WO2002073485A2 - System for providing medical service - Google Patents

System for providing medical service Download PDF

Info

Publication number
WO2002073485A2
WO2002073485A2 PCT/JP2002/001724 JP0201724W WO02073485A2 WO 2002073485 A2 WO2002073485 A2 WO 2002073485A2 JP 0201724 W JP0201724 W JP 0201724W WO 02073485 A2 WO02073485 A2 WO 02073485A2
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
medical service
information
subject
dna
service providing
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/001724
Other languages
French (fr)
Japanese (ja)
Other versions
WO2002073485A1 (en
Inventor
Shinji Hata
Chikako Narita
Original Assignee
Hata Internat Company Ltd
Shinji Hata
Chikako Narita
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hata Internat Company Ltd, Shinji Hata, Chikako Narita filed Critical Hata Internat Company Ltd
Priority to JP2002572069A priority Critical patent/JPWO2002073485A1/en
Publication of WO2002073485A1 publication Critical patent/WO2002073485A1/en
Publication of WO2002073485A2 publication Critical patent/WO2002073485A2/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16BBIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
    • G16B50/00ICT programming tools or database systems specially adapted for bioinformatics
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16BBIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
    • G16B50/00ICT programming tools or database systems specially adapted for bioinformatics
    • G16B50/40Encryption of genetic data
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation

Description

明 細 書 .  Specification .
医療サー ビス提供システム  Medical service provision system
技術分野 Technical field
本発明は、 例えば D N A (デォキシリ ポ核酸) 情報等の被験者 から検出される生体情報を利用 して各種医療サー ビスを提供す る処理に適用 して好適な、 医療サー ビス提供システム, 端末装置, 医療サー ビス提供方法, 医療サー ビス提供プログラム, 及ぴ医療 サー ビス提供プロ グラムを記録したコ ン ピュータ読み取り 可能 な記録媒体に関する。 '  INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention provides a medical service providing system, a terminal device, and a medical device that are suitable for applying various medical services using biological information detected from a subject, such as DNA (deoxyliponucleic acid) information. The present invention relates to a medical service providing method, a medical service providing program, and a computer-readable recording medium that records the medical service providing program. '
背景技術 Background art
近年の科学技術の急速な進歩に伴い、 体内の遺伝子を構成する 物質の一つである D N A (デォキシリ ボ核酸) に関する情報を収 集、 分析する こ とによって実現される、 様々な医療サービスが現 実のも の と な り つつある。 中でも 、 唾液や血液等を介して被験者 から収集された D N Aデータを基板上に配列, 記録する こ と によ り形成される D N Aチップ及びこ の D N Aチップに関連する技 術は、 最近多く の研究機関において盛んに研究され、 その技術レ ベルは急速に向上している。  With the rapid progress of science and technology in recent years, various medical services realized by collecting and analyzing information on DNA (deoxyribonucleic acid), one of the substances that make up the genes in the body, are now being developed. It is becoming a reality. Above all, there have been many recent studies on DNA chips formed by arranging and recording DNA data collected from subjects via saliva, blood, etc. on a substrate, and technologies related to these DNA chips. It is actively researched by institutions and its technical level is improving rapidly.
と こ ろで、 上記 D N Aチップに記録する D N Aデータの収集作 業は、 通常、 専門家によ り行われ、 また、 D N Aチップに記録さ れたデータ の分析作業は病院や研究所等の専門の施設で行われ る。 このよ う な背景から、 D N Aチップに記録された D N Aデー タを利用 した医療サー ビスを一般の人々が享受するまでには、 非 常の多く の労力と時間が必要と される。 また、 現在までの所、 D N Aデータの収集, 分析処理に利用 される設備は非常に高価であ る こ とから、 一般の人々に対して D N Aチップに記録された D N Aデータを利用 した医療サービスを安価に提供する こ とは非常 に困難である。 At this point, the work of collecting the DNA data recorded on the DNA chip is usually performed by an expert, and the work of analyzing the data recorded on the DNA chip is performed by a specialist in a hospital or research institute. It will be held at a facility. Against this background, a great deal of labor and time is required before ordinary people can enjoy medical services using DNA data recorded on DNA chips. Also, so far, D Since the equipment used for collecting and analyzing NA data is extremely expensive, providing medical services at low cost to the general public using DNA data recorded on DNA chips is not possible. It is very difficult.
また、 被験者から収集する D N Aデータは日 々変化するために D N Aデータの分析処理は日常的に連続して行う必要性がある が、 既に述べたよ う に、 分析作業は人手で行われており 、 またそ の設備も高価であるこ とから、 データ分析を 日常的に連続して行 う こ と は難しい。 このため、 現在の医療サービス提供システムで は、 被験者の 日 々変化する D N Aデータに基づいて、 被験者に今 後起こ り う るであろ う症状を予測し、 予測した結果を医療サービ スに反映させる こ とができない。  In addition, since the DNA data collected from the subject changes daily, it is necessary to perform the analysis processing of the DNA data on a daily basis, but as described above, the analysis work is performed manually. The equipment is also expensive, making it difficult to perform data analysis on a daily basis. For this reason, current medical service provision systems predict subjects' future symptoms based on the subject's daily changing DNA data, and reflect the predicted results in medical services. I can't do that.
さ らに、 各被験者の D N Aデータは、 被験者に関する多く の情 報が盛り 込まれた、 いわば最高の個人情報となる こ とから、 安全 且つ確実に管理する こ とが大変重要であるのだが、 機密性に優れ た D N Aデータ の情報管理及ぴ情報処理システムはいまだ提供 されていない。 このため、 医療サー ビス提供システムを普及させ、 被験者によ り 良い医療サービスを提供する上で、 被験者の D N A デ一タ を機密性高く 管理する こ とが可能な技術の提供が望まれ ている。  In addition, since the DNA data of each subject contains a great deal of information about the subject, and thus becomes the best personal information, it is very important to manage it safely and reliably. A highly confidential DNA data information management and information processing system has not yet been provided. Therefore, there is a need for a technology that can manage the subject's DNA data with high confidentiality in order to spread medical service provision systems and provide better medical services to subjects. .
本発明は、 上記技術的背景を鑑みてなされたものであ り 、 その 目 的は、 被験者から検出した生体情報を利用 した各種医療サービ ス提供に要する経費, 労力, 及ぴ時間を大幅に削減する こ と が可 能な、 医療サービス提供システム、 端末装置、 医療サービス提供 方法、 医療サー ビス提供プロ グラム、 及び医療サービス提供プロ グラムを記録したコ ンピュータ読み取り 可能な記録媒体を提供 するこ と を 目的とする。 発明の開示 The present invention has been made in view of the above technical background, and its purpose is to significantly reduce the cost, labor, and time required for providing various medical services using biological information detected from a subject. Provide a medical service providing system, a terminal device, a medical service providing method, a medical service providing program, and a computer readable recording medium that records the medical service providing program, which can be performed. It is intended to do so. Disclosure of the invention
本発明に係る医療サー ビス提供システム の特徴は、 被験者から 検出きれた生体情報に応じた医療サー ビスを提供する医療サー ビス提供システムであっ て、 電子ネッ ト ワーク を介して被験者の 生体情報を収集する手段と、 電子ネッ ト ワーク を介して収集され た生体情報に基づいて決定した医療サー ビスに関する情報を被 験者に対し送信する手段とを備えるこ と にある。  A feature of the medical service providing system according to the present invention is a medical service providing system for providing a medical service according to biological information detected from a subject, wherein the biological information of the subject is provided via an electronic network. It is provided with a means for collecting and a means for transmitting information on medical services determined based on the biological information collected via the electronic network to the subject.
すなわち、 本発明に係る医療サー ビス提供システムにおいては 電子ネッ ト ワーク を介して生体情報を収集し、 電子ネッ ト ワーク を介してこ の生体情報に基づいて決定した医療サー ビス に関す る情報を被験者に送信する ので、 多く の人手と高価な設備が必要 と された従来までの医療サー ビス提供システム とは異な り 、 被験 者から検出された生体情報に基づいた医療サー ビス提供に要す る経費、 労力及び時間を大幅に削減する こ とができ る。 図面の簡単な説明  That is, in the medical service providing system according to the present invention, biological information is collected via an electronic network, and information on the medical service determined based on the biological information via the electronic network is transmitted to the subject. Unlike conventional medical service provision systems that required many people and expensive equipment, the costs required to provide medical services based on biological information detected from subjects were transmitted. , Labor and time can be greatly reduced. BRIEF DESCRIPTION OF THE FIGURES
図 1 は、 本発明の実施形態に係る医療サー ビス提供システムの 構成を示す模式図である。  FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a configuration of a medical service providing system according to an embodiment of the present invention.
図 2 は、 本発明の実施形態に係る D N A情報収集端末の構成を 示す模式図である。  FIG. 2 is a schematic diagram showing a configuration of the DNA information collecting terminal according to the embodiment of the present invention.
図 3 は、 本発明の実施形態に係る医療サー ビス提供システムの 動作を示すフローチヤ一ト図である。  FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the medical service providing system according to the embodiment of the present invention.
図 4 は、 本発明の実施形態に係る医療サー ビス提供システム の 動作を示すフローチヤ一ト図である。 図 5 は、 本発明の実施形態に係る医療サー ビス提供システ ムの 動作を示すフローチヤ一ト図である。 発明を実施するための最良の形態 FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the medical service providing system according to the embodiment of the present invention. FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the medical service providing system according to the embodiment of the present invention. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
本発明に係る医療サー ビス提供システムは、 例えば、 D N Aデ ータを記録した D N Aチップを利用 した医療サー ビス提供シス テムに対して適用、 実施する こ とができる。 なお、 以下の説明に おいては、 ユーザから検出 した唾液や血液等の中にある D N Aに 関する情報を 「 D N A情報」、 こ の D N A情報を分析するこ とに よ り得られる遺伝子の塩基配列等に関する情報を 「 D N Aデー タ」 と定義する。  The medical service providing system according to the present invention can be applied and implemented, for example, to a medical service providing system using a DNA chip that records DNA data. In the following description, information on DNA in saliva, blood, etc. detected by the user is referred to as “DNA information”, and the nucleotide sequence of a gene obtained by analyzing this DNA information Is defined as “DNA data”.
[医療サー ビス提供システム の構成]  [Configuration of medical service provision system]
始めに、 図 1 を参照して、 本発明の実施形態に係る医療サービ ス提供システムの構成について説明する。  First, a configuration of a medical service providing system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
本発明の実施形態に係る医療サー ビス提供システム 1 は、 図 1 に示すよ う に、 D N A情報収集端末 (端末装置) 2 , 医療機関サ ーバ 3, D N Aデータ抽出サーバ 4, 及ぴデータサーバ 5 を備え、 これら構成要素は電子ネッ ト ワーク 6 を介して互いにデータの 送受信が可能な構成と なっている。  As shown in FIG. 1, a medical service providing system 1 according to an embodiment of the present invention includes a DNA information collecting terminal (terminal device) 2, a medical institution server 3, a DNA data extraction server 4, and a data server. 5 so that these components can transmit and receive data to and from each other via the electronic network 6.
こ こ で、 電子ネッ ト ワーク 6 とは、 電気通信技術を利用 した通 信網全般を意味し、例えば、 電話通信回線、 T C P ( Transmission Control Protocol) / I P ( Internet Protocol) ·¾:ベース と した イ ンタ ーネ ッ ト システム、 W A N ( Wide Are a Network)、 L A N ( Local Area Network)、 光ファイバ通信、 ケープノレ通信、 衛 星通信等の利用が考えられる。  Here, the electronic network 6 means a general communication network using telecommunications technology, for example, a telephone communication line, TCP (Transmission Control Protocol) / IP (Internet Protocol) Use of the Internet system, WAN (Wide Area Network), LAN (Local Area Network), optical fiber communication, Cape-Nore communication, satellite communication, etc. is considered.
上記 D N A情報収集端末 2 は、 例えば P D A ( Personal Data As sist ant ) 等の情報通信端末装置上に構成され、 図 2 に示すよ う に、 D N A情報入力部 2 a , 認証処理部 2 b , 通信制御部 2 c , 記憶部 2 d , 符号 *復号処理部 2 e , 及び入出力部 2 f を備える。 なお、 この D N A情報収集端末 2 を、 例えば歯ブラシや便座等、 ユーザの D N A情報の収集が容易な箇所に設ける よ う にしても よい。 The DNA information collecting terminal 2 is, for example, a PDA (Personal Data As shown in FIG. 2, a DNA information input unit 2a, an authentication processing unit 2b, a communication control unit 2c, a storage unit 2d, a code * decode It has a processing unit 2 e and an input / output unit 2 f. Note that the DNA information collecting terminal 2 may be provided at a location where the user can easily collect DNA information, such as a toothbrush or a toilet seat.
上記 D N A情報入力部 2 a は、 唾液, 血液, 毛髪, 皮膚, 爪, 排泄物等を介してユーザの D N A情報を検出, 入力するための素 材を入力する部位である。 この実施の形態においては、 D N A情 報入力部 2 a は、 D N A情報収集端末 2の本体部分から取り外し 可能に構成されてお り 、 D N A情報の入力の都度交換し、 常に新 しい状態で D N A情報を取得できる よ う になっている。  The above-mentioned DNA information input section 2a is a part for inputting a material for detecting and inputting the user's DNA information via saliva, blood, hair, skin, nails, excrement and the like. In this embodiment, the DNA information input section 2a is configured so as to be detachable from the main body of the DNA information collecting terminal 2 and exchanges each time the DNA information is input, so that the DNA information is always kept in a new state. Can be obtained.
認証処理部 2 b は、 例えば I Cチップに格納する等の機密性の 高い方法でユーザの認証情報を格納する と共に、 後述する D N A 情報の登録処理, D N Aデータ の作成処理, 及び D N Aデータの 分析処理における認証処理を制御する。 なお、認証処理部 2 b は、 ユーザの認証情報を内部に格納するのではなく 、 例えばユーザが 保持している I Dカー ドから認証情報を読み出すよ う にしても よい。  The authentication processing unit 2b stores user authentication information in a highly confidential manner, for example, by storing it in an IC chip, and also registers DNA information, creates DNA data, and analyzes the DNA data, which will be described later. Control the authentication processing in the. The authentication processing unit 2b may read the authentication information from, for example, an ID card held by the user, instead of storing the authentication information of the user internally.
通信制御部 2 c は、 電子ネッ ト ヮ一ク 6 と の接続を確立し、 電 子ネ ッ トワーク 6 の形態に応じた形式でデータを送信する。 また 電子ネッ ト ワーク 6 を介して受信したデータは、 D N A情報収集 端末 2 内の部位が処理可能な形式に変換する。 具体的には、 電子 ネッ ト ワーク 6 がアナログ回線である場合、 送信するデジタル形 態をアナロ グ形態に変調し、 受信したアナロ グ形態をデジタル形 態に復調するモデムがこれにあたる。 なお、 収集される D N A情報は非常に大きな容量を有するこ と 力 ら、 通信制御部 2 c は、 イ ンターネッ トプロ ト コルの一つであ る IPv6を利用 し、 各 D N Aごとに I P ア ド レスをつけて D N A 情報を送信する こ とが望ま しい。 このよ う な構成によれば、 各 D N Aに付与された I Pァ ド レス に基づいて莫大な容量に達する D N A情報の管理し、 D N A情報の管理に要する労力を大幅に軽 減するこ とができ る。 The communication control unit 2 c establishes a connection with the electronic network 6 and transmits data in a format according to the form of the electronic network 6. Further, the data received via the electronic network 6 is converted into a format that can be processed by the site in the DNA information collecting terminal 2. Specifically, when the electronic network 6 is an analog line, a modem that modulates a digital form to be transmitted into an analog form and demodulates a received analog form into a digital form corresponds to this. Since the collected DNA information has a very large capacity, the communication control unit 2c uses IPv6, which is one of the Internet protocols, and uses an IP address for each DNA. It is desirable to send the DNA information with the tag attached. According to such a configuration, it is possible to manage a huge amount of DNA information based on the IP address assigned to each DNA, thereby greatly reducing the labor required for managing the DNA information. You.
記憶部 2 d は、 D N A情報入力部 2 a を介して入力されたユー ザの D N A情報を格納する。 符号 · 復号処理部 2 e は、 所定の暗 号鍵及び復号鍵に従って、 指定されたデータの符号化 (暗号化) 及び復号化処理を実行する。 なお、 量子暗号化技術を利用 して指 定されたデータ の符号化や復号化処理を行う よ う に符号 · 復号処 理部 2 e を構成すれば、 データが不正に符号化ノ復号化される こ と を防ぎ、 データの機密性をよ り 高める こ と ができる。  The storage unit 2d stores the user's DNA information input via the DNA information input unit 2a. The encoding / decoding processing unit 2 e executes encoding (encryption) and decryption processing of specified data according to a predetermined encryption key and decryption key. If the encoding / decoding processing unit 2 e is configured to perform encoding and decoding of specified data using quantum encryption technology, the data will be illicitly encoded and decoded. Data confidentiality and data confidentiality.
入出力部 2 f は、 医療サー ビス提供に係わる各種情報の入出力 処理を実行する。 こ こ で、 入力形態と しては、 キーボー ド方式、 タ ツチパネル方式、 テンキー形式、 マウスポイ ンタ形式、 ライ ト ペン方式等を採用する こ と ができる。 一方、 出力形態と しては、 ディスプレイ形式、 プリ ンタ方式、 音声方式、 光方式などを採用 するこ とができ る。  The input / output unit 2f executes input / output processing of various information related to the provision of medical services. Here, as the input form, a keyboard method, a touch panel method, a numeric keypad method, a mouse pointer method, a light pen method, or the like can be adopted. On the other hand, as the output form, a display format, a printer system, an audio system, an optical system, and the like can be adopted.
上記データサーバ 5 は、 D N A情報収集端末 2から送信される D N A情報をオブジェク ト化した後、 D N A情報に各ユーザ固有 の検索キーを付与する こ と によ り フ ァ イ ル化し、 フ ァ イ ル化した D N A情報を D N A情報データベース 5 a 内に格納する。 また、 データサーバ 5 は、 後述するユーザの認証処理に利用する認証情 報を保持している。 上記 D N Aデータ抽出サーバ 4 は、 D N A情報データベース 5 a 内に格納されてレ、る D N A情報フ ァ イ ル力 ら D N Aデータを 抽出し、 抽出した D N Aデータを D N Aチップに記録する。 The data server 5 converts the DNA information transmitted from the DNA information collection terminal 2 into an object, and then assigns a search key unique to each user to the DNA information, thereby forming a file. The stored DNA information is stored in the DNA information database 5a. The data server 5 holds authentication information used for a user authentication process described later. The DNA data extraction server 4 extracts the DNA data from the DNA information file stored in the DNA information database 5a and records the extracted DNA data on a DNA chip.
上記医療機関サーバ 3 は、 D N Aデータ抽出サーバ 4 が抽出 し た D N Aデータに基づいて、 ユーザの健康状態を分析する。 そ し て、 医療機関サーバ 3 は、 分析結果に基づいて、 ユーザにとって 最適な加療指示に関する情報 ( =医療サー ビス情報) を決定する。  The medical institution server 3 analyzes the user's health condition based on the DNA data extracted by the DNA data extraction server 4. Then, the medical institution server 3 determines information (= medical service information) regarding the optimal medical treatment instruction for the user based on the analysis result.
[医療サー ビス提供システム の動作]  [Operation of the medical service provision system]
次に、 図 3〜図 5 を参照して、 上記医療サー ビス提供システ ム の動作を、 ( 1 ) D N A情報の登録処理、 ( 2 ) D N Aデータの作 成処理及び ( 3 ) D N Aデータの分析処理の 3つの処理に分けて 説明する。  Next, referring to FIG. 3 to FIG. 5, the operation of the medical service providing system is described in (1) DNA information registration processing, (2) DNA data creation processing, and (3) DNA data analysis. The processing is divided into three parts.
〔 D N A情報の登録処理〕  [Registration of DNA information]
始めに、 図 3 に示すフ ロ ーチャ ー トを参照して、 D N A情報の 登録処理について説明する。  First, the registration process of the DNA information will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
上記の実施形態の医療サー ビス提供システム 1 において D N A情報の登録処理は、 ユーザが、 D N A情報入力部 2 a を操作し て自身の D N A情報を記憶部 2 d 内に格納し、 D N A情報収集端 末 2 の認証処理部 2 b に I Dカー ドを挿入し、 入出力部 2 f を操 作して D N A情報の登録要求ポタ ンを押すこ とで開始と なる。  In the medical service providing system 1 of the above embodiment, the registration of DNA information is performed by the user operating the DNA information input unit 2a to store his own DNA information in the storage unit 2d, The process is started by inserting an ID card into the authentication processing unit 2b at the end 2 and operating the input / output unit 2f to press the DNA information registration request button.
ユーザが D N A情報の登録要求ボタンを押すと、 D N A情報収 集端末 2 の通信制御部 2 c は、 D N A情報収集端末 2 とデータサ ーバ 5 間のネッ ト ワーク接続を確立する ( S 1 0 2 )。 そして、 D N A情報収集端末 2 とデータサーバ 5 との間にネッ ト ワーク 接続が確立される と、 続いて、 認証処理部 2 が、 I Dカー ドか らユーザの認証情報 (以下、 I D情報と表記する) を読み出 し、 通信制御部 2 c を利用 して、 電子ネッ ト ワーク 6 を介してデータ サーバ 5 に対し D N A情報の登録を要求するユーザの I D情報 を送信する ( S 1 0 3 )。 When the user presses the DNA information registration request button, the communication control unit 2c of the DNA information collection terminal 2 establishes a network connection between the DNA information collection terminal 2 and the data server 5 (S102) ). Then, when a network connection is established between the DNA information collection terminal 2 and the data server 5, the authentication processing unit 2 then sends the user authentication information (hereinafter referred to as ID information) from the ID card. To read) Using the communication control unit 2c, the ID information of the user requesting the registration of the DNA information is transmitted to the data server 5 via the electronic network 6 (S103).
こ こ で、 データサーバ 5 に対して送信する I D情報は、 主にュ 一ザ名、 パス ワー ド、 生年月 日等といったユーザの属性情報であ るが、 例えば各 D N A情報収集端末 2 に固有に付与された装置番 号や電話番号を含める よ う にし、 これらの情報を利用 して後述す る認証処理を行う よ う にしても よい。  Here, the ID information transmitted to the data server 5 is mainly attribute information of the user such as a user name, a password, a date of birth, etc., for example, unique to each DNA information collecting terminal 2. It is also possible to include the device number and telephone number assigned to the device, and to perform the authentication process described later using such information.
データサーバ 5 は、 D N A情報収集端末 2からユーザの I D情 報を受信する と ( S 2 0 1 )、 データサーバ 5側で保持している I D情報と電子ネッ ト ワーク 6 を介して送信された I D情報と がー致するか否かを判別し、 認証処理を実行する ( S 2 0 2 )。  When the data server 5 receives the user ID information from the DNA information collection terminal 2 (S201), the data server 5 transmits the ID information held by the data server 5 and transmitted via the electronic network 6. It is determined whether or not the ID information matches, and an authentication process is executed (S202).
なお、 電子ネッ ト ワーク 6 を介して認証処理を行うために、 ュ 一ザは予め認証に必要な情報をデータサーバ 5 内に登録してお く こ とが望ま しいが、 D N A情報の登録処理の際にユーザ登録を 行う よ う に しても よレヽ。  In order to perform the authentication process via the electronic network 6, it is desirable that the user register information necessary for the authentication in the data server 5 in advance, but the registration process of the DNA information is desired. It is also possible to perform user registration at this time.
認証処理の結果、 D N A情報の登録要求を送信したユーザが認 証される と、 データサーバ 5 は、 D N A情報収集端末 2 に対して、 D N A情報の登録動作を許可するプロ セス許諾情報と D N A情 報を暗号化するための暗号鍵を送信する ( S 2 0 4 )。 一方、 認 証が失敗した場合には、 データサーバ 5 は、 「 I D情報が無効で す。 I D情報を再度入力してく ださい。」 等といった、 エラーメ ッセージを D N A情報収集端末 2 に対し送信する ( S 2 0 5 )。 データサーバ 5 から送信されたプロ セス許諾情報と暗号鍵が D N A情報収集端末 2 において受信される と ( S 1 0 4 )、 符号 - 復号処理部 2 e は、 受信した暗号鍵を用いて、 記憶部 2 d 内に格 納されている D N A情報を符号化 (暗号化) する ( S 1 0 5 )。 そ して、 通信制御部 2 c が、 暗号化された D N A情報をデータサ ーパ 5 に対し送信する ( S 1 0 6 )。 As a result of the authentication process, when the user who transmitted the registration request of the DNA information is authenticated, the data server 5 sends the DNA information collection terminal 2 the process permission information for permitting the DNA information registration operation and the DNA information. An encryption key for encrypting the information is transmitted (S204). On the other hand, if the authentication fails, the data server 5 sends an error message to the DNA information collection terminal 2 such as “ID information is invalid. Please enter ID information again.” ( S205). When the process permission information and the encryption key transmitted from the data server 5 are received by the DNA information collection terminal 2 (S104), the code-decryption processing unit 2e stores the information using the received encryption key. Case in part 2d The stored DNA information is encoded (encrypted) (S105). Then, the communication control unit 2c transmits the encrypted DNA information to the data server 5 (S106).
データサーバ 5 は、 D N A情報収集端末 2から暗号化された D N A情報を受信する と ( S 2 0 6 )、 暗号化された D N A情報を 復号する ( S 2 0 7 )。 そして、 データサーバ 5 は、 復号化され た D N A情報をオブジェク ト (メ タデータ) 化した後、 各 D N A ごと に付与された I P ァ ド レスを参照して D N Aの属性情報毎 に検索キー ( I D、 キーワー ド、 受信年月 日) を付与する こ とに よ り 、 D N A情報をフ ァイル化し、 ファイル化された D N A情報 を D N A情報データベース 5 a 内に格納する ( S 2 0 8 )。 こ の よ う に D N A毎に付与された I Pァ ドレスに基づいて D N A情 報をデータベース内で管理する こ と によ り 、 個人情報を効果的, 効率的に保護, 管理する こ とが可能と なる。  Upon receiving the encrypted DNA information from the DNA information collection terminal 2 (S206), the data server 5 decrypts the encrypted DNA information (S207). Then, after converting the decrypted DNA information into an object (metadata), the data server 5 refers to the IP address assigned to each DNA and searches for the search key (ID, ID, By giving a keyword and a date of reception, the DNA information is filed and the filed DNA information is stored in the DNA information database 5a (S208). By managing the DNA information in the database based on the IP address assigned to each DNA in this way, it is possible to protect and manage personal information effectively and efficiently. Become.
こ こで、 データサーバ 5 は、 D N A情報の機密性を高めるため に、 D N A情報フ ァ イ ルを暗号化して D N A情報データベース 5 a 内に格納する と よい。 また、 この場合、 暗号化した D N A情報 フ ァ イル毎に I P ァ ド レスを付与し、 こ の I P ァ ド レスを用いて 暗号化した D N A情報フ ァ イ ルを管理する と よい。 なお、 暗号化 した D N A情報フ ァイルに付与した I Pァ ドレスについても喑 号化処理を施すこ と によ り 、 よ り 高い機密性を実現するこ とがで きるであろ う。  Here, in order to increase the confidentiality of the DNA information, the data server 5 may encrypt the DNA information file and store it in the DNA information database 5a. In this case, an IP address may be assigned to each encrypted DNA information file, and the encrypted DNA information file may be managed using the IP address. It should be noted that higher confidentiality could be realized by performing the encryption process on the IP address given to the encrypted DNA information file.
〔 D N Aデータの作成処理〕  [DNA data creation processing]
次に、 図 4 に示すフローチャー トを参照して、 登録された D N A情報から D N Aデータを作成する処理について説明する。  Next, with reference to the flowchart shown in FIG. 4, a process of creating the DNA data from the registered DNA information will be described.
こ の実施形態の医療サービス提供システム 1 においては、 ユー ザが I Dカー ドを D N A情報収集端末 2 の認証処理部 2 b に揷 入した後、 入出力部 2 f を介して D N Aデータの作成要求ボタン を押すと、 D N A情報収集端末 2 の通信制御部 2 c が、 D N A情 報収集端末 2 とデータサーバ 5 間のネッ トワーク接続を確立す る ( S 1 1 1 )。 そ して、 D N A情報収集端末 2 とデータサーバ 5 と の間にネッ トワーク接続が確立される と、 続いて、 認証処理 部 2 b が、 通信制御部 2 c を利用 して、 データサーバ 5 に対し D N Aデータの作成を要求するユーザの I D情報を電子ネッ ト ヮ ーク 6 を介して送信する ( S 1 1 2 )。 In the medical service providing system 1 of this embodiment, the user After the user enters the ID card into the authentication processing unit 2b of the DNA information collecting terminal 2 and presses a request button for DNA data creation via the input / output unit 2f, the communication control unit of the DNA information collecting terminal 2 2c establishes a network connection between the DNA information collecting terminal 2 and the data server 5 (S111). Then, when a network connection is established between the DNA information collection terminal 2 and the data server 5, the authentication processing unit 2b subsequently uses the communication control unit 2c to send the data to the data server 5. On the other hand, the ID information of the user requesting the creation of the DNA data is transmitted via the electronic network 6 (S112).
データサーバ 5 は、 D N A情報収集端末 2 からユーザの I D情 報を受信する と ( S 2 1 0 )、 データサーバ 5側に格納されてい る I D情報と電子ネッ ト ワーク 6 を介して送信された I D情報 とが一致するか否かを判別し、認証処理を実行する ( S 2 1 1 )。 認証処理の結果、 D N A情報の登録要求を送信したユーザが認 証される と、 データサーバ 5 は、 検索キーを参照して認証された ユーザに対応する D N A情報フ ァ イ ルを D N A情報データべ一 ス 5 a 内から抽出し、 電子ネッ ト ワーク 6 を介して、 抽出 した D N A情報フ ァ イ ルを D N Aデータ抽出サーバ 4 に対して送信す る ( S 2 1 3 )。  When the data server 5 receives the user ID information from the DNA information collecting terminal 2 (S210), the data server 5 transmits the ID information stored in the data server 5 and the electronic information via the electronic network 6. It is determined whether or not the ID information matches, and an authentication process is executed (S211). As a result of the authentication process, when the user who transmitted the registration request of the DNA information is authenticated, the data server 5 refers to the search key and stores the DNA information file corresponding to the authenticated user in the DNA information database. The extracted DNA information file is sent to the DNA data extraction server 4 via the electronic network 6 (S2113).
こ こで、 こ の実施の形態においては、 データサーバ 5 は、 デー タが閲覧, 改ざんされる こ と を防止するために、 D N A情報ファ ィルを暗号化して D N Aデータ抽出サーバ 4 に送信する。 また、 データサーバ 5 は、 D N A情報フ ァ イ ルに対して電子透かしを付 与する。 こ の電子透かしによれば、 万が一悪意ある第 3者によ り D N A情報ファイルが不正に改ざんされた場合であってもその 行為を検出 し、 送信された D N A情報ファイルが不正なものであ る と判断するこ とが可能となる。 なお、 D N A情報フ ァ イ ルのデ ータ の形式は、 データサーバ 5 と D N Aデータ抽出サーバ 4 の双 方が処理可能な、 例えば、 H T M L (Hyper Text Markup Language) や X M L ( extensible Markup Language) 等の目 によ り構成され、 イ ンターオペラ ピリ ティ を有する構造である こ とが望ま しい。 Here, in this embodiment, the data server 5 encrypts the DNA information file and transmits it to the DNA data extraction server 4 in order to prevent the data from being viewed and falsified. . Further, the data server 5 gives a digital watermark to the DNA information file. According to this digital watermark, even if the DNA information file is tampered with by a malicious third party, the act is detected, and the transmitted DNA information file is illegal. It is possible to determine that The data format of the DNA information file can be processed by both the data server 5 and the DNA data extraction server 4, such as HTML (Hyper Text Markup Language) and XML (extensible Markup Language). It is desirable to have a structure that has an interoperability with the eye.
一方、 認証が失敗した場合には、 データサーバ 5 は、 「 I D情 報が無効です。 I D情報を再度入力 してく ださい。」 などといつ た、 エラーメ ッセージを D N A情報収集端末 2 に対して送信する ( S 2 1 4 )。  On the other hand, if the authentication fails, the data server 5 sends an error message to the DNA information collecting terminal 2 such as “ID information is invalid. Please enter ID information again.” (S 2 1 4).
D N Aデータ抽出サーバ 4 は、 データサーバ 5 から D N A情報 フ ァ イ ルを受信する と、 認証手続の後、 受信した D N A情報フ ァ ィルを復号する。 そして、 復号された D N A情報ファイルから D N Aデータ を抽出 し ( S 2 1 5 )、 抽出 した D N Aデータを D N Aチップに記録する ( S 2 1 6 )。  Upon receiving the DNA information file from the data server 5, the DNA data extraction server 4 decrypts the received DNA information file after the authentication procedure. Then, DNA data is extracted from the decrypted DNA information file (S215), and the extracted DNA data is recorded on a DNA chip (S216).
こ こで、 D N Aデータ抽出サーバ 4 は、 抽出 した D N Aデータ を電子ネッ ト ワーク 6 を介してデータサーバ 5 に送信し、 データ サーバ 5側で D N Aデータを D N Aチップ上に記録する こ と も 可能である。 この場合、 D N Aチップ上の D N Aデータはデータ サーバ 5 の D N A情報データベース 5 a 内で保管、 管理される こ と と なるので、 個人情報のセキュ リ ティ を高める こ とが可能にな る。  Here, the DNA data extraction server 4 can transmit the extracted DNA data to the data server 5 via the electronic network 6 and record the DNA data on the DNA chip on the data server 5 side. is there. In this case, the DNA data on the DNA chip is stored and managed in the DNA information database 5a of the data server 5, so that the security of personal information can be enhanced.
なお、 D N A情報から D N Aデータを抽出し、 抽出した D N A データ を D N Aチップ上に記録する処理については公知の一般 技術に従う こ と とするが、 例えば、 次に示す処理によって行う よ う にする と よい。 i . D N A情報から R N Aを抽出する。 The process of extracting the DNA data from the DNA information and recording the extracted DNA data on a DNA chip is performed according to a known general technique, but, for example, may be performed by the following process. . i. Extract RNA from DNA information.
ii . 化学処理若しく は酵素処理によって R N Aを着色し、 4つの 塩基の配列を色彩的に表示し、 これを光学的に読み取る。 ii. RNA is colored by chemical or enzymatic treatment, the sequence of the four bases is displayed in color, and this is read optically.
iii . この塩基配列データ を D N Aチップ上に記録、 若しく は、 D N Aチップ上の記録を書き換える。 iii. Record this base sequence data on the DNA chip or rewrite the record on the DNA chip.
こ こで、 R N Aと はリ ボ核酸のこ と を指し、 D N Aと同 じよ う に糖と リ ン酸、 塩基からなるヌ ク レオチ ドを構成単位と している ただし、 D N Aでは、 糖がデォキシリ ボースであるのに対し、 R N Aでは糖が リ ポース と なる。 また、 4種類ある塩基の う ち A, G, Cは D N A と共通であるが、 Tのかわ り に U (ゥラシル) が タンパク質を生成するのを助ける物質で、 役割によって m R N A (メ ッセンジャー R N A)、 t R N A ( ト ラ ンスフ ァー R N A)、 r R N A (リ ボソーム R N A) の 3種類がある。  Here, RNA refers to ribonucleic acid, and in the same way as DNA, a unit consisting of a nucleotide consisting of sugar, phosphoric acid, and a base. In contrast to deoxyribose, sugar is a report in RNA. Of the four bases, A, G, and C are common to DNA, but are substances that help U (peracyl) to produce proteins instead of T. Depending on their role, mRNA (messenger RNA) ), TRNA (transfer RNA), and rRNA (ribosomal RNA).
また、 上記の例では、 4色化された塩基の配列からの意味情報 を D N Aデータ と したが、 音による塩基配列をファイル化する等 して、 塩基色/音配列の化学的処理が可能である場合、 D N Aの 塊の大き さで分類し、 特定の細胞にある 「遺伝子の 目に見えるプ ロ フィール j を D N Aデータに付与して、 以後の処理に利用 して もよい。  In the above example, the semantic information from the four-colored base sequence was used as DNA data. In some cases, it is possible to classify the DNA according to the size of the clump, and attach the “visible profile j of the gene” in a particular cell to the DNA data for use in subsequent processing.
なお、 4色化された塩基に関する情報は、 各々に I Pア ド レス を付与した状態で D N A情報データベース 5 a 内に格納される もの とする。 そ して、 塩基配列を解析する際には、 解析者は、 I Pァ ド レスに基づいて D N A情報データベース 5 a から 4色化 された塩基に関する情報を読み出し、 塩基を再配列する。 このよ う な構成によれば、 塩基配列に関する情報を機密性高く保持する こ とが可能となる。 〔 D N Aデータ の分析処理〕 Information on the four-colored bases is stored in the DNA information database 5a with an IP address assigned to each. Then, when analyzing the base sequence, the analyst reads information on the four-colored base from the DNA information database 5a based on the IP address and rearranges the bases. According to such a configuration, it is possible to maintain information on the base sequence with high confidentiality. [DNA data analysis]
最後に、 図 5 に示すフローチャー トを参照して、 D N Aデータ に基づいてユーザに対して送信する医療サー ビス情報を決定す る処理について説明する。  Finally, a process of determining medical service information to be transmitted to a user based on the DNA data will be described with reference to a flowchart shown in FIG.
こ の実施形態の医療サー ビス提供システ ム 1 においては、 ユー ザが I Dカー ドを D N A情報収集端末 2 の認証処理部 2 b に揷 入した後、 入出力部 2 f を介して D N Aデータの分析要求ボタ ン を押すと、 D N A情報収集端末 2 の通信制御部 2 c が、 D N A情 報収集端末 2 とデータサーバ 5間のネッ ト ワーク接続を確立す る ( S 1 2 1 )。 そ して、 D N A情報収集端末 2 とデータサーバ 5 との間にネッ ト ワーク接続が確立される と、 続いて、 認証処理 部 2 b が、 通信制御部 2 c を利用 して、 データサーバ 5 に対し D N Aデータの作成を要求するユーザの I D情報を電子ネッ ト ヮ ーク 6 を介して送信する ( S 1 2 2 )。  In the medical service providing system 1 of this embodiment, after the user enters the ID card into the authentication processing unit 2b of the DNA information collecting terminal 2, the DNA data is transmitted via the input / output unit 2f. When the analysis request button is pressed, the communication control unit 2c of the DNA information collecting terminal 2 establishes a network connection between the DNA information collecting terminal 2 and the data server 5 (S122). Then, when a network connection is established between the DNA information collecting terminal 2 and the data server 5, the authentication processing unit 2b subsequently uses the communication control unit 2c to transmit the data server 5 The user transmits the ID information of the user who requests the creation of the DNA data via the electronic network 6 (S122).
なお、 上記ステップ S 1 2 2 の処理において、 D N A情報収集 端末 2 は、 例えば、 臓器の ドナーとなる意志の有無, 新薬のモニ ターとなる意志の有無, 西洋医学と東洋医学の どち らによる医療 サー ビスの提供を望むのか等、 ユーザによ り 予め入力された医療 サー ビス提供に関するユーザの情報を送信する よ う にしてもよ い。 このよ う な情報を併せて送信する よ う にすれば、 データサー パ 5や医療機関サーバ 3 は、 被験者の意志に合った医療サー ビス を提供する こ とが可能となる と同時に、 送られてきた情報を他の 被験者に対する医療サー ビス の質の向上に役立てる こ とができ る。  In the processing of step S122, the DNA information collecting terminal 2 determines whether or not there is a will to become a donor of an organ, whether or not there is a will to monitor a new drug, whether it is Western medicine or oriental medicine. The user's information on the provision of the medical service, which is input in advance by the user, such as whether the user wants to provide the medical service, may be transmitted. By transmitting such information at the same time, the data server 5 and the medical institution server 3 can provide a medical service that meets the will of the subject, and at the same time transmit the information. The information obtained can be used to improve the quality of medical services for other subjects.
データサーバ 5 は、 D N A情報収集端末 2 からユーザの I D情 報を受信する と ( S 2 2 0 )、 データサーバ 5側に格納されてい る I D情報と電子ネッ ト ワーク 6 を介して送信された I D情報 とが一致するか否かを判別し、認証処理を実行する ( S 2 2 1 )。 認証処理の結果、 D N A情報の登録要求を送信したユーザが認 証される と、 データサーバ 5 は、 D N Aチップ上の D N Aデータ を暗号化し、 電子ネッ ト ワークを介して医療機関サーバ 3 に暗号 ィ匕した D N Aデータを送信し、 以下の処理を実行する。 When the data server 5 receives the user ID information from the DNA information collection terminal 2 (S220), the data server 5 stores the ID information in the data server 5 side. It is determined whether or not the ID information to be transmitted matches the ID information transmitted through the electronic network 6, and an authentication process is performed (S221). As a result of the authentication process, when the user who transmitted the registration request for the DNA information is authenticated, the data server 5 encrypts the DNA data on the DNA chip and encrypts the DNA data on the medical institution server 3 via the electronic network. The mad DNA data is transmitted, and the following processing is performed.
なお、 D N Aデータの送信処理時も、 データサーバ 5 と医療機 関サーバ 3 間において相互の認証手続きを行い、 セキュ リ ティ を 高める ものとする。 一方、 認証が失敗した場合には、 データサー パ 5 は、 「 I D情報が無効です。 I D情報を再度入力してく ださ い。」 などといった、 エラーメ ッセージを D N A情報収集端末 2 に対して送信する ( S 2 2 4 )。  In the process of transmitting the DNA data, mutual authentication procedures are performed between the data server 5 and the medical institution server 3 to enhance security. On the other hand, if the authentication fails, the data server 5 sends an error message to the DNA information collection terminal 2 such as “ID information is invalid. Please reenter ID information.” Yes (S2 2 4).
データサーバ 5 から暗号化された D N Aデータ を受信する と、 医療機関サーバ 3 は、 暗号化された D N Aデータを復号し、 復号 された D N Aデータに基づいてユーザの健康状態を分析する ( S 2 2 3 )0 Upon receiving the encrypted DNA data from the data server 5, the medical institution server 3 decrypts the encrypted DNA data and analyzes the user's health condition based on the decrypted DNA data (S22). 3) 0
こ こで、 D N Aデータの分析方法と しては、例えば、写真技術, X線技術, コ ンピューターグラフィ ッ ク ス技術を利用 した画像診 断処理を利用する と よい。 そ して、 D N Aの突然変異や損傷状態 を分析するこ と によ り 、 ユーザの現在の症状を予測する こ とがで さる。  Here, as a method of analyzing the DNA data, for example, it is preferable to use an image diagnosis processing using photographic technology, X-ray technology, and computer graphics technology. By analyzing DNA mutations and damage status, it is possible to predict the current symptoms of the user.
医療機関サーバ 3 は、 ユーザの健康状態を分析する と、 その分 析結果に基づいてユーザにと って必要な (最適な) 加療指示に関 する情報 ( =医療サービス情報) を決定し ( S 2 2 5 )、 直接若 しく はデータサーバ 5 を介して、 D N A情報収集端末 2 に対して 送信する ( S 2 2 6 )。 なお、 D N A情報収集端末 2 に対して送 信する医療サービス情報は、 情報の送信時におけるセキュ リ ティ を高めるために、 暗号化して送信するこ とが望ま しい。 医療機関 サーバ 3 から医療サービス情報が送信される と、 ユーザは、 D N A情報収集端末 2 を介して医療サービス情報を受信し ( S 1 2 3 )、 医療サー ビス情報に基づいて適当な医療行為を実行する。 以上述べてきたよ う に、 この実施形態の医療サービス提供シス テム 1 においては、 D N Aデータに係わる情報の送受信は全て電 子ネッ トワーク 6 上で実行する ので、 D N A情報に係わる情報処 理システムを安価に構築する こ とが可能と なる。 After analyzing the user's health condition, the medical institution server 3 determines information (= medical service information) related to (optimal) treatment instructions necessary for the user based on the analysis result (S 225), or directly to the DNA information collection terminal 2 via the data server 5 (S226). Note that it is sent to DNA information collection terminal 2. It is desirable that the medical service information to be transmitted be encrypted and transmitted in order to increase the security at the time of transmitting the information. When the medical service information is transmitted from the medical institution server 3, the user receives the medical service information via the DNA information collecting terminal 2 (S123), and performs an appropriate medical action based on the medical service information. Execute. As described above, in the medical service providing system 1 of this embodiment, all information transmission and reception related to DNA data is performed on the electronic network 6, so that the information processing system related to DNA information is inexpensive. It is possible to build in
また、 ユーザが D N A情報を安価に日常的に送信する こ とがで き るので、 D N A情報の時系列的な変化を追う こ とが可能と な り よ り厳密な医療分析を従来と比較して安価且つ短時間で行う こ とができる。 また、 ュ一ザの 日 々変化する D N Aデータに基づい て、 ユーザに今後起こ り う るであろ う症状を予測 し、 病気の予防 に役立てるこ とができ る。 。  In addition, since users can send DNA information at low cost on a daily basis, it is possible to follow the time-series changes in DNA information, and more rigorous medical analysis can be performed compared to the past. It can be performed inexpensively and in a short time. Also, based on the user's daily changing DNA data, it is possible to predict the symptoms that may occur to the user in the future and to help prevent the disease. .
さ らに、 D N Aデータに係わる情報を送信する際は、 データサ ーパ 5 から提供される暗号鍵を用いてデータを暗号化するので、 D N Aデータの不正利用や漏洩を防止しく 機密性や保守性を高め るこ とができる。  Furthermore, when transmitting information related to DNA data, the data is encrypted using the encryption key provided by the data server 5, so that unauthorized use and leakage of DNA data are prevented and confidentiality and maintainability are maintained. Can be increased.
以上、 本発明者らによってなされた発明を上記実施形態によつ て記載したが、 この開示の一部をなす論述及ぴ図面はこの発明を 限定する ものである と理解すべきではない。 この開示から当業者 には様々な代替実施の形態、 実施例及び運用技術が明らかとなろ 5 。  As described above, the invention made by the present inventors has been described in the above embodiment. However, it should not be understood that the description and drawings constituting a part of this disclosure limit the present invention. From this disclosure, various alternative embodiments, examples, and operation techniques will be apparent to those skilled in the art5.
例えば、 上記の実施の形態においては、 D N A情報を収集する データサーバ 5 、 D N A情報から D N Aデータを作成する D N A データ抽出サーバ 4 、 作成された D N Aデータに基づいてユーザ に最適な医療サービス情報を決定する医療機関サーバ 3 と を別 の構成と したが、 これらの構成を 1 つの機関に統合するよ う にし ても構わない。 For example, in the above embodiment, the data server 5 that collects DNA information, the DNA server that creates DNA data from DNA information The data extraction server 4 and the medical institution server 3 that determine the most appropriate medical service information for the user based on the created DNA data have been configured separately, but these configurations are integrated into one institution. No problem.
また、 上記の各サーバ及び D N A情報収集端末 2 における処理 は、 それぞれプロ グラム化し、 コンピュータ読み取り 可能な記録 媒体に保存しても よい。 そ して、 各処理を実行する際には、 この 記録媒体をコ ンピュータ システムに読み込ませ、 コ ンピュータ シ ステム内のメ モ リ 等の記憶部にプロ グラムを格納 し、 プロ グラム を演算装置で実行する こ と によ り 、 上記の実施形態の処理を実現 するこ とができる。 こ こで、 記録媒体とは、 例えば、 半導体メ モ リ 、 磁気ディ スク、 光ディ スク、 光磁気ディ スク 、 磁気テープな どのプロ グラムを記録する こ とができる よ う なコ ンピュータ読 み取り 可能な記録媒体等が含まれる。  Further, the processing in each of the servers and the DNA information collecting terminal 2 may be programmed and stored in a computer-readable recording medium. Then, when executing each process, the recording medium is read into a computer system, the program is stored in a storage unit such as a memory in the computer system, and the program is processed by an arithmetic unit. By executing, the processing of the above embodiment can be realized. Here, the recording medium is, for example, a computer that can record a program such as a semiconductor memory, a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, and a magnetic tape. Possible recording media and the like are included.
また、 上記の実施の形態においては、 D N A情報自体を電子ネ ッ ト ワーク を介して送信する こ と と したが、 D N A情報収集端末 2側で分析処理を行い、 例えば R N Aや塩基配列に関する情報を 電子ネ ッ ト ワーク を介して送信する よ う に しても よい。 また、 D N A情報は携帯型の情報収集端末 2 を利用 して収集するよ う に したが、 情報収集端末 2 は、 D N A情報を収集する こ とが可能な 限り どのよ う な形態であっても良く 、 例えば、 携帯電話等の携帯 型の情報通信端末に情報収集端末 2 内の構成要素を付与しても よいし、 歯ブラシ等に情報収集端末 2 内の構成要素を付与しても よいし、 情報収集端末 2 内の構成要素を便器等の固定型の装置に 設置する よ う に してもよい。  In the above embodiment, the DNA information itself is transmitted via the electronic network.However, the DNA information collecting terminal 2 performs an analysis process, and for example, information on RNA and a base sequence is transmitted. It may be transmitted via an electronic network. In addition, the DNA information is collected using the portable information collection terminal 2, but the information collection terminal 2 may be in any form as long as the DNA information can be collected. For example, the components in the information collecting terminal 2 may be provided to a portable information communication terminal such as a mobile phone, or the components in the information collecting terminal 2 may be provided to a toothbrush or the like. The components in the information collection terminal 2 may be installed on a fixed device such as a toilet.
さ らに、 情報収集端末 2 は、 D N A情報以外に、 例えばユーザ のタンパク質やホルモ ン, ア ミ ノ酸, 酵素等の情報伝達物質に関 する情報を収集して送信する よ う にしても よい。 例えば、 現在、 タ ンパク質の動きや立体構造を解析するこ とによ り 病気の発症 メ 力 -ズムが判るこ とが知 られているので、 ユーザ力、らタ ンパク 質に関する情報を収集する よ う にすれば、 ユーザの病気の予防に 役立つ医療サー ビスを提供するこ とが可能となる。 In addition, the information collection terminal 2 is not limited to DNA information, It may be possible to collect and transmit information on signaling substances such as proteins, hormones, amino acids, and enzymes. For example, at present, it is known that the onset mechanism of the disease can be determined by analyzing the movement and the three-dimensional structure of the protein. By doing so, it is possible to provide medical services that help prevent user illness.
また、 上記の実施の形態においては、 D N Aチップを利用 して 医療サー ビスを提供する よ う にしたが、 D N Aチップの他に、 R N Aチップ, タンノ ク質チップ, ニューロ ンチップ, ホノレモ ンチ ップにユーザの生体情報を記録し、 これらチップを用いて医療サ 一ビスを提供するよ う に してもよい。  Further, in the above embodiment, the medical service is provided using the DNA chip. However, in addition to the DNA chip, an RNA chip, a protein chip, a neuron chip, and a honolemon chip are provided. The biometric information of the user may be recorded, and medical services may be provided using these chips.
さ らに、 上記の実施の形態においては、 ユーザの D N A情報や D N Aデータをそのまま D N A情報データベース 5 a 内に格納 する よ う にしたが、 例えば、 D N A情報データベース 5 a 内に予 め D N A情報や D N Aデータ の標準的なテ ンプ レー トデータ を 用意し、 ユーザの D N A情報や D N Aデータを格納する際は、 格 納するデータ とテ ンプ レー トデータ の差分を取り、 こ の差分デー タ をユーザ別に D N A情報データベース内に格納する よ う にし ても よい。 こ の よ う な構成によれば、 データベース の負荷を軽減 する こ とが可能となる と共に、 テ ンプ レー トデータ を有効的に活 用する こ と によってユーザの医療診断が容易 と なる。  Furthermore, in the above-described embodiment, the user's DNA information and DNA data are stored as they are in the DNA information database 5a. For example, the DNA information and the DNA data are stored in advance in the DNA information database 5a. When preparing standard template data of DNA data and storing user DNA information and DNA data, the difference between the stored data and the template data is calculated, and this difference data is used for each user. It may be stored in an information database. According to such a configuration, the load on the database can be reduced, and the medical diagnosis of the user can be facilitated by effectively utilizing the template data.
さ らに、 上記の実施形態においては、 D N A情報の登録処理、 D N Aデータの作成処理及ぴ D N Aデータの分析処理の各処理 毎にユーザの認証処理を実行する よ う にしたが、 セキュ リ ティ を 維持する こ とができ る限り は、 当然のこ と なが ら、 1 回の認証処 理で全ての処理を連続的に実行するよ う にしてもよい。 また、 医療機関サーバ 3 は、 時系列的に複数回受信された D N Aデータを利用 して、 ユーザ毎の健康データをフ ァ イ ル化 ( =個 人健康フ ァ イル) する、 若しく は、 各ユーザの健康特性に対応し た医療レシピを作成しても よい。 これによ り 、 医療機関サーバは、 作成された個人健康ファイル、 医療レシピに基づいて、 ユーザに と って最適な医療サー ビス情報を速やかに決定する こ とが可能 と なる。 この場合、 データサーバ 5 は、 ユーザの健康ファイル、 医療レシピをデータベース化し、 保管、 管理する こ とが望ま しい。 Further, in the above embodiment, the user authentication process is executed for each process of registration of DNA information, creation of DNA data, and analysis of DNA data. As a matter of course, all the processes may be performed continuously in one authentication process as long as it is possible to maintain. In addition, the medical institution server 3 uses the DNA data received multiple times in a time series to file health data for each user (= personal health file). Medical recipes corresponding to the health characteristics of each user may be created. As a result, the medical institution server can quickly determine the optimal medical service information for the user based on the created personal health file and medical recipe. In this case, it is desirable that the data server 5 makes a database of the user's health file and medical recipe, and stores and manages the database.
また、 データサーバ 5 は、 D N Aチップ情報をデータベース化 するにあた り 、 個人健康データ フ ァ イ ルのパラメ ータ設定を行い 個々人の要求に合致したデータベースを作成し管理する よ う に しても よい。 このよ う な構成によれば、 データベース内に格納さ れた情報を利用 して、 個々のユーザに対応した健康情報配信を行 う こ とができ、 また、 医療機関から取得した医療レシピをユーザ に送信する こ と もでき るよ う になる。 さ らに、 ユーザにと って不 要なデータを削除する こ と ができ るので、 データサーバ 5 の負荷 を軽減する こ とができ る。 さ らに、' データサーバ 5 は、 ユーザ毎 に健康情報データのパラメ ータを設定し、 ユーザ向け健康情報デ ー タ の作成を行い、 作成されたデータをデータベース内に格納す る よ う に してもよい。  In addition, when the data server 5 creates a database of DNA chip information, it sets parameters of the personal health data file and creates and manages a database that meets individual requirements. Is also good. According to such a configuration, health information corresponding to each user can be distributed using information stored in the database, and a medical recipe obtained from a medical institution can be transmitted to the user. Can also be sent to Furthermore, since data unnecessary for the user can be deleted, the load on the data server 5 can be reduced. In addition, the data server 5 sets the parameters of the health information data for each user, creates health information data for the user, and stores the created data in the database. May be.
さ らに、 データサーバ 5 は、 ユーザから指示に従って、 格納さ れた健康情報を所定の健康保険会社に送信する よ う にしても よ い。 こ の構成によれば、 健康保険会社は、 データサーバ 5 から送 られた情報に基づいて、 ユーザの希望する健康保険サー ビス 、 例 えば健康保険、 傷病保険などの契約等を行 う こ とができ る。 また、 健康保険のメ -ユー、 健康保険のカタ ロ グ作成支援を行う こ と が でき る。 この場合、 健康保険会社が作成したデータは電子ネッ ト ワーク を経由 してデータサーバ 5 のデータベースに送られ、 保管 管理される。 データサーバ 5 は、 ユーザの要請に基づき、 これら のデータ も個々のユーザの健康情報に利用する こ とが可能であ る。 Further, the data server 5 may transmit the stored health information to a predetermined health insurance company according to an instruction from the user. According to this configuration, the health insurance company can make a contract for a health insurance service desired by the user, for example, a health insurance, an illness insurance, etc., based on the information sent from the data server 5. it can. In addition, it is necessary to provide support for creating health insurance catalogs and health insurance catalogs. it can. In this case, the data created by the health insurance company is sent to the database of the data server 5 via the electronic network and stored and managed. The data server 5 can also use these data for individual user's health information at the request of the user.
このよ う に、 本発明はこ こでは記載していない様々 な実施の形 態等を包含する とい う こ と を理解すべきである。 したがって、 本 発明はこの開示から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項 によってのみ限定される ものである。 産業上の利用の可能性  Thus, it should be understood that the present invention includes various embodiments and the like which are not described herein. Therefore, the present invention is limited only by the invention specifying matters according to the claims that are reasonable from this disclosure. Industrial applicability
本発明は、 D N Aデータを記録した D N Aチップを利用 した医 療サー ビス提供システムに利用する こ とができ る。  INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used for a medical service providing system using a DNA chip on which DNA data is recorded.

Claims

求 の 範 囲 Range of request
1 . 被験者側に設けられ、 電子ネッ トワーク を介して被験者の 個人情報を送信する手段と、 1. A means provided on the subject side for transmitting the subject's personal information via the electronic network;
医療サー ビス の提供者側に設けられ、 送信された上記被験者の 個人情報に基づいて被験者に最適な医療サー ビスを決定する手 段と、  A means provided on the medical service provider side to determine an optimal medical service for the subject based on the transmitted personal information of the subject,
医療サー ビス の提供者側に設けられ、 上記電子ネ ッ ト ワーク を 介して決定した医療サー ビスに関する情報を上記被験者に送信 する手段と  A means provided on the medical service provider side for transmitting information on the medical service determined through the electronic network to the subject;
を備える医療サー ビス提供システ ム。  Medical service providing system with
2 . 請求項 1 に記載の医療サービス提供システムであって、 上記個人情報は上記被験者の生体情報である こ と を特徴とす る医療サー ビス提供システム。 2. The medical service providing system according to claim 1, wherein the personal information is biological information of the subject.
3 . 被験者側に設けられ、 電子ネッ トワーク を介して被験者 の生体情報を送信する生体情報送信手段と、 3. a biometric information transmitting means provided on the subject side for transmitting biometric information of the subject via the electronic network;
医療サー ビス の提供者側に設けられ、 送信された生体情報に基 づいて上記被験者に最適な医療サー ビスを決定する医療サービ ス決定手段と、  Medical service determining means provided on the medical service provider side and determining the optimal medical service for the subject based on the transmitted biological information;
医療サー ビス の提供者側に設け られ、 上記電子ネッ ト ワーク を 介して決定した医療サー ビスに関する情報を上記被験者に送信 する医療サー ビス送信手段と  A medical service transmitting means provided on the medical service provider side for transmitting information on the medical service determined via the electronic network to the subject;
を備える医療サー ビス提供システ ム。 Medical service providing system with
4 . 請求項 3 に記載の医療サー ビス提供シス テムであ っ て、 前記生体情報送信手段は、 上記生体情報を符号化 して送信し、 前記医療サー ビス送信手段は、 上記医療サー ビスに関する情報 を符号化して送信するこ と 4. The medical service providing system according to claim 3, wherein the biological information transmitting unit encodes and transmits the biological information, and the medical service transmitting unit relates to the medical service. Encoding and transmitting information
を特徴とする医療サー ビス提供システム。  Medical service providing system characterized by:
5 . 請求項 3又は請求項 4 に記載の医療サー ビス提供シス テムで あって、 5. The medical service providing system according to claim 3 or claim 4, wherein
医療サー ビス の提供者側に設け られ、 送信された生体情報及び 当該生体情報に対応する'医療サービスに関する情報を被験者毎 に格納する記憶手段を備え、  Storage means provided on the medical service provider side for storing the transmitted biological information and information on medical services corresponding to the biological information for each subject;
上記医療サー ビス決定手段は、 記憶手段内に格納された情報を 参照して、 上記被験者に最適な医療サー ビスを決定する こ と  The medical service determining means determines an optimal medical service for the subject by referring to information stored in the storage means.
を特徴とする医療サー ビス提供システム。  Medical service providing system characterized by:
6 . 請求項 5 に記載の医療サー ビス提供システ ムであっ て、 上記記憶手段は、 送信された生体情報に固有の I Pァ ド レスを 付与して記憶し、 6. The medical service providing system according to claim 5, wherein the storage means assigns and stores a unique IP address to the transmitted biological information,
上記医療サー ビス決定手段は、 上記 I P ア ド レスを用いて上記 記憶手段内から上記生体情報を読み出し、 最適な医療サー ビスを 決定する こ と  The medical service determining means reads the biological information from the storage means using the IP address and determines an optimal medical service.
を特徴とする医療サー ビス提供システム。  Medical service providing system characterized by:
7 . 請求項 3 〜請求項 6 の う ち、 いずれか 1 項に記載の医療サー ビス提供システムであっ て、 上記生体情報は、 被験者の D N A、 タ ンパク質の少なく と も一 つに関する情報を含むこ と を特徴とする医療サー ビス提供シス テ ム。 7. The medical service providing system according to any one of claims 3 to 6, wherein A medical service providing system, wherein the biological information includes information on at least one of a subject's DNA and protein.
8 . 請求項 5〜請求項 7 の う ち、 いずれか 1 項に記載の医療サー ビス提供システムであっ て、 8. The medical service providing system according to any one of claims 5 to 7, wherein
上記記憶手段は上記被験者が希望する医療サー ビスに関する 情報を格納するこ と  The storage means stores information on a medical service desired by the subject.
を特徴とする医療サー ビス提供システム。  Medical service providing system characterized by:
9 . 請求項 5 〜請求項 8 の う ち、 いずれか 1項に記載の医療サー ビス提供システムであっ て、 9. The medical service providing system according to any one of claims 5 to 8, wherein
上記記憶手段内に格納された情報は被験者側で公開及び非公 開を設定可能であるこ と  The information stored in the storage means can be set to be public or private on the subject side.
を特徴とする医療サー ビス提供シス テム。  Medical service providing system characterized by:
1 0 . 請求項 3〜請求項 9 の う ち、 いずれか 1項に記載の医療サ 一ビス提供システムであっ て、 10. The medical service providing system according to any one of claims 3 to 9, wherein
上記電子ネッ ト ワーク には少なく と も無線通信網が含まれる こ と を特徴とする医療サー ビス提供システム。  A medical service providing system, characterized in that the electronic network includes at least a wireless communication network.
1 1 . 被験者の生体情報を検出する検出部と、 1 1. A detection unit for detecting biological information of a subject,
電子ネッ ト ワークを介して検出 した上記生体情報を送信する 送信部 と  A transmitting unit for transmitting the biological information detected via the electronic network; and
を具備する こ と を特徴とする端末装置。 A terminal device comprising:
1 2 . 請求項 1 1 に記載の端末装置であって、 1 2. The terminal device according to claim 11, wherein
上記生体情報に基づいて決定された被験者に対する医療サー ビスに関する情報を受信する受信手段を  Receiving means for receiving information on medical services for the subject determined based on the biological information;
具備する こ と を特徴とする端末装置。  A terminal device, comprising:
1 3 . 請求項 1 1 又は請求項 1 2 に記載の端末装置であって、 上記生体情報を符号化する符号処理部を備え、 13. The terminal device according to claim 11 or claim 12, further comprising a code processing unit that codes the biometric information,
上記通信制御部は、 当該符号化処理部によ り符号化された生体 情報を送信する こ と  The communication control unit transmits the biological information encoded by the encoding processing unit.
を特徴とする端末装置。  A terminal device characterized by the above-mentioned.
1 4 . 請求項 1 0 〜請求項 1 3 の う ち、 いずれか 1 項に記載の端 末装置であって、 14. The terminal device according to any one of claims 10 to 13, wherein
電子ネ ッ ト ワーク を介した上記生体情報の送信処理を制御す る認証処理部を備え、  An authentication processing unit that controls a transmission process of the biometric information via the electronic network,
上記認証処理部は認証された被験者に対してのみ電子ネッ ト ワーク を介した上記生体情報の送信を可能にする こ と  The authentication processing unit enables transmission of the biometric information via an electronic network only to an authenticated subject.
を特徴とする端末装置。  A terminal device characterized by the above-mentioned.
1 5 . 電子ネッ ト ワーク を介して被験者から検出された生体情 報を送信するステップと、 15. transmitting biological information detected from the subject via the electronic network;
送信された生体情報に基づいて、 被験者に適当な医療サービス を決定するステップと、  Determining appropriate medical services for the subject based on the transmitted biometric information;
上記電子ネッ ト ワーク を介して決定した医療サービスを上記 被験者に対して送信するステップと  Transmitting the determined medical service to the subject via the electronic network;
を有する医療サービス提供方法。 A medical service providing method comprising:
1 6 . 請求項 1 5 に記載の医療サー ビス提供方法であって、 送信された生体情報に固有の I Pァ ド レスを付与して記憶す るステ ップと、 16. The medical service providing method according to claim 15, wherein a unique IP address is assigned to the transmitted biological information and stored.
上記 I P ア ド レスを指定して生体情報を読み出し、 読み出 した 生体情報に基づいて、 被験者に適当な医療サー ビスを決定する ス テツプと  A step of reading the biological information by specifying the IP address and determining an appropriate medical service for the subject based on the read biological information; and
を有するこ と を特徴とする医療サー ビス提供方法。  A method for providing medical services, comprising:
1 7 . 請求項 1 5又は請求項 1 6 に記載の医療サー ビス提供方法 であって、 17. The medical service providing method according to claim 15 or claim 16, wherein
上記生体情報は、 被験者の D N A、 タ ンパク質の少なく と も一 つに関する情報を含むこ と を特徴とする医療サー ビス提供方法。  A medical service providing method, wherein the biological information includes information on at least one of a subject's DNA and protein.
1 8 . 請求項 1 5 〜請求項 1 7 の う ち、 いずれか 1 項に記載の医 療サー ビス提供方法であって、 18. The medical service providing method according to any one of claims 15 to 17, wherein
上記電子ネ ッ ト ワーク を介して送信する生体情報及ぴ医療サ 一ビス に関する情報を符号化するステ ッ プを有するこ と  Having a step of encoding biological information and information relating to medical services to be transmitted via the electronic network;
を特徴とする医療サー ビス提供方法。  A medical service providing method characterized by the following.
1 9 . 電子ネッ ト ワーク を介して被験者から送信された生体情 報に基づいて、 被験者に適当な医療サー ビスを決定するステ ップ と、 19. Step of determining appropriate medical services for the subject based on the biological information transmitted from the subject via the electronic network;
上記電子ネッ ト ワークを介して決定した医療サー ビスを上記 被験者に対して送信するステップと をコ ン ピュータに実行させる医療サー ビス提供プロ グラム。 Transmitting the determined medical service to the subject via the electronic network; A medical service providing program that allows a computer to execute
2 0 . 電子ネッ ト ワーク を介して被験者から送信された生体 情報に基づいて、 被験者に適当な医療サー ビスを決定する ステ ツ プと、 20. A step of determining an appropriate medical service for the subject based on the biological information transmitted from the subject via the electronic network;
上記電子ネッ ト ワークを介して決定した医療サー ビスを上記 被験者に対して送信するステップと  Transmitting the determined medical service to the subject via the electronic network;
を含み、 これらのステップをコ ン ピ ュータに実行させる医療サ 一ビス提供プロ グラムを記録したコ ン ピュータ読み取 り 可能な 記録媒体。  And a computer-readable recording medium that records a medical service providing program that causes a computer to execute these steps.
PCT/JP2002/001724 2001-02-28 2002-02-26 System for providing medical service WO2002073485A2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002572069A JPWO2002073485A1 (en) 2001-02-28 2002-02-26 Medical service delivery system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-54933 2001-02-28
JP2001054933 2001-02-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
WO2002073485A1 WO2002073485A1 (en) 2002-09-19
WO2002073485A2 true WO2002073485A2 (en) 2002-09-19

Family

ID=18915194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/001724 WO2002073485A2 (en) 2001-02-28 2002-02-26 System for providing medical service

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20030144879A1 (en)
JP (1) JPWO2002073485A1 (en)
WO (1) WO2002073485A2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6429962B1 (en) * 2017-09-04 2018-11-28 ヤフー株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and information processing program

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050102161A1 (en) * 2003-03-31 2005-05-12 Kalthoff Robert M. Secure network gateway for accessible patient data and transplant donor data
US20050283319A1 (en) * 2004-06-16 2005-12-22 International Business Machines Corporation Method, system, and apparatus for detecting biological agents with a portable computing device
US10354280B2 (en) * 2004-12-27 2019-07-16 Blue Calypso, Llc System and method for distribution of targeted advertising between mobile communication devices
BRPI0812042A2 (en) * 2007-06-01 2014-10-14 Sapphire Energy USE OF GENETICALLY MODIFIED ORGANISMS TO GENERATE BIOMASS DEGRADATION ENZYMS
US20150312212A1 (en) * 2014-04-24 2015-10-29 David Holmes Holistic embodiment of dna and ipv6

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3924454A1 (en) * 1989-07-24 1991-02-07 Cornelis P Prof Dr Hollenberg THE APPLICATION OF DNA AND DNA TECHNOLOGY FOR THE CONSTRUCTION OF NETWORKS FOR USE IN CHIP CONSTRUCTION AND CHIP PRODUCTION (DNA CHIPS)
US5862304A (en) * 1990-05-21 1999-01-19 Board Of Regents, The University Of Texas System Method for predicting the future occurrence of clinically occult or non-existent medical conditions
JPH0622798A (en) * 1992-07-07 1994-02-01 Hitachi Ltd Method for determining base sequence
US6025128A (en) * 1994-09-29 2000-02-15 The University Of Tulsa Prediction of prostate cancer progression by analysis of selected predictive parameters
US6584445B2 (en) * 1998-10-22 2003-06-24 Computerized Health Evaluation Systems, Inc. Medical system for shared patient and physician decision making
US7062076B1 (en) * 1999-08-27 2006-06-13 Iris Biotechnologies, Inc. Artificial intelligence system for genetic analysis
US6976165B1 (en) * 1999-09-07 2005-12-13 Emc Corporation System and method for secure storage, transfer and retrieval of content addressable information
US6442432B2 (en) * 1999-12-21 2002-08-27 Medtronic, Inc. Instrumentation and software for remote monitoring and programming of implantable medical devices (IMDs)
US20010031739A1 (en) * 1999-12-21 2001-10-18 Dare Akintade Oyedele Method and kit for quantitating genomic DNA damage and repair capicity
EP1167971B1 (en) * 2000-04-17 2007-02-07 Nec Corporation Method and system for providing a home health care service

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6429962B1 (en) * 2017-09-04 2018-11-28 ヤフー株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP2019046262A (en) * 2017-09-04 2019-03-22 ヤフー株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and information processing program

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2002073485A1 (en) 2004-07-02
US20030144879A1 (en) 2003-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3525212B1 (en) Bio-information data providing method based on multiple blockchains
EP3547639B1 (en) Data sharing method based on plurality of blockchains
EP1441301A2 (en) Method for identifying and communicating with potential clinical trial participants
JP4747749B2 (en) Document management system and information processing apparatus
JP4904109B2 (en) Interpretation data management device and interpretation data management method
US20070016452A1 (en) Method, software and device for managing patient medical records in a universal format using USB flash drive and radio telephone auto dialer and siren
US20040054657A1 (en) Medical information management system
US20060271482A1 (en) Method, server and program for secure data exchange
RU2725182C2 (en) System for biometric authentication based on venous networks, as well as unique and non-coded coding of tree structures and corresponding method
Caramella et al. Teleradiology in Europe
WO2002073485A2 (en) System for providing medical service
JP3952270B2 (en) Medical image registration reference method, medical image registration reference system, content registration server, content reference server, program, and recording medium thereof
JPH11143956A (en) Method and device for disclosing medical treatment information to other medical clinic
JP2000331101A (en) System and method for managing information related to medical care
CA2489317C (en) Data management system for emergency situation
JP2004192173A (en) Personal information management system and personal information management method
JP2009187198A (en) Information management system in gene diagnosis service
JP4633668B2 (en) Information storage system, information transmission device used in the information storage system, information storage server used in the information storage system, computer program for realizing the information storage server, and computer-readable recording medium recording the computer program
KR101047140B1 (en) Unmanned Medical Reception and Information Service System Using Fingerprint Recognition and Its Methods
JP2003296453A (en) Medical data communication system
JP2000293603A (en) Area medical information system and electronic patient card
JP2004295507A (en) Identification method, system and program using portable equipment
US20060178998A1 (en) Personal electronic web health log
JP2002359618A (en) Personal information protection system and personal information protecting method
CN117334285B (en) Medical self-help information interaction system and method

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref country code: JP

Ref document number: 2002 572069

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10221835

Country of ref document: US

AK Designated states

Kind code of ref document: A2

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A2

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

122 Ep: pct application non-entry in european phase