WO2006077627A1 - 図形印刷機能を有する情報端末装置、図形印刷方法および印刷物 - Google Patents

図形印刷機能を有する情報端末装置、図形印刷方法および印刷物 Download PDF

Info

Publication number
WO2006077627A1
WO2006077627A1 PCT/JP2005/000550 JP2005000550W WO2006077627A1 WO 2006077627 A1 WO2006077627 A1 WO 2006077627A1 JP 2005000550 W JP2005000550 W JP 2005000550W WO 2006077627 A1 WO2006077627 A1 WO 2006077627A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
graphic
terminal device
information terminal
angle
printing
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/000550
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroshi Sakamoto
Original Assignee
Navitime Japan Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Navitime Japan Co., Ltd. filed Critical Navitime Japan Co., Ltd.
Priority to CN2005800468097A priority Critical patent/CN101102901B/zh
Priority to JP2006553781A priority patent/JP4040075B2/ja
Priority to EP05703787A priority patent/EP1839889A4/en
Priority to US11/814,258 priority patent/US8120787B2/en
Priority to PCT/JP2005/000550 priority patent/WO2006077627A1/ja
Publication of WO2006077627A1 publication Critical patent/WO2006077627A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • G09B29/06Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram of belt form, e.g. endless belt
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • G09B29/003Maps
    • G09B29/005Map projections or methods associated specifically therewith
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • G09B29/003Maps
    • G09B29/006Representation of non-cartographic information on maps, e.g. population distribution, wind direction, radiation levels, air and sea routes
    • G09B29/008Touring maps or guides to public transport networks
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • G09B29/02Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram sectional

Definitions

  • Information terminal device having graphic printing function, graphic printing method and printed matter
  • the present invention relates to an information terminal device installed in a convenience store or a store.
  • a user receives information such as map information of a desired location, store guide map, route guide map, etc. from various information distribution servers using an information terminal device, or accumulates in an information terminal device.
  • This is related to an information terminal device having a graphic printing function capable of selecting and printing figures such as map information of various destination locations, store guide maps, route guide maps, etc.
  • the present invention relates to an information terminal device having a graphic printing function, a graphic printing method, and a printed matter that can be printed on a limited roll-shaped printing paper without reducing the graphic.
  • information terminal devices are installed in stores such as hotels and convenience stores, and users who visit the hotels and convenience stores operate the information terminal devices.
  • Systems are being provided that can access various information distribution servers to obtain desired information and services.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-150108
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2002-329102
  • a coupon ticket which uses a POS system sales statistical data by making the terminal device constituting the POS system as a sales management system multifunctional
  • a privileged guidance information providing system that provides guidance information such as service tickets is disclosed.
  • the map information distribution system disclosed in Patent Document 1 includes a card having a recording unit, an input unit that inputs data related to the card, and an issuing terminal that issues the force by the input unit. And the card issued by the first issuing terminal is inserted into the first map information service terminal and is composed of a plurality of stores of the same series equipped with a map information service terminal for printing map information.
  • the map information printed by the same procedure on the second and subsequent map information service terminals is configured to be more detailed destination information than the first print information printed by selecting the location. It has been done.
  • the guidance information providing system disclosed in Patent Document 2 described above includes a POS system that manages information on products purchased at a store where a terminal of a sales management system is installed, and attribute information of purchased customers.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-150108 (FIGS. 1 and 2)
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2002-329102 (FIGS. 1 and 2)
  • the printing means in the information terminal device and the POS terminal device constituting the system as in Patent Document 1 or Patent Document 2 is configured to print on a roll-shaped paper having a relatively narrow paper width.
  • a POS terminal device in order to print a receipt, it is common to print on a roll paper having a width of about 6 cm. The width of the roll paper is about 8cm even if it is wide.
  • a guide map to be printed on such roll paper is, for example, a guide route (arrow line) to a desired nearby store where the information terminal device is installed. It is a figure that covers a certain area.
  • the result of printing on roll paper is a guide map that has been reduced vertically and horizontally, and even when trying to determine the target or route from the printed guide map, it is impossible to provide a printed product that is extremely difficult to identify! There was a problem.
  • the terminal devices constituting the map information distribution system and the guidance information providing system disclosed in Patent Document 1 and Patent Document 2 have a printing function that solves the above problems. It is cunning to be mentioned.
  • the inventor of the present application calculates an angle at the bending point of the route to the target object to be guided, creates a bending margin according to the angle, By printing the path as a straight line, it is possible to print a wide range of figures on a roll paper without reducing it, and the present invention has been completed with the idea that the path can be observed continuously by folding the printed paper. It has come to be. [0012] That is, the present invention has an object to solve the above-mentioned problems. Map information of a desired place from various information distribution servers using an information terminal device, a store guide map, a route plan internal map, etc.
  • the purpose is to provide printed materials.
  • the information terminal device includes a print data creation unit that creates the print data, and an angle calculation unit.
  • the angle calculation means calculates an angle index for folding the roll paper corresponding to the bending point, based on graphic data including the data of the graphic including the bending point and the data of the bending angle at the bending point. , The figure is divided at each bending point, print data along the longitudinal direction of the roll-shaped paper, and the blank part length that makes the figure discontinuous is calculated in the folded part determined by the angle index,
  • the print data creating means creates print data along the longitudinal direction of the roll-shaped paper by dividing the figure at each bending point based on the angle index and the blank part length.
  • the angle calculation means obtains the bending angle from an angle formed by a link of a digital graphic included in the graphic data. It is characterized by that.
  • the printing unit includes a double-sided printing function for printing on both sides of a roll paper
  • the print data creating unit includes , When the rolled paper is folded along the angle index line, Print data is created so that the figure to be printed is continuous on the front and back of the roll paper.
  • the invention according to claim 4 of the present application is the invention according to claim 1, wherein the graphic data is provided for each predetermined destination starting from a place where the information terminal device is installed. It includes a guide route to the destination and is stored in advance in the information terminal device.
  • the invention according to claim 5 of the present application is the invention according to claim 1, wherein the information terminal device further includes a communication unit and an input unit, and sets a desired starting point and destination.
  • a route search condition is transmitted to an information distribution server, and the graphic data includes a guide route searched by the information distribution server, and the information terminal device receives the graphic data and prints it.
  • the invention according to claim 6 of the present application is the invention according to claim 5, wherein the departure place is a place where the information terminal device is installed.
  • the information terminal device includes a print data creation unit that creates the print data, and an angle calculation unit.
  • the angle calculation means calculates an angle index for folding the roll paper corresponding to the bending point based on graphic data including the data of the graphic including the bending point and the data of the bending angle at the bending point. And a step of calculating a blank part length that makes the figure discontinuous in a folded part that is print data along a longitudinal direction of the tool-like paper and is determined by the angle index. And the step of creating the print data along the longitudinal direction of the roll paper by dividing the figure at each bending point on the basis of the angle index and the blank part length.
  • the invention according to claim 8 of the present application is the invention according to claim 7,
  • the step of calculating the bending angle by the angle calculating means is also characterized in that an angular force formed by a link of a digital figure included in the graphic data is also determined.
  • the invention according to claim 9 of the present application is the invention according to claim 7, wherein the printing unit includes a double-sided printing function for printing on both sides of a roll paper, and the printing data creation unit includes: The method further comprises the step of creating print data so that when the roll-shaped paper is folded along the angle index line, the graphic to be printed is continuous on the front and back surfaces of the roll-shaped paper.
  • the graphic data is provided for each predetermined destination starting from a place where the information terminal device is installed. It includes a guide route to the destination and is stored in advance in the information terminal device.
  • the information terminal device further includes a communication unit and an input unit, and sets a desired departure place and destination. Transmitting a route search condition to the information distribution server, the graphic data including a guide route searched by the information distribution server, and the information terminal device receiving and printing the graphic data; It is characterized by including.
  • the invention according to claim 12 of the present application is the invention according to claim 11, characterized in that the departure place is a place where the information terminal device is installed.
  • An angle index line for folding or folding the roll paper at the bending point of the figure is set at an angle based on the bending angle at the bending point
  • the figure is printed along the longitudinal direction of the roll-shaped paper divided for each bending point
  • a printed matter in which a figure in a length range wider than the width of the rolled paper is printed.
  • the invention according to claim 14 of the present application is characterized in that, in the invention according to claim 13, the graphic printed on the printed matter is a guide map including a guide route.
  • the figure is a figure having a contour, and a roll-shaped sheet is formed corresponding to a bending point of the contour.
  • An angle index line for folding or folding is set at an angle based on the bending angle at the bending point, and the contour of the figure is printed along the longitudinal direction of the roll-shaped paper divided for each bending point, A graphic having a length range wider than the width of the rolled paper is printed.
  • the information terminal device includes a print data creation unit and an angle calculation unit for creating the print data, and the angle calculation unit has a bending point.
  • An angle index for folding the roll paper corresponding to the bending point is calculated on the basis of the graphic data including the graphic data including the bending angle data at the bending point, and the graphic is separated for each bending point.
  • the information terminal device can print a figure in a length range wider than the width of the roll paper.
  • the figure to be printed is printed on roll-shaped paper without being excessively reduced, and when the printed paper is folded along the angle index line, the user needs to make the figure as large and continuous as possible for continuous printing. It will be possible to observe it while maintaining its height.
  • the printing unit has a double-sided printing function for printing on both sides of the roll-shaped paper, and the print data creation unit is configured to print a graphic to be printed when the roll-shaped paper is folded along the angle index line.
  • the print data is created so that is continuous on the front and back of the roll paper.
  • the information terminal device prints a figure in a length range wider than the width of the roll paper. Will be able to.
  • the figure to be printed is printed on both sides of the roll paper without being excessively reduced, and when the printed paper is folded along the angle index line, the user makes the figure a continuous print. It is difficult to observe while maintaining the necessary and sufficient size.
  • the information terminal device can print a figure such as a guide map including a guide route from the departure place to the destination on the roll paper.
  • the guide map is printed on roll-shaped paper without being excessively reduced, and when the printed paper is bent along the angle index line, the user needs to make the guide path large enough for continuous printing. It will be possible to observe it while keeping the height.
  • the angle calculation means force is based on graphic data including graphic data including a bending point and bending angle data at the bending point 1, Calculating an angle index for folding the roll-shaped paper corresponding to the bending point, and printing data along a longitudinal direction of the roll-shaped paper by dividing the figure at each bending point.
  • the information terminal device can print a figure in a length range wider than the width of the roll paper.
  • the figure to be printed is printed on roll paper without being excessively reduced, and when the printed paper is folded along the angle index line, the user needs the figure as a continuous print. It will be possible to observe while maintaining a large size.
  • the printing means has a double-sided printing function for printing on both sides of the roll paper.
  • the print data creating means creates print data so that when the rolled paper is folded along the angle index line, the graphic to be printed is continuous on the front and back surfaces of the rolled paper.
  • the information terminal device can print a figure in a length range wider than the width of the roll paper. In other words, if the figure to be printed is printed on both sides of the roll paper without being excessively reduced, and the printed paper is folded back along the angle index line, the user needs the figure as a continuous print. It will be possible to observe while keeping the size.
  • the information terminal device prints a figure such as a guide map including a guide route from the departure place to the destination on the roll paper. Can do.
  • the guide map is printed on roll paper without being excessively reduced, and when the printed paper is bent along the angle index line, the user needs to make the guide path as large and continuous as possible. It will be possible to observe while keeping the height.
  • the printed matter representing the graphic printed using the roll-shaped paper is folded at the bending point of the graphic!
  • the angle index line is set at an angle based on the bending angle at the bending point, and the figure is printed along the longitudinal direction of the roll paper by dividing the figure at each bending point.
  • a graphic with a wider range is printed.
  • the graphic printed on the printed matter is a guide map including a guide route. Therefore, the guide map is printed on roll-shaped paper without being excessively reduced, and when the printed paper is folded along the angle index line, the user needs to make the guide path as large and necessary as continuous printing. It will be possible to observe it while keeping the height.
  • the figure is a figure having a contour
  • the roll paper is folded or folded in accordance with the bending point of the contour.
  • the angle index line is based on the bending angle at the bending point.
  • the contour of the figure is printed along the longitudinal direction of the roll-shaped paper by dividing it at each bending point.
  • a large two-dimensional expansive figure can be expressed on roll paper, it can be used like a masking tape for large paint.
  • the outer circumference of a figure to be expressed is represented by vector data and printing is performed on roll paper based on the change in the length and angle of the vector, it becomes possible to obtain a pattern with a figure outline.
  • an information terminal device connected to an information distribution server having a route search and guidance function will be described as an example.
  • the present invention is not limited to this, and an information terminal device that operates stand-alone or It may be used also as an information terminal device having a POS function, or may be a network-connectable workstation or personal computer connected to a relatively narrow roll paper printing device.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an information distribution system provided with an information terminal device having a graphic printing function that is useful for an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic diagram for explaining the structure of road network data for route search.
  • FIG. 3 is a schematic diagram for explaining a road network for route search using transportation.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining a method of printing a figure that is useful in the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 (a) is a diagram for explaining a guidance point bending angle of a guide route
  • FIG. FIG. 6 is a diagram for explaining a concept of printing a guide path in a discontinuous and straight line on a narrow paper according to a bending angle.
  • FIG. 5 is a diagram showing a printed matter obtained by printing the graphic of FIG. 10 by the printing method shown in FIG.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating a usage state of the printed material illustrated in FIG. 5, and is a diagram illustrating a state in which the printed figure is folded so that the bending of the guidance point can be visually recognized.
  • FIG. 7 is a flowchart showing a printing operation procedure of the information terminal device according to the embodiment of the present invention.
  • Fig. 8 is a diagram for explaining the case of printing a figure with a different bending angle at the guidance point on the guidance route.
  • Fig. 8 (a) is a diagram for explaining the guidance point bending angle of the guidance route.
  • FIG. 9 shows a printing method according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 (a) is an explanatory diagram for explaining a fold line
  • FIG. 9 (b) is a front and back surface of a sheet. It is a figure which shows the state which folded the figure printed on.
  • an information distribution system 10 includes a convenience store, a hotel, or the like connected to an information distribution server 20 via a network 11 such as the Internet or a dedicated line network.
  • An information terminal device 30 installed in the store is provided.
  • the information distribution server 20 is a server similar to a route search server having a route search, a route guidance function, a map distribution function, etc. in a general communication type navigation system.
  • the information distribution server 20 includes a road network DB26, and searches for an optimum route from the installation position of the information terminal device 30 to the destination based on the location information of the destination transmitted from the information terminal device 30. Map data and guide route data are distributed to the information terminal device 30. The information terminal device 30 displays or prints the map data and plan route data distributed from the information distribution server 20 and provides them to the user.
  • the departure point is an arbitrary position designated by the user.
  • the information terminal device 30 is fixedly installed in a hotel or a convenience store, and the hotel Assuming a system that allows users visiting a convenience store to get directions to nearby theaters, theme parks, restaurants, and stores! / Become the ground.
  • the map and road data stored in the road network DB 26 is data for route search, and is similar to the database provided in the route search server in a general navigation system. That is, if the map (road) consists of roads A, B, and C as shown in Fig. 2, the roads that connect the nodes with the end points, intersections, and inflection points of roads A, B, and C as nodes. Is expressed as a directional link, and node data (node latitude and longitude), link data (link number), and link cost of each link (link distance or time required to travel the link)
  • the road network data is composed of the link cost data. In other words, in Fig. 2, ⁇ and ⁇ indicate nodes, and ⁇ indicates road intersections.
  • each Directional links connecting nodes are indicated by arrow lines (solid line, dotted line, two-dot chain line).
  • the link is a force in which there are links facing in the up and down directions of the road.
  • FIG. 2 only the links in the direction of the arrows are shown in order to simplify the illustration.
  • the network data of transportation can also be stored in the road network DB26.
  • the transportation route is A, B, C, as shown in Fig. 3
  • the data of the transportation network can be obtained from each station provided on each transportation route A, B, C (on the aircraft route).
  • Each airport is a node
  • the section connecting each node is represented by a directional link
  • node data latitude / longitude
  • link data link number
  • ⁇ and ⁇ indicate nodes
  • indicates a transit point (such as a transfer station) on a traffic route
  • a directional link connecting each node is indicated by an arrow line (solid line, dotted line, two points). This is indicated by a chain line).
  • arrow line solid line, dotted line, two points. This is indicated by a chain line.
  • the transportation network for transportation is basically different in link cost from the road network.
  • the link cost is fixed and static in the road network, but in the transportation network, the traffic route is operated as shown in Fig. 3.
  • There are several trains and airplanes hereinafter each route of individual trains and airplanes is referred to as means of transportation), and the time to depart from one node and the time to arrive at the next node is determined for each means of transportation.
  • It is specified by timetable data and operation data
  • individual routes may not always link to adjacent nodes. This is the case for express trains and trains that stop at each station. In such a case, there will be multiple different links on the same traffic route, and the required time between nodes may differ depending on the means of transportation.
  • the transportation operation network has data amounts proportional to the total number of means of transportation (routes of individual aircraft, trains, etc.) for each node, link, and link cost.
  • the amount of network data is enormous compared to the amount of network data. Accordingly, much time is required for the route search accordingly.
  • the transfer node searches for all combinations of transport modes after the time when the transfer is possible and requires each route including the transfer time (transfer time). The total time and number of transfers will be provided.
  • the information distribution server 20 includes a control unit 21, a communication unit 22, a route search unit 23, an in-house data creation unit 24, and a guidance point setting unit 25.
  • the control unit 21 is a microprocessor having a RAM, a ROM, and a processor (not shown), and controls the operation of each unit by a control program stored in the ROM.
  • communication The means 22 is an interface for communicating with the information terminal device 30 via the network 11.
  • the route search means 23 searches for the optimum route from the departure point to the destination with reference to the road network DB 26, and the route search means employs a method called the well-known Dijkstra method.
  • the guidance data creation means 24 is for editing the guidance route searched by the route search means 23 (route from the departure place to the destination) into data for distribution to the information terminal device 30.
  • the guidance point setting means 25 identifies the nodes of intersections and branching points included in the guidance route, sets the guidance of the traveling direction (straight, right turn, etc.) at the node, and sends it to the guidance data creation means 24. is there.
  • the guidance data includes a route from the departure point to the destination (guidance route), guidance points on the guidance route, and guidance at each guidance point (guidance such as going straight and turning left and right). This in-house data is delivered to the information terminal device 30 and output by the printing means.
  • the display means that is the monitor display means of the information distribution server 20, the operation means for operating the information distribution server 20, and the like are not shown.
  • the information distribution server 20 uses the road network DB26 to search for routes using walking as a means of transportation. Further, the road network DB26 stores transportation network data and timetable data for transportation facilities. In this case, it is possible to search for a route that uses walking and transportation as a means of travel.
  • a configuration that prints a guide map distributed from the information distribution server 20 is the main part. The details of the route search procedure using means of transportation are the same as those of a general navigation system. Therefore, a description of the route search method is omitted.
  • the information terminal device 30 includes a control unit 31, input means 32, display means 33, communication means 34, guidance data storage means 35, angle calculation means 36, print data creation means 37, and printing means 38.
  • the control unit 31 is a microprocessor having a RAM, a ROM, and a processor, and controls the operation of each unit by a control program stored in the ROM.
  • the input means 32 is a power input means such as numbers, alphabet keys, other function keys, and selection keys. Select the desired menu from the menu screen displayed on the display means 33 or operate the numbers and alphabet keys. Destination etc. The route search condition is input.
  • the communication means 34 is an interface for communicating with the information distribution server 20 via the network 11.
  • the information terminal device 30 is installed in a hotel or a convenience store, and the user operates the information terminal device 30 to select a destination and request route guidance.
  • the location information of the departure place is the location of the hotel or convenience store where the information terminal device 30 is installed. That is, the user who operates the information terminal device 30 is a person who has visited a convenience store, and generally desires route guidance to the destination from the hotel or the convenience store. Therefore, the installation position of the information terminal device 30 is the starting point.
  • the user can use the input means 32 or the like. Enter your departure point.
  • the guidance data storage unit 35 is a storage unit that temporarily stores the guidance data distributed from the information distribution server 20.
  • the guidance data from the information distribution server 20 includes the route from the departure point to the destination (guidance route), the guidance points on the guidance route, and the guidance at each guidance point (guidance such as going straight and turning left and right) Is included.
  • the angle calculation means 36 is a guidance point on the guidance route included in the guidance data, and prints the guidance route in a discontinuous and straight line on a narrow paper according to the bending angle of the guidance route at the guidance point with a right or left turn. An angle for calculating is calculated. This angle is hereinafter referred to as an angle index.
  • the angle calculated here is an angle formed by a guidance point for printing an end portion of a sheet, which will be described later with reference to FIG. 4, and a guide route.
  • the roll paper is folded to continuously represent the route or road at the correct angle, and the folding position and angle index for that purpose are determined and provided. To do. The specific procedure is described below.
  • the print data creation means 37 is based on the bending angle of the guide path at the guidance point by the angle calculation means 36, and has a triangular shape corresponding to the bending angle as described later with reference to FIGS. Print data for printing the guide route as a discontinuous straight line across the non-printing part is created.
  • the printing means 38 is a printing mechanism configured to print data on a printing paper such as a roll paper having a relatively narrow width of about 6 cm and a restriction on the paper width.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining a method for printing a figure such as a guide map that is useful in the embodiment of the present invention
  • FIG. 4 (a) is a diagram for explaining a guidance point bending angle of the guide route
  • Fig. 4 (b) is a diagram for explaining the concept of printing the guide path in a discontinuous and straight line on a narrow paper according to the bending angle.
  • Fig. 4 (a) it is assumed that there is a guidance point I that makes a right turn at an angle ⁇ on the guide route R.
  • guidance point I is an intersection and is an example of a planned route that turns right at a right angle.
  • the bending angle is calculated as follows.
  • This guidance point I is extracted as a guidance point in the guidance data distributed by the information distribution server 20 as described above.
  • This part of the road network (digital map) data consists of intersection nodes and links that enter and exit. Since the incoming and outgoing links are vector data, the angle difference between them can be determined.
  • Fig. 4 (a) when the angle is ⁇ , the angle index to be printed on the roll paper is inclined with respect to the roll paper width direction ⁇ Z2 as shown in Fig. 4 (b). It ’s fine.
  • the angle index line is first drawn so as to pass through the guidance point la, then the intersection with the edge of the roll paper is set as P, and the angle index line is printed in contrast to the intersection P.
  • the guide route R is printed as a discontinuous straight line by printing the route after the right turn from the contrast point lb with la on the angle index line.
  • the dotted line from P in Fig. 4 (b) is an index line indicating valley folding.
  • the guidance point is turned right at a right angle, and point P is the left edge of the paper.
  • point P is the right edge of the paper.
  • the angle index line, the valley folding index line, etc. are shown on the roll paper along with the guide map.
  • the force that explains the example of printing If the print function 38 has a crease or a finisher function that puts a perforation or the like and outputs it, the angle index line etc. do not necessarily have to be printed .
  • the user can observe the guide route as a guide map as shown in FIG. 6 by folding the printed material along the creases and perforations.
  • a route guidance request (route search request) from the information terminal device 30 to the destination is made, and the information distribution server 20 searches the route to create guidance data to the destination.
  • the guidance data is distributed to the information terminal device 30.
  • the information terminal device 30 receives the guidance data from the information distribution server 20 to the destination by the communication means 34 and temporarily stores it in the guidance data storage means 35.
  • step S12 the angle calculation means 36 obtains the bending angle of the first guidance point I on the guidance route in the guidance data.
  • the bending angle is determined, and if the bending angle is “0”, that is, if it is straight, the process proceeds to step S16. If the bending angle is other than “0”, in step S14, the bending angle is set to ⁇ . Based on this, the inclination ⁇ Z2 with respect to the roll paper width direction of the angle index described in FIG. 4 is calculated.
  • step S12 By the processing from step S12 to step S15, the calculation of the angle index at the first guidance point I and the length of the blank portion of the guide route in the bent portion of the guidance point I is completed.
  • the angle calculation means 36 finishes the processing of all guidance points in the guidance data in the processing of step S16. Determine if it has been completed. If all the guidance points have not been processed, the pointer I is incremented by 1 in the process of step S17, and the process returns to step S12 to perform the process for the 1 + 1st guidance point. This process is repeated, and all guidance points where the guidance route turns right, left, or bends on the guidance route are processed.
  • the print data creating means 37 calculates the guidance points by the guidance data distributed from the information distribution server 20 and the above processing in the processing of step S18.
  • Print data is created based on the angle index and the length of the blank portion of the in-plan route. This data can be obtained by a method similar to the image data creation in the normal printing means.
  • the printing means 38 then prints the print data created by the process of step S18 on the roll paper in the process of step S19.
  • the example of the guidance point described in FIG. 4 is a case where the guidance route turns right at a right angle at the intersection, but the present invention is not limited to a right angle, and the above procedure is performed for all angles. Can be printed.
  • the angle index line of this angle index is first drawn through the guidance point la, and the intersection with the roll paper is set as P. In this case, point P is on the right edge of the paper. Next, an angle index line is printed from the intersection P.
  • the guide route R is printed as a discontinuous straight line by printing the route after the left turn from the contrast point lb with la on the angle index line. After printing this, if the paper is valley-folded along the dotted line from P in Fig. 8 (b) (index line indicating valley fold), the guide route turns 30 degrees to the left as shown in Fig. 8 (c). Can be observed.
  • the printing means 38 has a double-sided printing function
  • the guide route to the guidance point la is printed on the surface.
  • the guidance route between the guidance point la force angle index line corresponding to the blank part leading to the guidance point lb is printed on the back side of the roll paper as shown in Fig. 9 (b). The length of this blank portion can be easily calculated based on the angle 0.
  • a guide route portion from the guidance point lb on the angle index line to the next guidance point 1 + 1 is printed in parallel with the length direction of the roll paper.
  • a guide route that turns right at right angles can be observed as shown in Fig. 9 (b).
  • the information terminal device 30 receives the distribution of the guidance route data (guidance data) from the information distribution server 20 and prints the guide map on demand, there is a slight bending between the guidance points. Even if there is, there is no practical problem even if the guide route between the guidance points is printed linearly as a guide map deformed to fit on the roll paper.
  • the print data is created and stored in the above-described procedure, and is printed. You can configure it.
  • the present invention can be applied to various guides in addition to printing the route.
  • a chopstick case for a restaurant or the like is usually printed only with the name of the store, etc.
  • a guide map of a shopping street to which the restaurant belongs is printed or displayed to a nearby tourist spot according to the present invention.
  • it is possible to impress that both the store and the area are very spectacular.
  • a map of a specific route is sold for the same purpose as the map information distribution system of Patent Document 2 (Japanese Patent Laid-Open No. 2002-150108)
  • a detailed map can be sold only with roll paper. . Passengers in the passenger seat are also very happy to guide while folding paper.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an information distribution system including an information terminal device having a graphic printing function according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic diagram for explaining the configuration of road network data for route search.
  • FIG. 3 is a schematic diagram for explaining a road network for route search using a transportation system.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining a method of printing a graphic that is useful in an embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 (a) is a diagram for explaining a guidance point bending angle of a guide route
  • FIG. 5 is a diagram for explaining the concept of printing a guide path in a discontinuous and straight line on a narrow paper according to a bending angle.
  • FIG. 5 is a diagram showing a printed matter obtained by printing the figure of FIG. 10 by the printing method shown in FIG.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating a usage state of the printed matter illustrated in FIG. 5, and is a diagram illustrating a state in which a printed figure is folded so that the bending of the guidance point can be visually recognized.
  • FIG. 7 is a flowchart showing a printing operation procedure of the information terminal device according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining a case where a figure with a different bending angle at a guidance point on a guidance route is printed.
  • FIG. 8 (a) is a diagram for explaining a guidance point bending angle on a guidance route.
  • (b) is a diagram for explaining the concept of printing the guide path in a discontinuous and straight line on a narrow paper according to the bending angle.
  • FIG. 9 is a diagram for explaining a case where a figure by the printing method according to the embodiment of the present invention is printed using a double-sided printing function
  • FIG. 9 (a) is a diagram for explaining a folding line
  • Fig. 9 (b) is a diagram showing a state in which a graphic printed on the front and back sides of a sheet is folded.
  • FIG. 10 is a schematic diagram showing an example of a printed matter in which a figure is printed by a general printing means.
  • FIG. 11 is a schematic diagram showing a case in which the figure of FIG. 10 is printed on a general information terminal device having printing means for printing on a relatively narrow roll paper.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

 地図、経路図などの図形を印刷する図形印刷機能を有する情報端末装置において、用紙の幅が限られたロール状の印刷用紙に図形を縮小することなく印刷することができるようする。情報端末装置30は、前記印刷データを作成する印刷データ作成手段37と、角度算出手段36と、を備え、角度算出手段36は、屈曲点を含む図形のデータと該屈曲点における屈曲角度のデータを備えた図形データに基づいて、屈曲点に対応してロール状用紙を折り畳む角度指標を算出し、前記図形を屈曲点ごとに区切り前記ロール状用紙の長手方向に沿った印刷データであって前記角度指標によって定まる折り畳み部において前記図形を不連続とする空白部長さを算出し、印刷データ作成手段37は、前記角度指標と空白部長さに基づいて、前記図形を屈曲点ごとに区切り前記ロール状用紙の長手方向に沿った印刷データを作成する。

Description

明 細 書
図形印刷機能を有する情報端末装置、図形印刷方法および印刷物 技術分野
[0001] 本発明は、コンビ-エンスストアや店舗に設置される情報端末装置に関する。本発 明は、ユーザが情報端末装置を利用して各種の情報配信サーバから所望する場所 の地図情報、店舗の案内図、経路案内図などの情報の配信を受け、あるいは、情報 端末装置に蓄積された種々目的場所の地図情報、店舗の案内図、経路案内図など の図形を選択して印刷することのできる図形印刷機能を有する情報端末装置に関す るものであり、特に、用紙の幅が限られたロール状の印刷用紙に図形を縮小すること なく印刷することができるようにした図形印刷機能を有する情報端末装置、図形印刷 方法および印刷物に関するものである。
背景技術
[0002] 近年の情報通信技術の発展に伴い、ホテルやコンビ-エンスストアなどの店舗に情 報端末装置を設置し、ホテルやコンビ-エンスストアを訪れたユーザがこの情報端末 装置を操作して情報端末装置に蓄積された近隣の劇場、レストラン、テーマパーク、 ショッピングのための各種店舗などの情報を出力し、あるいは当該情報に関連した特 典を取得したり、インターネットなどの通信網を介して各種の情報配信サーバにァク セスして所望の情報やサービスを得られるようにしたシステムが提供されるようになつ てきている。
[0003] このようなシステムとしては、例えば、ユーザがホテルやコンビ-エンスストアなどに 設置された情報端末装置を利用して情報端末装置に蓄積されたレストランゃショピン グのための各種店舎を選択してその案内図を出力したり、当該店舗のクーポン券や サービス券を出力したりするシステムが知られている。また、例えば、ホテルやコンビ 二エンスストアなどの店舗に設置された情報端末装置を使用し、ホテルやコンビ-ェ ンスストアを訪れたユーザがこの情報端末装置を操作してインターネットなどの通信 網を介して各種の情報配信サーバにアクセスし、列車やホテル、レストランなどの予 約を行ったり、レストランやホテルへの案内図を出力したりするシステムも知られてい る。
[0004] 上記のようなシステムは、例えば、下記の特許文献 1 (特開 2002-150108号公報 )にはコンビ-エンスストアの店舗端末でユーザが目的地を入力すると、目的地まで のマクロな地図情報を提供する地図情報配信システムが開示されている。また、下記 の特許文献 2 (特開 2002— 329102号公報)には、販売管理システムとしての POSシ ステムを構成する端末装置を多機能化して POSシステムの販売統計データを利用し てクーポン券、サービス券などの案内情報を提供する特典付き案内情報提供システ ムが開示されている。
[0005] 上記特許文献 1に開示された地図情報配信システムは、記録部を有するカードと、 前記カードに関連するデータを入力する入力手段と、前記入力手段によって前記力 ードを発行する発行端末、および、地図情報を印刷する地図情報サービス端末を備 えた同系列の複数の店舗で構成され、第 1の前記発行端末によって発行された前記 カードを、第 1の地図情報サービス端末に挿入し目的地を選択することによって印刷 される第 1の印刷情報に対して、第 2以降の地図情報サービス端末で同様な手順に よって印刷される地図情報は、より詳細な目的地情報となるように構成されたものであ る。
[0006] また、上記特許文献 2に開示された案内情報提供システムは、販売管理システムの 端末が設置された店舗で購入された商品の情報や購入した顧客の属性情報を管理 する POSシステムと、情報選択部により適宜選択された広告主の所在地までの地図 を含む案内情報と広告主の宣伝広告情報とクーポン券やサービス券などの特典情 報とを紙面上に構成して印刷出力可能な画像形成システムと、さらに統計処理部と を組み合わせることによって、商品情報、顧客属性情報、特典利用情報に関する統 計処理を可能にして、広告主が顧客に対してよりマッチしたきめ細かい情報を提供で きるように構成したものである。これにより、より大きな広告効果が得られるように改善 している。
[0007] 特許文献 1 :特開 2002-150108号公報(図 1、図 2)
特許文献 2 :特開 2002— 329102号公報(図 1、図 2)
発明の開示 発明が解決しょうとする課題
[0008] ところで、上記特許文献 1あるいは特許文献 2のようなシステムを構成する情報端末 装置や POS端末装置における印刷手段は、用紙の幅が比較的狭いロール状の用 紙に印刷するように構成されている。例えば、 POS端末装置においては、レシートを 印刷するため、の幅が 6cm程度のロール紙に印刷するのが一般的である。ロール紙 の幅は広いものでも 8cm程度である。一方、このようなロール紙に印刷する案内図は 、図 10に示すように、例えば、情報端末装置が設置されている現在位置力も所望の 近隣の店舗〇〇店までの案内経路 (矢印線)を含むものであり、ある程度のエリアを カバーする大きさの図になる。
[0009] このような比較的幅の狭い、用紙幅に制約のあるロール紙に印刷を行う場合、レシ ートの印刷や文字列、簡単な図形を印刷する場合は問題ないが、地図、案内図、案 内経路図など (以下これらを総称して案内図と称する)のような図形を印刷する場合 は、印刷する図形の幅 (横方向の長さ)は当然のことながら印刷するロール紙の幅に 収まるように計算され、もとの図形の縦横比を保ったまま、すなわち、縦方向の長さも 縮小されて印刷用の画像データが生成される。すなわち、図 10の案内図のような図 形を図 11に示すように比較的幅の狭!、ロール紙に縦、横を縮小した図形として印刷 すること〖こなる。
従って、ロール状用紙に印刷された結果は、縦横縮小された案内図になり、印刷し た案内図から目標物や経路を判別しょうとしても極めて識別しにくい印刷物し力提供 できな!/ヽと 、う問題点があった。
[0010] しかしながら、上記特許文献 1、特許文献 2に開示された地図情報配信システムや 案内情報提供システムを構成する端末装置には上記のような問題点を解消する印刷 機能にっ 、ては何ら言及されて ヽな 、。
[0011] 本願の発明者は上記問題点を解決すべく種々検討を重ねた結果、案内する目標 物までの経路の屈曲点における角度を算出して、該角度に応じて折り曲げ余白を空 け、経路を直線として印刷すれば、ロール紙上に範囲の広い図形を縮小せずに印刷 可能であり、印刷された用紙を折り曲げることによって経路を連続した状態で観察で きることを着想し本発明を完成するに至ったものである。 [0012] すなわち、本発明は上記の問題点を解消することを課題とし、情報端末装置を利用 して各種の情報配信サーバから所望する場所の地図情報、店舗の案内図、経路案 内図などの図形の情報の配信を受け、あるいは、情報端末装置に蓄積された種々目 的場所の地図情報、店舗の案内図、経路案内図などの図形の情報を選択してその 図形を印刷することのできる図形印刷機能を有する情報端末装置において、用紙の 幅が限られたロール状の印刷用紙に図形を縮小することなく印刷することができるよ うにした図形印刷機能を有する情報端末装置、図形印刷方法および印刷物を提供 することを目的とするものである。
課題を解決するための手段
[0013] 前記課題を解決するために、本願の請求の範囲 1にかかる発明は、
所定の幅を有する連続したロール状用紙に印刷データを出力する印刷手段を備え た図形印刷機能を有する情報端末装置にお!/、て、
前記情報端末装置は、前記印刷データを作成する印刷データ作成手段と、角度算 出手段と、を備え、
前記角度算出手段は、屈曲点を含む図形のデータと該屈曲点における屈曲角度 のデータを備えた図形データに基づいて、前記屈曲点に対応して前記ロール状用 紙を折り畳む角度指標を算出し、前記図形を屈曲点ごとに区切り前記ロール状用紙 の長手方向に沿った印刷データであって前記角度指標によって定まる折り畳み部に おいて前記図形を不連続とする空白部長さを算出し、
前記印刷データ作成手段は、前記角度指標と空白部長さに基づいて、前記図形を 屈曲点ごとに区切り前記ロール状用紙の長手方向に沿った印刷データを作成するこ とを特徴とする。
[0014] また、本願の請求の範囲 2にかかる発明は、請求の範囲 1にかかる発明において、 前記角度算出手段は、前記屈曲角度を前記図形データに含まれるデジタル図形の リンクがなす角度から求めることを特徴とする。
[0015] また、本願の請求の範囲 3にかかる発明は、請求の範囲 1にかかる発明において、 前記印刷手段は、ロール状用紙の両面に印刷する両面印刷機能を備え、前記印刷 データ作成手段は、前記ロール状用紙を前記角度指標線に沿って折り畳んだ際に、 印刷すべき図形がロール状用紙の表面と裏面において連続するように印刷データを 作成することを特徴とする。
[0016] また、本願の請求の範囲 4にかかる発明は、請求の範囲 1にかかる発明において、 前記図形データは、前記情報端末装置が設置された場所を出発地として所定の目 的地毎に当該目的地までの案内経路を含み、予め前記情報端末装置内に記憶され ていることを特徴とする。
[0017] また、本願の請求の範囲 5にかかる発明は、請求の範囲 1にかかる発明において、 前記情報端末装置は、更に通信手段と入力手段を備え、所望の出発地と目的地を 設定し情報配信サーバに経路探索条件を送信し、前記図形データは前記情報配信 サーバが探索した案内経路を含み、前記情報端末装置は当該図形データを受信し て印刷することを特徴とする。
[0018] また、本願の請求の範囲 6にかかる発明は、請求の範囲 5にかかる発明において、 前記出発地は前記情報端末装置が設置された場所であることを特徴とする。
[0019] 本願の請求の範囲 7にかかる発明は、
所定の幅を有する連続したロール状用紙に印刷データを出力する印刷手段を備え た図形印刷機能を有する情報端末装置における図形印刷方法において、
前記情報端末装置は、前記印刷データを作成する印刷データ作成手段と、角度算 出手段と、を備え、
前記角度算出手段が、屈曲点を含む図形のデータと該屈曲点における屈曲角度 のデータを備えた図形データに基づいて、前記屈曲点に対応して前記ロール状用 紙を折り畳む角度指標を算出するステップと、前記図形を屈曲点ごとに区切り前記口 ール状用紙の長手方向に沿った印刷データであって前記角度指標によって定まる 折り畳み部において前記図形を不連続とする空白部長さを算出するステップと、 前記印刷データ作成手段が、前記角度指標と空白部長さに基づいて、前記図形を 屈曲点ごとに区切り前記ロール状用紙の長手方向に沿った印刷データを作成するス テツプと、を含み、前記図形データを印刷することを特徴とする図形印刷方法である
[0020] また、本願の請求の範囲 8にかかる発明は、請求の範囲 7にかかる発明において、 前記角度算出手段が前記屈曲角度を算出するステップは、前記屈曲角度を前記図 形データに含まれるデジタル図形のリンクがなす角度力も求めることを特徴とする。
[0021] また、本願の請求の範囲 9にかかる発明は、請求の範囲 7にかかる発明において、 前記印刷手段は、ロール状用紙の両面に印刷する両面印刷機能を備え、前記印刷 データ作成手段は、前記ロール状用紙を前記角度指標線に沿って折り畳んだ際に、 印刷すべき図形がロール状用紙の表面と裏面において連続するように印刷データを 作成するステップを含むことを特徴とする。
[0022] また、本願の請求の範囲 10にかかる発明は、請求の範囲 7にかかる発明において 、前記図形データは、前記情報端末装置が設置された場所を出発地として所定の目 的地毎に当該目的地までの案内経路を含み、予め前記情報端末装置内に記憶され ていることを特徴とする。
[0023] また、本願の請求の範囲 11に力かる発明は、請求の範囲 7にかかる発明において 、前記情報端末装置は、更に通信手段と入力手段を備え、所望の出発地と目的地を 設定し情報配信サーバに経路探索条件を送信するステップと、前記図形データは前 記情報配信サーバが探索した案内経路を含み、前記情報端末装置は当該図形デ ータを受信して印刷するステップと、を含むことを特徴とする。
[0024] また、本願の請求の範囲 12にかかる発明は、請求の範囲 11に力かる発明におい て、前記出発地は前記情報端末装置が設置された場所であることを特徴とする。
[0025] 本願の請求の範囲 13にかかる発明は、
ロール状用紙を用いて印刷された図形を表現した印刷物であって、
前記図形の屈曲点において該ロール状用紙を折り畳みまたは折り返すための角度 指標線が、前記屈曲点における屈曲角度に基づく角度で設定され、
前記図形は、前記屈曲点毎に区切って前記ロール状用紙の長手方向に沿って印 刷され、
前記ロール状用紙の幅よりも広い長さ範囲の図形を印刷したことを特徴とする印刷 物である。
[0026] また、本願の請求の範囲 14にかかる発明は、請求の範囲 13にかかる発明におい て、前記印刷物に印刷された図形は、案内経路を含む案内図であることを特徴とす る。
[0027] また、本願の請求の範囲 15にかかる発明は、請求の範囲 13にかかる発明におい て、前記図形は輪郭を有する図形であって、前記輪郭の屈曲点に対応してロール状 用紙を折り畳みまたは折り返すための角度指標線が、前記屈曲点における屈曲角度 に基づく角度で設定され、前記図形の輪郭は、前記屈曲点毎に区切って前記ロー ル状用紙の長手方向に沿って印刷され、前記ロール状用紙の幅よりも広い長さ範囲 の図形を印刷したことを特徴とする。
発明の効果
[0028] 本願の請求の範囲 1ないし請求の範囲 2にかかる発明においては、情報端末装置 は、前記印刷データを作成する印刷データ作成手段と角度算出手段を備え、角度 算出手段は、屈曲点を含む図形のデータと該屈曲点における屈曲角度のデータを 備えた図形データに基づいて、前記屈曲点に対応して前記ロール状用紙を折り畳む 角度指標を算出し、前記図形を屈曲点ごとに区切り前記ロール状用紙の長手方向 に沿った印刷データであって前記角度指標によって定まる折り畳み部において前記 図形を不連続とする空白部の長さを算出し、前記印刷データ作成手段は、前記角度 指標と空白部長さに基づいて、前記図形を屈曲点ごとに区切り前記ロール状用紙の 長手方向に沿った印刷データを作成する。
従って、情報端末装置はロール状用紙の幅より広い長さ範囲の図形を印刷すること ができるようになる。すなわち、印刷すべき図形は過度に縮小されることなくロール状 の用紙に印刷され、印刷された用紙を角度指標線に沿って折り曲げると、ユーザは 図形を連続性のある印刷として必要十分な大きさを保ったままの状態で観察できるよ うになる。
[0029] 本願の請求の範囲 3にかかる発明にお!/、ては、請求の範囲 1にかかる発明にお!/ヽ て、印刷手段は、ロール状用紙の両面に印刷する両面印刷機能を備え、前記印刷 データ作成手段は、前記ロール状用紙を前記角度指標線に沿って折り畳んだ際に、 印刷すべき図形がロール状用紙の表面と裏面において連続するように印刷データを 作成する。
従って、情報端末装置はロール状用紙の幅よりも広い長さ範囲の図形を印刷する ことができるようになる。すなわち、印刷すべき図形は過度に縮小されることなくロー ル状の用紙に両面印刷され、印刷された用紙を角度指標線に沿って折り返すと、ュ 一ザは図形を連続性のある印刷として必要十分な大きさを保ったままの状態で観察 でさるよう〖こなる。
[0030] 本願の請求の範囲 4ないし請求の範囲 6にかかる発明においては、情報端末装置 は、出発地から目的地までの案内経路を含む案内図などの図形をロール紙に印刷 することができる。そして、案内図は過度に縮小されることなくロール状の用紙に印刷 され、印刷された用紙を角度指標線に沿って折り曲げると、ユーザは案内経路を連 続性のある印刷として必要十分な大きさを保ったままの状態で観察できるようになる。
[0031] 本願の請求の範囲 7ないし請求の範囲 8にかかる発明においては、角度算出手段 力 屈曲点を含む図形のデータと該屈曲点における屈曲角度のデータを備えた図形 データに基づ 1、て、前記屈曲点に対応して前記ロール状用紙を折り畳む角度指標 を算出するステップと、前記図形を屈曲点ごとに区切り前記ロール状用紙の長手方 向に沿った印刷データであって前記角度指標によって定まる折り畳み部において前 記図形を不連続とする空白部長さを算出するステップと、印刷データ作成手段が、前 記角度指標と空白部長さに基づいて、前記図形を屈曲点ごとに区切り前記ロール状 用紙の長手方向に沿った印刷データを作成するステップと、を含み、前記図形デー タを印刷する。
従って、情報端末装置はロール状用紙の幅よりも広い長さ範囲の図形を印刷する ことができるようになる。すなわち、印刷すべき図形は過度に縮小されることなくロー ル状の用紙に印刷され、印刷された用紙を角度指標線に沿って折り曲げると、ユー ザは図形を連続性のある印刷として必要十分な大きさを保ったままの状態で観察で さるようになる。
[0032] 本願の請求の範囲 9にかかる発明にお!/、ては、請求の範囲 7にかかる発明にお!/ヽ て、印刷手段は、ロール状用紙の両面に印刷する両面印刷機能を備え、前記印刷 データ作成手段は、前記ロール状用紙を前記角度指標線に沿って折り畳んだ際に、 印刷すべき図形がロール状用紙の表面と裏面において連続するように印刷データを 作成するステップを含む。 情報端末装置はロール状用紙の幅よりも広い長さ範囲の図形を印刷することができ るようになる。すなわち、印刷すべき図形は過度に縮小されることなくロール状の用紙 に両面印刷され、印刷された用紙を角度指標線に沿って折り返すと、ユーザは図形 を連続性のある印刷として必要十分な大きさを保ったままの状態で観察できるように なる。
[0033] 本願の請求の範囲 10ないし請求の範囲 12にかかる発明においては、情報端末装 置は、出発地から目的地までの案内経路を含む案内図などの図形をロール紙に印 刷することができる。そして、案内図は過度に縮小されることなくロール状の用紙に印 刷され、印刷された用紙を角度指標線に沿って折り曲げると、ユーザは案内経路を 連続性のある印刷として必要十分な大きさを保ったままの状態で観察できるようにな る。
[0034] 本願の請求の範囲 13にかかる発明においては、ロール状用紙を用いて印刷され た図形を表現した印刷物は、図形の屈曲点にお!、て該ロール状用紙を折り畳みまた は折り返すための角度指標線が、前記屈曲点における屈曲角度に基づく角度で設 定され、該図形は、前記屈曲点毎に区切って前記ロール状用紙の長手方向に沿つ て印刷され、ロール状用紙の幅よりも広い長さ範囲の図形が印刷されている。
従って、印刷すべき図形が過度に縮小されることなくロール状の用紙に印刷された 印刷物を提供することができるようになる。この印刷物を角度指標線に沿って折り曲 げると、ユーザは図形を連続性のある印刷として必要十分な大きさを保ったままの状 態で観察できるようになる。
[0035] 本願の請求の範囲 14にかかる発明においては、請求の範囲 13にかかる発明にお いて、印刷物に印刷された図形は、案内経路を含む案内図である。従って、案内図 は過度に縮小されることなくロール状の用紙に印刷され、印刷された用紙を角度指 標線に沿って折り曲げると、ユーザは案内経路を連続性のある印刷として必要十分 な大きさを保ったままの状態で観察できるようになる。
[0036] 本願の請求項 15にかかる発明においては、請求の範囲 13にかかる発明において 、図形は輪郭を有する図形であって、前記輪郭の屈曲点に対応してロール状用紙を 折り畳みまたは折り返すための角度指標線が、前記屈曲点における屈曲角度に基 づく角度で設定され、図形の輪郭は、前記屈曲点毎に区切って前記ロール状用紙 の長手方向に沿って印刷されて 、る。
従って、大きな二次元的な広がりのある図形をロール紙で表現することができるの で、大きなペイントを行う際のマスキングテープのような使い方も可能になる。また、表 現したい図形の外周をベクトルデータで表し、そのベクトルの長さと角度変化に基づ いてロール紙に印刷を行うと、図形輪郭の型紙とすることができるようになる。
発明を実施するための最良の形態
[0037] 以下、本発明の具体例を実施例および図面を用いて詳細に説明する。以下の本 発明の実施例は、経路探索および案内機能を有する情報配信サーバに接続される 情報端末装置を例にして説明するが、本発明はこれに限らず、スタンドアロンで動作 する情報端末装置あるいは POSの機能を有する情報端末装置と兼用されるものであ つてもよく、あるいは、比較的幅の狭いロール紙の印刷装置を接続したネットワーク接 続可能なワークステーションやパーソナルコンピュータであってもよい。
[0038] 図 1は、本発明の実施例に力かる図形印刷機能を有する情報端末装置を備えた情 報配信システムの構成を示すブロック図である。図 2は、経路探索のための道路ネッ トワークデータの構成を説明するための模式図である。図 3は、交通機関を使用した 経路探索のための道路ネットワークを説明するための模式図である。図 4は、本発明 の実施例に力かる図形の印刷方法を説明するための図であり、図 4 (a)は、案内経路 のガイダンスポイント屈曲角度を説明する図、図 4 (b)は、屈曲角度に応じて幅の狭 い用紙に案内経路を不連続かつ直線で印刷する概念を説明する図である。
[0039] 図 5は、図 4に示す印刷方法によって図 10の図形を印刷した印刷物を示す図であ る。図 6は、図 5に示す印刷物の使用状態を示す図であり、印刷された図形を折り畳 んでガイダンスポイントの屈曲を視認できるようにした状態を示す図である。図 7は、 本発明の実施例に力かる情報端末装置の印刷動作手順を示すフローチャートであ る。図 8は、案内経路上のガイダンスポイントにおける屈曲角度の異なる図形を印刷 する場合を説明する図であり、図 8 (a)は、案内経路のガイダンスポイント屈曲角度を 説明する図、図 8 (b)は、屈曲角度に応じて幅の狭い用紙に案内経路を不連続かつ 直線で印刷する概念を説明する図である。図 9は、本発明にかかる実施例の印刷方 法による図形を、両面印刷機能を用いて印刷する場合を説明するための図であり、 図 9 (a)は、折り畳み線を説明するための説明図、図 9 (b)は、用紙に表裏に印刷さ れた図形を折り畳んだ状態を示す図である。
実施例
[0040] 本実施例に力かる情報配信システム 10は、図 1に示すように、情報配信サーバ 20 とインターネットや専用線ネットワークなどのネットワーク 11を介して接続されるコンビ 二エンスストアやホテルなどの店舗に設置された情報端末装置 30を備えて構成され る。情報配信サーバ 20は、一般の通信型のナビゲーシヨンシステムにおける経路探 索、経路案内機能、地図配信機能などを備えた経路探索サーバと同様のサーバで ある。
[0041] 情報配信サーバ 20は道路ネットワーク DB26を備えており、情報端末装置 30から 送信される目的地の位置情報に基づいて情報端末装置 30の設置位置から目的地 までの最適経路を探索して地図のデータ、案内経路のデータを情報端末装置 30に 配信する。情報端末装置 30は情報配信サーバ 20から配信された地図のデータ、案 内経路のデータを表示し、または、印刷してユーザに提供する。
[0042] 一般のナビゲーシヨンシステムにおいては、出発地はユーザが指定する任意の位 置である力 本実施例においては、情報端末装置 30がホテルやコンビ-エンスストア に固定的に設置され、ホテルやコンビ-エンスストアを訪れたユーザが近隣の劇場、 テーマパーク、レストラン、店舗を目的地としてその案内を得るためのシステムを想定 して!/、るため、情報端末装置 30の設置位置が出発地となる。
[0043] 道路ネットワーク DB26に蓄積される地図、道路のデータは経路探索用のデータで あり、一般のナビゲーシヨンシステムにおける経路探索サーバが備えるデータベース と同様のものである。すなわち、地図(道路)が図 2に示すように、道路 A、 B、 Cからな る場合、道路 A、 B、 Cの端点、交差点、屈曲点などをノードとし、各ノード間を結ぶ道 路を有向性のリンクで表し、ノードデータ (ノードの緯度 '経度)、リンクデータ(リンク番 号)と各リンクのリンクコスト(リンクの距離またはリンクを走行するのに必要な所要時間 )をデータとしたリンクコストデータとで道路ネットワークデータを構成している。すなわ ち、図 2において、〇印、◎印がノードを示し、◎印は道路の交差点を示している。各 ノード間を結ぶ有向性のリンクを矢印線 (実線、点線、 2点鎖線)で示している。リンク は、道路の上り、下りそれぞれの方向を向いたリンクが存在する力 図 2では図示を 簡略ィ匕するため矢印の向きのリンクのみを図示して 、る。
[0044] このような道路ネットワークのデータを経路探索用のデータベースとして経路探索を 行う場合、出発地のノードから目的地のノードまで連結されたリンクをたどりそのリンク コストを累積し、累積リンクコストの最少になる経路を探索して案内する。すなわち、図 2において出発地をノード AX、目的地をノード CYとして経路探索を行う場合、ノード AXから道路 Aを走行して 2つ目の交差点で右折して道路 Cに入りノード CYにいたる リンクを順次たどりリンクコストを累積し、リンクコストの累積値が最少になる経路を探 索して案内する。図 2ではノード AXからノード CYに至る他の経路は図示されていな いが、実際にはそのような経路が他にも存在するため、ノード AXからノード CYに至 る可能な経路を同様にして探索し、それらの経路のうちリンクコストが最少になる経路 を最適経路として決定するものである。この手法は、例えば、ダイクストラ法と呼ばれ る周知の手法によって行われる。
[0045] また、情報配信サーバ 20が電車や航空機などの交通機関に関する経路探索、時 刻案内などの情報を配信する場合、道路ネットワーク DB26には、交通機関のネット ワークデータも蓄積することができる。交通機関のネットワークのデータは、例えば、 交通機関の路線が図 3に示すように交通路線 A、 B、 C力 なる場合、各交通路線 A 、 B、 Cに設けられた各駅 (航空機の路線においては各空港)をノードとし、各ノード間 を結ぶ区間を有向性のリンクで表し、ノードデータ (緯度 ·経度)、リンクデータ(リンク 番号)をネットワークデータとしている。図 3において、〇印、◎印がノードを示し、◎ 印は交通路線の乗り継ぎ点 (乗換え駅など)を示し、各ノード間を結ぶ有向性のリンク を矢印線 (実線、点線、 2点鎖線)で示している。リンクは、交通路線の上り、下りそれ ぞれの方向を向いたリンクが存在するが、図 3では図示を簡略ィ匕するため矢印の向き のリンクのみを図示して 、る。
[0046] し力しながら、交通機関の運行ネットワークは道路ネットワークと比べリンクコストが 基本的に異なる。すなわち、道路ネットワークではリンクコストは固定的、静的なもの であったが、交通機関の運行ネットワークでは、図 3に示すように交通路線を運行す る列車や航空機 (以下個々の列車や航空機などの各経路を交通手段と称する)が複 数あり、各交通手段毎にあるノードを出発する時刻と次のノードに到着する時刻とが 定まっており(時刻表データ、運行データで規定される)、かつ、個々の経路が必ずし も隣接するノードにリンクしない場合がある。例えば、急行と各駅停車の列車のような 場合である。このような場合には同じ交通路線上に異なる複数のリンクが存在するこ とになり、またノード間の所要時間が交通手段により異なる場合もある。
[0047] 図 3に例示する交通機関の運行ネットワークにおいては、交通路線 Aの同じリンクに 複数の交通手段 (経路) Aa— Ac · · ·、交通路線 Cに複数の交通手段 (経路) Ca— C c ' · ·が存在することになる。従って、交通機関の運行ネットワークは、単純な道路ネッ トワークと異なり、ノード、リンク、リンクコストの各データは交通手段 (個々の航空機や 列車などの経路)の総数に比例したデータ量になり、道路ネットワークのデータ量に 比べて膨大なデータ量のネットワークデータとなる。従って、それに応じて、経路探索 に要する時間も多くの時間が必要になる。
[0048] このような交通機関の運行ネットワークデータを用いてある出発地力もある目的地ま での経路を探索するためには、出発地から目的地まで到達する際に使用(乗車)でき る全ての交通手段を探索して探索条件に合致する交通手段を特定する必要がある。 例えば、図 3において、出発地を交通路線 Aのノード AXとしてある特定の出発時刻 を指定して、交通路線 Cのノード CYを目的地とする経路探索を行う場合、交通路線 A上を運行する交通手段 Aa— Ac…のうち出発時刻以降の全ての交通手段を順次 出発時の経路として選択し、交通路線 Cへの乗り継ぎノードへの到着時刻に基づ ヽ て、交通路線 C上を運行する各交通手段 Ca— Cc…のうち、乗り継ぎノード (乗り換 えノード)にお 、て乗車可能な時刻以降の交通手段の全ての組み合わせを探索して 乗り継ぎ時間 (乗り換え時間)を含む各経路の所要時間や乗り換え回数などを累計し て案内することになる。
[0049] 情報配信サーバ 20は、また、制御ユニット 21、通信手段 22、経路探索手段 23、案 内データ作成手段 24、ガイダンスポイント設定手段 25を備えて構成されている。制 御ユニット 21は、図示してはいないが RAM、 ROM,プロセッサを有するマイクロプロ セッサであり、 ROMに格納された制御プログラムにより各部の動作を制御する。通信 手段 22は、ネットワーク 11を介して情報端末装置 30と通信するためのインターフエ ースである。経路探索手段 23は、道路ネットワーク DB26を参照して出発地から目的 地までの最適経路を探索するものであり、経路の探索は周知のダイクストラ法といわ れる手法が採用される。
[0050] 案内データ作成手段 24は、経路探索手段 23が探索した案内経路(出発地から目 的地までの経路)を情報端末装置 30に配信するためのデータに編集するためのもの である。ガイダンスポイント設定手段 25は案内経路に含まれる交差点や分岐点のノ ードを特定し、該ノードにおける進行方向(直進、右左折など)のガイダンスを設定し 、案内データ作成手段 24に送るものである。すなわち、案内データには、出発地から 目的地までの経路 (案内経路)と案内経路におけるガイダンスポイントおよび各ガイダ ンスポイントにおけるガイダンス(直進、右左折などのガイダンス)が含まれる。この案 内データは、情報端末装置 30に配信され、印刷手段によって出力される。なお、図 1 においては、情報配信サーバ 20のモニタ表示手段である表示手段、情報配信サー バ 20を操作するための操作手段などは図示を省略している。
[0051] 情報配信サーバ 20は、前述したように道路ネットワーク DB26を用いて徒歩を移動 手段とする経路探索、さらに、道路ネットワーク DB26に交通機関の運行ネットワーク データや時刻表データが蓄積されて 、る場合には、徒歩および交通手段を移動手 段とする経路探索が可能であるが、本発明においては、情報配信サーバ 20から配 信された案内図を印刷する構成が要部であり、徒歩や交通手段を用いる経路探索の 手順の詳細については一般的なナビゲーシヨンシステムと同様である。従って、経路 探索の手法についての説明は省略する。
[0052] 一方、情報端末装置 30は、制御ユニット 31、入力手段 32、表示手段 33、通信手 段 34、案内データ記憶手段 35、角度算出手段 36、印刷データ作成手段 37、印刷 手段 38を備えている。制御ユニット 31は、図示してはいないが RAM、 ROM,プロセ ッサを有するマイクロプロセッサであり、 ROMに格納された制御プログラムにより各部 の動作を制御する。入力手段 32は、数字やアルファベットキーやその他の機能キー 、選択キーなど力もなる入力手段であり、表示手段 33に表示されるメニュー画面から 所望のメニューを選択し、あるいは、数字やアルファベットキーを操作して目的地など の経路探索の条件を入力するものである。通信手段 34は、ネットワーク 11を介して 情報配信サーバ 20と通信するためのインターフェースである。
[0053] 情報端末装置 30は、先に述べたようにホテルやコンビ-エンスストアに設置される ものであり、ユーザが情報端末装置 30を操作して目的地を選択して経路案内を要求 する場合、出発地の位置情報は情報端末装置 30が設置とされて 、るホテルやコンビ 二エンスストアの位置になる。すなわち、情報端末装置 30を操作するユーザはホテ ルゃコンビ-エンスストアを訪れた人であり、当該ホテルやコンビ-エンスストアを起 点として目的地までの経路案内を所望するのが一般的であるから情報端末装置 30 の設置位置を出発点とするものである。勿論、ユーザが、情報端末装置 30が設置さ れているホテルやコンビ-エンスストアの近傍の交通機関の駅などを起点とした経路 案内を所望する場合には、入力手段 32などを利用して出発地を入力すればよい。
[0054] 情報端末装置 30において、案内データ記憶手段 35は情報配信サーバ 20から配 信された案内データを一時記憶する記憶手段である。情報配信サーバ 20から案内 データには、先に説明したように、出発地から目的地までの経路 (案内経路)と案内 経路におけるガイダンスポイントおよび各ガイダンスポイントにおけるガイダンス(直進 、右左折などのガイダンス)が含まれる。角度算出手段 36は、案内データに含まれる 案内経路上のガイダンスポイントであって、右左折を伴うガイダンスポイントにおける 案内経路の屈曲角度に応じて幅の狭い用紙に案内経路を不連続かつ直線で印刷 するための角度を算出する。この角度を以下、角度指標と称する。
[0055] ここで算出する角度は、図 4を用いて後述する用紙の端部と案内経路を印刷するガ ィダンスポイントのなす角度である。すなわち、本発明においては、経路や道路が屈 曲している地点で、ロール紙を折り曲げて正しい角度で経路や道路を継続して表現 することとし、そのための折り曲げる位置と角度指標を定めて提供するものである。以 下にその具体的な手順を説明する。
[0056] 印刷データ作成手段 37は角度算出手段 36がガイダンスポイントにおける案内経路 の屈曲角度に基づ ヽて、図 4一図 8を参照して後述するように屈曲角度に応じた三 角形状の非印刷部分を挟んで案内経路を不連続な直線として印刷するための印刷 データを作成し、印刷手段 38は印刷データ作成手段 37が作成した印刷データを印 刷する。ここで、印刷手段 38は、幅が 6cm程度の比較的幅の狭い、用紙幅に制約の あるロール紙などの印刷用紙にデータを印刷するように構成された印刷機構である。
[0057] 図 4は、本発明の実施例に力かる案内図などの図形の印刷方法を説明するための 図であり、図 4 (a)は、案内経路のガイダンスポイント屈曲角度を説明する図、図 4 (b) は、屈曲角度に応じて幅の狭い用紙に案内経路を不連続かつ直線で印刷する概念 を説明する図である。
[0058] 図 4 (a)に示すように案内経路 Rに角度 Θで右折するガイダンスポイント Iが存在す るものとする。この場合、ガイダンスポイント Iは交差点でありこれを直角に右折する案 内経路の例である。このときの、折り曲げる角度の算出は以下のようになつている。こ のガイダンスポイント Iは先に説明したように情報配信サーバ 20が配信する案内デー タではガイダンスポイントとして抽出されて 、る。この部分の道路ネットワーク (デジタ ル地図)のデータは、交差点ノードと、それに入るリンクと出るリンクで構成されている 。この入りリンクと出リンクはベクトルデータであるから、両者の角度差を求めることが 出来る。
[0059] 図 4 (a)に示すように、その角度を Θとすると、ロール紙に印刷すべき角度指標は図 4 (b)に示すように、ロール紙の幅方向に対して傾き θ Z2ずつで良い。この角度指 標線を、まずガイダンスポイント laを通るように引いて、次にロール紙のエッジとの交 点を Pとして、さらにその交点 Pから対照的に角度指標線を印刷する。その角度指標 線上の laとの対照点 lbから、右折後の経路を印刷することによって、案内経路 Rを不 連続の直線として印刷する。図 4 (b)における Pからの点線は谷折りを示す指標線で ある。このような手順を用いて、図 10に示す案内図を印刷すると、図 5に示す印刷物 として情報端末装置 30の印刷手段 38から出力される。このようにして印刷された用 紙を角度指標線に沿って折り曲げると、ユーザは案内図を図 6に示すような連続性の ある案内経路として観察することができる。そして、図 6の案内図は図 10に示す大き さを保ったままの状態で印刷されたことになる。
[0060] なお、上記の例はガイダンスポイントを直角に右折する場合であり P点は用紙の左 エッジになったが、直角に左折する場合には P点は用紙の右エッジとなる。また、上 記の説明においては、ロール紙に角度指標線、谷折の指標線などを案内図とともに 印刷する例を説明している力 印刷手段 38に折り目をつけ、あるいは、ミシン目など を入れて出力するフィ-ッシャ機能がある場合は、必ずしも角度指標線などが印刷さ れていなくてもよい。ユーザは折り目やミシン目に沿って印刷物を折り曲げることによ つて図 6のような案内図として案内経路を観察することができるようになる。
[0061] 次に、図 7に示すフローチャートを参照して情報端末装置 30における案内図などの 図形の印刷手順を説明する。なお、図 7のフローチャートにおいては、情報端末装置 30から目的地までの経路案内の要求 (経路探索要求)がなされ、情報配信サーバ 2 0が経路探索を行って、 目的地までの案内データを作成し、この案内データが情報 端末装置 30に配信されたものとして説明する。先ず情報端末装置 30は、ステップ S 10の処理において、通信手段 34で情報配信サーバ 20から目的地までの案内デー タを受信し、案内データ記憶手段 35にこれを一時記憶する。
[0062] 次に、情報端末装置 30はポインタ Iを 1としてステップ S 12の処理において、角度算 出手段 36は、案内データにおける案内経路上の最初のガイダンスポイント Iの屈曲 角度を得る。ステップ S 13でその屈曲角度を判定し、屈曲角度が「0」すなわち直進 であればステップ S16の処理に進み、屈曲角度が「0」以外であれば、ステップ S14 の処理において、屈曲角度 Θに基づいて図 4で説明した角度指標のロール紙の幅 方向に対する傾き θ Z2を算出する。
[0063] この角度指標による角度指標線をまずガイダンスポイント laを通るように引いて、次 にロール紙のエッジとの交点を pとして、さらにその交点 Pから対照的に角度指標線 を引きその上のガイダンスポイント laの対照点 lbを定める。この対照点 lbからガイダン スポイント Iを曲がった後の案内経路を印刷することになる(図 4参照)。すなわち、案 内経路 Rはガイドポイント laとその対照点 lbの間は空白となり印刷されな 、。この空白 部の長さはステップ S15の処理において、角度指標線の間の角度 Θから容易に算 出することができる。
[0064] このステップ S 12からステップ S 15までの処理により最初のガイダンスポイント Iにお ける角度指標と該ガイダンスポイント Iの折り曲げ部における案内経路の空白部の長 さの算出が終了する。ガイダンスポイント Iに関する処理が終了すると、角度算出手段 36は、ステップ S16の処理において案内データの全ガイダンスポイントの処理が終 了したかを判定する。全ガイダンスポイントの処理が完了していなければ、ステップ S 17の処理において、ポインタ Iを 1加算しステップ S12に戻り、 1+ 1番目のガイダンス ポイントに関する処理を行う。この処理を繰り返し、案内経路上において案内経路が 右折、または左折、あるいは屈曲する全てのガイダンスポイントの処理を行う。
[0065] ステップ S16の処理において、全ガイダンスポイント処理が終了すると、印刷データ 作成手段 37は、ステップ S 18の処理において、情報配信サーバ 20から配信された 案内データと上記処理によって各ガイダンスポイントについて算出した角度指標と案 内経路の空白部の長さに基づいて印刷データを作成する。このデータは、通常の印 刷手段における画像データ作成と同様の手法によって行うことができる。ステップ S1 8の処理によって印刷データが作成されると、次いで、印刷手段 38はステップ S19の 処理においてロール紙にステップ S18の処理によって作成された印刷データを印刷 する。
[0066] 図 4で説明したガイダンスポイントの例は、案内経路が交差点にぉ 、て直角に右折 する場合であつたが、本発明は直角に限らず、あらゆる角度に対して上記手順により 処理して印刷することが可能である。例えば、図 8 (a)に示すように、案内経路がガイ ダンスポイント Iにおいて、角度 Θが 30度で左にまがる案内経路、すなわち、左 30度 に曲がる案内経路の場合、角度指標は 0 Z2= 15度であり、図 8 (b)に示すように、 この角度指標の角度指標線を、まずガイダンスポイント laを通るように引いてロール紙 との交点を Pとする。この場合、点 Pは用紙の右エッジ上になる。次に、その交点 Pか ら対照的に角度指標線を印刷する。その角度指標線上の laとの対照点 lbから、左折 後の経路を印刷することによって、案内経路 Rを不連続の直線として印刷する。これ を印刷した後、図 8 (b)における Pからの点線 (谷折りを示す指標線)で用紙を谷折り すると図 8 (c)に示すように左 30度に案内経路が曲折した案内図として観察すること ができる。
[0067] また、印刷手段 38が両面印刷機能を有するものである場合には、ガイダンスポイン Hで角度 Θ = 90度で右折する場合、角度指標は θ Z2=45度であり、図 9 (a)に示 すように、ガイダンスポイント Iを通りロール用紙エッジと直交する線を引き、ロール紙 の左エッジと交わる点 Pから 45度の角度指標線 (谷折り線)を設定し、ロール紙の表 面にはガイダンスポイント laに至る案内経路を印刷する。また、ガイダンスポイント la 力 角度指標線上のガイダンスポイント lbに至る空白部分に相当する間の案内経路 は、図 9 (b)に示すようにロール紙の裏面に印刷される。この空白部分の長さは、角 度 0に基づいて容易に算出することができる。
[0068] そして、角度指標線上のガイダンスポイント lbからロール紙の長さ方向と平行に次 のガイダンスポイント 1+ 1までの案内経路部分を印刷する。このようにして印刷した印 刷物を谷折線に沿って折り返すと、図 9 (b)に示すように直角に右折する案内経路が 観察できる。なお、図 9 (b)にはガイダンスポイント Iの次のガイダンスポイント 1+ 1番 目のガイダンスポイントにおいて角度 Θ = 90度で左折する案内経路を再度表面に 印刷した部分も示されて ヽる。
[0069] なお、情報端末装置 30が情報配信サーバ 20から案内経路のデータ (案内データ) の配信を受け、オンデマンドで案内図を印刷する前述の手順において、ガイダンスポ イントの間に多少の屈曲があっても、ロール紙に収まるようデフォルメした案内図とし てガイダンスポイント間の案内経路を直線的に印刷しても実用上の不具合は生じな い。また、情報端末装置 30が予め決まった目的地までの案内経路のデータを持ち、 これを印刷する場合には、前述の手順で印刷データを作成して記憶しておき、これを 印刷するように構成してもよ 、。
産業上の利用可能性
[0070] 本発明は、経路を印刷表示する以外にも、様々な案内などに応用することができる 。例えば、飲食店などの箸ケースは通常店名などが印刷されているだけである力 そ の飲食店が属す商店街の案内図を印刷表示したり、周辺の観光地までの案内図を 本発明によって表現することにより、その店も地域も大変印象深いものとして感動を 与えることができる。また、上記特許文献 2 (特開 2002-150108号公報)の地図情 報配信システムと同様の目的で特定ルートの地図を販売する際にも、ロール紙のみ で詳細な地図を販売することができる。助手席の同乗者が、紙を折りながら案内する のも大変楽しいものである。
[0071] また、先に述べたようにロール紙に印刷した際に、後処理として折り目やミシン目を 自動的につけるアタッチメント (フィ -ッシヤー)を組み合わせれば、折る作業も非常に 安易になる。さらに手を加えて、実際に折って接着などして提供する地図や案内図と してもよい。さらに、本発明は案内図や経路などの図形を印刷物として表示するのが 本来の目的であるが、大きな二次元的な広がりのある図形をロール紙で表現すること ができるので、大きなペイントを行う際のマスキングテープのような使 、方も可能であ る。表現したい図形の外周をベクトルデータで表し、そのベクトルの長さと角度変化に 基づ 、てロール紙に印刷を行うと、図形輪郭の型紙とすることができる。
図面の簡単な説明
[図 1]本発明の実施例にかかる図形印刷機能を有する情報端末装置を備えた情報 配信システムの構成を示すブロック図である。
[図 2]経路探索のための道路ネットワークデータの構成を説明するための模式図であ る。
[図 3]交通機関を使用した経路探索のための道路ネットワークを説明するための模式 図である。
[図 4]本発明の実施例に力かる図形の印刷方法を説明するための図であり、図 4 (a) は、案内経路のガイダンスポイント屈曲角度を説明する図、図 4 (b)は、屈曲角度に 応じて幅の狭い用紙に案内経路を不連続かつ直線で印刷する概念を説明する図で ある。
[図 5]図 4に示す印刷方法によって図 10の図形を印刷した印刷物を示す図である。
[図 6]図 5に示す印刷物の使用状態を示す図であり、印刷された図形を折り畳んでガ ィダンスポイントの屈曲を視認できるようにした状態を示す図である。
[図 7]本発明の実施例に力かる情報端末装置の印刷動作手順を示すフローチャート である。
[図 8]案内経路上のガイダンスポイントにおける屈曲角度の異なる図形を印刷する場 合を説明する図であり、図 8 (a)は、案内経路のガイダンスポイント屈曲角度を説明す る図、図 8 (b)は、屈曲角度に応じて幅の狭い用紙に案内経路を不連続かつ直線で 印刷する概念を説明する図である。
[図 9]本発明にかかる実施例の印刷方法による図形を、両面印刷機能を用いて印刷 する場合を説明するための図であり、図 9 (a)は、折り畳み線を説明するための説明 図、図 9(b)は、用紙に表裏に印刷された図形を折り畳んだ状態を示す図である。
[図 10]—般的な印刷手段により図形を印刷した印刷物の一例を示す模式図である。 圆 11]比較的幅の狭いロール紙に印刷する印刷手段を備えた一般的な情報端末装 置において、図 10の図形を印刷した場合を示す模式図である。
符号の説明
10·· ··情報配信システム
12·· "ネットワーク
20·· ··情報配信サーバ
21·· ··制御ユニット
22·· ··通信手段
23·· ··経路探索手段
24·· ··案内データ作成手段
25·· • 'ガイダンスポイント設定手段
26·· ··道路ネットワーク DB
30·· ··情報端末装置
31·· ··制御ユニット
32·· ··入力手段
33·· ··表示手段
34·· ··通信手段
35·· ··案内データ記憶手段
36·· ··角度算出手段
37·· ··印刷データ作成手段
38·· ··印刷手段

Claims

請求の範囲
[1] 所定の幅を有する連続したロール状用紙に印刷データを出力する印刷手段を備え た図形印刷機能を有する情報端末装置にお!/、て、
前記情報端末装置は、前記印刷データを作成する印刷データ作成手段と、角度算 出手段と、を備え、
前記角度算出手段は、屈曲点を含む図形のデータと該屈曲点における屈曲角度 のデータを備えた図形データに基づいて、前記屈曲点に対応して前記ロール状用 紙を折り畳む角度指標を算出し、前記図形を屈曲点ごとに区切り前記ロール状用紙 の長手方向に沿った印刷データであって前記角度指標によって定まる折り畳み部に おいて前記図形を不連続とする空白部長さを算出し、
前記印刷データ作成手段は、前記角度指標と空白部長さに基づいて、前記図形を 屈曲点ごとに区切り前記ロール状用紙の長手方向に沿った印刷データを作成するこ とを特徴とする図形印刷機能を有する情報端末装置。
[2] 前記角度算出手段は、前記屈曲角度を前記図形データに含まれるデジタル図形 のリンクがなす角度から求めることを特徴とする請求項 1に記載の図形印刷機能を有 する情報端末装置。
[3] 前記印刷手段は、ロール状用紙の両面に印刷する両面印刷機能を備え、前記印 刷データ作成手段は、前記ロール状用紙を前記角度指標線に沿って折り畳んだ際 に、印刷すべき図形がロール状用紙の表面と裏面において連続するように印刷デー タを作成することを特徴とする請求項 1に記載の図形印刷機能を有する情報端末装 置。
[4] 前記図形データは、前記情報端末装置が設置された場所を出発地として所定の目 的地毎に当該目的地までの案内経路を含み、予め前記情報端末装置内に記憶され て!、ることを特徴とする請求項 1に記載の図形印刷機能を有する情報端末装置。
[5] 前記情報端末装置は、更に通信手段と入力手段を備え、所望の出発地と目的地を 設定し情報配信サーバに経路探索条件を送信し、前記図形データは前記情報配信 サーバが探索した案内経路を含み、前記情報端末装置は当該図形データを受信し て印刷することを特徴とする請求項 1に記載の図形印刷機能を有する情報端末装置
[6] 前記出発地は前記情報端末装置が設置された場所であることを特徴とする請求項
5に記載の図形印刷機能を備えた情報端末装置。
[7] 所定の幅を有する連続したロール状用紙に印刷データを出力する印刷手段を備え た図形印刷機能を有する情報端末装置における図形印刷方法において、
前記情報端末装置は、前記印刷データを作成する印刷データ作成手段と、角度算 出手段と、を備え、
前記角度算出手段が、屈曲点を含む図形のデータと該屈曲点における屈曲角度 のデータを備えた図形データに基づいて、前記屈曲点に対応して前記ロール状用 紙を折り畳む角度指標を算出するステップと、前記図形を屈曲点ごとに区切り前記口 ール状用紙の長手方向に沿った印刷データであって前記角度指標によって定まる 折り畳み部において前記図形を不連続とする空白部長さを算出するステップと、 前記印刷データ作成手段が、前記角度指標と空白部長さに基づいて、前記図形を 屈曲点ごとに区切り前記ロール状用紙の長手方向に沿った印刷データを作成するス テツプと、を含み、前記図形データを印刷することを特徴とする図形印刷方法。
[8] 前記角度算出手段が前記屈曲角度を算出するステップは、前記屈曲角度を前記 図形データに含まれるデジタル図形のリンクがなす角度力 求めることを特徴とする 請求項 7に記載の図形印刷方法。
[9] 前記印刷手段は、ロール状用紙の両面に印刷する両面印刷機能を備え、前記印 刷データ作成手段は、前記ロール状用紙を前記角度指標線に沿って折り畳んだ際 に、印刷すべき図形がロール状用紙の表面と裏面において連続するように印刷デー タを作成するステップを含むことを特徴とする請求項 7に記載の図形印刷方法。
[10] 前記図形データは、前記情報端末装置が設置された場所を出発地として所定の目 的地毎に当該目的地までの案内経路を含み、予め前記情報端末装置内に記憶され ていることを特徴とする請求項 7に記載の図形印刷方法。
[11] 前記情報端末装置は、更に通信手段と入力手段を備え、所望の出発地と目的地を 設定し情報配信サーバに経路探索条件を送信するステップと、前記図形データは前 記情報配信サーバが探索した案内経路を含み、前記情報端末装置は当該図形デ ータを受信して印刷するステップと、を含むことを特徴とする請求項 7に記載の図形 印刷方法。
[12] 前記出発地は前記情報端末装置が設置された場所であることを特徴とする請求項
11に記載の図形印刷方法。
[13] ロール状用紙を用いて印刷された図形を表現した印刷物であって、
前記図形の屈曲点において該ロール状用紙を折り畳みまたは折り返すための角度 指標線が、前記屈曲点における屈曲角度に基づく角度で設定され、
前記図形は、前記屈曲点毎に区切って前記ロール状用紙の長手方向に沿って印 刷され、
前記ロール状用紙の幅よりも広い長さ範囲の図形を印刷したことを特徴とする印刷 物。
[14] 前記印刷物に印刷された図形は、案内経路を含む案内図であることを特徴とする 請求項 13に記載の印刷物。
[15] 前記図形は輪郭を有する図形であって、前記輪郭の屈曲点に対応してロール状用 紙を折り畳みまたは折り返すための角度指標線が、前記屈曲点における屈曲角度に 基づく角度で設定され、
前記図形の輪郭は、前記屈曲点毎に区切って前記ロール状用紙の長手方向に沿 つて印刷され、
前記ロール状用紙の幅よりも広い長さ範囲の図形を印刷したことを特徴とする請求 項 13に記載の印刷物。
PCT/JP2005/000550 2005-01-18 2005-01-18 図形印刷機能を有する情報端末装置、図形印刷方法および印刷物 WO2006077627A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2005800468097A CN101102901B (zh) 2005-01-18 2005-01-18 具有图形印刷功能的信息终端装置及图形印刷方法
JP2006553781A JP4040075B2 (ja) 2005-01-18 2005-01-18 図形印刷機能を有する情報端末装置、図形印刷方法および印刷物
EP05703787A EP1839889A4 (en) 2005-01-18 2005-01-18 INFORMATION SENDING DEVICE WITH DRAWING FUNCTION, DRAWING PRINTING METHOD AND PRINTER PRODUCTS
US11/814,258 US8120787B2 (en) 2005-01-18 2005-01-18 Information terminal device having drawing printing function, drawing printing method, and printed matter
PCT/JP2005/000550 WO2006077627A1 (ja) 2005-01-18 2005-01-18 図形印刷機能を有する情報端末装置、図形印刷方法および印刷物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/000550 WO2006077627A1 (ja) 2005-01-18 2005-01-18 図形印刷機能を有する情報端末装置、図形印刷方法および印刷物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006077627A1 true WO2006077627A1 (ja) 2006-07-27

Family

ID=36692025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/000550 WO2006077627A1 (ja) 2005-01-18 2005-01-18 図形印刷機能を有する情報端末装置、図形印刷方法および印刷物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8120787B2 (ja)
EP (1) EP1839889A4 (ja)
JP (1) JP4040075B2 (ja)
CN (1) CN101102901B (ja)
WO (1) WO2006077627A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013020017A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Tsuguhiko Imai 折り重ね地図
JP2016136372A (ja) * 2015-01-16 2016-07-28 株式会社東芝 サーバ、プログラム、券データ生成方法、及び券媒体

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101155565B1 (ko) * 2009-11-27 2012-06-19 한국전자통신연구원 네트워크를 이용한 차량 제어 방법 및 시스템

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11311526A (ja) 1998-04-28 1999-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 2地点間経路案内地図印刷装置および該装置を備えたカーナビゲーション装置
JP2002150108A (ja) 2000-11-06 2002-05-24 Dainippon Printing Co Ltd 地図情報配信システム
JP2002156901A (ja) 2000-11-17 2002-05-31 Koichi Matsumura 折紙式パノラマ海図シート
JP2002244550A (ja) * 2001-02-14 2002-08-30 Hokkaido Chizu Kk 索引見出し付き折り畳み地図
US20020165769A1 (en) 2001-05-04 2002-11-07 Takeshi Ogaki Image forming system capable of printing guidance information including map with information on specials

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5761648A (en) * 1995-07-25 1998-06-02 Interactive Coupon Network Interactive marketing network and process using electronic certificates

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11311526A (ja) 1998-04-28 1999-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 2地点間経路案内地図印刷装置および該装置を備えたカーナビゲーション装置
JP2002150108A (ja) 2000-11-06 2002-05-24 Dainippon Printing Co Ltd 地図情報配信システム
JP2002156901A (ja) 2000-11-17 2002-05-31 Koichi Matsumura 折紙式パノラマ海図シート
JP2002244550A (ja) * 2001-02-14 2002-08-30 Hokkaido Chizu Kk 索引見出し付き折り畳み地図
US20020165769A1 (en) 2001-05-04 2002-11-07 Takeshi Ogaki Image forming system capable of printing guidance information including map with information on specials
JP2002329102A (ja) 2001-05-04 2002-11-15 Toshiba Tec Corp 特典付き案内情報印刷システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1839889A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013020017A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Tsuguhiko Imai 折り重ね地図
JP2016136372A (ja) * 2015-01-16 2016-07-28 株式会社東芝 サーバ、プログラム、券データ生成方法、及び券媒体

Also Published As

Publication number Publication date
EP1839889A4 (en) 2011-05-11
JP4040075B2 (ja) 2008-01-30
US20080130019A1 (en) 2008-06-05
JPWO2006077627A1 (ja) 2008-06-12
US8120787B2 (en) 2012-02-21
CN101102901B (zh) 2010-12-01
CN101102901A (zh) 2008-01-09
EP1839889A1 (en) 2007-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5038644B2 (ja) ナビゲーションシステム、経路探索サーバ、端末装置および広告表示方法
US20070294028A1 (en) Route Optimization Apparatus & Method
JP3636026B2 (ja) 旅行情報提供サーバ
JP2008209164A (ja) 路線図表示装置、路線図表示システム、路線図表示方法及び路線情報配信サーバ
JP2008117231A (ja) 交通管制システム及び方法
JP4040075B2 (ja) 図形印刷機能を有する情報端末装置、図形印刷方法および印刷物
JP2004227162A (ja) 経路案内システム及び経路案内方法
JP5166082B2 (ja) 案内情報提供装置、プログラム、案内情報提供方法、案内情報提供システムおよび端末装置
JP2008122256A (ja) ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび経路探索方法
JP4755612B2 (ja) ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび経路探索方法ならびに端末装置
JP4929388B2 (ja) チケット販売支援機能を有するナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび推奨経路案内方法
KR100892209B1 (ko) 도형 인쇄 기능을 가지는 정보 단말 장치, 도형 인쇄 방법 및 인쇄물
JP2009008542A (ja) チケット販売支援機能を有するナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび推奨経路案内方法
JP2011070044A (ja) サイネージ案内図作成装置およびサイネージ案内図作成プログラム
JP2007121666A (ja) ルート地図作成装置、ルート地図作成方法、ルート地図作成プログラム
JP4549329B2 (ja) 通信型地図表示システム、地図配信サーバおよび地図表示端末
JP2009019938A (ja) ナビゲーションシステム、経路案内方法および経路探索サーバならびに端末装置
JP4549330B2 (ja) 通信型地図表示システム、地図配信サーバおよび地図表示端末
JP7158430B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP6456111B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP4048774B2 (ja) 案内システム
JP2008129224A (ja) 地図表示システム、地図配信サーバおよび地図表示端末ならびに住所特定方法
JP7200714B2 (ja) はぐれ通知方法、プログラム、経路検索サーバ、及び経路検索システム
JP2008051691A (ja) 通信型地図表示システム、地図配信サーバおよび地図表示端末
JP4211389B2 (ja) 情報表示システム及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006553781

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005703787

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580046809.7

Country of ref document: CN

Ref document number: 11814258

Country of ref document: US

Ref document number: 1020077016401

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005703787

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11814258

Country of ref document: US