WO2012164721A1 - 鍵情報生成装置及び鍵情報生成方法 - Google Patents

鍵情報生成装置及び鍵情報生成方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012164721A1
WO2012164721A1 PCT/JP2011/062702 JP2011062702W WO2012164721A1 WO 2012164721 A1 WO2012164721 A1 WO 2012164721A1 JP 2011062702 W JP2011062702 W JP 2011062702W WO 2012164721 A1 WO2012164721 A1 WO 2012164721A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
unit
key information
hash value
identifier
hash
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/062702
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
鈴木 大輔
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to KR1020137026697A priority Critical patent/KR101514166B1/ko
Priority to EP11866529.8A priority patent/EP2680485B1/en
Priority to CN201180071344.6A priority patent/CN103583013B/zh
Priority to PCT/JP2011/062702 priority patent/WO2012164721A1/ja
Priority to US14/115,251 priority patent/US9391772B2/en
Priority to JP2013517776A priority patent/JP5420114B2/ja
Publication of WO2012164721A1 publication Critical patent/WO2012164721A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/08Key distribution or management, e.g. generation, sharing or updating, of cryptographic keys or passwords
    • H04L9/0861Generation of secret information including derivation or calculation of cryptographic keys or passwords
    • H04L9/0866Generation of secret information including derivation or calculation of cryptographic keys or passwords involving user or device identifiers, e.g. serial number, physical or biometrical information, DNA, hand-signature or measurable physical characteristics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/10Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols with particular housing, physical features or manual controls
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/08Key distribution or management, e.g. generation, sharing or updating, of cryptographic keys or passwords
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/32Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials
    • H04L9/3271Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials using challenge-response
    • H04L9/3278Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials using challenge-response using physically unclonable functions [PUF]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/14Protection against unauthorised use of memory or access to memory
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/50Monitoring users, programs or devices to maintain the integrity of platforms, e.g. of processors, firmware or operating systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/70Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy

Definitions

  • the present invention relates to a security device (key information generation device) for authentication processing and encryption processing.
  • the present invention relates to an apparatus and a method for stably and safely managing secret information used in cryptographic processing and an apparatus-specific identifier necessary for authenticating the apparatus.
  • PUF Physical Unclonable Function
  • An identifier generated by a PUF such as Patent Document 1 or Patent Document 2 has a feature that a unique bit string is not necessarily generated every time it is generated. That is, the identifier is generated as data including noise. Below, the technique described in patent document 1 which converts the identifier containing noise into unique data is demonstrated.
  • Patent Document 1 first, the generation of an identifier is divided into two steps (“initial generation” and “regeneration”).
  • the bit string generated by the initial generation is the identifier of the device.
  • the regeneration a process is performed so that the same bit string as the bit string generated in the initial generation is generated.
  • a bit string is generated by the PUF.
  • 5-bit data is generated.
  • auxiliary data s of this bit string is calculated.
  • the auxiliary data calculation method depends on the configuration of the error correction code to be used.
  • the auxiliary data is data that may be disclosed and is stored in a non-volatile area. In other words, the non-volatile area for storing auxiliary data does not have to be a safe environment.
  • ⁇ Regeneration step> In the reproduction step, a bit string and auxiliary data are generated by the PUF as in the initial generation.
  • data that is two bits different from the w generated in the initial generation step is output.
  • This bit string error corresponds to the noise described above.
  • an identifier including noise can be converted into unique data by performing processing using an error correction code.
  • the main factor that increases the error probability of the PUF is a change in the operating environment of the PUF based on the initial generation step.
  • changes in the operating environment include temperature and voltage changes, aging of semiconductor devices, and the like.
  • the change in the operating environment may include temporal fluctuations such as diurnal fluctuations, seasonal fluctuations, and secular changes, in addition to accidental factors that occur instantaneously.
  • An object of the present invention is to provide an apparatus capable of managing secret information in a semiconductor device stably and safely even with a code having a low correction capability. It is another object of the present invention to provide an apparatus capable of safely managing various secret information assigned for each use.
  • the key information generating device of the present invention is: In a key information generation device that generates key information, An identifier generation unit that generates an identifier unique to the key information generation device based on physical characteristics of the key information generation device; A key information generation unit that generates the key information used for encryption and decryption of secret information based on the identifier generated by the identifier generation unit; An encryption unit that performs encryption and decryption of the secret information using the key information generated by the key information generation unit; A hash unit that generates a hash value by a predetermined hash value generation method that uses at least the key information generated by the key information generation unit; The encryption unit encrypts the secret information using the key information generated by the key information generation unit, and uses at least the key information used for encryption of the secret information A storage unit for storing the hash value generated by the hash unit in a nonvolatile manner by a hash value generation method; A comparison section and The identifier generation unit Regenerating the identifier when the encryption unit decrypts the encrypted
  • FIG. 1 is a configuration diagram of a security device 101 according to a first embodiment.
  • 5 is a flowchart at the time of initial setting of the security device 101 according to the first embodiment.
  • 5 is a flowchart at the time of operation of the security device 101 according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a configuration diagram of a security device 102 according to the second embodiment.
  • 10 is a flowchart at the time of operation of the security device 102 according to the second embodiment.
  • Embodiment 1 FIG. First, the meaning of the symbols used in the following Embodiment 1 is defined.
  • the secret information mk is a bit string that differs for each device or for each shipping destination. It is the final purpose of the security devices of the following first and second embodiments to manage this bit string stably and safely.
  • Enc The encryption function that outputs c is denoted as Enc.
  • the decryption function m Dec (c, k) decrypts the input c with the secret information k.
  • FIG. 1 is a block diagram of the security device 101 according to the first embodiment.
  • the security device 101 aims to manage secret information (secret information mk described later) safely and stably.
  • the security device 101 (key information generation device) includes a CPU 110 that is a basic component of a semiconductor device, a nonvolatile memory 120 (storage unit) represented by an EEPROM, a volatile memory 130 such as an SRAM, and an I / O unit for information. / O (140), key management circuit 150-1, and cryptographic coprocessor 160 (encryption unit).
  • the key management circuit 150-1 has a main function in the security device 101.
  • the cryptographic coprocessor 160 is a cryptographic coprocessor mounted on a typical semiconductor device for security. As shown in FIG. 1, the CPU 110 to the cryptographic coprocessor 160 are connected to a local bus 170.
  • the I / O (140) is assumed to be a UART (Universal Asynchronous Receiver Transmitter) or the like, and communicates with the outside via the external port 180.
  • the key management circuit 150-1 includes, as components, a PUF 151 (identifier generation unit) that generates an identifier including noise, and an FEC 152 (error correction unit) that corrects noise by performing a predetermined error correction process.
  • a hash function HF153 key information generation unit) for randomizing the identifier
  • a one-way hash function HF′154 hash unit
  • a comparator 155 compare unit
  • an error count monitor 156-1 (monitoring unit) that receives the result of the comparator 155 and manages the number of times when the comparison result is “not equal”.
  • the one-way hash function HF′154 is an authentication code generation unit.
  • the authentication code is derived from the identifier.
  • FIG. 2 is a flowchart for explaining the operation of the security device 101 at the time of initial setting.
  • the initial setting will be described with reference to FIG.
  • a graphic indicated by reference numeral 10 indicates a volatile memory such as a register
  • a graphic indicated by reference numeral 20 indicates a nonvolatile memory.
  • the I / O (140) inputs the secret information mk assigned to each device via the external port 180 (S201).
  • the key management circuit 150-1 is activated.
  • the PUF 151 generates an identifier w based on the physical characteristics of the security device 101 (S202).
  • the auxiliary data s is output outside the key management circuit 150-1 and stored in the nonvolatile memory 120.
  • the hash function HF153 randomizes the identifier w and outputs secret information k (also referred to as key information k) (S204).
  • the authentication code h (hash value) of the secret information k is calculated by HF′154 (S205). Similar to the auxiliary data s, the authentication code h is output outside the key management circuit 150-1 and stored in the nonvolatile memory 120.
  • the encrypted secret information x is stored in the nonvolatile memory 120 in the same manner as the auxiliary data s and the authentication code h.
  • the secret information mk, k existing in the key management circuit 150-1 and the register (volatile memory) of the cryptographic coprocessor 160 is cleared (S207), and the initial generation is completed.
  • FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation of the security device 101 during operation (at the time of regeneration).
  • the key management circuit 150-1 is first activated.
  • the error count monitor 156-1 initializes an internal counter cnt included therein (S301).
  • the PUF 151 Upon receiving this activation, the PUF 151 generates (regenerates) the identifier w ′ (S302). Note that the identifier w ′ does not necessarily match the identifier w generated at the time of initial setting, and the identifier w ′ is a bit string including noise with respect to the identifier w.
  • the FEC 152 performs error correction processing for the identifier w ′ using the identifier w ′ and the auxiliary data s stored in the nonvolatile memory 120.
  • w ′′ FEC (w ′, s) Is calculated (S303).
  • w '' w
  • the hash function HF 153 randomizes the identifier w ′′ subjected to the error correction processing and converts it into key information k ′′ (regeneration of key information) (S304).
  • the HF ′ 154 calculates the hash value h ′′ of the key information k ′′ (regeneration of the hash value), and sends the hash value h ′′ to the comparator 155 (S305).
  • the comparator 155 compares the hash value h ′′ with the authentication code h of the secret information k (key information k) stored in the non-volatile memory 120, and determines a match or mismatch (S306). If they match, the comparator 155 sends the key information k ′′ to the cryptographic coprocessor 160.
  • w ′′ w
  • h h ′′
  • k k ′′.
  • the error count monitor 156-1 receives the mismatch notification from the comparator 155 as an error, and increments the internal counter cnt (S307). (9) Thereafter, the error count monitor 156-1 determines whether the internal counter cnt exceeds the repackaging threshold value U (S308). Until the threshold value U is exceeded, the process restarts again from S302, and a series of processes up to S306 is executed. When the internal counter cnt exceeds the threshold value U, the error count monitor 156-1 notifies the CPU 110 of key management failure, and the processing stops (S309).
  • the error count monitor 156-1 checks the internal counter cnt, and the internal counter cnt is set to the repacking threshold V (second A check (predetermined stability determination rule) is performed as to whether or not the threshold value is exceeded (S311).
  • This threshold V is a value equal to or smaller than the threshold U in S308.
  • the error count monitor 156-1 causes the FEC 152, HF 153, HF '154, and the cryptographic coprocessor 160 to execute the following process.
  • writing to the nonvolatile memory 120 may fail for some reason during the update. Assuming this, (s, h, x) is not overwritten with (s ′, h ′, x ′), but at least two generations of (s, h, x) pairs are stored in the nonvolatile memory 120. It is desirable to manage and operate.
  • the process proceeds to S316, and the cryptographic coprocessor 160 executes “encryption process and decryption process” using the secret information mk. To do. For security reasons, it is desirable to clear the secret information mk from the register after the execution of S309. However, if there is a restriction on processing performance, the secret information mk is held in a register, and the secret information mk is erased from the register by a clear request to the cryptographic coprocessor 160 from the outside and cleared until the secret information mk is cleared. It may be configured to execute encryption or decryption processing using In either case, the secret information mk is deleted when the security device is powered off.
  • the secret information mk is encrypted with the volatile secret information k generated by the processing of the PUF 151, the FEC 152, and the HF 153. Then, by storing the encrypted secret information mk in the nonvolatile memory 120, the secret information mk is safely managed by the security device 101. Then, the frequency at which the generation of the key information k due to temporal variation is detected is detected. If the frequency of the failure increases, the secret information mk is repackaged with the key information k ′ newly generated in the current operating environment. And store in nonvolatile memory.
  • the time variation of the new key information k ′ with respect to the original key information k is reduced, and therefore the frequency of failure to generate the key information k can be lowered again.
  • the volatile secret information k is sequentially updated in consideration of temporal variations, it is possible to guarantee the decoding of mk for a long period of time without having a margin in the FEC correction capability.
  • the secret information mk exists in the register only during operation. In a state where the power is shut off, only the encrypted secret information x encrypted by the key information k is in the non-volatile area. Therefore, the key information k and the secret information mk cannot be restored by static analysis due to chip destruction. For this reason, the secret information mk can be managed more safely than directly storing it in the nonvolatile area.
  • the assignment of the secret information mk can be controlled for each use. For example, in a certain product group, the mk assignment may be changed for each product type or shipping destination, and in a certain product group, the mk assignment may be changed for each security device.
  • the secret information mk may be key information in common key cryptography or a secret key in public key cryptography.
  • FIG. 4 is a block diagram of the security device 102.
  • the key management circuit 150-1 is a key management circuit 150-2.
  • the difference between the key management circuit 150-1 and the key management circuit 150-2 is that the error count monitor 156-1 is an error bit count monitor 156-2 (monitoring unit).
  • the error bit count monitor 156-2 does not determine whether or not the repackaging process needs to be executed based on the number of mismatches with the authentication code h (S311). Judgment is performed with the number of error bits of w ′.
  • FIG. 5 is a flowchart for explaining the operation at the time of operation (regeneration) of the security device 102.
  • the basic processing flow is the same as in FIG. 3, but the processing in S501 and S502 is different from that in FIG.
  • the error bit number monitor 156-2 counts the number of erroneous bits from the error locator calculated in the error correction process FEC152. This count value is expressed as cnt_b.
  • the error bit number monitor 156-2 compares “cnt_b” with the repacking threshold B, and determines whether or not the count value “cnt_b” exceeds the threshold B (predetermined Stability judgment rule). If the count value “cnt_b” exceeds the threshold value B, the error bit number monitor 156-2 performs the repackaging process on the FEC 152, HF 153, HF ′ 154, and the cryptographic coprocessor 160 as in the first embodiment. Is executed.
  • the first embodiment and the second embodiment are compared.
  • an example using an error correction code with a minimum distance of 21 is compared.
  • the number of bits that can be corrected is up to 10 bits.
  • the repackaging process is executed.
  • B 7, key generation does not fail, but the possibility of failure increases. That is, the repackaging process is executed even when the error of the identifier w ′ is 7 bits or more and 10 bits or less.
  • the target for generating the authentication code is described with the secret information k converted from the device identifier w as the target, but an equivalent function can be achieved even with the device identifier w before conversion.
  • an authentication code (hash value) for key information has been generated. That is, the key information is an object for generating an authentication code (one-way hash value) (predetermined hash value generation rule).
  • the present invention is not limited to this, and the identifier may be an authentication code generation target as a hash value generation rule.
  • data obtained by concatenating key information k and encrypted secret information x may be generated as an authentication code generation target, or “data obtained by concatenating identifier w and encrypted secret information x” is generated. It may be a generation target. Thus, it becomes possible to detect falsification of the encrypted secret information x.
  • the first embodiment and the second embodiment are selectively used according to the trade-off of processing time, restrictions on the number of rewrites of the nonvolatile memory, and the like.
  • the method described in the first embodiment and the first embodiment is not limited to the first and second embodiments.
  • the constituent elements can be modified without departing from the scope of the invention.
  • Various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the embodiments.
  • some components may be deleted from all the components shown in the embodiment.
  • the constituent elements in different embodiments may be appropriately combined.
  • the security device has been described. However, it is also possible to grasp the operation of the security device as a key information generation method.
  • a security apparatus provided with means for encrypting secret information mk assigned to an externally applied device using a device key k obtained by converting a device identifier generated by physical characteristics is described. did.
  • the security apparatus provided with the means for determining whether the device identifier generated by the physical characteristics is correctly generated based on the hash value has been described.
  • the hash value determines whether the device identifier generated by the physical characteristics has been generated correctly, and counts the number of failures, and if the number of failures exceeds a threshold, the device identifier A security device having a function of notifying generation failure has been described.
  • whether or not a device identifier generated based on physical characteristics is correctly generated is determined based on a hash value, and a function that counts the number of failures and succeeds when the device identifier is successfully generated.
  • a security device having a function of generating a new device identifier when the number of failures until the time exceeds the threshold has been described.
  • the security device provided with means for calculating a hash value for generating a new device identifier and updating the hash value up to that time has been described.
  • the security device provided with the means for storing the result of encrypting the secret information mk in the nonvolatile memory has been described.
  • the security apparatus provided with means for encrypting the secret information mk assigned to the device and detecting the alteration of the data stored in the nonvolatile memory has been described.
  • 101, 102 security device 110 CPU, 120 nonvolatile memory, 130 volatile memory, 140 I / O, 150-1, 150-2 key management circuit, 151 PUF, 152 FEC, 153 HF, 154 HF ', 155 comparator, 156-1 Error number monitor, 156-2 Error bit number monitor, 160 Cryptographic coprocessor, 170 local bus, 180 external port.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

 セキュリティ装置は、初期生成時(例えば工場出荷時)に、セキュリティ装置に固有の識別子wをPUF技術で生成し、識別子wから鍵情報k(k=HF(k))を生成し、鍵情報kで秘密情報mkを暗号化(x=Enc(mk、k))して暗号化秘密情報xを生成し、暗号化秘密情報xと、鍵情報kの認証コードh(h=HF'(k))とを、不揮発メモリに格納する。運用時には、PUF技術で識別子wを生成し、識別子wから鍵情報kを生成し、鍵情報kで暗号化秘密情報xを復号する。運用時に識別子wを生成するタイミングで、セキュリティ装置は、現在の動作環境が初期生成時から大きく変化しているかを確認する(S311)。動作環境の変化が検出された場合(S311→S312)、セキュリティ装置は、秘密情報である認証コードh、暗号化秘密情報xの再セットアップ処理(S312~S315)を行う。

Description

鍵情報生成装置及び鍵情報生成方法
 本発明は、認証処理や暗号化処理などのセキュリティ装置(鍵情報生成装置)に関する。本発明は、暗号処理で用いる秘密情報や、装置を認証するために必要な装置固有の識別子を、長期間にわたり安定的かつ安全に管理するための装置、方法に関する。
 近年、携帯電話に代表される組み込み機器のネットワーク化に伴い、組み込み機器で扱うデータの秘匿や完全性の保持、及び組み込み機器そのものを認証するために、組み込み機器が情報セキュリティに関わる処理を行う必要性が高まっている。情報セキュリティに関わる処理は、暗号化アルゴリズムや認証アルゴリズムによって実現される。ここで、前記アルゴリズムを実行する上で大前提となるのは、各組み込み機器が、それぞれユニークな秘密情報や、機器固有の識別子を、「安全に」保持していることである。この「安全に」の意味は、その組み込み機器を正当に利用可能な者以外が、識別子の読み取りや改竄が困難なことを指す。
 識別子を安全に保持するための手段として、各種センサ(光センサ、電圧センサ、周波数検出器)が搭載され、物理的な保護膜(金属ケースや樹脂によるモールド)によって外部からの不正アクセスを防ぐ筐体や、セキュリティチップなどの耐タンパ機構を用いた保護方法がある。これらの保護方法は、不揮発的に装置内にデジタルデータとして存在する識別子を守ることを前提とした手段である。
 一方、前述の手段とは異なるアプローチで識別子を安全に保持する方法として、PUF(Physical Unclonable Function)と呼ばれる技術がある。PUFの大きな特徴は、識別子を装置内に不揮発的なデジタルデータとして保持しない点にある。PUFの実施形態はいくつか存在する。特許文献1に開示される「信号発生器をベースとした装置セキュリティ」や、特許文献2に開示される「半導体デバイス識別子の生成方法および半導体デバイス」は、その代表例である。
 特許文献1や特許文献2のようなPUFによって生成される識別子は、生成を行う毎に、必ずしもユニークなビット列が生成されないという特徴を持つ。すなわち、識別子は、ノイズを含むデータとして生成される。以下では、ノイズを含む識別子をユニークなデータに変換する、特許文献1に記載される技術を説明する。
 特許文献1では、まず、識別子の生成は、2つのステップ(「初期生成」と、「再生成」)に分けられる。初期生成で生成されるビット列がそのデバイスの識別子となる。再生成では、初期生成で生成されたビット列と同じビット列が生成されるような処理を行う。
<初期生成ステップ>
 まず、PUFによってビット列を生成する。ここでは、簡単な例として、5ビットのデータを生成する。このビット列を、
 w=(w1,w2,w3,w4,w5)=10110、
とする。次にこのビット列の補助データsを計算する。ここでは、(5,1,5)繰り返し符号を用いて計算するとする。
 この場合、
 s=(w1 xor w2,w1 xor w3,w1 xor w4,w1 xor w5)=1001
なる4ビットのビット列となる。
 尚、補助データの計算方法は、使用する誤り訂正符号の構成に依存する。補助データは開示してもよいデータで、不揮発領域に保管する。すなわち、補助データを格納する不揮発領域は安全な環境である必要はない。
<再生成ステップ>
 再生ステップでは、初期生成と同様にPUFによってビット列と補助データを生成する。このビット列を、
 w’=(w’1,w’2,w’3,w’4,w’5)=10000
とする。この例では、初期生成ステップで生成したwと比較して2ビット異なるデータを出力する。このビット列の誤りが、前述で述べたノイズに該当する。w’の補助データs’は、
 s’=1111
となる。次に初期生成ステップで計算し保管してあるsを読み出し、
 e=s xor s’
を計算する。
 すなわち、
 e=s xor s’=1001 xor 1111=0110
 =(e1,e2,e3,e4)
となる。
 次に下記の手順でw’の誤りビット位置を特定する。
 ここで、
 SUM(e1,e2,e3,e4)=e1+e2+e3+e4,
 SL(e1,e2,e3,e4)=(e1 xor e2,e1 xor e3,e1 xor e4,e1)
とする。
<ステップ1>
 SUM(e1,e2,e3,e4)=2
で3未満を満たす。よってw’1は誤っていない。
<ステップ2>
 (e1,e2,e3,e4)<=SL(e1,e2,e3,e4)=1100、
 SUM(e1,e2,e3,e4)=2、
で3未満を満たす。よってw’2は誤っていない。
<ステップ3>
 (e1,e2,e3,e4)<=SL(e1,e2,e3,e4)=0111、
 SUM(e1,e2,e3,e4)=3、
で3未満を満たない。w’3は誤っている。
<ステップ4>
 (e1,e2,e3,e4)<=SL(e1,e2,e3,e4)=1110、
 SUM(e1,e2,e3,e4)=3、
で3未満を満たない。w’4は誤っている。
<ステップ5>
 (e1,e2,e3,e4)<=SL(e1,e2,e3,e4)=0011、
 SUM(e1,e2,e3,e4)=2、
で3未満を満たす。よってw’5は誤っていない。
 以上の判定結果に従い、w’を訂正する。よって、この場合w’は10110に訂正される。このビット列は初期生成で生成されたwと等しいことがわかる。
 このように、誤り訂正符号を利用した処理を行うことで、ノイズを含む識別子をユニークなデータに変換できることがわかる。
 一方で、前述の例で、もし再生成時に3ビット誤った場合は、正しくw’からwを復元できない。すなわち、補助データを生成する符号の訂正能力を超えるノイズが再生成ステップで発生した場合には、正しく識別子が生成できないことになる。このため、前述の処理で利用する誤り訂正符号はPUFの誤り確率を考慮して訂正能力を決める必要がある。
 次に、PUFの誤り確率について述べる。PUFの誤り確率が高くなる主要因は、初期生成ステップを基準としたPUFの動作環境の変化がある。ここで、動作環境の変化は、温度や電圧変化、半導体デバイスの経年変化などが挙げられる。
 動作環境の変化は、瞬時的に発生する偶発的要因の他に、日周変動、季節変動、経年変化など、時間的変動が考えられる。
特表2009-524998号公報 特表2009-533741号公報
 PUFの誤り確率が時間的に変動することを考慮し、訂正能力に関して十分なマージンを持った符号を用いると、複雑で規模の大きい回路を用いなければならない。特に、車載器や産業機器、計装機器など、耐用年数の長い機器を想定した場合、訂正能力に関するマージンを精度良く見積もることは困難である。
 本発明は、訂正能力が低い符号であっても、安定的かつ安全に、半導体デバイス内で秘密情報を管理可能な装置の提供を目的とする。また本発明は、用途ごとに割り当てられた多様な秘密情報を、安全に管理できる装置の提供を目的とする。
 この発明の鍵情報生成装置は、
 鍵情報を生成する鍵情報生成装置において、
 前記鍵情報生成装置の物理特性に基づいて、前記鍵情報生成装置に固有の識別子を生成する識別子生成部と、
 前記識別子生成部によって生成された前記識別子に基づいて、秘密情報の暗号化と復号とに使用される前記鍵情報を生成する鍵情報生成部と、
 前記秘密情報の暗号化と復号とを、前記鍵情報生成部によって生成された前記鍵情報を用いて行う暗号部と、
 前記鍵情報生成部によって生成された前記鍵情報を少なくとも使用する所定のハッシュ値生成方式によってハッシュ値を生成するハッシュ部と、
 前記鍵情報生成部によって生成された前記鍵情報を用いて前記暗号部が前記秘密情報を暗号化した暗号化秘密情報と、前記秘密情報の暗号化に用いられた前記鍵情報を少なくとも使用する前記ハッシュ値生成方式によって、前記ハッシュ部が生成した前記ハッシュ値とを、不揮発的に記憶する記憶部と、
 比較部と
 を備え、
 前記識別子生成部は、
 前記暗号部が前記暗号化秘密情報を復号する際に前記識別子を再生成し、
 前記鍵情報生成部は、
 前記識別子生成部によって再生成された前記識別子に基づいて、前記暗号部が前記暗号化秘密情報の復号に用いる前記鍵情報を再生成し、
 前記ハッシュ部は、
 前記鍵情報生成部によって再生成された前記鍵情報を少なくとも使用する前記ハッシュ値生成方式によって前記ハッシュ値を再生成し、
 前記比較部は、
 前記ハッシュ部によって再生成された前記ハッシュ値と、前記記憶部に記憶された前記ハッシュ値とを比較し、
 前記暗号部は、
 前記比較部による比較から、前記ハッシュ部によって再生成された前記ハッシュ値と、前記記憶部に記憶された前記ハッシュ値とが等しい場合に、前記鍵情報生成部によって再生成された前記鍵情報を用いて、前記暗号化秘密情報を復号することを特徴とする。
 本発明により、用途ごとに割り当てられた多様な秘密情報を、安全に管理できる装置を提供できる。
実施の形態1のセキュリティ装置101の構成図。 実施の形態1のセキュリティ装置101の初期設定時のフローチャート。 実施の形態1のセキュリティ装置101の運用時のフローチャート。 実施の形態2のセキュリティ装置102の構成図。 実施の形態2のセキュリティ装置102の運用時のフローチャート。
 実施の形態1.
 まず、以下の実施の形態1で使用する記号の意味を定義する。
(1)秘密情報mk;
 秘密情報mkは、デバイス毎、あるいは出荷先毎に異なるビット列である。このビット列を安定的かつ安全に管理することが、以下の実施の形態1,2のセキュリティ装置の最終目的である。
(2)暗号化関数Enc、復号関数Dec;
 暗号化関数であるc=Enc(m,k)は,入力mを秘密情報kで暗号化する。cを出力する暗号化関数をEncと表記する。
 復号関数であるm=Dec(c,k)は、入力cを秘密情報kで復号する。
(3)PUF生成情報w、s(s=syn(w));
 PUFの出力情報をwと表記する。すなわち「w」は、セキュリティ装置101の物理特性に基づいて、PUF技術によって生成されたセキュリティ装置101に固有の識別子である。また識別子wに対応する補助データをsと表記する。補助データ生成関数をsynと表記する。すなわち、識別子wを用いた補助データsの生成を、
 s=syn(w)
と表記する。
(4)誤り訂正処理 w=FEC(w’,s);
 再生成ステップにおけるPUFの出力情報w’と、初期生成ステップにおける補助データsとを用いて、初期生成ステップのwを復元する処理(誤り訂正処理)を、
 w=FEC(w’,s)
と表記する。
(5)ハッシュ関数 y=HF(x);
 「x」のハッシュ値yを求める処理を、
 y=HF(x)
と表記する。
(6)一方向性ハッシュあるいは、(5)と異なるハッシュ関数によって 「x」のハッシュ値yを求める処理を、
 y=HF’(x)
と表記する。
 以下、図1~図3を参照して、実施の形態1を説明する。
 図1は、実施の形態1のセキュリティ装置101のブロック図である。セキュリティ装置101は、秘密情報(後述の秘密情報mk)を安全かつ安定的に管理することを目的とする。
(セキュリティ装置101の構成)
 セキュリティ装置101(鍵情報生成装置)は、半導体デバイスの基本構成要素であるCPU110、EEPROMなどに代表される不揮発メモリ120(記憶部)、SRAMなどの揮発メモリ130、情報の入出力部であるI/O(140)、鍵管理回路150-1、暗号コプロセッサ160(暗号部)を備える。鍵管理回路150-1は、セキュリティ装置101における主たる機能を有する。暗号コプロセッサ160は、セキュリティ向けの典型的な半導体デバイスに搭載される暗号コプロセッサである。図1に示すように、CPU110~暗号コプロセッサ160は、ローカルバス170に接続される。I/O(140)はUART(Universal Asynchronous Receiver Transmitter)などが想定され、外部ポート180を介して外部と通信を行う。
(鍵管理回路150-1の構成)
 鍵管理回路150-1は、構成要素として、ノイズを含む識別子を生成するPUF151(識別子生成部)、所定の誤り訂正処理を実施することでノイズの訂正を行うFEC152(誤り訂正部)、訂正された識別子をランダム化するハッシュ関数HF153(鍵情報生成部)、識別子の認証コードを生成する一方向性ハッシュ関数HF’154(ハッシュ部)、認証コードを用いたチェックを行う比較器155(比較部)、比較器155の結果を受けて、比較結果が「等しくない」場合の回数を管理する、誤り回数監視器156-1(監視部)を備える。一方向性ハッシュ関数HF’154は、認証コード生成部である。認証コードは識別子に由来する。
 次に、図1のセキュリティ装置101の動作を説明する。
 図2は、初期設定時におけるセキュリティ装置101の動作を説明するフローチャートである。図2を参照して初期設定時を説明する。図2において、符号10で示す図形は、レジスタ等の揮発メモリを示し、符号20で示す図形は、不揮発メモリを示す。図3、図5も同様である。
(1)最初に、外部ポート180経由で、I/O(140)が、各デバイスに割り当てられる秘密情報mkを入力する(S201)。この入力を受けて、鍵管理回路150-1が起動する。まず、PUF151が、セキュリティ装置101の物理特性に基づき、識別子wを生成する(S202)。
(2)次に、FEC152は、識別子wに対応する補助データs=syn(w)を生成する(S203)。補助データsは鍵管理回路150-1の外部に出力され、不揮発メモリ120に格納される。
(3)次に、ハッシュ関数HF153は、識別子wに対してランダム化を行い、秘密情報k(鍵情報kともいう)を出力する(S204)。秘密情報kの認証コードh(ハッシュ値)は、HF’154で計算される(S205)。補助データsと同様に、認証コードhは鍵管理回路150-1の外部に出力され、不揮発メモリ120に格納される。
(4)次に、暗号コプロセッサ160は、秘密情報kを鍵情報として、S201で入力された秘密情報mkを暗号化し、x=Enc(mk,k)を計算する(S206)。暗号化秘密情報xは、補助データs,認証コードhと同様に、不揮発メモリ120に格納される。
(5)以上の処理完了後、鍵管理回路150-1及び暗号コプロセッサ160のレジスタ(揮発メモリ)などに存在する秘密情報mk、kはクリアされ(S207)、初期生成が完了する。
 図3は、セキュリティ装置101の運用時(再生成時)の動作を説明するフローチャートである。
(1)セキュリティ装置101が動作を行っている際に、秘密情報mkを用いた暗号化や復号処理の要求があった場合、最初に鍵管理回路150-1が起動する。誤り回数監視器156-1は、内部に有する内部カウンタcntを初期化する(S301)。
(2)この起動を受けて、PUF151が、識別子w’を生成(再生成)する(S302)。このとき識別子w’は初期設定時に生成した識別子wと必ずしも一致せず、識別子w’は、識別子wに対してノイズを含むビット列であることに留意せよ。
(3)次に、FEC152は、識別子w’と、不揮発メモリ120に格納されている補助データsとを用いて、識別子w’に対して誤り訂正処理である
 w’’=FEC(w’,s)
を計算する(S303)。このとき、識別子w’が、誤りFEC152の訂正能力の範囲内であれば、
 w’’=w
となることに留意せよ。
(4)次に、ハッシュ関数HF153は、誤り訂正処理が実施された識別子w’’を、ランダム化し、鍵情報k’’に変換(鍵情報の再生成)する(S304)。
(5)次に、HF’154が、鍵情報k’’のハッシュ値h’’を計算(ハッシュ値の再生成)し、ハッシュ値h’’を比較器155へ送る(S305)。
(6)比較器155は、ハッシュ値h’’と、不揮発メモリ120に格納された秘密情報k(鍵情報k)の認証コードhとを比較し、一致、不一致を判定する(S306)。一致した場合、比較器155は、鍵情報k’’を暗号コプロセッサ160へ送る。
 ここで、
 w’’=wであれば、h=h’’かつk=k’’である。
 w’’!=w(w’’とwとが不一致)でありながらh=h’’となるのは、一方向性ハッシュ関数の衝突を意味し、これは通常2-128といった非常に低い確率である。
(7)次に、暗号コプロセッサ160は、不揮発メモリ120に格納された暗号化秘密情報xと、ハッシュ関数HF153により再生成された鍵情報k’’を用いて復号処理を行い、mk=Dec(x,k’’)を得る(S310)。
(8)一方、S306で不一致だった場合は、誤り回数監視器156-1は、比較器155から不一致通知を誤り受け取り、内部カウンタcntをインクリメントする(S307)。
(9)その後、誤り回数監視器156-1は、内部カウンタcntが再包装用の閾値Uを越えているか判定を行う(S308)。閾値Uを超えるまでは、再度、S302からリスタートし、S306までの一連の処理が実行される。内部カウンタcntが閾値Uを超えた場合は、誤り回数監視器156-1は、CPU110に鍵管理失敗通知を行い、処理は停止する(S309)。
(10)次に、正常処理に成功した場合、S310が実行された後、誤り回数監視器156-1は、内部カウンタcntをチェックし、内部カウンタcntが再包装用の閾値V(第2の閾値)を超えているかどうかをチェック(所定の安定判定規則)を行う(S311)。この閾値Vは、S308の閾値U以下の値である。内部カウンタcntが再包装用の閾値Vを超えている場合は、処理はS312に進み、以下に述べる再包装処理が実行される。再包装処理において、誤り回数監視器156-1は、FEC152、HF153、HF’154、暗号コプロセッサ160に以下の処理を実行させる。
 再包装処理では、
 S312において、FEC152が、S302で再生成された識別子w’に対応する更新用の補助データを、
 s’=syn(w’)から生成する。
 S313において、HF153が、識別子w’を入力とした秘密情報k’を、
 k’=HF(w’)
から生成する。
 S314において、HF’154が、鍵情報k’の認証コードh’(ハッシュ値)を、
 h’=HF’(k’)
から生成する。
 S315において、暗号コプロセッサ160が、S310で復号された秘密情報mkを、S313で生成された鍵情報k’を用いて、
 x’=Enc(mk,k’)
によって更新用として暗号化する。そして、誤り回数監視器156-1は、不揮発メモリ120に格納されている(s,h,x)を、(s’,h’,x’)にアップデートする。
 このとき、アップデート中に、なんらかの理由で不揮発メモリ120への書き込みが失敗する場合もある。これを想定して、(s,h,x)に(s’,h’,x’)を上書きするのではなく、少なくとも2世代分の(s,h,x)の組を不揮発メモリ120で管理し、運用することが望ましい。
 誤り回数監視器156-1の内部カウンタcntが閾値Vを超えていない場合は、処理はS316へ移行し、暗号コプロセッサ160は、秘密情報mkを用いた「暗号化処理や復号処理」を実行する。セキュリティ上、秘密情報mkは、S309実行後にレジスタからクリアすることが望ましい。しかし、処理性能に制約がある場合は、秘密情報mkはレジスタに保持しておき、暗号コプロセッサ160への外部からのクリア要求によって秘密情報mkをレジスタから消去し、クリアするまでは秘密情報mkを用いた暗号化や復号処理を実行する構成としてもよい。いずれの場合も、セキュリティ装置の電源が遮断されると秘密情報mkは消去される。
 上記の処理では、秘密情報mkを、PUF151、FEC152及びHF153の処理によって生成される揮発性の秘密情報kによって暗号化した。そして、暗号化した秘密情報mkを不揮発メモリ120に格納することで、秘密情報mkを安全にセキュリティ装置101で管理する。そして、時間的変動による鍵情報kの生成に失敗する頻度を検出し、失敗の頻度が高くなった場合は、新たに現在の動作環境で生成される鍵情報k’によって秘密情報mkを再包装化し、不揮発メモリに格納する。これにより、あらたな鍵情報k’は元の鍵情報kに対して時間的変動が小さくなるため、鍵情報kの生成に失敗する頻度を再度低くすることができる。このように、揮発性の秘密情報kは時間的変動を考慮して逐次更新されるためFECの訂正能力にマージンを持たせずとも、mkの復号を長期間にわたって保証することができる。
 また、上記の方式では、秘密情報mkは、動作中のみレジスタ内に存在する。電源が遮断されている状態では、鍵情報kにより暗号化された暗号化秘密情報xのみが、不揮発領域にあるだけである。よって、鍵情報k及び秘密情報mkは、チップ破壊による静的解析によって復元することはできない。このため、秘密情報mkを不揮発領域に直接格納するよりも安全に管理することができる。
 さらに、秘密情報mkは、用途毎に割り当てを制御することができる。例えば、ある製品群では品種や出荷先毎にmkの割り当てを変更し、ある製品群ではセキュリティ装置毎にmkの割り当てを変えることもできる。加えて、秘密情報mkは、共通鍵暗号における鍵情報でもよいし、公開鍵暗号における秘密鍵であってもよい。
 実施の形態2.
 図4、図5を参照して実施の形態2のセキュリティ装置102を説明する。
 図4は、セキュリティ装置102のブロック図である。セキュリティ装置102では、鍵管理回路150-1が、鍵管理回路150-2になっている。また、鍵管理回路150-1と鍵管理回路150-2との相違は、誤り回数監視器156-1が、誤りビット数監視器156-2(監視部)になっているのみである。
 誤りビット数監視器156-2は、誤り回数監視器156-1と異なり、認証コードhとの不一致の回数により再包装処理の実行が必要か否かを判定(S311)するのではなく、識別子w’の誤りビット数で、判定を行う。
 図5は、セキュリティ装置102の運用時(再生成)の動作を説明するフローチャートである。基本的な処理の流れは、図3と同じであるが、S501及びS502の処理が図3と異なる。
(1)S501では、誤りビット数監視器156-2が、誤り訂正処理FEC152の処理で算出される誤りロケータから、誤ったビット数をカウントする。このカウント値をcnt_bと表記する。
(2)S502では、誤りビット数監視器156-2が、「cnt_b」と再包装用の閾値Bとを比較し、カウント値「cnt_b」が閾値Bを超えているかどうかを判定する(所定の安定判定規則)。カウント値「cnt_b」が閾値Bを超えていた場合は、実施の形態1と同様に、誤りビット数監視器156-2は、FEC152、HF153、HF’154、暗号コプロセッサ160に、再包装処理を実行させる。
 以下では、実施の形態1と実施の形態2との比較を行う。ここでは、最小距離が21の誤り訂正符号を用いた例で比較する。この場合、訂正できるビット数は10ビットまでとなるが、実施の形態1では識別子w’が10ビットよりも多く誤り、鍵生成に失敗する頻度が多くなると、再包装処理が実行される。一方、実施の形態2では、B=7とすれば鍵生成には失敗しないが、失敗する可能性が高くなる。すなわち識別子w’の誤りが、7ビット以上10ビット以下でも再包装処理が実行されることになる。
 実施の形態1,2では認証コードを生成する対象は、デバイス識別子wを変換した秘密情報kを対象として記載したが、変換前のデバイス識別子wであっても同等の機能を達成できる。
 以上の説明では、鍵情報の認証コード(ハッシュ値)を生成していた。すなわち、鍵情報が認証コード(一方向ハッシュ値)の生成対象であった(所定のハッシュ値生成規則)。これに限らず、ハッシュ値生成規則として、識別子を認証コードの生成対象としてもよい。また、「鍵情報kと暗号化秘密情報xとを連結したデータ」を認証コードの生成対象としてもよいし、あるいは「識別子wと暗号化秘密情報xとを連結したデータ」を生成対象とを生成対象としてもよい。これらにより、暗号化秘密情報xの改ざんを検出することが可能となる。
 実施の形態1と実施の形態2とは、処理時間のトレードオフや不揮発メモリの書き換え回数の制約などに応じて使い分けるものである。
 最後に、実施の形態1及び実施の形態1で述べた方式は、実施の形態1,2そのままに限定されるものではない。すなわち、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して実施できる。また、上記実施の形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組合せにより種々の発明を形成できる。加えて、実施の形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施の形態に亘る構成要素を適宜組合せてもよい。
 以上の実施の形態では、セキュリティ装置を説明したが、セキュリティ装置の動作を鍵情報生成方法とし把握することも可能である。
 以上の実施の形態では、物理的特性によって生成されるデバイス識別子を変換したデバイス鍵kを利用して、外部から与えられるデバイスに割り当てられる秘密情報mkを暗号化する手段を備えたセキュリティ装置を説明した。
 以上の実施の形態では、物理的特性によって生成されるデバイス識別子が正しく生成されたかをハッシュ値によって判定する手段を備えたセキュリティ装置を説明した。
 以上の実施の形態では、物理的特性によって生成されるデバイス識別子が正しく生成されたかをハッシュ値によって判定し、失敗した回数をカウントする機能と、失敗回数が閾値を超えた場合にはデバイス識別子の生成に失敗したことを通知する機能とを備えたセキュリティ装置を説明した。
 以上の実施の形態では、物理的特性によって生成されるデバイス識別子が正しく生成されたかをハッシュ値によって判定し、失敗した回数をカウントする機能と、デバイス識別子の生成に成功した際には、成功するまでの失敗回数が閾値を超えた場合、新たなデバイス識別子の生成を実行する機能とを備えたセキュリティ装置を説明した。
 以上の実施の形態では、新たなデバイス識別子の生成に対してハッシュ値を計算し、それまでのハッシュ値を更新する手段を備えたセキュリティ装置を説明した。
 以上の実施の形態では、物理的特性によって生成されるデバイス識別子が正しく生成されなくなる可能性をビットの誤り個数から判定し、ビットの誤り個数が閾値を超える場合、新たなデバイス識別子の生成を実行する手段を備えたセキュリティ装置を説明した。
 以上の実施の形態では、秘密情報mkを暗号化した結果を不揮発メモリに格納する手段を備えたセキュリティ装置を説明した。
 以上の実施の形態では、デバイスに割り当てられる秘密情報mkを暗号化し、不揮発メモリに格納されたデータの改ざんを検出する手段を備えたセキュリティ装置を説明した。
 101,102 セキュリティ装置、110 CPU、120 不揮発メモリ、130 揮発メモリ、140 I/O、150-1,150-2 鍵管理回路、151 PUF、152 FEC、153 HF、154 HF’、155 比較器、156-1 誤り回数監視器、156-2 誤りビット数監視器、160 暗号コプロセッサ、170 ローカルバス、180 外部ポート。

Claims (12)

  1.  鍵情報を生成する鍵情報生成装置において、
     前記鍵情報生成装置の物理特性に基づいて、前記鍵情報生成装置に固有の識別子を生成する識別子生成部と、
     前記識別子生成部によって生成された前記識別子に基づいて、秘密情報の暗号化と復号とに使用される前記鍵情報を生成する鍵情報生成部と、
     前記秘密情報の暗号化と復号とを、前記鍵情報生成部によって生成された前記鍵情報を用いて行う暗号部と、
     前記鍵情報生成部によって生成された前記鍵情報を少なくとも使用する所定のハッシュ値生成方式によってハッシュ値を生成するハッシュ部と、
     前記鍵情報生成部によって生成された前記鍵情報を用いて前記暗号部が前記秘密情報を暗号化した暗号化秘密情報と、前記秘密情報の暗号化に用いられた前記鍵情報を少なくとも使用する前記ハッシュ値生成方式によって、前記ハッシュ部が生成した前記ハッシュ値とを、不揮発的に記憶する記憶部と、
     比較部と
     を備え、
     前記識別子生成部は、
     前記暗号部が前記暗号化秘密情報を復号する際に前記識別子を再生成し、
     前記鍵情報生成部は、
     前記識別子生成部によって再生成された前記識別子に基づいて、前記暗号部が前記暗号化秘密情報の復号に用いる前記鍵情報を再生成し、
     前記ハッシュ部は、
     前記鍵情報生成部によって再生成された前記鍵情報を少なくとも使用する前記ハッシュ値生成方式によって前記ハッシュ値を再生成し、
     前記比較部は、
     前記ハッシュ部によって再生成された前記ハッシュ値と、前記記憶部に記憶された前記ハッシュ値とを比較し、
     前記暗号部は、
     前記比較部による比較から、前記ハッシュ部によって再生成された前記ハッシュ値と、前記記憶部に記憶された前記ハッシュ値とが等しい場合に、前記鍵情報生成部によって再生成された前記鍵情報を用いて、前記暗号化秘密情報を復号することを特徴とする鍵情報生成装置。
  2.  前記鍵情報生成装置は、さらに、
     前記識別子生成部と、前記鍵情報生成部と、前記ハッシュ部と、前記比較部とに対して、前記記憶部に記憶された前記ハッシュ値と同一のハッシュ値が前記ハッシュ部によって再生成されるまで、予め設定された回数である閾値Uを超えない範囲で、前記識別子生成部、前記鍵情報生成部、前記ハッシュ部による各再生成処理と、前記比較部による比較処理との一連の処理を、繰り返し実行させる監視部を備えたことを特徴とする請求項1記載の鍵情報生成装置。
  3.  前記暗号部は、
     前記一連の処理の繰り返し回数が前記閾値Uを超えない範囲において前記記憶部に記憶された前記ハッシュ値と同一のハッシュ値が前記ハッシュ部によって再生成された場合に、再生成された前記同一のハッシュ値の再生成の基となる再生成された前記鍵情報を用いて前記記憶部の前記暗号化秘密情報を復号し、
     前記監視部は、
     前記一連の処理の繰り返し回数が前記閾値Uを超えない範囲において前記記憶部に記憶された前記ハッシュ値と同一のハッシュ値が前記ハッシュ部によって再生成された場合に、所定の安定判定規則に基づいて、前記記憶部に記憶された前記ハッシュ値と同一のハッシュ値の再生成の基となる前記鍵情報の再生成の基となる再生成された前記識別子が安定して再生成されたかどうかを判定し、
     安定して再生成されていないと判定すると、
     前記鍵情報生成部に、前記記憶部に記憶された前記ハッシュ値と同一のハッシュ値の再生成の基となる前記鍵情報の再生成の基となる再生成された前記識別子から前記鍵情報を、生成させ、
     前記ハッシュ部に、前記鍵情報生成部に生成させた前記鍵情報を少なくとも使用する前記ハッシュ値生成方式によって更新用のハッシュ値を、生成させ、
     前記暗号部に、前記鍵情報生成部に生成させた前記鍵情報を用いて、復号された前記秘密情報を更新用の前記暗号化秘密情報として、暗号化させると共に、
     前記記憶部に記憶された前記ハッシュ値と前記暗号化秘密情報とを、前記ハッシュ部に生成させた更新用の前記ハッシュ値と、前記暗号部に暗号化させた更新用の前記暗号化秘密情報とに更新することを特徴とする請求項2記載の鍵情報生成装置。
  4.  前記監視部は、前記所定の安定判定規則として、
     前記一連の処理の前記繰り返し回数が前記閾値U以下の回数である第2の閾値Vを超えるかどうかを判定し、前記一連の処理の前記繰り返し回数が前記第2の閾値Vを超える場合は、前記識別子が安定して再生成されていないと判定することを特徴とする請求項3記載の鍵情報生成装置。
  5.  前記鍵情報生成装置は、さらに、
     前記一連の処理において、前記識別子生成部によって再生成された前記識別子に対して所定の誤り訂正処理を実施する誤り訂正部を備え、
     前記鍵情報生成部は、
     前記一連の処理において、前記誤り訂正部によって誤り訂正された前記識別子から前記鍵情報を再生成し、
     前記暗号部は、
     前記一連の処理の繰り返し回数が前記閾値Uを超えない範囲において前記記憶部に記憶された前記ハッシュ値と同一のハッシュ値が前記ハッシュ部によって再生成された場合に、再生成された同一の前記ハッシュ値の再生成の基となる前記鍵情報であって、誤り訂正された前記識別子から再生成された前記鍵情報を用いて暗号化秘密情報を復号し、
     前記監視部は、
     前記一連の処理において、前記誤り訂正部の前記誤り訂正処理による誤りビット数を求めると共に、前記一連の処理の繰り返し回数が前記閾値Uを超えない範囲において前記記憶部に記憶された前記ハッシュ値と同一のハッシュ値が前記ハッシュ部によって再生成された場合に、
     前記所定の安定判定規則として、
     前記誤りビット数が所定の閾値Bを超えるかどうかを判定し、前記誤りビット数が前記閾値Bを超える場合は、前記識別子が安定して再生成されていないと判定することを特徴とする請求項3記載の鍵情報生成装置。
  6.  前記監視部は、
     前記一連の処理の前記繰り返し回数が、前記閾値数Uを超える場合には、前記鍵情報の再生成を失敗と判定することを特徴とする請求項2記載の鍵情報生成装置。
  7.  前記ハッシュ部は、前記ハッシュ値生成方式として、
     前記鍵情報生成部によって生成された前記鍵情報のハッシュ値と、
     前記鍵情報生成部によって生成された前記鍵情報と、前記暗号部によって暗号化された前記暗号化秘密情報とを連結したデータのハッシュ値とのうちの、
     いずれかのハッシュ値を使用することを特徴とする請求項1記載の鍵情報生成装置。
  8.  鍵情報を生成する鍵情報生成装置において、
     前記鍵情報生成装置の物理特性に基づいて、前記鍵情報生成装置に固有の識別子を生成する識別子生成部と、
     前記識別子生成部によって生成された前記識別子に基づいて、秘密情報の暗号化と復号とに使用される前記鍵情報を生成する鍵情報生成部と、
     前記秘密情報の暗号化と復号とを、前記鍵情報生成部によって生成された前記鍵情報を用いて行う暗号部と、
     前記識別子生成部によって生成された前記識別子を少なくとも使用する所定のハッシュ値生成方式によってハッシュ値を生成するハッシュ部と、
     前記鍵情報生成部によって生成された前記鍵情報を用いて前記暗号部が前記秘密情報を暗号化した暗号化秘密情報と、前記秘密情報の暗号化に用いられた前記鍵情報の生成の基となる前記識別子を少なくとも使用する前記ハッシュ値生成方式によって、前記ハッシュ部が生成した前記ハッシュ値とを、不揮発的に記憶する記憶部と、
     比較部と
     を備え、
     前記識別子生成部は、
     前記暗号部が前記暗号化秘密情報を復号する際に前記識別子を再生成し、
     前記鍵情報生成部は、
     前記識別子生成部によって再生成された前記識別子に基づいて、前記暗号部が前記暗号化秘密情報の復号に用いる前記鍵情報を再生成し、
     前記ハッシュ部は、
     前記識別子生成部によって再生成された前記識別子を少なくとも使用する前記ハッシュ値生成方式によって前記ハッシュ値を再生成し、
     前記比較部は、
     前記ハッシュ部によって再生成された前記ハッシュ値と、前記記憶部に記憶された前記ハッシュ値とを比較し、
     前記暗号部は、
     前記比較部による比較から、前記ハッシュ部によって再生成された前記ハッシュ値と、前記記憶部に記憶された前記ハッシュ値とが等しい場合に、前記鍵情報生成部によって再生成された前記鍵情報を用いて、前記暗号化秘密情報を復号することを特徴とする鍵情報生成装置。
  9.  前記ハッシュ部は、
     前記ハッシュ値生成方式として、
     前記識別子生成部によって生成された前記識別子のハッシュ値と、
     前記識別子生成部によって生成された前記識別子と、前記暗号部によって暗号化された前記暗号化秘密情報とを連結したデータのハッシュ値とのうちの、
    いずれかのハッシュ値を使用することを特徴とする請求項8記載の鍵情報生成装置。
  10.  識別子生成部と、鍵情報生成部と、暗号部と、ハッシュ部と、記憶部と、比較部とを備えた鍵情報生成装置が行う鍵情報生成方法であって、
     前記識別子生成部は、
     前記鍵情報生成装置の物理特性に基づいて、前記鍵情報生成装置に固有の識別子を生成し、
     前記鍵情報生成部は、
     前記識別子生成部によって生成された前記識別子に基づいて、秘密情報の暗号化と復号とに使用される前記鍵情報を生成し、
     前記暗号部は、
     前記秘密情報の暗号化と復号とを、前記鍵情報生成部によって生成された前記鍵情報を用いて行い、
     前記ハッシュ部は、
     前記鍵情報生成部によって生成された前記鍵情報を少なくとも使用する所定のハッシュ値生成方式によってハッシュ値を生成し、
     前記記憶部は、
     前記鍵情報生成部によって生成された前記鍵情報を用いて前記暗号部が前記秘密情報を暗号化した暗号化秘密情報と、前記秘密情報の暗号化に用いられた前記鍵情報を少なくとも使用する前記ハッシュ値生成方式によって、前記ハッシュ部が生成した前記ハッシュ値とを、不揮発的に記憶し、
     前記識別子生成部は、
     前記暗号部が前記暗号化秘密情報を復号する際に前記識別子を再生成し、
     前記鍵情報生成部は、
     前記識別子生成部によって再生成された前記識別子に基づいて、前記暗号部が前記暗号化秘密情報の復号に用いる前記鍵情報を再生成し、
     前記ハッシュ部は、
     前記鍵情報生成部によって再生成された前記鍵情報を少なくとも使用する前記ハッシュ値生成方式によって前記ハッシュ値を再生成し、
     前記比較部は、
     前記ハッシュ部によって再生成された前記ハッシュ値と、前記記憶部に記憶された前記ハッシュ値とを比較し、
     前記暗号部は、
     前記比較部による比較から、前記ハッシュ部によって再生成された前記ハッシュ値と、前記記憶部に記憶された前記ハッシュ値とが等しい場合に、前記鍵情報生成部によって再生成された前記鍵情報を用いて、前記暗号化秘密情報を復号することを特徴とする鍵情報生成方法。
  11.  前記鍵情報生成装置は、さらに、監視部を備え、
     前記監視部は、
     前記識別子生成部と、前記鍵情報生成部と、前記ハッシュ部と、前記比較部とに対して、前記記憶部に記憶された前記ハッシュ値と同一のハッシュ値が前記ハッシュ部によって再生成されるまで、予め設定された回数である閾値Uを超えない範囲で、前記識別子生成部、前記鍵情報生成部、前記ハッシュ部による各再生成処理と、前記比較部による比較処理との一連の処理を、繰り返し実行させることを特徴とする請求項10記載の鍵情報生成方法。
  12.  前記暗号部は、
     前記一連の処理の繰り返し回数が前記閾値Uを超えない範囲において前記記憶部に記憶された前記ハッシュ値と同一のハッシュ値が前記ハッシュ部によって再生成された場合に、再生成された前記同一のハッシュ値の再生成の基となる再生成された前記鍵情報を用いて前記記憶部の前記暗号化秘密情報を復号し、
     前記監視部は、
     前記一連の処理の繰り返し回数が前記閾値Uを超えない範囲において前記記憶部に記憶された前記ハッシュ値と同一のハッシュ値が前記ハッシュ部によって再生成された場合に、所定の安定判定規則に基づいて、前記記憶部に記憶された前記ハッシュ値と同一のハッシュ値の再生成の基となる前記鍵情報の再生成の基となる再生成された前記識別子が安定して再生成されたかどうかを判定し、
     安定して再生成されていないと判定すると、
     前記鍵情報生成部に、前記記憶部に記憶された前記ハッシュ値と同一のハッシュ値の再生成の基となる前記鍵情報の再生成の基となる再生成された前記識別子から前記鍵情報を、生成させ、
     前記ハッシュ部に、前記鍵情報生成部に生成させた前記鍵情報から更新用のハッシュ値を、生成させ、
     前記暗号部に、前記鍵情報生成部に生成させた前記鍵情報を用いて、復号された前記秘密情報を更新用の前記暗号化秘密情報として、暗号化させると共に、
     前記記憶部に記憶された前記ハッシュ値と前記暗号化秘密情報とを、前記ハッシュ部に生成させた更新用の前記ハッシュ値と、前記暗号部に暗号化させた更新用の前記暗号化秘密情報とに更新することを特徴とする請求項11記載の鍵情報生成方法。
PCT/JP2011/062702 2011-06-02 2011-06-02 鍵情報生成装置及び鍵情報生成方法 WO2012164721A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020137026697A KR101514166B1 (ko) 2011-06-02 2011-06-02 키 정보 생성 장치 및 키 정보 생성 방법
EP11866529.8A EP2680485B1 (en) 2011-06-02 2011-06-02 Key information generation device and key information generation method
CN201180071344.6A CN103583013B (zh) 2011-06-02 2011-06-02 密钥信息生成装置以及密钥信息生成方法
PCT/JP2011/062702 WO2012164721A1 (ja) 2011-06-02 2011-06-02 鍵情報生成装置及び鍵情報生成方法
US14/115,251 US9391772B2 (en) 2011-06-02 2011-06-02 Key information generation device and key information generation method
JP2013517776A JP5420114B2 (ja) 2011-06-02 2011-06-02 鍵情報生成装置及び鍵情報生成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/062702 WO2012164721A1 (ja) 2011-06-02 2011-06-02 鍵情報生成装置及び鍵情報生成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012164721A1 true WO2012164721A1 (ja) 2012-12-06

Family

ID=47258606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/062702 WO2012164721A1 (ja) 2011-06-02 2011-06-02 鍵情報生成装置及び鍵情報生成方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9391772B2 (ja)
EP (1) EP2680485B1 (ja)
JP (1) JP5420114B2 (ja)
KR (1) KR101514166B1 (ja)
CN (1) CN103583013B (ja)
WO (1) WO2012164721A1 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014117695A1 (zh) * 2013-02-01 2014-08-07 广州大学 一种密钥和真随机数发生器及生成密钥和真随机数的方法
EP2874135A3 (en) * 2013-11-18 2015-05-27 ViXS Systems Inc. Integrated Circuit Provisioning Using Physical Unclonable Function
CN105229965A (zh) * 2013-05-15 2016-01-06 三菱电机株式会社 设备真伪判定系统以及设备真伪判定方法
JP2016046719A (ja) * 2014-08-25 2016-04-04 株式会社東芝 データ生成装置、通信装置、移動体、データ生成方法およびプログラム
JP2016134671A (ja) * 2015-01-16 2016-07-25 株式会社東芝 データ生成装置、通信装置、通信システム、移動体、データ生成方法およびプログラム
JP2017507549A (ja) * 2013-12-30 2017-03-16 バスコ データ セキュリティー インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ブルートゥースインタフェースを備える認証装置
JP6103169B1 (ja) * 2015-11-05 2017-03-29 三菱電機株式会社 セキュリティ装置、及びセキュリティ方法
JP2017092807A (ja) * 2015-11-13 2017-05-25 株式会社東芝 検査装置、通信システム、移動体および検査方法
JP2017169049A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 株式会社東芝 データ生成装置、電子デバイスおよび認証システム
JP2018093550A (ja) * 2018-03-16 2018-06-14 株式会社東芝 データ生成装置、通信装置、移動体、データ生成方法およびプログラム
JP2018519752A (ja) * 2015-06-29 2018-07-19 ナグラビジョン エス アー 秘密データのセキュアプログラミング
JP2018525920A (ja) * 2015-08-06 2018-09-06 イントリンシツク・イー・デー・ベー・ベー 物理的複製困難関数を有する暗号装置
JP2018148434A (ja) * 2017-03-07 2018-09-20 富士通株式会社 鍵生成装置および鍵生成方法
JP2019012919A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 富士通株式会社 衝突検出システムおよび衝突検出方法
JP2019146158A (ja) * 2017-12-22 2019-08-29 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company リング発振器ベースの物理的複製不可能機能に対する頻繁な変更攻撃に対する対策
WO2020144758A1 (ja) * 2019-01-09 2020-07-16 三菱電機株式会社 秘密計算装置及びクライアント装置
JP2020188345A (ja) * 2019-05-13 2020-11-19 三菱重工業株式会社 制御基板、制御装置、情報配信システム及び復号方法

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013101085A1 (en) 2011-12-29 2013-07-04 Intel Corporation Secure key storage using physically unclonable functions
US20130212642A1 (en) * 2012-02-12 2013-08-15 John J. Walsh Resilient Device Authentication System
US9996480B2 (en) 2012-07-18 2018-06-12 Analog Devices, Inc. Resilient device authentication system with metadata binding
US9258129B2 (en) * 2012-07-18 2016-02-09 Sypris Electronics, Llc Resilient device authentication system
US8938792B2 (en) * 2012-12-28 2015-01-20 Intel Corporation Device authentication using a physically unclonable functions based key generation system
CN106030668A (zh) * 2013-12-02 2016-10-12 身份认证管理公司 用于多密钥的真正的生物识别身份认证的方法和系统
US9268953B2 (en) * 2014-01-24 2016-02-23 GM Global Technology Operations LLC Method of performing microprocessor ALU integrity test over a distributed asynchronous serial communication network for ASIL-D level safety critical applications
US9768957B2 (en) * 2014-04-23 2017-09-19 Cryptography Research, Inc. Generation and management of multiple base keys based on a device generated key
US9483664B2 (en) * 2014-09-15 2016-11-01 Arm Limited Address dependent data encryption
KR102201642B1 (ko) 2014-11-28 2021-01-13 삼성전자주식회사 Puf 회로 및 그것의 키 등록 방법
US9501664B1 (en) * 2014-12-15 2016-11-22 Sandia Corporation Method, apparatus and system to compensate for drift by physically unclonable function circuitry
US9614666B2 (en) * 2014-12-23 2017-04-04 Intel Corporation Encryption interface
WO2017078426A1 (ko) 2015-11-03 2017-05-11 (주) 아이씨티케이 식별 키 생성 장치 및 방법
US10572651B2 (en) 2016-02-16 2020-02-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Key generating method and apparatus using characteristic of memory
DE102016205183A1 (de) * 2016-03-30 2017-10-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Erzeugen eines kryptographischen Schlüssels, Vorrichtung und elektrisches System
US10855477B2 (en) 2016-08-04 2020-12-01 Macronix International Co., Ltd. Non-volatile memory with physical unclonable function and random number generator
US11258599B2 (en) 2016-08-04 2022-02-22 Macronix International Co., Ltd. Stable physically unclonable function
US10911229B2 (en) 2016-08-04 2021-02-02 Macronix International Co., Ltd. Unchangeable physical unclonable function in non-volatile memory
US10404478B2 (en) * 2016-08-04 2019-09-03 Macronix International Co., Ltd. Physical unclonable function using divided threshold distributions in non-volatile memory
EP3340215B1 (en) * 2016-12-23 2024-05-22 Secure-IC SAS System and method for generating secret information using a high reliability physically unclonable function
EP3340216B1 (en) * 2016-12-23 2020-01-29 Secure-IC SAS Secret key generation using a high reliability physically unclonable function
US11050574B2 (en) * 2017-11-29 2021-06-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Authentication based on physically unclonable functions
CN108564664B (zh) * 2017-12-29 2021-03-16 北京悦畅科技有限公司 停车场软件的管理方法、装置和系统
JP7114833B2 (ja) * 2018-01-22 2022-08-09 ブリルニクスジャパン株式会社 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、および電子機器
KR102192845B1 (ko) * 2018-09-20 2020-12-18 충북대학교 산학협력단 물리적 복제 불가능 함수에 적용 가능한 응답 다중 비교를 통한 응답 불안정성 감지 장치 및 방법
US11403409B2 (en) 2019-03-08 2022-08-02 International Business Machines Corporation Program interruptions for page importing/exporting
US11206128B2 (en) * 2019-03-08 2021-12-21 International Business Machines Corporation Secure paging with page change detection
US11347869B2 (en) 2019-03-08 2022-05-31 International Business Machines Corporation Secure interface control high-level page management
CN112104459B (zh) * 2020-09-10 2023-05-12 国网江苏省电力有限公司信息通信分公司 一种基于信道指纹与辅助数据的密钥生成方法
US11380379B2 (en) 2020-11-02 2022-07-05 Macronix International Co., Ltd. PUF applications in memories
US11438315B1 (en) * 2021-06-15 2022-09-06 Lawrence Liu Methods, systems, apparatuses, and devices for providing durable forward confidentiality during communications between devices
TWI827465B (zh) * 2023-02-13 2023-12-21 國立臺灣科技大學 成對加解密方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002217889A (ja) * 2001-01-22 2002-08-02 Fujitsu Ltd 秘密情報保管方法および秘密情報復元方法並びにデータ暗号化装置およびデータ復号化装置
WO2008056612A1 (fr) * 2006-11-06 2008-05-15 Panasonic Corporation Appareil de sécurité d'informations
JP2009524998A (ja) 2006-01-24 2009-07-02 ヴェラヨ インク 信号発生器をベースとした装置セキュリティ
JP2009533741A (ja) 2006-04-13 2009-09-17 エヌエックスピー ビー ヴィ 半導体デバイス識別子の生成方法および半導体デバイス
JP2010511953A (ja) * 2006-12-06 2010-04-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Rfid装置とのデータ・アクセス制御
JP2010226603A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Sony Corp 集積回路、暗号通信装置、暗号通信システム、情報処理方法、及び暗号通信方法
WO2010134192A1 (ja) * 2009-05-22 2010-11-25 三菱電機株式会社 電子機器及び鍵生成プログラム及び記録媒体及び鍵生成方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU6097000A (en) * 1999-07-15 2001-02-05 Frank W Sudia Certificate revocation notification systems
JP4065861B2 (ja) 2004-03-31 2008-03-26 株式会社東芝 半導体集積回路
US20070250983A1 (en) 2006-04-12 2007-11-01 Thompson Curtis E Training pants with reclosable breach
US8347091B2 (en) 2006-11-06 2013-01-01 Panasonic Corporation Authenticator apparatus
EP2130110B1 (en) * 2007-03-23 2014-10-08 Anoto AB Printing of a position-coding pattern
EP2145448B1 (en) 2007-04-12 2011-03-09 Intrinsic ID B.V. Controlled activation of function
ATE544123T1 (de) * 2007-09-19 2012-02-15 Verayo Inc Authentifizierung mit physikalisch unklonbaren funktionen
US8694856B2 (en) * 2009-08-14 2014-04-08 Intrinsic Id B.V. Physically unclonable function with tamper prevention and anti-aging system
US8516269B1 (en) * 2010-07-28 2013-08-20 Sandia Corporation Hardware device to physical structure binding and authentication

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002217889A (ja) * 2001-01-22 2002-08-02 Fujitsu Ltd 秘密情報保管方法および秘密情報復元方法並びにデータ暗号化装置およびデータ復号化装置
JP2009524998A (ja) 2006-01-24 2009-07-02 ヴェラヨ インク 信号発生器をベースとした装置セキュリティ
JP2009533741A (ja) 2006-04-13 2009-09-17 エヌエックスピー ビー ヴィ 半導体デバイス識別子の生成方法および半導体デバイス
WO2008056612A1 (fr) * 2006-11-06 2008-05-15 Panasonic Corporation Appareil de sécurité d'informations
JP2010511953A (ja) * 2006-12-06 2010-04-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Rfid装置とのデータ・アクセス制御
JP2010226603A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Sony Corp 集積回路、暗号通信装置、暗号通信システム、情報処理方法、及び暗号通信方法
WO2010134192A1 (ja) * 2009-05-22 2010-11-25 三菱電機株式会社 電子機器及び鍵生成プログラム及び記録媒体及び鍵生成方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2680485A4 *

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014117695A1 (zh) * 2013-02-01 2014-08-07 广州大学 一种密钥和真随机数发生器及生成密钥和真随机数的方法
CN105229965A (zh) * 2013-05-15 2016-01-06 三菱电机株式会社 设备真伪判定系统以及设备真伪判定方法
CN105229965B (zh) * 2013-05-15 2018-10-09 三菱电机株式会社 设备真伪判定系统以及设备真伪判定方法
EP2874135A3 (en) * 2013-11-18 2015-05-27 ViXS Systems Inc. Integrated Circuit Provisioning Using Physical Unclonable Function
JP2017507549A (ja) * 2013-12-30 2017-03-16 バスコ データ セキュリティー インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ブルートゥースインタフェースを備える認証装置
US11026085B2 (en) 2013-12-30 2021-06-01 Onespan North America Inc. Authentication apparatus with a bluetooth interface
JP2016046719A (ja) * 2014-08-25 2016-04-04 株式会社東芝 データ生成装置、通信装置、移動体、データ生成方法およびプログラム
US10447487B2 (en) 2014-08-25 2019-10-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Data generating device, communication device, mobile object, data generating method, and computer program product
JP2016134671A (ja) * 2015-01-16 2016-07-25 株式会社東芝 データ生成装置、通信装置、通信システム、移動体、データ生成方法およびプログラム
JP2018519752A (ja) * 2015-06-29 2018-07-19 ナグラビジョン エス アー 秘密データのセキュアプログラミング
JP2018525920A (ja) * 2015-08-06 2018-09-06 イントリンシツク・イー・デー・ベー・ベー 物理的複製困難関数を有する暗号装置
US11218306B2 (en) 2015-08-06 2022-01-04 Intrinsic Id B.V. Cryptographic device having physical unclonable function
KR20180066111A (ko) * 2015-11-05 2018-06-18 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 시큐리티 장치, 및 시큐리티 방법
TWI613900B (zh) * 2015-11-05 2018-02-01 Mitsubishi Electric Corp 保全裝置以及保全方法
CN108352984A (zh) * 2015-11-05 2018-07-31 三菱电机株式会社 安全装置和安全方法
US10841087B2 (en) 2015-11-05 2020-11-17 Mitsubishi Electric Corporation Security device, system, and security method
KR101933363B1 (ko) 2015-11-05 2018-12-27 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 시큐리티 장치, 및 시큐리티 방법
WO2017077611A1 (ja) * 2015-11-05 2017-05-11 三菱電機株式会社 セキュリティ装置、及びセキュリティ方法
CN108352984B (zh) * 2015-11-05 2021-06-01 三菱电机株式会社 安全装置和安全方法
JP6103169B1 (ja) * 2015-11-05 2017-03-29 三菱電機株式会社 セキュリティ装置、及びセキュリティ方法
JP2017092807A (ja) * 2015-11-13 2017-05-25 株式会社東芝 検査装置、通信システム、移動体および検査方法
JP2017169049A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 株式会社東芝 データ生成装置、電子デバイスおよび認証システム
JP2018148434A (ja) * 2017-03-07 2018-09-20 富士通株式会社 鍵生成装置および鍵生成方法
US10985914B2 (en) 2017-03-07 2021-04-20 Fujitsu Limited Key generation device and key generation method
US10848326B2 (en) 2017-06-30 2020-11-24 Fujitsu Limited System and method for collision detection
JP2019012919A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 富士通株式会社 衝突検出システムおよび衝突検出方法
JP2019146158A (ja) * 2017-12-22 2019-08-29 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company リング発振器ベースの物理的複製不可能機能に対する頻繁な変更攻撃に対する対策
JP7222697B2 (ja) 2017-12-22 2023-02-15 ザ・ボーイング・カンパニー リング発振器ベースの物理的複製不可能機能に対する頻繁な変更攻撃に対する対策
JP2018093550A (ja) * 2018-03-16 2018-06-14 株式会社東芝 データ生成装置、通信装置、移動体、データ生成方法およびプログラム
WO2020144758A1 (ja) * 2019-01-09 2020-07-16 三菱電機株式会社 秘密計算装置及びクライアント装置
JPWO2020144758A1 (ja) * 2019-01-09 2021-03-11 三菱電機株式会社 クライアント装置
JP2020188345A (ja) * 2019-05-13 2020-11-19 三菱重工業株式会社 制御基板、制御装置、情報配信システム及び復号方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN103583013A (zh) 2014-02-12
JP5420114B2 (ja) 2014-02-19
EP2680485A4 (en) 2015-05-27
EP2680485A1 (en) 2014-01-01
EP2680485B1 (en) 2016-04-06
CN103583013B (zh) 2016-04-13
KR101514166B1 (ko) 2015-04-21
US9391772B2 (en) 2016-07-12
US20140089685A1 (en) 2014-03-27
JPWO2012164721A1 (ja) 2014-07-31
KR20130136528A (ko) 2013-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5420114B2 (ja) 鍵情報生成装置及び鍵情報生成方法
US9300470B2 (en) Semiconductor device and method of writing data to semiconductor device
JP6048501B2 (ja) 暗号文照合システムと方法とプログラム
EP2885737B1 (en) Storing and accessing data
US9967089B2 (en) Change-tolerant method for generating identifier for collection of assets in computing environment using error-correction code scheme
CN1794628A (zh) 生成密钥的装置和方法
US20180204004A1 (en) Authentication method and apparatus for reinforced software
JPWO2009075353A1 (ja) 分散情報生成装置、復元装置、検証装置及び秘密情報分散システム
JP6229715B2 (ja) 暗号文照合システムと方法とプログラム
KR101852526B1 (ko) 암호 파일을 관리하는 모바일 장치의 방법 및 그것을 포함하는 암호 파일 관리 시스템
KR101687492B1 (ko) 분산적으로 데이터를 저장하는 방법 및 암호학적 정보 처리 장치
US20220179567A1 (en) Memory system and method of managing encryption key
US9705675B2 (en) Method and system making it possible to test a cryptographic integrity of an error tolerant data item
JP5381981B2 (ja) 分散情報生成装置
JP2021072047A (ja) セキュリティ管理システム及びセキュリティ管理方法
KR102425916B1 (ko) 가변 길이 퍼지 데이터를 지원하는 격자 기반 퍼지 추출 장치 및 방법
KR20180069435A (ko) 생체 정보를 이용한 otp 인증 방법 및 이를 실행하는 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11866529

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013517776

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011866529

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137026697

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14115251

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE