WO2009087907A1 - 表示生成装置、表示生成方法、プログラム、およびコンテンツダウンロードシステム - Google Patents

表示生成装置、表示生成方法、プログラム、およびコンテンツダウンロードシステム Download PDF

Info

Publication number
WO2009087907A1
WO2009087907A1 PCT/JP2008/073561 JP2008073561W WO2009087907A1 WO 2009087907 A1 WO2009087907 A1 WO 2009087907A1 JP 2008073561 W JP2008073561 W JP 2008073561W WO 2009087907 A1 WO2009087907 A1 WO 2009087907A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
data
unit
content
content data
display
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/073561
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Morihiko Hayashi
Original Assignee
Sony Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corporation filed Critical Sony Corporation
Priority to EP08869318A priority Critical patent/EP2228989A4/en
Priority to CN2008800078954A priority patent/CN101632304B/zh
Priority to US12/450,143 priority patent/US8555175B2/en
Publication of WO2009087907A1 publication Critical patent/WO2009087907A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/432Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk
    • H04N21/4325Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk by playing back content from the storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8227Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being at least another television signal

Definitions

  • the present invention relates to a display generation device, a display generation method, a program, and a content download system.
  • Such a content providing service is realized by a receiving device owned by a user displaying currently available content data and acquiring content data selected by the user from the content server via the display.
  • the receiving apparatus can obtain the content data by downloading it from the content server, for example.
  • the receiving device acquires the entire content data via the Internet, records the content data in a built-in storage medium, and then starts playing the content data. Therefore, the receiving apparatus can reproduce high-quality content data regardless of the data acquisition speed.
  • Patent Document 1 for example, a method of playing back downloaded content data while downloading the content data has been proposed. This method is effective in that reproduction can be started without waiting for the entire content data to be recorded on the storage medium of the receiving apparatus.
  • the playback speed of the content data exceeds the download speed of the content data
  • the playback is interrupted or the playback can be started only after a predetermined amount of content data is downloaded. Is done.
  • the receiving device only displays a fixed display screen including playback control items such as a download start button and a playback start button.
  • an object of the present invention is a new and improved technique capable of dynamically changing the playback control items included in the display screen.
  • a display generation device that generates a display screen including one or more playback control items that can be selected by a user, the content data being stored.
  • a download unit that downloads the content data from a content server; a data amount acquisition unit that acquires, among the content data, a data amount that has been downloaded by the download unit and a data amount that has not yet been downloaded; and the content server
  • a speed acquisition unit that acquires a transmission rate of data from the display generation device to the display generation device, and a reproduction control item according to the data amount acquired by the data amount acquisition unit and the transmission rate acquired by the speed acquisition unit.
  • a display screen generation unit that generates a display screen including It is.
  • the display screen generation unit generates a display screen including a reproduction control item corresponding to the data amount acquired by the data amount acquisition unit and the transmission speed acquired by the speed acquisition unit. Therefore, the display screen generation unit can dynamically change the playback control items included in the display screen as the amount of data already downloaded by the download unit increases, for example.
  • the display generation device further includes a determination unit that determines a relationship between a remaining download time obtained based on the amount of data not yet downloaded by the download unit and the transmission speed, and a reproduction time of the content data, and the display
  • the determination unit determines that the remaining download time is less than the reproduction time of the content data
  • the screen generation unit generates a display screen including a reproduction instruction item for instructing reproduction of the content data as the reproduction control item May be.
  • the display screen generation unit can generate a display screen including a playback instruction item after the content data can be played back without interruption. As a result, it is possible to suppress the occurrence of a situation contrary to the user's intention, for example, the reproduction is not started or the reproduction is interrupted even if the user desires normal reproduction of the content data and selects the reproduction instruction item. it can.
  • the remaining download time may be a predetermined time longer than the time obtained by dividing the amount of data not downloaded by the download unit by the transmission speed.
  • the display screen generation unit includes a reproduction instruction item when the time obtained by dividing the amount of undownloaded data by the transmission rate and adding a predetermined time falls below the reproduction time of the content data.
  • a display screen is generated. Therefore, even when the playback instruction item is selected when the display screen including the playback instruction item is generated and the playback of the content data is started, the amount of data for which the actual content data download time has not been downloaded As long as the time obtained by dividing the above by the transmission rate does not exceed the time obtained by adding a predetermined time, the content data is normally reproduced to the end.
  • the display generation apparatus further includes a reproduction unit that reproduces the content data downloaded by the download unit, and the determination unit includes a remaining reproduction time of the content data during reproduction of the content data by the reproduction unit,
  • the display screen generation unit determines a relationship with the remaining download time, and the display screen generation unit instructs fast-forwarding of the content data when the determination unit determines that the remaining reproduction time is longer than the remaining download time by a predetermined time or more.
  • a display screen including the instruction item as the reproduction control item may be generated. In such a configuration, when the playback continues as it is, the display screen generation unit generates a display screen including the fast forward instruction item when it is determined that the playback ends after a predetermined time or more from the end of the download.
  • the determination unit determines a relationship between the remaining reproduction time of the content data and the remaining download time during fast-forwarding of the content data, and the reproduction unit is configured to determine the remaining reproduction time and the remaining download time by the determination unit. If it is determined that the difference is less than the reference time, the fast-forwarding of the content data may be stopped. Here, if fast-forwarding is switched to normal speed playback after the difference between the remaining playback time and the remaining download time falls below the reference time, playback of content data may be interrupted. Therefore, normal reproduction of content data can be maintained until the end by stopping the fast-forwarding of content data as described above.
  • a playback unit that plays back the content data downloaded by the download unit; and the display screen generation unit is a case where the determination unit determines that the remaining download time is less than the playback time of the content data.
  • a display screen that does not include the playback instruction item may be generated.
  • the playback unit since the playback unit is used for other purposes and the playback instruction item is not displayed while the playback unit cannot be used for playback of the content data, the user selects the playback command item. It is possible to suppress the case where the playback is not started.
  • the display generation apparatus may further include a display unit that displays the display screen generated by the display screen generation unit.
  • a connection unit for connecting an external display device and the display generation device is not necessarily provided in the display generation device. Therefore, according to a certain aspect, the configuration can be simplified.
  • the display generation device may further include a connection unit connected to a display device that displays the display screen generated by the display screen generation unit.
  • the display generation device can be connected to an arbitrary display device in a wired or wireless manner, and the display screen generated by the display screen generation unit can be displayed on the connected display device. Therefore, the display screen generated by the display screen generation unit can be displayed on an existing display device by connecting the existing display device and the display generation device.
  • the reproduction control item may include a reproduction instruction item for instructing reproduction of the content data, and the display screen generation unit may generate a menu screen including the reproduction instruction item.
  • the reproduction control item may include a fast-forward instruction item for instructing fast-forwarding of the content data, and the display screen generation unit may add the fast-forward instruction item to the reproduction screen of the content data downloaded by the download unit.
  • a display generation method executed in a display generation apparatus that generates a display screen including one or more playback control items that can be selected by a user.
  • a step of downloading the content data from a content server storing content data a step of acquiring a downloaded data amount and a data amount that has not yet been downloaded among the content data, A step of acquiring a data transmission rate from the content server to the display generation device, and a reproduction according to the downloaded data amount, the data amount not yet downloaded, and the transmission rate acquired by the speed acquisition unit Generating a display screen including control items, and a table including Generation method is provided.
  • a computer provided in a display generation device that generates a display screen including one or more playback control items that can be selected by a user is provided with content data.
  • a download unit that downloads the content data from a content server that stores data, and a data amount acquisition unit that acquires the amount of data that has been downloaded by the download unit and the amount of data that has not yet been downloaded among the content data
  • a speed acquisition unit that acquires the transmission rate of data from the content server to the display generation device, the data amount acquired by the data amount acquisition unit, and the transmission rate acquired by the speed acquisition unit
  • a display screen generating unit for generating a display screen including the playback control items, Program is provided for functioning with.
  • Such a program can cause the hardware resources of a computer including, for example, a CPU, a ROM, or a RAM to execute the functions of the download unit, the data amount acquisition unit, the speed acquisition unit, and the display screen generation unit. That is, it is possible to cause a computer using the program to function as the download unit, the data amount acquisition unit, the speed acquisition unit, and the display screen generation unit.
  • a display generation device that generates a display screen including one or more playback control items that can be selected by a user, and communication with the display generation device
  • a content download system including a possible content server is provided.
  • the content server stores content data in a storage medium.
  • the display generation device acquires a download unit that downloads the content data from the content server, and among the content data, acquires a data amount that has been downloaded by the download unit and a data amount that has not yet been downloaded.
  • a data amount acquisition unit a speed acquisition unit that acquires a transmission rate of data from the content server to the display generation device, the data amount acquired by the data amount acquisition unit, and the speed acquisition unit
  • a display screen generation unit that generates a display screen including a reproduction control item according to the transmission speed.
  • the playback control items included in the display screen can be dynamically changed.
  • FIG. 10 is a sequence diagram showing another flow of processing when the download speed of the content data “cityscape along the lake” is faster than the playback speed. It is the flowchart which showed the flow of the display production
  • FIG. 1 is an explanatory diagram showing the configuration of the content download system 1 according to the present embodiment.
  • the content download system 1 includes a content server 10, a plurality of home routers 12A and 12B, a plurality of ONUs 14A and 14B, a plurality of edge routers 16A and 16B, a plurality of receivers 20A and 20B and a plurality of display devices 22A and 22B.
  • configurations having the same function are distinguished by adding the same reference numerals and adding alphabets with different capital letters after the reference numerals, but each of the configurations having substantially the same functions. If there is no particular need to distinguish between them, the description of the alphabet is omitted. For example, when there is no need to distinguish between the receivers 20A and 20B, they are simply referred to as the receiver 20.
  • the content server 10 stores a plurality of content data, and transmits the stored content data to the receiver 20 connected via the communication network 11.
  • the content server 10 performs unicast for transmitting content data only to a specific receiver 20, multicast for transmitting content data to a group including a plurality of receivers 20, and broadcast for transmitting content data to an unspecified receiver 20. Can be done.
  • the content server 10 can transmit content data by a streaming method or a download method.
  • the streaming method is a method in which the receiver 20 reproduces the content data while receiving the content data. According to the streaming method, the content data is not stored in the receiver 20.
  • the download method is a method in which the content data received by the receiver 20 from the content server 10 is recorded in a storage medium, and the content data recorded on the recording medium or the content data received from the content server 10 is reproduced. It is.
  • Content data includes music data such as music, lectures, and radio programs, video data such as movies, television programs, video programs, photos, documents, pictures and charts, and arbitrary data such as games and software. It is a concept that includes.
  • the communication network 11 is a wired or wireless transmission path for information transmitted from a device connected to the communication network 12.
  • the communication network 11 is a public line network such as the Internet, a telephone line network, a satellite communication network, various LANs including the Ethernet (registered trademark), a WAN (Wide Area Network), an IP-VPN ( A dedicated line network such as an Internet Protocol-Virtual Private Network (CDN) or a Content Delivery Network (CDN) may be included.
  • a public line network such as the Internet, a telephone line network, a satellite communication network, various LANs including the Ethernet (registered trademark), a WAN (Wide Area Network), an IP-VPN ( A dedicated line network such as an Internet Protocol-Virtual Private Network (CDN) or a Content Delivery Network (CDN) may be included.
  • CDN Internet Protocol-Virtual Private Network
  • CDN Content Delivery Network
  • the receiver 20 which is an example of a display generation device, accepts a content selection operation by the user and acquires the content data of the content selected by the user to the edge router 16 via the home router 12 and the ONU (Optical Network Unit). Request.
  • the edge router 16 requests the content data requested by the receiver 20 to the content server 10 via the communication network 11, and the content data transmitted from the content server 10 in response to the request via the ONU 14 and the home router 12. To the receiver 20.
  • the receiver 20 can record the content data in a storage medium containing the content data and reproduce the recorded content data.
  • the reproduction includes processing for generating output information such as a video signal, an audio signal, and a caption signal from the content data.
  • the display device 22 can display the content data reproduced by the receiver 20 in this way.
  • the receiver 20 is an information processing device such as a PC (Personal Computer), a mobile phone, a PHS (Personal Handyphone System), a portable music playback device, a portable video processing device, a PDA (Personal Digital Assistant), or a home appliance. There may be.
  • FIG. 1 shows only one content server 10, but it is assumed that tens or hundreds of content servers 10 are actually connected to the communication network 11.
  • FIG. 1 shows only two receivers 20A and 20A, but it is assumed that tens of thousands, millions, and hundreds of millions of receivers 20 are actually connected to the communication network 11. .
  • the receiver related to the present embodiment acquires a content list from the content server 10 when reproducing content data.
  • the content list may be information indicating a list of content data that the content server 10 can currently transmit.
  • the receiver related to the present embodiment acquires the content list, for example, the content list screen 40 shown in FIG. 2 is generated and displayed on the connected display device.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram showing a content list screen 40 generated by a receiver related to the present embodiment.
  • the content list screen 40 includes thumbnails 42A to 42D, outline information 44A to 44D, download buttons 46A to 46D, and playback buttons 48A to 48D corresponding to each content data.
  • the receiver related to the present embodiment is “Lakeside Cityscape”. Download of content data starts.
  • the content list screen 40 for example, when the user selects the content data playback button 48B whose title name is “Landscape”, it is expected that the reproduction of the content data “Landscape” will be started.
  • the content data transmission speed from the content server 10 to the receiver related to the present embodiment is slower than the playback speed of the content data, the receiver related to the present embodiment has downloaded a certain amount of content data. Otherwise, playback cannot start. Even if the reproduction is started, the reproduction position of the content data catches up with the download position, and the reproduction is interrupted. For this reason, in the receiver related to this embodiment, even if the reproduction button 48 is selected by the user, for example, the display shown in FIG.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of a display superimposed on the content list screen 40.
  • the receiver related to the present embodiment when the reproduction button 48 is selected by the user when the content data cannot be reproduced, “currently selected content cannot be reproduced.”
  • a display including the character string is superimposed on the content list screen 40.
  • the receiver related to the present embodiment does not react even if the user selects the playback button 48 when the content data cannot be played back.
  • the reproduction of the content data may not be started.
  • the user since the user cannot grasp when the content data can be reproduced, the user has to repeatedly select the reproduction button 48 until the reproduction is actually started.
  • the receiver 20 according to the present embodiment has been created with the above circumstances taken into consideration. According to the receiver 20 according to the present embodiment, when a certain playback control item is selected by the user, the playback control corresponding to the playback control item can be more reliably performed.
  • the receiver 20 and the download system 1 including the receiving device 20 will be described in detail.
  • FIG. 4 is a block diagram showing the hardware configuration of the receiver 20.
  • the receiver 20 includes a CPU (Central Processing Unit) 201, a ROM (Read Only Memory) 202, a RAM (Random Access Memory) 203, a host bus 204, a bridge 205, an external bus 206, an interface 207, An input device 208, an output device 210, a storage device (HDD) 211, a drive 212, and a communication device 215 are provided.
  • a CPU Central Processing Unit
  • ROM Read Only Memory
  • RAM Random Access Memory
  • the CPU 201 functions as an arithmetic processing unit and a control unit, and controls the overall operation in the receiver 20 according to various programs. Further, the CPU 201 may be a microprocessor.
  • the ROM 202 stores programs used by the CPU 201, calculation parameters, and the like.
  • the RAM 203 primarily stores programs used in the execution of the CPU 201, parameters that change as appropriate during the execution, and the like. These are connected to each other by a host bus 204 including a CPU bus.
  • the host bus 204 is connected to an external bus 206 such as a PCI (Peripheral Component Interconnect / Interface) bus via a bridge 205.
  • an external bus 206 such as a PCI (Peripheral Component Interconnect / Interface) bus
  • PCI Peripheral Component Interconnect / Interface
  • the host bus 204, the bridge 205, and the external bus 206 are not necessarily configured separately, and these functions may be mounted on one bus.
  • the input device 208 is, for example, an input means for a user to input information, such as a mouse, keyboard, touch panel, button, microphone, switch, and lever, and an input that generates an input signal based on the input by the user and outputs the input signal to the CPU 201 It consists of a control circuit.
  • the user of the receiver 20 can input various data and instruct processing operations to the receiver 20 by operating the input device 208.
  • the output device 210 includes, for example, a display device such as a CRT (Cathode Ray Tube) display device, a liquid crystal display (LCD) device, an OLED (Organic Light Emitting Display) device and a lamp, and an audio output device such as a speaker and headphones.
  • the output device 210 outputs reproduced content, for example.
  • the display device displays various information such as reproduced video data as text or images.
  • the audio output device converts reproduced audio data or the like into audio and outputs it.
  • the output device 210 is not an essential component, and the receiver 20 may not include the output device 210.
  • the storage device 211 is a data storage device configured as an example of a storage unit of the receiver 20 according to the present embodiment.
  • the storage device 211 may include a storage medium, a recording device that records data on the storage medium, a reading device that reads data from the storage medium, a deletion device that deletes data recorded on the storage medium, and the like.
  • the storage device 211 is composed of, for example, an HDD (Hard Disk Drive).
  • the storage device 211 drives a hard disk and stores programs executed by the CPU 201 and various data. Further, for example, content data is recorded in the storage device 211.
  • the drive 212 is a storage medium reader / writer, and is built in or externally attached to the receiver 20.
  • the drive 212 reads information recorded on a removable storage medium 24 such as a mounted magnetic disk, optical disk, magneto-optical disk, or semiconductor memory, and outputs it to the RAM 203.
  • the communication device 215 is a communication interface configured with, for example, a communication device for connecting to the communication network 11.
  • the communication device 215 may be a wireless LAN (Local Area Network) compatible communication device, a wireless USB compatible communication device, or a wire communication device that performs wired communication.
  • the communication device 215 transmits and receives various data such as content data and metadata to and from the content server 10 via the communication network 11.
  • the communication device 215 may be connected to the display device 22 and output video and audio to the display device 22.
  • the hardware configuration of the receiver 20 has been described above with reference to FIG. Although the content server 10 and the display device 22 constituting the content download system 1 also have hardware, the hardware of the content server 10 and the display device 22 may be substantially the same as the hardware configuration of the receiver 20. Since it is good, explanation is omitted.
  • FIG. 5 is a functional block diagram showing the configuration of the content server 10 and the receiver 20 according to the present embodiment.
  • the content server 10 includes a storage unit 110, a communication unit 120, and a request processing unit 130.
  • the receiver 20 includes a communication unit 216, an operation detection unit 220, a content list acquisition unit 224, a display screen generation unit 228, a connection unit 232, a transmission band measurement unit 236, and a data amount acquisition unit 240. , A determination unit 244, a storage unit 252, and a decoder 256.
  • the storage unit 110 of the content server 10 stores a plurality of content data and metadata of each content data.
  • the content data includes music data such as music, lectures, and radio programs, movies, television programs, video programs, photos, documents, It is a concept including video data such as pictures and diagrams, and arbitrary data such as games and software.
  • the metadata is data indicating the attribute of each content data as shown in FIG. 6, for example.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of metadata stored in the storage unit 110 of the content server 10.
  • the metadata includes the content ID, title, genre, playback time, description, thumbnail, and data size of the corresponding content data.
  • the content ID is “5347”, the title is “Vast Sea”, the genre is “Sports”, and the playback time is “30 m00s”. Is “2008/1/22...”,
  • the thumbnail includes the yacht image, and the metadata corresponding to the content data having the data size of 2.2 GB is shown.
  • FIG. 6 shows metadata corresponding to content data with the title “Landscape”, metadata corresponding to content data with the title “African Wildness”, and title “Tokyo Business”. Metadata corresponding to certain content data is shown.
  • location information indicating the location where the thumbnail is stored may be described.
  • the storage unit 110 includes a nonvolatile memory such as an EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory), an EPROM (Erasable Programmable Read Only Memory), a hard disk, a disk type magnetic disk, or an R-type magnetic disk.
  • EEPROM Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory
  • EPROM Erasable Programmable Read Only Memory
  • a hard disk a disk type magnetic disk, or an R-type magnetic disk.
  • DVD-R Digital Versatile Disc Recordable
  • RW / + R / + RW / RAM Random Access Memory
  • BD BluD-R-R / R-R
  • Optical discs such as MO (Magnet) Optical
  • MO Magnetic
  • Optical may be a storage medium such as a disk.
  • the communication unit 120 of the content server 10 illustrated in FIG. 5 is an interface with the receiver 20 and accepts various requests from the receiver 20 and transmits various data to the receiver 20.
  • Examples of the various requests include a content data download request and a metadata acquisition request.
  • Examples of the various data include content data and metadata (content list).
  • the request processing unit 130 of the content server 10 performs processing for responding to a request received from the receiver 20 via the communication unit 120. For example, when the content list is requested from the receiver 20, the request processing unit 130 reads out metadata corresponding to content data that can be currently transmitted from the content data stored in the storage unit 110, and the metadata Is transmitted to the receiver 20.
  • the request processing unit 130 when the request processing unit 130 is requested to download specific content data from the receiver 20, the request processing unit 130 reads the specific content data from the storage unit 110 and transmits the specific content data to the receiver 20 by a download method. Furthermore, when streaming of specific content data is requested from the receiver 20, the request processing unit 130 reads the specific content data from the storage unit 110 and transmits the specific content data to the receiver 20 in a streaming manner. May be.
  • the communication unit 216 of the receiver 20 is an interface with the content server 10 and transmits various requests to the content server 10 and receives various data from the content server 10.
  • examples of the various requests include a content data download request and a metadata acquisition request
  • examples of the various data include content data and metadata (content list).
  • the operation detection unit 220 is an interface with the user of the receiver 20, and detects various operations by the user.
  • the user of the receiver 20 can input various data to the receiver 20 and instruct various reproduction controls by operating the operation detection unit 220. Examples of the user operation on the operation detection unit 220 include selection of content data from the content list, reproduction / pause / fast forward / rewind / volume adjustment of the content data, and the like.
  • the content list acquisition unit 224 requests a content list from the content server 10 via the communication unit 216 when the operation detection unit 220 detects a content list acquisition request from the user.
  • the request processing unit 130 of the content server 10 reads the metadata stored in the storage unit 110 and transmits it to the receiver 20 as a content list. In this way, the content list acquisition unit 224 can acquire a content list from the content server 10 based on a user operation.
  • the content list is a list including content data that can be transmitted by the content server 10 at present. Therefore, the content list may be a list including all of the content data that can be transmitted by the current content server 10 or a list including a part of the content data that can be transmitted by the current content server 10.
  • the content list acquisition unit 224 requests the content server 10 for content data belonging to a specific genre, and the request processing unit 130. May read out metadata of content data belonging to a specific genre among the metadata stored in the storage unit 110 and transmit the metadata to the receiver 20 as a content list of content data belonging to the specific genre. Good.
  • the content list acquisition unit 224 includes a content list of content data whose playback time is within a specific time, a content list of content data whose data size is within a specific range, and a disclosure date and time.
  • An arbitrary content list such as a content list of content data within a specific range may be acquired.
  • the display screen generation unit 228 generates a display screen to be displayed on the display device 22 connected to the connection unit 232 of the receiver 20.
  • the display screen generation unit 228 displays a content list request screen for a user to make a content list acquisition request, a content list screen (menu screen) indicating a content list acquired by the content list acquisition unit 224, and is currently playable.
  • Various display screens such as a play list screen showing a list of content data and a play screen of content data are generated.
  • An example of a content list screen generated by the display screen generation unit 228 will be described with reference to FIG.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of the content list screen 30 generated by the display screen generation unit 228.
  • metadata of the content data “Vast Sea”, “Lakeside Cityscape”, “African Wildness”, and “Tokyo Business” shown in FIG. 6 is acquired as a content list by the content list acquisition unit 224, and the content list The content list screen 30 produced
  • the content list screen 30 includes thumbnails 32A to 32D, summary information 34A to 34D, and download buttons 36A to 36D corresponding to each content data.
  • the content list screen 30 shown in FIG. 7 includes a playback button 38A for the content data “Vast Ocean” and a playback button 38D for the content data “Tokyo Business”.
  • the receiver 20 When the user selects the download buttons 36A to 36D or the playback buttons 38A and 38D included in the content list screen 30, the receiver 20 performs playback control corresponding to the selected button. For example, when the selection operation of the download button 36B by the user is detected by the operation detection unit 220, the download unit 248 starts downloading the content data “cityscape along the lakeside” corresponding to the download button 36B.
  • the download unit 248 starts downloading the content data “Vast Ocean” corresponding to the playback button 38A and is downloaded by the download unit 248. Based on the received data, the decoder 256 starts reproduction.
  • the download buttons 36A to 36D and the playback buttons 38A and 38D have functions as playback control items.
  • the display screen generation unit 228 superimposes the reproduction control items corresponding to the determination result by the determination unit 244 on the content list screen 30.
  • the content list screen 30 shown in FIG. 7 does not include the reproduction buttons for the content data “Lakeside City” and “African Wildness” because the reproduction of the content data “Landscape” and “African Wildness” This is because the determination unit 244 determines that it cannot be started.
  • “reproduction cannot be started” means that normal reproduction cannot be performed, such as reproduction cannot be started at all or reproduction is interrupted even when reproduction is started.
  • the determination unit 244 that makes such a determination and the transmission band measurement unit 236 and the data amount acquisition unit 240 that provide the determination material to the determination unit 244 will be described.
  • the transmission band measuring unit 236 has a function as a speed acquisition unit that acquires a transmission path band between the content server 10 and the receiver 20, that is, a data transmission rate.
  • the method for acquiring the transmission rate may be any method, for example, the following method may be used.
  • the transmission band measurement unit 236 measures the transmission rate of content data while the content data is being downloaded by the download unit 248. For example, the transmission rate until the download of the content data is completed. You may hold
  • the transmission band measuring unit 236 requests the content server 10 to transmit arbitrary data on a trial basis, and measures the transmission rate of the data transmitted from the content server 10 in response to the request. May be.
  • the transmission band measuring unit 236 may acquire the transmission rate between the content server 10 and the receiver 20 by measuring the transmission rate of the content list transmitted from the content server 10.
  • the transmission band measuring unit 236 of the receiver 20A shown in FIG. 1 may measure the transmission speed of the content data transmitted to the other receiver 20B. Specifically, the transmission band measuring unit 236 requests the edge router 16A to transfer the content data not addressed to the own device, receives the content data not actually addressed to the own device, and sets the transmission speed when receiving the content data. It is also possible to measure. Note that the transmission band measuring unit 236 may not hold content data that is not addressed to the own device.
  • the transmission band measurement unit 236 supplies the determination unit 244 with the transmission rate of the content data acquired by the above method, for example.
  • the data amount acquisition unit 240 acquires the amount of data that has not yet been downloaded for each content data. For example, the data amount acquisition unit 240 calculates the data amount that has not yet been downloaded by subtracting the downloaded data amount from the entire data amount of the content data.
  • the total amount of content data can be specified by the data size included in the content list acquired by the content list acquisition unit 224.
  • the downloaded data amount can be specified by referring to the data amount of the content data stored in the storage unit 252.
  • the data amount acquisition unit 240 supplies the determination unit 244 with the data amount that has not been downloaded yet and has been acquired by the method described above as an example.
  • the determination unit 244 reproduces the data to be displayed on the display screen generation unit 228 based on the data amount not yet downloaded supplied from the data amount acquisition unit 240 and the transmission speed of the content data supplied from the transmission band measurement unit 236. Determine the control items.
  • the determination unit 244 causes the display screen generation unit 228 to display a playback button and a fast-forward button as playback control items will be described.
  • the display determination unit 244 of the playback button determines whether or not the playback data position can be completed without catching up with the download data position when the playback of the current content data is started. For example, the determination unit 244 determines the relationship between the remaining download time and the content data playback time. If the remaining download time is less than the content data playback time, the display screen generation unit 228 displays a playback button on the content list screen.
  • the remaining download time is the time that is assumed to be required until the download of the content data is completed, and the playback time of the content data is completed when the content data is played back at a normal speed. It may be the time that is assumed to be required.
  • the determination unit 244 calculates the remaining download time by dividing the data amount not yet downloaded supplied from the data amount acquisition unit 240 by the transmission rate of the content data supplied from the transmission band measurement unit 236. May be. Further, the determination unit 244 may specify the reproduction time of the content data based on the reproduction time included in the content list acquired by the content list acquisition unit 224.
  • the display screen generation unit 228 superimposes a corresponding content data playback button on the content list screen 30 when the remaining download time is less than the content data playback time.
  • a play button is displayed on the content list screen 30, the user can select the play button and cause the receiver 20 to start playing the corresponding content data.
  • the playback button is displayed after the remaining download time is less than the playback time of the content data, even if the playback of the content data is started based on a user operation, the playback data position cannot catch up with the download data position. It is thought that there is not. Therefore, the receiver 20 can reproduce the content data without interruption. That is, when the user selects the playback button, the playback process desired by the user is normally performed, so that the convenience for the user can be improved.
  • the determination unit 244 uses the entire data amount, transmission speed, and data density of the content data to reproduce the position of the reproduction data. It may be determined whether or not playback can be completed without catching up with the download data position.
  • the determination unit 244 may calculate a mathematical formula of (total data amount) ⁇ ((data density ⁇ transmission speed) / data density). Then, when the amount of data already downloaded exceeds the amount of data obtained as the calculation result of the formula, it may be determined that the reproduction is completed without catching up with the download data position.
  • the data density means the amount of data used per unit time when content data is played back at a normal speed.
  • the determination unit 244 can calculate the data density by dividing the data size included in the content list by the reproduction time.
  • the determination unit 244 determines whether or not normal reproduction is possible with appropriateness, and displays it in the display screen generation unit 228.
  • the display of the playback button can be instructed.
  • the determination unit 244 determines whether or not the reproduction is completed without catching up with the download data position when the content data is shifted from the fast-forward of the content data over a predetermined time to the reproduction at the normal speed. Determine whether. For example, the determination unit 244 determines the relationship between the remaining playback time and the remaining download time, and if the remaining playback time is longer than the remaining download time by a predetermined time or longer, causes the display screen generation unit 228 to display a fast-forward button.
  • the remaining reproduction time may be a remaining time that is assumed to be required until the entire reproduction is completed when the content data is reproduced at a normal speed. Therefore, while the reproduction of the content data is not started, the reproduction time of the content data matches the remaining reproduction time.
  • the determination unit 244 may calculate the remaining reproduction time by subtracting the time when the content data has already been reproduced from the entire reproduction time of the content data.
  • the remaining reproduction time may be calculated by multiplying the total reproduction time of the content data by a value obtained by dividing the amount of data not yet downloaded among the content data by the total data amount.
  • the function of the determination unit 244 allows the receiver 20 to continue fast-forwarding within a range in which normal reproduction at normal speed can be ensured to the end when fast-forwarding is selected by the user.
  • the predetermined time may be a preset fixed time. However, when the predetermined time is a fixed time, the fast-forward button for content data whose playback time is shorter than the fixed time is not displayed. Therefore, the predetermined time may be a time that is dynamically set to be longer as the reproduction time of the content data is longer and shorter as the reproduction time of the content data is shorter.
  • the predetermined time is a fixed time and the remaining playback time of the content data is shorter than the fixed time, the fast-forward button is not displayed until the playback of the content data is completed. Therefore, the predetermined time may be set dynamically as the remaining reproduction time of the content data is longer and shorter as the remaining reproduction time of the content data is shorter.
  • the download unit 248 starts downloading the content data from the content server 10 when a download button for a certain content data is selected by the user and when a playback button is selected. Then, the download unit 248 supplies the content data downloaded from the content server 10 to the storage unit 252. Further, the download unit 248 may supply the content data downloaded from the content server 10 to the decoder 256.
  • the content data downloaded from the content server 10 includes image compression such as JPEG (Joint Photographic Coding Experts Group), MPEG (Moving Picture Experts Group) 1, MPEG2 or MPEG4, MP3 (MPEG1 Audio-3AC, Layer 3). (Advanced Audio Coding), LPCM (Linear PCM), WMA9 (Windows (registered trademark) Media Audio9), ATRAC (Adaptive Transform Acoustic Coding), or ATRAC3 is assumed to be applied.
  • JPEG Joint Photographic Coding Experts Group
  • MPEG Motion Picture Experts Group
  • MP3 MPEG1 Audio-3AC, Layer 3
  • LPCM Linear PCM
  • WMA9 Windows (registered trademark) Media Audio9)
  • ATRAC Adaptive Transform Acoustic Coding
  • the storage unit 252 stores the content data downloaded by the download unit 248. Similar to the storage unit 110 of the content server 10, the storage unit 252 is a nonvolatile memory such as an EEPROM or an EPROM, a magnetic disk such as a hard disk or a disk-type magnetic disk, a CD-R / RW, a DVD-R / It may be an optical disk such as RW / + R / + RW / RAM and BD (Blu-Ray Disc (registered trademark))-R / BD-RE, or a storage medium such as an MO disk.
  • EEPROM electrically erasable programmable read-only memory
  • EPROM electrically erasable programmable read-only memory
  • a magnetic disk such as a hard disk or a disk-type magnetic disk
  • CD-R / RW such as CD-R / RW
  • DVD-R / It may be an optical disk such as RW / + R / + RW / RAM and BD (
  • the decoder 256 serves as a playback unit that decodes downloaded data among the content data stored in the storage unit 252 and generates a playback screen. It has a function. Further, the decoder 256 may directly decode the data downloaded by the download unit 248 instead of the data stored in the storage unit 252.
  • the decoder 256 fast-plays and plays the downloaded data among the content data.
  • the specific process of fast-forward playback may be a content that selectively decodes only some frames from the plurality of frames when the content data is video data composed of a plurality of frames.
  • the decoder 256 stops decoding of the content data when the user selects a stop button for the content data.
  • FIG. 8 is a sequence diagram showing a flow of processing executed in the content server 10 and the receiver 20.
  • the content list acquisition unit 224 of the receiver 20 requests the content server 10 to transmit a content list based on a user operation (S304).
  • the content server 10 requests the content list from the receiver 20
  • the content server 10 transmits the metadata stored in the storage unit 110 to the receiver 20 as a content list (S308).
  • the display screen generation unit 228 generates, for example, the content list screen 30 shown in FIG. 7 and displays it on the display device 22 (S312).
  • the download unit 248 requests the content server 10 to transmit the content data “Landscape” (S320).
  • the content server 10 starts transmitting the content data “Landscape” (S324).
  • FIG. 8 shows a schematic diagram showing a download state of content data by the receiver 20 in parallel with the sequence diagram.
  • the horizontal direction indicates the amount of data
  • the vertical direction indicates time.
  • the amount of downloaded content data is indicated by a double line. Referring to the double line, the downloaded data amount is 0 at the time t1 when the download is started, and the downloaded data amount increases with time.
  • the double line is shown linearly, but it is assumed that the increase rate of the downloaded data amount fluctuates due to fluctuations in the transmission speed of the transmission path.
  • the display screen generation unit 228 when the download of the content data “Town by the Lake” is started, the display screen generation unit 228 generates the content list screen 30 shown in FIG.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram showing the content list screen 30 generated after the download is started.
  • the display screen generation unit 228 distinguishes the display of the download button 36 ⁇ / b> B of the content data “Landscape” from the other download buttons, and also refers to “download”. Change the text to "Downloading ".
  • the playback button for the content data “Landscape” is not yet displayed.
  • the determination unit 244 of the receiver 20 displays a reproduction button for the content data “Landscape” on the display screen generation unit 228, as shown in FIG. 38B is displayed (S328).
  • a reproduction button for the content data “Landscape” displayed on the display screen generation unit 228, as shown in FIG. 38B is displayed (S328).
  • the amount of data that has been reproduced over time is indicated by a dotted line.
  • time t6 which is the download end time
  • FIG. 10 is an explanatory diagram showing the content list screen 30 including the added playback button.
  • the display screen generation unit 228 arrives at the time t ⁇ b> 2 when the reproduction data position of the content data “Lakeside Cityscape” cannot catch up with the download data position.
  • the content list screen 30 including the reproduction button 38B of “Landscape” is generated.
  • the decoder 256 and the display screen generation unit 228 cooperate to start generating the playback screen 50 as shown in FIG. 11, for example (S332).
  • the amount of data that has been actually reproduced and has been reproduced is indicated by a black line.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram showing an example of the playback screen 50.
  • the playback screen 50 includes a rewind button 52, a pause button 54, a playback button 56, and a fast forward button 59.
  • the rewind button 52 is displayed when there is reproduced data.
  • the fast-forward button 59 is determined by the determination unit 244 that the reproduction is completed without the reproduction data position catching up with the download data position when the fast-forwarding of the content data for a predetermined time or more is shifted to the reproduction at the normal speed. Displayed when
  • the rewind button 52, the pause button 54, the playback button 56, and the fast forward button 59 are all user selectable and function as playback control items for instructing playback control of content data. Further, these playback control items are added to the playback screen 50 by the display screen generation unit 228.
  • the decoder 256 starts fast-forwarding of the content data (S332).
  • fast-forwarding the speed of the amount of data that has been reproduced increases, and as shown in the schematic diagram of FIG. 8, the slope of the black line indicating the amount of downloaded data that was parallel to the dotted line It becomes steep with respect to the horizontal axis direction.
  • the decoder 256 stops fast-forwarding and shifts to normal playback (S340). Then, as shown in the schematic diagram of FIG. 8, the slope of the black line indicating the amount of data already downloaded becomes gentle with respect to the horizontal axis direction and parallel to the dotted line.
  • the playback button 38B is not included in the content list screen 30 until time t2 when the playback data position of the content data “cityscape along the lake” cannot catch up with the download data position has been described.
  • the playback button 38B may be distinguished from the other playback buttons 38A and 38D in display formats such as color, darkness, transparency, and size until the time t2 comes.
  • the display screen generation unit 228 can also generate a playlist screen 60 showing content data that can be played back as shown in FIG. 12 in response to a request from the user.
  • FIG. 12 is an explanatory diagram showing an example of the play list screen 60 generated by the display screen generation unit 228. More specifically, FIG. 12 shows a play list screen 60 generated by the display screen generation unit 228 after time t2 shown in FIG. As shown in FIG. 12, the reproduction list screen 60 generated by the display screen generation unit 228 after time t2 includes a thumbnail 62A of content data “Vast Sea”, outline information 64A, and a reproduction button 66A. Similarly, the play list screen 60 includes a thumbnail 62B, outline information 64B, and a play button 66B of content data “Landscape”, a thumbnail 62C, outline information 64C, and a play button 66C of content data “Tokyo Business”. .
  • the user can cause the receiver 20 to start playing the desired content data by selecting the play button 66 for the desired content data.
  • the display screen generation unit 228 Prior to time t2, the display screen generation unit 228 generates the reproduction list 60 that does not include the display related to the content data “cityscape along the lake”.
  • FIG. 13 shows an operation example when the content data download speed is faster than the playback speed.
  • FIG. 13 is a sequence diagram showing another flow of processing when the download speed of the content data “town on the lakeside” is faster than the playback speed.
  • the content list acquisition unit 224 of the receiver 20 requests the content server 10 to transmit a content list based on a user operation (S504).
  • the content server 10 requests a content list from the receiver 20, the content server 10 transmits the metadata stored in the storage unit 110 to the receiver 20 as a content list (S508).
  • the display screen generation unit 228 When the content list is acquired by the content list acquisition unit 224, the display screen generation unit 228 generates the content list screen 30 and displays it on the display device 22 (S512).
  • the content list screen 30 generated by the display screen generation unit 228 includes a playback button for the content data “city by the lake”.
  • the download unit 248 requests the content server 10 to transmit the content data “Landscape” (S520).
  • the content server 10 starts transmitting the content data “Town by the Lake” at time 11 (S 524).
  • the download speed of the content data “town on the lakeside” is faster than the playback speed, so that the slope of the double line indicating the amount of data already downloaded started playback at time t11. In this case, it becomes steeper in the horizontal axis direction than the slope of the dotted line indicating the amount of data that has been reproduced.
  • the decoder 256 starts playback of the downloaded data (S528).
  • the amount of downloaded data is small and the time for fast-forwarding is not sufficiently secured, so the determination unit 244 does not display the fast-forward button on the display screen generation unit 228.
  • the determination unit 244 causes the display screen generation unit 228 to display a fast-forward button (S532).
  • the fast-forward button is selected by the user and the decoder 256 starts fast-forwarding
  • the slope of the black line indicating the actual reproduced data amount is the double-line indicating the downloaded data amount with respect to the horizontal axis direction. It is steeper than the slope.
  • the determination unit 244 causes the decoder 256 to end fast-forwarding and shift to normal playback ( S536). Thereafter, the download of the content data “Town by the Lake” is completed (S540), and the reproduction of the content data “Town by the Lake” is completed at time t15 after the completion of the download (S544).
  • FIG. 14 is a flowchart showing the flow of the display generation method executed in the receiver 20 according to the present embodiment.
  • the content list acquisition unit 224 acquires a content list (metadata) from the content server 10 (S408).
  • the display screen generation unit 228 generates a content list screen based on the content list acquired by the content list acquisition unit 224 and displays the content list screen on the display device 22 (S416).
  • the display screen generation unit 228 generates a content list screen including a download button for the content data and displays it on the display device 22 (S424). Then, the determination unit 244 determines the relationship between the remaining download time of the content data and the playback time (S428), and if the playback time is longer than the download time, the display screen generation unit 228 displays a playback button (S432). ).
  • the determination unit 244 determines the relationship between the remaining download time and the playback time of the content data (S436), and if the playback time is longer than the remaining download time, the display screen A playback button is displayed on the generation unit 228 (S440). After the processing of S432 and S440, if the reproduction of the content data is finished, the series of processing is finished, and if the reproduction of the content data is not finished, the processing from S416 is repeated (S412).
  • the decoder 256 plays back the content data corresponding to the selected playback button, and the display device 22 displays the playback screen to which the playback control item is added by the display screen generation unit 228. (S444).
  • the display screen generation unit 228 displays a rewind button if there is reproduced content data, a pause button if the content is being reproduced, a play button if the content is paused, and a reproduction time with respect to the remaining download time. If there is room, add a fast-forward button to the playback screen.
  • the display screen generation unit 228 acquires a content list (S448) indicating a list of downloaded content data (S448), and selects a thumbnail or title of each content data. A reproduction list including this is generated (S452). Further, the display screen generation unit 228 adds a playback button corresponding to each content data to the playback screen and causes the display device 22 to display the playback button.
  • the determination unit 244 acquires the metadata of the content data being downloaded (S460). Then, the determination unit 244 determines the relationship between the remaining download time and playback time of the content data being downloaded.
  • the display screen generation unit 228 generates a play list screen including thumbnails and titles of the content data determined by the determination unit 244 as having a playback time longer than the remaining download time (S472), and further, a playback button corresponding to the content data Is added to the reproduction list screen and displayed on the display device 22 (S476). Thereafter, when the reproduction of the content has not ended, the processing from S468 is repeated (S464).
  • the receiver 20 includes the connection unit 232 connected to the display device 22, the receiver 20 is connected to an arbitrary display device by wire or wirelessly, and the display screen generation unit 228 generates the connected display device. A display screen can be displayed. Therefore, the display screen generated by the display screen generation unit 228 can be displayed on an existing display device if the receiver 20 is connected to the existing display device.
  • the present invention is not limited to the receiver 20 including the connection unit 232 connected to the display device 22. According to the present invention, for example, the receiver 21 including the display unit 260 shown in FIG. 15 is also provided.
  • FIG. 15 is a functional block diagram showing the configuration of the receiver 21 according to the modification.
  • the receiver 21 according to the modification includes a communication unit 216, an operation detection unit 220, a content list acquisition unit 224, a display screen generation unit 228, a transmission band measurement unit 236, data A quantity acquisition unit 240, a determination unit 244, a storage unit 252, a decoder 256, and a display unit 260 are provided.
  • the functions of the communication unit 216, operation detection unit 220, content list acquisition unit 224, display screen generation unit 228, transmission band measurement unit 236, data amount acquisition unit 240, determination unit 244, storage unit 252, and decoder 256 are “[3 -2] Functions of Content Server and Receiver ”, the description is omitted.
  • the display unit 260 displays various display screens such as a content list screen, a playback list screen, and a playback screen generated by the display screen generation unit 228. Therefore, the receiver 21 according to the modification may not include the connection unit 232 for connecting to the display device 22. As a result, the number of physically separated devices required to implement the present invention can be reduced, and the number of cables connecting the devices can be reduced.
  • the receiver 20 or 21 reproduces the remaining download time obtained based on the data amount and the transmission speed that have not yet been downloaded by the download unit 248, and the reproduction of the content data.
  • a determination unit 244 for determining a time relationship is provided. Further, when the determination unit 244 determines that the remaining download time is less than the reproduction time of the content data, the display screen generation unit 228 generates a display screen including a reproduction button for instructing reproduction of the content data as a reproduction control item. .
  • the display screen generation unit 228 can generate a display screen including a playback button after the content data can be played back without interruption. As a result, it is possible to suppress the occurrence of a situation contrary to the user's intention, for example, the reproduction is not started or the reproduction is interrupted even though the user selects the reproduction button for the normal reproduction of the content data. .
  • the determination unit 244 calculates the remaining download time by dividing the amount of data not yet downloaded supplied from the data amount acquisition unit 240 by the transmission rate of the content data supplied from the transmission band measurement unit 236.
  • the transmission speed of content data may vary depending on the state of the communication network 11 and the operating state of the content server 10. Therefore, the determination unit 244 adds a predetermined data amount to the undownloaded data amount supplied from the data amount acquisition unit 240 and absorbs the fluctuation in the transmission rate, and uses the value obtained by the addition as the content.
  • the remaining download time may be calculated by dividing by the data transmission rate. With this configuration, the display screen generation unit 228 displays a playback button when normal playback can be ensured even if the transmission rate temporarily decreases, so the receiver 20 more reliably realizes the operation intended by the user. can do.
  • the determination unit 244 divides the amount of data that has not been downloaded yet supplied from the data amount acquisition unit 240 by the transmission rate of the content data supplied from the transmission band measurement unit 236, and calculates the remaining download time.
  • the transmission rate of content data may vary depending on the status of the communication network 11 and the operating state of the content server 10. Therefore, the determination unit 244 adds a predetermined data amount to the undownloaded data amount supplied from the data amount acquisition unit 240 and absorbs the fluctuation in the transmission rate, and uses the value obtained by the addition as the content.
  • the remaining download time may be calculated by dividing by the data transmission rate.
  • the display screen generation unit 228 displays the playback button when the determination unit 244 determines that the playback time is longer than the remaining download time.
  • the present invention is not limited to this example.
  • the display screen generation unit 228 does not display the playback button even if the determination unit 244 determines that the playback time is longer than the remaining download time, or displays it separately from other buttons. May be.
  • the display screen generation unit 228 does not display the playback button or displays it separately from the other buttons. May be.
  • each step in the processing of the receiver 20 of the present specification does not necessarily have to be processed in time series in the order described as a flowchart.
  • each step in the processing of the receiver 20 may include processing executed in parallel or individually (for example, parallel processing or processing by an object).

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

 表示生成装置、表示生成方法、プログラム、およびコンテンツダウンロードシステムを提供する。ユーザ選択可能な1または2以上の再生制御項目を含む表示画面を生成する表示生成装置に、コンテンツデータを記憶しているコンテンツサーバから前記コンテンツデータをダウンロードするダウンロード部と、前記コンテンツデータのうちで、前記ダウンロード部によりダウンロード済みのデータ量、および未だダウンロードされていないデータ量を取得するデータ量取得部と、前記コンテンツサーバから前記表示生成装置へのデータの伝送速度を取得する速度取得部と、前記データ量取得部により取得された前記データ量および前記速度取得部により取得された前記伝送速度に応じた再生制御項目を含む表示画面を生成する表示画面生成部とを設ける。

Description

表示生成装置、表示生成方法、プログラム、およびコンテンツダウンロードシステム
 本発明は、表示生成装置、表示生成方法、プログラム、およびコンテンツダウンロードシステムに関する。
 近日、映像データや音楽データなどのコンテンツデータをインターネットを介して提供するコンテンツ提供サービスが広く普及している。かかるコンテンツ提供サービスは、ユーザの所有する受信装置が、現在取得可能なコンテンツデータを表示し、該表示を介してユーザにより選択されたコンテンツデータをコンテンツサーバから取得することで実現される。
 ここで、受信装置は、コンテンツサーバからコンテンツデータを例えばダウンロードすることにより取得することができる。受信装置は、ダウンロードする場合、コンテンツデータの全体をインターネットを介して取得し、内蔵する記憶媒体に記録した後にコンテンツデータの再生を開始する。したがって、受信装置は、データ取得速度に拘らず、高品質なコンテンツデータを再生することができる。
 一方、例えば特許文献1に記載されているように、コンテンツデータをダウンロードしながら、ダウンロード済みのコンテンツデータを再生する方法が提案されている。かかる方法によれば、コンテンツデータの全体が受信装置の記憶媒体に記録されることを待たずに再生を開始できる点で有効である。
特開2002-262267号公報
 しかし、従来の方法では、コンテンツデータの再生速度がコンテンツデータのダウンロード速度を上回っている場合、再生が途切れる、あるいは所定量のコンテンツデータがダウンロードされた後にのみしか再生を開始できないなどといった不具合が想定される。また、受信装置は、ダウンロード開始ボタン、再生開始ボタンなどの再生制御項目が含まれる固定的な表示画面を表示するに過ぎなかった。その結果、ユーザが再生開始ボタンを選択したにも拘らず、ユーザの意図に反し、コンテンツデータが正常に再生されないという問題があった。
 そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、表示画面に含まれる再生制御項目を動的に変化させることが可能な、新規かつ改良された表示生成装置、表示生成方法、プログラム、およびコンテンツダウンロードシステムを提供することにある。
 上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、ユーザ選択可能な1または2以上の再生制御項目を含む表示画面を生成する表示生成装置であって、コンテンツデータを記憶しているコンテンツサーバから上記コンテンツデータをダウンロードするダウンロード部と、上記コンテンツデータのうちで、上記ダウンロード部によりダウンロード済みのデータ量、および未だダウンロードされていないデータ量を取得するデータ量取得部と、上記コンテンツサーバから上記表示生成装置へのデータの伝送速度を取得する速度取得部と、上記データ量取得部により取得された上記データ量および上記速度取得部により取得された上記伝送速度に応じた再生制御項目を含む表示画面を生成する表示画面生成部と、を備える表示生成装置が提供される。
 かかる構成においては、表示画面生成部がデータ量取得部により取得されたデータ量および速度取得部により取得された伝送速度に応じた再生制御項目を含む表示画面を生成する。したがって、表示画面生成部は、例えばダウンロード部によりダウンロード済みのデータ量が増加するにつれて、表示画面に含まれる再生制御項目を動的に変化させることができる。
 上記表示生成装置は、上記ダウンロード部により未だダウンロードされていないデータ量および上記伝送速度に基づいて得られる残りダウンロード時間と、上記コンテンツデータの再生時間の関係を判断する判断部をさらに備え、上記表示画面生成部は、上記判断部により上記残りダウンロード時間が上記コンテンツデータの再生時間を下回ったと判断されると、上記コンテンツデータの再生を指示する再生指示項目を上記再生制御項目として含む表示画面を生成してもよい。
 ここで、残りダウンロード時間がコンテンツデータの再生時間を下回った後にコンテンツデータの再生を開始した場合、コンテンツデータの再生データ位置がダウンロードデータ位置に追いつかず、最後まで途切れることなく再生できると考えられる。したがって、表示画面生成部は、コンテンツデータを最後まで途切れること無く再生可能になった後に、再生指示項目を含む表示画面が生成することができる。その結果、ユーザが例えばコンテンツデータの正常な再生を所望して再生指示項目を選択したにも拘らず再生が開始されない、再生が途切れるなど、ユーザの意図に反する事態が生じる場合を抑制することができる。
 上記残りダウンロード時間は、上記ダウンロード部によりダウンロードされていないデータ量を上記伝送速度で除して得られる時間より、所定時間長い時間であってもよい。かかる構成においては、表示画面生成部は、ダウンロードされていないデータ量を上記伝送速度で除して得られる時間に所定時間を加えた時間がコンテンツデータの再生時間を下回ると、再生指示項目を含む表示画面が生成する。したがって、再生指示項目を含む表示画面が生成された時点で再生指示項目が選択され、コンテンツデータの再生が開始された場合であっても、実際のコンテンツデータのダウンロード時間がダウンロードされていないデータ量を上記伝送速度で除して得られる時間に所定時間を加えた時間を越えない限り、コンテンツデータは最後まで正常に再生される。
 上記表示生成装置は上記ダウンロード部によりダウンロードされた上記コンテンツデータを再生する再生部をさらに備え、上記判断部は、上記再生部による上記コンテンツデータの再生中、上記コンテンツデータの残り再生時間と、上記残りダウンロード時間との関係を判断し、上記表示画面生成部は、上記判断部により上記残り再生時間が上記残りダウンロード時間より所定時間以上長いと判断された場合、上記コンテンツデータの早送りを指示する早送り指示項目を上記再生制御項目として含む表示画面を生成してもよい。かかる構成においては、このまま再生が継続した場合にダウンロード終了から所定時間以上経ってから再生が終了すると判断された時点で、表示画面生成部が早送り指示項目を含む表示画面を生成する。
 上記判断部は、上記コンテンツデータの早送り中、上記コンテンツデータの残り再生時間と、上記残りダウンロード時間との関係を判断し、上記再生部は、上記判断部により上記残り再生時間と上記残りダウンロード時間の差分が基準時間を下回ったと判断されると、上記コンテンツデータの早送りを中止してもよい。ここで、残り再生時間と残りダウンロード時間の差分が基準時間を下回ってから早送りが通常速度の再生に切替えられると、コンテンツデータの再生が途切れてしまうおそれがある。そこで、上記のように再生部がコンテンツデータの早送りを中止することにより、最後までコンテンツデータの正常な再生を維持することができる。
 上記ダウンロード部によりダウンロードされた上記コンテンツデータを再生する再生部をさらに備え、上記表示画面生成部は、上記判断部により上記残りダウンロード時間が上記コンテンツデータの再生時間を下回ったと判断された場合であっても、上記再生部が利用中であるときには、上記再生指示項目を含まない表示画面を生成してもよい。かかる構成においては、再生部が他の用途で利用されており、再生部をコンテンツデータの再生のために利用できない間は再生指示項目を表示されないため、ユーザが再生指示項目を選択したにもかかわらず再生が開始されない場合を抑制できる。
 上記表示生成装置は、上記表示画面生成部により生成された表示画面を表示する表示部をさらに備えてもよい。かかる構成においては、外部の表示装置と当該表示生成装置を接続するための接続部を必ずしも表示生成装置に設けなくてもよいため、ある観点によれば構成の簡素化を図ることができる。
 上記表示生成装置は、上記表示画面生成部により生成された表示画面を表示する表示装置と接続される接続部をさらに備えてもよい。かかる構成においては、表示生成装置を任意の表示装置と有線または無線で接続し、接続した表示装置に表示画面生成部により生成された表示画面を表示させることができる。したがって、既存の表示装置にも、既存の表示装置と当該表示生成装置を接続すれば表示画面生成部により生成された表示画面を表示させることが可能である。
 上記再生制御項目は上記コンテンツデータの再生を指示する再生指示項目を含み、上記表示画面生成部は、上記再生指示項目を含むメニュー画面を生成してもよい。
 上記再生制御項目は上記コンテンツデータの早送りを指示する早送り指示項目を含み、上記表示画面生成部は、上記ダウンロード部によりダウンロードされた上記コンテンツデータの再生画面に上記早送り指示項目を付加してもよい。
 また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、ユーザ選択可能な1または2以上の再生制御項目を含む表示画面を生成する表示生成装置において実行される表示生成方法であって、コンテンツデータを記憶しているコンテンツサーバから上記コンテンツデータをダウンロードするステップと、上記コンテンツデータのうちで、ダウンロード済みのデータ量、および未だダウンロードされていないデータ量を取得するステップと、上記コンテンツサーバから上記表示生成装置へのデータの伝送速度を取得するステップと、上記ダウンロード済みのデータ量、未だダウンロードされていないデータ量、および上記速度取得部により取得された上記伝送速度に応じた再生制御項目を含む表示画面を生成するステップと、を含む表示生成方法が提供される。
 また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、ユーザ選択可能な1または2以上の再生制御項目を含む表示画面を生成する表示生成装置に設けられるコンピュータを、コンテンツデータを記憶しているコンテンツサーバから上記コンテンツデータをダウンロードするダウンロード部と、上記コンテンツデータのうちで、上記ダウンロード部によりダウンロード済みのデータ量、および未だダウンロードされていないデータ量を取得するデータ量取得部と、上記コンテンツサーバから上記表示生成装置へのデータの伝送速度を取得する速度取得部と、上記データ量取得部により取得された上記データ量および上記速度取得部により取得された上記伝送速度に応じた再生制御項目を含む表示画面を生成する表示画面生成部と、として機能させるためのプログラムが提供される。
 かかるプログラムは、例えばCPU、ROMまたはRAMなどを含むコンピュータのハードウェア資源に、上記のようなダウンロード部、データ量取得部、速度取得部および表示画面生成部の機能を実行させることができる。すなわち、当該プログラムを用いるコンピュータを、上述のダウンロード部、データ量取得部、速度取得部および表示画面生成部として機能させることが可能である。
 また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、ユーザ選択可能な1または2以上の再生制御項目を含む表示画面を生成する表示生成装置、および上記表示生成装置と通信可能なコンテンツサーバを含むコンテンツダウンロードシステムが提供される。上記コンテンツサーバは記憶媒体にコンテンツデータを記憶している。また、上記表示生成装置は、上記コンテンツサーバから上記コンテンツデータをダウンロードするダウンロード部と、上記コンテンツデータのうちで、上記ダウンロード部によりダウンロード済みのデータ量、および未だダウンロードされていないデータ量を取得するデータ量取得部と、上記コンテンツサーバから上記表示生成装置へのデータの伝送速度を取得する速度取得部と、上記データ量取得部により取得された上記データ量および上記速度取得部により取得された上記伝送速度に応じた再生制御項目を含む表示画面を生成する表示画面生成部と、を備える。
 以上説明したように本発明にかかる表示生成装置、表示生成方法、プログラム、およびコンテンツダウンロードシステムによれば、表示画面に含まれる再生制御項目を動的に変化させることができる。
本実施形態にかかるコンテンツダウンロードシステムの構成を示した説明図である。 本実施形態に関連する受信機により生成されるコンテンツリスト画面を示した説明図である。 コンテンツリスト画面に重畳される表示の一例を示した説明図である。 受信機のハードウェア構成を示したブロック図である。 本実施形態にかかるコンテンツサーバおよび受信機の構成を示した機能ブロック図である。 コンテンツサーバの記憶部に記憶されているメタデータの一例を示した説明図である。 表示画面生成部により生成されるコンテンツリスト画面の一例を示した説明図である。 コンテンツサーバおよび受信機において実行される処理の流れを示したシーケンス図である。 ダウンロードが開始された後に生成されるコンテンツリスト画面を示した説明図である。 追加された再生ボタンを含むコンテンツリスト画面を示した説明図である。 再生画面の一例を示した説明図である。 表示画面生成部により生成される再生リスト画面の一例を示した説明図である。 コンテンツデータ「湖畔の街並み」のダウンロード速度が再生速度より速い場合の処理の他の流れを示したシーケンス図である。 本実施形態にかかる受信機において実行される表示生成方法の流れを示したフローチャートである。 変形例にかかる受信機の構成を示した機能ブロック図である。
符号の説明
 10   コンテンツサーバ
 20、21  受信機
 110、252  記憶部
 130  要求処理部
 220  操作検出部
 224  コンテンツリスト取得部
 228  表示画面生成部
 232  接続部
 236  伝送帯域測定部
 240  データ量取得部
 244  判断部
 248  ダウンロード部
 256  デコーダ
 260  表示部
 以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
 また、以下に示す項目順序に従って当該「発明を実施するための最良の形態」を説明する。
 〔1〕本実施形態にかかるコンテンツダウンロードシステムの概要
 〔2〕本実施形態に至る経緯
 〔3〕本実施形態の詳細な説明
  〔3-1〕受信機のハードウェア構成
  〔3-2〕コンテンツサーバおよび受信機の機能
  〔3-3〕受信機の変形例
 〔4〕まとめ
 〔1〕本実施形態にかかるコンテンツダウンロードシステムの概要
 まず、図1を参照して本実施形態にかかるコンテンツダウンロードシステム1について概略的に説明する。
 図1は、本実施形態にかかるコンテンツダウンロードシステム1の構成を示した説明図である。図1に示したように、コンテンツダウンロードシステム1は、コンテンツサーバ10と、複数のホームルータ12Aおよび12Bと、複数のONU14Aおよび14Bと、複数のエッジルータ16Aおよび16Bと、複数の受信機20Aおよび20Bと、複数の表示装置22Aおよび22Bと、を備える。なお、図1においては、機能が同一である構成には、同一の符号を付し、符号の後に大文字の異なるアルファベットを付すことにより区別しているが、機能が実質的に同一である構成の各々を特に区別する必要が無い場合にはアルファベットの記載を省略する。例えば、受信機20Aおよび20Bを特に区別する必要が無い場合には、単に受信機20と称する。
 コンテンツサーバ10は、複数のコンテンツデータを記憶しており、通信網11を介して接続されている受信機20へ記憶しているコンテンツデータを送信する。コンテンツサーバ10は、特定の受信機20へのみコンテンツデータを送信するユニキャスト、複数の受信機20を含むグループにコンテンツデータ送信するマルチキャスト、および不特定の受信機20へコンテンツデータを送信するブロードキャストを行なうことができる。
 また、コンテンツサーバ10は、コンテンツデータをストリーミング方式で送信することも、ダウンロード方式で送信することもできる。ストリーミング方式は、受信機20がコンテンツデータを受信しながらコンテンツデータを再生する方式であって、ストリーミング方式によれば受信機20にコンテンツデータは保存されない。一方、ダウンロード方式は、受信機20がコンテンツサーバ10から受信したコンテンツデータを内蔵する記憶媒体に記録し、記録媒体に記録されたコンテンツデータ、またはコンテンツサーバ10から受信されたコンテンツデータを再生する方式である。
 なお、コンテンツデータは、音楽、講演およびラジオ番組などの音楽データや、映画、テレビジョン番組、ビデオプログラム、写真、文書、絵画および図表などの映像データや、ゲームおよびソフトフェアなどの任意のデータを含む概念である。
 さらに、通信網11は、通信網12に接続されている装置から送信される情報の有線、または無線の伝送路である。例えば、通信網11は、インターネット、電話回線網、衛星通信網などの公衆回線網や、Ethernet(登録商標)を含む各種のLAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)、IP-VPN(Internt Protocol-Virtual Private Network)、CDN(Contents Delivery Network)などの専用回線網を含んでもよい。
 表示生成装置の一例である受信機20は、ユーザによるコンテンツの選択操作を受け付け、ユーザにより選択されたコンテンツのコンテンツデータの取得をホームルータ12およびONU(Optical Network Unit)を介してエッジルータ16に要求する。
 エッジルータ16は、受信機20により要求されたコンテンツデータを通信網11を介してコンテンツサーバ10へ要求し、該要求に応じてコンテンツサーバ10から送信されたコンテンツデータをONU14、ホームルータ12を介して受信機20に送信する。
 受信機20は、コンテンツサーバ10からコンテンツデータがダウンロード形式で送信された場合、コンテンツデータを内蔵する記憶媒体に記録し、記録したコンテンツデータを再生することができる。ここで、再生は、コンテンツデータから映像信号、音声信号、字幕信号などの出力用情報を生成する処理を含む。このように受信機20により再生されたコンテンツデータを、表示装置22が表示することができる。
 なお、受信機20は、PC(Personal Computer)、携帯電話、PHS(Personal Handyphone System)、携帯用音楽再生装置、携帯用映像処理装置、PDA(Personal Digital Assistants)、家電機器などの情報処理装置であってもよい。
 また、図1においては、1のコンテンツサーバ10のみを示しているが、実際には通信網11に数十、数百のコンテンツサーバ10が接続されることが想定される。同様に、図1においては2の受信機20Aおよび20Aのみを示しているが、実際には通信網11に数万、数百万、数億の受信機20が接続されることが想定される。
 〔2〕本実施形態に至る経緯
 以上、図1を参照して本実施形態にかかるコンテンツダウンロードシステム1について概略的に説明した。続いて、図2および図3を参照して本実施形態に至った経緯を説明する。
 本実施形態に関連する受信機は、コンテンツデータを再生するに際し、コンテンツサーバ10からコンテンツリストを取得する。ここで、コンテンツリストは、コンテンツサーバ10が現在送信可能なコンテンツデータの一覧を示す情報であってもよい。本実施形態に関連する受信機は、コンテンツリストを取得すると、例えば図2に示すコンテンツリスト画面40を生成して接続されている表示装置に表示させる。
 図2は、本実施形態に関連する受信機により生成されるコンテンツリスト画面40を示した説明図である。図2に示したように、コンテンツリスト画面40は、各コンテンツデータに対応するサムネイル42A~42D、概略情報44A~44D、ダウンロードボタン46A~46D、および再生ボタン48A~48Dを含む。
 図2に示したコンテンツリスト画面40において、例えばタイトル名が「湖畔の街並み」であるコンテンツデータのダウンロードボタン46Bがユーザに選択されると、本実施形態に関連する受信機は「湖畔の街並み」のコンテンツデータのダウンロードを開始する。
 また、コンテンツリスト画面40において、例えばタイトル名が「湖畔の街並み」であるコンテンツデータの再生ボタン48Bがユーザに選択されると、コンテンツデータ「湖畔の街並み」の再生が開始されることが期待される。しかし、本実施形態に関連する受信機は、コンテンツサーバ10から本実施形態に関連する受信機へのコンテンツデータの伝送速度がコンテンツデータの再生速度より遅い場合、ある程度のコンテンツデータがダウンロードされてからでないと再生を開始できない。仮に再生を開始しても、コンテンツデータの再生位置がダウンロード位置に追いつき、再生が途切れてしまう。このため、本実施形態に関連する受信機においては、ユーザにより再生ボタン48が選択されても、例えば図3に示す表示をコンテンツリスト画面40に重畳する。
 図3は、コンテンツリスト画面40に重畳される表示の一例を示した説明図である。図3に示したように、本実施形態に関連する受信機は、コンテンツデータの再生ができない場合にユーザにより再生ボタン48が選択されると、「現在、選択されたコンテンツの再生はできません。」という文字列を含む表示をコンテンツリスト画面40に重畳する。あるいは、本実施形態に関連する受信機は、コンテンツデータの再生ができない場合にユーザにより再生ボタン48が選択されても何の反応もしない可能性がある。
 このように、本実施形態に関連する受信機においては、ユーザがコンテンツデータの再生を所望して再生ボタン48が選択しても、コンテンツデータの再生が開始されない場合があった。また、ユーザはコンテンツデータの再生がいつから可能になったかを把握できないため、ユーザは、実際に再生が開始されるまで再生ボタン48の選択を繰り返し行う必要があった。
 そこで、上記の事情を一着眼点にして本実施形態にかかる受信機20を創作するに至った。本実施形態にかかる受信機20によれば、ユーザによりある再生制御項目が選択されたときに、該再生制御項目に対応する再生制御をより確実に行うことができる。以下、このような受信機20、および受信装置20を含むダウンロードシステム1について詳細に説明する。
 〔3〕本実施形態の詳細な説明
  〔3-1〕受信機のハードウェア構成
 図4は、受信機20のハードウェア構成を示したブロック図である。受信機20は、CPU(Central Processing Unit)201と、ROM(Read Only Memory)202と、RAM(Random Access Memory)203と、ホストバス204と、ブリッジ205と、外部バス206と、インタフェース207と、入力装置208と、出力装置210と、ストレージ装置(HDD)211と、ドライブ212と、通信装置215とを備える。
 CPU201は、演算処理装置および制御装置として機能し、各種プログラムに従って受信機20内の動作全般を制御する。また、CPU201は、マイクロプロセッサであってもよい。ROM202は、CPU201が使用するプログラムや演算パラメータ等を記憶する。RAM203は、CPU201の実行において使用するプログラムや、その実行において適宜変化するパラメータ等を一次記憶する。これらはCPUバスなどから構成されるホストバス204により相互に接続されている。
 ホストバス204は、ブリッジ205を介して、PCI(Peripheral Component Interconnect/Interface)バスなどの外部バス206に接続されている。なお、必ずしもホストバス204、ブリッジ205および外部バス206を分離構成する必要はなく、一のバスにこれらの機能を実装してもよい。
 入力装置208は、例えば、マウス、キーボード、タッチパネル、ボタン、マイク、スイッチおよびレバーなどユーザが情報を入力するための入力手段と、ユーザによる入力に基づいて入力信号を生成し、CPU201に出力する入力制御回路などから構成されている。受信機20のユーザは、該入力装置208を操作することにより、受信機20に対して各種のデータを入力したり処理動作を指示したりすることができる。
 出力装置210は、例えば、CRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ装置、液晶ディスプレイ(LCD)装置、OLED(Organic Light Emitting Display)装置およびランプなどの表示装置と、スピーカおよびヘッドホンなどの音声出力装置で構成される。出力装置210は、例えば、再生されたコンテンツを出力する。具体的には、表示装置は再生された映像データ等の各種情報をテキストまたはイメージで表示する。一方、音声出力装置は、再生された音声データ等を音声に変換して出力する。なお、本実施形態にかかる受信機20においては、かかる出力装置210は必須の構成要件ではなく、受信機20は出力装置210を備えなくてもよい。
 ストレージ装置211は、本実施形態にかかる受信機20の記憶部の一例として構成されたデータ格納用の装置である。ストレージ装置211は、記憶媒体、記憶媒体にデータを記録する記録装置、記憶媒体からデータを読み出す読出し装置および記憶媒体に記録されたデータを削除する削除装置などを含んでもよい。ストレージ装置211は、例えば、HDD(Hard Disk Drive)で構成される。このストレージ装置211は、ハードディスクを駆動し、CPU201が実行するプログラムや各種データを格納する。また、このストレージ装置211には例えばコンテンツデータが録される。
 ドライブ212は、記憶媒体用リーダライタであり、受信機20に内蔵、あるいは外付けされる。ドライブ212は、装着されている磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、または半導体メモリ等のリムーバブル記憶媒体24に記録されている情報を読み出して、RAM203に出力する。
 通信装置215は、例えば、通信網11に接続するための通信デバイス等で構成された通信インタフェースである。また、通信装置215は、無線LAN(Local Area Network)対応通信装置であっても、ワイヤレスUSB対応通信装置であっても、有線による通信を行うワイヤー通信装置であってもよい。この通信装置215は、コンテンツサーバ10との間で、通信網11を介して、コンテンツデータ、およびメタデータなどの各種データを送受信する。また、通信装置215は、表示装置22と接続され、表示装置22へ映像や音声を出力してもよい。
 以上、図4を参照して受信機20のハードウェア構成を説明した。コンテンツダウンロードシステム1を構成するコンテンツサーバ10や表示装置22もハードウェアを備えているが、コンテンツサーバ10や表示装置22もハードウェアは受信機20のハードウェア構成と実質的に同一であってもよいため、説明を省略する。
  〔3-2〕コンテンツサーバおよび受信機の機能
 続いて、図5~図13を参照し、本実施形態にかかるコンテンツサーバ10および受信機20の機能について説明する。
 図5は、本実施形態にかかるコンテンツサーバ10および受信機20の構成を示した機能ブロック図である。図5に示したように、コンテンツサーバ10は、記憶部110と、通信部120と、要求処理部130と、を備える。また、受信機20は、通信部216と、操作検出部220と、コンテンツリスト取得部224と、表示画面生成部228と、接続部232と、伝送帯域測定部236と、データ量取得部240と、判断部244と、記憶部252と、デコーダ256と、を備える。
 コンテンツサーバ10の記憶部110には、複数のコンテンツデータと、各コンテンツデータのメタデータが記憶されている。コンテンツデータは、「〔1〕本実施形態にかかるコンテンツダウンロードシステムの概要」において説明したように、音楽、講演およびラジオ番組などの音楽データや、映画、テレビジョン番組、ビデオプログラム、写真、文書、絵画および図表などの映像データや、ゲームおよびソフトフェアなどの任意のデータを含む概念である。メタデータは、例えば図6に示すように、このような各コンテンツデータの属性を示すデータである。
 図6は、コンテンツサーバ10の記憶部110に記憶されているメタデータの一例を示した説明図である。図6に示したようにメタデータは、対応するコンテンツデータのコンテンツID、タイトル、ジャンル、再生時間、解説、サムネイル、およびデータサイズを含む。
 具体的には、図6の最上段には、コンテンツIDが「5347」であり、タイトルが「広大な海」であり、ジャンルが「スポーツ」であり、再生時間が「30m00s」であり、解説が「2008/1/22・・・」であり、サムネイルがヨットの画像を含み、データサイズが2.2GBであるコンテンツデータに対応するメタデータを示している。同様に、図6には、タイトルが「湖畔の街並み」であるコンテンツデータに対応するメタデータ、タイトルが「アフリカの野性」であるコンテンツデータに対応するメタデータ、およびタイトルが「東京ビジネス」であるコンテンツデータに対応するメタデータを示している。なお、サムネイルとしては、サムネイルが記憶されている所在を示す所在情報が記載されていてもよい。
 なお、記憶部110は、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)などの不揮発性メモリや、ハードディスクおよび円盤型磁性体ディスクなどの磁気ディスクや、CD-R(Compact Disc Recordable)/RW(ReWritable)、DVD-R(Digital Versatile Disc Recordable)/RW/+R/+RW/RAM(Ramdom Access Memory)およびBD(Blu-Ray Disc(登録商標))―R/BD-REなどの光ディスクや、MO(Magneto Optical)ディスクなどの記憶媒体であってもよい。
 ここで、図5を参照してコンテンツサーバ10の構成の説明に戻る。図5に示したコンテンツサーバ10の通信部120は、受信機20とのインターフェースであって、受信機20から各種要求を受け付けたり、受信機20へ各種データを送信する。各種要求としては、例えばコンテンツデータのダウンロード要求やメタデータの取得要求などがあげられる。また、各種データとしては、コンテンツデータやメタデータ(コンテンツリスト)などがあげられる。
 また、コンテンツサーバ10の要求処理部130は、通信部120を介して受信機20から受信した要求に応答する処理を行う。例えば、要求処理部130は、受信機20からコンテンツリストを要求されると、記憶部110に記憶されているコンテンツデータのうちで現在送信可能なコンテンツデータに対応するメタデータを読出し、該メタデータを受信機20へ送信する。
 また、要求処理部130は受信機20から特定のコンテンツデータのダウンロードが要求されると、特定のコンテンツデータを記憶部110から読出し、該特定のコンテンツデータをダウンロード方式で受信機20へ送信する。さらに、要求処理部130は、受信機20から特定のコンテンツデータのストリーミングが要求されると、特定のコンテンツデータを記憶部110から読出し、該特定のコンテンツデータをストリーミング方式で受信機20へ送信してもよい。
 受信機20の通信部216は、コンテンツサーバ10とのインターフェースであって、コンテンツサーバ10に対して各種要求を送信したり、コンテンツサーバ10から各種データを受信したりする。上述したように、各種要求としては、例えばコンテンツデータのダウンロード要求やメタデータの取得要求などがあげられ、各種データとしては、コンテンツデータやメタデータ(コンテンツリスト)などがあげられる。
 操作検出部220は、受信機20のユーザとのインターフェースであって、ユーザによる各種操作を検出する。受信機20のユーザは、当該操作検出部220を操作することにより、受信機20に対して各種のデータを入力したり、各種の再生制御を指示したりすることができる。この操作検出部220に対するユーザによる操作内容としては、例えば、コンテンツリストからのコンテンツデータの選択、コンテンツデータの再生/一時停止/早送り/巻き戻し/音量調整などがあげられる。
 コンテンツリスト取得部224は、ユーザからのコンテンツリスト取得要求が操作検出部220により検出されると、通信部216を介し、コンテンツサーバ10に対してコンテンツリストを要求する。コンテンツサーバ10の要求処理部130は、コンテンツリスト取得部224からコンテンツリストを要求されると、記憶部110に記憶されているメタデータを読出し、コンテンツリストとして受信機20へ送信する。こうして、コンテンツリスト取得部224はユーザ操作に基づいてコンテンツリストをコンテンツサーバ10から取得することができる。
 なお、コンテンツリストは、現在コンテンツサーバ10が送信可能なコンテンツデータを含むリストである。したがって、コンテンツリストは、現在コンテンツサーバ10が送信可能なコンテンツデータの全てを含むリストであっても、現在コンテンツサーバ10が送信可能なコンテンツデータの一部を含むリストであってもよい。
 例えば、ユーザにより特定のジャンルに属するコンテンツデータのコンテンツリストが要求されると、コンテンツリスト取得部224は特定のジャンルに属するコンテンツデータのコンテンツリストをコンテンツサーバ10に対して要求し、要求処理部130が記憶部110に記憶されているメタデータのうちで特定のジャンルに属するコンテンツデータのメタデータを読出して該メタデータを特定のジャンルに属するコンテンツデータのコンテンツリストとして受信機20へ送信してもよい。
 同様に、コンテンツリスト取得部224は、ユーザからの要求に応じ、再生時間が特定の時間内であるコンテンツデータのコンテンツリスト、データサイズが特定の範囲内であるコンテンツデータのコンテンツリスト、公開日時が特定の範囲内であるコンテンツデータのコンテンツリストなど、任意のコンテンツリストを取得してもよい。
 表示画面生成部228は、受信機20の接続部232に接続されている表示装置22に表示させるための表示画面を生成する。例えば、表示画面生成部228は、ユーザがコンテンツリストの取得要求を行なうためのコンテンツリスト要求画面、コンテンツリスト取得部224により取得されたコンテンツリストを示すコンテンツリスト画面(メニュー画面)、現在再生可能なコンテンツデータのリストを示す再生リスト画面、コンテンツデータの再生画面などの各種表示画面を生成する。図7を参照し、表示画面生成部228により生成されるコンテンツリスト画面の一例を説明する。
 図7は、表示画面生成部228により生成されるコンテンツリスト画面30の一例を示した説明図である。図7では、図6に示したコンテンツデータ「広大な海」「湖畔の街並み」「アフリカの野性」および「東京ビジネス」のメタデータがコンテンツリストとしてコンテンツリスト取得部224により取得され、該コンテンツリストに基づいて生成されるコンテンツリスト画面30を示している。
 図7に示したように、コンテンツリスト画面30は、各コンテンツデータに対応するサムネイル32A~32D、概略情報34A~34D、およびダウンロードボタン36A~36Dを含む。また、図7に示したコンテンツリスト画面30は、コンテンツデータ「広大な海」の再生ボタン38A、およびコンテンツデータ「東京ビジネス」の再生ボタン38Dを含む。
 コンテンツリスト画面30に含まれるダウンロードボタン36A~36D、または再生ボタン38A、38Dがユーザにより選択されると、受信機20は選択されたボタンに対応する再生制御を行なう。例えば、ユーザによるダウンロードボタン36Bの選択操作が操作検出部220により検出されると、ダウンロード部248が、ダウンロードボタン36Bに対応するコンテンツデータ「湖畔の街並み」のダウンロードを開始する。
 また、ユーザによる再生ボタン38Aの選択操作が操作検出部220により検出されると、ダウンロード部248が再生ボタン38Aに対応するコンテンツデータ「広大な海」のダウンロードを開始し、ダウンロード部248によりダウンロードされたデータに基づいてデコーダ256が再生を開始する。ダウンロードボタン36A~36D、および再生ボタン38A、38Dなどは、再生制御項目としての機能を有する。
 また、表示画面生成部228は、判断部244による判断結果に応じた再生制御項目をコンテンツリスト画面30に重畳する。図7に示したコンテンツリスト画面30が、コンテンツデータ「湖畔の街並み」および「アフリカの野性」の再生ボタンを含んでいないのは、コンテンツデータ「湖畔の街並み」および「アフリカの野性」の再生が開始できないと判断部244により判断されたためである。ここで、再生が開始できないとは、再生が全く開始できない、または再生が開始しても途中で再生が途切れるなど、正常な再生が行なわれないことを意味する。以下、このような判断を行なう判断部244、および判断部244に対して判断材料を提供する伝送帯域測定部236およびデータ量取得部240について説明する。
 伝送帯域測定部236は、コンテンツサーバ10と受信機20の間の伝送路の帯域、すなわちデータの伝送速度を取得する速度取得部としての機能を有する。伝送速度の取得方法は任意の方法であってもよく、例えば、以下に示す方法を利用してもよい。
 (1)直前の伝送速度の保持
 伝送帯域測定部236は、ダウンロード部248によりコンテンツデータがダウンロードされている間にコンテンツデータの伝送速度を測定し、例えばコンテンツデータのダウンロードが終了するまでの伝送速度の平均値を保持しておいてもよい。そして、後に表示画面生成部228によりコンテンツリスト画面30が生成される際に、保持している伝送速度を判断部244へ供給してもよい。
 (2)試験的な伝送
 伝送帯域測定部236は、試験的に任意のデータの送信をコンテンツサーバ10に対して要求し、該要求に応じてコンテンツサーバ10から送信されたデータの伝送速度を測定してもよい。ここで、伝送帯域測定部236は、コンテンツサーバ10から送信されるコンテンツリストの伝送速度を測定することにより、コンテンツサーバ10と受信機20の間の伝送速度を取得してもよい。
 (3)周囲の伝送状況のモニタ
 例えば図1に示した受信機20Aの伝送帯域測定部236は、他の受信機20Bへ送信されるコンテンツデータの伝送速度を測定してもよい。具体的には、伝送帯域測定部236は、自装置宛でないコンテンツデータの転送をエッジルータ16Aに要求し、実際に自装置宛でないコンテンツデータを受信し、コンテンツデータを受信する際の伝送速度を測定することも可能である。なお、伝送帯域測定部236は、自装置宛でないコンテンツデータを保持しなくてもよい。
 伝送帯域測定部236は、例えば上記のような方法により取得したコンテンツデータの伝送速度を判断部244へ供給する。
 データ量取得部240は、コンテンツデータごとに、未だダウンロードされていないデータ量を取得する。例えば、データ量取得部240は、未だダウンロードされていないデータ量を、コンテンツデータの全体のデータ量から、ダウンロード済みのデータ量を減算することにより算出する。
 コンテンツデータの全体のデータ量は、コンテンツリスト取得部224により取得されるコンテンツリストに含まれるデータサイズにより特定可能である。また、ダウンロード済みのデータ量は、記憶部252に記憶されているコンテンツデータのデータ量を参照することにより特定可能である。データ量取得部240は、一例として示した上記のような方法により取得した未だダウンロードされていないデータ量を判断部244へ供給する。
 判断部244は、データ量取得部240から供給される未だダウンロードされていないデータ量、および伝送帯域測定部236から供給されるコンテンツデータの伝送速度に基づいて、表示画面生成部228に表示させる再生制御項目を判断する。以下、判断部244が表示画面生成部228に再生制御項目として再生ボタン、および早送りボタンを表示させる場合について説明する。
 A.再生ボタンの表示
 判断部244は、現時点であるコンテンツデータの再生を開始した場合、再生データ位置がダウンロードデータ位置に追いつくことなく再生を完了することができるか否かを判断する。例えば、判断部244は、残りダウンロード時間とコンテンツデータの再生時間の関係を判断し、残りダウンロード時間がコンテンツデータの再生時間を下回った場合、表示画面生成部228に再生ボタンをコンテンツリスト画面に表示させる。ここで、残りダウンロード時間は、コンテンツデータのダウンロードが完了するまでに要すると想定される時間であって、コンテンツデータの再生時間は、コンテンツデータを通常速度で再生した場合に全体の再生が完了するまでに要すると想定される時間であってもよい。
 ここで、判断部244は、データ量取得部240から供給される未だダウンロードされていないデータ量を、伝送帯域測定部236から供給されるコンテンツデータの伝送速度で除算して残りダウンロード時間を算出してもよい。また、判断部244は、コンテンツリスト取得部224により取得されるコンテンツリストに含まれる再生時間によりコンテンツデータの再生時間を特定してもよい。
 このような判断部244の機能により、表示画面生成部228は、残りダウンロード時間がコンテンツデータの再生時間を下回ると対応するコンテンツデータの再生ボタンをコンテンツリスト画面30に重畳する。コンテンツリスト画面30に再生ボタンが表示されると、ユーザが再生ボタンを選択し、対応するコンテンツデータの再生を受信機20に開始させることができる。
 ここで、残りダウンロード時間がコンテンツデータの再生時間を下回った後に再生ボタンが表示されるため、ユーザ操作に基づいてコンテンツデータの再生が開始されても、再生データ位置がダウンロードデータ位置に追いつくことは無いと考えられる。したがって、受信機20は、コンテンツデータを最後まで途切れることなく再生することができる。すなわち、ユーザにより再生ボタンが選択されると、ユーザが所望した再生処理が正常に行われるため、ユーザの利便性を向上することができる。
 なお、上記では残りダウンロード時間および再生時間を利用する判断部244の判断手法を説明したが、判断部244は、コンテンツデータの全体のデータ量、伝送速度、およびデータ密度を利用して再生データ位置がダウンロードデータ位置に追いつくことなく再生を完了することができるか否かを判断してもよい。
 具体的に説明すると、判断部244は、(全体のデータ量)・((データ密度―伝送速度)/データ密度)という数式を演算してもよい。そして、ダウンロード済みのデータ量が、当該数式の演算結果として得られるデータ量を上回った場合に、再生データ位置がダウンロードデータ位置に追いつくことなく再生を完了すると判断してもよい。
 ここで、データ密度は、コンテンツデータを通常速度で再生した場合に単位時間当たりに使用されるデータ量を意味する。判断部244は、当該データ密度を、コンテンツリストに含まれるデータサイズを再生時間で除算することにより算出することができる。
 このようなコンテンツデータの全体のデータ量、伝送速度、およびデータ密度を利用する方法でも、判断部244は正常な再生が可能か否かを妥当性を持って判断し、表示画面生成部228に再生ボタンの表示を指示することができる。
 B.早送りボタンの表示
 また、判断部244は、所定時間以上に渡るコンテンツデータの早送りから通常速度での再生に移行された場合に、再生データ位置がダウンロードデータ位置に追いつくことなく再生が完了するか否かを判断する。例えば、判断部244は、残り再生時間と残りダウンロード時間の関係を判断し、残り再生時間が残りダウンロード時間より所定時間以上長い場合、表示画面生成部228に早送りボタンを表示させる。ここで、残り再生時間は、コンテンツデータを通常速度で再生した場合に全体の再生が完了するまでに要すると想定される残り時間であってもよい。したがって、コンテンツデータの再生が開始されていない間は、コンテンツデータの再生時間と残り再生時間は一致する。
 ここで、判断部244は、コンテンツデータの全体の再生時間から、既にコンテンツデータを再生した時間を減算して残り再生時間を算出してもよい。または、コンテンツデータのうちで未だダウンロードされていないデータ量を全体のデータ量で除算して得られる値をコンテンツデータの全体の再生時間に乗算して残り再生時間を算出してもよい。
 かかる判断部244の機能により、受信機20は、ユーザにより早送りが選択された場合には、通常速度での正常な再生が最後まで行なわれることを担保できる範囲で早送りを継続することができる。
 なお、上記所定時間は、事前設定された固定的な時間であってもよい。しかし、所定時間が固定的な時間であった場合、該固定的な時間より再生時間が短いコンテンツデータの早送りボタンは表示されない。そこで、上記所定時間は、コンテンツデータの再生時間が長いほど長く、コンテンツデータの再生時間が短いほど短く動的に設定される時間であってもよい。
 また、所定時間が固定的な時間であり、該固定的な時間よりコンテンツデータの残り再生時間が短い場合、コンテンツデータの再生が完了するまで早送りボタンは表示されない。そこで、上記所定時間は、コンテンツデータの残り再生時間が長いほど長く、コンテンツデータの残り再生時間が短いほど短く動的に設定される時間であってもよい。
 ダウンロード部248は、ユーザによりあるコンテンツデータのダウンロードボタンが選択された場合、および再生ボタンが選択された場合に、コンテンツサーバ10から当該コンテンツデータのダウンロードを開始する。そして、ダウンロード部248は、コンテンツサーバ10からダウンロードしたコンテンツデータを記憶部252に供給する。さらに、ダウンロード部248は、コンテンツサーバ10からダウンロードしたコンテンツデータをデコーダ256に供給してもよい。
 なお、コンテンツサーバ10からダウンロードされるコンテンツデータは、JPEG(Joint Photographic coding Experts Group)、MPEG(Moving Picture Experts Group)1、MPEG2またはMPEG4などの画像圧縮や、MP3(MPEG1 Audio Layer-3)、AAC(Advanced Audio Coding)、LPCM(Linear PCM)、WMA9(Windows(登録商標) Media Audio9)、ATRAC(Adaptive TRansform Acoustic Coding)またはATRAC3などの音声圧縮が施されていることが想定される。
 記憶部252は、ダウンロード部248によりダウンロードされたコンテンツデータを記憶する。当該記憶部252は、コンテンツサーバ10の記憶部110と同様に、EEPROM、EPROMなどの不揮発性メモリや、ハードディスクおよび円盤型磁性体ディスクなどの磁気ディスクや、CD-R/RW、DVD-R/RW/+R/+RW/RAMおよびBD(Blu-Ray Disc(登録商標))―R/BD-REなどの光ディスクや、MOディスクなどの記憶媒体であってもよい。
 デコーダ256は、ユーザによりあるコンテンツデータの再生ボタンが選択された場合、記憶部252に記憶されている当該コンテンツデータのうちでダウンロード済みのデータのデコードを行い、再生画面を生成する再生部としての機能を有する。また、デコーダ256は、記憶部252に記憶されているデータでなく、ダウンロード部248によりダウンロードされたデータを直接デコードしてもよい。
 また、デコーダ256は、ユーザによりあるコンテンツデータの早送りボタンが選択されると、当該コンテンツデータのうちでダウンロード済みのデータを早送り再生する。ここで、早送り再生の具体的処理は、コンテンツデータが複数のフレームから構成される映像データであった場合、複数のフレームから一部のフレームのみを選択的にデコードする内容であってもよい。同様に、デコーダ256は、ユーザによりあるコンテンツデータの停止ボタンが選択されると当該コンテンツデータのデコードを停止する。
 以上、受信機20の構成について説明した。続いて、図8~図14を参照し、受信機20の動作例を説明する。
 図8は、コンテンツサーバ10および受信機20において実行される処理の流れを示したシーケンス図である。図8に示したように、まず、ユーザ操作に基づいて受信機20のコンテンツリスト取得部224がコンテンツサーバ10に対してコンテンツリストの送信を要求する(S304)。コンテンツサーバ10は、受信機20からコンテンツリストを要求されると、記憶部110に記憶しているメタデータをコンテンツリストとして受信機20へ送信する(S308)。
 そして、コンテンツリスト取得部224によりコンテンツリストが取得されると、表示画面生成部228が例えば図7に示したコンテンツリスト画面30を生成し、表示装置22に表示させる(S312)。続いて、ユーザによりコンテンツデータ「湖畔の街並み」のダウンロードボタン36Bが選択されると(S316)、ダウンロード部248がコンテンツサーバ10へコンテンツデータ「湖畔の街並み」の送信を要求する(S320)。コンテンツサーバ10は、受信機20からの要求に応じ、コンテンツデータ「湖畔の街並み」の送信を開始する(S324)。
 ここで、図8にはシーケンス図と並列的に、受信機20によるコンテンツデータのダウンロード状況を示す模式図を示している。当該模式図において、横方向がデータ量を示し、縦方向が時間を示す。また、ダウンロード済みのコンテンツデータのデータ量を2重線で示している。2重線を参照すると、ダウンロードが開始された時刻t1においてはダウンロード済みのデータ量は0であり、時間の経過と共にダウンロード済みのデータ量が増加する。なお、図8においては2重線を直線的に示しているが、実際には伝送路の伝送速度の変動により、ダウンロード済みのデータ量の増加速度は揺らぐことが想定される。
 また、S324においてコンテンツデータ「湖畔の街並み」のダウンロードが開始されると、表示画面生成部228は、図9に示すコンテンツリスト画面30を生成する。
 図9は、ダウンロードが開始された後に生成されるコンテンツリスト画面30を示した説明図である。図9に示したように、ダウンロードが開始されると、表示画面生成部228は、コンテンツデータ「湖畔の街並み」のダウンロードボタン36Bの表示を他のダウンロードボタンと区別し、また、「ダウンロード」という文字も「ダウンロード中・・・・」と変更する。しかし、この段階では未だコンテンツデータ「湖畔の街並み」の再生ボタンは表示されない。
 そして、再生データ位置がダウンロードデータ位置に追いつかなくなる時刻t2が到来すると、受信機20の判断部244は、図10に示すように、表示画面生成部228にコンテンツデータ「湖畔の街並み」の再生ボタン38Bを表示させる(S328)。ここで、図8の模式図においては、仮に時刻t2において再生が開始された場合に、時間の経過と共に再生済みとなるデータ量を点線で示している。当該模式図を参照すると、2重線と点線がダウンロードの終了時刻である時刻t6まで交差しないため、時刻t2以降に再生が開始されても再生データ位置がダウンロードデータ位置に追いつかないと推測される。
 図10は、追加された再生ボタンを含むコンテンツリスト画面30を示した説明図である。図10に示すように、表示画面生成部228は、判断部244からの指示に基づき、コンテンツデータ「湖畔の街並み」の再生データ位置がダウンロードデータ位置に追いつかなくなる時刻t2が到来すると、コンテンツデータ「湖畔の街並み」の再生ボタン38Bを含むコンテンツリスト画面30を生成する。
 その後、時刻t3においてユーザにより再生ボタン38Bが選択されると、デコーダ256と表示画面生成部228が協働して例えば図11に示すような再生画面50の生成を開始する(S332)。ここで、図8の模式図においては、実際に再生が開始され、再生済みとなったデータ量を黒線で示している。
 図11は、再生画面50の一例を示した説明図である。図11に示したように、再生画面50は、巻き戻しボタン52、一時停止ボタン54、再生ボタン56および早送りボタン59を含む。巻き戻しボタン52は、再生済みのデータがある場合に表示される。また、早送りボタン59は、所定時間以上に渡るコンテンツデータの早送りから通常速度での再生に移行された場合に、再生データ位置がダウンロードデータ位置に追いつくことなく再生が完了すると判断部244により判断された場合に表示される。
 巻き戻しボタン52、一時停止ボタン54、再生ボタン56および早送りボタン59はいずれもユーザ選択可能であり、コンテンツデータの再生制御を指示するための再生制御項目として機能する。また、これらの再生制御項目は表示画面生成部228により再生画面50に付加される。
 その後、時刻t4においてユーザにより早送りボタン59が選択されると、デコーダ256はコンテンツデータの早送りを開始する(S332)。早送りが開始されると、再生済みとなるデータ量の速度が増加するために、図8の模式図に示したように、点線と平行であったダウンロード済みのデータ量を示す黒線の傾きが横軸方向に対して急峻になる。
 さらに、時刻t5においてユーザにより再生ボタン56が選択されると、デコーダ256は早送りを中止し、通常再生へ移行する(S340)。すると、図8の模式図に示したように、ダウンロード済みのデータ量を示す黒線の傾きが横軸方向に対して緩やかになり、かつ、点線と平行になる。
 その後、時刻t6においてコンテンツデータ「湖畔の街並み」のダウンロードが完了し(S344)、続いて、時刻t7においてコンテンツデータ「湖畔の街並み」の再生が完了する(S348)。このように、本実施形態にかかる受信機20は、正常な再生が可能になった時点で再生ボタン56を表示するため、ユーザにより再生ボタン56が選択された場合に対応するコンテンツデータを最後まで正常に再生することができる。
 なお、上記では、コンテンツデータ「湖畔の街並み」の再生データ位置がダウンロードデータ位置に追いつかなくなる時刻t2が到来するまでコンテンツリスト画面30に再生ボタン38Bが含まれない例を説明したが、本実施形態はかかる例に限定されない。例えば、再生ボタン38Bは、時刻t2が到来するまで、他の再生ボタン38Aや38Dと、色、濃さ、透明度、大きさなどの表示形式が区別されていてもよい。
 また、表示画面生成部228は、ユーザからの要求に応じ、図12に示すような、現在再生可能なコンテンツデータを示す再生リスト画面60を生成することもできる。
 図12は、表示画面生成部228により生成される再生リスト画面60の一例を示した説明図である。より詳細には、図12は、図8に示した時刻t2以降に表示画面生成部228により生成される再生リスト画面60を示している。図12に示したように、時刻t2以降に表示画面生成部228により生成される再生リスト画面60は、コンテンツデータ「広大な海」のサムネイル62A、概略情報64A、および再生ボタン66Aを含む。同様に、再生リスト画面60は、コンテンツデータ「湖畔の街並み」のサムネイル62B、概略情報64B、および再生ボタン66Bと、コンテンツデータ「東京ビジネス」のサムネイル62C、概略情報64C、および再生ボタン66Cを含む。
 ユーザは、再生を所望するコンテンツデータの再生ボタン66を選択することにより、受信機20に所望するコンテンツデータの再生を開始させることができる。なお、時刻t2以前は、表示画面生成部228はコンテンツデータ「湖畔の街並み」に関する表示を含まない再生リスト60を生成する。
 また、図8においては、コンテンツデータのダウンロード速度が再生速度より遅い場合を説明したが、コンテンツデータのダウンロード速度が再生速度より速い場合も想定される。このように、コンテンツデータのダウンロード速度が再生速度より速い場合の動作例を図13に示す。
 図13は、コンテンツデータ「湖畔の街並み」のダウンロード速度が再生速度より速い場合の処理の他の流れを示したシーケンス図である。図13に示したように、まず、ユーザ操作に基づいて受信機20のコンテンツリスト取得部224がコンテンツサーバ10に対してコンテンツリストの送信を要求する(S504)。コンテンツサーバ10は、受信機20からコンテンツリストを要求されると、記憶部110に記憶しているメタデータをコンテンツリストとして受信機20へ送信する(S508)。
 そして、コンテンツリスト取得部224によりコンテンツリストが取得されると、表示画面生成部228がコンテンツリスト画面30を生成し、表示装置22に表示させる(S512)。ここで、コンテンツデータ「湖畔の街並み」のダウンロード速度は再生速度より速いため、表示画面生成部228により生成されるコンテンツリスト画面30は、コンテンツデータ「湖畔の街並み」の再生ボタンを含む。続いて、ユーザによりコンテンツデータ「湖畔の街並み」のダウンロードボタン36Bが選択されると(S516)、ダウンロード部248がコンテンツサーバ10へコンテンツデータ「湖畔の街並み」の送信を要求する(S520)。コンテンツサーバ10は、受信機20からの要求に応じ、時刻11においてコンテンツデータ「湖畔の街並み」の送信を開始する(S524)。
 図13の模式図に示したように、コンテンツデータ「湖畔の街並み」のダウンロード速度は再生速度より速いため、ダウンロード済みのデータ量を示す2重線の傾きが、時刻t11に再生が開始された場合に再生済みとなるデータ量を示す点線の傾きより横軸方向に急峻になる。
 続いて、時刻t12においてユーザによりコンテンツデータ「湖畔の街並み」の再生ボタンが選択されると、デコーダ256はダウンロード済みのデータの再生を開始する(S528)。しかし、この時点ではダウンロード済みのデータ量に余裕が少なく、早送りできる時間が十分に確保されていないため、判断部244は表示画面生成部228に早送りボタンを表示させない。
 その後、ダウンロード済みのデータ量の再生済みのデータ量に対する余裕が十分になる時刻t13が到来すると、判断部244は表示画面生成部228に早送りボタンを表示させる(S532)。同時に、早送りボタンがユーザにより選択され、デコーダ256が早送りを開始すると、実際の再生済みのデータ量を示す黒線の傾きは横軸方向に対して、ダウンロード済みのデータ量を示す2重線の傾きより急峻となる。
 そして、時刻t14において早送りデータ位置がダウンロードデータ位置に追いつき、または残りダウンロード時間と残り再生時間の差分が基準時間を下回ると、判断部244はデコーダ256に早送りを終了させ、通常再生へ移行させる(S536)。その後、コンテンツデータ「湖畔の街並み」のダウンロードが完了し(S540)、ダウンロードの完了後である時刻t15においてコンテンツデータ「湖畔の街並み」の再生が完了する(S544)。
 以上説明した本実施形態にかかる受信機20の動作を図14にまとめた。
 図14は、本実施形態にかかる受信機20において実行される表示生成方法の流れを示したフローチャートである。図14に示したように、まず、ユーザによりコンテンツリスト画面の表示を要求されると(S404)、コンテンツリスト取得部224がコンテンツサーバ10からコンテンツリスト(メタデータ)を取得する(S408)。そして、表示画面生成部228が、コンテンツリスト取得部224により取得されたコンテンツリストに基づいてコンテンツリスト画面を生成し、表示装置22に表示させる(S416)。
 続いて、現在あるコンテンツデータのダウンロード中でなければ(S420)、表示画面生成部228は該コンテンツデータのダウンロードボタンを含むコンテンツリスト画面を生成し、表示装置22に表示させる(S424)。そして、判断部244が、該コンテンツデータの残りダウンロード時間と再生時間の関係を判断し(S428)、ダウンロード時間より再生時間の方が長い場合、表示画面生成部228に再生ボタンを表示させる(S432)。
 一方、現在あるコンテンツデータのダウンロード中であれば、判断部244が該コンテンツデータの残りダウンロード時間と再生時間の関係を判断し(S436)、残りダウンロード時間より再生時間の方が長い場合、表示画面生成部228に再生ボタンを表示させる(S440)。S432およびS440の処理の後、コンテンツデータの再生が終了している場合には一連の処理を終了し、コンテンツデータの再生が終了していない場合にはS416からの処理が繰り返される(S412)。
 また、ユーザにより再生ボタンが選択されると、選択された再生ボタンに対応するコンテンツデータをデコーダ256が再生し、表示画面生成部228により再生制御項目が付加された再生画面を表示装置22が表示する(S444)。このとき、表示画面生成部228は、再生済みのコンテンツデータがあれば巻き戻しボタンを、再生中であれば一時停止ボタンを、一時停止中には再生ボタンを、残りダウンロード時間に対して再生時間に余裕がある場合には早送りボタンを再生画面に付加する。
 また、ユーザにより再生リスト画面の表示を要求されると、表示画面生成部228はダウンロード済みのコンテンツデータの一覧を示すコンテンツリスト(S448)を取得し(S448)、各コンテンツデータのサムネイルやタイトルを含む再生リストを生成する(S452)。さらに、表示画面生成部228は、各コンテンツデータに対応する再生ボタンを再生画面に付加し、表示装置22に表示させる。
 続いて、判断部244は、ダウンロード中のコンテンツデータのメタデータを取得する(S460)。そして、判断部244は、ダウンロード中のコンテンツデータの残りダウンロード時間と再生時間の関係を判断する。表示画面生成部228は、残りダウンロード時間より再生時間の長いと判断部244により判断されたコンテンツデータのサムネイルやタイトルを含む再生リスト画面を生成し(S472)、さらに当該コンテンツデータに対応する再生ボタンを再生リスト画面に付加して表示装置22に表示させる(S476)。その後、コンテンツの再生が終了していない場合には、S468からの処理が繰り返される(S464)。
  〔3-3〕受信機の変形例
 以上、本実施形態にかかる受信機20の構成および動作について説明した。かかる受信機20は、表示装置22と接続される接続部232を備えるため、受信機20を任意の表示装置と有線または無線で接続し、接続した表示装置に表示画面生成部228により生成された表示画面を表示させることができる。したがって、既存の表示装置にも、既存の表示装置と当該受信機20を接続すれば表示画面生成部228により生成された表示画面を表示させることが可能である。ただし、本発明は、表示装置22と接続される接続部232を備える受信機20に限定されない。本発明によれば、例えば図15に示す表示部260を内蔵する受信機21も提供される。
 図15は、変形例にかかる受信機21の構成を示した機能ブロック図である。図15に示したように、変形例にかかる受信機21は、通信部216と、操作検出部220と、コンテンツリスト取得部224と、表示画面生成部228と、伝送帯域測定部236と、データ量取得部240と、判断部244と、記憶部252と、デコーダ256と、表示部260と、を備える。通信部216、操作検出部220、コンテンツリスト取得部224、表示画面生成部228、伝送帯域測定部236、データ量取得部240、判断部244、記憶部252、およびデコーダ256の機能は「〔3-2〕コンテンツサーバおよび受信機の機能」で説明した通りであるので、説明を省略する。
 表示部260は、表示画面生成部228により生成されたコンテンツリスト画面、再生リスト画面、および再生画面などの各種表示画面を表示する。したがって、変形例にかかる受信機21は、表示装置22と接続するための接続部232を設けていなくてもよい。その結果、本発明を実現するために要する物理的に分離構成されている装置の数を抑制し、装置間を接続するケーブルも削減することができる。
 〔4〕まとめ
 以上説明したように、本実施形態にかかる受信機20または21は、ダウンロード部248により未だダウンロードされていないデータ量および伝送速度に基づいて得られる残りダウンロード時間と、コンテンツデータの再生時間の関係を判断する判断部244を備える。また、表示画面生成部228は、判断部244により残りダウンロード時間がコンテンツデータの再生時間を下回ったと判断されると、コンテンツデータの再生を指示する再生ボタンを再生制御項目として含む表示画面を生成する。
 ここで、残りダウンロード時間がコンテンツデータの再生時間を下回った後にコンテンツデータの再生を開始した場合、コンテンツデータの再生データ位置がダウンロードデータ位置に追いつかず、最後まで途切れることなく再生できると考えられる。したがって、表示画面生成部228は、コンテンツデータを最後まで途切れること無く再生可能になった後に、再生ボタンを含む表示画面が生成することができる。その結果、ユーザが例えばコンテンツデータの正常な再生を所望して再生ボタンを選択したにも拘らず再生が開始されない、再生が途切れるなど、ユーザの意図に反する事態が生じる場合を抑制することができる。
 以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されないことは言うまでもない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
 例えば、上記では判断部244が、データ量取得部240から供給される未だダウンロードされていないデータ量を、伝送帯域測定部236から供給されるコンテンツデータの伝送速度で除算して残りダウンロード時間を算出し、該残りダウンロード時間と再生時間の大小関係を判断する例を説明したが、本発明はかかる例に限定されない。コンテンツデータの伝送速度は、通信網11の状況やコンテンツサーバ10の稼働状態により変動する可能性がある。したがって、伝送速度の変動を吸収するため、判断部244は、データ量取得部240から供給される未だダウンロードされていないデータ量に所定のデータ量を加算し、加算して得られた値をコンテンツデータの伝送速度で除算して残りダウンロード時間を算出してもよい。かかる構成により、伝送速度が一時的に減少しても正常な再生が担保できる場合に表示画面生成部228が再生ボタンを表示するため、受信機20は、より確実にユーザの意図する動作を実現することができる。
 また、上記では、判断部244は、データ量取得部240から供給される未だダウンロードされていないデータ量を、伝送帯域測定部236から供給されるコンテンツデータの伝送速度で除算して残りダウンロード時間を算出し、該残りダウンロード時間と残り再生時間の関係を判断する例を説明したが、本発明はかかる例に限定されない。上記同様、コンテンツデータの伝送速度は、通信網11の状況やコンテンツサーバ10の稼働状態により変動する可能性がある。したがって、伝送速度の変動を吸収するため、判断部244は、データ量取得部240から供給される未だダウンロードされていないデータ量に所定のデータ量を加算し、加算して得られた値をコンテンツデータの伝送速度で除算して残りダウンロード時間を算出してもよい。
 また、上記では、残りダウンロード時間より再生時間が長いと判断部244により判断された場合に表示画面生成部228が再生ボタンを表示する例を説明したが、本発明はかかる例に限定されない。例えば、デコーダ256が他の用途で使用されている場合には、残りダウンロード時間より再生時間が長くても正常な再生を行なうことができない。したがって、表示画面生成部228は、デコーダ256を使用できない場合には、残りダウンロード時間より再生時間が長いと判断部244により判断されても再生ボタンを表示しない、あるいは他のボタンと区別して表示してもよい。
 なお、記憶部252に記録済みのコンテンツデータのフォーマット変換をするためには、コンテンツデータをエンコードした後に再デコードする必要がある。したがって、記憶部252に記録済みのコンテンツデータのフォーマット変換が行なわれている間はデコードが使用されているため、表示画面生成部228は再生ボタンを表示しない、あるいは他のボタンと区別して表示してもよい。
 また、本明細書の受信機20の処理における各ステップは、必ずしもフローチャートとして記載された順序に沿って時系列に処理する必要はない。例えば、受信機20の処理における各ステップは、並列的あるいは個別に実行される処理(例えば、並列処理あるいはオブジェクトによる処理)を含んでもよい。
 また、受信機20に内蔵されるCPU201、ROM202およびRAM203などのハードウェアを、上述した受信機20の各構成と同等の機能を発揮させるためのコンピュータプログラムも作成可能である。また、該コンピュータプログラムを記憶させた記憶媒体も提供される。また、図5および図15の機能ブロック図で示したそれぞれの機能ブロックをハードウェアで構成することで、一連の処理をハードウェアで実現することもできる。

Claims (13)

  1.  ユーザ選択可能な1または2以上の再生制御項目を含む表示画面を生成する表示生成装置であって、
     コンテンツデータを記憶しているコンテンツサーバから前記コンテンツデータをダウンロードするダウンロード部と、
     前記コンテンツデータのうちで、前記ダウンロード部によりダウンロード済みのデータ量、および未だダウンロードされていないデータ量を取得するデータ量取得部と、
     前記コンテンツサーバから前記表示生成装置へのデータの伝送速度を取得する速度取得部と、
     前記データ量取得部により取得された前記データ量および前記速度取得部により取得された前記伝送速度に応じた再生制御項目を含む表示画面を生成する表示画面生成部と、
    を備える、表示生成装置。
  2.  前記表示生成装置は、前記ダウンロード部により未だダウンロードされていないデータ量および前記伝送速度に基づいて得られる残りダウンロード時間と、前記コンテンツデータの再生時間の関係を判断する判断部をさらに備え、
     前記表示画面生成部は、前記判断部により前記残りダウンロード時間が前記コンテンツデータの再生時間を下回ったと判断されると、前記コンテンツデータの再生を指示する再生指示項目を前記再生制御項目として含む表示画面を生成する、請求項1に記載の表示生成装置。
  3.  前記残りダウンロード時間は、前記ダウンロード部によりダウンロードされていないデータ量を前記伝送速度で除して得られる時間より、所定時間長い時間である、請求項2に記載の表示生成装置。
  4.  前記ダウンロード部によりダウンロードされた前記コンテンツデータを再生する再生部をさらに備え、
     前記判断部は、前記再生部による前記コンテンツデータの再生中、前記コンテンツデータの残り再生時間と、前記残りダウンロード時間との関係を判断し、
     前記表示画面生成部は、前記判断部により前記残り再生時間が前記残りダウンロード時間より所定時間以上長いと判断された場合、前記コンテンツデータの早送りを指示する早送り指示項目を前記再生制御項目として含む表示画面を生成する、請求項2に記載の表示生成装置。
  5.  前記判断部は、前記コンテンツデータの早送り中、前記コンテンツデータの残り再生時間と、前記残りダウンロード時間との関係を判断し、
     前記再生部は、前記判断部により前記残り再生時間と前記残りダウンロード時間の差分が基準時間を下回ったと判断されると、前記コンテンツデータの早送りを中止する、請求項4に記載の表示生成装置。
  6.  前記ダウンロード部によりダウンロードされた前記コンテンツデータを再生する再生部をさらに備え、
     前記表示画面生成部は、前記判断部により前記残りダウンロード時間が前記コンテンツデータの再生時間を下回ったと判断された場合であっても、前記再生部が利用中であるときには、前記再生指示項目を含まない表示画面を生成する、請求項2に記載の表示生成装置。
  7.  前記表示生成装置は、前記表示画面生成部により生成された表示画面を表示する表示部をさらに備える、請求項2に記載の表示生成装置。
  8.  前記表示生成装置は、前記表示画面生成部により生成された表示画面を表示する表示装置と接続される接続部をさらに備える、請求項2に記載の表示生成装置。
  9.  前記再生制御項目は前記コンテンツデータの再生を指示する再生指示項目を含み、
     前記表示画面生成部は、前記再生指示項目を含むメニュー画面を生成する、請求項2に記載の表示生成装置。
  10.  前記再生制御項目は前記コンテンツデータの早送りを指示する早送り指示項目を含み、
     前記表示画面生成部は、前記ダウンロード部によりダウンロードされた前記コンテンツデータの再生画面に前記早送り指示項目を付加する、請求項2に記載の表示生成装置。
  11.  ユーザ選択可能な1または2以上の再生制御項目を含む表示画面を生成する表示生成装置において実行される表示生成方法であって、
     コンテンツデータを記憶しているコンテンツサーバから前記コンテンツデータをダウンロードするステップと、
     前記コンテンツデータのうちで、ダウンロード済みのデータ量、および未だダウンロードされていないデータ量を取得するステップと、
     前記コンテンツサーバから前記表示生成装置へのデータの伝送速度を取得するステップと、
     前記ダウンロード済みのデータ量、未だダウンロードされていないデータ量、および前記速度取得部により取得された前記伝送速度に応じた再生制御項目を含む表示画面を生成するステップと、
    を含む、表示生成方法。
  12.  ユーザ選択可能な1または2以上の再生制御項目を含む表示画面を生成する表示生成装置に設けられるコンピュータを、
     コンテンツデータを記憶しているコンテンツサーバから前記コンテンツデータをダウンロードするダウンロード部と、
     前記コンテンツデータのうちで、前記ダウンロード部によりダウンロード済みのデータ量、および未だダウンロードされていないデータ量を取得するデータ量取得部と、
     前記コンテンツサーバから前記表示生成装置へのデータの伝送速度を取得する速度取得部と、
     前記データ量取得部により取得された前記データ量および前記速度取得部により取得された前記伝送速度に応じた再生制御項目を含む表示画面を生成する表示画面生成部と、
    として機能させるための、プログラム。
  13.  ユーザ選択可能な1または2以上の再生制御項目を含む表示画面を生成する表示生成装置、および前記表示生成装置と通信可能なコンテンツサーバを含むコンテンツダウンロードシステムであって、
     前記コンテンツサーバは記憶媒体にコンテンツデータを記憶しており、
     前記表示生成装置は、
     前記コンテンツサーバから前記コンテンツデータをダウンロードするダウンロード部と、
     前記コンテンツデータのうちで、前記ダウンロード部によりダウンロード済みのデータ量、および未だダウンロードされていないデータ量を取得するデータ量取得部と、
     前記コンテンツサーバから前記表示生成装置へのデータの伝送速度を取得する速度取得部と、
     前記データ量取得部により取得された前記データ量および前記速度取得部により取得された前記伝送速度に応じた再生制御項目を含む表示画面を生成する表示画面生成部と、
    を備える、コンテンツダウンロードシステム。
PCT/JP2008/073561 2008-01-10 2008-12-25 表示生成装置、表示生成方法、プログラム、およびコンテンツダウンロードシステム WO2009087907A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08869318A EP2228989A4 (en) 2008-01-10 2008-12-25 DISPLAY FORMAT, DISPLAY FORMING, PROGRAM AND SYSTEM FOR DOWNLOADING CONTENT
CN2008800078954A CN101632304B (zh) 2008-01-10 2008-12-25 显示生成设备、显示生成方法和内容下载系统
US12/450,143 US8555175B2 (en) 2008-01-10 2008-12-25 Display generation device, display generation method, program, and content download system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008003543A JP5034960B2 (ja) 2008-01-10 2008-01-10 表示生成装置、表示生成方法、プログラム、およびコンテンツダウンロードシステム
JP2008-003543 2008-02-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009087907A1 true WO2009087907A1 (ja) 2009-07-16

Family

ID=40853031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/073561 WO2009087907A1 (ja) 2008-01-10 2008-12-25 表示生成装置、表示生成方法、プログラム、およびコンテンツダウンロードシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8555175B2 (ja)
EP (1) EP2228989A4 (ja)
JP (1) JP5034960B2 (ja)
KR (1) KR20100101047A (ja)
CN (1) CN101632304B (ja)
WO (1) WO2009087907A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101990089B (zh) * 2009-08-07 2013-01-02 宏碁股份有限公司 串流影音资料传输控制方法及其设备
JP2020155901A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 株式会社ノーリツ 給湯装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070028262A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Zermatt Systems, Inc. Virtual discovery of content available to a device
US9928309B2 (en) * 2010-06-28 2018-03-27 Nokia Technologies Oy Handling content associated with content identifiers
JP5466593B2 (ja) * 2010-07-29 2014-04-09 学校法人早稲田大学 情報処理装置及び情報処理方法
US20120192118A1 (en) * 2011-01-24 2012-07-26 Migos Charles J Device, Method, and Graphical User Interface for Navigating through an Electronic Document
KR101373835B1 (ko) * 2012-03-02 2014-03-14 주식회사에어플러그 무선 통신망의 통신상태에 따라 원격지 컨텐트의 플레이 유형을 적응적으로 표시하는 방법 및 장치
CN102752153B (zh) * 2012-07-25 2015-09-16 烽火通信科技股份有限公司 一种动态生成onu面板图的方法
JP5738365B2 (ja) * 2013-08-06 2015-06-24 日立マクセル株式会社 情報処理装置
US10545657B2 (en) 2013-09-03 2020-01-28 Apple Inc. User interface for manipulating user interface objects
US9990129B2 (en) 2014-05-30 2018-06-05 Apple Inc. Continuity of application across devices
CN112199000A (zh) 2014-09-02 2021-01-08 苹果公司 多维对象重排
US10073590B2 (en) 2014-09-02 2018-09-11 Apple Inc. Reduced size user interface
CN104639977B (zh) * 2015-02-05 2018-05-08 小米科技有限责任公司 节目播放的方法及装置
US9813299B2 (en) * 2016-02-24 2017-11-07 Ciena Corporation Systems and methods for bandwidth management in software defined networking controlled multi-layer networks
US10637986B2 (en) 2016-06-10 2020-04-28 Apple Inc. Displaying and updating a set of application views
DK201670595A1 (en) 2016-06-11 2018-01-22 Apple Inc Configuring context-specific user interfaces
US11687501B2 (en) 2016-06-24 2023-06-27 Spectra Logic Corporation Informed data retrieval
CN108600368B (zh) * 2018-04-25 2021-10-08 海信视像科技股份有限公司 一种hls网络视频下载优化方法及装置
CN110149526B (zh) * 2019-05-29 2021-11-02 北京达佳互联信息技术有限公司 一种直播互动系统及其控制方法、装置与存储介质
US20220368548A1 (en) 2021-05-15 2022-11-17 Apple Inc. Shared-content session user interfaces
US11907605B2 (en) 2021-05-15 2024-02-20 Apple Inc. Shared-content session user interfaces

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001008203A (ja) * 1999-06-21 2001-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動画伝送方法および動画伝送システム
JP2003018527A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 録画再生装置、コンピュータ読取可能な記録媒体、及びプログラム。
WO2003034727A1 (fr) * 2001-10-15 2003-04-24 Stark Co., Ltd. Serveur et systeme de distribution de contenu
JP2004229060A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc ストリーミング再生方法及び携帯通信端末装置
US20040267952A1 (en) 2003-06-24 2004-12-30 He Li-Wei Variable play speed control for media streams

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3015354B2 (ja) * 1997-12-05 2000-03-06 日本電信電話株式会社 ビデオ情報記憶・再生システム、蓄積装置、再生装置およびその制御方法
WO2000027106A2 (en) 1998-10-29 2000-05-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Providing vcr functionality for data-centered video multicast
JP2002262267A (ja) 2001-02-28 2002-09-13 Toshiba Corp 映像受信再生方法及び装置
JP2002290948A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Ntt Advanced Technology Corp ビデオコンテンツの配信/再生方法とその方法を実行させるプログラム、及びビデオコンテンツ配信/再生システム
US20020162109A1 (en) * 2001-04-26 2002-10-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Distributed storage on a P2P network architecture
US20030074379A1 (en) * 2001-10-11 2003-04-17 International Business Machines Corporation Apparatus and method of predicting file download time based on historical data
JP4370085B2 (ja) * 2002-05-20 2009-11-25 淳一 棚橋 動画配信技術を用いたショッピングシステム
WO2005032115A2 (en) * 2003-09-24 2005-04-07 Videonline, Inc. Portable video storage and playback device
CN1277405C (zh) * 2004-01-20 2006-09-27 大唐微电子技术有限公司 一种网络多媒体信息快速播放方法及相应的机顶盒设备
JP2005333478A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Mitsumi Electric Co Ltd ストリーミングコンテンツ再生方法及びそれを用いたインターネット接続装置
US20070061725A1 (en) * 2005-03-17 2007-03-15 Isaac Emad S System and method for managing content between devices having different capabilities
JP2006279320A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Canon Inc 番組蓄積再生装置、番組蓄積再生方法、その記録媒体及びプログラム
KR100827103B1 (ko) * 2006-08-08 2008-05-02 삼성전자주식회사 디지털 비디오 방송 단말기에서 파일 다운로드 정보 표시장치 및 방법
JP5200415B2 (ja) * 2007-04-27 2013-06-05 株式会社日立製作所 受信装置、受信方法及び送受信方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001008203A (ja) * 1999-06-21 2001-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動画伝送方法および動画伝送システム
JP2003018527A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 録画再生装置、コンピュータ読取可能な記録媒体、及びプログラム。
WO2003034727A1 (fr) * 2001-10-15 2003-04-24 Stark Co., Ltd. Serveur et systeme de distribution de contenu
JP2004229060A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc ストリーミング再生方法及び携帯通信端末装置
US20040267952A1 (en) 2003-06-24 2004-12-30 He Li-Wei Variable play speed control for media streams

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2228989A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101990089B (zh) * 2009-08-07 2013-01-02 宏碁股份有限公司 串流影音资料传输控制方法及其设备
JP2020155901A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 株式会社ノーリツ 給湯装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101632304B (zh) 2012-03-21
US20100107078A1 (en) 2010-04-29
US8555175B2 (en) 2013-10-08
EP2228989A1 (en) 2010-09-15
CN101632304A (zh) 2010-01-20
KR20100101047A (ko) 2010-09-16
JP2009170964A (ja) 2009-07-30
JP5034960B2 (ja) 2012-09-26
EP2228989A4 (en) 2011-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5034960B2 (ja) 表示生成装置、表示生成方法、プログラム、およびコンテンツダウンロードシステム
TW382697B (en) Trick-play control for pre-encoded video
US9641787B2 (en) Playback apparatus, playback method and program
JP6150320B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US8320732B2 (en) Production of multimedia content
JP2009194767A (ja) ビデオ評価装置及び方法、並びにビデオ提供装置
KR101911347B1 (ko) 동영상 캡처 방법과 그 동영상 재생 장치
JP2008278237A (ja) 映像再生装置、映像再生方法および映像再生プログラム
KR20090050374A (ko) 저장 매체를 이용한 컨텐츠의 연속 재생 방법 및 이를 위한장치
JP5216865B2 (ja) Bd再生システム、bd再生装置、表示装置及びコンピュータプログラム
JP2007274556A (ja) コンテンツデータ送信装置
JP2008205969A (ja) 記録装置、記録方法およびプログラム
JP5740128B2 (ja) チャプタ設定制御装置及びチャプタ設定制御装置によるチャプタ設定制御方法
WO2012131832A1 (ja) 音声読み上げシステム、音声読み上げ装置、および音声読み上げ方法
JP2014082545A (ja) 録画再生装置およびその制御方法
JP5161323B2 (ja) 再生方法及び装置
JP4400684B2 (ja) 情報処理装置、記録再生装置
JP2007323779A (ja) コンテンツ再生装置
JP2008301070A (ja) 映像コンテンツ再生装置および映像コンテンツ再生方法
JP5263308B2 (ja) 記録再生装置及び記録媒体
JP2006270793A (ja) ダイジェスト録画システム
JP4719454B2 (ja) 記録方法、記録装置
JP2013126059A (ja) コンテンツ再生システム、テレビジョン受信装置、同プログラム及び同プログラムを記憶した記録媒体
KR100703002B1 (ko) 선택적 인코딩이 가능한 신호처리장치 및 그의 선택적인코딩 방법
JP2001218146A (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム格納媒体

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200880007895.4

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020097018524

Country of ref document: KR

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2008869318

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008869318

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12450143

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08869318

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE