WO2006001051A1 - マルチプロセッサ装置及びその制御方法 - Google Patents

マルチプロセッサ装置及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006001051A1
WO2006001051A1 PCT/JP2004/008874 JP2004008874W WO2006001051A1 WO 2006001051 A1 WO2006001051 A1 WO 2006001051A1 JP 2004008874 W JP2004008874 W JP 2004008874W WO 2006001051 A1 WO2006001051 A1 WO 2006001051A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
time
real
processor
multiprocessor device
control method
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/008874
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Daitarou Furuta
Original Assignee
Fujitsu Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Limited filed Critical Fujitsu Limited
Priority to PCT/JP2004/008874 priority Critical patent/WO2006001051A1/ja
Priority to JP2006527588A priority patent/JPWO2006001051A1/ja
Publication of WO2006001051A1 publication Critical patent/WO2006001051A1/ja
Priority to US11/640,964 priority patent/US20070098022A1/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • G06F15/177Initialisation or configuration control
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/4401Bootstrapping
    • G06F9/4405Initialisation of multiprocessor systems

Definitions

  • the present invention relates to a multi-processor device in which a plurality of processors acquire a boot program and start up at the same time, and a control method thereof.
  • the present invention relates to a multiprocessor device that uses a time stamp to determine the priority of a boot process that acquires and executes a boot program, and a control method therefor.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 4-284550
  • Patent Document 2 JP-A-2-156366
  • a server device is constructed by a multiprocessor device in which a plurality of processors and a common storage area are connected by a bus, and such a server device is physically installed at a plurality of points.
  • a system has been constructed in which a common storage area between points is provided between server devices at different points so that necessary resources can be exchanged with each other.
  • one of a processor group connected by a bus and a processor group distributed at another point is determined as an initiator, and a plurality of processors can be sequentially started according to priority.
  • An object of the present invention is to provide a multiprocessor device and a control method thereof.
  • the present invention provides a multiprocessor device.
  • the multiprocessor device of the present invention includes a plurality of processors connected via a bus, a shared storage area that is connected to the bus and stores a boot program used by each processor, and passes real-time information to a read request.
  • Real-time notification unit to be notified, and a real-time acquisition unit that is provided in each processor operates immediately after power-on startup, acquires real-time information from the time notification control unit, and registers it in the processor table on the common storage area
  • Provided in each processor after registering its own real-time information, refer to the real-time information of other processors registered in the processor table, and obtain the priority processing right when its own real-time is the earliest.
  • the startup system deletes its own real-time information from the processor table. It is characterized by having a Goto.
  • the real-time notification unit generates real-time information based on world standard time information (global time information) received from the outside.
  • the real-time notification unit generates a time stamp as real-time information.
  • the real-time acquisition unit registers the acquired time stamp in the processor table and registers enable as the status of the own processor.
  • the real time acquisition unit is a hardware circuit that continuously executes a write operation for writing the time information on the bus to the processor table following the fetch operation for reading the real time information on the bus from the real time notification unit. .
  • the real-time notification unit includes a counter that counts clocks having a period equal to or shorter than the continuous execution time of the fetch operation and the write operation by the real-time acquisition unit to generate a time stamp.
  • the continuous execution time of the fetch and write operations by this real-time acquisition unit is the shortest read access time of the bus.
  • the time notification unit generates a time window of a certain time width when a preset activation time is reached, and the real time acquisition unit and the activation control unit operate only during the time window of the time window.
  • a specific processor is given priority processing rights and is started sequentially.
  • the time notification unit has a counter that generates a time stamp by counting a clock having a period equal to or shorter than the shortest read access time of the bus, and resets the counter at the start time of the time window to obtain a valid time stamp. Start counting.
  • the multiprocessor device of the present invention includes a plurality of processors, a common storage area, a time notification unit, and an activation control unit provided in each of at least two computer devices installed in different locations.
  • the device Each time a different start time set by remote operation is reached, the device generates a time window of a certain time width, and operates the real time acquisition unit and start control unit of each converter device during the time window time zone. Then, each computer device is started in order of startup time by causing a specific processor to acquire priority processing rights and starting them sequentially.
  • the start control unit of the processor that has obtained the processing priority right for the first time of the computer device for which the early start time has been set is the computer device for which the late start time has been set when the boot processing is completed. Initialize the common storage area and remotely copy the boot program used by itself.
  • the present invention provides a method for controlling a multiprocessor device. That is, the present invention provides a method for controlling a multiprocessor device that sequentially starts a plurality of processors using a boot program stored in a common storage area connected via a bus.
  • a real-time notification step for notifying real-time information in response to a read request from each processor, and a processor table in the common storage area that stores the real-time information acquired by each processor from the real-time notification unit that operates immediately after power-on startup.
  • the real-time acquisition step to be registered in the processor, and after a processor registers its own real-time information, it registers it in the processor table and refers to the real-time information of other processors.
  • control method of the multiprocessor device is basically the same as those of the multiprocessor device.
  • time stamps are acquired as real-time information immediately after the activation of a plurality of processors by system power-on, and the highest priority processing right is set for the processor that acquired the earliest time stamp. Then, the processor that becomes the initiator first obtains the boot program from the shared storage area and starts up by executing the boot process, and the initiator is determined simply by using the time stamp. it can.
  • the acquisition (fetch) of the time stamp from the real-time notification unit by the processor and the registration (write) to the processor table of the shared storage area are considered as continuous operations.
  • real-time fetch and write operations of hardware circuits Execute as a real-time fetch and write operation with a clock that is less than the counter cycle that counts the time stamp (clock that is less than the shortest bus sloc period). It is possible to prevent the processor from acquiring it and set the highest priority processing right for only one processor by comparing the time stamps.
  • a processor group (processor group) is configured by a plurality of processors provided in each server device installed at another point, a different time window is set for each processor group, and only in the time window time zone. Enable the time stamp and give the highest priority
  • the startup process can be determined by determining one processor that will be the initiator when the system is powered on.
  • the start time of the time window it is possible to perform startup processing that ranks the processor groups at different points.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a system configuration of the present invention together with a functional configuration
  • FIG. 2 is a block diagram showing the processor, shared memory, and real-time notification unit extracted from FIG. 1;
  • FIG. 3 is an explanatory diagram of a processor table stored in the shared memory;
  • FIG. 6 Time chart of start control processing according to the present invention taking two processors as an example
  • FIG. 7 Time chart of start control processing according to the present invention following FIG.
  • FIG. 8 is a flowchart of real-time notification processing according to the present invention.
  • FIG. 9 is a flowchart of the start control process according to the present invention.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a system configuration of a multiprocessor device according to the present invention together with a functional configuration.
  • the multiprocessor device of the present invention has a server 10 and a server 12 installed in this embodiment, and the server 12 is installed at a different installation point with respect to the installation site of the server 10. ing.
  • the server 10 is provided with n processors 14 1, 1 4-2, and 14-n.
  • a shared memory 16 that functions as a shared storage area is connected to the processors 14-1 to 14n via a bus 20, and a real-time notification unit 18 is further provided.
  • the server 12 has n processors 24-1, 24-2,..., 24-n, and the shared memory 26 is connected to the processors 24-1-24-n via the bus 30. And a real-time notification unit 28 is connected.
  • a system shared memory 22 is connected between the bus 20 of the server 10 and the bus 30 of the server 12. Thus, information is exchanged between the server 10 and the server 12 via the system shared memory 22.
  • the real time notification unit 18 of the server 10 receives the global time information from the global time transmitting station 32, and notifies the real time stamp information in response to a read request from the processor 14-1-14n.
  • the shared memory 16 stores a boot program 44 used for start-up control of the processors 14-1 and 14n, that is, boot processing.
  • the shared memory 16 is also provided with a processor table 46 for registering the time stamps acquired by the real-time notification unit 18 -power processor 14-1, 14-1, n.
  • Each of the processors 14-1 and 14_n is provided with the functions of the real-time acquisition units 40_1, 40-2, ⁇ 40-n and the startup control units 42-1, 42-2, ' ⁇ 42-n ing.
  • the real time acquisition unit 40-1 40-n receives a system power-on instruction by a remote operation via the network 36 by the management server 34, or immediately after starting or when the startup time set remotely is reached. It operates at the time window generation time, obtains a time stamp as real time information from the real time notification unit 18 and registers it in the processor table 46 on the shared memory 16.
  • the processor table 46 "enable” is registered simultaneously as the status of the processor 14-1 to 14n if it is in the activated state, and "disabled” is registered if it is not activated. Become.
  • the real-time notifying unit 18 and the processor 14-1 in the server 10 are provided in the real-time acquiring unit 40-1 40-n and the activation control unit 42-1- 42-n.
  • the functions are provided in the real-time notification unit 28 of the server 12 installed at a different point, the processor 24-1 1-24-n, the real-time acquisition unit 50-1 50-n and the startup control unit 52- The same applies to 1—52—n is there.
  • the time stamp as real-time information by the real-time notification units 18 and 28 provided in the server 10 and the server 12 is a time window from the start start time set by remote operation by the management server 34 to a certain time. It is valid only during the time zone. In this embodiment, it is assumed that the management server 34 sets a time frame extending over, for example, one hour from the different start times tl and t2 to the real time notification units 18 and 28 of the servers 10 and 12 by remote operation. Do
  • the system operates in response to a power-on instruction to the servers 10 and 12 by remote operation from the management server 34.
  • the real time notification units 18 and 28 invalidate the time stamp value based on the reception of the global time from the global time transmitting station 32 until the set start times tl and t2 are reached.
  • the boot process is not performed by executing the boot program 44 based on the acquisition of the time stamp from the real-time notification unit 18, so It has become.
  • the real time notification unit 18 determines that the start time tl has been reached, for example, for one hour from the start time t1, the time stamp count based on the reception of the global time from the global time transmitting station 32 is counted. The operation becomes valid. At this time, the time stamp as the real-time information is effectively acquired and read in the processor table 46 for the read request of the processor 14-1 1 14 1 n, and becomes the earliest time in the processor table 46.
  • the priority processing right is set for the processor having the time stamp, and the processor that first acquires the priority processing right in the boot processing by acquiring the boot program 44 starts as an initiator.
  • the processor 14-1 reads the boot program 44 with the shared memory 16 and executes the boot process. After booting, a later startup time t2 is set, and after the boot program storage area in the shared memory 26 of the server 12 is initialized, a copy of the boot program 44 executed on the processor 14-1 is remotely transferred. Support by copying Store as boot program 54 in shared memory 26 of server 12.
  • FIG. 2 is a block diagram showing the functional configuration of the processor 14-1, the shared memory 16, and the real time notification unit 18 provided on the server 10 side in FIG.
  • a processor 14-1 includes a CPU 60, a RAM 62, a BIOS (Bacic Input / Output System) 64, and a bus interface 66, and further, a hardware circuit that functions as the real-time acquisition unit 70 in the present invention.
  • a time fetch 'write circuit 68 is provided as a time fetch 'write circuit 68.
  • the BIOS 64 is provided with a function as the activation control unit 72 in the present invention.
  • the real time notification unit 18 connected via the bus 20 includes a real time receiving device 74, a time window generating device 76, and a status register 78.
  • the real time receiving device 74 receives a signal from the global time transmitting station 32 in FIG. 1 and outputs real time information in synchronization with the global time.
  • the time window generating device 76, and the global time received by the real time receiving unit 74 reaches the set activation time t 1. Then, a time window over a certain period of time is generated, and an effective time stamp that can be acquired by access from the real time acquisition unit 70 of the processor 14-1 is generated over the generation time of this time window.
  • the status register 78 stores information such as a system power-on instruction and start-up time by the management server 34 in FIG.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram of the processor table 46 stored in the shared memory 16 of FIG.
  • the processor table 46 stores a time window start time 80 that is a start time set by remote operation from the management server 34 at an address ⁇ starting from the bottom address in the shared memory 16.
  • Registration timestamp information 82—1 82_ ⁇ is registered As shown in the right side of the stamp information 82-1, it is composed of status 84 and timestamp value 86.
  • the status 84 is “disabled”, and the time stamp value 86 stores the initial value “99: 99: 99: 99”. Then, the time stamp value obtained by generating the time window from the time window start time 80 in the server 12 for a certain time is stored in the time stamp value 86, and at the same time, the status 84 is rewritten to “enable”.
  • FIG. 4 is a time chart of time window setting and time stamp effective count processing for two processor groups by the two servers of FIG. Fig. 4 (A) shows the time axis of 24 hours a day.
  • the power-on 88 is instructed from the management server 34 at the time “00:00”, and the time window start time tl is set for the server 10. Then, a time window start time t3 is set in the server 12.
  • Servers 10 and 12 that have been activated by power-on 88 check whether the current time in global time has reached time window start time tl or t2, and if time window start time tl is reached The processing to make the time stamp valid 90 is started, and a time window 92 is generated for a certain time T1.
  • the time stamp value X of the counter that counts the time stamp shown in FIG. 4 (B) is reset to 0, and the clock of FIG. 4 (C) is used.
  • a valid timestamp 98 is generated according to the count.
  • the clock period T3 in FIG. 4 (C) for counting the valid time stamp 98 is, for example, the time fetch of the processor 14-1 shown in FIG. 2 '
  • the write circuit 68 requests the real time notification unit 18 to read the time stamp. This is a time fetch and write operation time that is written once to the processor table 46 of the shared memory 16 after being acquired, and the time stamp is counted as a so-called read access cycle conversion clock. .
  • the clock cycle T3 serving as the read access cycle conversion clock is a clock cycle equal to or shorter than the shortest read access time of the bus 20.
  • the processor 14-1 of the server 10 can execute the startup process based on the priority processing right based on the acquisition of the time stamp only in the time zone T1 of the time window 92.
  • time window start time t2 01 for the processor 24-1-24_n of the server 14
  • the time stamp value by the counter becomes valid as shown in Fig. 4 (B) only in the time window of the time window 96 of the fixed time T2 that occurs when reaching 00.
  • the processing priority is set with the processor having the earliest time stamp value as the initiator and stored in the shared memory 26 by remote copy by the server 10 initiator.
  • FIG. 5 is a time chart of the time stamp acquisition / registration process performed by, for example, the real time acquisition unit 40-1 of the processor 14-1, which is first performed in the time window 92 of the server 10 of FIG.
  • FIG. 5A shows the system clock 101, which is a clock having one-eighth the period of the read access cycle conversion clock 100 that is a counter clock for counting the time stamp shown in FIG. 5E.
  • FIG. 5 (B) shows an access cycle of the bus 20, and the time fetch / write circuit shown in FIG.
  • a time stamp access 106 for reading a time stamp from the time acquisition unit 70 is performed.
  • FIG. 5C is a memory write enable for the processor table 46 of the shared memory 16, and the write enable 112 is output at the timing from the time tl8 to the time tl 9 and is output on the bus 20 at this time.
  • the values of the CPU enable 104 and the time stamp access 106 are written in the status 84 and the time stamp value 86 in the registered time stamp information 82-1 in the processor table 46 shown in FIG.
  • the time fetch 'write circuit 68 operating as the real time acquisition unit 70 of the processor 14-1 shown in FIG.
  • the fetch and write operation for the time stamp is executed continuously by the hardware.
  • Time stamp fetch and execution time of the write operation is the time stamp value of FIG. 4 (B) in the time window 92 as shown in FIG.
  • the read access cycle conversion clock of FIG. 5 (E) is the time stamp value of FIG. 4 (B) in the time window 92 as shown in FIG.
  • the time stamp value of a certain processor always indicates the earliest value.
  • the processing priority can be set for the processor with the earliest value, and the processor can be started by executing the boot process by loading the boot program.
  • FIG. 6 and FIG. 7 are time charts showing the startup control processing taking the two processors 14 1 1, 14_2 as an example, together with the processing of the shared memory 16 and the real time notification unit 18.
  • the processors 14-1 and 14-2, the shared memory 16 and the real-time notification unit 18 are connected to the management server 34 as shown in step S1, step S101, step S201 and step S301, respectively.
  • the hardware components are initialized after receiving a power-on instruction from the remote control and after a power-on, for example, a self-test after each power-on.
  • the time stamp notification function is activated.
  • the processor 141-1, 14-2 requests a time stamp from the real-time notification unit 18 in steps S2 and S102 in the same manner as immediately after startup by power-on.
  • the real time notifying unit 18 generates the time stamp generated at that time for the processor 14-1 in step S302.
  • the processor 14-1 receives the value of the time stamp acquired in the allocation position of the processor table 46 of the shared memory 16 in step S3. Register and set the status to “Enable”.
  • steps S2 and S3 are executed as continuous processes. Subsequently, in the processor 14-1, the hardware component is initialized in step S4, and then the activation control unit 42-1 is activated in step S5.
  • processor 14 1-2 a time stamp request is made in step S102 after a time delay to processor 14-1, and the time stamp value "00" is sent from real time notification unit 18 in step S303. : 00: 07: 00 ", the time stamp value and status are registered at the corresponding position in the processor table 46 in step S103, the hard component initialization is completed in step S104, and then activated in step S105. Start operation of control unit 42-2.
  • the processor 14-1 In such a situation where the processor 14-1 first obtains the time stamp and then the processor 14-2 obtains the time stamp, the processor 14-1 moves the shared memory 16 in step S6. Requesting the registration time stamp to the server and receiving the response of the registration time stamp in step S202, the current time stamp registered at that time is compared with the time stamp of another processor 14-2 in step S7. As a result, it is determined that its own time stamp is the latest, and the processor 14-11 acquires the priority processing right.
  • step S8 the processor 14-1 requests the shared memory 16 to load the boot program, and in step S204, the boot program is read out.
  • step S9 the processor 14-1 boots up. Is executed first.
  • step S10 the shared memory 16 is instructed to clear the registration time stamp and rewrite the status to disable.
  • the processor 14-1 2 when a time stamp is requested from the shared memory 16 in step S 106 and a response of the registered time stamp is received from step S 203, the time stamp is compared in step S 10 07. Since the time stamp of processor 14_1 is earlier than the time stamp, the priority processing right cannot be acquired, and the registration time stamp request and comparison determination are repeated in a certain cycle.
  • step S108 the processor 104 receives the response of the registered time stamp in step S205 to the time stamp request after clearing its own time stamp, and compares the time stamp in step S108.
  • Processor 14-2 obtains the priority processing right, makes a boot program request to the shared memory 16 in step S110, reads the boot program in step S206, and boots in step S11 11. Execute.
  • step S 12 upon completion of the boot process, the shared memory 16 is requested to clear its registration time stamp and rewrite the status to disabled.
  • the processors 14-1 and 14-2 are sequentially started by executing the boot process according to the order of the time stamps acquired from the real time notification unit 18, respectively.
  • the first physical sector of the shared memory 16 is read as a master boot sector, and an image of this master boot sector is loaded into the RAM 62.
  • BIOS64 passes the processing to the master boot sector image in RAM62.
  • the master boot sector record expanded in the RAM 62 includes a table indicating the address position of the boot program 44 in the shared memory 16 and an executable code.
  • the executable code checks the shared memory 16 and stores the boot program 44. Identify the location.
  • the master boot record finds the start position of the boot program 44 and loads the image of the first sector, that is, the boot sector into the RAM 62. After that, the master boot record in the RAM 62 passes the processing to the boot sector image at the head position of the boot program 44, expands the OS executed by the processor 14-1 to the RAM 62, expands the application program, and ends the boot processing.
  • FIG. 8 is a flowchart showing the processing operation by the real-time notification unit provided in the processor of the present invention. It is a roach chart. .
  • step SS11 set and set the time window opening start start time based on the instructions of the supervisory server 3344.
  • step 22 SS check whether or not the time window arrives at the start time of the window opening based on the reception and reception during the time period. I'm going. .
  • step 22 SS22 the arrival time at the start of the hour window opening is determined, and at step SS33, the time stamp is set. Reset the counter to start counting, and start to open the counter, and the time window will be generated during this time. The value of the time stamp is generated effectively and effectively. . If the request for acquisition of the time stamp is successful at step SS44, the time stamp value is returned at step SS55. .
  • FIG. 99 shows the start-up motion control control performed by the start-up motion control control section provided in the processor of the present invention. It is a processing flowchart. . As shown in Fig. 99, immediately after the operation of the start-up motion control control unit accompanying the arrival at the start of the time window opening start time immediately after, In step SS11, access the real-time notification section in real time, get the time stamp of that time, and get in step SS22. In the memory area of 1166, it is possible to acquire a time stamp in the area of the local area of 4466, and Set the camera to the same number as the camera. .
  • step 33 refer to the shared processor memory block 4466 of the shared shared memory 1166 and register other other processor processors. Obtain and record recording status and status. .
  • SS44 the status of the other processor that was acquired for the purpose of comparison is Check whether it is a bull or not. .
  • Step 55 SS55, where you will find the timeline for your own and other other prossessors. Compare and compare, and check whether the time stamp of your own processor is the earliest or not. . If the time stamp of the self-evaluator is the earliest, the process proceeds to step SS66, where there is an unacquired procedural sensor. If so, go back to Step 33 and return to SS33, and in the same way, obtain the time stamp of other other processor and compare the ratio. Compare. .
  • the status of the processor is compared with SS44, the status of the processor is DYE SAVEable.
  • the registration of the time stamp is not going to take place effectively, and this is the time stamp of the SS55 time stamp.
  • Step SS77 If there is no procedural processor that can be acquired with Step 66 SS66, the program proceeds to Step SS77, and its own processor It is assumed that has acquired the priority processing right, and the boot process is executed by reading the boot program from the shared memory in step S8. Subsequently, in step S9, it is checked whether or not there is a remote server 12 as seen from the server 10 in FIG.
  • step S10 the process proceeds to step S10 to initialize the shared memory of the remote server and copy its own boot program.
  • the processing priority is first acquired and loaded into the RAM of the processor 14-1, for example. Remotely copy the boot program running to the shared memory 26.
  • step S9 If there is no remote server in step S9, step S10 is skipped. Finally, in step S11, the time stamp of its own area in the processor table 46 is initialized, and then the status is reset to the disabled state.
  • the processor table 46 for registering the time stamp acquired by the processor from the real time notification unit and its own status is provided in the shared memory.
  • the position where the processor table is provided is the shared memory.
  • an appropriate shared storage area such as a register or a table can be used.
  • the processor is provided with the time fetch 'write circuit 68 as hardware that functions as the real time acquisition unit is described as an example.
  • the processor may be a software process by a program that executes an “AND” write instruction.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Abstract

 マルチプロセッサ装置は、バスを介して複数のプロセッサ、ブートプログラムを格納した共有記憶領域、及び読出要求に対し実時間情報を通知する実時間通知部を接続する。実時間取得部は、各プロセッサに設けられ、パワーオンによる起動直後に動作して時間通知制御部から実時間情報を取得して共有記憶領域上のプロセッサテーブルに登録する。起動制御部は、各プロセッサに設けられ、自己の実時間情報を登録した後にプロセッサテーブルに登録している他プロセッサの実時間情報を参照し、自己の実時間が最も早い場合に優先処理権を取得し、ブートプログラムを読み出してブート処理を実行させ、ブート処理を終了した時点で前記プロセッサテーブルから自己の実時間情報を削除する。

Description

明 細 書
マルチプロセッサ装置及びその制御方法
技術分野
[0001] 本発明は、システムのパワーオン時にバス接続している共通記憶領域力 複数の プロセッサがブートプログラムを取得して同時に起動するマルチプロセッサ装置及び その制御方法に関し、特に、共通記憶領域からのブートプログラムを取得して実行す る起動処理の優先順位をタイムスタンプを利用して決定するマルチプロセッサ装置 及びその制御方法に関する。
背景技術
[0002] 従来、複数のプロセッサ及び共通記憶領域をバスに接続したマルチプロセッサ装 置にあっては、外部の管理サーバからの指示によりシステムをパワーオンした場合、 共通記憶領域に格納されているブートプログラムを各プロセッサが取得して起動する ようにしている。
[0003] このためシステムのパワーオンにより複数のプロセッサからの共通記憶領域への同 時ライトが発生し、不安定アクセスが発生する。そこで何れ力 4つのプロセッサをィニ シエータとして動作させる必要があり、従来はセマフォ制御等を用いて競合を回避し 、複数のプロセッサを順番に起動している。
特許文献 1:特開平 4 - 284550号公報
特許文献 2:特開平 2 - 156366号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] ところで、近年にあっては、複数のプロセッサと共通記憶領域をバス接続したマル チプロセッサ装置でサーバ装置を構築し、このようなサーバ装置を物理的に離れた 複数地点に設置し、異なる地点のサーバ装置の間には地点間共通記憶領域を設け て相互に必要な資源のやり取りを可能としたシステムが構築されている。
[0005] このような複数地点にサーバ装置を分散配置したシステムにあっては、管理サーバ 等による外部からの指示でシステムにパワーオンを指示し、各サーバ装置に設けて レ、る複数のプロセッサを同時に又は異なる時刻に起動するようにしている。
[0006] し力しながら、従来のセマフォ制御等による共有記憶領域のアクセス競合の回避は 、限られた範囲のプロセッサ、例えばボードに搭載されたプロセッサのみしか指定す ることができず、バス接続しているプロセッサや他地点に設置しているサーバ装置に よるプロセッサ群で共通記憶領域のブートプログラムを使用して起動する場合には、 イニシエータを決定することができない問題があった。
[0007] 本発明は、バス接続されたプロセッサ群、更には他地点に分散配置されたプロセッ サ群のうちの 1つをイニシエータとして決定して複数のプロセッサを優先順位に従つ て順次起動可能なマルチプロセッサ装置及びその制御方法を提供することを目的と する。
課題を解決するための手段
[0008] 本発明は、マルチプロセッサ装置を提供する。本発明のマルチプロセッサ装置は、 バスを介して接続された複数のプロセッサと、バスに接続され、各プロセッサで使用さ れるブートプログラムを格納した共有記憶領域と、読出要求に対し実時間情報を通 知する実時間通知部と、各プロセッサに設けられ、パワーオンによる起動直後に動作 して時間通知制御部から実時間情報を取得して共通記憶領域上のプロセッサテー ブルに登録する実時間取得部と、各プロセッサに設けられ、 自己の実時間情報を登 録した後にプロセッサテーブルに登録している他プロセッサの実時間情報を参照し、 自己の実時間が最も早い場合に優先処理権を取得し、ブートプログラムを読み出し てブート処理を実行させ、ブート処理を終了した時点でプロセッサテーブルから自己 の実時間情報を削除する起動制御部とを備えたことを特徴とする。
[0009] ここで実時間通知部は、外部から受信した世界標準時間情報 (グローバル時間情 報)に基づいて実時間情報を生成する。また実時間通知部は、実時間情報としてタイ ムスタンプを生成し、実時間取得部は、プロセッサテーブルに取得したタイムスタンプ を登録すると共に自プロセッサのステータスとしてィネーブルを登録し、起動制御部 は、プロセッサテーブル力 他のプロセッサのタイムスタンプとステータスを取得し、他 プロセッサのステータスがディセーブルの場合は、タイムスタンプを比較することなく 自己のタイムスタンプが早いと判断し、他プロセッサのステータスがイネ一ブルの場 合はタイムスタンプを比較して早いか否か判断する。
[0010] 実時間取得部は、実時間通知部から実時間情報をバス上に読み出すフェッチ動作 に続いてプロセッサテーブルにバス上の時間情報を書き込むライト動作を連続して 実行するハードウェア回路である。
[0011] 実時間通知部は、記実時間取得部によるフェッチ動作とライト動作の連続実行時間 以下の周期のクロックを計数してタイムスタンプを生成するカウンタを備える。この実 時間取得部によるフェッチ動作とライト動作の連続実行時間は、バスの最短リードア クセス時間である。
[0012] 時間通知部は、予め設定された起動時刻に達した際に一定時間幅の時間窓を生 成し、実時間取得部及び起動制御部は前記時間窓の時間帯にのみ動作して特定の プロセッサに優先処理権を取得させて順次起動させる。
[0013] 時間通知部は、バスの最短リードアクセス時間以下の周期をもつクロックを計数して タイムスタンプを生成するカウンタを有し、時間窓の開始時刻でカウンタをリセットして 有効なタイムスタンプの計数を開始させる。
[0014] 本発明のマルチプロセッサ装置は、複数のプロセッサ、共通記憶領域、時間通知 部および起動制御部を別の場所に設置された少なくとも 2台のコンピュータ装置の各 々に設けており、各コンピュータ装置は、リモート操作で設定された異なる起動時刻 に到達する毎に一定時間幅の時間窓を各々生成し、時間窓の時間帯に各コンビュ ータ装置の実時間取得部及び起動制御部を動作して特定のプロセッサに優先処理 権を取得させて順次起動させることにより、各コンピュータ装置を起動時刻順に起動 させることを特徴とする。
[0015] ここで、早い起動時刻が設定されたコンピュータ装置の最初に処理優先権を取得し たプロセッサの起動制御部は、ブート処理が終了した時点で遅い起動時刻が設定さ れたコンピュータ装置の共通記憶領域を初期化して自己が使用したブートプログラム をリモートコピーする。
[0016] 本発明は、マルチプロセッサ装置の制御方法を提供する。即ち、本発明は、バスを 介して接続された共通記憶領域に格納されているブートプログラムを使用して複数の プロセッサを順次起動させるマルチプロセッサ装置の制御方法に於いて、 各プロセッサからの読出要求に対し実時間情報を通知する実時間通知ステップと、 パワーオンによる起動直後に動作し、各プロセッサが実時間通知部から取得した実 時間情報を共通記憶領域上のプロセッサテーブルに登録する実時間取得ステップと あるプロセッサが自己の実時間情報を登録した後にプロセッサテーブルに登録して レ、る他プロセッサの実時間情報を参照し、 自己の実時間が最も早い場合に優先処理 権を取得し、ブートプログラムを読み出してブート処理を実行させ、ブート処理を終了 した時点でプロセッサテーブルから自己の実時間情報を削除する起動制御ステップ と、
を備えたことを特徴とする。
[0017] なお、本発明によるマルチプロセッサ装置の制御方法の詳細は、マルチプロセッサ 装置の場合と基本的に同じになる。
発明の効果
[0018] 本発明によれば、システムのパワーオンにより複数のプロセッサの起動直後に実時 間情報としてのタイムスタンプを取得し、最も早レ、タイムスタンプを取得したプロセッサ に最優先処理権を設定してイニシエータとして決定し、イニシエータとなったプロセッ サが最初に共有記憶領域からブートプログラムを取得し、ブート処理の実行で起動 するようになり、イニシエータの決定がタイムスタンプを利用することで単純にできる。
[0019] またプロセッサによる実時間通知部からのタイムスタンプの取得 (フェッチ)と共有記 憶領域のプロセッサテーブルへの登録 (ライト)を連続動作として例えばハードウェア 回路の実時間フェッチ ·アンド ·ライト動作として実行し、実時間フェッチ ·アンド ·ライト 動作の実行時間をタイムスタンプを計数するカウンタの周期以下のクロック(最短バス スロック周期以下のクロック)で実行することで、同じタイムスタンプの値を複数のプロ セッサが取得してしまうことを防止し、タイムスタンプの比較により 1台のプロセッサの みに最優先処理権を設定できる。
[0020] また他地点に設置されるサーバ装置の各々に設けた複数のプロセッサによりプロセ ッサグループ (プロセッサ群)を構成した場合、各プロセッサグループに異なる時間窓 を設定し、時間窓の時間帯においてのみタイムスタンプを有効して最優先処理権の 設定による起動処理を実行させることで、複数箇所のプロセッサグノレープによってプ 口セッサがどんなに増えても、システムをパワーオンした最にイニシエータとなるプロ セッサを 1台決定して起動処理を実行できる。また時間窓の開始時刻を異ならせてお くことで、他地点に分かれたプロセッサグループに対して順位を付けた起動処理がで きる。
図面の簡単な説明
[0021] [図 1]本発明のシステム構成を機能構成と共に示したブロック図;
[図 2]図 1のプロセッサ、共有メモリ及び実時間通知部を取り出して示したブロック図; [図 3]共有メモリに格納されているプロセッサテーブルの説明図;
[図 4]2台のサーバによるプロセッサ群に対する時間窓の設定とタイムスタンプの有効 カウント処理のタイムチャート;
[図 5]プロセッサの実時間取得部によるタイムスタンプの取得登録処理のタイムチヤ一 h ;
[図 6]2台のプロセッサを例にとった本発明による起動制御処理のタイムチャート; [図 7]図 7に続く本発明による起動制御処理のタイムチャート;
[図 8]本発明による実時間通知処理のフローチャート;
[図 9]本発明による起動制御処理のフローチャート;
発明を実施するための最良の形態
[0022] 図 1は、本発明によるマルチプロセッサ装置のシステム構成を機能構成と共に示し たブロック図である。図 1において、本発明のマルチプロセッサ装置は、この実施形 態にあってはサーバ 10とサーバ 12を設置しており、サーバ 10の設置地点に対し、サ ーバ 12は異なった設置地点に設けている。サーバ 10には n台のプロセッサ 14 1 , 1 4-2, 14-nが設けられる。
[0023] プロセッサ 14-1一 14 nに対しては、バス 20を介して共有記憶領域として機能す る共有メモリ 16を接続し、更に実時間通知部 18を設けている。一方、サーバ 12にあ つては、 n台のプロセッサ 24— 1 , 24-2, · · · 24— nを有し、プロセッサ 24— 1— 24— n に対し、バス 30を介して共有メモリ 26及び実時間通知部 28を接続している。
[0024] サーバ 10のバス 20とサーバ 12のバス 30の間にはシステム共有メモリ 22が接続さ れ、システム共有メモリ 22を経由してサーバ 10とサーバ 12の間で情報をやり取りでき るようにしてレ、る。サーバ 10の実時間通知部 18はグローバル時間送信局 32からの グローバル時間情報を受信し、プロセッサ 14-1一 14 nからの読出し要求に対し、 実時間としてのタイムスタンプ情報を通知する。
[0025] 共有メモリ 16には、プロセッサ 14—1一 14一 nの起動制御、即ちブート処理に使用さ れるブートプログラム 44が格納されている。また共有メモリ 16には、実時間通知部 18 力 プロセッサ 14—1一 14一 nがそれぞれ取得したタイムスタンプを登録するプロセッ サテーブル 46が設けられている。プロセッサ 14—1一 14_nのそれぞれには、実時間 取得部 40_1, 40—2, · ' ·40— n及び起動制御部 42— 1 , 42— 2, ' · ·42— nの機能が 設けられている。
[0026] 実時間取得部 40— 1 40— nは、管理サーバ 34によるネットワーク 36を経由したリ モート操作によるシステムのパワーオン指示を受けて起動した直後、又はリモート設 定した起動時刻到達時の時間窓生成時に動作し、実時間通知部 18から実時間情 報としてタイムスタンプを取得し、共有メモリ 16上のプロセッサテーブル 46に登録す る。
[0027] なおプロセッサテーブル 46にはプロセッサ 14—1一 14 nのステータスとして、起動 状態にあれば「イネ一ブル」が同時に登録され、起動していなければ「ディセーブル」 が登録されることになる。起動制御部 42-1— 42— nは、実時間通知部 18から取得し た自己の実時間情報としてのタイムスタンプをプロセッサテーブル 46に登録した後に 、プロセッサテーブル 46に登録している他のプロセッサのタイムスタンプを参照し、 自 己のタイムスタンプが最も早レ、場合に優先処理権を取得し、優先処理権の取得に基 づき共有メモリ 16のブートプログラム 44を読み出してブート処理を実行することで起 動し、ブート処理を終了した時点でプロセッサテーブル 46から自己のタイムスタンプ を削除すると共にステータスをディセーブルとする処理を実行する。
[0028] このようなサーバ 10における実時間通知部 18、プロセッサ 14—1一 14一 nに設けて レ、る実時間取得部 40-1 40-n及び起動制御部 42-1— 42-nの機能は、別地点 に設置されているサーバ 12の実時間通知部 28、プロセッサ 24— 1一 24— nに設けて レ、る実時間取得部 50—1 50— n及び起動制御部 52—1— 52— nについても同じで ある。
[0029] サーバ 10及びサーバ 12に設けている実時間通知部 18, 28による実時間情報とし てのタイムスタンプは、管理サーバ 34によるリモート操作で設定された起動開始時刻 から一定時間に亘る時間窓の時間帯においてのみ有効となる。この実施形態にあつ ては、管理サーバ 34はリモート操作によりサーバ 10、 12の実時間通知部 18、 28に 対し異なる起動時刻 tl, t2から例えば 1時間に亘る時間枠を設定しているものとする
[0030] このようなサーバ 10, 12のそれぞれ対し異なる起動時刻 tl, t2を設定していた場 合には、管理サーバ 34からのリモート操作によるサーバ 10及びサーバ 12に対する パワーオン指示によりシステムが動作した状態で、実時間通知部 18, 28はそれぞれ 設定された起動時刻 tl , t2に到達するまで、グローバル時間送信局 32からのグロ一 バル時間の受信に基づくタイムスタンプの値を無効化しており、サーバ 10, 12はシス テムとしてはパワーオン状態にあっても、実時間通知部 18からのタイムスタンプの取 得に基づくブートプログラム 44の実行によるブート処理が行われないことから起動待 ちの状態となっている。
[0031] そして実時間通知部 18において起動時刻 tlへの到達が判別されると、起動時刻 t 1から例えば 1時間の間、グローバル時間送信局 32からのグローバル時間の受信に 基づくタイムスタンプのカウント動作が有効となり、このときプロセッサ 14—1一 14一 n の読出し要求に対し有効に実時間情報としてのタイムスタンプが取得されてプロセッ サテーブル 46に登録され、プロセッサテーブル 46において最も早い時間となるタイ ムスタンプを持ったプロセッサに優先処理権が設定されて、ブートプログラム 44の取 得によるブート処理で最初に優先処理権を取得したプロセッサがイニシエータとして 起動することになる。
[0032] サーバ 10において、最初に優先処理権を取得したプロセッサが例えばプロセッサ 1 4—1であったとすると、プロセッサ 14— 1は共有メモリ 16力もブートプログラム 44を読 み取ってブート処理を実行することで起動した後に、遅い起動時刻 t2が設定されて レ、るサーバ 12の共有メモリ 26におけるブートプログラムの格納領域を初期化した後 に、プロセッサ 14—1で実行したブートプログラム 44のコピーをリモートコピーによりサ ーバ 12の共有メモリ 26にブートプログラム 54として格納する。
[0033] このリモートコピーによるサーバ 12のブートプログラム 54の格納によりサーバ 10の 起動時刻 tl後の起動時刻 t2に時間窓を生成して動作するサーバ 12にあっては、先 に動作したサーバ 10のイニシエータとしてのプロセッサ 14— 1による制御のもとで実 質的に起動制御を行うことになる。
[0034] 図 2は、図 1のサーバ 10側に設けているプロセッサ 14—1、共有メモリ 16及び実時 間通知部 18を取り出して、その機能構成を示したブロック図である。図 2において、 プロセッサ 14— 1は、 CPU60、 RAM62、 BI〇S (Bacic Input/Output System ) 64、バスインターフェース 66で構成されており、更に本発明における実時間取得部 70として機能するハードウェア回路としてタイムフェッチ 'ライト回路 68を設けている。
[0035] また BIOS64には、本発明における起動制御部 72としての機能が設けられている。
バス 20を介して接続した実時間通知部 18は、実時間受信装置 74、時間窓生成装 置 76及びステータスレジスタ 78を備えている。実時間受信装置 74は図 1のグローバ ル時間送信局 32からの信号を受信し、実時間情報をグローバル時間に同期して出 力する。
[0036] 時間窓生成装置 76は、図 1の管理サーバ 34などのリモート操作により起動時刻 tl が設定され、実時間受信部 74で受信したグローバル時間が、設定された起動時刻 t 1に達すると、一定時間に亘る時間窓を生成し、この時間窓の生成時間に亘りプロセ ッサ 14-1の実時間取得部 70からのアクセスで取得可能な有効タイムスタンプを生 成する。
[0037] ステータスレジスタ 78には、図 1の管理サーバ 34によるシステムのパワーオン指示 や起動開始時刻などの情報が保存される。
[0038] 図 3は、図 2の共有メモリ 16に格納されているプロセッサテーブル 46の説明図であ る。図 3において、プロセッサテーブル 46は、共有メモリ 16におけるボトムアドレスを 起点としたアドレス βに管理サーバ 34からのリモート操作で設定された起動時刻とな る時間窓開始時刻 80を記憶している。
[0039] 続いてアドレスひ力もプロセッサ 14— 1一 14_ηごとに登録タイムスタンプ情報 82— 1
, 82-2, · ' · 82-ηを記憶している。登録タイムスタンプ情報 82— 1 82_ηは、登録 スタンプ情報 82—1につレ、て右側に取り出して示すように、ステータス 84とタイムスタ ンプ値 86で構成されてレ、る。
[0040] 初期状態においてステータス 84は「ディセーブル」であり、またタイムスタンプ値 86 は初期値「99 : 99 : 99 : 99」が格納されている。そしてサーバ 12における時間窓開始 時刻 80から一定時間に亘る時間窓の生成で取得されたタイムスタンプの値がタイム スタンプ値 86に格納され、同時にステータス 84が「イネ一ブル」に書き換えられる。
[0041] 図 4は、図 1の 2台のサーバによる 2つのプロセッサ群に対する時間窓の設定とタイ ムスタンプの有効カウント処理のタイムチャートである。図 4 (A)は 1日 24時間の時間 軸であり、この例では時刻「00 : 00」に管理サーバ 34からパワーオン 88の指示が行 われ、サーバ 10に対し時間窓開始時刻 tlが設定され、サーバ 12には時間窓開始 時刻 t3が設定される。
[0042] ここでサーバ 10の時間窓開始時刻 tlは例えば tl =09 : 00であり、サーバ 12の時 間窓開始時刻 t2は t2 = 01 : 00である。パワーオン 88により動作状態となったサーバ 10, 12にあっては、グローバル時間による現在時刻が時間窓開始時刻 tlまたは t2 に到達したか否かチェックしており、時間窓開始時刻 tlに達するとタイムスタンプ有 効 90とする処理を開始し、一定時間 T1に亘り時間窓 92を生成する。この時間窓 92 にあっては、時間窓開始時刻 tlにおいて、図 4 (B)に示すタイムスタンプを計数する カウンタのタイムスタンプ値 Xをリセットして 0とし、図 4 (C)のクロックを用いたカウント により有効タイムスタンプ 98を生成する。
[0043] 有効タイムスタンプ 98を計数する図 4 (C)のクロック周期 T3は、図 2に示した例えば プロセッサ 14-1のタイムフェッチ 'ライト回路 68が実時間通知部 18にタイムスタンプ のリード要求を行って取得した後に、共有メモリ 16のプロセッサテーブル 46にライト する 1回のタイムフェッチ ·アンド ·ライト動作時間であり、レ、わゆるリードアクセスサイク ル換算クロックとしてタイムスタンプの計数を行っている。
[0044] このリードアクセスサイクル換算クロックとなるクロック周期 T3は、具体的にはバス 20 の最短リードアクセス時間以下のクロック周期とする。このようなクロック周期 T3により タイムスタンプ値の計数を行うことで、同時に複数のプロセッサから実時間通知部 18 に対しタイムスタンプのリードアクセスが行われたとしても、必ず 1台のプロセッサのみ が有効にタイムスタンプを取得してプロセッサテーブル 46に登録することとなり、異な るプロセッサに同じタイムスタンプが登録されてしまうことを防いでいる。
[0045] 時間窓 92による一定時間 T1が過ぎると、カウンタはクリアされ、いわゆるフリーラン 状態となる。このためサーバ 10のプロセッサ 14—1一 14一 nにあっては、時間窓 92の 時間帯 T1においてのみタイムスタンプの取得に基づく優先処理権に基づく起動処 理を行うことができる。
[0046] 一方、サーバ 14のプロセッサ 24—1— 24_nについては、時間窓開始時刻 t2 = 01
: 00に達したときに発生する一定時間 T2の時間窓 96の時間帯においてのみ、サー バ 10の時間窓 92の場合と同様、図 4 (B)のようにカウンタによるタイムスタンプ値が 有効となり、プロセッサ 24—1— 24_nによるタイムスタンプ値の取得に基づき、最も早 レ、タイムスタンプ値を持つプロセッサをイニシエータとして処理優先権を設定し、サー バ 10のイニシエータによるリモートコピーで共有メモリ 26に格納されているブートプロ グラム 54を読み出して実行することで、起動制御を順次行うことになる。
[0047] 図 5は、図 4のサーバ 10の時間窓 92において最初に行われる例えばプロセッサ 14 -1の実時間取得部 40-1によるタイムスタンプの取得登録処理のタイムチャートであ る。図 5 (A)はシステムクロック 101であり、図 5 (E)に示すタイムスタンプを計数する カウンタのクロックであるリードアクセスサイクル換算クロック 100の 8分の 1の周期を持 つたクロックである。
[0048] 図 5 (B)はバス 20のアクセスサイクルであり、図 2に示したタイムフェッチ.ライト回路
68が時刻 tlでアドレス 102をバス 20に出力し、続いて時刻 tl 3から時刻 tl5のタイミ ングで CPU60のステータスを示す CPUィネーブル 104をバス 20に読み出し、更に 時刻 tl 5から時刻 tl9に亘り実時間取得部 70よりタイムスタンプを読み出すタイムス タンプアクセス 106が行われる。
[0049] この図 5 (B)のバスアクセスサイクルに対応して、図 5 (C)のメモリリードィネーブル が出力される。メモリリードィネーブルは、時刻 tl4一 tl 5のリードィネーブル 108によ る CPUィネーブル 104の読出しと、時刻 tl6 tl7のリードィネーブル 110による実 時間通知部 18からのタイムスタンプアクセス 106の読出しと力 2回連続して行われ る。 [0050] 更に図 5 (D)は共有メモリ 16のプロセッサテーブル 46に対するメモリライトイネーブ ルであり、時刻 tl8から tl 9のタイミングでライトイネーブル 112が出力され、このとき バス 20上に出力されている CPUィネーブル 104及びタイムスタンプアクセス 106の それぞれの値が、図 3に示したプロセッサテーブル 46における登録タイムスタンプ情 報 82—1の中のステータス 84とタイムスタンプ値 86に書き込まれる。
[0051] この図 5 (A) (D)のタイムチャートのように、図 2に示したプロセッサ 14—1の実時 間取得部 70として動作するタイムフェッチ 'ライト回路 68にあっては、ハードウェアに よりタイムスタンプに対するフェッチ ·アンド ·ライト動作を連続して実行することになる
[0052] タイムスタンプのフェッチ.アンド'ライト動作の実行時間、即ち図 5 (E)のリードァク セスサイクル換算クロックは、図 4に示したように時間窓 92における図 4 (B)のタイムス タンプ値のカウントクロックとして使用しており、この結果、複数のプロセッサ 14—1一 1 4_nによるタイムスタンプの同時取得が行われたとしても、 1回のタイムスタンプのァク セスで必ず特定の 1台のプロセッサに対してのみ、そのときのタイムスタンプの値を取 得してプロセッサテーブル 46に登録することができる。
[0053] このためィネーブル状態となった複数のプロセッサがタイムスタンプを取得してプロ セッサテーブル 46に登録した状態で、必ずあるプロセッサのタイムスタンプの値が最 も早い値を示すこととなり、タイムスタンプの値が最も早いプロセッサに対し処理優先 権を設定して、ブートプログラムのロードによるブート処理の実行でプロセッサの起動 が実行できる。
[0054] 図 6及び図 7は、 2台のプロセッサ 14一 1 , 14_2を例に取った起動制御処理を、共 有メモリ 16及び実時間通知部 18の処理と共に示したタイムチャートである。図 6及び 図 7において、プロセッサ 14— 1 , 14-2,共有メモリ 16及び実時間通知部 18は、ステ ップ S1 ,ステップ S101、ステップ S201及びステップ S301のそれぞれに示すように、 管理サーバ 34からのリモート操作によりパワーオン指示を受けて、電源投入により例 えばそれぞれがパワーオン後のセルフテストなどを経て、ハードウェアコンポーネント が初期化された状態となっている。
[0055] この状態でサーバ 12が時間窓開始時刻に達すると、タイムスタンプの通知機能が 有効状態となり、これを受けてプロセッサ 14一 1, 14-2はパワーオンによる起動直後 と同様にして、ステップ S2, S102のそれぞれで実時間通知部 18に対しタイムスタン プを要求する。
[0056] ここでプロセッサ 14—1のステップ S2によるタイムスタンプの要求が先に行われたと すると、実時間通知部 18はステップ S302でプロセッサ 14—1に対しそのとき生成して レ、るタイムスタンプの値「00 : 00 : 00 : 00 :」を応答し、これを受けてプロセッサ 14— 1 は、ステップ S3で共有メモリ 16のプロセッサテーブル 46の自己の割当位置に取得し たタイムスタンプの値を登録し、且つステータスを「イネ一ブル」とする。
[0057] このステップ S2, S3の処理は連続処理として実行される。続いてプロセッサ 14—1 にあっては、ステップ S4でハードウェアコンポーネントの初期化を行った後、ステップ S5で起動制御部 42-1を起動する。
[0058] 一方、プロセッサ 14一 2にあっては、プロセッサ 14—1に時間的に遅れてステップ S1 02でタイムスタンプ要求を行い、実時間通知部 18からステップ S303でタイムスタン プの値「00 : 00 : 07 : 00」の応答を受けて、ステップ S103でプロセッサテーブル 46の 該当位置にタイムスタンプの値及びステータスを登録し、ステップ S104でハードゥエ ァコンポーネント初期化を終了した後、ステップ S105で起動制御部 42-2の動作を 開始する。
[0059] このようにプロセッサ 14-1が先にタイムスタンプを取得し、その後にプロセッサ 14- 2がタイムスタンプを取得している状況にあっては、プロセッサ 14—1がステップ S6で 共有メモリ 16に対し登録タイムスタンプを要求して、ステップ S202で登録タイムスタ ンプの応答を受けると、そのとき登録されている自分のタイムスタンプと別のプロセッ サ 14— 2のタイムスタンプをステップ S7で比較し、これによつて自分のタイムスタンプ が最新であることが判別され、プロセッサ 14一 1が優先処理権を取得する。
[0060] このため、ステップ S8でプロセッサ 14—1は共有メモリ 16に対しブートプログラムの ロードを要求し、ステップ S204でブートプログラムの読出し応答が行われ、ステップ S 9でプロセッサ 14—1のブート処理が最初に実行される。
[0061] そしてステップ S9のブート処理が終了すると、ステップ S10で共有メモリ 16に対し 登録タイムスタンプのクリアとステータスのディセーブルへの書き換えを指示する。一 方、プロセッサ 14一 2にあっては、ステップ S106で共有メモリ 16に対しタイムスタンプ を要求して、ステップ S203から登録タイムスタンプの応答を受けた場合、ステップ S1 07におけるタイムスタンプの比較で自分のタイムスタンプに対しプロセッサ 14_1のタ ィムスタンプの方が早いため、優先処理権を取得することができず、一定サイクルで 登録タイムスタンプの要求と比較判別を繰り返すことになる。
[0062] そしてステップ S108で、プロセッサ 104が自己のタイムスタンプのクリアを行った後 のタイムスタンプ要求に対しステップ S205の登録タイムスタンプの応答を受け、ステ ップ S108でタイムスタンプを比較すると、 自分のタイムスタンプが最新であることから プロセッサ 14—2が優先処理権を取得し、ステップ S110で共有メモリ 16にブートプロ グラム要求を行い、ステップ S206のブートプログラムの読出し応答、及びステップ S1 11でブート処理を実行する。
[0063] そしてステップ S12で、ブート処理の終了に伴レ、、共有メモリ 16に対し自己の登録 タイムスタンプのクリアとステータスのディセーブルへの書き換えを要求する。このよう にしてプロセッサ 14-1と 14-2は、それぞれが実時間通知部 18から取得したタイム スタンプの順番に従ってブート処理を実行して順次起動するようになる。
[0064] ここでプロセッサ 14_1のステップ S9におけるブート処理は、共有メモリ 16の最初の 物理セクタをマスタブートセクタとして読み取り、このマスタブートセクタのイメージを R AM62にロードする。その後、 BIOS64は RAM62のマスタブートセクタのイメージに 処理を渡す。 RAM62に展開したマスタブートセクタレコードには、共有メモリ 16にお けるブートプログラム 44のアドレス位置を示すテーブルと実行可能コードが含まれ、 この実行可能コードは共有メモリ 16を調べてブートプログラム 44の格納位置を識別 する。
[0065] これによりマスタブートレコードはブートプログラム 44の開始位置を見つけ、その最 初のセクタのイメージ即ちブートセクタを RAM62にロードする。その後、 RAM62の マスタブートレコードはブートプログラム 44の先頭位置のブートセクタイメージに処理 を渡し、プロセッサ 14—1で実行する OSを RAM62に展開し、更にアプリケーション プログラムを展開して起動処理を終了する。
[0066] 図 8は、本発明のプロセッサに設けている実時間通知部による処理動作を示したフ ロローーチチャャーートトででああるる。。図図 88ににおおいいてて、、スステテッッププ SS11でで管管理理ササーーババ 3344のの指指示示にに基基づづきき時時 間間窓窓開開始始時時刻刻をを設設定定しし、、スステテッッププ SS 22ででググロロ一一ババルル時時間間のの受受信信にに基基づづきき時時間間窓窓開開始始 時時刻刻にに到到達達ししたたかか否否かかチチェェッッククししてていいるる。。
[0067] スステテッッププ SS22でで時時間間窓窓開開始始時時刻刻へへのの到到達達がが判判別別さされれるるとと、、スステテッッププ SS33ででタタイイムムススタタンン ププをを計計数数すするるカカウウンンタタををリリセセッットトししててカカウウンントトをを開開始始しし、、ここれれにによよつつてて時時間間窓窓のの生生成成時時間間 にに亘亘りりタタイイムムススタタンンププのの値値がが有有効効にに生生成成さされれるる。。続続いいててスステテッッププ SS44ででタタイイムムススタタンンププ取取 得得要要求求ががああれればば、、スステテッッププ SS55ででタタイイムムススタタンンププ値値をを応応答答すするる。。
[0068] スステテッッププ SS66でで時時間間窓窓開開始始時時刻刻かからら予予めめ定定めめたた一一定定時時間間をを経経過過すするるとと、、スステテッッププ SS77 にに進進みみ、、タタイイムムススタタンンププののカカウウンンタタををリリセセッットトししててフフリリーーラランン状状態態ととしし、、タタイイムムススタタンンププをを 無無効効化化すするる。。
[0069] 図図 99はは、、本本発発明明ののププロロセセッッササにに設設けけてていいるる起起動動制制御御部部にによよるる起起動動制制御御処処理理ののフフロローー チチャャーートトででああるる。。図図 99ににおおいいてて、、時時間間窓窓開開始始時時刻刻のの到到達達にに伴伴うう起起動動制制御御部部のの動動作作直直 後後にに、、スステテッッププ SS11でで実実時時間間通通知知部部ににアアククセセススししてて、、そそののととききののタタイイムムススタタンンププをを取取得得しし 、、スステテッッププ SS22でで共共有有メメモモリリ 1166ののププロロセセッッササテテーーブブルル 4466のの自自領領域域ににタタイイムムススタタンンププをを取取 得得しし、、スステテーータタススををイイネネ一一ブブルルににセセッットトすするる。。
[0070] 続続いいててスステテッッププ SS33でで、、共共有有メメモモリリ 1166ののププロロセセッッササテテーーブブルル 4466をを参参照照ししてて他他ののププロロセセ ッッササのの登登録録タタイイムムススタタンンププ及及びびスステテーータタススをを取取得得すするる。。続続いいててスステテッッププ SS44でで、、比比較較すす るるたためめにに取取得得ししたた他他ののププロロセセッッササののスステテーータタススははデディィセセーーブブルルかか否否かかチチェェッッククすするる。。
[0071] デディィセセーーブブルルででななけけれればば即即ちちイイネネ一一ブブルルででああれればば、、タタイイムムススタタンンププはは有有効効にに登登録録ささ れれててレレヽヽるるこことと力力らら、、スステテッッププ SS55にに進進みみ、、自自分分ののププロロセセッッササとと他他ののププロロセセッッササののタタイイムムスス タタンンププをを比比較較しし、、 自自ププロロセセッッササののタタイイムムススタタンンププがが最最もも早早いいかか否否かかチチェェッッククすするる。。 自自ププ 口口セセッッササののタタイイムムススタタンンププがが最最もも早早けけれればば、、スステテッッププ SS66にに進進みみ、、未未取取得得ののププロロセセッッササ ががああれればば再再びびスステテッッププ SS33にに戻戻っってて、、同同様様にに他他ののププロロセセッッササののタタイイムムススタタンンププをを取取得得しし てて比比較較すするる。。
[0072] ななおおスステテッッププ SS44でで比比較較すするるププロロセセッッササののスステテーータタススががデディィセセーーブブルルででああっったた場場合合にに はは、、タタイイムムススタタンンププのの登登録録はは有有効効にに行行わわれれてていいなないいここととかからら、、スステテッッププ SS55ののタタイイムムススタタ
Figure imgf000016_0001
[0073] スステテッッププ SS66でで未未取取得得ののププロロセセッッササががななくくななれればば、、スステテッッププ SS77にに進進みみ、、 自自ププロロセセッッササ が優先処理権を取得したものとし、ステップ S8で共有メモリからブートプログラムを読 み込んでブート処理を実行する。続いてステップ S9で図 1のサーバ 10から見てリモ ートのサーバ 12が存在するか否かチェックする。
[0074] リモートサーバが存在すればステップ S10に進み、リモートサーバの共有メモリを初 期化して自己のブートプログラムをコピーする。例えばサーバ 10の場合には、サーバ 12の共有メモリ 26のブートプログラム格納領域を初期化した後に、例えば最初に処 理優先権を取得してブート処理を実行した例えばプロセッサ 14—1の RAMにロード しているブートプログラムを共有メモリ 26にリモートコピーする。
[0075] ステップ S9でリモートサーバがなければ、ステップ S10はスキップする。最終的にス テツプ S11でプロセッサテーブル 46の自領域のタイムスタンプを初期化した後、ステ 一タスをディセーブル状態にリセットする。
[0076] なお上記の実施形態は、図 1のように 2地点に分けて複数のプロセッサを有する 2 台のサーバを設けた場合を例に取るものであった力 S、サーバ 10のみのシステム構成 でもよく、更に 2台以上の 3台、 4台というサーバを他地点に設けた場合についてもそ のまま適用できる。
[0077] また上記の実施形態にあっては、プロセッサが実時間通知部から取得したタイムス タンプ及び自己のステータスを登録するプロセッサテーブル 46を共有メモリに設けて いる力 プロセッサテーブルを設ける位置は共有メモリに限定されず、レジスタ、テー ブルなど適宜の共有記憶領域を利用することができる。
[0078] また上記の実施形態にあっては、実時間取得部として機能するハードウェアとして タイムフェッチ 'ライト回路 68をプロセッサに設けた場合を例に取るものであるが、実 時間のタイムフェッチ ·アンド'ライト命令を実行するプログラムによるソフトウェア処理 であってもよいことはもちろんである。
[0079] また本発明は、その目的と利点を損なうことのない適宜の変形を含み、更に上記の 実施形態に示した数値による限定は受けない。

Claims

請求の範囲
[1] バスを介して接続された複数のプロセッサと、
前記バスに接続され、前記各プロセッサで使用されるブートプログラムを格納した共 有記憶領域と、
読出要求に対し実時間情報を通知する実時間通知部と、
前記各プロセッサに設けられ、パワーオンによる起動直後に動作して前記時間通 知制御部から実時間情報を取得して前記共有記憶領域上のプロセッサテーブルに 登録する実時間取得部と、
前記各プロセッサに設けられ、自己の実時間情報を登録した後に前記プロセッサ テーブルに登録している他プロセッサの実時間情報を参照し、 自己の実時間が最も 早い場合に優先処理権を取得し、前記ブートプログラムを読み出してブート処理を実 行させ、ブート処理を終了した時点で前記プロセッサテーブルから自己の実時間情 報を削除する起動制御部と、
を備えたことを特徴とするマルチプロセッサ装置。
[2] 請求の範囲 1のマルチプロセッサ装置に於いて、
前記実時間通知部は、外部から受信した世界標準時間情報 (グローバル時間情報 )に基づレ、て実時間情報を生成することを特徴とするマルチプロセッサ装置。
[3] 請求の範囲 1のマルチプロセッサ装置に於いて、
前記実時間通知部は、実時間情報としてタイムスタンプを生成し、
前記実時間取得部は、前記プロセッサテーブルに取得したタイムスタンプを登録す ると共に自プロセッサのステータスとしてィネーブルを登録し、
前記起動制御部は、前記プロセッサテーブルから他のプロセッサのタイムスタンプ とステータスを取得し、他プロセッサのステータスがディセーブルの場合は、タイムス タンプを比較することなく自己のタイムスタンプが早いと判断し、他プロセッサのステ 一タスがイネ一ブルの場合はタイムスタンプを比較して早いか否か判断することを特 徴とするマルチプロセッサ装置。
[4] 請求の範囲 1のマルチプロセッサ装置に於いて、前記実時間取得部は、前記実時 間通知部から実時間情報を前記バス上に読み出すフェッチ動作に続いて前記プロ セッサテーブルに前記バス上の時間情報を書き込むライト動作を連続して実行する ハードウェア回路であることを特徴とするマルチプロセッサ装置。
[5] 請求の範囲 4のマルチプロセッサ装置に於いて、前記実時間通知部は、前記実時 間取得部によるフェッチ動作とライト動作の連続実行時間以下の周期のクロックを計 数してタイムスタンプを生成するカウンタを備えたことを特徴とするマルチプロセッサ 装置。
[6] 請求の範囲 5のマルチプロセッサ装置に於いて、前記実時間取得部によるフェッチ 動作とライト動作の連続実行時間は、前記バスの最短リードアクセス時間であることを 特徴とするマルチプロセッサ装置。
[7] 請求の範囲 1のマルチプロセッサ装置に於いて、前記時間通知部は、予め設定さ れた起動時刻に達した際に一定時間幅の時間窓を生成し、前記実時間取得部及び 前記起動制御部は前記時間窓の時間帯にのみ動作して特定のプロセッサに優先処 理権を取得させて順次起動させることを特徴とするマルチプロセッサ装置。
[8] 請求の範囲 7のマルチプロセッサ装置に於いて、前記時間通知部は、前記バスの 最短リードアクセス時間以下の周期をもつクロックを計数してタイムスタンプを生成す るカウンタを有し、前記時間窓の開始時刻で前記カウンタをリセットして有効なタイム スタンプの計数を開始させることを特徴とするマルチプロセッサ装置。
[9] 請求の範囲 1のマルチプロセッサ装置に於いて、
前記複数のプロセッサ、共有記憶領域、前記時間通知部および起動制御部は、別 の場所に設置された少なくとも 2台のコンピュータ装置の各々に設けられており、 前記各コンピュータ装置は、リモート操作で設定された異なる起動時刻に到達する 毎に一定時間幅の時間窓を各々生成し、前記時間窓の時間帯に各コンピュータ装 置の前記実時間取得部及び起動制御部を動作して特定のプロセッサに優先処理権 を取得させて順次起動させることにより、各コンピュータ装置を前記起動時刻順に起 動させることを特徴とするマルチプロセッサ装置。
[10] 請求の範囲 9のマルチプロセッサ装置に於いて、早い起動時刻が設定されたコンビ ユータ装置の最初に処理優先権を取得したプロセッサの起動制御部は、ブート処理 が終了した時点で遅い起動時刻が設定されたコンピュータ装置の共有記憶領域を 初期化して自己が使用したブートプログラムをリモートコピーすることを特徴とするマ ルチプロセッサ装置。
[11] バスを介して接続された共有記憶領域に格納されているブートプログラムを使用し て複数のプロセッサを順次起動させるマルチプロセッサ装置の制御方法に於いて、 前記各プロセッサからの読出要求に対し実時間情報を通知する実時間通知ステツ プと、
パワーオンによる起動直後に動作し、各プロセッサが実時間通知部から取得した実 時間情報を前記共有記憶領域上のプロセッサテーブルに登録する実時間取得ステ ップと、
あるプロセッサが自己の実時間情報を登録した後に前記プロセッサテーブルに登 録している他プロセッサの実時間情報を参照し、 自己の実時間が最も早い場合に優 先処理権を取得し、前記ブートプログラムを読み出してブート処理を実行させ、ブート 処理を終了した時点で前記プロセッサテーブルから自己の実時間情報を削除する起 動制御ステップと、
を備えたことを特徴とするマルチプロセッサ装置の制御方法。
[12] 請求の範囲 11のマルチプロセッサ装置の制御方法に於いて、前記実時間通知ス テツプは、外部から受信した世界標準時間情報 (グローバル時間情報)に基づいて 実時間情報を生成することを特徴とするマルチプロセッサ装置の制御方法。
[13] 請求の範囲 11のマルチプロセッサ装置の制御方法に於いて、
前記実時間取得ステップは、前記プロセッサテーブルに前記時間通知部から実時 間情報として取得したタイムスタンプを登録すると共に自プロセッサのステータスとし てィネーブルを登録し、
前記起動制御ステップは、前記プロセッサテーブルから他のプロセッサのタイムスタ ンプとステータスを取得し、他プロセッサのステータスがディセーブルの場合は、タイ ムスタンプを比較することなく自己のタイムスタンプが早いと判断し、他プロセッサのス テータスがイネ一ブルの場合はタイムスタンプを比較して早いか否か判断することを 特徴とするマルチプロセッサ装置の制御方法。
[14] 請求の範囲 11のマルチプロセッサ装置の制御方法に於いて、前記実時間取得ス テツプは、前記実時間通知部から実時間情報を前記バス上に読み出すフェッチ動作 に続いて前記プロセッサテーブルに前記バス上の時間情報を書き込むライト動作を 連続して実行することを特徴とするマルチプロセッサ装置の制御方法。
[15] 請求の範囲 14のマルチプロセッサ装置の制御方法に於いて、前記実時間通知ス テツプは、前記実時間取得ステップによるフェッチ動作とライト動作の連続実行時間 以下の周期のクロックを計数してタイムスタンプを生成するカウンタを備えたことを特 徴とするマルチプロセッサ装置の制御方法。
[16] 請求の範囲 15のマルチプロセッサ装置の制御方法に於いて、前記実時間取得ス テツプによるフェッチ動作とライト動作の連続実行時間は、前記バスの最短リードァク セス時間であることを特徴とするマルチプロセッサ装置の制御方法。
[17] 請求の範囲 11のマルチプロセッサ装置の制御方法に於いて、前記時間通知ステツ プは、予め設定された起動時刻に達した際に一定時間幅の時間窓を生成し、前記 実時間取得ステップ及び前記起動制御ステップは前記時間窓の時間帯に動作して 特定のプロセッサに優先処理権を取得させて順次起動させることを特徴とするマル チプロセッサ装置の制御方法。
[18] 請求の範囲 17のマルチプロセッサ装置の制御方法に於いて、前記時間通知ステツ プは、前記バスの最短リードアクセス時間以下の周期をもつクロックを計数してタイム スタンプを生成するカウンタを有し、前記時間窓の開始時刻で前記カウンタをリセット して有効なタイムスタンプの計数を開始させることを特徴とするマルチプロセッサ装置 の制御方法。
[19] 請求の範囲 11のマルチプロセッサ装置の制御方法に於いて、
前記複数のプロセッサ、共有記憶領域、前記時間通知部および起動制御部は、別 の場所に設置された少なくとも 2台のコンピュータ装置の各々に設けられており、 前記各コンピュータ装置は、リモート操作で設定された異なる起動時刻に到達する 毎に一定時間幅の時間窓を各々生成し、前記時間窓の時間帯に各コンピュータ装 置の前記実時間取得部ステップび起動制御ステップを実行して特定のプロセッサに 優先処理権を取得させて順次起動させることにより、各コンピュータ装置を前記起動 時刻順に起動させることを特徴とするマルチプロセッサ装置の制御方法。 請求の範囲 19のマルチプロセッサ装置の制御方法に於いて、早い起動時刻が設 定されたコンピュータ装置の最初に処理優先権を取得したプロセッサの起動制御部 は、ブート処理が終了した時点で遅い起動時刻が設定されたコンピュータ装置の共 有記憶領域を初期化して自己が使用したブートプログラムをリモートコピーすることを 特徴とするマルチプロセッサ装置の制御方法。
PCT/JP2004/008874 2004-06-24 2004-06-24 マルチプロセッサ装置及びその制御方法 WO2006001051A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/008874 WO2006001051A1 (ja) 2004-06-24 2004-06-24 マルチプロセッサ装置及びその制御方法
JP2006527588A JPWO2006001051A1 (ja) 2004-06-24 2004-06-24 マルチプロセッサ装置及びその制御方法
US11/640,964 US20070098022A1 (en) 2004-06-24 2006-12-19 Multi-processor apparatus and control method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/008874 WO2006001051A1 (ja) 2004-06-24 2004-06-24 マルチプロセッサ装置及びその制御方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/640,964 Continuation US20070098022A1 (en) 2004-06-24 2006-12-19 Multi-processor apparatus and control method therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006001051A1 true WO2006001051A1 (ja) 2006-01-05

Family

ID=35781603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/008874 WO2006001051A1 (ja) 2004-06-24 2004-06-24 マルチプロセッサ装置及びその制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070098022A1 (ja)
JP (1) JPWO2006001051A1 (ja)
WO (1) WO2006001051A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080046891A1 (en) * 2006-07-12 2008-02-21 Jayesh Sanchorawala Cooperative asymmetric multiprocessing for embedded systems
US20080104439A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-01 Moxa Technologies Co., Ltd. Real time clock having a register
US8037523B2 (en) * 2007-12-20 2011-10-11 Dell Products L.P. Single sign-on for OS boot image provisioning and OS login based on user identity
KR101620349B1 (ko) * 2009-12-30 2016-05-23 삼성전자주식회사 부팅가능한 휘발성 메모리 장치와 그를 구비한 메모리 모듈 및 프로세싱 시스템, 및 그를 이용한 프로세싱 시스템 부팅 방법
JP2011235493A (ja) * 2010-05-07 2011-11-24 Seiko Epson Corp 通信装置
US20160048184A1 (en) * 2013-03-29 2016-02-18 Hewlett-Pacakard Development Company, L.P. Sharing firmware among agents in a computing node
CN104281460A (zh) * 2013-07-08 2015-01-14 英业达科技有限公司 伺服器及启动方法
US9965329B2 (en) * 2015-10-12 2018-05-08 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for workload placement on heterogeneous systems

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000348007A (ja) * 1999-06-03 2000-12-15 Nec Corp マルチプロセッサシステムのための動作トレース時刻同期方式およびその方法
JP2002312333A (ja) * 2001-04-12 2002-10-25 Mitsubishi Electric Corp マルチプロセッサ初期化/並行診断方法
JP2002323978A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Nec Corp 試験設備システム及びそれに用いるアプリケーションソフトウェアの時刻同期方法並びにそのプログラム
JP2002328812A (ja) * 2001-03-01 2002-11-15 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 論理区画環境における調時式区画電源投入の方法およびシステム
JP2003006174A (ja) * 2001-04-12 2003-01-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Numa(non−uniform−memory−access)マシンをブートする方法、装置およびプログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02130666A (ja) * 1988-11-11 1990-05-18 Pfu Ltd マルチプロセッサシステムのシステム再構成方式
US5396635A (en) * 1990-06-01 1995-03-07 Vadem Corporation Power conservation apparatus having multiple power reduction levels dependent upon the activity of the computer system
US6901299B1 (en) * 1996-04-03 2005-05-31 Don Whitehead Man machine interface for power management control systems
US6122746A (en) * 1997-05-13 2000-09-19 Micron Electronics, Inc. System for powering up and powering down a server
WO1999026133A2 (en) * 1997-11-14 1999-05-27 Marathon Technologies Corporation Method for maintaining the synchronized execution in fault resilient/fault tolerant computer systems
JP3864664B2 (ja) * 2000-03-07 2007-01-10 株式会社日立製作所 ストレージを共有する複数計算機のos起動の方法
US20020065646A1 (en) * 2000-09-11 2002-05-30 Waldie Arthur H. Embedded debug system using an auxiliary instruction queue
US6954752B2 (en) * 2001-07-19 2005-10-11 International Business Machines Corporation Methods and apparatus for clustering and prefetching data objects
US7877747B2 (en) * 2004-02-20 2011-01-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Flexible operating system operable as either native or as virtualized
US7222200B2 (en) * 2004-10-14 2007-05-22 Dell Products L.P. Method for synchronizing processors in SMI following a memory hot plug event

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000348007A (ja) * 1999-06-03 2000-12-15 Nec Corp マルチプロセッサシステムのための動作トレース時刻同期方式およびその方法
JP2002328812A (ja) * 2001-03-01 2002-11-15 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 論理区画環境における調時式区画電源投入の方法およびシステム
JP2002312333A (ja) * 2001-04-12 2002-10-25 Mitsubishi Electric Corp マルチプロセッサ初期化/並行診断方法
JP2003006174A (ja) * 2001-04-12 2003-01-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Numa(non−uniform−memory−access)マシンをブートする方法、装置およびプログラム
JP2002323978A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Nec Corp 試験設備システム及びそれに用いるアプリケーションソフトウェアの時刻同期方法並びにそのプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2006001051A1 (ja) 2008-04-17
US20070098022A1 (en) 2007-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100524223C (zh) 基于pmi和smi的调度执行框架中用于并发处理程序执行的方法
US20080040524A1 (en) System management mode using transactional memory
US5550988A (en) Apparatus and method for performing error correction in a multi-processor system
JP4148528B2 (ja) 排他制御を効率化する技術
JPH06110740A (ja) チャネル使用時間測定方法及び手段
JPH1124943A (ja) 計算機再起動方法および計算機停止方法
JP6450705B2 (ja) 永続コミットプロセッサ、方法、システムおよび命令
CN102929747A (zh) 基于龙芯服务器的Linux操作系统崩溃转储的处理方法
US20070098022A1 (en) Multi-processor apparatus and control method therefor
CN116244229B (zh) 硬件控制器的访问方法、装置、存储介质和电子设备
US10565135B2 (en) Information processing device, information processing method, main processor core, program, information processing method, and sub processor core
US9606825B2 (en) Memory monitor emulation for virtual machines
CN107111488A (zh) 调试数据处理事务
JP2007206933A (ja) 情報処理装置、情報処理装置におけるブートローダ生成方法およびプログラム転送方法
JP2006085428A (ja) 並列処理システム、インタコネクションネットワーク、ノード及びネットワーク制御プログラム
JP2015215684A (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP5376042B2 (ja) マルチコアプロセッサシステム、スレッド切り替え制御方法、およびスレッド切り替え制御プログラム
CN108572926B (zh) 一种用于同步中央处理器所属缓存的方法和装置
JP5046845B2 (ja) データ更新履歴格納装置及びデータ更新履歴格納方法
JP2008511890A (ja) アトミック・オペレーションを用いて情報単位を変更する方法及び装置
JPH10501085A (ja) 二次キャッシュ・メモリ用のキャッシュ・フラッシュ機構
JP2003131893A (ja) 演算処理システム、コンピュータ・システム上でのタスク制御方法、並びに記憶媒体
US20240184716A1 (en) Kernel Support for Memory Paging
JP2000250957A (ja) 論理シミュレーション装置
JPH0887481A (ja) マルチプロセッサボードの立ち上げ方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006527588

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11640964

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11640964

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase