WO2004112032A1 - 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム - Google Patents

情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2004112032A1
WO2004112032A1 PCT/JP2004/008503 JP2004008503W WO2004112032A1 WO 2004112032 A1 WO2004112032 A1 WO 2004112032A1 JP 2004008503 W JP2004008503 W JP 2004008503W WO 2004112032 A1 WO2004112032 A1 WO 2004112032A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
file
management information
recording medium
recorded
time
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/008503
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hideki Ando
Masaki Hirose
Masafumi Shimotashiro
Yoshiho Gotou
Tatsushi Bannai
Original Assignee
Sony Corporation
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corporation, Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Sony Corporation
Publication of WO2004112032A1 publication Critical patent/WO2004112032A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]

Definitions

  • the present invention relates to an information processing apparatus and method, a recording medium, and a program, and more particularly to an information processing apparatus and method, a recording medium, and a program capable of preventing erroneous recognition of recorded contents of a recording medium.
  • the AV data and audio data are managed over the entire recording medium. It is known that the management information is recorded on a recording medium together with the AV data to perform the management.
  • the device on which the recording medium is mounted can record the AV data recorded on the recording medium based on the management information. Etc. can be obtained, and the AV data can be read based on it.
  • the present invention has been made in view of such a situation, and it is an object of the present invention to prevent misrecognition of recorded contents recorded on a recording medium and improve the convenience of the recording medium.
  • a first information processing apparatus includes: a creation unit that creates a backup file of a management information file after a management information file for managing data recorded on a recording medium is created; Controls recording on the recording medium of the management information file to which time information indicating the creation date and time is added, and records on the recording medium a backup file to which time information indicating the creation date and time of the backup file is added And a recording control means for controlling
  • a first information processing method provides a management information file for managing data recorded on a recording medium, wherein the management information file to which time information indicating creation date and time is added is recorded on the recording medium.
  • a first recording control step for controlling recording a creation step for creating a backup file of the management information file after the management information file is created, and recording of the backup file to which time information indicating the creation date and time is added.
  • the program of the first recording medium according to the present invention is a program for recording a management information file for managing data recorded on a recording medium, wherein the management information file is added with time information indicating creation date and time.
  • a first recording control step for controlling recording on the medium a creation step for creating a backup file of the management information file after the management information file is created, and a backup with time information indicating the creation date and time added
  • a second recording control step of controlling recording of the file on the recording medium
  • a first program of the present invention is a management information file for managing data recorded on a recording medium, and records the management information file to which time information indicating the creation date and time is added to the recording medium.
  • a second recording control step of controlling recording on the medium is a management information file for managing data recorded on a recording medium.
  • the second information processing device of the present invention compares the creation date and time of the management information file and the creation date and time of the backup file of the management information file recorded on the recording medium together with the management information file, and Determining means for determining whether the file is created based on the latest management information file; and a control means for controlling execution of reference to the management information recorded in the backup file according to the determination result by the determining means. It is characterized by having.
  • the second information processing method of the present invention compares the creation date and time of the management information file and the creation date and time of a backup file of the management information file recorded on the recording medium together with the management information file, and Control step for determining whether or not the backup file was created based on the latest management information file, and referring to the management information recorded in the backup file in accordance with the determination result of the processing of the determination step And a control step.
  • the program of the second recording medium of the present invention compares the date and time of creation of the management information file and the date and time of creation of a backup file of the management information file recorded on the recording medium together with the management information file. And a control to control the execution of reference to the management information recorded in the backup file according to the judgment result of the judgment step of judging whether the file is created based on the latest management information file. And a step.
  • the second program of the present invention compares the date and time of creation of the management information file with the date and time of creation of the backup file of the management information file recorded on the recording medium together with the management information file.
  • a backup file of the management information file is created.
  • the management information file to which the time information indicating the date and time when the management information file was created is recorded on the recording medium, and the backup file to which the time information indicating the date and time when the backup file was created is added. Recording on the recording medium is controlled.
  • a management information file backup file recorded on a recording medium together with a creation date and time of the management information file and the management information file
  • a creation date and time of the backup file By comparing the creation date and time of the backup file, it is determined whether the backup file was created based on the latest management information file.Based on the determination result, execution of reference to the management information recorded in the backup file is controlled. Is done.
  • the present invention can be applied to, for example, a photographing device for photographing a video, an editing device for editing a video, and the like.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a recording / reproducing device to which the present invention is applied
  • FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of a recording / reproducing device different from the recording / reproducing device of FIG. 1
  • FIG. 4 is a diagram showing a more detailed configuration example of the directory structure shown in FIG. 3
  • FIG. 5 is a diagram showing a more detailed configuration example of the directory structure shown in FIG. 3
  • FIG. 6 is a flowchart explaining format processing
  • FIG. 7 is a description example of an index file Fig. 8, Fig. 8 shows a description example of the index file.
  • FIG. 9 shows a description example of the index file.
  • Fig. 9 shows a description example of the index file.
  • Fig. 10, Fig. 10 shows the index file.
  • Fig. 9 shows an example of file description.
  • FIG. 11 is a diagram showing a description example of a disk information file.
  • FIG. 12 is a flow chart for explaining an index file update process of the recording / reproducing apparatus of FIG. The figure is a flowchart explaining the index file update processing of the recording / reproducing apparatus shown in FIG.
  • FIG. 2 is a flowchart for explaining an index file updating process of the recording / reproducing apparatus of FIG. 2
  • FIG. 15 is a flowchart for explaining an index file selecting process of the recording / reproducing apparatus of FIG.
  • FIG. 6 is another flowchart illustrating the index file selection processing of the recording / reproducing apparatus of FIG. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • the information processing apparatus (for example, the recording / reproducing apparatus 1 in FIG. 1) is recorded on a recording medium (for example, the optical disc 32 in FIG. 1).
  • a backup file of the management information file (for example, the backup file 61 in FIG. 1) is created.
  • the backup method is also used. It is characterized by comprising recording control means (for example, a drive 31 in FIG. 1) for controlling recording of a backup file to which time information indicating the creation date and time of a profile is added on a recording medium.
  • the information processing method is characterized in that a management information file (for example, an index file 41 in FIG. 1) for managing data recorded on a recording medium (for example, an optical disk 32 in FIG. 1). ), And a first recording control step (for example, step S204 in FIG. 12) for controlling recording of the management information file to which the time information indicating the creation date and time is added on the recording medium.
  • a creation step for creating a backup file of the management information file for example, step S205 in FIG. 12
  • time information indicating the creation date and time are added.
  • a second recording control step for example, step S207 in FIG. 12 for controlling the recording of the backup file on the recording medium.
  • the information processing device described in claim 5 (for example, the recording / reproducing device 1 in FIG. 1) is configured to store the management information file (for example, the index file 41 in FIG. 1) together with the creation date and time and the management information file.
  • Recording medium (example For example, by comparing the creation date and time of the backup file of the management information file (for example, the backup file 61 in FIG. 1) recorded on the optical disk 32) in FIG.
  • Determining means for example, a file selection unit 16 in FIG. 1) for determining whether or not the management information is created based on the information file, and the management information recorded in the backup file according to the determination result by the determining means. It is characterized by having control means (for example, CPU 11 in FIG. 1) for controlling execution of reference.
  • the information processing method is a method for creating a management information file (for example, the index file 41 in FIG. 1) on a recording medium (for example, the optical disc 32 in FIG. 1) together with the management information file.
  • a management information file for example, the index file 41 in FIG. 1
  • a recording medium for example, the optical disc 32 in FIG. 1
  • the backup file for example, backup file 61 in FIG. 1
  • a control step e.g., a step for controlling the execution of reference to the management information recorded in the backup file in accordance with the result of the determination step.
  • steps S409 to S412 shown in FIG.
  • constituent elements of the program of the recording medium in claim 7 and the constituent elements of the program in claim 8 are the same as the information processing method of claim 2, and thus the description is omitted.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of a recording / reproducing apparatus 1 to which the present invention is applied.
  • the recording / reproducing apparatus 1 of FIG. 1 is, for example, a camcorder (registered trademark) or the like.
  • a video camera that is used to cover news programs for broadcasting, shoot games, and record video content such as movies.
  • the recording / reproducing apparatus 1 is operated by a photographing staff, and photographs each scene based on production instruction information. Then, the image data and audio data obtained by the photographing are recorded on a recording medium such as the optical disk 32.
  • the recording / reproducing apparatus 1 is not limited to, for example, low resolution (low resolution) image data (hereinafter, low resolution) as well as original image data which is image data obtained by imaging. (Referred to as one night) can be recorded on the optical disc 32.
  • the original image data has a large amount of data, but it is high-quality image data, so it is used for the finished product of the video program.
  • mouth-to-mouth data is image data corresponding to an image of a frame with a small number of pixels, generated by, for example, thinning out the number of pixels of each frame from the original image data.
  • the low resolution image may be further encoded by, for example, the MPEG (Moving Picture Experts Group) 4 system or the like. This low-resolution data has a lower image quality than the original image data, but has a small amount of data, so the processing load such as transmission and reproduction is light, and is mainly used for rough editing processing.
  • the recording / reproducing apparatus 1 not only reproduces and displays necessary image data and the like in a suitable order, but also performs editing processing of image data and the like obtained by coverage.
  • the editing process includes a rough editing process and a main editing process.
  • the rough editing process is a simple editing process for image data and audio data.
  • the recording / reproducing apparatus 1 is configured to perform processing on video content including image data, audio data, and the like (hereinafter referred to as clip data) corresponding to a clip, which is a unit indicating one shooting process. ), Select the clip data to be used in the main editing from the clip data, and select the necessary video part from the selected clip data ( Logging), and set the editing start position (In point) and editing end position (Out point) corresponding to the selected video portion using, for example, time code, etc.
  • the clip is a unit that indicates the time from the start of imaging to the end of imaging in the imaging processing as well as the single imaging processing, and the length of various data obtained by the imaging processing is measured. It is also a unit that indicates the data amount of various data obtained by the imaging process.
  • a clip may also indicate an aggregate of various types of data itself. This editing process involves joining together the clip data that has been subjected to the rough editing process, and adjusting the final image quality of the image data. This is the process of creating complete package data, which is data for broadcasting in programs and the like.
  • the recording, reproducing apparatus 1 performs photographing, reproducing, and editing. However, it is of course possible to execute these by independent apparatuses.
  • a CPU Central Processing Unit
  • ROM Read Only Memory
  • RAM Random Access Memory
  • the clip management unit 14 creates a clip and records it on the optical disc 32, and changes the content of the clip recorded on the optical disc 32. And the process of deleting clips recorded on the optical disc 32.
  • an edit list management unit 15 edits an edit list, which is information on an editing result, based on information on an editing content and information on a post-editing data. Generate The edit list management unit 15 performs non-destructive editing processing without updating various types of data to be edited.
  • the file selection section 16 is a backup created by backing up (copying) an index file, which is a management information file for managing the recorded contents of the optical disc 32 over the entire optical disc 32, and an index file. Based on which file of the files, it is determined whether to read the data recorded on the optical disk 32 mounted on the drive 31.
  • the clock section 17 outputs the date and time (year, month, day, hour, minute, second) of the current time.
  • the index file management unit 19 creates an index file (INDEX. XML) 41 when formatting the optical disc 32 and records it on the optical disc 32 via the drive 31. Also, the index file management unit 19 determines whether data recorded on the optical disc 32 has changed, such as when a clip is recorded on the optical disc 32 or when an edit list is recorded. The contents of the index file 41 are updated and recorded on the optical disk 32 via the drive 31.
  • the disc information file management unit 20 executes a process of creating and updating a disc information file (DISCINFO. XML) 51, which is a list file of the reproduction history of the optical disc 32.
  • the backup file creation unit 21 is an index file management unit When the index file 41 is created and the index file 41 is updated according to 41, the index file 41 is duplicated to create a backup file (INDEX. BUP) 61, and this is created. The data is recorded on the optical disc 32 via the drive 31.
  • the backup file creator 21 generates the disc information file 51 when the disc information file manager 51 creates the disc information file 51, and updates the disc information file 51 when the disc information file 51 is updated. 5 Duplicate 1 to create a backup file (DI SCINFO. BUP) 62 and record it on optical disc 32 via drive 31.
  • the backup file management unit 21 and the backup file management unit 21 are connected to each other via a bus 18.
  • the bus 18 is also connected to an input / output interface 22.
  • the input / output interface 22 is connected to an operation unit 23 composed of a button, a dial, and the like, and outputs an operation signal based on an operation input to the operation unit 23 to the CPU 11.
  • the input / output interface 22 includes a display unit 24 composed of LCD (Liquid Crystal Display), an audio output unit 25 composed of speed, etc.
  • An imaging unit 26 that captures video and collects audio
  • a storage unit 27 composed of a hard disk, etc.
  • a communication unit 2 that communicates data with other devices via a network such as the Internet.
  • 8.Read data from or write data to removable media 30 consisting of recording media such as magnetic disks, optical disks, magneto-optical disks, or semiconductor memories.
  • the drive 29 used when rolling is also connected.
  • the input / output interface 22 is also connected to a drive 31 for recording data on the optical disk 32 and reading data from the optical disk 32.
  • the optical disk 32 has, for example, a blue-violet laser with a numerical aperture (NA) of 0.85 and a wavelength of 405 nm, and has a minimum mark length of 0.14 xm and a track pitch of 0.32 ⁇ m. This is an optical disc that can record a large amount of data (for example, 27 gigabytes).
  • the optical disk 32 may be a recording medium other than the above.
  • FIG. 2 is a block diagram showing an example of the internal configuration of the recording / reproducing apparatus 101 to which the function of creating a backup file of the index file 41 and the disk information file 51 is not added.
  • the recording / reproducing apparatus 101 of FIG. 2 has a configuration in which the backup file creating unit 21 existing in the recording / reproducing apparatus 1 of FIG. 1 is omitted. That is, in the recording / reproducing apparatus 101 of FIG. 2, the CPU 11 to the disk information file management unit 120 are respectively provided with the CPU 11 to the disk information file management unit of the recording / reproducing apparatus 1 of FIG. It has the same configuration as 20. Further, in the recording / reproducing device 101 of FIG. 2, the input / output interface 122 to drive 130 are also the same as the input / output interface 22 to drive 31 of the recording / reproducing device 1 of FIG. 1, respectively. It is a structure of. Drive 1 30 in Fig. 2 The same optical disk 32 as shown in the figure is loaded.
  • any file system may be used, such as UDF (Universal Disk Format) or ISO9660 (International Organization for Standardization 9660). Good.
  • the file system may be FAT (File Allocation Tables), NTFS (New Technology File System), HFS (Hierarchical File System), or UFS (Unix (Unix) (Registered trademark) File System). Further, a dedicated file system may be used.
  • data recorded on the optical disk 32 is managed by a directory structure and files as shown in FIG.
  • the root directory (ROOT) 201 contains information on essence data such as image data and audio data, and an edit list showing the edited result of the essence data in a lower directory.
  • a PRO AV directory 202 to be arranged is provided.
  • the root directory 201 is also provided with configuration table data and the like.
  • the PR0AV directory 202 includes titles and comments for all the essence data recorded on the optical disc 32, and also a representative image which is a representative frame of all the image data recorded on the optical disc 32.
  • a backup file (INDEX. BUP) 61 of the index file 41 is provided.
  • the knockup file 61 is a copy of the index file 41, and the reliability is improved by providing two files.
  • the PR0AV directory 202 further contains metadata for the entire data recorded on the optical disc 32, such as a file containing information such as disc attribute, playback start position, or Rec lnh i.
  • a disk information file (DI SCINFO. XML) 51 and a backup file (DI SK INFO. BUP) 62 of the disk information file 51 are provided.
  • the knockup file 62 is a copy of the disk information file 51, and the reliability is improved by preparing two files.
  • the PR0AV directory 202 also includes a clip list directory (CLPR) 204 in which clip data is provided in a lower directory, and a lower directory in which edit list data is provided.
  • An edit list directory (EDTR) 205 is provided in the system.
  • the data of the clips recorded on the optical disc 32 is managed separately for each clip in different directories.
  • the clip directory (C0001) 211, the clip directory (C0002) 211, and the clip directory (C0003) 211 It is divided into three directories and managed. That is, each data of the first clip recorded on the optical disc 32 is managed as a file in a lower directory of the clip directory 211, and each data of the clip recorded on the optical disc 32 is second. The data of the clip recorded on the optical disc 32 is managed as the file of the directory below the clip directory 212. Thirdly, the data of the clip recorded on the optical disc 32 is managed as the file of the directory below the clip directory 211.
  • edit lists recorded on the optical disk 32 are managed in different directories for each editing process. For example, as shown in FIG. In this case, there are four edit lists: edit list directory (E0001) 216, edit list directory (E0002) 215, edit list directory (E0003) 216, and edit list directory (E0004). It is managed in four directories of 217.
  • the edit list indicating the first editing result of the clip recorded on the optical disc 32 is managed as a file in a directory below the edit list directory 214
  • the edit list indicating the second editing result is
  • the edit list which is managed as a file in the lower directory of the edit list directory 2 15 and shows the result of the third edit, is managed as a file in the lower directory of the edit list directory 2 16 ⁇
  • the result of the fourth edit is The edit list shown is managed as a file in a directory below the edit list directory 217.
  • the directories below the clip directory 211 provided in the above-described clip root directory 204 first include the optical disc 3
  • Each data of the clip recorded in 2 is provided and managed as a file as shown in FIG.
  • the clip directory 211 contains a clip information file (C000 1 C01. SMI) 222 that manages the clip, and a video file (C0001V01) that contains the image data of this clip.
  • MXF) 2 2 respectively, audio files (C0001A0 L MXF to C0001 A04.
  • MXF which are 4 files containing the audio data of each channel of this clip, 2 2 3 to 2 26, images of this clip A file containing low-resolution data corresponding to the data.
  • LTC Longitudinal Model Cord
  • frame number A clip that is a file that contains clip metadata, which is metadata that does not require real-time properties, such as conversion tables that support Metadata file (C0001M0L XML) 228, which is a file containing frame metadata that corresponds to the essence of this clip, such as LTC, which is a metadata that requires real-time performance.
  • Frame metadata file (C0001R01.BIM) 229 and frame structure of video file 222 for example, information on compression format for each picture such as MPEG, offset address from the beginning of the file, etc.
  • image data, low resolution data, and frame metadata which require real-time processing during playback, are each managed as a single file, so that the read time does not increase. Has been done.
  • audio data requires real-time performance during playback.
  • it is prepared for 44 channels, each of which is different It is managed as a file.
  • Soo that is, sound voice data It was explained to be managed, but it is not limited to this.
  • the number of files corresponding to audio data may be three or less, or five or more.
  • the image data, the low-resolution data, and the frame metadata may be respectively managed as two or more files in some cases.
  • clip metadata that does not require real-time properties is managed as a file different from frame metadata that requires real-time properties. This is to prevent unnecessary reading of data during normal playback of image data and the like, thereby reducing the processing time of the playback processing and the load required for the processing. Can be reduced.
  • the clip metadata file 228 is described in XML (extensible Markup Language) format for versatility, but the frame metadata file 228 is used for the processing time of the playback process. It is a BIM file compiled from an XML file to reduce the load required for processing.
  • the configuration example of the files in the clip directory 211 shown in FIG. 4 can be applied to all the clip directories corresponding to the clips recorded on the optical disc 32. That is, the example of the file configuration shown in FIG. 4 can be applied to the other clip directories 211 and 21 shown in FIG. 3, and the description thereof is omitted.
  • the clip directory corresponding to one clip Although the included files have been described, the file configuration is not limited to the above example, and any configuration may be used as long as a clip metadata file corresponding to the clip exists in a directory below each clip directory. Is also good.
  • a flag indicating whether or not the clip directory can be deleted can be set individually for each of the clip directories 21 1 to 21 3. That is, for example, if the user does not want to delete the video files 222 and the audio files 222 to 226 in the clip directory 211, the user operates the operation unit 23 to delete the clip directory.
  • the deletion prohibition of the tree 211 can be set. At this time, a deletion prohibition flag is set in the clip directory 211. In this case, even if the user instructs to delete a file (for example, video file 222) in the clip directory 211 by mistake, the file can be prevented from being deleted. Thus, it is possible to prevent a file necessary for the user from being accidentally deleted.
  • clip information files, video files, audio files, low-resolution data files, clip metadata files, frame metadata files, and picture pointer files created by one shooting process are stored. Recording, and setting a flag to prohibit deletion of the clip directory, the individual files in the clip directory, that is, clip information files, video files, audio files, low resolution This eliminates the need to set a deletion prohibition flag for the overnight file, clip metadata file, frame metadata file, and picture pointer file, thereby saving the user time and effort. The ability.
  • FIG. 3 an example of a file configuration in a directory below the edit list directory 205 in FIG. 3 will be described.
  • the directory below the edit list directory 210 provided in the edit list root directory 205 described above contains information on the results of the second edit of each clip recorded on the optical disc 32.
  • the data of the edit list is provided and managed as a file as shown in Fig. 5.
  • the edit list directory 215 contains an edit list file (E0002E01.SMI) 241, which is a file for managing the edited result (edit list), and the edited edit directory.
  • the clip metadata corresponding to the evening (the part extracted as the edited data of the essence data of all the clips used for editing) or the clip metadata newly generated based on the clip metadata.
  • the edit list clip metadata file 242 is stored in a directory below the clip root directory 204 based on the editing result. It is a file that contains new clip metadata generated based on existing clip files. For example, when editing is performed, portions corresponding to the edited essence data are extracted from the clip metadata included in the clip metadata file 228 in FIG. 4, and the edited essence data is used by using them. New clip metadata with data as one clip is reconstructed and managed as an edit list clip metadata file. In other words, the essence data after editing is regarded as one clip in the essence data after editing. New clip metadata is added and the clip metadata is
  • the edit list clip metadata file 242 is described in an XML format in order to have versatility.
  • the example of the file structure of the edit list directory 215 shown in FIG. 5 can be applied to all edit lists (edited results). That is, the example of the file configuration shown in FIG. 5 can be applied to the other editor directories 216, 216, and 217 shown in FIG. Omitted.
  • each file included in the edit list directory corresponding to one editing operation has been described.
  • the file configuration is not limited to the above-described example, and the editing is performed in a lower directory of each edit list directory. Any structure may be used as long as there is an edit list clip metadata file corresponding to.
  • step S101 the CPU 11 creates a PR0AV directory 202 in the root directory 201 of the optical disc 32.
  • step S102 the CPU 11 creates a ripple directory 204 under the PR0AV directory 202 of the optical disc 32.
  • the CPU 11 creates an edit list directory 205 under the PROAV directory 202 on the optical disc 32.
  • step S104 the index file management unit 19 creates the index file 41.
  • the index file management unit 19 obtains the current time from the clock unit 17 at the timing when the index file 41 was created, and adds this to the index file 41 as a time stamp of the creation date and time. Then, the index file management unit 19 records the created index file 41 under the PR0AV directory 202 of the optical disk 32 via the drive 31.
  • step S105 the backup file creation unit 21 duplicates the index file 41 created in step S104. Then, a backup file 61 is created.
  • the backup file creation unit 21 obtains the current time from the clock unit 17 at the timing when the backup file 61 is created, and adds this to the backup file 61 as a time stamp of the creation date and time. Then, the backup file creating unit 21 records the created backup file 61 under the PR0AV directory 202 of the optical disc 32 via the drive 31.
  • step S106 the disc information file management unit 20 creates a disc information file 51.
  • the disk information file management unit 20 obtains the current time from the clock unit 17 at the time when the disk information file 51 was created, and uses this as the time stamp of the creation date and time. It is added to the disk information file 51. Then, the disk information file management unit 20 records the created disk information file 51 under the M0AV directory 202 of the optical disk 32 via the drive 31.
  • the backup file creation unit 21 sends the disk information file created in step S106. 5 Duplicate 1 and create a backup file 6 2. Note that the backup file creation unit 21 acquires the current time from the clock unit 17 at the timing when the knock-up file 62 is created, and adds this to the backup file 62 as a time stamp of the creation date and time. You. Then, the backup file creation unit 21 records the created backup file 62 under the PR0AV directory 202 of the optical disc 32 via the drive 31.
  • step S108 the CPU 11 creates a disk metafile (DISCMETA. XML) 203 and records it under the PR0AV directory 202 of the optical disk 32 via the drive 31.
  • DISCMETA. XML disk metafile
  • the format processing is executed as described above. At the time when the format processing is completed, the clip directories 21 1 to 21 3 and the edit list directories 2 14 to 2 17 are not recorded on the optical disc 32.
  • the backup file 61 of the index file 41 is created so that the time stamp of the index file 41 always matches the time stamp of the backup file 61.
  • the time is earlier than the time stamp.
  • the time stamp of the disk information file 51 By creating the backup file 62 of the disk information file 51, the time stamp of the disk information file 51 always becomes earlier than the time stamp of the backup file 62.
  • FIG. 4 shows an example after three photographing processes have been performed, and clip files 21 1 to 21 3 are recorded. Edit list directories 214 to 217 are created in accordance with the editing process.
  • FIGS. 7 to 10 show description examples of the index file 41.
  • FIG. 8 is a continuation of the description of FIG. 7
  • FIG. 9 is a continuation of the description of FIG. 8
  • FIG. 10 is a continuation of the description of FIG.
  • “ku? Xml version-” 1.0 ”encoding " UTF-8 ”?>”
  • “Xml version” 1.0 ” indicates that the index file 41 is an XML document.
  • KindexFile xmlns ⁇ urn: schemas-professionalDisc: ind ex "" indicates the namespace of the XML document.
  • the description rindexId "0123456789ABCDEF0123456789ABCDEF"> J on the third line in FIG. 7 represents an ID (Identification) for globally and uniquely identifying the index file 41 itself. That is, in this description example, the ID of the index file 41 is roi23456789ABCDEF0123456789ABCDEFJ.
  • KclipTable path "/ PR0AV / CLPR /"> J is Indicates the absolute path in the optical disc 32 of the directory where the clip is recorded. That is, "/ PROAV / CLPR /” indicates that the clip is recorded under the clip root directory 204 under the PROAV directory 202.
  • the description “ku!-Nor mal Clip->” on the fifth line in FIG. 7 indicates that there is a description of a normal clip from the line immediately after.
  • r U mid "0D12130000000000O01044444484EEEE00EO188E13OB” j indicates the slide ID of this clip, and in this description example, indicates that the UMID is “0012 130000000000001044444484EEEE00E0188E130BJ.
  • the unit is the number of frames, and the time of one frame can be known from the fps attribute.
  • Lines 12 and 13 in FIG. 7 describe the attributes of the audio file element of the audio file 224 having the file name “C0001A02.MXF”.
  • the content of the description is basically the same as the description on the 10th line and the 11th line in FIG. 7, and a detailed description thereof will be omitted.
  • lines 14 and 15 of FIG. 7 describe the attributes of the audio file element for the audio file 222 with the file name “C0001A03.MXF”. The description is basically the same as the description on lines 10 and 11 in FIG. Is omitted.
  • lines 16 and 17 in FIG. 7 describe the attributes of the audio file element for the audio file 222 of the file name “C0001A04.MXFJ. Is basically the same as the description on the 10th line and the 11th line in FIG. 7, and a detailed description thereof will be omitted.
  • the header size is described as “65536”, which indicates that the header size of the low resolution file 227 is 65536Byte.
  • the description on the 20th line in FIG. 7 "ku meta file-" C0001M01.
  • File " C0001M01.
  • XML indicates the file name of the clip metadata file 228.
  • “C0001M01. XML” is described as the file name.
  • “65536” is described as the header size of the frame metadata file 229, which indicates that the header size is 65536 bytes.
  • the description “ku / clip>” on the second and second line in FIG. 7 indicates that the description of the attribute of the clip with the clip ID “C0001” has been completed. That is, the information about one clip of the clip ID “C0001” is described in the fifth to second lines in FIG.
  • the attributes related to the clip with the clip ID “C0 002J” are described in the second to third lines in FIG. 7 to the first to third lines in FIG. Basically, it is the same as the clip with the clip ID “C0001”, and thus detailed description is omitted.
  • the fourth to 21st lines in FIG. 9 describe the attribute of the clip with the clip ID “C0 004”.
  • the content of the description is basically the same as that of the clip with the clip ID “C0001”, and a detailed description thereof will be omitted.
  • the description “ku / clipTable>” on the second line in FIG. 9 indicates that the description on the clip has been completed up to the second line. That is, the management information on the four clips with the clip IDs “C0001” to “C0004” is described in the fourth line of FIG. 7 to the second line of FIG.
  • FIG. 3 shows only three clip directories
  • the description example of the index file 41 in FIGS. 7 to 10 shows a case where four clip directories exist. A description example is shown.
  • the signal frequency of the NTSC system is shown.
  • “Ch 4” indicates the number of audio channels included in the edit list. In this example, the number of audio channels is four.
  • the description of the index file 41 continues from FIG. 9 to FIG.
  • the description on the first line in FIG. 10 “ku / editlist>” indicates that the description of the attribute for one edit list has been completed. In other words, this indicates that the description of the edit list whose description started on the 24th line in FIG. 9 ended on the 1st line in FIG.
  • Lines 2 to 5 in FIG. 10 describe the management information relating to the edit list of edit list ID “E000 2J.
  • the description is shown in lines 24 to 24 of FIG. 10 to 10 are the same as those of the edit list with the edit list ID “E0001” described in the first line of FIG. 10, and a detailed description thereof will be omitted.
  • the sixth to ninth lines in FIG. 10 describe management information relating to the edit list with the edit list ID “E0003”. The description is the same as that of the edit list with the edit list ID "E0001" described in the 24th line to the 10th line in FIG. Omitted.
  • the 10th to 13th lines in FIG. 10 describe management information relating to the edit list having the edit list ID “E0004”. The description is the same as the edit list with the edit list ID “E0001” described in the 24th line to the 10th line in FIG. Is omitted.
  • the description “ku / ed itlis Table” in the 14th paragraph of Fig. 10 is the description that indicates the end of the description of the management information on the edit list whose description started from the second and third lines in Fig. 9. It is.
  • the attribute (management information) of the data recorded on the optical disc 32 is described in the index file 41.
  • FIG. 11 shows a description example of the disk information file 51.
  • the description “ku / history” on line 10 in FIG. 11 indicates the end of the description of the playback history.
  • step S201 the CPU 11 of the recording / reproducing apparatus 1 executes the shooting processing, determines whether a new clip directory has been added to the clip root directory 204, and determines the clip directory. If a new clip directory has been added to 204, the process proceeds to step S202.
  • step S202 the index file management unit 19 adds management information (attributes) relating to the newly created clip to the index file 41.
  • step S203 the index file management unit 19 obtains the current time from the clock unit 17 at the timing when the management information is added to the index file 41 in step S202, and uses this as the index. Record in the index file 41 as the time stamp of the file update date and time.
  • step S204 the index file management unit 19 records the index file 41 whose time stamp has been updated in step S203 on the optical disc 32 via the drive 31. . At this time, the index file 41 originally recorded on the optical disc 32 is deleted.
  • step S205 the backup file creation unit 21 adds the management information (attribute) relating to the newly created clip to the index file 4 by the index file management unit 19.
  • step S206 the backup file creation unit 21 obtains the current time from the clock unit 17 at the timing when the backup file 61 was created in step S205, and uses this as the creation date and time of the backup file 61. Is recorded in the backup file 61 as the time stamp of.
  • step S207 the backup file creation unit 21 records the backup file 61 on which the time stamp is recorded in step S206 on the optical disk 32 via the drive 31. At this time, the backup file 61 originally recorded on the optical disc 32 is deleted.
  • step S201 if the CPU 11 determines that a new clip directory has not been added to the clip directory 204, the processing of steps S202 to S207 is skipped. Then, the process proceeds to step S208 in FIG.
  • step S208 of FIG. 13 the CPU 11 of the recording / reproducing apparatus 1 executes the editing process and determines whether or not a new edit list directory has been added to the edit list directory 205. If it is determined that a new edit list directory has been added to the edit list root directory 205, the process proceeds to step S209.
  • step S209 the index file management unit 19 adds management information (attributes) relating to the newly created edit list to the index file 41.
  • step S210 the index file management unit 19 adds the management information (attribute) to the index file 41 in step S209, and sets the clock unit 1 From 7, the current time is obtained, and this is used to update the index file Record in the index file 4 1.
  • step S 211 the index file management unit 19 records the index file 41 whose time stamp has been updated in step S 210 on the optical disc 32 via the drive 31. At this time, the index file 41 originally recorded on the optical disc 32 is deleted.
  • step S212 the backup file creating unit 21 adds the management information (attribute) relating to the newly created edit list to the index file 4 by the index file managing unit 19.
  • step S 2 13 the backup file creation unit 21 acquires the current time from the clock unit 17 at the timing when the backup file 61 was created in step S 2 12, and uses this as the creation date and time of the backup file 61. Is recorded in the backup file 61 as the time stamp of.
  • step S2114 the backup file creation unit 21 records the backup file 61 on which the time stamp has been recorded in step S213 on the optical disk 32 via the drive 31. At this time, the backup file 61 originally recorded on the optical disk 32 is deleted.
  • step S201 in FIG. 12 the processing from step S201 described above is repeated.
  • step S208 the CPU 11 of the recording / reproducing apparatus 1 stores a new edit list directory in the edit list root directory 205. If it is determined that the directory has not been added, the processing from step S209 to step S214 is skipped, and the process returns to step S201 in FIG. Subsequent processing is repeated.
  • the index file updating process of the recording / reproducing apparatus 1 in FIG. 1 is executed.
  • the time stamp of the backup file 61 is later than the time stamp of the index file 41. It can be
  • the backup file 61 of the index file 41 was created and recorded on the optical disk 32, so that the index file 41 was destroyed and recorded in the index file 41. Even if the management information cannot be read, it is possible to read the management information recorded in the backup file 61 and acquire the recorded contents of the optical disc 32.
  • the optical disk 32 on which both the index file 41 and the backup file 61 are recorded in this way is mounted on the recording / reproducing apparatus 101 which does not create the backup file 61, and the shooting processing and the editing processing are performed.
  • the management information of the index file 41 is updated, but the management information of the backup file 61 is not updated.
  • step S301 the CPU 111 of the recording / reproducing device 101 executes a shooting process, and stores a new clip in the clip root directory 204. It is determined whether or not a clip directory has been added. If a new clip directory has been added to the clip directory 204, the process proceeds to step S302.
  • step S302 the index file management unit 119 adds the management information (attribute) relating to the newly created clip to the index file 41.
  • step S303 the index file management unit 119 obtains the current time from the clock unit 117 at the timing when information is added to the index file 41 in step S302. This is recorded in the index file 41 as a time stamp of the update date and time of the index file.
  • step S304 the index file management unit 119 records the index file 41, the timestamp of which has been updated in step S303, on the optical disc 32 via the drive 130. I do. At this time, the index file 41 originally recorded on the optical disc 32 is deleted.
  • step S301 If the CPU 111 determines in step S301 that no new clip directory has been added to the clip root directory 204, the processing of steps S302 to S304 is performed. Skipped, the process proceeds to step S305.
  • step S305 the CPU 111 of the recording / reproducing device 101 determines whether or not a new edit list directory has been added to the edit list root directory 205 by executing the editing process. If a new edit list directory has been added to the list root directory 205, the process proceeds to step S306.
  • step S306 the index file management unit 1 19 The management information (attribute) relating to the newly created edit list is added to the INTEX file 41.
  • the index file management unit 119 obtains the current time from the clock unit 117 at the timing when the management information (attribute) is added to the index file 41 in step S306. Then, this is recorded in the index file 41 as a time stamp of the update date and time of the index file.
  • step S308 the index file management unit 119 records the index file 41, the time stamp of which has been updated in step S307, on the optical disc 32 via the drive 130. I do. At this time, the index file 41 originally recorded on the optical disc 32 is deleted.
  • step S301 After that, the process returns to step S301, and the above-described processes after step S301 are repeated.
  • step S305 if the CPU 111 of the recording / reproducing device 101 determines that no new edit list directory has been added to the edit list directory 205, the process proceeds to step S305.
  • the processing from step 6 to step S308 is skipped, the processing returns to step S301, and the above-described processing from step S301 is repeated.
  • the index file updating process of the recording / reproducing apparatus 101 in FIG. 2 is executed.
  • the recording / reproducing device 101 of FIG. 2 even if the recorded content of the index file 41 is updated, the recorded content of the backup file 61 is not updated. Therefore, the timestamp of the index file 41 is updated, but the timestamp of the backup file 61 is not updated.
  • the update date and time of the index file 41 are higher than the backup file. The date and time will be later than the update date and time of the file 61.
  • the index file selection processing of the recording / reproducing apparatus 1 in FIG. 1, that is, the processing when the optical disc 32 is mounted on the recording / reproducing apparatus 1 in FIG. 1, will be described with reference to the flowchart in FIG. I do.
  • the index file management unit 19 reads the index file 41 from the optical disc 32 via the drive 31 in step S 401.
  • the index file management unit 19 determines whether or not the management information recorded in the index file 41 read out in the process of step S401 can be correctly interpreted, If the management information recorded in the index file 41 can be interpreted normally, the process proceeds to step S403.
  • normally interpretable means that all of the description contents of attributes such as the clip edit list can be normally read from the management information recorded in the index file 41.
  • step S403 the index file management unit 19 specifies the recorded content of the optical disc 32 based on the index file 41 read by the process of step S401, and the CPU 11 On the basis of the management information of the index file 41, a process of reading AV data recorded on the optical disc 32 or writing new AV data on the optical disc 32 is executed.
  • step S402 when the index file management unit 19 determines that the management information recorded in the index file 41 read out in the process of step S401 cannot be interpreted normally, the process is performed. Proceed to step S404.
  • step S404 the index file management unit 19 Search for the backup file (INDEX. BUP) 61 under the PROAV directory 202.
  • step S405 the index file management unit 19 determines whether or not the knock-up file 61 is recorded under the PR0AV directory 202, and stores the backup file 61 in the PR0AV directory 202. If not recorded below, processing proceeds to step S406.
  • step S406 the CPU 11 displays, on the display unit 24, a guide (error screen) indicating that the management information of the optical disk 32 could not be read.
  • step S405 If the index file management unit 19 determines in step S405 that the backup file 61 is recorded under the PR0AV directory 202, the process proceeds to step S407.
  • step S407 the file selection unit 16 compares the time stamp of the index file 41 read in step S401 with the time stamp of the backup file 61 searched in step S406. That is, as described above, in the recording / reproducing apparatus 1 in FIG. 1, the backup file 61 is created by duplicating the index file 41 after the index file 41 is created. The timestamp of file 61 is always newer than the timestamp of index file 41. On the other hand, in the recording / reproducing apparatus 1 shown in FIG. 2, since the contents of the backup file 61 are not updated, when the recorded contents of the optical disk 32 are changed, only the index file 41 is updated. As a result, the time stamp of the index file 41 becomes newer than the time stamp of the backup file 61.
  • the management information recorded in the backup file 61 is a copy of the latest index file 41. Can be determined.
  • the backup file 61 is a copy of the latest index file 41, and the index file 41 If the timestamp of 41 is newer than the timestamp of backup file 61, then backup file 61 will not be a duplicate of the latest index file 41. Therefore, in step S408 of FIG.
  • the file selection unit 16 determines whether the time stamp of the index file 41 is newer than the time stamp of the backup file 61, and If the timestamp of 1 is newer than the timestamp of backup file 61, the process proceeds to step S409 because backup file 61 is not a duplicate of the latest index file 41.
  • step S409 the CPU 11 causes the display unit 24 to display a guide prompting the user whether to interpret the management information recorded in the backup file 61. That is, since the backup file 61 is not a copy of the latest index file 41, it does not completely match the data recorded on the optical disc 32, but it may have a partial match. is there. Therefore, there is a possibility that AV data or the like can be read from the optical disk 32 based on the management information of the backup file 61. Therefore, by allowing the user to select whether or not to interpret the backup file 61, the —It will be possible to reduce evening losses. The user can operate the operation unit 23 to instruct whether to interpret the backup file 61.
  • step S410 the CPU 11 determines whether or not a command to execute the interpretation of the backup file 61 has been input from the user based on the operation signal from the operation unit 23, and If a command to execute the interpretation of 6 1 has not been input (if a command not to execute the interpretation of the backup file 61 has been input), the process proceeds to step S 411.
  • step S411 the CPU 11 causes the display unit 24 to display a guidance (error screen) indicating that data cannot be read from the optical disk 32.
  • step S410 determines in step S410 that a command to execute the interpretation of the knockup file 61 has been input, the process proceeds to step S412.
  • step S408 the file selection unit 16 determines that the time stamp of the index file 41 is not newer than the time stamp of the backup file 61 (the time stamp of the index file 41 is If it is determined that the backup file 61 is the same as or older than the stamp), the backup file 61 is a copy of the latest index file 41, and the processing from step S409 to step S410 is not performed. The process is skipped, and the process proceeds to step S412.
  • step S412 the index file management unit 19 estimates the recorded contents of the optical disk 32 based on the management information recorded in the backup file 61, and the CPU 11 Based on the management information recorded in 1, reading of AV data and the like from the optical disc 32 and recording of AV data and the like on the optical disc 32 are executed according to the operation input to the operation unit 23.
  • the index file selection processing of the recording / reproducing apparatus 1 is executed.
  • the knock-up file 61 is updated to the latest index file 4. It is possible to determine whether or not 1 is a duplicate. Therefore, in the unlikely event that the index file 41 is destroyed or cannot be correctly interpreted, the backup file 61 is interpreted by comparing the time stamps of the index file 41 and the backup file 61. In addition, even if the time stamp of the index file 41 is newer than the time stamp of the backup file 61, it is determined whether or not to interpret the backup file 61. By making the user judge, even if the index file 41 is destroyed, the user can leave a possibility of partially retrieving data.
  • step S408 determines whether the time stamp of the index file 41 is newer than the time stamp of the backup file 61. If it is determined in step S408 that the time stamp of the index file 41 is newer than the time stamp of the backup file 61, the process proceeds to step S408.
  • step 9 the user is made to determine whether to interpret the backup file 61 or not.However, if this is not done, the time stamp of the index file 41 is later than that of the backup file 61. If judged, display error screen immediately It may be displayed in the section 24.
  • FIG. 16 shows a flowchart of the index file selection process in such a case.
  • step S458 the file selection unit 16 determines whether the time stamp of the index file 41 is newer than the time stamp of the backup file 61, and If the time stamp of 1 is newer than the time stamp of the backup file 6 1, the process proceeds to step S 459, and the CPU 11 displays on the display unit 24 a message stating that data on the optical disc 32 cannot be read. Display guidance (error screen). Also, in step S458, if the file selection unit 16 determines that the time stamp of the index file 41 is not newer than the time stamp of the backup file 61, the process proceeds to step S460, and the process proceeds to step S460.
  • the X-file management unit 19 interprets the management information recorded in the knock-up file 61, and reads and writes data from the optical disk 32.
  • the recording medium for recording is not limited to an optical disk, but may be, for example, a magnetic disk such as a magneto-optical disk, a flexible disk or a hard disk, a magnetic tape, or a semiconductor such as a flash memory. It may be a memory.
  • the information processing apparatus that performs the index file selection processing is not limited to this.
  • FIG. The recording / reproducing device 101 may be used, or another information processing device may be used.
  • the recording / reproducing apparatus has been described as an example.
  • the present invention is not limited to being integrally configured, and may be separated into a recording apparatus and a reproducing apparatus.
  • the series of processes described above can be executed by hardware, or can be executed by software as described above.
  • various functions are executed by installing a computer in which a program constituting the software is built in dedicated hardware, or by installing various programs. It can be installed, for example, from a recording medium on a general-purpose personal computer.
  • the recording medium is distributed separately from the recording / reproducing apparatus 1 so as to provide the program to the user, and includes a magnetic disk (including a flexible disk) on which the program is recorded, an optical disk, and the like.
  • Discs including CD-ROMs (Compact Disc-Read Only Memory), DVDs (Digital Vers at Ile Discs)) and magneto-optical discs (MD (Min i-Disc) (registered trademark)).
  • a ROM that stores a program that is provided to the user in a state in which it is incorporated in a computer beforehand in addition to the removable medium 30 including a package medium formed of a semiconductor memory or the like. It is composed of a hard disk that includes 1 and 2 and a storage unit 27.
  • the steps of describing a program provided by a medium may be performed in chronological order according to the order described, or may be performed in parallel or individually, even if not necessarily performed in chronological order. This includes the processing to be executed.
  • a system refers to an entire device including a plurality of devices.
  • image data, audio data, and the like can be recorded on a recording medium.
  • management information for managing the recorded contents of the recording medium can be held more safely.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

記録媒体の記録内容の誤認を防止する。記録再生装置は、光ディスクにAVデータ等を記録する際、光ディスクの記録内容を管理するための管理情報を記録したインデックスファイル41を作成し、光ディスクに記録する。また、記録再生装置は、インデックスファイル41を作成した後、インデックスファイル41を複製して、バックアップファイル61を作成し、光ディスクに記録する。記録再生装置は、光ディスクが装着されたとき、光ディスクからインデックスファイル41を読み出して、これを解釈しようとするが、インデックスファイル41が正常に解釈できなかった場合、バックアップファイル61の更新日時がインデックスファイル41の更新日時より新しかったとき、バックアップファイル61を解釈する。本発明は、映像を編集する編集装置等に適用することができる。

Description

明 細 書
情報処理装置および方法、 記録媒体、 並びにプログラム
技術分野
本発明は情報処理装置および方法、 記録媒体、 並びにプログラムに 関し、 特に、 記録媒体の記録内容の誤認を防止することができるよう にした情報処理装置および方法、 記録媒体、 並びにプログラムに関す る。 背景技術
撮影等により取得された動画データや音声データ (以下、 動画デ一 夕と音声データを合わせて AVデータとも称する) を記録媒体に記録す る際に、 AVデー夕を記録媒体全体に渡って管理するため管理情報を、 AVデータとともに記録媒体に記録することが知られている。
これにより、 記録媒体が装着された装置は、 この記録媒体に記録さ れた AVデータを再生したり、 編集する場合、 管理情報に基づいて、 記 録媒体に記録されている AVデータの記録ァドレス等を取得することが でき、 それに基づいて AVデータを読み出すことができる。
しかしながら、 従来、 この管理情報が何らかの原因で破壊されて読 み込めなくなり、 記録媒体に記録された AVデータを読み出せなくなつ てしまうことがあるという課題があった。
それを解決するために、 管理情報が記録された管理情報ファイルの バックアップをとり、 このバックアップファイルを、 管理情報が記録 されたファイルとともに記録媒体に記録することが考えられる。 しかしながら、 このようにすると、 バックアップを取ることになつ ていない従来機に記録媒体を装着して、 AVデータの編集を行い、 編集 JP2004/008503 結果をその記録媒体に追加記録した場合、 管理情報ファイルには編集 結果が反映されるものの、 バックアップファイルには編集結果が反映 されないことになる。 そのため、 その記録媒体の管理情報ファイルが 破壊されていた場合、 バックアップフアイルを参照することになるが 、 そのバックアップファイルは、 記録媒体に記録された AVデータの内 容を正確に反映していないため、 装置が記録内容を誤認したりして、 読み出しエラ一が発生することがあるという問題があった。 発明の開示
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、 記録媒体に 記録された記録内容の誤認を防止し、 記録媒体の利便性を向上させる ことができるようにするものである。
本発明の第 1の情報処理装置は、 記録媒体に記録されたデータを管 理するための管理情報ファイルが作成された後、 管理情報ファイルの バックアップファイルを作成する作成手段と、 管理情報ファイルの作 成日時を示す時間情報が付加された管理情報ファイルの、 記録媒体へ の記録を制御するとともに、 バックアツプファィルの作成日時を示す 時間情報が付加されたバックアツプファイルの、 記録媒体への記録を 制御する記録制御手段とを備えることを特徴とする。
本発明の第 1の情報処理方法は、 記録媒体に記録されたデータを管 理するための管理情報フアイルであって、 作成日時を示す時間情報が 付加された管理情報ファイルの、 記録媒体への記録を制御する第 1の 記録制御ステップと、 管理情報ファイルが作成された後、 管理情報フ アイルのバックアップファイルを作成する作成ステップと、 作成日時 を示す時間情報が付加されたバックアップファイルの、 記録媒体への 記録を制御する第 2の記録制御ステップとを含むことを特徴とする。 本発明の第 1の記録媒体のプログラムは、 記録媒体に記録されたデ 一夕を管理するための管理情報ファイルであって、 作成日時を示す時 間情報が付加された管理情報ファイルの、 記録媒体への記録を制御す る第 1の記録制御ステップと、 管理情報ファイルが作成された後、 管 理情報ファイルのバックアップファイルを作成する作成ステツプと、 作成日時を示す時間情報が付加されたバックアップファイルの、 記録 媒体への記録を制御する第 2の記録制御ステップとを含むことを特徴 とする。
本発明の第 1のプログラムは、 記録媒体に記録されたデータを管理 するための管理情報ファイルであって、 作成日時を示す時間情報が付 加された管理情報ファイルの、 記録媒体への記録を制御する第 1の記 録制御ステップと、 管理情報ファイルが作成された後、 管理情報ファ ィルのバックアップファイルを作成する作成ステップと、 作成日時を 示す時間情報が付加されたバックアップファイルの、 記録媒体への記 録を制御する第 2の記録制御ステップとをコンピュータに実行させる ことを特徴とする。
本発明の第 2の情報処理装置は、 管理情報ファイルの作成日時、 お よび管理情報フアイルとともに記録媒体に記録されている、 管理情報 ファイルのバックアップフアイルの作成日時を比較して、 バックアツ プファイルが最新の管理情報ファイルに基づいて作成されたものか否 かを判定する判定手段と、 判定手段による判定結果に従って、 バック アップファイルに記録された管理情報の参照の実行を制御する制御手 段とを備えることを特徴とする。
本発明の第 2の情報処理方法は、 管理情報ファイルの作成日時、 お よび管理情報ファイルとともに記録媒体に記録されている、 管理情報 ファイルのバックアップファイルの作成日時を比較して、 バックアツ プファイルが最新の管理情報ファイルに基づいて作成されたものか否 かを判定する判定ステップと、 判定ステップの処理による判定結果に 従って、 バックアップファイルに記録された管理情報の参照の実行を 制御する制御ステップとを含むことを特徴とする。
本発明の第 2の記録媒体のプログラムは、 管理情報ファイルの作成 日時、 および管理情報ファイルとともに記録媒体に記録されている、 管理情報ファイルのバックアップファイルの作成日時を比較して、 バ ックアップフアイルが最新の管理情報ファィルに基づいて作成された ものか否かを判定する判定ステップと、 判定ステップの処理による判 定結果に従って、 バックアップファイルに記録'された管理情報の参照 の実行を制御する制御ステップとを含むことを特徴とする。
本発明の第 2のプログラムは、 コンピュータに、 管理情報ファイル の作成日時、 および管理情報ファイルとともに記録媒体に記録されて いる、 管理情報ファイルのバックアップファイルの作成日時を比較し て、 バックアップファイルが最新の管理情報ファイルに基づいて作成 されたものか否かを判定する判定ステップと、 判定ステップの処理に よる判定結果に従って、 バックアップフアイルに記録された管理情報 の参照の実行を制御する制御ステップとを実行させることを特徴とす る。
本発明の第 1の情報処理装置および方法、 記録媒体、 並びにプログ ラムにおいては、 記録媒体に記録されたデータを管理するための管理 情報フアイルが作成された後、 管理情報ファイルのバックアップファ ィルが作成され、 管理情報ファィルの作成日時を示す時間情報が付加 された管理情報ファイルの、 記録媒体への記録が制御され、 パックァ ップフアイルの作成日時を示す時間情報が付加されたバックアップフ アイルの、 記録媒体への記録が制御される。 本発明の第 2の情報処理装置および方法、 記録媒体、 並びにプログ ラムにおいては、 管理情報ファイルの作成日時、 および管理情報ファ ィルとともに記録媒体に記録されている、 管理情報ファィルのバック アップフアイルの作成日時を比較して、 バックアップフアイルが最新 の管理情報ファイルに基づいて作成されたものか否かが判定され、 そ の判定結果に従って、 バックアップファイルに記録された管理情報の 参照の実行が制御される。
本発明は、 例えば、 映像を撮影する撮影装置や映像を編集する編集 装置等に適用することができる。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明を適用した記録再生装置の構成例を示すプロック 図、 第 2図は、 第 1図の記録再生装置とは異なる記録再生装置の構成 例を示すブロック図、 第 3図は、 第 1図の光ディスクに記録されたデ —タを管理するためのディレクトリ構造の例を示す図、 第 4図は、 第 3図に示されるディレクトリ構造のさらに詳細な構成例を示す図、 第 5図は、 第 3図に示されるディレクトリ構造のさらに詳細な構成例を 示す図、 第 6図は、 フォーマット処理を説明するフ口一チャート、 第 7図は、 インデックスファイルの記述例を示す図、 第 8図は、 インデ ックスファイルの記述例を示す、 第 7図に続く図、 第 9図は、 インデ ックスファイルの記述例を示す、 第 8図に続く図、 第 1 0図は、 イン デックスファイルの記述例を示す、 第 9図に続く図、 第 1 1図は、 デ イスクインフオメ一ションファイルの記述例を示す図、 第 1 2図は、 第 1図の記録再生装置のィンデックスファイル更新処理を説明するフ ローチャート、 第 1 3図は、 第 1図の記録再生装置のインデックスフ アイル更新処理を説明する、 第 1 2図に続くフローチャート、 第 1 4 図は、 第 2図の記録再生装置のィンデックスファイル更新処理を説明 するフローチヤ一ト、'第 1 5図は、 第 1図の記録再生装置のインデッ クスファイル選択処理を説明するフローチャート、 第 1 6図は、 第 1 図の記録再生装置のインデックスフアイル選択処理を説明する、 他の フローチヤ一トである。 発明を実施するための最良の形態
以下に本発明の実施の形態を説明するが、 請求の範囲に記載の構成 要件と、 発明の実施の形態における具体例との対応関係を例示すると 、 次のようになる。 この記載は、 請求の範囲に記載されている発明を サポートする具体例が、 発明の実施の形態に記載されていることを確 認するためのものである。 従って、 発明の実施の形態中には記載され ているが、 構成要件に対応するものとして、 ここには記載されていな い具体例があつたとしても、 そのことは、 その具体例が、 その構成要 件に対応するものではないことを意味するものではない。 逆に、 具体 例が構成要件に対応するものとしてここに記載されていたとしても、 そのことは、 その具体例が、 その構成要件以外の構成要件には対応し ないものであることを意味するものでもない。
さらに、 この記載は、 発明の実施の形態に記載されている具体例に 対応する発明が、 請求の範囲に全て記載されていることを意味するも のではない。 換言すれば、 この記載は、 発明の実施の形態に記載され ている具体例に対応する発明であって、 この出願の請求の範囲には記 載されていない発明の存在、 すなわち、 将来、 分割出願されたり、 補 正により追加される発明の存在を否定するものではない。
請求の範囲 1に記載の情報処理装置 (例えば、 第 1図の記録再生装 置 1 ) は、 記録媒体 (例えば、 第 1図の光ディスク 3 2 ) に記録され たデータを管理するための管理情報ファイル (例えば、 第 1図のイン デックスファイル 4 1 ) が作成された後、 管理情報ファイルのバック アップファイル (例えば、 第 1図のバックアップファイル 6 1 ) を作 成する作成手段 (例えば、 第 1図のバックアップファイル作成部 2 1 ) と、 管理情報ファイルの作成日時を示す時間情報が付加された管理 情報ファイルの、 記録媒体への記録を制御するとともに、 バックアツ プフアイルの作成日時を示す時間情報が付加されたバックアップファ ィルの、 記録媒体への記録を制御する記録制御手段 (例えば、 第 1図 のドライブ 3 1 ) とを備えることを特徵とする。
請求の範囲 2に記載の情報処理方法は、 記録媒体 (例えば、 第 1図 の光ディスク 3 2 ) に記録されたデータを管理するための管理情報フ アイル (例えば、 第 1図のインデックスファイル 4 1 ) であって、 作 成日時を示す時間情報が付加された管理情報ファイルの、 記録媒体へ の記録を制御する第 1の記録制御ステップ (例えば、 第 1 2図のステ ップ S 2 0 4 ) と、 管理情報ファイルが作成された後、 管理情報ファ ィルのバックアップファイルを作成する作成ステップ (例えば、 第 1 2図のステップ S 2 0 5 ) と、 作成日時を示す時間情報が付加された バックアップファイルの、 記録媒体への記録を制御する第 2の記録制 御ステップ (例えば、 第 1 2図のステップ S 2 0 7 ) とを含むことを 特徴とする。
請求の範囲 3の記録媒体のプログラムの構成要件、 および請求の範 囲 4のプログラムの構成要件の具体例は、 請求の範囲 2の情報処理方 法と同様であるため、 説明を省略する。
請求の範囲 5に記載の情報処理装置 (例えば、 第 1図の記録再生装 置 1 ) は、 管理情報ファイル (例えば、 第 1図のインデックスフアイ ル 4 1 ) の作成日時、 および管理情報ファイルとともに記録媒体 (例 えば、 第 1図の光ディスク 3 2 ) に記録されている、 管理情報フアイ ルのバックアップファイル (例えば、 第 1図のバックアップファイル 6 1 ) の作成日時を比較して、 バックアップファイルが最新の管理情 報ファイルに基づいて作成されたものか否かを判定する判定手段 (例 えば、 第 1図のファイル選択部 1 6 ) と、 判定手段による判定結果に 従って、 バックアップファイルに記録された管理情報の参照の実行を 制御する制御手段 (例えば、 第 1図の CPU 1 1 ) とを備えることを特 徴とする。
請求の範囲 6に記載の情報処理方法は、 管理情報ファイル (例えば 、 第 1図のインデックスファイル 4 1 ) の作成日時、 および管理情報 ファイルとともに記録媒体 (例えば、 第 1図の光ディスク 3 2 ) に記 録されている、 管理情報ファイルのバックアップファイル (例えば、 第 1図のバックアップファイル 6 1 ) の作成日時を比較して、 バック アップフアイルが最新の管理情報ファィルに基づいて作成されたもの か否かを判定する判定ステップ (例えば、 第 1 5図のステップ S 4 0 8 ) と、 判定ステップの処理による判定結果に従って、 バックアップ ファイルに記録された管理情報の参照の実行を制御する制御ステップ (例えば、 第 1 5図のステップ S 4 0 9乃至ステップ S 4 1 2 ) とを 含むことを特徴とする。
請求の範囲 7の記録媒体のプログラムの構成要件、 および請求の範 囲 8のプログラムの構成要件の具体例は、 請求の範囲 2の情報処理方 法と同様であるため、 説明を省略する。
以下に、 本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。 第 1図は本発明を適用した記録再生装置 1の一実施の形態の構成を 示すブロック図である。
第 1図の記録再生装置 1は、 例えば、 カムコーダ (登録商標) 等の ビデオカメラであり、 放送用のニュース番組の取材や、 スポーツ等の 試合の模様、 映画などの映像コンテンツの撮影に使用される装置であ る。 記録再生装置 1は、 撮影スタッフに操作され、 制作指示情報に基 づいて、 各場面の撮影を行う。 そして、 撮影により得られた画像デ一 夕や音声データを光ディスク 3 2等の記録媒体に記録する。
また、 記録再生装置 1は、 例えば、 撮像により得られた画像データ であるオリジナルの画像デ一夕だけでなく、 ローレゾリューション ( l ow reso l ut i on:低解像度) 画像データ (以下、 ローレゾデ一夕と称 する) を光ディスク 3 2に記録することができる。 オリジナルの画像 データは、 デ一夕量が大きいが、 高画質な画像データであるので、 映 像プログラムの完成品に用いられる。 一方、 口一レゾデータは、 オリ ジナルの画像データから各フレームの画素数が間引かれること等によ つて生成された、 画素数の少ないフレームの画像に対応する画像デー 夕である。 また、 ローレゾデ一夕は、 さらに、 例えば、 MPEG (Mov ing P i c ture Exper t s Group) 4方式等でエンコードされているようにし てもよい。 このローレゾデータは、 オリジナルの画像データと比較し て低画質であるが、 データ量が小さいので、 送信や再生など処理の負 荷が軽く、 主に粗編集処理等に利用される。
また、 記録再生装置 1は、 例えば、 必要な画像データ等を好適な順 序で再生し、 表示するだけでなく、 取材により得られた画像データ等 の編集処理を行う。 この編集処理としては、 粗編集処理と本編集処理 がある。
粗編集処理は、 画像データや音声デ一夕に対する簡易的な編集処理 である。 例えば、 記録再生装置 1は、 粗編集処理において、 1回の撮 像処理を示す単位であるクリップに対応する、 画像データや音声デー 夕等を含む映像コンテンツに関するデータ (以下、 クリップデ一夕と 称する) を複数取得した場合に、 それらのクリップデ一夕の中から、 本編集で使用すべきクリップデータを選択し、 選択されたクリップデ 一夕の中から、 さらに必要な映像部分を選択 (Logging) し、 その選 択された映像部分に対応する編集開始位置 (In点) および編集終了位 置 (Ou t点) を例えば、 タイムコード等を利用して設定し、 上述した クリップデータの中から、 対応する部分を抽出 (Inges t ing) する。 なお、 クリップは、 1回の撮像処理だけでなく、 その撮像処理の撮 像開始から撮像終了までの時間を示す単位でもあり、 その撮像処理に より得られた各種のデ一夕の長さを示す単位でもあり、 その撮像処理 により得られた各種のデ一夕のデータ量を示す単位でもある。 さらに 、 クリップは、 その各種のデータの集合体そのものも示す場合もある 本編集処理は、 粗編集処理が施された各クリップデータを繋ぎ合わ せ、 その画像データに対して、 最終的な画質調整等を行い、 番組など で放送するためのデータである完全パッケージデータを作成する処理 である。
なお、 本実施の形態においては、 記録再生装置 1により撮影、 再生 、 および編集を行うようにしているが、 これらをそれぞれ独立した装 置により実行させるようにすることも勿論可能である。
第 1図において、 CPU (Cent ral Proces s ing Uni t) 1 1は、 ROM (R ead Only Memory) 1 2に記憶されているプログラムに従って、 各種 の処理を実行する。 RAM (Random Acces s Memory) 1 3には、 CPU 1 1 が各種の処理を実行する上において必要なデータやプログラムなどが 適宜記憶される。
クリップ管理部 1 4は、 クリップを作成して光ディスク 3 2に記録 する処理、 光ディスク 3 2に記録されたクリップの内容を変更する処 理、 および光ディスク 3 2に記録されたクリップを削除する処理等を 管理している。
エディットリスト管理部 1 5は、 クリップを繋ぎ合わせたりして、 編集処理が行なわれた場合、 編集内容に関する情報や、 編集後のデー 夕に関する情報等に基づいて、 編集結果に関する情報であるエディツ トリストを生成する。 なお、 エディツトリスト管理部 1 5は、 編集対 象となる各種のデータを更新せずに、 非破壊的な編集処理を行う。
ファイル選択部 1 6は、 光ディスク 3 2の記録内容を、 光ディスク 3 2全体に渡って管理するための管理情報のファイルであるインデッ クスファイル、 およびインデックスファイルをバックアップ (複製) して作成されたバックアップファイルのうち、 いずれのフアイルに基 づいて、 ドライブ 3 1に装着された光ディスク 3 2に記録されたデー 夕を読み出すかを決定する。
時計部 1 7は、 現在時刻の日時 (年、 月、 日、 時、 分、 秒) を出力 する。
ィンデックスファイル管理部 1 9は、 光ディスク 3 2のフォ一マツ ト時に、 インデックスファイル (INDEX. XML) 4 1を作成し、 ドライ ブ 3 1を介して、 光ディスク 3 2に記録する。 また、 インデックスフ アイル管理部 1 9は、 光ディスク 3 2にクリップが記録されたとき、 エディットリストが記録されたとき等のように、 光ディスク 3 2に記 録されるデータに変更がある場合、 ィンデックスファイル 4 1の記述 内容を更新し、 ドライブ 3 1を介して、 光ディスク 3 2に記録する。 ディスクインフォメ一ションファイル管理部 2 0は、 光ディスク 3 2の再生履歴のリストファイルである、 ディスクインフォメーション ファイル (DISCINFO. XML) 5 1の作成および更新処理を実行する。 バックアップファイル作成部 2 1は、 インデックスファイル管理部 4 1により、 インデックスファイル 4 1が作成された場合、 およびィ ンデックスファイル 4 1が更新された場合、 インデックスファイル 4 1を複製してバックアップファイル (INDEX. BUP) 6 1を作成し、 こ れを、 ドライブ 3 1を介して、 光ディスク 3 2に記録する。 また、 バ ックアップフアイル作成部 2 1は、 ディスクインフォメーションファ ィル管理部 2 0により、 ディスクインフォメーションファイル 5 1が 作成された場合、 およびディスクインフォメーションファイル 5 1が 更新された塲合、 ディスクインフォメーションファイル 5 1を複製し てバックアップファイル (DI SCINFO. BUP) 6 2を作成し、 これを、 ド ライブ 3 1を介して、 光ディスク 3 2に記録する。
CPU 1 1、 ROM 1 2、 RAM 1 3、 クリップ管理部 1 4、 エディットリ スト管理部 1 5、 ファイル選択部 1 6、 時計部 1 7、 インデックスフ アイル管理部 1 9、 ディスクインフォメーションファイル管理部 2 0 、 およびバックアップファイル管理部 2 1は、 バス 1 8を介して相互 に接続されている。 このバス 1 8にはまた、 入出力インタフェース 2 2も接続されている。
入出力ィンタフエ一ス 2 2には、 ポタンやダイヤル等から構成され る操作部 2 3が接続され、 操作部 2 3に入力された操作に基づく操作 信号を CPU 1 1に出力する。 また、 入出力インタフェース 2 2には、 L CD (L i qu i d Crys t al Di sp l ay) などにより構成される表示部 2 4、 ス ピー力などにより構成される音声出力部 2 5、 被写体の映像を撮像す るとともに、 音声を集音する撮像部 2 6、 ハードディスク等により構 成される記憶部 2 7、 インターネットなどのネットワークを介して、 他の装置とデータの通信を行う通信部 2 8、 磁気ディスク、 光デイス ク、 光磁気ディスク、 または半導体メモリなどの記録媒体からなるリ ムーバブルメディァ 3 0よりデータを読み出したり、 データを書き込 んだりするときに用いられるドライブ 29も接続されている。
さらに、 入出力インタフェース 22には、 光ディスク 32へのデー 夕の記録、 および光ディスク 32からのデ一夕の読み出しを行うドラ イブ 3 1も接続されている。
光ディスク 3 2は、 例えば、 開口数 (NA) 0. 8 5、 波長 40 5nm の青紫色レーザを用いて、 最小マ一ク長 0. 14 xm、 トラックピッ チ 0. 3 2 ^mの記録密度で大容量 (例えば 27ギガバイト) のデー 夕を記録可能な光ディスクである。 なお、 光ディスク 32は、 それ以 外の記録媒体であってもよく、 例えば、 DVD- RAM (Digital Versatile Disc - Random Access Memory) , DVD-R (DVD - Recordable) , DV D-RW (DVD - Rewritable) , DVD+R (DVD + Recordable) , DVD + RW ( DVD + Rewritable) , CD-R (Compact Disc - Recordable) , または C D-RW (CD - Rewritable) 等の各種の光ディスクであってもよい。 次に、 第 2図は、 インデックスファイル 41およびディスクインフ オメ一シヨンファイル 5 1のバックアップファイルを作成する機能が 付加されていない記録再生装置 1 0 1の内部の構成例を示すブロック 図である。
第 2図の記録再生装置 1 0 1は、 第 1図の記録再生装置 1に存在し たバックアップフアイル作成部 2 1が省略された構成になっている。 すなわち、 第 2図の記録再生装置 1 0 1において、 CPU1 1 1乃至デ イスクインフオメ一シヨンファイル管理部 1 20は、 それぞれ、 第 1 図の記録再生装置 1の CPU1 1乃至ディスクインフォメーションファ ィル管理部 20と同様の構成である。 また、 第 2図の記録再生装置 1 0 1において、 入出力ィン夕フェース 1 2 1乃至ドライブ 1 30も、 それぞれ第 1図の記録再生装置 1の入出力ィンタフエース 22乃至ド ライブ 3 1と同様の構成である。 第 2図のドライブ 1 30には、 第 1 図に示されたのと同一の光ディスク 32が装着される。
次に、 光ディスク 3 2に記録された各データを管理するファイルシ ステム、 並びにファイルシステムにおけるディレクトリ構造およびフ アイルについて説明する。
光ディスク 32に記録されたデータを管理するファイルシステムと しては、 どのようなファイルシステムを用いてもよく、 例えば、 UDF (Universal Disk Format) や ISO9660 (International Organization for Standardization 9660) 等を用いてもよい。 また、 光ディスク 32の代わりにハードディスク等の磁気ディスクを用いた場合、 ファ ィルシステムとして、 FAT (File Allocation Tables) 、 NTFS (New T echnology File System) 、 HFS (Hierarchical File System) 、 また は UFS (Unix (登録商標) File System) 等を用いてもよい。 また、 専用のファイルシステムを用いるようにしてもよい。
このファイルシステムにおいては、 光ディスク 32に記録されたデ 一夕は第 3図に示されるようなディレクトリ構造およびファイルによ り管理される。
第 3図において、 ルートディレクトリ (ROOT) 20 1には、 画像デ 一夕や音声デ 夕等のエッセンスデータに関する情報、 および、 エツ センスデータの編集結果を示すエディットリスト等が、 下位のディレ クトリに配置される PRO AVディレクトリ 202が設けられる。 なお、 ルートディレクトリ 2 0 1には、 図示は省略するが、 構成表データ等 も設けられる。
PR0AVディレクトリ 202には、 光ディスク 3 2に記録されている 全てのエッセンスデータに対するタイトルやコメント、 さらに、 光デ イスク 32に記録されている全ての画像データの代表となるフレーム である代表画に対応する画像データのパス等の情報を含むファイルで あるディスクメタファイル (D I SCMETA. XML) 2 0 3、 光ディスク 3 2 に記録されている全てのクリップおよびエディットリストを管理する ための管理情報等を含むインデックスファイル (INDEX. XML) 4 1、 およびィンデックスファイル 4 1のパックアップファイル (INDEX. BU P) 6 1が設けられている。 なお、 ノ ックアップファイル 6 1は、 ィ ンデックスファイル 4 1を複製したものであり、 2つのファイルを用 意することにより、 信頼性の向上が図られている。
PR0AVディレクトリ 2 0 2には、 さらに、 光ディスク 3 2に記録さ れているデータ全体に対するメタデータであり、 例えば、 ディスク属 性、 再生開始位置、 または Rec l nh i等の情報を含むファイルであるデ イスクインフオメ一シヨンファイル (DI SCINFO. XML) 5 1およびディ スクインフォメーションファイル 5 1のバックアップファイル (DI SK INFO. BUP) 6 2が設けられている。 なお、 ノ ックアップファイル 6 2 は、 ディスクインフォメーションファイル 5 1を複製したものであり 、 2つのファイルを用意することにより、 信頼性の向上が図られてい る。
また、 PR0AVディレクトリ 2 0 2には、 上述したファイル以外にも, 、 クリツプのデータが下位のディレクトリに設けられるクリップル一 卜ディレクトリ (CLPR) 2 0 4、 および、 エディットリストのデータ が下位のディレクトリに設けられるエディットリストル一トディレク トリ (EDTR) 2 0 5が設けられる。
クリップルートディレクトリ 2 0 4には、 光ディスク 3 2に記録さ れているクリップのデ一夕が、 クリップ毎に異なるディレクトリに分 けて管理されており、 例えば、 第 3図の場合、 3つのクリップのデー 夕が、 クリップディレクトリ (C0001 ) 2 1 1、 クリップディレクト リ (C0002) 2 1 2、 および、 クリップディレクトリ (C0003) 2 1 3 の 3つのディレクトリに分けられて管理されている。 すなわち、 光デ イスク 3 2に記録された最初のクリップの各データは、 クリップディ レクトリ 2 1 1の下位のディレクトリのファイルとして管理され、 2 番目に光ディスク 3 2に記録されたクリップの各データは、 クリップ ディレクトリ 2 1 2の下位のディレクトリのファイルとして管理され 、 3番目に光ディスク 3 2に記録されたクリップの各データは、 クリ ップディレクトリ 2 1 3の下位のディレクトリのファイルとして管理 される。
また、 エディットリストル一トディレクトリ 2 0 5には、 光ディス ク 3 2に記録されているエディットリストが、 その編集処理毎に異な るディレクトリに分けて管理されており、 例えば、 第 3図の場合、 4 つのエディットリストが、 エディツトリストディレクトリ (E0001) 2 1 4、 エディツトリストディレクトリ (E0002) 2 1 5、 エディツ トリストディレクトリ (E0003) 2 1 6、 およびエディツトリストデ ィレクトリ (E0004) 2 1 7の 4つのディレクトリに分けて管理され ている。 すなわち、 光ディスク 3 2に記録されたクリップの 1回目の 編集結果を示すエディットリストは、 エディットリストディレクトリ 2 1 4の下位のディレクトリのファイルとして管理され、 2回目の編 集結果を示すエディットリストは、 エディットリストディレクトリ 2 1 5の下位のディレクトリのファイルとして管理され、 3回目の編集 結果を示すエディットリストは、 エディットリストディレクトリ 2 1 6 ©下位のディレクトリのファイルとして管理され、 4回目の編集結 果を示すエディットリストは、 エディットリストディレクトリ 2 1 7 の下位のディレクトリのファイルとして管理される。
上述したクリップルートディレクトリ 2 0 4に設けられるクリップ ディレクトリ 2 1 1の下位のディレクトリには、 最初に光ディスク 3 2に記録されたクリップの各データが、 第 4図に示されるようなファ ィルとして設けられ、 管理される。
第 4図の場合、 クリップディレクトリ 2 1 1には、 このクリップを 管理するファイルであるクリップインフォメーションファイル (C000 1 C01. SMI ) 2 2 1、 このクリップの画像データを含むファイルである ビデオファイル (C0001V01. MXF) 2 2 2、 それぞれ、 このクリップの 各チヤンネルの音声データを含む 4つのファイルであるオーディオフ アイル (C0001A0 L MXF乃至 C0001 A04. MXF) 2 2 3乃至 2 2 6、 このク リップの画像データに対応するローレゾデータを含むファイルである ローレゾデ一夕ファイル (C0001 S01. MXF) 2 2 7、 このクリップのェ ッセンスデータに対応する、 例えば、 LTC (Longi tud i na l T ime Cord ) とフレーム番号を対応させる変換テ一ブル等の、 リアルタイム性を 要求されないメタデータであるクリップメタデータを含むファイルで あるクリップメタデータファイル (C0001M0 L XML) 2 2 8、 このクリ ップのエッセンスデ一夕に対応する、 例えば LTC等の、 リアルタイム 性を要求されるメタデ一夕であるフレームメタデータを含むファイル であるフレ一ムメタデ一タファイル (C0001R01. B IM) 2 2 9、 並びに 、 ビデオファイル 2 2 2のフレーム構造 (例えば、 MPEG等におけるピ クチャ毎の圧縮形式に関する情報や、 ファイルの先頭からのオフセッ トアドレス等の情報) が記述されたファイルであるピクチャポインタ ファイル (C0001 I 01. PPF) 2 3 0等のファイルが設けられる。
第 4図の場合、 再生時にリアルタイム性を要求されるデータである 、 画像デ一夕、 ローレゾデ一夕、 およびフレームメタデータは、 それ ぞれ 1つのファイルとして管理され、 読み出し時間が増加しないよう になされている。
また、 音声データも、 再生時にリアルタイム性を要求されるが、 音 声声のの多多チチャャンンネネルル化化にに対対応応すするるたためめにに、、 44チチャャンンネネルル用用意意さされれ、、 そそれれ ぞぞれれ、、 異異ななるるフファァイイルルととししてて管管理理さされれてていいるる。。 すすななわわちち、、 音音声声デデーータタ
Figure imgf000020_0001
管管理理さされれるるよよううにに説説明明ししたたがが、、 ここれれにに限限ららずず
、 音声データに対応するファイルは、 3つ以下であってもよいし、 5 つ以上であってもよい。
同様に、 画像データ、 ローレゾデータ、 およびフレームメタデータ も、 場合によって、 それぞれ、 2つ以上のファイルとして管理される ようにしてもよい。
また、 第 4図において、 リアルタイム性を要求されないクリップメ 夕データは、 リアルタイム性を要求されるフレームメタデータと異な るファイルとして管理される。 これは、 画像データ等の通常の再生中 に必要の無いメ夕デ一夕を読み出さないようにするためであり、 この ようにすることにより、 再生処理の処理時間や、 処理に必要な負荷を 軽減することができる。
なお、 クリップメタデ一夕ファイル 2 2 8は、 汎用性を持たせるた めに XML (ext ens i b l e Markup Language) 形式で記述されているが、 フレームメタデータファイル 2 2 9は、 再生処理の処理時間や処理に 必要な負荷を軽減させるために、 XML形式のファイルをコンパイルし た BIM形式のファイルである。
第 4図に示されるクリップディレクトリ 2 1 1のファイルの構成例 は、 光ディスク 3 2に記録されている各クリップに対応する全てのク リップディレクトリにおいて適用することができる。 すなわち、 第 3 図に示される、 その他のクリップディレクトリ 2 1 2および 2 1 3に おいても、 第 4図に示されるファイルの構成例を適用することができ るので、 その説明を省略する。
以上において、 1つのクリップに対応するクリップディレクトリに 含まれる各ファイルについて説明したが、 ファイルの構成は上述した 例に限らず、 各クリップディレクトリの下位のディレクトリに、 その クリップに対応するクリップメタデータファイルが存在すれば、 どの ような構成であってもよい。
なお、 クリップディレクトリ 2 1 1乃至 2 1 3のそれぞれに対して 、 個々に、 削除することが可能か否かを示すフラグを設定することが できる。 すなわち、 例えば、 クリップディレクトリ 2 1 1内のビデオ ファイル 2 2 2およびオーディォファイル 2 2 3乃至 2 2 6を削除し たくない場合、 ュ一ザは、 操作部 2 3を操作して、 クリップディレク トリ 2 1 1の削除禁止を設定することができ、 このときクリップディ レクトリ 2 1 1には削除禁止のフラグが設定される。 この場合、 その 後、 ユーザにより、 誤ってクリップディレクトリ 2 1 1内のファイル (例えばビデオファイル 2 2 2 ) の削除が指示されても、 そのフアイ ルを削除しないようにすることができる。 これにより、 ユーザにとつ て必要なファイルを誤って消去することを防止することができる。 ま た、 クリップディレクトリに、 1回分の撮影処理により作成されたク リップインフォメーションファイル、 ビデオファイル、 ォ一ディオフ アイル、 ローレゾデータファイル、 クリップメタデータファイル、 フ レームメタデ一夕ファイル、 およびピクチャポインタファイルをまと めて記録し、 クリップディレクトリに対して、 削除禁止のフラグを設 定することにより、 クリップディレクトリ内の個々のファイル、 すな わち、 クリップインフォメーションファイル、 ビデオファイル、 ォー ディォファイル、 ローレゾデ一夕ファイル、 クリップメタデータファ ィル、 フレームメタデータファイル、 およびピクチャポインタフアイ ルに対して、 それぞれ削除禁止のフラグを設定する必要がなくなり、 ユーザの手間を省くことが可能となる。 次に、 第 3図のエディットリストル一トディレクトリ 2 0 5の下位 のディレクトリにおけるファイルの構成例について説明する。 上述し たエディットリストルー卜ディレクトリ 2 0 5に設けられるエディッ トリストディレクトリ 2 1 5の下位のディレクトリには、 光ディスク 3 2に記録されたクリップの各デ一夕の 2回目の編集結果に関する情 報であるエディットリストのデータが、 第 5図に示されるようなファ ィルとして設けられ、 管理される。
第 5図の場合、 エディットリストディレクトリ 2 1 5には、 この編 集結果 (エディットリスト) を管理するファイルであるエディツトリ ストファイル (E0002E01. SMI ) 2 4 1、 並びに、 この編集後のエツセ ンスデ一夕 (編集に用いられた全クリップのエッセンスデータの内、 編集後のデ一夕として抽出された部分) に対応するクリップメタデー 夕、 または、 そのクリップメタデ一夕に基づいて新たに生成されたク リップメ夕データを含むファイルであるエディットリスト用クリップ メタデータファイル (E0002M01. XML) 2 4 2が設けられる。
エディットリスト用クリップメタデータファイル 2 4 2は、 後述す るように、 編集結果に基づいて、 編集に使用されたクリップのクリツ プメ夕デ一夕 (クリップルートディレクトリ 2 0 4の下位のディレク トリに存在するクリップメ夕デ一夕ファイル) に基づいて生成された 新たなクリップメタデータを含むファイルである。 例えば、 編集が行 われると、 第 4図のクリップメタデータファイル 2 2 8に含まれるク リップメタデ一夕から、 編集後のエッセンスデータに対応する部分が 抽出され、 それらを用いて、 編集後のエッセンスデータを 1クリップ とする新たなクリップメタデータが再構成され、 エディットリスト用 クリップメタデータファイルとして管理される。 すなわち、 編集後の エッセンスデ一夕には、 編集後のエッセンスデータを 1クリップとす る新たなクリップメタデータが付加され、 そのクリップメタデータが
1つのエディットリスト用クリップメ夕データファイルとして管理さ れる。 従って、 このエディツトリスト用クリップメタデータファイル は、 編集毎に生成される。
なお、 このエディツトリスト用クリップメタデータファイル 2 4 2 は、 汎用性を持たせるために、 XML形式で記述される。
第 5図に示されるエディットリストディレクトリ 2 1 5のファイル の構成例は、 全てのエディツトリスト (編集結果) において適用する ことができる。 すなわち、 第 3図に示される、 その他のエディツトリ ストディレクトリ 2 1 4、 2 1 6、 または 2 1 7においても、 第 5図 に示されるファイルの構成例を適用することができるので、 その説明 を省略する。
以上において、 1回の編集作業に対応するエディットリストディレ クトリに含まれる各ファイルについて説明したが、 ファイルの構成は 上述した例に限らず、 各エディツトリストディレクトリの下位のディ レクトリに、 その編集に対応するエディットリスト用クリップメタデ 一タフアイルが存在すれば、 どのような構成であってもよい。
次に、 第 6図のフローチャートを参照して、 第 1図の記録再生装置 1のフォーマット処理、 すなわち、 光ディスク 3 2をフォーマットし て、 第 3図のディレクトリ構造を光ディスク 3 2に記録する処理につ いて説明する。
ステップ S 1 0 1において、 CPU 1 1は、 光ディスク 3 2のル一卜 ディレクトリ 2 0 1に PR0AVディレクトリ 2 0 2を作成する。
ステップ S 1 0 2において、 CPU 1 1は、 光ディスク 3 2の PR0AVデ ィレクトリ 2 0 2下にクリップル一トディレクトリ 2 0 4を作成する ステップ S 1 0 3において、 CPU 1 1は、 光ディスク 3 2の PROAVデ ィレクトリ 2 0 2下にエディットリストル一トディレクトリ 2 0 5を 作成する。
ステップ S 1 0 4において、 ィンデックスファイル管理部 1 9は、 インデックスファイル 4 1を作成する。 なお、 インデックスファイル 管理部 1 9は、 インデックスファイル 4 1を作成したタイミングで時 計部 1 7より現在時刻を取得し、 これを作成日時のタイムスタンプと してインデックスファイル 4 1に付加する。 そして、 インデックスフ アイル管理部 1 9は、 作成したインデックスファイル 4 1を、 ドライ ブ 3 1を介して光ディスク 3 2の PR0AVディレクトリ 2 0 2下に記録 する。
ステップ S 1 0 4でインデックスファイル 4 1が作成された後、 ス テツプ S 1 0 5において、 バックアップファイル作成部 2 1は、 ステ ップ S 1 0 4で作成されたィンデックスファイル 4 1を複製して、 バ ックアップファイル 6 1を作成する。 なお、 バックアップファイル作 成部 2 1は、 バックアップファイル 6 1を作成したタイミングで時計 部 1 7より現在時刻を取得し、 これを作成日時のタイムスタンプとし てバックアップファイル 6 1に付加する。 そして、 バックアップファ ィル作成部 2 1は、 作成したバックアップファイル 6 1を、 ドライブ 3 1を介して光ディスク 3 2の PR0AVディレクトリ 2 0 2下に記録す る。
ステップ S 1 0 6において、 ディスクインフォメーションファイル 管理部 2 0は、 ディスクインフォメーションファイル 5 1を作成する 。 なお、 ディスクインフォメーションファイル管理部 2 0は、 デイス クインフォメーションファイル 5 1を作成したタイミングで時計部 1 7より現在時刻を取得し、 これを作成日時のタイムスタンプとしてデ イスクインフォメーションファイル 5 1に付加する。 そして、 デイス クインフオメ一シヨンファイル管理部 2 0は、 作成したディスクイン フオメーシヨンファイル 5 1を、 ドライブ 3 1を介して光ディスク 3 2の M0AVディレクトリ 2 0 2下に記録する。
ステップ S 1 0 6でディスクインフォメーションファイル 5 1が作 成された後、 ステップ S 1 0 7において、 バックアップファイル作成 部 2 1は、.ステップ S 1 0 6で作成されたディスクインフオメ一ショ ンファイル 5 1を複製して、 バックアップファイル 6 2を作成する。 なお、 ) ックアツプファィル作成部 2 1は、 ノ ックアップファイル 6 2を作成したタイミングで時計部 1 7より現在時刻を取得し、 これを 作成日時のタイムスタンプとしてバックアップファイル 6 2に付加す る。 そして、 バックアップファイル作成部 2 1は、 作成したバックァ ップファイル 6 2を、 ドライブ 3 1を介して光ディスク 3 2の PR0AV ディレクトリ 2 0 2下に記録する。
ステップ S 1 0 8において、 CPU 1 1は、 ディスクメタファイル (D I SCMETA. XML) 2 0 3を作成し、 ドライブ 3 1を介して光ディスク 3 2の PR0AVディレクトリ 2 0 2下に記録する。
以上のようにして、 フォーマット処理が実行される。 なお、 フォ一 マツト処理が終了した時点では、 光ディスク 3 2には、 クリップディ レクトリ 2 1 1乃至 2 1 3、 およびエディットリストディレクトリ 2 1 4乃至 2 1 7は記録されていない。
以上に説明したように、 インデックスファイル 4 1を作成した後、 ィンデックスファイル 4 1のバックアップファイル 6 1を作成するよ うにすることにより、 インデックスファイル 4 1のタイムスタンプは 、 常にバックアップファイル 6 1のタイムスタンプより以前の時刻と なる。 また、 ディスクインフォメ一シヨンファイル 5 1を作成した後 、 ディスクインフォメーションファイル 5 1のバックアップファイル 62を作成するようにすることにより、 ディスクインフォメーション ファイル 5 1のタイムスタンプは、 常にバックアップファイル 62の タイムスタンプより以前の時刻となる。
その後、 撮影処理が実行される度に、 クリップディレクトリが作成 され、 クリップルートディレクトリ 204下に記録される。 第 4図に おいては、 3回の撮影処理が実行された後の例が示されており、 クリ ップファイル 2 1 1乃至 2 1 3が記録されている。 また、 編集処理に 応じて、 エディットリストディレクトリ 2 14乃至 2 1 7が作成され る。
次に、 第 7図乃至第 1 0図は、 インデックスファイル 41の記述例 を表している。 なお、 第 8図は、 第 7図の記述の続きであり、 第 9図 は第 8図の記述の続きであり、 第 1 0図は第 9図の記述の続きである 第 7図の第 1行目の記述 「く? xml version-" 1.0" encoding="UTF-8" ?〉」 のうち、 「xml version" 1.0"」 は、 インデックスファイル 41 が XML文書であることを表している。 また、 「encoding="UTF- 8"」 は 、 文字コードが UTF-8で固定であることを表している。 第 7図の第 2 行目の記述 KindexFile xmlns^ urn: schemas-prof essionalDisc: ind ex"」 は、 XML文書の名前空間を表している。 第 7図の第 3行目の記述 rindexId=" 0123456789ABCDEF0123456789ABCDEF">J は、 インデック スファイル 41自体をグローバルユニークに識別するための ID (Iden tification) を表している。 すなわち、 本記述例においては、 インデ ックスファイル 4 1の IDは、 roi23456789ABCDEF0123456789ABCDEFJ である。
第 7図の第 4行目の記述 KclipTable path=" /PR0AV/CLPR/">J は 、 クリップが記録されているディレクトリの光ディスク 3 2内の絶対 パスを示している。 すなわち、 「/PROAV/CLPR/」 は、 クリップが PROA Vディレクトリ 2 0 2下のクリップルートディレクトリ 2 04下に記 録されていることを示している。 第 7図の第 5行目の記述 「く!-- Nor mal Clip --〉」 は、 その直後の行からノーマルなクリップについての 記述があることを示している。 第 7図の第 6行目の記述 「く clip id-" C0001" umid="OD12130000000000001044 4484EEEEOOE0188E130B"」 の うち、 「id="C0001"」 は、 クリップの IDを表しており、 本記述例にお いては、 クリップの IDが 「C0001」 であることを示している。 また、 rUmid="0D12130000000000O01044444484EEEE00EO188E13OB"j は、 こ のクリップの擺 IDを示しており、 本記述例においては、 UMIDが 「0012 130000000000001044444484EEEE00E0188E130BJ であることを示してい る。
第 7図の第 7行目の記述 rfile="C0001C01. SMI" fps=" 59.94i" dur =" 12001" ch=" 4" aspectRatio-"4:3">J のうち、 「f i le=" C0001C01. S MI" J は、 クリップインフォメーションファイル 2 2 1のファイル名 を示している。 本記述例においては、 クリップインフォメーションフ アイル 2 2 1のファイル名が 「C0001C01. SMIJ であることを示してい る。 また、 「fps="59.94i"」 は、 クリップディレクトリ 2 1 1に含ま れるビデオファイル 2 2 2の時間軸方向のレゾリユーションを示して いる。 単位は field/secである。 本記述例においては、 NTSC方式の信 号周波数を示している。 また、 「dur=" 12001"」 は、 クリップの有効 な時間方向の長さを示している。 単位はフレーム数であり、 1フレー ムの時間は fps属性によって知ることができる。 また、 「ch="4"」 は 、 クリップに含まれるオーディオチャンネル数を示している。 本記述 例においては、 オーディォチヤンネル数が 4つであることを示してい る。 また、 「aspectRatio="4:3"」 は、 ビデオファイル 2 2 2のァス ぺクト比を示している。 本記述例においては、 アスペクト比が 4 : 3 であることを示している。
第 7図の第 8行目の記述 「く video umid=" 0D121300000000000010444 44484EEEE00E0188E130B"」 は、 ビデオ要素の属性を示しており、 「um id=" 0D12130000000000001044444484EEEE00E0188E130B" J は、 このビ デォファイル 2 2 2の UMIDを示している。 すなわち、 本記述例におい ては、 UMIDが rODl 2130000000000001044444484EEEE00E0188E130BJ で あることを示している。
第 7図の第 9行目の記述 「file="C0001V01. MXF" type=" DV25_411" header 65536"/〉」 は、 第 8行目に引き続き、 ビデオ要素の属性を示 している。 「file="C0001V01. MXF"」 は、 ビデオファイル 222のフ アイル名が記述される。 本記述例においては、 ファイル名 「C0001V01 . MXFJ が記述されている。 また、 「type="DV25— 411"」 は、 ビデオフ アイル 2 2 2のファイル形式 (符号化方式) を示している。 本記述例 においては、 ファイル形式として 「DV25— 411」 が記述されている。 ま た、 「header=" 65536"」 は、 ビデオファイル 2 2 2のヘッダサイズを 示している。 単位は Byteである。 ファイル先頭から、 ヘッダサイズ分 だけシークした位置から Bodyデータが開始することを意味する。 本記 述例においては、 ヘッダサイズが 65536Byteであることを示している 第 7図の第 1 0行目の記述 「く audio umid=" 0D1213000000000000104 4444484EEEE00E0188E130B"」 は、 オーディオ要素に含まれる属性を示 している。 なお、 このオーディオ要素は、 クリップ内に含まれるォー ディォファイル 223に関する情報を管理する。 「umid="0Dl 2130000 000000001044444484EEEEOOE0188E130B"」 は、 このオーディオフアイ ル 2 2 3の UMIDを示しており、 本記述例においては、 このオーディオ ファイル 2 2 3の UMIDが rODl 2130000000000001044444484EEEE00E018 8E130BJ であることを示している。
第 7図の第 1 1行目の記述 rf iie="C0001A01. MXF" type=" LPCM16" header-" 65536" trackDst=" CHI" />J は、 第 1 0行目に引き続き、 こ のオーディォファイル 2 2 3の属性を示している。 「f ile="C0001A01 .MXF"」 は、 オーディオファイル 2 2 3のファイル名が記述される。 本記述例においては、 ファイル名として 「C0001A01. MXF」 が記述され
I
ている。 また、 「type="LPCM16"」 は、 オーディオファイル 2 2 3の ファイル形式を示している。 本記述例においては、 ファイル形式とし て 「LPCM16」 が記述されている。 また、 「header=" 65536"」 は、 ォー ディォファイル 2 2 3のヘッダサイズを示している。 単位は Byteであ る。 本記述例においては、 ヘッダサイズが 65536Byteであることを示 している。 また、 「trackDst="CHl"」 は、 オーディオファイル 223 に基づく音声を出力させるオーディオチャンネルを示している。 本記 述例においては、 オーディオファイル 2 2 3に基づく音声を出力させ るオーディオチャンネルとして 「CH1」 が記述されている。
第 7図の第 1 2行目および第 1 3行目には、 ファイル名 「C0001A02 . MXF」 のォ一ディォファイル 2 24についてのォ一ディォファイル要 素の属性が記述されている。 その記述内容は基本的に第 7図の第 1 0 行目および第 1 1行目の記述と同様であるので、 詳細な説明は省略す る。
同様に、 第 7図の第 14行目および第 1 5行目には、 ファイル名 「 C0001A03. MXF」 のオーディオファイル 2 2 5についてのオーディオフ アイル要素の属性が記述されている。 その記述内容は基本的に第 7図 の第 1 0行目および第 1 1行目の記述と同様であるので、 詳細な説明 は省略する。
同様に、 第 7図の第 1 6行目および第 1 7行目には、 ファイル名 「 C0001A04. MXFJ のオーディオファイル 2 2 6についてのオーディオフ アイル要素の属性が記述されている。 その記述内容は基本的に第 7図 の第 1 0行目および第 1 1行目の記述と同様であるので、 詳細な説明 は省略する。
図 7の第 1 8行目の記述 「く subStream umid=" 0D121300000000000010 4444 84EEEE00E0188E130B"」 は、 subStream要素、 すなわち、 ローレ ゾデータファイル 2 2 7に関する属性が記述されている。 「uraid="0D 12130000000000001044444484EEEE00E0188E130B" J は、 ローレゾデ一 夕ファイル 2 2 7の UMIDを示しており、 本記述例においては、 ローレ ゾデータファイル 2 2 7の UMIDが 「0D12130000000000001044444484EE EE00E0188E130BJ であることを示している。
図 7の第 1 9行目の記述 rfile="C0001S01. MXF" type="PD-SubStrea m" header 65536'7>」 は、 第 7図の第 1 8行目に引き続き、 ローレ ゾデー夕ファイル 2 2 7に関する属性が記述されている。 「 Π 1 e=" CO 001S01. MXF"」 は、 ローレゾデータファイル 2 2 7のファイル名を示 している。 本記述例においては、 口一レゾデータファイル 2 2 7のフ アイル名 「C0001S01. MXF」 が記述されている。 また、 「type="PD- Sub Stream"」 はローレゾデータファイル 2 2 7のファイル形式を示す。 本記述例においては、 ローレゾデータファイル 2 2 7のファイル形式 として 「PD_SubStream」 が記述されている。 また、 「header=" 65536" 」 は、 ローレゾデータファイル 2 2 7のヘッダサイズを示している。 本記述例においては、 ヘッダサイズとして 「65536」 と記述されてお り、 これはローレゾデ一夕ファイル 2 2 7のヘッダサイズが 65536Byt eであることを示している。 第 7図の第 2 0行目の記述 「く meta f i le-" C0001M01. XML" type="P D-Meta" />J は、 クリップメタデータファイル 2 2 8の属性が記述さ れている。 「file="C0001M01.XML"」 は、 クリップメタデータフアイ ル 2 2 8のファイル名を示している。 本記述例においては、 ファイル 名として 「C0001M01. XML」 が記述されている。 また、 「type="PD-Met a" J は、 クリップメタデータファイル 2 2 8のファイル形式を示す。 本実施の形態においては、 ファイル形式として 「PD- Meta」 が記述さ れている。
第 7図の第 2 1行目の記述 「く rtmeta f ile="C0001R01. BIM" type=" std2k" header=" 65536"/>J は、 フレームメタデータファイル 2 2 9 の属性が記述されている。 「file="C0001R01. BIM"」 は、 フレームメ 夕データファイル 2 2 9のファイル名を示している。 本記述例におい ては、 ファイル名として 「C0001R01. BIM」 が記述されている。 また、 rtype="std2k" J は、 フレームメタデータファイル 2 2 9のファイル 形式を示している。 本記述例においては、 フレームメタデータフアイ ル 2 2 9のファイル形式として 「std2k」 が記述されている。 また、
「header=" 65536"」 は、 フレームメタデータファイル 2 2 9のヘッダ サイズを示している。 本記述例においては、 フレームメタデータファ ィル 2 2 9のヘッダサイズとして 「65536」 と記述されており、 これ は、 ヘッダサイズが 65536Byteであることを示している。
図 7の第 2 2行目の記述 「く/ clip〉」 は、 クリップ ID 「C0001」 のク リップに関する属性の記述が終了したことを示している。 すなわち、 第 7図の第 5行目乃至第 2 2行目に、 クリップ ID 「C0001」 の、 1つ のクリップに関する情報が記述されている。
第 7図の第 2 3行目乃至第 8図の第 1 3行目には、 クリップ ID 「C0 002J のクリップに関する属性が記述されている。 その記述内容は、 基本的にクリップ ID 「C0001」 のクリップと同様であるので、 詳細な 説明は省略する。
また、 第 8図の第 1 4行目乃至第 9図の第 3行目には、 クリップ ID 「C0003」 のクリップに関する属性が記述されている。 その記述内容 は、 基本的にクリップ ID 「C0001」 のクリップと同様であるので、 詳 細な説明は省略する。
さらにまた、 第 9図の第 4行目乃至 2 1行目には、 クリップ ID 「C0 004」 のクリップに関する属性が記述されている。 その記述内容は、 基本的にクリップ ID 「C0001」 のクリップと同様であるので、 詳細な 説明は省略する。
第 9図の第 2 2行目の記述 「く/ clipTable>」 は、 第 2 2行目までで 、 クリップに関する記述が終了したことを示している。 すなわち、 第 7図の第 4行目乃至第 9図の第 2 2行目には、 クリップ ID 「C0001」 乃至 「C0004」 の 4個のクリップに関する管理情報が記述されている 。 なお、 第 3図においては、 クリップディレクトリは 3つしか記載さ れていないが、 第 7図乃至第 1 0図のィンデックスファイル 4 1の記 述例は、 クリップディレクトリが 4つ存在する場合の記述例を示して いる。
第 9図の第 2 3行目の記述 r<editlistTable path-"/PROAV/EDTR/" 〉」 は、 エディットリストが記録されているディレクトリの光デイス ク 3 2内の絶対パスを示す文字列である。 すなわち、 本記述例におい ては、 エディツトリストは、 PR0AVディレクトリ 2 0 2下のエディツ トル一トディレクトリ 2 0 5内に記録されていることを示している。 第 9図の第 24行目の記述 「く editlist id="E0001" umid=" 0D12130 000000000001044444484EEEE00E0188E130B" J のうち、 「id="E0001"」 は、 エディットリストの IDを示している。 本記述例においては、 ェデ イットリストの IDとして 「E0001」 が記述されている。 また、 「umid= " 0D12130000000000001044444484EEEE00E0188E130B" J は、 エディット リストの濯 IDを示している。 本記述例においては、 エディツトリスト の UMIDとして rOD12130000000000001044444484EEEEOOE0188E130Bj が 記述されている。
第 9図の第 2 5行目の記述 rfile="E0001E01. SMI" dur=" 500" fps = " 59.94i" ch=" 4" aspec tRat io=" 4: 3" >J は、 第 9図の第 24行目に引 き続き、 エディットリストの属性が記述されている。 「file="E0001E 01. SMI" J はエディットリストのファイル名を示している。 本記述例 においては、 エディットリストのファイル名として 「E0001E01. SMIJ が記述されている。 また、 「dur=" 500"」 は、 エディットリストの有 効な時間方向の長さを示している。 単位はフレーム数である。 また、 rfps=" 59.94i"j は、 クリップの時間軸方向のレゾリューションを示 している。 単位は field/secである。 本記述例においては、 NTSC方式 の信号周波数を示している。 また、 「ch 4"」 は、 エディツトリスト に含まれるオーディォチャンネル数を示している。 本記述例において は、 オーディオチャンネル数が 4つであることを示している。 また、 「aspectRatio="4:3"」 は、 エディットリストに含まれるビデオファ ィルのアスペクト比を示している。 本記述例においては、 アスペクト 比が 4 : 3であることを示している。
第 9図の第 2 6行目の記述 r<meta f i le="E0001M01. XML" type="P D - Meta"/>」 は、 エディツトリスト用クリップメタデータファイルの 属性が記述されている。 rf ile="E0001M01. XML" J は、 エディツトリ スト用クリップメタデータファイルのファイル名を示している。 本記 述例においては、 ファイル名として ΓΕ0001Μ01. XML」 が記述されてい る。 また、 「type="PD- Me "」 は、 エディツトリスト用クリップメタ データファイルのファイル形式を示す。 本実施の形態においては、 フ アイル形式として 「PD-Me t a」 が記述されている。
インデックスファイル 4 1の記述は、 第 9図から第 1 0図に続く。 第 1 0図の第 1行目の記述 「く/ ed i t l i s t〉」 は、 1つのエディツトリ ストに関する属性の記述が終了したことを示す。 すなわち、 第 9図の 第 2 4行目に記述が開始されたエディットリス卜の記述が、 第 1 0図 の第 1行目に終了したことを示している。
第 1 0図の第 2行目乃至第 5行目には、 エディットリスト ID 「E000 2J のエディットリストに関する管理情報が記述されている。 その記 述内容は、 第 9図の第 2 4行目乃至第 1 0図の第 1行目に記述された エディットリスト ID 「E0001」 のエディットリストの場合と同様であ るので、 詳細な説明は省略する。
また、 第 1 0図の第 6行目乃至第 9行目には、 エディツトリスト ID 「E0003」 のエディットリストに関する管理情報が記述されている。 その記述内容は、 第 9図の第 2 4行目乃至第 1 0図の第 1行目に記述 されたエディットリスト ID 「E0001」 のエディットリストの場合と同 様であるので、 詳細な説明は省略する。
さらにまた、 第 1 0図の第 1 0行目乃至第 1 3行目には、 エディッ 卜リスト ID 「E0004」 のエディットリストに関する管理情報が記述さ れている。 その記述内容は、 第 9図の第 2 4行目乃至第 1 0図の第 1 行目に記述されたエディツトリスト ID 「E0001」 のエディツトリスト の場合と同様であるので、 詳細な説明は省略する。
第 1 0図の第 1 4段落目の記述 「く/ ed i t l i s tTab l e>」 は、 第 9図の 第 2 3行目から記述が開始されたエディットリストに関する管理情報 の記述の終了を示す記述である。
第 1 0図の第 1 5行目の記述 「く/ indexF i l e>」 は、 インデックスフ アイル 4 1の記述の終了を示す記述である。
以上のようにしてインデックスファイル 4 1には、 光ディスク 3 2 に記録されたデータの属性 (管理情報) が記述されている。
次に、 第 1 1図は、 ディスクインフォメーションファイル 5 1の記 述例を表している。
第 1 1図の第 1行目の記述 r<?xml version: .0" encoding="UTF- 8"?>」 のうち、 「xml version 1.0"」 は、 ディスクインフォメーシ ヨンファイル 5 1が XML文書であることを表している。 また、 「encod ing="UTF-8"j は、 文字コードが UTF- 8で固定であることを表している 。 第 1 1図の第 2行目の記述 「く discinfo xmlns=" urn: schemas-prof e ssionalDisc:discinfo"j は、 XML文書の名前空間を表している。 第 1 1図の第 3行目の記述 「く history>」 は、 再生履歴が以下の行に記述 されることを示している。
第 1 1図の第 4行目の記述 「く clip id="C0003" f tc=" smpte-30-dro p=00:30:12:23" /〉」 は、 光ディスク 3 2に記録されたデ一夕のうち 、 1番最近再生されたのがクリップ ID 「C0003」 のクリップであり、 タイムコードが 「00:30:12:23」 まで再生されたところで、 再生が停 止されたことを示している。
第 1 1図の第 5行目の記述 「く editlist id="E0001" f tc=" smpte-3 0-drop=00:00:00:15" /〉」 は、 光ディスク 3 2に記録されたデータの うち、 第 1 1図の第 4行目に記述されたデ一夕より 1つ前に再生され たのが、 エディツトリスト ID 「E0001」 のエディットリストであり、 タイムコードが 「00:00:00:15」 まで再生されたところで、 再生が停 止されたことを示している。
第 1 1図の第 6行目の記述 「く tape id="C0003" f tc=" smpte-30-dro p=00:02:23:12" />」 は、 光ディスク 3 2に記録されたデータのうち 、 第 1 1図の第 5行目に記述されたデ一夕より 1つ前に再生されたの が、 クリップ ID 「C0003」 のクリップであり、 タイムコードが 「00:02 :23:12」 まで再生されたところで、 再生が停止されたことを示してい る。 なお、 「tape」 は、 クリップ ID 「C0001」 乃至 「C0003」 のクリツ プが、 記録の古い順に、 連続的に再生されたことを示している。
第 1 1図の第 7行目の記述 「く editlist id="E0004" ftc="smpte-3 0-drop=00:00:10:02" /〉」 は、 光ディスク 3 2に記録されたデータの うち、 第 1 1図の第 6行目に記述されたデータより 1つ前に再生され たのが、 エディットリスト ID 「E0004」 のエディットリストであり、 タイムコードが 「00:00:10:02」 まで再生されたところで、 再生が停 止されたことを示している。
第 1 1図の第 8行目の記述 「く clip id="C0002" f tc=" smpte-30-dro p=00: 01 :02:03" /〉」 は、 光ディスク 3 2に記録されたデータのうち 、 第 1 1図の第 7行目に記述されたデータより 1つ前に再生されたの が、 クリップ ID 「C0002」 のクリップであり、 タイムコードが 「00:01 :02:03」 まで再生されたところで、 再生が停止されたことを示してい る。
第 1 1図の第 9行目の記述 「く clip id="C0004" f tc=" smpte-30-dro p=00:05:43:21" />」 は、 光ディスク 3 2に記録されたデ一夕のうち 、 第 1 1図の第 8行目に記述されたデータより 1つ前に再生されたの が、 クリップ ID 「C0004」 のクリップであり、 タイムコードが 「00:05 :43:21」 まで再生されたところで、 再生が停止されたことを示してい る。
第 1 1図の第 1 0行目の記述 「く/ history〉」 は、 再生履歴の記述の 終了を示している。
第 1 1図の第 1 1行目の記述 「く/ discinfo〉」 は、 ディスクインフ オメーシヨンファイル 5 1の記述の終了を示している。
次に、 第 1 2図および第 1 3図のフローチャートを参照して、 第 1 図の記録再生装置 1によるィンデックスファイル更新処理について説 明する。
ステップ S 2 0 1において、 記録再生装置 1の CPU 1 1は、 撮影処 理が実行され、 クリップルートディレクトリ 2 0 4に新たなクリップ ディレクトリが追加されたか否かを判定し、 クリップル一トディレク トリ 2 0 4に新たなクリップディレクトリが追加された場合、 処理は ステップ S 2 0 2に進む。
ステップ S 2 0 2において、 インデックスファイル管理部 1 9は、 ィンデックスファイル 4 1に、 新たに作成されたクリップに関する管 理情報 (属性) を追記する。 ステップ S 2 0 3において、 インデック スファイル管理部 1 9は、 ステップ S 2 0 2でインデックスファイル 4 1に管理情報を追記したタイミングで、 時計部 1 7より、 現在時刻 を取得し、 これをインデックスファイルの更新日時のタイムスタンプ として、 インデックスファイル 4 1に記録する。
ステップ S 2 0 4において、 ィンデックスファイル管理部.1 9は、 ステップ S 2 0 3でタイムスタンプが更新されたィンデックスフアイ ル 4 1を、 ドライブ 3 1を介して、 光ディスク 3 2に記録する。 なお 、 この際、 元々光ディスク 3 2に記録されていたインデックスフアイ ル 4 1は削除される。
その後、 処理はステップ S 2 0 5に進み、 バックアップファイル作 成部 2 1は、 インデックスファイル管理部 1 9により、 新たに作成さ れたクリップに関する管理情報 (属性) が追記されたインデックスフ アイル 4 1を複製して、 バックアップファイル (INDEX. BUP) 6 1を 作成する。 ステップ S 2 0 6において、 バックアップファイル作成部 2 1は、 ステップ S 2 0 5でバックアップファイル 6 1を作成したタイミング で時計部 1 7より現在時刻を取得し、 これをバックアップファイル 6 1の作成日時のタイムスタンプとして、 バックアップファイル 6 1に 記録する。
ステップ S 2 0 7において、 バックアップファイル作成部 2 1は、 ステップ S 2 0 6でタイムスタンプが記録されたバックアップフアイ ル 6 1を、 ドライブ 3 1を介して、 光ディスク 3 2に記録する。 なお 、 この際、 元々光ディスク 3 2に記録されていたバックアップフアイ リレ 6 1は削除される。
その後、 処理は第 1 3図のステップ S 2 0 8に進む。
ステップ S 2 0 1において、 CPU 1 1が、 クリップル一トディレク トリ 2 0 4に新たなクリップディレクトリは追加されていないと判定 した場合、 ステップ S 2 0 2乃至ステップ S 2 0 7の処理はスキップ され、 処理は第 1 3図のステップ S 2 0 8に進む。
第 1 3図のステツプ S 2 0 8において、 記録再生装置 1の CPU 1 1 は、 編集処理が実行され、 エディットリストル一トディレクトリ 2 0 5に新たなエディットリストディレクトリが追加されたか否かを判定 し、 エディットリストルートディレクトリ 2 0 5に新たなエディット リストディレクトリが追加された場合、 処理はステップ S 2 0 9に進 む。
ステップ S 2 0 9において、 ィンデックスファイル管理部 1 9は、 インデックスファイル 4 1に、 新たに作成されたエディットリストに 関する管理情報 (属性) を追記する。 ステップ S 2 1 0において、 ィ ンデックスファイル管理部 1 9は、 ステップ S 2 0 9でインデックス ファイル 4 1に管理情報 (属性) を追記したタイミングで、 時計部 1 7より、 現在時刻を取得し、 これをインデックスファイルの更新日時
Figure imgf000039_0001
、 インデックスファイル 4 1に記録する。 ステップ S 2 1 1において、 ィンデックスファイル管理部 1 9は、 ステップ S 2 1 0でタイムスタンプが更新されたィンデックスフアイ ル 4 1を、 ドライブ 3 1を介して、 光ディスク 3 2に記録する。 なお 、 この際、 元々光ディスク 3 2に記録されていたインデックスフアイ ル 4 1は削除される。
その後、 処理はステップ S 2 1 2に進み、 バックアップファイル作 成部 2 1は、 インデックスファイル管理部 1 9により、 新たに作成さ れたエディットリストに関する管理情報 (属性) が追記されたインデ ックスファイル 4 1を複製して、 バックアップファイル (INDEX. BUP ) 6 1を作成する。
ステップ S 2 1 3において、 バックアップファイル作成部 2 1は、 ステップ S 2 1 2でバックアップファイル 6 1を作成したタイミング で時計部 1 7より現在時刻を取得し、 これをバックアップファイル 6 1の作成日時のタイムスタンプとして、 バックアップファイル 6 1に 記録する。
ステップ S 2 1 4において、 バックアップファイル作成部 2 1は、 ステップ S 2 1 3でタイムスタンプが記録されたバックアップフアイ ル 6 1を、 ドライブ 3 1を介して、 光ディスク 3 2に記録する。 なお 、 この際、 元々光ディスク 3 2に記録されていたバックアップフアイ ル 6 1は削除される。
その後、 処理は第 1 2図のステップ S 2 0 1に戾り、 上述したステ ップ S 2 0 1以降の処理が繰り返される。
ステップ S 2 0 8において、 記録再生装置 1の CPU 1 1が、 エディ ットリストルートディレクトリ 2 0 5に新たなエディットリストディ レクトリは追加されていないと判定した場合、 ステップ S 2 0 9乃至 ステップ S 2 1 4の処理はスキップされ、 処理は第 1 2図のステップ S 2 0 1に戻り、 上述したステップ S 2 0 1以降の処理が繰り返され る。
以上のようにして、 第 1図の記録再生装置 1のインデックスフアイ ル更新処理が実行される。 このように、 インデックスファイル 4 1を 作成 (更新) した後、 バックアップファイル 6 1を作成 (更新) する ようにすることにより、 バックアップファイル 6 1のタイムスタンプ の方が、 インデックスファイル 4 1より新しい時刻とすることができ る。
このようにして、 インデックスファイル 4 1のバックアップフアイ ル 6 1を作成し、 これを光ディスク 3 2に記録することにより、 万が 一、 インデックスファイル 4 1が破壊され、 インデックスファイル 4 1に記録された管理情報が読み出せなくなつても、 バックアップファ ィル 6 1に記録された管理情報を読み出して、 光ディスク 3 2の記録 内容を取得することが可能となる。
ところで、 このようにして、 インデックスファイル 4 1およびバッ クアップファイル 6 1が共に記録された光ディスク 3 2を、 バックァ ップファイル 6 1を作成しない記録再生装置 1 0 1に装着して、 撮影 処理や編集処理を行い、 光ディスク 3 2にデ一タを記録した場合、 ィ ンデックスファイル 4 1の管理情報は更新されるが、 バックアップフ アイル 6 1の管理情報は更新されない。
このような場合のインデックスファイル更新処理について、 第 1 4 図のフローチャートを参照して説明する。
ステップ S 3 0 1において、 記録再生装置 1 0 1の CPU 1 1 1は、 撮影処理が実行され、 クリップルートディレクトリ 2 0 4に新たなク リップディレクトリが追加されたか否かを判定し、 クリツプル一トデ ィレクトリ 2 0 4に新たなクリップディレクトリが追加された場合、 処理はステップ S 3 0 2に進む。
ステップ S 3 0 2において、 ィンデックスファイル管理部 1 1 9は 、 インデックスファイル 4 1に、 新たに作成されたクリップに関する 管理情報 (属性) を追記する。 ステップ S 3 0 3において、 インデッ クスファイル管理部 1 1 9は、 ステップ S 3 0 2でインデックスファ ィル 4 1に情報を追記したタイミングで、 時計部 1 1 7より、 現在時 刻を取得し、 これをィンデックスファイルの更新日時のタイムスタン プとして、 インデックスファイル 4 1に記録する。
ステップ S 3 0 4において、 インデックスファイル管理部 1 1 9は 、 ステップ S 3 0 3でタイムスタンプが更新されたィンデックスファ ィル 4 1を、 ドライブ 1 3 0を介して、 光ディスク 3 2に記録する。 なお、 この際、 元々光ディスク 3 2に記録されていたインデックスフ アイル 4 1は削除される。
その後、 処理はステップ S 3 0 5に進む。
ステップ S 3 0 1において、 CPU 1 1 1が、 クリップルートディレ クトリ 2 0 4に新たなクリップディレクトリは追加されていないと判 定した場合、 ステップ S 3 0 2乃至ステップ S 3 0 4の処理はスキッ プされ、 処理はステップ S 3 0 5に進む。
ステップ S 3 0 5において、 記録再生装置 1 0 1の CPU 1 1 1は、 編集処理が実行され、 エディットリストルートディレクトリ 2 0 5に 新たなエディットリストディレクトリが追加されたか否かを判定し、 エディットリストルートディレクトリ 2 0 5に新たなエディットリス トディレクトリが追加された場合、 処理はステップ S 3 0 6に進む。 ステップ S 3 0 6において、 インデックスファイル管理部 1 1 9は 、 インテックスファイル 4 1に、 新たに作成されたエディツトリスト に関する管理情報 (属性) を追記する。 ステップ S 3 0 7において、 インデックスファイル管理部 1 1 9は、 ステップ S 3 0 6でインデッ クスファイル 4 1に管理情報 (属性) を追記したタイミングで、 時計 部 1 1 7より、 現在時刻を取得し、 これをインデックスファイルの更 新日時のタイムスタンプとして、 インデックスファイル 4 1に記録す る。
ステップ S 3 0 8において、 インデックスファイル管理部 1 1 9は 、 ステップ S 3 0 7でタイムスタンプが更新されたィンデックスファ ィル 4 1を、 ドライブ 1 3 0を介して、 光ディスク 3 2に記録する。 なお、 この際、 元々光ディスク 3 2に記録されていたインデックスフ アイル 4 1は削除される。
その後、 処理はステップ S 3 0 1に戻り、 上述したステップ S 3 0 1以降の処理が繰り返される。
ステップ S 3 0 5において、 記録再生装置 1 0 1の CPU 1 1 1が、 エディットリストル一トディレクトリ 2 0 5に新たなエディットリス トディレクトリは追加されていないと判定した場合、 ステップ S 3 0 6乃至ステップ S 3 0 8の処理はスキップされ、 処理はステップ S 3 0 1に戻り、 上述したステップ S 3 0 1以降の処理が繰り返される。 以上のようにして、 第 2図の記録再生装置 1 0 1のインデックスフ アイル更新処理が実行される。 上述したように、 第 2図の記録再生装 置 1 0 1においては、 インデックスファイル 4 1の記録内容が更新さ れても、 バックアップファイル 6 1の記録内容は更新されない。 従つ て、 インデックスファイル 4 1のタイムスタンプは更新されるが、 バ ックアップファイル 6 1のタイムスタンプは更新されず、 結果的に、 インデックスファイル 4 1の更新日時のほうが、 バックアップフアイ ル 6 1の更新日時より新しい日時になる。
次に、 第 1図の記録再生装置 1のインデックスフアイル選択処理、 すなわち、 光ディスク 3 2を第 1図の記録再生装置 1に装着した場合 の処理について、 第 1 5図のフローチャートを参照して説明する。 光ディスク 3 2がドライブ 3 1に装着されたとき、 ステップ S 4 0 1において、 インデックスファイル管理部 1 9は、 ドライブ 3 1を介 して、 光ディスク 3 2よりインデックスファイル 4 1を読み出す。 ステップ S 4 0 2において、 インデックスファイル管理部 1 9は、 ステップ S 4 0 1の処理により読み出されたィンデックスファイル 4 1に記録された管理情報が正常に解釈可能か否かを判定し、 インデッ クスファイル 4 1に記録された管理情報が正常に解釈可能である場合 、 処理はステップ S 4 0 3に進む。 なお、 正常に解釈可能とは、 イン デックスファイル 4 1に記録された管理情報から、 クリップゃエディ ットリスト等の属性に関する記述内容の全てを正常に読み出せること を意味する。
ステップ S 4 0 3において、 ィンデックスファイル管理部 1 9は、 ステップ S 4 0 1の処理により読み出されたインデックスファイル 4 1に基づいて、 光ディスク 3 2の記録内容を特定し、 CPU 1 1は、 ィ ンデックスファイル 4 1の管理情報に基づいて、 光ディスク 3 2に記 録された AVデータを読み出したり、 新たな AVデータを光ディスク 3 2 に書き込んだりする処理を実行する。
ステップ S 4 0 2において、 インデックスファイル管理部 1 9が、 ステップ S 4 0 1の処理により読み出されたィンデックスファイル 4 1に記録された管理情報は正常に解釈できないと判定した場合、 処理 はステップ S 4 0 4に進む。
ステップ S 4 0 4において、 インデックスファイル管理部 1 9は、 PROAVディレクトリ 2 0 2下に、 バックアップファイル (INDEX. BUP) 6 1が記録されているか検索する。
ステップ S 4 0 5において、 インデックスファイル管理部 1 9は、 ノ ックアップファイル 6 1が PR0AVディレクトリ 2 0 2下に記録され ているか否かを判定し、 バックアップファイル 6 1が PR0AVディレク トリ 2 0 2下に記録されていない場合、 処理はステップ S 4 0 6に進 む。
ステップ S 4 0 6において、 CPU 1 1は、 表示部 2 4に、 光デイス ク 3 2の管理情報を読み出せなかった旨の案内 (エラー画面) を表示 する。
ステップ S 4 0 5において、 インデックスファイル管理部 1 9が、 バックアップファイル 6 1が PR0AVディレクトリ 2 0 2下に記録され ていると判定した場合、 処理はステップ S 4 0 7に進む。
ステップ S 4 0 7において、 ファイル選択部 1 6は、 ステップ S 4 0 1で読み出されたインデックスファイル 4 1と、 ステップ S 4 0 6 で検索されたバックアップファイル 6 1のタイムスタンプを比較する 。 すなわち、 上述したように、 第 1図の記録再生装置 1においては、 バックアップファイル 6 1は、 インデックスファイル 4 1が作成され た後、 インデックスファイル 4 1を複製することにより作成されるた め、 バックアップファイル 6 1のタイムスタンプは、 常に、 インデッ クスファイル 4 1のタイムスタンプより新しくなる。 それに対して、 第 2図の記録再生装置 1においては、 バックアップファイル 6 1の内 容は更新されないため、 光ディスク 3 2の記録内容が変更された場合 、 インデックスファイル 4 1のみが更新されることになり、 結果的に 、 インデックスファイル 4 1のタイムスタンプが、 バックアップファ ィル 6 1のタイムスタンプより新しくなる。 そこで、 インデックスファイル 4 1のタイムスタンプとバックアツ プファイル 6 1のタイムスタンプを比較することにより、 バックアツ プファイル 6 1に記録された管理情報が、 最新のインデックスフアイ ル 4 1を複製したものであるか否かを判定することができる。 すなわ ち、 インデックスファイル 4 1のタイムスタンプが、 バックアップフ アイル 6 1のタイムスタンプより古ければ、 バックアップファイル 6 1は最新のィンデックスファイル 4 1を複製したものであるし、 ィン デックスファイル 4 1のタイムスタンプが、 バックアップファイル 6 1のタイムスタンプより新しければ、 バックアップファイル 6 1は最 新のィンデックスファイル 4 1を複製したものはないことになる。 そこで、 第 1 5図のステップ S 4 0 8において、 ファイル選択部 1 6は、 インデックスファイル 4 1のタイムスタンプが、 バックアップ ファイル 6 1のタイムスタンプより新しいか否かを判定し、 インデッ クスファイル 4 1のタイムスタンプが、 バックアップファイル 6 1の タイムスタンプより新しい場合、 バックアップファイル 6 1は最新の ィンデックスファイル 4 1を複製したものではないので、 処理はステ ップ S 4 0 9に進む。
ステップ S 4 0 9において、 CPU 1 1は、 表示部 2 4に、 バックァ ップファイル 6 1に記録された管理情報の解釈を実行するか否かをュ 一ザに促す案内を表示させる。 すなわち、 バックアップファイル 6 1 は、 最新のインデックスファイル 4 1を複製したものではないため、 光ディスク 3 2に記録されたデータに完全に一致したものではないが 、 部分的に一致している可能性がある。 そこで、 バックアップフアイ ル 6 1の管理情報に基づいて、 光ディスク 3 2から AVデータなどを読 み出すことができる可能性がある。 そこで、 パックアップファイル 6 1を解釈するか否かをユーザに選択させるようにすることにより、 デ —夕の損失を減少させることが可能となる。 ユーザは、 操作部 2 3を 操作して、 バックアップファイル 6 1の解釈を実行するか否かを指令 することができる。
ステップ S 4 1 0において、 CPU 1 1は、 操作部 2 3からの操作信 号に基づいて、 ユーザから、 バックアップファイル 6 1の解釈を実行 する指令が入力されたか否かを判定し、 バックアップファイル 6 1の 解釈を実行する指令が入力されなかった場合 (バックアツプファイル 6 1の解釈を実行しない指令が入力された場合) 、 処理はステップ S 4 1 1に進む。
ステップ S 4 1 1において、 CPU 1 1は、 表示部 2 4に、 光デイス ク 3 2からデータを読み出せない旨の案内 (エラー画面) を表示させ る。
ステップ S 4 1 0において、 CPU 1 1が、 ノ ックアップファイル 6 1の解釈を実行する指令が入力されたと判定した場合、 処理はステツ プ S 4 1 2に進む。
ステップ S 4 0 8において、 ファイル選択部 1 6が、 インデックス ファイル 4 1のタイムスタンプが、 バックアップファイル 6 1のタイ ムスタンプより新しくない (インデックスファイル 4 1のタイムス夕 ンプが、 バックアップファイル 6 1のタイムスタンプと同時刻か、 そ れより古い) と判定した場合、 バックアップファイル 6 1は最新のィ ンデックスファイル 4 1を複製したものであるので、 ステップ S 4 0 9乃至ステップ S 4 1 0の処理はスキップされ、 処理はステップ S 4 1 2に進む。
ステップ S 4 1 2において、 ィンデックスファイル管理部 1 9は、 バックアップファイル 6 1に記録された管理情報に基づいて、 光ディ スク 3 2の記録内容を推定し、 CPU 1 1は、 バックアップファイル 6 1に記録された管理情報に基づいて、 操作部 2 3に入力された操作に 従って、 光ディスク 3 2からの AVデータ等の読み出しや、 光ディスク 3 2への AVデータ等の記録を実行する。
以上のようにして、 記録再生装置 1のインデックスフアイル選択処 理が実行される。
以上のように、 本発明を適用した記録再生装置 1によれば、 インデ ックスファイル 4 1とバックアップファイル 6 1の更新日時を比較す ることにより、 ノ ックアップファイル 6 1が、 最新のィンデックスフ アイル 4 1を複製したものであるか否かを判定することが可能となる 。 従って、 万が一、 インデックスファイル 4 1が破壊されたりして正 常に解釈できない場合、 ィンデックスファイル 4 1とバックアップフ アイル 6 1のタイムスタンプを比較することにより、 バックアップフ アイル 6 1の解釈を実行してよいか否かを判定することが可能となる さらに、 インデックスファイル 4 1のタイムスタンプがバックアツ プファイル 6 1のタイムスタンプより新しかった場合でも、 バックァ ップファイル 6 1の解釈を実行するか否かを、 ユーザに判断させるこ とにより、 ユーザは、 インデックスファイル 4 1が破壊されても、 部 分的にデータを取り戻す可能性を残すことができる。
なお、 第 1 5図のフロ一チャートの処理においては、 ステップ S 4 0 8で、 インデックスファイル 4 1のタイムスタンプがバックアップ ファイル 6 1のタイムスタンプより新しいと判定された場合、 ステツ プ S 4 0 9で、 バックアップファイル 6 1の解釈を実行させるか否か をユーザに判断させるようにしているが、 このようにせず、 インデッ クスファイル 4 1のタイムスタンプがバックアップファイル 6 1の夕 ィムスタンプより新しいと判定された場合、 すぐにエラー画面を表示 部 2 4に表示させるようにしても良い。
第 1 6図は、 このようにした場合の、 インデックスファイル選択処 理のフローチヤ一トを示している。
すなわち、 第 1 6図において、 ステップ S 4 5 1乃至ステップ S 4 5 7の処理は、 それぞれ第 1 5図のステップ S 4 0 1乃至ステップ S 4 0 7の処理と同様である。
第 1 6図においては、 ステップ S 4 5 8において、 ファイル選択部 1 6は、 インデックスファイル 4 1のタイムスタンプが、 バックアツ プファイル 6 1のタイムスタンプより新しいか否かを判定し、 インデ ックスファイル 4 1のタイムスタンプが、 バックアップファイル 6 1 のタイムスタンプより新しい場合、 処理はステップ S 4 5 9に進み、 CPU 1 1は、 表示部 2 4に、 光ディスク 3 2のデータを読み出すこと ができない旨の案内 (エラー画面) を表示させる。 また、 ステップ S 4 5 8において、 ファイル選択部 1 6が、 インデックスファイル 4 1 のタイムスタンプがバックアップファイル 6 1のタイムスタンプより 新しくないと判定した場合、 処理はステップ S 4 6 0に進み、 インデ ックスフアイル管理部 1 9は、 ノ ックアップファイル 6 1に記録され た管理情報を解釈して、 光ディスク 3 2からのデータの読み出しや書 き込みを実行させる。
以上のようにしても良い。
なお、 以上においては、 画像データ、 音声データ、 ローレゾデ一夕 、 フレームメタデータ、 クリップメタデータ、 およびエディットリス ト等のデータを光ディスクに記録する場合について、 説明したが、 こ れらの各データを記録する記録媒体としては、 光ディスクに限らず、 例えば、 光磁気ディスク、 フレキシブルディスクやハードディスク等 の磁気ディスク、 磁気テープ、 または、 フラッシュメモリ等の半導体 メモリであってもよい。
また、 以上においては、 記録再生装置 1において、 インデックスフ アイル選択処理を行う場合について説明したが、 ィンデックスフアイ ル選択処理を行う情報処理装置としては、 これに限らず、 例えば、 第 2図の記録再生装置 1 0 1であってもよいし、 それ以外の情報処理装 置であってもよい。
さらに、 以上においては、 記録再生装置を例にして説明したが、 こ れは一体的に構成されることに限定されるものではなく、 記録装置、 および再生装置にそれぞれ分離してもよい。
上述した一連の処理は、 ハードウェアにより実行させることもでき るし、 上述したようにソフトウェアにより実行させることもできる。 一連の処理をソフトウエアにより実行させる場合には、 そのソフトゥ エアを構成するプログラムが専用のハ一ドウエアに組み込まれている コンピュータ、 または、 各種のプログラムをインストールすることで 、 各種の機能を実行することが可能な、 例えば汎用のパーソナルコン ピュー夕などに、 記録媒体等からインスト一ルされる。
記録媒体は、 第 1図に示されるように、 記録再生装置 1とは別に、 ユーザにプログラムを提供するために配布される、 プログラムが記録 されている磁気ディスク (フレキシブルディスクを含む) 、 光デイス ク (CD-ROM (Compac t Di sc-Read Only Memory) , DVD (Di gi t al Vers at i l e Di s c) を含む) 、 光磁気ディスク (MD (Min i-Di sc) (登録商 標) を含む) 、 若しくは半導体メモリなどよりなるパッケージメディ ァを含むリムーバブルメディア 3 0により構成されるだけでなく、 コ ンピュー夕に予め組み込まれた状態でユーザに提供される、 プロダラ ムが記憶されている ROM 1 2や記憶部 2 7が含まれるハードディスク などで構成される。 なお、 本明細書において、 媒体により提供されるプログラムを記述 するステップは、 記載された順序に従って、 時系列的に行われる処理 は勿論、 必ずしも時系列的に処理されなくとも、 並列的あるいは個別 に実行される処理をも含むものである。
また、 本明細書において、 システムとは、 複数の装置により構成さ れる装置全体を表すものである。
以上のように、 本発明によれば、 画像データや音声データ等を記録 媒体に記録することができる。 特に、 記録媒体の記録内容を管理する ための管理情報をより安全に保持することができる。 また、 記録媒体 の記録内容の誤認を防止させることができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 記録媒体に記録されたデ一夕を管理するための管理情報ファイル が作成された後、 前記管理情報ファイルのバックアツプファイルを作 成する作成手段と、
前記管理情報ファイルの作成日時を示す時間情報が付加された前記 管理情報ファイルの、 前記記録媒体への記録を制御するとともに、 前 記バックアップフアイルの作成日時を示す時間情報が付加された前記 バックアツプファイルの、 前記記録媒体への記録を制御する記録制御 手段と
を備えることを特徴とする情報処理装置。
2 . 記録媒体に記録されたデータを管理するための管理情報ファイル であって、 作成日時を示す時間情報が付加された前記管理情報ファィ ルの、 前記記録媒体への記録を制御する第 1の記録制御ステップと、 前記管理情報ファイルが作成された後、 前記管理情報ファイルのバ ックアップフアイルを作成する作成ステツプと、
作成日時を示す時間情報が付加された前記バックアップファイルの 、 前記記録媒体への記録を制御する第 2の記録制御ステップと を含むことを特徴とする情報処理方法。
3 . 記録媒体に記録されたデータを管理するための管理情報ファイル であって、 作成日時を示す時間情報が付加された前記管理情報フアイ ルの、 前記記録媒体への記録を制御する第 1の記録制御ステップと、 前記管理情報ファイルが作成された後、 前記管理情報ファイルのパ ックアツプファィルを作成する作成ステツプと、
作成日時を示す時間情報が付加された前記バックアップフアイルの 、 前記記録媒体への記録を制御する第 2の記録制御ステップと を含むことを特徴とするコンピュータが読み取り可能なプログラム が記録された記録媒体。
4 . 記録媒体に記録されたデータを管理するための管理情報ファイル - であって、 作成日時を示す時間情報が付加された前記管理情報フアイ ルの、 前記記録媒体への記録を制御する第 1の記録制御ステップと、 前記管理情報ファイルが作成された後、 前記管理情報ファイルのバ ックアップフアイルを作成する作成ステツプと、
作成日時を示す時間情報が付加された前記バックアップファイルの 、 前記記録媒体への記録を制御する第 2の記録制御ステップと をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
5 . 記録媒体に記録されたデータを管理するために、 前記データとと もに前記記録媒体に記録された管理情報ファイルに基づいて、 前記記 録媒体から前記データを読み出す情報処理装置において、
前記管理情報ファイルの作成日時、 および前記管理情報ファイルと ともに前記記録媒体に記録されている、 前記管理情報ファイルのバッ クアップファイルの作成日時を比較して、 前記バックアップファイル が最新の前記管理情報ファイルに基づいて作成されたものか否かを判 定する判定手段と、
前記判定手段による判定結果に従って、 前記バックアップファイル に記録された管理情報の参照の実行を制御する制御手段と
を備えることを特徴とする情報処理装置。
6 . 記録媒体に記録されたデータを管理するために、 前記データとと もに前記記録媒体に記録された管理情報ファイルに基づいて、 前記記 録媒体から前記データを読み出す情報処理装置の情報処理方法におい て、
前記管理情報ファイルの作成日時、 および前記管理情報ファイルと ともに前記記録媒体に記録されている、 前記管理情報ファイルのバッ クアップフアイルの作成日時を比較して、 前記バックアップファイル が最新の前記管理情報ファイルに基づいて作成されたものか否かを判 定する判定ステップと、
前記判定ステツプの処理による判定結果に従って、 前記バックアツ プファイルに記録された管理情報の参照の実行を制御する制御ステツ プと
を含むことを特徴とする情報処理方法。
7 . 記録媒体に記録されたデータを管理するために、 前記データとと もに前記記録媒体に記録された管理情報ファイルに基づいて、 前記記 録媒体から前記データを読み出す情報処理装置用のプログラムであつ て、
前記管理情報フアイルの作成日時、 および前記管理情報フアイルと ともに前記記録媒体に記録されている、 前記管理情報ファイルのバッ クアップフアイルの作成日時を比較して、 前記バックアップファイル が最新の前記管理情報ファイルに基づいて作成されたものか否かを判 定する判定ステップと、
前記判定ステップの処理による判定結果に従って、 前記バックアツ プファイルに記録された管理情報の参照の実行を制御する制御ステツ プと
を含むことを特徴とするコンピュータが読み取り可能なプログラム が記録された記録媒体。
8 . 記録媒体に記録されたデータを管理するために、 前記データとと もに前記記録媒体に記録された管理情報ファイルに基づいて、 前記記 録媒体から前記データを読み出す処理を実行するコンピュータに、 前記管理情報ファイルの作成日時、 および前記管理情報ファイルと ともに前記記録媒体に記録されている、 前記管理情報ファイルのバッ クアップフアイルの作成日時を比較して、 前記バックアップファイル が最新の前記管理情報ファイルに基づいて作成されたものか否かを判 定する判定ステップと、
前記判定ステップの処理による判定結果に従って、 前記バックアツ プファイルに記録された管理情報の参照の実行を制御する制御ステツ プと
を実行させることを特徴とするプログラム。
PCT/JP2004/008503 2003-06-11 2004-06-10 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム WO2004112032A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003165836A JP2005005915A (ja) 2003-06-11 2003-06-11 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2003-165836 2003-06-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004112032A1 true WO2004112032A1 (ja) 2004-12-23

Family

ID=33549232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/008503 WO2004112032A1 (ja) 2003-06-11 2004-06-10 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2005005915A (ja)
WO (1) WO2004112032A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019035390A1 (en) * 2017-08-17 2019-02-21 Sony Corporation CAMERA, METHOD, NON-TRANSIENT COMPUTER-READABLE MEDIUM, AND SYSTEM

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3885597B2 (ja) 2002-02-05 2007-02-21 ソニー株式会社 無線通信システム及び無線通信制御方法、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4285512B2 (ja) 2006-07-31 2009-06-24 ソニー株式会社 記録装置、記録方法、再生装置、再生方法、記録再生装置、記録再生方法、撮像記録装置及び撮像記録方法
JP4967572B2 (ja) 2006-09-29 2012-07-04 ソニー株式会社 記録再生装置及び記録再生方法
JP4659714B2 (ja) 2006-09-29 2011-03-30 ソニー株式会社 記録再生装置及びコンテンツ管理方法
JP4896169B2 (ja) * 2009-02-04 2012-03-14 ソニー株式会社 記録再生装置及びコンテンツ管理方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04285783A (ja) * 1991-03-15 1992-10-09 Fujitsu Ltd 磁気テープ記憶装置の管理方式
JPH0620442A (ja) * 1992-07-02 1994-01-28 Toshiba Corp 光磁気ディスクの障害復旧方法
JPH08293187A (ja) * 1995-04-21 1996-11-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録装置及び情報再生装置
JP2001312875A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録再生ディスク制御装置、及びそれを用いたディスク装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04285783A (ja) * 1991-03-15 1992-10-09 Fujitsu Ltd 磁気テープ記憶装置の管理方式
JPH0620442A (ja) * 1992-07-02 1994-01-28 Toshiba Corp 光磁気ディスクの障害復旧方法
JPH08293187A (ja) * 1995-04-21 1996-11-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録装置及び情報再生装置
JP2001312875A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録再生ディスク制御装置、及びそれを用いたディスク装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019035390A1 (en) * 2017-08-17 2019-02-21 Sony Corporation CAMERA, METHOD, NON-TRANSIENT COMPUTER-READABLE MEDIUM, AND SYSTEM

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005005915A (ja) 2005-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7743037B2 (en) Information processing apparatus and method and program
US8161021B2 (en) Recording apparatus, reproduction apparatus, and file management method
US7257601B2 (en) Recording apparatus, file management method, program for file management method, recording medium having program for file management method recorded thereon
US20050234858A1 (en) Recording and reproducing apparatus, reproducing apparatus, recording and reproducing method, reproducing method, program and recording medium
JP2005004870A (ja) 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
KR101293332B1 (ko) 영상 파일 작성 장치 및 영상 파일 작성 방법
KR20080030491A (ko) 기록 및 재생장치 및 콘텐츠 관리방법
JP3285029B2 (ja) 記録媒体
WO2004112026A1 (ja) 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
US8320740B2 (en) Information processing apparatus and method, program, and record medium
CN100562938C (zh) 信息处理设备和方法
WO2004112032A1 (ja) 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2001069460A (ja) 記録方法、記録装置およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US8046341B2 (en) Information processing apparatus for reproducing metadata and method, program, and recording medium
US8085317B2 (en) Information process apparatus and method, program record medium, and program
JP4507515B2 (ja) 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
JP4255796B2 (ja) データ記録装置、データ記録方法、データ記録プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体
JP2005004424A (ja) 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
WO2004112390A1 (ja) 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US8055684B2 (en) Contents-data editing apparatus, method of updating playlist of contents data, and recording medium
JP4247094B2 (ja) 情報記録再生装置及び方法
JP3329338B1 (ja) 記録方法、記録装置およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2005353136A (ja) 映像音声データ記録方法、装置、プログラム及び媒体
JP3329339B2 (ja) 再生方法、再生装置、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003272361A (ja) 情報記録再生装置とプログラムとコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase