JPWO2006095868A1 - Content data transmitting apparatus, content data transmitting method and remote reproduction system - Google Patents

Content data transmitting apparatus, content data transmitting method and remote reproduction system Download PDF

Info

Publication number
JPWO2006095868A1
JPWO2006095868A1 JP2007507209A JP2007507209A JPWO2006095868A1 JP WO2006095868 A1 JPWO2006095868 A1 JP WO2006095868A1 JP 2007507209 A JP2007507209 A JP 2007507209A JP 2007507209 A JP2007507209 A JP 2007507209A JP WO2006095868 A1 JPWO2006095868 A1 JP WO2006095868A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content data
transmission
data
unit
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007507209A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4598823B2 (en
Inventor
史陽 菊地
史陽 菊地
一司 田原
一司 田原
賢治 屋代
賢治 屋代
智也 大石
智也 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Publication of JPWO2006095868A1 publication Critical patent/JPWO2006095868A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4598823B2 publication Critical patent/JP4598823B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/232Content retrieval operation locally within server, e.g. reading video streams from disk arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/2347Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs involving video stream encryption
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/23805Controlling the feeding rate to the network, e.g. by controlling the video pump
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/637Control signals issued by the client directed to the server or network components
    • H04N21/6377Control signals issued by the client directed to the server or network components directed to server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums

Abstract

受信装置(90)から送信されたコンテンツデータ送信要求を受信する前に、送信装置(60)は、ハードディスクドライブ(61)により保持されたコンテンツデータの送信開始部分を復号化し、デコードし、通信環境に応じたエンコードレートでエンコードし、さらに暗号化する。そして、このような処理が施されたコンテンツデータの送信開始部分を、送信開始部分保持用RAM(66)に保持する。これにより、コンテンツデータ送信要求を受信したとき、送信装置(60)は、まずRAM(66)に保持されたコンテンツデータの送信開始部分を受信装置(90)へ送信する。Before receiving the content data transmission request transmitted from the reception device (90), the transmission device (60) decodes and decodes the transmission start portion of the content data held by the hard disk drive (61), and the communication environment Encoding is performed at an encoding rate according to, and further encrypted. Then, the transmission start portion of the content data subjected to such processing is held in the transmission start portion holding RAM (66). Thus, when the content data transmission request is received, the transmission device (60) first transmits the transmission start portion of the content data held in the RAM (66) to the reception device (90).

Description

本発明は、送信装置と受信装置との間で相互に通信を行い、受信装置からの遠隔操作に従って、送信装置に蓄えられたコンテンツデータを受信装置に送信し、受信装置においてこれを再生する遠隔再生システム、遠隔再生システムに用いて好適な送信装置、およびコンテンツデータの送信方法に関する。   The present invention remotely communicates between a transmission device and a reception device, transmits content data stored in the transmission device to the reception device in accordance with a remote operation from the reception device, and reproduces the content data in the reception device. The present invention relates to a reproduction system, a transmission apparatus suitable for use in a remote reproduction system, and a content data transmission method.

現在、インターネットなどの通信網に接続して情報通信を行う機能を備えたAV(Audio Visual)機器およびネット家電の開発が行われている。例えば、情報通信機能を備えたオーディオ・ビデオレコーダなどの開発が進められている。他方、携帯電話網または無線LAN(Wireless Local Area Network)などの移動通信用の通信網に接続して情報通信を行う機能を備えた移動端末が普及している。例えば、携帯電話、PDA(Personal Digital Assistance)、カーナビゲーション装置およびモバイルパソコンなどが広く普及している。   Currently, AV (Audio Visual) devices and Internet home appliances having a function of performing information communication by connecting to a communication network such as the Internet are being developed. For example, an audio / video recorder having an information communication function is being developed. On the other hand, mobile terminals having a function of performing information communication by connecting to a mobile communication network such as a mobile phone network or a wireless local area network (LAN) have become widespread. For example, cellular phones, PDAs (Personal Digital Assistance), car navigation devices, mobile personal computers, and the like are widely used.

このように移動端末が広く普及し、そして情報通信機能を備えたAV機器などの開発が行われている中、遠隔再生(Remote Playback)システムの開発が進められている。遠隔再生システムは、概ね、AV機器などの送信装置と移動端末などの受信装置との間で無線通信を行い、送信装置から受信装置へ音楽または映画などのコンテンツデータその他の情報を転送し、受信装置においてこの情報を再生するといったシステムである。遠隔再生システムによれば、ユーザは屋外で音楽または映画などを手軽に視聴することができるようになる。   As mobile terminals have become widespread and AV devices having information communication functions are being developed, development of a remote playback system is in progress. The remote playback system generally performs wireless communication between a transmission device such as an AV device and a reception device such as a mobile terminal, transfers content data such as music or movies and other information from the transmission device to the reception device, and receives the information. The system reproduces this information in the device. According to the remote reproduction system, the user can easily view music or movies outdoors.

遠隔再生システムでは、ストリーミングの採用が予定されている。ストリーミングを採用した遠隔再生システムによれば、送信装置は受信装置へコンテンツデータを送信し、受信装置は、このコンテンツデータを受信しながら、これを直ちに再生する。このような遠隔再生システムによれば、以下に示すように、ユーザは屋外で音楽または映画をより一層手軽に視聴することができるようになる。例えば、送信装置に大記録容量のハードディスクを設け、このハードディスクに長時間の映画コンテンツデータを記録しておく。屋外にいるユーザは、受信装置を操作し、送信装置のハードディスクに記録された映画コンテンツデータの送信を送信装置へ要求する。これに応じて送信装置は、ハードディスクに記録された映画コンテンツデータを受信装置へ送信する。受信装置は、小さな記録容量のバッファメモリを備えている。受信装置は、送信装置から送信された映画コンテンツデータを受信し、これをバッファメモリに蓄えながら、直ちにこれを再生する。受信装置には例えば液晶ディスプレイなどが備えられており、再生された映画コンテンツデータは、この液晶ディスプレイに映し出される。受信装置は、通信インターフェイス、デコーダ、小さな記録容量のバッファメモリ、単純な操作パネル、液晶ディスプレイなどを備えているにすぎず、それゆえ、小型であり、重量が軽く、消費電力が小さい。遠隔再生システムによれば、ユーザは、携帯性に優れた、取り扱いやすい受信装置により、長時間の映画を屋外で手軽に楽しむことが可能となる。   Streaming will be adopted for remote playback systems. According to the remote reproduction system employing streaming, the transmission device transmits content data to the reception device, and the reception device immediately reproduces the content data while receiving the content data. According to such a remote playback system, as will be described below, the user can more easily view music or movies outdoors. For example, a transmission device is provided with a hard disk having a large recording capacity, and long-term movie content data is recorded on the hard disk. A user who is outdoors operates the receiving device and requests the transmitting device to transmit movie content data recorded on the hard disk of the transmitting device. In response to this, the transmission device transmits the movie content data recorded on the hard disk to the reception device. The receiving device includes a buffer memory having a small recording capacity. The receiving device receives the movie content data transmitted from the transmitting device, and immediately reproduces it while storing it in the buffer memory. The receiving device is provided with a liquid crystal display, for example, and the reproduced movie content data is displayed on the liquid crystal display. The receiving apparatus only includes a communication interface, a decoder, a buffer memory with a small recording capacity, a simple operation panel, a liquid crystal display, and the like. Therefore, the receiving apparatus is small in size, light in weight, and low in power consumption. According to the remote playback system, a user can easily enjoy a long-time movie outdoors with a portable and easy-to-handle receiving device.

ところで、遠隔再生システムは、ユーザが受信装置を屋外に持ち出し、屋外で映画または音楽を視聴することを予定している。屋外の通信環境は様々である。例えば、受信装置が広い公園にあるときとビルの狭間にあるときとでは通信環境が大きく異なる。そこで、遠隔再生システムの開発目標の1つは、様々な通信環境においてコンテンツデータの良好な送信を維持し、常に安定した再生を実現することである。この目標を達成するための1つの手段として、送信装置において、通信環境の良し悪しに応じたエンコードレートでコンテンツデータをエンコードし、このようにエンコードされたコンテンツデータを受信装置へ送信する技術が開発されている。例えば、通信環境が良いときには、送信装置はエンコードレートを上げ、圧縮率の低いコンテンツデータを受信装置へ送信する。この場合、送信装置から受信装置へ送信されるコンテンツデータの量が大きくなる。この結果、受信装置において再生される映像の品質は高まるものの、コンテンツデータを送信装置から受信装置へ誤りなく送信することが難しくなる。しかし、通信環境が良いときには、このような送信でもうまくいく場合が多い。一方、通信環境が悪いときには、送信装置はエンコードレートを下げ、圧縮率の高いコンテンツデータを受信装置へ送信する。この場合、送信装置から受信装置へ送信されるコンテンツデータの量が小さくなる。この結果、受信装置において再生される映像の品質は低くなるものの、コンテンツデータを送信装置から受信装置へ誤りなく送信することが容易になる。それゆえ、通信環境が悪くても送信がうまくいくようになる。   By the way, in the remote reproduction system, it is planned that the user takes the receiving device outdoors and views movies or music outdoors. There are various outdoor communication environments. For example, the communication environment differs greatly between when the receiving apparatus is in a large park and between buildings. Therefore, one of the development goals of the remote playback system is to maintain good transmission of content data in various communication environments and to always realize stable playback. As a means for achieving this goal, a technology has been developed in which a transmitting apparatus encodes content data at an encoding rate according to the quality of the communication environment and transmits the encoded content data to the receiving apparatus. Has been. For example, when the communication environment is good, the transmission device increases the encoding rate and transmits content data with a low compression rate to the reception device. In this case, the amount of content data transmitted from the transmission device to the reception device increases. As a result, although the quality of the video reproduced in the receiving device increases, it becomes difficult to transmit the content data from the transmitting device to the receiving device without error. However, when the communication environment is good, such a transmission often works well. On the other hand, when the communication environment is bad, the transmission device lowers the encoding rate and transmits content data with a high compression rate to the reception device. In this case, the amount of content data transmitted from the transmission device to the reception device is reduced. As a result, although the quality of the video reproduced in the receiving device is low, it becomes easy to transmit content data from the transmitting device to the receiving device without error. Therefore, even if the communication environment is bad, transmission will be successful.

このような技術を採用した遠隔再生システムでは、送信装置が受信装置へコンテンツデータを送信する前に、コンテンツデータを通信環境に応じたエンコードレートでエンコードする。もし送信装置が受信装置からコンテンツデータの送信要求を受信してから、送信すべきコンテンツデータのエンコードを行い、その後このコンテンツデータを受信装置へ送信するという過程を経るとすれば、送信装置が受信装置からコンテンツデータの送信要求を受信してから実際にコンテンツデータの送信が開始されるまでの時間が、エンコードを実行する時間の分だけ長くなる。この時間の伸長は、ユーザがコンテンツデータの再生を開始する操作を行ってから、実際にコンテンツデータの再生が開始されるまでの遅延となって現れる。このような遅延は、ユーザにレスポンスの悪さを感じさせるなど、好ましくない問題を引き起こすであろう。   In a remote reproduction system that employs such a technique, the content data is encoded at an encoding rate according to the communication environment before the transmission device transmits the content data to the reception device. If the transmission device receives the content data transmission request from the reception device, then the content data to be transmitted is encoded, and then the content data is transmitted to the reception device, the transmission device receives the content data. The time from when the content data transmission request is received from the apparatus until the actual transmission of the content data is increased by the time for executing the encoding. This extension of time appears as a delay from when the user performs an operation for starting the reproduction of the content data until the actual reproduction of the content data is started. Such a delay may cause undesirable problems such as making the user feel unresponsive.

他方、遠隔再生システムでは、著作権により保護された映画や音楽などのコンテンツデータを送信装置から受信装置へ送信する場合がある。また、ユーザが秘密にしたいコンテンツデータを送信する場合もある。送信装置と受信装置との間の通信網として、インターネットまたは携帯電話網などの公衆網を利用した場合には、コンテンツデータが他人に傍受される危険性がある。このような危険性を放置したのでは、著作権の保護が骨抜きとなり、またはユーザは秘密を保つことができない。そこで、遠隔再生システムのもう1つの開発目標は、コンテンツデータの秘密性を高めることにある。この目標を達成するための1つの手段として、送信装置において、コンテンツデータを暗号化し、この暗号化されたコンテンツデータを受信装置へ送信する技術が開発されている。   On the other hand, in a remote reproduction system, content data such as a movie or music protected by copyright may be transmitted from a transmission device to a reception device. In addition, content data that the user wants to keep secret may be transmitted. When a public network such as the Internet or a mobile phone network is used as a communication network between the transmission device and the reception device, there is a risk that content data may be intercepted by others. If such a risk is left unattended, copyright protection is eroded or the user cannot keep secret. Therefore, another development goal of the remote reproduction system is to increase the confidentiality of the content data. As one means for achieving this goal, a technique for encrypting content data in a transmission device and transmitting the encrypted content data to a reception device has been developed.

このような技術を採用した遠隔再生システムでは、送信装置が受信装置へコンテンツデータを送信する前に、コンテンツデータを暗号化する。もし送信装置が受信装置からコンテンツデータの送信要求を受信してから、送信すべきコンテンツデータの暗号化を行い、その後このコンテンツデータを受信装置へ送信するという過程を経るとすれば、送信装置が受信装置からコンテンツデータの送信要求を受信してから実際にコンテンツデータの送信が開始されるまでの時間が、暗号化を実行する時間の分だけ長くなる。この時間の伸長は、ユーザがコンテンツデータの再生を開始する操作を行ってから、実際にコンテンツデータの再生が開始されるまでの遅延となって現れる。このような遅延は、ユーザに操作性の悪さや操作の煩わしさを感じさせるなど、好ましくない問題を引き起こすおそれがある。   In a remote reproduction system that employs such a technique, content data is encrypted before the transmission device transmits the content data to the reception device. If the transmitting device receives the content data transmission request from the receiving device, encrypts the content data to be transmitted, and then transmits this content data to the receiving device, the transmitting device The time from when the content data transmission request is received from the receiving apparatus until the actual transmission of the content data is increased by the time for executing the encryption. This extension of time appears as a delay from when the user performs an operation for starting the reproduction of the content data until the actual reproduction of the content data is started. Such a delay may cause an undesirable problem such as making the user feel inoperable or troublesome.

同様の問題は、送信装置のハードディスクに記録されたコンテンツデータが予め暗号化されており、送信装置が受信装置へコンテンツデータを送信する前に、コンテンツデータを復号化する必要がある場合にも起こり得る。また、この問題は、送信装置のハードディスクに記録されたコンテンツデータが予め圧縮されており、送信装置が受信装置へコンテンツデータを送信する前に、コンテンツデータを伸張(展開・復元)する必要がある場合にも起こり得る。   A similar problem occurs when the content data recorded on the hard disk of the transmission device is encrypted in advance and the content data needs to be decrypted before the transmission device transmits the content data to the reception device. obtain. In addition, the problem is that the content data recorded on the hard disk of the transmission device is compressed in advance, and the content data needs to be expanded (decompressed / restored) before the transmission device transmits the content data to the reception device. It can also happen.

本発明は上記に例示したような問題点に鑑みなされたものであり、本発明の第1の課題は、レスポンスに優れ、操作性に優れ、あるいはユーザに操作の煩わしさを感じさせない送信装置、遠隔再生システム、コンテンツデータ送信方法およびコンピュータプログラムを提供することにある。   The present invention has been made in view of the problems as exemplified above, and the first problem of the present invention is that a transmission device that has excellent response, excellent operability, or does not make the user feel bothersome of operation, A remote reproduction system, a content data transmission method, and a computer program are provided.

本発明の第2の課題は、ユーザがコンテンツデータの再生を開始する操作を行ってから実際にコンテンツデータの再生が開始されるまでの時間を短縮することができる送信装置、遠隔再生システム、コンテンツデータ送信方法およびコンピュータプログラムを提供することにある。   A second problem of the present invention is that a transmission device, a remote reproduction system, and a content that can shorten the time from when a user performs an operation to start reproduction of content data until the actual reproduction of content data is started To provide a data transmission method and a computer program.

本発明の第3の課題は、送信装置がコンテンツデータ送信要求を受信してからコンテンツデータの送信が開始されるまでの時間を短縮することができる送信装置、遠隔再生システム、コンテンツデータ送信方法およびコンピュータプログラムを提供することにある。   A third object of the present invention is to provide a transmission apparatus, a remote reproduction system, a content data transmission method, and a transmission apparatus capable of reducing the time from when a transmission apparatus receives a content data transmission request until transmission of content data is started. To provide a computer program.

上記課題を解決するために本発明の第1送信装置は、受信装置においてコンテンツデータをストリーミングにより再生するために、前記受信装置から送信されたコンテンツデータ送信要求に応じて前記コンテンツデータを前記受信装置へ送信する送信装置であって、コンテンツデータを保持する第1データ保持手段と、前記第1データ保持手段により保持されたコンテンツデータをエンコードすることが可能となる時から前記コンテンツデータ送信要求が受信される時までの期間に含まれる送信待機期間中に、前記第1データ保持手段により保持されたコンテンツデータの送信開始部分をエンコードするエンコード手段と、前記エンコーダ手段によりエンコードされた前記コンテンツデータの送信開始部分を保持する第2データ保持手段と、前記受信装置から送信されたコンテンツデータ送信要求を受信する受信手段と、前記受信手段により前記コンテンツデータ送信要求が受信されたとき、前記第2データ保持手段により保持されたコンテンツデータの送信開始部分を前記受信装置へ送信する送信手段とを備えている。   In order to solve the above-described problem, the first transmission device of the present invention receives the content data in response to a content data transmission request transmitted from the reception device in order to reproduce the content data by streaming in the reception device. A first data holding unit that holds content data, and the content data transmission request is received from when the content data held by the first data holding unit can be encoded. An encoding unit that encodes a transmission start portion of the content data held by the first data holding unit and a transmission of the content data encoded by the encoder unit during a transmission waiting period included in a period until the time of being transmitted Second data holding means for holding a start portion; Receiving means for receiving a content data transmission request transmitted from the receiving device; and when the content data transmission request is received by the receiving means, a transmission start portion of the content data held by the second data holding means Transmitting means for transmitting to the receiving device.

上記課題を解決するために本発明の第1遠隔再生システムは、ネットワークを介して相互に接続された送信装置と受信装置とを備え、前記受信装置から送信されたコンテンツデータ送信要求に応じて前記送信装置が前記受信装置へコンテンツデータを送信し、前記受信装置がこのコンテンツデータをストリーミングにより再生する遠隔再生システムであって、前記送信装置は、コンテンツデータを保持する第1データ保持手段と、前記第1データ保持手段により保持されたコンテンツデータをエンコードすることが可能となる時から前記コンテンツデータ送信要求が受信される時までの期間に含まれる送信待機期間中に、前記第1データ保持手段により保持されたコンテンツデータの送信開始部分をエンコードするエンコード手段と、前記エンコーダ手段によりエンコードされた前記コンテンツデータの送信開始部分を保持する第2データ保持手段と、前記受信装置から送信されたコンテンツデータ送信要求を受信する受信手段と、前記受信手段により前記コンテンツデータ送信要求が受信されたとき、前記第2データ保持手段により保持されたコンテンツデータの送信開始部分を前記受信装置へ送信する送信手段とを備えている。   In order to solve the above problems, a first remote reproduction system of the present invention includes a transmission device and a reception device connected to each other via a network, and the first remote reproduction system according to a content data transmission request transmitted from the reception device. A remote reproduction system in which a transmission device transmits content data to the reception device, and the reception device reproduces the content data by streaming, wherein the transmission device includes first data holding means for holding content data; During the transmission standby period included in the period from the time when the content data held by the first data holding means can be encoded to the time when the content data transmission request is received, the first data holding means Encoding means for encoding a transmission start portion of the held content data; Second data holding means for holding a transmission start portion of the content data encoded by the coder means, receiving means for receiving a content data transmission request transmitted from the receiving device, and the content data transmission request by the receiving means Transmission means for transmitting the transmission start part of the content data held by the second data holding means to the receiving device.

上記課題を解決するために本発明の第1コンテンツデータ送信方法は、受信装置においてコンテンツデータをストリーミングにより再生するために、前記受信装置から送信されたコンテンツデータ送信要求に応じて前記コンテンツデータを前記受信装置へ送信する送信装置におけるコンテンツデータ送信方法であって、第1データ保持部に保持されたコンテンツデータをエンコードすることが可能となる時から前記コンテンツデータ送信要求が受信される時までの期間に含まれる送信待機期間中に、前記第1データ保持部に保持されたコンテンツデータの送信開始部分をエンコードする第1エンコード工程と、前記第1エンコード工程においてエンコードされた前記コンテンツデータの送信開始部分を第2データ保持部に保持するデータ保持工程と、前記コンテンツデータ送信要求が受信されたとき、前記第2データ保持部に保持されたコンテンツデータの送信開始部分を前記受信装置へ送信する第1送信工程とを備えている。   In order to solve the above-described problem, the first content data transmission method of the present invention is configured to replay the content data in response to a content data transmission request transmitted from the receiving device in order to reproduce the content data by streaming in the receiving device. A content data transmission method in a transmission device that transmits to a reception device, a period from when it is possible to encode content data held in the first data holding unit to when the content data transmission request is received The first encoding step for encoding the transmission start portion of the content data held in the first data holding unit during the transmission standby period included in the transmission, and the transmission start portion of the content data encoded in the first encoding step Holding data in the second data holding unit And degree, when the content data transmission request is received, and a first transmission step of transmitting a transmission start portion of the content data stored in the second data holding unit to the receiving device.

上記課題を解決するために本発明の第2送信装置は、受信装置においてコンテンツデータをストリーミングにより再生するために、前記受信装置から送信されたコンテンツデータ送信要求に応じて前記コンテンツデータを前記受信装置へ送信する送信装置であって、コンテンツデータを保持する第1データ保持手段と、前記第1データ保持手段により保持されたコンテンツデータを暗号化することが可能となる時から前記コンテンツデータ送信要求が受信される時までの期間に含まれる送信待機期間中に、前記第1データ保持手段により保持されたコンテンツデータの送信開始部分を暗号化する暗号化手段と、前記暗号化手段により暗号化された前記コンテンツデータの送信開始部分を保持する第2データ保持手段と、前記受信装置から送信されたコンテンツデータ送信要求を受信する受信手段と、前記受信手段により前記コンテンツデータ送信要求が受信されたとき、前記第2データ保持手段により保持されたコンテンツデータの送信開始部分を前記受信装置へ送信する送信手段とを備えている。   In order to solve the above-described problem, the second transmission device of the present invention is configured to receive the content data in response to a content data transmission request transmitted from the reception device in order to reproduce the content data by streaming in the reception device. A first data holding means for holding content data, and the content data transmission request from the time when the content data held by the first data holding means can be encrypted. An encryption means for encrypting a transmission start portion of the content data held by the first data holding means during the transmission waiting period included in a period until the time of reception; and the encryption means encrypted by the encryption means Second data holding means for holding a transmission start portion of the content data, and transmission from the receiving device Receiving means for receiving the received content data transmission request, and when the content data transmission request is received by the receiving means, the transmission start portion of the content data held by the second data holding means is transmitted to the receiving device. Transmitting means.

上記課題を解決するために本発明の第2遠隔再生システムは、ネットワークを介して相互に接続された送信装置と受信装置とを備え、前記受信装置から送信されたコンテンツデータ送信要求に応じて前記送信装置が前記受信装置へコンテンツデータを送信し、前記受信装置がこのコンテンツデータをストリーミングにより再生する遠隔再生システムであって、前記送信装置は、コンテンツデータを保持する第1データ保持手段と、前記第1データ保持手段により保持されたコンテンツデータを暗号化することが可能となる時から前記コンテンツデータ送信要求が受信される時までの期間に含まれる送信待機期間中に、前記第1データ保持手段により保持されたコンテンツデータの送信開始部分を暗号化する暗号化手段と、前記暗号化手段により暗号化された前記コンテンツデータの送信開始部分を保持する第2データ保持手段と、前記受信装置から送信されたコンテンツデータ送信要求を受信する受信手段と、前記受信手段により前記コンテンツデータ送信要求が受信されたとき、前記第2データ保持手段により保持されたコンテンツデータの送信開始部分を前記受信装置へ送信する送信手段とを備えている。   In order to solve the above-described problem, a second remote reproduction system of the present invention includes a transmission device and a reception device that are connected to each other via a network, and in response to a content data transmission request transmitted from the reception device. A remote reproduction system in which a transmission device transmits content data to the reception device, and the reception device reproduces the content data by streaming, wherein the transmission device includes first data holding means for holding content data; During the transmission waiting period included in the period from when the content data held by the first data holding means can be encrypted to when the content data transmission request is received, the first data holding means Encrypting means for encrypting the transmission start part of the content data held by the Second data holding means for holding a transmission start portion of the encrypted content data, receiving means for receiving a content data transmission request transmitted from the receiving device, and receiving the content data transmission request by the receiving means And a transmission means for transmitting the transmission start portion of the content data held by the second data holding means to the receiving device.

上記課題を解決するために本発明の第2コンテンツデータ送信方法は、受信装置においてコンテンツデータをストリーミングにより再生するために、前記受信装置から送信されたコンテンツデータ送信要求に応じて前記コンテンツデータを前記受信装置へ送信する送信装置におけるコンテンツデータ送信方法であって、第1データ保持部に保持されたコンテンツデータを暗号化することが可能となる時から前記コンテンツデータ送信要求が受信される時までの期間に含まれる送信待機期間中に、前記第1データ保持部に保持されたコンテンツデータの送信開始部分を暗号化する暗号化工程と、前記暗号化工程において暗号化された前記コンテンツデータの送信開始部分を第2データ保持部に保持するデータ保持工程と、前記コンテンツデータ送信要求が受信されたとき、前記第2データ保持部に保持されたコンテンツデータの送信開始部分を前記受信装置へ送信する送信工程とを備えている。   In order to solve the above-described problem, the second content data transmission method of the present invention provides the content data in response to a content data transmission request transmitted from the reception device in order to reproduce the content data by streaming in the reception device. A content data transmission method in a transmission device that transmits to a reception device, from when the content data held in the first data holding unit can be encrypted to when the content data transmission request is received An encryption step for encrypting a transmission start portion of the content data held in the first data holding unit during a transmission standby period included in the period, and transmission start of the content data encrypted in the encryption step A data holding step of holding the portion in the second data holding unit, and the content data When the signal request is received, the transmission start portion of the content data stored in the second data holding unit and a transmitting step of transmitting to the receiving device.

上記課題を解決するために本発明の第3送信装置は、受信装置においてコンテンツデータをストリーミングにより再生するために、前記受信装置から送信されたコンテンツデータ送信要求に応じて前記コンテンツデータを前記受信装置へ送信する送信装置であって、暗号化されたコンテンツデータを保持する第1データ保持手段と、前記第1データ保持手段により保持された暗号化されたコンテンツデータを復号化することが可能となる時から前記コンテンツデータ送信要求が受信される時までの期間に含まれる送信待機期間中に、前記第1データ保持手段により保持された暗号化されたコンテンツデータの送信開始部分を復号化する復号化手段と、前記復号化手段により復号化された前記コンテンツデータの送信開始部分を保持する第2データ保持手段と、前記受信装置から送信されたコンテンツデータ送信要求を受信する受信手段と、前記受信手段により前記コンテンツデータ送信要求が受信されたとき、前記第2データ保持手段により保持されたコンテンツデータの送信開始部分を前記受信装置へ送信する送信手段とを備えている。   In order to solve the above-described problem, the third transmission device of the present invention is configured to receive the content data in response to a content data transmission request transmitted from the reception device in order to reproduce the content data by streaming in the reception device. A first data holding unit that holds encrypted content data, and the encrypted content data held by the first data holding unit can be decrypted. Decryption for decrypting the transmission start portion of the encrypted content data held by the first data holding means during the transmission standby period included in the period from the time until the content data transmission request is received And a second data holding a transmission start portion of the content data decrypted by the decrypting means. Content holding means, receiving means for receiving a content data transmission request transmitted from the receiving device, and content data held by the second data holding means when the content data transmission request is received by the receiving means Transmitting means for transmitting the transmission start portion of the transmission to the receiving device.

上記課題を解決するために本発明の第3遠隔再生システムは、ネットワークを介して相互に接続された送信装置と受信装置とを備え、前記受信装置から送信されたコンテンツデータ送信要求に応じて前記送信装置が前記受信装置へコンテンツデータを送信し、前記受信装置がこのコンテンツデータをストリーミングにより再生する遠隔再生システムであって、前記送信装置は、暗号化されたコンテンツデータを保持する第1データ保持手段と、前記第1データ保持手段により保持された暗号化されたコンテンツデータを復号化することが可能となる時から前記コンテンツデータ送信要求が受信される時までの期間に含まれる送信待機期間中に、前記第1データ保持手段により保持された暗号化されたコンテンツデータの送信開始部分を復号化する復号化手段と、前記復号化手段により復号化された前記コンテンツデータの送信開始部分を保持する第2データ保持手段と、前記受信装置から送信されたコンテンツデータ送信要求を受信する受信手段と、前記受信手段により前記コンテンツデータ送信要求が受信されたとき、前記第2データ保持手段により保持されたコンテンツデータの送信開始部分を前記受信装置へ送信する送信手段とを備えている。   In order to solve the above-described problem, a third remote reproduction system of the present invention includes a transmission device and a reception device connected to each other via a network, and in response to a content data transmission request transmitted from the reception device, A remote reproduction system in which a transmission device transmits content data to the reception device, and the reception device reproduces the content data by streaming, the transmission device holding first data holding encrypted content data And a transmission waiting period included in a period from when the encrypted content data held by the first data holding means can be decrypted until when the content data transmission request is received In addition, the transmission start portion of the encrypted content data held by the first data holding means is decrypted. Decoding means, second data holding means for holding a transmission start part of the content data decoded by the decoding means, receiving means for receiving a content data transmission request transmitted from the receiving device, A transmission unit configured to transmit a transmission start portion of the content data held by the second data holding unit to the receiving device when the content data transmission request is received by the receiving unit;

上記課題を解決するために本発明の第3コンテンツデータ送信方法は、受信装置においてコンテンツデータをストリーミングにより再生するために、前記受信装置から送信されたコンテンツデータ送信要求に応じて前記コンテンツデータを前記受信装置へ送信する送信装置におけるコンテンツデータ送信方法であって、第1データ保持部に保持された暗号化されたコンテンツデータを復号化することが可能となる時から前記コンテンツデータ送信要求が受信される時までの期間に含まれる送信待機期間中に、前記第1データ保持部に保持された暗号化されたコンテンツデータの送信開始部分を復号化する復号化工程と、前記復号化工程において復号化された前記コンテンツデータの送信開始部分を第2データ保持部に保持するデータ保持工程と、前記コンテンツデータ送信要求が受信されたとき、前記第2データ保持部に保持されたコンテンツデータの送信開始部分を前記受信装置へ送信する送信工程とを備えている。   In order to solve the above-described problem, a third content data transmission method according to the present invention provides the content data in response to a content data transmission request transmitted from the receiving device in order to reproduce the content data by streaming in the receiving device. A content data transmission method in a transmission device for transmission to a reception device, wherein the content data transmission request is received from when encrypted content data held in a first data holding unit can be decrypted. A decryption step of decrypting the transmission start portion of the encrypted content data held in the first data holding unit during the transmission waiting period included in the period until the time when Data holding step of holding the transmission start portion of the content data that has been received in the second data holding unit , When the content data transmission request is received, and a transmission step of transmitting a transmission start portion of the content data stored in the second data holding unit to the receiving device.

上記課題を解決するために本発明の第4送信装置は、受信装置においてコンテンツデータをストリーミングにより再生するために、前記受信装置から送信されたコンテンツデータ送信要求に応じて前記コンテンツデータを前記受信装置へ送信する送信装置であって、圧縮されたコンテンツデータを保持する第1データ保持手段と、前記第1データ保持手段により保持された圧縮されたコンテンツデータを伸張することが可能となる時から前記コンテンツデータ送信要求が受信される時までの期間に含まれる送信待機期間中に、前記第1データ保持手段により保持された圧縮されたコンテンツデータの送信開始部分を伸張する伸張手段と、前記伸張手段により伸張された前記コンテンツデータの送信開始部分を保持する第2データ保持手段と、前記受信装置から送信されたコンテンツデータ送信要求を受信する受信手段と、前記受信手段により前記コンテンツデータ送信要求が受信されたとき、前記第2データ保持手段により保持されたコンテンツデータの送信開始部分を前記受信装置へ送信する送信手段とを備えている。   In order to solve the above-described problem, the fourth transmission device of the present invention is configured to receive the content data in response to a content data transmission request transmitted from the reception device in order to reproduce the content data by streaming in the reception device. A first data holding unit that holds compressed content data, and the compressed content data held by the first data holding unit can be expanded A decompression unit for decompressing a transmission start portion of the compressed content data held by the first data holding unit during a transmission standby period included in a period until a content data transmission request is received; Second data holding means for holding a transmission start part of the content data expanded by Receiving means for receiving a content data transmission request transmitted from the receiving device; and when the content data transmission request is received by the receiving means, a transmission start portion of the content data held by the second data holding means Transmitting means for transmitting to the receiving device.

上記課題を解決するために本発明の第4遠隔再生システムは、ネットワークを介して相互に接続された送信装置と受信装置とを備え、前記受信装置から送信されたコンテンツデータ送信要求に応じて前記送信装置が前記受信装置へコンテンツデータを送信し、前記受信装置がこのコンテンツデータをストリーミングにより再生する遠隔再生システムであって、前記送信装置は、圧縮されたコンテンツデータを保持する第1データ保持手段と、前記第1データ保持手段により保持された圧縮されたコンテンツデータを伸張することが可能となる時から前記コンテンツデータ送信要求が受信される時までの期間に含まれる送信待機期間中に、前記第1データ保持手段により保持された圧縮されたコンテンツデータの送信開始部分を伸張する伸張手段と、前記伸張手段により伸張された前記コンテンツデータの送信開始部分を保持する第2データ保持手段と、前記受信装置から送信されたコンテンツデータ送信要求を受信する受信手段と、前記受信手段により前記コンテンツデータ送信要求が受信されたとき、前記第2データ保持手段により保持されたコンテンツデータの送信開始部分を前記受信装置へ送信する送信手段とを備えている。   In order to solve the above problems, a fourth remote reproduction system of the present invention includes a transmission device and a reception device connected to each other via a network, and in response to a content data transmission request transmitted from the reception device, A remote reproduction system in which a transmission device transmits content data to the reception device, and the reception device reproduces the content data by streaming, wherein the transmission device holds first data holding means for holding compressed content data And during a transmission standby period included in a period from when it becomes possible to expand the compressed content data held by the first data holding means to when the content data transmission request is received, A decompressing hand that decompresses the transmission start portion of the compressed content data held by the first data holding means A second data holding unit that holds a transmission start portion of the content data expanded by the expansion unit, a receiving unit that receives a content data transmission request transmitted from the receiving device, and the content by the receiving unit And a transmission means for transmitting the transmission start portion of the content data held by the second data holding means to the receiving device when a data transmission request is received.

上記課題を解決するために本発明の第4コンテンツデータ送信方法は、受信装置においてコンテンツデータをストリーミングにより再生するために、前記受信装置から送信されたコンテンツデータ送信要求に応じて前記コンテンツデータを前記受信装置へ送信する送信装置におけるコンテンツデータ送信方法であって、第1データ保持部に保持された圧縮されたコンテンツデータを伸張することが可能となる時から前記コンテンツデータ送信要求が受信される時までの期間に含まれる送信待機期間中に、前記第1データ保持部に保持された圧縮されたコンテンツデータの送信開始部分を伸張する伸張工程と、前記伸張工程において伸張された前記コンテンツデータの送信開始部分を第2データ保持部に保持するデータ保持工程と、前記コンテンツデータ送信要求が受信されたとき、前記第2データ保持部に保持されたコンテンツデータの送信開始部分を前記受信装置へ送信する送信工程とを備えている。   In order to solve the above-described problem, a fourth content data transmission method of the present invention is configured to replay the content data in response to a content data transmission request transmitted from the receiving device in order to reproduce the content data by streaming in the receiving device. A content data transmission method in a transmission device for transmission to a reception device, wherein the content data transmission request is received from when the compressed content data held in the first data holding unit can be expanded A decompression step of decompressing the transmission start portion of the compressed content data held in the first data holding unit during the transmission standby period included in the period until the transmission, and transmission of the content data decompressed in the decompression step A data holding step of holding the start portion in the second data holding unit; When Tsudeta transmission request is received, the transmission start portion of the content data stored in the second data holding unit and a transmitting step of transmitting to the receiving device.

上記課題を解決するために本発明の第1ないし第4コンピュータプログラムは、本発明の第1ないし第4送信装置としてコンピュータを機能させる。   In order to solve the above problems, the first to fourth computer programs of the present invention cause a computer to function as the first to fourth transmission devices of the present invention.

上記課題を解決するためにコンピュータ読取可能な媒体内の第1ないし第4コンピュータプログラム製品は、コンピュータにより実行可能なプログラム命令を明白に具現化し、該コンピュータを、本発明の第1ないし第4送信装置(但し、各種態様を含む)として機能させる。   In order to solve the above problems, the first to fourth computer program products in the computer-readable medium clearly embody the program instructions executable by the computer, and the computer transmits the first to fourth transmissions of the present invention. It functions as an apparatus (including various aspects).

本発明の各コンピュータプログラム製品によれば、当該コンピュータプログラム製品を格納するROM、CD−ROM、DVD−ROM、ハードディスク等の記録媒体から、当該コンピュータプログラム製品をコンピュータに読み込めば、或いは、例えば伝送波である当該コンピュータプログラム製品を、通信手段を介してコンピュータにダウンロードすれば、上述した本発明の第1ないし第4送信装置を比較的容易に実施可能となる。更に具体的には、当該コンピュータプログラム製品は、上述した本発明の第1ないし第4送信装置として機能させるコンピュータ読取可能なコード(或いはコンピュータ読取可能な命令)から構成されてよい。   According to each computer program product of the present invention, if the computer program product is read into a computer from a recording medium such as a ROM, CD-ROM, DVD-ROM, or hard disk storing the computer program product, or a transmission wave, for example, If the computer program product is downloaded to the computer via the communication means, the first to fourth transmission devices of the present invention described above can be implemented relatively easily. More specifically, the computer program product may be composed of computer-readable codes (or computer-readable instructions) that function as the first to fourth transmission devices of the present invention described above.

本発明のこのような作用及び他の利得は次に説明する実施の形態及び実施例から更に明らかにされる。   Such effects and other advantages of the present invention will be further clarified from the embodiments and examples described below.

本発明の遠隔再生システムの第1実施形態を示すブロック図である。It is a block diagram which shows 1st Embodiment of the remote reproduction | regeneration system of this invention. 図1中の送信装置の内部構造を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of the transmitter in FIG. 図1中の送信装置の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the transmission apparatus in FIG. 図3中の未再生部分検出処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the unreproduced part detection process in FIG. 図3中のエンコードレート設定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the encoding rate setting process in FIG. 図1中の送信装置におけるエンコード動作および送信動作を時間軸上に並べて示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the encoding operation | movement and transmission operation | movement in the transmission apparatus in FIG. 1 side by side on a time axis. 本発明の遠隔再生システムの第2実施形態における送信装置を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the transmission apparatus in 2nd Embodiment of the remote reproduction | regeneration system of this invention. 本発明の遠隔再生システムの第3実施形態における送信装置を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the transmission apparatus in 3rd Embodiment of the remote reproduction | regeneration system of this invention. 本発明の遠隔再生システムの第4実施形態における送信装置を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the transmission apparatus in 4th Embodiment of the remote reproduction | regeneration system of this invention. 本発明の遠隔再生システムの実施例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the Example of the remote reproduction | regeneration system of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1、100 遠隔再生システム
2、20、30、40、60 送信装置
3、90 受信装置
11 第1データ保持手段
12 エンコード手段
13 エンコードレート設定手段
14 第2データ保持手段
15 受信手段
16 送信手段
17 履歴記録手段
18 未再生部分検出手段
19 切換手段
21 暗号化手段
31 復号化手段
41 伸張手段
62 デクリプタ
63 デコーダ
64 エンコーダ
65 エンクリプタ
66 送信開始部分保持用RAM
67 セレクタ
69 履歴記録部
70 未再生部分検出部
71 エンコード制御部
72 送信制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,100 Remote reproduction system 2, 20, 30, 40, 60 Transmission apparatus 3, 90 Reception apparatus 11 1st data holding means 12 Encoding means 13 Encoding rate setting means 14 2nd data holding means 15 Reception means 16 Transmission means 17 History Recording means 18 Unreproduced part detection means 19 Switching means 21 Encryption means 31 Decoding means 41 Decompression means 62 Decryptor 63 Decoder 64 Encoder 65 Encryptor 66 Transmission start part holding RAM
67 selector 69 history recording unit 70 unreproduced part detection unit 71 encoding control unit 72 transmission control unit

以下、本発明を実施するための最良の形態について実施形態毎に順に図面を参照しながら説明する。   Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described in order for each embodiment with reference to the drawings.

(遠隔再生システムの第1実施形態)
図1は本発明の遠隔再生システムの第1実施形態を示している。図1に示すように、遠隔再生システム1は送信装置2および受信装置3を備えている。送信装置2および受信装置3は、通信路4を介して相互に接続されており、相互に通信を行う。送信装置2は、大記録容量の記録媒体を備えていることが望ましい。この記録媒体には、例えば長時間の映画のような、データサイズの大きなコンテンツデータが保持されている。受信装置3は、送信装置2を遠隔操作することができる。受信装置3が送信装置2へコンテンツデータ送信要求を送信すると、これに応じて送信装置2は受信装置3へコンテンツデータを送信する。受信装置3は、送信装置2から送信されたコンテンツデータを受信し、これを再生する。遠隔再生システム1はストリーミングの技術を採用している。受信装置3は、バッファメモリを備えており、受信したコンテンツデータをこのバッファメモリに蓄えながら、このコンテンツデータを直ちに再生する。さらに、受信装置3は、例えばディスプレイを備えている。コンテンツデータが映像データである場合には、再生映像がこのディスプレイに映し出される。
(First embodiment of remote reproduction system)
FIG. 1 shows a first embodiment of a remote reproduction system of the present invention. As shown in FIG. 1, the remote reproduction system 1 includes a transmission device 2 and a reception device 3. The transmission device 2 and the reception device 3 are connected to each other via the communication path 4 and communicate with each other. The transmission device 2 preferably includes a recording medium having a large recording capacity. The recording medium holds content data having a large data size, such as a long movie. The receiving device 3 can remotely operate the transmitting device 2. When the reception device 3 transmits a content data transmission request to the transmission device 2, the transmission device 2 transmits content data to the reception device 3 accordingly. The receiving device 3 receives the content data transmitted from the transmitting device 2 and reproduces it. The remote reproduction system 1 employs streaming technology. The receiving device 3 includes a buffer memory, and immediately reproduces the content data while storing the received content data in the buffer memory. Furthermore, the receiving device 3 includes a display, for example. When the content data is video data, the playback video is displayed on this display.

コンテンツデータは映像データまたは音楽データであることが望ましい。なお、コンテンツデータは、静止画データでも、文書データでも、数値データでも、音楽以外の音声データでもよい。   The content data is preferably video data or music data. The content data may be still image data, document data, numerical data, or audio data other than music.

送信装置2は、情報通信を行う機能を備えたAV機器またはネット家電であることが望ましい。例えば、送信装置2は、情報通信機能を備えたオーディオ・ビデオレコーダである。なお、送信装置2は、サーバ・コンピュータ、パーソナル・コンピュータその他のコンピュータあるいはコンピュータを搭載した種々の装置でもよい。送信装置2については後に図2ないし図6を参照して詳細に説明する。   The transmission device 2 is preferably an AV device or a network home appliance having a function of performing information communication. For example, the transmission device 2 is an audio / video recorder having an information communication function. The transmission device 2 may be a server computer, a personal computer, other computers, or various devices equipped with computers. The transmitter 2 will be described in detail later with reference to FIGS.

受信装置3は、(a)コンテンツデータ送信要求などの制御情報を送信装置2へ送信すると共に、送信装置2から送信されたコンテンツデータを受信する通信インターフェイス、(b)受信したコンテンツデータを一時的に蓄えるバッファメモリ、(c)受信したコンテンツデータを再生するデコーダ、(d)再生映像を映し出すディスプレイ、(e)コンテンツデータ送信要求の送信を指示するなど、送信装置2を遠隔操作するための操作パネルなどを備えていることが望ましい。なお、後述する映像再生システム2のように、コンテンツデータが暗号化されて送信される場合には、受信装置3は、暗号化されたコンテンツデータを復号化するデクリプタを備えている。受信装置3は、例えば携帯電話、PDA、カーナビゲーション装置またはモバイルパーソナルコンピュータなどである。受信装置3は、小型で携帯性・可搬性に優れていることが望ましい。しかし、受信装置3は、例えばデスクトップ型のパーソナル・コンピュータ、あるいは遠隔医療用コンピュータでもよい。   The receiving device 3 (a) transmits control information such as a content data transmission request to the transmitting device 2 and also receives a content data transmitted from the transmitting device 2, and (b) temporarily receives the received content data. (C) Decoder that reproduces received content data, (d) Display that displays reproduced video, (e) Operation to remotely control transmission device 2 such as instructing transmission of content data transmission request It is desirable to have a panel. Note that, when content data is encrypted and transmitted as in a video playback system 2 described later, the receiving device 3 includes a decryptor that decrypts the encrypted content data. The receiving device 3 is, for example, a mobile phone, a PDA, a car navigation device, or a mobile personal computer. The receiving device 3 is desirably small and excellent in portability and portability. However, the receiving device 3 may be, for example, a desktop personal computer or a telemedicine computer.

通信路4は有線でも無線でもよい。通信路4は例えばインターネット、WAN(Wide-Area Network)またはLAN(Local-Area Network)などのコンピュータネットワーク、あるいは携帯電話網、IMT−2000(International Mobile Telecommunications-2000)などである。図1の例によれば、通信路4は、インターネット5と携帯電話回線とが基地局6およびゲートウェイ(図示せず)を介して接続された複合通信網である。   The communication path 4 may be wired or wireless. The communication path 4 is, for example, the Internet, a computer network such as a WAN (Wide-Area Network) or a LAN (Local-Area Network), a mobile phone network, IMT-2000 (International Mobile Telecommunications-2000), or the like. According to the example of FIG. 1, the communication path 4 is a composite communication network in which the Internet 5 and a mobile phone line are connected via a base station 6 and a gateway (not shown).

遠隔再生システム1は、送信装置2と受信装置3との間の通信環境の良し悪しに応じてコンテンツデータのエンコードレートを設定・変更する機能を備えている。例えば、通信環境が良いとき、送信装置2は、エンコードレートを上げ、圧縮率の低いコンテンツデータを受信装置3へ送信する。この場合、送信装置2から受信装置3へ送信されるコンテンツデータの量が大きくなる。この結果、受信装置3において再生される映像の品質は高まるものの、コンテンツデータを送信装置2から受信装置3へ誤りなく送信することが難しくなる。しかし、通信環境が良いときには、このような送信でもうまくいく場合が多い。一方、通信環境が悪いとき、送信装置2は、エンコードレートを下げ、圧縮率の高いコンテンツデータを受信装置3へ送信する。この場合、送信装置2から受信装置3へ送信されるコンテンツデータの量が小さくなる。この結果、受信装置3において再生される映像の品質は低くなるものの、コンテンツデータを送信装置2から受信装置3へ誤りなく送信することが容易になる。それゆえ、通信環境が悪くても送信がうまくいくようになる。この機能は、後述するように送信装置2のエンコードレート設定手段13(図2参照)により実現される。   The remote reproduction system 1 has a function of setting / changing the encoding rate of content data in accordance with the communication environment between the transmission device 2 and the reception device 3. For example, when the communication environment is good, the transmission device 2 increases the encoding rate and transmits content data with a low compression rate to the reception device 3. In this case, the amount of content data transmitted from the transmission device 2 to the reception device 3 increases. As a result, although the quality of the video reproduced in the receiving device 3 is improved, it becomes difficult to transmit the content data from the transmitting device 2 to the receiving device 3 without error. However, when the communication environment is good, such a transmission often works well. On the other hand, when the communication environment is bad, the transmission device 2 lowers the encoding rate and transmits content data with a high compression rate to the reception device 3. In this case, the amount of content data transmitted from the transmission device 2 to the reception device 3 is reduced. As a result, although the quality of the video reproduced in the receiving device 3 is lowered, it becomes easy to transmit the content data from the transmitting device 2 to the receiving device 3 without error. Therefore, even if the communication environment is bad, transmission will be successful. This function is realized by the encoding rate setting means 13 (see FIG. 2) of the transmission apparatus 2 as will be described later.

図2は送信装置2の内部構造を示している。図2に示すように、送信装置2は、第1データ保持手段11、エンコード手段12、エンコードレート設定手段13、第2データ保持手段14、受信手段15、送信手段16、履歴記録手段17および未再生部分検出手段18を備えている。また、送信手段16は切換手段19を備えている。   FIG. 2 shows the internal structure of the transmission apparatus 2. As shown in FIG. 2, the transmitting apparatus 2 includes a first data holding unit 11, an encoding unit 12, an encoding rate setting unit 13, a second data holding unit 14, a receiving unit 15, a transmitting unit 16, a history recording unit 17, and an unrecorded unit. A reproduction part detection means 18 is provided. Further, the transmission unit 16 includes a switching unit 19.

第1データ保持手段11はコンテンツデータを保持する。第1データ保持手段11は、記録媒体と記録媒体に記録された情報またはデータを読み取る装置とを備えている。第1データ保持手段11の記録媒体は、大きな記録容量を有することが望ましい。また、データ保持手段11の記録媒体は、不揮発性を有し、情報またはデータを長期間保存することができることが望ましい。例えば、第1データ保持手段11はハードディスクおよびハードディスクドライブである。なお、第1データ保持手段11は、テープなどの磁気メディアとその読取装置、LD(Laser Disc)、CD(Compact Disc)、DVD、BlueRay−Disk、HDDVDなどの光ディスクとその読取装置、あるいはカード型フラッシュメモリ(メモリカード)などの不揮発性メモリとその読取装置でもよい。   The first data holding unit 11 holds content data. The first data holding unit 11 includes a recording medium and a device that reads information or data recorded on the recording medium. It is desirable that the recording medium of the first data holding unit 11 has a large recording capacity. The recording medium of the data holding means 11 is preferably non-volatile and can store information or data for a long period of time. For example, the first data holding means 11 is a hard disk and a hard disk drive. The first data holding means 11 is a magnetic medium such as a tape and a reader thereof, an optical disc such as an LD (Laser Disc), a CD (Compact Disc), a DVD, a BlueRay-Disk, and an HDDVD and a reader thereof, or a card type. A non-volatile memory such as a flash memory (memory card) and its reader may be used.

エンコード手段12は、第1データ保持手段11により保持されたコンテンツデータをエンコードする。上述したように、遠隔再生システム1は、送信装置2と受信装置3との間の通信環境の良し悪しに応じてコンテンツデータのエンコードレートを設定・変更する機能を備えている。エンコード手段12は、通信環境の良し悪しに応じたエンコードレートを設定するためにコンテンツデータをエンコードする。第1データ保持手段11により保持されたコンテンツデータが例えばMPEG2−TS(Moving Picture Experts Group phase 2 - Transport Stream)またはMPEG4 AVC(H.264)などの概ね高圧縮率のエンコード方式で既にエンコードされている場合であっても、通信環境の良し悪しに応じてこのコンテンツデータのエンコードレートを変更する必要があるときには、エンコード手段12は、このコンテンツデータをまずデコードし、続いて、通信環境の良し悪しに応じたエンコードレートでこれを再びエンコードする。エンコード手段12は、第1データ保持手段11により保持されたコンテンツデータのエンコード方式(例えばMPEG2−TS)を維持したまま、エンコードレートを変更する構成を採用している。なお、エンコード手段12には、第1データ保持手段11により保持されたコンテンツデータのエンコード方式を変更することにより実質的にエンコードレートを変更する構成を採用してもよい。例えば、コンテンツデータのエンコード方式をMPEG2−TSからMPEG4 AVCに変更する構成を採用してもよい。なお、エンコード手段12は、エンコードレート変更またはエンコード方式変更を行う機能を有しており、エンコードレート変更またはエンコード方式変更の過程にはデコードが含まれる。したがって、エンコード手段12は、純粋なエンコード機能の他にデコード機能などを併せ持った複合的データ処理手段である。   The encoding unit 12 encodes the content data held by the first data holding unit 11. As described above, the remote reproduction system 1 has a function of setting / changing the encoding rate of content data in accordance with the communication environment between the transmission device 2 and the reception device 3. The encoding unit 12 encodes the content data in order to set an encoding rate according to whether the communication environment is good or bad. The content data held by the first data holding means 11 has already been encoded by an encoding method with a substantially high compression ratio such as MPEG2-TS (Moving Picture Experts Group phase 2-Transport Stream) or MPEG4 AVC (H.264). Even when there is a need to change the encoding rate of the content data in accordance with the quality of the communication environment, the encoding means 12 first decodes the content data, and then the quality of the communication environment. Re-encode it at an encoding rate according to. The encoding unit 12 employs a configuration in which the encoding rate is changed while maintaining the encoding method (for example, MPEG2-TS) of the content data held by the first data holding unit 11. The encoding unit 12 may adopt a configuration in which the encoding rate is substantially changed by changing the encoding method of the content data held by the first data holding unit 11. For example, a configuration in which the content data encoding method is changed from MPEG2-TS to MPEG4 AVC may be adopted. The encoding unit 12 has a function of changing the encoding rate or the encoding method, and the process of changing the encoding rate or the encoding method includes decoding. Therefore, the encoding means 12 is a complex data processing means having a decoding function in addition to a pure encoding function.

さらに、エンコーダ手段12は、コンテンツデータのエンコードを2種類の異なる期間に行う。すなわち、稼働中の送信装置2の動作を考えると、送信装置2の動作に応じて2種類の期間を規定することができる。その1つは、コンテンツデータを受信装置3へ送信している期間(以下、これを「送信期間」という)である。もう1つは、コンテンツデータの受信装置3への送信を待機している期間(以下、これを「送信待機期間」という)である。具体的には、送信期間は、受信装置3から送信されたコンテンツデータ送信要求が送信装置2において受信された直後から、これによりコンテンツデータの受信装置3への送信が開始され、この送信が中断、停止または終了するまでの期間である。一方、送信待機期間は、第1データ保持手段11により保持されたコンテンツデータをエンコードすることが可能となる時から、受信装置3から送信されたコンテンツデータ送信要求が送信装置2において受信される時までの期間の一部または全部である。より具体的には、送信待機期間の代表的な例は、次の3つである。
(1) 送信装置2の電源が入れられた直後から、コンテンツデータ送信要求が受信される時までの期間;
(2) 受信装置3へのコンテンツデータの送信が中断、停止または終了した直後から、コンテンツデータ送信要求が再び受信される時までの期間;
(3) 送信すべきコンテンツデータが第1データ保持手段11により保持されていない場合には、送信すべきコンテンツデータが第1データ保持手段11により保持された時(例えば送信装置2をデジタルテレビ放送網に接続し、テレビ放送局からコンテンツデータを受信し、これを第1データ保持手段11の記録媒体に記録した時; 送信装置2が予約録画機能を備えている場合には、予約番組の録画開始直後または予約番組の録画終了時など)から、コンテンツデータ送信要求が受信される時までの期間;
エンコード手段12は、まず、送信待機期間中に、第1データ保持手段11により保持されたコンテンツデータの送信開始部分をエンコードする。例えば、エンコード手段12は、送信装置2の電源が入れられた直後に、コンテンツデータの送信開始部分のエンコードを開始する。あるいは、エンコード手段12は、受信装置3へのコンテンツデータの送信が中断、停止または終了した直後に、コンテンツデータの送信開始部分のエンコードを開始する。あるいは、エンコード手段12は、送信すべきコンテンツデータが第1データ保持手段11の記録媒体に記録された直後に、コンテンツデータの送信開始部分のエンコードを開始する。次に、エンコード手段12は、送信期間中に、第1データ保持部11により保持されたコンテンツデータにおいて送信開始部分に続く他の部分をエンコードする。
Furthermore, the encoder means 12 performs content data encoding in two different periods. That is, considering the operation of the transmitting device 2 in operation, two types of periods can be defined according to the operation of the transmitting device 2. One of them is a period during which content data is transmitted to the receiving device 3 (hereinafter referred to as “transmission period”). The other is a period of waiting for transmission of content data to the receiving device 3 (hereinafter referred to as “transmission waiting period”). Specifically, in the transmission period, immediately after the content data transmission request transmitted from the receiving device 3 is received by the transmitting device 2, the transmission of the content data to the receiving device 3 is thereby started, and this transmission is interrupted. It is a period until it stops or ends. On the other hand, the transmission standby period is from when the content data held by the first data holding unit 11 can be encoded to when the content data transmission request transmitted from the receiving device 3 is received by the transmitting device 2. Part or all of the period up to. More specifically, there are the following three typical examples of the transmission standby period.
(1) A period from immediately after the transmission device 2 is turned on to when a content data transmission request is received;
(2) A period from immediately after the content data transmission to the receiving device 3 is interrupted, stopped, or ended to when the content data transmission request is received again;
(3) When the content data to be transmitted is not held by the first data holding means 11, when the content data to be sent is held by the first data holding means 11 (for example, the transmission device 2 is connected to the digital television broadcast). When connecting to the network, receiving content data from a television broadcasting station, and recording it on the recording medium of the first data holding means 11; when the transmission device 2 has a reserved recording function, recording a reserved program The period from the start of the recording of the reserved program to the time when the content data transmission request is received;
The encoding unit 12 first encodes the transmission start portion of the content data held by the first data holding unit 11 during the transmission standby period. For example, the encoding unit 12 starts encoding the transmission start portion of the content data immediately after the transmission device 2 is turned on. Alternatively, the encoding unit 12 starts encoding the transmission start portion of the content data immediately after the transmission of the content data to the receiving device 3 is interrupted, stopped, or terminated. Alternatively, the encoding unit 12 starts encoding the transmission start portion of the content data immediately after the content data to be transmitted is recorded on the recording medium of the first data holding unit 11. Next, the encoding unit 12 encodes another part following the transmission start part in the content data held by the first data holding unit 11 during the transmission period.

送信待機期間中にエンコード手段12がエンコードを行う対象は、コンテンツデータの送信開始部分である。送信開始部分は、送信期間において送信装置2が最初に送信を行うコンテンツデータの一部である。具体的には、送信開始部分は、第1データ保持手段11により保持されたコンテンツデータの未再生部分の先頭部分である。コンテンツデータのすべてが未再生である場合には、送信開始部分はコンテンツデータの先頭部分である。コンテンツデータの送信開始部分の大きさ(範囲)は、エンコード手段12におけるエンコード実行速度などの処理性能を考慮して決めることができる。例えば、エンコード手段12がコンテンツデータの先頭位置のエンコードを開始してから、これを完了するまでの時間が1、2秒の場合には、送信開始部分は、1、2秒の再生時間に相当する量のコンテンツデータの部分である。   The target to be encoded by the encoding means 12 during the transmission standby period is the transmission start portion of the content data. The transmission start portion is a part of the content data that is transmitted first by the transmission device 2 during the transmission period. Specifically, the transmission start part is the head part of the unreproduced part of the content data held by the first data holding unit 11. When all of the content data has not been reproduced, the transmission start portion is the head portion of the content data. The size (range) of the transmission start portion of the content data can be determined in consideration of processing performance such as the encoding execution speed in the encoding means 12. For example, if the encoding unit 12 starts encoding the start position of the content data and completes this for 1 or 2 seconds, the transmission start portion corresponds to a playback time of 1 or 2 seconds. Part of the content data.

エンコード手段12は、例えばエンコーダおよびデコーダの組合せ、またはこれらの機能を備えたデータプロセッシングユニット(トランスコーダでもよい)と、エンコードを行う時期を制御するコントロールユニット(例えば演算処理回路および半導体メモリ)とにより実現することができる。   The encoding unit 12 includes, for example, a combination of an encoder and a decoder, or a data processing unit (which may be a transcoder) having these functions, and a control unit (for example, an arithmetic processing circuit and a semiconductor memory) that controls the timing of encoding. Can be realized.

エンコードレート設定手段13は、エンコード手段12のエンコードレートを変更可能に設定する。エンコードレート設定手段13は、受信装置3へのコンテンツデータの送信が中断、停止または終了する直前に設定されていたエンコードレートを、コンテンツデータの送信開始部分をエンコードするためのエンコードレートとして設定することが望ましい。これにより、通信環境の良し悪しに応じたエンコードレートを設定することができる。すなわち、送信装置2と受信装置3との間の通信環境の良し悪しは、主として受信装置3の周囲の通信環境によって決まる。例えば、ユーザが受信装置3を所持して広い公園にいるとすれば、送信装置2と受信装置3との間の通信環境は良好であろう。一方、ユーザが受信装置3を所持してビルの狭間にいるとすれば、送信装置2と受信装置3との間の通信環境は悪いであろう。ユーザが受信装置3によりコンテンツデータを再生し、これを一旦停止または終了したとき、ユーザは同じ場所で再びコンテンツデータを再生することが多い。とすれば、1度目の再生と2度目の再生とでは通信環境が同じである場合が多い。したがって、受信装置3へのコンテンツデータの送信が中断、停止または終了する直前に設定されていたエンコードレートを、コンテンツデータの送信開始部分をエンコードするためのエンコードレートとして設定することにより、通信環境の良し悪しに応じたエンコードレートの設定を実現することができる。受信装置3へのコンテンツデータの送信が中断、停止または終了する直前に設定されていたエンコードレートは、例えばエンコード手段12に設定されたエンコードレートを記録媒体などに記録しておき、この記録を参照することによって知ることができる。エンコードレート設定手段13は、例えば演算処理装置および半導体メモリなどにより実現することができる。   The encoding rate setting unit 13 sets the encoding rate of the encoding unit 12 to be changeable. The encoding rate setting means 13 sets the encoding rate set immediately before the transmission of the content data to the receiving device 3 is interrupted, stopped or terminated as the encoding rate for encoding the transmission start portion of the content data. Is desirable. Thereby, the encoding rate according to the quality of the communication environment can be set. That is, the quality of the communication environment between the transmission device 2 and the reception device 3 is mainly determined by the communication environment around the reception device 3. For example, if the user has the receiving device 3 and is in a large park, the communication environment between the transmitting device 2 and the receiving device 3 will be good. On the other hand, if the user has the receiving device 3 and is in a building, the communication environment between the transmitting device 2 and the receiving device 3 will be bad. When a user reproduces content data by the receiving device 3 and stops or terminates the content data, the user often reproduces the content data again at the same place. If so, the communication environment is often the same between the first reproduction and the second reproduction. Therefore, by setting the encoding rate set immediately before the transmission of the content data to the receiving device 3 is interrupted, stopped, or ended as the encoding rate for encoding the transmission start portion of the content data, The encoding rate can be set according to good or bad. For the encoding rate set immediately before the transmission of the content data to the receiving device 3 is interrupted, stopped, or ended, the encoding rate set in the encoding means 12 is recorded on a recording medium, for example, and this recording is referred to You can know by doing. The encoding rate setting means 13 can be realized by, for example, an arithmetic processing unit and a semiconductor memory.

第2データ保持手段14は、エンコーダ手段12によりエンコードされたコンテンツデータの送信開始部分を保持する。第2データ保持手段14は、コンテンツデータの送信開始部分を保持するための記録媒体を備えている。上述したように送信開始部分は、例えば1、2秒の再生時間に相当する量のコンテンツデータの部分である。これを考慮すると、第2データ保持手段14の記録媒体は、小さな記録容量(例えば数メガバイトないし数十メガバイト)を有する記録媒体で十分である。また、第2データ保持手段14の記録媒体は、揮発性であっても不揮発性であってもよい。第2データ保持手段14の記録媒体は、例えばRAMなどの半導体メモリまたはハードディスクである。さらに、コンテンツデータの送信開始分は、コンテンツデータ送信要求を受信した直後に迅速に送信することが望ましいので、第2データ保持手段14の記録媒体は、読出速度が高速であることが望ましい。この点を考慮すると、第2データ保持手段14の記録媒体は半導体メモリがよい。   The second data holding unit 14 holds a transmission start portion of the content data encoded by the encoder unit 12. The second data holding unit 14 includes a recording medium for holding a transmission start portion of content data. As described above, the transmission start part is a part of content data of an amount corresponding to, for example, a reproduction time of 1 second. Considering this, a recording medium having a small recording capacity (for example, several megabytes to several tens of megabytes) is sufficient as the recording medium of the second data holding unit 14. Further, the recording medium of the second data holding unit 14 may be volatile or non-volatile. The recording medium of the second data holding unit 14 is a semiconductor memory such as a RAM or a hard disk, for example. Furthermore, since the content data transmission start portion is desirably transmitted immediately after receiving the content data transmission request, it is desirable that the recording medium of the second data holding unit 14 has a high reading speed. Considering this point, the recording medium of the second data holding unit 14 is preferably a semiconductor memory.

受信手段15は、受信装置3から送信されたコンテンツデータ送信要求を受信する。受信手段15は、例えばネットワーク制御回路または通信インターフェイスにより実現することができる。   The receiving unit 15 receives the content data transmission request transmitted from the receiving device 3. The receiving means 15 can be realized by a network control circuit or a communication interface, for example.

送信手段16は、エンコード手段12によりエンコードされたコンテンツデータを受信装置3へ送信する。送信装置16は、受信手段15によりコンテンツデータ送信要求が受信されたとき、これに応じてコンテンツデータの送信処理を行う。送信手段16の送信処理は2通りある。まず、送信手段16は、第2データ保持手段14により保持されたコンテンツデータの送信開始部分を送信する。次に、送信手段16は、エンコード手段12によりエンコードされたコンテンツデータの他の部分を、コンテンツデータの送信開始部分に続けて送信する。送信手段16は、例えばネットワーク制御回路または通信インターフェイスにより実現することができる。送信手段16に送信バッファを設けてもよい。   The transmission unit 16 transmits the content data encoded by the encoding unit 12 to the reception device 3. When the content data transmission request is received by the reception unit 15, the transmission device 16 performs content data transmission processing in response to the content data transmission request. There are two types of transmission processing of the transmission means 16. First, the transmission unit 16 transmits the transmission start portion of the content data held by the second data holding unit 14. Next, the transmission unit 16 transmits another part of the content data encoded by the encoding unit 12 following the transmission start part of the content data. The transmission means 16 can be realized by a network control circuit or a communication interface, for example. A transmission buffer may be provided in the transmission means 16.

送信手段16は切換手段19を備えている。切換手段19は、第2データ保持手段14により保持されたコンテンツデータの送信開始部分の送信から、コンテンツデータの送信開始部分に続く他の部分の送信へ切り換える。切換手段19は、例えばセレクタまたはスイッチング回路などにより実現することができる。   The transmission unit 16 includes a switching unit 19. The switching unit 19 switches from transmission of the content data transmission start portion held by the second data holding unit 14 to transmission of another portion following the content data transmission start portion. The switching means 19 can be realized by a selector or a switching circuit, for example.

履歴記録手段17は、送信手段16から受信装置3へ送信されかつ受信装置3において再生されたコンテンツデータの履歴を示す情報(以下、これを「再生履歴情報」という)を記録する。再生履歴情報は、例えば、以下のように作成することができる。まず、コンテンツデータの再生が中断、停止または終了したとき、受信装置3がコンテンツデータの中断位置、停止位置または終了位置を検出し、これを示す情報を送信装置2へ送信する。なお、コンテンツデータの再生の中断が通信環境の悪化による通信の予期せぬ断絶である場合には、受信装置3がコンテンツデータの中断位置を示す情報を中断直後に送信することが困難である。この場合には、通信が回復したときにコンテンツデータの中断位置を示す情報を送信すればよい。続いて、送信装置2が、コンテンツデータの中断位置、停止位置または終了位置を示す情報を受信し、これを再生履歴情報として記録媒体に記録する。履歴記録手段17は、ハードディスクまたは半導体メモリなどの記録媒体を用いて実現することができる。   The history recording unit 17 records information indicating the history of content data transmitted from the transmission unit 16 to the reception device 3 and reproduced by the reception device 3 (hereinafter referred to as “reproduction history information”). The reproduction history information can be created as follows, for example. First, when the reproduction of content data is interrupted, stopped, or ended, the receiving device 3 detects the interrupted position, stop position, or end position of the content data, and transmits information indicating this to the transmitting device 2. When the interruption of the content data reproduction is an unexpected disconnection of communication due to the deterioration of the communication environment, it is difficult for the receiving device 3 to transmit information indicating the content data interruption position immediately after the interruption. In this case, information indicating the interruption position of the content data may be transmitted when communication is recovered. Subsequently, the transmission device 2 receives information indicating the interruption position, the stop position, or the end position of the content data, and records this information on the recording medium as reproduction history information. The history recording means 17 can be realized using a recording medium such as a hard disk or a semiconductor memory.

未再生部分検出手段18は、再生履歴情報を参照することにより、第1データ保持手段11により保持されたコンテンツデータの未再生部分を検出する。例えば、未再生部分検出手段18は、再生履歴情報を参照することにより、コンテンツデータの中断位置または停止位置を認識し、コンテンツデータにおいて中断位置または停止位置に続く部分を未再生部分と判断する。また、再生履歴情報を参照することによりコンテンツデータの終了位置を認識したときには、未再生部分検出手段18は、コンテンツデータのすべてを未再生部分と判断する。また、再生履歴情報が履歴記録手段17の記録媒体に記録されていないときには、未再生部分検出手段18は、コンテンツデータのすべてを未再生部分と判断する。未再生部分検出手段18は、演算処理回路および半導体メモリなどにより実現することができる。   The unreproduced part detection unit 18 detects an unreproduced part of the content data held by the first data holding unit 11 by referring to the reproduction history information. For example, the unreproduced part detection means 18 recognizes the interruption position or stop position of the content data by referring to the reproduction history information, and determines the part following the interruption position or stop position in the content data as an unreproduced part. Further, when the end position of the content data is recognized by referring to the reproduction history information, the unreproduced part detection unit 18 determines that all of the content data is an unreproduced part. When the reproduction history information is not recorded on the recording medium of the history recording unit 17, the unreproduced part detection unit 18 determines that all of the content data is an unreproduced part. The unreproduced part detection means 18 can be realized by an arithmetic processing circuit, a semiconductor memory, or the like.

図3は送信装置3の動作の一例を示している。図3に示すように、ユーザが送信装置3の電源を入れると、まず、未再生部分検出手段18が、第1データ保持手段11により保持されたコンテンツデータの未再生部分を検出するための未再生部分検出処理を行う(ステップS1)。図4は未再生部分検出処理の一例を示している。図4に示すように、未再生部分検出手段18は、まず、履歴記録手段17の記録媒体を調べ、再生履歴情報が記録されているかどうかを判定する(ステップS21)。再生履歴情報が記録されているときには(ステップS21:YES)、未再生部分検出手段18は、再生履歴情報を履歴記録手段17の記録媒体から読み取る。続いて、未再生部分検出手段18は、再生履歴情報がコンテンツデータの終了位置を示す情報かどうかを判定する(ステップS23)。再生履歴情報がコンテンツデータの終了位置を示す情報ではなく、コンテンツデータの中断位置または停止位置を示す情報であるときには(ステップS23:NO)、未再生部分検出手段18は、続いて、当該再生履歴情報の示す中断位置または停止位置がコンテンツデータの末尾に近いかどうかを判定する(ステップS24)。中断位置または停止位置がコンテンツデータの末尾に近くないときには(ステップS24)、未再生部分検出手段18は、コンテンツデータにおいて中断位置または停止位置に続く部分を未再生部分と判断する(ステップS25)。一方、履歴記録手段17の記録媒体に再生履歴情報が記録されていないとき(ステップS21:NO)、または再生履歴情報がコンテンツデータの終了位置を示す情報であるとき(ステップS23:YES)、または履歴再生情報の示す中断位置または停止位置がコンテンツデータの末尾に近いとき(ステップS24:YES)、未再生部分検出手段18は、コンテンツデータのすべてを未再生部分と判断する(ステップS26)。   FIG. 3 shows an example of the operation of the transmission device 3. As shown in FIG. 3, when the user turns on the power of the transmission device 3, first, the unreproduced part detection unit 18 detects an unreproduced part of the content data held by the first data holding unit 11. A reproduction part detection process is performed (step S1). FIG. 4 shows an example of the unreproduced part detection process. As shown in FIG. 4, the unreproduced part detecting means 18 first checks the recording medium of the history recording means 17 and determines whether or not the reproduction history information is recorded (step S21). When the reproduction history information is recorded (step S21: YES), the unreproduced part detection unit 18 reads the reproduction history information from the recording medium of the history recording unit 17. Subsequently, the unreproduced part detecting means 18 determines whether or not the reproduction history information is information indicating the end position of the content data (step S23). When the reproduction history information is not information indicating the end position of the content data but information indicating the interruption position or stop position of the content data (step S23: NO), the unreproduced part detecting means 18 continues to the reproduction history. It is determined whether the interruption position or stop position indicated by the information is close to the end of the content data (step S24). When the interruption position or stop position is not close to the end of the content data (step S24), the non-reproduced part detection means 18 determines that the part following the interruption position or stop position in the content data is an unreproduced part (step S25). On the other hand, when reproduction history information is not recorded on the recording medium of the history recording means 17 (step S21: NO), or when the reproduction history information is information indicating the end position of the content data (step S23: YES), or When the interruption position or stop position indicated by the history reproduction information is close to the end of the content data (step S24: YES), the unreproduced part detection means 18 determines that all of the content data is an unreproduced part (step S26).

図3に戻り、未再生部分検出処理が終了すると、続いて、エンコードレート設定手段13が、エンコード手段12のエンコードレートを設定するためのエンコードレート設定処理を行う(ステップS2)。図5はエンコードレート設定処理の一例を示している。図5に示すように、エンコードレート設定手段13は、まず、コンテンツデータの送信が中断、停止または終了してから一定時間(例えばおよそ1時間)が経過しているかどうかを判定する(ステップS31)。コンテンツデータの送信が中断、停止または終了してから一定時間が経過しているとき(ステップS31:YES)、エンコードレート設定手段13は、予め定められていたデフォルトエンコードレートを設定する(ステップS32)。一方、コンテンツデータの送信が中断、停止または終了してから一定時間が経過していないとき(ステップS31:NO)、エンコードレート設定手段13は、コンテンツデータの送信が中断、停止または終了する直前に設定されていたエンコードレートを設定する(ステップS33)。   Returning to FIG. 3, when the unreproduced part detection process is completed, the encode rate setting unit 13 performs an encode rate setting process for setting the encode rate of the encode unit 12 (step S2). FIG. 5 shows an example of the encoding rate setting process. As shown in FIG. 5, the encoding rate setting means 13 first determines whether or not a certain time (for example, about one hour) has elapsed since the transmission of the content data was interrupted, stopped, or ended (step S31). . When the transmission of the content data has been interrupted, stopped, or terminated and a certain time has elapsed (step S31: YES), the encoding rate setting unit 13 sets a predetermined default encoding rate (step S32). . On the other hand, when the fixed time has not elapsed since the transmission of the content data is interrupted, stopped, or ended (step S31: NO), the encoding rate setting unit 13 immediately before the transmission of the content data is interrupted, stopped, or ended. The set encoding rate is set (step S33).

図3に戻り、エンコードレート設定処理が終了すると、続いて、エンコード手段12が、第1データ保持部11により保持されているコンテンツデータの未再生部分の先頭部分を送信開始部分とし、これをエンコードする(ステップS3)。続いて、第2データ保持部14が、エンコードされたコンテンツデータの未再生部分の先頭部分を保持する(ステップS4)。そして、送信装置2は、受信装置3から送信されるコンテンツデータ送信要求を受信手段15が受信するまで待つ(ステップS5:NO)。   Returning to FIG. 3, when the encoding rate setting process is completed, the encoding means 12 then uses the beginning portion of the unreproduced portion of the content data held by the first data holding unit 11 as a transmission start portion, and encodes this. (Step S3). Subsequently, the second data holding unit 14 holds the head portion of the unreproduced portion of the encoded content data (step S4). Then, the transmission device 2 waits until the reception unit 15 receives the content data transmission request transmitted from the reception device 3 (step S5: NO).

受信手段15がコンテンツデータ送信要求を受信したとき(ステップS5:YES)、送信手段16が、第2データ保持手段14により保持されたコンテンツデータの送信開始部分を受信装置3へ送信する(ステップS6)。すなわち、受信手段15がコンテンツデータ送信要求を受信するよりも前に、第2データ保持手段14の記録媒体には、エンコード手段12によりエンコードされたコンテンツデータの送信開始部分が保持されている。送信手段16は、このコンテンツデータの送信開始部分を第2データ保持手段14から読み出し、これを直ちに受信装置3へ送信する。   When the reception unit 15 receives the content data transmission request (step S5: YES), the transmission unit 16 transmits the transmission start portion of the content data held by the second data holding unit 14 to the reception device 3 (step S6). ). That is, before the receiving unit 15 receives the content data transmission request, the recording medium of the second data holding unit 14 holds the transmission start portion of the content data encoded by the encoding unit 12. The transmission unit 16 reads the transmission start portion of the content data from the second data holding unit 14 and immediately transmits it to the reception device 3.

受信手段15がコンテンツデータ送信要求を受信した後、コンテンツデータの送信開始部分の送信とほぼ同時に、エンコード手段12が、コンテンツデータの送信開始部分に続く他の部分のエンコードを開始する(ステップS7)。すなわち、エンコード手段12は、第1データ保持部11から、コンテンツデータの送信開始部分に続く他の部分を読み出し、これをエンコードし始める。エンコードされたコンテンツデータの他の部分は、第2データ保持手段14を介さずに直接、送信手段16に供給される。そして、コンテンツデータの送信開始部分の送信が完了したとき(ステップS8:YES)、切換手段19が、第2データ保持手段14により保持されたコンテンツデータの送信開始部分の送信から、コンテンツデータの送信開始部分に続く他の部分の送信へ切り換える(ステップS9)。コンテンツデータの送信開始部分の送信が完了するタイミングと、エンコードされたコンテンツデータの他の部分の先頭部分が送信手段16に供給されるタイミングとは、互いに一致するように仕組まれている(例えば両タイミングが一致するように送信開始部分の大きさが設定されている)。そのため、コンテンツデータの送信開始部分の送信とコンテンツデータの他の部分の送信とは連続している。なお、両者のタイミングが多少ずれても、送信手段16の上流または下流にバッファを設けることにより、タイミングのずれを吸収することができ、送信の連続性を実現することができる。   After the reception means 15 receives the content data transmission request, the encoding means 12 starts encoding the other part following the transmission start part of the content data almost simultaneously with the transmission of the transmission start part of the content data (step S7). . That is, the encoding means 12 reads the other part following the transmission start part of content data from the 1st data holding part 11, and begins to encode this. The other part of the encoded content data is supplied directly to the transmission means 16 without going through the second data holding means 14. When the transmission of the content data transmission start part is completed (step S8: YES), the switching unit 19 transmits the content data from the transmission of the content data transmission start part held by the second data holding unit 14. Switching to transmission of the other part following the start part (step S9). The timing at which the transmission of the transmission start portion of the content data is completed and the timing at which the head portion of the other portion of the encoded content data is supplied to the transmission means 16 are structured to match each other (for example, both The size of the transmission start part is set so that the timing matches). For this reason, transmission of the content data transmission start portion and transmission of the other portion of the content data are continuous. Even if the timings of both are slightly shifted, by providing a buffer upstream or downstream of the transmission means 16, the timing shift can be absorbed and transmission continuity can be realized.

さらに、送信手段16は、コンテンツデータの他の部分の送信を続行する(ステップS10)。すなわち、エンコード手段12が第1データ保持手段11により保持されたコンテンツデータの他の部分を次々にエンコードし、これを直ちに送信手段16に直接供給する。そして、送信手段16がこれを直ちに受信装置3へ送信する。   Furthermore, the transmission means 16 continues transmission of the other part of content data (step S10). That is, the encoding unit 12 encodes the other parts of the content data held by the first data holding unit 11 one after another, and immediately supplies this directly to the transmission unit 16. And the transmission means 16 transmits this to the receiver 3 immediately.

続いて、コンテンツデータの他の部分の送信が中断、停止または終了したとき(ステップS11:YES)、処理はステップS1に戻る。   Subsequently, when transmission of the other part of the content data is interrupted, stopped, or terminated (step S11: YES), the process returns to step S1.

図6は、エンコード手段12のエンコード動作と送信手段16の送信動作とを時間軸上に並べて示している。以下、図6を参照しながら、エンコード動作および送信動作の実行時期について説明する。なお、説明の便宜上、ここでは、エンコードレート設定手段13、履歴記録手段17、未再生部分検出手段18の動作の説明を省略する。   FIG. 6 shows the encoding operation of the encoding unit 12 and the transmission operation of the transmission unit 16 side by side on the time axis. Hereinafter, the execution timing of the encoding operation and the transmission operation will be described with reference to FIG. For convenience of explanation, description of operations of the encoding rate setting unit 13, the history recording unit 17, and the unreproduced part detection unit 18 is omitted here.

図6中の時点t0において、ユーザが送信装置2の電源を入れたとする。この直後、エンコード手段12は、第1データ保持手段11により保持されたコンテンツデータの送信開始部分のエンコードを行う(動作A1)。なお、この時点における送信開始部分は、例えばコンテンツデータの先頭部分である。エンコードされたコンテンツデータの送信開始部分は、第2データ保持手段14により保持される。次に時点t1において、受信手段15が、受信装置3から送信されたコンテンツデータ送信要求を受信したとする。この直後、送信手段16は、第2データ保持手段14により保持されたコンテンツデータの送信開始部分を受信装置3へ送信する(動作A2)。これとほぼ同時に、エンコード手段12は、第1データ保持手段11により保持されたコンテンツデータの送信開始部分に続く他の部分のエンコードを行う(動作A3)。次に時点t2において、第2データ保持手段14により保持されたコンテンツデータの送信開始部分の送信が完了したとする。これとほぼ同時に、コンテンツデータの他の部分のエンコードが終了し、エンコードされたコンテンツデータの他の部分が、第2データ保持手段14を介することなく、送信手段16に直接供給される。このとき、切換手段19は、第2データ保持手段14により保持されたコンテンツデータの送信開始部分の送信から、コンテンツデータの送信開始部分に続く他の部分の送信へ切り換える。これにより、コンテンツデータの送信開始部分の送信が完了したとき、これに続いて連続的に、コンテンツデータの他の部分の送信が行われる(動作A4)。次に時点t3において、コンテンツデータの他の部分の送信が停止したとする。この直後、エンコード手段12は、第1データ保持手段11により保持されたコンテンツデータの送信開始部分のエンコードを行う(動作A5)。なお、この時点における送信開始部分は、コンテンツデータの再生停止位置に続くコンテンツデータの未再生部分の先頭部分である。エンコードされたコンテンツデータの送信開始部分は、第2データ保持手段14により保持される。このとき、切換手段19は、第2データ保持手段14と送信手段16とを接続するように経路を切り換える。次に時点t4において、受信手段15が、受信装置3から送信されたコンテンツデータ送信要求を再び受信したとする。この直後、送信手段16は、第2データ保持手段14により保持されたコンテンツデータの送信開始部分を受信装置3へ送信する(動作A6)。これとほぼ同時に、エンコード手段12は、第1データ保持手段11により保持されたコンテンツデータの送信開始部分に続く他の部分のエンコードを行う(動作A7)。次に時点t5において、第2データ保持手段14により保持されたコンテンツデータの送信開始部分の送信が完了したとする。これとほぼ同時に、コンテンツデータの他の部分のエンコードが終了し、エンコードされたコンテンツデータの他の部分が、第2データ保持手段14を介することなく、送信手段16に直接供給される。このとき、切換手段19は、第2データ保持手段14により保持されたコンテンツデータの送信開始部分の送信から、コンテンツデータの送信開始部分に続く他の部分の送信へ切り換える。これにより、コンテンツデータの送信開始部分の送信が完了したとき、これに続いて連続的に、コンテンツデータの他の部分の送信が行われる(動作A8)。   Assume that the user turns on the power of the transmission apparatus 2 at time t0 in FIG. Immediately after this, the encoding unit 12 encodes the transmission start portion of the content data held by the first data holding unit 11 (operation A1). Note that the transmission start portion at this point is, for example, the head portion of the content data. The transmission start portion of the encoded content data is held by the second data holding unit 14. Next, it is assumed that the receiving unit 15 receives the content data transmission request transmitted from the receiving device 3 at time t1. Immediately after this, the transmitting unit 16 transmits the transmission start portion of the content data held by the second data holding unit 14 to the receiving device 3 (operation A2). At substantially the same time, the encoding unit 12 encodes another part following the transmission start part of the content data held by the first data holding unit 11 (operation A3). Next, it is assumed that the transmission of the transmission start portion of the content data held by the second data holding unit 14 is completed at time t2. At substantially the same time, the encoding of the other part of the content data is completed, and the other part of the encoded content data is directly supplied to the transmission unit 16 without passing through the second data holding unit 14. At this time, the switching means 19 switches from transmission of the content data transmission start portion held by the second data holding means 14 to transmission of another portion following the content data transmission start portion. Thereby, when the transmission of the transmission start portion of the content data is completed, the transmission of the other portion of the content data is continuously performed subsequently (operation A4). Next, it is assumed that transmission of the other part of the content data is stopped at time t3. Immediately after this, the encoding unit 12 encodes the transmission start portion of the content data held by the first data holding unit 11 (operation A5). Note that the transmission start portion at this point is the head portion of the unreproduced portion of the content data following the content data reproduction stop position. The transmission start portion of the encoded content data is held by the second data holding unit 14. At this time, the switching unit 19 switches the path so as to connect the second data holding unit 14 and the transmission unit 16. Next, it is assumed that the receiving unit 15 receives the content data transmission request transmitted from the receiving device 3 again at time t4. Immediately after this, the transmitting unit 16 transmits the transmission start portion of the content data held by the second data holding unit 14 to the receiving device 3 (operation A6). At substantially the same time, the encoding unit 12 encodes another part following the transmission start part of the content data held by the first data holding unit 11 (operation A7). Next, it is assumed that transmission of the transmission start portion of the content data held by the second data holding unit 14 is completed at time t5. At substantially the same time, the encoding of the other part of the content data is completed, and the other part of the encoded content data is directly supplied to the transmission unit 16 without passing through the second data holding unit 14. At this time, the switching means 19 switches from transmission of the content data transmission start portion held by the second data holding means 14 to transmission of another portion following the content data transmission start portion. Thereby, when the transmission of the transmission start portion of the content data is completed, the transmission of the other portion of the content data is continuously performed subsequently (operation A8).

図6において重要な点は、エンコード動作A1が、時点t0から時点t1までの間に相当する送信待機期間中に行われている点である。すなわち、エンコード動作A1は、受信装置3からのコンテンツデータ送信要求が受信される前に実行されている。図6においてもう1つ重要な点は、エンコード動作A5が、時点t3から時点t4までの間に相当する送信待機期間中に行われている点である。すなわち、エンコード動作A5は、コンテンツデータの送信が停止されてから再びコンテンツデータ送信要求が受信されるまでの間に実行されている。   The important point in FIG. 6 is that the encoding operation A1 is performed during the transmission standby period corresponding to the period from the time point t0 to the time point t1. That is, the encoding operation A1 is performed before the content data transmission request from the receiving device 3 is received. Another important point in FIG. 6 is that the encoding operation A5 is performed during the transmission standby period corresponding to the period from the time point t3 to the time point t4. That is, the encoding operation A5 is executed after the content data transmission is stopped until the content data transmission request is received again.

以上説明したとおり、送信装置2は、コンテンツデータ送信要求が受信される前の送信待機期間中に、コンテンツデータの送信開始部分をエンコードし、これを第2データ保持手段14により保持する。そして、送信装置2は、コンテンツデータ送信要求が受信されたときには、既にエンコードが完了し第2データ保持手段14により保持されているコンテンツデータの送信開始部分をまず送信する。これにより、送信装置2がコンテンツデータ送信要求を受信してからコンテンツデータの送信が開始されるまでの時間を短縮することができる。なぜなら、コンテンツデータ送信要求を受信する前に、コンテンツデータの送信開始部分についてのエンコードが既に完了しているので、コンテンツデータの送信開始部分のエンコード実行時間を費やすことなく、コンテンツデータ送信要求に即応してコンテンツデータの送信開始部分を送信することができるからである。これにより、ユーザがコンテンツデータの再生を開始する操作を行ってから実際にコンテンツデータの再生が開始されるまでの時間を短縮することができる。したがって、ユーザに操作の煩わしさを感じさせない、レスポンスに優れ、かつ操作性に優れた遠隔再生システムを実現することができる。例えばユーザが受信装置3の再生開始ボタンを押してから、実際にコンテンツデータの再生映像がディスプレイに映し出されるまで数秒もかかるとすれば、ユーザは、再生開始ボタンを押したことが何も反応しないと感じ、不安を覚えるであろう。しかし、本発明の実施形態である映像再生システム1によれば、ユーザが受信装置3の再生開始ボタンを押してから、実際にコンテンツデータの再生映像がディスプレイに映し出されるまでの遅延時間を短縮することができるので、ユーザの不安を解消することができる。   As described above, the transmission apparatus 2 encodes the transmission start portion of the content data during the transmission standby period before the content data transmission request is received, and holds the encoded content data by the second data holding unit 14. Then, when the content data transmission request is received, the transmission device 2 first transmits the transmission start portion of the content data that has already been encoded and is held by the second data holding unit 14. Thereby, it is possible to shorten the time from when the transmission apparatus 2 receives the content data transmission request until the transmission of the content data is started. Because the encoding of the content data transmission start portion has already been completed before the content data transmission request is received, the content data transmission request can be immediately handled without spending the encoding execution time of the content data transmission start portion. This is because the transmission start part of the content data can be transmitted. As a result, it is possible to shorten the time from when the user performs an operation for starting the reproduction of the content data until the actual reproduction of the content data is started. Therefore, it is possible to realize a remote reproduction system that does not cause the user to feel troublesome operation, has excellent response, and has excellent operability. For example, if it takes several seconds from when the user presses the playback start button of the receiving device 3 until the playback video of the content data is actually displayed on the display, the user does not respond to pressing the playback start button. You will feel and feel anxious. However, according to the video playback system 1 according to the embodiment of the present invention, the delay time from when the user presses the playback start button of the receiving device 3 until the playback video of the content data is actually displayed on the display is shortened. Therefore, the user's anxiety can be solved.

(遠隔再生システムの第2実施形態)
本発明の遠隔再生システムの第2実施形態では、送信装置は、コンテンツデータを暗号化してから、これを受信装置に送信する。受信装置は、受信したコンテンツデータを復号化しながら、ストリーミングにより再生する。
(Second embodiment of remote reproduction system)
In the second embodiment of the remote reproduction system of the present invention, the transmitting apparatus encrypts the content data and transmits it to the receiving apparatus. The receiving device reproduces the received content data by streaming while decoding the received content data.

図7は遠隔再生システムの第2実施形態における送信装置の内部構造を示している。図7に示すように、送信装置20は、エンコード手段12に代えて暗号化手段21を備えている点を除き、図2に示す送信装置1と同じである。   FIG. 7 shows the internal structure of the transmission apparatus in the second embodiment of the remote reproduction system. As shown in FIG. 7, the transmission device 20 is the same as the transmission device 1 shown in FIG. 2 except that it includes an encryption unit 21 instead of the encoding unit 12.

暗号化手段21は、第1データ保持手段11により保持されたコンテンツデータを暗号化する。暗号化手段21は、コンテンツデータの暗号化を2種類の異なる期間に行う。すなわち、暗号化手段21は、エンコード手段12と同様に、まず、送信待機期間中に、第1データ保持手段11により保持されたコンテンツデータの送信開始部分を暗号化する。次に、暗号化手段21は、送信期間中に、第1データ保持部11により保持されたコンテンツデータにおいてその送信開始部分に続く他の部分を暗号化する。   The encryption unit 21 encrypts the content data held by the first data holding unit 11. The encryption unit 21 encrypts content data during two different periods. That is, like the encoding unit 12, the encryption unit 21 first encrypts the transmission start portion of the content data held by the first data holding unit 11 during the transmission standby period. Next, the encryption means 21 encrypts the other part following the transmission start part in the content data held by the first data holding unit 11 during the transmission period.

送信待機期間中に暗号化手段21が暗号化を行う対象は、コンテンツデータの送信開始部分である。送信開始部分は、第1データ保持手段11により保持されたコンテンツデータの未再生部分の先頭部分である。コンテンツデータのすべてが未再生である場合には、送信開始部分はコンテンツデータの先頭部分である。コンテンツデータの送信開始部分の大きさ(範囲)は、暗号化手段21における暗号化実行速度などの処理性能を考慮して決めることができる。   The object to be encrypted by the encryption means 21 during the transmission standby period is the content data transmission start portion. The transmission start part is the head part of the unreproduced part of the content data held by the first data holding unit 11. When all of the content data has not been reproduced, the transmission start portion is the head portion of the content data. The size (range) of the content data transmission start portion can be determined in consideration of processing performance such as the encryption execution speed in the encryption means 21.

暗号化手段21は、例えばエンクリプタと、暗号化を行う時期を制御するコントロールユニットとにより実現することができる。   The encryption means 21 can be realized by, for example, an encryptor and a control unit that controls the time when encryption is performed.

第2データ保持手段14は、コンテンツデータ送信要求が受信される前において、暗号化されたコンテンツデータの送信開始部分を保持する。送信手段16は、コンテンツデータ送信要求が受信されたとき、この時点で既に暗号化が完了し第2データ保持手段14の記録媒体に保持されたコンテンツデータの送信開始部分を、第2データ保持手段14の記録媒体から読み出し、これを受信装置へ直ちに送信する。   The second data holding unit 14 holds the transmission start portion of the encrypted content data before the content data transmission request is received. When the content data transmission request is received, the transmission means 16 determines the transmission start portion of the content data that has already been encrypted at this point and is held in the recording medium of the second data holding means 14 as the second data holding means. The data is read from 14 recording media and immediately transmitted to the receiving device.

以上説明したとおり、送信装置20によれば、コンテンツデータ送信要求を受信してからコンテンツデータの送信が開始されるまでの時間を短縮することができる。なぜなら、コンテンツデータ送信要求を受信する前に、コンテンツデータの送信開始部分についての暗号化が既に完了しているので、コンテンツデータの送信開始部分の暗号化実行時間を費やすことなく、コンテンツデータ送信要求に即応してコンテンツデータの送信開始部分を送信することができるからである。これにより、ユーザがコンテンツデータの再生を開始する操作を行ってから実際にコンテンツデータの再生が開始されるまでの時間を短縮することができる。したがって、ユーザに操作の煩わしさを感じさせない、レスポンスに優れ、かつ操作性に優れた遠隔再生システムを実現することができる。   As described above, according to the transmission device 20, it is possible to shorten the time from the reception of the content data transmission request to the start of content data transmission. Because the encryption of the content data transmission start part has already been completed before the content data transmission request is received, the content data transmission request can be made without spending the encryption execution time of the content data transmission start part. This is because the transmission start part of the content data can be transmitted immediately. As a result, it is possible to shorten the time from when the user performs an operation for starting the reproduction of the content data until the actual reproduction of the content data is started. Therefore, it is possible to realize a remote reproduction system that does not cause the user to feel troublesome operation, has excellent response, and has excellent operability.

(遠隔再生システムの第3実施形態)
本発明の遠隔再生システムの第3実施形態では、送信装置は、予め暗号化されたコンテンツデータを保持している。送信装置は、コンテンツデータを復号化してから、これを受信装置に送信する。受信装置は、受信したコンテンツデータをストリーミングにより再生する。
(Third embodiment of remote reproduction system)
In the third embodiment of the remote reproduction system of the present invention, the transmitting apparatus holds content data encrypted in advance. The transmitting device decrypts the content data and transmits it to the receiving device. The receiving device reproduces the received content data by streaming.

図8は遠隔再生システムの第3実施形態における送信装置の内部構造を示している。図8に示すように、送信装置30は、エンコード手段12に代えて復号化手段31を備えている点、および第1データ保持手段11に保持されているコンテンツデータが予め暗号化されている点を除き、図2に示す送信装置1と同じである。   FIG. 8 shows the internal structure of the transmitting apparatus in the third embodiment of the remote reproduction system. As shown in FIG. 8, the transmission device 30 includes a decryption unit 31 instead of the encoding unit 12, and content data held in the first data holding unit 11 is encrypted in advance. Is the same as the transmission apparatus 1 shown in FIG.

復号化手段31は、第1データ保持手段11により保持された暗号化されたコンテンツデータを復号化する。復号化手段31は、コンテンツデータの復号化を2種類の異なる期間に行う。すなわち、復号化手段31は、エンコード手段12と同様に、まず、送信待機期間中に、第1データ保持手段11により保持された暗号化されたコンテンツデータの送信開始部分を復号化する。次に、復号化手段31は、送信期間中に、第1データ保持部11により保持された暗号化されたコンテンツデータにおいてその送信開始部分に続く他の部分を復号化する。   The decrypting unit 31 decrypts the encrypted content data held by the first data holding unit 11. The decryption means 31 decrypts the content data in two different periods. That is, like the encoding unit 12, the decrypting unit 31 first decrypts the transmission start portion of the encrypted content data held by the first data holding unit 11 during the transmission standby period. Next, the decryption means 31 decrypts the other part following the transmission start part in the encrypted content data held by the first data holding unit 11 during the transmission period.

送信待機期間中に復号化手段31が復号化を行う対象は、コンテンツデータの送信開始部分である。送信開始部分は、第1データ保持手段11により保持されたコンテンツデータの未再生部分の先頭部分である。コンテンツデータのすべてが未再生である場合には、送信開始部分はコンテンツデータの先頭部分である。コンテンツデータの送信開始部分の大きさ(範囲)は、復号化手段31における復号化実行速度などの処理性能を考慮して決めることができる。   The object to be decrypted by the decrypting means 31 during the transmission waiting period is the transmission start portion of the content data. The transmission start part is the head part of the unreproduced part of the content data held by the first data holding unit 11. When all of the content data has not been reproduced, the transmission start portion is the head portion of the content data. The size (range) of the content data transmission start portion can be determined in consideration of processing performance such as the decryption execution speed in the decryption means 31.

復号化手段31は、例えばデクリプタと、復号化を行う時期を制御するコントロールユニットとにより実現することができる。   The decoding unit 31 can be realized by, for example, a decryptor and a control unit that controls the timing of decoding.

第2データ保持手段14は、コンテンツデータ送信要求が受信される前において、復号化されたコンテンツデータの送信開始部分を保持する。送信手段16は、コンテンツデータ送信要求が受信されたとき、この時点で既に復号化が完了し第2データ保持手段14の記録媒体に保持されたコンテンツデータの送信開始部分を、第2データ保持手段14の記録媒体から読み出し、これを受信装置へ直ちに送信する。   The second data holding unit 14 holds a transmission start portion of the decrypted content data before the content data transmission request is received. When the content data transmission request is received, the transmission means 16 uses the second data holding means to indicate the transmission start portion of the content data that has already been decrypted at this point and is held in the recording medium of the second data holding means 14. The data is read from 14 recording media and immediately transmitted to the receiving device.

以上説明したとおり、送信装置30によれば、コンテンツデータ送信要求を受信してからコンテンツデータの送信が開始されるまでの時間を短縮することができる。なぜなら、コンテンツデータ送信要求を受信する前に、コンテンツデータの送信開始部分についての復号化が既に完了しているので、コンテンツデータの送信開始部分の復号化実行時間を費やすことなく、コンテンツデータ送信要求に即応してコンテンツデータの送信開始部分を送信することができるからである。これにより、ユーザがコンテンツデータの再生を開始する操作を行ってから実際にコンテンツデータの再生が開始されるまでの時間を短縮することができる。したがって、ユーザに操作の煩わしさを感じさせない、レスポンスに優れ、かつ操作性に優れた遠隔再生システムを実現することができる。   As described above, according to the transmission device 30, it is possible to reduce the time from the reception of the content data transmission request to the start of content data transmission. Because the decryption of the content data transmission start part has already been completed before receiving the content data transmission request, the content data transmission request can be made without spending the decoding execution time of the content data transmission start part. This is because the transmission start part of the content data can be transmitted immediately. As a result, it is possible to shorten the time from when the user performs an operation for starting the reproduction of the content data until the actual reproduction of the content data is started. Therefore, it is possible to realize a remote reproduction system that does not cause the user to feel troublesome operation, has excellent response, and has excellent operability.

(遠隔再生システムの第4実施形態)
本発明の遠隔再生システムの第4実施形態では、送信装置は、予め圧縮されたコンテンツデータを保持している。送信装置は、コンテンツデータを伸張してから、これを受信装置に送信する。受信装置は、受信したコンテンツデータをストリーミングにより再生する。
(Fourth embodiment of remote reproduction system)
In the fourth embodiment of the remote reproduction system of the present invention, the transmission device holds content data compressed in advance. The transmitting device decompresses the content data and transmits it to the receiving device. The receiving device reproduces the received content data by streaming.

図9は遠隔再生システムの第4実施形態における送信装置の内部構造を示している。図9に示すように、送信装置40は、エンコード手段12に代えて伸張手段41を備えている点、および第1データ保持手段11に保持されているコンテンツデータが予め圧縮されている点を除き、図2に示す送信装置1と同じである。   FIG. 9 shows the internal structure of the transmission apparatus in the fourth embodiment of the remote reproduction system. As shown in FIG. 9, the transmission device 40 includes an expansion unit 41 instead of the encoding unit 12 and the content data held in the first data holding unit 11 is compressed in advance. This is the same as the transmission device 1 shown in FIG.

伸張手段41は、第1データ保持手段11により保持された圧縮されたコンテンツデータを伸張する。伸張手段41は、コンテンツデータの伸張を2種類の異なる期間に行う。すなわち、伸張手段41は、エンコード手段12と同様に、まず、送信待機期間中に、第1データ保持手段11により保持された圧縮されたコンテンツデータの送信開始部分を伸張する。次に、伸張手段41は、送信期間中に、第1データ保持部11により保持された圧縮されたコンテンツデータにおいてその送信開始部分に続く他の部分を伸張する。   The decompressing unit 41 decompresses the compressed content data held by the first data holding unit 11. The decompression unit 41 decompresses content data during two different periods. That is, like the encoding unit 12, the decompressing unit 41 first decompresses the transmission start portion of the compressed content data held by the first data holding unit 11 during the transmission standby period. Next, the decompressing means 41 decompresses the other part following the transmission start part in the compressed content data held by the first data holding unit 11 during the transmission period.

送信待機期間中に伸張手段41が伸張を行う対象は、コンテンツデータの送信開始部分である。送信開始部分は、第1データ保持手段11により保持されたコンテンツデータの未再生部分の先頭部分である。コンテンツデータのすべてが未再生である場合には、送信開始部分はコンテンツデータの先頭部分である。コンテンツデータの送信開始部分の大きさ(範囲)は、伸張手段41における伸張実行速度などの処理性能を考慮して決めることができる。   The target to which the decompression means 41 decompresses during the transmission standby period is the content data transmission start portion. The transmission start part is the head part of the unreproduced part of the content data held by the first data holding unit 11. When all of the content data has not been reproduced, the transmission start portion is the head portion of the content data. The size (range) of the content data transmission start portion can be determined in consideration of processing performance such as the decompression execution speed in the decompression means 41.

伸張手段41は、例えば演算処理回路および伸張制御プログラムが記憶された半導体メモリなどを備えたユニットと伸張を行う時期を制御するコントロールユニットとにより実現することができる。   The decompression means 41 can be realized, for example, by a unit including a processing circuit and a semiconductor memory in which a decompression control program is stored and a control unit that controls the timing of decompression.

第2データ保持手段14は、コンテンツデータ送信要求が受信される前において、伸張されたコンテンツデータの送信開始部分を保持する。送信手段16は、コンテンツデータ送信要求が受信されたとき、この時点で既に伸張が完了し第2データ保持手段14の記録媒体に保持されたコンテンツデータの送信開始部分を、第2データ保持手段14の記録媒体から読み出し、これを受信装置へ直ちに送信する。   The second data holding unit 14 holds the transmission start portion of the decompressed content data before the content data transmission request is received. When the content data transmission request is received, the transmission means 16 determines the transmission start portion of the content data that has already been decompressed and held in the recording medium of the second data holding means 14 at this time as the second data holding means 14. From the recording medium and immediately transmit it to the receiving device.

以上説明したとおり、送信装置40によれば、コンテンツデータ送信要求を受信してからコンテンツデータの送信が開始されるまでの時間を短縮することができる。なぜなら、コンテンツデータ送信要求を受信する前に、コンテンツデータの送信開始部分についての伸張が既に完了しているので、コンテンツデータの送信開始部分の伸張実行時間を費やすことなく、コンテンツデータ送信要求に即応してコンテンツデータの送信開始部分を送信することができるからである。これにより、ユーザがコンテンツデータの再生を開始する操作を行ってから実際にコンテンツデータの再生が開始されるまでの時間を短縮することができる。したがって、ユーザに操作の煩わしさを感じさせない、レスポンスに優れ、かつ操作性に優れた遠隔再生システムを実現することができる。   As described above, according to the transmission device 40, it is possible to reduce the time from the reception of the content data transmission request to the start of content data transmission. This is because the expansion of the content data transmission start portion has already been completed before the content data transmission request is received, so that the content data transmission request can be immediately responded without spending the expansion execution time of the content data transmission start portion. This is because the transmission start part of the content data can be transmitted. As a result, it is possible to shorten the time from when the user performs an operation for starting the reproduction of the content data until the actual reproduction of the content data is started. Therefore, it is possible to realize a remote reproduction system that does not cause the user to feel troublesome operation, has excellent response, and has excellent operability.

なお、以上のような第1ないし第4の実施形態は、コンピュータプログラムとして実現することも可能である。例えば、図1に示す第1データ保持手段11、エンコード手段12、エンコードレート設定手段13、第2データ保持手段14、受信手段15、送信手段16、履歴記録手段17および未再生部分検出手段18などを、CPU、主記憶メモリ、入出力装置、通信インターフェイスおよびハードディスクなどのコンピュータに標準的に備えられたハードウェアを用いて実現するためのコンピュータプログラムを作成し、これをコンピュータに読み込ませる。これにより、コンピュータを送信装置2として機能させることができる。   Note that the first to fourth embodiments as described above can also be realized as a computer program. For example, the first data holding means 11, the encoding means 12, the encoding rate setting means 13, the second data holding means 14, the receiving means 15, the transmitting means 16, the history recording means 17 and the unreproduced part detecting means 18 shown in FIG. Is created using a standard computer hardware such as a CPU, main memory, input / output device, communication interface, and hard disk, and is read by the computer. As a result, the computer can function as the transmission device 2.

また、上述した遠隔再生システムの第1ないし第4の実施形態は、本発明のコンテンツデータ送信方法の実施形態でもある。例えば、図3中のステップS3は第1エンコード工程の具体例であり、ステップS4はデータ保持工程の具体例であり、ステップS6は第1送信工程の具体例である。また、ステップS7は第2エンコード工程の具体例であり、ステップS10は第2送信工程の具体例であり、ステップS9は切換工程の具体例である。   In addition, the first to fourth embodiments of the remote reproduction system described above are also embodiments of the content data transmission method of the present invention. For example, step S3 in FIG. 3 is a specific example of the first encoding process, step S4 is a specific example of the data holding process, and step S6 is a specific example of the first transmission process. Step S7 is a specific example of the second encoding process, step S10 is a specific example of the second transmission process, and step S9 is a specific example of the switching process.

以下、本発明の遠隔再生システムの実施例について図面を参照しながら説明する。以下の遠隔再生システムの実施例では、送信装置は、予め暗号化されたコンテンツデータを保持している。送信装置は、コンテンツデータを復号化し、続いて復号化されたコンテンツデータをデコードし、さらに、デコードされたコンテンツデータを、通信環境の良し悪しに応じたエンコードレートでエンコードし、さらに、エンコードされたコンテンツデータを暗号化し、そして、暗号化されたコンテンツデータを受信装置へ送信する。受信装置は、受信したコンテンツデータを復号化し、ストリーミングにより再生する。送信装置は、受信装置から送信されるコンテンツデータ送信要求を受信する前に、コンテンツデータの送信開始部分の復号化、デコード、エンコードおよび暗号化を行い、これらの処理が行われたコンテンツデータの送信開始部分を送信開始部分保持用RAMに保持する。そして、コンテンツデータ送信要求を受信したとき、送信装置は、まず、送信開始部分保持用RAMに保持されたコンテンツデータの送信開始部分を送信する。   Hereinafter, embodiments of the remote reproduction system of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following embodiment of the remote reproduction system, the transmission apparatus holds content data encrypted in advance. The transmitting device decodes the content data, subsequently decodes the decrypted content data, further encodes the decoded content data at an encoding rate according to the quality of the communication environment, and further encodes the encoded content data. The content data is encrypted, and the encrypted content data is transmitted to the receiving device. The receiving device decrypts the received content data and reproduces it by streaming. Before receiving the content data transmission request transmitted from the receiving device, the transmitting device decrypts, decodes, encodes and encrypts the transmission start portion of the content data, and transmits the content data subjected to these processes. The start part is held in the transmission start part holding RAM. When the content data transmission request is received, the transmission device first transmits the transmission start portion of the content data held in the transmission start portion holding RAM.

では、本発明の遠隔再生システムの実施例について図10を参照しながら、より具体的に説明する。図10に示すように、遠隔再生システム100は、送信装置60および受信装置90を備えており、送信装置60と受信装置90とはコンピュータネットワーク80を介して相互に接続されている。送信装置60のハードディスクドライブ61に内蔵されたハードディスクには、暗号化されたコンテンツデータが記録されている。ユーザが送信装置60の電源を入れた直後、データ処理制御部71は、ハードディスクに記録された暗号化されたコンテンツデータの送信開始部分に対し、復号化、デコード、エンコードおよび暗号化を行う旨の指示を発する。これに応じて、デクリプタ62は、ハードディスクドライブ61に記録された暗号化されたコンテンツデータの送信開始部分を復号化する。続いて、デコーダ63は、復号化されたコンテンツデータの送信開始部分をデコードする。続いて、エンコーダ64は、デコードされたコンテンツデータの送信開始部分を、通信環境の良し悪しに応じたエンコードレートによりエンコードする。続いて、エンクリプタ65は、エンコードされたコンテンツデータの送信開始部分を暗号化する。復号化、デコード、エンコードおよび暗号化の処理が行われたコンテンツデータの送信開始部分は送信開始部分保持用RAM66に記憶される。   Now, an embodiment of the remote reproduction system of the present invention will be described more specifically with reference to FIG. As shown in FIG. 10, the remote reproduction system 100 includes a transmission device 60 and a reception device 90, and the transmission device 60 and the reception device 90 are connected to each other via a computer network 80. Encrypted content data is recorded on the hard disk built in the hard disk drive 61 of the transmission device 60. Immediately after the user turns on the transmission device 60, the data processing control unit 71 performs decryption, decoding, encoding and encryption on the transmission start portion of the encrypted content data recorded on the hard disk. Give instructions. In response to this, the decryptor 62 decrypts the transmission start portion of the encrypted content data recorded in the hard disk drive 61. Subsequently, the decoder 63 decodes the transmission start part of the decrypted content data. Subsequently, the encoder 64 encodes the transmission start portion of the decoded content data at an encoding rate according to whether the communication environment is good or bad. Subsequently, the encryptor 65 encrypts the transmission start portion of the encoded content data. The transmission start portion of the content data that has been decrypted, decoded, encoded, and encrypted is stored in the transmission start portion holding RAM 66.

ユーザが受信装置90の操作部95に設けられた再生開始ボタン(図示せず)を押すと、コンテンツデータ送信要求部96はコンテンツデータ送信要求を出力する。コンテンツデータ送信要求は、受信装置90のネットワーク制御部94、コンピュータネットワーク80を介して送信装置60に送信される。送信装置60のネットワーク制御部73は、コンテンツデータ送信要求を受信する。これに応じて、送信制御部72は、送信開始部分保持用RAM66と送信バッファ68とをセレクタ67を介して接続し、送信開始部分保持用RAM66に記憶されたコンテンツデータの送信開始部分を送信バッファ68に供給する。送信バッファ68に供給されたコンテンツデータの送信開始部分は、直ちに、ネットワーク制御部73およびコンピュータネットワーク80を介して受信装置90へ送信される。受信装置90は、このコンテンツデータの送信開始部分を受信し、これを受信バッファ91に蓄えながら、直ちにデクリプタ92により復号化し、続いてデコーダ93によりデコードし、図示しないディスプレイなどの出力装置に出力する。   When the user presses a reproduction start button (not shown) provided on the operation unit 95 of the receiving device 90, the content data transmission request unit 96 outputs a content data transmission request. The content data transmission request is transmitted to the transmission device 60 via the network control unit 94 and the computer network 80 of the reception device 90. The network control unit 73 of the transmission device 60 receives the content data transmission request. In response to this, the transmission control unit 72 connects the transmission start part holding RAM 66 and the transmission buffer 68 via the selector 67, and transmits the transmission start part of the content data stored in the transmission start part holding RAM 66 to the transmission buffer. 68. The transmission start portion of the content data supplied to the transmission buffer 68 is immediately transmitted to the receiving device 90 via the network control unit 73 and the computer network 80. The receiving device 90 receives the transmission start portion of the content data, stores it in the receiving buffer 91, immediately decodes it by the decryptor 92, subsequently decodes it by the decoder 93, and outputs it to an output device such as a display (not shown). .

一方、送信装置60において、コンテンツデータ送信要求が受信された直後、コンテンツデータの送信開始部分の送信とほぼ同時に、コンテンツデータの送信開始部分に続く他の部分の復号化、デコード、エンコードおよび暗号化が行われる。すなわち、データ処理部71の制御のもと、デクリプタ62、デコーダ63、エンコーダ64およびエンクリプタ65は、ハードディスクに記録されたコンテンツデータの他の部分を復号化し、デコードし、エンコードし、暗号化する。これらの処理が行われたコンテンツデータの他の部分は、送信開始部分保持用RAM66を介することなく、セレクタ67側に向けて直接出力される。このようにコンテンツデータの他の部分がセレクタ67側に向けて出力された時点で、送信開始部分保持用RAM66に記憶されていたコンテンツデータの送信開始部分の送信が完了する。この瞬間、送信制御部72は、セレクタ67を切りかえ、エンクリプタ65と送信バッファ68とを直接接続する。これにより、エンクリプタ65から出力されたコンテンツデータの他の部分は、コンテンツデータの送信開始部分と連続して、送信バッファ68、ネットワーク制御部73およびコンピュータネットワーク80を介して受信装置90に送信される。受信装置90は、このコンテンツデータの他の部分を受信し、これを受信バッファ91に蓄えながら、直ちにデクリプタ92により復号化し、続いてデコーダ93によりデコードし、ディスプレイなどの出力装置に出力する。受信装置90において、コンテンツデータの他の部分は、先に受信されたコンテンツデータの送信開始部分と連続して再生される。すなわち、コンテンツデータの送信開始部分と他の部分とは、遅くとも送信バッファ68の出力の段階で連続性が形成されており、受信装置90により受信される段階では、1連のコンテンツデータになっている。   On the other hand, immediately after the content data transmission request is received, the transmission device 60 decodes, decodes, encodes, and encrypts the other part following the content data transmission start part almost simultaneously with the transmission of the content data transmission start part. Is done. That is, under the control of the data processing unit 71, the decryptor 62, the decoder 63, the encoder 64, and the encryptor 65 decrypt, decode, encode, and encrypt other parts of the content data recorded on the hard disk. The other part of the content data subjected to these processes is directly output toward the selector 67 without passing through the transmission start part holding RAM 66. Thus, when the other part of the content data is output toward the selector 67, the transmission of the transmission start part of the content data stored in the transmission start part holding RAM 66 is completed. At this moment, the transmission control unit 72 switches the selector 67 and connects the encryptor 65 and the transmission buffer 68 directly. Thus, the other part of the content data output from the encryptor 65 is transmitted to the receiving device 90 via the transmission buffer 68, the network control unit 73, and the computer network 80 in succession to the transmission start part of the content data. . The receiving device 90 receives the other part of the content data, stores it in the receiving buffer 91, immediately decodes it by the decryptor 92, subsequently decodes it by the decoder 93, and outputs it to an output device such as a display. In receiving apparatus 90, the other part of the content data is reproduced continuously with the transmission start part of the previously received content data. That is, the content data transmission start portion and other portions are formed with continuity at the output stage of the transmission buffer 68 at the latest, and become a series of content data when received by the receiving device 90. Yes.

他方、ユーザが受信装置90の操作部95の再生停止ボタン(図示せず)を押すと、受信装置90の履歴生成部97が、受信装置90におけるコンテンツデータの再生履歴情報(例えばコンテンツデータの停止位置を示す情報)を生成する。再生履歴情報は、ネットワーク制御部94、コンピュータネットワーク80を介して送信装置60へ送信される。送信装置60は、この再生履歴情報を受信し、これをハードディスク上の履歴記録部69に記録する。   On the other hand, when the user presses a reproduction stop button (not shown) of the operation unit 95 of the reception device 90, the history generation unit 97 of the reception device 90 causes the content data reproduction history information in the reception device 90 (for example, stop of the content data). Information indicating the position) is generated. The reproduction history information is transmitted to the transmission device 60 via the network control unit 94 and the computer network 80. The transmission device 60 receives the reproduction history information and records it in the history recording unit 69 on the hard disk.

ユーザの再生停止指示により、コンテンツデータの送信が停止した後、送信装置60の未再生部分検出部70は、履歴記録部69に記録された再生履歴情報を参照し、コンテンツデータの再生が停止した位置を認識する。そして、未再生部分検出部70は、コンテンツデータの再生が停止した位置の次の位置からコンテンツデータの末尾までを、未再生部分と判断する。続いて、データ処理制御部71は、ハードディスクに記録された暗号化されたコンテンツデータの未再生部分の先頭部分(この時点ではこの部分が送信開始部分となる)に対し、復号化、デコード、エンコードおよび暗号化を行う旨の指示を発する。これに応じて、デクリプタ62、デコーダ63、エンコーダ64、エンクリプタ65は、コンテンツデータの未再生部分の先頭部分を復号化し、デコードし、エンコードし、暗号化する。復号化、デコード、エンコードおよび暗号化の処理が行われたコンテンツデータの未再生部分の先頭部分は送信開始部分保持用RAM66に記憶される。   After the transmission of the content data is stopped by the user's playback stop instruction, the unplayed portion detection unit 70 of the transmission device 60 refers to the playback history information recorded in the history recording unit 69 and the playback of the content data is stopped. Recognize position. Then, the unreproduced part detection unit 70 determines that the part from the position next to the position where the reproduction of the content data has stopped to the end of the content data is an unreproduced part. Subsequently, the data processing control unit 71 decrypts, decodes and encodes the head portion of the unreproduced portion of the encrypted content data recorded on the hard disk (this portion is the transmission start portion at this point). And issues an instruction to perform encryption. In response to this, the decryptor 62, the decoder 63, the encoder 64, and the encryptor 65 decrypt, decode, encode, and encrypt the head part of the unreproduced part of the content data. The leading portion of the unreproduced portion of the content data that has been decrypted, decoded, encoded, and encrypted is stored in the transmission start portion holding RAM 66.

ユーザが受信装置90の操作部95に設けられた再生開始ボタンを再び押し、これによりコンテンツデータ送信要求が送信装置60により受信されると、これに応じて、送信制御部72は、送信開始部分保持用RAM66と送信バッファ68とをセレクタ67を介して接続し、送信開始部分保持用RAM66に記憶されたコンテンツデータの未再生部分の先頭部分を、送信バッファ68、ネットワーク制御部73およびコンピュータネットワーク80を介して受信装置90へ送信する。これとほぼ同時に、送信装置60は、コンテンツデータの未再生部分の先頭部分に続く他の部分の復号化、デコード、エンコードおよび暗号化を行い、エンクリプタ65と送信バッファ68とを直接接続するようにセレクタ67を切りかえ、コンテンツデータの未再生部分の他の部分を受信装置90へ送信する。受信装置90は、このコンテンツデータの未再生部分の先頭部分およびこれに続く他の部分を順次に受信し、これを受信バッファ91に蓄えながら、直ちに復号化し、デコードし、ディスプレイなどの出力装置に出力する。   When the user presses the reproduction start button provided on the operation unit 95 of the receiving device 90 again, and thereby the content data transmission request is received by the transmitting device 60, the transmission control unit 72 responds to the transmission start part. The holding RAM 66 and the transmission buffer 68 are connected via the selector 67, and the leading portion of the unreproduced portion of the content data stored in the transmission start portion holding RAM 66 is sent to the transmission buffer 68, the network control unit 73, and the computer network 80. To the receiving device 90. At substantially the same time, the transmission device 60 performs decryption, decoding, encoding, and encryption of other portions following the head portion of the unreproduced portion of the content data, and connects the encryptor 65 and the transmission buffer 68 directly. The selector 67 is switched, and the other part of the unreproduced content data is transmitted to the receiving device 90. The receiving device 90 sequentially receives the head portion of the unreproduced portion of the content data and the other portion following the sequential portion, and immediately stores and stores the received portion in the reception buffer 91, and outputs it to an output device such as a display. Output.

以上説明したとおり、遠隔再生システム100によれば、送信装置60がコンテンツデータ送信要求を受信してからコンテンツデータの送信が開始されるまでの時間を短縮することができる。なぜなら、コンテンツデータ送信要求を受信する前に、コンテンツデータの送信開始部分についての復号化、デコード、エンコードおよび暗号化が既に完了しているので、コンテンツデータの送信開始部分の復号化、デコード、エンコードおよび暗号化の実行時間を費やすことなく、コンテンツデータ送信要求に即応してコンテンツデータの送信開始部分を送信することができるからである。これにより、ユーザがコンテンツデータの再生を開始する操作を行ってから実際にコンテンツデータの再生が開始されるまでの時間を短縮することができる。したがって、ユーザに操作の煩わしさを感じさせない、レスポンスに優れ、かつ操作性に優れた遠隔再生システムを実現することができる。   As described above, according to the remote reproduction system 100, the time from when the transmission device 60 receives the content data transmission request until the transmission of the content data is started can be shortened. This is because the content data transmission start part has already been decrypted, decoded, encoded and encrypted before receiving the content data transmission request, so the content data transmission start part is decrypted, decoded and encoded. This is because the transmission start portion of the content data can be transmitted in response to the content data transmission request without spending the execution time of encryption. As a result, it is possible to shorten the time from when the user performs an operation for starting the reproduction of the content data until the actual reproduction of the content data is started. Therefore, it is possible to realize a remote reproduction system that does not cause the user to feel troublesome operation, has excellent response, and has excellent operability.

なお、本発明は、請求の範囲および明細書全体から読み取るこのできる発明の要旨または思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴う遠隔再生システム、送信装置、コンテンツデータ送信方法およびコンピュータプログラムもまた本発明の技術思想に含まれる。   The present invention can be changed as appropriate without departing from the gist or concept of the invention that can be read from the claims and the entire specification, and a remote reproduction system, a transmission device, and a content data transmission method involving such a change. Computer programs are also included in the technical idea of the present invention.

本発明に係るコンテンツデータ送信装置、コンテンツデータ送信方法および遠隔再生システムは、例えば、インターネットなどの通信網に接続して情報通信を行う機能を備えたAV(Audio Visual)機器およびネット家電に利用可能であり、更に、携帯電話網、IMT−2000(International Mobile Telecommunication 2000)、PHS(Personal Handyphone System)および無線LAN(Wireless Local Area Network)などの移動通信用の通信網に接続して情報通信を行う機能を備えた移動端末に利用可能である。また、例えば民生用或いは業務用の各種コンピュータ機器に搭載される又は各種コンピュータ機器に接続可能なコンテンツデータ送信装置等にも利用可能である。


The content data transmission device, content data transmission method, and remote reproduction system according to the present invention can be used for AV (Audio Visual) devices and network home appliances having a function of performing information communication by connecting to a communication network such as the Internet, for example. Furthermore, information communication is performed by connecting to a mobile communication network such as a mobile phone network, IMT-2000 (International Mobile Telecommunication 2000), PHS (Personal Handyphone System), and wireless LAN (Wireless Local Area Network). It can be used for a mobile terminal having a function. Further, the present invention can also be used for a content data transmission device or the like that is mounted on or connectable to various computer devices for consumer use or business use.


Claims (24)

受信装置においてコンテンツデータをストリーミングにより再生するために、前記受信装置から送信されたコンテンツデータ送信要求に応じて前記コンテンツデータを前記受信装置へ送信する送信装置であって、
コンテンツデータを保持する第1データ保持手段と、
前記第1データ保持手段により保持されたコンテンツデータをエンコードすることが可能となる時から前記コンテンツデータ送信要求が受信される時までの期間に含まれる送信待機期間中に、前記第1データ保持手段により保持されたコンテンツデータの送信開始部分をエンコードするエンコード手段と、
前記エンコーダ手段によりエンコードされた前記コンテンツデータの送信開始部分を保持する第2データ保持手段と、
前記受信装置から送信されたコンテンツデータ送信要求を受信する受信手段と、
前記受信手段により前記コンテンツデータ送信要求が受信されたとき、前記第2データ保持手段により保持されたコンテンツデータの送信開始部分を前記受信装置へ送信する送信手段とを備えていることを特徴とする送信装置。
A transmitting device for transmitting the content data to the receiving device in response to a content data transmission request transmitted from the receiving device in order to reproduce the content data by streaming in the receiving device;
First data holding means for holding content data;
During the transmission standby period included in the period from when it becomes possible to encode the content data held by the first data holding means to when the content data transmission request is received, the first data holding means Encoding means for encoding the transmission start part of the content data held by
Second data holding means for holding a transmission start portion of the content data encoded by the encoder means;
Receiving means for receiving a content data transmission request transmitted from the receiving device;
When the content data transmission request is received by the reception unit, the transmission unit includes a transmission unit that transmits a transmission start portion of the content data held by the second data holding unit to the reception device. Transmitter device.
前記送信手段は、前記第2データ保持手段により保持された前記コンテンツデータの送信開始部分の送信から、前記コンテンツデータの送信開始部分に続く他の部分の送信へ切り換える切換手段を備えていることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の送信装置。   The transmission means includes switching means for switching from transmission of the transmission start part of the content data held by the second data holding means to transmission of another part following the transmission start part of the content data. The transmission apparatus according to claim 1, wherein the transmission apparatus is characterized in that: 前記エンコード手段は、前記第1データ保持手段により保持されたコンテンツデータの先頭部分を前記送信開始部分としてエンコードすることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の送信装置。   2. The transmission apparatus according to claim 1, wherein the encoding unit encodes a head portion of the content data held by the first data holding unit as the transmission start portion. 前記送信手段から前記受信装置へ送信されかつ前記受信装置において再生されたコンテンツデータの履歴を示す再生履歴情報を記録する履歴記録手段と、
前記履歴記録手段により記録された再生履歴情報を参照することにより、前記第1データ保持手段により保持されたコンテンツデータの未再生部分を検出する未再生部分検出手段とを備え、
前記エンコード手段は、前記未再生部分検出手段により検出された前記コンテンツデータの未再生部分の先頭部分を前記送信開始部分としてエンコードすることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の送信装置。
History recording means for recording reproduction history information indicating a history of content data transmitted from the transmitting means to the receiving apparatus and reproduced in the receiving apparatus;
An unreproduced part detecting means for detecting an unreproduced part of the content data held by the first data holding means by referring to the reproduction history information recorded by the history recording means,
The transmission apparatus according to claim 1, wherein the encoding means encodes a head part of an unreproduced part of the content data detected by the unreproduced part detection means as the transmission start part.
前記エンコード手段は、当該送信装置の電源が入れられた直後に、前記コンテンツデータの送信開始部分のエンコードを開始することを特徴とする請求の範囲第1項に記載の送信装置。   The transmission device according to claim 1, wherein the encoding means starts encoding the transmission start portion of the content data immediately after the transmission device is turned on. 前記エンコード手段は、前記受信装置へのコンテンツデータの送信が中断、停止または終了した直後に、前記コンテンツデータの送信開始部分のエンコードを開始することを特徴とする請求の範囲第1項に記載の送信装置。   2. The encoding unit according to claim 1, wherein the encoding unit starts encoding the transmission start portion of the content data immediately after the transmission of the content data to the receiving device is interrupted, stopped, or terminated. Transmitter device. 前記エンコード手段のエンコードレートを変更可能に設定するエンコードレート設定手段をさらに備え、
前記エンコードレート設定手段は、前記受信装置へのコンテンツデータの送信が中断、停止または終了する直前に設定されていたエンコードレートを、前記コンテンツデータの送信開始部分をエンコードするためのエンコードレートとして設定することを特徴とする請求の範囲第1項に記載の送信装置。
An encoding rate setting means for setting the encoding rate of the encoding means to be changeable;
The encoding rate setting means sets the encoding rate set immediately before the content data transmission to the receiving device is interrupted, stopped, or ended as an encoding rate for encoding the content data transmission start portion. The transmission apparatus according to claim 1, wherein:
ネットワークを介して相互に接続された送信装置と受信装置とを備え、前記受信装置から送信されたコンテンツデータ送信要求に応じて前記送信装置が前記受信装置へコンテンツデータを送信し、前記受信装置がこのコンテンツデータをストリーミングにより再生する遠隔再生システムであって、
前記送信装置は、
コンテンツデータを保持する第1データ保持手段と、
前記第1データ保持手段により保持されたコンテンツデータをエンコードすることが可能となる時から前記コンテンツデータ送信要求が受信される時までの期間に含まれる送信待機期間中に、前記第1データ保持手段により保持されたコンテンツデータの送信開始部分をエンコードするエンコード手段と、
前記エンコーダ手段によりエンコードされた前記コンテンツデータの送信開始部分を保持する第2データ保持手段と、
前記受信装置から送信されたコンテンツデータ送信要求を受信する受信手段と、
前記受信手段により前記コンテンツデータ送信要求が受信されたとき、前記第2データ保持手段により保持されたコンテンツデータの送信開始部分を前記受信装置へ送信する送信手段とを備えていることを特徴とする遠隔再生システム。
A transmission apparatus and a reception apparatus connected to each other via a network, wherein the transmission apparatus transmits content data to the reception apparatus in response to a content data transmission request transmitted from the reception apparatus; A remote reproduction system for reproducing the content data by streaming,
The transmitter is
First data holding means for holding content data;
During the transmission standby period included in the period from when it becomes possible to encode the content data held by the first data holding means to when the content data transmission request is received, the first data holding means Encoding means for encoding the transmission start part of the content data held by
Second data holding means for holding a transmission start portion of the content data encoded by the encoder means;
Receiving means for receiving a content data transmission request transmitted from the receiving device;
When the content data transmission request is received by the reception unit, the transmission unit includes a transmission unit that transmits a transmission start portion of the content data held by the second data holding unit to the reception device. Remote playback system.
受信装置においてコンテンツデータをストリーミングにより再生するために、前記受信装置から送信されたコンテンツデータ送信要求に応じて前記コンテンツデータを前記受信装置へ送信する送信装置におけるコンテンツデータ送信方法であって、
第1データ保持部に保持されたコンテンツデータをエンコードすることが可能となる時から前記コンテンツデータ送信要求が受信される時までの期間に含まれる送信待機期間中に、前記第1データ保持部に保持されたコンテンツデータの送信開始部分をエンコードする第1エンコード工程と、
前記第1エンコード工程においてエンコードされた前記コンテンツデータの送信開始部分を第2データ保持部に保持するデータ保持工程と、
前記コンテンツデータ送信要求が受信されたとき、前記第2データ保持部に保持されたコンテンツデータの送信開始部分を前記受信装置へ送信する第1送信工程とを備えていることを特徴とするコンテンツデータ送信方法。
A content data transmission method in a transmitting device for transmitting the content data to the receiving device in response to a content data transmission request transmitted from the receiving device in order to reproduce the content data by streaming in the receiving device,
During the transmission waiting period included in the period from when it becomes possible to encode the content data held in the first data holding unit to when the content data transmission request is received, the first data holding unit A first encoding step for encoding a transmission start portion of the held content data;
A data holding step of holding a transmission start part of the content data encoded in the first encoding step in a second data holding unit;
Content data comprising: a first transmission step of transmitting a transmission start portion of content data held in the second data holding unit to the receiving device when the content data transmission request is received Transmission method.
前記コンテンツデータ送信要求が受信された後、前記第1データ保持部に保持されたコンテンツデータにおいてその前記送信開始部分に続く他の部分をエンコードする第2エンコード工程と、
前記第2エンコード工程においてエンコードされたコンテンツデータの他の部分を、前記コンテンツデータの送信開始部分に続けて前記受信装置へ送信する第2送信工程とを備えていることを特徴とする請求の範囲第9項に記載のコンテンツデータ送信方法。
A second encoding step of encoding another part following the transmission start part in the content data held in the first data holding unit after the content data transmission request is received;
And a second transmission step of transmitting another portion of the content data encoded in the second encoding step to the receiving device following the transmission start portion of the content data. The content data transmission method according to item 9.
前記第2送信工程は、前記コンテンツデータの送信開始部分の送信から前記コンテンツデータの他の部分の送信へ切り換える切換工程を備えていることを特徴とする請求の範囲第10項に記載のコンテンツデータ送信方法。   The content data according to claim 10, wherein the second transmission step includes a switching step of switching from transmission of a transmission start portion of the content data to transmission of another portion of the content data. Transmission method. 受信装置においてコンテンツデータをストリーミングにより再生するために、前記受信装置から送信されたコンテンツデータ送信要求に応じて前記コンテンツデータを前記受信装置へ送信する送信装置であって、
コンテンツデータを保持する第1データ保持手段と、
前記第1データ保持手段により保持されたコンテンツデータを暗号化することが可能となる時から前記コンテンツデータ送信要求が受信される時までの期間に含まれる送信待機期間中に、前記第1データ保持手段により保持されたコンテンツデータの送信開始部分を暗号化する暗号化手段と、
前記暗号化手段により暗号化された前記コンテンツデータの送信開始部分を保持する第2データ保持手段と、
前記受信装置から送信されたコンテンツデータ送信要求を受信する受信手段と、
前記受信手段により前記コンテンツデータ送信要求が受信されたとき、前記第2データ保持手段により保持されたコンテンツデータの送信開始部分を前記受信装置へ送信する送信手段とを備えていることを特徴とする送信装置。
A transmitting device for transmitting the content data to the receiving device in response to a content data transmission request transmitted from the receiving device in order to reproduce the content data by streaming in the receiving device;
First data holding means for holding content data;
The first data holding is performed during a transmission waiting period included in a period from when it becomes possible to encrypt the content data held by the first data holding means to when the content data transmission request is received. Encryption means for encrypting the transmission start part of the content data held by the means;
Second data holding means for holding a transmission start portion of the content data encrypted by the encryption means;
Receiving means for receiving a content data transmission request transmitted from the receiving device;
When the content data transmission request is received by the reception unit, the transmission unit includes a transmission unit that transmits a transmission start portion of the content data held by the second data holding unit to the reception device. Transmitter device.
ネットワークを介して相互に接続された送信装置と受信装置とを備え、前記受信装置から送信されたコンテンツデータ送信要求に応じて前記送信装置が前記受信装置へコンテンツデータを送信し、前記受信装置がこのコンテンツデータをストリーミングにより再生する遠隔再生システムであって、
前記送信装置は、
コンテンツデータを保持する第1データ保持手段と、
前記第1データ保持手段により保持されたコンテンツデータを暗号化することが可能となる時から前記コンテンツデータ送信要求が受信される時までの期間に含まれる送信待機期間中に、前記第1データ保持手段により保持されたコンテンツデータの送信開始部分を暗号化する暗号化手段と、
前記暗号化手段により暗号化された前記コンテンツデータの送信開始部分を保持する第2データ保持手段と、
前記受信装置から送信されたコンテンツデータ送信要求を受信する受信手段と、
前記受信手段により前記コンテンツデータ送信要求が受信されたとき、前記第2データ保持手段により保持されたコンテンツデータの送信開始部分を前記受信装置へ送信する送信手段とを備えていることを特徴とする遠隔再生システム。
A transmission apparatus and a reception apparatus connected to each other via a network, wherein the transmission apparatus transmits content data to the reception apparatus in response to a content data transmission request transmitted from the reception apparatus; A remote reproduction system for reproducing the content data by streaming,
The transmitter is
First data holding means for holding content data;
The first data holding is performed during a transmission waiting period included in a period from when it becomes possible to encrypt the content data held by the first data holding means to when the content data transmission request is received. Encryption means for encrypting the transmission start part of the content data held by the means;
Second data holding means for holding a transmission start portion of the content data encrypted by the encryption means;
Receiving means for receiving a content data transmission request transmitted from the receiving device;
When the content data transmission request is received by the reception unit, the transmission unit includes a transmission unit that transmits a transmission start portion of the content data held by the second data holding unit to the reception device. Remote playback system.
受信装置においてコンテンツデータをストリーミングにより再生するために、前記受信装置から送信されたコンテンツデータ送信要求に応じて前記コンテンツデータを前記受信装置へ送信する送信装置におけるコンテンツデータ送信方法であって、
第1データ保持部に保持されたコンテンツデータを暗号化することが可能となる時から前記コンテンツデータ送信要求が受信される時までの期間に含まれる送信待機期間中に、前記第1データ保持部に保持されたコンテンツデータの送信開始部分を暗号化する暗号化工程と、
前記暗号化工程において暗号化された前記コンテンツデータの送信開始部分を第2データ保持部に保持するデータ保持工程と、
前記コンテンツデータ送信要求が受信されたとき、前記第2データ保持部に保持されたコンテンツデータの送信開始部分を前記受信装置へ送信する送信工程とを備えていることを特徴とするコンテンツデータ送信方法。
A content data transmission method in a transmitting device for transmitting the content data to the receiving device in response to a content data transmission request transmitted from the receiving device in order to reproduce the content data by streaming in the receiving device,
During the transmission standby period included in a period from when it becomes possible to encrypt the content data held in the first data holding unit to when the content data transmission request is received, the first data holding unit An encryption process for encrypting the transmission start part of the content data held in
A data holding step of holding a transmission start portion of the content data encrypted in the encryption step in a second data holding unit;
A content data transmission method comprising: a transmission step of transmitting a content data transmission start portion held in the second data holding unit to the receiving device when the content data transmission request is received. .
受信装置においてコンテンツデータをストリーミングにより再生するために、前記受信装置から送信されたコンテンツデータ送信要求に応じて前記コンテンツデータを前記受信装置へ送信する送信装置であって、
暗号化されたコンテンツデータを保持する第1データ保持手段と、
前記第1データ保持手段により保持された暗号化されたコンテンツデータを復号化することが可能となる時から前記コンテンツデータ送信要求が受信される時までの期間に含まれる送信待機期間中に、前記第1データ保持手段により保持された暗号化されたコンテンツデータの送信開始部分を復号化する復号化手段と、
前記復号化手段により復号化された前記コンテンツデータの送信開始部分を保持する第2データ保持手段と、
前記受信装置から送信されたコンテンツデータ送信要求を受信する受信手段と、
前記受信手段により前記コンテンツデータ送信要求が受信されたとき、前記第2データ保持手段により保持されたコンテンツデータの送信開始部分を前記受信装置へ送信する送信手段とを備えていることを特徴とする送信装置。
A transmitting device for transmitting the content data to the receiving device in response to a content data transmission request transmitted from the receiving device in order to reproduce the content data by streaming in the receiving device;
First data holding means for holding encrypted content data;
During a transmission standby period included in a period from when it becomes possible to decrypt the encrypted content data held by the first data holding unit to when the content data transmission request is received, Decryption means for decrypting the transmission start portion of the encrypted content data held by the first data holding means;
Second data holding means for holding a transmission start portion of the content data decrypted by the decrypting means;
Receiving means for receiving a content data transmission request transmitted from the receiving device;
When the content data transmission request is received by the reception unit, the transmission unit includes a transmission unit that transmits a transmission start portion of the content data held by the second data holding unit to the reception device. Transmitter device.
ネットワークを介して相互に接続された送信装置と受信装置とを備え、前記受信装置から送信されたコンテンツデータ送信要求に応じて前記送信装置が前記受信装置へコンテンツデータを送信し、前記受信装置がこのコンテンツデータをストリーミングにより再生する遠隔再生システムであって、
前記送信装置は、
暗号化されたコンテンツデータを保持する第1データ保持手段と、
前記第1データ保持手段により保持された暗号化されたコンテンツデータを復号化することが可能となる時から前記コンテンツデータ送信要求が受信される時までの期間に含まれる送信待機期間中に、前記第1データ保持手段により保持された暗号化されたコンテンツデータの送信開始部分を復号化する復号化手段と、
前記復号化手段により復号化された前記コンテンツデータの送信開始部分を保持する第2データ保持手段と、
前記受信装置から送信されたコンテンツデータ送信要求を受信する受信手段と、
前記受信手段により前記コンテンツデータ送信要求が受信されたとき、前記第2データ保持手段により保持されたコンテンツデータの送信開始部分を前記受信装置へ送信する送信手段とを備えていることを特徴とする遠隔再生システム。
A transmission apparatus and a reception apparatus connected to each other via a network, wherein the transmission apparatus transmits content data to the reception apparatus in response to a content data transmission request transmitted from the reception apparatus; A remote reproduction system for reproducing the content data by streaming,
The transmitter is
First data holding means for holding encrypted content data;
During a transmission standby period included in a period from when it becomes possible to decrypt the encrypted content data held by the first data holding unit to when the content data transmission request is received, Decryption means for decrypting the transmission start portion of the encrypted content data held by the first data holding means;
Second data holding means for holding a transmission start portion of the content data decrypted by the decrypting means;
Receiving means for receiving a content data transmission request transmitted from the receiving device;
When the content data transmission request is received by the reception unit, the transmission unit includes a transmission unit that transmits a transmission start portion of the content data held by the second data holding unit to the reception device. Remote playback system.
受信装置においてコンテンツデータをストリーミングにより再生するために、前記受信装置から送信されたコンテンツデータ送信要求に応じて前記コンテンツデータを前記受信装置へ送信する送信装置におけるコンテンツデータ送信方法であって、
第1データ保持部に保持された暗号化されたコンテンツデータを復号化することが可能となる時から前記コンテンツデータ送信要求が受信される時までの期間に含まれる送信待機期間中に、前記第1データ保持部に保持された暗号化されたコンテンツデータの送信開始部分を復号化する復号化工程と、
前記復号化工程において復号化された前記コンテンツデータの送信開始部分を第2データ保持部に保持するデータ保持工程と、
前記コンテンツデータ送信要求が受信されたとき、前記第2データ保持部に保持されたコンテンツデータの送信開始部分を前記受信装置へ送信する送信工程とを備えていることを特徴とするコンテンツデータ送信方法。
A content data transmission method in a transmitting device for transmitting the content data to the receiving device in response to a content data transmission request transmitted from the receiving device in order to reproduce the content data by streaming in the receiving device,
During the transmission standby period included in a period from when it becomes possible to decrypt the encrypted content data held in the first data holding unit to when the content data transmission request is received, A decryption step of decrypting a transmission start part of encrypted content data held in one data holding unit;
A data holding step of holding a transmission start part of the content data decrypted in the decrypting step in a second data holding unit;
A content data transmission method comprising: a transmission step of transmitting a content data transmission start portion held in the second data holding unit to the receiving device when the content data transmission request is received. .
受信装置においてコンテンツデータをストリーミングにより再生するために、前記受信装置から送信されたコンテンツデータ送信要求に応じて前記コンテンツデータを前記受信装置へ送信する送信装置であって、
圧縮されたコンテンツデータを保持する第1データ保持手段と、
前記第1データ保持手段により保持された圧縮されたコンテンツデータを伸張することが可能となる時から前記コンテンツデータ送信要求が受信される時までの期間に含まれる送信待機期間中に、前記第1データ保持手段により保持された圧縮されたコンテンツデータの送信開始部分を伸張する伸張手段と、
前記伸張手段により伸張された前記コンテンツデータの送信開始部分を保持する第2データ保持手段と、
前記受信装置から送信されたコンテンツデータ送信要求を受信する受信手段と、
前記受信手段により前記コンテンツデータ送信要求が受信されたとき、前記第2データ保持手段により保持されたコンテンツデータの送信開始部分を前記受信装置へ送信する送信手段とを備えていることを特徴とする送信装置。
A transmitting device for transmitting the content data to the receiving device in response to a content data transmission request transmitted from the receiving device in order to reproduce the content data by streaming in the receiving device;
First data holding means for holding compressed content data;
During the transmission waiting period included in the period from the time when the compressed content data held by the first data holding means can be decompressed to the time when the content data transmission request is received, Decompression means for decompressing the transmission start portion of the compressed content data held by the data holding means;
Second data holding means for holding a transmission start portion of the content data expanded by the expansion means;
Receiving means for receiving a content data transmission request transmitted from the receiving device;
When the content data transmission request is received by the reception unit, the transmission unit includes a transmission unit that transmits a transmission start portion of the content data held by the second data holding unit to the reception device. Transmitter device.
ネットワークを介して相互に接続された送信装置と受信装置とを備え、前記受信装置から送信されたコンテンツデータ送信要求に応じて前記送信装置が前記受信装置へコンテンツデータを送信し、前記受信装置がこのコンテンツデータをストリーミングにより再生する遠隔再生システムであって、
前記送信装置は、
圧縮されたコンテンツデータを保持する第1データ保持手段と、
前記第1データ保持手段により保持された圧縮されたコンテンツデータを伸張することが可能となる時から前記コンテンツデータ送信要求が受信される時までの期間に含まれる送信待機期間中に、前記第1データ保持手段により保持された圧縮されたコンテンツデータの送信開始部分を伸張する伸張手段と、
前記伸張手段により伸張された前記コンテンツデータの送信開始部分を保持する第2データ保持手段と、
前記受信装置から送信されたコンテンツデータ送信要求を受信する受信手段と、
前記受信手段により前記コンテンツデータ送信要求が受信されたとき、前記第2データ保持手段により保持されたコンテンツデータの送信開始部分を前記受信装置へ送信する送信手段とを備えていることを特徴とする遠隔再生システム。
A transmission apparatus and a reception apparatus connected to each other via a network, wherein the transmission apparatus transmits content data to the reception apparatus in response to a content data transmission request transmitted from the reception apparatus; A remote reproduction system for reproducing the content data by streaming,
The transmitter is
First data holding means for holding compressed content data;
During the transmission waiting period included in the period from the time when the compressed content data held by the first data holding means can be decompressed to the time when the content data transmission request is received, Decompression means for decompressing the transmission start portion of the compressed content data held by the data holding means;
Second data holding means for holding a transmission start portion of the content data expanded by the expansion means;
Receiving means for receiving a content data transmission request transmitted from the receiving device;
When the content data transmission request is received by the reception unit, the transmission unit includes a transmission unit that transmits a transmission start portion of the content data held by the second data holding unit to the reception device. Remote playback system.
受信装置においてコンテンツデータをストリーミングにより再生するために、前記受信装置から送信されたコンテンツデータ送信要求に応じて前記コンテンツデータを前記受信装置へ送信する送信装置におけるコンテンツデータ送信方法であって、
第1データ保持部に保持された圧縮されたコンテンツデータを伸張することが可能となる時から前記コンテンツデータ送信要求が受信される時までの期間に含まれる送信待機期間中に、前記第1データ保持部に保持された圧縮されたコンテンツデータの送信開始部分を伸張する伸張工程と、
前記伸張工程において伸張された前記コンテンツデータの送信開始部分を第2データ保持部に保持するデータ保持工程と、
前記コンテンツデータ送信要求が受信されたとき、前記第2データ保持部に保持されたコンテンツデータの送信開始部分を前記受信装置へ送信する送信工程とを備えていることを特徴とするコンテンツデータ送信方法。
A content data transmission method in a transmitting device for transmitting the content data to the receiving device in response to a content data transmission request transmitted from the receiving device in order to reproduce the content data by streaming in the receiving device,
During the transmission waiting period included in a period from when it becomes possible to expand the compressed content data held in the first data holding unit to when the content data transmission request is received, the first data A decompression step of decompressing a transmission start portion of the compressed content data held in the holding unit;
A data holding step of holding a transmission start part of the content data expanded in the expansion step in a second data holding unit;
A content data transmission method comprising: a transmission step of transmitting a content data transmission start portion held in the second data holding unit to the receiving device when the content data transmission request is received. .
請求の範囲第1項に記載の送信装置としてコンピュータを機能させることを特徴とするコンピュータプログラム。   A computer program for causing a computer to function as the transmission device according to claim 1. 請求の範囲第12項に記載の送信装置としてコンピュータを機能させることを特徴とするコンピュータプログラム。   A computer program for causing a computer to function as the transmission device according to claim 12. 請求の範囲第15項に記載の送信装置としてコンピュータを機能させることを特徴とするコンピュータプログラム。   A computer program for causing a computer to function as the transmission device according to claim 15. 請求の範囲第18項に記載の送信装置としてコンピュータを機能させることを特徴とするコンピュータプログラム。

A computer program for causing a computer to function as the transmission device according to claim 18.

JP2007507209A 2005-03-11 2006-03-10 Content data transmitting apparatus, content data transmitting method and remote reproduction system Expired - Fee Related JP4598823B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005069605 2005-03-11
JP2005069605 2005-03-11
PCT/JP2006/304782 WO2006095868A1 (en) 2005-03-11 2006-03-10 Content data transmission device, content data transmission method, and remote reproduction system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006095868A1 true JPWO2006095868A1 (en) 2008-08-21
JP4598823B2 JP4598823B2 (en) 2010-12-15

Family

ID=36953457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007507209A Expired - Fee Related JP4598823B2 (en) 2005-03-11 2006-03-10 Content data transmitting apparatus, content data transmitting method and remote reproduction system

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4598823B2 (en)
WO (1) WO2006095868A1 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4532426B2 (en) * 2006-03-22 2010-08-25 三菱電機株式会社 Video information processing device
EP1990956A4 (en) * 2006-03-01 2013-07-17 Mitsubishi Electric Corp Gateway device
JP5592716B2 (en) * 2010-07-05 2014-09-17 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 Video transmission device
JP5736237B2 (en) * 2011-05-26 2015-06-17 日本放送協会 Video transmission device

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07200188A (en) * 1993-12-28 1995-08-04 Sony Corp Information signal sending-out device and information signal receiving device
JP2001359073A (en) * 2000-06-15 2001-12-26 Nec Corp Moving picture distribution service system
JP2002232861A (en) * 2001-01-30 2002-08-16 Hitachi Ltd Video information distributing device and operation device
JP2002354447A (en) * 2001-05-30 2002-12-06 Nec Corp Method for distributing video
JP2003046928A (en) * 2001-08-03 2003-02-14 Fujitsu Ltd Network image reproduction method and compression image data decoding reproduction apparatus
JP2003125358A (en) * 2001-10-18 2003-04-25 Sony Corp Information processor, control method of information processor, control program of information processor, and recording medium recording the control program of information processor
WO2003043339A1 (en) * 2001-11-12 2003-05-22 Sony Corporation Information delivery system, method, information processing apparatus, and method
JP2004013283A (en) * 2002-06-04 2004-01-15 Hitachi Ltd Method and apparatus for distributing content
WO2004040908A1 (en) * 2002-10-30 2004-05-13 Fujitsu Limited Stream server
JP2004312185A (en) * 2003-04-03 2004-11-04 Sharp Corp Data transmission device, data reception device, data communication system, and data communication management server
WO2005057928A1 (en) * 2003-11-27 2005-06-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Content transmission device and content transmission method

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07200188A (en) * 1993-12-28 1995-08-04 Sony Corp Information signal sending-out device and information signal receiving device
JP2001359073A (en) * 2000-06-15 2001-12-26 Nec Corp Moving picture distribution service system
JP2002232861A (en) * 2001-01-30 2002-08-16 Hitachi Ltd Video information distributing device and operation device
JP2002354447A (en) * 2001-05-30 2002-12-06 Nec Corp Method for distributing video
JP2003046928A (en) * 2001-08-03 2003-02-14 Fujitsu Ltd Network image reproduction method and compression image data decoding reproduction apparatus
JP2003125358A (en) * 2001-10-18 2003-04-25 Sony Corp Information processor, control method of information processor, control program of information processor, and recording medium recording the control program of information processor
WO2003043339A1 (en) * 2001-11-12 2003-05-22 Sony Corporation Information delivery system, method, information processing apparatus, and method
JP2004013283A (en) * 2002-06-04 2004-01-15 Hitachi Ltd Method and apparatus for distributing content
WO2004040908A1 (en) * 2002-10-30 2004-05-13 Fujitsu Limited Stream server
JP2004312185A (en) * 2003-04-03 2004-11-04 Sharp Corp Data transmission device, data reception device, data communication system, and data communication management server
WO2005057928A1 (en) * 2003-11-27 2005-06-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Content transmission device and content transmission method

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006095868A1 (en) 2006-09-14
JP4598823B2 (en) 2010-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4868225B2 (en) Information processing apparatus and method, and program
JP4730590B2 (en) Control device and method, information processing device and method, and program
US9131267B2 (en) Apparatus and method of portable terminal for dual display of broadcasting receiver by HDMI signal
JP2004048132A (en) Viewing and listening apparatus and method
JP2004080765A (en) Amusement system for vehicle
JP4631945B2 (en) Video transmission device, video transmission system, and playback control method using video transmission device
JP4598823B2 (en) Content data transmitting apparatus, content data transmitting method and remote reproduction system
JP4505692B2 (en) Data communication apparatus and method, and recording medium
KR100643867B1 (en) Electronic equipment and data processing method therefor
JP2007293031A (en) Content reproduction system, device, and method
JP2004343600A (en) Remote control device and avc server
KR101358812B1 (en) An terminal apparatus and a settop box for transmitting a multimedia data during mirroring, a method therefor
JP5179304B2 (en) Portable television receiver and program for the receiver
JP4071695B2 (en) Information data reproducing apparatus and information data reproducing method
JP2006332773A (en) Control apparatus and method, and program
JP5726270B2 (en) Broadcast receiving system, receiver and receiving apparatus
JP2003224801A (en) Reproduction apparatus system, information processing apparatus, and control method for the information processing apparatus
KR100618271B1 (en) Wireless television receiver and recording method thereof
JP4678495B2 (en) Information processing apparatus and method, and program
JP2001045051A (en) Server client type system
WO2012131832A1 (en) Text-to-speech system, text-to-speech device, and text-to-speech method
US20090150963A1 (en) Broadcast-receiving apparatus and synchronization method thereof
JP2009296379A (en) Content playback system, content playback apparatus and content playback method
JP2005285298A (en) Av apparatus, av system, and av apparatus control method
JP2008078905A (en) Content output device, program and content output method

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees