JPWO2007020983A1 - Wheat breeding method using diploid wheat genetic map prepared using barley EST sequence - Google Patents

Wheat breeding method using diploid wheat genetic map prepared using barley EST sequence Download PDF

Info

Publication number
JPWO2007020983A1
JPWO2007020983A1 JP2007531028A JP2007531028A JPWO2007020983A1 JP WO2007020983 A1 JPWO2007020983 A1 JP WO2007020983A1 JP 2007531028 A JP2007531028 A JP 2007531028A JP 2007531028 A JP2007531028 A JP 2007531028A JP WO2007020983 A1 JPWO2007020983 A1 JP WO2007020983A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
sequence shown
primer
base sequence
primer consisting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007531028A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
武田 和義
和義 武田
佐藤 和広
和広 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Agency, National Institute of Japan Science and Technology Agency filed Critical Japan Science and Technology Agency
Publication of JPWO2007020983A1 publication Critical patent/JPWO2007020983A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6888Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for detection or identification of organisms
    • C12Q1/6895Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for detection or identification of organisms for plants, fungi or algae
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/13Plant traits
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/156Polymorphic or mutational markers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)

Abstract

オオムギEST配列を利用して作製された二倍体コムギ遺伝地図を用いるコムギの育種方法を提供する。 オオムギEST配列に基づいて設計されるプライマーセットを用い、コムギのゲノムDNAを鋳型としてDNAを増幅する増幅工程、および増幅されたDNA断片の多型を検出する多型検出工程を包含するコムギの育種方法である。ここで、上記DNA断片は、二倍体コムギのゲノム全体を対象とする遺伝地図上にマップされているDNAマーカーであり、当該遺伝地図上にマップされている少なくとも50個以上のDNAマーカーを用いる。Provided is a method for breeding wheat using a diploid wheat genetic map prepared using a barley EST sequence. Breeding wheat using a primer set designed based on a barley EST sequence, and amplifying the DNA using wheat genomic DNA as a template, and a polymorphism detecting step for detecting the polymorphism of the amplified DNA fragment Is the method. Here, the DNA fragment is a DNA marker mapped on a genetic map covering the entire genome of diploid wheat, and at least 50 or more DNA markers mapped on the genetic map are used. .

Description

本発明は、オオムギEST配列を利用して作製された二倍体コムギ遺伝地図を用いるコムギの育種方法に関するものである。  The present invention relates to a method for breeding wheat using a diploid wheat genetic map prepared using a barley EST sequence.

従来、作物の育種は目標形質を有する栽培品種や野生種等を交配し、多数の個体を実際に栽培して目標形質を有する個体を選抜し、当該目標形質を遺伝的に固定化しなければならず、広大な圃場や多大な人力、相当の年月が必要であった。また、目標形質が栽培環境因子に影響を受けやすい形質であれば、選抜個体が発現している目標形質が遺伝子の表現型であるか否かの判定が困難であった。  Conventionally, for breeding crops, it is necessary to cross cultivated varieties or wild varieties with a target trait, actually cultivate many individuals, select individuals with the target trait, and genetically fix the target trait First of all, it required a vast field, a lot of human power, and considerable years. Further, if the target trait is a trait that is easily affected by the cultivation environment factor, it is difficult to determine whether or not the target trait expressed by the selected individual is a gene phenotype.

そこで、近年は育種期間の短縮、労働力および圃場面積の縮減、有用遺伝子の確実な選抜を図るため、遺伝マーカーを指標とした選抜による育種法が用いられるようになってきた。このような遺伝マーカーによる育種では、マーカーの遺伝子型により幼苗段階で選抜が可能となり、目標形質の有無の確認も容易となる。遺伝マーカーを利用すれば効率的な育種が実現可能であるが、遺伝マーカーを利用した育種を実現するためには、目標形質に強く連鎖した遺伝マーカーの開発が必須となる。  Therefore, in recent years, breeding methods by selection using genetic markers as indices have been used in order to shorten the breeding period, reduce labor and field area, and reliably select useful genes. In breeding with such a genetic marker, selection can be made at the seedling stage depending on the genotype of the marker, and the presence or absence of the target trait can be easily confirmed. Efficient breeding can be realized by using genetic markers, but in order to realize breeding using genetic markers, it is essential to develop genetic markers that are strongly linked to the target trait.

ところで、農業上重要な形質の多くは、雑種後代で連続的な変異を示すものが多い。このような形質は、時間や長さなどの量的な尺度で測定されるので量的形質と呼ばれている。量的形質は一般に、単一主働遺伝子支配の形質ではなく、複数の遺伝子の作用によって決定されている場合が多い。作物の育種において改良対象とされる形質の多く、例えば収量や品質・食味等はこの量的形質であることが多い。  By the way, many of the traits important in agriculture are many that show continuous mutations in hybrid progeny. Such traits are called quantitative traits because they are measured on a quantitative scale such as time and length. In general, quantitative traits are often determined by the action of multiple genes, rather than a single dominant gene-dominated trait. Many traits that are targeted for improvement in crop breeding, such as yield, quality, and taste, are often quantitative traits.

このような量的形質を司る遺伝子が染色体上に占める遺伝的な位置をQTL(Quantitative Trait Loci、量的形質遺伝子座)と称する。QTLを推定する方法として、QTLの近傍に存在する遺伝マーカーを利用するQTL解析が用いられる。1980年代後半にDNAマーカーが登場すると、DNAマーカー利用による詳細な連鎖地図作成が大きく進み、その地図に基づいて多くの生物でQTL解析が行われるようになった。  A genetic position occupied by such a gene having a quantitative trait on a chromosome is referred to as QTL (Quantitative Trait Loci). As a method of estimating QTL, QTL analysis using a genetic marker existing in the vicinity of QTL is used. With the advent of DNA markers in the late 1980s, detailed linkage map creation using DNA markers has greatly progressed, and QTL analysis has been performed on many organisms based on the maps.

以上のように、目標形質に連鎖する遺伝マーカーの開発は、染色体全体をカバーできる詳細な連鎖地図に基づいた精度の高いQTL解析により可能となり、得られた遺伝マーカーを利用することにより、効率的な育種が実現できるといえる。  As described above, the development of genetic markers linked to the target trait is enabled by high-accuracy QTL analysis based on a detailed linkage map that can cover the entire chromosome, and by using the obtained genetic markers, it is efficient. It can be said that simple breeding can be realized.

DNAマーカーに基づくコムギの遺伝地図に関しては、ハイブリダイゼーションで得られるRFLPマーカーによって最初に作製され(例えば非特許文献1を参照)、その後、遺伝地図構築のためにPCRベースマーカーの利用が進められてきた。これらのマーカーにはRAPDs(例えば非特許文献2を参照)、AFLPs(例えば非特許文献3を参照)、およびSSRs(例えば非特許文献4を参照)が主に用いられてきた。また、最近、コムギにおいてもESTマーカーの開発が進み、連鎖地図上でESTの位置付けが報告されている(例えば非特許文献5を参照)。  Regarding a wheat genetic map based on a DNA marker, it is first prepared by an RFLP marker obtained by hybridization (see, for example, Non-Patent Document 1), and thereafter, PCR-based markers have been used for genetic map construction. It was. For these markers, RAPDs (for example, see Non-Patent Document 2), AFLPs (for example, see Non-Patent Document 3), and SSRs (for example, see Non-Patent Document 4) have been mainly used. Recently, the development of EST markers has progressed also in wheat, and the positioning of ESTs on a linkage map has been reported (for example, see Non-Patent Document 5).

一方、オオムギではRFLPを用いた遺伝連鎖地図が構築されて以来、STSs、RAPDs、SSRs、AFLPs、EST−SSRなどが地図構築に用いられてきた。なお、本発明者らは、醸造用オオムギ「はるな二条」(Hordeum vulgare ssp.vulgare variety Harunanijo)と野生オオムギ「H602」(Hordeum vulgare ssp.spontaneum H602)との交配から得られた倍加半数体(doubled haploid)集団を用いて、約3,000のオオムギESTマーカーがマップされ、1,362.7cM(センチモルガン)をカバーするオオムギの高密度連鎖地図(遺伝地図)を構築している(非特許文献6を参照)。  On the other hand, since a genetic linkage map using RFLP has been constructed in barley, STSs, RAPDs, SSRs, AFLPs, EST-SSR, and the like have been used for map construction. In addition, the inventors of the present invention have obtained a double d from a cross of a doubling of a barley “Haruna Nijo” (Hordeum vulgare ssp. Haploid) population, about 3,000 barley EST markers are mapped, and a high-density linkage map (genetic map) of barley covering 1,362.7 cM (centiorgan) is constructed (Non-Patent Document) 6).

遺伝地図構築によって、コムギとオオムギのゲノム構造は一部で比較が可能となり、これらの種間にはマーカーの並びに相同性があることが報告されている(例えば、非特許文献7を参照)。
〔非特許文献1〕
Chao S,Sharp PJ,Worland AJ,Koebner RMD,Gale MD(1989)RFLP−based tenetic maps of wheat homoeologous group−7 chromosomes.Theor Appl Genet 78:493−504
〔非特許文献2〕
Williams JG,Kubelik AR,Livak KJ,Rafalski JA,Tingey SV(1990)DNA polymorphisms amplified by arbitrary primers are useful as genetic markers.Nucleic Acids Res.18(22):6531−5
〔非特許文献3〕
Lolli C,Salvi S,Pasqualone A,Toberosa R,Blanco A(2000)Integration of AFLP markers into an RFLP−based map of durum wheat.Plant Breed.119:393−401
〔非特許文献4〕
Roder MS,Korzon V,Wendehake K,Plaschke J,Tixier MH,Leroy P,Ganal MW(1998)A microsatellite map of wheat.Genetics Soc America 149:2007−2023
〔非特許文献5〕
Hossain KG,Kalavacharla V,Lazo GR,Hegstad J,Wentz MJ,Kianian PM,Simons K,Gehlhar S,Rust JL,Syamala RR,Obeori K,Bhamidimarri S,Karunadharma P,Chao S,Anderson OD,Qi LL,Echalier B,Gill BS,Linkiewicz AM,Ratnasiri A,Dubcovsky J,Akhunov ED,Dvorak J,Miftahudin,Ross K,Gustafson JP,Radhawa HS,Dilbirligi M,Gill KS,Peng JH,Lapitan NL,Greene RA,Bermudez−Kandianis CE,Sorrells ME,Feril O,Pathan MS,Nguyen HT,Gonzalez−Hernandez JL,Conley EJ,Anderson JA,Choi DW,Fenton D,Close TJ,McGuire PE,Qualset CO,Kianian SF(2004)A chromosome bin map of 2148 expressed sequence tag loci of wheat homoeologous group 7.Genetics.168(2):687−99
〔非特許文献6〕
Nankaku N.,Motoi Y.,Ueki H.,Sato K.and Takeda K.(2005)High density SNP based EST map in barley.Proc.Plant & Animal Genomes XIII Conference,p317.
〔非特許文献7〕
Varshney RK,Graner A,Sorrells ME(2005)Genic microsatellite markers in plants:features and applications.Trends Biotechnol.23(1):48−55
上述のように、従来構築されている遺伝地図によってもコムギとオオムギのゲノム構造は一部で比較可能であるが、より詳細な比較を行うためには、新たな遺伝地図の構築が必要とされていた。特に、共通のマーカーにより構築されたコムギ遺伝地図とオオムギ遺伝地図とを用いれば、より詳細な比較が可能になるものと考えられる。
By genetic map construction, the genome structure of wheat and barley can be partially compared, and it has been reported that there is a homology of markers between these species (see, for example, Non-Patent Document 7).
[Non-Patent Document 1]
Chao S, Sharp PJ, World AJ, Koebner RMD, Gale MD (1989) RFLP-based tented map of wheat homologous group-7 chromosomes. Theor Appl Gene 78: 493-504
[Non-Patent Document 2]
Williams JG, Kubelik AR, Livak KJ, Rafalski JA, Tingey SV (1990) DNA polymorphisms amplified by arbiter primers are used as an assemblage. Nucleic Acids Res. 18 (22): 6531-5
[Non-Patent Document 3]
Lolli C, Salvi S, Pasqualone A, Toberosa R, Blanco A (2000) Integration of AFLP markers into an RFLP-based map of durum heat. Plant Breed. 119: 393-401
[Non-Patent Document 4]
Roder MS, Korzon V, Wendehake K, Plaschke J, Tixier MH, Leroy P, Ganal MW (1998) A microsatellite map of heat. Genetics Soc America 149: 2007-2023
[Non-Patent Document 5]
Hossain KG, Kalavacharla V, Lazo GR, Hegstad J, Wentz MJ, Kianian PM, Simons K, Gehlhar L, OberoriK, Bhamidah. , Gill BS, Linkiewicz AM, Ratnasiri A, Dubkovsky J, Akhunov ED, Dvorak J, Miftahudin, Ross K, Gustafson JP, Radha HS, DivhaS. E, Sorells ME, Feril O, Pathan MS, Nguyen HT, Gonzalez-Hernandez JL, Conley EJ, Anderson JA, Choi DW, Fenton D, Close TJ, QuGi PE, McGuire PE, McGure PE 2148 expressed sequence tag loci of wheat homoelogous group 7. Genetics. 168 (2): 687-99
[Non-Patent Document 6]
Nankuku N. Motoi Y., et al. Ueki H .; , Sato K. and Takeda K.K. (2005) High density SNP based EST map in barley. Proc. Plant & Animal Genomes XIII Conference, p317.
[Non-Patent Document 7]
Varshney RK, Graner A, Sorells ME (2005) Genomic microsatellite markers in plants: features and applications. Trends Biotechnol. 23 (1): 48-55
As described above, the genome structure of wheat and barley can be partially compared even with the genetic map constructed in the past, but in order to make a more detailed comparison, it is necessary to construct a new genetic map. It was. In particular, it is considered that a more detailed comparison can be made by using a wheat genetic map and a barley genetic map constructed with a common marker.

発明者らは、上述のオオムギESTマーカーによる高密度遺伝地図を有しており、当該高密度遺伝地図から得られる多数の有用な情報を有していることから、オオムギEST配列を利用してコムギ遺伝地図の構築を着想した。オオムギEST配列を利用してコムギの遺伝地図が構築できれば、コムギの育種において、発明者らが有しているオオムギのゲノム情報を有効に利用することが可能となる。  Since the inventors have a high-density genetic map by the above-mentioned barley EST marker and have a lot of useful information obtained from the high-density genetic map, the inventors have used wheat EST sequences to produce wheat. Inspired to construct a genetic map. If a genetic map of wheat can be constructed using the barley EST sequence, it will be possible to effectively utilize the genome information of the barley that the inventors have in breeding wheat.

本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、オオムギEST配列を利用して作製された二倍体コムギ遺伝地図を用いるコムギの育種方法を提供することにある。  The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a method for breeding wheat using a diploid wheat genetic map prepared using a barley EST sequence.

本発明者らは、上記の課題を解決するために、独自に開発したオオムギEST配列に基づくプライマーを用いて、二倍体コムギのゲノムDNAを鋳型として増幅した増幅DNA断片に品種間の多型を有するものをDNAマーカーとして選抜した。これらのDNAマーカーを二倍体コムギ染色体(Aゲノム)上にマップすることにより、二倍体コムギ遺伝地図を完成させた。発明者らは、さらに、16種類の農業形質について、当該二倍体コムギの遺伝地図を用いてQTL解析を行い、全ての形質についてQTLを見出すと共に、当該二倍体コムギの遺伝地図とオオムギ高密度遺伝地図とにおけるDNAマーカーの並びに相関があることを見出した。その結果、当該二倍体コムギの遺伝地図は、コムギの育種に非常に有用であることを確認し、本発明を完成させるに至った。  In order to solve the above-mentioned problems, the present inventors have used a primer based on a barley EST sequence that was originally developed, and a polymorphism between varieties into an amplified DNA fragment amplified using diploid wheat genomic DNA as a template. Having DNA was selected as a DNA marker. A diploid wheat genetic map was completed by mapping these DNA markers onto the diploid wheat chromosome (A genome). The inventors further conducted QTL analysis on 16 types of agricultural traits using the genetic map of the diploid wheat, found QTLs for all traits, and found the genetic map of the diploid wheat and barley height. It was found that there is a sequence of DNA markers in the density genetic map. As a result, the genetic map of the diploid wheat was confirmed to be very useful for wheat breeding, and the present invention was completed.

すなわち、本発明に係るコムギの育種方法は、オオムギEST配列に基づいて設計されるプライマーセットを用い、コムギのゲノムDNAを鋳型としてDNAを増幅する増幅工程、および増幅されたDNA断片の多型を検出する多型検出工程を包含するコムギの育種方法であって、
上記DNA断片は、二倍体コムギのゲノム全体を対象とする遺伝地図上にマップされているDNAマーカーであり、当該遺伝地図上にマップされている少なくとも50個以上のDNAマーカーを用いることを特徴としている。
That is, the wheat breeding method according to the present invention uses a primer set designed based on a barley EST sequence, an amplification step of amplifying DNA using wheat genomic DNA as a template, and a polymorphism of the amplified DNA fragment. A wheat breeding method comprising a polymorphism detection step of detecting comprising:
The DNA fragment is a DNA marker mapped on a genetic map covering the entire genome of diploid wheat, and at least 50 or more DNA markers mapped on the genetic map are used. It is said.

上記オオムギEST配列は、配列番号1ないし486に示される塩基配列から選択されることが好ましい。  The barley EST sequence is preferably selected from the base sequences shown in SEQ ID NOs: 1 to 486.

また、上記プライマーセットは、配列番号487ないし1458に示される塩基配列のうち、配列番号n(nは奇数)に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号n+1に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットであることが好ましい。  The primer set comprises a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: n (n is an odd number) and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: n + 1 among the base sequences shown in SEQ ID NOS: 487 to 1458. A combined primer set is preferred.

また、本発明に係るコムギの育種方法は、上記少なくとも50個以上のDNAマーカーのなかに、下記(a)〜(g)の少なくとも1つに記載のDNA断片からなるDNAマーカーを含み、さらに、穂長に関与する遺伝子座の遺伝子型を判定する工程を包含するものでもよい。
(a)配列番号587に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号588に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号589に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号590に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(b)配列番号591に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号592に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号593に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号594に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(c)配列番号759に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号760に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号761に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号762に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(d)配列番号763に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号764に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号765に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号766に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(e)配列番号947に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号948に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号949に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号950に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(f)配列番号995に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号996に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号997に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号998に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(g)配列番号999に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1000に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1001に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1002に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片。
The wheat breeding method according to the present invention includes a DNA marker comprising the DNA fragment described in at least one of the following (a) to (g) among the at least 50 DNA markers, It may include a step of determining a genotype of a locus involved in panicle length.
(A) From a DNA fragment amplified using a primer set in which a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 587 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 588 are combined, or from the base sequence shown in SEQ ID NO: 589 A DNA fragment which is amplified using a primer set in which a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 590 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 590 are combined (b) a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 591 and the base shown in SEQ ID NO: 592 A DNA fragment that is amplified using a primer set that combines a primer consisting of a sequence or a primer set that combines a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 593 and a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 594 Amplified DN Fragment (c) DNA fragment amplified using a primer set comprising a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 759 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 760 or the base sequence shown in SEQ ID NO: 761 A DNA fragment that is amplified using a primer set in which a primer comprising the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 762 and a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 762 are combined (d) a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 763 and SEQ ID NO: 764 A DNA fragment amplified using a primer set combined with a primer consisting of a base sequence or a primer set consisting of a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 765 and a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 766 Amplified using DNA fragment (e) DNA fragment amplified using a primer set comprising a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 947 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 948 or the base shown in SEQ ID NO: 949 A DNA fragment amplified using a primer set in which a primer consisting of the sequence and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 950 are combined (f) a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 995 and shown in SEQ ID NO: 996 Primer set combining a DNA fragment amplified using a primer set combined with a primer consisting of a base sequence to be synthesized or a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 997 and a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 998 Amplify using DNA fragment (g) DNA fragment amplified using a primer set comprising a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 999 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1000 or shown in SEQ ID NO: 1001 A DNA fragment that is amplified using a primer set that combines a primer consisting of a base sequence and a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 1002.

また、本発明に係るコムギの育種方法は、上記少なくとも50個以上のDNAマーカーのなかに、下記(a)〜(d)の少なくとも1つに記載のDNA断片からなるDNAマーカーを含み、さらに、稈長に関与する遺伝子座の遺伝子型を判定する工程を包含するものでもよい。
(a)配列番号759に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号760に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号761に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号762に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(b)配列番号763に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号764に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号765に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号766に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(c)配列番号1235に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1236に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1237に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1238に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(d)配列番号1239に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1240に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1241に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1242に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片。
The wheat breeding method according to the present invention includes a DNA marker comprising the DNA fragment according to at least one of the following (a) to (d) among the at least 50 DNA markers, It may include a step of determining the genotype of a locus involved in culm length.
(A) From a DNA fragment amplified using a primer set in which a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 759 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 760 are combined, or from the base sequence shown in SEQ ID NO: 761 A DNA fragment that is amplified using a primer set in which a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 762 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 762 are (b) a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 763 and the base shown in SEQ ID NO: 764 A DNA fragment that is amplified using a primer set that combines a primer consisting of a sequence or a primer set that combines a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 765 and a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 766 Amplified DN Fragment (c) DNA fragment amplified using a primer set comprising a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1235 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1236 or the base sequence shown in SEQ ID NO: 1237 A DNA fragment (d) amplified using a primer set in which a primer consisting of the above and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1238 are combined (d) a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1239 and SEQ ID NO: 1240 A primer set combining a DNA fragment amplified using a primer set combined with a primer consisting of a base sequence or a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 1241 and a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 1242 DNA fragments amplified using.

また、本発明に係るコムギの育種方法は、上記少なくとも50個以上のDNAマーカーのなかに、下記(a)に記載のDNA断片からなるDNAマーカーを含み、さらに、小穂段数に関与する遺伝子座の遺伝子型を判定する工程を包含するものでもよい。
(a)配列番号947に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号948に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号949に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号950に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片。
The wheat breeding method according to the present invention includes a DNA marker comprising the DNA fragment described in the following (a) among the at least 50 or more DNA markers, and further a gene locus involved in the number of spikelets. It may include a step of determining the genotype.
(A) From a DNA fragment amplified using a primer set in which a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 947 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 948 are combined, or from the base sequence shown in SEQ ID NO: 949 A DNA fragment that is amplified using a primer set in which a primer consisting of a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 950 is combined.

また、本発明に係るコムギの育種方法は、上記少なくとも50個以上のDNAマーカーのなかに、下記(a)および(b)の少なくとも1つに記載のDNA断片からなるDNAマーカーを含み、さらに、第一節間長に関与する遺伝子座の遺伝子型を判定する工程を包含するものでもよい。
(a)配列番号939に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号940に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号941に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号942に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(b)配列番号943に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号944に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号945に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号946に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片。
The wheat breeding method according to the present invention includes a DNA marker comprising the DNA fragment according to at least one of the following (a) and (b) among the at least 50 DNA markers, It may include the step of determining the genotype of the locus involved in the first internode length.
(A) From a DNA fragment amplified using a primer set that combines a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 939 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 940 or the base sequence shown in SEQ ID NO: 941 A DNA fragment which is amplified using a primer set in which a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 942 is combined with a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 942 (b) A DNA fragment that is amplified using a primer set that combines a primer consisting of a sequence or a primer set that combines a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 945 and a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 946 Amplified DN Fragment.

また、本発明に係るコムギの育種方法は、上記少なくとも50個以上のDNAマーカーのなかに、下記(a)〜(h)の少なくとも1つに記載のDNA断片からなるDNAマーカーを含み、さらに、穂軸節間長に関与する遺伝子座の遺伝子型を判定する工程を包含するものでもよい。
(a)配列番号503に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号504に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号505に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号506に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(b)配列番号507に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号508に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号509に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号510に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(c)配列番号1203に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1204に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1205に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1206に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(d)配列番号1207に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1208に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1209に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1210に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(e)配列番号1355に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1356に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1357に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1358に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(f)配列番号1359に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1360に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1361に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1362に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(g)配列番号1395に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1396に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1397に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1398に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(h)配列番号1399に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1400に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1401に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1402に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片。
The wheat breeding method according to the present invention includes a DNA marker comprising the DNA fragment described in at least one of the following (a) to (h) among the at least 50 DNA markers, It may include a step of determining the genotype of a locus related to the intercob length.
(A) From a DNA fragment amplified using a primer set in which a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 503 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 504 are combined, or from the base sequence shown in SEQ ID NO: 505 A DNA fragment that is amplified using a primer set in which a primer comprising the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 506 is combined with a primer comprising the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 507 and the base represented by SEQ ID NO: 508 A DNA fragment that is amplified using a primer set that combines a primer consisting of a sequence or a primer set that combines a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 509 and a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 510 Amplified DN Fragment (c) DNA fragment amplified using a primer set comprising a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1203 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1204 or a base sequence shown in SEQ ID NO: 1205 A DNA fragment that is amplified using a primer set that combines a primer consisting of the above and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1206 (d) a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1207 and that shown in SEQ ID NO: 1208 A primer set combining a DNA fragment amplified using a primer set combined with a primer consisting of a base sequence or a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 1209 and a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 1210 DNA fragment to be amplified using (e) DNA fragment or SEQ ID NO: amplified using a primer set comprising a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1355 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1356 A DNA fragment amplified using a primer set comprising a primer consisting of the base sequence shown in 1357 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1358 (f) a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1359; A DNA fragment amplified using a primer set in combination with a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1360, or a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1361 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1362 Combine DNA fragment amplified using the primer set (g) Amplified using a primer set that combines a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1395 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1396 DNA fragment or DNA fragment amplified using a primer set comprising a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1397 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1398 (h) a base shown in SEQ ID NO: 1399 A DNA fragment amplified using a primer set in which a primer consisting of a sequence and a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 1400 are combined, or a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 1401 and a base shown in SEQ ID NO: 1402 An array DNA fragments amplified using the primer set of a combination of a primer.

また、本発明に係るコムギの育種方法は、上記少なくとも50個以上のDNAマーカーのなかに、下記(a)に記載のDNA断片からなるDNAマーカーを含み、さらに、出穂日に関与する遺伝子座の遺伝子型を判定する工程を包含するものでもよい。
(a)配列番号947に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号948に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号949に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号950に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片。
The wheat breeding method according to the present invention includes a DNA marker comprising the DNA fragment described in the following (a) among the at least 50 or more DNA markers, and further comprises a gene locus involved in the heading date. It may include a step of determining a genotype.
(A) From a DNA fragment amplified using a primer set in which a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 947 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 948 are combined, or from the base sequence shown in SEQ ID NO: 949 A DNA fragment that is amplified using a primer set in which a primer consisting of a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 950 is combined.

また、本発明に係るコムギの育種方法は、上記少なくとも50個以上のDNAマーカーのなかに、下記(a)〜(d)の少なくとも1つに記載のDNA断片からなるDNAマーカーを含み、さらに、芒長に関与する遺伝子座の遺伝子型を判定する工程を包含するものでもよい。
(a)配列番号1115に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1116に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1117に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1118に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(b)配列番号1119に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1120に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1121に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1122に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(c)配列番号1407に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1408に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1409に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1410に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(d)配列番号1411に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1412に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1413に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1414に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片。
The wheat breeding method according to the present invention includes a DNA marker comprising the DNA fragment according to at least one of the following (a) to (d) among the at least 50 DNA markers, It may include a step of determining the genotype of a locus involved in culm length.
(A) From a DNA fragment amplified using a primer set in which a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1115 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1116 are combined, or from the base sequence shown in SEQ ID NO: 1117 A DNA fragment which is amplified using a primer set in which a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 1118 is combined with a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 1118 (b) a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 1119 and a base shown in SEQ ID NO: 1120 A DNA fragment amplified using a primer set combined with a primer composed of a sequence or a primer set composed of a primer composed of a base sequence represented by SEQ ID NO: 1121 and a primer composed of a base sequence represented by SEQ ID NO: 1122 DNA fragment to be amplified (c) DNA fragment amplified using a primer set comprising a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1407 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1408 or SEQ ID NO: 1409 A DNA fragment amplified using a primer set comprising a primer consisting of the base sequence shown and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1410; and (d) a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1411 and SEQ ID NO: A DNA fragment amplified using a primer set in combination with a primer consisting of the base sequence shown in 1412 or a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1413 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1414 The DNA fragments amplified using the line-mer set.

また、本発明に係るコムギの育種方法は、上記少なくとも50個以上のDNAマーカーのなかに、下記(a)〜(d)の少なくとも1つに記載のDNA断片からなるDNAマーカーを含み、さらに、護頴長に関与する遺伝子座の遺伝子型を判定する工程を包含するものでもよい。
(a)配列番号943に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号944に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号945に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号946に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(b)配列番号947に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号948に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号949に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号950に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(c)配列番号1371に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1372に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1373に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1374に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(d)配列番号1375に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1376に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1377に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1378に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片。
The wheat breeding method according to the present invention includes a DNA marker comprising the DNA fragment according to at least one of the following (a) to (d) among the at least 50 DNA markers, It may include the step of determining the genotype of the locus involved in the armor guard.
(A) From a DNA fragment amplified using a primer set combining a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 943 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 944 or the base sequence shown in SEQ ID NO: 945 A DNA fragment that is amplified using a primer set in which a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 946 is combined with a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 946 (b) a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 947 and the base shown in SEQ ID NO: 948 A DNA fragment amplified using a primer set that combines a primer consisting of a sequence or a primer set that combines a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 949 and a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 950 Amplified DN Fragment (c) DNA fragment amplified using a primer set comprising a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1371 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1372 or a base sequence shown in SEQ ID NO: 1373 A DNA fragment which is amplified using a primer set in which a primer comprising the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 1374 and a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 1374 are combined (d) a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 1375 and SEQ ID NO: 1376 A primer set combining a DNA fragment amplified using a primer set combined with a primer consisting of a base sequence or a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 1377 and a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 1378 DNA fragments amplified using.

また、本発明に係るコムギの育種方法は、上記少なくとも50個以上のDNAマーカーのなかに、下記(a)〜(c)の少なくとも1つに記載のDNA断片からなるDNAマーカーを含み、さらに、草型に関与する遺伝子座の遺伝子型を判定する工程を包含するものでもよい。
(a)配列番号947に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号948に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号949に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号950に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(b)配列番号1259に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1260に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1261に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1262に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(c)配列番号1263に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1264に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1265に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1266に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片。
The wheat breeding method according to the present invention includes a DNA marker comprising the DNA fragment according to at least one of the following (a) to (c) among the at least 50 DNA markers, It may include a step of determining the genotype of a locus involved in the plant type.
(A) From a DNA fragment amplified using a primer set in which a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 947 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 948 are combined, or from the base sequence shown in SEQ ID NO: 949 A DNA fragment which is amplified using a primer set in which a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 950 and a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 950 are combined (b) a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1259 and the base shown in SEQ ID NO: 1260 A DNA fragment amplified using a primer set combined with a primer consisting of a sequence or a primer set combining a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 1261 and a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 1262 Amplified DNA fragment (c) DNA fragment amplified using a primer set comprising a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1263 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1264 or shown in SEQ ID NO: 1265 A DNA fragment amplified using a primer set in which a primer consisting of a base sequence and a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 1266 are combined.

また、本発明に係るコムギの育種方法は、上記少なくとも50個以上のDNAマーカーのなかに、下記(a)および(b)の少なくとも1つに記載のDNA断片からなるDNAマーカーを含み、さらに、千粒重に関与する遺伝子座の遺伝子型を判定する工程を包含するものでもよい。
(a)配列番号735に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号736に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号737に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号738に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(b)配列番号739に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号740に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号741に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号742に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片。
The wheat breeding method according to the present invention includes a DNA marker comprising the DNA fragment according to at least one of the following (a) and (b) among the at least 50 DNA markers, It may include a step of determining a genotype of a locus involved in 1000 grain weight.
(A) From a DNA fragment amplified using a primer set combining a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 735 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 736, or from the base sequence shown in SEQ ID NO: 737 A DNA fragment which is amplified using a primer set in which a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 738 is combined with a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 738 and a base consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 740 A DNA fragment amplified using a primer set combined with a primer consisting of a sequence or a primer set combining a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 741 and a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 742 Amplified DN Fragment.

また、本発明に係るコムギの育種方法は、上記少なくとも50個以上のDNAマーカーのなかに、下記(a)〜(d)の少なくとも1つに記載のDNA断片からなるDNAマーカーを含み、さらに、穂軸脱落性に関与する遺伝子座の遺伝子型を判定する工程を包含するものでもよい。
(a)配列番号1071に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1072に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1073に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1074に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセット用いて増幅されるDNA断片
(b)配列番号1075に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1076に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1077に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1078に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(c)配列番号1371に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1372に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1373に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1374に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(d)配列番号1375に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1376に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1377に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1378に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片。
The wheat breeding method according to the present invention includes a DNA marker comprising the DNA fragment according to at least one of the following (a) to (d) among the at least 50 DNA markers, It may include a step of determining the genotype of a locus involved in cobs detachment.
(A) From a DNA fragment amplified using a primer set in which a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1071 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1072 are combined, or from the base sequence shown in SEQ ID NO: 1073 A DNA fragment that is amplified using a primer set in which a primer comprising the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 1074 is combined (b) a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 1075 and the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 1076 Using a primer set that combines a DNA fragment that is amplified using a primer set that is combined with a primer consisting of or a primer that consists of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1077 and a primer that consists of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1078 A DNA fragment to be amplified (c) a DNA fragment amplified using a primer set comprising a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1371 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1372, or SEQ ID NO: 1373 A DNA fragment amplified using a primer set comprising a primer consisting of the nucleotide sequence shown and a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 1374; and (d) a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 1375 and SEQ ID NO: A DNA fragment amplified using a primer set in combination with a primer consisting of the base sequence shown in 1376 or a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1377 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1378 Tap DNA fragments amplified using the timer set.

また、本発明に係るコムギの育種方法は、上記少なくとも50個以上のDNAマーカーのなかに、下記(a)〜(f)の少なくとも1つに記載のDNA断片からなるDNAマーカーを含み、さらに、休眠性(0週間後)に関与する遺伝子座の遺伝子型を判定する工程を包含するものでもよい。
(a)配列番号575に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号576に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号577に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号578に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(b)配列番号579に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号580に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号581に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号582に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(c)配列番号835に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号836に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号837に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号838に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(d)配列番号839に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号840に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号841に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号842に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(e)配列番号1123に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1124に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1125に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1126に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(f)配列番号1127に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1128に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1129に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1130に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片。
The wheat breeding method according to the present invention includes a DNA marker comprising the DNA fragment described in at least one of the following (a) to (f) among the at least 50 DNA markers, It may include a step of determining a genotype of a locus involved in dormancy (after 0 weeks).
(A) From a DNA fragment amplified using a primer set in which a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 575 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 576 are combined, or from the base sequence shown in SEQ ID NO: 577 A DNA fragment which is amplified using a primer set in which a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 578 and a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 578 are combined (b) a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 579 and the base shown in SEQ ID NO: 580 A DNA fragment that is amplified using a primer set that combines a primer consisting of a sequence or a primer set that combines a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 581 and a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 582 Amplified DN Fragment (c) DNA fragment amplified using a primer set comprising a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 835 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 836 or the base sequence shown in SEQ ID NO: 837 A DNA fragment that is amplified using a primer set that combines a primer consisting of the above and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 838 (d) a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 839 and that shown in SEQ ID NO: 840 A DNA fragment amplified using a primer set combined with a primer consisting of a base sequence or a primer set consisting of a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 841 and a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 842 Amplified using DNA fragment (e) DNA fragment amplified using a primer set comprising a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1123 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1124 or a base shown in SEQ ID NO: 1125 A DNA fragment amplified using a primer set in which a primer consisting of the sequence and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1126 are combined (f) a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1127 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1128 A DNA fragment that is amplified using a primer set that is combined with a primer consisting of a base sequence that is combined with a primer that consists of a base sequence shown in SEQ ID NO: 1129 and a primer that consists of a base sequence shown in SEQ ID NO: 1130 DNA fragment amplified using

また、上記少なくとも50個以上のDNAマーカーのなかに、下記(a)〜(f)の少なくとも1つに記載のDNA断片からなるDNAマーカーを含み、さらに、休眠性(3週間後)に関与する遺伝子座の遺伝子型を判定する工程を包含する本発明に係るコムギの育種方法は、ものでもよい。
(a)配列番号591に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号592に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号593に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号594に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(b)配列番号595に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号596に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号597に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号598に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(c)配列番号627に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号628に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号629に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号630に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(d)配列番号631に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号632に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号633に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号634に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(e)配列番号903に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号904に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号905に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号906に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(f)配列番号907に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号908に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号909に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号910に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片。
Further, among the at least 50 or more DNA markers, a DNA marker comprising the DNA fragment described in at least one of the following (a) to (f) is included, and further involved in dormancy (after 3 weeks): The method for breeding wheat according to the present invention including the step of determining the genotype of a locus may be any.
(A) From a DNA fragment amplified using a primer set in which a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 591 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 592 are combined, or from the base sequence shown in SEQ ID NO: 593 A DNA fragment that is amplified using a primer set in which a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 594 is combined with a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 594 (b) a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 595 and the base shown in SEQ ID NO: 596 A DNA fragment that is amplified using a primer set that combines a primer consisting of a sequence or a primer set that combines a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 597 and a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 598 Amplified DN Fragment (c) DNA fragment amplified using a primer set comprising a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 627 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 628 or the base sequence shown in SEQ ID NO: 629 A DNA fragment amplified using a primer set in which a primer consisting of the above and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 630 are combined (d) a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 631 and shown in SEQ ID NO: 632 A primer set combining a DNA fragment amplified using a primer set combined with a primer consisting of a base sequence or a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 633 and a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 634 Amplified using DNA fragment (e) DNA fragment amplified using a primer set comprising a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 903 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 904 or the base shown in SEQ ID NO: 905 A DNA fragment amplified using a primer set in which a primer consisting of a sequence and a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 906 are combined (f) a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 907 and shown in SEQ ID NO: 908 Primer set combining a DNA fragment amplified using a primer set combined with a primer consisting of a base sequence to be synthesized or a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 909 and a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 910 Amplify using DNA fragment.

また、本発明に係るコムギの育種方法は、上記少なくとも50個以上のDNAマーカーのなかに、下記(a)および(b)の少なくとも1つに記載のDNA断片からなるDNAマーカーを含み、さらに、糊粉層色を支配する遺伝子の遺伝子型を判定する工程を包含するものでもよい。
(a)配列番号1055に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1056に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1057に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1058に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(b)配列番号1059に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1060に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1061に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1062に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片。
The wheat breeding method according to the present invention includes a DNA marker comprising the DNA fragment according to at least one of the following (a) and (b) among the at least 50 DNA markers, It may include a step of determining a genotype of a gene that controls the paste powder layer color.
(A) From a DNA fragment amplified using a primer set in which a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1055 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1056 are combined, or from the base sequence shown in SEQ ID NO: 1057 A DNA fragment that is amplified using a primer set in which a primer comprising the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 1058 is combined with a primer comprising the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 1059 and a base represented by SEQ ID NO: 1060 A DNA fragment amplified using a primer set combined with a primer consisting of a sequence or a primer set combining a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 1061 and a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 1062 DNA fragments amplified.

また、本発明に係るコムギの育種方法は、上記少なくとも50個以上のDNAマーカーのなかに、下記(a)および(b)の少なくとも1つに記載のDNA断片からなるDNAマーカーを含み、さらに、葉身毛茸を支配する遺伝子の遺伝子型を判定する工程を包含するものでもよい。
(a)配列番号1247に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1248に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1249に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1250に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(b)配列番号1251に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1252に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1253に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1254に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片。
The wheat breeding method according to the present invention includes a DNA marker comprising the DNA fragment according to at least one of the following (a) and (b) among the at least 50 DNA markers, The method may include a step of determining the genotype of a gene that controls leaf blades.
(A) From a DNA fragment amplified using a primer set in which a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1247 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1248 are combined, or from the base sequence shown in SEQ ID NO: 1249 A DNA fragment which is amplified using a primer set in which a primer comprising the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 1250 is combined with a primer comprising the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 1250; and (b) a primer comprising the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 1251 and the base represented by SEQ ID NO: 1252 A DNA fragment that is amplified using a primer set that combines a primer consisting of a sequence or a primer set that combines a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 1253 and a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 1254 DNA fragments amplified.

また、本発明に係るコムギの育種方法は、上記少なくとも50個以上のDNAマーカーのなかに、下記(a)および(b)の少なくとも1つに記載のDNA断片からなるDNAマーカーを含み、さらに、秋播性程度を支配する遺伝子の遺伝子型を判定する工程を包含するものでもよい。
(a)配列番号1255に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1256に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1257に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1258に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(b)配列番号1259に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1260に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1261に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1262に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片。
The wheat breeding method according to the present invention includes a DNA marker comprising the DNA fragment according to at least one of the following (a) and (b) among the at least 50 DNA markers, It may include a step of determining the genotype of a gene that controls the degree of autumn sowing.
(A) From a DNA fragment amplified using a primer set in which a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1255 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1256 is combined, or from the base sequence shown in SEQ ID NO: 1257 A DNA fragment which is amplified using a primer set in which a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 1258 and a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 1258 are combined. A DNA fragment amplified using a primer set combined with a primer consisting of a sequence or a primer set combining a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 1261 and a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 1262 DNA fragments amplified.

さらに、本発明に係るコムギの育種方法は、上記少なくとも50個以上のDNAマーカーのなかに、下記(a)〜(g)に記載のDNA断片からなるDNAマーカーを含み、さらに、休眠性(0週間後)、休眠性(3週間後)、出穂日、千粒重、穂長、小穂段数および草型に関与する遺伝子座の遺伝子型を判定する工程を包含することが好ましい。
(a)配列番号735に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号736に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号737に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号738に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(b)配列番号739に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号740に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号741に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号742に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(c)配列番号903に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号904に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号905に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号906に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(d)配列番号907に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号908に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号909に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号910に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(e)配列番号947に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号948に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号949に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号950に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(f)配列番号1123に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1124に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1125に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1126に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(g)配列番号1127に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1128に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1129に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1130に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片。
Furthermore, the wheat breeding method according to the present invention includes a DNA marker comprising the DNA fragments described in the following (a) to (g) among the at least 50 or more DNA markers, and further comprises a dormancy (0 Preferably, the method includes a step of determining genotypes of loci involved in weekly), dormancy (after 3 weeks), heading date, thousand grain weight, panicle length, number of spikelets, and plant type.
(A) From a DNA fragment amplified using a primer set combining a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 735 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 736, or from the base sequence shown in SEQ ID NO: 737 A DNA fragment which is amplified using a primer set in which a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 738 is combined with a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 738 and a base consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 740 A DNA fragment amplified using a primer set combined with a primer consisting of a sequence or a primer set combining a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 741 and a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 742 Amplified DN Fragment (c) DNA fragment amplified using a primer set comprising a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 903 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 904 or the base sequence shown in SEQ ID NO: 905 A DNA fragment (d) amplified using a primer set in which a primer consisting of the above and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 906 are combined, and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 907 and shown in SEQ ID NO: 908 A DNA fragment amplified using a primer set combined with a primer consisting of a base sequence, or a primer set consisting of a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 909 and a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 910 Amplified using DNA fragment (e) DNA fragment amplified using a primer set comprising a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 947 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 948 or the base shown in SEQ ID NO: 949 A DNA fragment amplified using a primer set in which a primer consisting of the sequence and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 950 are combined (f) a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1123 and shown in SEQ ID NO: 1124 Primer set combining a DNA fragment amplified using a primer set combined with a primer consisting of a base sequence to be synthesized or a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 1125 and a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 1126 For DNA fragment to be amplified (g) DNA fragment amplified using a primer set comprising a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1127 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1128 or SEQ ID NO: 1129 A DNA fragment that is amplified using a primer set that combines a primer consisting of the base sequence shown in FIG. 1 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1130.

本発明のさらに他の目的、特徴、および優れた点は、以下に示す記載によって十分わかるであろう。また、本発明の利益は、添付図面を参照した次の説明で明白になるだろう。  Other objects, features, and advantages of the present invention will be fully understood from the following description. The benefits of the present invention will become apparent from the following description with reference to the accompanying drawings.

オオムギEST配列を利用して作製された二倍体コムギ遺伝地図を示す図である。It is a figure which shows the diploid wheat genetic map produced using the barley EST arrangement | sequence. 二倍体コムギの4A染色体および5A染色体の遺伝地図に座乗するマーカーとオオムギ遺伝地図に座乗するマーカーとの対応を示す図である。It is a figure which shows a response | compatibility with the marker seated on the genetic map of the 4A m chromosome of a diploid wheat, and the 5A m chromosome, and the marker seated on a barley genetic map. 二倍体コムギの組換え近交系の1系統を対象として、ゲノムのどの部分がどちらの親に由来するかのタイピングを96個のDNAマーカーを用いて判定した結果を示す図である。It is a figure which shows the result of having determined the typing which which part of the genome originates from which parent | strain using one DNA of the recombinant inbred line | system | group of a diploid wheat using 96 DNA markers. 二倍体コムギの組換え近交系の1系統を対象として、ゲノムのどの部分がどちらの親に由来するかのタイピングを96個、50個、25個、14個のDNAマーカーを用いて判定した結果を示す図である。Determines which part of the genome is derived from which parent using 96, 50, 25, or 14 DNA markers in a single inbred line of diploid wheat It is a figure which shows the result. 0週間後の休眠性に関与するQTLの選抜効果を、96個のDNAマーカーを用いて検討した結果を示す図である。It is a figure which shows the result of having examined the selection effect of QTL in connection with dormancy after 0 weeks using 96 DNA markers. 0週間後の休眠性に関与するQTLの選抜効果を、50個のDNAマーカーを用いて検討した結果を示す図である。It is a figure which shows the result of having examined the selection effect of QTL in connection with dormancy after 0 weeks using 50 DNA markers. 0週間後の休眠性に関与するQTLの選抜効果を、25個のDNAマーカーを用いて検討した結果を示す図である。It is a figure which shows the result of having examined the selection effect of QTL which is related to dormancy after 0 weeks using 25 DNA markers. 0週間後の休眠性に関与するQTLの選抜効果を、14個のDNAマーカーを用いて検討した結果を示す図である。It is a figure which shows the result of having examined the selection effect of QTL in connection with dormancy after 0 weeks using 14 DNA markers.

本発明に係るコムギの育種方法は、オオムギEST配列に基づいて設計されるプライマーセットを用い、コムギのゲノムDNAを鋳型としてDNAを増幅する増幅工程、および増幅されたDNA断片の多型を検出する多型検出工程を包含している。さらに、上記DNA断片は、二倍体コムギの遺伝地図上にマップされているDNAマーカーである。換言すると、本発明の育種方法は、オオムギEST配列を利用して作製された二倍体コムギ遺伝地図を用いてコムギの育種を行う方法である。そこで、まず、オオムギEST配列および当該配列に基づいて設計されるプライマーセットについて説明し、続いてオオムギEST配列を利用して作製された二倍体コムギ遺伝地図について説明する。  The wheat breeding method according to the present invention uses a primer set designed based on a barley EST sequence, an amplification step of amplifying DNA using wheat genomic DNA as a template, and detects a polymorphism of the amplified DNA fragment A polymorphism detection step is included. Further, the DNA fragment is a DNA marker mapped on the genetic map of diploid wheat. In other words, the breeding method of the present invention is a method for breeding wheat using a diploid wheat genetic map prepared using a barley EST sequence. Therefore, first, a barley EST sequence and a primer set designed based on the sequence will be described, and then a diploid wheat genetic map prepared using the barley EST sequence will be described.

〔オオムギEST配列およびプライマーセット〕
本発明において、プライマーセットの設計に用いられるオオムギEST配列は、オオムギcDNAの塩基配列の一部であればよい。オオムギEST配列、すなわちオオムギcDNAの塩基配列は、公知の分子生物学的手法を用いることにより取得することができる。
[Barley EST sequence and primer set]
In the present invention, the barley EST sequence used for designing the primer set may be a part of the base sequence of the barley cDNA. The barley EST sequence, that is, the base sequence of barley cDNA can be obtained by using a known molecular biological technique.

例えば、発明者らは、数種類のオオムギ品種の葉からmRNAを調製し、公知の方法によりcDNAライブラリーを作製した。これらのcDNAが挿入されたプラスミドを鋳型とし、挿入部位の両外側のプラスミド部分の塩基配列をプライマーとして両側とも1回のシークエンス解析で読んだ塩基配列を品質調整し、ベクター配列を取り除くことによりオオムギEST配列を取得している。ただし、これに限定されるものではない。  For example, the inventors prepared mRNA from leaves of several kinds of barley varieties, and prepared a cDNA library by a known method. Using the plasmid with these cDNAs as a template, using the base sequence of the plasmid part outside the insertion site as a primer, adjusting the quality of the base sequence read in one sequence analysis on both sides, removing the vector sequence The EST sequence is acquired. However, it is not limited to this.

発明者らは、現在約24万個のオオムギEST配列をデータベース化している。なお、発明者らが取得しているオオムギEST配列は、1つのcDNAクローンについて、5’側および3’側から読んだ2つの塩基配列が対応している。  The inventors currently have a database of about 240,000 barley EST sequences. The barley EST sequence obtained by the inventors corresponds to two base sequences read from the 5 'side and the 3' side for one cDNA clone.

本発明において用いられるプライマーセットは、オオムギEST配列に基づいて設計されるものであればよい。オオムギEST配列に基づいて設計されるプライマーセットとは、オオムギEST配列の一部からなるフォワードプライマーと、オオムギEST配列の相補配列の一部からなるリバースプライマーとが1対になったものが意図される。  The primer set used in the present invention only needs to be designed based on the barley EST sequence. The primer set designed based on the barley EST sequence is intended to be a pair of a forward primer composed of a part of the barley EST sequence and a reverse primer composed of a part of the complementary sequence of the barley EST sequence. The

例えば、発明者らは、独自に取得した上記オオムギEST配列に基づいて、プライマー設計ソフトウエアPrimer3を用いて各々のESTについてプライマーセットを設計している。これらのプライマーセットは、同一のアニーリング温度条件下のPCRによってDNA断片が増幅されるように設計されている。その結果、個々のプライマーセットごとにPCR条件を最適化する必要がなく、同一条件下で同時にPCRを実施できるため、非常に有用である。  For example, the inventors have designed a primer set for each EST using the primer design software Primer3 based on the barley EST sequence obtained independently. These primer sets are designed so that DNA fragments are amplified by PCR under the same annealing temperature conditions. As a result, it is not necessary to optimize PCR conditions for each individual primer set, and PCR can be performed simultaneously under the same conditions, which is very useful.

〔オオムギEST配列を利用して作製された二倍体コムギ遺伝地図〕
オオムギEST配列を利用して二倍体コムギ遺伝地図を作製することができる。具体的には、例えば、以下のようにして作製することができる。
[Diploid wheat genetic map prepared using barley EST sequence]
A diploid wheat genetic map can be generated using the barley EST sequence. Specifically, for example, it can be produced as follows.

発明者らは、二倍体コムギ野生種Triticum boeoticum Boiss.(accession No.KT1−1)と二倍体コムギ栽培種Triticum monococcum L.(accession No.KT3−5)との交配から育成した組換え近交系統(recombinant inbred lines以下「RIL」と称する。)93系統および両親を用いて二倍体コムギの遺伝地図を作製した(実施例1を参照のこと)。  The inventors have determined that the diploid wheat wild species Triticum booticum Boiss. (Accession No. KT1-1) and diploid wheat cultivar Triticum monococcum L. A genetic map of diploid wheat was produced using 93 lines of recombinant inbred lines (hereinafter referred to as “RIL”) and parents bred from crossing with (accession No. KT3-5) (implementation) See Example 1).

まず、両親(T.boeoticum Boiss.およびT.monococcum L.)のゲノムDNAをそれぞれ鋳型とし、オオムギEST配列に基づいて設計されたプライマーセットを用いてPCRを行った。そして、両親の多型が検出できるプライマーセットを選抜した。次に、選抜されたプライマーセットを用いてRIL集団のゲノムDNAを鋳型としてPCRを行うことにより、DNAマーカーとなり得るDNA断片を増幅する243対のプライマーセットを見出した。これら243対のプライマーセットにより増幅される243個のDNAマーカーおよび96個の既知コムギRFLP(restriction fragment length polymorphism;制限酵素断片長多型)マーカーを二倍体コムギの染色体上にマッピングすることにより、オオムギEST配列を利用した二倍体コムギ遺伝地図(連鎖地図)を作製した。  First, PCR was performed using a primer set designed based on the barley EST sequence, using the genomic DNAs of parents (T. booticum Boiss. And T. monococcum L.) as templates. And the primer set which can detect a polymorphism of parents was selected. Next, PCR was performed using the selected primer set with the genomic DNA of the RIL population as a template to find 243 pairs of primer sets that amplify a DNA fragment that could serve as a DNA marker. By mapping 243 DNA markers amplified by these 243 pairs of primer sets and 96 known wheat RFLP (restriction fragment length polymorphism) markers onto the chromosomes of diploid wheat, A diploid wheat genetic map (linkage map) using the barley EST sequence was prepared.

本発明に係るコムギの育種方法において、プライマーセットの設計に用いられるオオムギEST配列は、特に限定されないが、配列番号1ないし486に示される塩基配列から選択される少なくとも1つ以上の塩基配列であることが好ましい。これらの塩基配列は、発明者らが、上述の二倍体コムギの遺伝地図作製に実際に用いたオオムギEST配列である。ここで、配列番号n(nは奇数)および配列番号n+1は同一のcDNAを5’側から読んだ塩基配列(n)および3’側から読んだ塩基配列(n+1)である。したがって、同一のcDNAについてはいずれか一方のEST配列を用いればよく、発明者らは、通常、3’側のオオムギEST配列を用いて遺伝地図の作製を行っている。ただし、5’側のEST配列を用いても同一の遺伝地図が作製できることを当業者は容易に理解する。  In the wheat breeding method according to the present invention, the barley EST sequence used for designing the primer set is not particularly limited, but is at least one base sequence selected from the base sequences shown in SEQ ID NOs: 1 to 486. It is preferable. These base sequences are the barley EST sequences actually used by the inventors for the genetic map creation of the above-mentioned diploid wheat. Here, SEQ ID NO: n (n is an odd number) and SEQ ID NO: n + 1 are a base sequence (n) obtained by reading the same cDNA from the 5 'side and a base sequence (n + 1) read from the 3' side. Therefore, any one EST sequence may be used for the same cDNA, and the inventors usually create a genetic map using the 3'-side barley EST sequence. However, those skilled in the art will readily understand that the same genetic map can be prepared using the 5'-side EST sequence.

また、本発明に係るコムギの育種方法において用いられるプライマーセットは、オオムギEST配列に基づいて設計されるものであれば特に限定されないが、配列番号487ないし1458に示される塩基配列のうち、配列番号n(nは奇数)に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号n+1に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットであることが好ましい。これらのプライマーセットは、発明者らが実際に上述の二倍体コムギの遺伝地図作製に実際に用いたプライマーセットである。  In addition, the primer set used in the wheat breeding method according to the present invention is not particularly limited as long as it is designed based on the barley EST sequence. Among the nucleotide sequences shown in SEQ ID NOs: 487 to 1458, SEQ ID NO: The primer set is preferably a combination of a primer having a base sequence represented by n (n is an odd number) and a primer having a base sequence represented by SEQ ID NO: n + 1. These primer sets are the primer sets actually used by the inventors for the genetic mapping of the above-described diploid wheat.

ここで、配列番号1に示されるオオムギEST配列に基づいて設計されるプライマーセットは配列番号487および配列番号488に示される塩基配列からそれぞれなるプライマーの組み合わせである。つまり、配列番号1ないし486に示される個々の塩基配列(オオムギEST配列)に基づくプライマーの塩基配列を示す配列番号は、プライマー設計の基礎とするオオムギEST配列の配列番号をmとすると、(2×m−1)+486および(2×m)+486で表される。  Here, the primer set designed based on the barley EST sequence shown in SEQ ID NO: 1 is a combination of primers each consisting of the base sequences shown in SEQ ID NO: 487 and SEQ ID NO: 488. That is, the sequence number indicating the base sequence of the primer based on the individual base sequence (barley EST sequence) shown in SEQ ID NOs: 1 to 486 is (2), where m is the sequence number of the barley EST sequence on which primer design is based. × m−1) +486 and (2 × m) +486.

コムギのゲノムDNAを鋳型として、上述のオオムギEST配列に基づいて設計されるプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片中に多型があれば、当該DNA断片はDNAマーカーとなる。本発明に係るコムギの育種方法においては、当該DNAマーカーとなり得るDNA断片が二倍体コムギの遺伝地図上にマップされていればよい。  If there is a polymorphism in a DNA fragment amplified using wheat genomic DNA as a template and a primer set designed based on the barley EST sequence, the DNA fragment becomes a DNA marker. In the wheat breeding method according to the present invention, it is sufficient that the DNA fragment that can serve as the DNA marker is mapped on the genetic map of diploid wheat.

上記配列番号487ないし1458に示される塩基配列のうち、配列番号n(nは奇数)に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号n+1に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットにより増幅されるDNA断片は、発明者らによって「Triticum boeoticum Boiss.KT1−1」と「Triticum monococcum L.KT3−5」との間に多型が見出されており、さらに、二倍体コムギの遺伝地図上にマップされているので、本発明に係るコムギの育種方法に用いるプライマーセットとして好適である。  Amplified by a primer set combining a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: n (n is an odd number) and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: n + 1 among the base sequences shown in SEQ ID NOS: 487 to 1458 The inventors have found a polymorphism between “Triticum boeoticum Bois. KT1-1” and “Triticum monococcum L. KT3-5” by the inventors, and further, inherited diploid wheat. Since it is mapped on the map, it is suitable as a primer set used in the wheat breeding method according to the present invention.

以下、発明者らが二倍体コムギ遺伝地図の作製に利用したオオムギEST配列、プライマーセットおよび増幅DNA断片(DNAマーカー)に見出された多型について詳細に説明する。  Hereinafter, the polymorphisms found in the barley EST sequence, primer set and amplified DNA fragment (DNA marker) used by the inventors for the preparation of the diploid wheat genetic map will be described in detail.

表1および表2に二倍体コムギの1A染色体にマップされているDNAマーカーを短腕からの距離の順に示した。同様に、2A染色体について表3および表4に、3A染色体について表5および表6に、4A染色体について表7および表8に、5A染色体について表9および表10に、6A染色体について表11に、7A染色体について表12に示した。なお、各表においては、当該DNAマーカーの増幅に用いられたプライマーセット設計の基礎となるオオムギESTクローン名をマーカー名として記載しており、対応する配列番号は、上記オオムギESTクローンの塩基配列に対応する配列番号である。また、配列番号の記載がないものは、既知のRFLPマーカーである。Tables 1 and 2 show the DNA markers mapped to the 1A m chromosome of diploid wheat in the order of distance from the short arm. Similarly, 2A m chromosomes in Tables 3 and 4, the 3A m chromosomes in Tables 5 and 6, the 4A m chromosome in Tables 7 and 8, the 5A m chromosomes in Table 9 and Table 10, 6A m chromosome Are shown in Table 11 and 7A m chromosome is shown in Table 12. In each table, the barley EST clone name, which is the basis of the primer set design used for amplification of the DNA marker, is described as the marker name, and the corresponding sequence number is the base sequence of the barley EST clone. The corresponding sequence number. Those without a sequence number are known RFLP markers.

Figure 2007020983
Figure 2007020983

Figure 2007020983
Figure 2007020983

Figure 2007020983
Figure 2007020983

Figure 2007020983
Figure 2007020983

Figure 2007020983
Figure 2007020983

Figure 2007020983
Figure 2007020983

Figure 2007020983
Figure 2007020983

Figure 2007020983
Figure 2007020983

Figure 2007020983
Figure 2007020983

Figure 2007020983
Figure 2007020983

Figure 2007020983
Figure 2007020983

Figure 2007020983
Figure 2007020983

表13および表14に二倍体コムギの1A染色体にマップされているDNAマーカーの増幅に用いられたプライマーの配列番号および当該DNAマーカーに見出された多型の種類を示した。同様に、2A染色体について表15および表16に、3A染色体について表17および表18に、4A染色体について表19および表20に、5A染色体について表21および表22に、6A染色体について表23に、7A染色体について表24に示した。Tables 13 and 14 show the SEQ ID NOs of primers used for amplification of DNA markers mapped to the 1A m chromosome of diploid wheat and the types of polymorphisms found in the DNA markers. Similarly, 2A m chromosomes in Table 15 and Table 16, the 3A m chromosomes in Table 17 and Table 18, the 4A m chromosomes in Table 19 and Table 20, the 5A m chromosome in Table 21 and Table 22, 6A m chromosome Are shown in Table 23 and 7A m chromosome is shown in Table 24.

Figure 2007020983
Figure 2007020983

Figure 2007020983
Figure 2007020983

Figure 2007020983
Figure 2007020983

Figure 2007020983
Figure 2007020983

Figure 2007020983
Figure 2007020983

Figure 2007020983
Figure 2007020983

Figure 2007020983
Figure 2007020983

Figure 2007020983
Figure 2007020983

Figure 2007020983
Figure 2007020983

Figure 2007020983
Figure 2007020983

Figure 2007020983
Figure 2007020983

Figure 2007020983
Figure 2007020983

表13〜表24には、多型の種類としてCAPS、SNP、size_poly、RFLPの4種類を示した。このうちRFLPは既知のマーカーを利用したものであり、発明者らがオオムギEST配列を利用して取得した二倍体コムギのDNAマーカー中に見出した多型はCAPS、SNPおよびsize_polyの3種類に分類されている。size_polyは増幅断片の長さに違いがある多型である。size_polyのうちcodominantは「Triticum boeoticum Boiss.KT1−1」と「Triticum monococcum L.KT3−5」のいずれを鋳型とした場合にもDNAが増幅されるが、長さに違いがあるものであり、dominantはいずれか一方のみのDNAが増幅されるものである。size_polyは、増幅DNA断片を電気泳動に供し、バンドの位置の違い、またはバンドの有無により多型を検出することができる。  Tables 13 to 24 show four types of polymorphism: CAPS, SNP, size_poly, and RFLP. Among these, RFLP uses a known marker, and polymorphisms found in DNA markers of diploid wheat obtained by the inventors using barley EST sequences are classified into three types: CAPS, SNP, and size_poly. It is classified. size_poly is a polymorphism having a difference in length of the amplified fragment. Among the sizes_poly, the codominant is amplified in DNA using either “Triticum booticum Boys. KT1-1” or “Triticum monococcum L. KT3-5” as a template, but the length is different. Dominant is one in which only one of the DNAs is amplified. size_poly can detect the polymorphism by subjecting the amplified DNA fragment to electrophoresis and the difference in the position of the band or the presence or absence of the band.

CAPSは制限酵素認識配列の有無による多型である。制限酵素認識配列中の一塩基多型に基づくものが大多数であるが、一塩基以上の挿入欠失に基づくものも含まれる。マーカーの種類をSNPと記載したものは、一塩基多型または挿入欠失が制限酵素認識配列中に存在しないマーカーである。CAPSは増幅DNA断片を制限酵素処理した後に電気泳動に供し、バンド数またはバンドの位置により検出することができる。CAPS以外のSNPはSNPのタイピング、すなわち一塩基多型部位または挿入欠失部位の塩基を実際に確認することにより検出できる。ただし、CAPSについてもSNPのタイピングにより多型を検出できることはいうまでもない。  CAPS is a polymorphism depending on the presence or absence of a restriction enzyme recognition sequence. Most are based on single nucleotide polymorphisms in restriction enzyme recognition sequences, but also include those based on insertion deletions of one or more bases. A marker whose type is described as SNP is a marker in which no single nucleotide polymorphism or insertion deletion exists in the restriction enzyme recognition sequence. CAPS can be detected by subjecting the amplified DNA fragment to a restriction enzyme treatment, followed by electrophoresis, and the number of bands or the position of the band. SNPs other than CAPS can be detected by SNP typing, that is, by actually confirming the base at the single nucleotide polymorphism site or insertion deletion site. However, it is needless to say that polymorphism can also be detected for CAPS by SNP typing.

表25〜表38に、発明者らが取得したDNAマーカーのうち、CAPSマーカーにおける「Triticum boeoticum Boiss.KT1−1」と「Triticum monococcum L.KT3−5」の一塩基多型または挿入欠失近傍の塩基配列、制限酵素名および当該制限酵素の認識配列を示した。表25および表26は1A染色体について、表27〜表29は2A染色体について、表30および表31は3A染色体について、表32および表33は4A染色体について、表34および表35は5A染色体について、表36および表37は6A染色体について、表38は7A染色体について、それぞれ示した。これらの中には1断片中に複数の多型があるものも含まれている。In Tables 25 to 38, among the DNA markers obtained by the inventors, single nucleotide polymorphisms in the CAPS marker “Triticum booticum Boys. KT1-1” and “Triticum monococcum L. KT3-5” or near insertion deletion The base sequence, restriction enzyme name, and recognition sequence of the restriction enzyme are shown. Tables 25 and 26 are for the 1A m chromosome, Tables 27 to 29 are for the 2A m chromosome, Tables 30 and 31 are for the 3A m chromosome, Tables 32 and 33 are for the 4A m chromosome, Tables 34 and 35 are Regarding the 5A m chromosome, Table 36 and Table 37 show the 6A m chromosome, and Table 38 shows the 7A m chromosome. Among these, one having a plurality of polymorphisms in one fragment is included.

また、表39〜表50に、発明者らが取得したDNAマーカーのうち、SNPマーカー(CAPS以外)の一塩基多型近傍の塩基配列を示した。表39および表40は1A染色体について、表41および表42は2A染色体について、表43および表44は3A染色体について、表45および表46は4A染色体について、表47および表48は5A染色体について、表49は6A染色体について、表50は7A染色体について、それぞれ示した。これらの中には1断片中に複数の多型があるものも含まれている。Tables 39 to 50 show the base sequences near single nucleotide polymorphisms of SNP markers (other than CAPS) among the DNA markers obtained by the inventors. Tables 39 and 40 are for the 1A m chromosome, Tables 41 and 42 are for the 2A m chromosome, Tables 43 and 44 are for the 3A m chromosome, Tables 45 and 46 are for the 4A m chromosome, Tables 47 and 48 are For the 5A m chromosome, Table 49 shows the 6A m chromosome, and Table 50 shows the 7A m chromosome. Among these, one having a plurality of polymorphisms in one fragment is included.

表25〜表50中、一塩基多型または挿入欠失を示す塩基に下線を付した。なお、配列表においては、一塩基多型部位の塩基を「ユニバーサルコード」で示した。また、表9〜表16に記載の制限酵素認識配列についても、「ユニバーサルコード」で表示できる塩基についてはこれを用いた。  In Tables 25 to 50, bases indicating single nucleotide polymorphisms or insertion deletions are underlined. In the sequence listing, the base of the single nucleotide polymorphism site is indicated by “universal code”. In addition, the restriction enzyme recognition sequences described in Tables 9 to 16 were used for the bases that can be represented by the “universal code”.

「ユニバーサルコード」は以下の通り定義されている。
m:AまたはC
r:GまたはA
w:AまたはT
s:GまたはC
y:TまたはC
k:GまたはT
v:AまたはGまたはC
h:AまたはCまたはT
d:AまたはGまたはT
b:GまたはCまたはT
n:(AまたはCまたはGまたはT)または(不明または他の塩基)
"Universal code" is defined as follows.
m: A or C
r: G or A
w: A or T
s: G or C
y: T or C
k: G or T
v: A or G or C
h: A or C or T
d: A or G or T
b: G or C or T
n: (A or C or G or T) or (unknown or other base)

Figure 2007020983
Figure 2007020983

Figure 2007020983
Figure 2007020983

Figure 2007020983
Figure 2007020983

Figure 2007020983
Figure 2007020983

Figure 2007020983
Figure 2007020983

Figure 2007020983
Figure 2007020983

Figure 2007020983
Figure 2007020983

Figure 2007020983
Figure 2007020983

Figure 2007020983
Figure 2007020983

Figure 2007020983
Figure 2007020983

Figure 2007020983
Figure 2007020983

Figure 2007020983
Figure 2007020983

Figure 2007020983
Figure 2007020983

Figure 2007020983
Figure 2007020983

Figure 2007020983
Figure 2007020983

Figure 2007020983
Figure 2007020983

Figure 2007020983
Figure 2007020983

Figure 2007020983
Figure 2007020983

Figure 2007020983
Figure 2007020983

Figure 2007020983
Figure 2007020983

Figure 2007020983
Figure 2007020983

Figure 2007020983
Figure 2007020983

Figure 2007020983
Figure 2007020983

Figure 2007020983
Figure 2007020983

Figure 2007020983
Figure 2007020983

Figure 2007020983
〔コムギの育種方法〕
本発明に係るコムギの育種方法は、オオムギEST配列に基づいて設計されるプライマーセットを用い、コムギのゲノムDNAを鋳型としてDNAを増幅する増幅工程、および増幅されたDNA断片の多型を検出する多型検出工程を包含するものであって、上記DNA断片は、二倍体コムギのゲノム全体を対象とする遺伝地図上にマップされているDNAマーカーであり、当該遺伝地図上にマップされている少なくとも50個以上のDNAマーカーを用いるものであればよい。
Figure 2007020983
[Wheat breeding method]
The wheat breeding method according to the present invention uses a primer set designed based on a barley EST sequence, an amplification step of amplifying DNA using wheat genomic DNA as a template, and detects a polymorphism of the amplified DNA fragment Including a polymorphism detection step, wherein the DNA fragment is a DNA marker mapped on a genetic map covering the entire genome of diploid wheat, and is mapped on the genetic map What is necessary is just to use at least 50 or more DNA markers.

上記二倍体コムギはAゲノムからなるコムギであるため、本方法は、Aゲノムを有するコムギに適用することができる。すなわち、Aゲノムからなる二倍体コムギ、AゲノムおよびBゲノムからなる四倍体コムギ、並びにAゲノム、BゲノムおよびDゲノムからなる六倍体コムギの育種に用いることができる。なかでも、Aゲノムからなる二倍体コムギの育種に用いることが好適であり、特に、栽培種のAゲノムからなる二倍体コムギに、野生種または栽培種のAゲノムからなる二倍体コムギから有用形質を交雑により導入する育種過程において本方法を使用することが最適である。さらに、有用な形質の導入された二倍体コムギと、四倍体コムギあるいは六倍体コムギとを交雑して、倍数性の高いコムギに二倍体コムギの有用形質を導入することもできる。  Since the diploid wheat is a wheat composed of an A genome, the present method can be applied to a wheat having an A genome. That is, it can be used for breeding diploid wheat composed of A genome, tetraploid wheat composed of A genome and B genome, and hexaploid wheat composed of A genome, B genome and D genome. Especially, it is suitable to use for the breeding of the diploid wheat which consists of A genomes. Especially, the diploid wheat which consists of wild-type or cultivated species A genome in the diploid wheat which consists of cultivated species A-genome. It is optimal to use this method in the breeding process in which useful traits are introduced by crossing. Furthermore, a useful trait of diploid wheat can be introduced into a highly polyploid wheat by crossing a diploid wheat into which a useful trait has been introduced and a tetraploid wheat or a hexaploid wheat.

広範囲のマーカー情報を1回の試行で得るためには、増幅工程において多数のプライマーセット同時に用い、後段の多型検出工程において多数のDNAマーカーの多型を同時に検出することが好ましい。そのため、本方法においては少なくとも50個以上のDNAマーカーを用いる。当該50個以上のDNAマーカーは、Aゲノム全体をカバーできるように適度なマーカー間距離で選択されることが好ましい。本発明者らが作製した二倍体コムギ遺伝地図にマップされているマーカーの場合、適度なマーカー間距離としては、平均マーカー間距離が25cM以下となるように選択されることが好ましく、より好ましくは20cM以下、さらに好ましくは15cM以下、特に好ましくは10cM以下、最も好ましくは5cM以下である。二倍体コムギの遺伝地図にマップされている243個の全DNAマーカーを用いた場合、平均マーカー間距離は5cM以下となり、これが最も好ましいことは言うまでもない。  In order to obtain a wide range of marker information in a single trial, it is preferable to use a large number of primer sets simultaneously in the amplification step and simultaneously detect a polymorphism of a large number of DNA markers in the subsequent polymorphism detection step. Therefore, at least 50 or more DNA markers are used in this method. The 50 or more DNA markers are preferably selected with an appropriate inter-marker distance so as to cover the entire A genome. In the case of a marker mapped to the diploid wheat genetic map prepared by the present inventors, it is preferable that the appropriate inter-marker distance is selected such that the average inter-marker distance is 25 cM or less. Is 20 cM or less, more preferably 15 cM or less, particularly preferably 10 cM or less, and most preferably 5 cM or less. Needless to say, when 243 total DNA markers mapped to the genetic map of diploid wheat are used, the average inter-marker distance is 5 cM or less, which is most preferred.

増幅工程において、DNAを増幅する方法は特に限定されず、公知の核酸増幅法を適宜選択して用いることができる。なかでも、PCR法は、本工程に用いる核酸増幅法として好適である。特に、配列番号487ないし1458に示される塩基配列のうち、配列番号n(nは奇数)に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号n+1に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを複数同時に用いる場合には、これらのプライマーセットは同一のアニーリング温度条件下のPCRによってDNA断片が増幅されるように設計されているため、PCR法を用いることが最適である。  In the amplification step, the method for amplifying DNA is not particularly limited, and a known nucleic acid amplification method can be appropriately selected and used. Of these, the PCR method is suitable as a nucleic acid amplification method used in this step. In particular, among the base sequences shown in SEQ ID NOs: 487 to 1458, a primer set in which a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: n (n is an odd number) and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: n + 1 is combined. When a plurality of primer sets are used simultaneously, it is optimal to use the PCR method because these primer sets are designed so that DNA fragments are amplified by PCR under the same annealing temperature conditions.

増幅工程において、被検コムギ個体からゲノムDNAを抽出する方法は、特に限定されず、例えば、CTAB法(Murray HG et al.Nuc Acid Res(1980)8:4321−4325.参照)、Murray等の方法(Nucleic Acids Res.,8:p4321−4325,1980参照)など公知のゲノムDNA抽出法を用いることができる。  In the amplification step, the method for extracting genomic DNA from the test wheat individual is not particularly limited. For example, the CTAB method (see Murray HG et al. Nuc Acid Res (1980) 8: 4321-4325.), Murray et al. A known genomic DNA extraction method such as a method (see Nucleic Acids Res., 8: p4321-4325, 1980) can be used.

また、プライマーは公知の方法によって合成することができる。例えば、市販のDNA合成機を用いて、取扱説明書にしたがって合成すればよい。  The primer can be synthesized by a known method. For example, a commercially available DNA synthesizer may be used according to the instruction manual.

多型検出工程において、多型を検出する方法は、検出対象の多型の種類に応じて適宜選択すればよい。上述のように、配列番号487ないし1458に示される塩基配列のうち、配列番号n(nは奇数)に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号n+1に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットにより増幅されるDNA断片に見出される多型は、CAPS、SNPおよびsize_polyの3種類に分類できる。  In the polymorphism detection step, a method for detecting a polymorphism may be appropriately selected according to the type of polymorphism to be detected. As described above, of the base sequences shown in SEQ ID NOs: 487 to 1458, the primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: n (n is an odd number) and the primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: n + 1 are combined. Polymorphisms found in DNA fragments amplified by the primer set can be classified into three types: CAPS, SNP, and size_poly.

size_polyは、例えば、増幅DNA断片(PCR産物)を電気泳動に供し、バンドの位置の違い、またはバンドの有無により多型を検出することができる。CAPSは、例えば増幅DNA断片を制限酵素処理した後に電気泳動に供し、バンド数またはバンドの位置により検出することができる。SNPはSNPのタイピング、すなわち一塩基多型部位または挿入欠失部位の塩基を実際に確認することにより検出できる。例えば、市販のSNP検出用キットなどを用いれば簡便にSNPのタイピングを行うことができる。なお、多型を検出する方法は、上記例示に限定されるものではない。また、上記以外の多型についても公知の検出方法を用いて検出することができる。  For example, size_poly can be subjected to electrophoresis of an amplified DNA fragment (PCR product), and a polymorphism can be detected by the difference in the position of the band or the presence or absence of the band. CAPS can be detected, for example, by subjecting an amplified DNA fragment to a restriction enzyme treatment, followed by electrophoresis, and the number of bands or the position of the band. SNP can be detected by SNP typing, that is, by actually confirming the base at the single nucleotide polymorphism site or insertion deletion site. For example, SNP typing can be easily performed by using a commercially available SNP detection kit or the like. Note that the method for detecting a polymorphism is not limited to the above example. In addition, polymorphisms other than those described above can also be detected using a known detection method.

本発明に係る育種方法を用いることにより、コムギの育種、特に二倍体コムギの育種を大幅に効率化することが可能となる。具体的には、全染色体に座乗するDNAマーカーを網羅的に増幅し、その多型を検出することができるため、複数の有用形質の導入を一度に確認することができる。また、オオムギEST配列を利用して作製された二倍体コムギ遺伝地図とオオムギESTマーカーを用いて作製されたオオムギ遺伝地図との対応関係により、オオムギの情報を利用してコムギの育種を行うことも可能である。例えば、オオムギで明らかとなっているQTL近傍のDNAマーカーに対応するコムギのDNAマーカーを検出することにより、当該QTLの有無を推定することができる。  By using the breeding method according to the present invention, it is possible to greatly increase the efficiency of wheat breeding, particularly diploid wheat breeding. Specifically, since DNA markers located on all chromosomes can be amplified comprehensively and polymorphisms thereof can be detected, introduction of a plurality of useful traits can be confirmed at a time. In addition, breeding of wheat using information of barley based on the correspondence between the diploid wheat genetic map prepared using the barley EST sequence and the barley genetic map prepared using the barley EST marker. Is also possible. For example, the presence or absence of the QTL can be estimated by detecting a wheat DNA marker corresponding to a DNA marker in the vicinity of QTL, which is apparent in barley.

本発明に係る育種方法においては、上記増幅工程および多型検出工程以外の工程を包含するものであってもよい。例えば、特定の形質に関与する遺伝子座の最も近傍に座乗するDNAマーカーを特定し、当該DNAマーカーの遺伝子型を判定する工程を包含することが好ましい。  The breeding method according to the present invention may include steps other than the amplification step and the polymorphism detection step. For example, it is preferable to include a step of identifying a DNA marker that sits closest to a gene locus involved in a specific trait and determining the genotype of the DNA marker.

発明者らは、上述したように、オオムギEST配列に基づいて設計されたプライマーセットで増幅される243個のDNAマーカーおよび96個の既知RFLPマーカーがマッピングされた二倍体コムギ遺伝地図を作製し、当該遺伝地図を用いて16種類の農業形質についてQTL解析を行った(実施例2を参照のこと)。その結果、各QTLまたは遺伝子の最も近傍に座乗するDNAマーカーを見出している。したがって、本発明に係る育種方法において、増幅工程、多型検出工程に引き続き、特定の形質に関与する遺伝子座(遺伝子)の遺伝子型を判定する工程(以下「遺伝子型判定工程」と称する。)を行うことにより、目的の形質の導入を判定することが可能となる。  As described above, the inventors prepared a diploid wheat genetic map in which 243 DNA markers amplified with a primer set designed based on the barley EST sequence and 96 known RFLP markers were mapped. Using the genetic map, QTL analysis was performed on 16 types of agricultural traits (see Example 2). As a result, a DNA marker located closest to each QTL or gene is found. Therefore, in the breeding method according to the present invention, subsequent to the amplification step and the polymorphism detection step, a step of determining the genotype of a locus (gene) involved in a specific trait (hereinafter referred to as “genotype determination step”). This makes it possible to determine the introduction of the target character.

遺伝子型判定工程においては、各QTLまたは遺伝子を挟むDNAマーカーのうち、いずれか一方(短腕側または長腕側)のDNAマーカーの多型(遺伝子型)に基づいて当該遺伝子座(遺伝子)の遺伝子型を判定することができるが、両側のDNAマーカーの多型(遺伝子型)に基づいて判定することが好ましい。  In the genotyping step, each of the QTLs or the DNA markers sandwiching the gene is selected based on the polymorphism (genotype) of the DNA marker on either one (short arm side or long arm side). Although genotype can be determined, it is preferable to determine based on polymorphism (genotype) of DNA markers on both sides.

以下、本発明に係る育種方法において判定可能な形質について説明する。  Hereinafter, the traits that can be determined in the breeding method according to the present invention will be described.

(1)穂長(Ear length)
穂長は穂首から穂の先端までの長さを示すものであり、穂長が長いものの方が粒の充実を妨げないため、粒の形状が良好となる傾向がある。それゆえ穂長の改変は農業上重要な形質の1つであり、育種目標の1つとなっている。なお、穂長は量的形質であり、複数の遺伝子座により決定される形質である。
(1) Ear length
The head length indicates the length from the head of the head to the tip of the head, and the longer head length does not hinder the enhancement of the grains, and therefore the grain shape tends to be good. Therefore, the modification of panicle length is one of the important traits in agriculture and one of breeding goals. The panicle length is a quantitative trait and is a trait determined by a plurality of loci.

発明者らは、オオムギEST配列を利用して作製された二倍体コムギ遺伝地図を用いたQTL解析により、4個の穂長に関与するQTLを見出した。各QTLの遺伝子型は、下記の配列番号に示される塩基配列からなるプライマーを組み合わせたプライマーセットにより増幅されるDNAマーカーの多型、すなわち当該DNAマーカーの遺伝子型が「Triticum boeoticum Boiss.KT1−1」型であるか「Triticum monococcum L.KT3−5」型であるかを検出し、当該DNAマーカーの遺伝子型に基づいて判定することができる。なお、多型の種類、多型部位の塩基配列等については、上記表の該当するマーカーを参照のこと。  The inventors have found QTLs involved in four panicle lengths by QTL analysis using a diploid wheat genetic map prepared using barley EST sequences. The genotype of each QTL is a polymorphism of a DNA marker amplified by a primer set in combination with a primer consisting of the base sequence shown in the following SEQ ID NO, that is, the genotype of the DNA marker is “Triticum boeuticum Boys. KT1-1. Or “Triticum monococcum L.KT3-5” type can be detected and determined based on the genotype of the DNA marker. Please refer to the corresponding marker in the above table for the types of polymorphism and the base sequence of the polymorphic site.

1A染色体に存在するQTLの短腕側のDNAマーカーは、配列番号587および588のプライマーセット、または配列番号589および590のプライマーセットにより増幅される。また、長腕側のDNAマーカーは、配列番号591および592のプライマーセット、または配列番号593および594のプライマーセットにより増幅される。The DNA marker on the short arm side of QTL present in the 1A m chromosome is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 587 and 588 or the primer set of SEQ ID NOs: 589 and 590. Further, the DNA marker on the long arm side is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 591 and 592 or the primer set of SEQ ID NOs: 593 and 594.

2A染色体に存在するQTLの短腕側のDNAマーカーは、配列番号759および760のプライマーセット、または配列番号761および762のプライマーセットにより増幅される。また、長腕側のDNAマーカーは、配列番号763および764のプライマーセット、または配列番号765および766のプライマーセットにより増幅される。The DNA marker on the short arm side of QTL present in the 2A m chromosome is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 759 and 760 or the primer set of SEQ ID NOs: 761 and 762. Further, the DNA marker on the long arm side is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 763 and 764 or the primer set of SEQ ID NOs: 765 and 766.

3A染色体に存在するQTLの短腕側のDNAマーカーは、配列番号947および948のプライマーセット、または配列番号949および950のプライマーセットにより増幅される。なお、当該QTLは3A染色体の長腕末端に座乗するため、当該QTLの長腕側にオオムギEST配列に基づいて設計されるプライマーセットにより増幅されるDNAマーカーは存在しない。ただし、既知のRFLPマーカー(マーカー名:JIP)が長腕側に存在する。The DNA marker on the short arm side of QTL present in the 3A m chromosome is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 947 and 948 or the primer set of SEQ ID NOs: 949 and 950. In addition, since the QTL sits on the long arm end of the 3A m chromosome, there is no DNA marker amplified by the primer set designed based on the barley EST sequence on the long arm side of the QTL. However, a known RFLP marker (marker name: JIP) is present on the long arm side.

4A染色体に存在するQTLの短腕側のDNAマーカーは、配列番号995および996のプライマーセット、または配列番号997および998のプライマーセットにより増幅される。また、長腕側のDNAマーカーは、配列番号999および1000のプライマーセット、または配列番号1001および1002のプライマーセットにより増幅される。The DNA marker on the short arm side of QTL present on the 4A m chromosome is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 995 and 996, or the primer set of SEQ ID NOs: 997 and 998. The long arm side DNA marker is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 999 and 1000 or the primer set of SEQ ID NOs: 1001 and 1002.

(2)稈長(Culm length)
稈長とは地際から穂首までの長さのことである。稈長が長いものは風の抵抗を受け易く、降雨時に雨滴が穂に付着して重量を増す結果、倒れやすい傾向がある。そのため、栽培品種においては稈長が適度に短いことが好ましい形質であるといえる。また、あまり稈長が短すぎると、稈に基づいて展開している葉が十分に光を受けることができないばかりか、機械収穫の際に穂の部分を効率よく収穫できなくなる。したがって優良形質を有する品種を育種する際には、稈長を適度な長さに調節する必要がある。なお、稈長は量的形質であり、複数の遺伝子座により決定される形質である。
(2) Cum length
The chief is the length from the border to the head. A long cocoon is susceptible to wind resistance and tends to fall as a result of raindrops adhering to the ear and increasing weight during rain. Therefore, it can be said that it is a preferable trait for a cultivar having a moderately short culm length. If the culm length is too short, the leaves developed based on the culm cannot receive enough light, and the ear portion cannot be efficiently harvested during mechanical harvesting. Therefore, when breeding varieties having excellent traits, it is necessary to adjust the culm length to an appropriate length. Note that culm length is a quantitative trait and is a trait determined by a plurality of loci.

発明者らは、オオムギEST配列を利用して作製された二倍体コムギ遺伝地図を用いたQTL解析により、2個の稈長に関与するQTLを見出した。各QTLの遺伝子型は、下記の配列番号に示される塩基配列からなるプライマーを組み合わせたプライマーセットにより増幅されるDNAマーカーの多型、すなわち当該DNAマーカーの遺伝子型が「Triticum boeoticum Boiss.KT1−1」型であるか「Triticum monococcum L.KT3−5」型であるかを検出し、当該DNAマーカーの遺伝子型に基づいて判定することができる。なお、多型の種類、多型部位の塩基配列等については、上記表の該当するマーカーを参照のこと。  The inventors have found QTLs involved in two culm lengths by QTL analysis using a diploid wheat genetic map prepared using barley EST sequences. The genotype of each QTL is a polymorphism of a DNA marker amplified by a primer set in combination with a primer consisting of the base sequence shown in the following SEQ ID NO, that is, the genotype of the DNA marker is “Triticum boeuticum Boys. KT1-1. Or “Triticum monococcum L.KT3-5” type can be detected and determined based on the genotype of the DNA marker. Please refer to the corresponding marker in the above table for the types of polymorphism and the base sequence of the polymorphic site.

2A染色体に存在するQTLの短腕側のDNAマーカーは、配列番号759および760のプライマーセット、または配列番号761および762のプライマーセットにより増幅される。また、長腕側のDNAマーカーは、配列番号763および764のプライマーセット、または配列番号765および766のプライマーセットにより増幅される。The DNA marker on the short arm side of QTL present in the 2A m chromosome is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 759 and 760 or the primer set of SEQ ID NOs: 761 and 762. Further, the DNA marker on the long arm side is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 763 and 764 or the primer set of SEQ ID NOs: 765 and 766.

5A染色体に存在するQTLの短腕側のDNAマーカーは、配列番号1235および1236のプライマーセット、または配列番号1237および1238のプライマーセットにより増幅される。また、長腕側のDNAマーカーは、配列番号1239および1240のプライマーセット、または配列番号1241および1242のプライマーセットにより増幅される。The DNA marker on the short arm side of QTL present on the 5A m chromosome is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 1235 and 1236, or the primer set of SEQ ID NOs: 1237 and 1238. The long arm DNA marker is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 1239 and 1240 or the primer set of SEQ ID NOs: 1241 and 1242.

(3)小穂段数(Number of spikelets)
小穂段数とは穂についている粒の数のことであり、収量を推定する際の目安となる。小穂段数が多い品種ほど、その収量が高いといえ、栽培品種においては小穂段数が多いことが好ましい形質であるといえる。なお、小穂段数は量的形質であり、複数の遺伝子座により決定される形質である。
(3) Number of spikelets
The number of spikelets is the number of grains attached to the spike, which is a guideline for estimating the yield. It can be said that a cultivar having a large number of spikelets has a higher yield, and a cultivar having a large number of spikelets is a preferable trait. The number of spikelets is a quantitative trait and is a trait determined by a plurality of loci.

発明者らは、オオムギEST配列を利用して作製された二倍体コムギ遺伝地図を用いたQTL解析により、1個の小穂段数に関与するQTLを見出した。当該QTLの遺伝子型は、下記の配列番号に示される塩基配列からなるプライマーを組み合わせたプライマーセットにより増幅されるDNAマーカーの多型、すなわち当該DNAマーカーの遺伝子型が「Triticum boeoticum Boiss.KT1−1」型であるか「Triticum monococcum L.KT3−5」型であるかを検出し、当該DNAマーカーの遺伝子型に基づいて判定することができる。なお、多型の種類、多型部位の塩基配列等については、上記表の該当するマーカーを参照のこと。  The inventors found a QTL involved in the number of spikelets by QTL analysis using a diploid wheat genetic map prepared using a barley EST sequence. The QTL genotype is a polymorphism of a DNA marker amplified by a primer set in combination with a primer consisting of the base sequence shown in the following SEQ ID NO. That is, the genotype of the DNA marker is “Triticum boeeticum Boiss. KT1-1. Or “Triticum monococcum L.KT3-5” type can be detected and determined based on the genotype of the DNA marker. Please refer to the corresponding marker in the above table for the types of polymorphism and the base sequence of the polymorphic site.

3A染色体に存在するQTLの短腕側のDNAマーカーは、配列番号947および948のプライマーセット、または配列番号949および950のプライマーセットにより増幅される。なお、当該QTLは3A染色体の長腕末端に座乗するため、当該QTLの長腕側にオオムギEST配列に基づいて設計されるプライマーセットにより増幅されるDNAマーカーは存在しない。ただし、既知のRFLPマーカー(マーカー名:JIP)が長腕側に存在する。The DNA marker on the short arm side of QTL present in the 3A m chromosome is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 947 and 948 or the primer set of SEQ ID NOs: 949 and 950. In addition, since the QTL sits on the long arm end of the 3A m chromosome, there is no DNA marker amplified by the primer set designed based on the barley EST sequence on the long arm side of the QTL. However, a known RFLP marker (marker name: JIP) is present on the long arm side.

(4)第一節間長(Top−internode length)
第一節間長は穂首から上位第一節までの長さを示すものであり、第一節間長が長いほど倒伏しやすい。したがって、栽培品種においては第一節間長が短いほうが好ましい形質であるといえる。なお、第一節間長は量的形質であり、複数の遺伝子座により決定される形質である。
(4) Top-internode length
The first internode length indicates the length from the head to the upper first node, and the longer the first internode length, the easier it is to fall. Therefore, it can be said that a shorter trait length is a preferable trait in cultivars. The first internode length is a quantitative trait and is a trait determined by a plurality of loci.

発明者らは、オオムギEST配列を利用して作製された二倍体コムギ遺伝地図を用いたQTL解析により、1個の第一節間長に関与するQTLを見出した。当該QTLの遺伝子型は、下記の配列番号に示される塩基配列からなるプライマーを組み合わせたプライマーセットにより増幅されるDNAマーカーの多型、すなわち当該DNAマーカーの遺伝子型が「Triticum boeoticum Boiss.KT1−1」型であるか「Triticum monococcum L.KT3−5」型であるかを検出し、当該DNAマーカーの遺伝子型に基づいて判定することができる。なお、多型の種類、多型部位の塩基配列等については、上記表の該当するマーカーを参照のこと。  The inventors found a QTL involved in one first internode length by QTL analysis using a diploid wheat genetic map prepared using a barley EST sequence. The QTL genotype is a polymorphism of a DNA marker amplified by a primer set in combination with a primer consisting of the base sequence shown in the following SEQ ID NO. That is, the genotype of the DNA marker is “Triticum boeeticum Boiss. KT1-1. Or “Triticum monococcum L.KT3-5” type can be detected and determined based on the genotype of the DNA marker. Please refer to the corresponding marker in the above table for the types of polymorphism and the base sequence of the polymorphic site.

3A染色体に存在するQTLの短腕側のDNAマーカーは、配列番号939および940のプライマーセット、または配列番号941および942のプライマーセットにより増幅される。また、長腕側のDNAマーカーは、配列番号943および944のプライマーセット、または配列番号945および946のプライマーセットにより増幅される。The DNA marker on the short arm side of QTL present on the 3A m chromosome is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 939 and 940 or the primer set of SEQ ID NOs: 941 and 942. The long arm DNA marker is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 943 and 944 or the primer set of SEQ ID NOs: 945 and 946.

(5)穂軸節間長(Rachis−internode length)
穂軸節間長は穂軸ひとつあたりの長さを示し、穂についている粒の密度の指標である。穂軸節間長が短すぎると粒が小さくなったり薄くなったりするため、適度な穂軸節間長の育成品種を選抜する必要がある。したがって、穂軸節間長の改変は重要な育種目標の1つである。なお、穂軸節間長は量的形質であり、複数の遺伝子座により決定される形質である。
(5) Rachis-internode length
The intercob internode length indicates the length per cob and is an indicator of the density of grains on the cob. If the length of the intercob node is too short, the grains become small or thin. Therefore, it is necessary to select a breed having an appropriate intercob length. Therefore, the modification of the intercob length is one of the important breeding goals. In addition, the length between cob nodes is a quantitative trait and is a trait determined by a plurality of loci.

発明者らは、オオムギEST配列を利用して作製された二倍体コムギ遺伝地図を用いたQTL解析により、4個の穂軸節間長に関与するQTLを見出した。各QTLの遺伝子型は、下記の配列番号に示される塩基配列からなるプライマーを組み合わせたプライマーセットにより増幅されるDNAマーカーの多型、すなわち当該DNAマーカーの遺伝子型が「Triticum boeoticum Boiss.KT1−1」型であるか「Triticum monococcum L.KT3−5」型であるかを検出し、当該DNAマーカーの遺伝子型に基づいて判定することができる。なお、多型の種類、多型部位の塩基配列等については、上記表の該当するマーカーを参照のこと。  The inventors found QTLs involved in four intercobicular lengths by QTL analysis using a diploid wheat genetic map prepared using barley EST sequences. The genotype of each QTL is a polymorphism of a DNA marker amplified by a primer set in combination with a primer consisting of the base sequence shown in the following SEQ ID NO, that is, the genotype of the DNA marker is “Triticum boeuticum Boys. KT1-1. Or “Triticum monococcum L.KT3-5” type can be detected and determined based on the genotype of the DNA marker. Please refer to the corresponding marker in the above table for the types of polymorphism and the base sequence of the polymorphic site.

1A染色体に存在するQTLの短腕側のDNAマーカーは、配列番号503および504のプライマーセット、または配列番号505および506のプライマーセットにより増幅される。また、長腕側のDNAマーカーは、配列番号507および508のプライマーセット、または配列番号509および510のプライマーセットにより増幅される。The DNA marker on the short arm side of QTL present in the 1A m chromosome is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 503 and 504 or the primer set of SEQ ID NOs: 505 and 506. The long arm side DNA marker is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 507 and 508 or the primer set of SEQ ID NOs: 509 and 510.

5A染色体に存在するQTLの短腕側のDNAマーカーは、配列番号1203および1204のプライマーセット、または配列番号1205および1206のプライマーセットにより増幅される。また、長腕側のDNAマーカーは、配列番号1207および1208のプライマーセット、または配列番号1209および1210のプライマーセットにより増幅される。The DNA marker on the short arm side of QTL present on the 5A m chromosome is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 1203 and 1204 or the primer set of SEQ ID NOs: 1205 and 1206. The long arm DNA marker is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 1207 and 1208 or the primer set of SEQ ID NOs: 1209 and 1210.

7A染色体に存在する1つ目のQTLの短腕側のDNAマーカーは、配列番号1355および1356のプライマーセット、または配列番号1357および1358のプライマーセットにより増幅される。また、長腕側のDNAマーカーは、配列番号1359および1360のプライマーセット、または配列番号1361および1362のプライマーセットにより増幅される。The DNA marker on the short arm side of the first QTL present on the 7A m chromosome is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 1355 and 1356 or the primer set of SEQ ID NOs: 1357 and 1358. Further, the DNA marker on the long arm side is amplified by the primer set of SEQ ID NOS: 1359 and 1360 or the primer set of SEQ ID NOS: 1361 and 1362.

7A染色体に存在する2つ目のQTLの短腕側のDNAマーカーは、配列番号1395および1396のプライマーセット、または配列番号1397および1398のプライマーセットにより増幅される。また、長腕側のDNAマーカーは、配列番号1399および1400のプライマーセット、または配列番号1401および1402のプライマーセットにより増幅される。The DNA marker on the short arm side of the second QTL present on the 7A m chromosome is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 1395 and 1396 or the primer set of SEQ ID NOs: 1397 and 1398. Further, the DNA marker on the long arm side is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 1399 and 1400 or the primer set of SEQ ID NOs: 1401 and 1402.

(6)出穂日(Heading date(day from April))
出穂日は早生、晩生の指標となる形質である。出穂日の改変は地域適応性や収穫作業の分散化等のために重要な育種目標となっている。例えば、出穂日が少しずつ異なる品種を栽培すれば収穫作業を分散化することができ、農作業の効率化や障害への危険回避を図ることが可能となる。また、日本においては本州以南のコムギの栽培は水田の裏作として行われるので、梅雨や田植えの前に収穫する必要がある。そのため日本においては早生品種の開発がコムギの重要な育種目標の1つである。なお、出穂日は量的形質であり、複数の遺伝子座により決定される形質である。
(6) Heading date (day from April)
Heading date is a trait that is an indicator of early and late life. The modification of heading date is an important breeding target for regional adaptability and decentralization of harvesting work. For example, if cultivars with slightly different heading dates are cultivated, the harvesting work can be dispersed, making it possible to improve the efficiency of farming work and avoid danger to obstacles. In Japan, wheat growing south of Honshu is cultivated as a rice paddy, so it must be harvested before the rainy season or planting. Therefore, the development of early varieties is one of the important breeding goals of wheat in Japan. The heading date is a quantitative trait and is a trait determined by a plurality of loci.

発明者らは、オオムギEST配列を利用して作製された二倍体コムギ遺伝地図を用いたQTL解析により、1個の出穂日に関与するQTLを見出した。当該QTLの遺伝子型は、下記の配列番号に示される塩基配列からなるプライマーを組み合わせたプライマーセットにより増幅されるDNAマーカーの多型、すなわち当該DNAマーカーの遺伝子型が「Triticum boeoticum Boiss.KT1−1」型であるか「Triticum monococcum L.KT3−5」型であるかを検出し、当該DNAマーカーの遺伝子型に基づいて判定することができる。なお、多型の種類、多型部位の塩基配列等については、上記表の該当するマーカーを参照のこと。  The inventors found a QTL involved in one heading date by QTL analysis using a diploid wheat genetic map prepared using a barley EST sequence. The QTL genotype is a polymorphism of a DNA marker amplified by a primer set in combination with a primer consisting of the base sequence shown in the following SEQ ID NO. That is, the genotype of the DNA marker is “Triticum boeeticum Boiss. KT1-1. Or “Triticum monococcum L.KT3-5” type can be detected and determined based on the genotype of the DNA marker. Please refer to the corresponding marker in the above table for the types of polymorphism and the base sequence of the polymorphic site.

3A染色体に存在するQTLの短腕側のDNAマーカーは、配列番号947および948のプライマーセット、または配列番号949および950のプライマーセットにより増幅される。なお、当該QTLは3A染色体の長腕末端に座乗するため、当該QTLの長腕側にオオムギEST配列に基づいて設計されるプライマーセットにより増幅されるDNAマーカーは存在しない。ただし、既知のRFLPマーカー(マーカー名:JIP)が長腕側に存在する。The DNA marker on the short arm side of QTL present in the 3A m chromosome is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 947 and 948 or the primer set of SEQ ID NOs: 949 and 950. In addition, since the QTL sits on the long arm end of the 3A m chromosome, there is no DNA marker amplified by the primer set designed based on the barley EST sequence on the long arm side of the QTL. However, a known RFLP marker (marker name: JIP) is present on the long arm side.

(7)芒長(Awn length)
芒長は芒の長さを示すものであり、芒が長いほど光合成に有利とされている。ただし、長い芒は手作業での収穫の妨げになることもあり、芒のない品種も育成されている。一方で、機械収穫には芒は問題とならない。したがって、栽培条件によって芒の長さを調節する必要がある。なお、芒長は量的形質であり、複数の遺伝子座により決定される形質である。
(7) Awn length
The length of the kite indicates the length of the kite, and the longer the kite is, the more advantageous it is for photosynthesis. However, long persimmons can interfere with manual harvesting, and varieties without persimmons have been bred. On the other hand, straw is not a problem for machine harvesting. Therefore, it is necessary to adjust the length of the cocoon according to the cultivation conditions. Note that culm length is a quantitative trait and is a trait determined by a plurality of loci.

発明者らは、オオムギEST配列を利用して作製された二倍体コムギ遺伝地図を用いたQTL解析により、2個の芒長に関与するQTLを見出した。各QTLの遺伝子型は、下記の配列番号に示される塩基配列からなるプライマーを組み合わせたプライマーセットにより増幅されるDNAマーカーの多型、すなわち当該DNAマーカーの遺伝子型が「Triticum boeoticum Boiss.KT1−1」型であるか「Triticum monococcum L.KT3−5」型であるかを検出し、当該DNAマーカーの遺伝子型に基づいて判定することができる。なお、多型の種類、多型部位の塩基配列等については、上記表の該当するマーカーを参照のこと。  The inventors have found QTLs involved in two culm lengths by QTL analysis using a diploid wheat genetic map prepared using barley EST sequences. The genotype of each QTL is a polymorphism of a DNA marker amplified by a primer set in combination with a primer consisting of the base sequence shown in the following SEQ ID NO, that is, the genotype of the DNA marker is “Triticum boeuticum Boys. KT1-1. Or “Triticum monococcum L.KT3-5” type can be detected and determined based on the genotype of the DNA marker. Please refer to the corresponding marker in the above table for the types of polymorphism and the base sequence of the polymorphic site.

5A染色体に存在するQTLの短腕側のDNAマーカーは、配列番号1115および1116のプライマーセット、または配列番号1117および1118のプライマーセットにより増幅される。また、長腕側のDNAマーカーは、配列番号1119および1120のプライマーセット、または配列番号1121および1122のプライマーセットにより増幅される。The DNA marker on the short arm side of QTL present on the 5A m chromosome is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 1115 and 1116 or the primer set of SEQ ID NOs: 1117 and 1118. The long arm side DNA marker is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 1119 and 1120 or the primer set of SEQ ID NOs: 1121 and 1122.

7A染色体に存在するQTLの短腕側のDNAマーカーは、配列番号1407および1408のプライマーセット、または配列番号1409および1410のプライマーセットにより増幅される。また、長腕側のDNAマーカーは、配列番号1411および1412のプライマーセット、または配列番号1413および1414のプライマーセットにより増幅される。The DNA marker on the short arm side of QTL present on the 7A m chromosome is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 1407 and 1408 or the primer set of SEQ ID NOs: 1409 and 1410. Further, the DNA marker on the long arm side is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 1411 and 1412 or the primer set of SEQ ID NOs: 1413 and 1414.

(8)護頴長(Glume length)
護頴長は小花の脇に付いている護頴の長さである。護頴が長ければ雨滴や露などで穂の表面の湿度が高くなるので、病原菌が繁殖したり穂発芽の発生する誘因となる。また、種や品種によってその長さが異なることが知られている。したがって、護頴の短い品種を育成すれば、障害に対する抵抗性を付与することができ、また、他の品種と異なる護頴長を有する品種を育成すれば、異品種等の混入を容易に識別することができる。そのため、護頴長の改変は重要な育種目標の1つである。なお、護頴長は量的形質であり、複数の遺伝子座により決定される形質である。
(8) Glum length
The guard is the length of the guard attached to the side of the floret. The longer the protection, the higher the humidity on the surface of the ears due to raindrops and dew, etc., leading to the propagation of pathogenic bacteria and the occurrence of ear germination. It is also known that the length varies depending on the species and variety. Therefore, it is possible to impart resistance to obstacles by cultivating varieties with short protective tempura, and easily cultivating varieties with different culmination lengths from other varieties to easily identify different varieties. can do. Therefore, the modification of the chief guard is one of the important breeding goals. Note that the guardian is a quantitative trait and is a trait determined by a plurality of loci.

発明者らは、オオムギEST配列を利用して作製された二倍体コムギ遺伝地図を用いたQTL解析により、2個の護頴長に関与するQTLを見出した。各QTLの遺伝子型は、下記の配列番号に示される塩基配列からなるプライマーを組み合わせたプライマーセットにより増幅されるDNAマーカーの多型、すなわち当該DNAマーカーの遺伝子型が「Triticum boeoticum Boiss.KT1−1」型であるか「Triticum monococcum L.KT3−5」型であるかを検出し、当該DNAマーカーの遺伝子型に基づいて判定することができる。なお、多型の種類、多型部位の塩基配列等については、上記表の該当するマーカーを参照のこと。  The inventors found QTLs involved in two guardian lengths by QTL analysis using a diploid wheat genetic map prepared using barley EST sequences. The genotype of each QTL is a polymorphism of a DNA marker amplified by a primer set in combination with a primer consisting of the base sequence shown in the following SEQ ID NO, that is, the genotype of the DNA marker is “Triticum boeuticum Boys. KT1-1. Or “Triticum monococcum L.KT3-5” type can be detected and determined based on the genotype of the DNA marker. Please refer to the corresponding marker in the above table for the types of polymorphism and the base sequence of the polymorphic site.

3A染色体に存在するQTLの短腕側のDNAマーカーは、配列番号943および944のプライマーセット、または配列番号945および946のプライマーセットにより増幅される。また、長腕側のDNAマーカーは、配列番号947および948のプライマーセット、または配列番号949および950のプライマーセットにより増幅される。The DNA marker on the short arm side of QTL present in the 3A m chromosome is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 943 and 944 or the primer set of SEQ ID NOs: 945 and 946. The long arm DNA marker is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 947 and 948 or the primer set of SEQ ID NOs: 949 and 950.

7A染色体に存在するQTLの短腕側のDNAマーカーは、配列番号1371および1372のプライマーセット、または配列番号1373および1374のプライマーセットにより増幅される。また、長腕側のDNAマーカーは、配列番号1375および1376のプライマーセット、または配列番号1377および1378のプライマーセットにより増幅される。The DNA marker on the short arm side of QTL present in the 7A m chromosome is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 1371 and 1372 or the primer set of SEQ ID NOs: 1373 and 1374. Further, the DNA marker on the long arm side is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 1375 and 1376 or the primer set of SEQ ID NOs: 1377 and 1378.

(9)草型(Plant type)
草型は越冬時の植物体の姿を示すものであり、寒冷地においては草型が匍匐している品種ほど越冬性が高い傾向がある。また、草型の直立した品種は一般に早生である。したがって、栽培品種においては栽培地域によって草型を変える必要がある。なお、草型は量的形質であり、複数の遺伝子座により決定される形質である。
(9) Plant type
The plant type shows the shape of the plant during wintering, and in cold regions, the varieties with the plant type tend to have higher wintering ability. Also, grass-type upright varieties are generally premature. Therefore, in the cultivar, it is necessary to change the grass type depending on the cultivation area. The plant type is a quantitative trait and is a trait determined by a plurality of loci.

発明者らは、オオムギEST配列を利用して作製された二倍体コムギ遺伝地図を用いたQTL解析により、2個の草型に関与するQTLを見出した。各QTLの遺伝子型は、下記の配列番号に示される塩基配列からなるプライマーを組み合わせたプライマーセットにより増幅されるDNAマーカーの多型、すなわち当該DNAマーカーの遺伝子型が「Triticum boeoticum Boiss.KT1−1」型であるか「Triticum monococcum L.KT3−5」型であるかを検出し、当該DNAマーカーの遺伝子型に基づいて判定することができる。なお、多型の種類、多型部位の塩基配列等については、上記表の該当するマーカーを参照のこと。  The inventors found QTLs involved in two grass types by QTL analysis using a diploid wheat genetic map prepared using barley EST sequences. The genotype of each QTL is a polymorphism of a DNA marker amplified by a primer set in combination with a primer consisting of the base sequence shown in the following SEQ ID NO, that is, the genotype of the DNA marker is “Triticum boeuticum Boys. KT1-1. Or “Triticum monococcum L.KT3-5” type can be detected and determined based on the genotype of the DNA marker. Please refer to the corresponding marker in the above table for the types of polymorphism and the base sequence of the polymorphic site.

3A染色体に存在するQTLの短腕側のDNAマーカーは、配列番号947および948のプライマーセット、または配列番号949および950のプライマーセットにより増幅される。なお、当該QTLは3A染色体の長腕末端に座乗するため、当該QTLの長腕側にオオムギEST配列に基づいて設計されるプライマーセットにより増幅されるDNAマーカーは存在しない。ただし、既知のRFLPマーカー(マーカー名:JIP)が長腕側に存在する。The DNA marker on the short arm side of QTL present in the 3A m chromosome is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 947 and 948 or the primer set of SEQ ID NOs: 949 and 950. In addition, since the QTL sits on the long arm end of the 3A m chromosome, there is no DNA marker amplified by the primer set designed based on the barley EST sequence on the long arm side of the QTL. However, a known RFLP marker (marker name: JIP) is present on the long arm side.

5A染色体に存在するQTLの短腕側のDNAマーカーは、配列番号1259および1260のプライマーセット、または配列番号1261および1262のプライマーセットにより増幅される。また、長腕側のDNAマーカーは、配列番号1263および1264のプライマーセット、または配列番号1265および1266のプライマーセットにより増幅される。The DNA marker on the short arm side of QTL present in the 5A m chromosome is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 1259 and 1260 or the primer set of SEQ ID NOs: 1261 and 1262. Further, the DNA marker on the long arm side is amplified by the primer set of SEQ ID NOS: 1263 and 1264 or the primer set of SEQ ID NOS: 1265 and 1266.

(10)千粒重(Thousand−kenel weight)
千粒重は、登熟後の粒の重さを測定して千粒分に換算したものであり、粒の重さの指標となる形質である。コムギでは、千粒重が小さすぎると小麦粉の回収率が少なくなり、逆に大きすぎるとパンに必要なタンパク質(グルテン)含有率が低下する傾向にある。このため、適度な千粒重の個体を選抜する必要があり、千粒重の改変は重要な育種目標の1つである。なお、千粒重は量的形質であり、複数の遺伝子座により決定される形質である。
(10) Thousand-kenel weight
Thousand grain weight is a trait that measures the weight of the grain after ripening and converts it into a thousand grains, and serves as an index of the weight of the grain. In wheat, when the weight of a thousand grains is too small, the wheat flour recovery rate decreases, and conversely, when it is too large, the protein (gluten) content required for bread tends to decrease. For this reason, it is necessary to select individuals with an appropriate thousand grain weight, and modification of the thousand grain weight is one of important breeding goals. Thousand grain weight is a quantitative trait and is a trait determined by a plurality of loci.

発明者らは、オオムギEST配列を利用して作製された二倍体コムギ遺伝地図を用いたQTL解析により、1個の千粒重に関与するQTLを見出した。当該QTLの遺伝子型は、下記の配列番号に示される塩基配列からなるプライマーを組み合わせたプライマーセットにより増幅されるDNAマーカーの多型、すなわち当該DNAマーカーの遺伝子型が「Triticum boeoticum Boiss.KT1−1」型であるか「Triticum monococcum L.KT3−5」型であるかを検出し、当該DNAマーカーの遺伝子型に基づいて判定することができる。なお、多型の種類、多型部位の塩基配列等については、上記表の該当するマーカーを参照のこと。  The inventors have found a QTL involved in one thousand grain weight by QTL analysis using a diploid wheat genetic map prepared using a barley EST sequence. The QTL genotype is a polymorphism of a DNA marker amplified by a primer set in combination with a primer consisting of the base sequence shown in the following SEQ ID NO. That is, the genotype of the DNA marker is “Triticum boeeticum Boiss. KT1-1. Or “Triticum monococcum L.KT3-5” type can be detected and determined based on the genotype of the DNA marker. Please refer to the corresponding marker in the above table for the types of polymorphism and the base sequence of the polymorphic site.

2A染色体に存在するQTLの短腕側のDNAマーカーは、配列番号735および736のプライマーセット、または配列番号737および738のプライマーセットにより増幅される。また、長腕側のDNAマーカーは、配列番号739および740のプライマーセット、または配列番号741および742のプライマーセットにより増幅される。The DNA marker on the short arm side of QTL present in the 2A m chromosome is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 735 and 736 or the primer set of SEQ ID NOs: 737 and 738. The long arm DNA marker is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 739 and 740 or the primer set of SEQ ID NOs: 741 and 742.

(11)穂軸脱落性(Rachis brittleness)
穂軸脱落性は、登熟後穂軸がもろくなって種子が落ちる表現型(穂軸脱落性)、または登熟後も種子が落ちない表現型(穂軸非脱落性)を表す形質である。野生種では、次世代を残すために穂から自然に種子が落ちること、すなわち穂軸脱落性を有することが重要である。一方、栽培種は基本的に穂軸非脱落性であるものの、栽培種と野生種の交雑では雑種が穂軸脱落性となり、また、栽培種同士の交雑からも穂軸脱落性の雑種が分離することがある。穂軸脱落性の個体では穂から自然に種子が落ちて収量の評価ができないので、農業形質の評価のためには穂軸非脱落性であることが重要である。なお、穂軸脱落性は量的形質であり、複数の遺伝子座により決定される形質である。
(11) COB detachment (Rachis brittleness)
Cob detachment is a trait that expresses a phenotype in which the cob becomes brittle after ripening and the seed falls (cob detachment), or a phenotype in which the seed does not fall after ripening (cob non-dropping) . In the wild species, it is important that the seeds fall naturally from the ear in order to leave the next generation. On the other hand, although the cultivated species is basically non-cobbing, the hybrid is coccal shed in the cross between the cultivated species and the wild species, and the cob shed hybrid is separated from the cross between the cultivated species. There are things to do. In the case of a cob declining individual, seeds fall naturally from the panicle and the yield cannot be evaluated. Therefore, it is important to be non-cobbing for the evaluation of agricultural traits. Cob detachment is a quantitative trait that is determined by a plurality of loci.

発明者らは、オオムギEST配列を利用して作製された二倍体コムギ遺伝地図を用いたQTL解析により、2個の穂軸脱落性に関与するQTLを見出した。各QTLの遺伝子型は、下記の配列番号に示される塩基配列からなるプライマーを組み合わせたプライマーセットにより増幅されるDNAマーカーの多型、すなわち当該DNAマーカーの遺伝子型が「Triticum boeoticum Boiss.KT1−1」型であるか「Triticum monococcum L.KT3−5」型であるかを検出し、当該DNAマーカーの遺伝子型に基づいて判定することができる。なお、多型の種類、多型部位の塩基配列等については、上記表の該当するマーカーを参照のこと。  The inventors have found two QTLs that are involved in cob shedding by QTL analysis using a diploid wheat genetic map prepared using barley EST sequences. The genotype of each QTL is a polymorphism of a DNA marker amplified by a primer set in combination with a primer consisting of the base sequence shown in the following SEQ ID NO, that is, the genotype of the DNA marker is “Triticum boeuticum Boys. KT1-1. Or “Triticum monococcum L.KT3-5” type can be detected and determined based on the genotype of the DNA marker. Please refer to the corresponding marker in the above table for the types of polymorphism and the base sequence of the polymorphic site.

4A染色体に存在するQTLの短腕側のDNAマーカーは、配列番号1071および1072のプライマーセット、または配列番号1073および1074のプライマーセットにより増幅される。また、長腕側のDNAマーカーは、配列番号1075および1076のプライマーセット、または配列番号1077および1078のプライマーセットにより増幅される。The DNA marker on the short arm side of QTL present on the 4A m chromosome is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 1071 and 1072 or the primer set of SEQ ID NOs: 1073 and 1074. The long arm DNA marker is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 1075 and 1076 or the primer set of SEQ ID NOs: 1077 and 1078.

7A染色体に存在するQTLの短腕側のDNAマーカーは、配列番号1371および1372のプライマーセット、または配列番号1373および1374のプライマーセットにより増幅される。また、長腕側のDNAマーカーは、配列番号1375および1376のプライマーセット、または配列番号1377および1378のプライマーセットにより増幅される。The DNA marker on the short arm side of QTL present in the 7A m chromosome is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 1371 and 1372 or the primer set of SEQ ID NOs: 1373 and 1374. Further, the DNA marker on the long arm side is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 1375 and 1376 or the primer set of SEQ ID NOs: 1377 and 1378.

(12)0週間後の休眠性(Dormancy at 0 week)
収穫したばかりの種子は休眠性を持っており、すぐには発芽しないことが知られている。野生種ではこの傾向が強く、栽培種でもある程度の休眠性を持っている。休眠性が全くないと、収穫前の降雨によって種子が穂についたまま発芽してしまう穂発芽という障害が発生する。すなわち、休眠性は穂発芽に対する抵抗性因子として働く形質である。しかしながら、休眠性が深すぎると、圃場で翌年まで発芽せずに雑草化するなどの問題が生じる。したがって、適度の休眠性を有するように改変することは、重要な育種目標となっている。なお、休眠性は量的形質であり、複数の遺伝子座により決定される形質である。
(12) Dormancy at 0 weeks (Dormancy at 0 week)
Freshly harvested seeds are dormant and are known not to germinate immediately. This tendency is strong in wild species, and some dormancy is also observed in cultivated species. If there is no dormancy, there will be a problem of ear germination where seeds will germinate due to rain before harvest. That is, dormancy is a trait that acts as a resistance factor to ear germination. However, if the dormancy is too deep, problems such as weeding without germination until the next year will occur. Therefore, it has become an important breeding goal to modify it so as to have moderate dormancy. Note that dormancy is a quantitative trait and is a trait determined by a plurality of loci.

0週間後の休眠性の調査には、黄化した直後の穂を収穫して乾燥し、直ちに−20℃のフリーザーに保存した種子を用いた。保存した種子を休眠覚醒させずに吸水させ、25℃で4日後の発芽率を調査した。  For investigation of dormancy after 0 weeks, seeds immediately after yellowing were harvested, dried, and immediately stored in a -20 ° C freezer. The stored seeds were allowed to absorb water without awakening from dormancy, and the germination rate after 4 days at 25 ° C. was investigated.

発明者らは、オオムギEST配列を利用して作製された二倍体コムギ遺伝地図を用いたQTL解析により、3個の休眠性(0週間後)に関与するQTLを見出した。各QTLの遺伝子型は、下記の配列番号に示される塩基配列からなるプライマーを組み合わせたプライマーセットにより増幅されるDNAマーカーの多型、すなわち当該DNAマーカーの遺伝子型が「Triticum boeoticum Boiss.KT1−1」型であるか「Triticum monococcum L.KT3−5」型であるかを検出し、当該DNAマーカーの遺伝子型に基づいて判定することができる。なお、多型の種類、多型部位の塩基配列等については、上記表の該当するマーカーを参照のこと。  The inventors found QTLs involved in three dormancy (after 0 weeks) by QTL analysis using a diploid wheat genetic map prepared using barley EST sequences. The genotype of each QTL is a polymorphism of a DNA marker amplified by a primer set in combination with a primer consisting of the base sequence shown in the following SEQ ID NO, that is, the genotype of the DNA marker is “Triticum boeuticum Boys. KT1-1. Or “Triticum monococcum L.KT3-5” type can be detected and determined based on the genotype of the DNA marker. Please refer to the corresponding marker in the above table for the types of polymorphism and the base sequence of the polymorphic site.

1A染色体に存在するQTLの短腕側のDNAマーカーは、配列番号575および576のプライマーセット、または配列番号577および578のプライマーセットにより増幅される。また、長腕側のDNAマーカーは、配列番号579および580のプライマーセット、または配列番号581および582のプライマーセットにより増幅される。The DNA marker on the short arm side of QTL present in the 1A m chromosome is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 575 and 576 or the primer set of SEQ ID NOs: 577 and 578. Further, the DNA marker on the long arm side is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 579 and 580 or the primer set of SEQ ID NOs: 581 and 582.

3A染色体に存在するQTLの短腕側のDNAマーカーは、配列番号835および836のプライマーセット、または配列番号837および838のプライマーセットにより増幅される。また、長腕側のDNAマーカーは、配列番号839および840のプライマーセット、または配列番号841および842のプライマーセットにより増幅される。The DNA marker on the short arm side of QTL present on the 3A m chromosome is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 835 and 836 or the primer set of SEQ ID NOs: 837 and 838. Further, the DNA marker on the long arm side is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 839 and 840 or the primer set of SEQ ID NOs: 841 and 842.

5A染色体に存在するQTLの短腕側のDNAマーカーは、配列番号1123および1124のプライマーセット、または配列番号1125および1126のプライマーセットにより増幅される。また、長腕側のDNAマーカーは、配列番号1127および1128のプライマーセット、または配列番号1129および1130のプライマーセットにより増幅される。The DNA marker on the short arm side of QTL present on the 5A m chromosome is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 1123 and 1124 or the primer set of SEQ ID NOs: 1125 and 1126. The long arm DNA marker is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 1127 and 1128 or the primer set of SEQ ID NOs: 1129 and 1130.

(13)3週間後の休眠性(Dormancy at 3 weeks)
収穫したばかりの種子は休眠性を持っており、すぐには発芽しないことが知られている。野生種ではこの傾向が強く、栽培種でもある程度の休眠性を持っている。休眠性が全くないと、収穫前の降雨によって種子が穂についたまま発芽してしまう穂発芽という障害が発生する。すなわち、休眠性は穂発芽に対する抵抗性因子として働く形質である。しかしながら、休眠性が深すぎると、圃場で翌年まで発芽せずに雑草化するなどの問題が生じる。したがって、適度の休眠性を有するように改変することは、重要な育種目標となっている。なお、休眠性は量的形質であり、複数の遺伝子座により決定される形質である。
(13) Dormancy at 3 weeks (Dormancy at 3 weeks)
Freshly harvested seeds are dormant and are known not to germinate immediately. This tendency is strong in wild species, and some dormancy is also observed in cultivated species. If there is no dormancy, there will be a problem of ear germination where seeds will germinate due to rain before harvest. That is, dormancy is a trait that acts as a resistance factor to ear germination. However, if the dormancy is too deep, problems such as weeding without germination until the next year will occur. Therefore, it has become an important breeding goal to modify it so as to have moderate dormancy. Note that dormancy is a quantitative trait and is a trait determined by a plurality of loci.

3週間後の休眠性の調査には、黄化した直後の穂を収穫して乾燥し、直ちに−20℃のフリーザーに保存した種子を用いた。保存した種子を25℃で3週間休眠覚醒し、その後吸水させ、25℃で4日後の発芽率を調査した。  For investigation of dormancy after 3 weeks, seeds immediately after yellowing were harvested, dried, and immediately stored in a -20 ° C freezer. The stored seeds were awakened by dormancy at 25 ° C. for 3 weeks, then water-absorbed, and the germination rate after 4 days at 25 ° C. was examined.

発明者らは、オオムギEST配列を利用して作製された二倍体コムギ遺伝地図を用いたQTL解析により、3個の休眠性(3週間後)に関与するQTLを見出した。各QTLの遺伝子型は、下記の配列番号に示される塩基配列からなるプライマーを組み合わせたプライマーセットにより増幅されるDNAマーカーの多型、すなわち当該DNAマーカーの遺伝子型が「Triticum boeoticum Boiss.KT1−1」型であるか「Triticum monococcum L.KT3−5」型であるかを検出し、当該DNAマーカーの遺伝子型に基づいて判定することができる。なお、多型の種類、多型部位の塩基配列等については、上記表の該当するマーカーを参照のこと。  The inventors found QTLs involved in three dormancy (after 3 weeks) by QTL analysis using a diploid wheat genetic map prepared using barley EST sequences. The genotype of each QTL is a polymorphism of a DNA marker amplified by a primer set in combination with a primer consisting of the base sequence shown in the following SEQ ID NO, that is, the genotype of the DNA marker is “Triticum boeuticum Boys. KT1-1. Or “Triticum monococcum L.KT3-5” type can be detected and determined based on the genotype of the DNA marker. Please refer to the corresponding marker in the above table for the types of polymorphism and the base sequence of the polymorphic site.

1A染色体に存在する1つ目のQTLの短腕側のDNAマーカーは、配列番号591および592のプライマーセット、または配列番号593および594のプライマーセットにより増幅される。また、長腕側のDNAマーカーは、配列番号595および596のプライマーセット、または配列番号597および598のプライマーセットにより増幅される。The DNA marker on the short arm side of the first QTL present in the 1A m chromosome is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 591 and 592 or the primer set of SEQ ID NOs: 593 and 594. Further, the DNA marker on the long arm side is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 595 and 596 or the primer set of SEQ ID NOs: 597 and 598.

1A染色体に存在する2つ目のQTLの短腕側のDNAマーカーは、配列番号627および628のプライマーセット、または配列番号629および630のプライマーセットにより増幅される。また、長腕側のDNAマーカーは、配列番号631および632のプライマーセット、または配列番号633および634のプライマーセットにより増幅される。The DNA marker on the short arm side of the second QTL present in the 1A m chromosome is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 627 and 628 or the primer set of SEQ ID NOs: 629 and 630. The long arm DNA marker is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 631 and 632 or the primer set of SEQ ID NOs: 633 and 634.

3A染色体に存在するQTLの短腕側のDNAマーカーは、配列番号903および904のプライマーセット、または配列番号905および906のプライマーセットにより増幅される。また、長腕側のDNAマーカーは、配列番号907および908のプライマーセット、または配列番号909および910のプライマーセットにより増幅される。The DNA marker on the short arm side of QTL present in the 3A m chromosome is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 903 and 904 or the primer set of SEQ ID NOs: 905 and 906. Further, the DNA marker on the long arm side is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 907 and 908 or the primer set of SEQ ID NOs: 909 and 910.

(14)糊粉層色(Aleurone layer color)
糊粉層色は、登熟前に各個体の糊粉層色を目で見て調査することにより判断することができる。すなわち、頴花の内側の子実表面に存在する糊粉層という膜の部分に着色するか否かで判断できる。
(14) Aleurone layer color
The paste powder layer color can be determined by visually examining the paste powder layer color of each individual before ripening. That is, it can be judged by whether or not the film portion called the paste powder layer existing on the surface of the fruit inside the spikelets is colored.

糊粉層色は、単一の主働遺伝子が支配する形質であり、メンデルの法則にしたがって遺伝する。糊粉層色を支配する遺伝子座には糊粉層に着色する遺伝子と着色のない薄茶色の糊粉層を発現する遺伝子との2つの対立遺伝子があり、着色が優性である。例えば、薄茶色の糊粉層を表す品種に、着色の糊粉層を表す野生種等から有用形質を交雑育種により選抜しようとする場合に、目的とする形質が糊粉層色を支配する遺伝子が座乗している染色体上にあれば、目的とする形質のみでなく糊粉層色を支配する遺伝子も同時に導入される場合がある。よって着色した糊粉層を有する品種を選抜すれば、目的とする形質が導入された品種に当たる可能性が高いといえる。また糊粉層色を異品種の混入を識別する指標としても利用が可能となり、品種検定等を容易に行なうことが可能となる。  Paste layer color is a trait governed by a single dominant gene and is inherited according to Mendel's law. There are two alleles in the gene locus that controls the color of the glue layer, that is, a gene that colors the glue layer and a gene that expresses a non-colored light brown glue layer, and coloring is dominant. For example, when a useful trait is selected from a wild type that represents a colored paste layer by hybrid breeding to a variety that represents a light brown paste layer, the gene that the target trait controls the paste layer color As long as it is on the chromosome on which it sits, not only the desired trait but also the gene that controls the paste layer color may be introduced at the same time. Therefore, if a variety having a colored paste powder layer is selected, it can be said that there is a high possibility that it will be a variety introduced with the desired character. In addition, the paste powder layer color can be used as an index for identifying the mixing of different varieties, so that it is possible to easily perform varieties inspection and the like.

発明者らは、オオムギEST配列を利用して作製された二倍体コムギ遺伝地図を用いたQTL解析により、糊粉層色を支配する遺伝子を挟み、かつ最も近傍に座乗するDNAマーカーを見出した。糊粉層色を支配する遺伝子の遺伝子型は、下記の配列番号に示される塩基配列からなるプライマーを組み合わせたプライマーセットにより増幅されるDNAマーカーの多型、すなわち当該DNAマーカーの遺伝子型が「Triticum boeoticum Boiss.KT1−1」型であるか「Triticum monococcum L.KT3−5」型であるかを検出し、当該DNAマーカーの遺伝子型に基づいて判定することができる。なお、多型の種類、多型部位の塩基配列等については、上記表の該当するマーカーを参照のこと。  The inventors have found a DNA marker that sandwiches a gene that controls the color of the starch layer and sits in the vicinity by QTL analysis using a diploid wheat genetic map prepared using a barley EST sequence. It was. The genotype of the gene that controls the paste layer color is a polymorphism of a DNA marker amplified by a primer set in combination with a primer consisting of the base sequence shown in the following SEQ ID NO. That is, the genotype of the DNA marker is “Triticum It is possible to detect whether it is “bototicum Boiss. KT1-1” type or “Triticum monococcum L. KT3-5” type, and determine based on the genotype of the DNA marker. Please refer to the corresponding marker in the above table for the types of polymorphism and the base sequence of the polymorphic site.

4A染色体に存在する糊粉層色を支配する遺伝子の短腕側のDNAマーカーは、配列番号1055および1056のプライマーセット、または配列番号1057および1058のプライマーセットにより増幅される。また、長腕側のDNAマーカーは、配列番号1059および1060のプライマーセット、または配列番号1061および1062のプライマーセットにより増幅される。The DNA marker on the short arm side of the gene that controls the glue layer color present in the 4A m chromosome is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 1055 and 1056 or the primer set of SEQ ID NOs: 1057 and 1058. The long arm DNA marker is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 1059 and 1060 or the primer set of SEQ ID NOs: 1061 and 1062.

(15)葉身毛茸(Leaf hairiness)
葉身毛茸は、葉の表面の毛茸を触って確認することができる。
(15) Leaf hairline
The leaf ridge can be confirmed by touching the ridge on the surface of the leaf.

葉身毛茸は、単一の主働遺伝子が支配する形質であり、メンデルの法則にしたがって遺伝する。葉身毛茸を支配する遺伝子座には毛茸を有する葉を発現する遺伝子と毛茸を有しない葉を発現する遺伝子との2つの対立遺伝子があり、毛茸を有する葉が優性である。例えば、毛茸のない品種に、毛茸のある野生種等から有用形質を交雑育種により選抜しようとする場合に、目的とする形質が葉身毛茸を支配する遺伝子が座乗している染色体上にあれば、目的とする形質のみでなく葉身毛茸を支配する遺伝子も同時に導入される場合がある。毛茸のある品種を選抜すれば、目的とする形質が導入された品種に当たる可能性が高いといえる。また葉身毛茸を異品種の混入を識別する指標としても利用が可能となり、品種検定等を容易に行なうことが可能となる。  Leaf blade is a trait governed by a single dominant gene and is inherited according to Mendel's law. There are two alleles at the locus that controls the leaf trichomes: the gene that expresses the leaves with hair follicles and the gene that expresses the leaves without follicles, and the leaves with the follicles are dominant. For example, when trying to select a useful trait from wild varieties with hair follicles by cross breeding for varieties without hair follicles, the chromosome on which the gene that controls the leaf blade is located If it is above, not only the desired trait but also a gene that controls leaf blades may be introduced at the same time. If varieties with hair flies are selected, it can be said that there is a high possibility that the varieties will have the target trait introduced. In addition, leaf curly can be used as an index for identifying the mixing of different varieties, and varieties can be easily verified.

発明者らは、オオムギEST配列を利用して作製された二倍体コムギ遺伝地図を用いたQTL解析により、葉身毛茸を支配する遺伝子を挟み、かつ最も近傍に座乗するDNAマーカーを見出した。葉身毛茸を支配する遺伝子の遺伝子型は、下記の配列番号に示される塩基配列からなるプライマーを組み合わせたプライマーセットにより増幅されるDNAマーカーの多型、すなわち当該DNAマーカーの遺伝子型が「Triticum boeoticum Boiss.KT1−1」型であるか「Triticum monococcum L.KT3−5」型であるかを検出し、当該DNAマーカーの遺伝子型に基づいて判定することができる。なお、多型の種類、多型部位の塩基配列等については、上記表の該当するマーカーを参照のこと。  The inventors have found a DNA marker that sandwiches the gene that controls leaf blades and sits in the vicinity by QTL analysis using a diploid wheat genetic map prepared using a barley EST sequence. It was. The genotype of the gene that governs leafy hair folds is a polymorphism of a DNA marker amplified by a primer set in combination with a primer consisting of the base sequence shown in the following SEQ ID NO, that is, the genotype of the DNA marker is “Triticum It is possible to detect whether it is “bototicum Boiss. KT1-1” type or “Triticum monococcum L. KT3-5” type, and determine based on the genotype of the DNA marker. Please refer to the corresponding marker in the above table for the types of polymorphism and the base sequence of the polymorphic site.

5A染色体に存在する葉身毛茸を支配する遺伝子の短腕側のDNAマーカーは、配列番号1247および1248のプライマーセット、または配列番号1249および1250のプライマーセットにより増幅される。また、長腕側のDNAマーカーは、配列番号1251および1252のプライマーセット、または配列番号1253および1254のプライマーセットにより増幅される。The DNA marker on the short arm side of the gene that controls leaf blades present on the 5A m chromosome is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 1247 and 1248 or the primer set of SEQ ID NOs: 1249 and 1250. The long arm DNA marker is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 1251 and 1252 or the primer set of SEQ ID NOs: 1253 and 1254.

(16)秋播性程度(Vernalization requirement)
秋播性程度は出穂開花のために必要な低温・短日の期間によって判断できる。秋播性程度は連続照明下の恒温条件(通常20℃)での止葉展開まで日数によって調査する。秋播性程度の高い品種は止葉展開に至らずに開花しないのに対して、秋播性程度の低い(春播性)品種はその程度が低いほど短期間で止葉展開に至る。秋播性程度が高い品種は春播栽培しても穂が出ないが、秋に播種して越冬して栽培するのに適している。一方、秋播性の低い品種を越冬栽培すると、秋の間に生長が進み,寒さで枯れることがある。このように、品種改良においては栽培環境によって秋播性の程度を変えることが重要である。
(16) Vernalization requirement
The degree of autumn sowing can be judged by the period of low temperature and short days necessary for flowering heading. The degree of autumn sowing is investigated by the number of days until the leaf leaves develop under constant temperature conditions (usually 20 ° C.) under continuous illumination. Varieties with a high degree of autumn sowing do not reach flowering without leading to leaf development, whereas varieties with a low degree of autumn sowing (spring sowing) lead to the development of flag leaves in a shorter period of time. Varieties with a high autumn sowing property do not produce ears even when cultivated in spring, but are suitable for sowing in winter and cultivating over winter. On the other hand, when cultivating varieties with low autumn sowing ability overwintering, the growth progresses during autumn, and it may wither in the cold. Thus, in breeding, it is important to change the degree of autumn sowing depending on the cultivation environment.

発明者らは、オオムギEST配列を利用して作製された二倍体コムギ遺伝地図を用いたQTL解析により、秋播性程度を支配する遺伝子を挟み、かつ最も近傍に座乗するDNAマーカーを見出した。秋播性程度を支配する遺伝子の遺伝子型は、下記の配列番号に示される塩基配列からなるプライマーを組み合わせたプライマーセットにより増幅されるDNAマーカーの多型、すなわち当該DNAマーカーの遺伝子型が「Triticum boeoticum Boiss.KT1−1」型であるか「Triticum monococcum L.KT3−5」型であるかを検出し、当該DNAマーカーの遺伝子型に基づいて判定することができる。なお、多型の種類、多型部位の塩基配列等については、上記表の該当するマーカーを参照のこと。  The inventors have found a DNA marker that sandwiches a gene that controls the degree of autumn dissemination and sits in the vicinity by QTL analysis using a diploid wheat genetic map prepared using a barley EST sequence. It was. The genotype of the gene governing the degree of autumn seeding is a polymorphism of a DNA marker amplified by a primer set in combination with a primer consisting of the base sequence shown in the following SEQ ID NO, that is, the genotype of the DNA marker is “Triticum It is possible to detect whether it is “bototicum Boiss. KT1-1” type or “Triticum monococcum L. KT3-5” type, and determine based on the genotype of the DNA marker. Please refer to the corresponding marker in the above table for the types of polymorphism and the base sequence of the polymorphic site.

5A染色体に存在する秋播性程度を支配する遺伝子の短腕側のDNAマーカーは、配列番号1255および1256のプライマーセット、または配列番号1257および1258のプライマーセットにより増幅される。また、長腕側のDNAマーカーは、配列番号1259および1260のプライマーセット、または配列番号1261および1262のプライマーセットにより増幅される。The DNA marker on the short arm side of the gene that controls the degree of autumn dissemination on the 5A m chromosome is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 1255 and 1256, or the primer set of SEQ ID NOs: 1257 and 1258. The long arm side DNA marker is amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 1259 and 1260 or the primer set of SEQ ID NOs: 1261 and 1262.

本発明に係る育種方法においては、用いられる少なくとも50個以上のDNAマーカーの中に、以下の(a)〜(g)に記載のDNA断片からなるDNAマーカーを必須マーカーとして含むことが好ましい。これらのマーカーを含むことにより、コムギの育種目標として非常に重要な形質である、0週間後の休眠性、3週間後の休眠性、出穂日、千粒重、穂長、小穂段数および草型に関与する遺伝子座の遺伝子型を1回の試行で同時に判定することが可能となる。  In the breeding method according to the present invention, it is preferable to include, as an essential marker, a DNA marker comprising the DNA fragments described in the following (a) to (g) among at least 50 or more DNA markers to be used. By including these markers, it is a very important trait for wheat breeding, which is dormancy after 0 weeks, dormancy after 3 weeks, heading date, grain weight, panicle length, number of spikelets and plant type. It is possible to simultaneously determine the genotype of the locus involved in a single trial.

(a)配列番号735に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号736に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号737に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号738に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片。これらは千粒重に関与するQTLに連鎖するDNAマーカーである。  (A) From a DNA fragment amplified using a primer set combining a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 735 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 736, or from the base sequence shown in SEQ ID NO: 737 A DNA fragment that is amplified using a primer set that combines a primer that comprises a primer comprising the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 738. These are DNA markers linked to QTL involved in 1000 grain weight.

(b)配列番号739に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号740に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号741に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号742に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片。これらは千粒重に関与するQTLに連鎖するDNAマーカーである。  (B) From a DNA fragment amplified using a primer set in which a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 739 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 740 are combined, or from the base sequence shown in SEQ ID NO: 741 A DNA fragment that is amplified using a primer set that combines a primer that comprises a primer comprising the base sequence represented by SEQ ID NO: 742. These are DNA markers linked to QTL involved in 1000 grain weight.

(c)配列番号903に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号904に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号905に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号906に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片。これらは3週間後の休眠性に関与するQTLに連鎖するDNAマーカーである。
(d)配列番号907に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号908に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号909に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号910に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片。これらは3週間後の休眠性に関与するQTLに連鎖するDNAマーカーである。
(e)配列番号947に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号948に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号949に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号950に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片。これらは出穂日、穂長、小穂段数および草型に関与するQTLに連鎖するDNAマーカーである。
(f)配列番号1123に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1124に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1125に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1126に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片。これらは0週間後の休眠性に関与するQTLに連鎖するDNAマーカーである。
(g)配列番号1127に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1128に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1129に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1130に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片。これらは0週間後の休眠性に関与するQTLに連鎖するDNAマーカーである。
(C) From a DNA fragment amplified using a primer set in which a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 903 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 904 are combined, or from the base sequence shown in SEQ ID NO: 905 A DNA fragment that is amplified using a primer set in which a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 906 is combined. These are DNA markers linked to QTL involved in dormancy after 3 weeks.
(D) From a DNA fragment amplified using a primer set in which a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 907 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 908 are combined, or from the base sequence shown in SEQ ID NO: 909 A DNA fragment that is amplified using a primer set in which a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 910 is combined. These are DNA markers linked to QTL involved in dormancy after 3 weeks.
(E) from a DNA fragment amplified using a primer set in which a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 947 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 948 are combined, or from the base sequence shown in SEQ ID NO: 949 A DNA fragment that is amplified using a primer set in which a primer consisting of a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 950 is combined. These are DNA markers linked to QTL related to heading date, head length, number of spikelets and plant type.
(F) From a DNA fragment amplified using a primer set in which a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1123 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1124 are combined, or from the base sequence shown in SEQ ID NO: 1125 A DNA fragment that is amplified using a primer set in which a primer consisting of a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 1126 is combined. These are DNA markers linked to QTL that are involved in dormancy after 0 weeks.
(G) From a DNA fragment amplified using a primer set in which a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1127 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1128 are combined, or from the base sequence shown in SEQ ID NO: 1129 A DNA fragment that is amplified using a primer set in which a primer consisting of a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 1130 is combined. These are DNA markers linked to QTL that are involved in dormancy after 0 weeks.

当該(a)〜(g)に記載のDNAマーカー以外のDNAマーカーは、243個のDNAマーカーからこれらを除いた残りの中から任意に選択すればよいが、優先的選択することが好ましいDNAマーカーとして、0週間後の休眠性に関与する1A染色体に存在するQTLに連鎖するDNAマーカー(配列番号575および576のプライマーセット、または配列番号577および578のプライマーセットにより増幅される短腕側のDNAマーカー、および、配列番号579および580のプライマーセット、または配列番号581および582のプライマーセットにより増幅される長腕側のDNAマーカー)、0週間後の休眠性に関与する3A染色体に存在するQTLに連鎖するDNAマーカー(配列番号835および836のプライマーセット、または配列番号837および838のプライマーセットにより増幅される短腕側のDNAマーカー、および、配列番号839および840のプライマーセット、または配列番号841および842のプライマーセットにより増幅される長腕側のDNAマーカー)、3週間後の休眠性に関与する1A染色体に存在する1つ目のQTLに連鎖するDNAマーカー(配列番号591および592のプライマーセット、または配列番号593および594のプライマーセットにより増幅される短腕側のDNAマーカー、および、配列番号595および596のプライマーセット、または配列番号597および598のプライマーセットにより増幅される長腕側のDNAマーカー)、3週間後の休眠性に関与する1A染色体に存在する2つ目のQTLに連鎖するDNAマーカー(配列番号627および628のプライマーセット、または配列番号629および630のプライマーセットにより増幅される短腕側のDNAマーカー、および、配列番号631および632のプライマーセット、または配列番号633および634のプライマーセットにより増幅される長腕側のDNAマーカー)を挙げることができる。A DNA marker other than the DNA markers described in the above (a) to (g) may be arbitrarily selected from the remaining 243 DNA markers, but is preferably selected preferentially As a DNA marker linked to QTL present in the 1A m chromosome involved in dormancy after 0 weeks (the short arm amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 575 and 576 or the primer set of SEQ ID NOs: 577 and 578) DNA marker and the long arm DNA marker amplified by the primer set of SEQ ID NOs: 579 and 580 or the primer set of SEQ ID NOs: 581 and 582), present in the 3A m chromosome involved in dormancy after 0 weeks DNA markers linked to QTL (SEQ ID NOs: 835 and 836) The short arm DNA marker amplified by the primer set of SEQ ID NOS: 837 and 838, and the long arm amplified by the primer set of SEQ ID NOS: 839 and 840, or the primer set of SEQ ID NOS: 841 and 842 A DNA marker linked to the first QTL present in the 1A m chromosome involved in dormancy after 3 weeks (by the primer set of SEQ ID NOs: 591 and 592 or the primer set of SEQ ID NOs: 593 and 594) Amplified short arm DNA marker and long arm DNA marker amplified by primer set of SEQ ID NOs: 595 and 596 or SEQ ID NO: 597 and 598) Involved in dormancy after 3 weeks present in 1A m chromosome DNA markers linked to the second QTL (a short arm DNA marker amplified by the primer set of SEQ ID NO: 627 and 628 or the primer set of SEQ ID NO: 629 and 630, and the primer of SEQ ID NO: 631 and 632) Set, or a DNA marker on the long arm side amplified by the primer set of SEQ ID NOS: 633 and 634).

さらに、上述の形質(1)〜(16)のQTLまたは主働遺伝子に連鎖するDNAマーカーを各形質につき少なくとも1つ以上選択すれば、コムギの育種に有用な16種類の形質の遺伝子型を同時に判定することが可能である。より好ましくは、16種類の形質の全てのQTLおよび主働遺伝子に連鎖するDNAマーカーを全て選択することである。  Furthermore, if at least one DNA marker linked to the QTL or main gene of the above traits (1) to (16) is selected for each trait, the genotypes of 16 types of traits useful for wheat breeding can be simultaneously selected. It is possible to determine. More preferably, all DNA markers linked to all QTLs and main genes of 16 types of traits are selected.

〔本発明に係るコムギの育種方法の実施に用いられる器具〕
本発明に係るコムギの育種方法は、器具を用いることによってより効率的に実施することができる。例えば、アレイ形態の多型検出器具を挙げることができる。具体的には、「コムギの育種に用いられる器具であって、コムギのゲノムDNAを鋳型としてオオムギEST配列に基づいて設計されるプライマーセットにより増幅されるDNA断片またはその一部が支持体上に固定されており、当該DNA断片に存在する多型を検出可能となっている器具。」を挙げることができる。ただし、これに限定されるものではない。以下に上記例示した器具について説明する。
[Equipment used to implement wheat breeding method according to the present invention]
The wheat breeding method according to the present invention can be more efficiently carried out by using an instrument. For example, an array type polymorphism detection instrument can be mentioned. Specifically, “a device used for breeding wheat, wherein a DNA fragment or a part thereof amplified by a primer set designed based on a barley EST sequence using a wheat genomic DNA as a template is placed on a support. An instrument that is fixed and capable of detecting a polymorphism present in the DNA fragment ”. However, it is not limited to this. Hereinafter, the appliances exemplified above will be described.

上記器具において、コムギのゲノムDNAを鋳型としてオオムギEST配列に基づいて設計されるプライマーセットにより増幅されるDNA断片は、本発明に係るコムギの育種方法において、二倍体コムギの遺伝地図上にマップされているDNAマーカーである。すなわち、当該器具は、二倍体コムギの遺伝地図上にマップされているDNAマーカーが支持体上に固定化されている器具であればよい。固定化されるDNA断片は、多型部位(例えば、SNP部位、欠失・挿入部位など)が含まれていれば、増幅されたDNA断片の全体でもよく、その一部でもよい。
当該器具に固定化されているDNAと、本発明に係るコムギの育種方法における増幅工程で増幅されたDNA断片とをハイブリダイゼーションさせることにより、増幅されたDNA断片中に存在するSNPなどの多型を検出することができる。
In the above apparatus, a DNA fragment amplified by a primer set designed based on a barley EST sequence using a wheat genomic DNA as a template is mapped onto a genetic map of diploid wheat according to the present invention. It is a DNA marker. That is, the instrument may be an instrument in which a DNA marker mapped on a genetic map of diploid wheat is immobilized on a support. The DNA fragment to be immobilized may be the entire amplified DNA fragment or a part thereof as long as it contains a polymorphic site (for example, SNP site, deletion / insertion site, etc.).
Polymorphisms such as SNPs present in the amplified DNA fragment by hybridizing the DNA immobilized on the instrument to the DNA fragment amplified in the amplification step in the wheat breeding method according to the present invention Can be detected.

支持体上には50個以上のDNAマーカーに由来するDNA断片が固定化されていることが好ましく、二倍体コムギの遺伝地図にマップされているDNAマーカーの全てが固定化されていることが特に好ましい。さらに、支持体上に固定化されているDNAは、遺伝地図にマッピングさている順序、すなわち、染色体上の順序と同一の順序で配置されていることが好ましい。  Preferably, DNA fragments derived from 50 or more DNA markers are immobilized on the support, and all of the DNA markers mapped to the genetic map of diploid wheat are immobilized. Particularly preferred. Furthermore, the DNA immobilized on the support is preferably arranged in the same order as that mapped on the genetic map, that is, the order on the chromosome.

支持体は、ポリヌクレオチドを固定化可能なものであれば特に限定されるものではなく、どのような形状や材質であってもよい。支持体の材料としては、一般的には、例えば、ガラス、シリコンウエハ等の無機系材料、紙等の天然高分子、ニトロセルロースやナイロン等の合成高分子、合成高分子や天然高分子を用いたゲル体等を挙げることができる。また、支持体の形状も、ポリヌクレオチドを固定化できる十分な面積を有するものであれば特に限定されるものではないが、一般的には、可撓性が小さいかほとんど無い基板、可撓性を有する膜(メンブレン)、その中間となる可撓性基板等のように、二次元的な広がりを有するものを好ましく用いることができる。なお、上記基板や膜の厚みについては特に限定されるものではなく、その材質や用途に応じて適宜設定すればよい。さらに、支持体として各種ビーズを用いることもできる。  The support is not particularly limited as long as it can immobilize the polynucleotide, and may have any shape or material. In general, for example, inorganic materials such as glass and silicon wafers, natural polymers such as paper, synthetic polymers such as nitrocellulose and nylon, synthetic polymers and natural polymers are used as the support material. And the like. Further, the shape of the support is not particularly limited as long as it has a sufficient area for immobilizing the polynucleotide. In general, a substrate having little or little flexibility, flexible A film having a two-dimensional extent such as a film having a membrane (membrane) and a flexible substrate in the middle of the film can be preferably used. The thickness of the substrate or film is not particularly limited, and may be set as appropriate depending on the material and application. Furthermore, various beads can be used as the support.

〔本発明に係るコムギの育種方法の実施に用いられるキット〕
本発明に係るコムギの育種方法は、キットを用いることによってより効率的に実施することができる。具体的には、例えば、「コムギの育種に用いられるキットであって、オオムギEST配列に基づいて設計されるプライマーセットを備えるキット。」を挙げることができる。ただし、これに限定されるものではない。以下に上記例示したキットについて説明する。
[Kit used for carrying out wheat breeding method according to the present invention]
The method for breeding wheat according to the present invention can be more efficiently carried out by using a kit. Specifically, for example, “a kit used for breeding wheat and having a primer set designed based on a barley EST sequence” can be mentioned. However, it is not limited to this. The kit exemplified above will be described below.

本明細書中において「キット」は、特定の材料を内包する容器(例えば、ボトル、プレート、チューブ、ディッシュなど)を備えた包装が意図される。好ましくは当該材料を使用するための使用説明書を備える。使用説明書は、紙またはその他の媒体に書かれていても印刷されていてもよく、あるいは磁気テープ、コンピューター読み取り可能ディスクまたはテープ、CD−ROMなどのような電子媒体に付されてもよい。  As used herein, a “kit” is intended to be a package including a container (eg, bottle, plate, tube, dish, etc.) containing a specific material. Preferably, an instruction manual for using the material is provided. The instructions for use may be written or printed on paper or other media, or may be affixed to electronic media such as magnetic tape, computer readable disk or tape, CD-ROM, and the like.

上記例示のキットに備えられるプライマーセットとしては、配列番号487ないし1458に示される塩基配列のうち、配列番号n(nは奇数)に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号n+1に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットが好ましい。また、キットに備えられるプライマーセットは、複数であることが好ましく、二倍体コムギのゲノム全体から選択される少なくとも50個以上であることがより好ましく、配列番号487ないし1458に示される塩基配列からなるプライマーが全て備えられていることが特に好ましい。  The primer set provided in the above exemplified kit includes a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: n (n is an odd number) among the base sequences shown in SEQ ID NO: 487 to 1458 and the base sequence shown in SEQ ID NO: n + 1 The primer set which combined the primer which consists of is preferable. In addition, the primer set provided in the kit is preferably plural, more preferably at least 50 or more selected from the entire genome of diploid wheat, based on the nucleotide sequence shown in SEQ ID NOs: 487 to 1458. It is particularly preferable that all the primers are provided.

また、当該キットには、オオムギEST配列に基づいて設計されたプライマーセット以外のものが備えられていてもよい。当該プライマーセット以外の具体的な構成については特に限定されるものではなく、必要な試薬や器具等を適宜選択してキットの構成とすればよい。例えば、ポリメラーゼ、バッファまたは反応チューブなどを挙げることができる。また、上述の多型検出器具をキットの構成としてもよい。多型検出器具を備える構成のキットにより、本発明に係るコムギの育種方法を一層迅速かつ効率的に実施することが可能となる。  In addition, the kit may include a primer set other than the primer set designed based on the barley EST sequence. The specific configuration other than the primer set is not particularly limited, and a necessary reagent, instrument, or the like may be appropriately selected to form a kit configuration. For example, a polymerase, a buffer, a reaction tube, etc. can be mentioned. Further, the above-described polymorphism detection instrument may be configured as a kit. The kit having the configuration including the polymorphism detection instrument makes it possible to carry out the wheat breeding method according to the present invention more quickly and efficiently.

当該キットの使用方法は、上述した本発明に係るコムギの育種方法に準じればよいことを、本明細書を読んだ当業者は容易に理解する。  Those skilled in the art who read this specification will easily understand that the method of using the kit may be in accordance with the above-described method for breeding wheat according to the present invention.

なお、発明を実施するための最良の形態の項においてなした具体的な実施態様および以下の実施例は、あくまでも、本発明の技術内容を明らかにするものであって、そのような具体例にのみ限定して狭義に解釈されるべきものではなく、当業者は、本発明の精神および添付の特許請求の範囲内で変更して実施することができる。  It should be noted that the specific embodiments and the following examples made in the section of the best mode for carrying out the invention are intended to clarify the technical contents of the present invention, and to such specific examples. It is not to be construed as limiting in any way whatsoever, and those skilled in the art can implement the invention within the spirit of the invention and the scope of the appended claims.

また、本明細書中に記載された学術文献および特許文献の全てが、本明細書中において参考として援用される。  Moreover, all the academic literatures and patent literatures described in this specification are incorporated herein by reference.

以下、実施例を用いて本発明を具体的に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。  EXAMPLES Hereinafter, although this invention is demonstrated concretely using an Example, this invention is not limited to this.

〔実施例1:オオムギEST配列を利用した二倍体コムギ遺伝地図の構築〕
(1)マップ集団の作成
二倍体コムギ野生種Triticum boeoticum Boiss.(accession No.KT1−1)と二倍体コムギ栽培種Triticum monococcum L.(accession No.KT3−5)との交配から育成した組換え近交系統(RIL)93系統および両親、さらにそのRFLP情報(Shindo C.,Sasakuma T.,Watanabe N.and Noda K.(2002)Two−gene systems of vernalization requirement and narrow−sense earliness in einkorn wheat.Genome 45:563−569.)を用いた。
[Example 1: Construction of diploid wheat genetic map using barley EST sequence]
(1) Creation of map populations Diploid wheat wild species Triticum booticum Boiss. (Accession No. KT1-1) and diploid wheat cultivar Triticum monococcum L. Recombinant inbred line (RIL) 93 line grown from crossing with (accession No. KT3-5) and parents, and RFLP information (Shindo C., Sasakuma T., Watanabe N. and Noda K. (2002) Two-gene systems of vernalization requirement and narrow-sense earliness in einkorn heat. Genome 45: 563-569.).

(2)DNA抽出
RIL集団と両親の葉身を約10cm採取し、1.5mlエッペンドルフチューブに入れ液体窒素で凍結後、プラスチック製の乳棒で粉砕した。ゲノムDNA(1−5μg)はPalottaらの方法(Pallotta M.A.,Graham R.D.,Langridge P.,Sparrow D.H.B.and Barker S.J.2000.RFLP mapping of manganese efficiency in barley.Theor.Appl.Genet.101:1100−1108.)に従って抽出したが、最終溶解のTE bufferにはRNaseを加えなかった。
(2) DNA extraction About 10 cm of RIL population and parents' leaf blades were collected, placed in a 1.5 ml Eppendorf tube, frozen in liquid nitrogen, and crushed with a plastic pestle. Genomic DNA (1-5 μg) was obtained by the method of Palotta et al. (Palotta MA, Graham RD, Langridge P., Sparrow DHB and Barker S. J. 2000. RFLP mapping of machinery efficiencies. barley.Theor.Appl.Genet.101: 1100-1108.), but no RNase was added to the final dissolved TE buffer.

(3)PCR産物の多型検出
PCR反応はGeneAmp PCR System(Applied Biosystems)を使用して96穴プレートまたは384穴プレートで行った。PCR反応系は1×Ex−Taqbuffer(Takara)、forword・reverseプライマー各1.0μM、dNTPs 2.0mM、MgCl 0.5mM、テンプレートDNA 10ngおよびEx−Taq DNA polymerase(Takara)0.035Uに超純水を加えて10μlとした。PCRの条件は94℃2分間の後、94℃30秒、65℃30秒、72℃1分を5サイクル、続けて94℃30秒、65℃30秒、72℃1分を35サイクル、72℃7分で行った。PCR産物10μlにloading dye(0.25% bromophenol blue、0.25% xylene cyanol、30% Glycerol)2μlを加え、そのうち6μlを0.5×TBE buffer(45mM Tris−acetate、45mM Boric acid、1mM EDTA(pH8.0))にエチジウムブロマイド(Sigma)を加えた2%(w/v)アガロースゲルで分離した。
(3) Detection of polymorphism of PCR product The PCR reaction was performed in a 96-well plate or a 384-well plate using GeneAmp PCR System (Applied Biosystems). The PCR reaction system exceeded 1 × Ex-Taqbuffer (Takara), forward / reverse primer 1.0 μM, dNTPs 2.0 mM, MgCl 2 0.5 mM, template DNA 10 ng and Ex-Taq DNA polymerase (Takara) 0.035 U Pure water was added to make 10 μl. PCR conditions were 94 ° C for 2 minutes, 94 ° C for 30 seconds, 65 ° C for 30 seconds, 72 ° C for 1 minute for 5 cycles, followed by 94 ° C for 30 seconds, 65 ° C for 30 seconds, 72 ° C for 1 minute for 35 cycles, 72 It was carried out at 7 ° C. 2 μl of loading dye (0.25% bromophenol blue, 0.25% xylene cyanol, 30% Glycerol) is added to 10 μl of the PCR product, 6 μl of which is added to 0.5 × TBE buffer (45 mM Tris-acetate, 45 mM Boric acid, 1 mM (PH 8.0)) was separated on a 2% (w / v) agarose gel in which ethidium bromide (Sigma) was added.

両親のゲノムDNAをオオムギEST由来のプライマー2,695対を用いてPCR増幅し、アガロースゲル電気泳動で片親でのみでバンドが出現したもの(優性マーカー)および両親のバンドのサイズが異なるもの(サイズ多型マーカー)を選抜した。  Parents' genomic DNA was amplified by PCR using 2,695 pairs of barley EST-derived primers, and agarose gel electrophoresis showed a band only on one parent (dominant marker), and parents had different band sizes (size) Polymorphic marker) was selected.

両親とも同サイズのバンド(アガロースゲル上で目視によりサイズの違いが認識できないバンド)が出現したものについては、塩基配列を解析し、一塩基多型(SNP)を検出した。SNPマーカーのうち、いずれかの多型部位に制限酵素サイトがあるものはCAPSマーカーとし、制限酵素サイトのないものはSNPタイピングマーカーとして選抜した。  With respect to those in which a band with the same size (a band whose size difference cannot be recognized on the agarose gel) appeared with both parents, the nucleotide sequence was analyzed and a single nucleotide polymorphism (SNP) was detected. Among SNP markers, those having restriction enzyme sites at any polymorphic site were selected as CAPS markers, and those without restriction enzyme sites were selected as SNP typing markers.

PCR産物の精製をするためにSephadex G−50(Amesham Biosciences)をColum Loaderに充填し、ガラス板で平らにした後、Colum Loader上にHV plate(MILLIPORE)を乗せた状態で逆転し、HV plateにSephadex G−50を移した。HV plateには超純水300μlを加え、室温で3時間放置し、900×Gで2分間遠心をした後、超純水150μlを加え、900×Gで2分間の遠心を3回以上繰り返した。各wellの中央にPCR産物を入れた後、タイタープレート(PS−microplate;Greiner)、遠心用アダプター、HV plate、HV plate蓋の順に重ねて、900×Gで3分間遠心し、さらに向きを変えてさらに3分間遠心をした。  In order to purify the PCR product, Sephadex G-50 (Amesham Biosciences) was filled into a column loader, flattened with a glass plate, and then reversed with an HV plate (MILLIPORE) on the column loader. Sephadex G-50 was transferred to. 300 μl of ultrapure water was added to the HV plate, left at room temperature for 3 hours, centrifuged at 900 × G for 2 minutes, 150 μl of ultrapure water was added, and centrifugation at 900 × G for 2 minutes was repeated three times or more. . After putting the PCR product in the center of each well, layer the titer plate (PS-microplate; Greiner), centrifuge adapter, HV plate, HV plate lid in this order, centrifuge at 900 x G for 3 minutes, and further change the direction And further centrifuged for 3 minutes.

シーケンス反応には、BioDye Terminator v1.1 Cycle Sequence RR−100(Applied Biosystems)1.0μl、5×sequence buffer(Applied Biosystems)1.0μlおよびreverseプライマー1.6mMを用い、精製したPCR産物5ngを加えて超純水で全量を10.0μlにした。PCRの条件は96℃2分の後、96℃10秒、50℃5秒、60℃4分を25サイクル行った。シーケンス産物は、プレートを数秒遠心にかけた後、125mM EDTAを2.5μlと100%エタノールを30μl加え、シールで密閉して数回転倒混和した後、アルミ箔で覆い、室温で15分間放置した。さらに、3,100g×Gで30分間遠心後、すぐにplateを逆転して上清を取り除き、70%エタノールを30μl加え、1,700g×Gで15分間遠心後、再度上清を除去し、Hi−Di Formamide(Applied Biosystems)を10μl加え、GeneAmp PCR Systemで95℃5分間反応後、直ちに氷上にプレートを移し遮光した。精製したシーケンス産物はABI Prism 310 genetic analyzer(PE Applied Biosystems)または3100 Genetic Analyzer(Applied Biosystems)で分析した。配列データの解析には市販パッケージソフトDNA SIS Pro Ver.2.0(日立ソフト)を用いてアライメントし、両親の塩基配列の相違からcleaved amplified polymorphism sequence(CAPS)を検出した。  For the sequencing reaction, BioDye Terminator v1.1 Cycle Sequence RR-100 (Applied Biosystems) 1.0 μl, 5 × sequence buffer (Applied Biosystems) 1.0 μl, and reverse PCR primer 5 mM were added. The total volume was made up to 10.0 μl with ultrapure water. PCR conditions were 96 ° C. for 2 minutes, followed by 25 cycles of 96 ° C. for 10 seconds, 50 ° C. for 5 seconds, and 60 ° C. for 4 minutes. For the sequence product, the plate was centrifuged for several seconds, 2.5 μl of 125 mM EDTA and 30 μl of 100% ethanol were added, sealed with a seal, mixed by inversion several times, covered with aluminum foil, and left at room temperature for 15 minutes. Furthermore, after centrifuging at 3,100 g × G for 30 minutes, immediately reverse the plate and remove the supernatant, add 30 μl of 70% ethanol, centrifuge at 1,700 g × G for 15 minutes, remove the supernatant again, 10 μl of Hi-Di Formatide (Applied Biosystems) was added, and after reaction with GeneAmp PCR System at 95 ° C. for 5 minutes, the plate was immediately transferred onto ice and protected from light. The purified sequence product was analyzed with ABI Prism 310 genetic analyzer (PE Applied Biosystems) or 3100 Genetic Analyzer (Applied Biosystems). For analysis of sequence data, commercially available package software DNA SIS Pro Ver. 2.0 (Hitachi Soft) was used for alignment, and a cleated amplified polymorphism sequence (CAPS) was detected from the difference in the base sequences of the parents.

(4)遺伝地図(連鎖地図)の構築
両親で多型がみられたオオムギEST由来マーカーをRIL集団の多型解析に用いた。すなわち、RIL集団のゲノムDNAを鋳型として、選抜されたプライマーセットを用いてPCRを行った。その結果、RIL集団でPCR増幅したオオムギEST由来マーカーは243個であった。
(4) Construction of genetic map (linkage map) A barley EST-derived marker in which polymorphism was observed in parents was used for polymorphism analysis of the RIL population. That is, PCR was performed using the selected primer set using the genomic DNA of the RIL population as a template. As a result, 243 barley EST-derived markers were PCR-amplified with the RIL population.

RIL集団における、243個のオオムギEST由来マーカーおよび96個の既知RFLPマーカー分離データを、MAPMAKER/EXP ver.3.0(Lander ES,Green P,Abrahamson J,Barlow A,Daly MJ(1987)MAPMAKER:an interactive computer package for constructing primary genetic linkage maps of experimental and natural populations.)を用いて検出し、上述のShindoら(2002)のRFLP情報に加えて遺伝地図を作製した。各連鎖群でのマーカー連鎖の閾値はLOD 3.0とし、Kosambi地図関数を地図距離に用いた(Kosambi DD(1994)The estimation of map distances from recombination values.Annals of Eugenics 12;172−175)。  In the RIL population, 243 barley EST-derived markers and 96 known RFLP marker separation data were analyzed using MAPMKER / EXP ver. 3.0 (Lander ES, Green P, Abrahamson J, Barlow A, Dalley MJ (1987) MAPMKER: an interactive computer package for urinary priming pharmapology of the linking of the symposium. In addition to the (2002) RFLP information, a genetic map was created. The threshold of marker linkage in each linkage group was LOD 3.0, and the Kosambi map function was used for map distance (Kosambi DD (1994) The estimation of map distances from recombination values. Anals of Eugens 75 12;

その結果、1A染色体に49個(EST由来:38、RFLP:11)、2A染色体に57個(EST由来:42、RFLP:15)、3A染色体に49個(EST由来:36、RFLP:13)、4A染色体に54個(EST由来:40、RFLP:14)、5A染色体に67個(EST由来:39、RFLP:28)、6A染色体に27個(EST由来:19、RFLP:8)、7A染色体に36個(EST由来:38、RFLP:11)が座乗した。As a result, 49 in 1A m chromosome (derived from EST: 38, RFLP: 11), 57 in 2A m chromosome (derived from EST: 42, RFLP: 15), 49 in 3A m chromosome (derived from EST: 36, RFLP) 13) 54 on 4A m chromosome (derived from EST: 40, RFLP: 14), 67 on 5A m chromosome (derived from EST: 39, RFLP: 28), 27 on 6A m chromosome (derived from EST: 19, RFLP: 8), 36 (EST-derived: 38, RFLP: 11) were seated on the 7A m chromosome.

地図の距離の合計は1,038.5cMで、平均マーカー密度は3.0cM/locusであった。  The total map distance was 1,08.5 cM and the average marker density was 3.0 cM / locus.

なお、図1に作製された二倍体コム遺伝地図を示した。図1において、各染色体とも上が短腕末端である。また、各染色体の右側がマーカー名、左側が短腕末端からの距離(cM)を表している。  In addition, the diploid comb genetic map produced in FIG. 1 was shown. In FIG. 1, the top of each chromosome is the short arm end. The right side of each chromosome represents the marker name, and the left side represents the distance (cM) from the short arm end.

〔実施例2:二倍体コムギの農業形質遺伝子座の解析〕
上記実施例1で作製した二倍体コムギ遺伝地図を用いて、16種類の農業形質についてQTL解析を実施した。
[Example 2: Analysis of agricultural trait loci of diploid wheat]
Using the diploid wheat genetic map prepared in Example 1 above, QTL analysis was performed on 16 types of agricultural traits.

(1)対象形質
13種類の量的形質および3種類の質的形質を対象とした。
(1) Target traits Thirteen types of quantitative traits and three types of qualitative traits were targeted.

具体的には、量的形質は、穂長(Ear length)、稈長(Culm length)、小穂段数(Number of spikelets)、第一節間長(Top−internode length)、穂軸節間長(Rachis−internode length)、出穂日(Heading date(day from April))、芒長(Awn length)、護頴長(Glume length)、草型(Plant type)、千粒重(Thousand−kenel weight)、穂軸脱落性(Rachis brittleness)、0週間後の休眠性(Dormancy at 0 week)および3週間後の休眠性(Dormancy at 3 weeks)の合計13形質である。質的形質は、糊粉層色(Aleurone layer color)、葉身毛茸(Leaf hairiness)および秋播性程度(Vernalization requirement)の3形質である。  Specifically, the quantitative traits include ear length, culm length, number of spikelets, top-internode length, cob length ( Rachis-internode length, heading date (day from April), chief length (Glen length), plant type (Plant type), Thousand-head It is a total of 13 traits: dropout (Rachis brittleness), dormancy after 0 weeks (Dormancy at 0 week), and dormancy after 3 weeks (Dormancy at 3 weeks). The qualitative traits are three traits: glue layer color, leaf hairline, and vernalization requirement.

(2)植物の栽培
RIL集団114系統と両親を、岡山大学資源生物科学研究所の網室で2004年11月中旬に播種し、育成した。各系統および両親は直径24cm×深さ21cmのプラスチック製育成鉢に培養土(藤野実業)を入れ各2個体ずつ栽培した。このうち各1系統1個体は岡山大学資源生物科学研究所の実験圃場へ2005年1月に移植し、畦幅90cm、株間30cmで栽培した。
(2) Plant cultivation 114 RIL populations and their parents were sown and cultivated in the network room of Okayama University Institute of Resource and Biological Science in mid-November 2004. Each strain and parents were cultivated in two pieces each by placing culture soil (Fujino Jitsugyo) in a plastic growth pot with a diameter of 24 cm and a depth of 21 cm. Of these, one individual from each line was transplanted to an experimental field of the Institute for Resource Biology, Okayama University in January 2005, and cultivated with a culm width of 90 cm and a strain of 30 cm.

(3)形質の評価
出穂日、稈長、穂長、小穂段数、第一節間長、穂軸節間長、葉身毛茸、糊粉層色および草型は収穫前に測定し、穂軸脱落性、芒長、千粒重および護頴長は収穫後の穂で測定した。
(3) Characteristic evaluation Date of heading, head length, head length, number of spikelets, first internode length, intercob length, leaf curl, paste layer color and plant type are measured before harvesting Axial shedding, culm length, 1000-grain weight and gall length were measured in the harvested ears.

出穂日は4月1日から最初に穂の基部が出るまでの日数とした。稈長は地面から穂の基部まで、穂長は穂の基部から先端までの長さ(cm)をそれぞれ各系統3穂ずつ測定した。小穂段数は穂基部から穂先端までの小穂数を各系統3穂ずつ数えた。第一節間長は穂首から上位第一節までの長さ(cm)を各系統3穂計測した。穂軸節間長は穂中央部10小穂間の穂軸の長さ(mm)、芒長は穂中央部の芒の長さ(cm)を各系統3穂ずつ計測した。葉身毛茸は葉の表面の毛耳を触って確認し、疎の場合を0、密な場合を1とした。穂軸脱落性は非脱落性を0、自然脱落性を3とする4段階に分けた。糊粉層色は粒色が完全な白色を0とし、粒色が完全な青色を3とする4段階に分類した。また、草型は地面に対して葉全体の角度をほぼ垂直(0)からほふく(4)の5段階に指数化した。  The heading date was defined as the number of days from April 1 until the first head of the head appeared. The head length was measured from the ground to the base of the ear, and the head length was measured from the base of the head to the tip (cm), 3 ears for each strain. As for the number of spikelets, the number of spikelets from the base of the spike to the tip of the spike was counted for three spikelets of each line. For the first internode length, the length (cm) from the neck to the upper first node was measured for 3 lines in each line. The intercob node length was measured by measuring the length of the cob between 10 spikelets in the center of the panicle (mm), and the culm length was measured by measuring the length of the cocoon in the center of the panicle (cm) by 3 ears. Leaf blades were confirmed by touching the hair ears on the surface of the leaves. The cob shedding ability was divided into four stages, with the non-falling ability being 0 and the natural shedding ability being 3. The paste powder layer color was classified into four stages, with 0 being the complete white color and 3 being the complete blue color. In the grass type, the angle of the entire leaf with respect to the ground was indexed in five steps from substantially vertical (0) to wiping (4).

秋播性程度の検定は種子を4日間4℃で吸水させた後、各系統2個体を5系統ずつ1鉢に播種して、最低室温15℃以上の温室で24時間日長の条件下で栽培し、止葉展開期と葉数を記録した。なお、調査期間は120日間とした。  The test for the degree of autumn sowing is to allow seeds to absorb water at 4 ° C for 4 days, sow 2 individual plants in 5 pots in a pot, and keep them for 24 hours in a greenhouse at a minimum room temperature of 15 ° C or more. Cultivated and recorded the leaf expansion stage and the number of leaves. The survey period was 120 days.

休眠性の調査のため、黄化した直後の穂を収穫して乾燥し、ただちに−20℃のフリーザーで保存した。なお、休眠0週目については各系統20粒ずつ、3週目については各系統50粒ずつを供試した。0週目のサンプルはシャーレで吸水後25℃、4日後の発芽率、3週目では25℃で3週間休眠覚醒後、吸水させ25℃で4日後の発芽率を調べて休眠性とした。  In order to investigate dormancy, the ears immediately after yellowing were harvested, dried, and immediately stored in a -20 ° C freezer. In addition, 20 grains of each line were used for the 0th week of dormancy, and 50 grains of each line were tested for the 3rd week. The 0th week sample was germinated at 25 ° C. for 4 days after water absorption with a petri dish, and the 3rd week was awakened by dormancy at 25 ° C. for 3 weeks.

(4)QTL解析
QTL解析用ソフトウエアにはMAPMAKER/QTL ver.1.1b(Lander ES,Botstein D(1989)Mapping Mendelian factors underlying quantitative traits using RFLP linkage maps.Genetics 121:185−199)を使用した。QTL解析のアルゴリズムには、シンプルインターバルマッピング(SIM:simple interval mapping)を用いた。QTLの有無の判定にはLOD2.0を閾値として用い、QTL推定のインターバルは0.1cMで行った。
(4) QTL analysis The software for QTL analysis includes MAPMAKER / QTL ver. 1.1b (Lander ES, Botstein D (1989) Mapping Mendellian factors underlying quantitative traits using RFLP linkage maps. Genetics 121: 185-199). Simple interval mapping (SIM) was used for the algorithm of QTL analysis. The determination of the presence or absence of QTL was performed using LOD 2.0 as a threshold and the QTL estimation interval being 0.1 cM.

(5)結果
13種類の量的形質のQTL解析結果を表51に示した。表51から明らかなように、13種類の量的形質の全てにQTLが検出された。
(5) Results Table 51 shows the results of QTL analysis of 13 types of quantitative traits. As apparent from Table 51, QTL was detected in all 13 quantitative traits.

表51においては、例えば、穂長(Ear length)については、
(1)穂長に関与する4つのQTLが検出されたこと
(2)4つのQTLは、それぞれ染色体1A、2A、3Aおよび4Aに座乗すること
(3)染色体1Aに座乗するQTLは、オオムギESTクローン名k04016に基づいて設計されたプライマーセット(配列番号589および590)により増幅されるDNAマーカーとオオムギESTクローン名k00958に基づいて設計されたプライマーセット(配列番号589および590)により増幅されるDNAマーカーとの間(インターバル:24.6cM)に存在すること
(4)k04016に基づくDNAマーカーから14.3cMの位置にQTLのピークが存在すること
(5)ピークのLODスコアが2.2であること
(6)このQTLで表現型の分散の13.5%を説明できること
(7)このQTLがTriticum monococcum L.(accession No.KT3−5)型のアレルを有すると、穂長が17.6mm短くなること
が示されている。他の形質についても同様に読み取ることができる。
In Table 51, for example, for ear length,
(1) Four QTLs related to panicle length were detected (2) Four QTLs sit on chromosomes 1A m , 2A m , 3A m and 4A m , respectively (3) Loci on chromosome 1A m The QTL to ride is a DNA marker amplified by a primer set designed based on the barley EST clone name k04016 (SEQ ID NO: 589 and 590) and a primer set designed based on the barley EST clone name k00958 (SEQ ID NO: 589 and 590) is present (interval: 24.6 cM) (4) a QTL peak is present at 14.3 cM from the DNA marker based on k04016 (5) peak LOD Score is 2.2 (6) 13.5 of variance of phenotype in this QTL % (7) This QTL can be explained by Triticum monococcum L. It has been shown that having an (accession No. KT3-5) type allele shortens the ear length by 17.6 mm. Other traits can be read in the same manner.

Figure 2007020983
3種類の質的形質のQTL解析結果を表52に示した。表52から明らかなように、3種類の質的形質の座乗位置が特定された。
Figure 2007020983
Table 52 shows the QTL analysis results of the three types of qualitative traits. As is clear from Table 52, the sitting positions of three types of qualitative traits were identified.

表52においては、例えば、糊粉層色(Aleurone layer color)については、
(1)染色体4Aに座乗すること
(2)オオムギESTクローン名k04722に基づいて設計されたプライマーセット(配列番号1057および1058)により増幅されるDNAマーカーとオオムギESTクローン名k09478に基づいて設計されたプライマーセット(配列番号1061および1062)により増幅されるDNAマーカーとの間(インターバル:3.9cM)に存在すること
(3)k04722に基づくDNAマーカーから2.3cMの位置にQTLのピークが存在すること
が示されている。他の形質についても同様に読み取ることができる。
In Table 52, for example, for the glue layer color (Aleurone layer color),
(1) sit on chromosome 4A m (2) DNA marker amplified based on the primer set designed based on barley EST clone name k04722 (SEQ ID NOs: 1057 and 1058) and design based on barley EST clone name k09478 (3) a QTL peak at a position of 2.3 cM from the DNA marker based on k04722 (interval: 3.9 cM) between the DNA markers amplified by the prepared primer set (SEQ ID NOs: 1061 and 1062) It has been shown to exist. Other traits can be read in the same manner.

Figure 2007020983
なお、両親(T.boeoticum Boiss.およびT.monococcum L.)を比較した場合の各形質の表現型は、表53に示したとおりである。
Figure 2007020983
Table 53 shows the phenotype of each trait when parents (T. booticum Boys. And T. monococcum L.) are compared.

Figure 2007020983
〔実施例3:オオムギEST配列を利用した二倍体コムギ遺伝地図とオオムギ遺伝地図との比較〕
上記実施例1で構築した二倍体コムギ遺伝地図(連鎖地図)とオオムギESTマーカーが高密度にマップされたオオムギ遺伝地図(連鎖地図)との間で、マーカーの並びを比較した。
Figure 2007020983
[Example 3: Comparison of diploid wheat genetic map and barley genetic map using barley EST sequence]
The alignment of the markers was compared between the diploid wheat genetic map (linkage map) constructed in Example 1 above and the barley genetic map (linkage map) to which barley EST markers were mapped at high density.

(1)オオムギ遺伝地図
比較に用いたオオムギ遺伝地図は、醸造用オオムギ「はるな二条」(Hordeum vulgare ssp.vulgare variety Harunanijo)と野生オオムギ「H602」(Hordeum vulgare ssp.spontaneum H602)との交配から得られた倍加半数体(doubled haploid)集団を用いて、約3,000のオオムギESTマーカーがマップされており、地図の距離の合計は1,362.7cMである(非特許文献5:Nankaku N.,Motoi Y.,Ueki H.,Sato K.and Takeda K.(2005)High density SNP based EST map in barley.Proc.Plant & Animal Genomes XIII Conference,p317.)。
(1) Barley genetic map The barley genetic map used for the comparison was obtained from the brewing barley “Haruna Nijo” (Hordeum vulgare varieti Harunanijo) and wild barley “H602” (Hordeum vulgare ssp. About 3,000 barley EST markers are mapped using the obtained doubled haploid population, and the total distance of the map is 1,362.7 cM (Non-Patent Document 5: Nankuku N. et al. , Motoi Y., Ueki H., Sato K. and Takeda K. (2005) High density SNP based EST map in barley.Proc.Plant & Anima Genomes XIII Conference, p317.).

(2)結果
二倍体コムギとオオムギの同祖の連鎖群では対応するマーカーの並びが同じになる場合が多かった。しかしながら、4A染色体および5A染色体の長腕末端部にそれぞれオオムギの5H染色体および4H染色体の長腕末端部に座乗するDNAマーカーに対応するDNAマーカーが座乗していた。
(2) Results In many linked groups of diploid wheat and barley congeners, the corresponding marker sequences were often the same. However, DNA markers corresponding to the DNA markers seated at the long arm ends of barley 5H and 4H chromosomes were seated at the long arm ends of 4A m chromosome and 5A m chromosome, respectively.

図2に二倍体コムギの4A染色体および5A染色体の遺伝地図に座乗するマーカーとオオムギ遺伝地図に座乗するマーカーとの対応を示した。図2において、各染色体とも上が短腕末端である。また、各染色体の右側がマーカー名、左側が短腕末端からの距離(cM)を表している。この結果から、Devosら(Devos K.M.and Gale M.D.(2000)Genome relationships:the grass model in current research.Plant Cell 12:637−646.)が過去に報告しているように、二倍体コムギとオオムギにおいて、同祖群4および5に逆位転座が存在することが明確に示された。FIG. 2 shows the correspondence between markers seated on the genetic map of 4A m chromosome and 5A m chromosome of diploid wheat and markers seated on the barley genetic map. In FIG. 2, the top of each chromosome is the short arm end. The right side of each chromosome represents the marker name, and the left side represents the distance (cM) from the short arm end. From this result, as Devos et al. (Devos KM and Gale MD (2000) Genome relations: the glass model in current research. Plant Cell 12: 637-646.) Reported in the past, In diploid wheat and barley, it was clearly shown that an inversion translocation exists in homologous groups 4 and 5.

〔実施例4:網羅的ゲノムタイピングの検討〕
網羅的ゲノムタイピングにおいて高精度の解析結果を得るためには、何個のマーカーを用いればよいかを検討した。
[Example 4: Examination of comprehensive genome typing]
We examined how many markers should be used to obtain highly accurate analysis results in comprehensive genome typing.

(1)両親からの由来部分の同定
上記実施例1で作成した組換え近交系(RIL)の1系統を対象として、ゲノムのどの部分がどちらの親に由来するかのタイピングを行った。
(1) Identification of a part derived from parents For one line of the recombinant inbred line (RIL) prepared in Example 1 described above, which part of the genome was derived from which parent was typed.

図3に上記実施例1で構築した二倍体コムギ遺伝地図の全範囲から選択した96個のDNAマーカーを用いて各マーカーの遺伝子型に基づいて、どの部分がどちらの親に由来するかを判定した結果を示した。図3において、各染色体とも上が短腕末端であり、用いたDNAマーカーの短腕末端からの距離(cM)を各染色体の右側に示している。1A染色体に3箇所、2A染色体に4箇所、3A染色体に4箇所、4A染色体に3箇所、5A染色体に2箇所、6A染色体に0箇所、7A染色体に1箇所の組換えが存在した。FIG. 3 shows which part is derived from which parent based on the genotype of each marker using 96 DNA markers selected from the entire range of the diploid wheat genetic map constructed in Example 1 above. The judgment result was shown. In FIG. 3, the top of each chromosome is the short arm end, and the distance (cM) from the short arm end of the DNA marker used is shown on the right side of each chromosome. Three to 1A m chromosome, four places in 2A m chromosome, four places in 3A m chromosome, three to 4A m chromosome, two places 5A m chromosome, 0 points to 6A m chromosome, the one place 7A m chromosome pairs There was a change.

図4に、用いるDNAマーカー数を50個、25個、14個としたときの結果を、96個のDNAマーカーを用いた場合と比較して示した。図4において、各染色体とも上が短腕末端であり、用いたDNAマーカーの短腕末端からの距離(cM)を各染色体の右側に示している。DNAマーカー数を50個とした場合は、1A染色体および3A染色体の狭い領域の組換えが検出できなかったが、それ以外の組み換え箇所は96個の用いた場合と同じ結果を得た。一方、DNAマーカー数を25個とした場合は、3A染色体の組換えが全く検出できず、その他の染色体についても精度の低下が認められた。また、DNAマーカー数を14個とした場合は、遺伝子型の同定が不可能である。FIG. 4 shows the results when the number of DNA markers used is 50, 25, and 14, compared with the case of using 96 DNA markers. In FIG. 4, the top of each chromosome is the short arm end, and the distance (cM) from the short arm end of the DNA marker used is shown on the right side of each chromosome. When the number of DNA markers was 50, recombination of a narrow region of the 1A m chromosome and 3A m chromosome could not be detected, but the same result was obtained as when 96 other recombination sites were used. On the other hand, when the number of DNA markers was 25, 3A m chromosome recombination could not be detected at all, and a decrease in accuracy was observed for other chromosomes. Moreover, when the number of DNA markers is 14, genotype identification is impossible.

(2)0週間後の休眠性に関与するQTLの選抜効果の検討
1A染色体に存在する0週間後の休眠性に関与するQTLの選抜効果について、上記実施例1で作成した組換え近交系(RIL)の40系統を対象として、用いるDNAマーカーの数を96個、50個、25個、14個として比較した。具体的には、40系統の各個体について、用いたDNAマーカーの遺伝子型を判定するとともに、各個体から得られた収穫直後の種子の休眠性を、上記実施例2に記載の方法で調査した。これらの結果に基づいて、1A染色体に存在する0週間後の休眠性に関与するQTLの遺伝子型による休眠性の選抜効果を評価した。なお、当該QTLの遺伝子型は、当該QTLに最も近いDNAマーカーの遺伝子型とした。
(2) Examination of selection effect of QTL involved in dormancy after 0 weeks 1A Recombinant inbred strain prepared in Example 1 above for selection effect of QTL involved in dormancy after 0 weeks existing in m chromosome The number of DNA markers used was 96, 50, 25, and 14 for 40 lines of the line (RIL). Specifically, for each individual of 40 strains, the genotype of the used DNA marker was determined, and the dormancy of seeds obtained from each individual immediately after harvesting was investigated by the method described in Example 2 above. . Based on these results, the effect of selecting dormancy due to the genotype of QTL involved in dormancy after 0 weeks existing in the 1A m chromosome was evaluated. The genotype of the QTL was the DNA marker genotype closest to the QTL.

図5、図6、図7および図8に、それぞれにDNAマーカー96個、50個、25個および14個の結果を示した。図5より、DNAマーカーを96個用いた場合、1A染色体に存在する0週間後の休眠性に関与するQTLの遺伝子型がAである個体は種子休眠性が17.1%深くなり、選抜効果は大きかった。図6より、DNAマーカーを50個用いた場合、1A染色体に存在する0週間後の休眠性に関与するQTLの遺伝子型がAである個体は種子休眠性が10.9%深くなり、選抜効果が認められた。図7より、DNAマーカーを25個用いた場合、1A染色体に存在する0週間後の休眠性に関与するQTLの遺伝子型がAである個体は種子休眠性が5.9%深くなり、選抜効果は小さかった。図8より、DNAマーカーを14個用いた場合、1A染色体に存在する0週間後の休眠性に関与するQTLの遺伝子型がAである個体は種子休眠性が−3.9%深くなり、選抜効果はなかった。したがって、50個以上のDNAマーカーを用いることにより、特定の形質について選抜効果が認められることが確認された。The results of 96, 50, 25 and 14 DNA markers are shown in FIGS. 5, 6, 7 and 8, respectively. FIG. 5 shows that when 96 DNA markers are used, an individual whose QTL genotype involved in dormancy after 0 weeks existing in 1A m chromosome is A has a deep seed dormancy of 17.1% and is selected. The effect was great. As shown in FIG. 6, when 50 DNA markers are used, an individual whose QTL genotype involved in dormancy after 0 weeks existing in 1A m chromosome is A has a deep seed dormancy of 10.9% and is selected. The effect was recognized. FIG. 7 shows that when 25 DNA markers are used, an individual whose QTL genotype involved in dormancy after 0 weeks existing in the 1A m chromosome is A has a deep seed dormancy of 5.9% and is selected. The effect was small. From FIG. 8, when 14 DNA markers are used, an individual whose QTL genotype involved in dormancy after 0 weeks existing in 1A m chromosome is A has a seed dormancy of -3.9% deeper, There was no selection effect. Therefore, it was confirmed that the selection effect was recognized for a specific trait by using 50 or more DNA markers.

以上のように、ゲノム全体を対象とする二倍体コムギ遺伝地図から少なくとも50個以上のDNAマーカーを適度なマーカー間距離で選択して用いることにより、網羅的ゲノムタイピングにおいて高精度の解析結果を得ることができることが確認された。したがって、本発明に係るコムギの育種方法により、育種目標の形質を効率よく選抜できることが実証された。さらに、以上の結果から、本発明に係るコムギの育種方法によれば、育種に必要なゲノム領域と、育種に不必要なゲノム領域(除外することが好ましいゲノム領域)とを区別して、必要な領域を有し、かつ、不必要な領域を有しない個体の選抜育種を効率よく行うことができることが容易に理解できる。  As described above, by selecting and using at least 50 DNA markers at an appropriate inter-marker distance from a diploid wheat genetic map covering the entire genome, it is possible to obtain highly accurate analysis results in comprehensive genome typing. It was confirmed that it can be obtained. Therefore, it was proved that the breeding target trait can be efficiently selected by the wheat breeding method according to the present invention. Furthermore, from the above results, according to the wheat breeding method according to the present invention, it is necessary to distinguish a genomic region necessary for breeding from a genomic region unnecessary for breeding (genomic region that is preferably excluded). It can be easily understood that selective breeding of an individual having a region and not having an unnecessary region can be performed efficiently.

なお、発明を実施するための最良の形態の項においてなした具体的な実施態様または実施例は、あくまでも、本発明の技術内容を明らかにするものであって、そのような具体例にのみ限定して狭義に解釈されるべきものではなく、本発明の精神と次に記載する請求の範囲内で、いろいろと変更して実施することができるものである。  It should be noted that the specific embodiments or examples made in the best mode for carrying out the invention are merely to clarify the technical contents of the present invention, and are limited to such specific examples. The present invention should not be interpreted in a narrow sense, and various modifications can be made within the spirit of the present invention and the following claims.

本発明に係るコムギの育種方法は、オオムギEST配列を利用して作製された二倍体コムギ遺伝地図を用いるものである。当該二倍体コムギ遺伝地図は、243個のオオムギESTマーカーがコムギのAゲノム全体にわたって座乗しており、マーカー間距離が0〜33.4cM(平均マーカー密度:3.0cM/locus)であるので、ゲノム全体から複数のマーカーを適度なマーカー間距離で選択し、同時に各マーカーの多型を検出すれば、1回の試行でAゲノム全体の組み換え情報を取得することができるという効果を奏する。  The wheat breeding method according to the present invention uses a diploid wheat genetic map prepared using a barley EST sequence. In the diploid wheat genetic map, 243 barley EST markers sit on the entire wheat A genome, and the distance between markers is 0 to 33.4 cM (average marker density: 3.0 cM / locus). Therefore, if a plurality of markers are selected from the entire genome at an appropriate distance between the markers, and the polymorphism of each marker is detected at the same time, the recombination information of the entire A genome can be obtained in one trial. .

また、本発明に係るコムギの育種方法は、オオムギEST配列を利用して作製された二倍体コムギ遺伝地図を用いるものであるため、オオムギESTマーカーにより構築されたオオムギの高密度遺伝地図によって得られたオオムギゲノム情報をコムギの育種に効率良く利用できるという効果を奏する。また、オオムギの遺伝子配列に基づいて開発されたDNAアレイ等の高能率の育種システムをそのまま利用できるという効果を奏する。  In addition, since the method for breeding wheat according to the present invention uses a diploid wheat genetic map prepared using a barley EST sequence, it is obtained by a high-density genetic map of barley constructed using a barley EST marker. The barley genome information can be efficiently used for wheat breeding. In addition, a highly efficient breeding system such as a DNA array developed based on the barley gene sequence can be used as it is.

さらに、オオムギEST配列を利用して作製された二倍体コムギ遺伝地図には16種類の有用な農業形質のQTLまたは主働遺伝子がマップされているため、16種類の農業上有用な形質を選抜対象とするコムギの育種を迅速・簡便に行うことができ、有用なコムギ品種の育成を短期間で効率よく行うことができるという効果を奏する。  Furthermore, since the diploid wheat genetic map prepared by using the barley EST sequence is mapped with 16 kinds of useful agricultural traits QTL or main genes, 16 kinds of agriculturally useful traits are selected. The target wheat can be bred quickly and easily, and useful wheat varieties can be bred efficiently in a short period of time.

本発明によれば、二倍体コムギの形質を選抜することによってそれぞれの農業形質に対して有用な品種を育成することができる。また、パンや麺を製造するために使用される六倍体コムギのゲノムは二倍体コムギのゲノムとも相同性が高いので、本発明で同定された形質および選抜システムはコムギ全体の育種にも利用することができる。また、オオムギの遺伝子配列に基づいて開発されたDNAアレイ等の高能率の育種システムをそのまま利用し、オオムギのゲノム情報によってコムギの育種をすることができる。したがって、作物生産をはじめとする農業全般に利用可能である。さらには、コムギを原料とする食品産業においても有効である。  According to the present invention, varieties useful for each agricultural trait can be bred by selecting traits of diploid wheat. In addition, since the genome of hexaploid wheat used to produce bread and noodles is highly homologous to the genome of diploid wheat, the traits and selection system identified in the present invention are also useful for breeding whole wheat. Can be used. In addition, a highly efficient breeding system such as a DNA array developed based on the barley gene sequence can be used as it is, and wheat can be bred based on the genome information of the barley. Therefore, it can be used for agriculture in general including crop production. Furthermore, it is effective in the food industry using wheat as a raw material.

Claims (20)

オオムギEST配列に基づいて設計されるプライマーセットを用い、コムギのゲノムDNAを鋳型としてDNAを増幅する増幅工程、および
増幅されたDNA断片の多型を検出する多型検出工程
を包含するコムギの育種方法であって、
上記DNA断片は、二倍体コムギのゲノム全体を対象とする遺伝地図上にマップされているDNAマーカーであり、当該遺伝地図上にマップされている少なくとも50個以上のDNAマーカーを用いることを特徴とするコムギの育種方法。
Breeding wheat including a step of amplifying DNA using a primer set designed based on barley EST sequence and using the genomic DNA of wheat as a template, and a step of detecting a polymorphism of the amplified DNA fragment A method,
The DNA fragment is a DNA marker mapped on a genetic map covering the entire genome of diploid wheat, and at least 50 or more DNA markers mapped on the genetic map are used. Wheat breeding method.
上記オオムギEST配列は、配列番号1ないし486に示される塩基配列から選択されることを特徴とする請求項1に記載の育種方法。  The breeding method according to claim 1, wherein the barley EST sequence is selected from the nucleotide sequences shown in SEQ ID NOs: 1 to 486. 上記プライマーセットは、配列番号487ないし1458に示される塩基配列のうち、配列番号n(nは奇数)に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号n+1に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットであることを特徴とする請求項1に記載の育種方法。  The primer set is a combination of a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: n (n is an odd number) and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: n + 1 among the base sequences shown in SEQ ID NOs: 487 to 1458. It is a primer set, The breeding method of Claim 1 characterized by the above-mentioned. 上記少なくとも50個以上のDNAマーカーのなかに、下記(a)〜(g)の少なくとも1つに記載のDNA断片からなるDNAマーカーを含み、
さらに、穂長に関与する遺伝子座の遺伝子型を判定する工程を包含することを特徴とする請求項1に記載の育種方法。
(a)配列番号587に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号588に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号589に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号590に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(b)配列番号591に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号592に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号593に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号594に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(c)配列番号759に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号760に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号761に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号762に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(d)配列番号763に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号764に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号765に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号766に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(e)配列番号947に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号948に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号949に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号950に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(f)配列番号995に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号996に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号997に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号998に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(g)配列番号999に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1000に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1001に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1002に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
The DNA marker comprising the DNA fragment according to at least one of the following (a) to (g) among the at least 50 DNA markers:
Furthermore, the breeding method of Claim 1 including the process of determining the genotype of the locus which concerns on a panicle length.
(A) From a DNA fragment amplified using a primer set in which a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 587 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 588 are combined, or from the base sequence shown in SEQ ID NO: 589 A DNA fragment which is amplified using a primer set in which a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 590 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 590 are combined (b) a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 591 and the base shown in SEQ ID NO: 592 A DNA fragment that is amplified using a primer set that combines a primer consisting of a sequence or a primer set that combines a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 593 and a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 594 Amplified DN Fragment (c) DNA fragment amplified using a primer set comprising a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 759 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 760 or the base sequence shown in SEQ ID NO: 761 A DNA fragment that is amplified using a primer set in which a primer comprising the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 762 and a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 762 are combined (d) a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 763 and SEQ ID NO: 764 A DNA fragment amplified using a primer set combined with a primer consisting of a base sequence or a primer set consisting of a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 765 and a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 766 Amplified using DNA fragment (e) DNA fragment amplified using a primer set comprising a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 947 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 948 or the base shown in SEQ ID NO: 949 A DNA fragment amplified using a primer set in which a primer consisting of the sequence and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 950 are combined (f) a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 995 and shown in SEQ ID NO: 996 Primer set combining a DNA fragment amplified using a primer set combined with a primer consisting of a base sequence to be synthesized or a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 997 and a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 998 Amplify using DNA fragment (g) DNA fragment amplified using a primer set comprising a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 999 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1000 or shown in SEQ ID NO: 1001 DNA fragment amplified using a primer set in which a primer comprising a base sequence to be combined with a primer comprising a base sequence represented by SEQ ID NO: 1002
上記少なくとも50個以上のDNAマーカーのなかに、下記(a)〜(d)の少なくとも1つに記載のDNA断片からなるDNAマーカーを含み、
さらに、稈長に関与する遺伝子座の遺伝子型を判定する工程を包含することを特徴とする請求項1に記載の育種方法。
(a)配列番号759に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号760に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号761に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号762に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(b)配列番号763に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号764に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号765に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号766に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(c)配列番号1235に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1236に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1237に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1238に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(d)配列番号1239に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1240に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1241に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1242に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
The DNA marker comprising the DNA fragment according to at least one of the following (a) to (d) among the at least 50 DNA markers:
Furthermore, the breeding method of Claim 1 including the process of determining the genotype of the gene locus which concerns on a cocoon length.
(A) From a DNA fragment amplified using a primer set in which a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 759 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 760 are combined, or from the base sequence shown in SEQ ID NO: 761 A DNA fragment that is amplified using a primer set in which a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 762 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 762 are (b) a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 763 and the base shown in SEQ ID NO: 764 A DNA fragment that is amplified using a primer set that combines a primer consisting of a sequence or a primer set that combines a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 765 and a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 766 Amplified DN Fragment (c) DNA fragment amplified using a primer set comprising a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1235 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1236 or the base sequence shown in SEQ ID NO: 1237 A DNA fragment (d) amplified using a primer set in which a primer consisting of the above and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1238 are combined (d) a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1239 and SEQ ID NO: 1240 A primer set combining a DNA fragment amplified using a primer set combined with a primer consisting of a base sequence or a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 1241 and a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 1242 DNA fragments amplified using
上記少なくとも50個以上のDNAマーカーのなかに、下記(a)に記載のDNA断片からなるDNAマーカーを含み、
さらに、小穂段数に関与する遺伝子座の遺伝子型を判定する工程を包含することを特徴とする請求項1に記載の育種方法。
(a)配列番号947に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号948に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号949に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号950に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
The DNA marker comprising the DNA fragment described in the following (a) in the at least 50 or more DNA markers,
Furthermore, the breeding method of Claim 1 including the process of determining the genotype of the locus which concerns on the number of spikelets.
(A) From a DNA fragment amplified using a primer set combining a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 947 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 948 or the base sequence shown in SEQ ID NO: 949 DNA fragment amplified using a primer set in which a primer comprising the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 950 is combined
上記少なくとも50個以上のDNAマーカーのなかに、下記(a)および(b)の少なくとも1つに記載のDNA断片からなるDNAマーカーを含み、
さらに、第一節間長に関与する遺伝子座の遺伝子型を判定する工程を包含することを特徴とする請求項1に記載の育種方法。
(a)配列番号939に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号940に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号941に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号942に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(b)配列番号943に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号944に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号945に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号946に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
The DNA marker comprising the DNA fragment according to at least one of the following (a) and (b) among the at least 50 DNA markers:
Furthermore, the breeding method of Claim 1 including the process of determining the genotype of the locus which concerns on 1st internode length.
(A) From a DNA fragment amplified using a primer set that combines a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 939 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 940 or the base sequence shown in SEQ ID NO: 941 A DNA fragment which is amplified using a primer set in which a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 942 is combined with a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 942 (b) A DNA fragment that is amplified using a primer set that combines a primer consisting of a sequence or a primer set that combines a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 945 and a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 946 Amplified DN Fragment
上記少なくとも50個以上のDNAマーカーのなかに、下記(a)〜(h)の少なくとも1つに記載のDNA断片からなるDNAマーカーを含み、
さらに、穂軸節間長に関与する遺伝子座の遺伝子型を判定する工程を包含することを特徴とする請求項1に記載の育種方法。
(a)配列番号503に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号504に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号505に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号506に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(b)配列番号507に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号508に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号509に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号510に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(c)配列番号1203に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1204に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1205に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1206に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(d)配列番号1207に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1208に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1209に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1210に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(e)配列番号1355に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1356に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1357に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1358に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(f)配列番号1359に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1360に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1361に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1362に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(g)配列番号1395に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1396に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1397に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1398に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(h)配列番号1399に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1400に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1401に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1402に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
Among the at least 50 or more DNA markers, including a DNA marker comprising a DNA fragment according to at least one of the following (a) to (h):
Furthermore, the breeding method of Claim 1 including the process of determining the genotype of the locus which concerns on the length between cob nodes.
(A) From a DNA fragment amplified using a primer set in which a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 503 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 504 are combined, or from the base sequence shown in SEQ ID NO: 505 A DNA fragment that is amplified using a primer set in which a primer comprising the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 506 is combined with a primer comprising the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 507 and the base represented by SEQ ID NO: 508 A DNA fragment that is amplified using a primer set that combines a primer consisting of a sequence or a primer set that combines a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 509 and a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 510 Amplified DN Fragment (c) DNA fragment amplified using a primer set comprising a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1203 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1204 or a base sequence shown in SEQ ID NO: 1205 A DNA fragment that is amplified using a primer set that combines a primer consisting of the above and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1206 (d) a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1207 and that shown in SEQ ID NO: 1208 A primer set combining a DNA fragment amplified using a primer set combined with a primer consisting of a base sequence or a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 1209 and a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 1210 DNA fragment to be amplified using (e) DNA fragment or SEQ ID NO: amplified using a primer set comprising a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1355 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1356 A DNA fragment amplified using a primer set comprising a primer consisting of the base sequence shown in 1357 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1358 (f) a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1359; A DNA fragment amplified using a primer set in combination with a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1360, or a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1361 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1362 Combine DNA fragment amplified using the primer set (g) Amplified using a primer set that combines a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1395 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1396 DNA fragment or DNA fragment amplified using a primer set comprising a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1397 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1398 (h) a base shown in SEQ ID NO: 1399 A DNA fragment amplified using a primer set in which a primer consisting of a sequence and a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 1400 are combined, or a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 1401 and a base shown in SEQ ID NO: 1402 An array DNA fragments amplified using the primer set of a combination of a primer
上記少なくとも50個以上のDNAマーカーのなかに、下記(a)に記載のDNA断片からなるDNAマーカーを含み、
さらに、出穂日に関与する遺伝子座の遺伝子型を判定する工程を包含することを特徴とする請求項1に記載の育種方法。
(a)配列番号947に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号948に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号949に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号950に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
The DNA marker comprising the DNA fragment described in the following (a) among the at least 50 DNA markers,
Furthermore, the breeding method of Claim 1 including the process of determining the genotype of the gene locus which concerns on a heading date.
(A) From a DNA fragment amplified using a primer set in which a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 947 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 948 are combined, or from the base sequence shown in SEQ ID NO: 949 DNA fragment amplified using a primer set in which a primer comprising the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 950 is combined
上記少なくとも50個以上のDNAマーカーのなかに、下記(a)〜(d)の少なくとも1つに記載のDNA断片からなるDNAマーカーを含み、
さらに、芒長に関与する遺伝子座の遺伝子型を判定する工程を包含することを特徴とする請求項1に記載の育種方法。
(a)配列番号1115に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1116に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1117に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1118に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(b)配列番号1119に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1120に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1121に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1122に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(c)配列番号1407に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1408に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1409に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1410に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(d)配列番号1411に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1412に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1413に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1414に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
The DNA marker comprising the DNA fragment according to at least one of the following (a) to (d) among the at least 50 DNA markers:
Furthermore, the breeding method of Claim 1 including the process of determining the genotype of the gene locus which concerns on a cocoon length.
(A) From a DNA fragment amplified using a primer set in which a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1115 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1116 are combined, or from the base sequence shown in SEQ ID NO: 1117 A DNA fragment which is amplified using a primer set in which a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 1118 is combined with a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 1118 (b) a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 1119 and a base shown in SEQ ID NO: 1120 A DNA fragment amplified using a primer set combined with a primer composed of a sequence or a primer set composed of a primer composed of a base sequence represented by SEQ ID NO: 1121 and a primer composed of a base sequence represented by SEQ ID NO: 1122 DNA fragment to be amplified (c) DNA fragment amplified using a primer set comprising a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1407 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1408 or SEQ ID NO: 1409 A DNA fragment amplified using a primer set comprising a primer consisting of the base sequence shown and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1410; and (d) a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1411 and SEQ ID NO: A DNA fragment amplified using a primer set in combination with a primer consisting of the base sequence shown in 1412 or a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1413 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1414 The DNA fragments amplified using the line-mer sets
上記少なくとも50個以上のDNAマーカーのなかに、下記(a)〜(d)の少なくとも1つに記載のDNA断片からなるDNAマーカーを含み、
さらに、護頴長に関与する遺伝子座の遺伝子型を判定する工程を包含することを特徴とする請求項1に記載の育種方法。
(a)配列番号943に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号944に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号945に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号946に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(b)配列番号947に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号948に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号949に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号950に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(c)配列番号1371に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1372に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1373に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1374に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(d)配列番号1375に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1376に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1377に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1378に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
The DNA marker comprising the DNA fragment according to at least one of the following (a) to (d) among the at least 50 DNA markers:
Furthermore, the breeding method of Claim 1 including the process of determining the genotype of the gene locus which concerns on a guardian chief.
(A) From a DNA fragment amplified using a primer set combining a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 943 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 944 or the base sequence shown in SEQ ID NO: 945 A DNA fragment that is amplified using a primer set in which a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 946 is combined with a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 946 (b) a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 947 and the base shown in SEQ ID NO: 948 A DNA fragment amplified using a primer set that combines a primer consisting of a sequence or a primer set that combines a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 949 and a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 950 Amplified DN Fragment (c) DNA fragment amplified using a primer set comprising a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1371 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1372 or a base sequence shown in SEQ ID NO: 1373 A DNA fragment which is amplified using a primer set in which a primer comprising the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 1374 and a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 1374 are combined (d) a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 1375 and SEQ ID NO: 1376 A primer set combining a DNA fragment amplified using a primer set combined with a primer consisting of a base sequence or a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 1377 and a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 1378 DNA fragments amplified using
上記少なくとも50個以上のDNAマーカーのなかに、下記(a)〜(c)の少なくとも1つに記載のDNA断片からなるDNAマーカーを含み、
さらに、草型に関与する遺伝子座の遺伝子型を判定する工程を包含することを特徴とする請求項1に記載の育種方法。
(a)配列番号947に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号948に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号949に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号950に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(b)配列番号1259に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1260に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1261に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1262に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(c)配列番号1263に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1264に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1265に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1266に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
The DNA marker comprising the DNA fragment according to at least one of the following (a) to (c) among the at least 50 or more DNA markers:
Furthermore, the breeding method of Claim 1 including the process of determining the genotype of the locus which concerns on a grass type | mold.
(A) From a DNA fragment amplified using a primer set in which a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 947 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 948 are combined, or from the base sequence shown in SEQ ID NO: 949 A DNA fragment which is amplified using a primer set in which a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 950 and a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 950 are combined (b) a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1259 and the base shown in SEQ ID NO: 1260 A DNA fragment amplified using a primer set combined with a primer consisting of a sequence or a primer set combining a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 1261 and a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 1262 Amplified DNA fragment (c) DNA fragment amplified using a primer set comprising a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1263 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1264 or shown in SEQ ID NO: 1265 DNA fragment amplified using a primer set in which a primer consisting of a base sequence and a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 1266 are combined
上記少なくとも50個以上のDNAマーカーのなかに、下記(a)および(b)の少なくとも1つに記載のDNA断片からなるDNAマーカーを含み、
さらに、千粒重に関与する遺伝子座の遺伝子型を判定する工程を包含することを特徴とする請求項1に記載の育種方法。
(a)配列番号735に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号736に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号737に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号738に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(b)配列番号739に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号740に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号741に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号742に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
The DNA marker comprising the DNA fragment according to at least one of the following (a) and (b) among the at least 50 DNA markers:
Furthermore, the breeding method of Claim 1 including the process of determining the genotype of the gene locus which concerns on a thousand grain weight.
(A) From a DNA fragment amplified using a primer set combining a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 735 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 736, or from the base sequence shown in SEQ ID NO: 737 A DNA fragment which is amplified using a primer set in which a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 738 is combined with a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 738 and a base consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 740 A DNA fragment amplified using a primer set combined with a primer consisting of a sequence or a primer set combining a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 741 and a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 742 Amplified DN Fragment
上記少なくとも50個以上のDNAマーカーのなかに、下記(a)〜(d)の少なくとも1つに記載のDNA断片からなるDNAマーカーを含み、
さらに、穂軸脱落性に関与する遺伝子座の遺伝子型を判定する工程を包含することを特徴とする請求項1に記載の育種方法。
(a)配列番号1071に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1072に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1073に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1074に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセット用いて増幅されるDNA断片
(b)配列番号1075に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1076に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1077に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1078に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(c)配列番号1371に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1372に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1373に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1374に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(d)配列番号1375に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1376に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1377に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1378に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
The DNA marker comprising the DNA fragment according to at least one of the following (a) to (d) among the at least 50 DNA markers:
Furthermore, the breeding method of Claim 1 including the process of determining the genotype of the locus which concerns on a cob fallenness.
(A) From a DNA fragment amplified using a primer set in which a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1071 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1072 are combined, or from the base sequence shown in SEQ ID NO: 1073 A DNA fragment that is amplified using a primer set in which a primer comprising the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 1074 is combined (b) a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 1075 and the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 1076 Using a primer set that combines a DNA fragment that is amplified using a primer set that is combined with a primer consisting of or a primer that consists of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1077 and a primer that consists of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1078 A DNA fragment to be amplified (c) a DNA fragment amplified using a primer set comprising a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1371 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1372, or SEQ ID NO: 1373 A DNA fragment amplified using a primer set comprising a primer consisting of the nucleotide sequence shown and a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 1374; and (d) a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 1375 and SEQ ID NO: A DNA fragment amplified using a primer set in combination with a primer consisting of the base sequence shown in 1376 or a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1377 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1378 Tap DNA fragments amplified using the timer set
上記少なくとも50個以上のDNAマーカーのなかに、下記(a)〜(f)の少なくとも1つに記載のDNA断片からなるDNAマーカーを含み、
さらに、休眠性(0週間後)に関与する遺伝子座の遺伝子型を判定する工程を包含することを特徴とする請求項1に記載の育種方法。
(a)配列番号575に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号576に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号577に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号578に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(b)配列番号579に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号580に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号581に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号582に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(c)配列番号835に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号836に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号837に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号838に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(d)配列番号839に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号840に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号841に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号842に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(e)配列番号1123に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1124に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1125に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1126に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(f)配列番号1127に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1128に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1129に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1130に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
The DNA marker comprising the DNA fragment according to at least one of the following (a) to (f) among the at least 50 DNA markers:
Furthermore, the breeding method of Claim 1 including the process of determining the genotype of the locus which concerns on dormancy (after 0 weeks).
(A) From a DNA fragment amplified using a primer set in which a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 575 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 576 are combined, or from the base sequence shown in SEQ ID NO: 577 A DNA fragment which is amplified using a primer set in which a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 578 and a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 578 are combined (b) a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 579 and the base shown in SEQ ID NO: 580 A DNA fragment that is amplified using a primer set that combines a primer consisting of a sequence or a primer set that combines a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 581 and a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 582 Amplified DN Fragment (c) DNA fragment amplified using a primer set comprising a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 835 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 836 or the base sequence shown in SEQ ID NO: 837 A DNA fragment that is amplified using a primer set that combines a primer consisting of the above and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 838 (d) a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 839 and that shown in SEQ ID NO: 840 A DNA fragment amplified using a primer set combined with a primer consisting of a base sequence or a primer set consisting of a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 841 and a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 842 Amplified using DNA fragment (e) DNA fragment amplified using a primer set comprising a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1123 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1124 or a base shown in SEQ ID NO: 1125 A DNA fragment amplified using a primer set in which a primer consisting of the sequence and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1126 are combined (f) a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1127 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1128 A DNA fragment that is amplified using a primer set that is combined with a primer consisting of a base sequence that is combined with a primer that consists of a base sequence shown in SEQ ID NO: 1129 and a primer that consists of a base sequence shown in SEQ ID NO: 1130 DNA fragments amplified using
上記少なくとも50個以上のDNAマーカーのなかに、下記(a)〜(f)の少なくとも1つに記載のDNA断片からなるDNAマーカーを含み、
さらに、休眠性(3週間後)に関与する遺伝子座の遺伝子型を判定する工程を包含することを特徴とする請求項1に記載の育種方法。
(a)配列番号591に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号592に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号593に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号594に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(b)配列番号595に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号596に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号597に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号598に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(c)配列番号627に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号628に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号629に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号630に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(d)配列番号631に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号632に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号633に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号634に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(e)配列番号903に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号904に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号905に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号906に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(f)配列番号907に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号908に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号909に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号910に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
The DNA marker comprising the DNA fragment according to at least one of the following (a) to (f) among the at least 50 DNA markers:
Furthermore, the breeding method of Claim 1 including the process of determining the genotype of the locus which concerns on dormancy (after 3 weeks).
(A) From a DNA fragment amplified using a primer set in which a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 591 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 592 are combined, or from the base sequence shown in SEQ ID NO: 593 A DNA fragment that is amplified using a primer set in which a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 594 is combined with a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 594 (b) a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 595 and the base shown in SEQ ID NO: 596 A DNA fragment that is amplified using a primer set that combines a primer consisting of a sequence or a primer set that combines a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 597 and a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 598 Amplified DN Fragment (c) DNA fragment amplified using a primer set comprising a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 627 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 628 or the base sequence shown in SEQ ID NO: 629 A DNA fragment amplified using a primer set in which a primer consisting of the above and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 630 are combined (d) a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 631 and shown in SEQ ID NO: 632 A primer set combining a DNA fragment amplified using a primer set combined with a primer consisting of a base sequence or a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 633 and a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 634 Amplified using DNA fragment (e) DNA fragment amplified using a primer set comprising a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 903 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 904 or the base shown in SEQ ID NO: 905 A DNA fragment amplified using a primer set in which a primer consisting of a sequence and a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 906 are combined (f) a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 907 and shown in SEQ ID NO: 908 Primer set combining a DNA fragment amplified using a primer set combined with a primer consisting of a base sequence to be synthesized or a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 909 and a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 910 Amplify using DNA fragment
上記少なくとも50個以上のDNAマーカーのなかに、下記(a)および(b)の少なくとも1つに記載のDNA断片からなるDNAマーカーを含み、
さらに、糊粉層色を支配する遺伝子の遺伝子型を判定する工程を包含することを特徴とする請求項1に記載の育種方法。
(a)配列番号1055に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1056に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1057に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1058に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(b)配列番号1059に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1060に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1061に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1062に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
The DNA marker comprising the DNA fragment according to at least one of the following (a) and (b) among the at least 50 DNA markers:
Furthermore, the breeding method of Claim 1 including the process of determining the genotype of the gene which controls glue paste layer color.
(A) From a DNA fragment amplified using a primer set in which a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1055 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1056 are combined, or from the base sequence shown in SEQ ID NO: 1057 A DNA fragment that is amplified using a primer set in which a primer comprising the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 1058 is combined with a primer comprising the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 1059 and a base represented by SEQ ID NO: 1060 A DNA fragment amplified using a primer set combined with a primer consisting of a sequence or a primer set combining a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 1061 and a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 1062 Amplified the DNA fragments
上記少なくとも50個以上のDNAマーカーのなかに、下記(a)および(b)の少なくとも1つに記載のDNA断片からなるDNAマーカーを含み、
さらに、葉身毛茸を支配する遺伝子の遺伝子型を判定する工程を包含することを特徴とする請求項1に記載の育種方法。
(a)配列番号1247に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1248に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1249に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1250に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(b)配列番号1251に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1252に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1253に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1254に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
The DNA marker comprising the DNA fragment according to at least one of the following (a) and (b) among the at least 50 DNA markers:
Furthermore, the breeding method of Claim 1 including the process of determining the genotype of the gene which controls a leaf blade.
(A) From a DNA fragment amplified using a primer set in which a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1247 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1248 are combined, or from the base sequence shown in SEQ ID NO: 1249 A DNA fragment which is amplified using a primer set in which a primer comprising the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 1250 is combined with a primer comprising the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 1250; and (b) a primer comprising the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 1251 and the base represented by SEQ ID NO: 1252 A DNA fragment that is amplified using a primer set that combines a primer consisting of a sequence or a primer set that combines a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 1253 and a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 1254 Amplified the DNA fragments
上記少なくとも50個以上のDNAマーカーのなかに、下記(a)および(b)の少なくとも1つに記載のDNA断片からなるDNAマーカーを含み、
さらに、秋播性程度を支配する遺伝子の遺伝子型を判定する工程を包含することを特徴とする請求項1に記載の育種方法。
(a)配列番号1255に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1256に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1257に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1258に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(b)配列番号1259に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1260に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1261に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1262に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
The DNA marker comprising the DNA fragment according to at least one of the following (a) and (b) among the at least 50 DNA markers:
Furthermore, the breeding method of Claim 1 including the process of determining the genotype of the gene which controls the autumn seeding degree.
(A) From a DNA fragment amplified using a primer set in which a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1255 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1256 is combined, or from the base sequence shown in SEQ ID NO: 1257 A DNA fragment which is amplified using a primer set in which a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 1258 and a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 1258 are combined. A DNA fragment amplified using a primer set combined with a primer consisting of a sequence or a primer set combining a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 1261 and a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 1262 Amplified the DNA fragments
上記少なくとも50個以上のDNAマーカーのなかに、下記(a)〜(g)に記載のDNA断片からなるDNAマーカーを含み、
さらに、休眠性(0週間後)、休眠性(3週間後)、出穂日、千粒重、穂長、小穂段数および草型に関与する遺伝子座の遺伝子型を判定する工程を包含することを特徴とする請求項3に記載の育種方法。
(a)配列番号735に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号736に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号737に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号738に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(b)配列番号739に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号740に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号741に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号742に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(c)配列番号903に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号904に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号905に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号906に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(d)配列番号907に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号908に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号909に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号910に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(e)配列番号947に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号948に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号949に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号950に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(f)配列番号1123に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1124に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1125に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1126に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
(g)配列番号1127に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1128に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片または配列番号1129に示される塩基配列からなるプライマーと配列番号1130に示される塩基配列からなるプライマーとを組み合わせたプライマーセットを用いて増幅されるDNA断片
Among the at least 50 or more DNA markers, including a DNA marker comprising a DNA fragment described in the following (a) to (g),
Further, the method includes a step of determining genotypes of loci involved in dormancy (after 0 weeks), dormancy (after 3 weeks), heading date, 1000 grain weight, panicle length, number of spikelets and plant type. The breeding method according to claim 3.
(A) From a DNA fragment amplified using a primer set combining a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 735 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 736, or from the base sequence shown in SEQ ID NO: 737 A DNA fragment which is amplified using a primer set in which a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 738 is combined with a primer consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 738 and a base consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 740 A DNA fragment amplified using a primer set combined with a primer consisting of a sequence or a primer set combining a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 741 and a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 742 Amplified DN Fragment (c) DNA fragment amplified using a primer set comprising a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 903 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 904 or the base sequence shown in SEQ ID NO: 905 A DNA fragment (d) amplified using a primer set in which a primer consisting of the above and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 906 are combined, and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 907 and shown in SEQ ID NO: 908 A DNA fragment amplified using a primer set combined with a primer consisting of a base sequence, or a primer set consisting of a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 909 and a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 910 Amplified using DNA fragment (e) DNA fragment amplified using a primer set comprising a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 947 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 948 or the base shown in SEQ ID NO: 949 A DNA fragment amplified using a primer set in which a primer consisting of the sequence and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 950 are combined (f) a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1123 and shown in SEQ ID NO: 1124 Primer set combining a DNA fragment amplified using a primer set combined with a primer consisting of a base sequence to be synthesized or a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 1125 and a primer consisting of a base sequence shown in SEQ ID NO: 1126 For DNA fragment to be amplified (g) DNA fragment amplified using a primer set comprising a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1127 and a primer consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 1128 or SEQ ID NO: 1129 A DNA fragment amplified using a primer set comprising a primer consisting of the nucleotide sequence shown in FIG.
JP2007531028A 2005-08-18 2006-08-17 Wheat breeding method using diploid wheat genetic map prepared using barley EST sequence Pending JPWO2007020983A1 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005238021 2005-08-18
JP2005238021 2005-08-18
PCT/JP2006/316190 WO2007020983A1 (en) 2005-08-18 2006-08-17 Wheat breeding method using genetic map of diploid wheat created by utilizing barley est sequence

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2007020983A1 true JPWO2007020983A1 (en) 2009-02-26

Family

ID=37757640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007531028A Pending JPWO2007020983A1 (en) 2005-08-18 2006-08-17 Wheat breeding method using diploid wheat genetic map prepared using barley EST sequence

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2007020983A1 (en)
WO (1) WO2007020983A1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113355444A (en) * 2021-06-21 2021-09-07 青海大学 Method for identifying highland barley variety by SSR molecular marker method and application thereof

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009240268A (en) * 2008-03-31 2009-10-22 Univ Of Miyazaki Method for discriminating kind of zoysia spp. plant with microsatellite marker
US9366667B2 (en) * 2009-10-02 2016-06-14 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Piscine reovirus diagnostic compositions
CN107644150B (en) * 2017-09-08 2021-03-19 杭州和壹基因科技有限公司 Construction method of high-density genetic map

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003111593A (en) * 2001-10-04 2003-04-15 Japan Science & Technology Corp New primer set for detecting nucleic acid marker derived from chromosome of barley on wheat background and utilization thereof
JP2005229848A (en) * 2004-02-17 2005-09-02 Japan Science & Technology Agency Gene marker connected to gene locus participating on length between cob nodes and its utilization

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4387120B2 (en) * 2003-03-31 2009-12-16 独立行政法人科学技術振興機構 Novel genetic markers for genes involved in deep seeding resistance and methods for using them
JP4437895B2 (en) * 2003-04-23 2010-03-24 独立行政法人科学技術振興機構 Novel genetic markers for non-droplet-free genes and their usage
US20070162997A1 (en) * 2004-01-22 2007-07-12 Sheridan Ross P.C. Genetic markers linked to fusarium head blight-resistance factor and utilization thereof
JP2005229845A (en) * 2004-02-17 2005-09-02 Japan Science & Technology Agency Gene marker connected to gene locus participating on length of glumes and its utilization
JP2005229847A (en) * 2004-02-17 2005-09-02 Japan Science & Technology Agency Gene marker connected to gene locus participating on number of ears and its utilization
JP4298538B2 (en) * 2004-02-17 2009-07-22 独立行政法人科学技術振興機構 Genetic markers linked to loci involved in dormancy and their use
JP2005229850A (en) * 2004-02-17 2005-09-02 Japan Science & Technology Agency Gene marker connected to gene locus participating on thousand-kernel weight and its utilization
JP2005229844A (en) * 2004-02-17 2005-09-02 Japan Science & Technology Agency Gene marker connected to gene locus participating on number of spicule steps and its utilization
JP2005229842A (en) * 2004-02-17 2005-09-02 Japan Science & Technology Agency Gene marker connected to gene locus participating on length of culm and its utilization

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003111593A (en) * 2001-10-04 2003-04-15 Japan Science & Technology Corp New primer set for detecting nucleic acid marker derived from chromosome of barley on wheat background and utilization thereof
JP2005229848A (en) * 2004-02-17 2005-09-02 Japan Science & Technology Agency Gene marker connected to gene locus participating on length between cob nodes and its utilization

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113355444A (en) * 2021-06-21 2021-09-07 青海大学 Method for identifying highland barley variety by SSR molecular marker method and application thereof

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007020983A1 (en) 2007-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2555379T3 (en) Improved pepper plant
EP3556203B1 (en) Brassica oleracea plants resistant to albugo candida
BRPI0819551B1 (en) PROCESS OF INDENTIFICATION OF A CORN PLANT WITH TOLERANCE TO THE FOLLOW GRAY STAIN
Wang et al. Development of a new japonica rice variety Nan-jing 46 with good eating quality by marker assisted selection
US11503786B2 (en) Brassica oleracea plants with downy mildew resistant curds or heads
US20240043863A1 (en) Resistance to cucumber green mottle mosaic virus in cucumis sativus
JPWO2007020983A1 (en) Wheat breeding method using diploid wheat genetic map prepared using barley EST sequence
CA3069945A1 (en) Anthracnose resistant alfalfa plants
KR20220007592A (en) Powdery Mildew Resistant Capsicum Plants
JP7094681B2 (en) Xanthomonas resistant Brassica oleracea plant
KR20210114936A (en) Corn plants with improved disease tolerance
RU2721952C2 (en) Tomato plants with improved resistance to diseases
Raman et al. A genomic region associated with aluminium tolerance in barley
JPWO2004066719A1 (en) Rapid breeding methods for improved plant varieties
KR20200061380A (en) Cucumber mosaic virus resistant pepper plant
JP7328680B2 (en) DNA marker selection method for extremely early maturing gene on chromosome 7 of rice
Feltaous Molecular marker and morphological characterization of Triticale Wheat derivatives
Oladejo et al. Field performance of Shrunken-2maize hybrids and its relationship with genetic distance of their inbred parents
Shrestha Understanding the Genetic Basis of Shattering in Pearl Millet
CN116716430A (en) Method for improving heat resistance of rice in booting stage
JP2005224220A (en) Genetic marker linked with locus associated with ear-forming period and utilization of the same
Osei Construction of a low-density linkage map of Theobroma cacao L. using random amplified polymorphic DNA markers

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090409

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120110