.
  • a configuration is conceivable in which information displayed on the touch panel 72 can be switched by a touch operation on the touch panel 72, more specifically, by a flick operation in which the occupant moves the finger on the panel.
  • the information displayed on the touch panel 72 is switched by the occupant depending on the mood and situation, so that comfort in the vehicle compartment is improved.
  • the touch panel 72 described above it is possible to replace an existing operation switch panel such as a window, car audio, and car navigation system with the touch panel 72 described above. If the conventional operation switch panel is replaced with the touch panel 72 as described above, it is possible to obtain the effects of reducing the number of parts and securing the space in the vehicle, and further, the design is more than the conventional operation switch panel. improves.
  • an unlock button 73 may be provided in the vicinity of the touch panel 72. That is, as long as the unlock button 73 is not pressed, even if the touch panel 72 is touched, switching of information displayed on the panel 72 may be restricted. As a result, the comfort of the passenger in the vehicle compartment is further improved.
  • the touch panel 72 may be installed in a wider area (front area in FIG. 34). . Thereby, a wider installation space can be secured and the touch panel 72 can be easily installed.
  • the uses of the vehicle decorative parts described above are mainly applied to the passenger seat and rear seat side of the vehicle.
  • priority is given to maintaining the driving state of the occupant (strictly, the driver) better than improving the entertainment characteristics in the vehicle compartment.
  • the decorative parts for vehicles installed near a driver's seat it will be used for the use which notifies a driver's condition or gives a warning to a driver.
  • a measurement device (not shown) that measures the driver's concentration is mounted on the driver's seat, and the light emitting area of the vehicle decorative component emits light in conjunction with the measurement result of the device, Furthermore, the emission color may be changed according to the degree of concentration.
  • a drinking determination device (not shown) that detects the alcohol concentration from the driver's breath is mounted on the driver's seat, and the vehicle decoration part when the alcohol concentration measured by the device exceeds the reference value
  • the light emitting region may emit strong light.
  • the light emitting area of the vehicle decorative component may emit light in a color corresponding to the currently selected operation mode.
  • the use of the decorative part for a vehicle according to the present invention is not limited to that for lighting, and the use for information presentation for presenting various information is also mentioned.
  • the vehicle decoration component which concerns on this invention for information presentation it is necessary to make a light emission area
  • a base material specifically, ornament base material 11
  • a resin material that does not contain a light-diffusing material or a resin material that contains a black pigment instead of a diffusing agent is used as a base material (specifically, ornament base material 11) constituting the light emitting region. It is preferable to use
  • the lamp 31 and the light guide 32 are used as components (irradiating body of the present invention) for irradiating light toward the front of the light emitting region 1a. That is, in the above-described embodiment, the case where the surface light emitter is used as the irradiation body has been described, but the present invention is not limited to this.
  • it may be an irradiating body composed only of the lamp 31 (that is, a point light emitter that does not use the light guide 32).
  • an irradiation body using an organic EL as a light source may be used.
  • the light source unit 30 is assembled to the ornament unit 10 in a snap-fit manner, and the ornament unit 10 is fixed to the lower base 4 in a screw-fastened and snap-fit manner.
  • the present invention is not limited to this, and the fastening method, the fixing method, and the assembling method between the members can be arbitrarily determined.
  • the light source unit 30 is assembled to the ornament unit 10 with screws.
  • it may be fixed using an adhesive such as a hot melt agent.
  • the attachment position of the vehicle decorative component is set to a position adjacent to the pull handle 5 in the vehicle door. It is not limited to the above position, and may be another position. However, in the case where the vehicle decorative component according to the present invention is installed in a portion facing the interior side of the vehicle door, there is a region where the attachment of the vehicle decorative component should be avoided structurally. For example, if a vehicle decorative part is to be installed in a region where a side collision pad is disposed between the inner panel of the door and the lower base 4 (the range indicated by the symbol T1 in FIG. 1), the light source unit 30 Since side collision pads will interfere, installation of decorative parts for vehicles at such locations should be avoided.
  • a switch panel embedded in a door lining such as a region where a speaker is disposed between the inner panel and the lower base 4 (a range indicated by a symbol T2 in FIG. 1) or a door armrest 3.
  • Installation of vehicle decorative parts should also be avoided for the arranged region (range marked with symbol T3 in FIG. 1).
  • the vehicle door has a pull pocket between the lower base 4 and the door armrest 3, an area where the pocket portion is formed, more specifically, an area where the pocket trim 2 is attached and the pocket is formed.
  • There is a region that is formed (a range indicated by a symbol T4 in FIG. 1).
  • the vehicle decorative component of this invention is not limited to the vehicle door lining R, but can be applied to a portion made of a resin component and exhibiting a decorative function.
  • light-emitting ornaments 101, 102, 103, and 104 in FIG. 11, gray color
  • the painted portion corresponds to the light emitting region 1a.
  • the touch panel 72 as the information display screen described above may be formed.
  • the light emitting ornament 201 (the part painted in gray in FIG. 12 emits light as an interior part for the roof pillar FP that supports the roof F and the roof F attached to the left and right sides of the vehicle. (Corresponding to the area 1a) can also be used.
  • light emitting ornaments 301, 302, and 303 (in FIG. 13 to FIG. 15, painted in gray) as interior members for the dashboard B and its surroundings located in front of the driver's seat.
  • a light emitting ornament 401 (the portion painted in gray in FIG. 16 corresponds to the light emitting region 1a) is used as a decorative part of the console box provided between the seats.
  • a light emitting ornament 401 on which the touch panel 72 as the information display screen described above is formed is installed on the upper surface of the console box, a passenger seated next to the console box can view images and videos displayed on the touch panel 72. Or information such as advertisements and news displayed on the touch panel 72 can be browsed.
  • the direction when the occupant operates the touch panel 72 to switch the display information is preferably along the front-rear direction or the width direction of the vehicle. It is. Note that the positions of the light emission ornaments shown in FIGS. 11 to 16 are merely examples, and are not limited to the portions painted in gray in the drawings.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

 装飾照明として機能する一方で、意匠性向上の観点から消灯時には周辺部材と調和することが可能な車両用加飾部品を提供する。 発光する発光領域1aと、発光領域1aと隣り合う非発光領域1bとを有する発光オーナメント1であって、発光領域1aは、ランプ31と導光体32からなる照射体と、該照射体の前方位置にて該照射体から出射された光を透過させるオーナメント基材11と、オーナメント基材11の前方位置にて形成されて車室側で露出し、オーナメント基材11を透過した光が透過可能な加飾フィルム12と、を備え、加飾フィルム12の、車室側で露出している表面の装飾様式が、非発光領域1bの表面の装飾様式と同様である。

Description

車両用加飾部品及び車両用加飾部品の設置方法
 本発明は、車両用加飾部品及び車両用加飾部品の設置方法に係り、特に、加飾部品としての意匠性(加飾性)を具備するとともに実用的な機能を発揮する車両用加飾部品、及び、当該車両用加飾部品の設置方法に関する。
 車両用ライニング用に用いられる装飾部品等の車両用加飾部品は既に知られており、その中には、夜間等、車室が暗くなった場合に装飾照明として機能するものが存在する。このように照明機能を具備する車両用加飾部品の一例として、車両用ドアの車室側に取り付けられたカーテシランプが知られている(例えば、特許文献1参照)。このカーテシランプは、一般にドアが開く際に点灯し、乗員の足元を照らして乗降をサポートするとともに、後方の車両や人に対してドア開放状態にあることを報知する。
特開2005-280657号公報
 しかしながら、上記のカーテシランプについては、照明として上記の効果を発揮するために、周辺の部材と装いが異なっており、例えば、周辺部材の色調と異なり、カーテシランプのみが乳白色のレンズとなっている。したがって、消灯時のカーテシランプは、周辺部材と調和せず、目立って見えてしまう。このように従来の装飾照明であるカーテシランプは、周辺部材との一体性を欠き、意匠性に乏しいものとなっている。
 ところで、発光する車両用加飾部品については、上述した課題とは異なる課題がある。具体的に説明すると、発光する車両用加飾部品の用途としては、例えば装飾照明としての用途が挙げられる。ただし、発光する車両用加飾部品の利用用途については、より多様であることが望ましく、特に車両の室内環境の趣向性を高めるために上記車両用加飾部品を有効に利用することが求められている。
 また、発光する車両用加飾部品の課題は他にも考えられる。具体的に説明すると、車両用加飾部品が光源及び導光体を有する場合、光源からの光を効率よく導光体に入射させることが求められている。すなわち、光源からの光を効率よく導光体に入射させることができれば、光源の設置数を削減することも可能となる。一方、光源からの光を効率よく導光体に入射させる上で、光源と導光体との間のクリアランスを一定に保持する必要がある。
 発光する車両用加飾部品についての更なる課題は、車両用加飾部品が光源、導光体及びこれらを保持するホルダを構成部品として有する場合、スナップフィットにより導光体をホルダに組み付けると、導光体とホルダとの間に隙間が形成され、当該隙間に起因してガタツキが生じてしまうことである。このようなガタツキが生じてしまうと、雑音が発生してしまう虞がある。上記のガタツキを抑える方法としては、導光体とホルダとの間の隙間に不織布等を入れ込んで隙間を埋めることが考えられるが、部品数が増えるためにコストが嵩み、さらに、不織布等を入れ込んだことにより導光体から漏れた光がホルダの表面で反射されなくなるために導光体から光が適切に出射されなくなる可能性もある。
 以上のような課題の他、車両用加飾部品については、その設置方法に関する課題がある。具体的に説明すると、車両用加飾部品の設置作業については、作業がより容易である方が望ましく、また、工数がより少ない方が望ましい。ここで、車両用加飾部品を組み立てる際、車両用加飾部品の各構成部材を組み付けていくときの方向が多様であると、各構成部材を組み付ける度にその組み付け方向に合わせて部材の姿勢を変更する等の手間を要する。
 また、車両用加飾部品が光源、導光体及びこれらを保持するホルダを有する場合において、光源と導光体を互いに隣り合う位置でホルダに組み付けることがある。このような構成において、例えば光源及び導光体のクリアランスが比較的小さな距離となるように光源及び導光体をホルダに組み付けるとき、組み付け方法の如何に拠っては、光源と導光体との間の干渉により光源及び導光体が適切にホルダに組み付けられなくなる虞がある。
 そこで、本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、装飾照明として機能する一方で、意匠性向上の観点から消灯時には周辺部材と調和することが可能な車両用加飾部品を提供することにある。
 また、本発明の他の目的は、発光する車両用加飾部品として、車両の室内環境の趣向性を高める目的で利用可能な車両用加飾部品を提供することである。
 また、本発明の他の目的は、光源及び導光体を有する車両用加飾部品において、光源からの光を効率よく導光体に入射させること、さらに、光源と導光体との間のクリアランスを一定に保持することである。
 また、本発明の他の目的は、光源、導光体及びこれらを保持するホルダを構成部品として有する車両用加飾部品において、別途の部材を用いることなく、ホルダに保持された状態の導光体にガタツキが生じるのを抑制することである。
 また、本発明の他の目的は、作業がより容易であり作業工数を削減することが可能な車両用加飾部品の設置方法を提供することである。さらに、車両用加飾部品が光源、導光体及びこれらを保持するホルダを有する場合には、光源と導光体との間の干渉を避けて光源及び導光体を適切にホルダに組み付けることが可能な車両用加飾部品の設置方法を提供することである。
 前記課題は、本発明の車両用加飾部品によれば、車両に設置され、発光する発光領域を有する車両用加飾部品であって、前記発光領域は、前記発光領域の前方に向けて光を照射する照射体と、該照射体の前方位置にて該照射体から出射された光を透過させる透過体と、表面が露出した状態で前記透過体の前方位置に形成され、前記透過体を透過した光が透過可能な加飾層と、を備え、該加飾層の露出している表面の装飾様式が、前記発光領域と隣り合う非発光領域の表面の装飾様式と同様であることにより解決される。
 以上のような構成の車両用加飾部品により、発光する発光領域と、発光領域と隣り合う非発光領域とが調和し、内装部品としての統一感を呈するようになり、その意匠性が向上することとなる。つまり、本発明の車両用加飾部品であれば、昼間等の照明機能を要しない状況では、意匠性を重視して発光領域の存在を隠し(具体的には、発光領域と非発光領域とが調和して区別し難くなっており)、夜間等の照明機能を要する状況では、発光領域を発光させて照明機能を有効に発揮することが可能である。
 また、上記の構成において、前記車両用加飾部品は、前記車両の室内側に設置され、前記加飾層は、前記透過体に貼り付けられる加飾フィルムであり、該加飾フィルムは、前記透過体を透過した光を透過させる透過部と、前記透過体を透過した光を遮断する遮断部と、を有し、前記加飾フィルムの、前記室内側で露出している表面の反対に位置する裏面のうち、前記透過部に相当する部分は透明であり、前記遮断部に相当する部分はベタ塗り印刷された部分であることとしてもよい。
 上記の構成であれば、光を透過させる透過部と光を遮断する遮断部とを自在に配置することができる加飾層を容易に形成することが可能となる。
 また、上記の構成において、前記透過体は、散光材料を含有した樹脂成形品から構成されることとしてもよい。
 上記の構成であれば、透過体を通過する際に光が拡散される結果、光の均斉度の高い面発光を実現し、良好な照明効果を奏することが可能となる。
 また、上記の車両用加飾部品において、前記照射体は、光源と、該光源からの光を出射する出射面を備えた導光体を有し、前記光源及び前記導光体は、光源ユニットとして一体化されており、前記非発光領域は、前記発光領域と隣接しており、前記透過体、前記加飾層及び前記非発光領域は、加飾ユニットとして一体化されており、前記光源ユニットは、前記車両用加飾部品が取り付けられるベース部材と前記加飾ユニットとの間に挟まれる位置に配置されることとしてもよい。
 上記の構成であれば、限られた空間内において光源ユニットをコンパクトに配置することが可能となる結果、光源の隠蔽を効果的に実現することが可能になる。さらに、ベース部材の取り付け剛性も確保されるようになる。
 また、上記の車両用加飾部品において、前記光源ユニットは、前記導光体と前記透過体との間の間隔が所定距離となるように、前記加飾ユニットの前記ベース部材との対向面側に組み付けられ、前記加飾ユニットは、前記光源ユニットが前記加飾ユニットに組み付けられる際に前記光源ユニットと当接して、前記間隔が前記所定距離となる位置に前記光源ユニットを位置決めする位置決め部を備えていることとしてもよい。
 上記の構成であれば、光源ユニットと透過体との間の間隔を、良好な照明効果を得るのに適切な距離に調整し、調整後の位置に光源ユニットを位置決めすることが可能となる。
 また、上記の車両用加飾部品において、前記位置決め部は、前記加飾ユニットの前記ベース部材との対向面から延出したリブであり、該リブは、前記光源ユニットが前記加飾ユニットに組み付けられた際に前記光源ユニットを取り囲むように設けられていることとしてもよい。
 上記の構成であれば、加飾ユニットの剛性を確保すると共に、光源ユニットからの光が光源ユニットの正面から外れる方向に漏れるのを抑えることが可能となる。
 また、上記の車両用加飾部品において、前記光源ユニットが前記加飾ユニットに組み付けられた際に前記光源ユニットを取り囲む前記リブのうち、少なくとも一部は、前記加飾ユニットの前記ベース部材との対向面のうち、前記非発光領域が位置する部分から延出していることとしてもよい。
 上記の構成であれば、リブを設けることによって加飾ユニットにヒケが生じたとしても、当該ヒケを目立ち難くして意匠性を維持することが可能となる。
 また、上記の車両用加飾部品において、前記光源ユニットは、前記導光体の前記出射面とは反対側の面に形成された光源ユニット側固定部を有し、該光源ユニット側固定部と前記ベース部材とが締結されることにより、前記ベース部材に対して固定されることとしてもよい。
 上記の構成であれば、光源ユニットを加飾ユニットに組み付けると共にベース部材にも固定するので、光源ユニットをより堅固に固定することが可能となる。
 また、上記の車両用加飾部品において、前記加飾ユニットは、前記光源ユニットを固定する固定部を有し、前記光源ユニットは、前記固定部が係合可能な被係合部を有し、前記固定部が前記被係合部に係合することにより、前記光源ユニットが前記加飾ユニットに組み付けられることとしてもよい。
 上記の構成であれば、ビス止めで光源ユニットを加飾ユニットに組み付ける構成と比較して、部品数を減らすことが可能となる。
 また、上記の車両用加飾部品において、前記加飾ユニットは、前記非発光領域の前記ベース部材との対向面から延出した加飾ユニット側固定部を有し、該加飾ユニット側固定部と前記ベース部材とが締結されることにより、前記ベース部材に対して固定されることとしてもよい。
 上記の構成であれば、発光領域の発光を妨げないように、加飾ユニットをベース部材に取り付けることが可能となる。
 また、上記の車両用加飾部品において、前記導光体は長尺状の導光板であり、前記車両用加飾部品が前記車両に設置された状態で、前記導光板の長手方向が前記車両の前後方向に沿っており、前記光源の電源入力部は、前記導光板の長手方向両端部のうち、前記車両の前後方向においてより前側に位置する方の端部側に取り付けられていることとしてもよい。
 通常の車両では、光源に電力を供給する電源が車両の前方部に搭載される。したがって、上記の構成であれば、電源から光源の電源入力部に亘って敷設されるハーネスの長さを短くすることが可能となり、以て車両用加飾部品の製造コストを抑えることが可能となる。
 また、上記の車両用加飾部品において、前記発光領域には、静止画情報、動画情報及び文字情報のうちの少なくとも一つの情報を表示する情報表示画面が形成されており、前記照射体が光を照射した際に前記少なくとも一つの情報が前記情報表示画面に表示され、前記情報表示画面に表示される情報は、前記車両の乗員が行う切り替え操作によって切り替えられることとしてもよい。
 上記の構成であれば、発光領域に形成された情報表示画面に様々な情報が表示されることにより、車両の室内での快適性を向上させることが可能となり、例えば、車両の乗員が好みの静止画像や動画を表示すれば、車両室内におけるエンターテイメント性(アミューズメント性)を高めることが可能となる。また、インターネット上にある各ホームページの情報や各企業の広告を表示すれば、これらの情報を車中で取得することが可能となり、乗員にとって利便性が向上する。
 また、上記の車両用加飾部品において、前記照射体は、光源と、該光源からの光を出射する出射面を備えた導光体と、前記光源と前記導光体を保持するホルダとを有し、該ホルダは、前記導光体の外縁部が前記出射面と同じ側に備える係止面に引っ掛かる爪部と、該爪部が前記係止面に引っ掛かった状態で前記導光体の前記出射面とは反対側に位置する面に当接する当接部と、を有することとしてもよい。
 上記の構成であれば、導光体がホルダに組み付けられた状態において爪部と当接部との間に導光体が挟まれるので、別途の部材を要することなく、ホルダに対する導光体のガタツキを抑制することが可能となる。
 また、上記の車両用加飾部品において、前記ホルダは、前記爪部からの光の漏れを抑えるために前記爪部を囲う囲い部を更に有することとしてもよい。
 上記の構成であれば、ホルダに上記の爪部を設けたとしても当該爪部からの光の漏れが抑えられるので、光の漏れを抑えつつ適切に導光体をホルダに対して組み付けることが可能となる。
 また、上記の車両用加飾部品において、前記照射体は、光源と、該光源からの光を出射する導光体とを有し、前記光源及び前記導光体は、互いに隣り合う位置に配置され、前記導光体のうち、前記光源と隣り合う側の端部には、前記光源に向かって突出した突出部が形成されていることとしてもよい。
 上記の構成であれば、導光体のうち、光源からの光が入射される部分をより光源に近付けることができるので、光源からの光が効率よく導光体に入射されるようになる。この結果、光源の使用個数が少なくても導光体から適切に光を出射させることが可能となる。
 また、上記の車両用加飾部品において、前記照射体は、前記光源と前記導光体を保持するホルダを更に有し、該ホルダは、前記導光体を位置決めするために形成された位置決め穴を有し、前記導光体は、前記光源と隣り合う側の端部において前記突出部の突出方向とは交差する方向に突出した凸部を有し、該凸部が前記位置決め穴に嵌合することにより前記ホルダに対して位置決めされることとしてもよい。
 上記の構成であれば、導光体がホルダに対して位置決めされるので、例えば車両走行時に振動が発生したとしても導光体と光源との間のクリアランスを一定に保持することが可能となる。
 また、上記の車両用加飾部品において、前記照射体は、光源と、該光源からの光を出射する出射面を備えた導光体と、前記光源と前記導光体を保持するホルダとを有し、該ホルダは、前記導光体を前記ホルダに組み付ける際に前記導光体の外縁部に係合する係合突起を有し、前記外縁部のうち前記係合突起が係合する部分は、射出成形された前記導光体を金型から取り出す際に押し出しピンが押し当たる部分であることとしてもよい。
 上記の構成であれば、射出成形された導光体を金型から取り出す際、導光体のうちの出射面とは異なる部分に押し出しピンが押し当たるため、出射面からの光の出射に影響を及ぶのを抑制することが可能となる。
 また、上記の車両用加飾部品は、前記車両のドアの室内側に面した部分のうち、前記ドアのインナパネルとロアベースとの間で側突パットが配置された領域、前記インナパネルと前記ロアベースとの間でスピーカが配置された領域、前記ドアのプルハンドルが配置された領域、前記ドアライニングに埋め込まれたスイッチパネルが配置された領域、及び、前記ドアにおいてポケット部が形成された領域を回避した領域に設置されていることとしてもよい。
 上記の領域を回避して車両用加飾部品を設置することにより、車両用ドア各部の機能の損なわず、また、不必要に車両用ドア各部の肥大化を抑制しつつ、車両用加飾部品を適切に設置することが可能となる。
 また、前述の課題は、本発明の車両用加飾部品の設置方法によれば、光を照射する照射体と該照射体からの照射光を透過させる透過体とを有する車両用加飾部品を組み立てて車両に設置する車両用加飾部品の設置方法であって、前記車両用加飾部品が取り付けられるベース部材に固定されるホルダに導光体を組み付けて前記照射体を組み立てる照射体組み立て工程と、組み立てられた前記照射体の前記ホルダに前記透過体を組み付ける透過体組み付け工程と、前記照射体及び前記透過体が組み付けられた状態の前記ホルダを前記ベース部材に固定するホルダ固定工程と、を有し、前記照射体組み立て工程では、前記ホルダの前記ベース部材に固定される側とは反対側の表面の前方から前記導光体を前記ホルダに近付けて組み付け、前記透過体組み付け工程では、前記導光体が備える出射面の前方から前記透過体を前記ホルダに近付けて組み付けることにより解決される。
 上記の方法であれば、ホルダに組み付けられる各部品について組み付け方向や向きが揃っているので、照射体組み立て工程、透過体組み付け工程をより容易に行うことが可能となり、作業工数についても削減可能となる。この結果、車両用加飾部品をより容易に組み立て、より容易にベース部材に固定することが可能となる。
 また、前述の課題は、本発明の車両用加飾部品の設置方法によれば、光を照射する照射体と該照射体からの照射光を透過させる透過体と車両用加飾部品を組み立てて車両に設置する車両用加飾部品の設置方法であって、前記車両用加飾部品が取り付けられるベース部材に固定されるホルダに光源及び導光体を組み付けて前記照射体を組み立てる照射体組み立て工程と、組み立てられた前記照射体の前記ホルダに前記透過体を組み付ける透過体組み付け工程と、前記照射体及び前記透過体が組み付けられた状態の前記ホルダを前記ベース部材に固定するホルダ固定工程と、を有し、前記照射体組み立て工程では、前記導光体を前記ホルダに組み付けてから、前記光源を前記ホルダの側方から前記ホルダに近付け、前記導光体の一端部において前記光源に向かって突出形成された突出部と隣り合うように前記ホルダに組み付けることにより解決される。
 上記の方法であれば、光源と導光体の突出部との干渉を避けて、光源及び導光体を適切にホルダに組み付けることが可能となる。
 請求項1の発明によれば、昼間等の照明機能を要しない状況には、意匠性を重視して発光領域の存在を隠し、発光領域と非発光領域とが調和して内装部品として統一感を呈するようになり、夜間等の照明機能を要する状況には、発光領域を発光させて照明機能を有効に発揮することが可能である。
 請求項2の発明によれば、光を透過させる透過部と光を遮断する遮断部とを自在に配置することができる加飾層を容易に形成することが可能となる。
 請求項3の発明によれば、透過体を通過する際に光が拡散される結果、光の均斉度の高い良好な照明効果を奏することが可能となる。
 請求項4の発明によれば、限られた空間内において光源ユニットをコンパクトに配置することが可能となる結果、光源の隠蔽を効果的に実現することが可能となる。さらに、ベース部材の取り付け剛性も確保されるようになる。
 請求項5の発明によれば、光源ユニットと透過体との間の間隔を、良好な照明効果を得るのに適切な距離に調整し、調整後の位置に光源ユニットを位置決めすることが可能となる。
 請求項6の発明によれば、加飾ユニットの剛性を確保すると共に、光源ユニットからの光が光源ユニットの正面から外れる方向に漏れるのを抑えることが可能となる。
 請求項7の発明によれば、リブを設けることによって加飾ユニットにヒケが生じたとしても、当該ヒケを目立ち難くして意匠性を維持することが可能となる。
 請求項8の発明によれば、光源ユニットを加飾ユニットに組み付けると共にベース部材にも固定するので、光源ユニットをより堅固に固定することが可能となる。
 請求項9の発明によれば、ビス止めで光源ユニットを加飾ユニットに組み付ける構成と比較して、部品数を減らすことが可能となる。
 請求項10の発明によれば、発光領域の発光を妨げないように、加飾ユニットをベース部材に取り付けることが可能となる。
 請求項11の発明によれば、電源から光源の電源入力部に亘って敷設されるハーネスの長さを短くすることが可能となり、以て車両用加飾部品の製造コストを抑えることが可能となる。
 請求項12の発明によれば、車両の室内での快適性を向上させることが可能となり、車両室内におけるエンターテイメント性(アミューズメント性)を高めたり、情報を車中で取得することで利便性を向上させたりすることが可能となる。
 請求項13の発明によれば、別途の部材を要することなく、ホルダに対する導光体のガタツキを抑制することが可能となる。
 請求項14の発明によれば、導光体を組み付けるための爪部をホルダに設けたとしても当該爪部からの光の漏れを抑えつつ適切に導光体をホルダに対して組み付けることが可能となる。
 請求項15の発明によれば、光源からの光が効率よく導光体に入射される結果、光源の使用個数が少なくても導光体から適切に光を出射させることが可能となる。
 請求項16の発明によれば、車両走行時に振動が発生したとしても導光体と光源との間のクリアランスを一定に保持することが可能となる。
 請求項17の発明によれば、射出成形された導光体を金型から取り出す際、導光体のうちの出射面とは異なる部分に押し出しピンが押し当たるため、出射面からの光の出射に影響を及ぶのを抑制することが可能となる。
 請求項18の発明によれば、車両用ドア各部の機能の損なわず、また、不必要に車両用ドア各部の肥大化を抑制しつつ、車両用加飾部品を適切に設置することが可能となる。
 請求項19の発明によれば、車両用加飾部品をより容易に組み立て、より容易にベース部材に固定することが可能となる。
 請求項20の発明によれば、光源と導光体の突出部との干渉を避けて、光源及び導光体を適切にホルダに組み付けることが可能となる。
本実施形態に係る車両用加飾部品を利用した車両用ドアライニングを示す図である。 本実施形態に係る車両用加飾部品の正面図である。 本実施形態に係る車両用加飾部品が車両照明として機能している様子を示す図である。 本実施形態に係る車両用加飾部品の分解斜視図である(その1)。 本実施形態に係る車両用加飾部品の分解斜視図である(その2)。 本実施形態に係る加飾ユニットの積層構造を示す模式図である。 本実施形態に係る加飾フィルムの表面を示す図である。 本実施形態に係る加飾フィルムの裏面を示す図である。 本実施形態に係る光源ユニットの正面図である。 本実施形態に係る光源ユニットと加飾ユニットとの組み付け機構を示す図である。 本実施形態に係る車両用加飾部品がベース部品に取り付けられている様子を示す断面図である。 本実施形態に係る導光板の第1変形例を示す図である。 本実施形態に係る導光板の第2変形例を示す図である。 本実施形態に係る導光板の第3変形例を示す図である。 本発明の車両用加飾部品についての第2の適用例を示す図である。 本発明の車両用加飾部品についての第3の適用例を示す図である。 本発明の車両用加飾部品についての第4の適用例を示す図である。 本発明の車両用加飾部品についての第5の適用例を示す図である。 本発明の車両用加飾部品についての第6の適用例を示す図である。 本発明の車両用加飾部品についての第7の適用例を示す図である。 変形例に係る車両用加飾部品を利用した車両用ドアライニングを示す図である。 変形例に係る車両用加飾部品の分解斜視図である。 収容ケースの斜視図である。 変形例に係る車両用加飾部品の裏側を示す斜視図である。 変形例に係る車両用加飾部品の取り付け構造を示す断面図である。 図21の範囲Xの拡大図である。 変形例に係る光源ユニットの正面図である。 変形例に係るホルダの導光体保持部に導光体が保持された状態を示す図である。 変形例に係るホルダのランプ保持部にランプが保持された状態を示す図である。 変形例に係るホルダに保持されたランプ及びその周辺の構造を示す断面図である。 変形例に係るホルダに導光体を組み付けるための組み付け機構を示す斜視図である。 変形例に係るホルダ及び導光体を上方から見たときの図である。 変形例に係るホルダに導光体を組み付けるための組み付け機構を示す正面図である。 図29の範囲Yの拡大図である。 図30のA-A断面を示す模式図である。 図29の範囲Zの拡大図である。 図32のB-B断面を示す模式図である。 本発明の車両用加飾部品の用途の一例に関する説明図である。
<<本発明の一実施形態に係る車両用加飾部品>>
 以下、本発明の一実施形態(以下、本実施形態)について、図1~図10Cを参照しながら説明する。なお、以下の説明において、車両の前後方向とは、通常走行時の前後方向を意味し、また、車両の内側(以下、単に内側ともいう)とは、車室側(車両の室内側)のことを意味し、車両の外側(以下、単に外側ともいう)とは、車外側のことを意味している。さらに、以下の説明において、上側(下側)とは、車両本体に組み付けられた状態での上側(下側)を意味する。
 以下では、本実施形態に係る車両用加飾部品の一例として、ドアライニング、すなわち車両用ドアライニングRに用いられる内装部品(以下、発光オーナメント1という)について、その用途及び構成等について説明する。
 発光オーナメント1について説明するにあたり、先ず、発光オーナメント1を含む車両用ドアライニングRの全体構成について図1を参照しながら概説する。
<車両用ドアライニングRの全体構成>
 車両用ドアライニングRは、車両用ドアの内側を装飾するものであり、不図示のドアインナパネルに取り付けられた部品群により構成される。車両用ドアライニングRを構成する部品としては、図1に示すように、発光オーナメント1の他、ポケットトリム2やドアアームレスト3等があり、これらはドアベースの内側に取り付けられる。
 ドアベースは、ドアインナパネルの内側面を覆い、車両用ドアライニングRの装飾面を形成する部分である。本実施形態に係るドアベースは、アッパーベースと、ロアベース4(図3又は4参照)とが上下方向に組み合わさることによって構成されており、ロアベース4の内側面に発光オーナメント1、ポケットトリム2及びドアアームレスト3が取り付けられる。ここで、ロアベース4は、ベース部材の一例に該当し、本実施形態では硬質樹脂のプレートからなるが、その材質については、樹脂に限定されず、例えば、金属製のものであってもよい。
 なお、車両用ドアライニングRにおいて、ドアインナパネルとロアベース4との間には、収納空間が形成され、かかる収納空間には、不図示の側面衝突時に衝撃を吸収する側突パットやスピーカ等が収められている。ここで、側突パットは、図1中、記号T1が付された範囲に配置されており、スピーカは、図1中、記号T2が付された範囲に配置されている。
 また、ドアアームレスト3の後端部の上面(図1中、記号T3が付された範囲)には、ウィンドウの開閉を調整するために操作されるスイッチパネルが設けられている。さらに、ロアベース4とドアアームレスト3の前端部との間(図1中、記号T4が付された範囲)には、乗員がドアを開閉するために手を入れる空洞(プルポケット)が形成されている。
<発光オーナメント1の概要>
 次に、発光オーナメント1について、図2A及び図2Bを参照しながら、その概要を説明する。
 発光オーナメント1は、ロアベース4の内側のうち、プルハンドル5と並ぶ部位に取り付けられるドアライニング用部品である。この発光オーナメント1は、車両用ドアライニングRにおいて照明装置として機能し、夜間等、車室が暗くなった際に点灯する。この発光オーナメント1の照明機能により、例えば、ドアが開いている際には、後方の車両や人間に対して車両がドア開放状態にあることを報知することが可能になる。
 本実施形態では、発光オーナメント1が照明機能を発揮する際、発光オーナメント1の下部のみが発光し、発光オーナメント1の上部については発光しない。具体的に説明すると、発光オーナメント1は、図2Aに示すように、車両の前後方向に沿って長いナイフ状の外形形状を有し、その下端部には、先端よりも幾分後側の位置から略三角形状に展開した発光領域1a(図2Aにおいて、グレー色で塗られた部分)が形成されている。そして、発光領域1aの裏側(外側)には光源(具体的には、後述のランプ31)が配置されており、当該光源が点灯すると、発光領域1aが所定の輝度にて発光するようになる。
 一方、発光オーナメント1のうち、発光領域1aを除く部分には、発光しない非発光領域1bが形成されている。この非発光領域1bは、発光領域1aの上側で発光領域1aと隣り合い(より具体的には、発光領域1aと隣接しており)、発光オーナメント1の光源が点灯しても発光することがない。
 さらに、発光オーナメント1は、昼間の時間等、照明機能を要しない状況においてドアの意匠性を向上させるための加飾部品(内装品)として機能する。そして、本実施形態に係る発光オーナメント1では、発光していない状態の発光領域1aが、非発光領域1bと同様の装いとなっている。すなわち、発光領域1aの内側表面の装飾様式が、非発光領域1bの内側表面の装飾様式と同様であり、具体的には、メタリック調に着色された表面となっている。ここで、装飾様式とは、表面の配色、模様、光沢、風合い等、表面に施された装飾処理によって現れる視覚的特性を意味する。
 以上のように、発光領域1aの内側表面の装飾様式と、非発光領域1bの内側表面の装飾様式とが同様であることにより、発光領域1aと、発光領域1aと隣り合う非発光領域1bとが調和し、内装部品としての統一感が生まれる結果、ドアの意匠性が向上することとなる。つまり、本実施形態に係る発光オーナメント1であれば、昼間等の照明機能を要しない状況には、ドアの意匠性を重視して発光領域1aの存在を隠し(具体的には、発光領域1aと非発光領域1bとが調和して区別し難くなっており)、夜間等の照明機能を要する状況には、図2Bに示すように、発光領域1aを発光させて照明機能を有効に発揮することが可能となる。このような性質はステルス性と呼ばれ、本実施形態に係る発光オーナメント1では、従来の車両用照明装置に比して、上記のステルス性が大いに向上している。
 なお、上述したように、本実施形態では、発光領域1a及び非発光領域1bの双方の内側表面がメタリック調に着色されていることとしたが、これに限定されるものではなく、例えば木目調やカーボン調になっていることとしてもよく、それ以外にも、配色や模様が同様であることとしてもよい。
<発光オーナメント1の構成>
 次に、発光オーナメント1の構成について、図面を参照しながら詳細に説明する。
 発光オーナメント1は、図3に示すように、オーナメントユニット10と、光源ユニット30とを主な構成要素として有している。オーナメントユニット10は、車室側に露出するプレート状の部材である。すなわち、オーナメントユニット10は、発光オーナメント1の外形形状を規定し、車室側に位置して発光オーナメント1の加飾性を発現するものである。
 オーナメントユニット10は、加飾ユニットに相当し、発光オーナメント1の光源が点灯した際に発光する部分と、発光しない部分とを有する。オーナメントユニット10のうち、発光しない部分は、前述の非発光領域1bである。他方、オーナメントユニット10のうち、発光する部分(以下、可発光領域10a)は、前述の発光領域1aの一部であり、発光領域1aのうち、光源ユニット30を除く部分に相当する。以上のように、本実施形態において、非発光領域1bと可発光領域10aとは、オーナメントユニット10として一体化されている。
 そして、オーナメントユニット10は、ロアベース4の内側面に固定されている。なお、本実施形態において、ロアベース4へのオーナメントユニット10の固定には、ビス止めによる固定方法及びスナップフィット係合による固定方法の双方を用いている。
 光源ユニット30は、光源としてのランプ31と、ランプ31からの光を出射する出射面32aを備えた導光体32とを有しており、オーナメントユニット10の裏側(外側)に配置されている。つまり、本実施形態において、光源ユニット30は、ロアベース4とオーナメントユニット10との間に挟まれる位置に配置されている。
 より具体的に説明すると、光源ユニット30は、オーナメントユニット10のうち、可発光領域10aの裏面(外側の面であり、ロアベース4との対向面)に組み付けられている。なお、本実施形態において、可発光領域10aへの光源ユニット30の組み付けには、スナップフィット係合による固定方法を用いている。そして、光源ユニット30が組み付けられた状態のオーナメントユニット10がロアベース4に固定されている。
 このように、本実施形態では、光源ユニット30が、ロアベース4とオーナメントユニット10との間に挟まれる位置に配置されているので、車両用ドアの内部のように限られた空間内において光源ユニット30をコンパクトに配置することが可能となる。この結果、光源ユニット30が光源として備えるランプ31の隠蔽を効果的に実現することが可能となり、以て、昼間等の照明機能を要しない状況において発光領域1aの存在を隠す性質(ステルス性)が向上することになる。
 また、光源ユニット30がロアベース4とオーナメントユニット10との間に挟まれる位置に配置されていることにより、ロアベース4の、光源ユニット30周辺の取り付け剛性が確保されるようになる。
 以下、オーナメントユニット10及び光源ユニット30の各々について、より詳しく説明する。
 (1)オーナメントユニット10について
 オーナメントユニット10は、前述したように、図3及び4に示すように、可発光領域10aと非発光領域1bとを有する。可発光領域10a及び非発光領域1bは、いずれも、樹脂材料からなる基材(以下、オーナメント基材11)、及びオーナメント基材11の表面(内側の面)に貼り付けられた加飾フィルム12からなる。
 すなわち、可発光領域10a及び非発光領域1bの双方は、いずれも図5に示すように層構造となっており、オーナメント基材11の表面に加飾フィルム12を貼り付けられた構造となっている。なお、オーナメント基材11の表面には、加飾フィルム12を貼り付けるために塗布された接着剤の層(接着層12e)が形成されている。
 オーナメント基材11は、透光性を有する透明な樹脂成形品であり、材質としてABS樹脂、PC樹脂、PMMA樹脂などが利用可能である。オーナメント基材11の材質のいずれの樹脂材料を用いるのかについては、当該材料の耐熱性、耐薬品性、耐衝撃性、耐燃焼性等を考慮して最も好適と考えられる材料を選定すればよく、本実施形態ではPC樹脂がオーナメント基材11成形用の材料として用いられている。
 なお、本実施形態では、可発光領域10aをなすオーナメント基材11と、非発光領域1bをなすオーナメント基材11とが一体成形されている。ただし、これに限定されるものではなく、可発光領域10aをなすオーナメント基材11と、非発光領域1bをなすオーナメント基材11とが、それぞれ個別に成形されることとしてもよい。
 そして、可発光領域10aをなすオーナメント基材11については、その裏側に光源ユニット30が配置される。つまり、可発光領域10aをなすオーナメント基材11は、透過体に相当し、光源ユニット30の前方位置にて光源ユニット30からの光(具体的には、導光体32から出射された光)を透過させるものである。ここで、本実施形態に係るオーナメント基材11は、散光材料を含有しており、オーナメント基材を通過する光は、拡散されるようになる。この結果、光源ユニット30が有するランプ31が点灯すると、その光が可発光領域10aをなすオーナメント基材11中を拡散しながら透過するため、可発光領域10a全体を発光させることが可能である。なお、散光材料としては、公知の散光材料(光拡散剤)が利用可能である。
 加飾フィルム12は、オーナメントユニット10の中で最も車室側に位置し、オーナメントユニット10に加飾性を付与するものである。この加飾フィルム12は、ポリメタクリル酸メチル樹脂(PMMA)やポリエチレンテレフタラート(PET)からなるフィルムであり、印刷等が行われる前段階では無色透明で透光性を有している。すなわち、加飾フィルム12は、オーナメント基材11の前方位置にて形成されて車室側で露出し、オーナメント基材11を透過した光が透過可能な加飾層をなす。
 具体的に説明すると、加飾フィルム12のうち、表面側(車室に対して露出する面側)は、図6Aに示すように、メタリック調に着色されている。これにより、オーナメントユニット10の表側(内側)は、メタリック調の風合いを呈するようになる。以上のように、加飾フィルム12の表面側には絵柄層12aが形成されている。
 なお、絵柄層12aは、グラビア印刷又はシルクスクリーン印刷等の印刷処理によって形成されるが、この処理において用いられるインクや顔料等としては、透光性を有するものが用いられる。このため、オーナメント基材11を透過した光は、絵柄層12aを通過することが可能である。
 加飾フィルム12のうち、裏面側(車室側で露出している表面の反対に位置し、オーナメント基材11に貼り付けられる面側)は、可発光領域10aと、非発光領域1bとで様相が異なっている。非発光領域1bについては、グラビア印刷又はシルクスクリーン印刷等の印刷処理により、加飾フィルム12の裏面全体に黒インクがベタ塗り印刷されている。この黒インクがベタ塗り印刷された部分は、遮断層12bを形成し、透光性を有さず、オーナメント基材11を透過した光を遮断する。以上のように、非発光領域1bでは、裏面全体に遮断層12bが形成されている加飾フィルム12がオーナメント基材11に貼り付けられている。この結果、発光オーナメント1が発光する間、非発光領域1bについては発光しないようになる。
 可発光領域10aについては、図6Bに示すように、加飾フィルム12の裏面の中央部が略楕円状に抜かれるようにベタ塗り印刷されている。したがって、可発光領域10aに属する加飾フィルム12の裏面に形成される遮断層12bには、黒インクが塗られていないために無色透明のままの部分と、黒インクがベタ塗りされた部分とが混在するようになる。つまり、可発光領域10aに属する加飾フィルム12は、光を透過する透過部12cと、光を遮断する遮断部12dとを有しており、加飾フィルム12の裏面のうち、透過部12cに相当する部分は無色透明であり、遮断部12dに相当する部分は黒インクがベタ塗り印刷された部分である。なお、透過部12cに相当する部分が透明となっている構成において、透明には、無色透明のほか、若干白濁した半透明のような色味が付いた半透明が含まれるものとする。
 そして、透過部12cと遮断部12dを有する加飾フィルム12が貼り付けられた可発光領域10aにおいては、加飾フィルム12の遮断部12dでは、オーナメント基材11を透過した光が透過できず、透過部12cのみでオーナメント基材11を透過した光が透過する。この結果、発光オーナメント1が発光する間、発光領域1a(つまり、オーナメントユニット10の可発光領域10a)を発光させ、特に、加飾フィルム12において透過部12cが位置する部分のみが発光するようになる。これにより、発光領域1aのうち、所定の部分のみを発光させることが可能となり、発光オーナメント1の照明効果がもたらす装飾性が向上することとなる。
 さらに、光源ユニット30からの光は、オーナメントユニット10(より具体的には、可発光領域10a)から照射されるにあたり、散光材料が含有されたオーナメント基材11を透過する。この結果、オーナメントユニット10から照射される光の照射範囲が広がり、散光材料が含有されていない場合と比較して、発光オーナメント1を中心として広範囲を照らしつつも、その照射強度が照射範囲で略均一となっており(つまり、光の均斉度が高い面発光を実現し)、良好な照明効果を奏することが可能になる。
 なお、本実施形態では、図6Bに示すように、透過部12cと遮断部12dとの境界線が明瞭になっているが、透過部12cと遮断部12dとの境界線をぼかしてオーナメントユニット10から照射される光をよりぼんやりと見せるために、透過部12cから遮断部12dへ徐々に遷移する構成、具体的に説明すると、透過部12cから離れるほど印刷濃度が濃くなるように遮断部12dの印刷濃度にグラデーションを設けることとしてもよい。
 以上までに説明したように、本実施形態では、オーナメント基材11の表面に加飾フィルム12を貼り付けることにより、オーナメント基材11の表面に加飾層を形成することとした。しかし、オーナメント基材11の表面に加飾層を形成する方法としては、加飾フィルム12を用いる場合に限定されるものではなく、例えば、オーナメントユニット10の表面をメタリック調にする場合にはオーナメント基材11の樹脂表面に対して直接、蒸着処理やミラーインク塗装を施すこととしてもよい。ただし、上記の加飾フィルム12を貼り付けることによって加飾層を形成する方が、光の透過部12cと遮断部12dとを自在に配置できるように加飾層を形成することがより容易になる点において好適である。
 一方、オーナメントユニット10の裏面側には、オーナメントユニット10をロアベース4に固定するためのボス13や係合突起14が形成されている(図4参照)。ボス13は、ロアベース4において対応する位置に形成されたボス穴4aに嵌合し、かかる状態でビス止め固定される部分である。係合突起14は、ロアベース4において対応する位置に形成された嵌合穴4bに嵌合し、ロアベース4に対してスナップフィット結合する部分である。上記のボス13及び係合突起14は、加飾ユニット側固定部に相当し、オーナメントユニット10の裏面、すなわち、ロアベース4との対向面から延出している。
 また、本実施形態において、ボス13及び係合突起14は、オーナメントユニット10において可発光領域10aを外した領域、すなわち、非発光領域1bに設けられており、特に本実施形態では、図4に示すように、オーナメントユニット10の長手方向両端部に設けられている。つまり、本実施形態では、ボス13や係合突起14が非発光領域1bの裏面(すなわち、ロアベース4との対向面)から延出し、これらがロアベース4と締結されることにより、オーナメントユニット10がロアベース4に対して固定されるようになる。このようにボス13や係合突起14が非発光領域1bに設けられているので、可発光領域10aからの光の照射に干渉しないように(換言すると、発光領域1aにおける発光を妨げないように)、オーナメントユニット10をロアベース4に取り付け固定することが出来る。
 また、図4に示すように、オーナメントユニット10の裏面(すなわち、ロアベース4との対向面)にはリブ15が立設している。このリブ15は、オーナメントユニット10の剛性を確保するために設けられ、オーナメントユニット10の裏面から延出し、オーナメントユニット10の裏面を正面視したときに略台形型の輪郭をなすように無端状に形成されている。より具体的に説明すると、オーナメントユニット10の裏面を正面視したときのリブ15の形状は、図4に示すように、光源ユニット30の外形形状(後述する係合穴形成部34を除く)を若干拡大した相似形状となっている。
 そして、上記のリブ15は、光源ユニット30がオーナメントユニット10に組み付けられた際に光源ユニット30を取り囲むようになる。換言すると、本実施形態において光源ユニット30はリブ15が包囲する空間内に収納されるようにオーナメントユニット10に組み付けられる。これにより、車両用ドアの内部のように限られた空間内において光源ユニット30をよりコンパクトに配置することが可能となる。この結果、車両用ドアの厚みを、光源ユニット30をドア内部に収容することを前提としながらも、より薄くすることが可能となる。
 また、オーナメントユニット10に組み付けられた状態の光源ユニット30がリブ15に取り囲まれることにより、オーナメントユニット10のうち、光源ユニット30の前方位置(正面)に位置する部位、すなわちリブ15に囲まれた部位にのみ、光源ユニット30からの光が当たるようになる。以上のように、本実施形態において、オーナメントユニット10の裏面に設けられたリブ15は、オーナメントユニット10の剛性を確保するとともに、光源ユニット30からの光が、オーナメントユニット10において光源ユニット30の正面から外れた部位(リブ15によって囲まれた部位の外)に漏れるのを抑制することが可能になる。
 また、上記のリブ15中、オーナメントユニット10に組み付けられている光源ユニット30を取り囲んだ状態において光源ユニット30の上方に位置する部分は、オーナメントユニット10の裏面(すなわち、ロアベース4との対向面)のうち、非発光領域1bが位置する部分から延出している。特に、本実施形態では、リブ15の、光源ユニット30の上方に位置する部分は、非発光領域1bと可発光領域10aとの境界位置付近に配置されている。このようにリブ15の一部が非発光領域1bの位置、特に可発光領域10aとの境界位置付近に配置されていれば、オーナメントユニット10の裏面にリブ15を設けることによってヒケが生じたとしても、そのヒケを目立ち難くすることができ、加飾部品としての機能が損なわれるのを抑制することが出来る。
 なお、オーナメントユニット10の裏面にリブ15を設けることによって生じるヒケを目立ち難くする上述の効果を奏する上で、オーナメントユニット10に組み付けられた光源ユニット30を取り囲むリブ15のうち、少なくとも一部が非発光領域1bの位置、特に可発光領域10aとの境界位置付近に配置されていればよい。ただし、可発光領域10aがオーナメントユニット10の下端部に設けられている本実施形態において、上述の効果をより効果的に奏するには、上記のリブ15のうち、光源ユニット30の上方に位置する部分を非発光領域1bに配置する方が好適である。
 また、本実施形態では、オーナメントユニット10のうち、可発光領域10aには透過部12cが形成されている。かかる構成は、ヒケの発生箇所を非発光領域1bに設定してヒケを目立ち難くする効果をより有意義なものとする構成となる。すなわち、本実施形態では、光を透過する透過部12cが可発光領域10aに設けられており、かかる透過部12cが設けられた位置にヒケが発生してしまうと、目立ち易くなってしまう。このため、ヒケの発生位置が透過部12cを外れるように設定すれば、例えヒケが発生したとしても目立ち難くすることが可能となる。
 (2)光源ユニット30について
 光源ユニット30は、オーナメントユニット10の可発光領域10a(より具体的には、可発光領域10aを構成するオーナメント基材11及び加飾フィルム12)とともに、発光オーナメント1の発光領域1aを構成するものである。光源ユニット30は、前述したように、ランプ31と、ランプ31からの光を出射する出射面32aを備えた導光体32と有する。これらの部品(具体的には、ランプ31及び導光体32)は、後述のホルダ33に保持されており、当該ホルダ33を介してユニット化されている。換言すると、上述のランプ31及び導光体32は、ホルダ33に保持されることによって、光源ユニット30として一体化されている。
 そして、光源ユニット30は、オーナメントユニット10の可発光領域10aの裏側に位置し、可発光領域10aの前方(換言すると、発光領域1a)の前方に向けて光を照射する照射体として機能する。
 本実施形態に係るランプ31は、例えばLEDランプ等、車両用照明の光源として好適なものである。また、本実施形態に係る導光体32は、長尺状の導光板であり、図7に示すように、長手方向一端から他端に向かうにつれて漸次的に幅(長手方向と直交する方向の長さ)が広がっている。なお、発光オーナメント1が車室側に設置された状態で、導光体32の長手方向は、車両の前後方向に沿っており、導光体32の長手方向一端部は、車両の前後方向においてより前側に位置する方の端部(前端部)であり、導光体32の長手方向他端部は、より後側に位置する方の端部(後端部)である。
 また、導光体32である導光板は、その外形形状に一致するように成形された枠体であるホルダ33に嵌められて、当該ホルダ33に保持される。このホルダ33は、導光板から出射された光を良好に反射できるように白色に着色されたものが好適であり、例えば、PC樹脂に白色顔料を投入した材料にて成形され、特に、本実施形態では、白色顔料の投入量を一般的な白色の樹脂成形品を製造する際の投入量の約2倍にして成形している。
 ホルダ33には、導光体32の長手方向一端部(前端部)と隣り合う位置にランプ31が取り付けられている。このようにランプ31が導光体32の長手方向の端部と隣り合う位置に取り付けられていれば、光の進行方向と導光体32による導光方向とが一致するので、良好な導光効果を得ることが出来る。特に、本実施形態では、導光体32の長手方向両端部のうち、ランプ31が取り付けられている側の長手方向一端部については、長手方向他端部に比して幅がより狭くなっている。つまり、光の進行方向において下流側に向かうほど、導光板の幅が広がるので、扇状に広がるランプ31からの光をより適切に導光することが可能になる。
 なお、本実施形態では、導光体32の長手方向一端部側にのみランプ31を取り付けることとしたが、これに限定されるものではなく、例えば、導光体32の長さ(長手方向における長さ)が比較的長くなる場合等においては、導光体32の長手方向両端部の各々の脇にランプ31を取り付ける(すなわち、2個のランプ31を備え付ける)こととしてもよい。
 さらに、本実施形態では、導光体32の長手方向両端部のうち、車両の前後方向においてより前側に位置する方の端部側にランプ31が取り付けられている。これにより、ランプ31に電力を供給する電源からランプ31に亘って敷設されるハーネスHの長さを短くすることが可能となり、以て発光オーナメント1の製造コストが抑えられることになる。
 具体的に説明すると、ランプ31には、不図示の電源から供給される電力を受けるために、電源入力部としてのジャック31aが設けられ、このジャック31aには、上記の電源から敷設されたハーネスHの末端に取り付けられたコネクタ31bが装着される。ここで、通常の車両の場合、上記の電源は、車両の前方部(フロント部)に搭載されている。したがって、ランプ31のジャック31aが、導光体32である導光板の長手方向両端部のうち、車両の前方部に近い方の端部側に取り付けられていれば、車両の後方部(リア部)に近い側の端部側に取り付けられる構成に比して、ハーネスHの長さをより短くすることができ、その分、発光オーナメント1の製造コストを抑えることが可能になる。
 なお、発光オーナメント1が車室側に設置された状態において、ジャック31aの開口は、鉛直方向下側を向くように形成されている。したがって、ジャック31aに対してコネクタ31bを挿入する際には、ジャック31aの下方(ランプ31)の下方からコネクタ31bを挿入するようになる。このような構成により、雨水等の液状水が意図せずに車両用ドアの内部空間(具体的には、ロアベース4とオーナメントユニット10との間の隙間)に浸入した場合に、ランプ31におけるコネクタ31bとの接触部位(不図示)が上記の液状水によって濡れるのを抑制することが可能となる。
 以上のような構成の光源ユニット30は、前述したように、オーナメントユニット10の裏面側にスナップフィット形式で組み付けられる。より具体的に説明すると、図5に示すように、光源ユニット30は、ホルダ33の外縁から上方又は下方に突出形成した係合穴形成部34を備えている。係合穴形成部34は、門型の外形形状となっており、矩形状の係合穴34aを形成している。この係合穴形成部34が形成する係合穴34aは、被係合部に相当し、オーナメントユニット10側に設けられた爪部16が係合可能な穴となっている。
 なお、本実施形態では、ホルダ33の外縁に複数の係合穴形成部34が形成されており、各々の係合穴形成部34の形成位置は、光源ユニット30の重心位置を考慮して、光源ユニット30をオーナメントユニット10に対してバランスよく組み付けるための好適な位置に設定されており、本実施形態では、ホルダ33の上端に2箇所、ホルダ33の下端に2箇所、計4箇所に係合穴形成部34が形成されている。
 オーナメントユニット10側に設けられた爪部16は、図4に示すように、リブ15の外縁から外側に向かって張り出した部分であり、上記係合穴34aと対応した位置に設けられている。つまり、爪部16は、光源ユニット30を固定する固定部に相当し、図8に示すように、オーナメントユニット10に光源ユニット30を組み付けるために係合穴34aと係合する。なお、前述したように、光源ユニット30には複数の係合穴形成部34が形成されているので、オーナメントユニット10には、係合穴形成部34と同数の爪部16が形成されており、各々の爪部16の形成位置については、係合穴形成部34と対応する位置となっている。
 爪部16の形状について詳しく説明すると、爪部16のうち、リブ15からはみ出した部分には、略U字状の溝が形成されている。この溝の内側には、先端部が鉤状になった鉤状部16aが形成され、溝部の外側には鉤状部16aを包囲する包囲部16bが形成されている(図8参照)。
 そして、オーナメントユニット10に光源ユニット30を組み付けるにあたり、光源ユニット30を所定位置にセットした状態で、オーナメントユニット10の裏面に光源ユニット30を押し当てると、爪部16の鉤状部16aが光源ユニット30の係合穴形成部34に当接し、これによって、鉤状部16aは、その先端が係合穴34aに導入されるように撓む。その後、鉤状部16aは、完全に係合穴34aに挿入された時点で元の状態(撓む前の状態)に復帰し、これによって、鉤状部16aが、係合穴34aに係合されるようになる(換言すると、鉤状部16aが係合穴形成部34に引っ掛かるようになる)。
 以上のように、本実施形式では、オーナメントユニット10側に爪部16を設け、光源ユニット30側に係合穴34aを設けており、爪部16が係合穴34aに係合することにより、オーナメントユニット10に対して光源ユニット30をスナップフィット方式で組み付ける。このようにスナップフィット方式による組み付け方法を採用すれば、ビス止めで光源ユニット30をオーナメントユニット10に組み付ける構成と比較して、部品数を減らすことが可能となる。さらに、本実施形態では、係合穴34aを形成する係合穴形成部34がホルダ33の外縁から上方又は下方に向かって延出しているので、導光体32の出射面32aから出射される光を遮らないように光源ユニット30をオーナメントユニット10に組み付けることが可能である。
 また、光源ユニット30がオーナメントユニット10に組み付けると、光源ユニット30の一部(より具体的には、ホルダ33の外縁に形成された係合穴形成部34)がリブ15に当接するようになる。これにより、光源ユニット30は、オーナメントユニット10に対して位置決めされ、ランプ31や導光体32がリブ15内に収容されるようになる。そして、光源ユニット30がオーナメントユニット10に対して位置決めされた状態では、導光体32とオーナメントユニット10(具体的には、可発光領域10aのオーナメント基材11)との間隔(図9において、記号dにて表す)が所定距離となるように調整される。ここで、所定距離とは、導光体32とオーナメントユニット10との間隔について、発光領域1aが発光する際の照度が所望の照度となって良好な照明効果が得られるように設定された距離である。
 つまり、本実施形態において、オーナメントユニット10の裏面から延出したリブ15は、光源ユニット30がオーナメントユニット10に組み付けられる際に光源ユニット30(具体的には、ホルダ33の外縁に形成された係合穴形成部34)と当接して、上記の間隔dが所定距離となる位置に光源ユニット30を位置決めする位置決め部として機能する。かかる位置決め部としてのリブ15がオーナメントユニット10側に設けられていることにより、光源ユニット30は、上記の間隔dが所定距離となるようにオーナメントユニット10の裏面側に組み付けられるようになる。
 なお、光源ユニット30とリブ15とを接触させた際に、その接触部位の近傍に隙間(光源ユニット30とリブ15との間の隙間)が存在すると、光源ユニット30のガタツキが生じるので、このガタツキを抑えるために、不織布等、上記の隙間を埋めるための部材を設置することとしてもよい。
 光源ユニット30がオーナメントユニット10に組み付けられた後には、前述したように、オーナメントユニット10がロアベース4に固定され、この際、オーナメントユニット10側に設けられたボス13や係合突起14がロアベース4に締結される。一方、光源ユニット30側にもロアベース4に締結される部分が設けられており、具体的に説明すると、導光体32である導光板の裏面(すなわち、出射面32aとは反対側の面)にボス35及び係合突起36が形成されている(図4参照)。ボス35は、ロアベース4において対応する位置に形成されたボス穴4cに嵌合し、かかる状態でビス止め固定される部分である。係合突起36は、ロアベース4において対応する位置に形成された嵌合穴4dに嵌合し、ロアベース4に対してスナップフィット結合する部分である。
 上記のボス35及び係合突起36は、光源ユニット側固定部に相当し、導光体32である導光板の裏面(すなわち、出射面32aとは反対側の面)から外側に延出している。そして、上記のボス35及び係合突起36がロアベース4と締結されることにより、光源ユニット30がロアベース4に対して固定されるようになる。このように光源ユニット30側にボス35や係合突起36を設け、これらをロアベース4に締結すれば、光源ユニット30をオーナメントユニット10に組み付けると共にロアベース4にも固定することになるので、光源ユニット30をより堅固に固定することが可能となる。
 なお、本実施形態において、ボス35は、導光体32である導光板の長手方向中央部で、かつ、当該長手方向と交差する方向の中央部に形成されていることとした(図4参照)。また、係合突起36は、上記導光板の長手方向各端部に、それぞれ形成されていることとした(図4参照)。ただし、これに限定されるものではなく、図10Aのように、上記導光板の外縁に沿って、外縁よりもやや中央寄りの位置にボス35や係合突起36が設けられていることとしてもよい。あるいは、図10Bのように、上記導光板の外縁(厳密には、ホルダ33の外縁)から外側に張り出すようにボス35や係合突起36が設けられていることとしてもよい。
 さらに、図10Cのように、光源ユニット30側にボス35や係合突起36を設けない構成であってもよい。つまり、光源ユニット30をオーナメントユニット10に組み付ける一方で、ロアベース4には固定しない構成であってもよい。ただし、光源ユニット30をより堅固に固定する点では、上記実施形態(すなわち、光源ユニット30側にボス35や係合突起36を設ける構成)の方が好適である。
<発光オーナメント1の組み付け>
 次に、以上までに説明してきた構成の発光オーナメント1の、車両本体への組み付けについて説明する。
 先ず、発光オーナメント1を構成する各パーツ(具体的には、上述のオーナメントユニット10及び光源ユニット30)を準備する。その後、オーナメントユニット10の裏面側に光源ユニット30を組み付ける。具体的には、オーナメントユニット10の裏面から延出しているリブ15に設けられた爪部16を、光源ユニット30のホルダ33の外縁から突出した係合穴形成部34により形成される係合穴34aに係合させる。
 そして、各爪部16を、当該各爪部16と対応する係合穴34aに係合すると、光源ユニット30が上記のリブ15に当接してオーナメントユニット10に対して位置決めされるようになる。これにより、導光体32である導光板とオーナメントユニット10の可発光領域10aとの間隔dが所定距離になるように、光源ユニット30がオーナメントユニット10に組み付けられる。かかる段階で、光源ユニット30は、リブ15に取り囲まれるようになり、オーナメントユニット10のうち、可発光領域10aの背後に配置されるようになる。さらに、光源ユニット30のランプ31に電源を供給するためにハーネスHを敷設し、ハーネスHの末端に取り付けられているコネクタ31bをランプ31のジャック31aに差し込む。
 次に、光源ユニット30が組み付けられた状態のオーナメントユニット10、すなわち、発光オーナメント1をロアベース4に取り付け固定する。具体的には、オーナメントユニット10の裏面から延出しているボス13及び係合突起14をロアベース4に締結する。さらに、本実施形態では、前述したように、光源ユニット30側(具体的には、導光板の裏面)にもボス35及び係合突起36が形成されており、これらをロアベース4に締結する。
 以上までの手順により、発光オーナメント1は車両用ドアの所定位置に所定の姿勢で取り付けられるようになる。より具体的に説明すると、本実施形態において、発光オーナメント1は、プルハンドル5と隣り合う位置に、発光オーナメント1の長手方向においてランプ31が取り付けられている側の端部が車両の前方側に位置した姿勢にて取り付けられる。
 そして、本実施形態では、上述のように、オーナメントユニット10をロアベース4に固定する前段階で、光源ユニット30をオーナメントユニット10に組み付けることとした。このようにオーナメントユニット10への光源ユニット30の組み付け作業を、ロアベース4へのオーナメントユニット10の固定作業に先んじて行う方が、当該固定作業の実施後に行う場合に比較して、幾分作業性が向上することになる。
 <<変形例に係る車両用加飾部品>>
 上記の実施形態(以下、基本例ともいう)では、光源ユニット30が組み付けられた状態のオーナメントユニット10をその裏面に形成されたボス13や係合突起14によりロアベース4に固定する構成について説明した。ただし、車両用加飾部品の取り付け様式としては、基本例とは異なる様式も考えられる。
 以下では、本発明に係る車両用加飾部品の変形例として、基本例とは異なる取り付け様式を採用する発光オーナメント41について図17~図33を参照しながら説明する。なお、以下に説明する点を除き、変形例に係る発光オーナメント41の構成は、基本例に係る発光オーナメント1の構成と略同様である。
 変形例に係る発光オーナメント(以下、発光オーナメント)41は、図17に示すように、車両用ドアのドアライニング用部品であり、照明装置として機能する。かかる点において、発光オーナメント41は、基本例に係る発光オーナメント1と共通する。一方、発光オーナメント41は、図18に図示したように、ドアライニング本体42に設けられた収容ケース43に取り付けられる。ここで、ドアライニング本体42とは、車両用ドアライニングRのうち、発光オーナメント41を除く部分であり、変形例におけるベース基材に相当する。
 より具体的に説明すると、収容ケース43は、発光オーナメント41の外形形状に沿って形成された枠体であり、図19に示すように、車室側が開口しており、開口の反対側に底壁43aを有する。発光オーナメント41は、上記の開口から収容ケース43内部に嵌め込まれることによりドアライニング本体42に取り付けられる。
 なお、発光オーナメント41を収容ケース43内に嵌め込んだ状態で固定しておくために、図19に示すように、収容ケース43の底壁43aには複数の穴が形成されている。そして、図20に示すように、上記の穴にビス44を挿入したり、発光オーナメント41(より具体的には、後述するホルダ63)の裏面から突出形成された突出爪45を上記穴に嵌合させたりする等して、発光オーナメント41が収容ケース43に対して固定される。
 発光オーナメント41について詳しく説明すると、発光オーナメント41は、図18に示すように、加飾ユニットとしてのオーナメントユニット50と照射体としての光源ユニット60とを組み合わせて構成されるモジュールである。なお、発光オーナメント41の組み立て作業については、後に詳しく説明する。
 オーナメントユニット50は、基本例に係るオーナメントユニット10と同様、オーナメント基材と加飾フィルムからなり、図17に示すように発光する可発光領域50aと、発光しない非発光領域50bとを有する。オーナメント基材のうち、可発光領域50aに相当する部分は、変形例における透過体に相当する。
 そして、発光オーナメント41が組み立てられた状態において、オーナメントユニット50は、光源ユニット60の前方に位置する。より具体的に説明すると、オーナメントユニット50は、後述するホルダ63の前方からホルダ63に近付けて組み付けられる。ここで、ホルダ63の前方とは、ホルダ63に導光体62が組み付けられた状態において当該導光体62が備える出射面62aから見て手前側を意味する。
 なお、オーナメントユニット50をホルダ63に組み付ける方法としては公知の方法が利用可能であるが、オーナメントユニット50をホルダ63の前方から組み付けるうえでスナップフィット方式や凹凸嵌合方式等が好適である。
 また、発光オーナメント41をドアライニング本体42に取り付けると、図21に示すように、オーナメントユニット50の外縁部がドアライニング本体42、より具体的には、収容ケース43に形成された開口の淵部に接合するようになる。一方、発光オーナメント41中の光源ユニット60が光を照射した際、オーナメントユニット50とドアライニング本体42との接合箇所に隙間があると当該隙間を通じて光が漏れてしまう可能性がある。このような光漏れを抑える方法として、オーナメントユニット50とドアライニング本体42との接合箇所に不織布等の漏れ防止部材を挟み込むことが考えられる。ただし、漏れ防止部材を用いると、その分、部品数が増えてコストが嵩むことになる。
 これに対して、変形例では、上記の光漏れを抑えるために、図22に示すように、ドアライニング本体42中、オーナメントユニット50の外縁部が当たる部分が、オーナメントユニット50が位置する側とは反対側に僅かに窪んで段差部42aを形成している。一方、オーナメントユニット50の外縁部にも上記段差部42aに対向した段差部50cが形成されている。そして、段差部42a、50c同士が接合するように発光オーナメント41がドアライニング本体42に取り付けられる。これにより、発光オーナメント41中の光源ユニット60から発せられる光がオーナメントユニット50とドアライニング本体42との接合箇所から漏れ出るのを抑えることが可能となる。
 光源ユニット60は、図23に示すように、光源としてのLEDランプ(以下、単にランプ)61と、ランプ61からの光を出射する出射面62aを備えた導光体62と、ランプ61及び導光体62を保持するホルダ63とを有する。変形例に係る導光体62は、基本例と同様、所定方向に長い導光板により構成されている。
 また、光源ユニット60において、ランプ61と導光体62とは互いに隣り合う位置に配置されている。より具体的に説明すると、ホルダ63には、図24に図示した長尺ケース状の導光体保持部64が形成されており、さらに、導光体保持部64の長手方向一端部には図25に図示したランプ保持部65が形成されている。そして、導光体保持部64に導光体62が組み付けられ、ランプ保持部65にランプ61が組み付けられると、導光体62の長手方向一端部と隣り合う位置にランプ61が配置されるようになる。かかる状態でランプ61が点灯すると、当該ランプ61からの光は、導光体62の長手方向一端に入射され、導光体62内を拡散しながら導光体62の長手方向他端に向かって進行する。これにより、導光体62の出射面62aから光が出射面62aの前方に向かって出射されるようになる。
 なお、導光体62については、図18に示すように、ホルダ63の前方からホルダ63に近付けられて導光体保持部64に組み付けられる。ここで、ホルダ63の前方とは、図23において紙面を貫く方向の手前側を意味する。
 また、ランプ61については、図18に示すように、ホルダ63の側方、より具体的には、ランプ保持部65の側方からホルダ63に近付けられてランプ保持部65に組み付けられる。
 ところで、ランプ61からの光を効率よく導光体62に入射させることが可能となれば、より少ない個数のランプ61で導光体62の出射面62aから適切に光を出射させることが可能となる。かかる理由から、変形例では、光源として高効率のランプ61が使用されており、さらに、導光体62のうち、ランプ61と隣り合う長手方向一端部に、ランプ61に向かって突出した突出部62bが形成されている。
 上記の突出部62bについて図26を参照しながら説明すると、ホルダ63にランプ61及び導光体62が保持された状態において、突出部62bは、所定のクリアランスを隔ててランプ61と隣り合う位置に配置される。より具体的に説明すると、導光体保持部64において導光体62を取り囲むように形成された枠壁64aのうち、ランプ61と隣り合う部分には切り欠き64bが形成されている。そして、導光体保持部64に導光体62が組み付けられた状態において、突出部62bは、上記の切り欠き64b内に配置されてランプ61に臨むようになる。
 以上のように導光体62の長手方向一端部に上記の突出部62bが形成されていることにより、導光体62のうち、ランプ61からの光が入射される部分をよりランプ61に近付けることが可能となる。これにより、ランプ61からの光を効率よく導光体62に入射させることができる結果、ランプ61の使用個数が1個であっても導光体62の出射面62aから適切に光を出射させることが可能となる。
 なお、ランプ61からの光を効率よく導光体62に入射させるうえで、導光体62(厳密には突出部62b)とランプ61との間のクリアランスを一定に保持する必要がある。一方、上記のクリアランスについては、車両走行時に不可避的に生じる振動によって拡がってしまう可能性がある。このため、変形例では、導光体62をホルダ63に対して位置決めする機構が設けられている。
 具体的に説明すると、図26に示すように、ホルダ63は、導光体62を位置決めするために形成された位置決め穴64cを有する。この位置決め穴64cは、導光体保持部64に備えられた枠壁64aのうち、ランプ61に近い側の端部に形成されている。また、導光体62は、ランプ61と隣り合う長手方向一端部に凸部62cを有する。この凸部62cは、前述の突出部62bの突出方向とは交差する方向、具体的には導光体62の高さ方向に突出している。そして、導光体62を導光体保持部64に組み付ける際に、上記の凸部62cがホルダ63の位置決め穴64cに嵌合する。これにより、導光体62がホルダ63に対して位置決めされるようになり、車両走行時に振動が発生したとしても導光体62とランプ61との間のクリアランスを一定に保持することが可能となる。
 なお、導光体62において凸部62cが設けられた部分が長手方向一端部、すなわち、ランプ61と隣り合う側の端部であるので、光の出射に影響を及ぼすことなく導光体62の位置決めを行うことが可能である。より具体的に説明すると、ランプ61からの光については図26に示すように放射状に広がる。このため、同図に示すように、導光体62の長手方向一端部のうち、上端部や下端部にはランプ61からの光が届かず、かかる部分に位置決め用の凸部62cが形成されれば、光の出射に影響を及ぼすことなく導光体62の位置決めを行うことが可能となる。
 ところで、ホルダ63の導光体保持部64に対する導光体62の組み付け方式としては、図27に示すように、スナップフィット方式が採用されている。すなわち、導光体保持部64に形成された係合爪部64dが導光体62に引っ掛かることにより、導光体62がホルダ63に保持されるようになる。一方、スナップフィット方式にて導光体62を導光体保持部64に組み付けた場合、導光体62が出射面62aとは反対側に備える面、すなわち裏面と導光体保持部64との間に隙間が不可避的に生じてしまう。こうした隙間があると、導光体62がガタついてしまうため、雑音が発生してしまう。特に、車両走行時には導光体62のガタツキがより一層顕著に生じてしまう。
 以上のような導光体62のガタツキを抑える手段としては、例えば、不織布等のシール部材を用いて上記隙間を埋めることが考えられるが、シール部材を用いる分、部品数が増えコストが嵩むことになる。また、導光体62内を進行していた光が導光体62の裏面から上記隙間へ出たときには、ホルダ63にて反射させて再び導光体62内に入射させることになる。しかし、上記隙間にシール部材があると、当該シール部材が位置する部分では、光を適切に反射させることができなくなってしまう。
 これに対して、変形例では、ホルダ63自体にガタツキの抑制機構を設けることとしており、上記の欠点を補いながら導光体62のガタツキを抑制することが可能である。以下では、ホルダ63自体に設けられたガタツキ抑制機構について説明する。
 ホルダ63自体に設けられたガタツキ抑制機構について説明するにあたり、先ず、変形例における導光体62の構成について説明する。
 変形例における導光体62は、前述したように、長尺状の導光板からなり、特に、射出成形により製造されるものである。導光体62の裏面には、図28に図示した楔状の切り欠き(以下、プリズム部62d)が複数設けられている。このプリズム部62dは、図18に示すように、導光体62の高さ方向に沿って形成されており、導光体62の長手方向に沿って並べて複数設けられている。これにより、導光体62の長手方向一端から長手方向他端に向かって進行する光が中途位置で適宜反射し、導光体62の出射面62a各部から出射される光の強度を均一化することが可能になる。なお、プリズム部62d間のピッチは、光学シミュレーションにより出射面62a各部から出射される光の強度を均一化するのに最適なピッチとして求めた大きさに設定されている。
 また、導光体62の外縁部の上部には、図29乃至31に示すように、上方に僅かに突出した上側突起62eが形成されている。この上側突起62eには、係合突起としてホルダ63に形成された係合爪部64dが係合し、具体的には図31に示すように、上側突起62eが出射面62aと同じ側に備える係止面に係合爪部64dの先端部が引っ掛かる。すなわち、上側突起62eは、導光体62の外縁部のうち、ホルダ63に形成された係合突起が係合する部分に相当する。
 同様に、導光体62の外縁部の下部には、図29、32及び33に示すように、下方に僅かに突出した下側突起62fが形成されている。この下側突起62fには、係合突起としてホルダ63に形成された係合凸部64fが係合し、具体的には図32や図33に示すように、下側突起62fが出射面62aと同じ側に備える面に係合凸部64fが係合する。すなわち、下側突起62fは、導光体62の外縁部のうち、ホルダ63に形成された係合突起が係合する部分に相当する。
 なお、変形例において、導光体62の外縁に形成された上側突起62e及び下側突起62fは、それぞれ、導光体62の長手方向に沿って並べて複数(変形例では6カ所)設けられており、上側突起62eが設けられた位置と下側突起62fが設けられた位置とは、導光体62の長手方向において略一致している。
 ところで、導光体62は、前述したように射出成形により製造されるが、射出成形された導光体62を金型から取り外す際には押し出しピン、すなわちイジェクトピンが導光体62のいずれかの箇所に押し当たることになる。一方、射出成形直後にイジェクタピンが押し当たると、その部分に窪みや所謂バリが生じる場合がある。ここで、仮に導光体62の出射面62aにイジェクタピンが押し当たって上記の窪みやバリが生じてしまうと、出射面62aのうち、イジェクタピンが押し当たった部分から出射される光の強度が、他の部分から出射された光の強度と異なり、出射光の強度にムラが生じることがある。
 そこで、変形例では、出射面62aから外れた部分、より具体的に説明すると、前述した下側突起62fにイジェクタピンが押し当たるように設定されている。このように導光体62のうちの出射面62aとは異なる部分にイジェクタピンが押し当たるため、出射面62aからの光の出射に影響を及ぶのを抑制することが可能となる。なお、イジェクタピンが押し当たる部分については、下側突起62fに限定されるものではなく、上側突起62e若しくは上側突起62e及び下側突起62fの双方であってもよい。
 次に、ホルダ63のうち、導光体保持部64について説明する。導光体保持部64は、図23等に図示した枠壁64aと、図28等に図示した底壁64eとを有する。枠壁64aは、導光体62である導光板の外形形状に沿うよう底壁64eの表面(車両の室内側を向く面)に立設されている。また、図18に示すように、底壁64eの裏面には、発光オーナメント41を収容ケース43内に嵌め込むために形成された突出爪45が設けられている。
 さらに、導光体保持部64は、図23、24及び27に示すように、導光体62を導光体保持部64に組み付ける際に導光体62の外縁部に係合する係合突起としての係合爪部64d及び係合凸部64fを有する。係合爪部64dは、先端部が鉤状になった爪部であり、導光体保持部64の上端部に設けられ、その先端が底壁64eの表面よりも前方に位置するように延出している。なお、係合爪部64dは、導光体保持部64の長手方向に複数形成されており、具体的には、導光体62が導光体保持部64に保持された際に上側突起62eと対応する位置に配置されている。
 そして、導光体62が導光体保持部64の前方から導光体保持部64に近付けられると、係合爪部64dは、導光体62の上側突起62eに押し当たって先端部が持ち上がるように弾性変形する。その後、導光体62が導光体保持部64における組み付け位置に至ると、係合爪部64dが元の状態に復帰し、図30や31に示すように、その先端部が上側突起62eにおいて出射面62aと同じ側に備えられた係止面に引っ掛かるようになる。
 さらに、図27、29及び30に示すように、係合爪部64dを囲う門型の囲い部64gが各係合爪部64dに対して設けられている。この囲い部64gは、導光体62内を進行する光が上側突起62e及びこれに係合する係合爪部64dを通じて外に漏れるのを抑えるために設けられている。このような囲い部64gが設けられていることにより、ホルダ63に上記の係合爪部64dを設けたとしても当該係合爪部64dからの光の漏れが抑えられるので、光の漏れを抑えつつ適切に導光体62をホルダ63に対して組み付けることが可能となる。
 係合凸部64fは、略直方体状の係止部であり、導光体保持部64の下端部に設けられ、より具体的に説明すると、図27や32に示すように、枠壁64aの内側面のうち、下方に位置する領域から上方に向けて突出している。なお、係合凸部64fは、導光体保持部64の長手方向に複数形成されており、具体的には導光体62が導光体保持部64に保持された際に下側突起62fと対応する位置に配置されている。
 そして、導光体62が導光体保持部64の前方から導光体保持部64に近付けられて所定の組み付け位置に至ると、図32や33に示すように、下側突起62fにおいて出射面62aと同じ側に備えられた面に係合凸部64fが当接し、下側突起62fが係合凸部64fに係止されるようになる。
 なお、係合凸部64fの両脇位置には、図32に示すように、係合凸部64fよりも低い高さとなった高さ調整用凸部64hが設けられている。この高さ調整用凸部64hは、導光体62を導光体保持部64に組み付ける際に導光体62の下端があてられることで導光体62の上下方向の位置を決定する。
 さらに、図23や24に示すように、底壁64eの表面(車両の室内側を向く面)には、導光体保持部64の高さ方向に沿う直線状の当接リブ64iが導光体保持部64の長手方向において複数形成されている。当接リブ64iは、当接部に相当し、図28に示すように、上記の係合爪部64dが導光体62の上側突起62eが出射面62aと同じ側に備える係止面に引っ掛かった状態において、導光体62の裏面、すなわち出射面62aとは反対側に位置する面に当接する。
 すなわち、導光体62が導光体保持部64に保持されると、出射面62aと同じ側に位置する面である上側突起62eの係止面に係合爪部64dが当接し、導光体62の裏面に当接リブ64iが当接する。分かり易く説明すると、導光体62は、導光体保持部64に保持された状態において、係合爪部64dと当接リブ64iとの間に挟まれるようになる。これにより、変形例では、スナップフィットによる組み付け方式を採用した構成において、不織布等の部材を用いなくとも、ホルダ63に組み付けられた後に導光体62のガタツキを抑制することが可能となる。
 なお、図28に示すように、導光体62が導光体保持部64に保持された状態において、導光体62の裏面のうち、当接リブ64iが当接する領域は、導光体保持部64の長手方向において前述したプリズム部62dが形成された領域を回避した位置にある。これは、楔状の切り欠きからなるプリズム部62d内に当接リブ64iが入り込んでしまうと、プリズム部62dでの光の反射が適切になされなくなり、プリズム部62dを設けた効果が発揮され難くなってしまうためである。
 また、当接リブ64iの突出量(以下、リブの高さ)が過度に大きくなると、導光体保持部64の底壁64eにヒケを生じてしまう。このため、リブの高さについては、底壁64eの厚みの1/3以下、望ましくは、1/10以下に設定されているのが望ましい。
 また、当接リブ64iは、前述したように、導光体保持部64の長手方向の複数箇所に設けられている。ただし、当接リブ64iの数が過度に多くなると、導光体62から漏れた光が底壁64eの表面のうちの平坦部ではなく当接リブ64iに当たって反射し、その反射光が導光体62からの光の出射に悪影響を及ぼしてしまう可能性がある。このため、当接リブ64iの個数及びリブ間ピッチについては、導光体62からの光の出射に悪影響を及ぼさない範囲を光学シミュレーションにより特定し、当該範囲内での最適値に設定されている。
 次に、変形例における発光オーナメント41の設置方法について説明する。
 発光オーナメント41は、前述したように、車両用加飾部品の一例であり、特に、ドアライニング用部品として用いられるものであり、ドアライニング本体42に設けられた収容ケース43に取り付けられる。より具体的に説明すると、発光オーナメント41の各構成部品を順次組み付けていくことで発光オーナメント41を組み立てていき、組み立て完了後の発光オーナメント41をドアライニング本体42に設置する。
 一方、発光オーナメント41の設置作業については、作業がより容易である方が望ましく、また、工数がより少ない方が望ましい。ここで、発光オーナメント41の設置作業中、発光オーナメント41を組み立てる段階において、発光オーナメント41の各構成部品を組み付けていくときの方向が多様であると、各構成部品を組み付ける度にその組み付け方向に合わせて部品の姿勢を変更する等の手間を要し、作業効率の面で好適ではない。
 また、発光オーナメント41は、ランプ61、導光体62及びホルダ63を構成部品として有し、ランプ61及び導光体62は、前述したように、互いに隣り合った状態でホルダ63に取り付けられる。さらに、導光体62のランプ61と隣り合う側の端部には、ランプ61に向かって突出部62bが突出形成されている。ここで、ランプ61からの光を導光体62に効率よく入射させるうえで、突出部62bとランプ61との間のクリアランスが所定の大きさになるようにランプ61及び導光体62がホルダ63に組み付けられる。この際、ランプ61及び導光体62をホルダ63に組み付ける組み付け方法の如何に拠っては、ランプ61が上記の突出部62bと干渉して、ランプ61及び導光体62が適切にホルダ63に組み付けられなくなる虞がある。このような不具合は、ランプ61から導光体62への光の入射をより効果的に行う等の目的から上記のクリアランスをより短い距離に設定した場合においてより顕著に生じ得る。
 そこで、変形例に係る発光オーナメント41の設置方法によれば、発光オーナメント41をより容易に組み立て、より容易にドアライニング本体42を設置することが可能となる。さらにまた、変形例に係る発光オーナメント41の設置方法によれば、ランプ61と導光体62の突出部62bとの干渉を避けて、ランプ61及び導光体62を適切にホルダ63に組み付けることが可能となる。以下、変形例に係る発光オーナメント41の設置方法について図18を参照しながら詳しく説明する。
 変形例に係る発光オーナメント41の設置方法では、図18に示すように、先ず、ランプ61及び導光体62をホルダ63に組み付けて光源ユニット60を組み立てる光源ユニット組み立て工程が行われる。この工程は、照射体組み付け工程に相当する。
 次に、組み立てられた光源ユニット60のホルダ63にオーナメントユニット50を組み付けるオーナメントユニット組み付け工程が行われる。この工程は、透過体組み付け工程に相当し、本工程が完了した時点で発光オーナメント41が仮組みされる。
 その後、光源ユニット60とオーナメントユニット50が組み付けられた状態のホルダ63をドアライニング本体42に固定するホルダ固定工程が行われる。より具体的に説明すると、本工程では、その前工程で仮組された発光オーナメント41を収容ケース43に嵌め込んで固定する。
 そして、変形例に係る発光オーナメント41の設置方法では、図18に示すように、前述の光源ユニット組み立て工程においてホルダ63の前方から導光体62をホルダ63に近付けて導光体保持部64に組み付ける。ここで、ホルダ63の前方とは、ホルダ63のうち、ドアライニング本体42に固定される裏面側とは反対側の表面から見たときの前方を意味する。
 また、オーナメントユニット組み付け工程では、図18に示すように、導光体62の前方からオーナメントユニット50をホルダ63に近付けて組み付ける。ここで、導光体62の前方とは、導光体保持部64に組み付けられた状態にある導光体62の出射面62aから見たときの前方を意味する。
 さらに、ホルダ固定工程では、図18に示すように、仮組みされた発光オーナメント41をドアライニング本体42の前方からドアライニング本体42に近付けて収容ケース43内に嵌め込む。ここで、ドアライニング本体42の前方とは、収容ケース43の開口から見たときの前方を意味する。
 以上のように変形例に係る発光オーナメント41の設置方法では、導光体62をホルダ63に組み付ける作業、光源ユニット60のホルダ63にオーナメントユニット50を組み付ける作業、及び、仮組みされた発光オーナメント41を収容ケース43内に嵌め込む作業が、いずれも同じ方向、具体的には同じ向きにて行われる。厳密に説明すると、変形例に係る発光オーナメント41の設置方法では、ある部品(以下、組み付け対象部品)を他の部品に組み付けるときに、当該他の部品から見て前方から上記組み付け対象部品を当該他の部品に近づけて組み付ける。このように組み付け方向及び向きが揃っていれば、上記の作業をより容易に行うことが可能となり、作業工数についても削減可能となる。この結果、変形例に係る発光オーナメント41の設置方法では、発光オーナメント41をより容易に組み立て、より容易にドアライニング本体42に対して設置することが可能となる。
 さらに、変形例に係る発光オーナメント41の設置方法では、図18に示すように、光源ユニット組み立て工程において、先ず、導光体62をホルダ63の導光体保持部64に組み付ける。その後、ランプ61をホルダ63の側方からホルダ63に近付けて、導光体62の突出部62bと隣り合うようにホルダ63のランプ保持部65に組み付ける。
 以上のように変形例に係る発光オーナメント41の設置方法では、突出部62bを備える導光体62を先にホルダ63に組み付け、その後、ホルダ63の側方より突出部62bが位置する側の端部に向けてランプ61を移動させ、最終的に突出部62bと隣り合う位置に配置する。このような手順により、変形例に係る発光オーナメント41の設置方法では、ランプ61と導光体62の突出部62bとの干渉を避けて、ランプ61及び導光体62を適切にホルダ63に組み付けることが可能となる。
 <<車両用加飾部品の他の用途>>
 上記の実施形態では、車両用加飾部品の一例として、車両の室内照明として機能するオーナメントを例に挙げて説明した。ただし、本発明に係る車両用加飾部品の用途は、室内照明に限定されるものではない。具体的に説明すると、本発明に係る車両用加飾部品では、その内部に備えられた光源が光を照射している期間中に発光領域1aが発光し、それ以外の期間では発光領域1aが発光せずに隣接する非発光領域1bと調和(同化)する。このような性質を積極的に利用し、本発明に係る車両用加飾部品を多目的に活用することが望ましい。
 以下、本発明に係る車両用加飾部品の他の用途について図34を参照しながら説明する。
 本発明に係る車両用加飾部品の他の用途としては、図34に示すように、当該車両用加飾部品に相当する発光オーナメント71に情報表示画面を設けて、当該表示画面中に情報を表示させることである。より詳しく説明すると、図34に図示した発光オーナメント71の発光領域71aには情報表示画面としてのタッチパネル72が形成されている。なお、図34に図示した発光オーナメント71の構造は、タッチパネル72が形成されている点を除き、既に説明した発光オーナメント1の構造と略同様であり、例えば、図34に図示した発光オーナメント71にも照射体としての光源ユニット30が組み込まれている。
 そして、図34に図示した発光オーナメント71において、光源ユニット30が光を照射した期間中には、タッチパネル72が点灯して同パネル72に情報が表示されるようになる。一方で、光源ユニット30が光を照射していない期間にはタッチパネル72が消灯し、同パネル72を含む発光領域71aが非発光領域71bと調和(同化)するようになる。
 ここで、タッチパネル72には、静止画情報、動画情報及び文字情報のうち、少なくとも一つの情報が表示される。ここで、上記の静止画像には、絵、模様、写真、単一彩色のベタ塗り画像が含まれる。なお、タッチパネル72に表示させる情報については、車体側にメモリカード等の記録媒体を装着し、当該記録媒体から読み取って取得することとしてもよく、あるいは、スマートフォンやタブレット端末からの信号を車体側で受信することにより取得することとしてもよい。また、車体に無線LAN機能が搭載されていてインターネット経由で情報を取得することとしてもよい。
 タッチパネル72に様々な情報が表示されることにより、車両の室内での快適性を向上させることが可能となる。すなわち、例えば、車両の乗員が好みの静止画像や動画を上記のタッチパネル72に表示させることにより、乗員にとって、車両室内におけるエンターテイメント性(アミューズメント性)が高まるようになる。また、インターネットに接続して各ホームページの情報や各企業の広告を上記のタッチパネル72に表示させることにより、これらの情報を車中で取得することが可能となり、乗員にとって利便性が向上する。
 さらに、上記のタッチパネル72に表示される情報については、車両の乗員が行う切り替え操作によって切り替えられると更に好適である。つまり、タッチパネル72に対して乗員がタッチ操作、より具体的にはパネル上で指をはじくように動かすフリック動作により、タッチパネル72に表示される情報を切り替えられる構成が考えられる。かかる構成であれば、乗員が気分や状況によってタッチパネル72に表示される情報を切り替えるので、車両室内での快適性が向上するようになる。
 また、上述したタッチパネル72の利点を活かすことにより、例えば、窓、カーオーディオ及びカーナビ等の既存の操作スイッチのパネルを上記のタッチパネル72に置き換えることも可能である。このように従来の操作スイッチのパネルをタッチパネル72に置換すれば、部品点数の削減や車内スペースの確保等の効果を得ることも可能となり、さらには、従来の操作スイッチのパネルよりもデザイン性が向上する。
 なお、上述した構成を実現する技術としては、タッチパネル72に関する公知の技術が利用可能である。また、タッチパネル72に偶然接触する等してタッチパネル72に表示されている情報が意図せずに変化するのを抑制するために、タッチパネル72付近にロック解除ボタン73を設けることとしてもよい。つまり、ロック解除ボタン73が押されない限り、タッチパネル72に触れたとしても、同パネル72に表示された情報の切り替えが制限されることとしてもよい。これにより、乗員にとって車両室内での快適性がより一層向上することになる。
 さらに、図34に示すように、発光オーナメント71の長手方向において発光領域71aの上下方向の幅が変化する構造では、より幅広な領域(図34では前側の領域)にタッチパネル72を設置すればよい。これにより、設置スペースをより広く確保でき、タッチパネル72を容易に設置することが可能となる。
 以上までに説明した車両用加飾部品の用途は、主に、車両の助手席や後部座席側で適用されるものである。一方、車両の運転席側では、車両室内におけるエンターテイメント性を向上させることよりも、乗員(厳密には、運転手)の運転状態を良好に維持することが優先される。このため、運転席の近くに設置する車両用加飾部品については、運転手の状態を報知したり運転手に警告を出したりする用途で用いられることになる。
 具体的に説明すると、運転手の集中力を計測する不図示の計測装置を運転手席に搭載しておき、当該装置の計測結果と連動して車両用加飾部品の発光領域が発光し、さらに集中力の度合いに応じて発光色が変化することとしてもよい。このような構成であれば、例えば、運転手の集中力が低下したときに、そのことを運転手本人及び同乗者に気付かせることが可能となる。また、運転手の呼気からアルコール濃度を検出する不図示の飲酒判定装置を運転手席に搭載しておき、当該装置により計測されたアルコール濃度が基準値を超えている場合に車両用加飾部品の発光領域が強く発光することとしてもよい。このような構成であれば、例えば運転手が飲酒運転している際、そのことを車外に居る者に気付かせることが可能となる。
 さらにまた、運転モードを選択可能な車両において、現在選択されている運転モードに応じた色で車両用加飾部品の発光領域が発光することとしてもよい。こうした構成であれば、運転手本人及び同乗者並びに車両の外に居る者に対して、現在選択されている運転モードを報知することが可能となる。
 以上までに説明してきたように、本発明に係る車両用加飾部品については、用途が照明用に限定されず、様々な情報を提示する情報提示用としての用途も挙げられる。なお、情報提示用として本発明に係る車両用加飾部品を用いる場合には、発光領域をより高い強度にて発光させてより鮮明に見せる必要がある。このため、発光領域を構成する基材(具体的にはオーナメント基材11)としては、散光材料を含有しない樹脂材料、もしくは拡散剤の代わりに黒系の顔料を含む樹脂材料にて成形したものを利用する方が好適である。
 <<その他の実施形態>>
 上記の実施形態では、本発明の車両用加飾部品の実施例について説明した。しかし、上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定するものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれることは勿論である。また、上述した各部材の材質、配置位置、形状等については、本発明の効果を奏するための例に過ぎず、本発明を限定するものではない。
 また、上記の実施形態では、発光領域1aの前方に向けて光を照射する部品(本発明の照射体)として、ランプ31と導光体32を用いることとした。すなわち、上記の実施形態では、照射体として面発光体を用いたケースを説明したが、これに限定されるものではない。例えば、ランプ31のみからなる照射体(すなわち、導光体32を用いない点発光体)であってもよい。あるいは、ランプ31及び導光体32の代わりに、有機ELを光源とする照射体を用いることとしてもよい。
 また、上記の実施形態では、オーナメントユニット10に対する光源ユニット30の組み付けをスナップフィット形式で行い、ロアベース4に対するオーナメントユニット10の固定をビス止め及びスナップフィット形式で行うこととした。ただし、これに限定されるものではなく、部材間の締結方式、固定方式及び組み付け方式については、任意に決定することができ、例えば、オーナメントユニット10に対して光源ユニット30をビス止めで組み付けることとしてもよく、又は、ホットメルト剤等の接着剤を用いて固定することとしてもよい。
 また、上記の実施形態では、車両用加飾部品の取り付け位置が、車両用ドアにおいてプルハンドル5と隣り合う位置に設定されているケースについて説明したが、車両用加飾部品の取り付け位置は、上記の位置に限定されるものではなく、他の位置であってもよい。ただし、本発明に係る車両用加飾部品を車両用ドアの室内側に面した部分に設置する場合には、構造上、車両用加飾部品の取り付けを回避すべき領域が存在する。例えば、ドアのインナパネルとロアベース4との間に側突パットが配置された領域(図1中、記号T1が付された範囲)に車両用加飾部品を設置しようとすると、光源ユニット30と側突パットが干渉してしまうため、かかる箇所への車両用加飾部品の設置については回避すべきである。同様の理由から、インナパネルとロアベース4との間にスピーカが配置されている領域(図1中、記号T2が付された範囲)や、ドアアームレスト3等のドアライニングに埋め込まれたスイッチパネルが配置された領域(図1中、記号T3が付された範囲)についても、車両用加飾部品の設置を回避すべきである。
 また、車両用ドアには、ポケット部が形成された領域、より具体的には、ポケットトリム2が取り付けられてポケットが形成された領域や、ロアベース4とドアアームレスト3との間にプルポケットが形成されている領域(図1中、記号T4が付された範囲)が存在する。このようなポケット形成領域に車両用加飾部品を設置しようとすると、ポケット壁とドアインナパネルとの間の収納空間が十分に確保できないおそれがあり、その分、車両用ドアが車室側に肥大化してしまう。同様に、プルハンドル5が配置された領域に車両用加飾部品を設置しようとすると、プルハンドル5とドアインナパネルとの間隔が広がるためにプルハンドル5が配置された領域がより車室側に肥大化してしまう。このため、ポケット部の形成領域やプルハンドル5が配置された領域についても車両用加飾部品の設置を回避すべきである。
 以上までに挙げた領域を回避して車両用加飾部品を設置することにより、車両用ドア各部の機能の損なわず、また、不必要に車両用ドア各部の肥大化を抑制しつつ、車両用加飾部品を適切に設置することが可能となる。
 また、上記の実施形態では、本発明の車両用加飾部品を車両用ドア(具体的には、車両用ドアライニングR)の内装部品として用いるケースについて説明した。ただし、本発明の車両用加飾部品は、車両用ドアライニングRのみに限定して利用されるものではなく、樹脂部品からなり加飾機能を発揮する部位に適用することも可能である。例えば、図11に示すように、運転席のシートS1や助手席のシートS2の背面に取り付けられるシートバックボード用の内装部品として発光オーナメント101,102,103,104(図11中、グレー色で塗られた部分が発光領域1aに相当する)を利用することが可能である。特に、シートS1、S2のヘッドレストの後面に取り付けられた発光オーナメント103,104については、前述した情報表示画面としてのタッチパネル72が形成されていることとしてもよい。
 また、図12に示すように、車両の左右側部に取り付けられたルーフFやルーフFを支持するルーフピラーFP用の内装部品として発光オーナメント201(図12中、グレー色で塗られた部分が発光領域1aに相当する)を利用したりすることも可能である。
 さらに、図13~図15に示すように、運転席の前方に位置するダッシュボードB及びその周辺用の内装部材として発光オーナメント301,302,303(図13~図15中、グレー色で塗られた部分が発光領域1aに相当する)を利用することも可能である。
 さらにまた、図16に示すように、座席間に設けられたコンソールボックスの加飾部品として発光オーナメント401(図16中、グレー色で塗られた部分が発光領域1aに相当する)を利用することも可能である。例えば、前述した情報表示画面としてのタッチパネル72が形成された発光オーナメント401をコンソールボックス上面に設置すれば、当該コンソールボックスの隣で着座した乗員は、タッチパネル72に表示された画像や動画を鑑賞したり、タッチパネル72に表示された広告やニュース等の情報を閲覧したりすることが可能となる。ここで、乗員が表示情報を切り替えるために上記のタッチパネル72を操作する際の方向(すなわち、フリック操作として指を動かす際の方向)については、車両の前後方向もしくは幅方向に沿っていると好適である。
 なお、図11~16において示した発光オーナメントの位置はあくまでも一例であり、図中のグレー色で塗られた部分に限定されるものではない。
1 発光オーナメント
1a 発光領域
1b 非発光領域
R 車両用ドアライニング
2 ポケットトリム
3 ドアアームレスト
4 ロアベース
4a,4c ボス穴
4b,4d 嵌合穴
5 プルハンドル
10 オーナメントユニット
10a 可発光領域
11 オーナメント基材
12 加飾フィルム
12a 絵柄層
12b 遮断層
12c 透過部
12d 遮断部
12e 接着層
13 ボス
14 係合突起
15 リブ
16 爪部
16a 鉤状部
16b 包囲部
30 光源ユニット
31 ランプ
31a ジャック
31b コネクタ
32 導光体
32a 出射面
33 ホルダ
34 係合穴形成部
34a 係合穴
35 ボス
36 係合突起
41 発光オーナメント
42 ドアライニング本体
42a 段差部
43 収容ケース
43a 底壁
44 ビス
45 突出爪
50 オーナメントユニット
50a 可発光領域
50b 非発光領域
50c 段差部
60 光源ユニット
61 ランプ
62 導光体
62a 出射面
62b 突出部
62c 凸部
62d プリズム部
62e 上側突起
62f 下側突起
63 ホルダ
64 導光体保持部
64a 枠壁
64b 切り欠き
64c 位置決め穴
64d 係合爪部
64e 底壁
64f 係合凸部
64g 囲い部
64h 高さ調整用凸部
64i 当接リブ
65 ランプ保持部
71 発光オーナメント
71a 発光領域
71b 非発光領域
72 タッチパネル
73 ロック解除ボタン
H ハーネス
101,102,103,104,201,301,302,303,401 発光オーナメント
S1 運転席のシート
S2 助手席のシート
F ルーフ
FP ルーフピラー
B ダッシュボード

Claims (20)

  1.  車両に設置され、発光する発光領域を有する車両用加飾部品であって、
     前記発光領域は、
     前記発光領域の前方に向けて光を照射する照射体と、
     該照射体の前方位置にて該照射体から出射された光を透過させる透過体と、
     表面が露出した状態で前記透過体の前方位置に形成され、前記透過体を透過した光が透過可能な加飾層と、を備え、
     該加飾層の露出している表面の装飾様式が、前記発光領域と隣り合う非発光領域の表面の装飾様式と同様であることを特徴とする車両用加飾部品。
  2.  前記車両用加飾部品は、前記車両の室内側に設置され、
     前記加飾層は、前記透過体に貼り付けられる加飾フィルムであり、
     該加飾フィルムは、前記透過体を透過した光を透過させる透過部と、前記透過体を透過した光を遮断する遮断部と、を有し、
     前記加飾フィルムの、前記室内側で露出している表面の反対に位置する裏面のうち、前記透過部に相当する部分は透明であり、前記遮断部に相当する部分はベタ塗り印刷された部分であることを特徴とする請求項1に記載の車両用加飾部品。
  3.  前記透過体は、散光材料を含有した樹脂成形品から構成されることを特徴とする請求項1に記載の車両用加飾部品。
  4.  前記照射体は、光源と、該光源からの光を出射する出射面を備えた導光体を有し、
     前記光源及び前記導光体は、光源ユニットとして一体化されており、
     前記非発光領域は、前記発光領域と隣接しており、
     前記透過体、前記加飾層及び前記非発光領域は、加飾ユニットとして一体化されており、
     前記光源ユニットは、前記車両用加飾部品が取り付けられるベース部材と前記加飾ユニットとの間に挟まれる位置に配置されることを特徴とする請求項1に記載の車両用加飾部品。
  5.  前記光源ユニットは、前記導光体と前記透過体との間の間隔が所定距離となるように、前記加飾ユニットの前記ベース部材との対向面側に組み付けられ、
     前記加飾ユニットは、前記光源ユニットが前記加飾ユニットに組み付けられる際に前記光源ユニットと当接して、前記間隔が前記所定距離となる位置に前記光源ユニットを位置決めする位置決め部を備えていることを特徴とする請求項4に記載の車両用加飾部品。
  6.  前記位置決め部は、前記加飾ユニットの前記ベース部材との対向面から延出したリブであり、
     該リブは、前記光源ユニットが前記加飾ユニットに組み付けられた際に前記光源ユニットを取り囲むように設けられていることを特徴とする請求項5に記載の車両用加飾部品。
  7.  前記光源ユニットが前記加飾ユニットに組み付けられた際に前記光源ユニットを取り囲む前記リブのうち、少なくとも一部は、前記加飾ユニットの前記ベース部材との対向面のうち、前記非発光領域が位置する部分から延出していることを特徴とする請求項6に記載の車両用加飾部品。
  8.  前記光源ユニットは、前記導光体の前記出射面とは反対側の面に形成された光源ユニット側固定部を有し、該光源ユニット側固定部と前記ベース部材とが締結されることにより、前記ベース部材に対して固定されることを特徴とする請求項6に記載の車両用加飾部品。
  9.  前記加飾ユニットは、前記光源ユニットを固定する固定部を有し、
     前記光源ユニットは、前記固定部が係合可能な被係合部を有し、
     前記固定部が前記被係合部に係合することにより、前記光源ユニットが前記加飾ユニットに組み付けられることを特徴とする請求項6に記載の車両用加飾部品。
  10.  前記加飾ユニットは、前記非発光領域の前記ベース部材との対向面から延出した加飾ユニット側固定部を有し、該加飾ユニット側固定部と前記ベース部材とが締結されることにより、前記ベース部材に対して固定されることを特徴とする請求項4に記載の車両用加飾部品。
  11.  前記導光体は長尺状の導光板であり、
     前記車両用加飾部品が前記車両に設置された状態で、前記導光板の長手方向が前記車両の前後方向に沿っており、
     前記光源の電源入力部は、前記導光板の長手方向両端部のうち、前記車両の前後方向においてより前側に位置する方の端部側に取り付けられていることを特徴とする請求項4に記載の車両用加飾部品。
  12.  前記発光領域には、静止画情報、動画情報及び文字情報のうちの少なくとも一つの情報を表示する情報表示画面が形成されており、
     前記照射体が光を照射した際に前記少なくとも一つの情報が前記情報表示画面に表示され、
     前記情報表示画面に表示される情報は、前記車両の乗員が行う切り替え操作によって切り替えられることを特徴とする請求項1に記載の車両用加飾部品。
  13.  前記照射体は、光源と、該光源からの光を出射する出射面を備えた導光体と、前記光源と前記導光体を保持するホルダとを有し、
     該ホルダは、前記導光体の外縁部が前記出射面と同じ側に備える係止面に引っ掛かる爪部と、該爪部が前記係止面に引っ掛かった状態で前記導光体の前記出射面とは反対側に位置する面に当接する当接部と、を有することを特徴とする請求項1に記載の車両用加飾部品。
  14.  前記ホルダは、前記爪部からの光の漏れを抑えるために前記爪部を囲う囲い部を更に有することを特徴とする請求項13に記載の車両用加飾部品。
  15.  前記照射体は、光源と、該光源からの光を出射する導光体とを有し、
     前記光源及び前記導光体は、互いに隣り合う位置に配置され、
     前記導光体のうち、前記光源と隣り合う側の端部には、前記光源に向かって突出した突出部が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の車両用加飾部品。
  16.  前記照射体は、前記光源と前記導光体を保持するホルダを更に有し、
     該ホルダは、前記導光体を位置決めするために形成された位置決め穴を有し、
     前記導光体は、前記光源と隣り合う側の端部において前記突出部の突出方向とは交差する方向に突出した凸部を有し、該凸部が前記位置決め穴に嵌合することにより前記ホルダに対して位置決めされることを特徴とする請求項15に記載の車両用加飾部品。
  17.  前記照射体は、光源と、該光源からの光を出射する出射面を備えた導光体と、前記光源と前記導光体を保持するホルダとを有し、
     該ホルダは、前記導光体を前記ホルダに組み付ける際に前記導光体の外縁部に係合する係合突起を有し、
     前記外縁部のうち前記係合突起が係合する部分は、射出成形された前記導光体を金型から取り出す際に押し出しピンが押し当たる部分であることを特徴とする請求項1に記載の車両用加飾部品。
  18.  前記車両用加飾部品は、前記車両のドアの室内側に面した部分のうち、前記ドアのインナパネルとロアベースとの間で側突パットが配置された領域、前記インナパネルと前記ロアベースとの間でスピーカが配置された領域、前記ドアのプルハンドルが配置された領域、前記ドアライニングに埋め込まれたスイッチパネルが配置された領域、及び、前記ドアにおいてポケット部が形成された領域を回避した領域に設置されることを特徴とする請求項1に記載の車両用加飾部品。
  19.  光を照射する照射体と該照射体からの照射光を透過させる透過体とを有する車両用加飾部品を組み立てて車両に設置する車両用加飾部品の設置方法であって、
     前記車両用加飾部品が取り付けられるベース部材に固定されるホルダに導光体を組み付けて前記照射体を組み立てる照射体組み立て工程と、
     組み立てられた前記照射体の前記ホルダに前記透過体を組み付ける透過体組み付け工程と、
     前記照射体及び前記透過体が組み付けられた状態の前記ホルダを前記ベース部材に固定するホルダ固定工程と、を有し、
     前記照射体組み立て工程では、前記ホルダの前記ベース部材に固定される側とは反対側の表面の前方から前記導光体を前記ホルダに近付けて組み付け、
     前記透過体組み付け工程では、前記導光体が備える出射面の前方から前記透過体を前記ホルダに近付けて組み付けることを特徴とする車両用加飾部品の設置方法。
  20.  光を照射する照射体と該照射体からの照射光を透過させる透過体と車両用加飾部品を組み立てて車両に設置する車両用加飾部品の設置方法であって、
     前記車両用加飾部品が取り付けられるベース部材に固定されるホルダに光源及び導光体を組み付けて前記照射体を組み立てる照射体組み立て工程と、
     組み立てられた前記照射体の前記ホルダに前記透過体を組み付ける透過体組み付け工程と、
     前記照射体及び前記透過体が組み付けられた状態の前記ホルダを前記ベース部材に固定するホルダ固定工程と、を有し、
     前記照射体組み立て工程では、前記導光体を前記ホルダに組み付けてから、前記光源を前記ホルダの側方から前記ホルダに近付け、前記導光体の一端部において前記光源に向かって突出形成された突出部と隣り合うように前記ホルダに組み付けることを特徴とする車両用加飾部品の設置方法。
PCT/JP2012/080981 2011-11-30 2012-11-29 車両用加飾部品及び車両用加飾部品の設置方法 WO2013081070A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013547219A JP6223185B2 (ja) 2011-11-30 2012-11-29 車両用加飾部品
EP12852545.8A EP2786899B1 (en) 2011-11-30 2012-11-29 Decorative part for vehicle, method for installing decorative part for vehicle
CN201280058352.1A CN103958273B (zh) 2011-11-30 2012-11-29 车用装潢配件及车用装潢配件的设置方法
US14/361,532 US10112533B2 (en) 2011-11-30 2012-11-29 Vehicle decorative component and vehicle decorative component installing method
US16/173,147 US10919447B2 (en) 2011-11-30 2018-10-29 Vehicle decorative component and vehicle decorative component installing method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-262394 2011-11-30
JP2011262394 2011-11-30

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/361,532 A-371-Of-International US10112533B2 (en) 2011-11-30 2012-11-29 Vehicle decorative component and vehicle decorative component installing method
US16/173,147 Continuation US10919447B2 (en) 2011-11-30 2018-10-29 Vehicle decorative component and vehicle decorative component installing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013081070A1 true WO2013081070A1 (ja) 2013-06-06

Family

ID=48535518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/080981 WO2013081070A1 (ja) 2011-11-30 2012-11-29 車両用加飾部品及び車両用加飾部品の設置方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10112533B2 (ja)
EP (1) EP2786899B1 (ja)
JP (3) JP6223185B2 (ja)
CN (2) CN103958273B (ja)
WO (1) WO2013081070A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150035310A1 (en) * 2013-07-31 2015-02-05 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle door
KR101806428B1 (ko) * 2016-09-23 2017-12-11 덕양산업 주식회사 면발광모듈이 탑재된 이중패널구조의 자동차용 장식패널
KR101930873B1 (ko) * 2017-09-25 2018-12-21 덕양산업 주식회사 스마트 조명 구조를 갖는 크래쉬패드 조립체
KR101946237B1 (ko) * 2017-09-25 2019-02-12 덕양산업 주식회사 이종재질의 견고한 결합구조를 갖는 크래쉬패드 조립체
JP2019124930A (ja) * 2018-01-04 2019-07-25 ハーマン ベッカー オートモーティブ システムズ ゲーエムベーハー 透過材料照射
JP2020117194A (ja) * 2019-01-28 2020-08-06 テイ・エス テック株式会社 車両用加飾部品、車両用ライニング及び車両用ドア
CN112208435A (zh) * 2020-10-27 2021-01-12 浙江金业汽车部件有限公司 一种手势控制的汽车车门内饰板氛围灯
JP2021183488A (ja) * 2017-10-13 2021-12-02 テイ・エス テック株式会社 切替装置
JP2022036172A (ja) * 2019-12-04 2022-03-04 テイ・エス テック株式会社 照明装置の取付構造
WO2022085778A1 (ja) * 2020-10-22 2022-04-28 テイ・エス テック株式会社 車両用内装品

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107719228B (zh) 2013-05-29 2021-06-29 提爱思科技股份有限公司 车用发光配件
WO2015138680A1 (en) * 2014-03-13 2015-09-17 Johnson Controls Technology Company Vehicle trim panel
ES2759723T3 (es) * 2015-02-04 2020-05-12 Antolin Grupo Ing Sa Conjunto decorativo luminoso para interior de vehículo
TR201612199A2 (tr) * 2015-09-16 2017-04-21 Ford Global Tech Llc Bagaj kapağinda i̇ç ve diş aydinlatmaya sahi̇p olan araç
CN206510545U (zh) * 2015-09-23 2017-09-22 因特瓦产品有限责任公司 面板、包括面板的装饰面板、控制台、门和车辆以及用于形成面板的系统
ES2645407B1 (es) * 2016-05-02 2018-09-17 Pirtle Eric Lee Sistema decorativo de interiores de vehículos
WO2017195002A1 (en) * 2016-05-13 2017-11-16 Faurecia Interior Systems India Private Limited Trim part comprising a decorative element comprising a lighting portion
CN106335446A (zh) * 2016-08-31 2017-01-18 芜湖恒信汽车内饰制造有限公司 汽车前门装饰板组件
WO2018053417A1 (en) * 2016-09-19 2018-03-22 Lear Corporation Vehicle seat including illuminated feature
US10619817B2 (en) * 2017-01-24 2020-04-14 Valeo North America, Inc. Vehicle light assembly having a reflex lens with a locking detent
JP6368387B2 (ja) * 2017-01-25 2018-08-01 株式会社三共 遊技機
JP6519068B2 (ja) * 2017-07-03 2019-05-29 本田技研工業株式会社 車両のルーフ構造体
JP6737748B2 (ja) 2017-08-30 2020-08-12 本田技研工業株式会社 車両用外板パネル及び車両用外板パネルの製造方法
IT201800001117A1 (it) 2018-01-16 2019-07-16 Fca Italy Spa Personalizzazione di interni autoveicolistici attraverso interfacce utente autoveicolistiche
US10821889B2 (en) 2018-10-19 2020-11-03 Shanghai Yanfeng Inqiao Automotive Trim Systems Co. Ltd. Vehicle interior component
EP3867098A4 (en) * 2018-10-19 2022-07-06 Shanghai Yanfeng Jinqiao Automotive Trim Systems Co. Ltd VEHICLE INTERIOR COMPONENT
DE102019116500B4 (de) * 2019-06-18 2022-02-17 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verkleidungsanordnung für einen Fahrzeuginnenraum
CN110356336A (zh) * 2019-07-26 2019-10-22 重庆长安汽车股份有限公司 一种渐变发光仪表板装饰面板结构
CN110667471A (zh) * 2019-10-31 2020-01-10 华晨鑫源重庆汽车有限公司 一种发光中控装饰面板结构
JP2021133694A (ja) * 2020-02-21 2021-09-13 豊田合成株式会社 車両用人感スイッチ
CN115362097A (zh) * 2020-04-15 2022-11-18 上海延锋金桥汽车饰件系统有限公司 车辆内部部件
KR102202518B1 (ko) * 2020-10-27 2021-01-13 주식회사 서연이화 자동차용 스마트 가니쉬
CN112721827B (zh) * 2021-01-21 2023-03-28 重庆长安汽车股份有限公司 一种车门内三角窗装饰块安装结构及安装方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004090897A (ja) * 2002-09-04 2004-03-25 Yazaki Corp 車両用イルミネーション装置
JP2005205669A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Kojima Press Co Ltd 本木イルミネーション
JP2005280657A (ja) 2004-03-31 2005-10-13 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具
JP2007160984A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Toyoda Gosei Co Ltd 線状発光装置
JP2007196919A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Toyoda Gosei Co Ltd 車両用の照明装置
JP2009018747A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Sekisui Chem Co Ltd 自動車内装用照明装置及びそれを用いた自動車内装用照明システム

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5865086U (ja) 1981-10-27 1983-05-02 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 表示装置
JPH0268224U (ja) 1988-11-15 1990-05-23
KR950006994B1 (ko) * 1990-01-23 1995-06-26 가부시끼가이샤 고이또 세이사꾸쇼 배너티 미러의 조명부
DE19524602C2 (de) * 1995-07-06 2002-02-28 Daimler Chrysler Ag Zierverkleidungsteil für einen Innenraum eines Kraftfahrzeugs
JPH11198723A (ja) * 1998-01-13 1999-07-27 Hino Motors Ltd 車両用室内灯のグローブの取付け装置
JPH11240392A (ja) 1998-02-25 1999-09-07 Ts Tech Co Ltd 車両用ライニングの溝埋め構造及びその溝埋め部品
DE19822636A1 (de) * 1998-05-21 1999-11-25 Sidler Gmbh & Co Leuchtvorrichtung in der Fahrzeugtür
DE19921906A1 (de) * 1999-05-12 2000-11-23 Hella Kg Hueck & Co Beleuchtungseinrichtung für ein LC-Display
AU2001241764A1 (en) * 2000-02-26 2001-09-03 Federal Mogul Corporation Vehicle interior lighting systems using electroluminescent panels
GB2386461B (en) 2002-03-13 2006-02-22 Mcgavigan John Ltd Decorative panel
DE10335877B4 (de) * 2003-08-06 2008-11-27 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Leuchteinheit und Verkleidungsteil mit Innenraumbeleuchtungseinrichtung
JP2005319585A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Nissha Printing Co Ltd 裏面から照光可能な加飾成形品
CN1740003B (zh) * 2004-08-13 2011-01-05 马自达汽车株式会社 车室内的照明装置
TW200633839A (en) * 2005-03-10 2006-10-01 Oshima Electric Works Co Ltd Formed article, method for making a formed article, and apparatus for making a formed article
JP4735983B2 (ja) * 2006-02-01 2011-07-27 トヨタ紡織株式会社 車室内用照明装置
EP1816391A1 (de) * 2006-02-07 2007-08-08 Delphi Technologies, Inc. Flache Leuchtvorrichtung
US7670022B2 (en) * 2006-05-05 2010-03-02 R&L Marketing & Sales, Inc. Lighted floor mat system
JP4419990B2 (ja) 2006-06-20 2010-02-24 トヨタ紡織株式会社 車両室内用照明装置
WO2008016978A1 (en) * 2006-08-01 2008-02-07 3M Innovative Properties Company Illumination device
JP4933240B2 (ja) 2006-12-12 2012-05-16 テイ・エス テック株式会社 車両用ライニング
US7901120B2 (en) 2007-08-22 2011-03-08 Ccl Design Gmbh Decorative unit with illuminable decorative elements
CN101652035A (zh) 2008-08-13 2010-02-17 深圳富泰宏精密工业有限公司 便携式电子装置外壳
US8449156B2 (en) * 2009-02-22 2013-05-28 Ford Global Technologies, Llc Automotive interior hidden switching
DE102009017363A1 (de) * 2009-04-14 2010-10-28 Daimler Ag Dekorelement und Verfahren zu dessen Herstellung und Verfahren zu dessen Ansteuerung
JP5413272B2 (ja) 2009-05-28 2014-02-12 豊田合成株式会社 車両用ルームランプ
JP4975802B2 (ja) * 2009-12-24 2012-07-11 株式会社ホンダアクセス 車両用照明装置
US8449161B2 (en) * 2010-03-22 2013-05-28 Ford Global Technologies, Llc Luminous decorative vehicle trim insert
KR101219341B1 (ko) * 2010-09-28 2013-01-21 현대자동차주식회사 자동차용 발광 가니쉬

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004090897A (ja) * 2002-09-04 2004-03-25 Yazaki Corp 車両用イルミネーション装置
JP2005205669A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Kojima Press Co Ltd 本木イルミネーション
JP2005280657A (ja) 2004-03-31 2005-10-13 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具
JP2007160984A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Toyoda Gosei Co Ltd 線状発光装置
JP2007196919A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Toyoda Gosei Co Ltd 車両用の照明装置
JP2009018747A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Sekisui Chem Co Ltd 自動車内装用照明装置及びそれを用いた自動車内装用照明システム

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9108530B2 (en) * 2013-07-31 2015-08-18 Ts Tech Co., Ltd. Vehicle door
US20150035310A1 (en) * 2013-07-31 2015-02-05 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle door
KR101806428B1 (ko) * 2016-09-23 2017-12-11 덕양산업 주식회사 면발광모듈이 탑재된 이중패널구조의 자동차용 장식패널
KR101930873B1 (ko) * 2017-09-25 2018-12-21 덕양산업 주식회사 스마트 조명 구조를 갖는 크래쉬패드 조립체
KR101946237B1 (ko) * 2017-09-25 2019-02-12 덕양산업 주식회사 이종재질의 견고한 결합구조를 갖는 크래쉬패드 조립체
JP2021183488A (ja) * 2017-10-13 2021-12-02 テイ・エス テック株式会社 切替装置
JP7244779B2 (ja) 2017-10-13 2023-03-23 テイ・エス テック株式会社 切替装置
JP2019124930A (ja) * 2018-01-04 2019-07-25 ハーマン ベッカー オートモーティブ システムズ ゲーエムベーハー 透過材料照射
JP2020117194A (ja) * 2019-01-28 2020-08-06 テイ・エス テック株式会社 車両用加飾部品、車両用ライニング及び車両用ドア
JP7235957B2 (ja) 2019-01-28 2023-03-09 テイ・エス テック株式会社 車両用加飾部品、車両用ライニング及び車両用ドア
JP2022036172A (ja) * 2019-12-04 2022-03-04 テイ・エス テック株式会社 照明装置の取付構造
JP7368758B2 (ja) 2019-12-04 2023-10-25 テイ・エス テック株式会社 照明装置の取付構造
WO2022085778A1 (ja) * 2020-10-22 2022-04-28 テイ・エス テック株式会社 車両用内装品
CN112208435A (zh) * 2020-10-27 2021-01-12 浙江金业汽车部件有限公司 一种手势控制的汽车车门内饰板氛围灯

Also Published As

Publication number Publication date
US20140355285A1 (en) 2014-12-04
EP2786899A1 (en) 2014-10-08
JP6223185B2 (ja) 2017-11-01
JP2018008698A (ja) 2018-01-18
US20190071009A1 (en) 2019-03-07
JPWO2013081070A1 (ja) 2015-04-27
CN107415818B (zh) 2020-07-14
EP2786899B1 (en) 2021-03-03
US10919447B2 (en) 2021-02-16
JP2019108125A (ja) 2019-07-04
EP2786899A4 (en) 2015-12-16
CN107415818A (zh) 2017-12-01
JP6499253B2 (ja) 2019-04-10
US10112533B2 (en) 2018-10-30
CN103958273B (zh) 2016-12-07
JP6764120B2 (ja) 2020-09-30
CN103958273A (zh) 2014-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6499253B2 (ja) 車両用加飾部品
JP7078879B2 (ja) 車両用発光部品
JP6333519B2 (ja) 車両用加飾部品
US8303147B2 (en) Luminous garnish for vehicle
US20150274066A1 (en) Vehicle trim panels with interior illumination systems
JP4419990B2 (ja) 車両室内用照明装置
US20090073708A1 (en) Vehicle interior illumination system
JP4239839B2 (ja) 車両用アウトサイドミラー装置
EP3053778B1 (en) Luminous decorative assembly for vehicle interior
JP7235957B2 (ja) 車両用加飾部品、車両用ライニング及び車両用ドア
JP5227607B2 (ja) 車両用収容ボックス
JP6285644B2 (ja) 車両用加飾部品及び車両用ライニング
JP2014231312A (ja) 車両用加飾装置
JP2006193096A (ja) 発光式オーナメント

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12852545

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013547219

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14361532

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012852545

Country of ref document: EP