JPWO2009063900A1 - Medical image display device and display control method - Google Patents

Medical image display device and display control method Download PDF

Info

Publication number
JPWO2009063900A1
JPWO2009063900A1 JP2009541150A JP2009541150A JPWO2009063900A1 JP WO2009063900 A1 JPWO2009063900 A1 JP WO2009063900A1 JP 2009541150 A JP2009541150 A JP 2009541150A JP 2009541150 A JP2009541150 A JP 2009541150A JP WO2009063900 A1 JPWO2009063900 A1 JP WO2009063900A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
medical
medical image
display
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009541150A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
良亮 筆前
良亮 筆前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Original Assignee
Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Medical and Graphic Inc filed Critical Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Publication of JPWO2009063900A1 publication Critical patent/JPWO2009063900A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/40ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for processing medical images, e.g. editing
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

医用画像表示装置のメモリに高負荷をかけることなく、一連の医用画像群の画像を連続的に切り替え表示して読影する際の操作性を向上させる。本発明に係るクライアント端末20によれば、表示部23に表示された医用画像に対し画像番号が前後に位置する複数の医用画像を画像管理サーバ10から取得して画像メモリ領域251に予め格納する。The operability at the time of consecutively switching and displaying images of a series of medical images is improved without imposing a heavy load on the memory of the medical image display device. According to the client terminal 20 according to the present invention, a plurality of medical images whose image numbers are located before and after the medical image displayed on the display unit 23 are acquired from the image management server 10 and stored in the image memory area 251 in advance. .

Description

本発明は、医用画像表示装置及び表示制御方法に関する。   The present invention relates to a medical image display apparatus and a display control method.

医療の分野では、患者を撮影した医用画像のデジタル化が実現されている。デジタル化は、CR(Computed Radiography)装置、CT(Computed Tomography)装置、MRI(Magnetic Resonance Imaging)装置等の画像生成装置、カセッテ読み取り装置等の各種モダリティにより行われる。デジタル化された医用画像は、患者の患者情報や検査情報等の付帯情報とともに管理サーバにより一元的に管理される。具体的には、医用画像とDICOM(Digital Imaging and Communications in Medicine)規格に適合するDICOM基本情報とが管理サーバのデータベースに登録され、管理される医用画像管理システム(以下、PACS(Picture Archiving and Communication System)という。)が用いられている。   In the medical field, digitization of medical images taken of patients has been realized. Digitization is performed by various modalities such as an image generation device such as a CR (Computed Radiography) device, a CT (Computed Tomography) device, an MRI (Magnetic Resonance Imaging) device, and a cassette reading device. The digitized medical image is centrally managed by the management server together with incidental information such as patient information and examination information of the patient. Specifically, a medical image management system (hereinafter referred to as PACS (Picture Archiving and Communication)) in which a medical image and DICOM basic information conforming to the DICOM (Digital Imaging and Communications in Medicine) standard are registered and managed in the database of the management server. System))) is used.

PACSの管理サーバで管理される医用画像は、クライアント端末のモニタに表示され医師の読影に供される。一般的に、クライアント端末では、医師の操作により表示要求された医用画像を通信ネットワークを介して管理サーバから取得し、ローカルメモリに格納した上で、ローカルメモリから画像を読み込むといった一連の処理を行ってモニタに医用画像を表示している。   Medical images managed by the PACS management server are displayed on the monitor of the client terminal and used for interpretation by the doctor. Generally, in a client terminal, a medical image requested to be displayed by a doctor's operation is acquired from a management server via a communication network, stored in a local memory, and then subjected to a series of processes such as reading an image from the local memory. Medical images are displayed on the monitor.

しかしながら、医用画像を表示する際に、順次上記のような一連の処理を行っていては、医師が表示要求を出してからモニタ上で診断を行うまでにタイムロスが発生し、読影の操作性が悪くなる。   However, when a medical image is displayed, if a series of processes as described above are sequentially performed, a time loss occurs between the time when the doctor issues a display request and the diagnosis is performed on the monitor, and the interpretation operability is reduced. Deteriorate.

そこで、医用画像の表示を高速化するための技術として、例えば、特許文献1には、予め読影者が一読影に必要な複数枚の医療画像とその表示順序を画像グループとして設定しておき、読影時には、表示対象として選択されたグループの最初の画像の読み出し・階調変換・フレームメモリへの格納・表示と並行して、次に表示する医療画像の読み出し・階調変換・フレームメモリへの格納をしておくことで、次の画像表示を高速に行うことを可能とする画像読影装置が記載されている。   Therefore, as a technique for speeding up the display of medical images, for example, in Patent Document 1, a plurality of medical images necessary for a single interpretation by an interpreter and the display order thereof are set in advance as an image group. At the time of image interpretation, reading the first image of the group selected as a display target, gradation conversion, storage in the frame memory, display, and readout of the medical image to be displayed next, gradation conversion, frame memory An image interpretation apparatus is described that enables the next image display to be performed at a high speed by storing the image.

また、特許文献2には、選択された受診者情報に関連する画像情報の一覧のなかから選択された画像情報に含まれる一連の診断画像を画像蓄積部から読み出して予めキャッシュメモリに格納しておくことによって、次の診断画像を高速に表示できるようにした医用画像表示装置が記載されている。
特開2000−293528号公報 特開2004−73680号公報
In Patent Document 2, a series of diagnostic images included in image information selected from a list of image information related to selected patient information is read from an image storage unit and stored in advance in a cache memory. A medical image display device is described in which the next diagnostic image can be displayed at a high speed by placing the image on the screen.
JP 2000-293528 A JP 2004-73680 A

ところで、近年普及しているMDCT(Multi-Detector CT)などでは、一度の撮影で2000枚以上の医用画像を生成する。通常、このような一連の医用画像群の読影において、医師は、まず全体を把握するために1枚あたりにかける読影時間を短くし、連続して表示画像の切り替え操作をして次々に画像を表示していく。しかし、特許文献1に記載の技術では、次画像しかクライアント側のフレームメモリに格納されていないため、上述の、連続して画像を切り替えていくような読影方法では待ち時間が生じてしまうこととなる。  By the way, in MDCT (Multi-Detector CT) that has been widely used in recent years, 2000 or more medical images are generated by one imaging. Usually, in such interpretation of a series of medical images, the doctor first shortens the interpretation time per image in order to grasp the whole image, and successively switches the displayed images to display images. Display. However, in the technique described in Patent Document 1, since only the next image is stored in the frame memory on the client side, the above-described interpretation method in which images are continuously switched causes a waiting time. Become.

一方、特許文献2においては、読影対象の診断画像を予め全てキャッシュメモリに格納しており、読影対象の画像枚数が数十枚程度であればPACSに適用しても問題なく運用できると考えられる。しかし、MDCTで一度の撮影で生成される医用画像は、1枚あたり約0.5MBの画像が2000枚程度にも達し、医用画像を保持するだけで1GB以上のメモリ容量を消費することになる。これでは、医用画像表示装置のキャッシュメモリが圧迫され、他のアプリケーションが動かなくなる等の悪影響を及ぼす可能性がある。   On the other hand, in Patent Document 2, all diagnostic images to be interpreted are stored in a cache memory in advance. If the number of images to be interpreted is about several tens, it can be operated without problems even if applied to PACS. . However, about 0.5 MB of medical images generated by MDCT in one imaging operation reaches about 2000 images, and a memory capacity of 1 GB or more is consumed only by holding medical images. . In this case, the cache memory of the medical image display apparatus is compressed, and there is a possibility that other applications may be adversely affected.

本発明の課題は、医用画像表示装置のメモリに高負荷をかけることなく、一連の医用画像群の画像を連続的に切り替え表示して読影する際の操作性を向上させることである。   An object of the present invention is to improve the operability when continuously switching and displaying images of a series of medical image groups without imposing a high load on the memory of the medical image display device.

上記課題を解決するため、本発明の第1の側面によると、
画像番号が付帯された一連の医用画像群を記憶する画像管理装置から医用画像を取得し、この取得した医用画像を内部のメモリに格納し、当該メモリから医用画像を読み出して表示手段に表示する医用画像表示装置であって、
前記表示手段に表示されている医用画像に対して画像番号が前後に位置する複数枚の医用画像を前記画像管理装置から取得して前記メモリに格納する前後画像取得手段、
を備える。
In order to solve the above problems, according to a first aspect of the present invention,
A medical image is acquired from an image management apparatus that stores a series of medical image groups attached with image numbers, the acquired medical image is stored in an internal memory, and the medical image is read from the memory and displayed on a display unit. A medical image display device,
Before and after image acquisition means for acquiring a plurality of medical images having image numbers positioned before and after the medical image displayed on the display means from the image management apparatus;
Is provided.

前記前後画像取得手段により取得される医用画像を前記メモリに格納する場合の当該メモリでの使用可能量を設定するための設定手段を備え、
前記前後画像取得手段は、前記表示手段に表示されている医用画像に対して画像番号が前後に位置する複数枚の医用画像を前記設定手段により設定された使用可能量の範囲内で取得することが好ましい。
A setting unit for setting a usable amount in the memory when the medical image acquired by the front-rear image acquiring unit is stored in the memory;
The front-rear image acquiring unit acquires a plurality of medical images having image numbers positioned before and after the medical image displayed on the display unit within a usable amount set by the setting unit. Is preferred.

前記表示手段に表示されている医用画像より画像番号が一つ前に位置する医用画像又は一つ後に位置する医用画像を選択的に表示要求するための操作手段と、
前記操作手段によって画像番号が一つ前に位置する医用画像の表示要求操作が連続してなされた場合に、前記前後画像取得手段により取得され前記メモリに格納される複数枚の医用画像のうち、前記表示手段に表示されている医用画像より画像番号が前に位置する医用画像が占める割合を増加させ、前記操作手段により画像番号が一つ後に位置する医用画像の表示要求操作が連続してなされた場合に、前記前後画像取得手段により取得され前記メモリに格納される複数枚の医用画像のうち、前記表示手段に表示されている医用画像より画像番号が後に位置する医用画像が占める割合を増加させる前後割合調整手段を更に備えることが好ましい。
An operation means for selectively requesting display of a medical image whose image number is positioned one before or a medical image positioned immediately after the medical image displayed on the display means;
Among the plurality of medical images acquired by the front and rear image acquisition means and stored in the memory when the display request operation for the medical image whose image number is positioned one before is continuously performed by the operation means, The ratio of the medical image having the image number positioned before the medical image displayed on the display means is increased, and the display request operation for the medical image whose image number is positioned immediately after the operation means is continuously performed. Of the plurality of medical images acquired by the preceding and following image acquiring means and stored in the memory, the proportion of the medical image whose image number is located after the medical image displayed on the display means is increased. It is preferable to further include a front / rear ratio adjustment means.

本発明の第2の側面によると、
画像番号が付帯された一連の医用画像群を記憶する画像管理装置から医用画像を取得し、この取得した医用画像を内部のメモリに格納し、当該メモリから医用画像を読み出して表示手段に表示する医用画像表示装置における表示制御方法であって、
前記表示手段に表示されている医用画像に対して画像番号が前後に位置する複数枚の医用画像を前記画像管理装置から取得して前記メモリに格納する前後画像取得工程、
を含む。
According to a second aspect of the present invention,
A medical image is acquired from an image management apparatus that stores a series of medical image groups attached with image numbers, the acquired medical image is stored in an internal memory, and the medical image is read from the memory and displayed on a display unit. A display control method in a medical image display device, comprising:
A before-and-after image acquisition step of acquiring a plurality of medical images having image numbers positioned before and after the medical image displayed on the display means from the image management device;
including.

前記前後画像取得工程により取得される医用画像を前記メモリに格納する場合の当該メモリでの使用可能量を設定するための設定工程を含み、 前記前後画像取得工程は、前記表示手段に表示されている医用画像に対して画像番号が前後に位置する複数枚の医用画像を前記設定工程において設定された使用可能量の範囲内で取得することが好ましい。   A setting step for setting a usable amount in the memory when the medical image acquired by the front-rear image acquisition step is stored in the memory, the front-rear image acquisition step being displayed on the display means It is preferable to acquire a plurality of medical images whose image numbers are positioned in front of and behind the existing medical image within the range of the usable amount set in the setting step.

前記表示手段に表示されている医用画像より画像番号が一つ前に位置する医用画像又は一つ後に位置する医用画像を操作手段により選択的に表示要求する表示要求工程と、
前記操作手段によって画像番号が一つ前に位置する医用画像の表示要求操作が連続してなされた場合に、前記前後画像取得工程により取得され前記メモリに格納される複数枚の医用画像のうち、前記表示手段に表示されている医用画像より画像番号が前に位置する医用画像が占める割合を増加させ、前記操作手段により画像番号が一つ後に位置する医用画像の表示要求操作が連続してなされた場合に、前記前後画像取得工程により取得され前記メモリに格納される複数枚の医用画像のうち、前記表示手段に表示されている医用画像より画像番号が後に位置する医用画像が占める割合を増加させる前後割合調整工程と、
を更に含むことが好ましい。
A display requesting step for selectively requesting display of a medical image whose image number is located immediately before or a medical image located immediately after the medical image displayed on the display means by an operation means;
Among the plurality of medical images acquired by the front and rear image acquisition step and stored in the memory when a display request operation for a medical image whose image number is positioned by the operation unit is continuously performed by the operation unit, The ratio of the medical image having the image number positioned before the medical image displayed on the display means is increased, and the display request operation for the medical image whose image number is positioned immediately after the operation means is continuously performed. Of the plurality of medical images acquired by the preceding and following image acquisition process and stored in the memory, the ratio of the medical image whose image number is located after the medical image displayed on the display unit is increased. A ratio adjustment step before and after,
It is preferable that it is further included.

本発明によれば、表示されている医用画像に対して画像番号が前後に位置する複数枚の医用画像を画像管理装置から先行して取得しておくので、表示対象とする医用画像を画像番号順に選択して読影していくような場合に、表示要求後に画像管理装置から画像を取得する時間が省略され、医用画像の表示を高速化することが可能となり、読影時の操作性を向上させることができる。また、先行して取得する画像は表示されている医用画像に対して画像番号が前後に位置する医用画像であるので、一連の医用画像群の全ての画像を予め取得しておく場合とは異なり、メモリに高負荷をかけることなく操作性の向上を実現することができる。   According to the present invention, a plurality of medical images whose image numbers are positioned before and after the displayed medical image are obtained in advance from the image management apparatus. When selecting and interpreting images in sequence, the time to acquire an image from the image management device after a display request is saved, making it possible to speed up the display of medical images and improving operability during interpretation be able to. In addition, since the image acquired in advance is a medical image in which the image number is positioned before and after the displayed medical image, it is different from a case where all images in a series of medical images are acquired in advance. The operability can be improved without imposing high load on the memory.

また、前後画像取得手段(前後画像取得工程)により取得される医用画像をメモリに格納する場合の当該メモリでの使用可能量を設定するための設定手段(設定工程)を有することとし、前後画像取得手段(前後画像取得工程)においては、表示手段に表示されている医用画像に対して画像番号が前後に位置する複数枚の医用画像を設定手段(設定工程)において設定された使用可能量の範囲内で取得するようにすることで、メモリの使用量を必要最小限にとどめ、メモリに高負荷をかけずに効率的に使用して操作性の向上を実現することが可能となる。   In addition, when storing medical images acquired by the front and rear image acquisition means (front and rear image acquisition step) in the memory, the apparatus has setting means (setting step) for setting the usable amount in the memory. In the acquisition means (front-rear image acquisition step), a plurality of medical images whose image numbers are positioned forward and backward with respect to the medical image displayed on the display means are set to the usable amount set in the setting means (setting step). By obtaining within the range, it is possible to minimize the amount of memory used and to improve the operability by efficiently using the memory without applying a high load.

また、操作手段によって画像番号が一つ前に位置する医用画像の表示要求操作が連続してなされた場合に、前後画像取得手段(前後画像取得工程)により取得されメモリに格納される複数枚の医用画像のうち、表示手段に表示されている医用画像より画像番号が前に位置する医用画像が占める割合を増加させ、操作手段により画像番号が一つ後に位置する医用画像の表示要求操作が連続してなされた場合に、前後画像取得手段(前後画像取得工程)により取得されメモリに格納される複数枚の医用画像のうち、表示手段に表示されている医用画像より画像番号が後に位置する医用画像が占める割合を増加させる前後割合調整手段(前後割合調整工程)を更に有することで、操作者が表示されている医用画像に対して画像番号が一つ前に位置する医用画像を連続して次々に表示要求したり、表示されている医用画像に対して画像番号が一つ後に位置する医用画像を連続して次々に表示要求したりしても、遅滞なく要求された画像を表示することが可能となる。   In addition, when a display request operation for a medical image whose image number is positioned immediately before is performed by the operation unit, a plurality of sheets acquired by the front and rear image acquisition unit (front and rear image acquisition step) and stored in the memory Of the medical images, the proportion of the medical image whose image number is located before the medical image displayed on the display means is increased, and the display request operation for the medical image whose image number is located immediately after the operation means is continuously performed. In this case, among the plurality of medical images acquired by the front-rear image acquisition unit (front-rear image acquisition step) and stored in the memory, the medical number whose image number is located after the medical image displayed on the display unit By further including a front-rear ratio adjustment means (front-rear ratio adjustment step) for increasing the ratio of the image, the image number is positioned in front of the medical image displayed by the operator. Even if you request to display medical images one after another or request to display consecutive medical images whose image numbers are one after the displayed medical images, they are requested without delay. The displayed image can be displayed.

本発明の実施の形態における医用画像管理システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the medical image management system in embodiment of this invention. 図1に示すクライアント端末の機能的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure of the client terminal shown in FIG. 図2のCPUにより実行される画像表示制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the image display control process performed by CPU of FIG. 前後割合調整処理の実行前の前画像F1〜Fnと後画像B1〜Bmの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the front images F1-Fn and back image B1-Bm before execution of a front-back ratio adjustment process. 表示要求によって前方向に連続した表示要求がなされた場合の前画像F1〜Fnと後画像B1〜Bmの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of front image F1-Fn and back image B1-Bm when the display request continuous to the front was made by the display request. 表示要求によって後方向に連続した表示要求がなされた場合の前画像F1〜Fnと後画像B1〜Bmの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the front images F1-Fn and back image B1-Bm when the display request continuous in the back direction is made | formed by the display request.

以下、図を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。ただし、発明の範囲は、図示例に限定されない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. However, the scope of the invention is not limited to the illustrated examples.

〔医用画像管理システム100の構成〕
図1に、医用画像管理システム100のシステム構成を示す。
医用画像管理システム100は、病院内に設置されるシステムである。図1に示すように、医用画像管理システム100は、画像管理装置としての画像管理サーバ10、医用画像表示装置としてのクライアント端末20から構成され、各装置は、LAN(Local Area Network)やWAN(Wide Area Network)等の通信回線からなる通信ネットワークNを介してデータ送受信可能に接続されている。医用画像管理システム100を構成する各装置は、DICOM(Digital Image and Communications in Medicine)規格に準じており、各装置間の通信は、DICOMに則って行われる。なお、各装置の台数は、特に限定されない。
[Configuration of Medical Image Management System 100]
FIG. 1 shows a system configuration of the medical image management system 100.
The medical image management system 100 is a system installed in a hospital. As shown in FIG. 1, a medical image management system 100 includes an image management server 10 as an image management apparatus and a client terminal 20 as a medical image display apparatus. Each apparatus is a LAN (Local Area Network) or WAN (WAN). It is connected to be able to transmit and receive data via a communication network N composed of a communication line such as a Wide Area Network. Each device constituting the medical image management system 100 conforms to the DICOM (Digital Image and Communications in Medicine) standard, and communication between the devices is performed according to DICOM. The number of each device is not particularly limited.

画像管理サーバ10は、CT、MRI、CR等の各種モダリティにより生成された医用画像のデータ、及び医用画像に関する付帯情報を蓄積記憶・管理するコンピュータ装置である。具体的に、画像管理サーバ10は、ハードディスク等により構成される記憶装置15を有する。この記憶装置15は、医用画像のデータを格納する医用画像DB151、医用画像DB(Data Base)151に記憶されている医用画像に関する付帯情報を検索可能に格納する付帯情報DB152を記憶している。   The image management server 10 is a computer device that accumulates, stores, and manages medical image data generated by various modalities such as CT, MRI, CR, and incidental information related to medical images. Specifically, the image management server 10 includes a storage device 15 configured by a hard disk or the like. The storage device 15 stores a medical image DB 151 that stores medical image data and an auxiliary information DB 152 that stores additional information related to medical images stored in a medical image DB (Data Base) 151 in a searchable manner.

医用画像DB151において記憶される医用画像は、DICOM規格に則ったDICOMファイル形式で保存されている。DICOMファイルは、画像部とヘッダ部とから構成される。画像部には医用画像の実データ、ヘッダ部に当該医用画像に関する付帯情報が書き込まれている。   Medical images stored in the medical image DB 151 are stored in a DICOM file format that conforms to the DICOM standard. The DICOM file is composed of an image part and a header part. Actual data of the medical image is written in the image portion, and supplementary information related to the medical image is written in the header portion.

付帯情報は、例えば、患者情報、検査情報、シリーズ情報、画像詳細情報を含んで構成されている。   The incidental information includes, for example, patient information, examination information, series information, and detailed image information.

患者情報は、患者を識別するための患者識別情報(例えば、患者ID)、患者の名前、性別、生年月日等の医用画像の患者に関する各種情報が含まれる。
検査情報は、検査を識別するための検査識別情報(例えば、検査ID)、検査日付、担当医師等の検査に関する各種情報とが含まれる。
The patient information includes patient identification information for identifying the patient (for example, patient ID), various information related to the patient of the medical image such as the patient's name, sex, date of birth, and the like.
The examination information includes examination identification information (for example, examination ID) for identifying the examination, examination date, and various types of information relating to the examination such as a doctor in charge.

シリーズ情報は、同一検査内においてシリーズを識別するためのシリーズ番号、シリーズに含まれる医用画像を生成したモダリティの種類、検査部位等のシリーズに関する各種情報が含まれる。
ここで、シリーズとは、互いに関連する一連の医用画像のまとまりを指す。例えば、CT装置では胸部から腹部にかけて等、ある範囲にわたる断層を撮影するため、1回の撮影で100枚〜数千枚単位の複数の医用画像(断層画像)を生成することとなる。このような場合、同一撮影で得られた各断層画像を1つのシリーズに属するものとして取り扱う。1つのシリーズに属する一連の医用画像群をシリーズ画像と呼ぶ。同一シリーズに属する全ての医用画像には、同一のシリーズ情報が付帯されている。
The series information includes various information related to the series such as the series number for identifying the series in the same examination, the type of modality that generated the medical image included in the series, and the examination site.
Here, the series refers to a group of a series of medical images related to each other. For example, in a CT apparatus, since a tomogram over a certain range, such as from the chest to the abdomen, is taken, a plurality of medical images (tomographic images) in units of 100 to several thousand images are generated by one imaging. In such a case, each tomographic image obtained by the same imaging is handled as belonging to one series. A series of medical images belonging to one series is called a series image. The same series information is attached to all medical images belonging to the same series.

画像詳細情報は、医用画像を識別するための画像識別情報(例えば、画像ID)、医用画像が生成された際に付与された画像番号、画像生成時刻、医用画像の格納場所を示すファイルパス名等の画像に関する各種情報が含まれる。
画像番号は、同一シリーズとして生成した医用画像の並び順を示す番号である。医用画像の並び順とは、例えば、医用画像の生成順(撮影順)である。例えば、CT装置で1回の撮影で胸部から腹部に向かって2000枚の医用画像が生成された場合、一連の医用画像のそれぞれに、生成順に1〜2000の画像番号が付される。
The detailed image information includes image identification information for identifying a medical image (for example, an image ID), an image number given when the medical image is generated, an image generation time, and a file path name indicating the storage location of the medical image. Various information related to the image is included.
The image number is a number indicating the arrangement order of medical images generated as the same series. The arrangement order of medical images is, for example, the generation order (imaging order) of medical images. For example, when 2000 medical images are generated from the chest to the abdomen by one imaging with the CT apparatus, each of the series of medical images is assigned an image number of 1 to 2000 in the generation order.

画像管理サーバ10は、通信ネットワークNを介してクライアント端末20からの検索要求に応じて、クライアント端末20から送信される条件に合致した医用画像を付帯情報DB152により検索して、条件に合致した医用画像のリストデータをクライアント端末20に送信する。また、クライアント端末20から取得要求のあった医用画像のデータを医用画像DB151から読み出してクライアント端末20に送信する。   In response to a search request from the client terminal 20 via the communication network N, the image management server 10 searches the supplementary information DB 152 for a medical image that matches the condition transmitted from the client terminal 20, and the medical image that matches the condition. The image list data is transmitted to the client terminal 20. Also, the medical image data requested to be acquired from the client terminal 20 is read from the medical image DB 151 and transmitted to the client terminal 20.

クライアント端末20は、画像管理サーバ10に蓄積記憶されている医用画像を取得して、医師の読影用に表示するためのPC(Personal Computer)等の端末装置である。   The client terminal 20 is a terminal device such as a PC (Personal Computer) for acquiring medical images stored and stored in the image management server 10 and displaying them for interpretation by a doctor.

〔クライアント端末20の構成〕
図2に、クライアント端末20の機能的構成を示す。
図2に示すように、クライアント端末20は、CPU21、操作部22、表示部23、通信部24、RAM25、記憶部26等を備えて構成され、各部はバス27により接続されている。
[Configuration of Client Terminal 20]
FIG. 2 shows a functional configuration of the client terminal 20.
As shown in FIG. 2, the client terminal 20 includes a CPU 21, an operation unit 22, a display unit 23, a communication unit 24, a RAM 25, a storage unit 26, and the like, and each unit is connected by a bus 27.

CPU21は、記憶部26に記憶されているシステムプログラムや各種処理プログラムを読み出し、RAM25内に形成されたワークエリアに展開し、該プログラムに従って各部を制御する。   The CPU 21 reads a system program and various processing programs stored in the storage unit 26, develops them in a work area formed in the RAM 25, and controls each unit according to the program.

操作部22は、カーソルキー、数字入力キー、及び各種機能キー等を備えたキーボードと、マウス等のポインティングデバイスを備えて構成され、キーボードに対するキー操作やマウス操作により入力された指示信号をCPU21に出力する。   The operation unit 22 includes a keyboard having cursor keys, numeric input keys, various function keys, and the like, and a pointing device such as a mouse. The operation signal is input to the CPU 21 through key operations on the keyboard and mouse operations. Output.

表示部23は、LCD(Liquid Crystal Display)やCRT(Cathode Ray Tube)等のモニタにより構成され、CPU21から入力される表示信号の指示に従って、各種画面や医用画像等を表示する。   The display unit 23 is configured by a monitor such as an LCD (Liquid Crystal Display) or a CRT (Cathode Ray Tube), and displays various screens, medical images, and the like according to instructions of display signals input from the CPU 21.

通信部24は、LANアダプタ、ルータ、TA(Terminal Adapter)等を備え、通信ネットワークNに接続された各装置とデータの送受信を行う。   The communication unit 24 includes a LAN adapter, a router, a TA (Terminal Adapter), and the like, and transmits and receives data to and from each device connected to the communication network N.

RAM25は、CPU21により実行制御される各種処理において、記憶部26から読み出された各種プログラム、入力若しくは出力データ、及びパラメータ等を一時的に格納するワークエリアを形成する。   The RAM 25 forms a work area that temporarily stores various programs, input or output data, parameters, and the like read from the storage unit 26 in various processes controlled and executed by the CPU 21.

また、RAM25は、画像管理サーバ10から取得した医用画像のデータを一時的に格納する画像メモリ領域251を有している。RAM25のうち画像メモリ領域251として使用可能なメモリ容量は、設定手段としての操作部22を介して設定することが可能である。   The RAM 25 has an image memory area 251 for temporarily storing medical image data acquired from the image management server 10. The memory capacity that can be used as the image memory area 251 in the RAM 25 can be set via the operation unit 22 as setting means.

例えば、表示部23に初期表示されるメニュー画面から操作部22により画像メモリ容量の設定が選択されると、表示部23に設定画面が表示される。設定画面は、図示しないが、画像メモリ領域251として使用可能なメモリ容量の数値を入力するための入力フィールド及び入力フィールドに入力された数値での設定指示を入力するための設定釦等を有する。この設定画面から操作部22により画像メモリ領域251に使用可能なメモリ容量の数値が入力され、設定釦が押下されると、入力された数値が画像メモリ領域251として使用可能なメモリ容量として設定され、記憶部26に記憶される。   For example, when setting of the image memory capacity is selected by the operation unit 22 from the menu screen initially displayed on the display unit 23, the setting screen is displayed on the display unit 23. Although not shown, the setting screen includes an input field for inputting a numerical value of a memory capacity usable as the image memory area 251 and a setting button for inputting a setting instruction with the numerical value input in the input field. From this setting screen, a numerical value of usable memory capacity is input to the image memory area 251 by the operation unit 22 and when the setting button is pressed, the input numerical value is set as a usable memory capacity as the image memory area 251. And stored in the storage unit 26.

記憶部26は、HDD(Hard Disc)や半導体の不揮発性メモリ等により構成される。
記憶部26は、CPU21で実行されるシステムプログラムや、画像表示制御処理プログラムを始めとする各種プログラム、これらのプログラムの実行に必要なデータ、画像メモリ領域251に使用可能なメモリ容量を始めとする各種設定情報等を記憶する。各種プログラムは、コンピュータ読み取り可能なプログラムコードの形態で記憶部26に格納され、CPU21は、当該プログラムコードに従った動作を逐次実行する。
The storage unit 26 includes an HDD (Hard Disc), a semiconductor nonvolatile memory, or the like.
The storage unit 26 includes a system program executed by the CPU 21, various programs including an image display control processing program, data necessary for executing these programs, and a memory capacity usable for the image memory area 251. Various setting information and the like are stored. Various programs are stored in the storage unit 26 in the form of computer-readable program codes, and the CPU 21 sequentially executes operations according to the program codes.

〔クライアント端末20の動作〕
次に、本実施の形態の動作について説明する。
[Operation of Client Terminal 20]
Next, the operation of the present embodiment will be described.

(画像表示要求)
まず、クライアント端末20において、操作部22により医用画像の表示要求を行う際の動作について説明する。
(Image display request)
First, an operation when a request for displaying a medical image is performed by the operation unit 22 in the client terminal 20 will be described.

まず、医師等の操作者により、操作部22を介して表示部23の検索画面上(図示せず)で医用画像の検索条件及び検索要求が入力される。例えば、検索条件としては、検査日付、検査ID、患者IDや、これらの組み合わせ等を入力することができる。操作部22から医用画像の検索条件が入力されると、CPU21により、入力された検索条件及び検索要求が通信部24を介して画像管理サーバ10に送信され、画像管理サーバ10から検索条件に合致した医用画像のリストデータが取得される。リストデータが取得されると、CPU21により、取得されたリストデータに基づく画像選択画面(図示せず)が表示部23に表示される。画像選択画面は、例えば、検査ID、患者ID、患者氏名、モダリディ種、検査部位・方向、シリーズ番号等の項目を有するリストが検査単位(シリーズを含むときはシリーズ単位)で表示され、表示部23への表示対象とする医用画像を操作部22を介して選択可能な構成となっている。操作者の操作部22の操作により表示部23に表示されたリストデータから表示対象の医用画像が選択されると、CPU21により、選択された医用画像の表示要求が入力されたことが認識される。 First, an operator such as a doctor inputs medical image search conditions and a search request on a search screen (not shown) of the display unit 23 via the operation unit 22. For example, as a search condition, an examination date, an examination ID, a patient ID, a combination thereof, or the like can be input. When a medical image search condition is input from the operation unit 22, the CPU 21 transmits the input search condition and search request to the image management server 10 via the communication unit 24, and the image management server 10 matches the search condition. The list data of the medical images obtained is acquired. When the list data is acquired, the CPU 21 displays an image selection screen (not shown) based on the acquired list data on the display unit 23. The image selection screen displays, for example, a list having items such as an examination ID, a patient ID, a patient name, a modality type, an examination part / direction, and a series number in an examination unit (a series unit when a series is included), and a display unit The medical image to be displayed on the screen 23 can be selected via the operation unit 22. When a medical image to be displayed is selected from the list data displayed on the display unit 23 by the operation of the operation unit 22 by the operator, the CPU 21 recognizes that the display request for the selected medical image has been input. .

医用画像の表示要求が入力されると、CPU21により、画像管理サーバ10から表示要求された医用画像が取得され、表示部23に表示される。   When a medical image display request is input, the CPU 21 acquires the medical image requested to be displayed from the image management server 10 and displays it on the display unit 23.

具体的に、表示部23に表示された画像選択画面からシリーズ(シリーズ画像)が選択された場合には、CPU21により、選択されたシリーズ画像を構成する一連の医用画像群のうち、画像番号が最も小さい医用画像の表示要求が入力されたと認識される。そして、図3に示す画像表示制御処理が実行され、選択されたシリーズ画像内で画像番号が最も小さい医用画像が画像管理サーバ10から取得され、表示部23に表示される。   Specifically, when a series (series image) is selected from the image selection screen displayed on the display unit 23, the CPU 21 selects an image number from among a series of medical image groups constituting the selected series image. It is recognized that the display request for the smallest medical image has been input. Then, the image display control process shown in FIG. 3 is executed, and the medical image having the smallest image number in the selected series image is acquired from the image management server 10 and displayed on the display unit 23.

ここで、医師はシリーズ画像を読影する場合、まず、一連の医用画像を一枚あたりにかける読影時間を短くして次々に表示し、全体に一通り目を通して病変の位置を特定する。このとき、医師は、一連の医用画像を画像番号が大きい方向(後方向という)に向かって連続的に表示要求することとなる。ただし、病変と思われる陰影が見られる箇所においては、画像番号が小さい方向(前方向という)に数枚遡って表示要求を行い、詳しく観察することもある。   Here, when interpreting a series image, the doctor first displays a series of medical images one after another while shortening the interpretation time per image, and specifies the position of the lesion through the whole image. At this time, the doctor continuously requests display of a series of medical images in a direction in which the image number is larger (referred to as a backward direction). However, at a portion where a shadow that seems to be a lesion is seen, a display request may be made retrospectively in the direction in which the image number is smaller (referred to as the forward direction) to observe in detail.

そこで、クライアント端末20においては、シリーズ画像を構成する或る医用画像が表示部23に表示されている状態において、操作部22により、表示されている医用画像に対して次に表示させる医用画像の画像番号が位置する方向(表示されている医用画像に対して「前」又は「後」)を選択する操作を行うことで、表示されている医用画像に対して画像番号が一つ前に位置する医用画像の表示要求又は一つ後に位置する医用画像の表示要求を選択的に入力できるようになっている。この選択操作は、例えば、操作部22のマウスのホイール操作(例えば、上に回転させれば「前」、下に回転させれば「後」等)、キーボードの矢印キーの押下操作(例えば、上(右)矢印キーを押下させれば「前」、下(左)矢印キーを押下させれば「後」等)、表示部23の画面上に表示されたスクロールバーの上下操作等により行うことができる。   Therefore, in the client terminal 20, in a state where a certain medical image constituting the series image is displayed on the display unit 23, a medical image to be displayed next with respect to the displayed medical image by the operation unit 22. By performing the operation of selecting the direction in which the image number is located (“front” or “rear” with respect to the displayed medical image), the image number is positioned one position earlier with respect to the displayed medical image. It is possible to selectively input a display request for a medical image to be performed or a request for display of a medical image positioned immediately after. This selection operation includes, for example, a mouse wheel operation of the operation unit 22 (for example, “front” if it is rotated upward, “rear” if it is rotated downward), and a pressing operation of an arrow key on the keyboard (for example, This is done by up / down operation of the scroll bar displayed on the screen of the display unit 23, etc.) when the up (right) arrow key is pressed, "front", when the down (left) arrow key is pressed, "back", etc. be able to.

なお、「表示されている医用画像より画像番号が一つ前に位置する医用画像」とは、一連の医用画像のうち表示されている医用画像の画像番号より一つ小さい画像番号が付帯された医用画像を指す。例えば、表示されている医用画像の画像番号が3である場合、画像番号2が付帯された医用画像を指す。また、「表示されている医用画像より画像番号が一つ後に位置する医用画像」とは、一連の医用画像のうち表示されている医用画像の画像番号より一つ大きい画像番号が付帯された医用画像を指す。例えば、表示されている医用画像の画像番号が3である場合、画像番号4が付帯された医用画像を指す。   Note that “the medical image whose image number is one position before the displayed medical image” is an image number that is one smaller than the image number of the displayed medical image in the series of medical images. Refers to a medical image. For example, when the image number of the displayed medical image is 3, it indicates a medical image with image number 2 attached thereto. In addition, the “medical image whose image number is one position after the displayed medical image” is a medical image attached with an image number one greater than the image number of the displayed medical image in the series of medical images. Refers to the image. For example, when the image number of the displayed medical image is 3, it indicates a medical image with the image number 4 attached thereto.

操作部22により、表示されている医用画像の「前」を表示するか「後」を表示するかの方向が入力されると、CPU21により、表示された医用画像に対して入力された方向に画像番号が連続する医用画像が選択され、表示要求が入力されたと認識される。そして、図3に示す画像表示制御処理が実行され、表示された医用画像に対し選択された方向に画像番号が連続する医用画像が表示部23に表示される。なお、操作部22により選択された方向は、RAM25のワークエリアに記憶される。   When the direction of whether to display “front” or “back” of the displayed medical image is input by the operation unit 22, the CPU 21 moves the input direction to the displayed medical image. It is recognized that a medical image having consecutive image numbers is selected and a display request is input. Then, the image display control process shown in FIG. 3 is executed, and medical images having consecutive image numbers in the selected direction with respect to the displayed medical images are displayed on the display unit 23. The direction selected by the operation unit 22 is stored in the work area of the RAM 25.

(画像表示制御処理)
以下、図3を参照して、CPU21により実行される画像表示制御処理について説明する。当該処理は、操作部22により表示対象の医用画像としてシリーズ画像を構成する医用画像が選択され、画像表示要求が入力された際に、CPU21と記憶部26に記憶されている画像表示制御処理プログラムとの協働によるソフトウエア処理により実現される。
(Image display control processing)
The image display control process executed by the CPU 21 will be described below with reference to FIG. This processing is performed by selecting an image display control processing program stored in the CPU 21 and the storage unit 26 when a medical image constituting a series image is selected as a medical image to be displayed by the operation unit 22 and an image display request is input. It is realized by software processing in cooperation with.

まず、ステップS1〜S2において、入力された表示要求に基づいて、後段の前後画像取得処理において画像メモリ領域251に格納される前画像と後画像の割合を調整する前後割合調整処理が実行される。後段の前後画像取得処理は、図4A〜図4Cに示すように、シリーズ画像を構成する一連の医用画像群のうち、表示されている医用画像(表示画像Cとする)に対して画像番号が前後に位置する複数枚の医用画像(前後画像)を表示要求される前に先行して画像管理サーバ10から取得して予め画像メモリ領域251に格納しておく処理である。ここで、「シリーズ画像を構成する一連の医用画像群のうち、表示されている医用画像に対して画像番号が前後に位置する複数枚の医用画像」とは、即ち、シリーズ画像を構成する一連の医用画像群を画像番号順に並べたときに、表示されている医用画像の前後に位置する複数枚の医用画像を指し、図4A〜図4Cに示す前画像(F1〜Fnで示す)と後画像(B1〜Bm)により構成される。前画像は、画像メモリ領域251に先行して格納される医用画像のうち、その画像番号が表示画像Cの画像番号より前に位置する(即ち、画像番号(No.)が表示画像Cより小さい)医用画像を指し、後画像は、その画像番号が表示画像Cの画像番号より後に位置する(即ち、画像番号が表示画像Cより大きい)医用画像を指す。   First, in steps S1 and S2, based on the input display request, a front / rear ratio adjustment process for adjusting the ratio of the previous image and the rear image stored in the image memory area 251 in the subsequent image acquisition process is executed. . As shown in FIG. 4A to FIG. 4C, in the subsequent stage image acquisition processing, an image number is assigned to a displayed medical image (referred to as display image C) in a series of medical image groups constituting the series image. This is a process of acquiring a plurality of medical images (front and back images) positioned before and after from the image management server 10 and storing them in the image memory area 251 in advance before a display request is made. Here, “a plurality of medical images whose image numbers are positioned in front of and behind the displayed medical image in the series of medical images constituting the series image” means that a series constituting the series image. Points to a plurality of medical images located before and after the displayed medical image, and the front image (shown as F1 to Fn) and the rear image shown in FIGS. 4A to 4C Consists of images (B1 to Bm). Of the medical images stored prior to the image memory area 251, the previous image is positioned before the image number of the display image C (that is, the image number (No.) is smaller than the display image C). ) Refers to a medical image, and the subsequent image refers to a medical image whose image number is located after the image number of the display image C (that is, the image number is larger than the display image C).

前後割合調整処理においては、まず、操作部22により画像の表示要求が入力されると、同方向に連続した表示要求であるか否かが判断される(ステップS1)。具体的には、今回の表示要求時に選択された方向(「前」又は「後」)が前回の表示要求時に選択された方向(「前」又は「後」)と同じ方向であるか否かが判断される。同方向に連続した表示要求ではないと判断されると(ステップS1;NO)、処理はステップS3に移行する。一方、同方向に連続した画像表示要求であると判断されると(ステップS1;YES)、画像メモリ領域251に格納する医用画像のうち、連続して選択された方向の医用画像が占める割合が増加されて前画像と後画像の割合がRAM25のワークエリアに記憶される(ステップS2)。具体的に、操作部22により前方向に連続した表示要求が入力された場合、即ち、表示部23に表示されている医用画像より画像番号が一つ前に位置する医用画像の表示要求が連続してなされた場合、前後画像取得処理において画像メモリ領域251に格納される医用画像のうち、表示部23に表示されている医用画像より画像番号が前に位置する医用画像(即ち、前画像)が占める割合が増加されて前画像と後画像の割合がRAM25のワークエリアに記憶される。操作部22により後方向に連続した表示要求が入力された場合、即ち、表示部23に表示されている医用画像より画像番号が一つ後に位置する医用画像の表示要求が連続してなされた場合、前後画像取得処理において画像メモリ領域251に格納される医用画像のうち、表示部23に表示されている医用画像より画像番号が後に位置する医用画像(即ち、後画像)が占める割合が増加されて前画像と後画像の割合がRAM25のワークエリアに記憶される。そして、処理はステップS3に移行する。   In the front-rear ratio adjustment process, first, when an image display request is input by the operation unit 22, it is determined whether the display requests are continuous in the same direction (step S1). Specifically, whether the direction ("front" or "back") selected at the time of the current display request is the same direction as the direction selected at the previous display request ("front" or "back") Is judged. If it is determined that the display requests are not continuous in the same direction (step S1; NO), the process proceeds to step S3. On the other hand, if it is determined that the image display request is continuous in the same direction (step S1; YES), the proportion of the medical images stored in the image memory area 251 is occupied by the medical images selected in a continuous direction. The ratio between the previous image and the subsequent image is increased and stored in the work area of the RAM 25 (step S2). Specifically, when continuous display requests in the forward direction are input from the operation unit 22, that is, display requests for a medical image whose image number is positioned immediately before the medical image displayed on the display unit 23 are continuous. In the case where it has been made, among the medical images stored in the image memory area 251 in the front and rear image acquisition processing, the medical image whose image number is located before the medical image displayed on the display unit 23 (that is, the previous image). The proportion of the previous image and the rear image is stored in the work area of the RAM 25. When continuous display requests in the backward direction are input by the operation unit 22, that is, when display requests for medical images whose image numbers are located one after the medical image displayed on the display unit 23 are continuously made. Of the medical images stored in the image memory area 251 in the front-rear image acquisition process, the proportion of the medical image whose image number is located after the medical image displayed on the display unit 23 (that is, the rear image) is increased. The ratio of the previous image and the subsequent image is stored in the work area of the RAM 25. Then, the process proceeds to step S3.

例えば、図4Aに示すように、前後割合調整処理の実行前の前画像F1〜Fnと後画像B1〜Bmの割合が等しい状態であった場合、今回の画像表示要求によって前方向に連続した表示要求がなされたのであれば、前後割合調整処理の実行により、図4Bに示すように前画像F1〜Fnの画像メモリ領域251に占める割合が増加される。また、今回の画像表示要求によって後方向に連続した表示要求がなされたのであれば、前後割合調整処理の実行により、図4Cに示すように後画像B1〜Bnの画像メモリ領域251に占める割合が増加される。なお、図4A〜図4Cにおいて、n+mは、画像メモリ領域251で使用可能なメモリ容量に対応する医用画像枚数である。   For example, as shown in FIG. 4A, when the ratios of the previous images F1 to Fn and the subsequent images B1 to Bm before the execution of the front / rear ratio adjustment processing are equal, the continuous display in the forward direction by the current image display request If the request is made, the ratio of the previous images F1 to Fn in the image memory area 251 is increased by executing the front / rear ratio adjustment process as shown in FIG. 4B. Also, if a continuous display request is made in the backward direction by the current image display request, the ratio of the subsequent images B1 to Bn in the image memory area 251 is increased as shown in FIG. Will be increased. 4A to 4C, n + m is the number of medical images corresponding to the memory capacity that can be used in the image memory area 251.

次いで、ステップS3〜S5において、表示制御処理が実行される。
表示制御処理においては、表示要求時に選択された画像、即ち、表示要求された画像がRAM25の画像メモリ領域251に存在するか否かが判断され、存在すると判断されると(ステップS3;YES)、表示要求された画像が画像メモリ領域251から読み出されて表示部23に表示され(ステップS5)、処理はステップS6に移行する。一方、表示要求された画像がRAM25の画像メモリ領域251に存在しないと判断されると(ステップS3;NO)、通信部24を介して、表示要求された画像が画像管理サーバ10から取得され、画像メモリ領域251に格納される(ステップS4)。そして、取得された画像が画像メモリ領域251から読み出されて表示部23に表示され(ステップS5)、処理はステップS6に移行する。
Next, display control processing is executed in steps S3 to S5.
In the display control process, it is determined whether or not the image selected at the time of the display request, that is, the image requested to be displayed exists in the image memory area 251 of the RAM 25, and if it is determined that it exists (step S3; YES). The image requested to be displayed is read from the image memory area 251 and displayed on the display unit 23 (step S5), and the process proceeds to step S6. On the other hand, if it is determined that the image requested to be displayed does not exist in the image memory area 251 of the RAM 25 (step S3; NO), the image requested to be displayed is acquired from the image management server 10 via the communication unit 24, It is stored in the image memory area 251 (step S4). Then, the acquired image is read from the image memory area 251 and displayed on the display unit 23 (step S5), and the process proceeds to step S6.

ステップS6においては、操作部22により新たな表示要求が入力されたか否かが判断され、新たな表示要求が入力されたと判断されると(ステップS6;YES)、処理はステップS1に戻る。新たな表示要求が入力されていないと判断されると(ステップS6;NO)、ステップS7〜S11において前後画像取得処理が実行される。   In step S6, it is determined whether or not a new display request has been input by the operation unit 22, and if it is determined that a new display request has been input (step S6; YES), the process returns to step S1. If it is determined that a new display request has not been input (step S6; NO), a front and rear image acquisition process is executed in steps S7 to S11.

前後画像取得処理においては、まず、前後割合調整処理において決定された前画像と後画像の割合と、設定手段により設定された画像メモリ領域251として使用可能なメモリ容量とに基づいて、先行して取得しておくべき医用画像(表示されている医用画像に対して画像番号が前後に位置する複数枚の医用画像)の画像番号が決定され、そのリスト(画像リストという)が生成される(ステップS7)。即ち、図4A〜図4Cの前画像F1〜Fnに相当する医用画像の画像番号及び後画像B1〜Bmに相当する医用画像の画像番号が決定される。   In the front-rear image acquisition process, first, based on the ratio of the previous image and the rear image determined in the front-rear ratio adjustment process and the memory capacity usable as the image memory area 251 set by the setting unit, Image numbers of medical images to be acquired (a plurality of medical images whose image numbers are positioned before and after the displayed medical image) are determined, and a list (referred to as an image list) is generated (step) S7). That is, the image number of the medical image corresponding to the front images F1 to Fn and the image number of the medical image corresponding to the back images B1 to Bm in FIGS. 4A to 4C are determined.

次いで、画像メモリ領域251に格納されている医用画像のうち、ステップS7で決定された画像リストに該当しない医用画像(表示画像を除く)が画像メモリ領域251から破棄(削除)される(ステップS8)。また、画像リストに該当する医用画像であって、画像メモリ領域251に未だ格納されていない医用画像のうちステップS5において表示された表示画像に画像番号が最も近い医用画像が画像管理サーバ10から取得され、画像メモリ領域251に格納される(ステップS9)。   Next, among the medical images stored in the image memory area 251, medical images (excluding display images) that do not correspond to the image list determined in step S7 are discarded (deleted) from the image memory area 251 (step S8). ). In addition, a medical image corresponding to the image list and having the image number closest to the display image displayed in step S5 among the medical images not yet stored in the image memory area 251 is acquired from the image management server 10. And stored in the image memory area 251 (step S9).

次いで、操作部22により新たな表示要求が入力されたか否かが判断され、新たな表示要求が入力されたと判断されると(ステップS10;YES)、処理はステップS1に戻る。新たな表示要求が入力されていないと判断されると(ステップS10;NO)、画像リストの全ての医用画像が画像メモリ領域251に格納されたか否かが判断され、未だ格納されていないと判断されると(ステップS11;NO)、処理はステップS9に戻る。画像リストの全ての医用画像が画像メモリ領域251に格納されたと判断されると(ステップS11;YES)、本処理は終了する。   Next, it is determined whether or not a new display request has been input by the operation unit 22, and if it is determined that a new display request has been input (step S10; YES), the process returns to step S1. If it is determined that a new display request has not been input (step S10; NO), it is determined whether or not all medical images in the image list have been stored in the image memory area 251, and it has been determined that they have not yet been stored. When done (step S11; NO), the process returns to step S9. If it is determined that all the medical images in the image list are stored in the image memory area 251 (step S11; YES), this process ends.

以上説明したように、クライアント端末20によれば、操作部22によりシリーズ画像を構成する一連の医用画像群のうちの一の画像の表示要求が入力されると、表示要求された医用画像が画像メモリ領域251に格納されているか否かを判断し、格納されている場合には、画像メモリ領域251から該当する医用画像を読み出して表示部23に表示し、格納されていない場合には、該当する医用画像を通信ネットワークNを介して画像管理サーバ10から取得して表示部23に表示する。また、表示されている医用画像に対して画像番号が前後に位置する複数枚の医用画像を画像管理サーバ10から取得して画像メモリ領域251に格納する。   As described above, according to the client terminal 20, when a display request for one image in a series of medical image groups constituting a series image is input by the operation unit 22, the medical image requested to be displayed is an image. It is determined whether or not the image is stored in the memory area 251, and if it is stored, the corresponding medical image is read out from the image memory area 251 and displayed on the display unit 23. The medical image to be acquired is acquired from the image management server 10 via the communication network N and displayed on the display unit 23. Also, a plurality of medical images whose image numbers are positioned before and after the displayed medical image are acquired from the image management server 10 and stored in the image memory area 251.

従って、表示された医用画像に対して画像番号が前後に位置する複数枚の医用画像が実際に表示要求される前に先行して取得され画像メモリ領域251に格納されるので、例えば、医師がシリーズを構成する一連の画像に一通り目を通すため、画像番号順に次々に表示要求をして表示画像を切り替えていくような場合に、表示要求された医用画像が略画像メモリ領域251に格納されていることとなり、画像管理サーバ10から画像を取得する時間が省略され、要求された医用画像を高速に表示して読影時の操作性を向上させることが可能となる。また、先行して取得しておく画像は、表示された医用画像に対して画像番号が前後に位置する医用画像であるので、シリーズ画像を構成する全ての画像を予め取得しておく場合と異なり、メモリに高負荷をかけることなく効率的に使用して、要求された医用画像の表示の高速化を実現することが可能となる。   Accordingly, a plurality of medical images with image numbers positioned before and after the displayed medical image are acquired in advance and stored in the image memory area 251 before the actual display request is made. In order to pass through a series of images constituting the series, the display-requested medical images are stored in the approximate image memory area 251 when display requests are sequentially made in order of image numbers and the display images are switched. As a result, the time for acquiring an image from the image management server 10 is omitted, and the requested medical image can be displayed at a high speed to improve the operability during interpretation. In addition, since the image acquired in advance is a medical image in which the image number is positioned before and after the displayed medical image, it differs from the case where all the images constituting the series image are acquired in advance. Thus, it is possible to efficiently display the requested medical image by efficiently using the memory without applying a high load.

また、RAM25のうち画像メモリ領域251として使用可能なメモリ容量は、設定手段としての操作部22を介して設定することができるので、メモリの使用量を必要最小限にとどめ、RAM25に高負荷をかけずに効率的に使用することが可能となり、他のアプリケーションやシステムに影響を与えることなく医用画像の表示動作を行うことが可能となる。   Further, since the memory capacity that can be used as the image memory area 251 in the RAM 25 can be set via the operation unit 22 as setting means, the memory usage is kept to a minimum and the RAM 25 is subjected to a high load. Therefore, it is possible to use the medical image efficiently without affecting the other applications and systems.

また、連続的に同方向(表示されている医用画像に対し画像番号が前方向又は後方向)の医用画像の表示が要求された場合に、先行して取得し画像メモリ領域251に格納される医用画像のうち、連続して要求された方向の医用画像が占める割合を自動的に増加させるので、操作者が同方向に連続して次々に表示要求を行った場合にも遅滞なく要求された画像を表示することが可能となる。   Further, when it is requested to continuously display a medical image in the same direction (image number is forward or backward with respect to the displayed medical image), it is acquired in advance and stored in the image memory area 251. The ratio of medical images in the requested direction in the medical image is automatically increased, so even when the operator requests display one after another in the same direction, it is requested without delay. An image can be displayed.

なお、上述した本実施の形態における記述は、本発明に係る好適な医用画像管理システムの一例であり、これに限定されるものではない。   The description in the above-described embodiment is an example of a suitable medical image management system according to the present invention, and the present invention is not limited to this.

例えば、上記実施の形態においては、シリーズ画像については、現在表示されている医用画像より画像番号が前方向か又は後方向かを選択することにより表示要求する画像を選択することとして説明したが、画像番号を直接指定することで表示要求する画像を選択する構成としてもよい。   For example, in the above embodiment, the series image has been described as selecting an image to be displayed by selecting whether the image number is forward or backward from the currently displayed medical image. A configuration may be adopted in which an image to be displayed is selected by directly specifying an image number.

また、上記の説明では、本発明に係るプログラムのコンピュータ読み取り可能な媒体としてHDDや半導体の不揮発性メモリ等を使用した例を開示したが、この例に限定されない。その他のコンピュータ読み取り可能な媒体として、CD-ROM等の可搬型記録媒体を適用することが可能である。また、本発明に係るプログラムのデータを通信回線を介して提供する媒体として、キャリアウエーブ(搬送波)も適用される。   In the above description, an example in which an HDD, a semiconductor nonvolatile memory, or the like is used as a computer-readable medium for the program according to the present invention is disclosed, but the present invention is not limited to this example. As another computer-readable medium, a portable recording medium such as a CD-ROM can be applied. Further, a carrier wave is also applied as a medium for providing program data according to the present invention via a communication line.

その他、本実施の形態における医用画像管理システムの各構成要素の細部構成、及び細部動作に関しては、本発明の趣旨を逸脱することのない範囲で適宜変更可能であることは勿論である。   In addition, it is needless to say that the detailed configuration and detailed operation of each component of the medical image management system in the present embodiment can be appropriately changed without departing from the spirit of the present invention.

なお、明細書、請求の範囲、図面及び要約を含む2007年11月16日に出願された日本特許出願No.2007−298096号の全ての開示は、そのまま本出願の一部に組み込まれる。   It should be noted that Japanese Patent Application No. No. 1993 filed on Nov. 16, 2007 including the specification, claims, drawings and abstract. The entire disclosure of 2007-298096 is incorporated in its entirety into this application.

医療の分野において、医師による診断のために医用画像を表示する医用画像表示装置に利用可能性がある。   In the medical field, there is a possibility of use in a medical image display device that displays a medical image for diagnosis by a doctor.

符号の説明Explanation of symbols

100 医用画像管理システム
10 画像管理サーバ
15 記憶装置
151 医用画像DB
152 付帯情報DB
20 クライアント端末
21 CPU
22 操作部
23 表示部
24 通信部
25 RAM
251 画像メモリ領域
26 記憶部
27 バス
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Medical image management system 10 Image management server 15 Storage device 151 Medical image DB
152 incidental information DB
20 Client terminal 21 CPU
22 Operation unit 23 Display unit 24 Communication unit 25 RAM
251 Image memory area 26 Storage unit 27 Bus

Claims (6)

画像番号が付帯された一連の医用画像群を記憶する画像管理装置から医用画像を取得し、この取得した医用画像を内部のメモリに格納し、当該メモリから医用画像を読み出して表示手段に表示する医用画像表示装置であって、
前記表示手段に表示されている医用画像に対して画像番号が前後に位置する複数枚の医用画像を前記画像管理装置から取得して前記メモリに格納する前後画像取得手段、
を備える医用画像表示装置。
A medical image is acquired from an image management apparatus that stores a series of medical image groups attached with image numbers, the acquired medical image is stored in an internal memory, and the medical image is read from the memory and displayed on a display unit. A medical image display device,
Before and after image acquisition means for acquiring a plurality of medical images having image numbers positioned before and after the medical image displayed on the display means from the image management apparatus;
A medical image display device comprising:
前記前後画像取得手段により取得される医用画像を前記メモリに格納する場合の当該メモリでの使用可能量を設定するための設定手段を備え、
前記前後画像取得手段は、前記表示手段に表示されている医用画像に対して画像番号が前後に位置する複数枚の医用画像を前記設定手段により設定された使用可能量の範囲内で取得する請求項1に記載の医用画像表示装置。
A setting unit for setting a usable amount in the memory when the medical image acquired by the front-rear image acquiring unit is stored in the memory;
The front-rear image acquisition unit acquires a plurality of medical images having image numbers positioned before and after the medical image displayed on the display unit within a usable amount set by the setting unit. Item 2. The medical image display device according to Item 1.
前記表示手段に表示されている医用画像より画像番号が一つ前に位置する医用画像又は一つ後に位置する医用画像を選択的に表示要求するための操作手段と、
前記操作手段によって画像番号が一つ前に位置する医用画像の表示要求操作が連続してなされた場合に、前記前後画像取得手段により取得され前記メモリに格納される複数枚の医用画像のうち、前記表示手段に表示されている医用画像より画像番号が前に位置する医用画像が占める割合を増加させ、前記操作手段により画像番号が一つ後に位置する医用画像の表示要求操作が連続してなされた場合に、前記前後画像取得手段により取得され前記メモリに格納される複数枚の医用画像のうち、前記表示手段に表示されている医用画像より画像番号が後に位置する医用画像が占める割合を増加させる前後割合調整手段を更に備える請求項2に記載の医用画像表示装置。
An operation means for selectively requesting display of a medical image whose image number is positioned one before or a medical image positioned immediately after the medical image displayed on the display means;
Among the plurality of medical images acquired by the front and rear image acquisition means and stored in the memory when the display request operation for the medical image whose image number is positioned one before is continuously performed by the operation means, The ratio of the medical image having the image number positioned before the medical image displayed on the display means is increased, and the display request operation for the medical image whose image number is positioned immediately after the operation means is continuously performed. Of the plurality of medical images acquired by the preceding and following image acquiring means and stored in the memory, the proportion of the medical image whose image number is located after the medical image displayed on the display means is increased. The medical image display apparatus according to claim 2, further comprising a front / rear ratio adjustment unit.
画像番号が付帯された一連の医用画像群を記憶する画像管理装置から医用画像を取得し、この取得した医用画像を内部のメモリに格納し、当該メモリから医用画像を読み出して表示手段に表示する医用画像表示装置における表示制御方法であって、
前記表示手段に表示されている医用画像に対して画像番号が前後に位置する複数枚の医用画像を前記画像管理装置から取得して前記メモリに格納する前後画像取得工程、
を含む表示制御方法。
A medical image is acquired from an image management apparatus that stores a series of medical image groups attached with image numbers, the acquired medical image is stored in an internal memory, and the medical image is read from the memory and displayed on a display unit. A display control method in a medical image display device, comprising:
A before-and-after image acquisition step of acquiring a plurality of medical images having image numbers positioned before and after the medical image displayed on the display means from the image management device;
A display control method including:
前記前後画像取得工程により取得される医用画像を前記メモリに格納する場合の当該メモリでの使用可能量を設定するための設定工程を含み、
前記前後画像取得工程は、前記表示手段に表示されている医用画像に対して画像番号が前後に位置する複数枚の医用画像を前記設定工程において設定された使用可能量の範囲内で取得する請求項4に記載の表示制御方法。
Including a setting step for setting a usable amount in the memory when the medical image acquired by the front-rear image acquisition step is stored in the memory;
The front-rear image acquisition step acquires a plurality of medical images whose image numbers are positioned forward and backward with respect to the medical image displayed on the display means within a usable amount set in the setting step. Item 5. The display control method according to Item 4.
前記表示手段に表示されている医用画像より画像番号が一つ前に位置する医用画像又は一つ後に位置する医用画像を操作手段により選択的に表示要求する表示要求工程と、
前記操作手段によって画像番号が一つ前に位置する医用画像の表示要求操作が連続してなされた場合に、前記前後画像取得工程により取得され前記メモリに格納される複数枚の医用画像のうち、前記表示手段に表示されている医用画像より画像番号が前に位置する医用画像が占める割合を増加させ、前記操作手段により画像番号が一つ後に位置する医用画像の表示要求操作が連続してなされた場合に、前記前後画像取得工程により取得され前記メモリに格納される複数枚の医用画像のうち、前記表示手段に表示されている医用画像より画像番号が後に位置する医用画像が占める割合を増加させる前後割合調整工程と、
を更に含む請求項5に記載の表示制御方法。
A display requesting step for selectively requesting display of a medical image whose image number is located immediately before or a medical image located immediately after the medical image displayed on the display means by an operation means;
Among the plurality of medical images acquired by the front and rear image acquisition step and stored in the memory when a display request operation for a medical image whose image number is positioned by the operation unit is continuously performed by the operation unit, The ratio of the medical image having the image number positioned before the medical image displayed on the display means is increased, and the display request operation for the medical image whose image number is positioned immediately after the operation means is continuously performed. Of the plurality of medical images acquired by the preceding and following image acquisition process and stored in the memory, the ratio of the medical image whose image number is located after the medical image displayed on the display unit is increased. A ratio adjustment step before and after,
The display control method according to claim 5, further comprising:
JP2009541150A 2007-11-16 2008-11-12 Medical image display device and display control method Pending JPWO2009063900A1 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007298096 2007-11-16
JP2007298096 2007-11-16
PCT/JP2008/070582 WO2009063900A1 (en) 2007-11-16 2008-11-12 Medical image display device and display control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2009063900A1 true JPWO2009063900A1 (en) 2011-03-31

Family

ID=40638749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009541150A Pending JPWO2009063900A1 (en) 2007-11-16 2008-11-12 Medical image display device and display control method

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2009063900A1 (en)
WO (1) WO2009063900A1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210304873A1 (en) * 2020-03-26 2021-09-30 Canon Medical Systems Corporation Medical image display method and apparatus

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5878009B2 (en) * 2011-12-12 2016-03-08 株式会社根本杏林堂 Medical image processing network system
JP2015167637A (en) * 2014-03-05 2015-09-28 株式会社東芝 Medical image processor and medical image diagnostic apparatus
JP7047624B2 (en) * 2018-06-22 2022-04-05 コニカミノルタ株式会社 Medical image display system

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10260987A (en) * 1997-03-21 1998-09-29 Ge Yokogawa Medical Syst Ltd Medical image management method and medical image management system
JP2004073680A (en) * 2002-08-21 2004-03-11 Mitsubishi Space Software Kk Medical image displaying apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210304873A1 (en) * 2020-03-26 2021-09-30 Canon Medical Systems Corporation Medical image display method and apparatus
US11367522B2 (en) * 2020-03-26 2022-06-21 Canon Medical Systems Corporation Medical image display method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009063900A1 (en) 2009-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5390805B2 (en) OUTPUT DEVICE AND METHOD, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
US10642956B2 (en) Medical report generation apparatus, method for controlling medical report generation apparatus, medical image browsing apparatus, method for controlling medical image browsing apparatus, medical report generation system, and non-transitory computer readable medium
JP2005085200A (en) Medical image display system
JP2007215642A (en) X-ray ct apparatus
JP2016202721A (en) Medical image display apparatus and program
JP2010257210A (en) Apparatus and method for processing of photographic information, and program
WO2010109999A1 (en) Report generation management device and program
JP2009011721A (en) Medical image management apparatus and program
JP2006262977A (en) Medical image display
JP2010057684A (en) Medical image display, medical image displaying method, and medical image displaying program
JPWO2009063900A1 (en) Medical image display device and display control method
JP6157987B2 (en) Medical image storage system and medical image storage method
JP2008245737A (en) Medical information processor
JPWO2009063904A1 (en) Medical image display device and display control method
JP2009247540A (en) Image server and program
JP2010284204A (en) Medical image display
JP2010187758A (en) Medical image display device, medical image display method, and program
JP6841136B2 (en) Medical image display device and program
JP2009047873A (en) Image display method and device, and image display program
JP2012194824A (en) Medical image display system and program therefor
US20140285503A1 (en) Image display method, apparatus, and program
JP2003186461A (en) Device and method for image display processing, medical image processor, program for implementing the image display processing method, and storage medium stored with the program
JP5760551B2 (en) Medical image display apparatus and program
JP5575407B2 (en) Medical image processing apparatus and medical image processing program
JP7272149B2 (en) Selection support system and program