WO2005017738A1 - 印刷制御方法、印刷制御装置および印刷制御プログラム - Google Patents

印刷制御方法、印刷制御装置および印刷制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2005017738A1
WO2005017738A1 PCT/JP2003/010304 JP0310304W WO2005017738A1 WO 2005017738 A1 WO2005017738 A1 WO 2005017738A1 JP 0310304 W JP0310304 W JP 0310304W WO 2005017738 A1 WO2005017738 A1 WO 2005017738A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
printing
host
print control
print
response
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/010304
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masaharu Nagata
Original Assignee
Fujitsu Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Limited filed Critical Fujitsu Limited
Priority to PCT/JP2003/010304 priority Critical patent/WO2005017738A1/ja
Priority to JP2005507747A priority patent/JPWO2005017738A1/ja
Publication of WO2005017738A1 publication Critical patent/WO2005017738A1/ja
Priority to US11/352,261 priority patent/US20060126118A1/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • G06F3/1212Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1232Transmitting printer device capabilities, e.g. upon request or periodically
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server

Definitions

  • the present invention relates to a print control method, a print control device, and a print control program suitable for print control, and in particular, can reduce the time required for printing and distribute the printing load.
  • the present invention relates to a print control method, a print control device, and a print control program that can perform printing. Background art
  • FIG. 16 is a block diagram showing a configuration of a conventional printing system.
  • Printing device 1! -1 This is a device that prints print data on paper in response to a print request from a host Si Sg via a LAN (Local Area Network) 2.
  • Host 3 I ⁇ 3 3 is a personal computer terminal, issues a print request to any printing device of the printing apparatus 1 ⁇ to 1 3. That is, the printing apparatus 1 to 1 3, via the LAN 2, is shared by the host 3 to 3 3.
  • the printing device executes a printing process.
  • Patent Document 1 JP-A-2002-49479
  • Patent Document 2 JP-A-7-121322
  • a print request from the host 3 2 to the printer 1 t is issued, it is print completion waiting.
  • the print request to the printing device 1 i from the host 3 3 is issued, is further printing completion waiting.
  • the printing apparatuses 1 to 1 are used. Among them, for example, print requests from each host to the printing device 1i are collected. In the meantime, there is a problem in that the printing apparatus 1 i is subjected to a high load, and the time required for printing (time from when a print request is issued to when printing is completed) is required due to waiting for printing completion.
  • the present invention relates to a print control method, a print control device, and a print control program capable of reducing the time required for printing and distributing the print load when a plurality of printing devices are shared. Disclosure of the invention
  • the present invention provides a printing control method applied to a printing system including a plurality of printing apparatuses shared by a plurality of hosts, wherein the printing control method includes: An inquiry step of inquiring a plurality of printing apparatuses about an apparatus state; and a selecting step of selecting a printing apparatus to execute printing from among the plurality of printing apparatuses that have responded to the apparatus state; and And a printing control step of causing the printing apparatus to execute printing.
  • the present invention is a print control device applied to a printing system including a plurality of printing devices shared by a plurality of hosts, wherein the plurality of printing devices are provided to the plurality of printing devices in response to a printing request from the host.
  • Querying means for querying the device status; selecting device for selecting a printing device to execute printing from among the plurality of printing devices that have responded to the device status; and Print control means for causing the printing device to execute printing.
  • the present invention is a print control program applied to a printing system including a plurality of printing devices shared by a plurality of hosts, the computer controlling the computer in response to a printing request from the host. And a matching unit, and a selecting unit that selects a printing device to execute printing from among the plurality of printing devices that have responded to the device status. And a print control means for causing the selected printing device to execute printing.
  • a plurality of printing apparatuses can be connected to a printing apparatus in response to a printing request from a host.
  • the printer inquired about the status, selected the printing device from among the multiple printing devices that responded to the status of the printing device, and selected the printing device to execute printing, and made the printing device execute printing.
  • devices are shared, the time required for printing can be reduced, and the printing load can be distributed.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment according to the present invention
  • FIG. 2 is a diagram showing a response management table 35 i shown in FIG. 1
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a print request process (broadcast method) according to the same embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a response process (broadcast method) according to the same embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating a printing start process of the embodiment
  • FIG. 6 is a diagram illustrating a printing process of the same embodiment
  • FIG. 7 is a diagram illustrating a printing completion process of the same embodiment.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating a host name search process of the same embodiment
  • FIG. 9 is a diagram illustrating a print request process (multicast method) of the same embodiment.
  • Figure 10 shows the response processing of the same embodiment (multicast method).
  • FIG. 11 is a diagram illustrating a normal operation of the same embodiment.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating a normal operation of the same embodiment.
  • FIG. 13 is a diagram illustrating an operation when a recoverable abnormality occurs in the same embodiment, and
  • FIG. 14 is a diagram illustrating an operation when an unrecoverable abnormality occurs in the same embodiment.
  • FIG. 15 is a block diagram showing a configuration of a modification of the same embodiment
  • FIG. 16 is a block diagram showing a configuration of a conventional printing system.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment according to the present invention.
  • Printing system shown in the figure the printing device 1 0 - 1 0 3, L AN 2 0, and a host 3 0 ⁇ ⁇ 3 0 3 and DNS (Domain Name System) server 4 0.
  • Printing apparatus 1 ( ⁇ ⁇ 0 3 via the LAN 20, in response to a print request from the host 30 to 30 3, an apparatus for printing print data on paper, is shared by the host 30 t ⁇ 30 3 '
  • the communication interface 1 controls communication according to a predetermined communication protocol.
  • the control unit 12i performs various controls related to printing.
  • the storage unit 13 stores print data and other data.
  • the printing unit 14 prints print data on paper or the like under the control of the control unit 12.
  • the printing apparatus 10 2 and the printing apparatus 103 also has the same structure as the printing apparatus 10 E.
  • Host 3. ⁇ 30 3 is a personal computer terminal, issues a print request to any printing device of the printing apparatus 10 ⁇ to 10 3.
  • the communication interface 31 i controls communication according to a predetermined communication protocol.
  • the control unit 32 performs various controls related to printing and other processes.
  • the storage unit 3Si stores a computer program and various data.
  • the spool unit 34i stores print data.
  • Response management table 35 when issuing the print request from the host 3 to the printer 1 Oi l 0 3, a table for managing the response state of the printers or, et al., As shown in Figure 2, It has fields for response date and time and response printing device.
  • the response date and time indicates the date and time when there was a response from the printing device.
  • the responding printer indicates the printer that responded.
  • the other host 30 2 and 30 3 also, that is the same configuration as the host 30 ⁇ .
  • the printing apparatus 10 ⁇ -10 3 each of the hosts 30 ⁇ to 30 3 and the DNS server 40, a unique network ⁇ drain scan indicating a position on LAN 20 is assigned.
  • the printing apparatus 10 i to 10 3, each of the host 30 3 to 30, the host name (PRT- 1 ⁇ PRT- 3, H_ ⁇ S T _ :! ⁇ HO ST- 3 ) have also been granted.
  • the host name is managed by the DNS server 40 in pairs with the network address, and is written in alphabets or the like so that humans can easily understand.
  • the DNS server 40 is a server that manages the host name and network address of each device, and searches for a network address from a host name or a host name from a network address. Provide services.
  • FIG. 1 the host 3 shown in FIG. 1 ( ⁇ the print request occurs, will be described an example in which printing is performed in for example, a printing apparatus 1 0 of the print device 1 0 t 1 0 3.
  • Print the host 3 0 i When a request is generated, in the print request process shown in FIG. 3, the host 30 ⁇ sends a print request packet 50 to each device (printer 101 0 3, the host 3 0 2, the host 3 0 3 and DNS server 4 0) broadcast.
  • print request packet 5 0 is received by each device, is analyzed only in the printing apparatus 1 0 1 0 3, are discarded in other hosts 3 0 There host 3 0 2 and DNS server 4 0 .
  • the printing apparatus 1 0 and the printing apparatus 1 0 2 receives the print request packet 5 0, if it is ready for printing, in response Baketsuto 5 1 Eo preliminary response packet 5 1 Send 2 to host 30.
  • the printing apparatus 1 0 3 in a state (abnormal) that can not be printed, the printing apparatus 1 0 3, without the response packet host 3 0 i transmission, the no-response state.
  • the host 3 When the response packet 5 1 and the response Baketsuto 5 1 2 is received by the host 3 0, the host 3, after managing the response state in response management table 35 (see FIG. 2), the response is the printing device 1 0 and the printing apparatus 1 0 of the 2, the response time is earlier, for example, to select the printing apparatus 1 0 1.
  • the host 3 ( ⁇ transmits a print start packet 5 2 to the printer 1 0 1.
  • the printing apparatus 1 0 t is printed
  • the permission packet 53 is transmitted to the host 30 i.
  • the printing process shown in FIG. That is, in the figure, the host 30 transmits a print data packet 54 to the printing device 10i.
  • the printing device 10i Upon receiving the print data packet 54, the printing device 10i transmits the reception completion packet 55 to the host 30i, and then prints the print data on paper based on the print data bucket 54. Printing is continued by repeating the exchange of the print data packet 54 and the reception completion packet 55.
  • the host 30 i transmits a transmission completion bucket 56 to the printing apparatus 10.
  • the printing device 10 # transmits a printing completion packet 57 to the host 30i.
  • the host 30 # transmits a host name search request packet 58 relating to a search request for the host name (PRT-1) of the printing apparatus 1 to the DNS server 40.
  • the DNS server 40 Upon receiving the host name search request bucket 58, the DNS server 40 uses the network address of the printing device 1, 0i included in the host name search request bucket 58 as a key to set the host name of the printing device 10 ( Search PRT-1). Next, the DNS server 40 transmits a search result bucket 59 for notifying the search result (PRT-1) to the host 30i.
  • the host Upon receiving the search result packet 59, the host informs the operator of the completion of printing by displaying on the display unit (not shown) that PRT-1 (printing by the printing device 10J has been completed). I do.
  • the print request bucket 50 is broadcast simultaneously by the broadcast method as shown in FIG. 3 has been described.
  • the print request bucket 50 is transmitted by the multicast method.
  • Baketsuto 5 0 ' may be transmitted to the (multicast address addressed) to the printing apparatus 1 and 1 0 2.
  • the printing device 10 i and the printing device 10 are used.
  • Response packet 5 1 i and response bucket from host to host 5 1 2 is sent.
  • FIGS. 11 and 12 are diagrams illustrating a normal operation (operation when no abnormality occurs) of the embodiment.
  • the print request at the host 3 0 shown in Figure 1 is generated, an example will be described to perform printing, for example printing apparatus 1 of the printing apparatus 1 0 1 0 3.
  • a print request at the host 3 0 1 shown in Figure 1 is generated, the stearyl-up SA 1 shown in the first FIG. 1, the host 3 0 of the control section 3 2 (hereinafter, simply host 3 ( ⁇ hereinafter) is creates print data.
  • the host will Supunore the print data to Supunore unit 3 4 1.
  • step SA 3 the host 30 broadcasts a print request bucket 50 for issuing a print request to the printing device 1 ⁇ i 10 3 , connected to the LAN 20 by a broadcast method. Broadcast.
  • the print request packet 50 includes a broadcast address (destination) and the network address (source) of the host 30.
  • the broadcast address is an address representing all devices connected to LAN 20.
  • step SA4 the printing device 10i receives the print request packet 50. If printing is in the ready, in step SA 5, the printing apparatus 1 0 t is a response Baketsuto 5 1 E host 3 0 transmits indicating the reception of the print request Baketsuto 5 0.
  • the response bucket 51 contains the network address (destination) of the host 30 and the network address (source) of the printer 10.
  • step S A6 the host 30 receives the response bucket 51 indicating that the print request packet 50 has been received, and then sends the response management table 35! (Refer to FIG. 2).
  • the response packet 51 1 stores the response date and time (2003/7/20 10:15:16) and the response printing device (information of the printing device 10J).
  • step SA 7 also the printing apparatus 1 0 2 receives a print request packet 5 0. If printing is in the ready, step SA 8, the printing device 1 0 2 response Pas Sends packet 5 1 2 to host 30.
  • the response packet 5 1 2, the host 3 0 i of the network address (destination) and the printing apparatus 1 0 2 network addresses (source) are included.
  • step SA9 after receiving the response packet 5 1 2 , the host 3 sets the response management table 3 5! (Second see figure), the response time response related Baketsuto 5 1 2 (2003/7/20 10: 15: 18), stores the information in the response printing device (printing apparatus 1 0 2).
  • step SA10 the host 30 ⁇ determines whether or not a predetermined time has elapsed since the broadcast of the print request packet 50 in step SA3. In this case, the determination result is "No". And
  • step SA 1 0 determination result is "New o" -
  • the printing apparatus 1 0 3 restored the host 3 0 i response Baketsuto is transmitted from the printing apparatus 1 0 3
  • the host 3 After the response bucket is received at 0i, the response date and time and information of the response printing device are stored in the response management table 35i.
  • step S All the host 30 selects the response printing device having the earliest response date and time in the response management table 35 ⁇ shown in FIG. 2 as the printing device for executing the printing process. In this case, it is assumed that the printing device 1 has been selected.
  • information indicating the load status (load rate, high load, low load, etc.) of the response printing device is also obtained from the response packet, and the response printing device with the lowest load may be selected. Good.
  • step SA12 shown in FIG. 12 the host 3 transmits a printing start bucket 52 for starting the printing process to the printing apparatus 10i.
  • the printing start packet 52 includes the network address (destination) of the printing apparatus 10 and the host 3 ( ⁇ network address (source).
  • the printing apparatus 10 # transmits a print permission packet 53 indicating that printing has been permitted to the host 3 #.
  • the print permission packet 53 includes the network address (transmission destination) of the host 30 i and the network address (transmission source) of the printing device 10 #.
  • step S A 14 the print data packet 54 and the reception completion packet 55 are repeatedly exchanged between the host 30 i and the printing device 10, and the printing process is executed.
  • the print data packet 54 includes the network address (destination) of the printer 10, the network address (source) of the host 30, and the print data.
  • the reception completion packet 55 is a packet indicating that the reception of the print data packet 54 has been completed.
  • the reception completion packet 5 5, Nettowa click address of the host 3 (destination), the printing device 1 0 1 Network address (source) and is included.
  • step SA15 the host 30 transmits a transmission completion packet 56 indicating that the transmission has been completed to the printing apparatus 10t .
  • the transmission completion bucket 56 includes the network address (destination) of the printing device 10 ⁇ and the network address (transmission source) of the host 30 ⁇ .
  • the printing device 10 # Upon receiving the transmission completion packet 56, in step SA16, the printing device 10 # transmits a printing completion packet 57 indicating that printing has been completed to the host 30i.
  • the host 3 Upon receiving the print completion packet 57, in step SA17, the host 3 transmits to the DNS server 40 a host name search request bucket 58 for searching for the host name of the printing device 10 #.
  • the DNS server 40 Upon receiving the host name search request packet 58, in step SA18, the DNS server 40 uses the network address of the printing device 10 included in the host name search request bucket 58 as a key to set the host name (PRT— Search for 1).
  • step SA19 the DNS server 40 sends a search result packet 59 for notifying the search result (PRT-1) to the host 30i.
  • the search result packet 59 includes the network address (destination) of the host 30, the network address (source) of the DNS server 40, and the search result (PRT-1).
  • step SA20 the host 30 notifies the operator of the completion of printing by displaying on the display (not shown) that the printing by the printing apparatus 10 is completed on the PRT-1 (not shown). I do.
  • the operation when a recoverable error (paper jam, out of paper, etc.) occurs in the printing device 1 while printing is being performed in step SA14 shown in FIG. 12, and printing is interrupted.
  • the recoverable error refers to an error that can be recovered without restarting the power of the printing apparatus.
  • step SA14 Sends an error notification bucket 60 to the host 30 for notifying the occurrence of a recoverable error.
  • the host 30 first network address (destination), the network address of the printing apparatus 10 ⁇ (source) and is included.
  • step SB2 Upon receiving the abnormality notification packet 60, in step SB2, the host 30t A host name search request bucket 61 for searching for the host name of the printing device 1 Oi is transmitted to the DNS server 40.
  • the DNS server 40 Upon receiving the host name search request packet 61, in step SB3, the DNS server 40 uses the network address of the printing device 10 included in the host name search request packet 61 as a key to set the host name of the printing device 10 ⁇ ( Search for PRT-1).
  • step SB4 the DNS server 40 transmits a search result packet 62 for notifying the search result (PRT-1) to the host 30.
  • the search result bucket 62 includes the network address (destination) of the host 30 ⁇ , the network address (source) of the DNS server 40, and the search result (PRT-1).
  • step SB5 the host 30i issues an error to the operator by displaying on the display unit (not shown) that a recoverable error has occurred in the PRT-1 (printer 10J). Notify.
  • step SB6 the operator performs a recovery process such as eliminating a paper jam.
  • step SB7 the printing device 10 transmits a recovery notification packet 63 for notifying that the printing has been recovered to the host 30.
  • the printing process interrupted at step SA14 is resumed, and the print data packet 54 and the reception completion bucket 55 are exchanged.
  • an unrecoverable error refers to an error that cannot be recovered without restarting the power of the printing device.
  • step SC1 the host 30i determines whether or not the printing device 10i has not responded for a predetermined time or more. In this case, the judgment result is “No”.
  • step S C1 sets the determination result of step S C1 to “Y e s”.
  • step SC2 the host 30 ⁇ transmits a host name search request bucket 70 for searching for the host name of the printing device 10i to the DNS server 40.
  • the DNS server 40 Upon receiving the host name search request packet 70, in Step SC3, the DNS server 40 uses the network address of the printing device 10 included in the host name search request bucket 70 as a key to set the host name of the printing device 10i ( Search for PRT-1).
  • step SC4 the DNS server 40 transmits a search result bucket 71 for notifying the search result (PRT-1) to the host 30.
  • Search results Baketsuto 7 1 includes a host 30 first network address (destination), the network address of the DNS server 40 (source), that contain the search results (PRT-1).
  • step SC5 Upon receiving the search result bucket 71, in step SC5, the host 30 ⁇ displays an error message indicating that an unrecoverable error has occurred in the PRT-1 (printer 10) on a display unit (not shown). Notify. Thus, in step SC6, the power of the printing apparatus 10 is turned on again by the operator, and the printing apparatus 1 Oi is forcibly restored.
  • step S C7 the host 30 executes the processing of step S A1 and subsequent steps shown in FIG. 11 again in order to restart printing from the beginning.
  • the host 3 OS 0 in response to a print request from the i, device state to a plurality of printing devices 1 0-1 0 3 ( (Printable state), and from among the plurality of printing apparatuses 10 to 10 3 , the printing apparatus 10 to execute printing is selected from the printing apparatuses to which the apparatus status has been responded. it and because it was Les to execute printing 0 i, in the case of sharing a plurality of printing devices 1 O il 0 3, it is possible to shorten the time required for printing, it is possible to distribute the print load.
  • the apparatus state indicates a state in which printing is possible, and a printing apparatus having the fastest response is selected, so that the time required for printing can be further reduced.
  • the device status and to refer to the load state of the printing device 1 ( ⁇ ⁇ 0 3, so it was decided to select the least loaded printer, and La Printing load can be distributed.
  • the occurrence of the abnormality is notified, and the printing is resumed after the recovery, so that the printing can be quickly resumed after the occurrence of the abnormality.
  • the broadcast method irradiation FIGS. 3 and 4 sloppy
  • a plurality of printing apparatuses 1 0 i to 1 0 3 to the device status
  • a plurality when sharing the printer 1 ⁇ ⁇ 0 3
  • it is possible to shorten the time required for printing it is possible to distribute the print load.
  • a plurality of printing apparatuses 10 i forming a group among the plurality of printing apparatuses 10 to 10 3 by a multicast method (see FIGS. 9 and 10). and 1 0 2 to since the querying device status, group A plurality of printing apparatuses 1 0 1 Oyopi 1 0 2 to form a, it is possible to shorten the time required for printing, it is possible to distribute the print load.
  • a printing device that executes printing from among printing devices that have responded to the device status within a predetermined time after the inquiry is made (see FIG. 11: step SA10). (For example, since the printer 10J is selected, more responses can be received within a predetermined time.
  • each function may be realized by recording the program recorded on the computer-readable recording medium 200 into the computer 100 and reading and executing the program recorded on the recording medium 200.
  • the computer 100 executes the CPU (Central Processing
  • a reading device 150 for reading a program from a recording medium 200 and an output device 160 such as a display or a printer.
  • the CPU 110 reads the program recorded on the recording medium 200 via the reader 150 and executes the program to realize the above-described functions.
  • the recording medium 200 include an optical disk, a flexible disk, and a hard disk.
  • the printer status is inquired to a plurality of printing devices, and printing is performed from among the plurality of printing devices to which a response of the device status has been sent.
  • Select the printing device to execute, and print to the printing device Therefore, when a plurality of printing apparatuses are shared, the time required for printing can be reduced, and the printing load can be distributed.
  • the device state indicates a state in which printing is possible, and a printing device having the fastest response is selected, the time required for printing can be further reduced. To play.
  • the printing load can be further dispersed. .
  • the present invention when printing is interrupted due to the occurrence of an abnormality, the occurrence of the abnormality is reported, and the printing is resumed after the recovery, so that the printing can be quickly resumed after the occurrence of the abnormality.
  • a plurality of printing devices are simultaneously inquired about the device status by a broadcast method. Therefore, when a plurality of printing devices are shared, the time required for printing can be reduced. This has the effect of distributing the load.
  • a plurality of printing devices forming a group are inquired of the device status by the multicast method from among the plurality of printing devices, so that printing is performed by the plurality of printing devices forming the group.
  • the required time can be shortened, and the printing load can be dispersed.
  • a printing apparatus to execute printing is selected from printing apparatuses that have responded to the apparatus state within a predetermined time after the inquiry is made. The effect is that more responses can be received.
  • the print control method, print control device, and print control program according to the present invention are useful for high-speed print processing.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

複数のホスト(301~303)のうちいずれかのホスト(例えば、ホスト(301))からの印刷要求に応じて、複数の印刷装置(101~103)へ装置状態(印刷可能状態、負荷状態等)をブロードキャスト方式により問い合わせ、複数の印刷装置(101~103)のうち装置状態の応答があった印刷装置の中から印刷を実行させる印刷装置(例えば、印刷装置(101))を選択し、選択された当該印刷装置に印刷を実行させる。

Description

明 細 書 印刷制御方法、 印刷制御装置および印刷制御プログラム 技術分野 '
本発明は、 印刷制御に用レヽて好適な印刷制御方法、 印刷制御装置およぴ印刷制 御プログラムに関するものであり、 特に、 印刷に要する時間を短縮することがで き、 印刷負荷を分散することができる印刷制御方法、 印刷制御装置および印刷制 御プログラムに関するものである。 背景技術
第 16図は、 従来の印刷システムの構成を示すブロック図である。 印刷装置 1 !~ 1 LAN (Local Area Network) 2を介して、 ホスト S i S gからの 印刷要求に応じて、 印刷データを紙へ印刷する装置である。 ホスト 3 i〜33は、 パーソナルコンピュータ端末であり、 印刷装置 1丄〜 13のうち任意の印刷装置 に対して印刷要求を出す。 つまり、 印刷装置 1 〜13は、 LAN 2を介して、 ホスト 3 〜 33で共用される。
上記構成において、 ホスト 3iから印刷装置 1 iへ印刷要求が出されると、 印 刷装置 は、 印刷処理を実行する。
特許文献 1 特開 2002— 49479号公報
特許文献 2 特開平 7— 121322号公報
しかしながら、 従来の印刷システムにおいては、 例えば、 ホスト 3 iに関する 印刷処理中に、 ホスト 32から印刷装置 1 tへ印刷要求が出されると、 印刷完了 待ちとされる。 同様に、 ホスト 33からも印刷装置 1 iへ印刷要求が出されると、 さらに印刷完了待ちとされる。
すなわち、 従来の印刷システムにおいては、 印刷要求のタイミングが合うと、 印刷装置 1 〜 1。のうち、 例えば、 各ホストから印刷装置 1 iへの印刷要求が集 中し、 印刷装置 1 iが高負荷とされ、 印刷完了待ちにより、 印刷に要する時間 ( 印刷要求を出してから印刷が完了するまでの時間) がかかるという問題があった。 本発明は、 複数の印刷装置を共用する場合に、 印刷に要する時間を短縮するこ とができ、 印刷負荷を分散することができる印刷制御方法、 印刷制御装置および 印刷制御プログラムに関するものである。 発明の開示
上記目的を達成するために、 本発明は、 複数のホストで共用される複数の印刷 装置を備えた印刷システムに適用される印刷制御方法であって、 前記ホストから の印刷要求に応じて、 前記複数の印刷装置へ装置状態を問い合わせる問い合わせ 工程と、 前記複数の印刷装置のうち前記装置状態の応答があった印刷装置の中か ら印刷を実行させる印刷装置を選択する選択工程と、 前記選択された当該印刷装 置に印刷を実行させる印刷制御工程と、 を含むことを特徴とする。
また、 本発明は、 複数のホストで共用される複数の印刷装置を備えた印刷シス テムに適用される印刷制御装置であって、 前記ホストからの印刷要求に応じて、 前記複数の印刷装置へ装置状態を問レヽ合わせる問レヽ合わせ手段と、 前記複数の印 刷装置のうち前記装置状態の応答があった印刷装置の中から印刷を実行させる印 刷装置を選択する選択手段と、 前記選択された当該印刷装置に印刷を実行させる 印刷制御手段と、 を備えたことを特徴とする。
また、 本発明は、 複数のホストで共用される複数の印刷装置を備えた印刷シス テムに適用される印刷制御プログラムであって、 コンピュータを、 前記ホストか らの印刷要求に応じて、 前記複数の印刷装置へ装置状態を問レ、合わせる問レ、合わ せ手段、 前記複数の印刷装置のうち前記装置状態の応答があった印刷装置の中か ら印刷を実行させる印刷装置を選択する選択手段、 前記選択された当該印刷装置 に印刷を実行させる印刷制御手段、 として機能させるための印刷制御プログラム である。
かかる発明によれば、 ホストからの印刷要求に応じて、 複数の印刷装置へ装置 状態を問い合わせ、 複数の印刷装置のうち装置状態の応答があった印刷装置の中 力、ら印刷を実行させる印刷装置を選択し、 当該印刷装置に印刷を実行させること としたので、 複数の印刷装置を共用する場合に、 印刷に要する時間を短縮するこ とができ、 印刷負荷を分散することができる。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明にかかる一実施の形態の構成を示すブロック図であり、 第 2 図は、 第 1図に示した応答管理テーブル 3 5 iを示す図であり、 第 3図は、 同一 実施の形態の印刷要求処理 (ブロードキャスト方式) を説明する図であり、 第 4 図は、 同一実施の形態の応答処理 (ブロードキャスト方式) を説明する図であり、 第 5図は、 同一実施の形態の印刷開始処理を説明する図であり、 第 6図は、 同一 実施の形態の印刷処理を説明する図であり、 第 7図は、 同一実施の形態の印刷完 了処理を説明する図であり、 第 8図は、 同一実施の形態のホスト名検索処理を説 明する図であり、 第 9図は、 同一実施の形態の印刷要求処理 (マルチキャスト方 式) を説明する図であり、 第 1 0図は、 同一実施の形態の応答処理 (マルチキヤ スト方式) を説明する図であり、 第 1 1図は、 同一実施の形態の通常動作を説明 する図であり、 第 1 2図は、 同一実施の形態の通常動作を説明する図であり、 第 1 3図は、 同一実施の形態における復旧可能異常発生時の動作を説明する図で あり、 第 1 4図は、 同一実施の形態における復旧不可能異常発生時の動作を説明 する図であり、 第 1 5図は、 同一実施の形態の変形例の構成を示すプロック図で あり、 第 1 6図は、 従来の印刷システムの構成を示すブロック図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 図面を参照して本発明にかかる一実施の形態について詳細に説明する。 第 1図は、 本発明にかかる一実施の形態の構成を示すブロック図である。 同図に 示した印刷システムは、 印刷装置 1 0 〜 1 0 3、 L AN 2 0、 ホスト 3 0^〜 3 0 3および D N S (Domain Name System) サーバ 4 0から構成されている。 印刷装置 1 (^〜丄 03は、 LAN 20を介して、 ホスト 30 〜303からの 印刷要求に応じて、 印刷データを紙へ印刷する装置であり、 ホスト 30 t〜 30 3で共用される。 '
印刷装置 10 において、 通信インタフェース 1 は、 所定の通信プロトコ ルに従って、 通信を制御する。 制御部 12 iは、 印刷に関する各種制御を行う。 記憶部 13 は、 印刷データやその他データを記憶する。 印刷部 14ェは、 制御 部 12ェの制御により、 印刷データを紙等に印刷する。
なお、 印刷装置 102および印刷装置 103も、 印刷装置 10ェと同一の構成と されている。
ホスト 3。 〜 303は、 パーソナルコンピュータ端末であり、 印刷装置 10丄 〜 103のうち任意の印刷装置に対して印刷要求を出す。 ホスト 30ェにおいて、 通信インタフェース 31 iは、 所定の通信プロトコルに従って、 通信を制御する。 制御部 32ェは、 印刷やその他処理に関する各種制御を行う。 記憶部 3 Siは、 コンピュータプログラム、 各種データを記憶する。
スプール部 34 iは、 印刷データを蓄積する。 応答管理テーブル 35 は、 ホ スト 3 から印刷装置 1 Oi l 03へ印刷要求を出した場合に、 各印刷装置か らの応答状況を管理するテーブルであり、 第 2図に示したように、 応答日時,、 応 答印刷装置というフィールドを備えている。 応答日時は、 当該印刷装置から応答 があった日時を表す。 応答印刷装置は、 応答した印刷装置を表す。
なお、 他のホスト 302および 303も、 ホスト 30丄と同一の構成とされてい る。 ここで、 印刷装置 10丄〜 103、 ホスト 30丄〜 303および DNSサーバ 40のそれぞれには、 LAN 20上の位置を表すユニークなネットワークァドレ スが付与されている。
また、 印刷装置 10 i〜 103、 ホスト 30 〜 303のそれぞれには、 ホスト 名 (PRT— 1〜PRT— 3、 H〇 S T_:!〜 HO S T— 3) も付与されている。 ホスト名は、 ネットワークアドレスと対をなして、 DNSサーバ 40で管理され ており、 人間がわかりやすいようにアルファべット等で表記される。 D N Sサーバ 4 0は、 各装置のホスト名おょぴネットワークアドレスを管理す るサーバであり、 ホスト名からネットワークアドレスを検索したり、 ネッ卜ヮー クアドレスからホスト名を検索するという ドメインネームシステムのサービスを 提供する。
つぎに、 第 3図〜第 1 0図を参照して、 一実施の形態の動作の概要について説 明する。 以下では、 第 1図に示したホスト 3 (^で印刷要求が発生し、 印刷装置 1 0 t 1 0 3のうち例えば印刷装置 1 0 で印刷を行う例について説明する。 ホスト 3 0 iで印刷要求が発生すると、 第 3図に示した印刷要求処理では、 ホ スト 3 0^は、 ブロードキャスト方式により、 印刷要求パケット 5 0を L AN 2 0に接続されている各装置 (印刷装置 1 0 1 0 3、 ホスト 3 0 2、 ホスト 3 0 3および D N Sサーバ 4 0 ) 一斉同報する。
伹し、 印刷要求パケット 5 0は、 各装置により受信されるが、 印刷装置 1 0 1 0 3のみで解析され、 その他のホスト 3 0い ホスト 3 0 2および D N Sサー バ 4 0で破棄される。
第 4図に示した応答処理では、 印刷装置 1 0 および印刷装置 1 0 2は、 印刷 要求パケット 5 0を受信し、 印刷可能な状態である場合、 応答バケツト 5 1ェぉ よび応答パケット 5 1 2をホスト 3 0 へ送信する。 ここで、 印刷装置 1 0 3が印 刷できない状態 (異常) にある場合、 印刷装置 1 0 3は、 応答パケットをホスト 3 0 i 送信せず、 無応答状態となる。
そして、 応答パケット 5 1 および応答バケツト 5 1 2がホスト 3 0 に受信さ れると、 ホスト 3 は、 応答管理テーブル 3 5 (第 2図参照) で応答状況を 管理した後、 応答がした印刷装置 1 0 および印刷装置 1 0 2のうち、 応答時刻 が早い、 例えば、 印刷装置 1 0 1を選択する。
第 5図に示した印刷開始処理では、 ホスト 3 (^は、 印刷開始パケット 5 2を 印刷装置 1 0 1へ送信する。 この印刷開始パケット 5 2を受信すると、 印刷装置 1 0 tは、 印刷許可パケット 5 3をホスト 3 0 iへ送信する。 この印刷許可パケ ット 5 3がホスト 3 0 tに受信されると、 第 6図に示した印刷処理が実行される。 すなわち、 同図において、 ホスト 3 0 は、 印刷データパケット 5 4を印刷装 置 1 0 iへ送信する。 印刷データパケット 5 4を受信すると、 印刷装置 1 0 iは、 受信完了パケッ卜 5 5をホスト 3 0 iへ送信した後、 印刷データバケツト 5 4に 基づいて、 印刷データを紙に印刷する。 上記印刷データパケット 5 4および受信 完了パケット 5 5のやり取りが繰り返されることにより、 印刷が継続される。 そして、 最後の印刷データパケット 5 4の送信が完了すると、 第 7図に示した 印刷完了処理では、 ホスト 3 0 iは、 送信完了バケツト 5 6を印刷装置 1 0 へ 送信する。 この送信完了パケット 5 6を受信し、 印刷が完了すると、 印刷装置 1 0丄は、 印刷完了パケット 5 7をホスト 3 0 iへ送信する。
そして、 印刷完了パケット 5 7がホスト 3 0丄に受信されると、 第 8図に示し たホスト名検索処理が実行される。 同図において、 ホスト は、 印刷装置 1 のホスト名 (P R T—1 ) の検索依頼に関するホスト名検索依頼パケット 5 8を D N Sサーバ 4 0へ送信する。
ホスト名検索依頼バケツト 5 8を受信すると D N Sサーバ 4 0は、 ホスト名検 索依頼バケツト 5 8に含まれる印刷装置 1, 0 iのネットワークアドレスをキーと して、 印刷装置 1 0 のホスト名 (P R T—1 ) を検索する。 つぎに、 D N Sサ ーバ 4 0は、 検索結果 ( P R T - 1 ) を通知するための検索結果バケツト 5 9を ホスト 3 0 iへ送信する。
この検索結果パケット 5 9を受信すると、 ホスト は、 P R T— 1 (印刷 装置 1 0 J での印刷が完了した旨を表示部 (図示略) に表示する等してォペレ ータに印刷完了を報知する。
なお、 一実施の形態においては、 第 3図に示したようにブロードキャスト方式 により印刷要求バケツト 5 0を一斉同報する例について説明したが、 第 9図に示 したように、 マルチキャスト方式により印刷要求バケツト 5 0 ' (マルチキャス トアドレス宛) を印刷装置 1 および 1 0 2へ送信する構成としてもよい。
また、 マルチキャスト方式では、 第 1 0図に示したように、 印刷装置 1 0 iお ょぴ印刷装置 1 0。からホスト へ、 応答パケット 5 1 iおよび応答バケツト 5 1 2が送信さ;^る。
つぎに、 一実施の形態の動作の詳細について、 第 1 1図〜第 1 4図を参照しつ つ説明する。 第 1 1図および第 1 2図は、 一実施の形態の通常動作 (異常が発生 しない場合の動作) を説明する図である。 以下では、 第 1図に示したホスト 3 0 で印刷要求が発生し、 印刷装置 1 0 1 0 3のうち例えば印刷装置 1 で印 刷を行う例について説明する。
第 1図に示したホスト 3 0 1で印刷要求が発生すると、 第 1 1図に示したステ ップ S A 1では、 ホスト 3 0 の制御部 3 2 (以下、 単にホスト 3 (^という) は、 印刷データを作成する。 ステップ S A 2では、 ホスト は、 印刷データ をスプーノレ部 3 4 1にスプーノレする。
ステップ S A 3では、 ホスト 3 0 は、 印刷要求を出すための印刷要求バケツ ト 5 0をブロードキャスト方式により、 L AN 2 0に接続されている印刷装置 1 ◦ i 1 0 3、 · · ·へ一斉同報する。 印刷要求パケット 5 0には、 ブロードキ ャストアドレス (送信先) と、 ホスト 3 0 のネットワークアドレス (送信元) とが含まれている。 ブロードキャストアドレスは、 L AN 2 0に接続されている 全装置を代表するァドレスである。
ステップ S A 4では、 印刷装置 1 0 iは、 印刷要求パケット 5 0を受信する。 印刷が可能な状態にある場合、 ステップ S A 5では、 印刷装置 1 0 tは、 印刷要 求バケツト 5 0を受信したことを表す応答バケツト 5 1ェをホスト 3 0 送信 する。 応答バケツト 5 1 には、 ホスト 3 0 のネットワークァドレス (送信先 ) と、 印刷装置 1 0丄のネットワークアドレス (送信元) が含まれている。
ステップ S A 6では、 ホスト 3 0 は、 印刷要求パケット 5 0を受信したこと を表す応答バケツト 5 1 を受信した後、 応答管理テーブル 3 5! (第 2図参照 ) に、 応答パケット 5 1 ^こ関する応答日時 (2003/7/20 10 : 15 : 16) 、 応答印刷 装置 (印刷装置 1 0 J の情報を格納する。
ステップ S A 7では、 印刷装置 1 0 2も、 印刷要求パケット 5 0を受信する。 印刷が可能な状態にある場合、 ステップ S A 8では、 印刷装置 1 0 2は、 応答パ ケット 5 1 2をホスト 3 0 へ送信する。 応答パケット 5 1 2には、 ホスト 3 0 i のネットワークアドレス (送信先) と 印刷装置 1 0 2のネットワークアドレス (送信元) が含まれている。
ステップ S A 9では、 ホスト 3 は、 応答パケット 5 1 2を受信した後、 応 答管理テーブル 3 5! (第 2図参照) に、 応答バケツト 5 1 2に関する応答日時 (2003/7/20 10: 15 : 18) 、 応答印刷装置 (印刷装置 1 0 2) の情報を格納する。 ステップ S A 1 0では、 ホスト 3 0^は、 ステップ S A 3で印刷要求パケット 5 0を一斉同報してから所定時間が経過した力否かを判断し、 この場合、 判断結果 を 「N o」 とする。
ここで、 印刷装置 1 0 3に装置異常が発生している場合には、 印刷装置 1 0 3 で印刷要求バケツト 5 0に対応する応答パケットをホスト 3 0 へ送信できない ため、 無応答とされる。
但し、 ステップ S A 1 0の判断結果が 「Ν ο」·である間に、 印刷装置 1 0 3が 復旧した場合には、 印刷装置 1 0 3からホスト 3 0 i 応答バケツトが送信され、 ホスト 3 0 iで当該応答バケツトが受信された後、 応答管理テーブル 3 5 iに応 答日時およぴ応答印刷装置の情報が格納される。
そして、 所定時間が経過すると、 ホスト は、 ステップ S A 1 0の判断結 果を 「Y e s」 とする。 ステップ S A l 1では、 ホスト 3 0 は、 第 2図に示し た応答管理テーブル 3 5 ^、 応答日時が最も早い応答印刷装置を、 印刷処理 を実行させる印刷装置として選択する。 この場合、 印刷装置 1 選択された ものとする。
なお、 一実施の形態においては、 応答パケットにより応答印刷装置の負荷状態 (負荷率、 高負荷、 低負荷等) を表す情報も取得し、 最も負荷が低い応答印刷装 置を選択する構成としてもよい。
第 1 2図に示したステップ S A 1 2では、 ホスト 3 は、 印刷処理を開始さ せるための印刷開始バケツト 5 2を印刷装置 1 0 iへ送信する。 この印刷開始パ ケット 5 2には、 印刷装置 1 0 のネットワークアドレス (送信先) と、 ホスト 3 (^のネットワークアドレス (送信元) とが含まれている。
そして、 印刷開始パケット 5 2を受信すると、 ステップ S A 1 3では、 印刷装 置 1 0丄は、 印刷を許可したことを表す印刷許可パケット 5 3をホスト 3 Ό丄へ 送信する。 この印刷許可パケット 5 3には、 ホスト 3 0 iのネットワークァドレ ス (送信先) と、 印刷装置 1 0丄のネットワークア ドレス (送信元) とが含まれ ている。
ステップ S A 1 4では、 ホスト 3 0 iと印刷装置 1 0 との間で、 印刷データ パケット 5 4およぴ受信完了パケット 5 5が繰り返しやり取りされ、 印刷処理が 実行される。 印刷データパケット 5 4には、 印刷装置 1 0 のネットワークアド レス (送信先) と、 ホスト 3 0丄のネットワークアドレス (送信元) と、 印刷デ ータとが含まれている。
受信完了パケット 5 5は、 印刷データパケット 5 4の受信が完了したことを表 すパケットである。 この受信完了パケット 5 5には、 ホスト 3 のネットヮー クアドレス (送信先) と、 印刷装置 1 0 1のネットワークアドレス (送信元) と が含まれている。
そして、 最後の印刷データパケット 5 4の送信が完了すると、 ステップ S A 1 5では、 ホスト 3 0 は、 同送信が完了したことを表す送信完了パケット 5 6を 印刷装置 1 0 tへ送信する。 この送信完了バケツト 5 6には、 印刷装置 1 0丄の ネットワークア ドレス (送信先) と、 ホスト 3 0丄のネットワークア ドレス (送 信元) とが含まれている。
送信完了パケット 5 6を受信すると、 ステップ S A 1 6では、 印刷装置 1 0 丄 は、 印刷が完了したことを表す印刷完了パケット 5 7をホスト 3 0 iへ送信する。 この印刷完了パケット 5 7には、 ホスト 3 (^のネットワークアドレス (送信先 ) と、 印刷装置 1 0 1のネットワークアドレス (送信元) とが含まれている。
印刷完了パケット 5 7を受信すると、 ステップ S A 1 7では、 ホスト 3 は、 印刷装置 1 0 丄のホスト名を検索するためのホスト名検索依頼バケツト 5 8を D N Sサーバ 4 0へ送信する。 このホスト名検索依頼バケツト 58には、 DNSサーバ 4◦のネットワークァ ドレス (送信先) と、 ホスト 301のアドレス (送信元) と、 印刷装置 10 の ネットワークアドレス (検索のキー) とが含まれている。
ホスト名検索依頼パケット 58を受信すると、 ステップ S A 18では、 DNS サーバ 40は、 ホスト名検索依頼バケツト 58に含まれる印刷装置 10 のネッ トワークアドレスをキーとして、 印刷装置 10丄のホスト名 (PRT—1) を検 索する。
ステップ S A 19では、 DNSサーバ 40は、 検索結果 (PRT— 1) を通知 するための検索結果パケット 59をホスト 30 iへ送信する。 検索結果パケット 59には、 ホスト 30 のネットワークアドレス (送信先) と、 DNSサーバ 4 0のネットワークアドレス (送信元) と、 検索結果 (PRT- 1) とが含まれて いる。
検索結果パケット 59を受信すると、 ステップ S A 20では、 ホスト 30 は、 PRT-1 (印刷装置 10 での印刷が完了した旨を表示部 (図示略) に表示 する等してオペレータに印刷完了を報知する。
つぎに、 第 12図に示したステップ S A 14で印刷処理が実行されている途中 に印刷装置 1 で復旧可能異常 (紙詰まり、 用紙切れ等) が発生し、 印刷が中 断した場合の動作について、 第 13図を参照して説明する。 ここで、 復旧可能異 常とは、 印刷装置の電源再投入を行うことなく復旧させることができる異常をい う。
第 13図に示したステップ SA14 (第 12図参照) で印刷処理が実行されて いる途中に、 印刷装置 1 で紙詰まり等により復旧可能異常が発生すると、 ス テツプ SB 1では、 印刷装置 10 iは、 復旧可能異常の発生を通知するための異 常通知バケツト 60をホスト 30 へ送信する。
異常通知バケツト 60には、 ホスト 301のネットワークアドレス (送信先) と、 印刷装置 10丄のネットワークアドレス (送信元) とが含まれている。
異常通知パケット 60を受信すると、 ステップ S B 2では、 ホスト 30 tは、 印刷装置 1 Oiのホスト名を検索するためのホスト名検索依頼バケツト 61を D N Sサーバ 40へ送信する。
このホスト名検索依頼バケツト 61には、 DNSサーバ 40のネットワークァ ドレス (送信先) と、 ホスト 301のアドレス (送信元) と、 印刷装置 10ェの ネットワークアドレス (検索のキー) とが含まれている。
ホスト名検索依頼パケット 61を受信すると、 ステップ SB 3では、 DNSサ ーバ 40は、 ホスト名検索依頼パケット 61に含まれる印刷装置 10 のネット ワークアドレスをキーとして、 印刷装置 10丄のホスト名 (PRT—1) を検索 する。
ステップ SB 4では、 DNSサーバ 40は、 検索結果 (PRT— 1) を通知す るための検索結果パケット 62をホスト 30 へ送信する。 検索結果バケツト 6 2には、 ホスト 30丄のネットワークアドレス (送信先) と、 DNSサーバ 40 のネットワークアドレス (送信元) と、 検索結果 (PRT-1) とが含まれてい る。
検索結果パケット 62を受信すると、 ステップ SB 5では、 ホスト 30 iは、 PRT-1 (印刷装置 10 J で復旧可能異常が発生した旨を表示部 (図示略) に表示する等してオペレータに異常を報知する。
これにより、 ステップ SB 6では、 オペレータにより、 紙詰まりを解消する等 の復旧処理が実行される。 ステップ SB 7では、 印刷装置 10 は、 復旧したこ とを通知するための復旧通知パケット 63をホスト 30 へ送信する。
この復旧通知パケット 63には、 ホスト 30 のネットワークァドレス (送信 先) と、 印刷装置 101のネットワークアドレス (送信元) とが含まれている。 ステップ S B 8では、 ステップ S A 14で中断されていた印刷処理が再開され、 印刷データパケット 54および受信完了バケツト 55がやり取りされる。
以後、 第 12図に示したステップ SA15〜ステップ SA20の処理が実行さ る ο
つぎに、 第 12図に示したステップ S A 14で印刷処理が実行されている途中 にホスト 3。ェで復旧不可能異常 (ハングアップによる無応答等) が発生し、 印 刷が中断した場合の動作について、 第 14図を参照して説明する。 ここで、 復旧 不可能異常とは、 印刷装置の電源再投入を行わなければ、 復旧が不可能である異 常をいう。
第 14図に示したステップ S A 14で印刷処理が行われている最中に、 ステツ プ S C 1では、 ホスト 30 iは、 所定時間以上、 印刷装置 10 iが無応答である 力否かを判断し、 この場合、 判断結果を 「No」 とする。
そして、 印刷装置 10ェがハングアップし復旧不可能異常が発生すると、 所定 時間以上無応答となり、 ホスト 30 iは、 ステップ S C 1の判断結果を 「Y e s 」 とする。
ステップ SC 2では、 ホスト 30^は、 印刷装置 10 iのホスト名を検索する ためのホスト名検索依頼バケツト 70を DNSサーバ 40へ送信する。
このホスト名検索依頼バケツト 70には、 DNSサーバ 40のネットワークァ ドレス (送信先) と、 ホスト 301のアドレス (送信元) と、 印刷装置 101の ネットワークアドレス (検索のキー) とが含まれている。
ホスト名検索依頼パケット 70を受信すると、 ステップ SC 3では、 DNSサ ーバ 40は、 ホスト名検索依頼バケツト 70に含まれる印刷装置 10 のネット ワークアドレスをキーとして、 印刷装置 10 iのホスト名 (PRT—1) を検索 する。
ステップ SC 4では、 DNSサーバ 40は、 検索結果 (PRT— 1) を通知す るための検索結果バケツト 71をホスト 30 へ送信する。 検索結果バケツト 7 1には、 ホスト 301のネットワークアドレス (送信先) と、 DNSサーバ 40 のネットワークアドレス (送信元) と、 検索結果 (PRT-1) とが含まれてい る。
検索結果バケツト 71を受信すると、 ステップ S C 5では、 ホスト 30丄は、 PRT-1 (印刷装置 10 で復旧不可能異常が発生した旨を表示部 (図示略 ) に表示する等してオペレータに異常を報知する。 これにより、 ステップ S C 6では、 オペレータにより、 印刷装置 1 0 の電源 が再投入され、 印刷装置 1 O iが強制的に復旧する。
ステップ S C 7では、 ホスト 3 0 は、 印刷を最初からやり直すため、 第 1 1 図に示したステップ S A 1以降の処理を再度実行する。
以上説明したように、 一実施の形態によれば、 ホスト 3 O S 0 3のうち、 例えば、 ホスト 3 0 iからの印刷要求に応じて、 複数の印刷装置 1 0 〜 1 0 3へ 装置状態 (印刷可能状態) を問い合わせ、 複数の印刷装置 1 0ェ〜1 0 3のうち 装置状態の応答があった印刷装置の中から印刷を実行させる印刷装置 1 0ェを選 択し、 当該印刷装置 1 0 iに印刷を実行させることとレたので、 複数の印刷装置 1 O i l 0 3を共用する場合に、 印刷に要する時間を短縮することができ、 印 刷負荷を分散することができる。
また、 一実施の形態によれば、 装置状態を、 印刷が可能である状態を指すこと とし、 応答が最も早い印刷装置を選択することとしたので、 さらに印刷に要する 時間を短縮することができる。
また、 一実施の形態によれば、 装置状態を、 当該印刷装置 1 (^〜丄 0 3の負 荷状態を指すこととし、 最も負荷が低い印刷装置を選択することとしたので、 さ らに印刷負荷を分散することができる。
また、 一実施の形態によれば、 印刷が異常発生により中断した場合、 異常発生 を報知し、 復旧後に印刷を再開させることとしたので、 異常発生後に迅速に印刷 を再開させることができる。
また、 一実施の形態によれば、 ブロードキャスト方式 (第 3図および第 4図参 照) により、 複数の印刷装置 1 0 i〜 1 0 3へ装置状態を一斉に問い合わせるこ ととしたので、 複数の印刷装置 1 (^〜丄 0 3を共用する場合に、 印刷に要する 時間を短縮することができ、 印刷負荷を分散することができる。
また、 一実施の形態によれば、 マルチキャスト方式 (第 9図および第 1 0図参 照) により、 複数の印刷装置 1 0 〜 1 0 3のうちグループを形成する複数の印 刷装置 1 0 iおよび 1 0 2へ装置状態を問い合わせることとしたので、 グループ を形成する複数の印刷装置 1 0 1ぉょぴ1 0 2で、 印刷に要する時間を短縮する ことができ、 印刷負荷を分散することができる。
また、 一実施の形態によれば、 問い合わせが行われてから所定時間内 (第 1 1 図:ステップ S A 1 0参照) に装置状態の応答があった印刷装置の中から印刷を 実行させる印刷装置 (例えば、 印刷装置 1 0 J を選択することとしたので、 所 定時間内に、 より多くの応答を受けることができる。
以上本発明にかかる一実施の形態について図面を参照して詳述してきたが、 具 体的な構成例はこの一実施の形態に限られるものではなく、 本発明の要旨を逸脱 しなレ、範囲の設計変更等があっても本発明に含まれる。
例えば、 前述した一実施の形態においては、 印刷装置 1 0 丄〜 1 0 3、 ホスト 3 0 丄〜 3 0 3、 D N Sサーバ 4 0の各機能を実現するためのプログラムを第 1 5図に示したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 2 0 0に記録して、 この記録 媒体 2 0 0に記録されたプログラムをコンピュータ 1 0 0に読み込ませ、 実行す ることにより各機能を実現してもよい。
コンピュータ 1 0 0は、 上記プログラムを実行する C P U (Central
Processing Unit) 1 1 0と、 キーボード、 マウス等の入力装置 1 2 0と、 各種 データを記憶する R OM (Read Only Memory) 1 3 0と、 演算パラメータ等を記 憶する R AM (Random Access Memory) 1 4 0と、 記録媒体 2 0 0からプログラ ムを読み取る読取装置 1 5 0と、 ディスプレイ、 プリンタ等の出力装置 1 6 0と から構成されている。 '
C P U 1 1 0は、 読取装置 1 5 0を経由して記録媒体 2 0 0に記録されている プログラムを読み込んだ後、 プログラムを実行することにより、 前述した各機能 を実現する。 なお、 記録媒体 2 0 0としては、 光ディスク、 フレキシブルデイス ク、 ハードディスク等が挙げられる。
以上説明したように、 本発明によれば、 ホストからの印刷要求に応じて、 複数 の印刷装置へ装置状態を問い合わせ、 複数の印刷装置のうち装置状態の応答があ つた印刷装置の中から印刷を実行させる印刷装置を選択し、 当該印刷装置に印刷 を実行させることとしたので、 複数の印刷装置を共用する場合に、 印刷に要する 時間を短縮することができ、 印刷負荷を分散することができるという効果を奏す る。
また、 本発明によれば、 装置状態を、 印刷が可能である状態を指すこととし、 応答が最も早い印刷装置を選択することとしたので、 さらに印刷に要する時間を 短縮することができるという効果を奏する。
また、 本発明によれば、 装置状態を、 当該印刷装置の負荷状態を指すこととし、 最も負荷が低い印刷装置を選択することとしたので、 さらに印刷負荷を分散する ことができるという効果を奏する。
また、 本発明によれば、 印刷が異常発生により中断した場合、 異常発生を報知 し、 復旧後に印刷を再開させることとしたので、 異常発生後に迅速に印刷を再開 させることができるという効果を奏する。
また、 本発明によれば、 ブロードキャスト方式により、 複数の印刷装置へ装置 状態を一斉に問い合わせることとしたので、 複数の印刷装置を共用する場合に、 印刷に要する時間を短縮することができ、 印刷負荷を分散することができるとい う効果を奏する。
また、 本発明によれば、 マルチキャスト方式により、 複数の印刷装置のうちグ ループを形成する複数の印刷装置へ装置状態を問い合わせることとしたので、 グ ループを形成する複数の印刷装置で、 印刷に要する時間を短縮することができ、 印刷負荷を分散することができるという効果を奏する。
また、 本発明によれば、 問い合わせが行われてから所定時間内に装置状態の応 答があった印刷装置の中から印刷を実行させる印刷装置を選択することとしたの で、 所定時間内に、 より多くの応答を受けることができるという効果を奏する。 産業上の利用可能性
以上のように、 本発明にかかる印刷制御方法、 印刷制御装置および印刷制御プ 口グラムは、 高速な印刷処理に対して有用である。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 複数のホストで共用される印刷装置を備えた印刷システムに適用される印 刷制御方法であって、 ,
前記ホストからの印刷要求に応じて、 複数の印刷装置へ装置状態を問い合わせ る問い合わせ工程と、
前記複数の印刷装置のうち前記装置状態の応答があった印刷装置の中から印刷 を実行させる印刷装置を選択する選択工程と、
前記選択された当該印刷装置に印刷を実行させる印刷制御工程と、
を含むことを特徴とする印刷制御方法。
2 . 前記装置状態は、 印刷が可能である状態を指し、 前記選択工程では、 応答 が最も早い印刷装置を選択することを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の印刷 制御方法。
3 . 前記装置状態は、 当該印刷装置の負荷状態を指し、 前記選択工程では、 最 も負荷が低い印刷装置を選択することを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の印 刷制御方法。
4 . 前記印刷が異常発生により中断した場合、 異常発生を報知する報知工程と、 復旧後に前記印刷を再開させる再開工程とを含むことを特徴とする請求の範囲第 1項〜第 3項のいずれか一つに記載の印刷制御方法。
5 . 前記問い合わせ工程では、 ブロードキャスト方式により、 前記複数の印刷 装置へ装置状態を一斉に問い合わせることを特徴とする請求の範囲第 1項〜 3項 のいずれか一つに記載の印刷制御方法。
6 . 前記問い合わせ工程では、 マルチキャスト方式により、 前記複数の印刷装 置のうちグループを形成する複数の印刷装置へ装置状態を問い合わせることを特 徴とする請求の範囲第 1項〜第 3項のいずれか一つに記載の印刷制御方法。
7 . 前記選択工程では、 前記問い合わせが行われてから所定時間内に前記装置 状態の応答があった印刷装置の中から印刷を実行させる印刷装置を選択すること を特徴とする請求の範囲第 1項〜第 3項のレ、ずれか一つに記載の印刷制御方法。
8 . 前記印刷システムは、 複数の印刷装置を備えていることを特徴とする請求 の範囲第 1項〜第 3項のいずれか一つに記載の印刷制御方法。
9 . 複数のホストで共用される印刷装置を備えた印刷システムに適用される印 刷制御装置であって、
前記ホストからの印刷要求に応じて、 複数の印刷装置へ装置状態を問い合わせ る問い合わせ手段と、
前記複数の印刷装置のうち前記装置状態の応答があった印刷装置の中から印刷 を実行させる印刷装置を選択する選択手段と、
前記選択された当該印刷装置に印刷を実行させる印刷制御手段と、
を備えたことを特徴とする印刷制御装置。
1 0 . 前記装置状態は、 印刷が可能である状態を指し、 前記選択手段は、 応答 が最も早い印刷装置を選択することを特徴とする請求の範囲第 9項に記載の印刷 制御装置。
1 1 . 前記装置状態は、 当該印刷装置の負荷状態を指し、 前記選択手段は、 最 も負荷が低い印刷装置を選択することを特徴とする請求の範囲第 9項に記載の印 刷制御装置。
1 2 . 前記印刷が異常発生により中断した場合、 異常発生を報知する報知手段 と、 復旧後に前記印刷を再開させる再開手段とを備えたことを特徴とする請求の 範囲第 9項〜第 1 1項のいずれか一つに記載の印刷制御装置。
1 3 . 前記問レ、合わせ手段は、 ブロードキャスト方式により、 前記複数の印刷 装置へ装置状態を一斉に問い合わせることを特徴とする請求の範囲第 9項〜第 1 1項のいずれか一つに記載の印刷制御装置。
1 4 . 前記問い合わせ手段は、 マルチキャスト方式により、 前記複数の印刷装 置のうちグループを形成する複数の印刷装置へ装置状態を問い合わせることを特 徴とする請求の範囲第 9項〜第 1 1項のいずれか一つに記載の印刷制御装置。
1 5 . 前記選択手段は、 前記問い合わせが行われてから所定時間内に前記装置 状態の応答があった印刷装置の中から印刷を実行させる印刷装置を選択すること を特徴とする請求の範囲第 9項〜第 1 1項のいずれか一つに記載の印刷制御装置。
1 6 . 前記印刷システムは、 複数の印刷装置を備えていることを特徴とする請 求の範囲第 9項〜第 1 1項のいずれか一つに記載の印刷制御装置。
1 7 . 複数のホストで共用される印刷装置を備えた印刷システムに適用される 印刷制御プログラムであって、 . コンピュータを、
前記ホストからの印刷要求に応じて、 複数の印刷装置へ装置状態を問い合わせ る問い合わせ手段、
前記複数の印刷装置のうち前記装置状態の応答があった印刷装置の中から印刷 を実行させる印刷装置を選択する選択手段、 前記選択された当該印刷装置に印刷を実行させる印刷制御手段、
として機能させるための印刷制御プログラム。
1 8 . 前記装置状態は、 印刷が可能である状態を指し、 前記選択手段は、 応答 が最も早い印刷装置を選択することを特徴とする請求の範囲第 1 7項に記載の印 刷制御プログラム。
1 9 . 前記装置状態は、 当該印刷装置の負荷状態を指し、 前記選択手段は、 最 も負荷が低い印刷装置を選択することを特徴とする請求の範囲第 1 7項に記載の 印刷制御プログラム。
2 0 . 前記コンピュータを、 前記印刷が異常発生により中断した場合、 異常発 生を報知する報知手段、 復旧後に前記印刷を再開させる再開手段として機能させ ることを特徴とする請求の範囲第 1 7項〜第 1 9項のいずれか一つに記載の印刷 制御プログラム。
2 1 . 前記問い合わせ手段は、 ブロードキャスト方式により、 前記複数の印刷 装置へ装置状態を一斉に問い合わせることを特徴とする請求の範囲第 1 7項〜第 1 9項のいずれか一つに記載の印刷制御プログラム。
2 2 . 前記問い合わせ手段は、 マルチキャスト方式により、 前記複数の印刷装 置のうちグループを形成する複数の印刷装置へ装置状態を問い合わせることを特 徴とする請求の範囲第 1 7項〜第 1 9項のいずれか一つに記載の印刷制御プログ ラム。
2 3 . 前記選択手段は、 前記問い合わせが行われてから所定時間内に前記装置 状態の応答があつた印刷装置の中から印刷を実行させる印刷装置を選択すること を特徴とする請求の範囲第 1 7項〜第 1 9項のいずれか一つに記載の印刷制御プ ログラム。
2 4. 前記印刷システムは、 複数の印刷装置を備えていることを特徴とする請 求の範囲第 1 7項〜第 1 9項のレ、ずれか一つに記載の印刷制御装置。
PCT/JP2003/010304 2003-08-13 2003-08-13 印刷制御方法、印刷制御装置および印刷制御プログラム WO2005017738A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2003/010304 WO2005017738A1 (ja) 2003-08-13 2003-08-13 印刷制御方法、印刷制御装置および印刷制御プログラム
JP2005507747A JPWO2005017738A1 (ja) 2003-08-13 2003-08-13 印刷制御方法、印刷制御装置および印刷制御プログラム
US11/352,261 US20060126118A1 (en) 2003-08-13 2006-02-13 Print control method, print control apparatus, and computer product

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2003/010304 WO2005017738A1 (ja) 2003-08-13 2003-08-13 印刷制御方法、印刷制御装置および印刷制御プログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/352,261 Continuation US20060126118A1 (en) 2003-08-13 2006-02-13 Print control method, print control apparatus, and computer product

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005017738A1 true WO2005017738A1 (ja) 2005-02-24

Family

ID=34179379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/010304 WO2005017738A1 (ja) 2003-08-13 2003-08-13 印刷制御方法、印刷制御装置および印刷制御プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060126118A1 (ja)
JP (1) JPWO2005017738A1 (ja)
WO (1) WO2005017738A1 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007060631A (ja) * 2005-07-29 2007-03-08 Ricoh Co Ltd 画像転送システムおよび画像転送方法
JP2009512011A (ja) * 2005-10-06 2009-03-19 ラテゼ・リモート・エム・ジー・エム・テイ・エル・エル・シー リソースコマンドメッセージおよび方法
US8291217B2 (en) 2006-03-30 2012-10-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Management device, medium for the same, and management system
US8446619B2 (en) 2007-04-20 2013-05-21 Sharp Kabushiki Kaisha Print control apparatus, print control system and print apparatus
JP2013214139A (ja) * 2012-03-30 2013-10-17 Brother Ind Ltd 機能実行装置
US9270532B2 (en) 2005-10-06 2016-02-23 Rateze Remote Mgmt. L.L.C. Resource command messages and methods
US9485608B2 (en) 2012-08-06 2016-11-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication device
JP2017013505A (ja) * 2016-08-09 2017-01-19 ブラザー工業株式会社 機能実行装置
US9596007B2 (en) 2012-08-03 2017-03-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication device
US9609690B2 (en) 2013-03-28 2017-03-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication device
US9661667B2 (en) 2012-08-03 2017-05-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication device
US9696956B2 (en) 2012-07-03 2017-07-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication device communicating target data with external device according to near field communication
US20170237472A1 (en) 2012-03-30 2017-08-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication Device
US10142014B2 (en) 2013-09-30 2018-11-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Multi-function device and terminal device
US10278045B2 (en) 2014-05-30 2019-04-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Function execution device and communication terminal
USRE47411E1 (en) 2005-08-16 2019-05-28 Rateze Remote Mgmt. L.L.C. Disaggregated resources and access methods

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060209334A1 (en) * 2005-03-15 2006-09-21 Microsoft Corporation Methods and systems for providing index data for print job data
JP4563460B2 (ja) * 2008-01-21 2010-10-13 シャープ株式会社 画像配信システム

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05289834A (ja) * 1992-02-12 1993-11-05 Fuji Xerox Co Ltd ネットワークプリント制御システム
JPH0675725A (ja) * 1992-08-27 1994-03-18 Fuji Xerox Co Ltd プリンタ制御システム
JPH07168684A (ja) * 1993-12-16 1995-07-04 Fuji Xerox Co Ltd プリンタ及びプリンタ管理装置
JPH07200209A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Fuji Xerox Co Ltd プリンタ装置の状態管理方法及びネットワークシステム
JPH07200204A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Fuji Xerox Co Ltd プリンタ装置の自動選択方法及び装置
JPH07219730A (ja) * 1994-02-04 1995-08-18 Canon Inc 印刷制御装置と印刷装置及びそれらの制御方法
JPH10116165A (ja) * 1996-10-11 1998-05-06 Nec Corp ネットワーク印刷システム
JP2000172468A (ja) * 1998-12-04 2000-06-23 Canon Inc プリントサーバーおよびその印刷データ転送方法、並びに印刷データ転送制御プログラムを記録した記録媒体
JP2002312144A (ja) * 2001-04-12 2002-10-25 Canon Inc 印刷システム、印刷方法、情報処理装置、プログラムおよび記憶媒体
JP2002366331A (ja) * 2001-06-12 2002-12-20 Ricoh Co Ltd 蓄積型印刷装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3792733B2 (ja) * 1993-01-18 2006-07-05 キヤノン株式会社 サーバー装置および制御方法
EP0653700B1 (en) * 1993-11-16 2002-01-30 Fujitsu Limited Network printer apparatus
US5625757A (en) * 1993-12-24 1997-04-29 Hitachi, Ltd. Printing system
US6182225B1 (en) * 1997-02-03 2001-01-30 Canon Kabushiki Kaisha Network data base control device and method thereof
JPH11184649A (ja) * 1997-07-25 1999-07-09 Seiko Epson Corp 印刷システム、方法及びプリンタ
US6240456B1 (en) * 1997-09-18 2001-05-29 Microsoft Corporation System and method for collecting printer administration information
JPH11134142A (ja) * 1997-10-31 1999-05-21 Minolta Co Ltd プリントシステム
US6549935B1 (en) * 1999-05-25 2003-04-15 Silverbrook Research Pty Ltd Method of distributing documents having common components to a plurality of destinations
JP3639772B2 (ja) * 1999-06-30 2005-04-20 キヤノン株式会社 情報処理装置および印刷システムおよび印刷制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
US7312886B2 (en) * 2001-12-03 2007-12-25 Canon Kabushiki Kaisha Printer control method, information processing apparatus, program, and storage medium
JP2004220564A (ja) * 2002-12-26 2004-08-05 Seiko Epson Corp デバイス連携管理システム、ネットワークデバイスおよびデバイス用プログラム、並びにデバイス連携管理方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05289834A (ja) * 1992-02-12 1993-11-05 Fuji Xerox Co Ltd ネットワークプリント制御システム
JPH0675725A (ja) * 1992-08-27 1994-03-18 Fuji Xerox Co Ltd プリンタ制御システム
JPH07168684A (ja) * 1993-12-16 1995-07-04 Fuji Xerox Co Ltd プリンタ及びプリンタ管理装置
JPH07200209A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Fuji Xerox Co Ltd プリンタ装置の状態管理方法及びネットワークシステム
JPH07200204A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Fuji Xerox Co Ltd プリンタ装置の自動選択方法及び装置
JPH07219730A (ja) * 1994-02-04 1995-08-18 Canon Inc 印刷制御装置と印刷装置及びそれらの制御方法
JPH10116165A (ja) * 1996-10-11 1998-05-06 Nec Corp ネットワーク印刷システム
JP2000172468A (ja) * 1998-12-04 2000-06-23 Canon Inc プリントサーバーおよびその印刷データ転送方法、並びに印刷データ転送制御プログラムを記録した記録媒体
JP2002312144A (ja) * 2001-04-12 2002-10-25 Canon Inc 印刷システム、印刷方法、情報処理装置、プログラムおよび記憶媒体
JP2002366331A (ja) * 2001-06-12 2002-12-20 Ricoh Co Ltd 蓄積型印刷装置

Cited By (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7952733B2 (en) 2005-07-29 2011-05-31 Ricoh Company. Ltd. Image transfer system and image transfer method
JP4694421B2 (ja) * 2005-07-29 2011-06-08 株式会社リコー 画像転送システムおよび画像転送方法
JP2007060631A (ja) * 2005-07-29 2007-03-08 Ricoh Co Ltd 画像転送システムおよび画像転送方法
USRE47411E1 (en) 2005-08-16 2019-05-28 Rateze Remote Mgmt. L.L.C. Disaggregated resources and access methods
USRE48894E1 (en) 2005-08-16 2022-01-11 Rateze Remote Mgmt. L.L.C. Disaggregated resources and access methods
US11601334B2 (en) 2005-10-06 2023-03-07 Rateze Remote Mgmt. L.L.C. Resource command messages and methods
JP2009512011A (ja) * 2005-10-06 2009-03-19 ラテゼ・リモート・エム・ジー・エム・テイ・エル・エル・シー リソースコマンドメッセージおよび方法
US9270532B2 (en) 2005-10-06 2016-02-23 Rateze Remote Mgmt. L.L.C. Resource command messages and methods
US11848822B2 (en) 2005-10-06 2023-12-19 Rateze Remote Mgmt. L.L.C. Resource command messages and methods
US8291217B2 (en) 2006-03-30 2012-10-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Management device, medium for the same, and management system
US8732344B2 (en) 2006-03-30 2014-05-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Management device, medium for the same, and management system
US8493605B2 (en) 2007-04-20 2013-07-23 Sharp Kabushiki Kaisha Print control apparatus that acquires user position information of a portable terminal
US8446619B2 (en) 2007-04-20 2013-05-21 Sharp Kabushiki Kaisha Print control apparatus, print control system and print apparatus
US9781299B2 (en) 2012-03-30 2017-10-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Function executing device with two types of wireless communication interfaces
US9858022B2 (en) 2012-03-30 2018-01-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Function executing device with two types of wireless communication interfaces
JP2013214139A (ja) * 2012-03-30 2013-10-17 Brother Ind Ltd 機能実行装置
US10282153B2 (en) 2012-03-30 2019-05-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Function executing device with two types of wireless communication interfaces
US20170237472A1 (en) 2012-03-30 2017-08-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication Device
US11733950B2 (en) 2012-03-30 2023-08-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Function executing device with two types of wireless communication interfaces
US9787363B2 (en) 2012-03-30 2017-10-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication device
US11381280B2 (en) 2012-03-30 2022-07-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication device
US10879960B2 (en) 2012-03-30 2020-12-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication device
US11435969B2 (en) 2012-03-30 2022-09-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Function executing device with two types of wireless communication interfaces
US10333587B2 (en) 2012-03-30 2019-06-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication device
US10831427B2 (en) 2012-03-30 2020-11-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Function executing device with two types of wireless communication interfaces
US10108383B2 (en) 2012-07-03 2018-10-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication device communicating target data with external device according to near field communication
US9696956B2 (en) 2012-07-03 2017-07-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication device communicating target data with external device according to near field communication
US9887742B2 (en) 2012-08-03 2018-02-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication device
US9698875B2 (en) 2012-08-03 2017-07-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication device
US9596007B2 (en) 2012-08-03 2017-03-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication device
US9661667B2 (en) 2012-08-03 2017-05-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication device
US10389408B2 (en) 2012-08-06 2019-08-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication device
US9485608B2 (en) 2012-08-06 2016-11-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication device
US9866992B2 (en) 2012-08-06 2018-01-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication device
US9609690B2 (en) 2013-03-28 2017-03-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication device
US10142014B2 (en) 2013-09-30 2018-11-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Multi-function device and terminal device
US11012149B2 (en) 2013-09-30 2021-05-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication device and terminal device
US10581516B2 (en) 2013-09-30 2020-03-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication device and terminal device
US11140535B2 (en) 2014-05-30 2021-10-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Function execution device and communication terminal
US10278045B2 (en) 2014-05-30 2019-04-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Function execution device and communication terminal
US11641573B2 (en) 2014-05-30 2023-05-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Function execution device and communication terminal
US11671813B2 (en) 2014-05-30 2023-06-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Function execution device and communication terminal
US10542403B2 (en) 2014-05-30 2020-01-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Function execution device and communication terminal
US11956705B2 (en) 2014-05-30 2024-04-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Function execution device and communication terminal
JP2017013505A (ja) * 2016-08-09 2017-01-19 ブラザー工業株式会社 機能実行装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060126118A1 (en) 2006-06-15
JPWO2005017738A1 (ja) 2006-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005017738A1 (ja) 印刷制御方法、印刷制御装置および印刷制御プログラム
JP5319237B2 (ja) 印刷システム及びその制御方法
JP4315144B2 (ja) 管理装置、ネットワークシステム、管理装置の制御プログラム
CN100549931C (zh) 打印系统、打印装置、数据输出装置和打印方法
JP4142830B2 (ja) プリントシステム
JP2008191711A (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法、プログラム、記憶媒体
JP4882851B2 (ja) 情報処理システム、画像出力システム、情報処理プログラム及び画像出力プログラム
JP2007264779A (ja) 認証印刷利用制御ユニット
JP4137810B2 (ja) アドレス供給装置、アドレス供給装置の制御方法、データ送信システム、アドレス通知プログラム、およびアドレス通知プログラムを記録した記録媒体
JP2000059561A (ja) スキャナ制御装置、スキャナ制御システムおよび制御方法
JP6973067B2 (ja) データ処理プログラム、データ処理方法、及びデータ処理装置
JP4613855B2 (ja) ジョブ管理方法
KR100667346B1 (ko) 인쇄 이미지를 별도로 저장하는 인쇄 시스템 및 그 방법
CN101576814B (zh) 信息处理设备和信息处理方法
JP2004078267A (ja) ネットワークプリントシステム
US9723176B2 (en) Image processing apparatus, method and non-transitory computer readable medium for transferring a duplicate of a document to another image processing apparatus within an image processing apparatus group
JP2003150348A (ja) プリントサービス装置
JP2000003259A (ja) Lanシステムおよびデジタル複写機管理サーバ
JP2003271346A (ja) ネットワーク機器、ネットワークプリンタシステム
JP3870709B2 (ja) プリンタ制御装置及びプリンタ制御方法
JP6249114B2 (ja) 画像形成システム及びプログラム
JPH1155496A (ja) 印刷制御方法
JP4052818B2 (ja) 通信システム、端末装置、コンピュータプログラム、及び記録媒体
JP2023124560A (ja) サーバ、その制御方法及びプログラム
CN114205472A (zh) 信息处理装置、存储介质及信息处理方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005507747

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11352261

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11352261

Country of ref document: US