WO2013031741A1 - 血流性状診断のためのシステム、その方法及びコンピュータソフトウエアプログラム - Google Patents

血流性状診断のためのシステム、その方法及びコンピュータソフトウエアプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2013031741A1
WO2013031741A1 PCT/JP2012/071624 JP2012071624W WO2013031741A1 WO 2013031741 A1 WO2013031741 A1 WO 2013031741A1 JP 2012071624 W JP2012071624 W JP 2012071624W WO 2013031741 A1 WO2013031741 A1 WO 2013031741A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
blood vessel
value
dimensional shape
flow
calculation
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/071624
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
高伸 八木
栄光 朴
Original Assignee
イービーエム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イービーエム株式会社 filed Critical イービーエム株式会社
Priority to JP2013531313A priority Critical patent/JP5596865B2/ja
Priority to US14/240,666 priority patent/US9814531B2/en
Priority to KR1020147007619A priority patent/KR20140082663A/ko
Priority to CN201280041771.4A priority patent/CN103917165B/zh
Priority to EP12827648.2A priority patent/EP2749223A4/en
Priority to CA2850189A priority patent/CA2850189A1/en
Publication of WO2013031741A1 publication Critical patent/WO2013031741A1/ja
Priority to IL231181A priority patent/IL231181A0/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/055Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/10Computer-aided planning, simulation or modelling of surgical operations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/08Wound clamps or clips, i.e. not or only partly penetrating the tissue ; Devices for bringing together the edges of a wound
    • A61B17/083Clips, e.g. resilient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12099Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder
    • A61B17/12109Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder in a blood vessel
    • A61B17/12113Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder in a blood vessel within an aneurysm
    • A61B17/12118Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder in a blood vessel within an aneurysm for positioning in conjunction with a stent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/25User interfaces for surgical systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • A61B5/7275Determining trends in physiological measurement data; Predicting development of a medical condition based on physiological measurements, e.g. determining a risk factor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Clinical applications
    • A61B6/507Clinical applications involving determination of haemodynamic parameters, e.g. perfusion CT
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/20Design optimisation, verification or simulation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T17/00Three dimensional [3D] modelling, e.g. data description of 3D objects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/40ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to mechanical, radiation or invasive therapies, e.g. surgery, laser therapy, dialysis or acupuncture
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/40ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for processing medical images, e.g. editing
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/50ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for simulation or modelling of medical disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/10Computer-aided planning, simulation or modelling of surgical operations
    • A61B2034/101Computer-aided simulation of surgical operations
    • A61B2034/102Modelling of surgical devices, implants or prosthesis
    • A61B2034/104Modelling the effect of the tool, e.g. the effect of an implanted prosthesis or for predicting the effect of ablation or burring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/10Computer-aided planning, simulation or modelling of surgical operations
    • A61B2034/101Computer-aided simulation of surgical operations
    • A61B2034/105Modelling of the patient, e.g. for ligaments or bones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/10Computer-aided planning, simulation or modelling of surgical operations
    • A61B2034/107Visualisation of planned trajectories or target regions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/10Computer-aided planning, simulation or modelling of surgical operations
    • A61B2034/108Computer aided selection or customisation of medical implants or cutting guides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2576/00Medical imaging apparatus involving image processing or analysis
    • A61B2576/02Medical imaging apparatus involving image processing or analysis specially adapted for a particular organ or body part
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/02007Evaluating blood vessel condition, e.g. elasticity, compliance
    • A61B5/02014Determining aneurysm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • A61B5/7435Displaying user selection data, e.g. icons in a graphical user interface
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Clinical applications
    • A61B6/504Clinical applications involving diagnosis of blood vessels, e.g. by angiography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/06Measuring blood flow
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2210/00Indexing scheme for image generation or computer graphics
    • G06T2210/24Fluid dynamics
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2210/00Indexing scheme for image generation or computer graphics
    • G06T2210/41Medical
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/20ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for handling medical images, e.g. DICOM, HL7 or PACS

Definitions

  • the present invention relates to a system for blood flow property diagnosis, a method thereof, and a computer software program. More specifically, the present invention enables the onset and progress of future lesions in the target blood vessel site from the blood flow state of the target blood vessel site.
  • the present invention relates to a system, a method, and a program that can determine the presence or absence of sex and can provide a prediction of a therapeutic effect.
  • Circulatory system diseases include vascularization, hardening, and stenosis. These diseases involve lesions in the normal region due to the influence of blood flow, and many deaths are caused by subsequent development, but their treatment is extremely difficult because of the risk of life.
  • engineering techniques such as fluid analysis and structural analysis in addition to basic medical approaches based on pathological sections.
  • a cerebral aneurysm is a vascular disorder in which a part of the cerebral artery wall protrudes outward in a bag shape.
  • a cerebral aneurysm is a blood vessel wall that changes to an aneurysm shape due to fragility of the arterial wall, etc., and is prone to failure because it lacks the media.
  • Many cerebral aneurysms are in the subarachnoid space Because it is present in the largest cause of subarachnoid hemorrhage. Therefore, it is necessary to perform appropriate preventive treatment such as stent treatment for cerebral aneurysms that are likely to rupture.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2010-207531 discloses an MRI apparatus that determines the risk of aneurysm rupture based on the viscous force of the fluid acting on the inner wall of the aneurysm, that is, the magnitude of fluid shear stress. Yes.
  • the relationship between the size of the wall shear stress of the aneurysm and the growth of the aneurysm there are various theories that conflict with the discrimination results.
  • WSS Wall shear stress
  • the second theory is that when the wall shear stress falls below the threshold, platelets and leukocytes adhere to the endothelial cells, thereby reducing the endothelial function and lowering the mechanical strength of the aneurysm wall. There is. Since these two theories are conflicting theories, the magnitude of the wall shear stress does not mean a direct indicator of the growth and fracture of the aneurysm.
  • the present invention has been made in view of such a situation, and an object of the present invention is to appropriately diagnose whether there is a possibility of causing a future lesion in the target blood vessel site based on the blood flow state of the target blood vessel site. And a method, system, and program for predicting treatment effect.
  • the lesion of the vascular tissue in the future can be obtained.
  • a computer-based system for analyzing blood flow in a subject's target blood vessel region by computer simulation A computer reads a captured image of the target blood vessel part, and generates a three-dimensional shape data of a lumen of the target blood vessel part; A computer gives a boundary condition relating to blood flow to the three-dimensional shape data, and calculates a state amount of blood flow at each position of the lumen of the target blood vessel site by calculation; The computer obtains a wall shear stress vector at each position of the blood vessel wall surface of the target blood vessel site from the blood flow state quantity obtained by the fluid analysis unit, and the direction of the wall shear stress vector at the specific wall surface position and its surroundings Determining the relative relationship of the direction of the wall shear stress vector at the wall surface position, determining the property of the blood flow at the wall surface position from its form, and outputting the determination result; There is provided a system in which a computer has a display unit that graphically displays the result of discrimination of the blood flow property
  • the computer determines that the relative relationship between the direction of the wall shear stress vector at the specific wall position and the direction of the wall shear stress vector at the surrounding wall position is “parallel”, “confluence”, “ Whether it is “rotation” or “divergence”. If it is "parallel”, the blood flow is determined as benign flow (non-malignant flow), otherwise it is determined as malignant flow (non-benign flow) It is.
  • the blood flow property determination unit It is determined that the thinning of the blood vessel wall occurs, and the position is output, and the display unit displays the position where the thinning is likely to occur in combination with the three-dimensional shape model for graphical display output. Further preferred.
  • the blood flow property determination unit determines a rotation amount rot ⁇ , which is a scalar quantity of the vector field ⁇ , from the relative angular relationship between the wall surface shear stress vector ⁇ at the specific wall surface position and a plurality of wall surface shear stress vectors at the surrounding wall surface positions. And the divergence div ⁇ , and by comparing these values as the degree of randomness with a threshold value, it is determined whether it is in the above “parallel”, “confluence”, “rotation”, or "divergence".
  • the blood flow property determination unit treats the plurality of wall surface shear stress vectors as unit vectors for calculation, and the threshold value compared with the rotation rot ⁇ and the divergence div ⁇ is zero.
  • the blood flow property determination unit uses the value of the rotation rot ⁇ and the divergence div ⁇ of the randomness, the index value of the pressure acting in the normal direction on the wall surface position as the value of the rotation rot ⁇ and the divergence div ⁇ , It is preferable that it is what is calculated
  • the blood flow property determination unit uses the pressure acting on the wall surface position as the wall surface of the target blood vessel site as the index value of the pressure given when determining the values of the rotation rot ⁇ and divergence div ⁇ of the randomness.
  • the value is preferably divided by the average pressure value that acts.
  • the display unit is configured to display and output the value of the rotation rot ⁇ or / and the divergence div ⁇ of the randomness with the three-dimensional shape model on a display.
  • the blood flow property determination unit is configured to calculate a vector field from a relative relationship between a wall shear stress vector ⁇ at the specific wall surface position and a plurality of wall shear stress vectors at surrounding wall positions. Rotation ⁇ and divergence div ⁇ of ⁇ are calculated and compared with the threshold value as the degree of randomness. When the value is within the threshold range, the flow is benign (non-malignant flow). It is to be determined.
  • the blood flow property determination unit treats the plurality of wall surface shear stress vectors as a unit vector for calculation, and the threshold value compared with the rotation rot ⁇ and the divergence div ⁇ is 0.
  • the blood flow property determination unit determines the values of the rotation rot ⁇ and the divergence div ⁇ of the randomness, and sets the index values of the pressure acting in the normal direction on the wall surface position to the values of the rotation rot ⁇ and the divergence div ⁇ . It is desirable to obtain the weight coefficient.
  • the blood flow property determination unit uses the pressure acting on the wall surface position as the wall surface of the target blood vessel site as the index value of the pressure given when determining the values of the rotation rot ⁇ and divergence div ⁇ of the randomness.
  • the value is preferably divided by the average pressure value that acts.
  • the display unit displays and outputs the value of the rotation rot ⁇ or / and the divergence div ⁇ of the randomness together with the three-dimensional shape model on a display.
  • the system according to the first aspect further includes a surgical simulation unit that generates, by simulation, three-dimensional shape data of a target blood vessel site after surgery.
  • the computer displays the three-dimensional shape data generated by the three-dimensional shape extraction unit on a display in three dimensions, and designates a lesion on the display and selects a surgical treatment method for the lesion.
  • a treatment method receiving unit that accepts, a correction method storage unit that stores in advance a treatment method that can be selected and a three-dimensional shape data correction method according to the treatment method, and a computer based on the selection of the treatment method
  • the correction method stored in the correction method storage unit is taken out, and the three-dimensional lesion part according to the designation is corrected by the correction method.
  • Fixed Jo data a system is provided, characterized in that it comprises a modified three-dimensional shape output unit for outputting the three-dimensional shape data after corrected.
  • the selectable treatment method includes coil embolization, and the correction method of the three-dimensional shape data corresponding to the coil embolization is the target vascular region converted into the three-dimensional shape data.
  • the selectable treatment method comprises a clipping method
  • the three-dimensional shape data correction method according to this treatment method is different from means for deleting one or a plurality of polygons constituting a surface of a part of a blood vessel lumen (a part constituting an aneurysm) and the deleted surface.
  • the selectable treatment method includes stent placement, and the three-dimensional shape data correction method according to the treatment method is applied to a partial surface of the blood vessel lumen.
  • the selectable treatment includes flow-diverting stent placement
  • the three-dimensional shape data correction method according to the treatment method includes a one-way lumen of the blood vessel.
  • This has a means for forming a new surface on the part and a means for defining a lattice-like object on the newly formed surface, and simulates a case where blood flow is restricted by a flow-diverting stent.
  • the three-dimensional shape extraction unit includes a shape correction unit that corrects the extracted three-dimensional shape
  • the shape correction unit includes: The computer graphically displays the three-dimensional shape data generated by the blood vessel shape extraction unit on a display, and accepts designation of at least one polygon of a portion for correcting unevenness of the three-dimensional shape data display on the display.
  • a correction site designating unit, a computer moving or distorting the polygon from the position of the center of gravity of the polygon to the outside or inside of the blood vessel along the surface normal direction, a computer, the polygon moving unit is 1
  • a smoothing processing unit that performs smoothing processing by detecting an acute angle shape generated after moving or distorting the above polygons System is provided, wherein.
  • the fluid analysis unit is a calculation condition storage unit in which a computer stores a plurality of sets of calculation condition values including boundary conditions for calculating a state quantity of blood flowing in the three-dimensional shape data, Each of the plurality of sets of calculation condition values includes one or more different calculation condition values depending on the calculation speed requested by the user.
  • the calculation condition storage unit and the computer Presents the selection, retrieves a set of calculation condition values associated with the calculation speed according to the selected calculation speed, and executes the calculation of the above-mentioned blood flow state quantity based on the calculation condition values included in the set And a calculation unit that outputs a calculation result.
  • At least one set of the plurality of sets of calculation condition values includes calculation condition values when the blood flow is assumed to be a steady flow corresponding to a case where the user places importance on calculation speed.
  • At least one other set includes calculation condition values when the blood flow is assumed to be a pulsatile flow corresponding to a case where the user places importance on calculation accuracy rather than calculation speed.
  • the at least one other set further includes a calculation condition value considering a case where the flow transitions from a laminar flow to a turbulent flow within the pulsating cycle of the pulsating flow.
  • the calculation unit includes a first processor that performs calculation when the user places importance on calculation speed, and a second processor that performs calculation when the user places importance on calculation accuracy rather than calculation speed, It is preferable to further include a determination unit that determines which processor to use according to the user's selection. In this case, it is more preferable that the second processor performs parallel analysis using a plurality of high-speed computing units.
  • the second processor is provided in another place that can be connected via a communication network, and the determination unit determines a part of conditions necessary for calculation when it is determined that the second processor is used. Alternatively, it is preferable that everything is transmitted to the second processor via the communication network and the calculation result is received.
  • the three-dimensional shape extraction unit includes a labeling unit that performs labeling of the target blood vessel part based on the extracted three-dimensional shape of the target blood vessel part, and the labeling part is a computer in which a computer is included in a specific target blood vessel part.
  • a storage unit that stores the names of blood vessel elements and names of other blood vessel elements in association with the specific target blood vessel site, and the computer measures the cross-sectional area of each blood vessel element included in the specific target blood vessel site in a plurality of cross sections.
  • the main blood vessel having the largest median area is identified as the main blood vessel
  • the other blood vessel elements are identified based on the discrimination of the main blood vessel
  • the names of these main blood vessel elements and other blood vessel elements are labeled.
  • a labeling result output unit for outputting together with the three-dimensional shape model.
  • the fluid analysis unit varies the calculation condition for each vascular element according to the labeling result.
  • the calculation condition is a mesh detail level in blood flow state quantity analysis, and it is preferable that the mesh detail level varies for each blood vessel element.
  • the mesh detail is determined by the size of the median value of the area of the cross-sectional shape, and is preferably determined in a plurality of stages from coarse to fine.
  • an invention relating to a computer software program for executing the system according to the first to fifth aspects.
  • a seventh main aspect of the present invention there is provided an invention relating to a method for executing the system according to the first to fifth aspects.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a graphical user interface of the blood vessel shape extraction unit.
  • FIG. 3 is a schematic configuration diagram of a blood vessel shape extraction unit.
  • FIG. 4 is a view for explaining extraction of a blood vessel shape from an image.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining thinning of a blood vessel shape.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining labeling of blood vessel names including main blood vessels.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining end face processing of an extracted blood vessel shape.
  • FIG. 8 is a schematic diagram showing the entire cerebral blood vessel shape.
  • FIG. 9 is a graphical user interface of the surgery simulation unit.
  • FIG. 10 is a schematic configuration diagram of a surgery simulation unit.
  • FIG. 10 is a schematic configuration diagram of a surgery simulation unit.
  • FIG. 11 is a diagram showing a simulation in the first surgical simulation mode.
  • FIG. 12 is a diagram showing a simulation in the second surgical simulation mode.
  • FIG. 13 is a diagram showing a simulation in a third surgical simulation mode.
  • FIG. 14 is a diagram showing an example of a shape correction result in the first surgical simulation mode.
  • FIG. 15 is a schematic configuration diagram of a fluid analysis unit.
  • FIG. 16 is a flowchart showing processing by the fluid analysis unit.
  • FIG. 17 is a graphical user interface of the fluid analysis unit.
  • FIG. 18 is a diagram for explaining the mesh detail level.
  • FIG. 19 is a schematic diagram illustrating fluid shear stress.
  • FIG. 20 is a schematic diagram illustrating fluid shear stress.
  • FIG. 21 is a diagram showing a global coordinate system related to calculation of wall shear stress.
  • FIG. 22 is a diagram showing a local coordinate system related to calculation of wall shear stress.
  • FIG. 23 is a diagram graphically showing the shear stress vector superimposed on the three-dimensional shape of the blood vessel.
  • FIG. 24 is a diagram graphically showing the shear stress vector and the pressure superimposed on the three-dimensional shape of the blood vessel.
  • FIG. 25 is a diagram for explaining calculation of randomness.
  • FIG. 26 is an explanatory diagram regarding the interpretation of the degree of randomness.
  • FIG. 27 is a diagram showing a malignant / benign discrimination method based on a randomness map. Explanatory drawing regarding the thinning determination by randomness (dispersion). Graphical user interface of blood flow property discrimination unit.
  • FIGS. 30A to 30D are diagrams showing examples of result display showing the effectiveness of the randomness in the thinning judgment of the aneurysm wall.
  • the schematic block diagram which shows the surgery technique evaluation system which is other Embodiment of this invention.
  • the first aspect of the present invention is a diagnostic apparatus for diagnosing the properties of a groin.
  • this invention by correlating the shape of the shear stress vector group acting on the blood vessel wall surface in the cerebral aneurysm by the blood flow with the lumen shape, pathological information, and blood vessel thickness information of the aneurysm, They were classified into “malignant (not benign) blood flow patterns” that can be a factor that contributes to the onset and progression, and “benign blood flow patterns” that are less likely to be the cause.
  • the form of the shear stress vector group generated as a result of the simulation corresponds to the malignant blood flow pattern or the benign blood flow pattern. If it is determined as a malignant blood flow pattern, it may be a factor that will lead to the development or progression of vascular tissue lesions in the future, so it will be necessary to consider surgery, and if it is determined as a benign blood flow pattern It is determined that it is difficult to be such a factor, and the risk of unnecessary surgery can be avoided.
  • a second aspect of the present invention is to provide an apparatus for determining a therapeutic effect after surgically treating a cerebral aneurysm determined to have a malignant blood flow pattern, for example.
  • the blood flow property determination method based on the malignant / benign blood flow pattern can be used to predict not only a cerebral aneurysm before treatment but also a therapeutic effect after treating the cerebral aneurysm.
  • Surgical treatment methods for cerebral aneurysms include, for example, 1) clipping, 2) coil embolization, and 3) flow-diverting stent.
  • the clip technique is to block the flow in the aneurysm by closing the aneurysm neck surface with the clip, in other words, to construct a new blood vessel shape without a cerebral aneurysm.
  • a plurality of coils are placed in the aneurysm to make the inside of the aneurysm a thrombus and close the aneurysm.
  • a mesh made of metal or the like is placed on the neck surface of the aneurysm, and the flow velocity in the aneurysm is reduced to clot the inside of the aneurysm and close the aneurysm.
  • These therapies have the common feature of blocking the flow in the aneurysm, and artificially modify the lumen shape of the blood vessel to reconstruct a new aneurysm neck surface, that is, a new blood vessel shape It is.
  • a complication associated with the treatment is that the reconstructed blood vessel shape is modified over time. For example, in a case where coil embolization has been performed, the aneurysm neck surface is compressed in the direction of the aneurysm lumen due to fluid force, so that the aneurysm lumen and the parent blood vessel are restarted, and there are many cases where treatment is performed again.
  • the blood vessel shape that has been three-dimensionally modeled by a computer is corrected, and a new aneurysm neck surface is artificially created on the computer, so that the blood vessel shape is the same as in the case of actual surgery. Is built on a computer before surgery. Then, the form of the wall shear stress vector group acting on the blood vessel wall surface of the new blood vessel shape is visualized by simulation, and the method for discriminating the malignant / benign blood flow pattern is similarly applied to the form, The therapeutic effect can be evaluated.
  • FIG. 1 is a schematic block diagram showing a blood flow property determination / treatment effect prediction system according to the present embodiment.
  • This blood flow property determination / treatment effect prediction system corresponds to the first and second aspects and has the following two functions.
  • the blood flow characteristics of the subject vascular site may be It is automatically determined whether the blood flow is a benign blood flow that is less likely to progress to rupture or a malignant blood flow that is likely to progress to the rupture (non-benign blood flow).
  • this blood flow property diagnosis / treatment effect prediction system is provided in a site of a user such as a doctor (in a hospital) as shown in FIG.
  • An imaging apparatus 1 that captures an image of a target blood vessel site, a user terminal 2 for a user such as a doctor to operate the system, and the imaging apparatus 1 and the user terminal 2 are connected to a communication network (in-hospital LAN, out-of-hospital WAN, or dedicated A blood flow property diagnosis / treatment effect prediction server 3 connected via a line).
  • a communication network in-hospital LAN, out-of-hospital WAN, or dedicated
  • a blood flow property diagnosis / treatment effect prediction server 3 connected via a line.
  • a tomographic image of a target blood vessel part such as a CT apparatus (computer tomography apparatus), an MRI apparatus (magnetic resonance imaging diagnosis apparatus), a DSA apparatus (digital subtraction angiography) can be acquired.
  • a CT apparatus computer tomography apparatus
  • an MRI apparatus magnetic resonance imaging diagnosis apparatus
  • a DSA apparatus digital subtraction angiography
  • any apparatus that can acquire image data in the target blood vessel site such as an image captured by ultrasonic Doppler or near infrared imaging may be used.
  • the user terminal 2 may be a workstation composed of a normal personal computer capable of executing display software such as a browser capable of displaying a graphical interface for performing communication with the blood flow property diagnosis / treatment effect prediction server 3. .
  • the blood flow property diagnosis / treatment effect prediction server 3 includes a program storage unit 8 connected to a bus 7 to which an input / output interface 4 for communicating with the communication network, a memory 5 and a CPU 6 are connected.
  • the program storage unit 8 includes a blood vessel shape extraction unit (i-Vessel) 10 that generates the three-dimensional shape data of the lumen of the target blood vessel site from the image data acquired by the imaging device 1, and an operation by processing the three-dimensional shape data.
  • An operation simulation unit (i-Surgery) 11 that performs simulation
  • i-CFD fluid analysis unit
  • a blood flow property discriminating unit (i-Flow) 13 for discriminating whether the blood flow of a blood vessel site is a benign flow or a malignant flow, a user graphical interface generated by this system, and an image, an analysis result, and a discrimination result displayed there
  • a display unit 14 for generating a display screen.
  • the bus 7 is connected to a simulation setting DB 15 for storing various setting information necessary for the simulation and a simulation result DB 16 for storing simulation and analysis results by this system.
  • the component of the server 3 (the blood vessel shape extraction unit 10, the surgery simulation unit 11, the fluid analysis unit 12, and the blood flow property determination unit 13) is actually computer software stored in a storage area of a hard disk. It is configured by software, and is configured to function as each component of the present invention by being called by the CPU 6 and expanded on the memory 5 and executed.
  • the server 3 may be composed of a single computer, or may be composed of a plurality of computers in which each component is distributed.
  • the blood flow property diagnosis / treatment effect prediction server 3 is connected to the user terminal 1 provided in the hospital via a communication network, but may be provided in the hospital. It may be provided in the high-speed arithmetic processing center 9 etc. outside the hospital. In the latter case, data and instructions are received from a large number of user terminals 2 and imaging devices 1 provided in a plurality of hospitals, and high-precision fluid analysis is performed in a short time using a high-speed arithmetic processor, and the analysis results are sent to each hospital. It is preferable that a user such as a doctor can display an analysis result on the spot for a patient or the like by feeding back to the user terminal.
  • FIG. 2 shows a graphical user interface (GUI) 17 generated by the display unit 14 of the server 3 and displayed on the user terminal device 2.
  • GUI graphical user interface
  • FIG. 2 shows an example in which the blood vessel shape extraction unit “i-Vessel” 10 that will be described next is selected from the menu at the top of this screen.
  • i-Surgery 11, i-CFD 12, and i-Flow 13 it is possible to switch to an interface (described later) corresponding to each function.
  • the blood flow property diagnosis / treatment effect prediction system of this embodiment is used as a part of medical practice in a busy clinical environment. Therefore, time constraints on medical personnel and inconsistencies in analysis conditions between users and facilities are problems to be solved. Moreover, it is necessary to fully consider that the clinician and radiographer who are users are non-engineers who are not familiar with fluid dynamics. According to the system of this embodiment, since the apparatus group is integrated and automatic control processing can be performed collectively by a single interface 17, the above-described concerns are solved.
  • FIG. 3 is a block diagram showing processing steps of the blood vessel shape extraction apparatus, and FIGS. 4 to 9 are explanatory diagrams thereof.
  • step S1-1 the imaged image data of the target blood vessel part in DICOM format etc. imaged by the imaging device is input.
  • step S1-2 the orientation of the image (up / down / left / right directions) is automatically recognized or manually designated.
  • FIG. 2 shows the user interface of the blood vessel shape extraction unit (i-Vessel) as described above. The interface for confirming the orientation of the image corresponds to the display unit 41 at the upper left of the display units 41 to 44 displayed as being divided into four in FIG.
  • the designation regarding the display direction of the blood vessel is, for example, “front (A)”, “rear (P)”, “ By pressing the left (L) ”and“ right (R) ”buttons 18 and rotating the screen, the image directions are changed to“ front (A) ”,“ rear (P) ”,“ left (L) ”,“ [Right (R)].
  • the anatomical part is designated by, for example, selecting the radio button 24 (step S1-3).
  • the anatomical region designated here is used when automatically labeling a blood vessel in a later step. For example, if the cerebral aneurysm is in the right middle cerebral artery (MCA), “Anterior Circulation” is selected. Similarly, “left front circulation”, “front circulation”, and “rear circulation” can be selected.
  • This anatomical site is stored in the simulation setting DB 15 as indicated by reference numeral 19 in FIG.
  • the threshold method, gradient method, region expansion method, etc. (the “selection (threshold method (or gradient method) shown in the screen of FIG. 2) Specify the region of interest by specifying the region of interest in) ”,“ Connectivity (the user specifies the target vessel in the region of interest, and only the continuous voxels are selected from there to select the target vessel Extract ”),“ Extension (area extension method that includes both threshold method (or gradient method) and voxel continuity, adding blood vessels that were deleted in spite of necessity in the blood vessel extraction process) ” , “Removal (the user manually deletes unnecessary blood vessels)”) is combined to construct a three-dimensional blood vessel shape (three-dimensional shape data).
  • a target blood vessel region is extracted in step S1-4. This extraction is performed using, for example, a threshold method or a gradient method.
  • FIG. 4 shows an extraction example when the threshold method is used.
  • the threshold value setting unit 45 in the screen of FIG. 2 selects a histogram threshold value by the slider method, thereby changing the threshold value while viewing the image on the display unit 42 at the upper right, and extracting a characteristic characteristic of the blood vessel wall.
  • the gradient method for example, the gradient of the luminance value is extracted from the luminance value distribution by a calculation process, and the characteristic peculiar to the blood vessel wall is extracted therefrom and used. Thereafter, by pressing the “Fix” button 46 in the screen of FIG.
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing the extraction of the blood vessel shape by this process.
  • These threshold values are stored in the simulation setting DB 15 as setting conditions (indicated by reference numeral 29).
  • step S1-7 when the user presses the “Lesion” button 47 on the screen of FIG. 2, the user manually designates a lesion using a mouse or the like on the display (step S1-7). Thereafter, the blood vessel is thinned in step S1-8, and the center line of the blood vessel is derived.
  • This thinning process is automatically executed when the user presses the “Label” button 48 on the screen of FIG.
  • FIG. 5 shows this thinning. After obtaining the center line, the center line is divided into elements for each blood vessel in step S1-9. This element division is performed by dividing the center line of each blood vessel at the blood vessel branch points A, B, C, D... As shown in FIG. FIG.
  • FIG. 6 shows the division part in an enlarged manner. Portions (V1, V2,%) Between the branch points A, B, C,. Thereafter, in step S1-10, a plurality of cross sections (shown in FIG. 6) orthogonal to the center line in each element are determined, the equivalent diameter of the corresponding cross section is calculated, and the shape 25 of each element is measured.
  • step S1-11 the name of the blood vessel is automatically labeled on each element.
  • the median value of a plurality of equivalent diameters calculated in the plurality of cross sections 25 (in the case of an average aneurysm in the blood vessel and the diameter suddenly increasing)
  • the blood vessel with the largest (to ensure accuracy) is determined to be the main blood vessel and is labeled.
  • this labeling is automatically performed according to the designation of the anatomical site. That is, when the left anterior circulation is selected, the main blood vessel (the vascular element having the largest median equivalent diameter) is labeled “left internal carotid artery”, and when the posterior circulation is selected, the “basal artery” ".
  • the simulation setting DB 9 stores anatomical site information 19, a main blood vessel name 20, and a blood vessel name 21 branched from the main blood vessel in association with each other.
  • the labeling unit 35 of the shape extracting unit 10 can automatically perform labeling by referring to these pieces of information as a “blood vessel labeling template”.
  • step S1-11 following the labeling of the main blood vessels, the main blood vessels V2, V3, etc. are tracked over the deep part, and the blood vessel names appearing for each branch are based on the information stored in the DB9. Automatically discriminate and label them sequentially.
  • the labeling is performed up to 5 to 10 lower vascular elements counted from the main blood vessels.
  • the branch blood vessel labeling is stored in the database 9 for other blood vessels that branch from the main blood vessel. In other words, it is automatically made based on the relationship between the name 20 of the main blood vessel as a template and the name 21 of the branch blood vessel (for each anatomical site 19).
  • steps S1-12 and 13 based on the image direction (vertical and horizontal directions) designated in advance in step S1-2 and the anatomical site designated as the target, the entrance / exit surfaces of the blood vessels after labeling is completed. Are made orthogonal to each center line to construct a blood vessel end face.
  • FIG. 7 is a diagram showing this end face construction.
  • step S1-14 the three-dimensional shape constructed in this way is automatically output as polygon data.
  • the shape data 22 of each blood vessel labeled (labeling information 23) is automatically calculated and written in the simulation result DB 16 (FIG. 3).
  • the user can confirm on the interface 17 displayed on the display whether or not appropriate processing has been performed.
  • FIG. 8 shows an outline of cerebrovascular names.
  • FIG. 8 covers forward and backward circulation.
  • the anterior traffic artery is known as a frequent site of cerebral aneurysms, but since it spans the left and right anterior circulations, the entire anterior circulation needs to be covered for analysis.
  • (Surgery simulation device) 9 is a schematic diagram showing the user graphical interface 17 by the surgery simulation unit 11,
  • FIG. 10 is a flowchart showing the operation of the surgery simulation unit 11, and FIGS. 11, 12, and 13 are explanatory diagrams thereof.
  • FIG. 14 is a schematic configuration diagram of the shape correcting unit 35 that corrects the three-dimensional blood vessel data for the surgical simulation.
  • the user can select three surgical simulation modes, that is, “Clipping / Coiling” 50 as the first surgical mode, “Stenting” 51 as the second surgical mode, One of the “Flow-diverting Stent” 52 as the operation mode is selected.
  • this surgery simulation part 11 produces
  • the first surgical simulation mode is the removal of the lesion and the reconstruction of the surface (Clipping / Coiling)
  • the second surgical simulation mode is the reconstruction of the surface by correcting the unevenness of the lesion.
  • the third surgical simulation mode is the placement of a grid-like object on an arbitrary cross section (Flow-diverting Stent).
  • the blood vessel shape correction method (indicated by 37 in FIG. 15) corresponding to the first surgical simulation mode is a program group 50 (simulation for completely closing the aneurysm lumen as in clipping or coil embolization).
  • ⁇ Positioning>, ⁇ Removal>, ⁇ Recon.>, ⁇ Shaping>, ⁇ Label> which is intended to simulate the fluid force acting on the neck surface of the aneurysm formed after treatment before surgery.
  • the blood vessel shape correction method corresponding to the second simulation mode is a program group 51 ( ⁇ Positioning>, ⁇ Fitting>, ⁇ Fitting>, ⁇ Fitting>, ⁇ Fitting>, ⁇ Fitting>, which simulates stent placement in which a blood vessel constricted by arteriosclerosis is expanded by a treatment device such as a stent. Shaping>, ⁇ Label>), which tries to simulate the fluid force acting on the lesion formed after treatment before surgery.
  • the blood vessel shape correction method corresponding to the third operation simulation mode is a program group 52 ( ⁇ Positioning>, ⁇ Porosity>, ⁇ Shaping>, ⁇ Label>) for simulating treatment of a cerebral aneurysm by Flow-diverting stent. It is intended to simulate the effect of reducing the flow in the aneurysm.
  • This simulation is actually performed by correcting the three-dimensional shape data of the blood vessel, and the surgery simulation unit has a treatment method reception unit 73 and a shape correction unit 35 as shown in FIG. It is a figure.
  • the simulation setting unit DB15 selectable surgical modes (first to third surgical simulation modes in this example) and specific blood vessel shape correction methods defined in relation thereto are shown in the simulation setting unit DB15 as indicated by reference numerals 36 and 37 in FIG. Stored in
  • the user selects the ⁇ Surgery> button 11 on the graphic interface 17, and displays the blood vessel shape created by the blood vessel shape extraction device through the browser screen of the user terminal 2 (step S2-0: FIG. 9).
  • the display unit 54 in the upper left of the screen shown).
  • the treatment method accepting unit 73 reads the blood vessel shape correcting method 37 (program group 50 ( ⁇ Positioning>, ⁇ Removal>, ⁇ Recon.>, ⁇ Shaping>, ⁇ Label>)) are loaded, and the user first selects a lesion by ⁇ Positioning> (step S2-1).
  • the corrected region designating unit 38 shown in FIG. 15 displays the region designated above on the user interface 17 (the display unit on the upper right in FIG. 9). Since the three-dimensional shape data is polygon data in which the blood vessel surface / end is composed of a collection of minute triangular elements, the designated area can be enlarged / reduced according to the purpose of the surgical simulation.
  • the polygonal movement unit 39 shown in FIG. 15 cuts out the selected triangular element (step S2-2).
  • the polygon moving unit 39 reconstructs the surface with polygons in the cut portion of ⁇ Recon>.
  • the correction site designation unit 38 and the polygon moving unit 39 can be operated, and the user can correct the unevenness of the reconstructed surface by operating the mouse (step S2- 3)
  • labeling is defined as a new surface by ⁇ Label> (labeling unit 35) (step S2-4).
  • the reconstruction of the surface is performed by calculating the center of gravity of the excision region and connecting it to the apex of the triangle on the end surface of the excision part.
  • the center of gravity is the vertex common to the triangular element before the movement by the user using the mouse wheel button in the direction of the outer circumference (or inner circumference) of the cut surface normal starting from the position of the center of gravity. This is done by moving and artificially distorting the triangle shape.
  • An acute angle shape that can appear after the movement is dealt with by simultaneously applying a smoothing process (the above-mentioned configuration requirements 38 to 39).
  • the user works with the display units 55 and 56 ⁇ Post-surgery >> in the lower left and lower right, the postoperative image is displayed, and the user performs a surgical simulation with the program group. Go.
  • the shape is determined by ⁇ End>, the polygon data modified in the same manner as in the blood vessel shape extraction apparatus is automatically saved, and the simulation result DB 16 is updated (step S2-13: labeling information 23 and Update of the three-dimensional shape data 22).
  • ⁇ Post-surgery display portions are provided in the lower right 55 and the lower left 56, respectively, so that the results of a plurality of surgical simulations can be compared by repeating the above steps ⁇ Post-surgery # 1, # 2 >> (Comparison display part of the present invention).
  • FIG. 11 is a schematic diagram showing an example of blood vessel shape correction in the first surgical simulation mode
  • FIGS. 14A and 14B are diagrams showing three-dimensional shapes before and after simulation (before and after clipping treatment).
  • the lesioned part is selected and enlarged / reduced in the same manner as described above by ⁇ Positioning> (step S2-5, display unit 55).
  • the center of gravity of the lesion is calculated by ⁇ Fitting>
  • the polygon is moved along the normal direction of the blood vessel wall surface from that point, and the lesion shape is interpolated by polynomial approximation by curve fitting (step S2-6).
  • the user corrects the unevenness of the lesion by operating the mouse with ⁇ Shaping> (step S2-7), and finally labels the reconstructed surface by the same method as in the first surgical simulation mode (step S2). -8).
  • FIG. 12 is a schematic diagram showing an example of shape correction in the second surgical simulation mode.
  • the user forms a new surface inside the three-dimensional blood vessel shape by ⁇ Positioning> (step S2-9).
  • a lattice-like object is defined by ⁇ Porosity> for the designated surface (step S2-10), the unevenness is corrected by the same method (step S2-11), and is labeled (step S2). -12).
  • the lattice-like object used as the blood vessel shape correcting method 37 (FIG. 15) in this case is to simulate a flow-diverting stent.
  • the lattice-like object is defined as an isotropic porous medium by the user setting the aperture ratio from a pull-down menu.
  • FIG. 13 is a schematic diagram showing an example of shape correction in the third surgical simulation mode.
  • reference numeral 25 denotes a lattice-like object.
  • Whether or not this blood flow can be simulated is important in determining the coil filling rate (the ratio of the coil volume to the volume of the aneurysm).
  • the coil filling rate the ratio of the coil volume to the volume of the aneurysm.
  • a porous medium is used as a two-dimensional structure, but the state immediately after coil embolization can be simulated by using the technique as a three-dimensional structure. That is, it is possible to provide a function of simulating the coil filling rate with the opening ratio by placing a porous medium in the lumen of the aneurysm by the ⁇ Porosity>.
  • the target blood vessel part is obtained by a known calculation based on the finite element method based on the three-dimensional shape of the target blood vessel part generated by the blood vessel shape extraction unit 10 (and the surgery simulation unit 11).
  • the flow velocity and pressure (state quantity 33) of the blood flow in each unit region are obtained.
  • FIG. 16 is a flowchart showing the processing by the fluid analysis unit 12, and FIG. 17 is a display example when the user selects “CFD” 12 from the menu of the graphical interface 17.
  • step S 3-1 the fluid analysis unit 12 first selects the blood vessel to be calculated this time from the three-dimensional shape of the target blood vessel site generated by the blood vessel shape extraction unit 10 (and the surgery simulation unit 11). Select and read shape data.
  • the displayed data is displayed on the display units 58, 59 and 60 at the upper left of the interface 17 of FIG.
  • Pre-Sergery shape data is displayed on the display unit 58
  • Post-Sergery # 1 shape data is displayed on the display unit 59
  • Post-Sergery # 2 shape data is displayed on the display unit 60, respectively.
  • step S3-2 the user selects “module”.
  • the graphic interface 17 includes three items of “On-site” 26, “Quick” 27, and “Precision” 28. Displays two buttons for user selection.
  • a user can select one of the three modules and perform a calculation with appropriate calculation conditions / accuracy using a preset set of calculation condition values 40 (FIGS. 1 and 16). It is configured as follows. In consideration of time constraints in the clinical field and non-specialties of the user for fluid analysis, this is consistent with the needs of the field and handles the conditions of the analysis method in a unified manner for reproducibility and standardization. It is to achieve. In the calculation conditions corresponding to On-site (immediate), steady analysis is adopted as a calculation condition. The blood flow is an unsteady flow called the pulsatile flow caused by the heart.
  • the calculation condition value set 40 is set to handle pulsatile flow in Quick (rapid) and Precision (high accuracy).
  • Precision high accuracy is a condition setting that can be used even when the flow transitions from laminar flow to turbulent flow within the pulsation cycle.
  • the mesh detail level, blood property values, wall boundary conditions, inlet boundary conditions, outlet boundary conditions, and discretization conditions used at this time are determined in advance and stored in the setting DB 15 as a set 40 of calculation condition values. .
  • Precision high precision
  • the first processor 41 provided for the fluid analysis unit 12 performs the on-site processing with a small load, and a Precision (high accuracy) with a large load is provided at a remote location. Processing is performed by a second processor 42 provided in the high-speed arithmetic processing center 9.
  • a second processor 42 provided in the high-speed arithmetic processing center 9.
  • data is automatically transferred to the out-of-hospital processing center via the communication network, and after performing calculations by parallel analysis using multiple high-speed computing units, analysis is performed via the network. It consists of a system that feeds back results.
  • step S3-3 and subsequent steps when the user presses the Run button 62 on the interface 17 shown in FIG. 17, the system takes out the calculation condition value set 40 and automatically executes the calculation according to the selection of the module.
  • the target blood vessel region is divided into a plurality of elements (hereinafter referred to as “mesh”) on the finite element method based on the three-dimensional shape data.
  • a mesh is generated with a mesh division detail according to the size of each blood vessel.
  • the mesh detail used for the mesh division is stored in association with the name of the blood vessel, or the mesh detail can be dynamically determined according to the size of the cross section of the blood vessel.
  • the calculation condition value 40 is set in FIG. Therefore, this apparatus takes out the mesh detail level from the setting DB 15 according to the labeling and uses it. That is, the mesh detail level of each blood vessel is determined according to the selection of the module and the type of blood vessel.
  • 18A and 18B are diagrams showing an example in which the mesh detail level is changed for each blood vessel.
  • the detail of the 1 mm diameter ophthalmic artery is set to be finer than the detail of the 5 mm diameter internal artery.
  • the mesh division detail D mesh in this embodiment is defined as follows.
  • D mesh D base ⁇ K scale ⁇ K module
  • D mesh mesh division detail (in this example, the mesh's representative diameter D mesh to be calculated is used as detail)
  • D base base mesh size (constant independent of scale factor)
  • K scale blood vessel A scale factor that varies depending on the size of the module
  • K module a scale factor that varies depending on the selection of the module.
  • the scale factor as defined above is not taken into consideration, and the size of the mesh is determined by the base mesh alone. For this reason, the conventional method sometimes cannot cope with fluctuations in each blood vessel diameter.
  • the problems due to the conventional method can be solved by introducing the scale factor as described above.
  • the fluid analysis unit 12 calculates the equivalent diameter D of the blood vessel by cylindrical approximation of the volume of the target blood vessel and the centerline length and shape of the blood vessel, and quantifies and uses the size of the blood vessel. It is configured as follows.
  • the size of the mesh may change discontinuously at the branch of the blood vessel.
  • the discontinuous change of the mesh becomes a factor that deteriorates the convergence of the calculation by increasing the shape distortion of the mesh there.
  • an upper limit value is given to the mesh shape distortion, and the smoothing process is repeatedly performed so that the maximum shape distortion falls within the threshold value. It is configured as follows.
  • the size of the mesh cannot be dynamically changed according to the size of the blood vessel in this way, and the large blood vessel and the small blood vessel have to be divided with the same degree of detail.
  • the mesh shape is sufficient for analyzing a large blood vessel, the analysis accuracy deteriorates due to insufficient mesh in the small blood vessel, and if the analysis accuracy of the small blood vessel is ensured, an excessive mesh is generated in the large blood vessel.
  • the present invention can solve this problem.
  • each pre-stored calculation condition 40 such as blood physical property value, boundary condition, analysis condition, etc. is sequentially taken out from the setting DB 15, and based on these conditions in step S3-8.
  • the fluid analysis unit 12 solves a Navier-Stokes equation ((Navier-Stokes equations) fluid second-order nonlinear partial differential equation describing fluid motion) by a finite element method, and calculates the blood flow in each mesh. Determine flow rate and pressure.
  • the solution of the finite element method (flow velocity U and pressure P) is obtained for each of the three directions of the global coordinate system, X-global, Y-global, and Z-global.
  • the blood physical property value is blood viscosity or density.
  • the boundary conditions include an inlet boundary condition that is a flow condition on the inlet side of the analysis target part and an outlet boundary condition that is a flow condition on the outlet side. These flow conditions are statistically averaged. The flow velocity and pressure of the target vascular site are applied.
  • the default values are automatically selected and used for these setting conditions based on the selected module.
  • the pre-calculation is performed according to the personal data of the subject. It is preferable that manual input to the fluid analysis unit 12 is also possible.
  • step S3-10 After the calculation is automatically started, the calculation residual is displayed in step S3-10, and the calculation is repeated until the convergence criterion is satisfied. If the calculation residual does not satisfy the convergence criterion until the maximum number of iterations is reached, it is determined that the convergence is impossible (step S3-11). If it is determined that the convergence is impossible, the mesh distortion is optimized (step S3-12), and the calculation is executed again. When the residual reaches the convergence criterion, the end of calculation is displayed (step S3-13). The calculation result (state quantity 33 (U, P)) is automatically saved in the result DB 16 as described above.
  • the blood flow property determination unit 13 is installed with a program that causes a computer to function as the following means. That is, as shown in FIG. 1, the blood flow property determination unit 13 calculates the fluid shear stress acting on the blood vessel wall surface by the blood flow and its vector (hereinafter simply referred to as “flow”) from the flow velocity and pressure of each mesh obtained by the fluid analysis device.
  • “Wall surface shear stress vector”) for each mesh for each mesh, and a numerical index (randomness) for determining blood flow properties from the wall shear stress vector calculation unit 30 and the wall surface shear stress vector.
  • a randomness calculation unit 31 and a determination unit 32 that determines the property of blood flow in each mesh in accordance with the magnitude of the randomness.
  • FIGS. 19 and 20 are schematic diagrams showing a method of obtaining the shear stress vector ⁇ (x, y, z) based on the flow velocity U and the pressure P obtained for each mesh in the wall surface shear stress vector calculation unit 30. is there.
  • the wall shear stress is a viscous force of a fluid acting in a direction parallel to the minute elements forming the blood vessel lumen
  • the wall shear stress vector is a vector view of the numerical value.
  • the wall shear stress vector and the pressure are orthogonal to each other, and the pressure is a fluid force acting in the surface normal direction with respect to the center of gravity of the microelement.
  • the shear stress acting on the position of the blood vessel wall surface is tangent to the wall surface. It is necessary to convert the pressure and velocity into a local coordinate system based on the blood vessel wall surface in order to obtain the size.
  • the global coordinate system is a single coordinate system for universally indicating the positions of the nodes of the mesh constituting the blood vessel surface and the inside thereof in this system.
  • a calculation target is composed of a set of minute elements (triangle, tetrahedron, hexahedron, etc.). Each element has a vertex called a node, and the position information of each element is (X1 g , Y1 g , Z1 g ), (X2 g , Y2 g , Z2 g ), (X3 g ) using the global coordinate system. , Y3 g , Z3 g ).
  • the local coordinate system is a local coordinate system defined for each minute triangle element (polygon) constituting the blood vessel surface.
  • the center of gravity of the minute triangle element is defined as the origin.
  • the surface normal vector as one axis (Z axis).
  • the velocity and pressure at each node are acquired in the global coordinate system from the output of the fluid analysis unit 12 (i-CFD).
  • the triangular element for which the wall shear stress vector is to be obtained is designated.
  • a local coordinate system is set for the triangular element.
  • a position G where a wall shear stress vector is desired to be calculated is determined (usually, the distance from the wall is made constant for each triangular element, for example, a point within 0.1 mm from the wall).
  • the flow velocity at the position G is 0 because it is a wall surface as shown in FIG.
  • the speed at each candidate point can be obtained by installing a plurality of candidate points on the Zl axis and interpolating the speed vector from the surrounding speed vector group.
  • interpolation is performed by setting a weight function for the distance. Since the ambient velocity vector is described in the global coordinate system, the velocity component in the plane parallel direction at each candidate point is calculated by coordinate-transforming the interpolated velocity vector into the local coordinate system.
  • the rate of change in the normal direction it may be calculated as a primary approximation using one candidate point near the wall, or a polynomial approximation is performed using a plurality of candidate points near the wall, Thereafter, a higher-order differentiation process of mathematical differentiation may be performed.
  • ⁇ (Xl) ⁇ ⁇ dUt (Xl) / dZ
  • ⁇ (Yl) ⁇ ⁇ dUt (Yl) / dZ
  • a vector value ⁇ (Xl, Yl) obtained by combining the local coordinate axes becomes a wall shear stress vector.
  • the wall shear stress vector is a vector having an x-direction component and a y-direction component with respect to the surface within the surface in contact with the blood vessel wall.
  • FIG. 23 is a diagram showing the shear stress vector along the blood vessel wall obtained in this manner, pasted on the three-dimensional shape model.
  • the force acting on the blood vessel wall acts as a pressure P not only in the direction along the blood vessel wall but also in the direction of collision with the blood vessel wall.
  • This pressure is obtained by applying the pressure at the point G obtained in the global coordinate system to the local coordinate system. It can be obtained as the pressure value in the Zl-axis direction when converted.
  • FIG. 24 shows the pressure values acting on the wall surface in a superimposed manner on FIG. The lighter the color, the higher the pressure.
  • the wall shear stress 71 and its vector 72 thus obtained for each polygon are stored in the simulation result DB 16.
  • the randomness calculation unit 31 obtains the randomness as an index that quantifies the form of the wall shear stress vector group in each mesh.
  • This randomness is a numerical index indicating the degree of whether or not the wall shear stress vector of a certain mesh is aligned in the same direction as compared with the surrounding wall shear stress vector group. That is, each angle formed between the wall shear stress vector of a mesh for which the degree of randomness is obtained (hereinafter referred to as “target mesh”) and the wall shear stress vector of each mesh adjacent to the target mesh.
  • target mesh each angle formed between the wall shear stress vector of a mesh for which the degree of randomness is obtained
  • the degree of randomness is obtained by calculating ⁇ .
  • FIG. 25 shows the relationship between the shear stress vector in the microelement G (approximate to a point for explanation) used in the system of this embodiment and the shear stress vector in the eight microelements surrounding the element G in a lattice shape. It is a thing. In this example, it is only necessary to extract not the magnitude of the shear stress but only the direction, so that the wall shear stress vector is handled as a unit vector. Strictly speaking, each microelement is in a three-dimensional configuration, but adjacent elements are sufficiently close to each other and are handled in two dimensions. That is, the processing is performed in such a way that each wall shear stress vector is projected onto a two-dimensional plane.
  • FIG. 25 shows a state in which the minute element G and surrounding minute elements are mapped onto a two-dimensional orthogonal coordinate system.
  • the form of the wall shear stress vector group is quantified by calculating ⁇ divergence (div) '' and ⁇ rotation (rotation) '' by the vector analysis with respect to the target mesh.
  • a component display at a point G (x, y) obtained by mapping a vector field ⁇ (shear stress vector) of a mesh surrounding a space to the two-dimensional orthogonal coordinate system (x, y) is represented by the following expression.
  • ⁇ (G) ( ⁇ x (x, y), ⁇ y (x, y)) It is expressed.
  • FIG. 24 shows the relationship between the form of the wall shear stress vector group and the values of “divergence (div)” and “rotation (rot)”.
  • the form of the wall shear stress vector group is roughly classified into 1) parallel type, 2) confluence type, 3) rotation type, and 4) divergent type.
  • Fig. 27 shows the div and rot values mapped. That is, in this figure, the randomness (div, rot) is obtained for a typical example of the shear stress vector.
  • a typical example is an ideal pattern that can be described mathematically, not experimental data.
  • the degree of randomness has already been standardized, which enables comparison between patients. That is, according to this embodiment, the degree of randomness can be obtained as an index that can be evaluated as an absolute value.
  • the damage determination to the blood vessel given when the blood flow collides with the blood vessel wall is performed with higher accuracy by combining the pressure of the target mesh as a weighting coefficient.
  • a standardized pressure that is, a pressure index is used.
  • a value obtained by dividing each pressure by the average pressure in the aneurysm is used as this pressure index after being calculated (multiplied in this example).
  • the combination of the shape of the shear stress vector group and the pressure is effective in improving the accuracy, particularly in predicting the thinned portion of the cerebral aneurysm. That is, there are a plurality of ways of indexing the pressure, and a method of superimposing the pressure on the randomness calculated from the shear stress vector may be a multiplication or a power law, or may be a plurality.
  • the determination unit 32 determines whether each mesh is a benign flow or a malignant flow from the randomness value of each mesh obtained by the randomness calculation unit 31.
  • the wall shear stress vector states here include a parallel state parallel to the surrounding wall shear stress vector, a merged state extending in a direction approaching the surrounding wall shear stress vector, and the surrounding wall shear stress vector. There are a rotating state that rotates and a divergent state whose direction is radial with respect to the surrounding wall shear stress vector. If the wall shear stress vector corresponds to the parallel state, the blood flow property in the mesh is determined to be a benign flow, while if the wall shear stress vector corresponds to any of the confluence state, the rotation state, and the diverging state. The blood flow property in the mesh is determined as a malignant flow (non-benign flow).
  • the risk is determined from the randomness value in the malignant flow.
  • the index used as the threshold is that the inventor tracks the wall shear stress vector in the cerebral aneurysm of the cerebral aneurysm patient over time, and the actual wall brain stress sample collected from the patient. The value is set empirically based on the correlation with the vascular tissue of the aneurysm, but may be varied depending on the case.
  • the threshold value is set in a stepwise manner, the state of the wall shear stress vector is further set in multiple steps, and the degree of benign flow and / or malignant flow is determined in steps.
  • the wall thickness degree (lesion tendency) that becomes the thickness of the blood vessel wall can be classified according to the state of the wall surface shear stress vector. That is, if the wall shear stress vector corresponds to a parallel state, the wall thickness is of a normal level type. Further, when the wall shear stress vector corresponds to the confluence state and the rotation state, a soil in which blood cells and plasma proteins are easily deposited is formed, and the blood vessel is thickened and the wall thickness is increased. Furthermore, when the wall shear stress vector is in a divergent state, endothelial cell destruction and regeneration failure occur, so that soil in which blood cells infiltrate, proliferate, and migrate into the blood vessel is formed, and the mechanical strength of the blood vessel wall decreases. As a result, the blood vessel wall is thinned around the region, and the wall thickness is reduced.
  • FIG. 28 is a schematic diagram showing the concept of the hardened portion and the thinned portion.
  • FIG. 29 shows a user interface 17 for displaying the discrimination results by the blood flow property discrimination unit 13 (vector calculation unit 30, index calculation unit 31, and discrimination unit 32).
  • the input of analysis data is read by pressing the ⁇ Load> button. Thereafter, the user can select items ⁇ streamline> 61 to ⁇ Flow disturbance index> 70 that the user wants to display, so that the display corresponding to the display unit of this interface can be performed.
  • ⁇ Pressure ratio>, ⁇ Pressure loss coefficient>, and ⁇ Energy loss> can be selected as a parameter indicating the resistance of the blood vessel.
  • the examination volume is set and each value is automatically calculated only by the user determining the start point and the end point with respect to the center line of the blood vessel. As a result, the discrimination result is displayed on the user interface 17.
  • FIGS. 30A to 30D show an example of the discrimination result in an enlarged manner.
  • the effectiveness and superiority of discrimination based on the degree of randomness ⁇ Flow disturbance index> will be described with reference to FIG.
  • This system normalizes and displays the wall shear stress, pressure, and randomness with the maximum value on the wall.
  • the display method means that the value is larger as the color is lighter, and the value is smaller as the color is darker.
  • the display of the wall shear stress FIG. 30A
  • three thin portions P1, 2, 3 identified from intraoperative observation and wall thickness analysis of the aneurysm wall are shown.
  • P1 the wall shear stress shows a low value
  • the distribution of P2 shows a high value unlike this, so it can be said that a specific distribution cannot be shown in the three thin sections.
  • the wall shear stress vector FIG.
  • the thin portion and the randomness (divergence) are correlated, and the thinned portion of the aneurysm wall of the patient can be predicted before surgery using the discrimination based on the randomness (divergence).
  • the determination unit can determine whether the blood flow property of each mesh is a benign flow or a malignant flow based on the degree of randomness, and the result is visually displayed on the user interface. be able to.
  • the blood flow state (streamline, flow velocity value, pressure value) of each mesh obtained by the fluid analyzer is visually displayed.
  • the type of data to be displayed and the display mode are not particularly limited. For example, a three-dimensional image of a cerebral aneurysm is obtained from the three-dimensional image data of the cerebral aneurysm generated by the blood vessel shape extraction device. Display. By displaying the benign and malignant flow states obtained for each mesh in color on the surface of the 3D image. In the subject's cerebral aneurysm, it becomes possible to visually recognize an area of an aneurysm having a high density of malignant flow and an area not so.
  • the randomness and blood flow property determination results obtained in this way are stored in the simulation result DB 16 as indicated by 74 and 75 in FIG.
  • the determination result is preferably stored so that the position (and value) determined to be malignant flow is associated with the randomness value.
  • the randomness calculation unit 13 may obtain, as the randomness index, a temporal variation degree representing a temporal variation degree of the randomness degree for each mesh. That is, here, after the degree of randomness is obtained, the degree of temporal change is calculated by time average of the randomness, its fluctuation, or frequency evaluation such as time series data, differentiation, and Fourier transform.
  • the discrimination means discriminates the benign flow or the malignant flow by comparing the degree of time change with a threshold value stored in advance. That is, when the degree of time change is smaller than the threshold stored in advance, the blood flow in the mesh is determined to be benign, while when the degree of time change is greater than the threshold stored in advance, the mesh Blood flow is determined to be malignant flow.
  • the threshold here is set to an empirical value based on the frequency corresponding to the heart beat. This is because the shear stress acting on the wall of the cerebral aneurysm over time acts at a frequency that exceeds the heart rate for some reason, destroying the endothelial cells of the blood vessel. Is based.
  • the system for determining whether or not a cerebral aneurysm may be ruptured has been described.
  • the present invention can also be applied to a system for determining whether or not there is any.
  • the vector calculation unit can be configured as a single calculation device having the function.
  • this computing device after obtaining the blood flow and pressure for each unit region in the target blood vessel part based on the image data of the target blood vessel part, the wall shear stress vector of the blood vessel wall surface is calculated for each unit region, The shear stress vector data can be output to an external device, and the data can be displayed on the interface 17.
  • the surgical simulation described in the embodiment can be applied to the following surgical technique evaluation system, for example.
  • a user who has performed a blood vessel anastomosis procedure using a blood vessel pseudo model can process the data by uploading the DICOM format data of the blood vessel suspected blood vessel model to the server 3 of this system.
  • This upload may be performed by means such as sending by e-mail.
  • the program storage unit of this system includes an energy loss calculation unit 77, a blood vessel shape correction unit 36, and a surgical technique evaluation unit 78.
  • the energy loss calculation unit calculates the energy of blood flow at the inlet and outlet of the evaluation model based on the state quantity calculated by the fluid analysis unit, and calculates the loss. This loss is converted as the stenosis rate (stenosis degree) of the anastomosis by standardizing and converting the cross-sectional area and length of the blood vessel.
  • the blood vessel shape correction unit 36 has the configuration of the shape correction unit 36 described in the above embodiment. Is used.
  • the procedure evaluation unit 78 performs the following evaluation based on the energy loss (stenosis rate (stenosis degree) of the anastomosis portion).
  • anastomosis technique training using a blood vessel model it is important to resume smooth blood flow when evaluating the result of the technique.
  • Smooth means that there is no stenosis site in the anastomosis lumen.
  • the presence of a stenosis site results in a loss of flow energy for the bloodstream. Therefore, in training for an anastomosis procedure, an ideal procedure is to perform anastomosis so as not to narrow the lumen of the anastomosis.
  • the stenosis is considered to correspond to the above-mentioned lesion. That is, an immature procedure causes a stenosis in the vascular anastomosis, resulting in a situation where the energy loss of the resumed blood flow becomes high.
  • the surgical simulation it is possible to evaluate how to improve the stenosis by interpreting the stenosis as a lesion in the embodiment.
  • the user can arbitrarily edit the shape of the lesion, that is, the stenosis (according to the blood vessel shape editing function such as enlargement, reduction, deletion, etc.), thereby interpreting the relationship between the blood flow and the procedure.
  • the evaluation unit uses the interface similar to the above-described embodiment so that the relationship between the procedure and the lumen shape and the relationship between the lumen shape and the blood flow can be quickly and intuitively shown on the computer display. It is configured.
  • an anastomosis part joining part shape by an automatic anastomosis instrument becomes a T shape
  • an anastomosis part cross-sectional shape approximates a circular shape.
  • by enlarging or reducing the circular diameter in the anastomotic section it becomes possible to simulate the anastomosis result when blood vessels having different diameters are used.

Abstract

 【解決手段】 このシステムは、被験者の対象血管部位における血流をコンピュータシミュレーションにより解析するコンピュータベースのシステムであって、前記対象血管部位の撮像画像を読み込み、前記対象血管部位の内腔の三次元形状データを生成する三次元形状抽出部と、前記三次元形状データに血流に関する境界条件を与え、前記対象血管部位の内腔の各位置における血流の状態量(圧力と流速)を演算によって求める流体解析部と、前記流体解析部で求めた血流の状態量から、前記対象血管部位の血管壁面の各位置における壁面せん断応力ベクトルを求め、特定の壁面位置における当該壁面せん断応力ベクトルの方向とその周囲の壁面位置における壁面せん断応力ベクトルの方向の相対関係を求め、その形態から当該壁面位置における前記血流の性状を判別しその判別結果を出力する血流性状判別部を有する。 

Description

血流性状診断のためのシステム、その方法及びコンピュータソフトウエアプログラム
 本発明は、血流性状診断のためのシステム、その方法及びコンピュータソフトウエアプログラムに関し、更に詳しくは、対象血管部位の血流の状態から当該対象血管部位の将来的な病変の発症や進展の可能性の有無を判別でき、さらに、治療効果の予測を提供できるシステム、方法及びプログラムに関するものである。
 循環器系疾患に、血管の瘤化、硬化、狭窄がある。これらの疾患は、血流の影響により正常部位が病変するもので、その後の進展により死に至るものも少なくないが、その治療は生命の危険を伴うため極めて困難である。このような難治性循環器系疾患の解明には、病理切片をベースとした基礎医学的アプローチに加え、流体解析や構造解析といった工学技術を駆使することが有用となる。
 例えば、脳動脈瘤は、脳動脈壁の一部が外に向かって袋状に突出した血管障害であるが、脳を画像診断した際、偶然に未破裂の状態で発見されるケースが増えている。脳動脈瘤とは、動脈壁の脆弱性等に起因し、その血管壁が瘤状に変化したもので、中膜を欠いている為に破綻しやすく、多くの脳動脈瘤はクモ膜下腔に存在するので、クモ膜下出血の最大の原因となる。したがって、破裂する可能性の高い脳動脈瘤については、ステント治療等の適切な予防治療を行う必要がある。
 しかしながら、脳動脈瘤が破裂する可能性は、10mm以下のサイズで年間1%未満であると言われており、むしろ予防治療による合併症のリスクを考慮すると、闇雲に治療することは適切ではなく、破裂に至る可能性の高い脳動脈瘤のみを適正に判別して治療対象とすることが求められている。このため、従来から、破裂リスクの指標として瘤のサイズ、形状、家族歴、血圧、喫煙歴等を利用した脳動脈瘤の判別方法が研究されてきた。ただし、上述した指標はどれも決定的なものではなく、効果の高い判別方法の開発が求められている。
 ここで、特開2010-207531号公報には、動脈瘤の内壁に作用する流体の粘性力、すなわち、流体せん断応力の大小に基づいて、動脈瘤の破裂リスクを判定するMRI装置が開示されている。しかしながら、瘤の壁面せん断応力の大小と瘤の成長の関連性については、判別結果が相反するような諸説が混在している。第1の説として、壁面せん断応力が閾値を超えると内皮細胞の障害が発生し、遊走細胞が浸潤することで瘤壁面の力学的強度が低下し、瘤が成長するというHigh WSS説がある(WSS:壁面せん断応力)。その一方、第2の説として、壁面せん断応力が閾値よりも低下すると、血小板や白血球が内皮細胞に付着することで、内皮機能を低下させ、瘤壁面の力学的強度が低下するというLow WSS説がある。これら両説は対立した説であることから、壁面せん断応力の大小は、瘤の成長及び破壊を定める直接的な指標にならないことを意味する。
 また、壁面せん断応力の大小により破裂リスクを判定しようとする試みは、他にも行われており、例えば、MRIやCTで得られる医用画像をもとに実験的または計算的に血流解析を行うことで壁面せん断応力を抽出するものがある。しかし、前記の通り、壁面せん断応力の大小と破裂リスクの関連性は明らかではなく、かつ、このように医用画像を用いた方法は結局血管の内腔形状のみに基づいた方法論であり、流れそのものに解釈を与えるには至らない。瘤壁上に局在性をもつ細胞状態等の病理情報や瘤の厚み情報等を医用画像から知ることはできず、壁面せん断応力そのものも瘤壁上でその大小が局在性を持って分布するからである。
 この発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、対象血管部位の血流の状態から、当該対象血管部位に将来的な病変をもたらす可能性の有無についての適正な診断、及び治療効果の予測を行える方法、システム及びそのプログラムを提供することにある。
 本発明者らは、内腔形状や前記病理情報や前記厚み情報と、血流によって瘤内の血管壁面に作用するせん断応力ベクトル群の形態とを関連付けることで、将来的に血管組織の病変の発症や進展にもたらす一要因となり得る悪性の流れパターンと、当該要因になりにくい良性の流れパターンとに分類できるとの知見を得、この知見に基づき誠意試験・実験を行った結果、本願発明の方法、装置及びソフトウエアプログラムを完成したものである。
 すなわち、この発明の第一の主要な観点によれば、
被験者の対象血管部位における血流をコンピュータシミュレーションにより解析するコンピュータベースのシステムであって、
 コンピュータが、前記対象血管部位の撮像画像を読み込み、前記対象血管部位の内腔の三次元形状データを生成する三次元形状抽出部と、
 コンピュータが、前記三次元形状データに血流に関する境界条件を与え、前記対象血管部位の内腔の各位置における血流の状態量を演算によって求める流体解析部と、
 コンピュータが、前記流体解析部で求めた血流の状態量から、前記対象血管部位の血管壁面の各位置における壁面せん断応力ベクトルを求め、特定の壁面位置における当該壁面せん断応力ベクトルの方向とその周囲の壁面位置における壁面せん断応力ベクトルの方向の相対関係を求め、その形態から当該壁面位置における前記血流の性状を判別しその判別結果を出力する血流性状判別部と、
 コンピュータが、前記血流性状判別部の判別結果を前記三次元形状モデルと重旦させてグラフィカル表示出力する表示部と
 を有することを特徴とするシステムが提供される。
 ここで、この発明の一の実施態様によれば、
 前記血流性状判別部は、コンピュータが、前記特定の壁面位置における壁面せん断応力ベクトルの方向とその周囲の壁面位置における壁面せん断応力ベクトルの方向の相対関係が、「平行」、「合流」、「回転」、「発散」のいずれにあるかを判別し、「平行」の場合には血流性状が良性流れ(非悪性流れ)、それ以外の場合は悪性流れ(非良性流)と判別するものである。
 この場合、前記血流性状判別部は、前記特定の壁面位置における壁面せん断応力ベクトルの方向とその周囲の壁面位置における壁面せん断応力ベクトルの方向の相対関係が「発散」である場合、当該壁面位置で血管壁の菲薄化が生じると判別してその位置を出力し、前記表示部は、前記菲薄化の生じる可能性のある位置を前記三次元形状モデルと重旦させてグラフィカル表示出力することがさらに好ましい。
 さらに、前記血流性状判別部は、前記特定の壁面位置における壁面せん断応力ベクトルτとその周囲の壁面位置における複数の壁面せん断応力ベクトルの相対角度関係から、ベクトル場τのスカラー量である回転rotτ及び発散divτを求め、それらの値を乱雑度として閾値と比較することで前記「平行」、「合流」、「回転」、「発散」のいずれにあるかを判別するもので、前記乱雑度の回転rotτの値が所定の閾値範囲外の負値若しくは正値であるときに「回転」と判別し、前記乱雑度の前記発散divτの値が所定の閾値範囲外の負値であるときに「合流」と判別し、前記乱雑度の前記発散divτの値が所定の閾値範囲外の正値であるときに「発散」と判別し、前記乱雑度の回転rotτの値及び前記発散divτの値の両方が所定の閾値内にあるときに「平行」と判別するものであることが好ましい。
 この場合、前記血流性状判別部は、前記複数の壁面せん断応力ベクトルを演算上単位ベクトルとして扱い、前記回転rotτ及び発散divτと比較される閾値は0であることが望ましい。
 また、前記血流性状判別部は、前記乱雑度の前記回転rotτ及び発散divτの値を、前記回転rotτ及び発散divτの値に当該壁面位置に法線方向に作用する圧力の指標値を重み係数として与えることで求めるものであることが好ましい。
 さらにこの場合、前記血流性状判別部は、前記乱雑度の前記回転rotτ及び発散divτの値を求める際に与えられる圧力の指標値は、当該壁面位置に作用する圧力を対象血管部位の壁面に作用する平均の圧力値で除した値であることが好ましい。
 さらに、前記表示部は、前記乱雑度の前記回転rotτ若しくは/及び前記発散divτの値をディスプレイ上に前記三次元形状モデルと重旦させて表示出力するものであることが好ましい。
 また別の一の実施形態によれば、前記血流性状判別部は、前記特定の壁面位置における壁面せん断応力ベクトルτとその周囲の壁面位置における複数の壁面せん断応力ベクトルの相対関係から、ベクトル場τの回転rotτ及び発散divτを求め、その値を乱雑度として閾値と比較し、閾値範囲内の場合には良性流れ(非悪性流れ)、範囲外の場合には悪性流れ(非良性流れ)と判別するものである。
 この場合、この血流性状判別部は、前記複数の壁面せん断応力ベクトルを演算上単位ベクトルとして扱い、前記回転rotτ及び発散divτと比較される閾値は0であることが好ましい。
 さらにこの場合、前記血流性状判別部は、前記乱雑度の前記回転rotτ及び発散divτの値を、前記回転rotτ及び発散divτの値に当該壁面位置に法線方向に作用する圧力の指標値を重み係数として与えることで求めるものであることが望ましい。
 さらにこの場合、前記血流性状判別部は、前記乱雑度の前記回転rotτ及び発散divτの値を求める際に与えられる圧力の指標値は、当該壁面位置に作用する圧力を対象血管部位の壁面に作用する平均の圧力値で除した値であることが好ましい。
 そして、前記表示部は、前記乱雑度の前記回転rotτ若しくは/及び前記発散divτの値をディスプレイ上に前記三次元形状モデルと重旦させて表示出力することが望ましい。
 この発明の第二の主要な観点によれば、前記第一の観点のシステムにおいて、さらに、手術後の対象血管部位の三次元形状データをシミュレーションにより生成する手術シミュレーション部を有し、この手術シミュレーション部は、コンピュータが、前記三次元形状抽出部で生成された前記三次元形状データをディスプレイ上に3次元表示し、このディスプレイ上における病変部の指定及びこの病変部に対する外科的治療方法の選択を受け付ける治療方法受付部と、コンピュータが、選択可能な治療方法と治療方法に応じた三次元形状データの修正方法を予め格納する修正方法格納部と、コンピュータが、前記治療方法の選択に基づいて前記修正方法格納部に格納された修正方法を取り出し、当該修正方法で前記指定に係る病変部の三次元形状データを修正し、修正した後の三次元形状データを出力する修正済み三次元形状出力部とを有することを特徴とするシステムが提供される。
 一の実施形態によれば、前記選択可能な治療方法は、コイル塞栓術を含み、このコイル塞栓術に応じた三次元形状データの修正方法は、上記三次元形状データ化された前記対象血管部位の内腔の一部に多孔質構造体を配置する手段を有し、上記血管の内腔の一部をコイルで閉塞した状態をシミュレーションするものである。この場合、さらに、前記多孔質構造体の開口率でコイル充填率を変動させる手段を有することが好ましい。
 他の一の実施形態によれば、前記選択可能な治療方法は、クリッピング法を含み、
 この治療法に応じた三次元形状データの修正方法は、血管内腔の一部(瘤等を構成する部分)の面を構成する1又は複数のポリゴンを削除する手段と、削除した面を別の1又は複数のポリゴンで再生する手段とを有し、前記血管内腔の一部を完全閉鎖させた場合をシミュレーションするものである。
 更なる他の一の実施形態によれば、前記選択可能な治療法は、ステント留置術を含み、この治療方法に応じた三次元形状データの修正方法は、血管内腔の一部の面の凹凸を、ポリゴンを移動若しくは歪ませることで修正する手段を有し、前記ステントにより血管内の血流の流れを制御した場合をシミュレーションするものである。
 更なる他の一の実施形態によれば、前記選択可能な治療法は、Flow-diverting stent留置術を含み、この治療方法に応じた三次元形状データの修正方法は、血管の内腔の一部に新たに面を形成する手段と、新たに形成した面上に格子状物体を定義する手段とを有し、Flow-diverting stentにより血流が制限される場合をシミュレーションするものである。この場合、さらに、前記多孔質構造体の開口率でコイル充填率を変動させる手段を有することが好ましい。
 この発明の第3の主要な観点によれば、前記第一の観点のシステムにおいて、前記三次元形状抽出部は、抽出した三次元形状を修正する形状修正部を有し、この形状修正部は、コンピュータが、前記血管形状抽出部で生成された前記三次元形状データをディスプレイ上にグラフィカル表示し、このディスプレイ上で三次元形状データ表示の凹凸を修正する部位の少なくとも1つのポリゴンの指定を受け付ける修正部位指定部と、コンピュータが、上記ポリゴンをその重心の位置を起点として,面法線方向に沿う血管外側若しくは内側方向に移動若しくは歪ませるポリゴン移動部と、コンピュータが、前記ポリゴン移動部が1以上のポリゴンを移動若しくは歪ませた後に生じた鋭角形状を検出して平滑化処理を行う平滑処理部とを有することを特徴とするシステムが提供される。
 この発明の第四の主要な観点によれば、前記第一の観点のシステムにおいて、
 前記流体解析部は、コンピュータが、前記三次元形状データ内を流通する血流の状態量を演算するための境界条件を含む演算条件値のセットを複数格納する演算条件格納部であって、前記演算条件値の複数のセットは、それぞれ、ユーザが要求する計算速度に応じて1又はそれ以上の異なる演算条件値を含むものである、前記演算条件格納部と、コンピュータが、前記ユーザに、計算速度の選択を提示し、選択された計算速度に応じてこの計算速度に関連つけられた演算条件値のセットを取り出し、そのセットに含まれる演算条件値に基づいて上記血流の状態量の演算を実行し、演算結果を出力する演算部とを有することを特徴とするシステムが提供される。
 一の実施形態によれば、前記演算条件値の複数のセットのうち少なくとも1つのセットはユーザが計算速度を重視する場合に対応して血流を定常流と仮定した場合の演算条件値を含むものであり、少なくとも1つ他のセットはユーザが計算速度よりも計算精度を重視する場合に対応して血流を拍動流と仮定した場合の演算条件値を含むものである。この場合、前記少なくとも1つ他のセットは、さらに、拍動流の拍動周期内で流れが層流から乱流へと遷移する場合を考慮した演算条件値を含むものであることが好ましい。
 また、前記演算部は、ユーザが計算速度を重視する場合に演算を行う第1のプロセッサと、ユーザが計算速度よりも計算精度を重視する場合に演算を行う第2のプロセッサとを有し、ユーザの選択に応じてどちらのプロセッサを使用するかを判断する判断部をさらに有するものであることが好ましい。この場合、前記第2のプロセッサは、高速演算器を複数使用した並列解析を行うものであることがさらに好ましい。
 また、前記第2のプロセッサは通信ネットワークを介して接続可能な別の場所に設けられており、前記判断部は、前記第2のプロセッサを使用すると判断した場合に計算に必要な条件の一部若しくはすべてを前記通信ネットワークを介して前記第2のプロセッサに送信し演算結果を受け取るものであることが好ましい。
 この発明の第5の主要な観点によれば、前記第一の観点のシステムにおいて、
 前記三次元形状抽出部は、抽出した対象血管部位の三次元形状に基づき当該対象血管部位のラベリングを行うラベリング部を有し、このラベリング部は、コンピュータが、特定の対象血管部位に含まれる主要血管要素の名称及びその他の血管要素の名称を、当該特定の対象血管部位に関連付けて格納する格納部と、コンピュータが、特定の対象血管部位に含まれる各血管要素の断面積を複数断面で測定し、その面積の中央値が最も大きいものを主要血管として特定すると共に、当該主要血管の判別に基づいて前記他の血管要素を特定し、これら主要血管要素及び他の血管要素の名称をラベリングし、前記三次元形状モデルと共に出力するラベリング結果出力部と、を有することを特徴とするシステムが提供される。
 一の実施形態によれば、前記流体解析部は、前記ラベリング結果に応じ、血管要素毎に前記演算条件を変動させものである。具体的には、前記演算条件は、血流の状態量解析におけるメッシュ詳細度であり、血管要素毎にメッシュ詳細度を変動させるものであることが好ましい。
 そして、前記メッシュ詳細度は、前記断面形状の面積の中央値の大きさによって決定され、詳細度の粗いものから細かいものまで複数段階で決定されるものであることが好ましい。
 この発明の第6の主要な観点によれば、上記第1~第5の観点によるシステムを実行するためのコンピュータソフトウエアプログラムに関する発明が提供される。
 この発明の第7の主要な観点によれば、上記第1~第5の観点によるシステムを実行するための方法に関する発明が提供される。
 なお、上記で挙げていない本発明の特徴は、この後に説明する発明の実施形態及び図面中に当業者が実施可能に明らかにされている。
図1は、本発明の一実施形態を示す概略構成図。 図2は、血管形状抽出部のグラフィカルユーザーインターフェース。 図3は、血管形状抽出部の概略構成図。 図4は、画像からの血管形状の抽出を説明する図。 図5は、血管形状の細線化を説明する図。 図6は、主要血管を含む血管名のラべリングを説明する図。 図7は、抽出血管形状の端面処理を説明するための図。 図8は、脳内血管形状の全体を示す模式図。 図9は、手術シミュレーション部のグラフィカルユーザーインターフェース。 図10は、手術シミュレーション部の概略構成図。 図11は、第1の手術シミュレーションモードによるシミュレーションを示す図。 図12は、第2の手術シミュレーションモードによるシミュレーションを示す図。 図13は、第3の手術シミュレーションモードによるシミュレーションを示す図。 図14は、第1の手術シミュレーションモードによる形状修正結果の例を示す図。 図15は、流体解析部の概略構成図。 図16は、流体解析部による処理を示すフローチャート。 図17は、流体解析部のグラフィカルユーザーインターフェース。 図18は、メッシュ詳細度を説明する図。 図19は、流体せん断応力を説明する模式図。 図20は、流体せん断応力を説明する模式図。 図21は、壁面せん断応力の算出に関するグローバル座標系を示す図。 図22は、壁面せん断応力の算出に関するローカル座標系を示す図。 図23は、せん断応力ベクトルを血管三次元形状に重ねてグラフィカルに示す図。 図24は、せん断応力ベクトルと圧力を血管三次元形状に重ねてグラフィカルに示す図。 図25は、乱雑度の算出を説明する図。 図26は、乱雑度の解釈に関する説明図。 図27は、乱雑度マップによる悪性・良性判別法を示す図。 乱雑度(分散)による菲薄化判別に関する説明図。 血流性状判別部のグラフィカルユーザーインターフェース。 図30A~Dは瘤壁の菲薄化判別における乱雑度の有効性を示す結果表示の例を示す図。 この発明の他の実施形態である手術手技評価システムを示す概略構成図。
 以下、この発明の一実施形態を図面に基づき具体的に説明する。なお、以下の説明では、診断・治療効果判定対象となる循環器系疾患として、脳動脈瘤の場合を例にとって説明する。
 (悪性・良性血流パターンに基づく血流性状診断装置)
 前述したように、本発明の第1の側面は、瘤の性状を診断するための診断装置である。この発明では、血流によって脳動脈瘤内の血管壁面に作用するせん断応力ベクトル群の形態を、瘤の内腔形状・病理情報・血管厚み情報に関連付けることで、将来的に血管組織の病変の発症や進展にもたらす一要因となり得る「悪性(良性でない)の血流パターン」と、当該要因になりにくい「良性の血流パターン」とに分類した。そして、シミュレーションの結果生成したせん断応力ベクトル群の形態が、前記悪性血流パターン若しくは良性血流パターンに該当するかを判定する。悪性血流パターンと判定されれば、将来的に血管組織の病変の発症や進展にもたらす一要因となり得るので手術の検討をする必要があることになるし、良性血流パターンと判定されればそのような要因になりづらいと判断し無用な手術によるリスクを回避することができることになる。
 (血管治療後の治療効果予測装置)
 また、この発明の第2の側面は、例えば悪性血流パターンを有すると判断された脳動脈瘤を外科的に治療した後の治療効果を判定するための装置を提供することである。
 すなわち、前記悪性・良性血流パターンに基づく血流性状の判定手法は、治療前の脳動脈瘤のみならず、当該脳動脈瘤を治療した後の治療効果を予測することに利用できる。
 脳動脈瘤の外科的治療法には、例えば、1)クリップ術、2)コイル塞栓術、3)ステント留置術(flow-diverting stent)がある。
 前記クリップ術はクリップにより瘤ネック面を閉塞することで瘤内の流れを遮断する、言い換えれば、脳動脈瘤のない新たな血管形状を構築するものである。前記コイル塞栓術は瘤内に複数のコイルを留置することで瘤内部を血栓化し瘤を閉塞するものである。前記ステント留置術は瘤ネック面に金属等から成るメッシュを留置し瘤内の流速を低下させることで瘤内部を血栓化し瘤を閉塞するものである。
 これら治療法は瘤内の流れを遮断するという共通性を有しており、血管の内腔形状を人為的に修正することで新たな瘤ネック面、すなわち、新たな血管形状を再構築するものである。前記治療法に関する合併症は、再構築した血管形状が経時的に修正されてしまうことによる。例えば、コイル塞栓術を行った症例では、流体力により瘤ネック面が瘤内腔方向に圧縮されてしまい瘤内腔と親血管が再開通するために再度の治療を行う場合が少なくない。 
 このような場合、まず、コンピュータにより3次元モデル化された血管形状を修正し、新たな瘤ネック面をコンピュータ上で人為的に作成することで、実際に手術を行った場合と同様の血管形状を術前にコンピュータ上に構築する。そして、その新たな血管形状の血管壁面に作用する壁面せん断応力ベクトル群の形態を、シミュレーションにより可視化し、それに対して前記悪性・良性血流パターンの判別法を同様に適用することで、手術による治療効果を評価することができる。すなわち、前記悪性・良性血流パターンの判別法を適用することで、術後,当該部位に内皮細胞等の血管を構成する細胞が生着することで血管組織が適切に再生し十分な力学的強度を有するか否かの進展の方向を予測することができ、術後の合併症や死亡の可能性という観点から治療効果の予測に寄与することができる。
(本実施形態に係る血流性状診断・治療効果予測システムの構成)
 図1は、本実施形態に係る血流性状判定・治療効果予測システムを示す概略ブロック構成図である。この血流性状判定・治療効果予測システムは、上記第1、第2の側面に対応し、以下の2つの機能を有する。
 (1)当該脳動脈瘤が、将来的に血管組織の病変の発症や進展に至る可能性があるかの観点から、被験者の対象血管部位の血流の性状が、将来的に脳動脈瘤の破裂に進展する可能性の少ない良性血流か、当該破裂に進展する可能性のある悪性血流(良性でない血流)の何れに該当するかを自動的に判別する。
 (2)当該脳動脈瘤を外科的に治療する際、術前に治療シミュレーションを行い治療後の血流を把握することで、将来的に合併症や死亡のリスクの可能性の少ない良性血流か、それらに進展する可能性のある悪性血流の何れかに該当するかを自動的に判別する。
 このような機能を奏するため、この血流性状診断・治療効果予測システムは、図1に示すように、医師等のユーザのサイト(病院内)に設けられ、被験者の脳動脈瘤及びその周囲の対象血管部位の画像を撮像する撮像装置1と、医師等のユーザ自身がこのシステムを操作するためのユーザ端末2と、これら撮像装置1及びユーザ端末2が通信ネットワーク(院内LAN、院外WAN若しくは専用回線)を介して接続された血流性状診断・治療効果予測サーバ3とを有する。
 ここで、前記撮像装置1としては、CT装置(コンピュータ断層撮影装置)、MRI装置(磁気共鳴画像診断装置)、DSA装置(デジタル差引血管造影法)等、対象血管部位の断層画像を取得可能な装置の他、超音波ドップラーや近赤外イメージングによって撮像された画像等、対象血管部位における画像データを取得可能な装置であれば良い。
 上記ユーザ端末2は、上記血流性状診断・治療効果予測サーバ3との通信を行うためのグラフィカルインターフェースを表示できるブラウザ等の表示ソフトウエアを実行できる通常のパーソナルコンピュータからなるワークステーションであればよい。
 一方、前記血流性状診断・治療効果予測サーバ3は、前記通信ネットワークと通信するための入出力インターフェース4、メモリ5及びCPU6が接続されたバス7に、プログラム格納部8が接続されてなる。プログラム格納部8は、前記撮像装置1で取得した画像データから対象血管部位の内腔の三次元形状データを生成する血管形状抽出部(i-Vessel)10と、三次元形状データの加工による手術シミュレーションを行う手術シミュレーション部(i-Surgery)11と、対象血管部位の血流の状態量を演算によって求める流体解析部(i-CFD)12と、この流体解析部12での演算結果を用い対象血管部位の血流が良性流れか悪性流れかを判別する血流性状判別部(i-Flow)13と、このシステムにより生成されるユーザグラフィカルインターフェース及びそこに表示する画像・解析結果・判別結果の表示画面を生成する表示部14とを備えている。また、上記バス7には、シミュレーションに必要な各種設定情報を格納するシミュレーション設定DB15と、このシステムによるシミュレーション及び解析結果を格納するシミュレーション結果DB16とが接続されている。
 このサーバ3の前記構成要件(血管形状抽出部10、前記手術シミュレーション部11、前記流体解析部12、及び前記血流性状判別部13)は、実際にはハードディスクの記憶領域に格納されたコンピュータソフトウエアによって構成され、前記CPU6によって呼び出されメモリ5上に展開されて実行されることによって、この発明の各構成要素として構成され機能するようになっている。なお、このサーバ3は1台のコンピュータから構成されていても良いし、各構成要素が分散されて複数台のコンピュータで構成されても良い。
 また、この例では、上記血流性状診断・治療効果予測サーバ3は、病院内に設けられたユーザ端末1と通信ネットワークを介して接続されているが、病院内に設けられていても良いし病院外の高速演算処理センター9等に設けられていても良い。後者の場合、複数の病院に設けられた多数のユーザ端末2及び撮像装置1からデータや指示を受け取り、高速演算処理器を用いて高精度な流体解析を短時間で実行し解析結果を各病院内のユーザ端末にフィードバックし、医師等のユーザが患者などに対してその場で解析結果を表示できるように構成されていることが好ましい。
 以下、この血流性状診断・治療効果予測システムの機能を実際の動作を参照して説明する。
(ユーザグラフィカルインターフェース)
 図2は、前記サーバ3の表示部14によって生成され前記ユーザ端末装置2上に表示されるグラフィカルユーザインターフェース(GUI)17を示すものである。このインターフェース17を通して、前記血管形状抽出部(i-Vessel)10、前記手術シミュレーション部(i-Surgery)11、前記流体解析部(i-CFD)12、前記血流性状判別部(i-Flow)13を一つのインターフェースを通して一括に操作できるように構成されている。
 例えば、この図2は、この画面の上部にあるメニューから、次に機能を説明する血管形状抽出部「i-Vessel」10を選択した場合の例である。同様に、i-Surgery11、i-CFD12、i-Flow13を選択することで、各機能に応じたインターフェース(後述)に切り替えることが可能になる。
 なお、従来は、このような統合されたシステムはなく、各要素を個々のインターフェースからなる個別のシステムで構成するしかなかった。その場合、1)複数のシステムを跨がざるを得ず、一症例を解析するに当たり、ユーザが作業現場を少なくとも数時間に渡り離れられない、2)各々の個別のシステムは工学全般の流れを対象としており、高い自由度および汎用性を有するが、逆に、医療用途としては、解析条件として必要となるパラメータの数量や種類が多岐にわたり、その選択が使用者の知識・技量に依存してしまうことで、結果として実臨床への導入や解析条件の標準化を達成できない問題が発生することが予想される。
 この実施形態の前記血流性状診断・治療効果予測システムは繁忙極まる臨床環境で医療行為の一部として使用されるものである。従って、医療従事者への時間的拘束や使用者間、施設間での解析条件の不一致は解決すべき課題である。また、使用者である臨床医や放射線技師は、流体力学に習熟していない非工学者であることを十二分に考慮する必要がある。この実施形態のシステムによれば、前記装置群が統合され、単一のインターフェース17で一括して自動制御処理することができるので、上記のような懸念が解消される。
 また、このシステムによれば、使用の用途ごとに演算条件群の最適値をデフォルトで「モジュール」として保持し、ユーザが前記演算条件群をいちいち設定しなくても、ユーザのニーズに応じた血流解析を一括して自動制御処理することができる。
(血管形状抽出装置)
 図3は、前記血管形状抽出装置の処理工程を示すブロック図であり、図4~図9はその説明図である。
 ステップS1-1で、撮像装置で撮像されたDICOM形式等からなる対象血管部位の撮像画像データを入力する。ついで、ステップS1-2で、画像の向き(画像の上・下・左・右の各方向)を自動認識、もしくは,手動で指定する。図2は、前述したように、この血管形状抽出部(i-Vessel)のユーザインターフェースを示したものである。画像の向きを確認するためのインターフェースは、図2で4分割されて表示された表示部41~44のうち、左上の表示部41に相当するものである。表示部42~43に示すように,血管の三次元形状を公知のボリュームレンダリング法により可視化する際,血管の表示方向に関する指定は,例えば、「前(A)」「後(P)」、「左(L)」、「右(R)]のボタン18を押し、画面を回転させることで、画像の方向を「前(A)」「後(P)」、「左(L)」、「右(R)]の各方向に整列させることで行うようになっている。
 次に、同じ画面(図2)で、解剖部位の指定を例えばラジオボタン24から選択する方式で行う(ステップS1-3)。ここで指定した解剖部位は、後の工程で血管を自動的にラベリングする際に用いる。例えば、脳動脈瘤が右中大脳動脈(MCA)にあった場合、「右前方循環(Anterior Circulation)」を選択する。同様に、「左前方循環」、「前方循環」、「後方循環」を選択できる。この解剖部位は図3に符号19で示すように前記シミュレーション設定DB15に格納されている。
 ステップS1-4以降では、閾値法や勾配法ならびに領域拡張法等(図2の画面中に示す「Selection(閾値法(もしくは勾配法)により抽出した三次元構造物に対して,ユーザが画面上で関心領域を指定することで対象血管を含んだ領域を決定する)」、「Connectivity(関心領域内でユーザが対象血管を指定し,そこから連続したボクセルのみを取捨選択することで対象血管を抽出する)」、「Extension(閾値法(または勾配法)とボクセル連続性の二つを含めた領域拡張法であり,血管抽出の過程で必要にも関わらず削除された血管を追加する)」、「Removal(ユーザがマニュアルで不要血管を削除する)」)の各々の演算を組み合わせることによって、三次元血管形状(3次元形状データ)を構築する。このために、まず、ステップS1-4で対象血管領域を抽出する。この抽出においては、例えば、閾値法若しくは勾配法を用いて行う。
 図4は、閾値法を用いた場合の抽出例を示すものである。
 閾値法では、例えば、輝度値の絶対値または規格化された相対値を用いる。この実施形態では、図2の画面中の閾値設定部45で、スライダー方式によるヒストグラム閾値を選定することで、右上の表示部42の画像を見ながら閾値を変化させ、血管壁特有の特徴を抽出する。一方、勾配法では、例えば、輝度値分布から演算処理により輝度値の勾配を抽出し、そこから血管壁特有の特徴を抽出して用いる。この後、図2の画面中「Fix」ボタン46を押すことで、この血管形状抽出部10による血管表面のノイズの除去が、画像タイプに応じた最適な閾値を用いて行われ(ステップS1-5)、その後、ポリゴン分割により3次元形状データ化することで対象血管領域の抽出が完了する(ステップS1-6)。図4は、この工程による血管形状の抽出を示した模式図である。これらの閾値は設定条件として前記シミュレーション設定DB15に格納されている(符号29で示す)。
 次に、図2の画面でユーザが「Lesion」ボタン47を押すことで、ユーザがディスプレイ上でマウスなどを使用してマニュアルで病変部を指定する(ステップS1-7)。この後に、ステップS1-8で血管の細線化が実行され、血管の中心線を導出する。この細線化の工程は、図2の画面でユーザが「Label」ボタン48を押すことで自動的に実行される。この細線化のためのアルゴリズムは種々の公知手法を用いることができる。図5は、この細線化を示した図である。中心線を取得した後は、ステップS1-9で中心線を血管ごとに要素分割する。この要素分割は、図5に示すように血管の分岐点A、B、C、D・・・で各血管の中心線を分割することで行う。図6はこの分割部を拡大して示すものである。上記分岐点A、B、C、、、の間の部分(V1、V2、、、)を血管要素と呼ぶ。その後、ステップS1-10で各要素内の中心線に直交する断面(図6に示す)を複数もとめ、該当断面の等価直径を算出し、各要素の形状25を計測する。
 ついで、ステップS1-11で、各要素に血管の名称を自動ラベリングする。まず。複数の血管要素V1、V2、V3、、、のうち、複数の断面25で算出された複数の等価直径の中央値(平均値では当該血管に動脈瘤があって突然直径が大きくなった場合に正確性を担保するため)が最大となる血管を主要血管であると決定し、ラベリングする。このラベリングは、この実施形態では、上記解剖部位の指定に応じて自動で行われる。すなわち、左前方循環が選択された際には前記主要血管(等価直径の中央値が最も大きい血管要素)は「左内頸動脈」とラベリングされ、後方循環を選択した際には「脳底動脈」とラベリングされる。これら主要血管は該当する解剖部位のなかで最大の等価直径を持つものであることに基づいて特定されるようになっている。なお、等価直径の他の形状パラメータおよびそれらの複数の組み合わせを利用しても構わない。図3に示すように、上記シミュレーション設定DB9には、解剖部位の情報19、主要血管の名称20、及びこの主要血管から分岐する血管の名称21が、互いに関連付けられて格納されており、この血管形状抽出部10のラベリング部35がこれらの情報を「血管ラベリングテンプレート」として参照することにより自動的にラベリングを行っていくことができる。
 すなわち、このステップS1-11は、主要血管をラベリングしたことに引き続き、深部にわたってこの主要血管V2、V3、、、のトラッキングを行い、分岐ごとに現れる血管名称を上記DB9に格納された情報に基づいて自動判別し、順次ラベリングする。このラベリングは、この実施形態では、例えば、上記主要血管から数えて5~10個まで下層の血管要素までを限度として行う。このように分岐血管のラベリングは、上記のようにして各解剖部位の情報19に基づいて主要血管の名称20が定まると、その主要血管から分岐する他の血管については、データベース9に格納されたいわばテンプレートとしての主要血管の名称20と分岐血管の名称21の関係(解剖部位19毎)に基づき自動的にされていくようになっている。
 次に、ステップS1-12、13で、予めステップS1-2で指定した画像の方向(上下左右の方向)と、対象として指定した上記解剖部位に基づき、ラベリングの終了後に血管の入口・出口面を各々の中心線に対して直交化させることで血管端面を構築する。図7は、この端面構築を示した図である。最後に、ステップS1-14で、このようにして構築した三次元形状がポリゴンデータとして自動で出力される。同時に、ラベリング(ラベリング情報23)された各血管の形状データ22が自動算出され前記シミュレーション結果DB16に書き込まれる(図3)。この際、適切な処理を行えたか否かをユーザはディスプレイに表示されたインターフェース17上で確認することができる。なお、上記の自動処理の工程では適切にラベリングされない場合がある。例えば、先天的に血管奇形を有する患者は、該当箇所に該当血管が存在しない場合がある。このような場合、誤ラベリングされた血管をクリック選択することでその名称を変更することができるように構成されている。また、設定DB21の名称20,21の修正もその都度行えるようになっている。なお、このようなマニュアル処理をした場合には、<End>ボタンを押すことで結果が自動出力され、各DB15,16に上書き更新される。なお、ファイル出力の際のファイル名は、DICOMヘッダー情報から抽出できる患者IDをベースとしてファイル形式が判別できるように構成されており、ユーザがマニュアルで入力する必要はない。この規則は、後述する手術シミュレーション部11、流体解析部12、血流性状判別部13、でも同様である。
 なお、図8は、脳血管名称の概略を示すものである。この図8では、前方・後方循環を網羅する。例えば、前交通動脈は脳動脈瘤の頻発部位として知られるが、左右の前方循環にまたがっているため、解析には前方循環全体を対象範囲とする必要がある。
(手術シミュレーション装置)
 図9は、手術シミュレーション部11によるユーザグラフィカルインターフェース17を示す模式図、図10は、前記手術シミュレーション部11の動作を示すフローチャート、図11、12、図13はその説明図である。また図14は、この手術シミュレーションのために血管の三次元形状データを修正する形状修正部35の概略構成図である。
 この例では、図9に示すインターフェース17から、ユーザが3つの手術シミュレーションモード、すなわち、第1の手術モードとしての「Clipping/Coiling」50、第2の手術モードとしての「Stenting」51、第3の手術モードとしての「Flow-diverting Stent」52のいずれかを選択する。このことにより、この手術シミュレーション部11が手術後の血流状態を再現するのに最適な血管形状を生成する。
 前記3つのモードのうち、第1の手術シミュレーションモードは病変部の削除と表面の再構築であり(Clipping/Coiling)、第2の手術シミュレーションモードは病変部の凹凸修正による表面の再構築であり(Stenting)、第3の手術シミュレーションモードは任意断面への格子状物体の配置である(Flow-diverting Stent)。
 第1の手術シミュレーションモードに対応する血管形状修正方法(図15に37で示す)は、クリッピング術やコイル塞栓術のように瘤内腔を完全閉鎖させた場合をシミュレーションするためのプログラム群50(<Positioning>、<Removal>、<Recon。>、<Shaping>,<Label>)であり、治療後に形成される瘤ネック面に作用する流体力を術前にシミュレーションしようとするものである。第2のシミュレーションモードに対応する血管形状修正方法は、動脈硬化により狭窄した血管をステント等の治療機器により拡張させるステント留置術をシミュレーションするためのプログラム群51(<Positioning>、<Fitting>、<Shaping>、<Label>)であり、治療後に形成される病変部に作用する流体力を術前にシミュレーションしようとするものである。第3の手術シミュレーションモードに対応する血管形状修正方法は、Flow-diverting stentによる脳動脈瘤の治療をシミュレーションするためのプログラム群52(<Positioning>、<Porosity>、<Shaping>、 <Label>)であり、瘤内流れの低減効果をシミュレーションしようとするものである。
 このシミュレーションは、実際には血管の三次元形状データを修正することで行われるもので、手術シミュレーション部は、図15に示すように、治療方法受付部73と形状修正部35とを有する。す図である。以下、これらの構成を処理動作と共に説明する。なお、選択できる手術モード(この例では第1~第3の手術シミュレーションモード)とこれに関して定義された具体的な血管形状修正方法は図15に符号36及び37で示すように前記シミュレーション設定部DB15に格納されている。
 まず、ユーザは前記グラフィックインターフェース17上で<Surgery>ボタン11を選択し、前記ユーザ端末2のブラウザ画面を通して、前記血管形状抽出装置で作成した血管形状を表示させる(ステップS2-0:図9に示す画面の左上の表示部54)。ユーザが前記インターフェース17上で第1の手術シミュレーションモード(図9の50)をアクティブにすると、前記治療方法受付部73は、前記設定DB15から血管形状修正方法37(プログラム群50(<Positioning>、<Removal>、<Recon。>、<Shaping>,<Label>))をロードし、まず、使用者が<Positioning>により病変部を選択する(ステップS2-1)。<Positioning>を選択すると、図15に示す修正部位指定部38が、前記で指定した領域をユーザインターフェース17上に表示する(図9の右上の表示部)。前記三次元形状データは血管表面・端部を微小三角形要素の集積から構成するポリゴンデータであるため、手術シミュレーションの目的に応じて指示領域を拡大・縮小できる。次に、ユーザが、<Removal>を選択すると、図15に示すポリゴン移動部39が選択した三角形要素を切除する(ステップS2-2)。ついで、<Recon>を前記ポリゴン移動部39が切除部にポリゴンで表面を再構築する。また、<Shaping>のボタンを押すことにより、前記修正部位指定部38及びポリゴン移動部39を作動させることができ、ユーザがマウス操作で再構築面の凹凸修正を行うことができ(ステップS2-3)、その後、<Label>により新たな面としてラベリング定義する(ラベリング部35)(ステップS2-4)。なお、表面の再構築は、切除領域の重心を算出し、それを起点として切除部端面の三角形の頂点とを連結させることで行う。凹凸修正は、当該重心の位置を起点として,切除面法線外周(または内周)方向にユーザがマウスホイールボタンにより自由に移動させる,すなわち,移動前の三角形要素に共通する頂点である当該重心を移動させ,三角形形状を人為的に歪ませることで実行する.なお,移動後に現れうる鋭角形状は平滑化処理を同時に作用させることで対応するようになっている(上記構成要件38~39)。
 図9に示すユーザインターフェース上では、左下及び右下の表示部55、56<<Post-surgery>>でユーザは作業し,術後画像が表示され、ユーザが前記プログラム群で手術シミュレーションを行っていく。ラベリングまで行ったのちに<End>により形状が確定され、前記血管形状抽出装置と同様に修正されたポリゴンデータが自動保存され、シミュレーション結果DB16が更新される(ステップS2-13:ラベリング情報23及び三次元形状データ22の更新)。なお、前記工程を繰り返すことで複数の手術シミュレーションの結果を比較することができるように、前記<<Post-surgery>>の表示部は、右下55と左下56にそれぞれ設けられている<<Post-surgery #1、 #2>>(この発明の比較表示部)。
 図11は、この第1の手術シミュレーションモードにおける血管形状修正の例を示す模式図であり、図14A、Bはシミュレーション前と後(クリッピング治療前・後)の三次元形状を示す図である。このように、脳動脈瘤の形状を構成するポリゴンを削除することにより、クリッピング治療を施した後の血流性状を再現できる三次元形状データを生成することができる。したがって、これにより、クリッピング術やコイル塞栓術で構築される瘤ネック面の形状を使用者が任意に調整したうえで術後の血流をシミュレーションし解析することができる。
 第2の手術シミュレーションモード51では、<Positioning>により前記同様に病変部を選択および拡大・縮小する(ステップS2-5、表示部55)。次に<Fitting>により病変部の重心を算出し、そこを起点としてポリゴンを血管壁面の法線方向に沿って移動させた後、カーブフィッティングで病変形状を多項式近似により補間する(ステップS2-6)。次に、<Shaping>によりユーザがマウス操作で病変部の凹凸修正を行い(ステップS2-7)、最後に前記第1の手術シミュレーションモードと同様の方法により再構築面のラベリングを行う(ステップS2-8)。図12は、この第2の手術シミュレーションモードによる形状修正例を示した模式図である。
 第3の手術シミュレーションモード52では、<Positioning>によりユーザが三次元血管形状内部に新たに面を形成する(ステップS2-9)。次に、指定された面に対して、<Porosity>により格子状物体を定義し(ステップS2-10)、前記同様の方法でその凹凸を修正し(ステップS2-11)、ラベリングする(ステップS2-12)。この場合の血管形状修正方法37(図15)として用いる格子状物体はflow-diverting stentをシミュレーションしようとするものである。格子状物体は等方多孔質媒体としてユーザがプルダウンメニューからその開口率を設定することで定義するようになっている。なお、ユーザが多孔質媒体の形状・開口率を調整して異方性媒体として与えても良い。図13は、この第3の手術シミュレーションモードによる形状修正例を示した模式図である。なお、図中、符号25で示すのが、格子状物体である。また、この多孔質媒体を用いた血流シミュレーションを応用すると、コイル塞栓術を行った際の手術直後の血流をシミュレーションすることができる。前記コイル塞栓術シミュレーションでは瘤内を完全閉塞させた場合を想定していた。現実的には、これは術後十分に時間が経過し瘤内腔が十分に血栓化された状態に相当する。一方、完全閉塞に至るまでコイル内には血液の流動が存在する。この血液の流動をシミュレーションできるか否かは,コイル充填率(瘤体積に対するコイル体積の割合)を決定するうえで重要である。前記Flow-diverting stentでは,多孔質媒体を二次元構造物として利用したが、当該技術を三次元構造物とすることでコイル塞栓直後の状態をシミュレーションすることができる。すなわち,前記<Porosity>により瘤内腔に対して多孔質媒体を留置し、その開口率でコイル充填率をシミュレーションする機能を付与することも可能である。
(流体解析部)
 次に、流体解析部12で、上記血管形状抽出部10(及び手術シミュレーション部11)で生成された対象血管部位の三次元形状にデータに基づき、有限要素法による公知の演算によって、対象血管部位における各単位領域での血流の流速及び圧力(状態量33)を求める。
 図16は、この流体解析部12による処理を示すフローチャートであり、図17はユーザがグラフィカルインターフェース17のメニューから「CFD」12を選択した場合の表示例である。
 この流体解析部12は、まずステップS3-1で、上記血管形状抽出部10(及び手術シミュレーション部11)で生成された対象血管部位の三次元形状にデータのうち、今回の計算対象とする血管形状のデータを選択して読み込む。表示されたデータは、図17のインターフェース17の左上の表示部58、59、60に表示される。この例では、表示部58にPre-Sergeryの形状データが、表示部59にPost-Sergery#1の形状データが、表示部60にPost-Sergery#2の形状データが、それぞれ表示される。
 次に、ステップS3-2でユーザが「モジュール」を選択する。この「モジュール」の選択においては、図17に示すように、前記グラフィックインターフェース17に、「On-site(即時)」26、「Quick(迅速)」27、「Precision(高精度)」28の3つのボタンをユーザ選択可能に表示する。
 このシステムでは、3つのモジュールの中からをユーザが一つを選択することであらかじめデフォルト設定した演算条件値のセット40(図1、図16)を用い適切な計算条件・精度で計算を実行できるように構成されている。これは,臨床現場の時間的拘束、および、流体解析に対するユーザの非専門性を考慮したなかで,現場ニーズに合致し、かつ、解析方法の条件を統一的に取り扱うことで再現性や標準化を達成させるためである。On-site(即時)に対応する演算条件では、計算条件として定常解析を採用している。血液の流れは心臓の拍出による拍動流と呼ばれる非定常流れである.非定常流れを計算するには,時々刻々と変化する流れを設定したタイムステップごとに解を収束させながら計算を逐次実行していく必要があり、演算器の負荷が極めて高くなる。一方、定常流は拍動流と流れの様相が全く異なるというわけではない。特に、脳血管のように比較的にレイノルズ数が低い領域では,流れは拍動周期内のいずれにおいても層流であり、高レイノルズ数の乱流流れに見られる過渡渦のような流れの遷移性は乏しい。言い換えれば、拍動周期内で流れは流量の変化に対して相似性が強い。従って,時間平均流に相当する流れさえ再現することができれば,拍動流としての流れの様相を把握することが可能であえる.On-site(即時)はそのような実験・解析データにより裏付けられた解析手法である。
 一方,Quick(迅速)やPrecision(高精度)は拍動流を取り扱うように前記演算条件値のセット40が設定されている。Quick(迅速)に対して,Precision(高精度)は拍動周期内で流れが層流から乱流へと遷移する場合においても対応できる条件設定としている。そして、この際に用いるメッシュ詳細度、血液物性値、壁境界条件、入口境界条件、出口境界条件、離散化条件があらかじめ定められて演算条件値のセット40として設定DB15に格納されているのである。また、Precision(高精度)を単一の高速演算器で解析しても、計算結果を得るまでに時に数日間かかる場合も少なくない。したがって、この実施形態では、上記流体解析部12用に設けられた第1のプロセッサ41で負荷の小さい上記on-siteの処理を行うと共に、負荷の大きいPrecision(高精度)については遠隔地に設けられた高速演算処理センター9に設けられた第2のプロセッサ42で処理するようになっている。すなわち、Precision(高精度)の場合のみ、通信ネットワークを介してデータを院外の処理センターに自動転送し、高速演算器を複数使用した並列解析により計算を実行した後に、ネットワークを介して院内に解析結果をフィードバックするシステムから構成されている。
 ステップS3-3以下は、ユーザが図17のインターフェース17でRunボタン62を押すことで、上記モジュールの選択に応じてシステムが前記演算条件値のセット40を取り出して自動で演算を実行する。まずステップS3-3で、三次元形状データに基づき、対象血管部位を有限要素法上の複数の要素(以下、「メッシュ」と称する)に分割する。この際、この実施形態では、前記血管形状抽出部10で行った血管のラベリングに基づき、各血管の大きさに応じたメッシュ分割詳細度でメッシュを生成する。すなわち、この例では、血管の名称にこのメッシュ分割に用いるメッシュ詳細度が関連付けられて保存されてるか、あるいは、血管の断面の大きさに応じてメッシュ詳細度を動的に決めることができるように前記演算条件値40が設定されている。したがって、この装置は、上記ラベリングに応じて前記設定DB15からメッシュ詳細度を取り出して使用する。すなわち、各血管のメッシュ詳細度は、モジュールの選択及び血管の種類に応じて定まるようになっている。
 図18A、図18Bは、血管毎にメッシュ詳細度を変動させる例を示した図である。この例では、直径1mmの眼動脈の詳細度は、直径5mmの内径動脈の詳細度よりも細かくなるように設定されている。
 この実施形態におけるメッシュ分割詳細度Dmeshは、以下のように定義される。
 Dmesh =Dbase×Kscale×Kmodule
 ここで:Dmesh:メッシュ分割詳細度(この例では算出したいメッシュの代表直径Dmeshを詳細度として用いる)、Dbase:ベースメッシュの大きさ(スケールファクターに依存しない定数)、Kscale:血管の大きさに応じて変動するスケールファクター、Kmodule:モジュールの選択に応じて変動するスケールファクターである。
 通常の有限要素法解析におけるメッシュ生成では上記で定義したようなスケールファクターは考慮せず、ベースメッシュ単体でメッシュの大きさを決めるようになっている。このため、従来の方法では各血管径の変動に対応できないということがあった。しかしながら、この実施形態における方法では、上記のようなスケールファクターを導入することで、従来の方法による課題を解決することができる。
 下記に一例を示す。なお、この例では、前記流体解析部12は対象とする血管の体積および当該血管の中心線長さおよび形状の円柱近似により血管の等価直径Dを算出し、血管の大きさを定量化して用いるように構成されている。
 1)On-site, Quickモジュールを使用する場合
 Dbase=0.1 mm
 Kscale=0.2 (D<1.5mmの場合)
 Kscale=1.0(D>=1.5mmの場合)
 Kmodule=1
 (すなわちこのモジュールでは、等価直径Dが1.5mm未満のの細動脈にのみメッシュの大きさをベースメッシュの大きさから1/5に詳細化する)。
 2)Precisionモジュールを使用する場合
Dbase=0.1 mm
Kscale=0.2 (D<1.5mm)
Kscale=1.0(D>=1.5mm)
Kmodule=0.5
 (すなわち、この例ではKmodule=0.5として全域的にメッシュを詳細化する)
 なお、上記の方法では,血管の分岐部でメッシュの大きさが不連続的に変化してしまうということがある。メッシュの不連続変化は、そこでのメッシュの形状歪みを増加させることで計算の収束性を悪化させる要因となる。この問題の対処法として、この実施形態では、まずメッシュを前記手法で作成したのちに、メッシュ形状歪みに上限値を与えておき、最大形状歪みが閾値内に収まるように平滑化処理を繰り返し行うように構成されている。
 従来の解析法では、メッシュの大きさをこのように血管の大きさに応じて動的に変動させることはできず、大血管でも小血管でも同じ詳細度で分割するしかなかった。この結果、大血管を解析するに十分なメッシュ形状では、小血管ではメッシュが不足することで解析精度が悪化し、小血管の解析精度を担保すると、大血管に必要以上のメッシュが生成されることで、解析時間が膨大にかかるという課題があったが、この発明では、この課題を解決できる。
 ついで、ステップS3-4~S3-8で、血液物性値、境界条件、解析条件等の予め記憶された各演算条件40を順次前記設定DB15から取り出し、ステップS3-8で、これらの条件に基づいてさらに計算を実行する。具体的には、前記流体解析部12は、ナビエ・ストークス方程式((Navier-Stokes equations)流体の運動を記述する2階非線型偏微分方程式)を有限要素法で解き、各メッシュにおける血流の流速及び圧力を求める。このとき、有限要素法の解(流速U及び圧力P)は、グローバル座標系のX-global、Y-global、Z-globalの3方向についてそれぞれ求められる。
 なお、ここで、前記演算条件40のうち、前記血液物性値としては、血液の粘度や密度である。また、前記境界条件としては、解析対象部位の入口側における流れ条件である入口境界条件と、同出口側における流れ条件である出口境界条件であるが、これら流れ条件は、統計学的に平均された対象血管部位の流速及び圧力が適用される。
 上述したように、これらの設定条件は選択したモジュールに基づいてデフォルト値が自動的に選択されて用いられるようになっているが、この実施形態では、被験者の個人データ等に応じて、演算前に流体解析部12にマニュアル入力することも可能になっていることが好ましい。
 計算が自動的に開始された後、ステップS3-10で計算の残差(residual)が表示され、収束基準を満たすまで計算が繰り返し行われる。最大繰り返し数に至るまで計算の残差が収束基準を満たさない場合、収束不能と判断される(ステップS3-11)。収束不能と判断された場合、メッシュ歪みの最適化が行われ(ステップS3-12)、再度、計算が実行される。残差が収束基準内に到達した段階で、計算終了が表示される(ステップS3-13)。なお、計算結果(状態量33(U,P))は前記と同様に結果DB16に自動保存される。
 なお、ここでの演算は、有限要素法に限定されるものではなく、有限体積法、差分法等、微分方程式の数値解析による流れ解析法であれば、適宜採用できる。
(血流性状判別装置)
 前記血流性状判別部13には、コンピュータを以下の各手段として機能させるプログラムがインストールされている。すなわち、前記血流性状判別部13は、図1に示すように、流体解析装置で求めた各メッシュの流速及び圧力から、血流によって血管壁面に作用する流体せん断応力及びそのベクトル(以下、単に、「壁面せん断応力ベクトル」と称する。)を各メッシュにそれぞれについて求める壁面せん断応力ベクトル演算部30と、壁面せん断応力ベクトルから、血流の性状を判別するための数値指標(乱雑度)を求める乱雑度演算部31と、前記乱雑度の大きさに応じて各メッシュにおける血流の性状を判別する判別部32とを備えている。
 図19、図20は、壁面せん断応力ベクトル演算部30で、上記で各メッシュについて求めた流速U及び圧力Pに基づいてせん断応力ベクトルτ(x、y、z)を求める方法を示す模式図である。
 図19に示すように、壁面せん断応力とは血管内腔を形成する微小要素に対して平行方向に作用する流体の粘性力であり、壁面せん断応力ベクトルとは、当該数値をベクトル視したものであり、壁面に作用する力の向きを考慮したものである。壁面せん断応力ベクトルと圧力は直交関係にあり、圧力は微小要素の重心に対して面法線方向に作用する流体力である。 
 この図を説明する際には、グローバル座標系とローカル座標系への変換を理解する必要がある。すなわち、せん断応力ベクトルを求めるために使用する圧力P及び速度Uは前述したようにグローバル座標系で求められたものであるのに対して、血管壁面のある位置に作用するせん断応力は壁面の接線方向に向いているものでありその大きさを求めるには上記圧力及び速度を血管壁面を基準としたローカル座標系に変換する必要がある。
 ここで、グローバル座標系とは、図21に示すように、このシステム内で、血管表面および内部を構成するメッシュの節点の位置を普遍的に示すための単一座標系である。有限要素法や有限体積法では、計算対象を微小要素(三角形、四面体、六面体等)の集合から構成する。各要素は節点と呼ばれる頂点を有し、各要素の位置情報は、グローバル座標系を用いて、(X1g、 Y1g、 Z1g)、(X2g、 Y2g、 Z2g)、(X3g、 Y3g、 Z3g)のように保持する。
 そして、ローカル座標系とは、図22に示すように、血管表面を構成する各々の微小三角形要素(ポリゴン)に対して定義される局所座標系であり、通常、上記微小三角形要素の重心を原点とし、面法線ベクトルを一つの軸(Z軸)として構成するものをいう。上記微小要素の各接点の位置をローカル座標系であらわす場合、(X1l、 Y1 l、 Z1 l)、(X2 l、 Y2 l、 Z2 l)、(X3 l、 Y3 l、 Z3 l)となる。グローバル座標系の位置とローカル座標系の位置は、上記微小三角形要素の重心の位置と、面法線ベクトルの方向がわかれば変換可能である。
 次に、具体的に壁面せん断応力を求める方法について説明する。
 まず、上記流体解析部12(i-CFD)の出力から各節点での速度、圧力をグローバル座標系で取得する。次に、壁面せん断応力ベクトルを求めたい三角形要素を指定する。前記三角形要素に対してローカル座標系を設定する。前記ローカル座標系において、壁面せん断応力ベクトルを算出したい位置Gを決める(通常、各三角形要素に対して壁からの距離を一定にする。例えば壁から0。1mm内部に入った点など)。この位置Gでの流速は、図20に示すように、壁面であるから0である。
 そして、この壁面の位置Gから法線方向(ローカル座標系のZ方向)に流れの境界層厚みに対して十分に小さい距離t離れた位置での流速をUtとすると、この間の流速Uは、Gからの距離nにほぼ比例し、
Un=n・dUt/dZ
で表わされる。
 そして、この速度で距離nの点を動かすのに逆らう力と下面を固定するのに必要な力は作用反作用の法則から両者は等しく、いずれも速度Utに比例し、距離Zに反比例する。したがって、流体の接触している点Gにおける単位面積についての力τは次のようになる。
τ=μ・dUt/dZ
 すなわち、壁面せん断応力ベクトルとは、微小要素に平行な速度ベクトルの法線方向での変化率を算出し、それに流体の粘性係数を乗じたものである。微小要素に対する平行方向速度ベクトルの法線方向変化率を算出する方法は幾つかの方法が考えられる。例えば、Zl軸上で複数の候補点を設置し、周囲速度ベクトル群から速度ベクトルを補間するという方式で各候補点での速度を得ることができる。なお、この場合、個々の周囲速度ベクトルごとに候補点との距離が異なるため、距離に対して重み関数を設定して補間を行う。周囲速度ベクトルはグローバル座標系で記述されているので、補間後の速度ベクトルをローカル座標系に座標変換することで各候補点での面平行方向の速度成分を算出する。後に、法線方向での変化率を算出する場合は、壁近傍の一つの候補点を用いて一次近似として算出しても良いし、壁近傍の複数の候補点を用いて多項式近似を行い、その後に数学的に微分するという高次の微分処理を行っても良い。
 これを、上記グローバル座標系の速度U(Xg、Yg、Zg)から求めようとする場合には、距離tの速度Utをローカル座標系(Xl、Yl、Zl)に分解し、それぞれのローカル座標軸のうち壁面に平行軸である(Xl、Yl)(Z軸要素は0となる)についてτ=μ・dUt/dZを解けばよい。
 すなわち、
 τ(Xl)=μ・dUt(Xl)/dZ
 τ(Yl)=μ・dUt(Yl)/dZ
を算出することになる.
 このローカル座標軸を総合したベクトル値τ(Xl、Yl)が壁面せん断応力ベクトルとなる。したがって、壁面せん断応力ベクトルは血管壁に接する面内でその面に対してx方向成分及びy方向成分を持つベクトルとなる。
 図23は、このようにして求めた血管壁に沿うせん断応力ベクトルを三次元形状モデルに張り付けて示した図である。
 なお、血管壁に作用する力は血管壁に沿う方向だけではなく、血管壁に衝突する方向に圧力Pとして働く、この圧力は、上記グローバル座標系で求めた点Gにおける圧力をローカル座標系に変換したときのZl軸方向の圧力値として求めることができる。図24は、上記図23に、壁面に作用する上記圧力値を重ねて示したものである。色が薄いところほど高い圧力が作用していることを示している。
 このようにして各ポリゴンについて求めた壁面せん断応力71及びそのベクトル72は前記シミュレーション結果DB16に格納される。
 (乱雑度演算部)
 次に、前記乱雑度演算部31で、各メッシュにおける壁面せん断応力ベクトル群の形態を数値化した指標としての乱雑度を求める。この乱雑度は、あるメッシュの壁面せん断応力ベクトルが、その周囲の壁面せん断応力ベクトル群と比較して同一方向に整列しているか否かの程度を表す数値指標である。すなわち、乱雑度を求める対象となるメッシュ(以下。「対象メッシュ」と称する。)の壁面せん断応力ベクトルと、対象メッシュの周囲で隣り合う各メッシュの壁面せん断応力ベクトルとの間になすそれぞれの角度θを演算によって求めることで乱雑度となる。
 図25は、この実施形態のシステムで使用する微小要素G(説明のため点に近似)におけるせん断応力ベクトルと前記要素Gを格子状に囲む周囲の8つの微小要素におけるせん断応力ベクトルの関係を示したものである。この例では,せん断応力の大きさではなく、方向のみを抽出できれば良いので、壁面せん断応力ベクトルを単位ベクトルとして取り扱うように構成されている。また、それぞれの微小要素は厳密には三次元的な立体配置にあるが、隣接する要素群は十分近接であり二次元に取り扱う。すなわち、それぞれの壁面せん断応力ベクトルを二次元平面に投影した形で処理を行う。図25は、微小要素G及びその周囲の微小要素を、二次元の直交座標系に写像した状態を示している。
 この実施形態では、ベクトル解析による「発散(divergence、以下div)」と「回転(rotation、以下rot)」を対象メッシュに対して算出することで壁面せん断応力ベクトル群の形態を数値化する
 すなわち、空間のあるメッシュの囲のベクトル場τ(せん断応力ベクトル)を前記二次元直交座標系(x、 y)に写像した点G(x、 y)における成分表示を、次の式で表すとする。
   τ(G)=(τx(x、y)、 τy(x、y))
 であらわされる。
 このとき、「ベクトル場τの発散」と呼ばれる「スカラー場divτ」は、次の式で定義される。
   divτ=∂τx /∂x+∂τy /∂y
 同様に、「ベクトル場τの回転」と呼ばれる「スカラー場rotτ」は、次の式で定義される。
   rotτ=∂τy /∂x-∂τx /∂y
 図24は、壁面せん断応力ベクトル群の形態と、上記「発散(div)」及び「回転(rot)」の値の関係を示したものである。壁面せん断応力ベクトル群の形態とは、大きく、1)平行型、2)合流型、3)回転型、4)発散型、に分類される。
 平行型では、(div、rot)=(0、0)、合流型では、(div、rot)=(負値、 0)、 回転型では、(div、rot)=(0、 正または負値)、発散型では(div、rot)=(正値、0)となる。合流型と発散型ではdivの値の増減に応じてその程度を数値化することができる。すなわち合流型とされた場合、その負値が負方向に増大すれば合流の程度が高まることになり、発散型とされた場合、その正値が正方向に増大すれば、発散の程度が高まることとなる。回転型では、回転方向により正負の値が現れるが、回転の程度をその絶対値の大きさにより数値化することができる。乱雑度をベクトル量D=(div、 rot)として定義すれば、その大きさが乱雑度として使用でき、乱雑度が小さくなるほど、前記対象メッシュの壁面せん断応力ベクトルは、その周囲の各メッシュの壁面せん断応力ベクトルに対して向きが揃うようになることを意味する(平行型)。
 そして、乱雑度が存在する場合、その大きさ(閾値との比較)から悪性・良性の判別を行うことができ、また、divとrotの数値の比較することで、合流型、回転型、発散型と更に分類することができ,瘤壁の硬化または菲薄化の別を判別することができる。
 divとrotの数値をマップ化して示したのが図27である。すなわち、この図は、せん断応力ベクトルの典型例に対して乱雑度(div, rot)を求めたものである。ここで典型例とは数学的に記述しうる理想的なパターンであり、実験データではない。前述の通り,せん断応力ベクトルを大きさ1の単位ベクトルとして発散・回転を算出しているので、乱雑度はすでに規格化されておりこれにより患者間での比較が可能となる。すなわち、この実施例によれば、前記乱雑度は絶対値として評価できる指標として得ることができる。
 また、この実施形態では、乱雑度として、対象メッシュの圧力を重み係数として組み合わせることで血流が血管壁に衝突する際に与える血管へのダメージ判定をより高精度に行うようになっている。この実施形態では、圧力を使用する場合でも規格化された圧力、すなわち、圧力指標を用いる。この実施形態では、この圧力指標として瘤内平均圧力で各圧力を除した値を演算(この例では乗算)して用いる。
 このことにより、例えば、血液の流れが衝突することで発散型のせん断応力ベクトル群が形成された場合、主流の流れが衝突する場合では、局所的な壁圧の上昇を確認することができるが、主流から剥離した二次流れが衝突する場合、壁圧の上昇は見られない。このような場合、せん断応力ベクトル群の形態と圧力を組み合わせることで高精度化、特に、脳動脈瘤の菲薄部位を予測することに有効となる。すなわち、圧力の指標化には複数のやり方があり、この圧力をせん断応力ベクトルから算出される乱雑度に重ねる方法も、乗算、または、べき乗則としても良いし,複数あり得る。
(判別部)
 前記判別部32では、前記乱雑度演算部31で求めた各メッシュの乱雑度の値から、各メッシュそれぞれについて、良性流れか悪性流れかを判別する。ここでの壁面せん断応力ベクトルの状態としては、周囲の壁面せん断応力ベクトルに対してパラレルとなる平行状態と、周囲の壁面せん断応力ベクトルに近づく方向に伸びる合流状態と、周囲の壁面せん断応力ベクトルとともに回転する回転状態と、周囲の壁面せん断応力ベクトルに対して向きが放射状になる発散状態とがある。そして、壁面せん断応力ベクトルが平行状態に該当すれば、そのメッシュでの血流性状は良性流れと判定される一方、壁面せん断応力ベクトルが合流状態、回転状態、発散状態の何れかに該当すれば、そのメッシュでの血流性状は悪性流れ(良性でない流れ)と判定される。
 さらに、悪性流れにおける乱雑度の値から、リスクを判別するように構成されている。この実施形態では、上述したように乱雑度値がプラス方向若しくはマイナス方向に増大するにつれてリスクが大きいと判別する。ここで、閾値として用いる指標は、本発明者が、脳動脈瘤患者の脳動脈瘤内の壁面せん断応力ベクトルを経時的に追跡し、当該壁面せん断応力ベクトルと、その患者から採取した実際の脳動脈瘤の血管組織との相関によって経験的に設定された値であるが、場合応じて変動させても良い。ここで、前記閾値を更に段階的に設定し、前記壁面せん断応力ベクトルの状態を更に多段階とし、良性流れ及び/又は悪性流れの程度を段階的に判別する。
 上記より、この実施形態では、前記壁面せん断応力ベクトルの状態から、血管壁の厚さとなる壁厚の程度(病変傾向)をタイプ分けすることができる。すなわち、壁面せん断応力ベクトルが平行状態に該当すれば、壁厚が通常レベルのタイプとされる。また、壁面せん断応力ベクトルが合流状態と、回転状態に該当すると、血球細胞や血漿中のタンパク質が沈着し易い土壌が形成され、血管が肥厚して壁厚が増加するタイプとされる。更に、壁面せん断応力ベクトルが発散状態に該当すると,内皮細胞の破壊及び再生障害が発生することで、血球が血管内に浸潤、増殖、遊走する土壌が形成され、血管壁の力学的強度が低下し、結果として、当該部位を中心に血管壁が菲薄化して壁厚が減少するタイプとされる。図28は、硬化部と菲薄部の概念を示す模式図である。
 図29に血流性状判別部13(ベクトル演算部30、指標演算部31、判別部32)による判別結果を表示するためのユーザインターフェース17を示す。このインターフェース17においては、前記と同様に、<Load>ボタンを押すことにより解析データの入力の読み込みを行う。その後、ユーザが表示したい項目<streamline>61~<Flow disturbance index>70を選択することで、このインターフェースの表示部に該当する表示を行うことができる。また、血管の抵抗を示すパラメータとして、<Pressure ratio>、 <Pressure loss coefficient>、 <Energy loss>を選択することもできるように構成されている。この表示の際には、血管の中心線に対して始点と終点をユーザが決めることのみで検査体積を設定し各値を自動計算する。この結果、このユーザインターフェース17には、前記判別結果が表示される。
 図30A~Dは、判別結果の一例を拡大して示すものである。以下、この図を用い乱雑度<Flow disturbance index>による判別の有効性及び優位性を説明する。
 このシステムは、壁面せん断応力、圧力、乱雑度を、瘤壁上の最大値で規格化して表示する。表示方法は、色が薄いほど値が大きく、色が濃いほど値が小さいことを意味するものとする。壁面せん断応力の表示(図30A)には、説明のために、瘤壁の術中観察・壁厚分析から同定された3か所の菲薄部(P1、2、3)を示す。P1では壁面せん断応力は低い値を示すが、P2の分布はこれと異なり高い値を示していることから3か所の菲薄部に特異的な分布を示すことはできていないと言える。 一方、壁面せん断応力ベクトルを示す表示(図30B)からわかるように、当該3か所では、壁面せん断応力ベクトル群の形態が「発散」傾向であることが目視でわかる。加えて、これらの箇所では、図30Cの表示から圧力が高いことも観察できる。このことは血液の流れが瘤壁に衝突していることを示している。そこで、前記乱雑度(発散)を算出すると、図30Dの表示にみられるように、前記3か所の菲薄部のそれぞれに対して特異的に乱雑度(発散)の値が高いことを観察することができる。この例では、黒の箇所が乱雑度0(平行:良性流れ)、グレーの箇所が乱雑度1(発散:悪性流れ)、白の箇所が乱雑度2(発散:悪性流れ)と判別されている。
 言い換えれば、菲薄部と乱雑度(発散)が相関しており、乱雑度(発散)による判別を用いて当該患者の瘤壁の菲薄部位を術前に予測できることになる。
 以上により、このシステムでは、前記乱雑度に基づき前記判別部で各メッシュの血流性状が、良性流れであるか悪性流れであるかを判別でき、その結果を前記ユーザインターフェースに視覚的に表示することができる。またその判別結果の他、流体解析装置で求めた各メッシュの血流状態(流線、流速値、圧力値)が視覚的に表示する。表示されるデータの種類および表示の態様としては、特に限定されるものではないが、例えば、血管形状抽出装置で生成された脳動脈瘤の三次元画像データから、脳動脈瘤の三次元画像を表示し。当該三次元画像の表面に、メッシュ毎に求めた良性流れ及び悪性流れの状態を色彩で表示することにより。被験者の脳動脈瘤において、悪性流れの密度の高い瘤の領域とそうでない領域とを視覚的に認識可能になる。
 このようして求めた乱雑度及び血流性状判定結果は、図1に74,75で示すように前記シミュレーション結果DB16に格納される。なお、判定結果は、悪性流れと判定された位置(及び値)が乱雑度の値と関連付けて格納されるようになっていることが好ましい。
 なお、前記乱雑度演算部13では、前記各メッシュについて、乱雑度の経時的な変化度を表す時間変化度を前記乱雑度指標として求めても良い。すなわち、ここでは、乱雑度が求められた後、当該乱雑度の時間平均、その変動、又は、時系列データや微分やフーリエ変換等の周波数評価により時間変化度が算出される。この場合、前記判別手段では、時間変化度について、予め記憶された閾値との対比によって、良性流れか悪性流れかが判別される。すなわち、時間変化度が予め記憶された閾値よりも小さい場合は、そのメッシュでの血流は良性流れと判定される一方、時間変化度が予め記憶された閾値よりも大きい場合は、そのメッシュでの血流は悪性流れと判定される。ここでの閾値は、心臓の拍動に対応する周波数に基づいた経験的な数値に設定される。これは、脳動脈瘤の壁面に経時的に作用するせん断応力が、何等かの原因で心臓の拍動数を超える振動数で作用していると、血管の内皮細胞を破壊するとの研究結果に基づくものである。
 また、前記実施形態では、脳動脈瘤の破裂可能性の有無について判別するためのシステムについて説明したが、本発明はこれに限定されず、その他の対象血管部位における病変の発症や進展の可能性の有無を判別するシステムにも適用可能である。
 更に、前記ベクトル演算部について、その機能を有する単独の演算装置として構成することもできる。この演算装置では、対象血管部位の画像データに基づき、対象血管部位における単位領域毎の血流および圧力を求めた上で、当該単位領域毎に血管壁面の壁面せん断応力ベクトルが演算され、当該壁面せん断応力ベクトルのデータを外部の装置に出力可能となっており、当該データの前記インターフェース17での表示等が可能になる。
(手術手技評価システムへの応用例)
 前記一実施形態で説明した手術シミュレーションは、例えば以下のような手術手技評価システムに適用することも可能である。
 例えば、血管疑似モデルを使用して血管吻合の手技を行ったユーザー等が吻合済み血管疑義モデルのDICOM形式データをこのシステムのサーバ3にアップロードすることで処理可能である。なお、このアップロードは、メールで送信する等の手段により行っても良い。
 この場合、吻合モデルの血流解析を実行するのだが、同時に、吻合部の形状をユーザー自身が編集することによって、どのように吻合を行えば、どの程度エネルギー損失が下がるのかといった、手術テクニックの検証、シミュレーションを行うことができることが好ましい。したがって、この場合、上記一実施形態の構成に加えて、エネルギー損失演算部を有するシステムとする必要がある。
 この場合、図31に示すように、このシステムのプログラム格納部は前記流体解析部12に加えて、エネルギー損失演算部77と、血管形状修正部36と、手術手技評価部78とを有する。
 前記エネルギー損失演算部は、前記流体解析部で演算された状態量に基づき、評価モデルの入口と出口での血流のエネルギーを算出し、その損失を計算する。この損失は、血管の断面積及び長さを規格化して換算することで吻合部の狭窄率(狭窄度)として変換する。前記血管形状修正部36は、どの領域の吻合部内部形状を変化させることが、血流のスコアに効果的であるかを確認するために、上記一実施例で説明した形状修正部36の構成を利用する。前記手技評価部78は、上記エネルギー損失(吻合部の狭窄率(狭窄度))に基づいて、以下のような評価を行う。
 すなわち、血管モデルを用いた吻合手技訓練において、その手技結果を評価する上で重要なのはスムーズな血流の再開である。スムーズとは吻合部内腔において、形態上、狭窄部位が存在しないことである。狭窄部位の存在は、血流にとって流れのエネルギー損失を招く。よって吻合手技の訓練においては吻合部内腔を狭窄しないように吻合することが理想的な手技となる。
吻合のトレーニングにおいて狭窄部は、上記クレームの病変に相当すると考えられる。すなわち未熟な手技により、血管吻合において狭窄部が生じ、結果として再開した血流のエネルギー損失が高値となる状況を招く。
 手術シミュレーションにおいては、この狭窄部を前記一実施形態における病変部と解釈することで、どのように改良すればよいかの評価が可能になる。例えば、ユーザーは、病変部、すなわち狭窄部の形状を任意に編集(拡大、縮小、削除、等血管形状編集機能に準ずる)可能となることで、血流と手技の関係を解釈することができる。したがって、この例では、上記評価部が、上記一実施形態と類似のインターフェースを用いて、手技と内腔形状、内腔形状と血流の関係を迅速かつ直感的にコンピュータディスプレイ上に示すように構成されている。
 なお、自動吻合器と従来の縫合糸による吻合では、当然に吻合内部形状が異なる。例えば、自動吻合器による吻合部合流部形状はT字型となり、吻合部断面形状は円形状に近似する。例えば、吻合断面における円直径を拡大、縮小することによって、異なる径の血管を用いた場合の吻合結果をシミュレーションすることが可能となる。
 吻合部内腔形状を編集することで、例えば再開した血流には大きく影響を及ぼさない部位をあえて削除するといったシミュレーションを行う事で、臨床において有用な新たな理想的吻合手技のデザイン、発見に至ることも期待できる。
 その他、本発明における装置各部の構成は図示構成例に限定されるものではなく、実質的に同様の作用を奏する限りにおいて、種々の変更が可能である。

Claims (93)

  1. 被験者の対象血管部位における血流をコンピュータシミュレーションにより解析するコンピュータベースのシステムであって、
     コンピュータが、前記対象血管部位の撮像画像を読み込み、前記対象血管部位の内腔の三次元形状データを生成する三次元形状抽出部と、
     コンピュータが、前記三次元形状データに血流に関する境界条件を与え、前記対象血管部位の内腔の各位置における血流の状態量(圧力と流速)を演算によって求める流体解析部と、
     コンピュータが、前記流体解析部で求めた血流の状態量から、前記対象血管部位の血管壁面の各位置における壁面せん断応力ベクトルを求め、特定の壁面位置における当該壁面せん断応力ベクトルの方向とその周囲の壁面位置における壁面せん断応力ベクトルの方向の相対関係を求め、その形態から当該壁面位置における前記血流の性状を判別しその判別結果を出力する血流性状判別部と、
     コンピュータが、前記血流性状判別部の判別結果を前記三次元形状モデルと重旦させてグラフィカル表示出力する表示部と
     を有することを特徴とするシステム。
  2. 請求項1のシステムにおいて、
     前記血流性状判別部は、
     コンピュータが、前記特定の壁面位置における壁面せん断応力ベクトルの方向とその周囲の壁面位置における壁面せん断応力ベクトルの方向の相対関係が、「平行」、「合流」、「回転」、「発散」のいずれにあるかを判別し、「平行」の場合には血流性状が良性流れ(非悪性流れ)、それ以外の場合は悪性流れ(非良性流)と判別するものである
     ことを特徴とするシステム。
  3. 請求項2のシステムにおいて、
     前記血流性状判別部は、
     前記特定の壁面位置における壁面せん断応力ベクトルの方向とその周囲の壁面位置における壁面せん断応力ベクトルの方向の相対関係が「発散」である場合、当該壁面位置で血管壁の菲薄化が生じると判別してその位置を出力し、
     前記表示部は、
     前記菲薄化の生じる可能性のある位置を前記三次元形状モデルと重旦させてグラフィカル表示出力する
     ことを特徴とするシステム。
  4.  請求項2記載のシステムにおいて、
     前記血流性状判別部は、
     前記特定の壁面位置における壁面せん断応力ベクトルτとその周囲の壁面位置における複数の壁面せん断応力ベクトルの相対角度関係から、ベクトル場τのスカラー量である回転rotτ及び発散divτを求め、それらの値を乱雑度として閾値と比較することで前記「平行」、「合流」、「回転」、「発散」のいずれにあるかを判別するもので、
     前記乱雑度の回転rotτの値が所定の閾値範囲外の負値若しくは正値であるときに「回転」と判別し、
     前記乱雑度の前記発散divτの値が所定の閾値範囲外の負値であるときに「合流」と判別し、
     前記乱雑度の前記発散divτの値が所定の閾値範囲外の正値であるときに「発散」と判別し、
     前記乱雑度の回転rotτの値及び前記発散divτの値の両方が所定の閾値内にあるときに「平行」と判別する
     ことを特徴とするシステム。
  5.  請求項4記載のシステムにおいて、
     前記血流性状判別部は、
     前記複数の壁面せん断応力ベクトルを演算上単位ベクトルとして扱い、
     前記回転rotτ及び発散divτと比較される前記閾値は0である
     ことを特徴とするシステム。
  6.  請求項4記載のシステムにおいて、
     前記血流性状判別部は、
     前記乱雑度の前記回転rotτ及び発散divτの値を、前記回転rotτ及び発散divτの値に当該壁面位置に法線方向に作用する圧力の指標値を重み係数として与えることで求めるものである
     ことを特徴とするシステム。
  7.  請求項6記載のシステムにおいて、
     前記血流性状判別部は、
     前記乱雑度の前記回転rotτ及び発散divτの値を求める際に与えられる圧力の指標値は、当該壁面位置に作用する圧力を対象血管部位の壁面に作用する平均の圧力値で除した値である
     ことを特徴とするシステム。
  8.  請求項4記載のシステムにおいて、
     前記表示部は、
     前記乱雑度の前記回転rotτ若しくは/及び前記発散divτの値をディスプレイ上に前記三次元形状モデルと重旦させて表示出力するものであり、
     その際、前記回転rotτ若しくは/及び前記発散divτの値を、その大きさを識別可能に表示するか、所定の閾値以上若しくは閾値以下の部位を識別可能に表示するものである
     ことを特徴とするシステム。
  9.  請求項1記載のシステムにおいて、
     前記血流性状判別部は、前記特定の壁面位置における壁面せん断応力ベクトルτとその周囲の壁面位置における複数の壁面せん断応力ベクトルの相対関係から、ベクトル場τの回転rotτ及び発散divτを求め、その値を乱雑度として閾値と比較し、閾値範囲内の場合には良性流れ(非悪性流れ)、範囲外の場合には悪性流れ(非良性流れ)と判別する
     ことを特徴とするシステム。
  10.  請求項9記載のシステムにおいて、
     前記血流性状判別部は、
     前記複数の壁面せん断応力ベクトルを演算上単位ベクトルとして扱い、
     前記回転rotτ及び発散divτと比較される閾値は0である
     ことを特徴とするシステム。
  11.  請求項9記載のシステムにおいて、
     前記血流性状判別部は、
     前記乱雑度の前記回転rotτ及び発散divτの値を、前記回転rotτ及び発散divτの値に当該壁面位置に法線方向に作用する圧力の指標値を重み係数として与えることで求めるものである
     ことを特徴とするシステム。
  12.  請求項11記載のシステムにおいて、
     前記血流性状判別部は、
     前記乱雑度の前記回転rotτ及び発散divτの値を求める際に与えられる圧力の指標値は、当該壁面位置に作用する圧力を対象血管部位の壁面に作用する平均の圧力値で除した値である
     ことを特徴とするシステム。
  13.  請求項9記載のシステムにおいて、
     前記表示部は、
     前記乱雑度の前記回転rotτ若しくは/及び前記発散divτの値をディスプレイ上に前記三次元形状モデルと重旦させて表示出力するものであり、
     その際、前記回転rotτ若しくは/及び前記発散divτの値を、その大きさを識別可能に表示するか、所定の閾値以上若しくは閾値以下の部位を識別可能に表示するものである
     ことを特徴とするシステム。
  14.  請求項1記載のシステムにおいて、
     さらに、手術後の対象血管部位の三次元形状データをシミュレーションにより生成する手術シミュレーション部を有し、
     この手術シミュレーション部は、
     コンピュータが、前記三次元形状抽出部で生成された前記三次元形状データをディスプレイ上に3次元表示し、このディスプレイ上における病変部の指定及びこの病変部に対する外科的治療方法の選択を受け付ける治療方法受付部と、
     コンピュータが、選択可能な治療方法と治療方法に応じた三次元形状データの修正方法を予め格納する修正方法格納部と、
     コンピュータが、前記治療方法の選択に基づいて前記修正方法格納部に格納された修正方法を取り出し、当該修正方法で前記指定に係る病変部の三次元形状データを修正し、修正した後の三次元形状データを出力する修正済み三次元形状出力部と
     を有することを特徴とするシステム。
  15. 請求項14記載のシステムにおいて、
     前記選択可能な治療方法は、コイル塞栓術を含み、
     このコイル塞栓術に応じた三次元形状データの修正方法は、上記三次元形状データ化された前記対象血管部位の内腔の一部に多孔質構造体を配置するプログラムを有し、上記血管の内腔の一部をコイルで閉塞した状態をシミュレーションするものである
     ことを特徴とするシステム。
  16. 請求項15記載のシステムにおいて、
     さらに、前記多孔質構造体の開口率でコイル充填率を変動させるプログラムを有する
     ことを特徴とするシステム。
  17. 請求項14記載のシステムにおいて、
     前記選択可能な治療方法は、クリッピング法を含み、
     この治療法に応じた三次元形状データの修正方法は、血管内腔の一部(瘤等を構成する部分)の面を構成する1又は複数のポリゴンを削除するプログラムと、削除した面を別の1又は複数のポリゴンで再生するプログラムとを有し、前記血管内腔の一部を完全閉鎖させた場合をシミュレーションするものである
     ことを特徴とするシステム。
  18. 請求項14記載のシステムにおいて、
     前記選択可能な治療方法は、ステント留置術を含み、
     この治療法に応じた三次元形状データの修正方法は、血管内腔の一部の面の凹凸を、ポリゴンを移動若しくは歪ませることで修正するプログラムを有し、前記ステントにより血管内の血流の流れを制御した場合をシミュレーションするものである
     ことを特徴とするシステム。
  19. 請求項14記載のシステムにおいて、
     前記選択可能な治療方法は、Flow-diverting stent留置術を含み、
     この治療法に応じた三次元形状データの修正方法は、上記三次元形状データ化された前記対象血管部位の内腔の一部に格子状物体を定義するプログラムを有し、Flow-diverting stentにより血流が制限される場合をシミュレーションするものである
     ことを特徴とするシステム。
  20.  請求項19記載のシステムにおいて、
     さらに、前記格子状物体の開口率でFlow-diverting stentの格子密度を変動させるプログラムを有する
     ことを特徴とするシステム。
  21.  請求項1記載のシステムにおいて、
     前記三次元形状抽出部は、抽出した三次元形状を修正する形状修正部を有し、
     この形状修正部は、
     コンピュータが、前記血管形状抽出部で生成された前記三次元形状データをディスプレイ上にグラフィカル表示し、このディスプレイ上で三次元形状データ表示の凹凸を修正する部位の少なくとも1つのポリゴンの指定を受け付ける修正部位指定部と、
     コンピュータが、上記ポリゴンをその重心の位置を起点として,面法線方向に沿う血管外側若しくは内側方向に移動若しくは歪ませるポリゴン移動部と、
     コンピュータが、前記ポリゴン移動部が1以上のポリゴンを移動若しくは歪ませた後に生じた鋭角形状を検出して平滑化処理を行う平滑処理部と
     を有することを特徴とするシステム。
  22.  請求項1記載のシステムにおいて、
     前記流体解析部は、
     コンピュータが、前記三次元形状データ内を流通する血流の状態量を演算するための境界条件を含む演算条件値のセットを複数格納する演算条件格納部であって、前記演算条件値の複数のセットは、それぞれ、ユーザが要求する計算速度に応じて1又はそれ以上の異なる演算条件値を含むものである、前記演算条件格納部と、
     コンピュータが、前記ユーザに、計算速度の選択を提示し、選択された計算速度に応じてこの計算速度に関連つけられた演算条件値のセットを取り出し、そのセットに含まれる演算条件値に基づいて上記血流の状態量の演算を実行し、演算結果を出力する演算部と
     を有することを特徴とするシステム。
  23. 請求項22記載のシステムにおいて、
     前記演算条件値の複数のセットのうち少なくとも1つのセットはユーザが計算速度を重視する場合に対応して血流を定常流と仮定した場合の演算条件値を含むものであり、少なくとも1つ他のセットはユーザが計算速度よりも計算精度を重視する場合に対応して血流を拍動流と仮定した場合の演算条件値を含むものである
     ことを特徴とするシステム。
  24. 請求項23記載のシステムにおいて、
     前記少なくとも1つ他のセットは、さらに、拍動流の拍動周期内で流れが層流から乱流へと遷移する場合を考慮した演算条件値を含むものである
     ことを特徴とするシステム。
  25. 請求項23記載のシステムにおいて、
     前記演算部は、ユーザが計算速度を重視する場合に演算を行う第1のプロセッサと、ユーザが計算速度よりも計算精度を重視する場合に演算を行う第2のプロセッサとを有し、ユーザの選択に応じてどちらのプロセッサを使用するかを判断する判断部をさらに有するものである
     ことを特徴とするシステム。
  26. 請求項25記載のシステムにおいて、
     前記第2のプロセッサは、高速演算器を複数使用した並列解析を行うものである
     ことを特徴とするシステム。
  27. 請求項25記載のシステムにおいて、前記第2のプロセッサは通信ネットワークを介して接続可能な別の場所に設けられており、前記判断部は、前記第2のプロセッサを使用すると判断した場合に計算に必要な条件の一部若しくはすべてを前記通信ネットワークを介して前記第2のプロセッサに送信し演算結果を受け取るものである
     ことを特徴とするシステム。
  28.  請求項1記載のシステムにおいて、
     前記三次元形状抽出部は、抽出した対象血管部位の三次元形状に基づき当該対象血管部位のラベリングを行うラベリング部を有し、
     このラベリング部は、
     コンピュータが、特定の対象血管部位に含まれる主要血管要素の名称及びその他の血管要素の名称を、当該特定の対象血管部位に関連付けて格納する格納部と、
     コンピュータが、特定の対象血管部位に含まれる各血管要素の断面積を複数断面で測定し、その面積の中央値が最も大きいものを主要血管として特定すると共に、当該主要血管の判別に基づいて前記他の血管要素を特定し、これら主要血管要素及び他の血管要素の名称をラベリングし、前記三次元形状モデルと共に出力するラベリング結果出力部と、
     を有することを特徴とするシステム
  29.  請求項28記載のシステムにおいて、
     前記流体解析部は、前記ラベリング結果に応じ、血管要素毎に前記演算条件を変動させものである
     ことを特徴とするシステム。
  30.  請求項29記載のシステムにおいて、
     前記演算条件は、血流の状態量解析におけるメッシュ詳細度であり、血管要素毎にメッシュ詳細度を変動させるものである
     ことを特徴とするシステム。
  31.  請求項30のシステムにおいて、
     前記メッシュ詳細度は、前記断面形状の面積の中央値の大きさによって決定され、詳細度の粗いものから細かいものまで複数段階で決定されるものである
     ことを特徴とするシステム。
  32. 被験者の対象血管部位における血流をコンピュータシミュレーションにより解析するためにコンピュータにより実行されるコンピュータソフトウエアプログラムであって、以下の記憶媒体に格納される各命令:
     コンピュータが、前記対象血管部位の撮像画像を読み込み、前記対象血管部位の内腔の三次元形状データを生成する三次元形状抽出部と、
     コンピュータが、前記三次元形状データに血流に関する境界条件を与え、前記対象血管部位の内腔の各位置における血流の状態量(圧力と流速)を演算によって求める流体解析部と、
     コンピュータが、前記流体解析部で求めた血流の状態量から、前記対象血管部位の血管壁面の各位置における壁面せん断応力ベクトルを求め、特定の壁面位置における当該壁面せん断応力ベクトルの方向とその周囲の壁面位置における壁面せん断応力ベクトルの方向の相対関係を求め、その形態から当該壁面位置における前記血流の性状を判別しその判別結果を出力する血流性状判別部と、
     コンピュータが、前記血流性状判別部の判別結果を前記三次元形状モデルと重旦させてグラフィカル表示出力する表示部と
     を有することを特徴とするコンピュータソフトウエアプログラム。
  33. 請求項32記載のコンピュータソフトウエアプログラムにおいて、
     前記血流性状判別部は、
     コンピュータが、前記特定の壁面位置における壁面せん断応力ベクトルの方向とその周囲の壁面位置における壁面せん断応力ベクトルの方向の相対関係が、「平行」、「合流」、「回転」、「発散」のいずれにあるかを判別し、「平行」の場合には血流性状が良性流れ(非悪性流れ)、それ以外の場合は悪性流れ(非良性流れ)と判別するものである
     ことを特徴とするコンピュータソフトウエアプログラム。
  34. 請求項33記載のコンピュータソフトウエアプログラムにおいて、
     前記血流性状判別部は、
     前記特定の壁面位置における壁面せん断応力ベクトルの方向とその周囲の壁面位置における壁面せん断応力ベクトルの方向の相対関係が「発散」である場合、当該壁面位置で血管壁の菲薄化が生じると判別してその位置を出力し、
     前記表示部は、
     前記菲薄化の生じる可能性のある位置を前記三次元形状モデルと重旦させてグラフィカル表示出力する
     ことを特徴とするコンピュータソフトウエアプログラム。
  35.  請求項33記載のコンピュータソフトウエアプログラムにおいて、
     前記血流性状判別部は、
     前記特定の壁面位置における壁面せん断応力ベクトルτとその周囲の壁面位置における複数の壁面せん断応力ベクトルの相対角度関係から、ベクトル場τのスカラー量である回転rotτ及び発散divτを求め、それらの値を乱雑度として閾値と比較することで前記「平行」、「合流」、「回転」、「発散」のいずれにあるかを判別するもので、
     前記乱雑度の回転rotτの値が所定の閾値範囲外の負値若しくは正値であるときに「回転」と判別し、
     前記乱雑度の前記発散divτの値が所定の閾値範囲外の負値であるときに「合流」と判別し、
     前記乱雑度の前記発散divτの値が所定の閾値範囲外の正値であるときに「発散」と判別し、
     前記乱雑度の回転rotτの値及び前記発散divτの値の両方が所定の閾値内にあるときに「平行」と判別する
     ことを特徴とするコンピュータソフトウエアプログラム。
  36.  請求項35記載のコンピュータソフトウエアプログラムにおいて、
     前記血流性状判別部は、
     前記複数の壁面せん断応力ベクトルを演算上単位ベクトルとして扱い、
     前記回転rotτ及び発散divτと比較される前記閾値は0である
     ことを特徴とするコンピュータソフトウエアプログラム。
  37.  請求項35記載のコンピュータソフトウエアプログラムにおいて、
     前記血流性状判別部は、
     前記乱雑度の前記回転rotτ及び発散divτの値を、前記回転rotτ及び発散divτの値に当該壁面位置に法線方向に作用する圧力の指標値を重み係数として与えることで求めるものである
     ことを特徴とするコンピュータソフトウエアプログラム。
  38.  請求項37記載のコンピュータソフトウエアプログラムにおいて、
     前記血流性状判別部は、
     前記乱雑度の前記回転rotτ及び発散divτの値を求める際に与えられる圧力の指標値は、当該壁面位置に作用する圧力を対象血管部位の壁面に作用する平均の圧力値で除した値である
     ことを特徴とするコンピュータソフトウエアプログラム。
  39.  請求項35記載のコンピュータソフトウエアプログラムにおいて、
     前記表示部は、
     前記乱雑度の前記回転rotτ若しくは/及び前記発散divτの値をディスプレイ上に前記三次元形状モデルと重旦させて表示出力するものであり、
     その際、前記回転rotτ若しくは/及び前記発散divτの値を、その大きさを識別可能に表示するか、所定の閾値以上若しくは閾値以下の部位を識別可能に表示するものである
     ことを特徴とするコンピュータソフトウエアプログラム。
  40.  請求項32記載のコンピュータソフトウエアプログラムにおいて、
     前記血流性状判別部は、前記特定の壁面位置における壁面せん断応力ベクトルτとその周囲の壁面位置における複数の壁面せん断応力ベクトルの相対関係から、ベクトル場τの回転rotτ及び発散divτを求め、その値を乱雑度として閾値と比較し、閾値範囲内の場合には良性流れ(非悪性流れ)、範囲外の場合には悪性流れ(非良性流れ)と判別する
     ことを特徴とするコンピュータソフトウエアプログラム。
  41.  請求項40記載のコンピュータソフトウエアプログラムにおいて、
     前記血流性状判別部は、
     前記複数の壁面せん断応力ベクトルを演算上単位ベクトルとして扱い、
     前記回転rotτ及び発散divτと比較される閾値は0である
     ことを特徴とするコンピュータソフトウエアプログラム。
  42.  請求項40記載のコンピュータソフトウエアプログラムにおいて、
     前記血流性状判別部は、
     前記乱雑度の前記回転rotτ及び発散divτの値を、前記回転rotτ及び発散divτの値に当該壁面位置に法線方向に作用する圧力の指標値を重み係数として与えることで求めるものである
     ことを特徴とするコンピュータソフトウエアプログラム。
  43.  請求項42記載のコンピュータソフトウエアプログラムにおいて、
     前記血流性状判別部は、
     前記乱雑度の前記回転rotτ及び発散divτの値を求める際に与えられる圧力の指標値は、当該壁面位置に作用する圧力を対象血管部位の壁面に作用する平均の圧力値で除した値である
     ことを特徴とするコンピュータソフトウエアプログラム。
  44.  請求項40記載のコンピュータソフトウエアプログラムにおいて、
     前記表示部は、
     前記乱雑度の前記回転rotτ若しくは/及び前記発散divτの値をディスプレイ上に前記三次元形状モデルと重旦させて表示出力するものであり、
     その際、前記回転rotτ若しくは/及び前記発散divτの値を、その大きさを識別可能に表示するか、所定の閾値以上若しくは閾値以下の部位を識別可能に表示するものである
     ことを特徴とするコンピュータソフトウエアプログラム。
  45.  請求項32記載のコンピュータソフトウエアプログラムにおいて、
     さらに、手術後の対象血管部位の三次元形状データをシミュレーションにより生成する手術シミュレーション部を有し、
     この手術シミュレーション部は、
     コンピュータが、前記三次元形状抽出部で生成された前記三次元形状データをディスプレイ上に3次元表示し、このディスプレイ上における病変部の指定及びこの病変部に対する外科的治療方法の選択を受け付ける治療方法受付部と、
     コンピュータが、選択可能な治療方法と治療方法に応じた三次元形状データの修正方法を予め格納する修正方法格納部と、
     コンピュータが、前記治療方法の選択に基づいて前記修正方法格納部に格納された修正方法を取り出し、当該修正方法で前記指定に係る病変部の三次元形状データを修正し、修正した後の三次元形状データを出力する修正済み三次元形状出力部と
     を有することを特徴とするコンピュータソフトウエアプログラム。
  46. 請求項45記載のコンピュータソフトウエアプログラムにおいて、
     前記選択可能な治療方法は、コイル塞栓術を含み、
     このコイル塞栓術に応じた三次元形状データの修正方法は、上記三次元形状データ化された前記対象血管部位の内腔の一部に多孔質構造体を配置するプログラムを有し、上記血管の内腔の一部をコイルで閉塞した状態をシミュレーションするものである
     ことを特徴とするコンピュータソフトウエアプログラム。
  47. 請求項46記載のコンピュータソフトウエアプログラムにおいて、
     さらに、前記多孔質構造体の開口率でコイル充填率を変動させるプログラムを有する
     ことを特徴とするコンピュータソフトウエアプログラム。
  48. 請求項45記載のコンピュータソフトウエアプログラムにおいて、
     前記選択可能な治療方法は、クリッピング法を含み、
     この治療法に応じた三次元形状データの修正方法は、血管内腔の一部(瘤等を構成する部分)の面を構成する1又は複数のポリゴンを削除するプログラムと、削除した面を別の1又は複数のポリゴンで再生するプログラムとを有し、前記血管内腔の一部を完全閉鎖させた場合をシミュレーションするものである
     ことを特徴とするコンピュータソフトウエアプログラム。
  49. 請求項45記載のコンピュータソフトウエアプログラムにおいて、
     前記選択可能な治療方法は、ステント留置術を含み、
     この治療法に応じた三次元形状データの修正方法は、血管内腔の一部の面の凹凸を、ポリゴンを移動若しくは歪ませることで修正するプログラムを有し、前記ステントにより血管内の血流の流れを制御した場合をシミュレーションするものである
     ことを特徴とするコンピュータソフトウエアプログラム。
  50. 請求項45記載のコンピュータソフトウエアプログラムにおいて、
     前記選択可能な治療方法は、Flow-diverting stent留置術を含み、
     この治療法に応じた三次元形状データの修正方法は、上記三次元形状データ化された前記対象血管部位の内腔の一部に格子状物体を定義するプログラムを有し、Flow-diverting stentにより血流が制限される場合をシミュレーションするものである
     ことを特徴とするコンピュータソフトウエアプログラム。
  51. [規則91に基づく訂正 23.10.2012] 
     請求項50記載のコンピュータソフトウエアプログラムにおいて、
     さらに、前記格子状物体の開口率でFlow-diverting stentの格子密度を変動させるプログラムを有する
     ことを特徴とするコンピュータソフトウエアプログラム。
  52.  請求項32記載のコンピュータソフトウエアプログラムにおいて、
     前記三次元形状抽出部は、抽出した三次元形状を修正する形状修正部を有し、
     この形状修正部は、
     コンピュータが、前記血管形状抽出部で生成された前記三次元形状データをディスプレイ上にグラフィカル表示し、このディスプレイ上で三次元形状データ表示の凹凸を修正する部位の少なくとも1つのポリゴンの指定を受け付ける修正部位指定部と、
     コンピュータが、上記ポリゴンをその重心の位置を起点として,面法線方向に沿う血管外側若しくは内側方向に移動若しくは歪ませるポリゴン移動部と、
     コンピュータが、前記ポリゴン移動部が1以上のポリゴンを移動若しくは歪ませた後に生じた鋭角形状を検出して平滑化処理を行う平滑処理部と
     を有することを特徴とするコンピュータソフトウエアプログラム。
  53.  請求項32記載のコンピュータソフトウエアプログラムにおいて、
     前記流体解析部は、
     コンピュータが、前記三次元形状データ内を流通する血流の状態量を演算するための境界条件を含む演算条件値のセットを複数格納する演算条件格納部であって、前記演算条件値の複数のセットは、それぞれ、ユーザが要求する計算速度に応じて1又はそれ以上の異なる演算条件値を含むものである、前記演算条件格納部と、
     コンピュータが、前記ユーザに、計算速度の選択を提示し、選択された計算速度に応じてこの計算速度に関連つけられた演算条件値のセットを取り出し、そのセットに含まれる演算条件値に基づいて上記血流の状態量の演算を実行し、演算結果を出力する演算部と
     を有することを特徴とするコンピュータソフトウエアプログラム。
  54. 請求項53記載のコンピュータソフトウエアプログラムにおいて、
     前記演算条件値の複数のセットのうち少なくとも1つのセットはユーザが計算速度を重視する場合に対応して血流を定常流と仮定した場合の演算条件値を含むものであり、少なくとも1つ他のセットはユーザが計算速度よりも計算精度を重視する場合に対応して血流を拍動流と仮定した場合の演算条件値を含むものである
     ことを特徴とするコンピュータソフトウエアプログラム。
  55. 請求項54記載のコンピュータソフトウエアプログラムにおいて、
     前記少なくとも1つ他のセットは、さらに、拍動流の拍動周期内で流れが層流から乱流へと遷移する場合を考慮した演算条件値を含むものである
     ことを特徴とするコンピュータソフトウエアプログラム。
  56. 請求項54記載のコンピュータソフトウエアプログラムにおいて、
     前記演算部は、ユーザが計算速度を重視する場合に演算を行う第1のプロセッサと、ユーザが計算速度よりも計算精度を重視する場合に演算を行う第2のプロセッサとを有し、ユーザの選択に応じてどちらのプロセッサを使用するかを判断する判断部をさらに有するものである
     ことを特徴とするコンピュータソフトウエアプログラム。
  57. 請求項56記載のコンピュータソフトウエアプログラムにおいて、
     前記第2のプロセッサは、高速演算器を複数使用した並列解析を行うものである
     ことを特徴とするコンピュータソフトウエアプログラム。
  58. 請求項56記載のコンピュータソフトウエアプログラムにおいて、前記第2のプロセッサは通信ネットワークを介して接続可能な別の場所に設けられており、前記判断部は、前記第2のプロセッサを使用すると判断した場合に計算に必要な条件の一部若しくはすべてを前記通信ネットワークを介して前記第2のプロセッサに送信し演算結果を受け取るものである
     ことを特徴とするコンピュータソフトウエアプログラム。
  59. 請求項32記載のコンピュータソフトウエアプログラムにおいて、
     前記三次元形状抽出部は、抽出した対象血管部位の三次元形状に基づき当該対象血管部位のラベリングを行うラベリング部を有し、
     このラベリング部は、
     コンピュータが、特定の対象血管部位に含まれる主要血管要素の名称及びその他の血管要素の名称を、当該特定の対象血管部位に関連付けて格納する格納部と、
     コンピュータが、特定の対象血管部位に含まれる各血管要素の断面積を複数断面で測定し、その面積の中央値が最も大きいものを主要血管として特定すると共に、当該主要血管の判別に基づいて前記他の血管要素を特定し、これら主要血管要素及び他の血管要素の名称をラベリングし、前記三次元形状モデルと共に出力するラベリング結果出力部と、
     を有することを特徴とするコンピュータソフトウエアプログラム
  60. 請求項59記載のコンピュータソフトウエアプログラムにおいて、
     前記流体解析部は、前記ラベリング結果に応じ、血管要素毎に前記演算条件を変動させものである
     ことを特徴とするコンピュータソフトウエアプログラム。
  61.  請求項60記載のコンピュータソフトウエアプログラムにおいて、
     前記演算条件は、血流の状態量解析におけるメッシュ詳細度であり、血管要素毎にメッシュ詳細度を変動させるものである
     ことを特徴とするコンピュータソフトウエアプログラム。
  62.  請求項61のコンピュータソフトウエアプログラムにおいて、
     前記メッシュ詳細度は、前記断面形状の面積の中央値の大きさによって決定され、詳細度の粗いものから細かいものまで複数段階で決定されるものである
     ことを特徴とするコンピュータソフトウエアプログラム。
  63. 被験者の対象血管部位における血流をコンピュータシミュレーションにより解析するためにコンピュータにより実行される方法であって、
     コンピュータが、前記対象血管部位の撮像画像を読み込み、前記対象血管部位の内腔の三次元形状データを生成する三次元形状抽出工程と、
     コンピュータが、前記三次元形状データに血流に関する境界条件を与え、前記対象血管部位の内腔の各位置における血流の状態量(圧力と流速)を演算によって求める流体解析工程と、
     コンピュータが、前記流体解析工程で求めた血流の状態量から、前記対象血管部位の血管壁面の各位置における壁面せん断応力ベクトルを求め、特定の壁面位置における当該壁面せん断応力ベクトルの方向とその周囲の壁面位置における壁面せん断応力ベクトルの方向の相対関係を求め、その形態から当該壁面位置における前記血流の性状を判別しその判別結果を出力する血流性状判別工程と、
     コンピュータが、前記血流性状判別工程の判別結果を前記三次元形状モデルと重旦させてグラフィカル表示出力する表示工程と
     を有することを特徴とする方法。
  64. 請求項63記載の方法において、
     前記血流性状判別工程は、
     コンピュータが、前記特定の壁面位置における壁面せん断応力ベクトルの方向とその周囲の壁面位置における壁面せん断応力ベクトルの方向の相対関係が、「平行」、「合流」、「回転」、「発散」のいずれにあるかを判別し、「平行」の場合には血流性状が良性流れ(非悪性流れ)、それ以外の場合は悪性流れ(非良性流)と判別するものである
     ことを特徴とする方法。
  65. 請求項64記載の方法において、
     前記血流性状判別工程は、
     前記特定の壁面位置における壁面せん断応力ベクトルの方向とその周囲の壁面位置における壁面せん断応力ベクトルの方向の相対関係が「発散」である場合、当該壁面位置で血管壁の菲薄化が生じると判別してその位置を出力し、
     前記表示工程は、
     前記菲薄化の生じる可能性のある位置を前記三次元形状モデルと重旦させてグラフィカル表示出力する
     ことを特徴とする方法。
  66. 請求項64記載の方法において、
     前記血流性状判別工程は、
     前記特定の壁面位置における壁面せん断応力ベクトルτとその周囲の壁面位置における複数の壁面せん断応力ベクトルの相対角度関係から、ベクトル場τのスカラー量である回転rotτ及び発散divτを求め、それらの値を乱雑度として閾値と比較することで前記「平行」、「合流」、「回転」、「発散」のいずれにあるかを判別するもので、
     前記乱雑度の回転rotτの値が所定の閾値範囲外の負値若しくは正値であるときに「回転」と判別し、
     前記乱雑度の前記発散divτの値が所定の閾値範囲外の負値であるときに「合流」と判別し、
     前記乱雑度の前記発散divτの値が所定の閾値範囲外の正値であるときに「発散」と判別し、
     前記乱雑度の回転rotτの値及び前記発散divτの値の両方が所定の閾値内にあるときに「平行」と判別する
     ことを特徴とする方法。
  67.  請求項66記載の方法において、
     前記血流性状判別工程は、
     前記複数の壁面せん断応力ベクトルを演算上単位ベクトルとして扱い、
     前記回転rotτ及び発散divτと比較される前記閾値は0である
     ことを特徴とする方法。
  68.  請求項66記載の方法において、
     前記血流性状判別工程は、
     前記乱雑度の前記回転rotτ及び発散divτの値を、前記回転rotτ及び発散divτの値に当該壁面位置に法線方向に作用する圧力の指標値を重み係数として与えることで求めるものである
     ことを特徴とする方法。
  69.  請求項68記載の方法において、
     前記血流性状判別工程は、
     前記乱雑度の前記回転rotτ及び発散divτの値を求める際に与えられる圧力の指標値は、当該壁面位置に作用する圧力を対象血管部位の壁面に作用する平均の圧力値で除した値である
     ことを特徴とする方法。
  70.  請求項66記載の方法において、
     前記表示工程は、
     前記乱雑度の前記回転rotτ若しくは/及び前記発散divτの値をディスプレイ上に前記三次元形状モデルと重旦させて表示出力するものであり、
     その際、前記回転rotτ若しくは/及び前記発散divτの値を、その大きさを識別可能に表示するか、所定の閾値以上若しくは閾値以下の部位を識別可能に表示するものである
     ことを特徴とする方法。
  71.  請求項63記載の方法において、
     前記血流性状判別工程は、前記特定の壁面位置における壁面せん断応力ベクトルτとその周囲の壁面位置における複数の壁面せん断応力ベクトルの相対関係から、ベクトル場τの回転rotτ及び発散divτを求め、その値を乱雑度として閾値と比較し、閾値範囲内の場合には良性流れ(非悪性流れ)、範囲外の場合には悪性流れ(非良性流れ)と判別する
     ことを特徴とする方法。
  72.  請求項71記載の方法において、
     前記血流性状判別工程は、
     前記複数の壁面せん断応力ベクトルを演算上単位ベクトルとして扱い、
     前記回転rotτ及び発散divτと比較される閾値は0である
     ことを特徴とする方法。
  73.  請求項70記載の方法において、
     前記血流性状判別工程は、
     前記乱雑度の前記回転rotτ及び発散divτの値を、前記回転rotτ及び発散divτの値に当該壁面位置に法線方向に作用する圧力の指標値を重み係数として与えることで求めるものである
     ことを特徴とする方法。
  74.  請求項73記載の方法において、
     前記血流性状判別工程は、
     前記乱雑度の前記回転rotτ及び発散divτの値を求める際に与えられる圧力の指標値は、当該壁面位置に作用する圧力を対象血管部位の壁面に作用する平均の圧力値で除した値である
     ことを特徴とする方法。
  75.  請求項71記載の方法において、
     前記表示工程は、
     前記乱雑度の前記回転rotτ若しくは/及び前記発散divτの値をディスプレイ上に前記三次元形状モデルと重旦させて表示出力するものであり、
     その際、前記回転rotτ若しくは/及び前記発散divτの値を、その大きさを識別可能に表示するか、所定の閾値以上若しくは閾値以下の部位を識別可能に表示するものである
     ことを特徴とする方法。
  76.  請求項73記載の方法において、
     さらに、手術後の対象血管部位の三次元形状データをシミュレーションにより生成する手術シミュレーション工程を有し、
     この手術シミュレーション工程は、
     コンピュータが、前記三次元形状抽出工程で生成された前記三次元形状データをディスプレイ上に3次元表示し、このディスプレイ上における病変部の指定及びこの病変部に対する外科的治療方法の選択を受け付ける治療方法受付工程と、
     コンピュータが、選択可能な治療方法と治療方法に応じた三次元形状データの修正方法を予め格納する修正方法格納工程と、
     コンピュータが、前記治療方法の選択に基づいて前記修正方法格納工程に格納された修正方法を取り出し、当該修正方法で前記指定に係る病変部の三次元形状データを修正し、修正した後の三次元形状データを出力する修正済み三次元形状出力工程と
     を有することを特徴とする方法。
  77. 請求項76記載の方法において、
     前記選択可能な治療方法は、コイル塞栓術を含み、
     このコイル塞栓術に応じた三次元形状データの修正方法は、上記三次元形状データ化された前記対象血管部位の内腔の一部に多孔質構造体を配置するプログラムを有し、上記血管の内腔の一部をコイルで閉塞した状態をシミュレーションするものである
     ことを特徴とする方法。
  78. 請求項77記載の方法において、
     さらに、前記多孔質構造体の開口率でコイル充填率を変動させるプログラムを有する
     ことを特徴とする方法。
  79. 請求項76記載の方法において、
     前記選択可能な治療方法は、クリッピング法を含み、
     この治療法に応じた三次元形状データの修正方法は、血管内腔の一部(瘤等を構成する部分)の面を構成する1又は複数のポリゴンを削除するプログラムと、削除した面を別の1又は複数のポリゴンで再生するプログラムとを有し、前記血管内腔の一部を完全閉鎖させた場合をシミュレーションするものである
     ことを特徴とする方法。
  80. 請求項76記載の方法において、
     前記選択可能な治療方法は、ステント留置術を含み、
     この治療法に応じた三次元形状データの修正方法は、血管内腔の一部の面の凹凸を、ポリゴンを移動若しくは歪ませることで修正するプログラムを有し、前記ステントにより血管内の血流の流れを制御した場合をシミュレーションするものである
     ことを特徴とする方法。
  81. 請求項76記載の方法において、
     前記選択可能な治療方法は、Flow-diverting stent留置術を含み、
     この治療法に応じた三次元形状データの修正方法は、上記三次元形状データ化された前記対象血管部位の内腔の一部に格子状物体を定義するプログラムを有し、Flow-diverting stentにより血流が制限される場合をシミュレーションするものである
     ことを特徴とする方法。
  82. [規則91に基づく訂正 23.10.2012] 
    請求項81記載の方法において、
     さらに、前記格子状物体の開口率でFlow-diverting stentの格子密度を変動させるプログラムを有する
     ことを特徴とする方法。
  83.  請求項63記載の方法において、
     前記三次元形状抽出工程は、抽出した三次元形状を修正する形状修正工程を有し、
     この形状修正工程は、
     コンピュータが、前記血管形状抽出工程で生成された前記三次元形状データをディスプレイ上にグラフィカル表示し、このディスプレイ上で三次元形状データ表示の凹凸を修正する部位の少なくとも1つのポリゴンの指定を受け付ける修正部位指定工程と、
     コンピュータが、上記ポリゴンをその重心の位置を起点として,面法線方向に沿う血管外側若しくは内側方向に移動若しくは歪ませるポリゴン移動工程と、
     コンピュータが、前記ポリゴン移動工程が1以上のポリゴンを移動若しくは歪ませた後に生じた鋭角形状を検出して平滑化処理を行う平滑処理工程と
     を有することを特徴とする方法。
  84.  請求項63記載の方法において、
     前記流体解析工程は、
     コンピュータが、前記三次元形状データ内を流通する血流の状態量を演算するための境界条件を含む演算条件値のセットを複数格納する演算条件格納部であって、前記演算条件値の複数のセットは、それぞれ、ユーザが要求する計算速度に応じて1又はそれ以上の異なる演算条件値を含むものである、前記演算条件格納部と、
     コンピュータが、前記ユーザに、計算速度の選択を提示し、選択された計算速度に応じてこの計算速度に関連つけられた演算条件値のセットを取り出し、そのセットに含まれる演算条件値に基づいて上記血流の状態量の演算を実行し、演算結果を出力する演算工程と
     を有することを特徴とする方法。
  85. 請求項84記載の方法において、
     前記演算条件値の複数のセットのうち少なくとも1つのセットはユーザが計算速度を重視する場合に対応して血流を定常流と仮定した場合の演算条件値を含むものであり、少なくとも1つ他のセットはユーザが計算速度よりも計算精度を重視する場合に対応して血流を拍動流と仮定した場合の演算条件値を含むものである
     ことを特徴とする方法。
  86. 請求項85記載の方法において、
     前記少なくとも1つ他のセットは、さらに、拍動流の拍動周期内で流れが層流から乱流へと遷移する場合を考慮した演算条件値を含むものである
     ことを特徴とする方法。
  87. 請求項85記載の方法において、
     前記演算工程は、ユーザが計算速度を重視する場合に演算を行う第1のプロセッサと、ユーザが計算速度よりも計算精度を重視する場合に演算を行う第2のプロセッサとを有し、ユーザの選択に応じてどちらのプロセッサを使用するかを判断する判断工程をさらに有するものである
     ことを特徴とする方法。
  88. 請求項87記載の方法において、
     前記第2のプロセッサは、高速演算器を複数使用した並列解析を行うものである
     ことを特徴とする方法。
  89. 請求項87記載の方法において、前記第2のプロセッサは通信ネットワークを介して接続可能な別の場所に設けられており、前記判断工程は、前記第2のプロセッサを使用すると判断した場合に計算に必要な条件の一部若しくはすべてを前記通信ネットワークを介して前記第2のプロセッサに送信し演算結果を受け取るものである
     ことを特徴とする方法。
  90. 請求項63記載の方法において、
     前記三次元形状抽出工程は、抽出した対象血管部位の三次元形状に基づき当該対象血管部位のラベリングを行うラベリング工程を有し、
     このラベリング工程は、
     コンピュータが、特定の対象血管部位に含まれる主要血管要素の名称及びその他の血管要素の名称を、当該特定の対象血管部位に関連付けて格納する格納部と、
     コンピュータが、特定の対象血管部位に含まれる各血管要素の断面積を複数断面で測定し、その面積の中央値が最も大きいものを主要血管として特定すると共に、当該主要血管の判別に基づいて前記他の血管要素を特定し、これら主要血管要素及び他の血管要素の名称をラベリングし、前記三次元形状モデルと共に出力するラベリング結果出力工程と、
     を有することを特徴とする方法
  91. 請求項89記載の方法において、
     前記流体解析部は、前記ラベリング結果に応じ、血管要素毎に前記演算条件を変動させものである
     ことを特徴とする方法。
  92.  請求項91記載の方法において、
     前記演算条件は、血流の状態量解析におけるメッシュ詳細度であり、血管要素毎にメッシュ詳細度を変動させるものである
     ことを特徴とする方法。
  93.  請求項92の方法において、
     前記メッシュ詳細度は、前記断面形状の面積の中央値の大きさによって決定され、詳細度の粗いものから細かいものまで複数段階で決定されるものである
     ことを特徴とする方法。
PCT/JP2012/071624 2011-08-26 2012-08-27 血流性状診断のためのシステム、その方法及びコンピュータソフトウエアプログラム WO2013031741A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013531313A JP5596865B2 (ja) 2011-08-26 2012-08-27 血流性状診断のためのシステム、その方法及びコンピュータソフトウエアプログラム
US14/240,666 US9814531B2 (en) 2011-08-26 2012-08-27 System for diagnosing bloodflow characteristics, method thereof, and computer software program
KR1020147007619A KR20140082663A (ko) 2011-08-26 2012-08-27 혈류성상 진단을 위한 시스템, 그 방법 및 컴퓨터 소프트웨어 프로그램
CN201280041771.4A CN103917165B (zh) 2011-08-26 2012-08-27 用于血流性状诊断的系统
EP12827648.2A EP2749223A4 (en) 2011-08-26 2012-08-27 SYSTEM FOR DIAGNOSING BLOOD FLOW CHARACTERISTICS, METHOD THEREFOR, AND COMPUTER SOFTWARE
CA2850189A CA2850189A1 (en) 2011-08-26 2012-08-27 System for diagnosing blood flow characteristics, method thereof, and computer software program
IL231181A IL231181A0 (en) 2011-08-26 2014-02-26 A system that diagnoses characteristics of a blood stream, a method therefor and a computer program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011184751 2011-08-26
JP2011-184751 2011-08-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013031741A1 true WO2013031741A1 (ja) 2013-03-07

Family

ID=47756229

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/071624 WO2013031741A1 (ja) 2011-08-26 2012-08-27 血流性状診断のためのシステム、その方法及びコンピュータソフトウエアプログラム
PCT/JP2012/071626 WO2013031743A1 (ja) 2011-08-26 2012-08-27 血管血流シュミレーションシステム、その方法及びコンピュータソフトウエアプログラム
PCT/JP2012/071625 WO2013031742A1 (ja) 2011-08-26 2012-08-27 血管治療効果の血流シュミレーションシステム、その方法及びコンピュータソフトウエアプログラム
PCT/JP2012/071627 WO2013031744A1 (ja) 2011-08-26 2012-08-27 血流性状診断のためのシステム、その方法及びコンピュータソフトウエアプログラム

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/071626 WO2013031743A1 (ja) 2011-08-26 2012-08-27 血管血流シュミレーションシステム、その方法及びコンピュータソフトウエアプログラム
PCT/JP2012/071625 WO2013031742A1 (ja) 2011-08-26 2012-08-27 血管治療効果の血流シュミレーションシステム、その方法及びコンピュータソフトウエアプログラム
PCT/JP2012/071627 WO2013031744A1 (ja) 2011-08-26 2012-08-27 血流性状診断のためのシステム、その方法及びコンピュータソフトウエアプログラム

Country Status (8)

Country Link
US (4) US9814531B2 (ja)
EP (4) EP2749224A4 (ja)
JP (5) JP5596865B2 (ja)
KR (4) KR20140074904A (ja)
CN (4) CN103930036B (ja)
CA (4) CA2850189A1 (ja)
IL (4) IL231184A0 (ja)
WO (4) WO2013031741A1 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150113929A (ko) * 2014-03-31 2015-10-08 주식회사 코어메드 영상수술 트레이닝 제공방법 및 그 기록매체
WO2016056632A1 (ja) * 2014-10-08 2016-04-14 イービーエム株式会社 血管治療評価システム、そのコンピュータソフトウエアプログラム及び方法
JP2016146995A (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 東芝メディカルシステムズ株式会社 医用画像処理装置及び磁気共鳴イメージング装置
WO2017006732A1 (ja) * 2015-07-09 2017-01-12 株式会社Pentas 血管画像処理装置、血管画像処理プログラム、および血管画像処理方法
WO2017047822A1 (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 イービーエム株式会社 血管病変発症・成長予測装置及び方法
WO2017047820A1 (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 イービーエム株式会社 病変血流特徴量可視化装置、その方法、及びそのコンピュータソフトウェアプログラム
JP2017070742A (ja) * 2015-10-05 2017-04-13 東芝メディカルシステムズ株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JPWO2016056642A1 (ja) * 2014-10-08 2017-07-27 イービーエム株式会社 血流シミュレーションのための血流解析機器、その方法及びコンピュータソフトウエアプログラム
JPWO2016056643A1 (ja) * 2014-10-08 2017-07-27 イービーエム株式会社 血流シミュレーションのための血管形状構築装置、その方法及びコンピュータソフトウエアプログラム
JPWO2016056641A1 (ja) * 2014-10-08 2017-07-27 イービーエム株式会社 血流シミュレーションのための血流解析機器、その方法及びコンピュータソフトウエアプログラム
JP2018110804A (ja) * 2017-01-13 2018-07-19 ザイオソフト株式会社 医用画像処理装置、医用画像処理方法、及び医用画像処理プログラム
WO2018221152A1 (ja) * 2017-05-30 2018-12-06 国立大学法人九州大学 地図情報生成方法、判定方法、及びプログラム
WO2019058657A1 (ja) * 2017-09-19 2019-03-28 富士フイルム株式会社 流体解析装置および流体解析装置の作動方法並びに流体解析プログラム
JP2019201717A (ja) * 2018-05-21 2019-11-28 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 デバイス施術支援装置、プログラム、方法及びシステム
JP2020506486A (ja) * 2017-02-02 2020-02-27 セ・ア・エス・イ・エス−カーディアック・シミュレーション・アンド・イメージング・ソフトウェア 血管リスクを評価するためのシステムおよび方法
US10779786B2 (en) 2016-10-04 2020-09-22 Canon Medical Systems Corporation Medical information processing apparatus, X-ray CT apparatus, and medical information processing method
US10888290B2 (en) 2014-02-10 2021-01-12 Canon Medical Systems Corporation Medical-image processing apparatus and medical-image diagnostic apparatus
JP2023521188A (ja) * 2020-06-02 2023-05-23 メディピクセル インコーポレイテッド ユーザ入力に基づいて血管映像を処理する方法及び装置
JP7479572B2 (ja) 2020-11-20 2024-05-08 パイ メディカル イメージング ビー ヴイ 病変壁剪断応力記述子に基づいて、心筋梗塞の尤度を計算する方法およびシステム

Families Citing this family (128)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9521961B2 (en) 2007-11-26 2016-12-20 C. R. Bard, Inc. Systems and methods for guiding a medical instrument
US8781555B2 (en) 2007-11-26 2014-07-15 C. R. Bard, Inc. System for placement of a catheter including a signal-generating stylet
JP5452500B2 (ja) 2007-11-26 2014-03-26 シー・アール・バード・インコーポレーテッド カテーテルの血管内留置のための統合システム
US9456766B2 (en) 2007-11-26 2016-10-04 C. R. Bard, Inc. Apparatus for use with needle insertion guidance system
US9532724B2 (en) 2009-06-12 2017-01-03 Bard Access Systems, Inc. Apparatus and method for catheter navigation using endovascular energy mapping
US9808222B2 (en) 2009-10-12 2017-11-07 Acist Medical Systems, Inc. Intravascular ultrasound system for co-registered imaging
US20120323233A1 (en) * 2011-05-09 2012-12-20 Cyberheart, Inc. Renovascular treatment device, system, and method for radiosurgically alleviating hypertension
KR20140074904A (ko) * 2011-08-26 2014-06-18 이비엠 가부시키가이샤 혈관치료효과의 혈류 시뮬레이션 시스템, 그 방법 및 컴퓨터 소프트웨어 프로그램
JP6188379B2 (ja) * 2013-03-29 2017-08-30 東芝メディカルシステムズ株式会社 医用画像処理装置、医用画像処理システム、医用画像診断装置
RU2015149430A (ru) * 2013-04-18 2017-05-24 Конинклейке Филипс Н.В. Планирование терапии стеноза
WO2014185521A1 (ja) * 2013-05-17 2014-11-20 学校法人北里研究所 磁気共鳴イメージング装置、画像処理装置、画像診断装置、画像解析装置、mri画像作成方法およびプログラム
WO2014203936A1 (ja) * 2013-06-18 2014-12-24 キヤノン株式会社 トモシンセシス撮影の制御装置、撮影装置、撮影システム、制御方法および当該制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム
USD774043S1 (en) * 2013-10-23 2016-12-13 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Display screen with graphical user interface for ablation generator
CN106030657B (zh) * 2014-02-19 2019-06-28 皇家飞利浦有限公司 医学4d成像中的运动自适应可视化
US9390232B2 (en) * 2014-03-24 2016-07-12 Heartflow, Inc. Systems and methods for modeling changes in patient-specific blood vessel geometry and boundary conditions
CN105095615B (zh) * 2014-04-23 2019-05-21 北京冠生云医疗技术有限公司 对血管中血流数据进行处理的方法和系统
JP6425916B2 (ja) * 2014-05-16 2018-11-21 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 処理装置、画像処理方法、プログラム、および、造形装置
WO2016002054A1 (ja) * 2014-07-03 2016-01-07 富士通株式会社 生体シミュレーション装置、生体シミュレーション装置の制御方法、および生体シミュレーション装置の制御プログラム
KR101675998B1 (ko) * 2014-10-27 2016-11-14 강원대학교산학협력단 혈류 특성에 대한 다공질 물리 모델을 이용한 환자별 관상 동맥의 분획 혈류 예비력 결정 방법 및 시스템
US9594876B2 (en) * 2014-11-04 2017-03-14 Heartflow, Inc. Systems and methods for simulation of occluded arteries and optimization of occlusion-based treatments
US9336354B1 (en) * 2014-11-04 2016-05-10 Heartflow, Inc. Systems and methods for simulation of hemodialysis access and optimization
CN104392051A (zh) * 2014-11-28 2015-03-04 段少银 一种颈内动脉动脉瘤固体壁与流体有限元模型
CN106999076B (zh) 2014-12-08 2021-10-22 皇家飞利浦有限公司 脉管内损害的自动识别和分类
WO2016113690A1 (en) * 2015-01-16 2016-07-21 Koninklijke Philips N.V. Vessel lumen sub-resolution segmentation
WO2016120225A1 (en) * 2015-01-28 2016-08-04 Koninklijke Philips N.V. Finite element modeling of anatomical structure
DE102015101823A1 (de) 2015-02-09 2016-08-11 Forschungszentrum Jülich GmbH Vorrichtung und Verfahren zur Kalibrierung einer nicht-invasiven mechanisch taktilen und/oder thermischen Neurostimulation
US9839483B2 (en) 2015-04-21 2017-12-12 Heartflow, Inc. Systems and methods for risk assessment and treatment planning of arterio-venous malformation
US9996921B2 (en) 2015-05-17 2018-06-12 LIGHTLAB IMAGING, lNC. Detection of metal stent struts
US10109058B2 (en) 2015-05-17 2018-10-23 Lightlab Imaging, Inc. Intravascular imaging system interfaces and stent detection methods
EP3324830B1 (en) * 2015-07-25 2023-01-04 Lightlab Imaging, Inc. Intravascular data visualization method and device
WO2017027753A1 (en) * 2015-08-11 2017-02-16 Noble International, Inc. Prefilled syringe training device with releaseably locking needle guard
JPWO2017047821A1 (ja) * 2015-09-18 2018-08-02 イービーエム株式会社 組織血管特性を可視化するための方法及びその装置
JP6865468B2 (ja) * 2015-09-18 2021-04-28 イービーエム株式会社 血管内治療シミュレーション装置及び方法
US10653393B2 (en) 2015-10-08 2020-05-19 Acist Medical Systems, Inc. Intravascular ultrasound imaging with frequency selective imaging methods and systems
US10909661B2 (en) 2015-10-08 2021-02-02 Acist Medical Systems, Inc. Systems and methods to reduce near-field artifacts
JP6580448B2 (ja) * 2015-10-16 2019-09-25 株式会社トプコン 眼科撮影装置及び眼科情報処理装置
CN106691510A (zh) * 2015-11-17 2017-05-24 深圳华声医疗技术股份有限公司 优化超声波图像的方法和装置
US11369337B2 (en) * 2015-12-11 2022-06-28 Acist Medical Systems, Inc. Detection of disturbed blood flow
JP6878439B2 (ja) * 2015-12-30 2021-05-26 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 体部の3次元モデル
JP6918484B2 (ja) * 2016-02-05 2021-08-11 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 画像処理装置及び医用画像診断装置
US10278662B2 (en) 2016-02-05 2019-05-07 Toshiba Medical Systems Corporation Image processing apparatus and medical image diagnostic apparatus
KR101978316B1 (ko) 2016-02-22 2019-05-14 연세대학교 산학협력단 메쉬모핑을 이용한 동맥의 혈류역학 3차원 볼륨 격자 생성 방법
US9786069B2 (en) * 2016-03-07 2017-10-10 Siemens Healthcare Gmbh Refined reconstruction of time-varying data
TWI590183B (zh) * 2016-03-10 2017-07-01 蘇志民 生物之系統及器官功能的檢查系統及方法
TWI589267B (zh) * 2016-03-10 2017-07-01 蘇志民 生物之系統及器官功能的微型化檢查裝置
JP6669361B2 (ja) * 2016-04-12 2020-03-18 Necソリューションイノベータ株式会社 血流解析システム、解析依頼受付システム、血流解析方法及びプログラム
JP6651402B2 (ja) 2016-04-12 2020-02-19 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医用画像処理装置、医用画像診断装置およびプログラム
CN105997243A (zh) * 2016-04-29 2016-10-12 上海交通大学医学院附属上海儿童医学中心 个体化血流动力学优化的三维立体血管补片成型技术的应用
US10489919B2 (en) 2016-05-16 2019-11-26 Acist Medical Systems, Inc. Motion-based image segmentation systems and methods
IL246009B (en) 2016-06-02 2018-11-29 Ezer Haim A system and method for monitoring the condition of a cerebral aneurysm
CN109561841B (zh) * 2016-06-24 2021-04-20 生命解析公司 用于测量心肌缺血、狭窄识别、定位和血流储备分数估计的非侵入式方法和系统
JP6819096B2 (ja) * 2016-06-30 2021-01-27 オムロン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム
US11020563B2 (en) 2016-07-14 2021-06-01 C. R. Bard, Inc. Automated catheter-to-vessel size comparison tool and related methods
US10869644B2 (en) * 2016-07-30 2020-12-22 Shanghai United Imaging Healthcare Co., Ltd. Method and system for extracting lower limb vasculature
WO2018055068A1 (en) * 2016-09-23 2018-03-29 Koninklijke Philips N.V. Volume presentation for planning a location of an injection point
CN108882916B (zh) 2016-09-30 2022-06-10 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 超声血流的参数显示方法及其超声成像系统
EP3522784A1 (en) * 2016-10-07 2019-08-14 Koninklijke Philips N.V. Intravascular flow determination
EP3544512B1 (en) 2016-11-22 2022-09-14 Koninklijke Philips N.V. Vascular tree standardization for biophysical simulation and/or an extension simulation for pruned portions
US10163209B2 (en) 2016-11-23 2018-12-25 Toshiba Medical Systems Corporation Medical image processing apparatus, medical image processing method, and X-ray CT apparatus
DE102017221276A1 (de) * 2016-11-28 2018-05-30 Toshiba Medical Systems Corporation Medizinische Bildverarbeitungsvorrichtung, Röntgen-CT Vorrichtung und medizinisches Bildverarbeitungsverfahren
KR20180066588A (ko) 2016-12-09 2018-06-19 주식회사 인피니트헬스케어 다이콤 영상에서 추출한 복합 3차원 모델을 포함하는 의료 영상을 저장하고 관리하는 시스템 및 방법
WO2018133118A1 (zh) 2017-01-23 2018-07-26 上海联影医疗科技有限公司 血流状态分析系统及方法
WO2018133098A1 (zh) 2017-01-23 2018-07-26 上海联影医疗科技有限公司 血管壁应力应变状态获取方法及系统
JP6653673B2 (ja) * 2017-02-28 2020-02-26 富士フイルム株式会社 血流解析装置および方法並びにプログラム
US11010506B2 (en) * 2017-03-28 2021-05-18 Hexagon Technology Center Gmbh Method for designing a die surface
WO2018195944A1 (zh) * 2017-04-28 2018-11-01 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 超声成像设备及利用超声检测血管壁剪切指数的方法
CN107273658B (zh) * 2017-05-16 2020-10-27 哈尔滨医科大学 对颅内动脉瘤破裂风险进行评估及其图像进行分类的装置
WO2019025656A1 (es) * 2017-07-31 2019-02-07 Servicio Andaluz De Salud Método para predecir o pronosticar el riesgo de muerte o vasoespasmo de un paciente con hemorragia subaracnoidea
WO2019033098A2 (en) * 2017-08-11 2019-02-14 Elucid Bioimaging Inc. QUANTITATIVE MEDICAL IMAGING REPORT
WO2019058658A1 (ja) * 2017-09-19 2019-03-28 富士フイルム株式会社 流体解析装置および流体解析装置の作動方法並びに流体解析プログラム
WO2019057266A1 (en) * 2017-09-23 2019-03-28 Amid S.R.L. METHOD AND DEVICE FOR CARDIAC ELECTRICAL SYNCHRONIZATION
WO2019132048A1 (ko) * 2017-12-26 2019-07-04 부산대학교 산학협력단 안구 맥락막 혈류 시뮬레이션 방법
JP7066415B2 (ja) * 2018-01-10 2022-05-13 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医用画像処理装置、医用画像診断装置及び医用画像処理プログラム
KR102014385B1 (ko) * 2018-02-20 2019-08-26 (주)휴톰 수술영상 학습 및 학습 기반 수술동작 인식 방법 및 장치
WO2019164274A1 (ko) * 2018-02-20 2019-08-29 (주)휴톰 학습데이터 생성 방법 및 장치
WO2019164271A1 (ko) * 2018-02-20 2019-08-29 (주)휴톰 가상신체모델 생성 방법 및 장치
CN108550180B (zh) * 2018-03-09 2021-11-19 南京信息工程大学 基于内点集域约束及高斯过程参数优化的血管建模方法
WO2019176806A1 (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 富士フイルム株式会社 機械学習装置および方法
CN109064559A (zh) * 2018-05-28 2018-12-21 杭州阿特瑞科技有限公司 基于力学方程的血管血流模拟方法及相关装置
CN108742547B (zh) * 2018-06-20 2021-01-08 博动医学影像科技(上海)有限公司 基于吸烟史信息获取压力差的方法及装置
DE112019003447T5 (de) * 2018-07-06 2021-03-18 Sony Corporation Medizinisches Beobachtungssystem, medizinisches Beobachtungsgerät und Antriebsverfahren für das medizinische Beobachtungsgerät
EP3593722A1 (en) * 2018-07-13 2020-01-15 Neuroanalytics Pty. Ltd. Method and system for identification of cerebrovascular abnormalities
PL427234A1 (pl) * 2018-09-28 2020-04-06 Fundacja Rozwoju Kardiochirurgii Im. Profesora Zbigniewa Religi Sposób modelowania naczyń krwionośnych i przepływu krwi w tych modelach naczyń krwionośnych
JP2020076967A (ja) * 2018-10-03 2020-05-21 イービーエム株式会社 手術手技訓練用の人工臓器モデル、その人工臓器モデルの製造方法、及びその人工臓器モデルを用いた手術手技訓練方法
EP3852622A1 (en) 2018-10-16 2021-07-28 Bard Access Systems, Inc. Safety-equipped connection systems and methods thereof for establishing electrical connections
US11307730B2 (en) 2018-10-19 2022-04-19 Wen-Chieh Geoffrey Lee Pervasive 3D graphical user interface configured for machine learning
CN109345897B (zh) * 2018-11-27 2020-12-25 朱坤 基于虚拟现实的脊柱生物力学模拟控制系统
CN111415321B (zh) * 2018-12-19 2024-02-27 上海联影医疗科技股份有限公司 动脉瘤破裂风险检测装置及设备
CN109473161B (zh) * 2018-12-29 2022-04-15 上海联影医疗科技股份有限公司 血栓属性信息获取方法、装置、设备和存储介质
WO2020154398A1 (en) * 2019-01-22 2020-07-30 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Noninvasive real-time patient-specific assessment of stroke severity
DE102019202287A1 (de) * 2019-02-20 2020-08-20 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren zum Überprüfen einer Kenngröße eines Anwendungsablaufs einer medizinischen Bildgebungsanwendung basierend auf Röntgenstrahlung
CN109961850A (zh) * 2019-03-19 2019-07-02 肖仁德 一种评估颅内动脉瘤破裂风险的方法、装置、计算机设备
JP7286380B2 (ja) 2019-04-01 2023-06-05 国立大学法人 東京大学 医用画像処理装置及び医用画像処理プログラム
US11216150B2 (en) * 2019-06-28 2022-01-04 Wen-Chieh Geoffrey Lee Pervasive 3D graphical user interface with vector field functionality
US11024034B2 (en) 2019-07-02 2021-06-01 Acist Medical Systems, Inc. Image segmentation confidence determination
US11229367B2 (en) 2019-07-18 2022-01-25 Ischemaview, Inc. Systems and methods for analytical comparison and monitoring of aneurysms
US11328413B2 (en) 2019-07-18 2022-05-10 Ischemaview, Inc. Systems and methods for analytical detection of aneurysms
US20210022805A1 (en) * 2019-07-23 2021-01-28 Ischemaview, Inc. Systems and methods for simulating braided stent deployments
US20220280049A1 (en) * 2019-08-01 2022-09-08 Osaka University Blood vessel wall thickness estimation method, blood vessel wall thickness estimation device, and blood vessel wall thickness estimation system
CN213156021U (zh) 2019-09-20 2021-05-11 巴德阿克塞斯系统股份有限公司 一种用于进入患者的脉管系统的超声系统
CN110742689B (zh) * 2019-10-31 2021-11-23 北京理工大学 动脉夹层手术评估方法、装置、电子设备及存储介质
KR102219848B1 (ko) * 2019-11-01 2021-02-24 가톨릭대학교 산학협력단 환자 혈관 의료영상데이터 기반 혈관 3d 프린팅 파일 변환 장치 및 방법
CN111047707B (zh) * 2019-11-11 2021-09-28 南昌大学 一种基于sph的混合粒子血液模型的流血仿真方法
US20210150708A1 (en) * 2019-11-19 2021-05-20 University Of Kentucky Research Foundation System and method for anatomic classification of aortic anatomy in aneurysms
CN111061890B (zh) * 2019-12-09 2023-04-07 腾讯云计算(北京)有限责任公司 一种标注信息验证的方法、类别确定的方法及装置
KR102327662B1 (ko) * 2019-12-10 2021-11-17 한양대학교 에리카산학협력단 동맥류 파열 예측 장치 및 방법
JP7368500B2 (ja) * 2019-12-25 2023-10-24 富士フイルム株式会社 流体解析装置、方法およびプログラム
JP7387482B2 (ja) 2020-02-17 2023-11-28 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医用情報処理装置
KR102165840B1 (ko) * 2020-05-21 2020-10-16 주식회사 휴런 인공지능 기반 뇌졸중 진단 장치 및 방법
CN111743624B (zh) * 2020-07-01 2021-07-13 杭州脉流科技有限公司 血管支架快速释放的模拟方法、装置、计算机设备和存储介质
CN111803111B (zh) * 2020-07-20 2021-09-07 上海市第六人民医院 一种脑部血管显示装置及方法
CN113952031A (zh) 2020-07-21 2022-01-21 巴德阿克塞斯系统股份有限公司 磁跟踪超声探头及生成其3d可视化的系统、方法和设备
KR102516382B1 (ko) * 2020-08-04 2023-04-03 이에이트 주식회사 Lbm 기반의 혈류 시뮬레이션 장치, 방법 및 컴퓨터 프로그램
EP4203801A1 (en) 2020-09-03 2023-07-05 Bard Access Systems, Inc. Portable ultrasound systems and methods
EP4213739A1 (en) 2020-09-25 2023-07-26 Bard Access Systems, Inc. Minimum catheter length tool
CN112741690B (zh) * 2020-12-31 2022-04-19 杭州脉流科技有限公司 用于血管支架释放的模拟方法、装置、计算机设备和存储介质
CN112971979B (zh) * 2021-02-03 2022-08-16 上海友脉科技有限责任公司 仿真系统、仿真方法及装置
CN113017667A (zh) * 2021-02-05 2021-06-25 上海市第六人民医院 一种血管狭窄的量化方法、装置、设备和可读存储介质
CN112541303A (zh) * 2021-02-07 2021-03-23 杭州晟视科技有限公司 一种残留血液百分比的测量方法、装置及存储介质
JP7472072B2 (ja) 2021-04-23 2024-04-22 富士フイルムヘルスケア株式会社 超音波診断システム及び超音波診断装置
WO2022270150A1 (ja) * 2021-06-25 2022-12-29 富士フイルム株式会社 画像処理装置、方法およびプログラム
CN114266767B (zh) * 2022-01-27 2022-08-23 深圳市铱硙医疗科技有限公司 颅内动脉瘤图像的形态学参数的测量方法及装置
WO2024030828A2 (en) * 2022-08-01 2024-02-08 The Regents Of The University Of California Self-powered bioelectronic stent sensor system, device and method
CN115944389B (zh) * 2023-03-14 2023-05-23 杭州脉流科技有限公司 弹簧圈模拟植入的方法和计算机设备
CN116617557B (zh) * 2023-07-25 2023-10-13 深圳核心医疗科技股份有限公司 泵参数的优化方法及装置
CN116617558B (zh) * 2023-07-25 2023-10-13 深圳核心医疗科技股份有限公司 参数优化方法及装置
CN117084654B (zh) * 2023-10-19 2024-01-12 深圳市鹰瞳智能技术有限公司 基于面部热图像评估眼动脉侧支血流动力学的方法及系统
CN117789201A (zh) * 2024-02-27 2024-03-29 南京农业大学 一种水稻根系无损获取方法、装置、存储介质和系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002513601A (ja) * 1998-05-04 2002-05-14 フローレンス・メデイカル・リミテツド 流れの撹乱の解析による病変および治療の成果の識別および特徴付けのための装置および方法
JP2004528858A (ja) * 2000-10-04 2004-09-24 トライバスキュラー・インコーポレイテッド 医療デバイスの開発のための仮想的原型作製および試験
JP2009213617A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Tokai Univ ステント形状最適化シミュレータ
JP2010207531A (ja) 2009-03-12 2010-09-24 Toshiba Corp Mri装置及びデータ処理装置

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9076448B2 (en) * 1999-11-12 2015-07-07 Nuance Communications, Inc. Distributed real time speech recognition system
US20050018885A1 (en) 2001-05-31 2005-01-27 Xuesong Chen System and method of anatomical modeling
US20040009459A1 (en) * 2002-05-06 2004-01-15 Anderson James H. Simulation system for medical procedures
US20040116997A1 (en) * 2002-09-20 2004-06-17 Taylor Charles S. Stent-graft with positioning anchor
JP4421203B2 (ja) * 2003-03-20 2010-02-24 株式会社東芝 管腔状構造体の解析処理装置
US7742629B2 (en) * 2003-09-25 2010-06-22 Paieon Inc. System and method for three-dimensional reconstruction of a tubular organ
WO2006002353A2 (en) * 2004-06-23 2006-01-05 Medical Metrix Solutions, Inc Anatomical visualization and measurement system
DE102005034167B4 (de) * 2005-07-21 2012-01-26 Siemens Ag Einrichtung und Verfahren zur Ermittlung einer Position eines Implantats in einem Körper
WO2007013977A2 (en) * 2005-07-21 2007-02-01 The Research Foundation Of State University Of New York Stent vascular intervention device and methods for treating aneurysms
DE102006002259A1 (de) * 2006-01-17 2007-07-19 Siemens Ag Verfahren zur Untersuchung von Gefäßen eines Patienten auf der Grundlage von innerhalb eines Untersuchungsbereichs mit einem Tomographiegerät erfassten Bilddaten
US8184367B2 (en) 2006-02-15 2012-05-22 University Of Central Florida Research Foundation Dynamically focused optical instrument
US8532356B2 (en) * 2006-07-10 2013-09-10 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Method for automatic separation of segmented tubular and circular objects
WO2008013803A2 (en) * 2006-07-24 2008-01-31 Massachusetts Institute Of Technology Endovascular devices with axial perturbations
WO2008034164A1 (en) 2006-09-22 2008-03-27 Adelaide Research & Innovation Pty Ltd Flow analysis
DE102007026519A1 (de) * 2007-06-08 2008-12-18 Siemens Ag Verfahren zur Bestimmung eines Rupturrisikos wenigstens eines Aneurysmas eines Patienten und zugehöriges System
KR101183854B1 (ko) * 2007-06-27 2012-09-20 에프. 호프만-라 로슈 아게 테라피 시스템용 환자 정보 입력 인터페이스
US20100249620A1 (en) * 2007-07-11 2010-09-30 Cho Daniel J Use of blood flow parameters to determine the propensity for atherothrombosis
WO2009049681A1 (en) 2007-10-19 2009-04-23 Vascops Automatic geometrical and mechanical analyzing method and system for tubular structures
WO2009064715A1 (en) * 2007-11-14 2009-05-22 Auckland Uniservices Limited Method for multi-scale meshing of branching biological structures
CA2718781A1 (en) 2008-03-11 2009-09-17 Karolinska Institutet Innovations Ab A computer-based method and system for imaging-based dynamic function evaluation of an organ
US9427173B2 (en) * 2008-05-09 2016-08-30 General Electric Company Determining mechanical force on aneurysms from a fluid dynamic model driven by vessel blood flow information
DE102008034313A1 (de) * 2008-07-23 2010-02-04 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Durchführung einer bildgebenden Untersuchungsmethode
JP5624308B2 (ja) * 2008-11-21 2014-11-12 株式会社東芝 画像処理装置及び画像処理方法
US20100130878A1 (en) * 2008-11-24 2010-05-27 General Electric Company Systems, apparatus and processes for automated blood flow assessment of vasculature
US9144461B2 (en) * 2008-12-03 2015-09-29 Koninklijke Philips N.V. Feedback system for integrating interventional planning and navigation
WO2010099016A1 (en) 2009-02-25 2010-09-02 Worcester Polytechnic Institute Automatic vascular model generation based on fluid-structure interactions (fsi)
DE102009014763B4 (de) 2009-03-25 2018-09-20 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren und Datenverarbeitungssystem zur Bestimmung des Kalziumanteils in Herzkranzgefäßen
CN101859341A (zh) * 2009-04-13 2010-10-13 盛林 影像引导消融治疗手术规划装置
JP2011040055A (ja) * 2009-07-13 2011-02-24 Advancesoft Corp シミュレーション装置、及びプログラム
JP4863325B2 (ja) * 2009-10-23 2012-01-25 独立行政法人産業技術総合研究所 血液力学特性測定装置
US8934690B2 (en) * 2009-10-28 2015-01-13 Siemens Aktiengesellschaft Method for processing vascular structure images
WO2011139282A1 (en) * 2010-05-07 2011-11-10 Rheovector Llc Method for determining shear stress and viscosity distribution in a blood vessel
US8660948B2 (en) * 2010-07-02 2014-02-25 Qualcomm Incorporated System and method for managing transactions with a portable computing device
KR101091777B1 (ko) * 2010-07-16 2011-12-08 주식회사 파수닷컴 Drm 환경에서의 악성 코드 실시간 검사 장치 및 그 방법을 컴퓨터에서 실행시키기 위한 프로그램을 기록한 기록매체
US8682626B2 (en) * 2010-07-21 2014-03-25 Siemens Aktiengesellschaft Method and system for comprehensive patient-specific modeling of the heart
US8315812B2 (en) * 2010-08-12 2012-11-20 Heartflow, Inc. Method and system for patient-specific modeling of blood flow
KR20140074904A (ko) * 2011-08-26 2014-06-18 이비엠 가부시키가이샤 혈관치료효과의 혈류 시뮬레이션 시스템, 그 방법 및 컴퓨터 소프트웨어 프로그램

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002513601A (ja) * 1998-05-04 2002-05-14 フローレンス・メデイカル・リミテツド 流れの撹乱の解析による病変および治療の成果の識別および特徴付けのための装置および方法
JP2004528858A (ja) * 2000-10-04 2004-09-24 トライバスキュラー・インコーポレイテッド 医療デバイスの開発のための仮想的原型作製および試験
JP2009213617A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Tokai Univ ステント形状最適化シミュレータ
JP2010207531A (ja) 2009-03-12 2010-09-24 Toshiba Corp Mri装置及びデータ処理装置

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
A.MANTHA: "Hemodynamics in a Cerebral Artery before and after the Formation of an Aneurysm", AMERICAN JOURNAL OF NEURORADIOLOGY, vol. 27, 2006, pages 1113 - 1118, XP055146727 *
A.-V.SALSAC: "Evolution of the wall shear stresses during the progressive enlargement of symmetric abdominal aortic aneurysms", J.FLUID MECH., vol. 560, 2006, pages 19 - 51, XP055146725 *
See also references of EP2749223A4

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11364002B2 (en) 2014-02-10 2022-06-21 Canon Medical Systems Corporation Medical-image processing apparatus and medical-image diagnostic apparatus
US10888290B2 (en) 2014-02-10 2021-01-12 Canon Medical Systems Corporation Medical-image processing apparatus and medical-image diagnostic apparatus
KR101700847B1 (ko) * 2014-03-31 2017-01-31 이미숙 영상수술 트레이닝 제공방법 및 그 기록매체
KR20150113929A (ko) * 2014-03-31 2015-10-08 주식회사 코어메드 영상수술 트레이닝 제공방법 및 그 기록매체
WO2016056632A1 (ja) * 2014-10-08 2016-04-14 イービーエム株式会社 血管治療評価システム、そのコンピュータソフトウエアプログラム及び方法
JPWO2016056642A1 (ja) * 2014-10-08 2017-07-27 イービーエム株式会社 血流シミュレーションのための血流解析機器、その方法及びコンピュータソフトウエアプログラム
JPWO2016056643A1 (ja) * 2014-10-08 2017-07-27 イービーエム株式会社 血流シミュレーションのための血管形状構築装置、その方法及びコンピュータソフトウエアプログラム
JPWO2016056641A1 (ja) * 2014-10-08 2017-07-27 イービーエム株式会社 血流シミュレーションのための血流解析機器、その方法及びコンピュータソフトウエアプログラム
JPWO2016056632A1 (ja) * 2014-10-08 2017-08-10 イービーエム株式会社 血管治療評価システム、そのコンピュータソフトウエアプログラム及び方法
JP2016146995A (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 東芝メディカルシステムズ株式会社 医用画像処理装置及び磁気共鳴イメージング装置
WO2017006732A1 (ja) * 2015-07-09 2017-01-12 株式会社Pentas 血管画像処理装置、血管画像処理プログラム、および血管画像処理方法
US10373326B2 (en) 2015-07-09 2019-08-06 Pentas Inc. Blood vessel image processing apparatus, blood vessel image processing program, and blood vessel image processing method
WO2017047822A1 (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 イービーエム株式会社 血管病変発症・成長予測装置及び方法
JPWO2017047822A1 (ja) * 2015-09-18 2018-07-05 イービーエム株式会社 血管病変発症・成長予測装置及び方法
JPWO2017047820A1 (ja) * 2015-09-18 2018-07-05 イービーエム株式会社 病変血流特徴量可視化装置、その方法、及びそのコンピュータソフトウェアプログラム
WO2017047820A1 (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 イービーエム株式会社 病変血流特徴量可視化装置、その方法、及びそのコンピュータソフトウェアプログラム
JP2017070742A (ja) * 2015-10-05 2017-04-13 東芝メディカルシステムズ株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
US11504082B2 (en) 2016-10-04 2022-11-22 Canon Medical Systems Corporation Blood vessel model display
US10779786B2 (en) 2016-10-04 2020-09-22 Canon Medical Systems Corporation Medical information processing apparatus, X-ray CT apparatus, and medical information processing method
JP2018110804A (ja) * 2017-01-13 2018-07-19 ザイオソフト株式会社 医用画像処理装置、医用画像処理方法、及び医用画像処理プログラム
JP7082131B2 (ja) 2017-02-02 2022-06-07 セ・ア・エス・イ・エス-カーディアック・シミュレーション・アンド・イメージング・ソフトウェア 血管リスクを評価するためのシステムおよび方法
JP2020506486A (ja) * 2017-02-02 2020-02-27 セ・ア・エス・イ・エス−カーディアック・シミュレーション・アンド・イメージング・ソフトウェア 血管リスクを評価するためのシステムおよび方法
JP2018201569A (ja) * 2017-05-30 2018-12-27 国立大学法人九州大学 地図情報生成方法、判定方法、及びプログラム
WO2018221152A1 (ja) * 2017-05-30 2018-12-06 国立大学法人九州大学 地図情報生成方法、判定方法、及びプログラム
JPWO2019058657A1 (ja) * 2017-09-19 2020-09-24 富士フイルム株式会社 流体解析装置および流体解析装置の作動方法並びに流体解析プログラム
WO2019058657A1 (ja) * 2017-09-19 2019-03-28 富士フイルム株式会社 流体解析装置および流体解析装置の作動方法並びに流体解析プログラム
US11730384B2 (en) 2017-09-19 2023-08-22 Fujifilm Corporation Fluid analysis apparatus, method for operating fluid analysis apparatus, and fluid analysis program
JP2019201717A (ja) * 2018-05-21 2019-11-28 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 デバイス施術支援装置、プログラム、方法及びシステム
JP7250435B2 (ja) 2018-05-21 2023-04-03 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 デバイス施術支援装置、プログラム、方法及びシステム
JP2023521188A (ja) * 2020-06-02 2023-05-23 メディピクセル インコーポレイテッド ユーザ入力に基づいて血管映像を処理する方法及び装置
JP7427294B2 (ja) 2020-06-02 2024-02-05 メディピクセル インコーポレイテッド ユーザ入力に基づいて血管映像を処理する方法及び装置
JP7479572B2 (ja) 2020-11-20 2024-05-08 パイ メディカル イメージング ビー ヴイ 病変壁剪断応力記述子に基づいて、心筋梗塞の尤度を計算する方法およびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2749225A1 (en) 2014-07-02
CN103917165A (zh) 2014-07-09
JPWO2013031744A1 (ja) 2015-03-23
KR20140082663A (ko) 2014-07-02
JP5596866B2 (ja) 2014-09-24
CN103930036A (zh) 2014-07-16
IL231182A0 (en) 2014-04-30
CA2850476A1 (en) 2013-03-07
IL231183A0 (en) 2014-04-30
KR20140074904A (ko) 2014-06-18
US20140343906A1 (en) 2014-11-20
CA2850691A1 (en) 2013-03-07
CN103930036B (zh) 2016-03-09
EP2749223A1 (en) 2014-07-02
CN103930037A (zh) 2014-07-16
EP2749224A4 (en) 2015-12-02
US20150127031A1 (en) 2015-05-07
EP2749224A1 (en) 2014-07-02
CA2850189A1 (en) 2013-03-07
KR20150000450A (ko) 2015-01-02
WO2013031742A1 (ja) 2013-03-07
US9724164B2 (en) 2017-08-08
JPWO2013031742A1 (ja) 2015-03-23
JP6535859B2 (ja) 2019-07-03
JPWO2013031741A1 (ja) 2015-03-23
JP2017113578A (ja) 2017-06-29
US9814531B2 (en) 2017-11-14
KR20140082664A (ko) 2014-07-02
EP2749223A4 (en) 2015-08-12
JPWO2013031743A1 (ja) 2015-03-23
CN103917165B (zh) 2016-02-24
JP5596867B2 (ja) 2014-09-24
EP2749225A4 (en) 2015-08-12
US9968409B2 (en) 2018-05-15
WO2013031743A1 (ja) 2013-03-07
CN103917164A (zh) 2014-07-09
IL231181A0 (en) 2014-04-30
JP6097912B2 (ja) 2017-03-22
CA2850457A1 (en) 2013-03-07
EP2749222A1 (en) 2014-07-02
US20150032435A1 (en) 2015-01-29
US20140316758A1 (en) 2014-10-23
IL231184A0 (en) 2014-04-30
EP2749222A4 (en) 2015-12-02
JP5596865B2 (ja) 2014-09-24
WO2013031744A1 (ja) 2013-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6535859B2 (ja) 血流性状診断のためのシステム、その方法及びコンピュータソフトウエアプログラム
JP7235710B2 (ja) 患者固有の幾何学的形状モデルを変更することによって治療を決定する方法及びシステム
WO2001022362A1 (en) Circulation model and applications
Villa-Uriol et al. Cerebral aneurysms: a patient-specific and image-based management pipeline
Alblas Computational Analysis of Fluid Dynamics in Intracranial Aneurysms

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201280041771.4

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12827648

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013531313

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 231181

Country of ref document: IL

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147007619

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2012827648

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012827648

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2850189

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14240666

Country of ref document: US