WO2006046576A1 - パケット通信ネットワーク及びパケット通信方法 - Google Patents

パケット通信ネットワーク及びパケット通信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006046576A1
WO2006046576A1 PCT/JP2005/019627 JP2005019627W WO2006046576A1 WO 2006046576 A1 WO2006046576 A1 WO 2006046576A1 JP 2005019627 W JP2005019627 W JP 2005019627W WO 2006046576 A1 WO2006046576 A1 WO 2006046576A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
packet
edge
transmission
wavelength division
transfer means
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/019627
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazuhiro Hayakawa
Satoru Yoshida
Makoto Fukuda
Nobuo Shigeta
Kazuhiko Ogawa
Shin Hashimoto
Original Assignee
Nippon Telegraph And Telephone Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph And Telephone Corporation filed Critical Nippon Telegraph And Telephone Corporation
Priority to CN2005800068018A priority Critical patent/CN1926828B/zh
Priority to CA2557733A priority patent/CA2557733C/en
Priority to US10/589,990 priority patent/US8238325B2/en
Priority to EP05805285A priority patent/EP1806878A1/en
Priority to KR1020067016721A priority patent/KR100804664B1/ko
Priority to JP2006515498A priority patent/JP4317216B2/ja
Publication of WO2006046576A1 publication Critical patent/WO2006046576A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/27Arrangements for networking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0241Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0278WDM optical network architectures
    • H04J14/0284WDM mesh architectures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • H04Q11/0066Provisions for optical burst or packet networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • H04Q11/0071Provisions for the electrical-optical layer interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • H04Q2011/009Topology aspects
    • H04Q2011/0098Mesh

Definitions

  • the present invention relates to a packet communication network and a packet communication method that enable direct communication between edge nodes or the like that accommodate subscribers and ensure scalability.
  • Non-Patent Document 2 Internet VPN Connection Environment and Functions for Administrators (Part 1) ", [online], 200 ⁇ 3-6, Atmark 'IT, Inc.,' October 7, 2004 Search ',' Inter ' ⁇ LT LTRL: http://www.atmarkit.co.jp/fsecunty/special/38vpn/vpn02 .html>
  • the internal packet transmitting / receiving means of the edge packet transferring means transmits the packet to the outside, and the full packet corresponding to the destination edge packet transferring means identified by the packet recognition means Packets sent to the wavelength path of the wavelength division multiplex transmission means and the full mesh wavelength division multiplex transmission means power are also input.
  • the destination identified by the packet recognition means is connected to the full mesh wavelength division multiplex transmission means. If the edge packet transfer means is other edge packet The packet is transmitted to the wavelength path of the full mesh wavelength division multiplexing transmission means corresponding to the transfer means, and the destination identified by the packet recognition means is not connected to the edge packet transfer means itself or to the full mesh wavelength division multiplexing transmission means.
  • the packet transmission / reception means of the inter-network connection means transmits the packet also received by the edge packet transfer means to the destination edge packet transfer means identified by the packet recognition means. It is characterized by doing.
  • a fifth packet communication network of the present invention includes gateway means for connecting a specific edge packet transfer means and an external network, and the packet processing means of the specific edge packet transfer means is an external packet transmission / reception means. If the service identified by the packet recognition means is a service that connects to an external network, it is processed into the packet format of the communication method corresponding to the service, and the external packet transmission / reception means performs packet recognition. It is transmitted to the gateway means corresponding to the external network of the destination identified by the means.
  • the eighth packet communication network is configured to perform the call admission control by transmitting a call control packet for a call request and a call response to a control server having call admission control means.
  • the packet type identified by the packet recognition unit is a call control packet
  • the external packet transmission / reception unit or the internal packet transmission / reception unit of the packet transfer unit adds resource status information by the resource management unit to the call control packet.
  • the seventh packet communication network makes it possible to transfer communication such as best-f-auto using a path with less traffic, and can realize effective use of network resources and measures against congestion. In addition, since detouring can be performed without changing IP routing, operation management can be facilitated and detour switching time can be reduced.
  • the eighth packet communication network makes it possible to easily grasp resources by using control communication such as current SIP in VoIP, thereby realizing call admission control.
  • control communication such as SIP
  • call admission control can be realized with almost no increase in call setup time.
  • FIG. 3 is a block diagram showing details of edge packet transfer means in FIG. 1.
  • FIG. 4 is a block diagram showing details of the inter-network connection means in FIG. 1 together with edge packet transfer means.
  • FIG. 5 is a block diagram showing an inter-network connection and an edge packet transfer means in which the edge packet transfer means and the inter-network connection means in FIG. 1 are integrated together.
  • FIG. 6 is a configuration diagram showing an example of a general large-scale IP network.
  • FIG. 7 is a block diagram showing a second embodiment of the packet communication network of the present invention.
  • FIG. 9 is a block diagram showing an inter-network connection and an edge packet transfer unit in which the edge packet transfer unit and the inter-network connection unit in FIG. 7 are integrated together.
  • FIG. 17 is a block diagram showing an embodiment of the packet communication network of the present invention.
  • FIG. 1 shows a first embodiment of a packet communication network according to the present invention.
  • 1 is a full mesh wavelength division multiplex transmission means
  • 2 is an edge packet transfer means
  • 3 is an inter-network connection means
  • 5 is a user network
  • 6 is a user terminal
  • 7 is a gateway means
  • 8 is an external network.
  • the inter-network connection means 3 is connected to the edge packet transfer means 2 connected to the upper full-mesh wavelength division multiplexing transmission means 1 on a one-to-one basis, and the lower full-mesh wavelength division multiplexing transmission means is connected.
  • Edge packet transfer means 2 connected to 1 is 1 to 1 or 1 to 2 Connecting.
  • the edge packet transfer means 2 is connected to a user terminal 6 via an access network 4 and a user network 5 and further connected to an external network 8 via a gateway means 7.
  • the input and output interfaces can each be realized by a single optical fiber by WDM, and if only the wavelength is identified, it is possible to recognize from which interface the communication is.
  • the full mesh wavelength division multiplex transmission means satisfying the above conditions can be realized by a star network using an optical cross-connect using the well-known WDM.
  • WDM the number of wavelengths is limited, but by adopting the wavelength configuration as shown in Fig. 2 (c), the above condition can be realized with a minimum number of wavelengths of n-1 for the number of interfaces n. It is possible to realize a full-mesh wavelength division multiplex transmission means with the WDM limit wavelength number + 1 interface (the transmission Z and reception are counted as one).
  • the required number of wavelengths is greater than the minimum number of wavelengths.
  • the edge packet transfer means 2 includes packet recognition means 21, external packet transmission / reception means 22, internal packet transmission / reception means 23, packet processing means 24, resource management means 25, and resource information transfer means 26. (Note that the packet processing means 24, the resource management means 25, and the resource information transfer means 26 are not mentioned here.) 0
  • one edge packet transfer means 2 has the same full mesh wavelength division. Multiplexing means 1 May be connected to multiple interfaces.
  • the internal packet transmission / reception means 23 transfers the packet input from the external packet transmission / reception means 22 to the wavelength path of the full mesh wavelength division multiplexing transmission means corresponding to the destination edge packet transfer means identified by the packet recognition means 21.
  • the packet to which the full mesh wavelength division multiplexing transmission means power is input is sent to another edge packet transfer means whose destination identified by the packet recognition means 21 is connected to the full mesh wavelength division multiplexing transmission means. If there is, the packet is sent to the wavelength path of the full mesh wavelength division multiplexing transmission means corresponding to the other edge packet transfer means, and the destination identified by the packet recognition means 21 is the edge packet transfer means itself or the full mesh wavelength division multiplexing. If it is connected to the transmission means and it is an edge packet transfer means, external packet You output to the receiving means 22.
  • the inter-network connection unit 3 includes a packet recognition unit 31 and a packet transmission / reception unit 32 as shown in FIG.
  • FIG. 4 shows the inter-network connection means 3 and the upper and lower edge packet transfer means 2 connected thereto.
  • inter-network connection and edge packet transfer means 20 as shown in FIG. 5 is configured by functionally combining the inter-network connection means 3 and all the edge packet transfer means 2 connected thereto. Is also possible.
  • the same components as in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals, 21 is a packet recognizing means, 27 is an upper packet transmitting / receiving means, and 28 is a lower packet transmitting / receiving means.
  • the upper packet transmitting / receiving means 27 is connected to the upper full mesh wavelength division multiplexing transmission means 1 Connected to Tuface and implements a function that combines the internal packet transmission / reception means and the external packet transmission / reception means in the upper edge packet transfer means 2.
  • the lower packet transmission / reception means 28 is connected to the interface of the lower full-mesh wavelength division multiplexing transmission means 1, and the internal packet transmission / reception means and the external packet transmission / reception means in the lower edge packet transfer means 2 are connected to the network.
  • a function that combines the packet transmission / reception means in connection means 3 is realized.
  • the upper packet transmitting / receiving means 27 may be connected to a plurality of interfaces of the same full mesh wavelength division multiplexing transmission means 1, and the lower packet transmitting / receiving means 28 may be connected to a plurality of different full mesh wavelength division multiplexing. It may be connected to multiple interfaces of transmission means 1 or the same full mesh wavelength division multiplexing transmission means 1.
  • the access network 4 is connected to the lower packet transmitting / receiving means 28.
  • the packet recognition means 21 receives the packet received by the external packet transmission / reception means 22 (for example, via the access network 4 from the user terminal 6 of the user network 5).
  • the edge packet transfer means 2 which is the next destination (not the final destination) is identified from the packet destination address and packet type. Based on this information, the internal packet transmission / reception means 23 sends the packet to the wavelength path of the full mesh wavelength division multiplexing transmission means 1 corresponding to the next destination edge packet transfer means 2.
  • the packet recognition means 21 identifies the edge packet transfer means 2 that is the next destination for the packet received by the internal packet transmission / reception means 23.
  • the external packet transmission / reception means 22 or the internal packet transmission / reception means 23 corresponding to the next destination edge packet transfer means 2 (if the next destination edge packet transfer means is itself, the external packet transmission / reception means corresponds). Send a ticket.
  • the packet recognizing means 31 is connected to the packet received by the packet transmitting / receiving means 32 in the inter-network connecting means 3.
  • the next edge packet transfer means 2 is identified, and the packet transmission / reception means 32 sends the packet to the next destination edge packet transfer means 2. Send a message.
  • the packet recognition means 21 receives the next destination for the packet received by the upper packet transmission / reception means 27 or the lower packet transmission / reception means 28. And the upper packet transmitting / receiving means 27 or lower packet transmitting / receiving means 28 corresponding to the next destination edge packet transferring means 2 (if the next destination edge packet transferring means is itself, the lower packet transmitting / receiving means The communication means 27 responds) sends the packet.
  • edge packet transfer means 2 can directly communicate within the same full mesh wavelength division multiplex transmission means 1, so that other traffic is not affected by congestion. For this reason, it is possible to realize stable communication with low V such as delay Z jitter, which is important for VoIP.
  • This type of network configuration is effective for communication communication between users such as telephone because there is a lot of short-distance communication traffic within the prefecture.
  • the single full-mesh wavelength division multiplex transmission means 1 has a problem in scalability due to the limited number of WDM wavelengths, but the edge packet transfer means 2 and the inter-network connection means 3 If the full mesh wavelength division multiplexing multistage transmission means 1 adopts a multistage connection configuration via the network, the scalability and expandability of the network can be realized at the same time.
  • FIG. 7 shows a second embodiment of the packet communication network of the present invention.
  • la and lb are full mesh wavelength division multiplexing transmission means
  • 2-1 is a first edge packet transfer means
  • 2-2 is a second edge packet transfer means
  • 30 is an inter-network connection means.
  • the full mesh wavelength division multiplex transmission means la and lb are a plurality of physically independent parallel full mesh wavelength division multiplex transmission means, and each full mesh wavelength division multiplex transmission means 1a and lb itself is described above. This is the same as the full mesh wavelength division multiplex transmission means 1 described in the first embodiment.
  • first edge packet transfer means 2-1 or the same second edge packet transfer means 2-2 is connected to the interfaces of the full mesh wavelength division multiplexing transmission means la and lb, and the first More than two by network connection means 30 through edge packet transfer means 2-1, in which three sets of full mesh wavelength division multiplex transmission means la and lb are connected in multiple stages in a tree shape, and a full mesh multistage having a redundant configuration The network is configured.
  • the internal packet transmission / reception means of the second edge packet transfer means 2-2 includes input / output ports corresponding to the full mesh wavelength division multiplex transmission means la and lb, and the external packet transmission / reception means power is also inputted.
  • the packet is simultaneously transmitted to the same wavelength path of the full mesh wavelength division multiplexing transmission means 1 a, lb corresponding to the destination first or second edge packet transfer means identified by the packet recognition means, and the full mesh wavelength Division Multiplexing Transmission Means 1 a, lb
  • the same wavelength path power of multiple packets is input, and the destination identified by the packet recognition means is the other first or the other connected to the full mesh wavelength division multiplexing transmission means la, lb.
  • the second edge packet transfer means is the same as that of the full mesh wavelength division multiplexing transmission means la and lb corresponding to the other first or second edge packet transfer means.
  • the first or second edge packet transfer means that is simultaneously transmitted and identified by the packet recognition means is not connected to the second edge packet transfer means itself or the full mesh wavelength division multiplex transmission means la, lb If so, select one of them and output it to the external packet transmission / reception means.
  • the inter-network connection means 30 includes a packet recognition means 31, a packet transmission / reception means 32, a switching means 33, and an important communication processing means 34 (in this case, important communication processing).
  • processing means 34 in this case, important communication processing.
  • methods for simultaneous transmission include a method in which the internal packet transmission / reception means duplicates a packet, a method in which an optical signal is demultiplexed by an optical splitter or the like at the exit of the internal packet transmission / reception means.
  • inter-network connection means 30 and the edge packet transfer means as shown in FIG. 9 can be obtained by functionally combining the inter-network connection means 30 and all the first edge packet transfer means 2-1 connected thereto. It is also possible to configure 200.
  • 21 is a packet recognizing means
  • 27 ′ is an upper bucket transmitting / receiving means
  • 28 ′ is a lower packet transmitting / receiving means
  • 29 is a switching means.
  • the upper packet transmission / reception means 27 ' is connected to the interface of the upper full mesh wavelength division multiplexing transmission means la, lb, and the internal packet transmission / reception means and external packets in the upper first edge packet transfer means 2-1
  • a function that combines transmission and reception means is realized.
  • the lower packet transmission / reception means 28 ' is connected to the interface of the lower full mesh wavelength division multiplexing transmission means la, lb, and the internal packet transmission / reception means and external packet transmission / reception in the lower first edge packet transfer means 2-1.
  • a function that combines the packet transmission / reception means in the network connection means 30 is realized.
  • the switching means 29 is provided on the input side of the upper packet transmitting / receiving means 27 'and the lower packet transmitting / receiving means 28', and receives a plurality of packets received from the full mesh wavelength division multiplexing transmission means la, lb as destinations.
  • the full mesh wavelength division multiplex transmission means la or lb is switched.
  • the internal packet transmission / reception means distributes the packets stochastically to a plurality of wavelength paths.
  • a communication method used by a user network or an external network and a communication method used in a full mesh multistage network are separated, and the user network or external network is separated.
  • the communication method used by By comparing the packet format to the packet format of the communication method used by the full mesh wavelength division multiplex transmission means in the edge packet transfer means, and performing communication within the full mesh multistage network, the user network of different communication methods and the external Enable network connection.
  • edge packet transfer means 2, 2- 1, 2— 2 (or connection between networks and edge packet transfer means 20, 200) as necessary (input to full mesh multistage network). If the edge packet transfer means is processed into the packet format of the communication method in the full mesh multistage network, it is not always necessary to process the packet in the edge packet transfer means of the communication path.) Repeatedly, the end edge of the communication path In the packet transfer means, the packet recognition means 21 identifies the corresponding service, and the packet processing means 24 processes the packet back to the packet format of the communication method of the user network or external network corresponding to the service. Packet communication with multiple services superimposed, It is possible the effective use of.
  • the types of services include, for example, real-time communication communications such as VoIP and videophone, intra-closed communications within a full mesh multistage network, external network connection communications such as ISP connection, and specific external networks such as VPN. There is intercommunication.
  • a specific edge packet transfer means 2 that interconnects and a gateway means 7 that connects an external network 8 are provided.
  • the packet processing means 24 records the packet output to the transmission / reception means into the packet format of the communication method corresponding to the service.
  • the external packet transmitting / receiving means sends the packet to the gateway means 7 corresponding to the destination external network 8 identified by the packet recognition means 21, packet communication with the external network 8 can be performed.
  • the gateway unit 7 has a function of adding an identifier to the packet.
  • the packet recognition unit 21 can identify packets from different external networks 8 for the same edge packet transfer means, that is, packets from different gateway means 7 even when the services are the same.
  • the gateway means 7 is provided with a function of shielding illegal packets and attack packets from the external network 8 and illegal packets and attack packets to the external network 8, thereby realizing higher security. Is possible.
  • FIG. 4 the resource state of all wavelength nodes 12 related to the interface to which the edge packet transfer means of full mesh wavelength division multiplex transmission means 1 is connected is managed.
  • the resource status to be managed includes the bandwidth usage rate for each wavelength path packet priority and the bandwidth usage rate for each service.
  • the resource management unit 25 measures the bandwidth used for packet transmission and reception for each priority for each wavelength path in the internal packet transmission / reception unit. It is possible to grasp by doing so.
  • the edge packet transfer means 2 shown in FIGS. 3 and 4 (or the inter-network connection and edge packet transfer means 20 and 200 shown in FIGS. 5 and 9) includes the resource information transfer means 26.
  • the resource state information related to the resource state is transferred as a packet.
  • Resource information transfer means 26 transfers the resource status information in response to requests from the operation system and various sano-powers, making it possible to grasp the resource status in the operation system and various servers and to manage the traffic status. Becomes easier.
  • the resource information transfer means 26 adds its own resource state information to the received test packet (there is information added last time). In this case, the test packet is transferred to the edge packet transfer means 2 in the next order according to the order of going around the whole edge bucket transfer means 1 as shown in FIG. By repeating this constantly, the resource status information of all edge packet transfer means 2 in which the time variation is suppressed within a predetermined time interval (the time for which the test packet goes around) is always recorded in the test packet. Thus, the resource management means 25 of each edge packet transfer means 2 records this, whereby it becomes possible to manage all the resource state information in the full mesh wavelength division multiplexing transmission means 1.
  • the resource information transfer means 26 of the inter-network connection and edge packet transfer means 20, 200 all the resource management information of all test packets for which the full mesh wavelength division multiplex transmission means 1 to be received is different. By adding all of them to each other (overwriting if there is information added last time), all resource status information in the full mesh multistage network is always recorded in all test packets.
  • the resource management means 25 of the edge packet transfer means (or the inter-network connection and edge packet transfer means) records this, whereby it becomes possible to manage all the resource status information in the full mesh multistage network.
  • the inter-network connection and edge packet transfer means 20, 200 are used. However, in the case where these are not functionally grouped, all the connections connected to the network indirect connection means are used. By circulating the test packet in the edge packet transfer means and adding all resource management information of each edge packet transfer means (overwriting if there is information previously added), the same function as above can be realized.
  • each edge packet transfer unit can grasp all resource state information in a full mesh multistage network, when congestion occurs in a certain full mesh wavelength division multiplexing transmission unit, the full mesh wavelength
  • Each edge packet transfer means can voluntarily perform processing such as restricting communication to the division multiplexing transmission means, and the reliability of the entire full mesh multistage network can be improved.
  • the other edge packet transfer means 2 (or inter-network connection and edge packet transfer means), and the other edge packet transfer means 2 (or network-to-network connection and edge packet transfer means) )
  • the resource status of the wavelength path 12 exceeds the threshold based on the resource status information of the wavelength path from the resource management means 25.
  • the packet is transmitted to another wavelength path (an alternative wavelength path) 14.
  • the packet is transmitted to the wavelength path corresponding to the destination of the packet (wavelength path indicated by a thin broken line in the example of FIG. 14) by normal processing.
  • detouring in the full mesh wavelength division multiplexing transmission means 1 in the example of FIG. 14, detouring wavelength path 14 + wavelength path indicated by a thin broken line is realized.
  • the communication partner user terminal 6-2 sends a call control packet for call response including information on whether or not to approve the call to the control server 9 2 having jurisdiction, and the control server 9-2 A call response is made to the control server 91 that controls the communication source user terminal 6-1!
  • the control server 91 sends a call control packet for response to the communication source user terminal 6-1. Send.
  • the communication destination user terminal 6-1 starts the call to the communication partner if the call is approved.
  • the packet type identified by the packet recognition means 21 is the call control packet.
  • the resource status information by the resource management means 25 is added to the call control packet.
  • the edge packet transfer means (black star) 2 at both ends of the detour path manages the resource status information of the wavelength path that becomes the path. Therefore, the call admission control means of the control server 91 includes the detour route that can approve the call that can secure resources in the communication response when the normal route is not approved due to resource shortage in the above method. It is also possible to send to other users.
  • FIG. Figure 18 shows the typical elements.
  • the IP routing table of the edge node 2c is as shown in FIG. As shown in Fig. 4, it can be greatly simplified, facilitating operation management and fault isolation.
  • VoIP Voice over IP
  • DSCP DifflServ Code Point
  • call communication in VoIP is generally RTP (Rea ⁇ time
  • real-time communication communication such as VoIP TV phone is based on the priority of DSCP in the IP header, etc. (For example, PPPoE) or the source IP address (different from the IP address for internal communication) etc.
  • Inter-network communication can be identified by the VLAN ID added by the gateway means or the physical port of the subscriber accommodation Z relay node.
  • the packet processing means assigns the DSCP value of the IP header to the packet with different policies. Process the value according to the policy of the operator.
  • the internal packet transmission / reception means 23 classifies VoIP as the highest priority (classifi) according to the DSCP priority of the IP header. For F-auto packets, if the transmission output buffer is more than a certain amount (the corresponding wavelength path resource is equal to or greater than the threshold value), the scheduler automatically transmits the packet to another empty buffer.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Abstract

 n個のインタフェースを有し、波長分割多重技術に基づく波長パスにより全インタフェース間で双方向のフルメッシュ通信が可能なフルメッシュWDM伝送手段1を、それぞれのインタフェースに接続されたエッジパケット転送手段2を介してネットワーク間接続手段3によりツリー状に多段接続することにより、同一フルメッシュWDM伝送手段1のエッジパケット転送手段2に接続されたユーザ端末間における直接通信を可能とするとともに、多段接続構成によるスケーラビリティを実現する。

Description

明 細 書
パケット通信ネットワーク及びパケット通信方法
技術分野
[0001] 本発明は、加入者を収容するエッジノード等間での直接通信が可能でスケーラビリ ティの確保が可能なパケット通信ネットワーク及びパケット通信方法に関するものであ る。
背景技術
[0002] 既存の電話ネットワークでは、スケーラビリティを確保するために階層型の交 構 成 (非特許文献 1参照)がとられており、同一県内の異なる加入者交 に収容され たユーザ同士が通話する場合は県代表交換機を経由して通信を行うことになる。こ のため、県代表交棚のトラフィックが増大し、輻輳した場合には、同一県内の異な る加入者交 に収容されたユーザ同士の通話が困難になるという問題があった。
[0003] 現在、 VoIP技術により電話ネットワークの IP化が可能となってきている力 IPネット ワークでも既存の電話ネットワークと同じような構成をルータ Zスィッチ等のネットヮー ク装置が採れば、前述した既存の電話ネットワークと同様な問題が発生する。
[0004] これを解決する一つの方法として、加入者ルータ等をフルメッシュで接続した構成 を採ることが考えられ、実現されている (非特許文献 2参照)。
[0005] 非特許文献 1 :〃技術参考資料 電話サービスのインタフ ース 第 5版〃、 [online]、 日本電信電話株式会社、 [平成 16年 10月 7日検索]、インターネットく URL :http:〃 www.ntt-east.co.jp/ gisanshi/ analog/ edit5j.pdrノ
非特許文献 2:〃管理者のためのインターネット VPNの接続環境とその機能 (前編) "、 [online] , 200θΖ3Ζ6、株式会社アットマーク'アイティ、 [平成 16年 10月 7日検索 」、 ンタ' ~~ ット LTRL : http://www.atmarkit.co.jp/fsecunty/special/38vpn/vpn02 .html>
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] し力しながら、フルメッシュの接続数は加入者ルータの二乗のオーダとなるため、大 規模なネットワークにお 、てフルメッシュネットワークを構築することは、現状では事実 上困難であるというスケーラビリティの問題点がある。
[0007] 一方、既存の電話ネットワーク構成を踏襲した VoIPネットワークでは、スケーラビリ ティはあるが、加入者収容ルータ等間の直接通信ができない等のトラヒック増大ゃ輻 輳時の問題点がある。
課題を解決するための手段
[0008] 前記課題の解決は、本発明が次に列挙する新規な特徴的構成手法及び手段を採 用することにより達成される。
[0009] 本発明の第 1のパケット通信ネットワークは、 n (3以上の整数)個のインタフェースを 有し、波長分割多重技術に基づく波長パスにより全インタフェース間で双方向のフル メッシュ通信が可能な 2以上のフルメッシュ波長分割多重伝送手段と、パケット認識 手段、外部パケット送受信手段及び内部パケット送受信手段を少なくとも有し、前記 フルメッシュ波長分割多重伝送手段のインタフェースに接続されるエッジパケット転 送手段と、パケット認識手段及びパケット送受信手段を少なくとも有し、前記エッジパ ケット転送手段を介して前記フルメッシュ波長分割多重伝送手段をツリー状に多段接 続するネットワーク間接続手段とを備え、前記エッジパケット転送手段及びネットヮー ク間接続手段のパケット認識手段は、パケットのヘッダ力 宛先となるエッジパケット 転送手段を識別し、前記エッジパケット転送手段の外部パケット送受信手段は、外部 力 受信したパケットを内部パケット送受信手段へ入力するとともに、内部パケット送 受信手段から出力されたパケットを外部へ送信し、前記エッジパケット転送手段の内 部パケット送受信手段は、外部パケット送受信手段力も入力されたパケットを、バケツ ト認識手段により識別された宛先のエッジパケット転送手段に対応するフルメッシュ 波長分割多重伝送手段の波長パスへ送出し、また、フルメッシュ波長分割多重伝送 手段力も入力されたパケットを、パケット認識手段により識別された宛先が当該フルメ ッシュ波長分割多重伝送手段に接続された他のエッジパケット転送手段であれば当 該他のエッジパケット転送手段に対応するフルメッシュ波長分割多重伝送手段の波 長パスへ送出し、パケット認識手段により識別された宛先が当該エッジパケット転送 手段自体もしくは当該フルメッシュ波長分割多重伝送手段に接続されていないエツ ジパケット転送手段であれば外部パケット送受信手段へ出力し、前記ネットワーク間 接続手段のパケット送受信手段は、エッジパケット転送手段力も受信したパケットを、 パケット認識手段により識別された宛先のエッジパケット転送手段へ送信することを 特徴とする。
[0010] 本発明の第 2のパケット通信ネットワークは、前記フルメッシュ波長分割多重伝送手 段は、物理的に独立した複数の並列なフルメッシュ波長分割多重伝送手段力 なり、 前記エッジパケット転送手段は、複数の並列なフルメッシュ波長分割多重伝送手段 のいずれか及びネットワーク間接続手段に接続される第 1のエッジパケット転送手段 と、複数の並列なフルメッシュ波長分割多重伝送手段の全てに接続される第 2のエツ ジパケット転送手段とから構成され、前記ネットワーク間接続手段は、パケット送受信 手段の入力側に設けられ、複数の並列なフルメッシュ波長分割多重伝送手段にそれ ぞれ接続された複数の第 1のエッジパケット転送手段力 受信した複数のパケットを、 宛先となる他の複数の並列なフルメッシュ波長分割多重伝送手段にそれぞれ接続さ れた他の複数の第 1のエッジパケット転送手段のいずれに転送するかを切り替える切 り替え手段を有し、前記第 2のエッジパケット転送手段の内部パケット送受信手段は、 外部パケット送受信手段力も入力されたパケットを、パケット認識手段により識別され た宛先の第 1又は第 2のエッジパケット転送手段に対応する複数の並列なフルメッシ ュ波長分割多重伝送手段の同一波長パスへ同時に送出し、また、複数の並列なフ ルメッシュ波長分割多重伝送手段の同一波長パス力 入力された複数のパケットを、 パケット認識手段により識別された宛先が当該複数の並列なフルメッシュ波長分割多 重伝送手段に接続された他の第 1又は第 2のエッジパケット転送手段であれば当該 他の第 1又は第 2のエッジパケット転送手段に対応する複数の並列なフルメッシュ波 長分割多重伝送手段の同一波長パスへ同時に送出し、パケット認識手段により識別 された宛先が当該第 2のエッジパケット転送手段自体もしくは当該複数の並列なフル メッシュ波長分割多重伝送手段に接続されていない第 1又は第 2のエッジパケット転 送手段であればそのうちの一つを選択して外部パケット送受信手段へ出力すること を特徴とする。
[0011] 本発明の第 3のパケット通信ネットワークは、前記ネットワーク間接続手段は、複数 の並列なフルメッシュ波長分割多重伝送手段にそれぞれ接続された複数の第 1のェ ッジパケット転送手段力も受信した複数のパケットより重要通信のパケットをそれぞれ 抽出して比較し、パケットロスがある場合は対応する他のパケットをコピーする重要通 信処理手段を有することを特徴とする。
[0012] 本発明の第 4のパケット通信ネットワークは、前記エッジパケット転送手段は、バケツ トのヘッダ力 宛先となるエッジパケット転送手段とともにサービスを識別するパケット 認識手段と、外部パケット送受信手段が外部から受信したパケットを、パケット認識手 段により識別されたサービスに対応する通信方式力 Sフルメッシュ波長分割多重伝送 手段における通信方式と異なる場合は当該フルメッシュ波長分割多重伝送手段にお ける通信方式のパケット形式に加工し、また、フルメッシュ波長分割多重伝送手段か ら内部パケット送受信手段に入力され、外部パケット送受信手段に出力されるバケツ トを、パケット認識手段により識別されたサービスに対応する通信方式がフルメッシュ 波長分割多重伝送手段における通信方式と異なる場合は当該サービスに対応する 通信方式のパケット形式に加工するパケット加工手段とを有することを特徴とする。
[0013] 本発明の第 5のパケット通信ネットワークは、特定のエッジパケット転送手段と外部 ネットワークとを接続するゲートウェイ手段を備え、前記特定のエッジパケット転送手 段のパケット加工手段は、外部パケット送受信手段に出力されるパケットを、パケット 認識手段により識別されたサービスが外部ネットワークと接続を行うサービスである場 合は当該サービスに対応する通信方式のパケット形式に加工し、外部パケット送受 信手段はパケット認識手段により識別された宛先の外部ネットワークに対応するゲー トウエイ手段に送出することを特徴とする。
[0014] 本発明の第 6のパケット通信ネットワークは、前記エッジパケット転送手段は、前記 フルメッシュ波長分割多重伝送手段の当該エッジパケット転送手段が接続するインタ フェースに関する全ての波長パスのリソース状態を管理するリソース管理手段と、当 該リソース状態に関する情報をパケットとして転送するリソース情報転送手段とを有す ることを特徴とする。
[0015] 本発明の第 7のパケット通信ネットワークは、前記エッジパケット転送手段の内部パ ケット送受信手段は、外部パケット送受信手段もしくはフルメッシュ波長分割多重伝 送手段から入力され、パケット認識手段により識別された宛先が当該フルメッシュ波 長分割多重伝送手段に接続された他のエッジパケット転送手段であるパケットを、当 該他のエッジパケット転送手段に対応するフルメッシュ波長分割多重伝送手段の波 長パスへ送出する際、前記リソース管理手段からの波長パスのリソース状態情報を基 に当該波長パスのリソース状態が閾値以上の場合、他の波長パスに送出することを 特徴とする。
[0016] 本発明の第 8のパケット通信ネットワークは、呼受付制御手段を備えた制御サーバ に対して通話要求及び通話応答の呼制御パケットを送信して呼受付制御を行う通信 の場合、前記エッジパケット転送手段の外部パケット送受信手段又は内部パケット送 受信手段は、パケット認識手段により識別されたパケット種別が呼制御パケットである 場合、当該呼制御パケットにリソース管理手段によるリソース状態情報を付加すること を特徴とする。
発明の効果
[0017] 第 1のパケット通信ネットワークにより、同一フルメッシュ波長分割多重伝送手段内 の加入者を収容するエッジパケット転送手段間は直接通信することが可能となり、他 のトラヒックや輻輳の影響を受けない VoIP等で重要となる安定した通信が実現可能 となり、一方で多段接続構成によりスケーラビリティも同時に実現可能となる。
[0018] パケットの送信も宛先に対応する波長パスに送信するだけで、対応する波長パスも フルメッシュのツリー多段接続というトポロジー力も簡単に識別することが可能なため 、ルーティングの管理が簡素化できる。これにより、運用管理の容易化や障害時の切 り分けの容易化等が実現可能となる。
[0019] 第 2のパケット通信ネットワークにより、冗長通信による信頼性の高いネットワークを 構築可能となる。
[0020] 第 3のパケット通信ネットワークにより、 VoIPにおける 110番ゃ 119番等の重要通信 の信頼性を向上することが可能となる。
[0021] 第 4のパケット通信ネットワークにより、 VoIPや ISP接続、 VPN等の複数のネットヮ ークサービスを一つのネットワークで実現することが可能となる。
[0022] 第 5のパケット通信ネットワークにより、 VoIPの相互接続や ISP接続、 VPN等の外 部接続も実現可能となる。
[0023] 第 6のパケット通信ネットワークにより、オペレーションシステムや各種サーバ等でネ ットワークのトラヒック状態等を管理することが容易になる。
[0024] 第 7のパケット通信ネットワークにより、ベストエフオート等の通信をトラヒックの少ない パスを使用して転送することが可能となり、ネットワークリソースの有効活用や輻輳時 の対策が実現できる。また、迂回は IPルーティングは変更しないで行えるため、運用 管理の容易化や迂回の切り替え時間の短縮ィ匕が可能となる。
[0025] 第 8のパケット通信ネットワークにより、 VoIPにおいて現行の SIP等の制御通信を利 用して簡易にリソースの把握が可能となり、呼受付制御を実現できる。また、 SIP等の 制御通信を利用して実現するため、呼設定の時間を殆ど増加することなく呼受付制 御を実現できる。
図面の簡単な説明
[0026] [図 1]図 1は、本発明のパケット通信ネットワークの第 1の実施の形態を示す構成図で ある。
[図 2]図 2は、図 1中のフルメッシュ波長分割多重伝送手段の概要を示す構成図であ る。
[図 3]図 3は、図 1中のエッジパケット転送手段の詳細を示す構成図である。
[図 4]図 4は、図 1中のネットワーク間接続手段の詳細をエッジパケット転送手段ととも に示す構成図である。
[図 5]図 5は、図 1中のエッジパケット転送手段とネットワーク間接続手段とをまとめて 一体ィ匕したネットワーク間接続及びエッジパケット転送手段を示す構成図である。
[図 6]図 6は、一般的な大規模 IPネットワークの一例を示す構成図である。
[図 7]図 7は、本発明のパケット通信ネットワークの第 2の実施の形態を示す構成図で ある。
[図 8]図 8は、図 7中のネットワーク間接続手段の詳細を示す構成図である。
[図 9]図 9は、図 7中のエッジパケット転送手段とネットワーク間接続手段とをまとめて 一体ィ匕したネットワーク間接続及びエッジパケット転送手段を示す構成図である。
[図 10]図 10は、重要通信処理手段における処理の概要を示す説明図である。 [図 11]図 11は、リソース管理手段によって管理される波長パスの説明図である。
[図 12]図 12は、試験パケットによるリソース状態の管理のようすを示す説明図である。
[図 13]図 13は、フルメッシュ多段ネットワーク全体でのリソース状態の管理のようすを 示す説明図である。
[図 14]図 14は、パケットを他の波長パスにより迂回させるようすを示す説明図である。
[図 15]図 15は、制御サーバによる呼受付制御通信のようすを示す構成図である。
[図 16]図 16は、図 15に対応する制御シーケンス図である。
[図 17]図 17は、本発明のパケット通信ネットワークの一実施例を示す構成図である。
[図 18]図 18は、図 17のネットワークの基本的な要素を示す構成図である。
[図 19]図 19は、エッジノードの IPルーティングテーブルの一例を示す説明図である。
[図 20]図 20は、エッジパケット転送手段の内部パケット送受信手段における迂回処 理の一例を示す説明図である。
符号の説明
1, la, lb フルメッシュ波長分割多重伝送手段
lc 加入者収容ネットワーク
Id 中継ネットワーク
2 エッジパケット転送手段
2c エッジノード
2d 中継ノード
3, 30 ネットワーク間接続手段
4 アクセスネットワーク
5 ユーザネットワーク
6 ユーザ端末
7 ゲートウェイ手段
8 外部ネットワーク
11 インタフェース
12 波長パス
13 リソース状態を管理可能な波長パス 14 迂回波長パス
20, 200 ネットワーク間接続及びエッジパノ ット転送手段
21, 31 パケット認識手段
22 外部パケット送受信手段
23 内部パケット送受信手段
24 パケット加工手段
25 リソース管理手段
26 リソース情報転送手段
27, 27' 上段パケット送受信手段
28, 28' 下段パケット送受信手段
29, 33 切り替え手段
32 パケット送受信手段
34 重要通信処理手段
発明を実施するための最良の形態
[0028] 以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。
[0029] [第 1の実施の形態]
図 1は本発明のパケット通信ネットワークの第 1の実施の形態を示すもので、図中、 1はフルメッシュ波長分割多重伝送手段、 2はエッジパケット転送手段、 3はネットヮー ク間接続手段、 4はアクセスネットワーク、 5はユーザネットワーク、 6はユーザ端末、 7 はゲートウェイ手段、 8は外部ネットワークである。
[0030] フルメッシュ波長分割多重伝送手段 1のインタフェース (後述する)にはエッジバケツ ト転送手段 2が接続され、このエッジパケット転送手段 2を介してネットワーク間接続 手段 3により 2以上のフルメッシュ波長分割多重伝送手段 1がッリ一状に多段接続さ れ、本発明のパケット通信ネットワーク(以下、フルメッシュ多段ネットワークと呼ぶ。) が構成されている。
[0031] この際、ネットワーク間接続手段 3は上段のフルメッシュ波長分割多重伝送手段 1に 接続されたエッジパケット転送手段 2とは 1対 1で接続し、下段のフルメッシュ波長分 割多重伝送手段 1に接続されたエッジパケット転送手段 2とは 1対 1又は 1対複数で 接続する。また、エッジパケット転送手段 2には、アクセスネットワーク 4及びユーザネ ットワーク 5を介してユーザ端末 6が接続され、さらにゲートウェイ手段 7を介して外部 ネットワーク 8が接続される。
[0032] フルメッシュ波長分割多重伝送手段 1は、図 2 (a)に示すように、 n(nは 3以上の整 数)個、ここでは 6個のインタフェース 11を有し、波長分割多重 (WDM)技術に基づく 波長パス 12により全インタフェース間で双方向のフルメッシュ通信が可能な光伝送 手段 (光ネットワーク)である(なお、図面ではフルメッシュ WDM伝送手段と表すもの とする。 ) 0ここで、波長パス 12は、図 2 (b)に示すように、上り Z下りの双方向の波長 パスからなり、 1つのインタフェースから複数の他のインタフェースへの送信波長パス は該他のインタフェース (宛先)毎に全て波長が異なり、また複数の他のインタフ ー スから 1つのインタフェースへの受信波長パスも該他のインタフェース(送信元)毎に 全て波長が異なるように構成されている。これにより、入力及び出力インタフェースを WDMによりそれぞれ一本の光ファイバで実現すること、また波長のみを識別すれば 、どのインタフェースからの通信であるかを認識することが可能となる。
[0033] 上記の条件を満たすフルメッシュ波長分割多重伝送手段は、周知の WDMを用い た光クロスコネクトによるスター型ネットワークで実現できる。実際の WDMでは波長 数に限界があるが、図 2 (c)に示すような波長構成を採ることにより、インタフェース数 nに対して最小 n— 1の波長数で前記の条件を実現することが可能であり、 WDMの 限界波長数 + 1個のインタフェース (送信 Z受信合わせて 1つと数えて 、る)のフルメ ッシュ波長分割多重伝送手段を実現することができる。
[0034] この他にも、周知の WDMを用いた OADM等によるリング型ネットワークでフルメッ シュ波長分割多重伝送手段を実現することが可能である。但し、この場合、必要な波 長数は前記最小波長数よりも多くなる。
[0035] エッジパケット転送手段 2は、図 3に示すように、パケット認識手段 21、外部パケット 送受信手段 22、内部パケット送受信手段 23、パケット加工手段 24、リソース管理手 段 25及びリソース情報転送手段 26を有している(なお、ここではパケット加工手段 24 、リソース管理手段 25及びリソース情報転送手段 26については言及しない。 ) 0ここ で、 1つのエッジパケット転送手段 2は、同一のフルメッシュ波長分割多重伝送手段 1 の複数のインタフェースと接続しても良 、。
[0036] パケット認識手段 21は、パケットのヘッダ力も宛先となるエッジパケット転送手段を 識別する。外部パケット送受信手段 22は、外部から受信したパケットを内部パケット 送受信手段 23へ入力するとともに、内部パケット送受信手段 23から出力されたパケ ットを外部へ送信する。
[0037] 内部パケット送受信手段 23は、外部パケット送受信手段 22から入力されたパケット を、パケット認識手段 21により識別された宛先のエッジパケット転送手段に対応する フルメッシュ波長分割多重伝送手段の波長パスへ送出し、また、フルメッシュ波長分 割多重伝送手段力も入力されたパケットを、パケット認識手段 21により識別された宛 先が当該フルメッシュ波長分割多重伝送手段に接続された他のエッジパケット転送 手段であれば当該他のエッジパケット転送手段に対応するフルメッシュ波長分割多 重伝送手段の波長パスへ送出し、パケット認識手段 21により識別された宛先が当該 エッジパケット転送手段自体もしくは当該フルメッシュ波長分割多重伝送手段に接続 されて 、な ヽエッジパケット転送手段であれば外部パケット送受信手段 22へ出力す る。
[0038] ネットワーク間接続手段 3は、図 4に示すように、パケット認識手段 31及びパケット送 受信手段 32を有している。なお、図 4ではネットワーク間接続手段 3とともに、これに 接続された上段及び下段のエッジパケット転送手段 2を示している。
[0039] パケット認識手段 31は、パケットのヘッダ力も宛先となるエッジパケット転送手段を 識別する。パケット送受信手段 32は、エッジパケット転送手段 2から受信したパケット を、パケット認識手段 31により識別された宛先のエッジパケット転送手段 2へ送信す る。
[0040] なお、ネットワーク間接続手段 3及びこれと接続した全てのエッジパケット転送手段 2を機能的にまとめることにより、図 5に示すようなネットワーク間接続及びエッジパケ ット転送手段 20を構成することも可能である。図 5において、図 3と同一構成部分は 同一符号をもって表しており、 21はパケット認識手段、 27は上段パケット送受信手段 、 28は下段パケット送受信手段である。
[0041] 上段パケット送受信手段 27は、上段のフルメッシュ波長分割多重伝送手段 1のイン タフエースに接続され、上段のエッジパケット転送手段 2における内部パケット送受信 手段及び外部パケット送受信手段を併せた機能を実現する。また、下段パケット送受 信手段 28は、下段のフルメッシュ波長分割多重伝送手段 1のインタフェースに接続さ れ、下段のエッジパケット転送手段 2における内部パケット送受信手段及び外部パケ ット送受信手段、並びにネットワーク間接続手段 3におけるパケット送受信手段を併 せた機能を実現する。
[0042] なお、上段パケット送受信手段 27は、同一のフルメッシュ波長分割多重伝送手段 1 の複数のインタフェースと接続する場合があり、また、下段パケット送受信手段 28は、 異なる複数のフルメッシュ波長分割多重伝送手段 1もしくは同一のフルメッシュ波長 分割多重伝送手段 1の複数のインタフェースと接続する場合がある。なお、アクセス ネットワーク 4は下段パケット送受信手段 28に接続される。
[0043] 以下、本実施の形態に係るパケット通信ネットワークの動作について説明する。
[0044] エッジパケット転送手段 2にお 、て、外部パケット送受信手段 22が(ユーザネットヮ ーク 5のユーザ端末 6からアクセスネットワーク 4を介する等して)受信したパケットに 対して、パケット認識手段 21がパケットの宛先アドレス、パケット種別等から (最終的 な宛先ではなく)次の宛先となるエッジパケット転送手段 2を識別する。この情報を基 に、内部パケット送受信手段 23が次宛先エッジパケット転送手段 2に対応するフルメ ッシュ波長分割多重伝送手段 1の波長パスへ当該パケットを送出する。
[0045] 前記波長パスの対向にあるエッジパケット転送手段 2において、内部パケット送受 信手段 23が受信した当該パケットに対して、パケット認識手段 21が次の宛先となる エッジパケット転送手段 2を識別し、次宛先エッジパケット転送手段 2に対応する外部 パケット送受信手段 22または内部パケット送受信手段 23 (次宛先エッジパケット転送 手段が自分自身の場合は、外部パケット送受信手段が対応することとなる)が当該パ ケットを送出する。
[0046] 外部パケット送受信手段 22が前記ネットワーク間接続手段 3に接続されている場合 は、当該ネットワーク間接続手段 3において、パケット送受信手段 32が受信した当該 ノ ケットに対して、パケット認識手段 31が次の宛先となるエッジパケット転送手段 2を 識別し、パケット送受信手段 32が次宛先エッジパケット転送手段 2に対して当該パケ ットを送信する。
[0047] 前記図 5のネットワーク間接続及びエッジパケット転送手段 20の場合は、上段パケ ット送受信手段 27または下段パケット送受信手段 28が受信したパケットに対して、パ ケット認識手段 21が次の宛先となるエッジパケット転送手段 2を識別し、次宛先エツ ジパケット転送手段 2に対応する上段パケット送受信手段 27または下段パケット送受 信手段 28 (次宛先エッジパケット転送手段が自分自身の場合は、下段パケット送受 信手段 27が対応することとなる)が当該パケットを送出する。
[0048] 以上の処理を、当該パケットが(宛先のユーザ端末 6のあるユーザネットワーク 5が アクセスネットワーク 4を介して接続して 、る等の)最終的な (次宛先エッジパケット転 送手段が自分自身である)エッジパケット転送手段 2の外部パケット転送手段 22から 送出されるまで繰り返すことにより、 目的とするパケット通信をフルメッシュ多段ネットヮ ークにより実現することが可能となる。
[0049] 図 6に示すような通常の大規模 IPネットワークでは、地域ネットワーク内のエッジノー ド間の通信においても上位ノードを経由して行わなくてはならないのに対して、上記 のフルメッシュ多段ネットワークによるパケット通信では、同一のフルメッシュ波長分割 多重伝送手段 1内ではエッジパケット転送手段 2が直接通信を行えるため、他のトラヒ ックゃ輻輳の影響を受けない。このため、 VoIP等で重要となる遅延 Zジッタ等の少な V、安定した通信が実現可能となる。電話等のユーザ間コミュニケーション通信では県 内等の近距離通信のトラヒックが多いため、このようなネットワーク構成が有効である。
[0050] 一方で、 WDMの波長数に限界があること等から、単一のフルメッシュ波長分割多 重伝送手段 1はスケーラビリティに問題があるが、エッジパケット転送手段 2及びネット ワーク間接続手段 3を介してフルメッシュ波長分割多重多段伝送手段 1が多段接続 構成を採ることにより、ネットワークのスケーラビリティ及び拡張性も同時に実現可能と なる。
[0051] またパケットの転送においては、宛先に対応する波長パスに送信するだけというシ ンプルな構成で、対応する波長パスもフルメッシュをツリー状に多段接続すると ヽぅシ ンプルなトポロジー力 簡単に識別することが可能なため、転送の実現 Z管理が簡 素化可能となり、ネットワークの運用管理の容易化や障害切り分けの容易化等が実 現可能となる。
[0052] [第 2の実施の形態]
図 7は本発明のパケット通信ネットワークの第 2の実施の形態を示すもので、図中、 図 1と同一構成部分は同一符号をもって表す。即ち、 la, lbはフルメッシュ波長分割 多重伝送手段、 2— 1は第 1のエッジパケット転送手段、 2— 2は第 2のエッジパケット 転送手段、 30はネットワーク間接続手段である。
[0053] フルメッシュ波長分割多重伝送手段 la, lbは、物理的に独立した複数の並列なフ ルメッシュ波長分割多重伝送手段であって、各フルメッシュ波長分割多重伝送手段 1 a, lb自体は前述した第 1の実施の形態で説明したフルメッシュ波長分割多重伝送 手段 1と同じである。
[0054] フルメッシュ波長分割多重伝送手段 la, lbのインタフェースには別々の第 1のエツ ジパケット転送手段 2—1もしくは同一の第 2のエッジパケット転送手段 2— 2が接続さ れ、第 1のエッジパケット転送手段 2—1を介してネットワーク間接続手段 30により 2以 上、ここでは 3組のフルメッシュ波長分割多重伝送手段 la, lbがツリー状に多段接続 され、冗長構成を有するフルメッシュ多段ネットワークが構成されて 、る。
[0055] 第 1のエッジパケット転送手段 2— 1は、構成及び動作とも前述した第 1の実施の形 態で説明したエッジパケット転送手段 2と同様であり、第 2のエッジパケット転送手段 2 —2も、内部パケット送受信手段を除き、前述した第 1の実施の形態で説明したエッジ パケット転送手段 2と同様である。
[0056] 第 2のエッジパケット転送手段 2— 2の内部パケット送受信手段は、各フルメッシュ波 長分割多重伝送手段 la, lbに対応した入出力ポートを備えるとともに、外部パケット 送受信手段力も入力されたパケットを、パケット認識手段により識別された宛先の第 1 又は第 2のエッジパケット転送手段に対応するフルメッシュ波長分割多重伝送手段 1 a, lbの同一波長パスへ同時に送出し、また、フルメッシュ波長分割多重伝送手段 1 a, lbの同一波長パス力も入力された複数のパケットを、パケット認識手段により識別 された宛先が当該フルメッシュ波長分割多重伝送手段 la, lbに接続された他の第 1 又は第 2のエッジパケット転送手段であれば当該他の第 1又は第 2のエッジパケット 転送手段に対応するフルメッシュ波長分割多重伝送手段 la, lbの同一波長パスへ 同時に送出し、パケット認識手段により識別された宛先が当該第 2のエッジパケット転 送手段自体もしくは当該フルメッシュ波長分割多重伝送手段 la, lbに接続されてい ない第 1又は第 2のエッジパケット転送手段であればそのうちの一つを選択して外部 パケット送受信手段へ出力する。
[0057] ネットワーク間接続手段 30は、図 8に示すように、パケット認識手段 31、パケット送 受信手段 32、切り替え手段 33及び重要通信処理手段 34を有している(なお、ここで は重要通信処理手段 34については言及しない。 ) 0
[0058] 切り替え手段 33は、パケット送受信手段 32の入力側に設けられ、フルメッシュ波長 分割多重伝送手段 la, lbにそれぞれ接続された複数の第 1のエッジパケット転送手 段 2— 1から受信した複数のパケットを、宛先となる他のフルメッシュ波長分割多重伝 送手段 la, lbにそれぞれ接続された他の複数の第 1のエッジパケット転送手段 2— 1 のいずれに転送するかを切り替える。なお、この切り替えには、受信した 1つのバケツ トを他の 2以上の第 1のエッジパケット転送手段 2— 1へ同時に送信する場合も含まれ るちのとする。
[0059] 以下、本実施の形態に係るパケット通信ネットワークの動作について説明する。
[0060] 第 2のエッジパケット転送手段 2— 2において、外部パケット送受信手段が(ユーザ ネットワークのユーザ端末力もアクセスネットワークを介する等して)受信したパケット に対して、内部パケット送受信手段がフルメッシュ波長分割多重伝送手段 la, lbへ の波長パスに対して当該パケットを同時に送出する。
[0061] なお、同時に送出する方法としては、内部パケット送受信手段がパケットを複製する 方法や、内部パケット送受信手段の出口で光信号を光スプリッタ等により分波する方 法等がある。
[0062] ネットワーク間接続手段 30において、複数の第 1のエッジパケット転送手段 2—1か ら対向する他の複数の第 1のエッジパケット転送手段 2— 1へのパスを切り替え手段 3 3によって切り替える(図 8中の破線)ことにより、各フルメッシュ波長分割多重伝送手 段 la, lb間の通信構成を変更することでパケット送受信手段 32から送出されるパケ ットを選択することが可能となる。なお、同一のパケットを他の複数の第 1のエッジパケ ット転送手段 2— 1へ同時に送信する場合には、切り替え手段 33においてパケットを 複製する方法等を採るものとする。
[0063] 切り替え手段 33による障害時等のパスの切り替えは、光信号断の検出や一定周期 で送られてくる試験パケット未到着の検出等をトリガとして、パケット送受信手段 32へ の入力を他の並列な入力に自動的に切り替えることにより実現できる。
[0064] なお、ネットワーク間接続手段 30及びこれと接続した全ての第 1のエッジパケット転 送手段 2— 1を機能的にまとめることにより、図 9に示すようなネットワーク間接続及び エッジパケット転送手段 200を構成することも可能である。図 9において、図 5と同一 構成部分は同一符号をもって表しており、 21はパケット認識手段、 27'は上段バケツ ト送受信手段、 28'は下段パケット送受信手段、 29は切り替え手段である。
[0065] 上段パケット送受信手段 27'は、上段のフルメッシュ波長分割多重伝送手段 la, lb のインタフェースに接続され、上段の第 1のエッジパケット転送手段 2—1における内 部パケット送受信手段及び外部パケット送受信手段を併せた機能を実現する。また、 下段パケット送受信手段 28'は、下段のフルメッシュ波長分割多重伝送手段 la, lb のインタフェースに接続され、下段の第 1のエッジパケット転送手段 2—1における内 部パケット送受信手段及び外部パケット送受信手段、並びにネットワーク間接続手段 30におけるパケット送受信手段を併せた機能を実現する。
[0066] 切り替え手段 29は、上段パケット送受信手段 27'及び下段パケット送受信手段 28' の入力側に設けられ、フルメッシュ波長分割多重伝送手段 la, lbから受信した複数 のパケットを、宛先となる他のフルメッシュ波長分割多重伝送手段 la, lbのいずれに 転送するかを切り替える。
[0067] (宛先のユーザ端末のあるユーザネットワークがアクセスネットワークを介して接続し て 、る等の)最終的な第 2のエッジパケット転送手段 2— 2にお 、て、フルメッシュ波 長分割多重伝送手段 la, lbから受信したパケットを内部パケット送受信手段が選択 して送出することにより冗長なパケット通信を行うことが可能となる。
[0068] 内部パケット送受信手段による選択は、通常はフルメッシュ波長分割多重伝送手段 la, lbのうちの一方力ものパケットに固定しておき、障害時等は選択されているフル メッシュ波長分割多重伝送手段から一定周期で送られてくる試験パケット未到着の 検出等をトリガとして、選択されているフルメッシュ波長分割多重伝送手段力 のパケ ットを、他方力ものパケットに自動的に切り替える。
[0069] 以上の処理により、冗長構成を有するフルメッシュ多段ネットワークにおいて、耐障 害性のある冗長通信を実現することができ、信頼性の向上が可能となる。
[0070] この冗長構成を有するフルメッシュ多段ネットワークを用いて、第 2のエッジパケット 転送手段において、外部パケット送受信手段が(ユーザネットワークのユーザ端末か らアクセスネットワークを介する等して)受信したパケットに対し、内部パケット送受信 手段が複数の並列なフルメッシュ波長分割多重伝送手段への波長パスに対して当 該パケットを負荷分散して送出することにより、冗長通信ではなく多ルートによる負荷 分散通信を実現することも可能である。
[0071] 負荷分散して送出する方法としては、内部パケット送受信手段が複数の波長パス へ確率的にパケットを分配する方法等がある。
[0072] [第 3の実施の形態]
図 8に示したネットワーク間接続手段 30の重要通信処理手段 34において、図 10に 示すように、複数の並列なフルメッシュ波長分割多重伝送手段 la, lbにそれぞれ接 続された複数の第 1のエッジパケット転送手段力 受信した複数のパケット (入力 1, 入力 2)より重要通信のパケットをそれぞれ抽出して比較し、一方にパケットロスがある 力な!ヽかを検出し、パケットロスがある場合は対応する他方のパケットをコピーしてそ れぞれ出力することによって、冗長なパケット通信を実現することができ、重要通信に 対する信頼性の向上が可能となる。
[0073] 全てのパケットではなく重要通信のパケットのみを抽出して処理することにより、重 要通信処理手段の負荷を軽減してリアルタイム性のある処理が実現可能となる。
[0074] [第 4の実施の形態]
本発明のフルメッシュ多段ネットワークに接続されるユーザネットワークや外部ネット ワークでは、通常、個々に異なる通信方式を使用しているため、単純に接続しただけ では正しく通信を行うことができな!/、。
[0075] そこで、本発明では、ユーザネットワークや外部ネットワークが使用する通信方式と 、フルメッシュ多段ネットワーク内(フルメッシュ波長分割多重伝送手段)で使用する 通信方式とを分離し、ユーザネットワークや外部ネットワークが使用する通信方式の パケット形式をエッジパケット転送手段においてフルメッシュ波長分割多重伝送手段 で使用する通信方式のパケット形式にカ卩ェしてフルメッシュ多段ネットワーク内の通 信を行うことで、異なる通信方式のユーザネットワークや外部ネットワークの接続を可 能とする。
[0076] 具体的には、図 3、図 4に示したエッジパケット転送手段 2 (又は図 5、図 9に示した ネットワーク間接続及びエッジパケット転送手段 20, 200)のパケット認識手段 21に おいてパケットのヘッダ力 宛先となるエッジパケット転送手段とともにサービスを識 別するようにするとともに、パケット加工手段 24において外部パケット送受信手段が 外部から受信したパケットを、パケット認識手段により識別されたサービスに対応する 通信方式がフルメッシュ波長分割多重伝送手段における通信方式と異なる場合は当 該フルメッシュ波長分割多重伝送手段における通信方式のパケット形式に加工し、フ ルメッシュ波長分割多重伝送手段力 内部パケット送受信手段に入力され、外部パ ケット送受信手段に出力されるパケットを、パケット認識手段により識別されたサービ スに対応する通信方式力 Sフルメッシュ波長分割多重多段ネットワークにおける通信方 式と異なる場合は当該サービスに対応する通信方式のパケット形式に加工する。
[0077] 即ち、(ユーザネットワークのユーザ端末力もアクセスネットワークを介する等して) 受信したパケットに対して、パケット認識手段 21が対応するサービスを識別し、バケツ ト加工手段 24が当該サービスに対応したフルメッシュ波長分割多重伝送手段の通信 方式のパケット形式に当該パケットを加工して送信する。
[0078] この処理を通信経路のエッジパケット転送手段 2, 2- 1, 2— 2 (又はネットワーク間 接続及びエッジパケット転送手段 20, 200)が必要に応じて (フルメッシュ多段ネット ワークへの入力となるエッジパケット転送手段においてフルメッシュ多段ネットワーク における通信方式のパケット形式に加工されれば、通信経路のエッジパケット転送手 段では必ずしもパケットを加工する必要はない。)繰り返し、通信経路の終点のエッジ パケット転送手段において、パケット認識手段 21が対応するサービスを識別し、パケ ット加工手段 24が当該サービスに対応したユーザネットワークや外部ネットワークの 通信方式のパケット形式に当該パケットを加工して戻すことにより、複数のサービスを 重畳したパケット通信を行うことができ、ネットワークの有効利用が可能となる。 [0079] サービスの種類としては、一例として、 VoIPやテレビ電話等のリアルタイムコミュ- ケーシヨン通信、フルメッシュ多段ネットワーク内の閉域内通信、 ISP接続等の外部ネ ットワーク接続通信、 VPN等の特定外部ネットワーク間通信等がある。
[0080] [第 5の実施の形態]
VoIPやテレビ電話等のリアルタイムコミュニケーション通信、 ISP接続等の外部ネッ トワーク接続通信、 VPN等の特定外部ネットワーク間通信では、外部ネットワーク等と 相互接続することが必要となる。
[0081] そのために図 1に示したように、相互接続をする特定のエッジパケット転送手段 2と 外部ネットワーク 8とを接続するゲートウェイ手段 7を備え、当該特定のエッジパケット 転送手段 2において、外部パケット送受信手段に出力されるパケットを、パケット加工 手段 24がパケット認識手段 21により識別されたサービスが外部ネットワーク 8と接続 を行うサービスである場合は当該サービスに対応する通信方式のパケット形式にカロ ェし、外部パケット送受信手段がパケット認識手段 21により識別された宛先の外部ネ ットワーク 8に対応したゲートウェイ手段 7に送出することにより、外部ネットワーク 8との パケット通信を行うことが可能となる。
[0082] また、ゲートウェイ手段 7はパケットに識別子を付加する機能を具備する。これにより 、同一のエッジパケット転送手段に対する異なる外部ネットワーク 8からのパケット、即 ち異なるゲートウェイ手段 7からのパケットをサービスが同じ場合でもパケット認識手 段 21が識別することが可能となる。
[0083] 前記の通り、フルメッシュ多段ネットワーク内で使用する通信方式とユーザネットヮ ークゃ外部ネットワークが使用する通信方式とは分離されているため、各ネットワーク 相互の高セキュリティが実現可能となる。
[0084] さらに、ゲートウェイ手段 7に、外部ネットワーク 8からの不正パケットや攻撃パケット 及び外部ネットワーク 8への不正パケットや攻撃パケットを遮蔽する機能を具備するこ とにより、より高いセキュリティを実現することが可能である。
[0085] [第 6の実施の形態]
図 3、図 4に示したエッジパケット転送手段 2 (又は図 5、図 9に示したネットワーク間 接続及びエッジパケット転送手段 20, 200)のリソース管理手段 25において、図 11 に示すようにフルメッシュ波長分割多重伝送手段 1の当該エッジパケット転送手段が 接続するインタフェースに関する全ての波長ノ ス 12のリソース状態を管理する。管理 するリソース状態としては、波長パスのパケット優先度毎の帯域使用率やサービス毎 の帯域使用率等がある。波長パスのパケット優先度毎の帯域使用率については、内 部パケット送受信手段における各波長パス毎の単位時間当たりの優先度毎のバケツ ト送信及び受信の使用帯域を、当該リソース管理手段 25が計測することにより把握 することが可能である。
[0086] 同じぐ図 3、図 4に示したエッジパケット転送手段 2 (又は図 5、図 9に示したネットヮ ーク間接続及びエッジパケット転送手段 20, 200)のリソース情報転送手段 26にお いて、当該リソース状態に関するリソース状態情報をパケットとして転送する。ォペレ ーシヨンシステムや各種サーノくからの要求に応じてリソース情報転送手段 26がリソー ス状態情報を転送することにより、オペレーションシステムや各種サーバにおいてリソ ース状態の把握が可能となり、トラヒック状態の管理が容易となる。
[0087] また、試験パケットに各エッジパケット転送手段 2のリソース情報転送手段 26が自リ ソース状態情報を追記して順次送信して 、くことにより、各エッジパケット転送手段 2 が他のエッジパケット転送手段 2のリソース状態情報を管理することが可能であり、こ れを基にした輻輳時の通信規制や迂回等の実現が可能となる。試験パケットの具体 的な実施例について以下に示す。
[0088] あるフルメッシュ波長分割多重伝送手段 1に接続した全エッジパケット転送手段 2に おいて、受信した試験パケットにリソース情報転送手段 26が自リソース状態情報を追 記 (前回追記した情報がある場合は上書き)して、図 12に示すように、全エッジバケツ ト転送手段 1を一周するような順番に従って次の順番のエッジパケット転送手段 2に 試験パケットを転送する。これを常時繰り返すことにより、試験パケットには時間的ば らつきが所定の時間間隔 (試験パケットが一周する時間)内に抑えられた全エッジパ ケット転送手段 2のリソース状態情報が常に記録されていることになり、各エッジパケ ット転送手段 2のリソース管理手段 25がこれを記録することにより、フルメッシュ波長 分割多重伝送手段 1内全てのリソース状態情報を管理することが可能となる。
[0089] さらに、図 13に示すように、フルメッシュ多段ネットワーク全体で上記の試験パケット の転送を実施し、ネットワーク間接続及びエッジパケット転送手段 20, 200のリソース 情報転送手段 26においても、受信するフルメッシュ波長分割多重伝送手段 1が異な る全ての試験パケットのそれぞれの全リソース管理情報を相互に全て追記 (前回追記 した情報がある場合は上書き)することにより、最終的に全ての試験パケットにフルメ ッシュ多段ネットワーク内の全てのリソース状態情報が常に記録されていることになり 、各エッジパケット転送手段 (又はネットワーク間接続及びエッジパケット転送手段)の リソース管理手段 25がこれを記録することにより、フルメッシュ多段ネットワーク内の全 てのリソース状態情報を管理することが可能となる。
[0090] 図 13の構成においては、ネットワーク間接続及びエッジパケット転送手段 20, 200 を用いたが、これらが機能的にまとめられていない構成の場合は、ネットワーク間接 続手段に接続された全てのエッジパケット転送手段において試験パケットを巡回し、 各々のエッジパケット転送手段の全リソース管理情報を追記 (前回追記した情報があ る場合は上書き)することにより、上記と同様な機能が実現できる。
[0091] 各エッジパケット転送手段が管理する、これらのフルメッシュ波長分割多重伝送手 段内あるいはフルメッシュ多段ネットワーク内の全てのリソース状態情報は、オペレー シヨンシステムや各種サーバからの要求に応じてリソース情報転送手段 26が転送す ることにより、オペレーションシステムや各種サーバにおいても全てのリソース状態の 把握が直接接続している等の 1つのエッジパケット転送手段との通信のみで可能とな る。
[0092] フルメッシュ多段ネットワーク内の全てのリソース状態情報を各エッジパケット転送 手段が把握することが可能であるため、あるフルメッシュ波長分割多重伝送手段内に 輻輳が発生した場合、当該フルメッシュ波長分割多重伝送手段への通信を規制する 等の処理を各エッジパケット転送手段が自発的に行うことが可能となり、フルメッシュ 多段ネットワーク全体の信頼性を向上させることが可能となる。
[0093] [第 7の実施の形態]
エッジパケット転送手段 2 (又はネットワーク間接続及びエッジパケット転送手段)の 内部パケット送受信手段 (又は上段パケット送受信手段あるいは下段パケット送受信 手段)において、図 14に示すように、外部パケット送受信手段 (又は下段パケット送 受信手段あるいは上段パケット送受信手段もしくは下段パケット送受信手段自身)も しくはフルメッシュ波長分割多重伝送手段 1から入力され、パケット認識手段 21により 識別された宛先が当該フルメッシュ波長分割多重伝送手段 1に接続された他のエツ ジパケット転送手段 2 (又はネットワーク間接続及びエッジパケット転送手段)であり、 迂回させる対象であるパケットを、当該他のエッジパケット転送手段 2 (又はネットヮー ク間接続及びエッジパケット転送手段)に対応するフルメッシュ波長分割多重伝送手 段 1の波長パス 12へ送出する際、前記リソース管理手段 25からの波長パスのリソー ス状態情報を基に当該波長パス 12のリソース状態が閾値以上の場合、前記パケット を他の波長パス (迂回波長パス) 14に送出する。
[0094] 迂回させる対象及びその識別の一例としては、ベストエフオート通信のパケットをパ ケット内の優先度力も識別する等がある。また、波長パスのリソース状態の一例として は、最高優先度パケットの帯域使用率や全パケットの帯域使用率等がある。
[0095] 迂回させる他の波長パス 14の選択の一例としては、リソース状態情報を基にリソー ス状態が最も低い波長パスを選ぶことが考えられる。また、前記の試験パケットにより フルメッシュ波長分割多重伝送手段 1内の全リソース状態情報を当該リソース管理手 段 25で管理できる場合は、図 14中に細破線で示す迂回後の経路のリソース状態も 考慮した迂回波長パス 14の選択が可能となる。
[0096] 迂回先のエッジパケット転送手段 2では、通常の処理により当該パケットの宛先に 対応した波長パス(図 14の例では細破線で示す波長パス)に当該パケットが送信さ れるため、図 14に示すようなフルメッシュ波長分割多重伝送手段 1内における迂回( 図 14の例では迂回波長パス 14 +細破線で示す波長パス)が実現される。
[0097] VoIPサービスとベストエフオートサービスが混在したネットワークでは、迂回による 遅延 Zジッタ等の影響が少ないベストエフオートパケットを迂回させることにより、帯域 使用が少ない VoIPパケット通信の余剰帯域を有効に活用することが可能となる。ま た、該当波長パスが障害により通信断となった場合も、リソース管理手段が光信号断 の検出等によりそれを把握することにより、この迂回を使用することが可能となる。
[0098] [第 8の実施の形態]
制御サーバによる呼受付制御を伴う VoIPやテレビ電話等の P2P型パケット通信に おいては、図 15に示すように、ユーザ端末間で新しい通信を開始する際、一方のュ 一ザ端末、例えば 6— 1が管轄の制御サーバ 9 1に対して通話要求 (通信相手の情 報が含まれる)の呼制御パケットを送信し、当該制御サーバ 9— 1が通信相手のユー ザ端末、例えば 6— 2を管轄する制御サーバ 9 2に対して通話要求を行い、その制 御サーバ 9 2が通信相手のユーザ端末 6— 2に対して通話要求の呼制御パケットを 送信する。
[0099] 通信相手のユーザ端末 6— 2は管轄の制御サーバ 9 2に対して通話を承認する か否かの情報を含んだ通話応答の呼制御パケットを送信し、当該制御サーバ 9— 2 は通信元のユーザ端末 6— 1を管轄する制御サーバ 9 1に対して通話応答を行!ヽ 、その制御サーバ 9 1が通信元のユーザ端末 6— 1に対して通話応答の呼制御パ ケットを送信する。通信先のユーザ端末 6— 1は通話応答の結果 (通信の承認 Z非 承認)を受けて、通話が承認された場合は、通信相手に対して通話を開始する。
[0100] この際、通話要求発信元の制御サーバ 9 1においてネットワークのリソースを管理 し、リソース状態に応じて通信の承認 Z非承認を行うことが現実には必要であり、この 処理を呼受付制御と呼ぶ。しかしながら、呼受付制御においては、通話通信に関与 する(経路となる)ネットワークのリソースを的確に管理することが必要であり、 VoIP等 の IP網では経路がルーティングによって変化する等の問題もあり、リソース管理が大 きな課題となる。
[0101] そこで、エッジパケット転送手段 2 (又はネットワーク間接続及びエッジパケット転送 手段)の外部パケット送受信手段又は内部パケット送受信手段において、パケット認 識手段 21により識別されたパケット種別が呼制御パケットである場合、当該呼制御パ ケットにリソース管理手段 25によるリソース状態情報を付加する。
[0102] これを制御通信の経路にあるエッジパケット転送手段 2において繰り返し、図 16に 示すように、制御サーバ 9 1の呼受付制御手段(図示せず)が通話要求及び通話 応答の呼制御パケットからリソース状態情報を取得し、得られるリソース状態情報に 応じて当該 P2P型パケット通信を許可するか否かを判断し、その結果 (承認 Z非承 認)を通信応答に含めて通信元のユーザに送信する。
[0103] 図 15に示すフルメッシュ多段ネットワークにおいて、太線で示す経路を通過する呼 制御パケットは、通話通信のパケットの経路 (太破線)にある全てのエッジパケット転 送手段(星印) 2を通過するため、制御サーバ 9 1は呼制御パケットから通話通信が 使用する波長パスのリソース状態情報を取得することが可能となる。
[0104] フルメッシュ波長分割多重伝送手段 1の迂回経路 (細破線)に関しても、迂回経路 の両端のエッジパケット転送手段 (黒星印) 2が経路となる波長パスのリソース状態情 報を管理しているため、制御サーバ 9 1の呼受付制御手段は上記の方法で通常の 経路がリソース不足により通話非承認の場合に、リソースが確保可能な通話承認でき る迂回経路を通信応答に含めて通信元のユーザに送信することも可能である。
[0105] 以上により、制御サーバによる呼受付制御を伴う VoIPやテレビ電話等の P2P型パ ケット通信において、通話通信パスのリソース状態の把握が可能となり、制御サーバ における呼受付制御を実現することが可能となる。
[0106] また、通常の通話通信パスがリソース不足で輻輳している場合には、リソースが空 Vヽて 、る輻輳して 、な 、フルメッシュ波長分割多重手段の迂回パスをユーザに提示 することも可能であり、これにより輻輳時の迂回通信を実現することが可能となる。さら に、呼受付制御通信において、通常の呼受付制御通信以外に新たな通信シーケン スが発生しないため、通信開始設定の時間を殆ど増加することなく呼受付制御を実 現できる。
実施例
[0107] [第 1の実施例]
加入者収容ネットワークを下段のフルメッシュ波長分割多重伝送手段とし、中継ネ ットワークを上段のフルメッシュ波長分割多重伝送手段とした二段構成のフルメッシュ 多段ネットワークの一例を図 17に、また、その基本的な要素を図 18に示す。
[0108] 前述した WDMを用いた光クロスコネクトによるスター型ネットワークで加入者収容 ネットワーク lc及び中継ネットワーク Idを構成した場合、 WDMの限界波長数が現在 は 128波程度であるため、 100程度のインタフェースを加入者収容ネットワーク lc及 び中継ネットワーク Idは持つことができる。 日本を考えた場合、 1都道府県に 1つの 加入者収容ネットワーク lcを有するフルメッシュ多段ネットワークを二段構成で構築 可能となり、都道府県内の加入者収容ネットワーク lcも 100程度のエッジノード 2cを 収容することができ、全国規模のスケーラビリティを持ったネットワークが構築可能と なる。
[0109] また、実際の運用では、通信量が多いインタフェース間については、直接、光フアイ バによる伝送路 (パス)を設けて、帯域 (伝送量)に制限のある波長パスの代わりに使 用する場合も想定されるが、このように波長パスと光ファイバによるパスとの混合によ つてフルメッシュ通信が可能な光伝送手段が形成された場合でも、本発明の考え方 を適用することが可能である。
[0110] 以下、上記のフルメッシュ多段ネットワーク(二段)をネットワーク内で使用する通信 方式として IPまたは MPLSを用いて構築した場合にっ 、て述べる。
[0111] IPパケット通信においては、ダイナミックルーティングが多く使用されている力 本ネ ットワークではフルメッシュ波長分割多重伝送手段のツリー構成に対応した IPァドレ スを体系的に付与することにより、ルーティングテーブルが簡単になるためスタティッ クルーティングを使用することが可能となる。
[0112] 具体的には各加入者収容ネットワーク lc毎、さらにエッジノード 2c毎(エッジノード 配下のユーザ等)に一連の IPアドレスを付与することにより、エッジノード 2cの IPルー ティングテーブルは図 19に示すように非常に簡素化でき、運用管理や障害時の切り 分け等が容易となる。
[0113] [第 2の実施例]
重要通信としては VoIPの 110Z119番通報等があるため、 IP通信における重要通 信処理手段での重要通信の抽出は、 IPヘッダの DSCP (DifflServ Code Point)の優 先度で識別可能である。また、 VoIPにおける通話通信は、一般的に RTP (Rea卜 time
Transport Protocol)で行われる力 RTPヘッダにはシーケンス番号があるためパ ケットロスを容易に確認することができる。
[0114] [第 3の実施例]
パケット認識手段が対応するサービスを識別する具体的な方法として、 VoIPゃテレ ビ電話等のリアルタイムコミュニケーション通信は IPヘッダの DSCPの優先度等により 、 ISP接続等の外部ネットワーク接続通信は通信プロトコルの違い(例えば PPPoE) や送信元 IPアドレス(内部通信用の IPアドレスと異なる)等により、 VPN等の特定外 部ネットワーク間通信はゲートウェイ手段が付加する VLAN IDや加入者収容 Z中 継ノードの物理ポート等により、識別することが可能である。
[0115] パケット加工手段力 パケットをサービスに対応してフルメッシュ多段ネットワーク内 の通信方式のパケット形式に加工する具体的な方法として (VoIPやテレビ電話等の リアルタイムコミュニケーション通信は特にカ卩ェなし)、 ISP接続等の外部ネットワーク 接続通信に対しては IPトンネリング(L2TPv2 (Layer2 Tunneling Protocol Version 2) , IPsec (トンネルモード)、 IPinIP等)等、 VPN等の特定外部ネットワーク間通信に 対しては L2—VPN (L2TPv3 (Layer2 Tunneling Protocol Version3)等)や L3— VPN (IPsec (トンネルモード)、 IPinIP等)等のパケット开式に加工する。
[0116] フルメッシュ多段ネットワーク内の通信方式が MPLSの場合には、 VPN等の特定 外部ネットワーク間通信に対しては L2— VPN (EoMPLS (Ethernet (登録商標) ov er MPLS)等)や L3— VPN (BGPZMPLS— VPN答)等のパケット形式に加工する
[0117] また、 VoIPにおける他事業者 VoIPネットワークとの相互接続等において他事業者 と優先度に関するポリシが異なる場合は、パケット加工手段がポリシが異なるパケット に対して IPヘッダの DSCP値を当該他事業者のポリシに従った値に加工する。
[0118] これらの通信方式のパケット形式にパケットを加工することにより、一つのフルメッシ ュ多段ネットワークでリアルタイムコミュニケーション通信や外部ネットワーク接続通信 や特定外部ネットワーク間通信等の各種サービスのパケット通信を重畳して実現する ことが可能となる。
[0119] [第 4の実施例]
VoIPとべストエフオート通信が混在する IP通信では、図 20に示すように、内部パケ ット送受信手段 23において、 IPヘッダの DSCPの優先度で VoIPを最優先に分類 (ク ラシフアイ)し、ベストエフオートのパケットについては送信出力バッファが一定量以上 (該当波長パスのリソースが閾値以上に相当)の場合、スケジューラが自動で当該パ ケットを他の空きのあるバッファへ送信する。
[0120] このスケジューラの処理は、 IPルーティングと関係なく(図 20では IPルーティングの 後に)行われる処理であるため、 IPルーティングテーブルの変更等は一切必要なく迂 回を実現できる。
[0121] これにより、スタティックルーティング及びダイナミックルーティングにおいてテープ ル変更が関係するルータで全て終了するまでにタイムラグを要し、その間のルーティ ングが正しく行われない可能性がある等の問題点なしに迂回を実現することが可能と なる。
[0122] [第 5の実施例]
制御サーバによる呼受付制御通信を行う P2P型パケット通信として SIPを使用した 場合は、制御サーバが SIPプロキシサーバに相当し、通話要求は" INVITE"メッセ ージに、通話応答は" 200ok"メッセージや" 486 Busy Here"メッセージ等に対応 する。
[0123] 前記 (発明を実施するための最良の形態)で示した、リソースが確保可能な通話承 認できる迂回経路を通信応答に含めて通信元のユーザ端末に送信する場合は、ュ 一ザ端末において迂回経路となるエッジパケット転送手段の IPアドレスを明示的に指 定した IPソースルーティング (IPv6では、 IPルーティングヘッダを使用して実現可能) を用いて、ルーティングテーブルを変更することなく迂回通信を実現することが可能 である。
産業上の利用可能性
[0124] VoIPやインターネット接続等のスケーラビリティや信頼性が要求される通信インフラ として有用である。

Claims

請求の範囲
n (3以上の整数)個のインタフェースを有し、波長分割多重技術に基づく波長パス により全インタフェース間で双方向のフルメッシュ通信が可能な 2以上のフルメッシュ 波長分割多重伝送手段と、
パケット認識手段、外部パケット送受信手段及び内部パケット送受信手段を少なく とも有し、前記フルメッシュ波長分割多重伝送手段のインタフェースに接続されるエツ ジパケット転送手段と、
パケット認識手段及びパケット送受信手段を少なくとも有し、前記エッジパケット転 送手段を介して前記フルメッシュ波長分割多重伝送手段をツリー状に多段接続する ネットワーク間接続手段とを備え、
前記エッジパケット転送手段及びネットワーク間接続手段のパケット認識手段は、パ ケットのヘッダ力も宛先となるエッジパケット転送手段を識別し、
前記エッジパケット転送手段の外部パケット送受信手段は、外部力 受信したパケ ットを内部パケット送受信手段へ入力するとともに、内部パケット送受信手段から出力 されたパケットを外部へ送信し、
前記エッジパケット転送手段の内部パケット送受信手段は、外部パケット送受信手 段力も入力されたパケットを、パケット認識手段により識別された宛先のエッジパケット 転送手段に対応するフルメッシュ波長分割多重伝送手段の波長パスへ送出し、また 、フルメッシュ波長分割多重伝送手段力 入力されたパケットを、パケット認識手段に より識別された宛先が当該フルメッシュ波長分割多重伝送手段に接続された他のェ ッジパケット転送手段であれば当該他のエッジパケット転送手段に対応するフルメッ シュ波長分割多重伝送手段の波長パスへ送出し、パケット認識手段により識別され た宛先が当該エッジパケット転送手段自体もしくは当該フルメッシュ波長分割多重伝 送手段に接続されて 、な 、エッジパケット転送手段であれば外部パケット送受信手 段へ出力し、
前記ネットワーク間接続手段のパケット送受信手段は、エッジパケット転送手段から 受信したパケットを、パケット認識手段により識別された宛先のエッジパケット転送手 段へ送信する ことを特徴とするパケット通信ネットワーク。
[2] 前記フルメッシュ波長分割多重伝送手段は、物理的に独立した複数の並列なフル メッシュ波長分割多重伝送手段からなり、
前記エッジパケット転送手段は、複数の並列なフルメッシュ波長分割多重伝送手段 のいずれか及びネットワーク間接続手段に接続される第 1のエッジパケット転送手段 と、複数の並列なフルメッシュ波長分割多重伝送手段の全てに接続される第 2のエツ ジパケット転送手段とから構成され、
前記ネットワーク間接続手段は、パケット送受信手段の入力側に設けられ、複数の 並列なフルメッシュ波長分割多重伝送手段にそれぞれ接続された複数の第 1のエツ ジパケット転送手段力も受信した複数のパケットを、宛先となる他の複数の並列なフ ルメッシュ波長分割多重伝送手段にそれぞれ接続された他の複数の第 1のエッジパ ケット転送手段のいずれに転送するかを切り替える切り替え手段を有し、
前記第 2のエッジパケット転送手段の内部パケット送受信手段は、外部パケット送受 信手段力も入力されたパケットを、パケット認識手段により識別された宛先の第 1又は 第 2のエッジパケット転送手段に対応する複数の並列なフルメッシュ波長分割多重伝 送手段の同一波長パスへ同時に送出し、また、複数の並列なフルメッシュ波長分割 多重伝送手段の同一波長パスから入力された複数のパケットを、パケット認識手段に より識別された宛先が当該複数の並列なフルメッシュ波長分割多重伝送手段に接続 された他の第 1又は第 2のエッジパケット転送手段であれば当該他の第 1又は第 2の エッジパケット転送手段に対応する複数の並列なフルメッシュ波長分割多重伝送手 段の同一波長パスへ同時に送出し、パケット認識手段により識別された宛先が当該 第 2のエッジパケット転送手段自体もしくは当該複数の並列なフルメッシュ波長分割 多重伝送手段に接続されていない第 1又は第 2のエッジパケット転送手段であれば そのうちの一つを選択して外部パケット送受信手段へ出力する
ことを特徴とする請求項 1に記載のパケット通信ネットワーク。
[3] 前記ネットワーク間接続手段は、複数の並列なフルメッシュ波長分割多重伝送手段 にそれぞれ接続された複数の第 1のエッジパケット転送手段力 受信した複数のパケ ットより重要通信のパケットをそれぞれ抽出して比較し、パケットロスがある場合は対 応する他のパケットをコピーする重要通信処理手段を有する
ことを特徴とする請求項 2に記載のパケット通信ネットワーク。
[4] 前記エッジパケット転送手段は、
パケットのヘッダ力 宛先となるエッジパケット転送手段とともにサービスを識別する パケット認識手段と、
外部パケット送受信手段が外部から受信したパケットを、パケット認識手段により識 別されたサービスに対応する通信方式力フルメッシュ波長分割多重伝送手段におけ る通信方式と異なる場合は当該フルメッシュ波長分割多重伝送手段における通信方 式のパケット形式に加工し、また、フルメッシュ波長分割多重伝送手段から内部パケ ット送受信手段に入力され、外部パケット送受信手段に出力されるパケットを、バケツ ト認識手段により識別されたサービスに対応する通信方式がフルメッシュ波長分割多 重伝送手段における通信方式と異なる場合は当該サービスに対応する通信方式の パケット形式に加工するパケット加工手段とを有する
ことを特徴とする請求項 1に記載のパケット通信ネットワーク。
[5] 特定のエッジパケット転送手段と外部ネットワークとを接続するゲートウェイ手段を 備え、
前記特定のエッジパケット転送手段のパケット加工手段は、外部パケット送受信手 段に出力されるパケットを、パケット認識手段により識別されたサービスが外部ネット ワークと接続を行うサービスである場合は当該サービスに対応する通信方式のバケツ ト形式に加工し、外部パケット送受信手段はパケット認識手段により識別された宛先 の外部ネットワークに対応するゲートウェイ手段に送出する
ことを特徴とする請求項 4に記載のパケット通信ネットワーク。
[6] 前記エッジパケット転送手段は、
前記フルメッシュ波長分割多重伝送手段の当該エッジパケット転送手段が接続す るインタフェースに関する全ての波長ノ スのリソース状態を管理するリソース管理手 段と、
当該リソース状態に関する情報をパケットとして転送するリソース情報転送手段とを 有する ことを特徴とする請求項 1に記載のパケット通信ネットワーク。
[7] 前記エッジパケット転送手段の内部パケット送受信手段は、外部パケット送受信手 段もしくはフルメッシュ波長分割多重伝送手段力 入力され、パケット認識手段により 識別された宛先が当該フルメッシュ波長分割多重伝送手段に接続された他のエッジ パケット転送手段であるパケットを、当該他のエッジパケット転送手段に対応するフル メッシュ波長分割多重伝送手段の波長パスへ送出する際、前記リソース管理手段か らの波長パスのリソース状態情報を基に当該波長パスのリソース状態が閾値以上の 場合、他の波長パスに送出する
ことを特徴とする請求項 6に記載のパケット通信ネットワーク。
[8] 呼受付制御手段を備えた制御サーバに対して通話要求及び通話応答の呼制御パ ケットを送信して呼受付制御を行う通信の場合、
前記エッジパケット転送手段の外部パケット送受信手段又は内部パケット送受信手 段は、パケット認識手段により識別されたパケット種別が呼制御パケットである場合、 当該呼制御パケットにリソース管理手段によるリソース状態情報を付加する ことを特徴とする請求項 6に記載のパケット通信ネットワーク。
[9] n (3以上の整数)個のインタフェースを有し、波長分割多重技術に基づく波長パス により全インタフェース間で双方向のフルメッシュ通信が可能な 2以上のフルメッシュ 波長分割多重伝送手段と、
パケット認識手段、外部パケット送受信手段及び内部パケット送受信手段を少なく とも有し、前記フルメッシュ波長分割多重伝送手段のインタフェースに接続されるエツ ジパケット転送手段と、
パケット認識手段及びパケット送受信手段を少なくとも有し、前記エッジパケット転 送手段を介して前記フルメッシュ波長分割多重伝送手段をツリー状に多段接続する ネットワーク間接続手段とを用い、
前記エッジパケット転送手段において、外部パケット送受信手段が受信したパケット に対して、前記パケット認識手段が宛先となるエッジパケット転送手段を識別し、前記 内部パケット送受信手段が宛先に対応する前記フルメッシュ波長分割多重伝送手段 への波長パスに対して当該パケットを送出し、 当該波長パスの対向にあるエッジパケット転送手段において、内部パケット送受信 手段が受信した当該パケットに対して、パケット認識手段が宛先となるエッジパケット 転送手段を識別し、宛先に対応する前記外部パケット送受信手段または内部バケツ ト送受信手段が当該パケットを送出し、当該外部パケット送受信手段が前記ネットヮ ーク間接続手段に接続されている場合は、当該ネットワーク間接続手段が当該パケ ットの宛先に対応したエッジパケット転送手段に対して当該パケットを送出し、 これらの処理を当該パケットが宛先となるエッジパケット転送手段力 送出されるま で繰り返すことによりパケット通信を行う
ことを特徴とするパケット通信方法。
[10] 物理的に独立した複数の並列なフルメッシュ波長分割多重伝送手段からなるフル メッシュ波長分割多重伝送手段と、
複数の並列なフルメッシュ波長分割多重伝送手段のいずれか及びネットワーク間 接続手段に接続される第 1のエッジパケット転送手段と、複数の並列なフルメッシュ波 長分割多重伝送手段の全てに接続される第 2のエッジパケット転送手段とから構成さ れるエッジパケット転送手段と、
パケット送受信手段の入力側に設けられ、複数の並列なフルメッシュ波長分割多重 伝送手段にそれぞれ接続された複数の第 1のエッジパケット転送手段力 受信した 複数のパケットを、宛先となる他の複数の並列なフルメッシュ波長分割多重伝送手段 にそれぞれ接続された他の複数の第 1のエッジパケット転送手段のいずれに転送す るかを切り替える切り替え手段を有するネットワーク間接続手段とを用い、
第 2のエッジパケット転送手段において、前記外部パケット送受信手段が受信した ノ ケットに対して、前記内部パケット送受信手段が複数の並列なフルメッシュ波長分 割多重伝送手段への波長パスに対して当該パケットを同時に送出し、
ネットワーク間接続手段おいて、複数の第 1のエッジパケット転送手段から宛先とな る他の複数の第 1のエッジ転送手段へのパスを切り替え手段によって切り替えること により、複数の並列なフルメッシュ波長分割多重伝送手段間の通信構成を変更する ことで送出されるパケットを選択し、
宛先に対応する第 2のエッジパケット転送手段にぉ 、て、複数の並列なフルメッシ ュ波長分割多重伝送手段力 受信したパケットを内部パケット送受信手段が選択し て送出することにより冗長なパケット通信を行う
ことを特徴とする請求項 9に記載のパケット通信方法。
[11] 重要通信処理手段を有するネットワーク間接続手段を用い、
前記重要通信処理手段にお!、て、複数の並列なフルメッシュ波長分割多重伝送手 段にそれぞれ接続された複数の第 1のエッジパケット転送手段力 受信した複数の パケットより重要通信のパケットをそれぞれ抽出して比較し、パケットロスがある場合は 対応する他のパケットをコピーすることにより冗長なパケット通信を行う
ことを特徴とする請求項 10に記載のパケット通信方法。
[12] パケット加工手段を有するエッジパケット転送手段を用い、
エッジパケット転送手段において、外部パケット送受信手段が外部から受信したパ ケットを、パケット認識手段により識別されたサービスに対応する通信方式がフルメッ シュ波長分割多重伝送手段における通信方式と異なる場合はパケット加工手段によ り当該フルメッシュ波長分割多重伝送手段における通信方式のパケット形式に加工 し、フルメッシュ波長分割多重伝送手段力 内部パケット送受信手段に入力され、外 部パケット送受信手段に出力されるパケットを、パケット認識手段により識別されたサ 一ビスに対応する通信方式がフルメッシュ波長分割多重伝送手段における通信方式 と異なる場合はパケット加工手段により当該サービスに対応する通信方式のパケット 形式に加工することにより複数のサービスを重畳したパケット通信を行う
ことを特徴とする請求項 9に記載のパケット通信方法。
[13] 特定のエッジパケット転送手段と外部ネットワークとを接続するゲートウェイ手段を 用い、
前記特定のエッジパケット転送手段において、外部パケット送受信手段に出力され るパケットを、パケット加工手段がパケット認識手段により識別されたサービスが外部 ネットワークと接続を行うサービスである場合は当該サービスに対応する通信方式の パケット形式に加工し、外部パケット送受信手段がパケット認識手段により識別された 宛先の外部ネットワークに対応するゲートウェイ手段に送出する
ことを特徴とする請求項 12に記載のパケット通信方法。
[14] リソース管理手段及びリソース情報転送手段を有するエッジパケット転送手段を用 い、
エッジパケット転送手段にぉ 、て、リソース管理手段が前記フルメッシュ波長分割多 重伝送手段の当該エッジパケット転送手段が接続するインタフェースに関する全ての 波長パスのリソース状態を管理し、リソース情報転送手段が当該リソース状態に関す る情報をパケットとして転送する
ことを特徴とする請求項 9に記載のパケット通信方法。
[15] 前記エッジパケット転送手段の内部パケット送受信手段において、外部パケット送 受信手段もしくはフルメッシュ波長分割多重伝送手段力 入力され、パケット認識手 段により識別された宛先が当該フルメッシュ波長分割多重伝送手段に接続された他 のエッジパケット転送手段であるパケットを、当該他のエッジパケット転送手段に対応 するフルメッシュ波長分割多重伝送手段の波長パスへ送出する際、前記リソース管 理手段からの波長パスのリソース状態情報を基に当該波長パスのリソース状態が閾 値以上の場合、他の波長パスに送出する
ことを特徴とする請求項 14に記載のパケット通信方法。
[16] 呼受付制御手段を備えた制御サーバに対して通話要求及び通話応答の呼制御パ ケットを送信して呼受付制御を行う通信の場合、
前記エッジパケット転送手段の外部パケット送受信手段又は内部パケット送受信手 段において、パケット認識手段により識別されたパケット種別が呼制御パケットである 場合、当該呼制御パケットにリソース管理手段によるリソース状態情報を付加する ことを特徴とする請求項 14に記載のパケット通信方法。
PCT/JP2005/019627 2004-10-29 2005-10-25 パケット通信ネットワーク及びパケット通信方法 WO2006046576A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2005800068018A CN1926828B (zh) 2004-10-29 2005-10-25 分组通信网络和分组通信方法
CA2557733A CA2557733C (en) 2004-10-29 2005-10-25 Packet communication network and packet communication method
US10/589,990 US8238325B2 (en) 2004-10-29 2005-10-25 Packet communication network and packet communication method
EP05805285A EP1806878A1 (en) 2004-10-29 2005-10-25 Packet communication network and packet communication method
KR1020067016721A KR100804664B1 (ko) 2004-10-29 2005-10-25 패킷 통신 네트워크 및 패킷 통신방법
JP2006515498A JP4317216B2 (ja) 2004-10-29 2005-10-25 パケット通信ネットワーク及びパケット通信方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-316070 2004-10-29
JP2004316070 2004-10-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006046576A1 true WO2006046576A1 (ja) 2006-05-04

Family

ID=36227817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/019627 WO2006046576A1 (ja) 2004-10-29 2005-10-25 パケット通信ネットワーク及びパケット通信方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8238325B2 (ja)
EP (1) EP1806878A1 (ja)
JP (1) JP4317216B2 (ja)
KR (1) KR100804664B1 (ja)
CN (1) CN1926828B (ja)
CA (1) CA2557733C (ja)
WO (1) WO2006046576A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009212741A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Kddi Corp メッシュネットワークにリングトポロジを構成する通信ノード装置、プログラム及び方法
WO2014045444A1 (ja) * 2012-09-24 2014-03-27 富士通株式会社 並列計算機、ノード装置、及び並列計算機の制御方法
JP2017158115A (ja) * 2016-03-03 2017-09-07 ソフトバンク株式会社 通信装置、通信システム、プログラム、及び通信方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4053967B2 (ja) * 2003-11-20 2008-02-27 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー Vlanサーバ
US8463927B2 (en) 2006-12-29 2013-06-11 Ebay Inc. Video mail through peer to peer network
US8401388B2 (en) 2009-06-22 2013-03-19 Stmicroelectronics S.R.L. Optical transmitter
IT1394632B1 (it) * 2009-06-22 2012-07-05 St Microelectronics Srl "trasmettitore ottico"
JP5704694B2 (ja) * 2010-12-20 2015-04-22 独立行政法人情報通信研究機構 光アクセスシステム
CN102904792B (zh) * 2012-09-21 2015-03-25 北京华为数字技术有限公司 业务承载的方法及路由器
WO2014050143A1 (en) * 2012-09-28 2014-04-03 Nec Corporation Communication system, control apparatus, control method, and program
WO2020056283A1 (en) * 2018-09-14 2020-03-19 Agjunction Llc Using non-real-time computers for agricultural guidance systems
US11343358B2 (en) * 2019-01-29 2022-05-24 Marvell Israel (M.I.S.L) Ltd. Flexible header alteration in network devices
US11489948B2 (en) * 2019-12-30 2022-11-01 Cloudflare, Inc. Method and system for reliable application layer data transmission through unreliable transport layer connections in a network

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000201112A (ja) * 1998-10-26 2000-07-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光波長分割多重伝送ネットワ―ク装置
JP2002261806A (ja) * 2001-03-05 2002-09-13 Sony Corp 通信処理システム、通信処理方法、および通信端末装置、並びにプログラム
JP2004235741A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Fujitsu Ltd 光伝送装置及び該光伝送装置を有する光波長多重ネットワーク
JP2005252362A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Mitsubishi Electric Corp 因果順序保存放送型通信方法およびシステム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5351146A (en) * 1993-03-01 1994-09-27 At&T Bell Laboratories All-optical network architecture
CA2242191A1 (en) * 1998-06-30 1999-12-30 Northern Telecom Limited A large scale communications network having a fully meshed optical core transport network
US6970451B1 (en) * 1999-10-12 2005-11-29 At&T Corp. Smart routers-simple optics: network architecture for IP over WDM
US6842463B1 (en) * 2000-07-14 2005-01-11 Nortel Networks Limited Automated and adaptive management of bandwidth capacity in telecommunications networks
US6665495B1 (en) * 2000-10-27 2003-12-16 Yotta Networks, Inc. Non-blocking, scalable optical router architecture and method for routing optical traffic
JP2002262319A (ja) 2001-03-01 2002-09-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光通信網および光パスクロスコネクト装置
JP2003235061A (ja) 2002-02-07 2003-08-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 波長パス通信網および光クロスコネクト装置
WO2004071033A1 (ja) 2003-02-03 2004-08-19 Nippon Telegraph And Telephone Corporation 光ネットワーク、光エッジルータ及びそのプログラム、カットスルー方法およびエッジルータ
CN1745529B (zh) 2003-02-13 2015-08-19 日本电信电话株式会社 光通信网络系统

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000201112A (ja) * 1998-10-26 2000-07-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光波長分割多重伝送ネットワ―ク装置
JP2002261806A (ja) * 2001-03-05 2002-09-13 Sony Corp 通信処理システム、通信処理方法、および通信端末装置、並びにプログラム
JP2004235741A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Fujitsu Ltd 光伝送装置及び該光伝送装置を有する光波長多重ネットワーク
JP2005252362A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Mitsubishi Electric Corp 因果順序保存放送型通信方法およびシステム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009212741A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Kddi Corp メッシュネットワークにリングトポロジを構成する通信ノード装置、プログラム及び方法
WO2014045444A1 (ja) * 2012-09-24 2014-03-27 富士通株式会社 並列計算機、ノード装置、及び並列計算機の制御方法
JPWO2014045444A1 (ja) * 2012-09-24 2016-08-18 富士通株式会社 並列計算機、ノード装置、及び並列計算機の制御方法
US9749222B2 (en) 2012-09-24 2017-08-29 Fujitsu Limited Parallel computer, node apparatus, and control method for the parallel computer
JP2017158115A (ja) * 2016-03-03 2017-09-07 ソフトバンク株式会社 通信装置、通信システム、プログラム、及び通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1926828B (zh) 2010-05-05
JPWO2006046576A1 (ja) 2008-05-22
CA2557733C (en) 2011-11-29
CN1926828A (zh) 2007-03-07
KR100804664B1 (ko) 2008-02-20
US8238325B2 (en) 2012-08-07
EP1806878A1 (en) 2007-07-11
KR20070033955A (ko) 2007-03-27
JP4317216B2 (ja) 2009-08-19
US20070242684A1 (en) 2007-10-18
CA2557733A1 (en) 2006-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4317216B2 (ja) パケット通信ネットワーク及びパケット通信方法
JP4439122B2 (ja) インターネット・プロトコル・コネクション指向サービスの管理方法
US6952397B2 (en) Communication in a bidirectional ring network with single-direction receiving
US6956824B2 (en) Extension of link aggregation protocols over the network
KR101342944B1 (ko) 이더넷의 gμpls 제어
US7257646B2 (en) Method and arrangement for handling information packets via user selectable relay nodes
US8339985B2 (en) Method and system for announcing traffic engineering parameters of composite transport groups
JP2013009438A (ja) アドレス型キャリアネットワークにおける区別転送
JP2001237876A (ja) Ip仮想プライベート網の構築方法及びip仮想プライベート網
US20170257684A1 (en) Systems, apparatus, and methods for segment routing of optical signals
US8243728B2 (en) Apparatus and method for transmitting packets in a packet switched network
JP2014131098A (ja) 通信システム、通信経路確率方法、及び、管理サーバ
US20110222541A1 (en) Network System, Edge Node, and Relay Node
JP5669955B2 (ja) ネットワーク構成方法、リング型ネットワークシステム及びノード
JPWO2005079022A1 (ja) パケット通信ネットワーク、経路制御サーバ、経路制御方法、パケット転送装置、アドミッション制御サーバ、光波長パス設定方法、プログラム、および記録媒体
US8315254B2 (en) Bandwidth management switching card
CN100539545C (zh) 用于在分组交换通信网中确定多径传输路径的方法和网络节点
EP1445896A1 (en) Provider connection system, packet exchange apparatus thereof, dns server, packet exchange method, and computer program thereof
JP4189965B2 (ja) 通信ノード
JP2006129496A (ja) 通信リングでフレームをルーティングする方法、装置、論理プログラム及びシステム
KR101726264B1 (ko) 이기종 패킷전달망간 연동을 위한 통합 네트워크 관리 시스템 및 그 방법
JP3887301B2 (ja) フレーム転送ネットワーク
CN106549798A (zh) 一种在ip通信网络中构建网络管控总线的方法
Zhang Study on design of optical communication network with GMPLS technology
JP2010233174A (ja) ルータ、ネットワークシステムおよび通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006515498

Country of ref document: JP

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UG US UZ VC VN YU ZA ZM

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG MD RU TJ TM AT BE BG CH CY DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW MR NE SN TD TG

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10589990

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067016721

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2557733

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005805285

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580006801.8

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067016721

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005805285

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10589990

Country of ref document: US