JPWO2003104230A1 - 二環性ピリミジン誘導体 - Google Patents

二環性ピリミジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2003104230A1
JPWO2003104230A1 JP2004511300A JP2004511300A JPWO2003104230A1 JP WO2003104230 A1 JPWO2003104230 A1 JP WO2003104230A1 JP 2004511300 A JP2004511300 A JP 2004511300A JP 2004511300 A JP2004511300 A JP 2004511300A JP WO2003104230 A1 JPWO2003104230 A1 JP WO2003104230A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
unsubstituted
compound
quaternary ammonium
ammonium salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2004511300A
Other languages
English (en)
Inventor
新井 仁
仁 新井
務 松村
務 松村
広志 石田
広志 石田
洋介 山浦
洋介 山浦
誠士 荒武
誠士 荒武
悦男 大島
悦男 大島
幸治 柳川
幸治 柳川
幹 深山
幹 深山
公二 鈴木
公二 鈴木
亜里 川邉
亜里 川邉
中西 聡
聡 中西
小林 克也
克也 小林
佐藤 崇
崇 佐藤
一郎 三木
一郎 三木
上野 公久
公久 上野
晋也 藤井
晋也 藤井
美穂 岩瀬
美穂 岩瀬
Original Assignee
協和醗酵工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 協和醗酵工業株式会社 filed Critical 協和醗酵工業株式会社
Publication of JPWO2003104230A1 publication Critical patent/JPWO2003104230A1/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/52Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D263/54Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles
    • C07D263/58Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/14Decongestants or antiallergics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

[式中、mおよびnは同一または異なって1〜3の整数であり、かつm+nが4以下である整数を表し、R1は−NR4R5(式中、R4およびR5は同一または異なって、水素原子、置換もしくは非置換の低級アルキル、置換もしくは非置換のアラルキル等を表す)を表し、R2は上記式(II)、上記式(IV)等を表し、Aは単結合、−C(=O)−、−SO2−、−OC(=O)−等を表し、R3は置換もしくは非置換の低級アルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のアラルキル等を表す]抗炎症作用、TARCおよび/またはMDCの機能調節作用を有し、例えばアレルギー性疾患、自己免疫疾患、移植時の拒絶反応等のT細胞の関与する各種疾患等の治療および/または予防等に有用な上記式(I)で表される二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩等を提供する。

Description

技術分野
本発明は、抗炎症作用(例えば、細胞浸潤抑制作用等)、thymus and activation−regulated chemokine[TARC;CC chemokine ligand 17(CCL17)]および/またはmacrophage−derived chemokine[MDC;CC chemokine ligand 22(CCL22)]の機能調節作用を有し、例えばアレルギー性疾患、自己免疫疾患等のT細胞の関与する各種疾患の治療および/または予防等に有用な二環性ピリミジン誘導体またはその薬理学的に許容される塩に関する。
背景技術
ピリミジン骨格をその構造中に含む二環性化合物が、国際公開WO97/47601号に抗精神病薬として、国際公開WO2001/32632号に代謝調節型グルタミン酸受容体1(metabotropicglutamate recepter 1;mGluR1)拮抗剤として、国際公開WO2001/44246号にグリコーゲンシンターゼキナーゼ3(glycogenesynthasekinase 3;GSK3)阻害剤として、国際公開WO2002/22601号、国際公開WO2002/22602号、国際公開WO2002/22604号および国際公開WO2002/22606号、国際公開WO2002/22607号、国際公開WO2002/50065号、国際公開WO2002/62789号にプロテインキナーゼ阻害剤として、国際公開WO2002/30358号、US2003/087513にCCケモカイン受容体4(CC chemokine receptor 4;CCR4)の機能調節物質として、国際公開WO2002/87513号にホスホジエステラーゼ7(phosphodiesterase 7;PDE7)阻害剤として、それぞれ開示されている。
一方、TARCはT細胞遊走因子として[ジャーナル・オブ・バイオロジカル・ケミストリー(Journal of Biological Chemistry)、271巻、21514頁(1996年)]、またMDCは単球遊走因子として発見された[ジャーナル・オブ・エクスペリメンタル・メディスン(Journal of Experimental Medicine)、185巻、1595頁(1997年)]。特にTARCについては、Th2サイトカインで刺激された単球から産生されることから、アレルギー疾患での関与が想定されており[ジャーナル・オブ・バイオロジカル・ケミストリー(Journal of Biological Chemistry)、271巻、21514頁(1996年)]、その後の解析により、TARCおよびMDCはいずれもCCR4のリガンドであることが報告されている[ジャーナル・オブ・バイオロジカル・ケミストリー(Journal of Biological Chemistry)、272巻、15036頁(1997年)、ジャーナル・オブ・バイオロジカル・ケミストリー(Journal of Biological Chemistry)、273巻、1764頁(1998年)]。
また、CCR4はT細胞および胸腺細胞に発現しているレセプターとしてクローニングされ[バイオケミカル・アンド・バイオフィジカル・リサーチ・コミュニケーションズ(Biochemical and Biophysical Research Communications)、218巻、337頁(1996年)]、その後の研究により、CCR4は主としてTh2タイプと呼ばれるT細胞に発現していることが報告されている[ジャーナル・オブ・エクスペリメンタル・メディスン(Journal of Experimental Medicine)、187巻、875頁(1998年)、ジャーナル・オブ・イムノロジー(Journal of Immunology)、161巻、5027頁(1998年)]。
発明の開示
本発明の目的は、抗炎症作用(例えば、細胞浸潤抑制作用等)、TARCおよび/またはMDCの機能調節作用(例えば、TARCおよび/またはMDCのT細胞への結合阻害作用等)を有し、例えばアレルギー性疾患、自己免疫疾患、移植時の拒絶反応等のT細胞の関与する各種疾患[例えば、喘息、アレルギー性鼻炎、慢性鼻炎、好酸球性副鼻腔炎、好酸球増多性鼻炎、花粉症、結膜炎、アトピー性皮膚炎、接触性皮膚炎、じんま疹、乾癬、皮膚カンジダ症、口腔内カンジダ症、関節リウマチ、各種膠原病、全身性エリテマトーデス、シェーグレン症候群、臓器移植時の細胞拒絶反応、癌、悪性リンパ腫、白血病、成人T細胞白血病(ATL)、皮膚T細胞リンパ腫、間質性膀胱炎、子宮内膜症、インスリン依存型糖尿病(IDDM)、チャーグシュトラス症候群(Churg−Strauss Syndrome)、菌状息肉腫(Mycosis fungoides)、疼痛、神経痛、皮膚掻痒症等]の治療および/または予防、がんの転移抑制等に有用な二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩を提供することにある。
本発明は、以下の(1)〜(43)に関する。
(1)式(I)
Figure 2003104230
{式中、
mおよびnは同一または異なって、1〜3の整数であり、かつm+nが4以下である整数を表し、

−NR(式中、
およびRは同一または異なって、水素原子、置換もしくは非置換の低級アルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換の低級アルケニル、置換もしくは非置換の低級アルキニル、置換もしくは非置換のアラルキル、置換もしくは非置換のアリールカルボニル、置換もしくは非置換の芳香族複素環基、置換もしくは非置換の脂環式複素環基、置換もしくは非置換の芳香族複素環アルキルまたは置換もしくは非置換の脂環式複素環アルキルを表すか、またはRとRが隣接する窒素原子と一緒になって置換もしくは非置換の脂環式複素環基を形成するが、ただしRとRは同時に水素原子とはならず、RまたはRの一方が水素原子であるとき、RまたはRの他方は置換もしくは非置換のピラゾール−3−イルおよび置換もしくは非置換の1,2,4−トリアゾール−3−イルではない)を表し、

(i)−B−(CX−R[式中、
Bは−O−、−CH=CH−、−C≡C−またはフェニレンを表し、
pは1〜4の整数を表し、
Xは水素原子、置換もしくは非置換の低級アルキルまたはハロゲンを表し、それぞれのXは同一でも異なっていてもよく、

−NR(式中、
およびRは同一または異なって、水素原子、置換もしくは非置換の低級アルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換の低級アルケニル、置換もしくは非置換の低級アルキニル、置換もしくは非置換のアラルキル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換の芳香族複素環基、置換もしくは非置換の脂環式複素環基、置換もしくは非置換の芳香族複素環アルキルまたは置換もしくは非置換の脂環式複素環アルキルを表す)、
置換もしくは非置換の芳香族複素環基または
置換もしくは非置換の脂環式複素環基を表す]、
(ii)式(II)
Figure 2003104230
[式中、
rは0〜4の整数を表し、
sは0〜置換可能な数を表し、
Gは窒素原子、CH、C(OH)、C(COH)またはC(CN)を表し、
Gが窒素原子であるとき、qは1〜2の整数を表し、GがCH、C(OH)、C(COH)またはC(CN)であるとき、qは0〜2の整数を表し、
Eは単結合、−C(=O)−、−O−、−CH(OH)−、−CHCH(OH)−、−C(=O)O−、−C(=O)NR−(式中、Rは水素原子、置換もしくは非置換の低級アルキルまたは置換もしくは非置換のシクロアルキルを表す)または
Figure 2003104230
(式中、R6Aは前記Rと同義である)を表し、それぞれの定義における左側でGと結合し、
は置換もしくは非置換の低級アルキルまたはハロゲンを表すか、または同一の炭素原子上の2つのXが一緒になってオキソを表し、sが2以上であるときそれぞれのXは同一でも異なっていてもよく、
は前記Xと同義であり、rが1以上であるときそれぞれのXは同一でも異なっていてもよく、
10
−NR8A9A(式中、
8AおよびR9Aは同一または異なって、水素原子、置換もしくは非置換の低級アルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換の低級アルケニル、置換もしくは非置換の低級アルキニル、置換もしくは非置換のアラルキル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換の芳香族複素環基、置換もしくは非置換の脂環式複素環基、置換もしくは非置換の芳香族複素環アルキル、置換もしくは非置換の脂環式複素環アルキル、イミノ低級アルキルまたは置換もしくは非置換のアミジノを表す)、
水素原子、置換もしくは非置換の低級アルキル、置換もしくは非置換の低級アルコキシ、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換の低級アルケニル、置換もしくは非置換の低級アルキニル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のアラルキル、置換もしくは非置換の芳香族複素環基、置換もしくは非置換の脂環式複素環基、置換もしくは非置換の芳香族複素環アルキルまたは置換もしくは非置換の脂環式複素環アルキルを表す]、
(iii)式(III)
Figure 2003104230
[式中、sb、rb、X、XおよびR7Bはそれぞれ前記s、r、X、XおよびRと同義であり、
Qは−O−、−S−、−CH−または−NR6B−(式中、R6Bは前記Rと同義である)を表す]または
(iv)式(IV)
Figure 2003104230
[式中、pc、rc、E、X、XおよびR6Cはそれぞれ前記p、r、E、X、XおよびRと同義であり、
7Cは−NR(式中、RおよびRはそれぞれ前記と同義である)、置換もしくは非置換の芳香族複素環基または置換もしくは非置換の脂環式複素環基を表し、
Yは単結合、−O−または−NR6D−(式中、R6Dは前記Rと同義である)を表す]を表し、
Aは単結合、−C(=O)−、−SO−、−NR6DC(=O)−(式中、R6Dは水素原子、置換もしくは非置換の低級アルキルまたは置換もしくは非置換のシクロアルキルを表すか、またはRおよび隣接する窒素原子と一緒になって置換もしくは非置換の複素環基を形成する)、−NR6DC(=S)−(式中、R6Dは前記と同義である)、−OC(=O)−、−OC(=S)−、−SC(=O)−、−SC(=S)−、
Figure 2003104230
(式中、R6Dは前記と同義である)、
Figure 2003104230
(式中、R6Dは前記と同義である)または
Figure 2003104230
(式中、R6Dは前記と同義である)を表し、それぞれの定義における左側でRと結合し、
(a)Aが単結合、
Figure 2003104230
(式中、R6Dは前記と同義である)、
Figure 2003104230
(式中、R6Dは前記と同義である)または
Figure 2003104230
(式中、R6Dは前記と同義である)であるとき、
は水素原子、置換もしくは非置換の低級アルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換の低級アルケニル、置換もしくは非置換の低級アルキニル、置換もしくは非置換のアラルキル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換の芳香族複素環基、置換もしくは非置換の脂環式複素環基、置換もしくは非置換の芳香族複素環アルキルまたは置換もしくは非置換の脂環式複素環アルキルを表し、
(b)Aが−C(=O)−、−SO−、−NR6DC(=O)−(式中、R6Dは前記と同義である)、−NR6DC(=S)−(式中、R6Dは前記と同義である)、−OC(=O)−、−OC(=S)−、−SC(=O)−または−SC(=S)−であるとき、
は置換もしくは非置換の低級アルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換の低級アルケニル、置換もしくは非置換の低級アルキニル、置換もしくは非置換のアラルキル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換の芳香族複素環基、置換もしくは非置換の脂環式複素環基、置換もしくは非置換の芳香族複素環アルキル、置換もしくは非置換の脂環式複素環アルキルまたは−NR8B9B(式中、R8BおよびR9Bはそれぞれ前記RおよびRと同義である)を表す}で表される二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩。
(2)nが2であり、mが1である上記(1)記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩。
(3)nおよびmが2である上記(1)記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩。
(4)Rが水素原子であり、Rが置換もしくは非置換のアラルキルである上記(1)〜(3)のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩。
(5)Rが水素原子であり、Rが置換もしくは非置換のシクロアルキルである上記(1)〜(3)記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩。
(6)Rが−B−(CX−R(式中、p、X、BおよびRはそれぞれ前記と同義である)である上記(1)〜(5)のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩。
(7)Xが水素原子である上記(6)記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩。
(8)Aが−C(=O)−または単結合である上記(6)または(7)記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩。
(9)Rが置換もしくは非置換のシクロアルキルまたは置換もしくは非置換のアラルキルである上記(6)〜(8)のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩。
(10)Rが式(II)
Figure 2003104230
(式中、q、r、s、X、X、G、EおよびR10はそれぞれ前記と同義である)
である上記(1)〜(5)のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩。
(11)sが0である上記(10)記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩。
(12)qが1または2である上記(10)または(11)記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩。
(13)Xが水素原子である上記(10)〜(12)のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩。
(14)R10が−NR8A9A(式中、R8AおよびR9Aはそれぞれ前記と同義である)、置換もしくは非置換の芳香族複素環基または置換もしくは非置換の脂環式複素環基である上記(10)〜(13)のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩。
(15)Rが置換もしくは非置換の低級アルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のアラルキル、置換もしくは非置換のアリールまたは置換もしくは非置換の芳香族複素環基である上記(10)〜(14)のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩。
(16)Rが式(III)
Figure 2003104230
(式中、sb、rb、X、X、R7BおよびQはそれぞれ前記と同義である)である上記(1)〜(5)のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩。
(17)sbが0である上記(16)記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩。
(18)Qが−O−である上記(16)または(17)記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩。
(19)Xが水素原子である上記(16)〜(18)のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩。
(20)R7Bが置換もしくは非置換の脂環式複素環基である上記(16)〜(19)のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩。
(21)Aが−C(=O)−または−NHC(=O)−である上記(16)〜(20)のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩。
(22)Rが置換もしくは非置換の低級アルキルまたは置換もしくは非置換のシクロアルキルである上記(16)〜(21)のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩。
(23)Rが式(IV)
Figure 2003104230
(式中、pc、rc、Y、E、X、X、R6CおよびR7Cはそれぞれ前記と同義である)
である上記(1)〜(5)のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩。
(24)XおよびXが水素原子である上記(23)記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩。
(25)Aが−C(=O)−または−SO−である上記(23)または(24)記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩。
(26)Rが置換もしくは非置換の低級アルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のアラルキル、置換もしくは非置換のアリールまたは置換もしくは非置換の芳香族複素環基である上記(23)〜(26)のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩。
(27)四級アンモニウム塩がR、R7B、R10またはR7C中のいずれかの窒素原子にZ−Hal(式中、Zは置換もしくは非置換の低級アルキルまたは置換もしくは非置換の低級アルケニルを表し、Halはハロゲンを表す)が付加することにより形成される四級アンモニウム塩である上記(1)〜(26)のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩。
(28)上記(1)〜(27)のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩を有効成分として含有する医薬。
(29)上記(1)〜(27)のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩を有効成分として含有する抗炎症剤。
(30)上記(1)〜(27)のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩を有効成分として含有するthymus and activation−regulated chemokine[TARC;CC chemokine ligand 17(CCL17)]および/またはmacrophage−derived chemokine[MDC;CC chemokine ligand 22(CCL22)]の機能調節剤。
(31)上記(1)〜(27)のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩を有効成分として含有するTARC(CCL17)および/またはMDC(CCL22)の関与する疾患の治療および/または予防剤。
(32)上記(1)〜(27)のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩を有効成分として含有するT細胞の関与する疾患の治療および/または予防剤。
(33)上記(1)〜(27)のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩を有効成分として含有するアレルギー性疾患の治療および/または予防剤。
(34)抗炎症剤の製造のための上記(1)〜(27)のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩の使用。
(35)TARC(CCL17)および/またはMDC(CCL22)の機能調節剤の製造のための上記(1)〜(27)のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩の使用。
(36)TARC(CCL17)および/またはMDC(CCL22)の関与する疾患の治療および/または予防剤の製造のための上記(1)〜(27)のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩の使用。
(37)T細胞の関与する疾患の治療および/または予防剤の製造のための上記(1)〜(27)のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩の使用。
(38)アレルギー性疾患の治療および/または予防剤の製造のための上記(1)〜(27)のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩の使用。
(39)上記(1)〜(27)のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩の有効量を投与することを特徴とする炎症の治療および/または予防方法。
(40)上記(1)〜(27)のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩の有効量を投与することを特徴とするTARC(CCL17)および/またはMDC(CCL22)の機能調節方法。
(41)上記(1)〜(27)のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩の有効量を投与することを特徴とするTARC(CCL17)および/またはMDC(CCL22)の関与する疾患の治療および/または予防方法。
(42)上記(1)〜(27)のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩の有効量を投与することを特徴とするT細胞の関与する疾患の治療および/または予防方法。
(43)上記(1)〜(27)のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩の有効量を投与することを特徴とするアレルギー性疾患の治療および/または予防方法。
式(I)の各基の定義において、
式(I)〜(IV)の各基の定義において、
(i)低級アルキルおよび低級アルコキシの低級アルキル部分としては、例えば直鎖または分岐状の炭素数1〜10のアルキル、具体的にはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert−ペンチル、ヘキシル、イソヘキシル、ヘプチル、オクチル、イソオクチル、ノニル、デシル等があげられる。
(ii)シクロアルキルとしては、例えば炭素数3〜8のシクロアルキル、具体的にはシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル等があげられる。
(iii)低級アルケニルとしては、例えば直鎖、分岐または環状の炭素数2〜8のアルケニル、具体的にはビニル、アリル、1−プロペニル、ブテニル、ペンテニル、ヘキセニル、ヘプテニル、オクテニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、2,6−オクタジエニル等があげられる。
(iv)低級アルキニルとしては、例えば直鎖または分岐状の炭素数2〜6のアルキニル、具体的にはエチニル、1−プロピニル、2−プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニル、ヘプチニル、オクチニル、プロパルギル等があげられる。
(v)アリールおよびアリールカルボニルのアリール部分としては、例えば炭素数6〜14の単環性、二環性または三環性のアリール、具体的にはフェニル、ナフチル、インデニル、アントラニル等があげられる。
(vi)アラルキル、芳香族複素環アルキルおよび脂環式複素環アルキルのアルキレン部分は、前記低級アルキル(i)から水素原子を1つ除いたものと同義であり、イミノ低級アルキルのアルキリジン部分は、前記低級アルキル(i)から同一炭素原子上の水素原子を2つ除いたものと同義である。
(vii)アラルキルのアリール部分としては、前記アリール(v)の定義に加え、例えばシクロアルキルと縮合した二環性縮合環基があげられ、具体的にはインダニル、1,2,3,4−テトラヒドロナフチル、6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘブチル等があげられる。
(viii)芳香族複素環基および芳香族複素環アルキルの芳香族複素環基部分としては、例えば窒素原子、酸素原子および硫黄原子から選ばれる少なくとも1個の原子を含む5員または6員の単環性芳香族複素環基、3〜8員の環が縮合した二環または三環性で窒素原子、酸素原子および硫黄原子から選ばれる少なくとも1個の原子を含む縮環性芳香族複素環基等があげられ、具体的にはピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、ベンゾイミダゾリル、2−オキソベンゾイミダゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾフリル、ベンゾチエニル、プリニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾジオキソリル、インダゾリル、インドリル、イソインドリル、プリニル、キノリル、イソキノリル、フタラジニル、ナフチルリジニル、キノキサリニル、ピロリル、ピラゾリル、キナゾリニル、シンノリニル、トリアゾリル、テトラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チエニル、フリル等があげられる。
(ix)脂環式複素環基および脂環式複素環アルキルの脂環式複素環基部分としては、例えば窒素原子、酸素原子および硫黄原子から選ばれる少なくとも1個の原子を含む5員または6員の単環性脂環式複素環基、3〜8員の環が縮合した二環または三環性で窒素原子、酸素原子および硫黄原子から選ばれる少なくとも1個の原子を含む縮環性脂環式複素環基、3〜8員の環が結合したスピロ構造を有し、窒素原子、酸素原子および硫黄原子から選ばれる少なくとも1個の原子を含む脂環式複素環基等があげられ、具体的にはピロリジニル、2−オキソピロリジニル、2,5−ジオキソピロリジニル、ピロリニル、チアゾリジニル、オキサゾリジニル、アゾチジニル、ピペリジル、ピペリジノ、4−オキソピペリジノ、2−オキソピペラジニル、ペルヒドロアゼピニル、ペルヒドロアゾシニル、ピペラジニル、ホモピペラジニル、ホモピペリジル、ホモピペリジノ、モルホリニル、モルホリノ、チオモルホリニル、チオモルホリノ、ピラニル、テトラヒドロピリジル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロキノリル、テトラヒドロイソキノリル、オクタヒドロキノリル、インドリニル、1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル等があげられる。
(x)隣接する窒素原子と一緒になって形成される脂環式複素環基としては、例えば少なくとも1個の窒素原子を含む5員または6員の単環性脂環式複素環基(該単環性脂環式複素環基は、他の窒素原子、酸素原子または硫黄原子を含んでいてもよい)、3〜8員の環が縮合した二環または三環性で少なくとも1個の窒素原子を含む縮環性脂環式複素環基(該縮環性脂環式複素環基は、他の窒素原子、酸素原子または硫黄原子を含んでいてもよい)等があげられ、具体的にはテトラヒドロピリジル、インドリニル、イソインドリニル、ピロリジニル、チアゾリジニル、オキサゾリジニル、ピペリジノ、ホモピペリジノ、ピペラジニル、ホモピペラジニル、モルホリノ、チオモルホリノ、ペルヒドロアゼピニル、ペルヒドロアゾシニル、テトラヒドロキノリル、テトラヒドロイソキノリル、オクタヒドロキノリル等があげられる。
(xi)Rおよび隣接する窒素原子と一緒になって形成される複素環基としては、例えば少なくとも1個の窒素原子を含む5員または6員の単環性複素環基(該単環性複素環基は、他の窒素原子、酸素原子または硫黄原子を含んでいてもよい)、3〜8員の環が縮合した二環または三環性で少なくとも1個の窒素原子を含む縮環性複素環基(該縮環性複素環基は、他の窒素原子、酸素原子または硫黄原子を含んでいてもよい)等があげられ、具体的にはピリジル、テトラヒドロピリジル、インドリニル、イソインドリニル、ピロリジニル、チアゾリジニル、オキサゾリジニル、ピペリジノ、ホモピペリジノ、ピペラジニル、ホモピペラジニル、モルホリノ、チオモルホリノ、ペルヒドロアゼピニル、ペルヒドロアゾシニル、テトラヒドロキノリル、テトラヒドロイソキノリル、オクタヒドロキノリル、ベンゾイミダゾリル、インダゾリル、インドリル、イソインドリル、プリニル、ピロリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、イミダゾリル等があげられる。
(xii)ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素の各原子を表す。
(xiii)置換低級アルキルおよび置換低級アルコキシにおける置換基としては、同一または異なって例えば置換基数1〜3の、シクロアルキル、低級アルカノイル、置換低級アルカノイル[該置換低級アルカノイルにおける置換基(a)としては、同一または異なって例えば置換基数1〜3の、ハロゲン等があげられる]、低級アルコキシ、置換低級アルコキシ[該置換低級アルコキシにおける置換基は、前記置換低級アルカノイルにおける置換基(a)と同義である]、アリールオキシ、置換アリールオキシ{該置換アリールオキシにおける置換基(b)としては、同一または異なって例えば置換基数1〜3の、シクロアルキル、低級アルカノイル、置換低級アルカノイル[該置換低級アルカノイルにおける置換基は、前記置換低級アルカノイルにおける置換基(a)と同義である]、低級アルコキシ、置換低級アルコキシ[該置換低級アルコキシにおける置換基は、前記置換低級アルカノイルにおける置換基(a)と同義である]、アリールオキシ、アラルキルオキシ、モノもしくはジ低級アルキルアミノ、置換モノもしくはジ低級アルキルアミノ[該置換モノもしくはジ低級アルキルアミノの低級アルキル部分における置換基(c)としては、同一または異なって例えば置換基数1〜3の、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、低級アルコキシカルボニル等があげられる]、低級アルカノイルオキシ、低級アルコキシカルボニル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、カルボキシ、カルバモイル、メルカプト、アミノ、低級アルキル、置換低級アルキル[該置換低級アルキルの置換基は、前記置換低級アルカノイルにおける置換基(a)と同義である]、アリール、置換アリール[該置換アリールの置換基は、前記置換低級アルカノイルにおける置換基(a)と同義である]、低級アルキルチオ、低級アルキルスルホニル、低級アルキルスルフィニル、芳香族複素環基、脂環式複素環基等があげられる}、アラルキルオキシ、置換アラルキルオキシ[該置換アラルキルオキシにおける置換基は、前記置換アリールオキシにおける置換基(b)と同義である]、モノもしくはジ低級アルキルアミノ、置換モノもしくはジ低級アルキルアミノ[該置換モノもしくはジ低級アルキルアミノの低級アルキル部分における置換基は、前記モノもしくはジ低級アルキルアミノの低級アルキル部分における置換基(c)と同義である]、低級アルカノイルオキシ、低級アルコキシカルボニル、低級アルコキシカルボニルアミノ、低級アルカノイルアミノ、モノもしくはジ低級アルキルアミノカルボニル、モノもしくはジ低級アルキルアミノカルボニルオキシ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、カルボキシ、カルバモイル、アミノ、チオ、オキソ、ホルミル、低級アルキルチオ、低級アルキルスルホニル、低級アルキルスルフィニル等があげられる。
ここで示したアリール、アリールオキシおよびアラルキルオキシのアリール部分、シクロアルキル、ハロゲン、芳香族複素環基、脂環式複素環基ならびに低級アルキル、低級アルカノイル、低級アルコキシ、低級アルカノイルオキシ、低級アルコキシカルボニル、低級アルコキシカルボニルアミノ、低級アルカノイルアミノ、低級アルキルチオ、低級アルキルスルホニルおよび低級アルキルスルフィニルの低級アルキル部分は、それぞれ前記アリール(v)、シクロアルキル(ii)、ハロゲン(xii)、芳香族複素環基(viii)、脂環式複素環基(ix)および低級アルキル(i)と同義であり、アラルキルオキシのアルキレン部分は、前記低級アルキル(i)から水素原子を一つ除いたものと同義である。モノもしくはジ低級アルキルアミノ、モノもしくはジ低級アルキルアミノカルボニルおよびモノもしくはジ低級アルキルアミノカルボニルオキシの低級アルキル部分は、前記低級アルキル(i)と同義であり、ジ低級アルキルアミノ、ジ低級アルキルアミノカルボニルおよびジ低級アルキルアミノカルボニルオキシの2つの低級アルキル部分は、同一でも異なっていてもよい。
(xiv)置換アリール、置換アリールカルボニル、置換アラルキル、置換シクロアルキル、置換低級アルケニル、置換低級アルキニル、置換芳香族複素環基、置換ピラゾール−3−イル、置換1,2,4−トリアゾール−3−イル、置換脂環式複素環基、置換芳香族複素環アルキル、置換脂環式複素環アルキル、Rおよび隣接する窒素原子と一緒になって形成される置換複素環基および隣接する窒素原子と一緒になって形成される置換脂環式複素環基における置換基としては、前記置換低級アルキルにおける置換基(xiii)の定義であげた基に加え、低級アルキル、置換低級アルキル、低級アルケニル、アリール、置換アリール、アラルキル、置換アラルキル、芳香族複素環基、置換芳香族複素環基、脂環式複素環基、置換脂環式複素環基、芳香族複素環アルキル、置換芳香族複素環アルキル、脂環式複素環アルキルおよび置換脂環式複素環アルキル等があげられる。
ここで示した低級アルキル、低級アルケニル、アリール、芳香族複素環基および芳香族複素環アルキルの芳香族複素環基部分、脂環式複素環基および脂環式複素環アルキルの脂環式複素環基部分、アラルキル、芳香族複素環アルキルおよび脂環式複素環アルキルのアルキレン部分ならびにアラルキルのアリール部分は、それぞれ前記低級アルキル(i)、低級アルケニル(iii)、アリール(v)、芳香族複素環基(viii)、脂環式複素環基(ix)、アラルキルのアルキレン部分(vi)およびアラルキルのアリール部分(vii)と同義である。また、置換アリール、置換アラルキル、置換芳香族複素環基、置換脂環式複素環基、置換芳香族複素環アルキルおよび置換脂環式複素環アルキルにおける置換基としては、同一または異なって例えば置換基数1〜3の、低級アルキル[該低級アルキルは前記低級アルキル(i)と同義である]、低級アルコキシ[該低級アルコキシの低級アルキル部分は前記低級アルキル(i)と同義である]、ハロゲン[該ハロゲンは前記ハロゲン(xii)と同義である]等があげられ、置換低級アルキルにおける置換基としては、同一または異なって例えば置換基数1〜3の、ハロゲン[該ハロゲンは前記ハロゲン(xii)と同義である]、ヒドロキシ、低級アルコキシ[該低級アルコキシの低級アルキル部分は前記低級アルキル(i)と同義である]、シアノ等があげられる。
(xv)置換アミジノにおける置換基としては、同一または異なって例えば置換基数1または2の、低級アルキル[該低級アルキルは前記低級アルキル(i)と同義である]、シアノ等があげられる。
(xvi)置換可能な数とは、化合物の構造上置換可能である数のことを示すが、sは具体的には0〜[6+(qx2)](式中、qは前記と同義である)の整数を表し、sbは具体的には0〜7の整数を表し、それぞれ中でも0〜3の整数が好ましい。
以下、式(I)で表される化合物を化合物(I)という。他の式番号の化合物についても同様である。
(xvii)化合物(I)の四級アンモニウム塩は、これらの構造中の窒素原子のうち例えば1〜3個の窒素原子に、例えばZ−Hal(式中、ZおよびHalはそれぞれ前記と同義である)が付加することにより形成される四級アンモニウム塩であればいずれでもよいが、具体的には化合物(I)におけるR、R7B、R10またはR7C中のいずれかの窒素原子にZ−Hal(式中、ZおよびHalはそれぞれ前記と同義である)が付加することにより形成される四級アンモニウム塩[−NHalZ−(式中、ZおよびHalはそれぞれ前記と同義である)]等があげられる。
中でも、
(1)−NRまたは−NR8A9A中のRおよびRまたはR8AおよびR9Aが結合している窒素原子、
(2)R、R7BまたはR7Cが置換もしくは非置換の脂環式複素環基(該脂環式複素環基は前記脂環式複素環基(ix)の定義中、少なくとも1個の窒素原子を含む脂環式複素環基と同義である)である場合の該脂環式複素環基中の窒素原子、
(3)R10が置換もしくは非置換の脂環式複素環基(該脂環式複素環基は前記脂環式複素環基(ix)の定義中、少なくとも1個の窒素原子を含む脂環式複素環基と同義である)または置換もしくは非置換の脂環式複素環アルキル(該脂環式複素環アルキルの脂環式複素環基部分は前記脂環式複素環基(ix)の定義中、少なくとも1個の窒素原子を含む脂環式複素環基と同義である)である場合の、該置換もしくは非置換の脂環式複素環基または該置換もしくは非置換の脂環式複素環アルキル中の窒素原子にZ−Hal(式中、ZおよびHalはそれぞれ前記と同義である)が付加することにより形成される四級アンモニウム塩[−NHalZ−(式中、ZおよびHalはそれぞれ前記と同義である)]等が好ましい。
化合物(I)の薬理学的に許容される塩としては、毒性のない水溶性のものが好ましく、例えば塩酸塩、臭化水素酸塩、硝酸塩、硫酸塩、リン酸塩等の無機酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、クエン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、リンゴ酸塩、シュウ酸塩、メタンスルホン酸塩、酒石酸塩等の有機酸塩等の酸付加塩、ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩、マグネシウム塩、カルシウム塩等のアルカリ土類金属塩、アルミニウム塩、亜鉛塩等の金属塩、アンモニウム、テトラメチルアンモニウム等のアンモニウム塩、モルホリン付加塩、ピペリジン付加塩等の有機アミン付加塩、またはグリシン付加塩、フェニルアラニン付加塩、リジン付加塩、アスパラギン酸付加塩、グルタミン酸付加塩等のアミノ酸付加塩等があげられる。
次に化合物(I)の製造法について説明する。
なお、以下に示した製造法において、定義した基が反応条件下変化するか、または方法を実施するのに不適切な場合、有機合成化学で常用される方法、例えば官能基の保護、脱保護等[例えば、プロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス第三版(Protective Groups in Organic Synthesis,third edition)、グリーン(T.W.Greene)著、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ・インコーポレイテッド(John Wiley & Sons Inc.)(1999年)]の手段に付すことにより容易に製造を実施することができる。また、必要に応じて置換基導入等の反応工程の順序を変えることもできる。
化合物(I)は、例えば以下に示す製造法1〜15によって得ることができる。
製造法1:
化合物(I)のうち、AがA(式中、Aは前記Aの定義のうち、−C(=O)−、−SO−、−NHC(=O)−、−NHC(=S)−、−OC(=O)−、−OC(=S)−、−SC(=O)−または−SC(=S)−を表す)である化合物(IA)は、例えば以下に示す製造法によって得ることができる。
Figure 2003104230
[式中、R、R、R、R、A、mおよびnはそれぞれ前記と同義であり、R3aは前記Rの定義から、水素原子を除いたものと同義であり、Wは−C(=O)Cl、−COCOR3a(式中、R3aは前記と同義である)、−SOCl、−NCO、−NCS、−OC(=O)Cl、−OCOCO3a(式中、R3aは前記と同義である)、−SC(=O)Cl、−OC(=S)Clまたは−SC(=S)Clを表す]
〔工程1〕
市販品としてまたは例えばシンセティック・コミュニケーションズ(Synthetic Communications)、第22巻、1249頁(1992年)、シンセティック・コミュニケーションズ(Synthetic Communications)、第26巻、1657頁(1996年)等に記載の方法に準じて得られる化合物(V)を、反応に不活性な溶媒中、2当量〜過剰量、好ましくは3当量〜4当量の塩基の存在下、1当量〜過剰量、好ましくは2当量〜6当量の尿素と反応させることにより、化合物(VI)を得ることができる。
反応に不活性な溶媒は、反応に不活性なものであればいずれでもよく、特に限定されるものではないが、例えばテトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、ベンゼン、トルエン、キシレン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロピルアルコール等を単独でまたはそれらを混合して用いることができ、中でもエタノールが好ましい。
塩基としては、例えばナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウムtert−ブトキシド等の各種アルカリまたはアルカリ土類金属アルコキシド等があげられ、好ましくはナトリウムメトキシドまたはナトリウムエトキシドが用いられる。
反応は室温から用いる溶媒の沸点の間の温度、好ましくは50℃〜100℃の間の温度で、通常1時間〜60時間行われる。
〔工程2〕
工程1で得られる化合物(VI)を、反応に不活性な溶媒中または無溶媒で、過剰量の塩素化剤と反応させることにより、化合物(VII)を得ることができる。
塩素化剤としては、例えばオキシ塩化リン、五塩化リン等が用いられる。
反応に不活性な溶媒としては、反応に不活性なものであればいずれでもよく、特に限定されるものではないが、例えば1,2−ジクロロエタン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、クロロホルム、ベンゼン、トルエン、キシレン、酢酸エチル、トリエチルアミン、ピリジン、N,N−ジメチルアニリン等を単独でまたはそれらを混合して用いることができる。
反応は0℃から溶媒の沸点の間の温度、好ましくは50℃〜110℃の間の温度で、通常1時間〜24時間行われる。
〔工程3〕
工程2で得られる化合物(VII)を、反応に不活性な溶媒中、1当量〜10当量の塩基の存在下または非存在下、1当量〜6当量、好ましくは2当量〜4当量のクロロ蟻酸=1−クロロエチルと反応させることにより、化合物(VIII)を得ることができる。
反応に不活性な溶媒は、反応に不活性なものであればいずれでもよく、特に限定されるものではないが、例えば1,2−ジクロロエタン、クロロホルム、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、ベンゼン、トルエン、キシレン、酢酸エチル、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル等を単独でまたはそれらを混合して用いることができ、中でも1,2−ジクロロエタンが好ましい。
塩基としては、例えばトリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン等が用いられる。
反応は室温〜120℃の間の温度、好ましくは50℃〜100℃の間の温度で、通常1時間から48時間行われる。
〔工程4〕
工程3で得られる化合物(VIII)を、アルコールで処理することにより、化合物(IX)を得ることができる。
アルコールとしては、例えばメタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロピルアルコール、n−ブタノール等が用いられ、通常、これらは溶媒を兼ねて用いられる。
反応は室温から溶媒の沸点の間の温度、好ましくは50℃から溶媒の沸点の間の温度で、通常10分間〜10時間行われる。
〔工程5〕
工程4で得られる化合物(IX)を、反応に不活性な溶媒中、1当量〜10当量、好ましくは1当量〜4当量の塩基の存在下、1当量〜5当量、好ましくは1当量〜2当量のR3a−W(式中、R3aおよびWはそれぞれ前記と同義である:化合物(X))と反応させることにより、化合物(XI)を得ることができる。
化合物(X)は、市販品としてまたは例えばコンプリヘンシブ・オーガニック・トランスフォーメーションズ第二版(Comprehensive Organic Transformations,second edition)、ラロック(R.C.Larock)著、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ・インコーポレイテッド(John Wiley & Sons Inc.)(1999年)等に記載の方法に準じて得られる。
塩基としては、例えばトリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセ−7−エン(DBU)、N,N−ジメチルアニリン、ピリジン、キノリン等の有機塩基、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、カリウムtert−ブトキシド、リチウムジイソプロピルアミド(LDA)、水素化ナトリウム、水素化カリウム等の無機塩基、アンバーリストA−21(ロームアンドハース社製)、AG1−X8(バイオラッド社製)等の塩基性アニオン交換レジン、モルホリノメチルポリスチレン等の固相に担持された塩基等が用いられ、中でもトリエチルアミンが好ましい。
反応に不活性な溶媒は、反応に不活性なものであればいずれでもよく、特に限定されるものではないが、例えばジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、クロロホルム、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、ベンゼン、トルエン、キシレン、酢酸エチル、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、水等を単独でまたはそれらを混合して用いることができ、中でもジクロロメタンが好ましい。
反応は0℃〜100℃の間の温度、好ましくは室温〜50℃の間の温度で、通常1時間〜1週間行われる。
〔工程6〕
工程5で得られる化合物(XI)を、反応に不活性な溶媒中、1当量〜大過剰量、好ましくは1当量〜10当量の塩基の存在下または非存在下、1当量〜大過剰量、好ましくは1当量〜3当量のRNH(式中、RおよびRはそれぞれ前記と同義である:化合物(XII))と反応させることにより、化合物(XIII)を得ることができる。
化合物(MII)は、市販品としてまたは例えばコンプリヘンシブ・オーガニック・トランスフォーメーションズ第二版(Comprehensive Organic Transformations,second edition)、ラロック(R.C.Larock)著、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ・インコーポレイテッド(John Wiley & Sons Inc.)(1999年)等に記載の方法に準じて得られる。
反応に不活性な溶媒は、反応に不活性なものであればいずれでもよく、特に限定されるものではないが、例えばテトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ベンゼン、トルエン、キシレン、酢酸エチル、アセトニトリル、ジクロロメタン、クロロホルム、1,2−ジクロロエタン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン、ジメチルスルホキシド、ピリジン等を単独でまたはそれらを混合して用いることができ、中でもテトラヒドロフラン、ジクロロメタン、クロロホルムまたはそれらの混合溶媒が好ましい。
塩基としては、例えばトリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、DBU、N,N−ジメチルアニリン、ピリジン、キノリン等の有機塩基、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸リチウム、炭酸水素ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム、カリウムtert−ブトキシド、水素化ナトリウム、水素化カリウム、水素化リチウム等の無機塩基、アンバーリストA−21(ロームアンドハース社製)、AG1−X8(バイオラッド社製)等の塩基性アニオン交換レジン、ポリビニルピリジン、モルホリノメチルポリスチレン等の固相に担持された塩基等が用いられ、中でもトリエチルアミンが好ましい。
反応は0℃〜100℃の間の温度、好ましくは室温〜50℃の間の温度で、通常1時間〜48時間行われる。
〔工程7〕
工程6で得られる化合物(XIII)を、反応に不活性な溶媒中、1当量〜大過剰量、好ましくは1当量〜10当量の塩基の存在下または非存在下、1当量〜大過剰量、好ましくは1当量〜3当量の化合物(XIV)と反応させることにより、化合物(IA)を得ることができる。
化合物(XIV)は、市販品としてまたは例えばコンプリヘンシブ・オーガニック・トランスフォーメーションズ第二版(Comprehensive Organic Transformations,second edition)、ラロック(R.C.Larock)著、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ・インコーポレイテッド(John Wiley & Sons Inc.)(1999年)等に記載の方法に準じて得られる。
反応に不活性な溶媒は、反応に不活性なものであればいずれでもよく、特に限定されるものではないが、例えばテトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、ジイソプロピルエーテル、ベンゼン、トルエン、キシレン、酢酸エチル、アセトニトリル、クロロホルム、1,2−ジクロロエタン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン、ジメチルスルホキシド、ピリジン等を単独でまたはそれらを混合して用いることができ、中でもジオキサン、クロロホルムまたはそれらの混合溶媒が好ましい。
塩基としては、例えばトリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、DBU、N,N−ジメチルアニリン、ピリジン、キノリン等の有機塩基、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸リチウム、炭酸水素ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム、カリウムtert−ブトキシド、水素化ナトリウム、水素化カリウム、水素化リチウム等の無機塩基、アンバーリストA−21(ロームアンドハース社製)、AG1−X8(バイオラッド社製)等の塩基性アニオン交換レジン、ポリビニルピリジン、モルホリノメチルポリスチレン等の固相に担持された塩基等が用いられ、中でもトリエチルアミンが好ましい。
反応は室温から溶媒の沸点の間の温度、好ましくは50℃〜100℃の間の温度で、通常1時間〜1週間行われる。
製造法2:
化合物(I)のうち、Aが単結合であり、かつRがR3b(式中、R3bは前記Rの定義のうち、それぞれ結合部位に−CH−を有する置換もしくは非置換の低級アルキル、置換もしくは非置換の低級アルケニル、置換もしくは非置換の低級アルキニル、置換もしくは非置換のアラルキル、置換もしくは非置換の芳香族複素環アルキルまたは置換もしくは非置換の脂環式複素環アルキルを表す)である化合物(IB)は、例えば以下に示す製造法によって得ることができる。
Figure 2003104230
(式中、R、R3b、R、R、mおよびnはそれぞれ前記と同義であり、R3b−iは前記R3bから末端の−CH−を除いたものと同義である)
〔工程8〕
製造法1の工程4で得られる化合物(IX)に、反応に不活性な溶媒中、1当量〜10当量の還元剤の存在下、1当量〜3当量の化合物(XV)を反応させることにより、化合物(XVI)を得ることができる。
還元剤としては、例えばトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素ナトリウム、水素化シアノホウ素ナトリウム、固相に担持された水素化ホウ素等が用いられる。
反応に不活性な溶媒は、反応に不活性なものであればいずれでもよく、特に限定されるものではないが、例えばメタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロピルアルコール、n−ブタノール、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、ジオキサン、ジエチルエーテル、ベンゼン、トルエン、キシレン、酢酸エチル、アセトニトリル、ピリジン、ジクロロメタン、クロロホルム、1,2−ジクロロエタン等を単独でまたはそれらを混合して用いることができ、中でも1,2−ジクロロエタンが好ましい。
反応は0℃〜100℃の間の温度、好ましくは室温〜50℃の間の温度で、通常10分間〜72時間行われる。
〔工程9〕
製造法1の工程6に示した方法と同様にして、工程8で得られる化合物(XVI)を、化合物(XII)と反応させることにより、化合物(XVII)を得ることができる。好ましい反応条件および化合物(XII)の入手方法は、製造法1の工程6に示したものと同様である。
〔工程10〕
製造法1の工程7に示した方法と同様にして、工程9で得られる化合物(XVII)を、化合物(XIV)と反応させることにより、化合物(IB)を得ることができる。好ましい反応条件および化合物(XIV)の入手方法は、製造法1の工程7に示したものと同様である。
製造法3:
化合物(I)のうち、Aが単結合であり、かつRが水素原子である化合物(IC)は、例えば化合物(IA)のうち、Rがtert−ブチルであり、かつAが−OC(=O)−である化合物(IA−a)より、以下に示す製造法によって得ることができる。
Figure 2003104230
(式中、R、R、R、mおよびnはそれぞれ前記と同義である)
〔工程11〕
製造法1で得られる化合物(IA−a)を、溶媒中または無溶媒で、過剰量の酸で処理することにより、化合物(IC)を得ることができる。
酸としては、例えばトリフルオロ酢酸等のカルボン酸、塩酸等の鉱酸、トリフルオロメタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸等のスルホン酸等を用いることができ、中でもトリフルオロ酢酸または塩酸が好ましい。
溶媒は特に限定されないが、例えばジクロロメタン、クロロホルム、1,2−ジクロロエタン、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロピルアルコール、n−ブタノール、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、ジオキサン、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ベンゼン、トルエン、キシレン、蟻酸、酢酸等を単独でまたはそれらを混合して用いることができ、中でもジクロロメタンが好ましい。
反応は0℃〜100℃の間の温度、好ましくは0℃〜50℃の間の温度で、通常10分間〜24時間行われる。
製造法4:
製造法1で得られる化合物(IA)は、製造法3で得られる化合物(IC)から以下に示す製造法によっても得ることができる。
Figure 2003104230
(式中、R、R、R3a、R、R、A、W、mおよびnはそれぞれ前記と同義である)
〔工程12〕
製造法1の工程5に示した方法と同様にして、製造法3の工程11で得られる化合物(IC)を、化合物(X)と反応させることにより、化合物(IA)を得ることができる。好ましい反応条件および化合物(X)の入手方法は、製造法1の工程5に示したものと同様である。
製造法5:
化合物(I)のうち、Aが単結合であり、かつRがR3a(式中、R3aは前記と同義である)である化合物(ID)は、製造法3の工程11で得られる化合物(IC)から、以下に示す製造法によって得ることができる。
Figure 2003104230
[式中、R、R3a、R、R、mおよびnはそれぞれ前記と同義であり、halはハロゲン(該ハロゲンは前記ハロゲン(xii)と同義である)を表す]
〔工程13〕
製造法3の工程11で得られる化合物(IC)を、反応に不活性な溶媒中、1当量〜過剰量、好ましくは1当量〜5当量の塩基の存在下、1当量〜過剰量、好ましくは1当量〜5当量の化合物(XVIII)と反応させることにより、化合物(ID)を得ることができる。
反応に不活性な溶媒は、反応に不活性なものであればいずれでもよく、特に限定されるものではないが、例えばジクロロメタン、クロロホルム、1,2−ジクロロエタン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン、ジメチルスルホキシド、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ベンゼン、トルエン、キシレン、酢酸エチル、アセトン、ピリジン等を単独でまたはそれらを混合して用いることができ、中でもテトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミドまたはジメチルスルホキシドが好ましい。
塩基としては、例えば炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸リチウム、リン酸カリウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム、カリウムtert−ブトキシド、ナトリウムtert−ブトキシド、ナトリウムメトキシド等の無機塩基、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、DBU等の有機塩基、アンバーリストA−21(ロームアンドハース社製)、AG1−X8(バイオラッド社製)等の塩基性アニオン交換レジン、モルホリノメチルポリスチレン等の固相に担持された塩基等が用いられ、中でも炭酸カリウムが好ましい。
反応温度と所要時間は化合物(XVIII)の反応性等に応じて異なるが、反応は通常0℃から溶媒の沸点の間の温度、好ましくは室温〜120℃の間の温度で、10分間〜100時間行われる。
また、R3aがR3aの定義中、置換もしくは非置換のアリールまたは置換もしくは非置換の芳香族複素環基である場合には、触媒量の金属錯体を共存させ反応を促進させることもできる。
金属錯体としては、例えばトリス(ジベンジリデンアセトン)二パラジウム(O)(Pd(dba))等の0価パラジウム錯体、トリフェニルホスフィン、トリブチルホスフィン、2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル(BINAP)等の配位子存在下に酢酸パラジウム(II)(Pd(OAc))等の2価パラジウム錯体を用いることができる。
この場合、用いられる溶媒および塩基は上記と同様であるが、溶媒としては、中でもトルエン、キシレンまたはジメチルホルムアミドが好ましく、塩基としては、中でもカリウムtert−ブトキシド、ナトリウムtert−ブトキシドまたはリン酸カリウムが好ましい。
反応は室温〜150℃の間の温度、好ましくは50℃〜120℃の間の温度で、通常1時間〜100時間行われる。
製造法6:
化合物(I)のうち、R、RまたはR中に置換基としてカルボキシを有する化合物(IF)(該カルボキシの置換位置および置換数は特に制限されないが、R、RまたはRにおける各基の定義に従う)は、製造法1に示した方法に加え、製造法1、製造法2、製造法3または製造法4に記載の方法に準じて得られる化合物(I)のうち、R、RまたはR中のそれぞれ対応する部位に置換基として低級アルコキシカルボニル(該低級アルコキシカルボニルの低級アルキル部分は前記低級アルキル(i)と同義であり、該低級アルコキシカルボニルの置換位置および置換数は対応するカルボキシと同じであり、置換数が2以上の場合には低級アルコキシカルボニルの低級アルキル部分は同一でも異なっていてもよい)を有する化合物(IE)から、以下に示す方法により得ることができる。
〔工程14〕
製造法1、製造法2または製造法4で得られる化合物(IE)を、プロトン性溶媒中、化合物(IE)に対してR、RまたはR中の低級アルコキシカルボニルの置換数×1当量〜過剰量の塩基で処理することにより、化合物(IF)を得ることができる。
塩基としては、例えば炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、水酸化リチウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、カリウムtert−ブトキシド等の無機塩基、アンバーリストA−21(ローヌアンドハース社製)、AG1−X8(バイオラッド社製)等の塩基性アニオン交換レジン等を用いることができ、中でも水酸化ナトリウムまたはAG1−X8が好ましい。
プロトン性溶媒の種類は特に限定されないが、例えばメタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロピルアルコール、n−ブタノール、水等を単独でまたはそれらを混合して用いることができる。
反応は0℃〜100℃の間の温度、好ましくは0℃〜50℃の間の温度で、通常10分間〜72時間行われる。
また、化合物(IE)のうち、特に対応する低級アルコキシカルボニルがtert−ブトキシカルボニルである場合には、上記の条件に代え、製造法3の工程11に示した方法と同様にして、化合物(IF)を得ることができる。なお、化合物(IE)における対応する低級アルコキシカルボニルが2個以上であり、かつ異なる場合には、適宜上記2法を組み合わせて反応を実施することも可能である。
製造法7:
工程7または工程10で使用するR−H(化合物(XIV))のうち、
Figure 2003104230
[式中、pc、rc、Y、E、X、XおよびR6Cはそれぞれ前記と同義であり、R7Caは前記R7Cの定義のうち、−NR(式中、RおよびRはそれぞれ前記と同義である)または隣接する基と窒素原子で結合する置換もしくは非置換の脂環式複素環基を表す]で表される化合物(XIV−a)および
Figure 2003104230
(式中、R10aは前記R7Caと同義であり、q、r、s、X、X、GおよびEはそれぞれ前記と同義である)で表される化合物(XIV−b)は、市販品として、またはコンプリヘンシブ・オーガニック・トランスフォーメーションズ第二版(Comprehensive Organic Transformations,second edition)、ラロック(R.C.Larock)著、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ・インコーポレイテッド(John Wiley & Sons Inc.)(1999年)等に記載の方法に準じて得ることができるが、例えば以下に示す方法によっても得ることができる。
Figure 2003104230
{式中、pc、q、r、rc、s、X、X、X、X、G、E、E、Y、R6C、R7CaおよびR10aはそれぞれ前記と同義であり、Vは低級アルキルスルホニルオキシ(該低級アルキルスルホニルオキシの低級アルキル部分は前記低級アルキル(i)と同義である)、置換または非置換のアリールスルホニルオキシ[該アリールスルホニルオキシのアリール部分は前記アリール(v)と同義であり、置換アリールスルホニルオキシの置換基としては、同一または異なって例えば置換数1〜3のハロゲン(該ハロゲンは前記ハロゲン(xii)と同義である)、低級アルキル(該低級アルキルは前記低級アルキル(i)と同義である)等があげられる]またはハロゲン(該ハロゲンは前記ハロゲン(xii)と同義である)を表す}
〔工程15〕
化合物(XIX−a)または化合物(XIX−b)を、反応に不活性な溶媒中、1当量〜大過剰量、好ましくは1当量〜3当量の塩基の存在下、1当量〜大過剰量、好ましくは1当量〜10当量のスルホン酸ハロゲン化物またはスルホン酸無水物と反応させることにより、それぞれ化合物(XX−a)または化合物(XX−b)を得ることができる。
反応に不活性な溶媒は、反応に不活性なものであればいずれでもよく、特に限定されるものではないが、例えばテトラヒドロフラン、ジオキサン、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ベンゼン、トルエン、キシレン、酢酸エチル、アセトニトリル、ジクロロメタン、クロロホルム、ジクロロエタン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン、ジメチルスルホキシド、ピリジン等を単独でまたはそれらを混合して用いることができ、中でもジクロロメタンが好ましい。
塩基としては、例えばトリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、DBU、N,N−ジメチルアニリン、ピリジン、キノリン等の有機塩基、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸リチウム、炭酸水素ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム、カリウムtert−ブトキシド等の無機塩基、アンバーリストA−21(ロームアンドハース社製)、AG1−X8(バイオラッド社製)等の塩基性アニオン交換レジン、ポリビニルピリジン、モルホリノメチルポリスチレン等の固相に担持された塩基等が用いられ、中でもトリエチルアミンが好ましい。
スルホン酸ハロゲン化物としては、例えばメタンスルホニルクロリド、ベンゼンスルスルホニルクロリド、p−トルエンスルホニルクロリド等が用いられ、スルホン酸無水物としては、例えば無水メタンスルホン酸、無水トルエンスルホン酸等が用いられ、これらの中でもメタンスルホニルクロリドが好ましい。。
反応は0℃〜150℃の間の温度、好ましくは0℃〜50℃の間の温度で、通常1時間〜48時間で行われ。
化合物(XIX−a)および化合物(XIX−b)は、市販品として、またはコンプリヘンシブ・オーガニック・トランスフォーメーションズ第二版(Comprehensive Organic Transformations,second edition)、ラロック(R.C.Larock)著、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ・インコーポレイテッド(John Wiley & Sons Inc.)(1999年)、プロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス第三版(Protective Groups in Organic Synthesis,third edition)、グリーン(T.W.Greene)著、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ・インコーポレイテッド(John Wiley & Sons Inc.)(1999年)等に記載の方法に準じて得ることができる。
〔工程16〕
工程15で得られる化合物(XX−a)または化合物(XX−b)を、反応に不活性な溶媒中、1当量〜大過剰量、好ましくは1当量〜10当量の塩基の存在下または非存在下、1当量〜10当量、好ましくは2当量〜5当量の化合物(XXI)と反応させることにより、それぞれ化合物(XXII−a)または化合物(XXII−b)を得ることができる。
反応に不活性な溶媒は、反応に不活性なものであればいずれでもよく、特に限定されるものではないが、例えばテトラヒドロフラン、ジオキサン、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ベンゼン、トルエン、キシレン、酢酸エチル、アセトニトリル、ジクロロメタン、クロロホルム、ジクロロエタン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン、ジメチルスルホキシド、ピリジン等を単独でまたはそれらを混合して用いることができ、中でもテトラヒドロフラン、クロロホルムまたはそれらの混合溶媒が好ましい。
塩基としては、例えばトリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、DBU、N,N−ジメチルアニリン、ピリジン、キノリン等の有機塩基、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸リチウム、炭酸水素ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム、カリウムtert−ブトキシド等の無機塩基、アンバーリストA−21(ロームアンドハース社製)、AG1−X8(バイオラッド社製)等の塩基性アニオン交換レジン、ポリビニルピリジン、モルホリノメチルポリスチレン等の固相に担持された塩基等が用いられ、中でもポリビニルピリジンが好ましい。
反応は室温〜200℃の間の温度、好ましくは50℃〜100℃の間の温度で、通常1時間〜100時間行われる。
〔工程17〕
工程16で得られる化合物(XXII−a)または化合物(XXII−b)を、反応に不活性な溶媒中、1当量〜大過剰量、好ましくは1当量〜10当量の酸で処理することにより、それぞれ化合物(XIV−a)または化合物(XIV−b)を得ることができる。
反応に不活性な溶媒は、反応に不活性なものであればいずれでもよく、特に限定されるものではないが、例えばジクロロメタン、クロロホルム、ジクロロエタン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン、ジメチルスルホキシド、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ベンゼン、トルエン、キシレン、酢酸エチル、アセトニトリル、水等を単独でまたはそれらを混合して用いることができ、中でもジクロロメタンが好ましい。
酸としては、例えばトリフルオロ酢酸等のカルボン酸、塩酸等の鉱酸、トリフルオロメタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸等のスルホン酸等を用いることができ、中でもトリフルオロ酢酸または塩酸が好ましい。
反応は0℃〜150℃の間の温度、好ましくは0℃〜50℃の間の温度で、通常1時間〜48時間程度行われる。
製造法8:
工程7または工程10で使用する化合物(XIV)のうち、
Figure 2003104230
(式中、q、s、XおよびR10aはそれぞれ前記と同義である)で表される化合物(XIV−c)は、製造法7に記載の方法、またはジャーナル・オブ・オーガニック・ケミストリー(Journal of Organic Chemistry)、55巻、8号、2552頁(1990年)等に記載の方法に準じて得ることができるが、例えば以下に示す方法によっても得ることができる。
Figure 2003104230
(式中、q、s、XおよびR10aはそれぞれ前記と同義である)
〔工程18〕
市販品として、またはジャーナル・オブ・ケミカル・ソサイエティー・パーキン・トランスアクションズI(Journal of Chemical Society,Perkin Transactions I)、641頁(1990年)等に記載の方法に準じて得られる化合物(XXIII)を、反応に不活性な溶媒中、1当量〜10当量の還元剤の存在下、および1当量〜10当量のルイス酸の存在下または非存在下、1当量〜10当量の化合物(XXI)と反応させることにより、化合物(XXIV)を得ることができる。
反応に不活性な溶媒は、反応に不活性なものであればいずれでもよく、特に限定されるものではないが、例えばジクロロメタン、クロロホルム、ジクロロエタン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン、ジメチルスルホキシド、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ベンゼン、トルエン、キシレン、酢酸エチル、アセトニトリル、水等を単独でまたはそれらを混合して用いることができ、中でもジクロロエタンが好ましい。
還元剤としては、例えばトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素ナトリウム、水素化シアノホウ素ナトリウム等、またはそれらが固相に担持されたもの等を用いることができ、中でもトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウムが好ましい。
ルイス酸としては、例えばチタンテトライソプロポキシド、チタンテトラクロリド、ボロントリフルオリド等を用いることができ、中でもチタンテトライソプロポキシドが好ましい。
反応は0℃〜100℃の間の温度、好ましくは0℃〜50℃の間の温度で、通常1時間〜48時間行われる。
〔工程19〕
工程18で得られる化合物(XXIV)を、反応に不活性な溶媒中、1当量〜大過剰量、好ましくは1当量〜10当量の酸で処理することにより、化合物(XIV−c)を得ることができる。
反応に不活性な溶媒は、反応に不活性なものであればいずれでもよく、特に限定されるものではないが、例えばジクロロメタン、クロロホルム、ジクロロエタン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン、ジメチルスルホキシド、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ベンゼン、トルエン、キシレン、酢酸エチル、アセトニトリル、水等を単独でまたはそれらを混合して用いることができ、中でもジクロロメタンが好ましい。
酸としては、例えばトリフルオロ酢酸等のカルボン酸、塩酸等の鉱酸、トリフルオロメタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸等のスルホン酸等を用いることができ、中でもトリフルオロ酢酸または塩酸が好ましい。
反応は0℃〜150℃の間の温度、好ましくは0℃〜50℃の間の温度で行われ、通常1時間〜48時間で終了する。
されることはない。
製造法9:
工程7または工程10で使用する化合物(XIV)のうち、
Figure 2003104230
(式中、q、s、XおよびXはそれぞれ前記と同義であり、R10bは前記R10の定義のうち、置換もしくは非置換の低級アルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換の低級アルケニル、置換もしくは非置換の低級アルキニル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のアラルキル、置換もしくは非置換の芳香族複素環基、置換もしくは非置換の脂環式複素環基、置換もしくは非置換の芳香族複素環アルキルまたは置換もしくは非置換の脂環式複素環アルキルを表し、raは1〜4の整数を表す)で表される化合物(XIV−d)および
Figure 2003104230
(式中、q、sおよびXはそれぞれ前記と同義であり、R10cは前記R10の定義のうち、置換もしくは非置換の低級アルキル、置換もしくは非置換の低級アルケニル、置換もしくは非置換の低級アルキニル、置換もしくは非置換のアラルキル、置換もしくは非置換の芳香族複素環アルキルまたは置換もしくは非置換の脂環式複素環アルキルを表す)で表される化合物(XIV−e)は、市販品として、またはコンプリヘンシブ・オーガニック・トランスフォーメーションズ第二版(Comprehensive Organic Transformations,second edition)、ラロック(R.C.Larock)著、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ・インコーポレイテッド(John Wiley & Sons Inc.)(1999年)等に記載の方法に準じて得ることができるが、例えば以下に示す方法によっても得ることができる。
Figure 2003104230
(式中、q、s、ra、X、X、R10bおよびR10cはそれぞれ前記と同義であり、R10dは前記R10cの定義におけるそれぞれのアルキレン部分から結合部の炭素原子上の水素原子を一つ除いたものと同義である)
〔工程20〕
化合物(XXV)を、反応に不活性な溶媒中、1当量〜10当量の還元剤の存在下、1当量〜5当量の化合物(XXVI)または化合物(XXVIII)と反応させることにより、それぞれ化合物(XXVII−d)または化合物(XXVII−e)を得ることができる。
反応に不活性な溶媒は、反応に不活性なものであればいずれでもよく、特に限定されるものではないが、例えばジクロロメタン、クロロホルム、ジクロロエタン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ベンゼン、トルエン、キシレン等を単独でまたはそれらを混合して用いることができ、中でもジクロロエタンが好ましい。
還元剤としては、例えばトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素ナトリウム、水素化シアノホウ素ナトリウム等、またはそれらが固相に担持されたもの等を用いることができ、中でもトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウムが好ましい。
反応は0℃〜100℃の間の温度、好ましくは0℃〜50℃の間の温度で、通常1時間〜48時間行われる。
化合物(XXV)は、市販品として、またはコンプリヘンシブ・オーガニック・トランスフォーメーションズ第二版(Comprehensive Organic Transformations,second edition)、ラロック(R.C.Larock)著、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ・インコーポレイテッド(John Wiley & Sons Inc.)(1999年)、プロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス第三版(Protective Groups in Organic Synthesis,third edition)、グリーン(T.W.Greene)著、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ・インコーポレイテッド(John Wiley & Sons Inc.)(1999年)等に記載の方法に準じて得ることができる。
〔工程21〕
工程20で得られる化合物(XXVII−d)または化合物(XXVII−e)を、反応に不活性な溶媒中、1当量〜大過剰量、好ましくは1当量〜10当量の酸で処理することにより、それぞれ化合物(XIV−d)または化合物(XIV−e)を得ることができる。
反応に不活性な溶媒は、反応に不活性のものであればいずれでもよく、特に限定されるものではないが、例えばジクロロメタン、クロロホルム、ジクロロエタン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン、ジメチルスルホキシド、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ベンゼン、トルエン、キシレン、酢酸エチル、アセトニトリル、水等を単独でまたはそれらを混合して用いることができ、中でもジクロロメタンが好ましい。
酸としては、例えばトリフルオロ酢酸等のカルボン酸、塩酸等の鉱酸、トリフルオロメタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸等のスルホン酸等を用いることができ、中でもトリフルオロ酢酸または塩酸が好ましい。
反応は0℃〜150℃の間の温度、好ましくは0℃〜50℃の間の温度で、通常1時間〜48時間行われる。
製造法10:
工程7または工程10で使用する化合物(XIV)のうち、
Figure 2003104230
(式中、q、r、s、X、XおよびR10はそれぞれ前記と同義である)で表される化合物(XIV−f)は、市販品として、またはコンプリヘンシブ・オーガニック・トランスフォーメーションズ第二版(Comprehensive Organic Transformations,second edition)、ラロック(R.C.Larock)著、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ・インコーポレイテッド(John Wiley & Sons Inc.)(1999年)に記載の方法に準じて得ることができるが、例えば以下に示す方法によっても得ることができる。
Figure 2003104230
(式中、q、r、s、X、XおよびR10はそれぞれ前記と同義である)
〔工程22〕
化合物(XXV)を、反応に不活性な溶媒中、1〜10当量の縮合剤の存在下、1〜5当量の化合物(XXIX)と反応させることにより、化合物(XXX)を得ることができる。
縮合剤としては、例えばジシクロヘキシルカルボジイミド、ジイソプロピルカルボジイミド、N−エチル−N’−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミドまたはその塩酸塩、ポリスチレンに担持されたN−エチル−N’−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド、ポリスチレンに担持されたN−ベンジル−N’−シクロヘキシルカルボジイミド、ベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロリン酸塩、ジフェニルホスホリルアジド等を用いることができ、中でもN−エチル−N’−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミドもしくはその塩酸塩、またはポリスチレンに担持されたN−エチル−N’−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミドが好ましい。
この反応は、適宜1〜5当量の添加剤の共存下に行われ、添加剤としては、例えばN−ヒドロキシ琥珀酸イミド、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール、3−ヒドロキシ−4−オキソ−3,4−ジヒドロ−1,2,3−ベンゾトリアジン等を用いることができ、中でも1−ヒドロキシベンゾトリアゾールが好ましい。
反応に不活性な溶媒は、反応に不活性なものであればいずれでもよく、特に限定されるものではないが、例えばジクロロメタン、クロロホルム、ジクロロエタン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン、ジメチルスルホキシド、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、ジオキサン、ジエチルエーテル、ベンゼン、トルエン、キシレン、酢酸エチル、アセトニトリル等を単独でまたはそれらを混合して用いることができ、中でもクロロホルム、テトラヒドロフラン、またはそれらの混合溶媒が好ましい。
反応は0℃〜150℃の間の温度、好ましくは室温〜80℃の間の温度で、通常1〜120時間行われる。
化合物(XXIX)は、市販品として、またはコンプリヘンシブ・オーガニック・トランスフォーメーションズ第二版(Comprehensive Organic Transformations,second editon)、ラロック(R.C.Larock)著、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ・インコーポレイテッド(John Wiley & Sons Inc.)(1999年)等に記載の方法に準じて得ることができる。
〔工程23〕
工程22で得られる化合物(XXX)を、反応に不活性な溶媒中、1当量〜大過剰量、好ましくは1当量〜10当量の酸で処理することにより、化合物(XIV−f)を得ることができる。
反応に不活性な溶媒は、反応に不活性なものであればいずれでもよく、特に限定されるものではないが、例えばジクロロメタン、クロロホルム、ジクロロエタン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン、ジメチルスルホキシド、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ベンゼン、トルエン、キシレン、酢酸エチル、アセトニトリル、水等を単独でまたはそれらを混合して用いることができ、中でもジクロロメタンが好ましい。
酸としては、例えばトリフルオロ酢酸等のカルボン酸、塩酸等の鉱酸、トリフルオロメタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸等のスルホン酸等を用いることができ、中でもトリフルオロ酢酸または塩酸が好ましい。
反応は0℃〜150℃の間の温度、好ましくは0℃〜50℃の間の温度で、通常1時間〜48時間行われる。
製造法11:
工程7または工程10で使用する化合物(XIV)のうち、
Figure 2003104230
(式中、q、ra、s、X、X、RおよびR10はそれぞれ前記と同義である)で表される化合物(XIV−g)および
Figure 2003104230
(式中、q、s、XおよびR10aはそれぞれ前記と同義である)で表される化合物(XIV−h)は、市販品として、またはコンプリヘンシブ・オーガニック・トランスフォーメーションズ第二版(Comprehensive Organic Transformations,second edition)、ラロック(R.C.Larock)著、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ・インコーポレイテッド(John Wiley & Sons Inc.)(1999年)等に記載の方法に準じて得ることができるが、例えば以下に示す方法によっても得ることができる。
Figure 2003104230
(式中、q、r、ra、s、X、X、R、R10aおよびR10はそれぞれ前記と同義である)
〔工程24〕
化合物(XXXI)を、反応に不活性な溶媒中、1〜10当量の縮合剤の存在下、1〜5当量の化合物(XXXII)または化合物(XXI)と反応させることにより、それぞれ化合物(XXXIII)または化合物(XXXXIV)を得ることができる。
縮合剤としては、例えばジシクロヘキシルカルボジイミド、ジイソプロピルカルボジイミド、N−エチル−N’(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミドまたはその塩酸塩、ポリスチレンに担持されたN−エチル−N’−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド、ポリスチレンに担持されたN−ベンジル−N’−シクロヘキシルカルボジイミド、ベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロリン酸塩、ジフェニルホスホリルアジド等を用いることができ、中でもN−エチル−N’−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミドもしくはその塩酸塩、またはポリスチレンに担持されたN−エチル−N’−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミドが好ましい。
この反応は適宜1〜5当量の添加剤の共存下で行われ、添加剤としては、例えばN−ヒドロキシ琥珀酸イミド、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール、3−ヒドロキシ−4−オキソ−3,4−ジヒドロ−1,2,3−ベンゾトリアジン等を用いることができ、中でも1−ヒドロキシベンゾトリアゾールが好ましい。
反応に不活性な溶媒は、反応に不活性なものであればいずれでもよく、特に限定されるものではないが、例えばジクロロメタン、クロロホルム、ジクロロエタン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン、ジメチルスルホキシド、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、ジオキサン、ジエチルエーテル、ベンゼン、トルエン、キシレン、酢酸エチル、アセトニトリル等を単独でまたはそれらを混合して用いることができ、中でもクロロホルム、テトラヒドロフランまたはそれらの混合溶媒が好ましい。
反応は0℃〜150℃の間の温度、好ましくは室温〜80℃の間の温度で、通常1〜120時間行われる。
化合物(XXXI)および化合物(XXXII)は、それぞれ市販品として、またはコンプリヘンシブ・オーガニック・トランスフォーメーションズ第二版(Comprehensive Organic Transformations,second edition)、ラロック(R.C.Larock)著、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ・インコーポレイテッド(John Wiley & Sons Inc.)(1999年)、プロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス第三版(Protective Groups in Organic Synthesis,third edition)、グリーン(T.W.Greene)著、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ・インコーポレイテッド(John Wiley & Sons Inc.)(1999年)等に記載の方法に準じて得ることができる。
〔工程25〕
工程24で得られる化合物(XXXIII)または化合物(XXXXIV)を、反応に不活性な溶媒中、1当量〜大過剰量、好ましくは1当量〜10当量の酸で処理することにより、それぞれ化合物(XIV−g)または化合物(XIV−h)を得ることができる。
反応に不活性な溶媒は、反応に不活性なものであればいずれでもよく、特に限定されるものではないが、例えばジクロロメタン、クロロホルム、ジクロロエタン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン、ジメチルスルホキシド、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ベンゼン、トルエン、キシレン、酢酸エチル、アセトニトリル、水等を単独でまたはそれらを混合して用いることができ、中でもジクロロメタンが好ましい。
酸としては、例えばトリフルオロ酢酸等のカルボン酸、塩酸等の鉱酸、トリフルオロメタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸等のスルホン酸等を用いることができ、中でもトリフルオロ酢酸または塩酸が好ましい。
反応は0℃〜150℃の間の温度、好ましくは0℃〜50℃の間の温度で、通常1時間〜48時間行われる。
製造法12:
製造法9で示した化合物(XIV−d)の合成における中間体である化合物(XXVII−d)は、以下の方法によっても合成することができる。
Figure 2003104230
(式中、q、s、ra、V、X、XおよびR10bはそれぞれ前記と同義である)
〔工程26〕
製造法7の工程16に示した方法と同様にして、化合物(XXV)を、反応に不活性な溶媒中、1当量〜大過剰量、好ましくは1当量〜10当量の塩基の存在下または非存在下、1当量〜10当量、好ましくは1当量〜5当量の化合物(XXXIV)と反応させることにより、化合物(XXVII−d)を得ることができる。
化合物(XXXIV)は、市販品として、またはコンプリヘンシプ・オーガニック・トランスフォーメーションズ第二版(Comprehensive Organic Transformations,second edition)、ラロック(R.C.Larock)著、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ・インコーポレイテッド(John Wiley & Sons Inc.)(1999年)、プロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス第三版(Protective Groups in Organic Synthesis,third edition)、グリーン(T.W Greene)著、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ・インコーポレイテッド(John Wiley & Sons Inc.)(1999年)等に記載の方法に準じて得ることができる。
製造法13:
工程7または工程10で使用する化合物(XIV)のうち、
Figure 2003104230
(式中、rb、sb、Q、XおよびXはそれぞれ前記と同義であり、R7Baは前記R7Caと同義である)で表される化合物(XIV−i)は、市販品として、またはコンプリヘンシブ・オーガニック・トランスフォーメーションズ第二版(Comprehensive Organic Transformations,second edition)、ラロック(R.C.Larock)著、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ・インコーポレイテッド(John Wiley & Sons Inc.)(1999年)等に記載の方法に準じて得ることができるが、例えば以下に示す方法によっても得ることができる。
Figure 2003104230
(式中、rb、sb、V、Q、X、XおよびR7Baはそれぞれ前記と同義である)
〔工程27〕
製造法7の工程16に示した方法と同様にして、化合物(XXXV)を、反応に不活性な溶媒中、1当量〜大過剰量、好ましくは1当量〜3当量の塩基の存在下または非存在下、1当量〜大過剰量、好ましくは1当量〜10当量の化合物(XXI)と反応させることにより、化合物(XXXVI)を得ることができる。
化合物(XXXV)は、ジャーナル・オブ・メディシナル・ケミストリー(Journal of Medicinal Chemistry)、33巻、1406頁(1990年)、コンプリヘンシブ・オーガニック・トランスフォーメーションズ第二版(Comprehensive Organic Transformations,second edition)、ラロック(R.C.Larock)著、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ・インコーポレイテッド(John Wiley & Sons Inc.)(1999年)等に記載の方法に準じて得ることができる。または、上記文献に記載の方法でまたはそれらに準じて得られる下記の化合物(XXXVII)
Figure 2003104230
から、製造法7の工程15に示した方法と同様にして、化合物(XXXV)へと導くこともできる。
〔工程28〕
化合物(XIV−i)は、プロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス第三版(Protective Groups in Organic Synthesis,third edition)、579〜580頁、グリーン(T.W.Greene)著、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ・インコーポレイテッド(John Wiley & Sons Inc.)(1999年)等に記載の方法に準じて、工程27で得られる化合物(XXXVI)から得ることができる。
製造法14:
工程7または工程10で使用する化合物(XIV)のうち、
Figure 2003104230
(式中、q、s、X、XおよびR10aはそれぞれ前記と同義である)で表される化合物(XIV−j)は、市販品として、またはコンプリヘンシブ・オーガニック・トランスフォーメーションズ第二版(Comprehensive Organic Transformations,second edition)、ラロック(R.C.Larock)著、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ・インコーポレイテッド(John Wiley & Sons Inc.)(1999年)等に記載の方法に準じて得ることができるが、例えば以下に示す方法によっても得ることができる。
Figure 2003104230
(式中、q、s、X、X、R10a、Vおよびhalはそれぞれ前記と同義である)
〔工程29〕
市販品として、またはジャーナル・オブ・ケミカル・ソサイエティー・パーキン・トランスアクションズI(Journal of Chemical Society Perkin Transactions I)、641頁(1990年)等に記載の方法に準じて得られる化合物(XXIII)を、反応に不活性な溶媒中、1当量〜10当量の亜鉛の存在下、1当量〜10当量の化合物(XXXVIII)と反応させることにより、化合物(XXXIX)を得ることができる。
反応に不活性な溶媒は、反応に不活性なものであればいずれでもよく、特に限定されるものではないが、例えばジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、ジオキサン、ジエチルエーテル、ベンゼン、トルエン、キシレン等を単独でまたはそれらを混合して用いることができ、中でもテトラヒドロフランが好ましい。
反応は0℃〜溶媒の沸点の間の温度、好ましくは室温〜溶媒の沸点の間の温度で、通常1〜120時間で行われる。
化合物(XXXVIII)は、市販品として、またはコンプリヘンシブ・オーガニック・トランスフォーメーションズ第二版(Comprehensive Organic Transformations,second edition)、ラロック(R.C.Larock)著、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ・インコーポレイテッド(John Wiley & Sons Inc.)(1999年)、プロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス第三版(Protective Groups in Organic Synthesis,third edition)、グリーン(T.W.Greene)著、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ・インコーポレイテッド(John Wiley & Sons Inc.)(1999年)等に記載の方法に準じて得ることができる。
〔工程30〕
工程29で得られる化合物(XXXIX)を、反応に不活性な溶媒中、1当量〜10当量の還元剤で処理することにより、化合物(XXXX)を得ることができる。
還元剤としては、例えば水素化リチウムアルミニウム、ジボランまたはその各種錯体等を用いることができる。反応に不活性な溶媒は、反応に不活性なものであればいずれでもよく、特に限定されるものではないが、例えばテトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、ジオキサン、ジエチルエーテル、ベンゼン、トルエン、キシレン等を単独でまたはそれらを混合して用いることができ、中でもテトラヒドロフランが好ましい。
反応は−80℃〜溶媒の沸点の間の温度、好ましくは0℃〜室温の間の温度で、通常10分間〜10時間行われる。
なお、上記反応条件以外にも、例えばコンプリヘンシブ・オーガニック・トランスフォーメーションズ第二版(Comprehensive Organic Transformations,second edition)、ラロック(R.C.Larock)著、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ・インコーポレイテッド(John Wiley & Sons Inc.)(1999年)等に記載の方法に準じて、同様の変換を行うことができる。
〔工程31〕
製造法7の工程15に示した方法と同様にして、工程30で得られる化合物(XXXX)を、反応に不活性な溶媒中、1当量〜大過剰量、好ましくは1当量〜3当量の塩基の存在下または非存在下、1当量〜大過剰量、好ましくは1当量〜10当量のスルホン酸ハロゲン化物またはスルホン酸無水物と反応させることにより、化合物(XXXXI)を得ることができる。
〔工程32〕
製造法7の工程16に示した方法と同様にして、工程31で得られる化合物(XXXXI)を、反応に不活性な溶媒中、1当量〜大過剰量、好ましくは1当量〜10当量の塩基の存在下または非存在下、1当量〜10当量、好ましくは2当量〜5当量の化合物(XXI)と反応させることにより、化合物(XXXXII)を得ることができる。
〔工程33〕
製造法7の工程17に示した方法と同様にして、工程32で得られる化合物(XXXXII)を、反応に不活性な溶媒中、1当量〜大過剰量、好ましくは1当量〜10当量の酸で処理することにより、化合物(XIV−j)を得ることができる。
製造法15:
製造法1〜6で得られる化合物(IA)〜化合物(IF)として、またはそれらの製造法に準じて得られる化合物から、さらに上記の製造法7〜14に記載の化合物(VIV−a)〜化合物(VIV−j)およびそれらの中間体の製造法に準じて、Rにおける官能基変換を行うことによっても、目的とする化合物(I)を得ることもできる。
例えば製造法7〜13の工程15および16、18、20、22、24、26、27等と同様にして、
Figure 2003104230
[式中、R、R、A、nおよびmはそれぞれ前記と同義であり、R2A
Figure 2003104230
(式中、R6C、X、X、X、X、X、X、Y、E、G、E、Q、pc、q、r、rb、rc、sおよびsbはそれぞれ前記と同義である)等を表す]で表される化合物(A)から、化合物(I)のうちR
Figure 2003104230
(式中、R、R6C、R7Ba、R7Ca、R10、R10a、R10b、R10c、X、X、X、X、X、X、Y、E、G、E、Q、pc、q、r、ra、rb、rc、sおよびsbはそれぞれ前記と同義である)である化合物を得ることができる。
なお、製造法12で使用する化合物(A)は、製造法1〜6に記載の化合物(IA)〜化合物(IF)として、またはそれらの製造法に準じて得られる。
例えば、化合物(A)は、製造法1の工程6または製造法2の工程9に記載の方法に準じて得られる化合物(XXXXIII)とR2A−H(式中、R2Aは前記と同義である)から、製造法1の工程7に記載の方法に準じて得られる。
Figure 2003104230
(式中、R、R2A、R、A、mおよびnはそれぞれ前記と同義である)
好ましい反応条件およびR2A−Hの入手方法は、それぞれ製造法1の工程7に示した条件および化合物(XIV)の入手方法と同様である。
また、例えば化合物(I)のうちGが窒素原子であり、Eが−C(=O)O−であり、rが0であり、R10がtert−ブチルである化合物(IR)から、製造法9の工程21に記載の方法に準じて、化合物(I)のうちGが窒素原子であり、Eが単結合であり、rが0であり、R10が水素原子である化合物(IM)が得られる。
Figure 2003104230
(式中、R、R3A、A、X、m、n、qおよびsはそれぞれ前記と同義である)
化合物(I)および原料化合物における各官能基の変換および置換基に含まれる官能基の変換は、上記工程以外にも公知の他の方法[例えば、コンプリヘンシブ・オーガニック・トランスフォーメーションズ第二版(Comprehensive Organic Transformations,second edition)、ラロック(R.C.Larock)著、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ・インコーポレイテッド(John Wiley & Sons Inc.)(1999年)に記載の方法]等によっても行うことができる。
上記の方法等を適宜組み合わせて実施することにより、所望の位置に所望の官能基を有する化合物(I)を得ることができる。
上記製造法における中間体および生成物の単離、精製は、通常の有機合成で用いられる方法、例えば濾過、抽出、洗浄、乾燥、濃縮、結晶化、各種クロマトグラフィー等を適宜組み合わせて行うことができる。さらに一般的な並列合成法(コンビナトリナル・ケミストリー等)で常用される精製法、例えばベンゾイルクロリドポリマーバウンド、ポリ4−ビニルピリジン、ベンズアルデヒドポリマーバウンド、トリチルクロリドポリマーバウンド等のスカベンジャーレジン、例えばAG 1−X8OH−レジン(バイオラッド社製)等のイオン交換レジン等の樹脂を用いた精製により行うこともできる。また、中間体においては、特に精製することなく次の反応に供することもできる。
上記製造法における原料化合物または中間体は、反応条件等により、例えば塩酸塩等の塩の形態で存在し得るものもあるが、そのまままたは遊離の形で使用することができる。例えばこれら原料化合物または中間体を、塩の形態で使用または取得したい場合には、原料化合物または中間体の塩が得られるときはそのまま使用または取得すればよい。原料化合物または中間体が塩の形態で得られ、原料化合物または中間体を遊離の形で使用または取得したい場合には、これらを適当な溶媒に溶解または懸濁し、例えば炭酸水素ナトリウム水溶液等の塩基等で中和することにより遊離の形へ変換できる。
化合物(I)の中には、位置異性体、幾何異性体または光学異性体のような異性体が存在し得るものもあるが、これらを含め可能な全ての異性体および該異性体のいかなる比率における混合物も本発明に包含される。
化合物(I)の塩を取得したい場合には、化合物(I)の塩が得られるときはそのまま精製すればよく、また化合物(I)が遊離の形で得られるときは化合物(I)を適当な溶媒に溶解または懸濁し、酸または塩基を加えて塩を形成させればよい。
また、化合物(I)またはその薬理学的に許容される塩は、水または各種溶媒との付加物の形で存在することもあるが、それら付加物も本発明に包含される。
化合物(I)の具体例を第1表〜第25表に示す。ただし、本発明の化合物はこれらに限定されることはない。
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
次に、代表的な化合物(I)の薬理作用について試験例により具体的に説明する。
試験例1:[125I]−TARCのHut78細胞への結合に対する阻害作用 20mmol/Lヘペス[4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピペラジンエタンスルホン酸;HEPES、ナカライテスク]および0.1w/v%ウシ血清アルブミン(生化学工業)を含むRPMI−1640培地(シグマアルドリッチジャパン)のpH値をNaHCO(和光純薬工業)で7.0に調整した(binding/wash buffer)。96ウェル丸底プレート(コーニング・コースター)に、このbinding/wash bufferに懸濁したHut78細胞(ATCCNo.TIB−161)60μL(3x10cells)、ジメチルスルホキシド(ナカライテスク)に10mmol/Lの濃度で溶解した後、binding/wash bufferで各濃度に希釈した試験化合物20μL、およびbinding/wash bufferで希釈した810Bqの[125I]−TARC(アマシャム バイオサイエンス)20μLを加え、全量100μLとし、室温で2時間反応させた。非特異的結合量の算出には、未標識TARCを十分量加えて結合実験を行った。なお、試験化合物無添加で、ジメチルスルホキシド(ナカライテスク)を試験化合物添加時と同濃度(0.1v/v%)で加えた場合の結合量を全結合量とした。[125I]−TARCをHut78細胞へ結合させた後、binding/washbufferで0.3w/v%に希釈したポリエチレンイミン溶液(ナカライテスク)50μLをガラスフィルター(ユニフィルターGF/B96、パッカード・バイオサイエンス)の各ウェルに加え、Filtermate 196(パッカード・バイオサイエンス)を用いて急速ろ過した後、4℃のbinding/wash bufferで洗浄し、細胞に結合していない放射性リガンドを分離した。マイクロシンチ20(パッカード・バイオサイエンス)を各ウェルに50μLずつ加え、ガラスフィルター上の放射活性をTopcount NXTTM(パッカード・バイオサイエンス)を用いて測定した。試験化合物の1μmol/Lにおける結合阻害率(%)を第26表に示す。なお、試験化合物の結合阻害率(%)は以下の式に従って算出した。
Figure 2003104230
全結合量:試験化合物無添加時の[125I]−TARC結合放射能量
試験化合物添加時の結合量:各種濃度での試験化合物添加時の
125I]−TARC結合放射能量
非特異的結合量:未標識TARC添加時の[125I]−TARC結合放射能量
Figure 2003104230
Figure 2003104230
Figure 2003104230
以上の結果より、本願の化合物(I)はTARCのHut78細胞への結合に対する優れた阻害作用を有することが分かった。
また、上記の方法と同様にして、[125I]−TARCの代わりに[125I]−MDC(パーキンエルマー)を用いて[125I]−MDCのHut78細胞への結合に対する阻害作用を調べた。その結果、試験化合物濃度1μmol/Lで、化合物4−6、化合物16−6等は、50%以上の結合阻害率を示した。
以上の結果より、本願の化合物(I)はTARCおよび/またはMDCのHut78細胞への結合に対する優れた阻害作用を有することが分かった。
一方、TARCやMDCで遊走した細胞はIL−4産生能が高く、IFN−γ産生能が低いことが知られている[インターナショナル・イムノロジー(International Immunology)、11巻、81頁(1999年)]。つまりTh2タイプのT細胞は、アレルギー反応に重要な役割を果たしており、CCR4ならびにそのリガンドであるTARCおよびMDCはアレルギーの病態に深く関係していると考えられる[モレキュラー・イムノロジー(Molecular Immunology)、38巻、881頁(2002年)、アレルギー(Allergy)、57巻、180頁(2002年)]。
例えば、喘息患者においては、肺におけるCCR4陽性細胞の浸潤とTARCおよび/またはMDCの産生が、発症に関与していることが報告されている[ジャーナル・オブ・クリニカル・インベスティゲーション(Journal of Clinical Investigation)、107巻、1357頁(2001年)]。また、末梢血中でのCCR4陽性T細胞の増加[アメリカン・ジャーナル・オブ・レスピレートリー・アンド・クリティカル・ケア・メディスン(American Journal of Respiratory and Critical Care Medicine)、164巻、754頁(2001年)]、末梢血および喀痰中でのTARCの増加[アレルギー(Allergy)、57巻、173頁(2002年)]、肺の組織中での抗原刺激によるCCR4陽性T細胞の浸潤[ジャーナル・オブ・クリニカル・インベスティゲーション(Journal of Clinical Investigation)、107巻、1357頁(2001年)]等が見られる。TARCに対する抗体を投与したマウスでは、喘息の病態が強く抑制され[ジャーナル・オブ・イムノロジー(Journal of Immunology)、166巻、2055頁(2001年)]、また抗MDC抗体についてもマウス喘息モデルでの喘息病体の抑制作用が示されている[ジャーナル・オブ・イムノロジー(Journal of Immunology)、163巻、403頁(1999年)]。
好酸球性肺炎患者においては、末梢血中および肺胞洗浄液中でのTARCの増加が見られる[アメリカン・ジャーナル・オブ・レスピレートリー・アンド・クリティカル・ケア・メディスン(American Journal of Respiratory and Critical Care Medicine)、165巻、1125頁(2002年)]。
アトピー性皮膚炎患者においては、末梢血中で、重症度に応じたTARC濃度の上昇[ジャーナル・オブ・アレルギー・クリニカル・イムノロジー(Journal of Allergy Clinical Immunology)、107巻、535頁(2001年)]および重症度に応じた末梢血中でのMDC濃度の上昇が報告されている[クリニカル・アンド・エクスペリメンタル・イムノロジー(Clinical and Experimental Immunology)、127巻、270頁(2002年)]。さらにアトピー性皮膚炎患者においては、末梢血中で、CD4陽性T細胞中に含まれるCCR4陽性細胞の割合の増加が報告されている[ジャーナル・オブ・インベスティゲーティブ・ダーマトロジー(Journal of Investigative Dermatology)、117巻、188頁(2001年)]。
鼻炎患者においては、末梢血中でのTARC濃度の上昇[アレルギー(Allergy)、57巻、180頁(2002年)]とともに、ヒトの鼻粘膜からCCR4リガンドであるTARCが産生されることが知られている[クリニカル・アンド・エクスペリメンタル・アレルギー(Clinical and Experimental Allergy)、31巻、1923頁(2001年)]。また、アレルギー性鼻炎においてトリコロール酢酸下甲介塗布両方後に鼻粘膜中のTARCが減少し、鼻炎症状が緩和されることが報告されている[アメリカン・ジャーナル・オブ・ライノロジー(American Journal of Rhinology)、15巻、395頁(2001年)]。
また、角膜の繊維芽細胞をIL−4、TNF−α等のTh2サイトカインで刺激すると、TARC産生が増加することが報告されており、アレルギー性結膜炎においてCCR4陽性細胞の関与が想定されている[バイオケミカル・アンド・バイオフィジカル・リサーチ・コミュニケーションズ(Biochemical and Biophysical Research Communications)、279巻、1頁(2000年)]。乾癬においても、病変部の皮膚の血管周囲にCCR4陽性細胞の浸潤が増加することが報告されている[ラボラトリー・インベスティゲーション(Laboratory Investigation)、81巻、335頁(2001年)]。また、口腔内の皮膚がカンジダアルビカンス(Candida albicans)に感染した患者において、感染による炎症部位の表皮と真皮で、CCR4陽性T細胞とMDC産生樹状細胞の増加が認められたことが報告されている[アメリカン・ジャーナル・オブ・パソロジー(American Journal of Pathology)、158巻、1263頁(2000年)]。その他、関節リウマチの滑膜組織へのCCR4陽性細胞の浸潤[アースライティス・アンド・リューマチズム(Arthritis and Rheumatism)、44巻、2750頁(2001年)]、全身性エリテマトーデスの疾患活動性の高い時期における末梢血中でのCCR4陽性細胞の増加[ジャーナル・オブ・ロイコサイト・バイオロジー(Journal of Leukocyte Biology)、70巻、749頁(2001年)]が報告されている。
また、CCR4は神経細胞、特に後根神経節のサブスタンスPニューロンに発現しており、MDCによる神経細胞の刺激により細胞内カルシウムが増加して発痛物質のサブスタンスPが放出される[ジャーナル・オブ・ニューロサイエンス(Journal of Neuroscience)、21巻、5027頁(2001年)]。また、CCR4ノックアウトマウスにおいては敗血症が起こりにくくなっている[ジャーナル・オブ・エクスペリメンタル・メディスン(Journal of Experimental Medicine)、191巻、1755頁(2000年)]。さらに、白血病においても、CCR4が発現した細胞が存在することが知られており[ブラッド(Blood)、96巻、685頁(2000年)]、特に成人T細胞白血病(ATL;Adult T−cell Leukemia)では白血病細胞に顕著なCCR4の発現が見られる[ブラッド(Blood)、99巻、1505頁(2002年)]。
また、菌状息肉腫(Mycosis fungoides)でTARCが病態に関与することが報告されている[ジャーナル・オブ・アメリカン・アカデミー・オブ・ダーマトロジー(Journal of American Academy of Dermatology)、48巻、23頁(2003年)]。
また、インスリン依存性糖尿病モデルマウス(NODマウス)において、抗マウスMDC抗体が糖尿病の発症を抑制することが報告されている[ジャーナル・オブ・クリニカル・インベスティゲーション(Journal of Clinical Investigation)、110巻、1675頁(2002年)]。
これらのことから、TARCおよび/またはMDCの機能を調節する本願の化合物(I)、つまりTARCおよび/またはMDCのT細胞への結合を阻害または拮抗する本願の化合物(I)、例えばTARCおよび/またはMDCのCCR4への結合を阻害または拮抗する(CCR4拮抗作用を有する)本願の化合物(I)は、アレルギー性疾患等の治療剤として期待される。特に、喘息、鼻炎、アレルギー性結膜炎等の治療に有効であると考えられる。また、本願の化合物(I)は、例えば好酸球性肺炎、乾癬、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、敗血症、白血病等の治療に有効であると考えられる。さらに、本願の化合物(I)には、発痛物質の遊離抑制による疼痛、神経痛の抑制効果も期待できる。
試験例2−1:抗原誘発細胞浸潤の阻害作用
BALB/cマウスに50μgの卵白アルブミン(シグマアルドリッチジャパン)と1mgの水酸化アルミニウム(和光純薬工業)を腹腔内投与して感作し、7日後にも同様に感作を行った。初回感作24日後、26日後および28日後にそれぞれ1%卵白アルブミン生理食塩水溶液(生理食塩水(大塚製薬)に卵白アルブミンを1%の濃度で溶解)をデビルビス2000(デビルビス)で30分間吸入させた(抗原噴霧)。3回目の抗原噴霧から3日後に、メチルセルロース(和光純薬工業)を0.5%含む水に試験化合物を懸濁し、30mg/kgで経口投与した(試験化合物投与群)。また対照群には試験化合物を懸濁するのに用いたメチルセルロースを0.5%含む水のみを経口投与した。試験化合物の懸濁液またはメチルセルロースを0.5%含む水のみを投与した20分後に4回目の抗原噴霧を行った。その後8時間間隔で2回、試験化合物の懸濁液またはメチルセルロースを0.5%含む水のみをマウスに経口投与した。これらの群とは別に、4回目の抗原噴霧を行わないで、メチルセルロースを0.5%含む水のみを8時間間隔で投与した群も設置した(未処置群)。4回目の抗原噴霧から24時間後に肺胞洗浄を行い、回収した肺胞洗浄液中の総細胞数を数えた。CD4陽性T細胞数とCD11b陽性細胞数をフローサイトメーターEPICS XL−MCL System II(ベックマン・コールター)で測定した。試験化合物投与群および対象群は7匹、未処置群は6匹で実施した。
未処置群の肺胞洗浄液中のCD4陽性T細胞は1個体当たり7.8±1.0×10個(平均±標準誤差)であったが、対照群では19.2±1.8×10個(平均±標準誤差)に上昇した。化合物4−6投与群では肺胞洗浄液中のCD4陽性T細胞は1個体当たり9.7±2.0×10個(平均±標準誤差)であった。化合物4−6投与群では、対照群と比較して、CD4陽性T細胞の肺胞への浸潤が84%(P=0.0066、student’s−t検定)抑制された。
未処置群の肺胞洗浄液中のCD11b陽性細胞は1個体当たり4.6±1.0×10個(平均±標準誤差)であったが、対照群では10.7±1.6×10個(平均±標準誤差)に上昇した。化合物4−6投与群では肺胞洗浄液中のCD11b陽性細胞は1個体当たり7.8±1.7×10個(平均±標準誤差)であった。化合物4−6投与群では、対照群と比較して、CD11b陽性細胞の肺胞への浸潤が48%抑制された。
試験例2−2:抗原誘発細胞浸潤の阻害作用
BALB/cマウスに50μgの卵白アルブミン(シグマアルドリッチジャパン)と1mgの水酸化アルミニウム(和光純薬工業)を腹腔内投与して感作し、7日後にも同様に感作を行った。初回感作23日後、25日後および27日後にそれぞれ1%卵白アルブミン生理食塩水溶液(生理食塩水(大塚製薬)に卵白アルブミンを1%の濃度で溶解)を超音波ネブライザーNE−U12(オムロン)で30分間吸入させた(抗原噴霧)。3回目の抗原噴霧から3日後に、メチルセルロース(和光純薬工業)を0.5%含む水に試験化合物を懸濁し、30mg/kgで経口投与した(試験化合物投与群)。また対照群には試験化合物を懸濁するのに用いたメチルセルロースを0.5%含む水のみを経口投与した(対照群)。試験化合物の懸濁液またはメチルセルロースを0.5%含む水のみを投与した1時間後に4回目の抗原噴霧を行った。これらの群とは別に、初回感作23日後、25日後および27日後にそれぞれ生理食塩水溶液を超音波ネブライザーNE−U12で30分間吸入させ(生理食塩水噴霧噴霧)、3回目の生理食塩水噴霧から3日後に、メチルセルロースを0.5%含む水のみを投与し、さらに1時間後に生理食塩水を噴霧した群も設置した(未処置群)。
4回目の抗原噴霧または生理食塩水噴霧から8時間後に気管支肺胞洗浄を行い、回収した肺胞洗浄液中のCD4陽性T細胞数をフローサイトメーターEPICSXL−MCL System II(ベックマン・コールター)で測定した。試験化合物投与群および対象群は10匹、未処置群は10匹で実施した。
未処置群の肺胞洗浄液中のCD4陽性T細胞は1個体当たり0.2±0.1×10個(平均±標準誤差)であったが、対照群では3.6±0.7×10個(平均±標準誤差)に上昇した。化合物16−6投与群では肺胞洗浄液中のCD4陽性T細胞は1個体当たり2.2±0.4×10個(平均±標準誤差)であった。化合物16−6投与群では、対照群と比較して、CD4陽性T細胞の肺胞への浸潤が41%抑制された。
試験例3:抗原誘発気道過敏性ならびに気道炎症細胞浸潤に対する抑制作用
BALB/cマウスに50μg卵白アルブミン(シグマアルドリッチジャパン)および1mg水酸化アルミニウムの混液を1週間の間隔をあけて2回腹腔内投与して感作し、最終感作の14日、16日、18日、20日および22日後に1%卵白アルブミン生理食塩水溶液(生理食塩水(大塚製薬)に卵白アルブミンを1%の濃度で溶解)または生理食塩水(陰性対照群)をそれぞれ30分間吸入させて、抗原抗体反応を惹起した(抗原吸入)。メチルセルロースを0.5%含む水に試験化合物を懸濁し(試験化合物懸濁液)、初回抗原吸入1時間前から12時間おきに30mg/kgで19回経口投与した(試験化合物投与群)。また、陽性対照群には試験化合物懸濁液の代わりにメチルセルロースを0.5%含む水を投与した。最終抗原吸入の24時間後に、気道過敏性および気管支肺胞洗浄液中の炎症細胞浸潤を評価した。
気道過敏性試験は、1.5−25mg/mLのメサコリンを3分間吸入させた後の気道反応をマウス呼吸機能測定装置(BioSystem XA;BuxcoElectronics,Inc.,Sharon,CT,USA)で測定し、メサコリン用量−気道反応曲線から曲線下面積(AUC)を算出して評価した。
炎症細胞浸潤は、回収した肺胞洗浄液中の総細胞数を自動血球数測定装置(Celltac a MEK−6158;日本光電、東京)で測定した後、塗沫標本をCytospin3(Shandon,Inc.,Pittsburgh,PA,USで作製し、顕微鏡下、形態学的にマクロファージ、好中球、好酸球、リンパ球に分類して評価した。各々の細胞数は総細胞数に各細胞の百分率を乗じて算出した。なお、試験は一群10匹で実施した。
陽性対照群の気道反応のAUC(237.6±31.9,平均±標準誤差)は陰性対照群のAUC(132.7±21.5)と比べ有意に増加(P=0.0137、student’s t−test)した。試験化合物投与群のAUCは140.7±17.7であり、陽性対照群と比べ、気道過敏性を92%抑制した(P=0.0161、student’s t−test)。
陰性対照群の気管支肺胞洗浄液中の総細胞数、好酸球数およびリンパ球数は、1個体あたりそれぞれ0.60±0.07×10個、0.00±0.00×10個および0.00±0.00×10個であり、陽性対照群ではそれぞれ5.36±0.63×10個、3.89±0.62×10個および0.22±0.03×10個といずれも顕著な増加が認められた(いずれもP<0.0001、student’s t−test)。
試験化合物投与群での総細胞数、好酸球数およびリンパ球数は1個体あたりそれぞれ3.38±0.46×10個、1.84±0.31×10個および0.10±0.02×10個であった。陽性対照群と比べ、試験化合物投与群では、総細胞数を42%(P=0.0207、student’s t−test)、好酸球を53%(P=0.0086、student’s t−test)、リンパ球数を58%(P=0.0058、student’s t−test)、それぞれ有意に減少させた。
なお、上記の試験例以外にも、例えばジャーナル・オブ・ファーマコロジー・アンド・エクスペリメンタル・セラピューティックス(Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics)、278巻、847頁(1996年)に記載のモルモット喘息モデル、ジャーナル・オブ・イムノロジー(Journal of Immunology)、163巻、403頁(1999年)に記載のマウス気道過敏性モデル、ジャーナル・オブ・イムノロジー(Journal of Immunology)、167巻、3980頁(2001年)に記載の遅延型過敏症モデル、ジャーナル・オブ・イムノロジー(Journal of Immunology)、167巻、1004頁(2001年)に記載のコラーゲン関節炎モデル等、抗炎症作用を評価するために一般的に用いられる各種評価モデルにより、本発明の化合物の優れた薬理作用を示すことができる。
化合物(I)またはその薬理学的に許容される塩は、そのまま単独で投与することも可能であるが、通常各種の医薬製剤として提供するのが望ましい。また、それら医薬製剤は、動物または人に使用されるものである。
本発明に係わる医薬製剤は、活性成分として化合物(I)またはその薬理学的に許容される塩を単独で、あるいは任意の他の治療のための有効成分との混合物として含有することができる。また、それら医薬製剤は、活性成分を薬理学的に許容される一種またはそれ以上の担体と一緒に混合し、製剤学の技術分野においてよく知られている任意の方法により製造される。
投与経路としては、治療に際し最も効果的なものを使用するのが望ましく、経口または、例えば静脈内等の非経口をあげることができる。
投与形態としては、例えば錠剤、注射剤等があげられる。
使用される製剤用担体としては、例えばラクトース、マンニトール、グルコース、ヒドロキシプロピルセルロース、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、ソルビタン脂肪酸エステル、グリセリン酸エステル、ポリビニルアルコール、注射用蒸留水、生理食塩水、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、エタノール等があげられる。また、本発明に係わる医薬製剤は、その他の各種の賦形剤、滑沢剤、結合剤、崩壊剤、等張化剤、乳化剤等を含有していてもよい。
化合物(I)またはその薬理学的に許容される塩は、上記の目的で用いる場合、通常、全身的または局所的に、経口または非経口の形で投与される。投与量および投与回数は、投与形態、患者の年齢、体重、治療すべき症状の性質もしくは重篤度等により異なるが、通常、成人1人、1日当り0.1〜100mg/kg、好ましくは1〜50mg/kgを、3〜4回に分けて投与するのが好ましい。しかしながら、これら投与量および投与回数に関しては、前述の種々の条件等により変動する。
発明を実施するための最良の形態
以下、本発明を実施例および参考例によりさらに具体的に説明するが、本発明の範囲はこれらの実施例に限定されることはない。なお、以下の実施例および参考例における化合物の番号は第1表〜第25表に具体例として示した化合物の番号に対応する。
下記実施例中の各化合物の物理化学データは、以下の機器類によって測定した。
H NMR:JEOL JNM−EX270(270MHz)またはJEOL JNM−GX270(270MHz)
MS:Micromass LCTまたはMicromass Quatro(APCI法、ESI法またはFAB法で測定)
参考例1:2,4−ジクロロ−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン塩酸塩の合成
工程1
市販の1−ベンジル−4−オキソ−3−ピペリジンカルボン酸エチル塩酸塩(100g,0.335mol)をエタノール(1,500mL)に溶解し、その溶液に尿素(100g,1.67mol)およびナトリウムメトキシド(227g,1.18mol)を加え、還流下で、24時間反応を行った。薄層クロマトグラフィーで反応の終了を確認し、反応液を冷却した後、析出した結晶を濾取した。この結晶を水に懸濁させ、塩酸水溶液(6mol/L)を加えることにより、懸濁液のpH値を6.0に調整した。さらに室温で1時間攪拌し、析出した結晶を濾取した。得られた結晶を減圧下で乾燥することにより、6−ベンジル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(60g,収率70%)を得た。
工程2
工程1で得られた6−ベンジル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド−[4,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(30.0g,0.116mol)にオキシ塩化リン(300mL)を加え、加熱下で5時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで反応の終了を確認した後、減圧下で過剰のオキシ塩化リンを留去した。残渣にイソプロピルアルコール(300mL)を加え、結晶を析出させた。析出した結晶を含む懸濁液を還流下で、1時間攪拌し、さらに室温で1時間攪拌した。析出した結晶を濾取し、減圧下で乾燥することにより、6−ベンジル−2,4−ジクロロ−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン塩酸塩(33g,収率85%)を得た。
工程3
工程2で得られた6−ベンジル−2,4−ジクロロ−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン塩酸塩(35.0g,0.106mol)を1,2−ジクロロエタン(850mL)に溶解し、その溶液にトリエチルアミン(14.9mL,0.107mol)およびクロロ蟻酸=1−クロロエチル(34.1mL,0.316mol)を加え、還流下で5時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで反応の終了を確認した後、反応混合物を冷却し、水を加えて分液した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン:酢酸エチル=3:1)で精製し、2,4−ジクロロ−6−(1−クロロエトキシカルボニル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンの画分を得た。溶媒を留去した後、得られた残残渣をメタノール(850mL)に溶解し、還流下で1時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで反応の終了を確認した後、反応液を濃縮乾固させることにより、2,4−ジクロロ−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン塩酸塩(23.5g,6−ベンジル−2,4−ジクロロ−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ヒリミジン塩酸塩からの通算収率95%)を得た。
参考例2:1−ベンジル−4−オキソピロリジン−3−カルボン酸エチルの合成
市販の3−ベンジルアミノプロピオン酸エチル(10.0g,0.0482mol)を2−ブタノン(100mL)に溶解し、その溶液に炭酸カリウム(10.0g,0.0724mol)およびヨウ化ナトリウム(10.9g,0.0724mol)を加えた。その懸濁液にブロモ酢酸エチル(8.47g,0.0507mol)を滴下し、還流下で一晩攪拌した。反応混合物を濾過した後、得られた濾液に水(200mL)およびクロロホルム(100mL)を加え、振とう後分液した。得られた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧下で溶媒を留去することにより、3−[N−ベンジル−N−(エトキシカルボニルメチル)アミノ]プロピオン酸エチル(14.0g,収率99%)を得た。
上記で得られた3−[N−ベンジル−N−(エトキシカルボニルメチル)アミノ]プロピオン酸エチル(14.0g,0.0479mol)をトルエン(100mL)に溶解し、その溶液に氷冷下で、tert−ブトキシカリウム(5.9g,0.0525mol)を少量ずつ加え、氷冷下で2時間攪拌した。氷冷下で反応液に塩酸水溶液(約1mol/L,100mL)を加え、振とう後分液し、水層を得た。得られた水層に飽和重曹水(300mL)を滴下し、酢酸エチル(400mL)を加えた後、振とうし、分液した。得られた有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧下で溶媒を留去することにより、1−ベンジル−4−オキソピロリジン−3−カルボン酸エチル(9.23g,収率78%)を得た。
参考例3:2,4−ジクロロ−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−d]ピリミジン塩酸塩の合成
工程1
参考例2で得られた1−ベンジル−4−オキソピロリジン−3−カルボン酸エチル(9.23g,0.0372mol)をエタノール(170mL)に溶解し、その溶液に尿素(11.2g,0.186mol)およびナトリウムメトキシドのメタノール溶液(約28%、25g)を加え、還流下で24時間攪拌した。さらに反応液に水(100mL)を加え、室温で攪拌した。その反応液に塩酸水溶液(約1mol/L、100mL)を滴下し、析出した結晶を濾取し、濾取した結晶を水(100mL)で洗浄した。得られた結晶を減圧下で乾燥することにより、6−ベンジル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(3.93g,収率43%)を得た。
工程2
工程1で得られた6−ベンジル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(1.0g,0.0041mol)にオキシ塩化リン(10mL)を加え、還流下で8時間攪拌した。反応混合物を放冷した後、氷冷下で、水(50mL)を少しずつ滴下した。その反応混合物に氷冷下で、水酸化ナトリウム水溶液(30mL)を滴下し、酢酸エチル(200mL)を加えた後、振とうし、分液した。有機層を乾燥した後、減圧下で濃縮し、得られた残渣を酢酸エチル(10mL)に溶解し、塩化水素の酢酸エチル溶液(4mol/L,2mL)を滴下した。その反応混合物にジエチルエーテル(10mL)を加えて結晶化し、析出した結晶を濾取した後、ジエチルエーテル(20mL)で洗浄した。得られた結晶を減圧下で乾燥することにより、6−ベンジル−2,4−ジクロロ−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−d]ピリミジン塩酸塩(0.50g,収率39%)を得た。
工程3
工程2で得られた6−ベンジル−2,4−ジクロロ−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−d]ピリミジン塩酸塩(0.500g,0.00158mol)を1,2−ジクロロエタン(15mL)に溶解し、氷冷下で、その溶液にトリエチルアミン(0.160g,0.00158mol)を滴下した。室温で、その溶液にクロロ蟻酸=1−クロロエチル(0.680g,0.00478mol)を滴下し、還流下で3時間攪拌した。その反応液に水(20mL)を加え、振とう後、分液した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧下で濃縮し、得られた残渣をメタノール(15mL)に溶解した後、その溶液を1時間還流した。反応液を放冷した後、メタノールを減圧下で留去することにより、2,4−ジクロロ−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−d]ピリミジン塩酸塩(0.19g,収率54%)を得た。
参考例4:4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−(4−トルエンスルホニルオキシ)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン塩酸塩の合成
工程1
市販の1−ベンジル−3−オキソ−4−ピペリジンカルボン酸エチル塩酸塩(25.0g,84.0mmol)をエタノール(350mL)に溶解し、その溶液に尿素(25.0g,416mmol)およびナトリウムメトキシド(56.7g)を加え、還流下で17時間反応を行った。薄層クロマトグラフィーで反応の終了を確認し、冷却した後、塩酸水溶液(4mol/L)を加えることにより、懸濁液のpH値を6.0に調整した。さらに室温で1時間攪拌し、析出した結晶を濾取した。得られた結晶をエタノールでリスラリーし、濾取した後、減圧下で乾燥することにより、7−ベンジル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(17.2g,収率80%)を得た。
工程2
工程1で得られた7−ベンジル−5,6,7,8−テトラヒドロ−(1H,3H)−ピリド[3,4−d]ピリミジン−2,4−ジオン(18.7g,72.7mmol)をジメチルホルムアミド(180mL)に溶解し、氷冷下で、その溶液に水素化ナトリウム(40%油状物、7.3g)を加え、室温で1.5時間攪拌した。その反応液に4−トルエンスルホニルクロライド(34.7g)を加え、さらに1時間15分間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで反応の終了を確認した後、反応混合物に水を加え攪拌し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒を留去した。得られた残渣全量をテトラヒドロフラン(400mL)に溶解し、その溶液に2,4−ジクロロベンジルアミン(14.7mL)およびトリエチルアミン(30.4mL)を加え、室温で24時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで反応の終了を確認した後、反応混合物に上記と同様の後処理を施し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン:酢酸エチル=1:1)で精製することにより、7−ベンジル−4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−(4−トルエンスルホニルオキシ)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン(19.4g,収率46%)を得た。
工程3
工程2で得られた7−ベンジル−4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−(4−トルエンスルホニルオキシ)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン(18.7g,31.9mmol)を1,2−ジクロロエタン(110mL)に溶解し、その溶液にクロロ蟻酸=1−クロロエチル(14.1mL)を加え、室温で40分間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで反応の終了を確認した後、反応混合物に水を加え攪拌し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン:酢酸エチル=1:1)で精製することにより、4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−7−(1−クロロエトキシカルボニル)−2−(4−トルエンスルホニルオキシ)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジンの画分を得た。溶媒を留去した後、残渣をメタノール(150mL)に溶解し、室温で2時間攪拌した。反応液を濃縮した後、残渣にジエチルエーテルを加えて結晶化し、析出した結晶を濾取し、乾燥することにより、4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−(4−トルエンスルホニルオキシ)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン塩酸塩(7.86g,収率53%)を得た。
参考例5:1−ベンジル−5−オキソペルヒドロアゼピン−4−カルボン酸エチルの合成
市販の1−ベンジルピペリジン−4−オン(78.5g,0.415mol)をテトラヒドロフラン(300mL)に溶解し、−25℃に冷却し、ジアゾ酢酸エチル(56.8g)および三フッ化ホウ素ジエチルエーテル錯体(128mL)を、その溶液に1時間かけて同時に滴下し、−25℃から0℃まで昇温しながらさらに1時間攪拌した。反応混合物に飽和重曹水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン:酢酸エチル=4:1)で精製することにより、1−ベンジル−5−オキソペルヒドロアゼピン−4−カルボン酸エチル(30.6g、収率27%)を得た。
参考例6:2,4−ジクロロ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−d]アゼピン塩酸塩の合成
工程1
参考例5で得た1−ベンジル−5−オキソペルヒドロアゼピン−4−カルボン酸エチル(30.6g)をエタノール(500mL)に溶解し、その溶液に尿素(128g)およびナトリウムメトキシド(75g)を加え、還流下で16時間攪拌した。反応混合物に水を加えた後、塩酸水溶液(6mol/L)を加えることにより、懸濁液のpH値を8に調整し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を留去した。得られた残渣にアセトンおよびジエチルエーテルの混合溶媒を加え、結晶を析出させた。析出した結晶を濾取し、乾燥することにより、7−ベンジル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−d]アゼピン−2,4(1H,3H)−ジオン(4.15g,収率17%)を得た。
工程2
工程1で得られた7−ベンジル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−d]アゼピン−2,4(1H,3H)−ジオン(17.0g,62.7mmol)にN,N−ジイソプロピルエチルアミン(17mL)およびオキシ塩化リン(300mL)を加え、室温で13時間攪拌した。反応混合物を濃縮した後、得られた残渣を酢酸エチルに溶解し、氷冷下で、その溶液に飽和重曹水を加えた。その溶液を酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去した後、乾燥することにより、7−ベンジル−2,4−ジクロロ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−d]アゼピン(19.8g,定量的収率)を得た。
工程3
参考例4の工程3に記載の方法と同様にして、工程2で得た7−ベンジル−2,4−ジクロロ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−d]アゼピン(19.8g,64.1mmol)から、2,4−ジクロロ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−d]アゼピン塩酸塩(8.49g,収率51%)を得た。
参考例7:2−クロロ−4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド4,5−d]アゼピン塩酸塩の合成
工程1
2,4−ジクロロ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−d]アゼピン塩酸塩(4.79g、18.4mmol)をジクロロメタン(50mL)に懸濁させ、二炭酸=ジ−tert−ブチル(6.0g)およびトリエチルアミン(7.7mL)を加え、室温で30分間攪拌した。反応混合物に飽和重曹水を加え、しばらく攪拌した後、分液した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去した後、得られた残渣全量をテトラヒドロフラン(50mL)に溶解し、その溶液に2,4−ジクロロベンジルアミン(4.2mL)およびトリエチルアミン(11.5mL)を加え、40℃で21.5時間攪拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を留去した。得られた残渣に酢酸エチルを加えて結晶化し、析出した結晶を濾取し、乾燥することにより、2−クロロ−4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−d]アゼピン−7−カルボン酸tert−ブチル(4.27g)を得た。また、濾液を濃縮した後、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン:酢酸エチル=3:1)で精製することにより、目的物(0.76g,上記結晶と併せて計5.03g,収率60%)を得た。
工程2
工程1で得た2−クロロ−4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−d]アゼピン−7−カルボン酸tert−ブチル(5.0g)をメタノール(100mL)に溶解し、その溶液に塩化水素の酢酸エチル溶液(4mol/L,30mL)を加え、室温で16時間攪拌した。反応液を濃縮した後、得られた残渣にジエチルエーテルを加え、結晶を析出させた。析出した結晶を濾取し、乾燥することにより、2−クロロ−4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−d]アゼピン塩酸塩(4.89g,定量的収率)を得た。
参考例8:1−[6−tert−ブトキシカルボニル−4−(2−クロロ−4−フルオロベンジルアミノ)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−カルボン酸の合成
工程1
参考例1で得られた2,4−ジクロロ−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン塩酸塩(20.0g,83.2mmol)をアセトニトリル(200mL)に溶解し、その溶液にジメチルアミノピリジン(752mg)、二炭酸=ジ−tert−ブチル(20.9g)およびトリエチルアミン(11.6mL)を加え、室温で16時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで反応の終了を確認した後、反応混合物を濃縮し、得られた残渣を酢酸エチルに溶解した。その溶液を5%クエン酸水溶液、水、飽和重曹水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒を減圧下で留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン:酢酸エチル=5:1)で精製することにより、2,4−ジクロロ−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸tert−ブチル(22.2g,収率88%)を得た。
工程2
工程1で得られた2,4−ジクロロ−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸tert−ブチル(8.30g,27.2mmol)をテトラヒドロフラン(80mL)に溶解し、その溶液に2−クロロ−4−フルオロベンジルアミン(8.69g,54.4mmol)およびトリエチルアミン(11.4mL)を加え、40℃で15.5時間攪拌した。反応混合物中に析出した結晶を濾別し、濾液から溶媒を留去した後、析出した結晶をヘキサンと酢酸エチルの混合溶媒(3:1)でリスラリーすることにより、2−クロロ−4−(2−クロロ−4−フルオロベンジルアミノ)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸tert−ブチル(9.99g,23.4mmol,収率86%)を得た。
工程3
工程2で得られた2−クロロ−4−(2−クロロ−4−フルオロベンジルアミノ)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸tert−ブチル(7.88g,18.4mmol)をジオキサン(140mL)に溶解し、その溶液に4−ピペリジンカルボン酸エチル(5.8g)および炭酸ナトリウム(19.5g)を加え、90℃で16.5時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで反応の終了を確認した後、反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムでの乾燥した後、溶媒を減圧下で留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン:酢酸エチル=5:1)で精製することにより、1−[6−tert−ブトキシカルボニル−4−(2−クロロ−4−フルオロベンジルアミノ)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−カルボン酸エチル(9.16g,16.1mmol,収率88%)を得た。
工程4
工程3で得られた1−[6−tert−ブトキシカルボニル−4−(2−クロロ−4−フルオロベンジルアミノ)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−カルボン酸エチル(9.16g,16.1mmol)をエタノール(300mL)に溶解し、その溶液に水酸化ナトリウム水溶液(1mol/L,32mL)を加え、65℃で16時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで反応の終了を確認した後、反応混合物に水を加え、ジエチルエーテルで洗浄した。水層を塩酸水溶液(1mol/L,35mL)で中和し、析出した結晶を濾取することにより、1−[6−tert−ブトキシカルボニル−4−(2−クロロ−4−フルオロベンジルアミノ)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−カルボン酸(3.94g)を得た。また、濾液をジクロロメタンで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒を留去し、得られた残渣にジエチルエーテルを加えて結晶を析出させた。析出した結晶を濾取することにより、目的物の結晶(1.07g,上記結晶と併せて計5.01g,収率62%)を得た。
参考例9:2,4−ジクロロ−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6−イル−N−エチルカルボキサミドの合成
参考例1で得られた2,4−ジクロロ−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン塩酸塩(2.0g、8.3mmol)を酢酸エチル(20mL)に溶解し、その溶液にトリエチルアミン(1.4mL)およびエチルイソシアネート(0.89mL)を加え、室温で12時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで反応の終了を確認した後、反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒を減圧下で留去することにより、2,4−ジクロロ−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6−イル−N−エチルカルボキサミド(2.3g,定量的収率)を得た。
参考例10:6−ベンジル−2,4−ジブロモ−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンの合成
参考例1の工程1で得られた6−ベンジル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(5.00g,19.4mmol)に、オキシ臭化リン(30.9g,108mmol)および三臭化リン(39mL)を加えて、120℃で15時間加熱した。反応液を室温まで冷却し、氷水に注いだ後、1mol/Lの水酸化ナトリウム溶液を加えることにより、反応液のpH値を7に調整した。その溶液を酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=92:8〜20:80)で精製することにより、6−ベンジル−2,4−ジブロモ−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン(1.86g,収率25%)を得た。
参考例11:化合物3−28の合成に用いた1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−(3−ピロリジン−1−イルプロピル)ピペリジン−4−カルボン酸の合成
工程1
市販の1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−カルボン酸エチル(2.5g,9.7mmol)をテトラヒドロフラン(25mL)に溶解し、−78℃で、その溶液にリチウムジイソプロピルアミドのテトラヒドロフラン溶液(1.0mol/L,15mL,15mmol)を滴下し、30分間攪拌した。さらに、反応混合物に1,3−ジブロモプロパン(4.9mL,49mmol)を滴下し、2時間かけて−20℃まで温度を上げ、塩酸水溶液(0.5mol/L,75mL)を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=10:1)で精製することにより、4−(3−ブロモプロピル)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−カルボン酸エチル(2.5g,68%)を得た。
FABMS m/z:378[M+H]
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.11−2.22(m,20H),2.75−3.03(m,2H),3.35(t,J=6.2Hz,2H),3.70−4.00(m,2H),4.18(q,J=7.0Hz,2H)
工程2
工程1で得られた4−(3−ブロモプロピル)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−カルボン酸エチル(0.75g,2.0mmol)をメタノール(7.5mL)に溶解し、その溶液にピロリジン(1.0mL,12mmol)およびトリエチルアミン(0.56mL,4.0mmol)を加え、還流下で2時間攪拌した。反応液を放冷させた後、溶媒を留去し、塩酸水溶液(0.5mol/L,20mL)を加え、水溶液を酢酸エチルで洗浄した。氷冷下で、水酸化カリウム水溶液(2.0mol/L)を加えて、その溶液をアルカリ性にし、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去した後、得られた残渣を減圧下で乾燥することにより、1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−(3−ピロリジン−1−イルプロピル)ピペリジン−4−カルボン酸エチル(0.51g,68%)を得た。
ESIMS m/z:369[M+H]
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.11−1.90(m,18H),2.00−2.23(m,2H),2.30−2.58(m,6H),2.75−3.02(m,2H),3.70−4.00(m,2H),4.17(q,J=7.3Hz,2H)
工程3
工程2で得られた1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−(3−ピロリジン−1−イルプロピル)ピペリジン−4−カルボン酸エチル(0.12g,0.33mmol)をエタノール(1.8mL)および水酸化ナトリウム水溶液(2.0mol/L,1.6mL,3.3mmol)を加え、還流下で15時間攪拌した。氷冷下で、塩酸水溶液(6.0mol/L)を加えることにより、反応液のpH値を7.8に調整した後、n−ブタノールで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去した後、得られた残渣を減圧下で乾燥することにより、1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−(3−ピロリジン−1−イルプロピル)ピペリジン−4−カルボン酸(0.10g,91%)を得た。APCIMS m/z:341[M+H]
H NMR(CDOD)δ(ppm):1.11−1.85(m,15H),1.90−2.21(m,6H),2.85−3.38(m,8H),3.72−3.92(m,2H)
参考例12:化合物3−30の合成に用いた4−(2−ピロリジン−1−イルアセチル)ピペリジンカルボン酸tert−ブチルの合成
4−(2−ブロモアセチル)ピペリジンカルボン酸tert−ブチル(0.85g,2.8mmol)をテトラヒドロフラン(8.5mL)に溶解し、室温で攪拌しながら、その溶液にピロリジン(0.46mL,5.6mmol)およびトリエチルアミン(0.78mL,5.6mmol)を加え、24時間攪拌した。反応液に塩酸水溶液(0.5mol/L,27mL)を加え、酢酸エチルで洗浄した。氷冷下で、水酸化カリウム水溶液で水層をアルカリ性にした後、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を留去した。得られた残渣を減圧下で乾燥することにより、4−(2−ピロリジン−1−イルアセチル)ピペリジンカルボン酸tert−ブチル(0.72g,87%)を得た。
APCIMS m/z:297[M+H]
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.30−1.95(m,18H),2.45−2.90(m,6H),3.42(s,2H),4.00−4.21(m,2H)
参考例13:化合物3−29の合成に用いた4−(1−ヒドロキシ−2−ピロリジン−1−イルエチル)ピペリジンカルボン酸tert−ブチルの合成
参考例12で得られた4−(2−ピロリジン−1−イルアセチル)ピペリジンカルボン酸tert−ブチル(0.33g,1.1mmol)をメタノール(5.0mL)に溶解し、氷冷下で攪拌しながら、水素化ホウ素ナトリウム(0.13g,3.3mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。氷冷下で、反応混合物に塩酸水溶液(1.0mol/L,0.5mL)を滴下し、溶媒を留去した。得られた残渣に水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、得られた残渣を減圧下で乾燥することにより、4−(1−ヒドロキシ−2−ピロリジン−1−イルエチル)ピペリジンカルボン酸tert−ブチル(0.24g,73%)を得た。
APCIMS m/z:299[M+H]
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.11−1.95(m,18H),2.25−2.80(m,8H),3.33−3.50(m,1H),4.00−4.30(m,2H)
参考例14:化合物3−31の合成に用いた3−オキソ−4−(3−ピロリジン−1−イル−プロピル)ピペラジンカルボン酸tert−ブチルの合成
3−オキソ−ピペラジンカルボン酸tert−ブチル(1.5g,7.5mmol)をテトラヒドロフラン(15mL)に溶解し、氷冷下で攪拌しながら、その溶液にナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド(1.0mol/L,15mL,15mmol)を滴下し、10分後、1,3−ジブロモプロパン(3.0mL,30mmol)を滴下した。反応混合物を50℃に加熱し、3時間攪拌した後、反応液を水に注ぎ入れ、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:2)で精製することにより残存する原料を除去し、溶媒を留去した。得られた残渣をジメチルホルムアミド(12mL)に溶解し、その溶液にピロリジン(1.6mL,19mmol)および炭酸カリウム(0.57g,4.1mmol)を加え、80℃で8時間攪拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層に塩酸水溶液(1.0mol/L,30mL)を加え、有機層と水層を分離した。氷冷下で、水酸化ナトリウム水溶液(2.0mol/L)で水層をアルカリ性にし、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:7.0mol/Lアンモニアメタノール溶液=30:1)で精製することにより、3−オキソ−4−(3−ピロリジン−1−イル−プロピル)ピペラジンカルボン酸tert−ブチル(0.16g,6.8%)を得た。
APCIMS m/z:312[M+H]
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.46(s,9H),1.67−1.95(m,6H),2.33−2.69(m,6H),3.31−3.73(m,6H),4.05(s,2H)
参考例15:実施例22で用いた化合物(XXII−b−i)の合成
Figure 2003104230
(式中、R10aは前記と同義である)
市販の4−(2−メタンスルホニルオキシエチル)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(0.100mmol)をジオキサン(0.200mL)に溶解し、その溶液にR10a−H(式中、R10aは前記と同義である)のクロロホルム溶液(1.00mol/L,0.200mL,0.200mmol)および炭酸ナトリウム(70.0mg)を加え、90℃で18時間攪拌した。反応混合物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮した後、得られた残渣をクロロホルム(0.500mL)に溶解し、その溶液にN−メチルイサトイックアンヒドリドポリスチレン(2%ジビニルベンゼン共重合体、約2.60mmol/g,100mg、ノババイオケム社製)を加え、室温で12時間攪拌した。反応混合物からレジンを濾別し、濾液を濃縮乾固させることにより、化合物(XXII−b−i)を得た。
参考例16:実施例23で用いた化合物(XXII−b−i)の合成
Figure 2003104230
(式中、R10aは前記と同義である)
市販の4−(2−クロロエチル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチル(0.120mmol)をジオキサン(0.240mL)に溶解し、その溶液にR10a−H(式中、R10aは前記と同義である)のクロロホルム溶液(1.00mol/L,0.200mL,0.200mmol)、ヨウ化カリウムのジメチルホルムアミド溶液(1.00mol/L,0.200mL,0.200mmol)および炭酸ナトリウム(70.0mg)を加え、90℃で2日間攪拌した。反応混合物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮した後、残渣をクロロホルムに溶解し、水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧下で濃縮した。得られた残渣をクロロホルムに溶解し、その溶液にN−メチルイサトイックアンヒドリドポリスチレン(2%ジビニルベンゼン共重合体、約2.60mmol/g,100mg、ノババイオケム社製)を加え、室温で14時間攪拌した。反応混合物からレジンを濾別し、濾液を濃縮乾固させることにより、化合物(XXII−b−ii)を得た。
参考例17:実施例24で用いた化合物(XXII−b−iii)の合成
Figure 2003104230
(式中、R10aは前記と同義である)
市販の4−(2−ブロモエトキシカルボニル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチル(0.100mmol)をジオキサン(0.400mL)に溶解し、その溶液にR10a−H(式中、R10aは前記と同義である)のクロロホルム溶液(1.00mol/L,0.200mL,0.200mmol)および炭酸ナトリウム(70.0mg)を加え、90℃で2日間攪拌した。反応混合物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮した後、残渣をクロロホルム(0.500mL)に溶解し、その溶液にN−メチルイサトイックアンヒドリドポリスチレン(2%ジビニルベンゼン共重合体、約2.60mmol/g,100mg、ノババイオケム社製)を加え、室温で14時間攪拌した。反応混合物からレジンを濾別し、濾液を濃縮乾固させることにより、化合物(XXII−b−iii)を得た。
参考例18:化合物15−32および15−35の合成に用いた4−メチルモルホリン−2−カルボン酸の合成
テトラヘドロン・レターズ(Tetrahedron Letters)、32巻、2281頁(1991年)に記載の方法に準じて、2−クロロアクリロニトリルより2工程で標記化合物を得た。
参考例19:化合物15−36〜15−56、15−58、15−59、15−61、16−5〜16−10および22−1〜22−4の合成に用いた4−メチル−2−ピペラジン−1−イルメチルモルホリンの合成
工程1
ジャーナル・オブ・メディシナルケミストリー(Journal of Medicinal Chemistry)、33巻、1406頁(1990年)に記載の4−ベンジル−2−(クロロメチル)モルホリン(9.40g,42.0mmol)をジメチルホルムアミド(180mL)に溶解し、その溶液に1−ピペラジンカルボン酸tert−ブチル(13.2g,71.0mmol)、炭酸カリウム(9.80g,71.0mmol)およびヨウ化ナトリウム(10.6g,71.0mmol)を加え、100℃で24時間攪拌した。反応混合物を放冷させた後、クロロホルム(300mL)および水(300mL)を加え、分液した。有機層を飽和食塩水(300mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒を減圧下で留去した。得られた茶色油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:2)で精製することにより、4−(4−ベンジルモルホリン−2−イルメチル)ピペラジンカルボン酸tert−ブチル(10.1g,64%)を得た。
工程2
工程1で得られた4−(4−ベンジルモルホリン−2−イルメチル)ピペラジンカルボン酸tert−ブチル(10.1g,27.0mmol)をエタノール(100mL)に溶解し、その溶液に10%水酸化パラジウム−炭素(3.80g)を加え、水素雰囲気下、室温で12時間攪拌した。反応液にセライト(登録商標:約5g)を加え、反応液を吸引濾過した後、濾液を減圧下で濃縮した。得られた固体をメタノール(100mL)に溶解し、37%ホルマリン水溶液(5.50mL,61.0mmol)をその溶液に滴下し、氷冷下でシアノ水素化ホウ素ナトリウム(3.90g,61.0mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応混合物にクロロホルム(50mL)および飽和重曹水(50mL)を加えて分液した。有機層を飽和食塩水(100mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒を減圧下で留去した。得られた淡黄色油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=10:1)で精製することにより、4−(4−メチルモルホリン−2−イルメチル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチル(5.70g,71%)を得た。
工程3
工程2で得られた4−(4−メチルモルホリン−2−イルメチル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチル(5.00g、17.0mmol)をジクロロメタン(60mL)に溶解し、氷冷下でトリフルオロ酢酸(20mL)をその溶液に滴下した。室温で1時間攪拌した後、溶媒を減圧下で留去した。得られた黄色油状物をジオキサン(100mL)に溶解し、その溶液にトリエチルアミン(20mL)を加えることにより、4−メチル−2−ピペラジン−1−イルメチルモルホリンを得た。
なお、モルホリン環上の2位に関する光学活性体の合成については、対応する4−ベンジル−2−クロロメチルモルホリンの光学活性体を出発原料として、上記に記載の方法と同様に合成を行った。
参考例20:化合物15−57、15−60、16−11、16−12の合成に用いた(2R)−4−エチル2−(ピペラジニルメチル)モルホリンの合成
工程1
参考例19の工程1に記載の方法と同様にして得られた4−((2R)−4−ベンジルモルホリン−2−イルメチル)ピペラジンカルボン酸tert−ブチル(2.00g,5.32mmol)のエタノール溶液(20mL)に、10%水酸化パラジウム−炭素(0.75g)を加え、水素雰囲気下、室温で12時間攪拌した。反応液にセライト(登録商標:約5g)を加え、反応混合物を吸引濾過した後、濾液を減圧下で濃縮した。得られた固体をエタノール(20mL)に溶解し、アセトアルデヒド(0.60mL,10.6mmol)をその溶液に滴下し、氷冷下でシアノ水素化ホウ素ナトリウム(0.67g,10.6mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応液にクロロホルム(20mL)および飽和重曹水(20mL)を加えて分液した。有機層を飽和食塩水(50mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒を減圧下で留去した。得られた淡黄色油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=10:1)で精製することにより、4−((2R)−4−エチルモルホリン−2−イルメチル)ピペラジンカルボン酸tert−ブチル(0.50g,30%)を得た。
工程2
工程1で得られた4−((2R)−4−エチルモルホリン−2−イルメチル)ピペラジンカルボン酸tert−ブチル(0.50g、1.60mmol)をジクロロメタン(5mL)に溶解し、氷冷下でトリフルオロ酢酸(2mL)をその溶液に滴下した。室温で1時間攪拌した後、溶媒を減圧下で留去した。得られた黄色油状物をジオキサン(6mL)に溶解し、その溶液にトリエチルアミン(3mL)を加えることにより、(2R)−4−エチル−2−(ピペラジニルメチル)モルホリンを得た。
参考例21:化合物15−62〜15−64の合成に用いた4−メチル−3−(ピペラジニルメチル)モルホリンの合成
工程1
ジャーナル・オブ・ケミカル・ソサイエティー・パーキン・トランスアクションズ1(Journal of Chemical Society,Perkin Transactions 1)、2577頁(1985年)に記載の(4−ベンジルモルホリン−3−イル)メタノール(3.00g,22.9mmol)をテトラヒドロフラン(5mL)に溶解し、その溶液にトリエチルアミン(6.30mL,49.2mmol)およびメタンスルホン酸無水物(3.20g,18.5mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで反応の終了を確認した後、反応液にクロロホルム(50mL)および飽和重曹水(50mL)を加えて分液した。有機層を飽和食塩水(100mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒を減圧下で留去した。得られた淡黄色油状物をジオキサン(50mL)に溶解し、その溶液に1−ピペラジンカルボン酸tert−ブチル(3.44g,18.5mmol)および炭酸ナトリウム(19.6g,185mmol)を加え、80℃で18時間攪拌した。反応混合物を放冷した後、クロロホルム(50mL)および水(50mL)を加えて分液した。有機層を飽和食塩水(100mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒を減圧下で留去した。得られた茶色油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)で精製することにより、4−(4−ベンジルモルホリン−3−イルメチル)ピペラジンカルボン酸tert−ブチル(2.79g,60%)を得た。
工程2
工程1で得られた4−(4−ベンジルモルホリン−3−イルメチル)ピペラジンカルボン酸tert−ブチル(2.17g,5.77mmol)をエタノール(20mL)に溶解し、その溶液に10%水酸化パラジウム−炭素(1.62g)加え、水素雰囲気下、室温で12時間攪拌した。反応液にセライト(登録商標:約5g)を加え、反応混合物を吸引濾過した後、濾液を減圧下で濃縮した。得られた固体をメタノール(20mL)に溶解し、37%ホルマリン水溶液(1.03mL,11.5mmol)をその溶液に滴下し、氷冷下でシアノ水素化ホウ素ナトリウム(0.73g,11.5mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応液にクロロホルム(50mL)および飽和重曹水(50mL)を加えて分液した。有機層を飽和食塩水(100mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒を減圧下で留去した。得られた淡黄色油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン:酢酸エチル=3:2)で精製することにより、4−(4−メチルモルホリン−3−イルメチル)ピペラジンカルボン酸tert−ブチル(1.05g,61%)を得た。
工程3
工程2で得られた4−(4−メチルモルホリン−3−イルメチル)ピペラジンカルボン酸tert−ブチル(5.00g,16.7mmol)をジクロロメタン(60mL)に溶解し、氷冷下でトリフルオロ酢酸(20mL)をその溶液に滴下した。反応混合物を室温で1時間攪拌した後、溶媒を減圧下で留去した。得られた黄色油状物をジオキサン(100mL)に溶解し、その溶液にトリエチルアミン(20mL)を加えることにより、4−メチル−3−(ピペラジニルメチル)モルホリンを得た。
参考例22:化合物15−66の合成に用いた4−ベンジル−2−(3−ピペラジン−1−イルプロピル)モルホリンの合成
工程1
3−(4−ベンジルモルホリン−2−イル)プロパン−1−オール(1.30g,5.52mmol、ジャーナル・オブ・メディシナル・ケミストリー(Journal of Medicinal Chemistry)、33巻、1406頁(1990年))をジクロロメタン(20mL)に溶解し、氷冷下でトリエチルアミン(1.53mL,11.0mmol)およびメタンスルホニルクロリド(0.640mL,8.28mmol)をその溶液に滴下した後、室温で30分間攪拌した。反応混合物に飽和重曹水(50mL)およびクロロホルム(200mL)を加えて分液した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒を減圧下で留去することにより、3−(4−ベンジルモルホリン−2−イル)プロピル=メタンスルホナート(1.72g,収率99%)を得た。
工程2
工程1で得られた3−(4−ベンジルモルホリン−2−イル)プロピル=メタンスルホナート(1.30g,4.15mmol)をジオキサン(20mL)に溶解し、その溶液に1−ピペラジンカルボン酸tert−ブチル(1.55g,8.30mmol)および炭酸ナトリウム(6.60g,62.3mmol)を加え、90℃で2日間攪拌した。反応混合液を冷却後、水(100mL)およびクロロホルム(300mL)を添加し、分液した。得られた有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧下で留去することにより、4−[3−(4−ベンジルモルホリン−2−イル)プロピル]ピペラジンカルボン酸tert−ブチル(1.67g,収率100%)を得た。
工程3
工程2で得られた4−[3−(4−ベンジルモルホリン−2−イル)プロピル]ピペラジンカルボン酸tert−ブチルをジクロロメタンに溶解し、トリフルオロ酢酸で処理することにより、4−ベンジル−2−(3−ピペラジン−1−イルプロピル)モルホリン(定量的収率)を得た。
参考例23:化合物18−1〜18−16の合成に用いた化合物(XIV−j−i)の合成
Figure 2003104230
(式中、R10aは前記と同義である)
工程1
アルゴン気流下、亜鉛粉末(2.82g,0.043mol)をテトラヒドロフラン(50.0mL)に懸濁させ、室温でその懸濁液にブロモ酢酸エチル(6.01g,0.036mol)を加え、還流下で5分間攪拌した後、4−オキソピペリジンカルボン酸tert−ブチルのテトラヒドロフラン溶液(3.00mol/L,10.0mL,0.030mol)を加え、還流下で2時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで反応の終了を確認した後、反応液に酢酸エチルおよび塩酸水溶液(1.00mol/L)を加えて分液した。有機層を飽和重曹水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒を減圧下で留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=6:1)で精製することにより、4−エトキシカルボニルメチル−4−ヒドロキシピペリジンカルボン酸tert−ブチル(5.38g,62%)を得た。
工程2
氷冷下で、水素化リチウムアルミニウム(0.314g,8.27mmol)をテトラヒドロフラン(15.0mL)に懸濁させ、その懸濁液に工程1で得られた4−エトキシカルボニルメチル−4−ヒドロキシピペリジンカルボン酸tert−ブチルのテトラヒドロフラン溶液(0.420mol/L,20.0mL,8.40mmol)を加えた後、還流下で2時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで反応の終了を確認した後、反応混合物に硫酸ナトリウム十水和物(2.67g,8.29mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応混合物中の沈殿を濾別し、濾液を減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2:1)で精製することにより、4−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジンカルボン酸tert−ブチル(1.77g,86%)を得た。
工程3
工程2で得られた4−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジンカルボン酸tert−ブチル(1.67g,6.81mmol)をテトラヒドロフラン(50.0mL)に溶解し、氷冷下で、その溶液にトリエチルアミン(0.891g,8.81mmol)およびメタンスルホン酸無水物(1.53g,8.78mmol)を順次加え、室温で2時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで反応の終了を確認した後、反応液を酢酸エチルで希釈し、飽和重曹水を加えて分液した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒を減圧下で留去することにより、4−ヒドロキシ−4−(2−メタンスルホニルオキシエチル)−ピペリジンカルボン酸tert−ブチル(2.20g,定量的収率)を得た。本化合物はこれ以上の精製を行わず次反応に用いた。
工程4
工程3で得られた4−ヒドロキシ−4−(2−メタンスルホニルオキシエチル)−ピペリジンカルボン酸tert−ブチルのジオキサン溶液(0.200mol/L,0.300mL,0.060mmol)に、R10a−H(式中、R10aは前記と同義である)のクロロホルム溶液(1.00mol/L,0.120mL,0.120mmol)およびび炭酸ナトリウム(70.0mg)を加え、90℃で12時間攪拌した。反応液を濾過した後、濾液にN−メチルイサトイックアンヒドリドポリスチレン(2%ジビニルベンゼン共重合体、約2.60mmol/g,100mg、ノババイオケム社製)を加え、室温で12時間攪拌した後、反応混合物からレジンを濾別し、濾液を濃縮乾固した。得られた固体にトリフルオロ酢酸のジクロロメタン溶液(20%,0.500mL)を加え、室温で4時間攪拌した。反応液を減圧下で濃縮することにより標記化合物(XIV−j−i)を得た。
参考例24:化合物19−1〜19−4の合成に用いた4−(エトキシカルボニルジフルオロメチル)−4−ヒドロキシピペリジンカルボン酸tert−ブチルの合成
アルゴン気流下、亜鉛粉末(2.82g,0.043mol)をテトラヒドロフラン(50.0mL)に懸濁させ、室温でその懸濁液にブロモジフルオロ酢酸エチル(7.31g,0.036mol)を加え、還流下で5分間攪拌した後、4−オキソピペリジンカルボン酸tert−ブチルのテトラヒドロフラン溶液(3.00mol/L,10.0mL,0.030mol)を加え、還流下で2時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで反応の終了を確認した後、反応混合物に酢酸エチルおよび塩酸水溶液(1.00mol/L)を加えて分液した。有機層を飽和重曹水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧下で留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:クロロホルム=1:9)で精製することにより、4−(エトキシカルボニルジフルオロメチル)−4−ヒドロキシ−ピペリジンカルボン酸tert−ブチル(7.39g,76%)を得た。
参考例25:化合物20−1、20−5および20−6の合成に用いた2−(3−ピロリジン−1−イルプロピル)モルホリン塩酸塩の合成
工程1
参考例22の工程1で得られた3−(4−ベンジルモルホリン−2−イル)プロピル=メタンスルホナート(400mg,1.28mmol)をジオキサン(8mL)に溶解し、その溶液にピロリジン(0.535mL,6.38mmol)および炭酸ナトリウム(2.0g,19.2mmol)を加え、90℃で20時間攪拌した。反応混合物を冷却した後、水(50mL)およびクロロホルム(100mL)を加えて分液した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒を減圧下で留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=5:1)で精製することにより、4−ベンジル−2−(3−ピロリジン−1−イルプロピル)モルホリン(190mg,収率52%)を得た。
工程2
工程1で得られた4−ベンジル−2−(3−ピロリジン−1−イル−プロピル)モルホリン(180mg,0.62mmol)を1,2−ジクロロエタン(5mL)に溶解し、その溶液にトリエチルアミン(0.086mL,0.62mmol)およびクロロ蟻酸=1−クロロエチル(0.20mL,1.87mmol)を加え、還流下で3時間攪拌した。反応混合物を冷却した後、1,2−ジクロロエタン(50mL)および水(50mL)を加えて分液した。有機層を飽和食塩水(50mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒を減圧下で留去した。残渣をメタノール(5mL)に溶解し、還流下で1時間攪拌した後、溶媒を減圧下で留去し、ジエチルエーテル(5mL)を加えて結晶化し、析出した結晶を濾取した。得られた結晶を減圧下で乾燥することにより、2−(3−ピロリジン−1−イルプロピル)モルホリン塩酸塩(135mg,収率93%)を得た。
参考例26:化合物20−2の合成に用いた2−(4−メチルピペラジン−1−イルメチル)モルホリンの合成
水素化アルミニウムリチウム(150mg,4.10mmol)をテトラヒドロフラン(5mL)に懸濁させ、氷冷下で、参考例19の工程2で中間体として得られた4−モルホリン−2−イルメチルピペラジンカルボン酸tert−ブチル(390mg,1.37mmol)のテトラヒドロフラン(5mL)溶液を懸濁液に滴下し、60℃で2時間加熱還流した。氷冷下、水酸化ナトリウム水溶液(2mol/L,10mL)およびクロロホルム(50mL)を加え、分液した。得られた有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下で溶媒を留去することにより、標記の化合物(180mg,収率66%)を得た。
参考例27:化合物20−3の合成に用いた2−(ピロリジン−1−イルメチル)モルホリンの合成
工程1
4−ベンジル−2−クロロメチルモルホリン(500mg,2.22mmol、ジャーナル・オブ・メディシナル・ケミストリー(Journal of Medicinal Chemistry)、33巻、1406頁(1990年))をジオキサン(10mL)に溶解し、その溶液にピロリジン(0.930mL,11.0mmol)および炭酸ナトリウム(2.0g,19.2mmol)を加え、90℃で20時間攪拌した。反応混合物を冷却した後、水(50mL)およびクロロホルム(100mL)を加えて分液した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒を減圧下で留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=5:1)で精製することにより、4−ベンジル−2−(ピロリジン−1−イルメチル)モルホリン(460mg,収率80%)を得た。
工程2
工程1で得られた4−ベンジル−2−(ピロリジン−1−イルメチル)モルホリン(450mg,1.73mmol)をエタノール(10mL)に溶解し、20%水酸化パラジウム−炭素(200mg,0.285mmol)を懸濁させ、水素雰囲気下で2日間攪拌した。反応混合物にセライト(登録商標:2.0g)を懸濁させ、固体を濾別した後、減圧下で濾液から溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=5:1)で精製することにより、2−(ピロリジン−1−イルメチル)モルホリン(280mg,収率95%)を得た。
参考例28:化合物20−4の合成に用いた2−(2−ピロリジン−1−イルエチル)モルホリン塩酸塩の合成
工程1
2−(4−ベンジルモルホリン−2−イル)酢酸(400mg,1.70mmol、ジャーナル・オブ・メディシナル・ケミストリー(Journal of Medicinal Chemistry)、第36巻、1356頁(1993年))をジメチルホルムアミド(5mL)に溶解し、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(520mg,3.40mmol)、N−エチル−N’−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(652mg.3.40mmol)、トリエチルアミン(472mL,3.40mmol)およびピロリジン(0.285mL,3.40mmol)を加え、60℃で1時間攪拌した。反応混合物を冷却した後、水(50mL)およびクロロホルム(200mL)を加えて分液した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒を減圧下で留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=10:1)で精製することにより、2−(4−ベンジルモルホリン−2−イル)−1−ピロリジニルエタノン(420mg,収率86%)を得た。
工程2
水素化アルミニウムリチウム(85mg,2.29mmol)をテトラヒドロフラン(5mL)に懸濁させ、氷冷下で、工程2で得られた2−(4−ベンジルモルホリン−2−イル)−1−ピロリジン−1−イルエタノン(330mg,1.14mmol)のテトラヒドロフラン(5mL)溶液をその懸濁液に滴下し、60℃で30分間攪拌した。氷冷下で、水酸化ナトリウム水溶液(2mol/L,10mL)およびクロロホルム(50mL)を加えて分液した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒を減圧下で留去することにより、4−ベンジル−2−(2−ピロリジン−1−イルエチル)モルホリン(290mg,収率92%)を得た。
工程3
参考例25の工程2に記載の方法と同様にして、工程2で得られた4−ベンジル−2−(2−ピロリジン−1−イルエチル)モルホリンを処理することにより、2−(2−ピロリジン−1−イルエチル)モルホリン塩酸塩(213mg,収率83%)を得た。
参考例29:化合物20−7および20−8の合成に用いた8−(3−モルホリン−2−イルプロピル)−1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4,5]デカン塩酸塩の合成
参考例25に記載の方法と同様にして、3−(4−ベンジルモルホリン−2−イル)プロピル=メタンスルホナートおよび1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4,5]デカンから8−(3−モルホリン−2−イルプロピル)−1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4,5]デカン塩酸塩(400mg,収率90%)を得た。
参考例30:化合物20−12および20−13の合成に用いた8−(2−モルホリン−2−イルエチル)−1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4,5]デカン塩酸塩
参考例28に記載の方法と同様にして、2−(4−ベンジルモルホリン−2−イル)酢酸および1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4,5]デカンから、8−(2−モルホリン−2−イルエチル)−1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4,5]デカン塩酸塩を得た。
参考例31:化合物20−16〜20−21の合成に用いた2−[2−(4−フルオロピペリジル)エチル]モルホリン塩酸塩および2−[2−(4,4−ジフルオロピペリジル)エチル]モルホリン塩酸塩の合成
参考例28に記載の方法と同様にして、2−(4−ベンジルモルホリン−2−イル)酢酸と4−フルオロピペリジンおよび4,4−ジフルオロピペリジンをから、それぞれ2−[2−(4−フルオロピペリジル)エチル]モルホリン塩酸塩および2−[2−(4,4−ジフルオロピペリジル)エチル]モルホリン塩酸塩を得た。
参考例32:化合物21−1および21−3の合成に用いた1−メチル−3−(4−ピペリジルオキシ)ピペリジン二塩酸塩の合成
工程1
市販の4−クロロピリジン(4.00g,26.7mmol)をジメチルスルホキシド(107mL)に溶解し、その溶液にカリウム−tert−ブトキサイド(6.59g,58.7mmol)および3−ヒドロキシ−1−メチルピペリジン(3.80mL,32.0mmol)を加えて、室温で21時間攪拌した。反応混合物に塩酸水溶液(0.1mol/L,100mL)と酢酸エチルを加えて分液した。水層に水酸化ナトリウム水溶液(0.1mol/L)を加えて水層を塩基性にした後、クロロホルムで抽出した。有機層を水と飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=95:5〜85:15)で精製することにより、4−(1−メチルピペリジン−3−イルオキシ)ピリジン(4.77g,収率93%)を得た。
工程2
工程1で得られた4−(1−メチルピペリジン−3−イルオキシ)ピリジン(2.01g,7.58mmol)に、ロジウム−炭素(0.80g)、酢酸(4.34mL)およびエタノール(15mL)を加え、0.47MPaで水素添加を行った。24時間後、反応を停止させ、セライト(登録商標)を通してロジウム−炭素を濾別し、濾液を濃縮した。得られた残渣に4mol/L塩化水素の酢酸エチル溶液を過剰量加え、溶媒を留去した後、得られた残渣にトルエンを加えて再度溶媒を留去し、1−メチル−3−(4−ピペリジルオキシ)ピペリジン二塩酸塩(1.83g,収率89%)を得た。得られた結晶はそのまま次の反応に用いた。
参考例33:化合物21−2および21−4の合成に用いた1−メチル−4−(4−ピペリジルオキシ)ピペリジン二塩酸塩の合成
参考例32の工程1に記載の方法と同様にして、4−クロロピリジンおよび4−ヒドロキシ−1−メチルピペリジン(3.69g,32.0mmol)から、4−(1−メチルピペリジン−4−イルオキシ)ピリジン(3.68g,収率72%)を得た。さらに、参考例32の工程2に記載の方法と同様にして、4−(1−メチルピペリジン−4−イルオキシ)ピリジン(1.50g,5.66mmol)から、1−メチル−4−(4−ピペリジルオキシ)ピペリジン二塩酸塩(1.32g,収率86%)を得た。
実施例1:第1表〜第25表中の化合物のうち、Aが−C(=O)−、−OC(=O)−または−SO−である化合物(IA−b)の合成
工程1
参考例1で得られた2,4−ジクロロ−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン塩酸塩または参考例3で得られた2,4−ジクロロ−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−d]ピリミジン塩酸塩(0.0500mmol)をジクロロメタン(0.500mL)およびトリエチルアミン(0.021mL)に溶解し、その溶液にR3a−C(=O)Cl(式中、R3aは前記と同義である)、R3a−OC(=O)Cl(式中、R3aは前記と同義である)もしくは(R3a−OCO)O(式中、R3aは前記と同義である)またはR3a−SOCl(式中、R3aは前記と同義である)のクロロホルム溶液(1.00mol/L,0.060mL,0.060mol)およびモルホリノメチルポリスチレン(2%ジビニルベンゼン共重合体、約3.2mmol/g,93mg、フルカ社製)を加え、密閉して室温で20時間攪拌した。反応の終了を薄層クロマトグラフィーで確認した後、反応混合物からレジンを濾別し、溶媒を留去した。得られた残渣をクロロホルム(0.60mL)に溶解し、その溶液にベンゾイルクロリドポリマーバウンド(1%ジビニルベンゼン共重合体、約2.5mmol/g,38mg、カナディアン・ジャーナル・オブ・ケミストリー(Canadian Journal of Chemistry)、55巻、3351頁(1977年))およびトリス(2−アミノメチル)アミンポリスチレン(1%ジビニルベンゼン共重合体、約3mmol/g,38mg、ノババイオケム社製)を加えて密閉し、室温で20時間攪拌した。レジンを濾別した後、濾液を濃縮乾固させることにより、化合物(XI−A)[化合物(XI)のうち、Aが−C(=O)−、−OC(=O)−または−SO−である化合物]を得た。
工程2
工程1で得られた化合物(XI−A)全量をテトラヒドロフラン(0.50mL)およびトリエチルアミン(0.020mL,0.15mmol)に溶解し、その溶液にRNH(式中、RおよびRはそれぞれ前記と同義である)のクロロホルム溶液(1.00mol/L,0.100mL,0.100mmol)を加え、密閉して40℃で20時間攪拌した。反応の終了を薄層クロマトグラフィーで確認した後、得られた反応混合物を濾過し、溶媒を留去した。残渣をクロロホルムとメタノールの混合溶媒(3:1,0.60mL)に溶解し、その溶液にホルミルポリスチレン(1%ジビニルベンゼン共重合体、約1.5mmol/g,89mg、カナディアン・ジャーナル・オブ・ケミストリー(Canadian Journal of Chemistry)、55巻、3351頁(1977年))を加えて密閉し、室温で20時間攪拌した。レジンを濾別した後、濾液を濃縮乾固させることにより、化合物(XIII−A)[化合物(XIII)のうち、Aが−C(=O)−、−OC(=O)−または−SO−である化合物]を得た。
工程3
工程2で得られた化合物(XIII−A)全量をジオキサン(0.40mL)に溶解し、その溶液にR−H(式中、Rは前記と同義である)のクロロホルム溶液(1.00mmol/L,0.100mL,0.100mmol)および炭酸ナトリウム(80mg)を加えて密閉し、90℃で3日間攪拌した。得られた反応混合物中のにクロロホルム(0.40mL)とベンゾイルクロリドポリマーバウンド(1%ジビニルベンゼン共重合体、約2.5mmol/g,38mg、カナディアン・ジャーナル・オブ・ケミストリー(Canadian Journal of Chemistry)、55巻、3351頁(1977年))を加えて密閉し、室温で20時間攪拌した。反応混合物の固体を濾別し、濾液から溶媒を留去して得られた残渣をクロロホルムとメタノールの混合溶媒(3:1,0.50mL)に溶解し、ボンデシルSCX(登録商標)(0.18g、バリアン製)を充填したカラムで固相抽出した後、溶媒を留去することにより、化合物(IA−b)を、3工程の通算収率40〜60%で得た。
なお、以下に示す実施例中に特に明示しない化合物は、それぞれ実施例1に記載の方法と同様にして得た。
実施例2:第5表中の化合物のうち、Aが単結合である化合物(IB−a)の合成
工程1
参考例1で得られた2,4−ジクロロ−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン塩酸塩または参考例3で得られた2,4−ジクロロ−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−d]ピリミジン塩酸塩(0.0500mmol)を1,2−ジクロロエタン(0.20mL)に懸濁させ、その懸濁液にR3b−i−CHO(式中、R3b−iは前記と同義である)のクロロホルム溶液(1.00mol/L,0.060mL,0.060mol)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウムの1,2−ジクロロエタン懸濁液(0.30mmol/L,0.500mL,0.150mmol)を加え、室温で12時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで反応の終了を確認した後、反応混合物に水(0.30mL)を加え、しばらく攪拌した。反応混合物を分液し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を留去することにより、化合物(XVI)を得た。
工程2
工程1で得られた化合物(XVI)全量をテトラヒドロフラン(0.50mL)およびトリエチルアミン(0.020mL)に溶解し、その溶液にRNH(式中、RおよびRはそれぞれ前記と同義である)のクロロホルム溶液(1.00mmol/L,0.100mL,0.100mmol)を加えて密閉し、40℃で20時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで反応の終了を確認した後、溶媒を留去し、残渣をクロロホルムとメタノールの混合溶媒(3:1,0.60mL)に溶解した。その溶液にホルミルポリスチレン(1%ジビニルベンゼン共重合体、約1.5mmol/g,89mg、カナディアン・ジャーナル・オブ・ケミストリー(Canadian Journal of Chemistry)、55巻、3351頁(1977年))を加えて密閉し、室温で12時間攪拌した。反応混合物からレジンを濾別し、濾液を濃縮乾固させることにより、化合物(XVII)を得た。
工程3
工程2で得られた化合物(XVII)全量をジオキサン(0.30mL)に溶解し、その溶液にR−H(式中、Rは前記と同義である)のクロロホルム溶液(1.00mmol/L,0.100mL,0.100mmol)および炭酸ナトリウム(80mg)を加えて密閉し、90℃で3日間攪拌した。反応の終了を薄層クロマトグラフィーで確認した後、クロロホルム(0.40mL)およびベンゾイルクロリドポリマーバウンド(1%ジビニルベンゼン共重合体、約2.5mmol/g,38mg、カナディアン・ジャーナル・オブ・ケミストリー(Canadian Journal of Chemistry)、55巻、3351頁(1977年))を加え、再度密閉し、室温で12時間攪拌した。反応混合物中の固体を濾別し、濾液を濃縮乾固させ、残渣を再度クロロホルムとメタノールの混合溶媒(3:1,0.50mL)に溶解し、ボンデシルSCX(登録商標)(0.18g、バリアン製)を充填したカラムで固相抽出した後、溶媒を留去することにより、化合物(IB−a)を、3工程の通算収率40〜60%で得た。
実施例3:化合物5−455の合成
実施例1で得られた化合物5−451(0.174g,0.0031mol)をエタノール(2mL)に溶解し、その溶液に水酸化ナトリウム水溶液(5mol/L,1mL)を加え室温にて30分間攪拌した。反応終了後、溶媒を減圧下で留去した。得られた残渣を水(2mL)に溶解し、塩酸水溶液(2mol/L,2mL)を滴下した。反応混合物にクロロホルム(5mL)を添加後、振とうし、分液した。得られた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下で溶媒を留去した。得られた結晶をイソプロピルエーテル(10mL)で洗浄した後、減圧下で乾燥することにより、化合物5−455(0.112mg,68%)を得た。
実施例4:化合物6−21の合成
工程1
参考例1で得られた2,4−ジクロロ−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン塩酸塩(2.00g)およびトリエチルアミン(2.80mL,2.4当量)をジクロロメタン(40mL)に溶解し、その溶液に二炭酸=ジ−tert−ブチル(2.29mL,1.2当量)を加え、室温で20分間攪拌した。得られた反応液を水、飽和重曹水、飽和食塩水で洗浄した後、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒を留去することにより、2,4−ジクロロ−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸tert−ブチル(3.0g,定量的収率)を得た。
工程2
工程1で得られた2,4−ジクロロ−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸tert−ブチル(1.26g)をテトラヒドロフラン(12mL)に溶解し、その溶液にトリエチルアミン(2.60mL,4.5当量)と2,4−ジクロロベンジルアミン(1.70mL,3当量)を加えた後、40℃で6時間攪拌した。得られた反応液を水、飽和重曹水、飽和食塩水で洗浄した後、クロロホルムで抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を留去した後、残渣にジイソプロピルエーテルを加え、1時間以上攪拌した。析出した結晶を濾取した後、減圧下で乾燥することにより、2−クロロ−4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸tert−ブチル(1.54g,収率83%)を得た。
工程3
工程2で得られた2−クロロ−4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸tert−ブチル(0.75g)をジオキサン(15mL)に溶解し、その溶液に1−(2−ピペリジノエチル)ピペラジン(0.50g,1.5当量)および炭酸ナトリウム(2.70g,15当量)を加え、90℃で3日間攪拌した。得られた反応液を濾過し、炭酸ナトリウムを除去後、濾液に水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を留去した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン:酢酸エチル=3:1から1:2)で精製した。目的の画分を濃縮乾固させることにより、4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−[4−(2−ピペリジノエチル)ピペラジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸tert−ブチル(0.69g,収率68%)を得た。
工程4
工程3で得られた4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−[4−(2−ピペリジノエチル)ピペラジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸tert−ブチル(0.67g)をジクロロメタン(6.7mL)に溶解し、その溶液にトリフルオロ酢酸(2.00mL,3当量)を加え、室温で3時間攪拌した。得られた反応液に飽和重曹水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を留去した後、残渣にジイソプロピルエーテルを加え、1時間以上攪拌した。析出した結晶を濾取した後、減圧下で乾燥することにより、化合物6−21(0.44g,収率78%)を得た。
実施例5:化合物6−30の合成
実施例4で得られた化合物6−21(0.042g)をジメチルホルムアミド(10mL)に溶解し、その溶液に炭酸カリウム(0.035g,3当量)を加えた後、0℃に冷却した。その混合物にブロモ酢酸tert−ブチルエステル(0.014mL,1.1当量)を加え、室温で1時間攪拌した。得られた反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を留去した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン:酢酸エチル=1:3)で精製した。目的物の画分を濃縮乾固させることにより、化合物6−30(0.035g,収率68%)を得た。
実施例6:化合物6−31の合成
実施例5で得られた化合物6−30(0.035g)にトリフルオロ酢酸のジクロロメタン溶液(20%,10mL)を加え、室温で3時間攪拌した。得られた反応液から溶媒を留去した後、残渣に塩酸の酢酸エチル溶液(4mol/L,10mL)を加え、濃縮した。残渣に酢酸エチルを加えて結晶を析出させ、懸濁液を1時間以上攪拌した。析出した結晶を濾取した後、減圧下で乾燥することにより、化合物6−31(0.027g,収率80%)を得た。
実施例7:化合物5−395の合成
実施例6に記載の方法と同様にして、実施例1で得られた化合物5−394から化合物5−395を得た。
実施例8:化合物5−421の合成
実施例3に記載の方法と同様にして、実施例1で得られた化合物5−417から化合物5−421を得た。
実施例9:化合物5−450の合成
実施例3に記載の方法と同様にして、実施例1で得られた化合物5−447から化合物5−450を得た。
実施例10:化合物5−456の合成
実施例3に記載の方法と同様にして、実施例1で得られた化合物5−452から化合物5−456を得た。
実施例11:化合物6−9の合成
実施例4の工程2から工程4に記載の方法と同様にして、2,4−ジクロロ−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸tert−ブチルおよび2,4−ジフルオロベンジルアミンから3工程を経て、化合物6−9を得た。
実施例12:化合物3−21の合成
工程1
実施例1の工程1に記載の方法と同様にして、参考例1で得られた2,4−ジクロロ−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン塩酸塩およびシクロプロピルカルボニルクロライドから、2,4−ジクロロ−6−シクロプロピルカルボニル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンを得た。さらに、実施例1の工程2および工程3に記載の方法と同様にして、2,4−ジクロロ−6−シクロプロピルカルボニル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンを、2−クロロ−4−フルオロベンジルアミンおよびN−(2−アミノエチル)(tert−ブトキシ)カルボキサミドと順次反応させることにより、4−(2−クロロ−4−フルオロベンジルアミノ)−6−シクロプロピルカルボニル−2−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノエチルアミノ)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンを得た。
APCIMS m/z:517[M−H]
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.72−1.12(m,4H),1.42(s,9H),1.71−1.95(m,1H),2.54−2.84(m,2H),3.15−3.59(m,4H),3.78−4.00(m,2H),4.25−4.51(m,2H),4.57−5.04(m,4H),5.18−5.51(m,1H),6.83−7.20(m,2H),7.27−7.50(m,1H)
工程2
実施例4の工程4に記載の方法と同様にして、工程1で得られた4−(2−クロロ−4−フルオロベンジルアミノ)−6−シクロプロピルカルボニル−2−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノエチルアミノ)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンから、4−(2−クロロ−4−フルオロベンジルアミノ)−6−シクロプロピルカルボニル−2−(2−アミノエチルアミノ)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンを得た。
APCIMS m/z:419[M+H]
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.72−1.12(m,4H),1.70−1.95(m,1H),2.49−2.96(m,4H),3.30−3.59(m,2H),3.75−4.00(m,2H),4.22−4.51(m,2H),4.57−4.81(m,2H),4.89−5.11(m,1H),5.29−5.55(m,1H),6.80−7.20(m,2H),7.27−7.50(m,1H)
工程3
1−(2−アミノエチル)ピロリジン(23mg,0.20mmol)をジメチルホルムアミド(0.23mL)に溶解し、室温下で攪拌しながら、カルボニルジイミダゾール(32mg,0.20mmol)を加えた。1時間攪拌した後、工程2で得られた4−(2−クロロ−4−フルオロベンジルアミノ)−6−シクロプロピルカルボニル−2−(2−アミノエチルアミノ)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン(43mg)のジメチルホルムアミド(0.43mL)溶液をその反応液に滴下し、3時間攪拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:7.0mol/Lアンモニアのメタノール溶液=10:1)で精製することにより、化合物3−21(35mg,63%)を得た。
実施例13:化合物3−22および3−23の合成
実施例12の工程3に記載の方法と同様にして、実施例12の工程2で得られた4−(2−クロロ−4−フルオロベンジルアミノ)−6−シクロプロピルカルボニル−2−(2−アミノエチルアミノ)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンから、2−ピロリジニルエタノールを用いて化合物3−22を、1−メチルピペラジンを用いて3−23をそれぞれ得た。
実施例14:化合物3−24、3−25および3−26の合成
実施例1の工程2および工程3に記載の方法と同様にして、実施例12の工程1で得られた2,4−ジクロロ−6−(シクロプロピルカルボニル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンを、4−クロロ−2−フルオロベンジルアミンおよび2−(1−ピロリジニル)エタノールと順次反応させることにより化合物3−24を、2,4−ジクロロベンジルアミンおよび2−(1−ピロリジニル)エタノールと順次反応させることにより化合物3−25を、2,4−ジクロロベンジルアミンおよび2−(1−メチルピロリジン−2−イル)エタノールと順次反応させることにより化合物3−26をそれぞれ得た。
実施例15:化合物3−27の合成
1−メチル−2−ピペリジンメタノール(0.261g,2.02mmol)を1,2−ジメトキシエタン(6.00mL)に溶解し、氷冷下で、n−ブチルリチウムのヘキサン溶液(1.60mol/L,1.30mL,2.08mmol)を滴下した。15分間攪拌した後、実施例1の工程1および工程2に記載の方法により得られた2−クロロ−4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−6−(シクロプロピルカルボニル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン(0.205g,0.498mmol)をその反応液に加え、100℃で3日間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで反応の終了を確認した後、反応液を減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:トリエチルアミン=10:1)で精製することにより、化合物3−27(0.190g,76%)を得た。
実施例16:化合物3−30の合成
工程1
実施例1の工程1および工程2に記載の方法で得られた2−クロロ−4−(2−クロロ−4−フルオロベンジルアミノ)−6−シクロプロピルカルボニル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン(0.35g,0.89mmol)をテトラヒドロフラン(7.0mL)に溶解し、その溶液に二炭酸=ジ−tert−ブチル(0.29g,1.3mmol)および4−ジメチルアミノピリジン(54mg,0.45mmol)を加え、室温で24時間攪拌した。反応液に1.0mol/L塩酸(21mL)を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2:1)で精製することにより、4−(N−tert−ブトキシカルボニル−2−クロロ−4−フルオロベンジルアミノ)−2−クロロ−6−シクロプロピルカルボニル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン(0.40g,91%)を得た。
APCIMS m/z:495[M+H]
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.67−1.10(m,4H),1.28−1.90(m,10H),2.88−3.20(m,2H),3.79−4.10(m,2H),4.45−4.70(m,2H),5.00−5.20(s,2H),6.87−7.17(m,2H),7.34−7.51(m,1H)
工程2
後述の実施例92に記載の方法と同様にして、工程1で得られた4−(N−tert−ブトキシカルボニル−2−クロロ−4−フルオロベンジルアミノ)−2−クロロ−6−シクロプロピルカルボニル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンおよび参考例12で得られた4−(2−ピロリジン−1−イルアセチル)ピペリジンカルボン酸tert−ブチルから、4−(N−tert−ブトキシカルボニル−2−クロロ−4−フルオロベンジルアミノ)−6−シクロプロピルカルボニル−2−[4−(2−ピロリジン−1−イルアセチル)ピペリジノ]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンを得た。
APCIMS m/z:655[M+H]
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.60−1.10(m,4H),1.20−2.05(m,19H),2.45−3.05(m,8H),3.42(s,2H),3.69−4.05(m,2H),4.35−4.75(m,4H),4.85−5.15(m,2H),6.80−7.12(m,2H),7.32−7.61(m,1H)
工程3
工程2で得られた4−(N−tert−ブトキシカルボニル−2−クロロ−4−フルオロベンジルアミノ)−6−シクロプロピルカルボニル−2−[4−(2−ピロリジン−1−イルアセチル)ピペリジノ]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン(0.47g)を用い、実施例4の工程4と同様の方法により、化合物3−30(0.14g、収率23%)を得た。
実施例17:化合物3−32の合成
実施例1で得られた化合物4−7(50.0mg,0.087mmol)をジクロロメタンに溶解し、その溶液にヨウ化メチル(38.0mg,0.268mmol)を加えた後、40℃で20時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで反応の終了を確認した後、反応液を減圧下で濃縮し、ジエチルエーテルで結晶を析出させた。析出した結晶を濾取し、減圧下で乾燥することにより、化合物3−32(50.0mg,70%)を得た。
実施例18:化合物3−20および3−33の合成
実施例12に記載の方法と同様にして、実施例1で得られた化合物4−6および5−10から、化合物3−20および3−33をそれぞれ得た。
実施例19:化合物6−34の合成
工程1
実施例4に記載の方法と同様にして得られた4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−[4−(2−ピペリジン−1−イルエチル)ピペラジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン(1.18g,2.34mmol)を2−プロパノール(20mL)に溶解し、その溶液にジイソプロピルスクアレート(0.56g,2.81mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで反応の終了を確認した後、反応液を濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=5:1)で精製することにより、3−{4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−[4−(2−ピペリジン−1−イルエチル)ピペラジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6−イル}−4−イソプロポキシ−3−シクロブテン−1,2−ジオン(1.11g,73%)を得た。
工程2
工程1で得られた3−{4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−[4−(2−ピペリジン−1−イルエチル)ピペラジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−6−イル}−4−イソプロポキシ−3−シクロブテン−1,2−ジオン(200mg,0.31mmol)を2−プロパノールに溶解し、ピロリジン(0.05mL,0.62mmol)をその溶液に滴下し、室温で12時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで反応の終了を確認した後、反応液を濃縮乾固させ、その固体を2−プロパノールで洗浄することにより、化合物6−34(159mg,78%)を得た。
実施例20:化合物6−35の合成
実施例19の工程2に記載の方法と同様にして、3−{4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−[4−(2−ピペリジン−1−イルエチル)ピペラジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロ−ピリド[4,3−d]ピリミジン−6−イル}−4−イソプロポキシ−3−シクロブテン−1,2−ジオンおよびメチルアミンのテトラヒドロフラン溶液(2mol/L)から、化合物6−35を得た。
実施例21:第8表中の化合物8−385〜化合物8−576の合成
工程1
参考例1で得られた2,4−ジクロロ−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン塩酸塩(10.9g,45.4mmol)をジクロロメタン(280mL)に溶解し、氷冷下で、その溶液にシクロプロピルカルボニルクロライド(4.98mL)およびトリエチルアミン(19.0mL)を加え、室温で1時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで反応の終了を確認した後、反応混合物に水を加えて分液した。有機層を飽和重曹水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒を留去した。得られた残渣にジイソプロピルエーテルを加えて結晶を析出させた。析出した結晶を濾取し、減圧下で乾燥することにより、2,4−ジクロロ−6−シクロプロピルカルボニル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン(10.8g,収率87%)を得た。
工程2
工程1で得られた2,4−ジクロロ−6−シクロプロピルカルボニル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン(0.0800mmol)をテトラヒドロフラン(0.400mL)およびトリエチルアミン(0.040mL)に溶解し、RNH(式中、RおよびRはそれぞれ前記と同義である)のクロロホルム溶液(1.00mol/L,0.150mL,0.150mmol)を加え、密閉して40℃で20時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで反応の終了を確認した後、反応混合物を濾過し、濾液から溶媒を留去した。実施例1の工程2に記載の後処理操作と同様にして、得られた残渣を処理することにより、化合物(XIII−B)[化合物(XIII)のうち、R3aがシクロプロピルであり、Aが−C(=O)−である化合物]を得た。
工程3
工程2で得られた化合物(XIII−B)をジオキサン(0.200mL)に溶解し、その溶液に4−ヒドロキシエチルピペリジンのジオキサン溶液(0.400mol/L,0.400mL,0.160mmol)および炭酸ナトリウム(70.0mg)を加え、90℃で2日間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで反応の終了を確認した後、反応混合物を濾過し、濾液から溶媒を減圧下で留去した。得られた残渣にクロロホルム(0.500mL)およびN−メチルイサトイックアンヒドリドポリスチレン(2%ジビニルベンゼン共重合体、約2.60mmol/g,100mg、ノババイオケム社製)を加え、室温で12時間攪拌した後、反応混合物からレジンを濾別した。濾液を濃縮乾固し、化合物(A−A)[化合物(A)において、Rが−NR(式中、RおよびRはそれぞれ前記と同義である)であり、Rがシクロプロピルであり、Aが−C(=O)−であり、R2Aが4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジル基である化合物]を得た。化合物(A−A)にメタンスルホン酸無水物のテトラヒドロフラン溶液(0.80mol/L,0.400mL,0.320mmol)、モルホリノメチルポリスチレン(2%ジビニルベンゼン共重合体、約3.20mmol/g,93.0mg、フルカ社製)を加え、60℃で12時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで反応の終了を確認した後、反応混合物からレジンを濾別し、濾液を濃縮乾固した。残渣をクロロホルム(0.800mL)に溶解し、トリス(2−アミノエチル)アミンポリスチレン(1%ジビニルベンゼン共重合体、約3.40mmol/g,176mg、ノババイオケム社製)を加え、室温で12時間攪拌した後、反応混合物からレジンを濾別した。濾液を濃縮乾固させることにより、化合物(A−B)[化合物(A)において、Rが−NR(式中、RおよびRはそれぞれ前記と同義である)であり、Rがシクロプロピルであり、Aが−C(=O)−であり、R2Aが4−(2−メタンスルホニルオキシエチル)ピペリジル基である化合物]を得た。
工程4
工程3で得られた化合物(A−B)を1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン(0.300mL)に溶解し、その溶液にR10a−H(式中、R10aは前記と同義である)の1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン溶液(1.00mol/L,0.300mL,0.300mmol)、モルホリノメチルポリスチレン(2%ジビニルベンゼン共重合体、約3.20mmol/g,93.0mg、フルカ社製)を加え、90℃で18時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで反応の終了を確認した後、反応混合物からレジンを濾別し、濾液をボンデシルSCX(0.180g、バリアン製)を充填したカラムで固相抽出した後、溶媒を留去した。得られた残渣をクロロホルムとメタノールの混合溶媒(3:1,0.900mL)に溶解し、ホルミルポリスチレン(1%ジビニルベンゼン共重合体、約1.50mmol/g,190mg、カナディアン・ジャーナル・オブ・ケミストリー(Canadian Journal of Chemistry)、55巻、3351頁(1977年))を加えて密閉し、室温で12時間撹拌した。反応混合物からレジンを濾別し、濾液をボンデシルSCX(登録商標)(0.180g、バリアン製)を充填したカラムで固相抽出した後、溶媒を留去することにより、化合物8−385〜化合物8−576(2,4−ジクロロ−6−シクロプロピルカルボニル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンからの通算収率15〜30%)をそれぞれ得た。
実施例22:第8表中の化合物8−1から化合物8−384の合成
参考例15で得られた化合物(XXII−b−i)にトリフルオロ酢酸のジクロロメタン溶液(20%,0.500mL)を加え、室温で4時間攪拌した。反応液を減圧下で濃縮した後、得られた残渣をジオキサン(0.300mL)に懸濁させた。実施例21の工程1で得られた2,4−ジクロロ−6−シクロプロピルカルボニル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン(0.040mmol)から、実施例21の工程2に記載の方法と同様にして得られた化合物(XIII−B)および炭酸ナトリウム(70.0mg)をその懸濁液に加え、90℃で2日間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで反応の終了を確認した後、反応混合物を濾過し、濾液から溶媒を減圧下で留去した。得られた残渣にクロロホルム(0.500mL)およびN−メチルイサトイックアンヒドリドポリスチレン(2%ジビニルベンゼン共重合体、約2.60mmol/g,100mg、ノババイオケム社製)を加え、室温で12時間攪拌した後、反応混合物からレジンを濾別し、濾液を濃縮乾固した。得られた残渣をクロロホルムとメタノールの混合溶媒(3:1,0.500mL)に溶解し、ボンデシルSCX(登録商標)(バリアン製、0.180g)を充填したカラムで固相抽出した後、溶媒を留去することにより、化合物8−1〜化合物8−384(2,4−ジクロロ−6−シクロプロピルカルボニル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンから通算収率30〜50%)をそれぞれ得た。
実施例23:第9表中の化合物(化合物9−1〜化合物9−384)の合成
参考例16で得られた化合物(XXII−b−ii)にトリフルオロ酢酸のジクロロメタン溶液(20%,0.500mL)を加え、室温で4時間攪拌した。反応液を減圧下で濃縮した後、残渣をジオキサン(0.300mL)に懸濁させた。実施例21の工程1で得られた2,4−ジクロロ−6−シクロプロピルカルボニル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン(0.050mmol)から、実施例21の工程2に記載の方法と同様にして得られた化合物(XIII−B)および炭酸ナトリウム(70.0mg)をその懸濁液に加え、90℃で2日間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで反応の終了を確認した後、反応混合物にクロロホルムおよびベンゾイルクロリドポリマーバウンド(1%ジビニルベンゼン共重合体、約2.50mmol/g,76.0mg、カナディアン・ジャーナル・オブ・ケミストリー(Canadian Journal of Chemistry)、55巻、3351頁(1977年))を加え、室温で12時間攪拌した後、反応混合物からレジンを濾別し、濾液を濃縮乾固した。得られた残渣をクロロホルムとメタノールの混合溶媒(3:1,0.500mL)に溶解し、ボンデシルSCX(登録商標)(0.180g、バリアン製)を充填したカラムで固相抽出した後、溶媒を留去することにより、化合物9−1〜化合物9−384(2,4−ジクロロ−6−シクロプロピルカルボニル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンから通算収率40〜60%)でそれぞれ得た。
実施例24:第10表中の化合物(化合物10−1〜10−192)の合成
参考例17で得られた化合物(XXII−b−iii)にトリフルオロ酢酸のジクロロメタン溶液(20%,0.500mL)を加え、室温で4時間攪拌した。得られた反応液を減圧濃縮した後、残渣をジオキサン(0.300mL)に懸濁させた。実施例21の工程1で得られた2,4−ジクロロ−6−シクロプロピルカルボニル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン(0.040mmol)から、実施例21の工程2に記載の方法と同様にして得られた化合物(XIII−B)および炭酸ナトリウム(70.0mg)をその懸濁液に加え、90℃で2日間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで反応の終了を確認した後、反応混合物を濾過し、濾液から溶媒を減圧留去した。得られた残渣にクロロホルム(0.500mL)およびN−メチルイサトイックアンヒドリドポリスチレン(2%ジビニルベンゼン共重合体、約2.60mmol/g,100mg、ノババイオケム社製)を加え、室温で12時間攪拌した後、反応混合物からレジンを濾別し、濾液を濃縮乾固した。得られた残渣をクロロホルムとメタノールの混合溶媒(3:1,0.500mL)に溶解し、ボンデシルSCX(登録商標)(0.180g、バリアン製)を充填したカラムで固相抽出した後、溶媒を留去することにより、化合物10−1〜10−192(2,4−ジクロロ−6−シクロプロピルカルボニル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンから通算収率30〜50%)をそれぞれ得た。
実施例25:第11表中の化合物(化合物11−1から11−98)の合成
工程1
参考例8で得られた1−[6−tert−ブトキシカルボニル−4−(2−クロロ−4−フルオロベンジルアミノ)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−カルボン酸(0.0500mmol)をクロロホルム(0.50mL)に懸濁させ、その懸濁液に1−ヒドロキシベンズトリアゾールのクロロホルム−テトラヒドロフラン(3:1)懸濁液(0.25mol/L,0.200mL)、R10a−H(式中、R10aは前記と同義である)またはR10−(CHra−NH(式中、R10およびraはそれぞれ前記と同義である)のクロロホルム溶液(1.00mol/L,0.080mL)およびN−エチル−N’−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド ポリマーバウンド(70mg)を加え、密栓して55℃で20時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで反応の終了を確認した後、反応混合物中の固体を濾別し、濾液を濃縮した。得られた残渣をクロロホルム(0.70mL)に溶解し、ベンゾイルクロリドポリマーバウンド(1%ジビニルベンゼン共重合体、23mg、カナディアン・ジャーナル・オブ・ケミストリー(Canadian Journal of Chemistry)、55巻、3351頁(1977年))およびポリビニルピリジン(23mg)を加え、室温で12時間攪拌した。反応混合物からレジンを濾別し、濾液を濃縮乾固させた。得られた残渣にトリフルオロ酢酸のジクロロメタン溶液(20v/v%,0.30mL)を加え、密栓して室温で1時間攪拌した。反応液にジクロロメタン(0.50mL)および水酸化ナトリウム水溶液(1mol/L)を加えて分液した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した後、化合物(IC−a)[化合物(I)のうち、Aが単結合であり、Rが水素原子であり、Rが2−クロロ−4−フルオロベンジルアミノであり、R
Figure 2003104230
(式中、R10aは前記と同義である)または
Figure 2003104230
(式中、R10およびraはそれぞれ前記と同義である)である化合物]を得た。
工程2
工程1で得た化合物(IC−a)をジクロロメタン(0.50mL)に溶解し、その溶液にトリエチルアミン(0.021mL)、R3a−W(式中、R3aおよびWはそれぞれ前記と同義である)のクロロホルム溶液(1.00mol/L,0.0600mL)およびモルホリノメチルポリスチレン(0.075mL、ノババイオケム社製)を加え、密栓して、室温で20時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで反応の終了を確認した後、反応混合物からレジンを濾別し、濾液を濃縮乾固した。得られた残渣をクロロホルム(0.80mL)に溶解し、その溶液にベンゾイルクロリドポリマーバウンド(1%ジビニルベンゼン共重合体、23mg、カナディアン・ジャーナル・オブ・ケミストリー(Canadian Journal of Chemistry)、55巻、3351頁(1977年)およびトリス(2−アミノエチル)アミン ポリスチレン(25mg、ノババイオケム社製)を加え、密栓して、室温で20時間攪拌した。反応混合物からレジンを濾別し、濾液を濃縮した。得られた残渣をクロロホルムとメタノールの混合溶媒(3:1)に溶解し、ボンデシルSCX(登録商標)(0.18g、バリアン製)を充填したカラムに吸着させ、アンモニアのメタノール溶液(2mol/L)で溶出させることにより固相抽出を行い、化合物11−1〜11−98(通算平均収率:約20%)をそれぞれ得た。
実施例26:第12表中の化合物(化合物12−1〜12−192)および第24表中の化合物(化合物24−1〜24−192)の合成
工程1
参考例4で得られた4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−(4−トルエンスルホニルオキシ)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン塩酸塩(0.0400mmol)または参考例7で得られた2−クロロ−4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−d]アゼピン塩酸塩(0.0400mmol)をジクロロメタン(0.40mL)およびトリエチルアミン(0.017mL)に溶解し、その溶液にR3a−W(式中、R3aおよびWはそれぞれ前記と同義である)のクロロホルム溶液(1.00mol/L,0.050mL,0.050mmol)およびモルホリノメチルポリスチレン(0.075mL、ノババイオケム社製)を加え、密栓して室温で20時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで反応の終了を確認した後、反応混合物中の固体を濾別し、濾液を濃縮乾固した。得られた残渣をクロロホルム(0.80mL)に溶解し、ベンゾイルクロリドポリマーバウンド(1%ジビニルベンゼン共重合体、23mg、カナディアン・ジャーナル・オブ・ケミストリー(Canadian Journal of Chemistry)、55巻、3351頁(1977年)およびトリス(2−アミノエチル)アミン ポリスチレン(25mg、ノババイオケム社製)を加え、密栓して室温で20時間攪拌した。反応混合物からレジンを濾別し、濾液を濃縮することにより、
Figure 2003104230
(式中、R3aおよびAはそれぞれ前記と同義である)または
Figure 2003104230
(式中、R3aおよびAはそれぞれ前記と同義である)を得た。
工程2
工程1で得られた化合物をそれぞれジオキサン(0.30mL)に溶解し、その溶液にR−H(式中、Rは前記と同義である)のクロロホルム溶液(1.00mmol/L,0.100mL)および炭酸ナトリウム(80mg)を加え、密閉して90℃で3日間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで反応の終了を確認した後、実施例1の工程3に記載した後処理操作と同様にして、反応混合物を処理し、化合物12−1〜12−192および化合物24−1〜24−192をそれぞれ得た。
実施例27:化合物13−2の合成
実施例19の工程2に記載の方法と同様にして、3−{4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−[4−(2−ピロリジン−1−イルエチル)ピペラジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6−イル}−4−イソプロポキシ−3−シクロブテン−1,2−ジオンおよびエチルアミンのテトラヒドロフラン溶液(2mol/L)から、化合物13−2を得た。
実施例28:化合物13−3の合成
実施例19の工程2に記載の方法と同様にして、3−{4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−[4−(2−ピロリジン−1−イルエチル)ピペラジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6−イル}−4−イソプロポキシ−3−シクロブテン−1,2−ジオンおよびn−プロピルアミンから、化合物13−3を得た。
実施例29:化合物13−4の合成
実施例19の工程2に記載の方法と同様にして、3−{4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−[4−(2−ピロリジン−1−イルエチル)ピペラジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6−イル}−4−イソプロポキシ−3−シクロブテン−1,2−ジオンおよびメチルアミンのテトラヒドロフラン溶液(2mol/L)から、化合物13−4を得た。
実施例30:化合物13−5の合成
実施例19の工程2に記載の方法と同様にして、3−{4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−[4−(2−ピロリジン−1−イルエチル)ピペラジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6−イル}−4−イソプロポキシ−3−シクロブテン−1,2−ジオンおよびベンジルアミンから、化合物13−5を得た。
実施例31:化合物13−6の合成
実施例4に記載の方法と同様にして得られた4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−[4−(2−ピロリジン−1−イルエチル)ピペラジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン(150mg,0.31mmol)をトルエン(3mL)に溶解し、エチルイソシアネート(0.03mL,0.37mmol)をその溶液に滴下し、室温で2時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで反応の終了を確認した後、反応液を濃縮乾固させることにより、化合物13−6(124mg,71%)を得た。
実施例32:化合物13−7の合成
実施例19の工程2に記載の方法と同様にして、3−{4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−[4−(2−ピロリジン−1−イルエチル)ピペラジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6−イル}−4−イソプロポキシ−3−シクロブテン−1,2−ジオンおよびアンモニアのメタノール溶液(2mol/L)から、化合物13−7を得た。
実施例33:化合物13−8の合成
実施例19の工程2に記載の方法と同様にして、3−{4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−[4−(2−ピロリジン−1−イルエチル)ピペラジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6−イル}−4−イソプロポキシ−3−シクロブテン−1,2−ジオンおよびイソプロピルアミンから、化合物13−8を得た。
実施例34:化合物13−9の合成
実施例19の工程2に記載の方法と同様にして、3−{4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−[4−(2−ピロリジン−1−イルエチル)ピペラジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6−イル}−4−イソプロポキシ−3−シクロブテン−1,2−ジオンおよびシクロプロピルメチルアミンから、化合物13−9を得た。
実施例35:化合物13−10の合成
実施例19の工程2に記載の方法と同様にして、3−{4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−[4−(2−ピロリジン−1−イルエチル)ピペラジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6−イル}−4−イソプロポキシ−3−シクロブテン−1,2−ジオンおよびシクロプロピルアミンから、化合物13−10を得た。
実施例36:化合物13−11の合成
実施例19の工程2に記載の方法と同様にして、3−{4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−[4−(2−ピロリジン−1−イルエチル)ピペラジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6−イル}−4−イソプロポキシ−3−シクロブテン−1,2−ジオンおよびn−ブチルアミンから、化合物13−11を得た。
実施例37:化合物14−1〜14−11の合成
参考例8に記載の方法と同様にして、参考例1で得られた2,4−ジクロロ−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン塩酸塩から、2−クロロ−4−フルオロベンジルアミンの代わりに2,4−ジクロロベンジルアミンを用いて、1−[6−tert−ブトキシカルボニル−4−(2−クロロ−4−フルオロベンジルアミノ)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−カルボン酸を得た。さらに実施例25に記載の方法と同様にして、2,4−ジクロロベンジルアミンを用いて、1−[6−tert−ブトキシカルボニル−4−(2−クロロ−4−フルオロベンジルアミノ)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−カルボン酸から化合物14−1〜14−11をそれぞれ得た。
実施例38:化合物14−13の合成
工程1
参考例8に記載の方法と同様にして、参考例1で得られた2,4−ジクロロ−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン塩酸塩から、2−クロロ−4−フルオロベンジルアミンの代わりに2,4−ジクロロベンジルアミンを用いて、1−[6−tert−ブトキシカルボニル−4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−カルボン酸(1.30g,2.50mmol)を得た。1−[6−tert−ブトキシカルボニル−4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−カルボン酸をクロロホルム(50mL)に溶解し、その溶液にN−ヒドロキシベンズトリアゾールのクロロホルム−テトラヒドロフラン(2:1)溶液(0.25mol/L,20mL)、2−(4−モルホリノ)エチルアミンのクロロホルム溶液(1.00mol/L,8.0mL)およびN−エチル−N’−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド ポリマーバウンド(7.0g)を加え、50℃で18時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで反応の終了を確認した後、反応混合物中の固体を濾別し、濾液を濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン:トリエチルアミン=10:10:1)で精製することにより、4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−[4−(2−モルホリン−4−イルエチルカルバモイル)ピペリジル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸tert−ブチル(0.80g、収率50%)を得た。
工程2
工程1で得られた4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−[4−(2−モルホリン−4−イルエチルカルバモイル)ピペリジル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸tert−ブチル(0.80g)をジクロロメタン(50mL)に溶解し、その溶液にトリフルオロ酢酸(10mL)を加え、室温で1時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣を酢酸エチルに溶解させ、水酸化ナトリウム水溶液(1.0mol/L)を加えて攪拌した。反応混合物を分液した後、水層を酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を合わせて、飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を留去することにより、4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−[4−(2−モルホリン−4−イルエチルカルバモイル)ピペリジル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン(0.56g,収率84%)を得た。
工程3
工程2で得られた4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−[4−(2−モルホリン−4−イルエチルカルバモイル)ピペリジル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン(0.56g、1.1mmol)をクロロホルムに溶解し,その溶液にN−ヒドロキシベンズトリアゾール(161mg)、1−ヒドロキシシクロプロパンカルボン酸(210mg)およびN−エチル−N’−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド ポリマーバウンド(2.9g)を加え、50℃で1時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで反応の終了を確認した後、反応混合物中の固体を濾別し、濾液を濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:トリエチルアミン=10:1)で精製した後、酢酸エチルを加えて結晶化し、析出した結晶を濾取し、減圧下で乾燥することにより、化合物14−13(298mg,44%)を得た。
実施例39:化合物14−12の合成
実施例38の工程1に記載の方法と同様にして、1−[6−tert−ブトキシカルボニル−4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−カルボン酸に(2−ピロリジニル)エチルアミンを反応させ、引き続き実施例38の工程2および3に記載の方法と同様に処理することにより、化合物14−12を得た。
実施例40:化合物14−14の合成
実施例38の工程1に記載の方法と同様にして、1−[6−tert−ブトキシカルボニル−4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−カルボン酸に(2−ピペラジニル)エチルアミンを反応させ、引き続き実施例38の工程2および3に記載の方法と同様に処理することにより、化合物14−14を得た。
実施例41:化合物15−1、15−4〜15−6、15−9〜15−12、15−16、15−23、15−24および15−82の合成
工程1
実施例1で得られた化合物3−10(1.62g,3.50mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.543g,4.20mmol)をテトラヒドロフラン(20.0mL)に溶解し、氷冷下でその溶液にブロモアセチルクロリド(0.661g,4.20mmol)を加え、室温で20分間攪拌した。反応液に水を加えた後、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和重曹水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒を減圧留去することにより、2−(4−ブロモアセチルピペラジン−1−イル)−4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−6−(シクロプロピルカルボニル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン(1.82g,3.10mmol,89%)を得た。この化合物はさらに精製を行うことなく次工程に用いた。
工程2
(1)化合物15−16
工程1で得られた2−(4−ブロモアセチルピペラジン−1−イル)−4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−6−(シクロプロピルカルボニル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン(0.478g,0.821mmol)をアセトニトリル(7.00mL)に溶解し、1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4,5]デカン(0.172g,,1.20mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.233g,1.80mmol)を加え、60℃で12時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで反応の終了を確認した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:トリエチルアミン=20:1)で精製することにより、化合物15−16(0.507g,96%)を得た。
(2)化合物15−16以外の化合物
上記(1)に記載した方法と同様にして、工程1で得られた2−(4−ブロモアセチルピペラジン−1−イル)−4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−6−(シクロプロピルカルボニル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンおよびそれぞれ対応するアミンから、化合物15−1、15−4〜15−6、15−9〜15−12、15−23、15−24および15−82をそれぞれ得た。
実施例42:化合物15−13、15−14および15−22の合成
工程1
実施例4の工程3に記載の方法と同様にして、実施例4の工程2で得られる2−クロロ−4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸tert−ブチルおよびピペラジンから、4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−ピペラジニル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸tert−ブチル(1.06g、2.15mmol)を得て、さらに実施例41の工程1に記載の方法と同様にして、ブロモアセチルクロリドと反応させることにより4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−(4−ブロモアセチルピペラジン−1−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸tert−ブチル(1.27g、定量的収率)を得た。
工程2
実施例41の工程2に記載の方法と同様にして、工程1で得られた4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−(4−ブロモアセチルピペラジン−1−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸tert−ブチルを、4−ヒドロキシピペリジン、3−ヒドロキシピロリジンまたは1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4,5]デカンとそれぞれ反応させ、引き続き実施例4の工程4に記載の方法と同様にして、それぞれ対応する2位側鎖を有する4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−(4−アミノアセチルピペラジン−1−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン誘導体を得た。
工程3
実施例31に記載の方法と同様にして、工程2で得られたそれぞれの対応する5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン誘導体およびエチルイソシアネートから、化合物15−13、15−14および15−22をそれぞれ得た。
実施例43:化合物15−17の合成
実施例41で得られた化合物15−16(0.322g,0.500mmol)をテトラヒドロフラン(10.0mL)に溶解し、塩酸水溶液(3.00mol/L,5.00mL)を加え、80℃で6時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで反応の終了を確認した後、水酸化ナトリウム水溶液(3.00mol/L)で反応液を中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧下で濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:トリエチルアミン=20:1)で精製した。得られた油状物をヘキサンと酢酸エチルの混合溶液(3:1)で結晶化させることにより、化合物15−17(0.250g,83%)を得た
実施例44:化合物15−19の合成
実施例31に記載の方法と同様にして、実施例4に記載の方法と同様にして得られた4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−[4−(4−フルオロピペリジン−1−イルアセチル)ピペラジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンおよびエチルイソシアネートから、化合物15−19を得た。
実施例45:化合物15−20の合成
工程1
実施例42の工程1で中間体として得られた4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−ピペラジニル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸tert−ブチル(0.665g、1.35mmol)をテトラヒドロフラン(5.4mL)に溶解し、4−メチルピペラジン−1−カルボニルクロライド(0.325g)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.59mL)を加え、18時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで反応の終了を確認した後、反応混合物に飽和重曹水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し,無水塩化ナトリウムで乾燥した後、溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール:クロロホルム=3:97〜10:90)で精製することにより、4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−[4−(4−メチルピペラジン−1−イルカルボニル)ピペラジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸tert−ブチル(0.797g、収率96%)を得た。
工程2
工程1で得られた4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−[4−(4−メチルピペラジン−1−イルカルボニル)ピペラジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸tert−ブチルから、実施例4の工程4に記載の方法、引き続き実施例31に記載の方法と同様にして、化合物15−20を得た。
実施例46:化合物15−21の合成
実施例45の工程1で得られた4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−[4−(4−メチルピペラジン−1−イルカルボニル)ピペラジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸tert−ブチルから、実施例4の工程4に記載の方法、引き続き実施例26の工程1に記載の方法と同様にして、化合物15−21を得た。
実施例47:化合物15−25の合成
化合物3−10(0.306g,0.663mmol)をジメチルホルムアミド(2.7mL)に溶解し、その溶液にN−エチル−N’−(3−ジメチルアミノプロピルカルボジイミド塩酸塩(0.193g,0.995mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(0.158g,0.995mmol)、1−メチルピペリジン−4−カルボン酸塩酸塩(0.181g,0.995mmol)およびトリエチルアミン(0.369mL)を加えて70℃で4時間攪拌した。反応液を室温まで冷却し、重曹水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を塩酸水溶液(0.1mol/L)、飽和重曹水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:7mol/L アンモニア−メタノール溶液=97:3〜95:5)で精製し、溶媒を留去した。得られた残渣にイソプロパノールを加えて結晶化し、析出した結晶を濾取し、乾燥することにより、化合物15−25(0.183g,収率47%)を得た。
実施例48:化合物15−26、15−27、15−32および15−33の合成
実施例47に記載の方法と同様にして、化合物3−10に、1−メチルピペリジン−3−カルボン酸、1−メチルピペリジン−2−カルボン酸、参考例18で合成した4−メチルモルホリン−2−カルボン酸または1−メチルピロリジン−2−カルボン酸をそれぞれ反応させることにより、化合物15−26、15−27、15−32および15−33をそれぞれ得た。
実施例49:化合物15−28〜15−31、15−34および15−35の合成
実施例47に記載の方法と同様にして、後述の実施例67で得られた化合物15−68に、4−オキソピペリジノ酢酸、1−メチルピペリジン−2−カルボン酸、1−メチルピペリジン−4−カルボン酸、1−メチルピロリジン−2−カルボン酸、1−メチルピペリジン−3−カルボン酸または参考例18で得られた4−メチルモルホリン−2−カルボン酸をそれぞれ反応させることにより、化合物15−28〜15−31、15−34および15−35をそれぞれ得た。
実施例50:化合物15−37〜15−39、15−41、15−42、15−45、15−46および15−50〜15−53の合成
実施例31に記載の方法と同様にして、実施例4に記載の方法と同様にして得られた4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−[4−(4−メチルモルホリン−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンに、それぞれに対応するイソシアナートを反応させることにより、化合物15−37〜15−39、15−41、15−42、15−45、15−46、15−50〜15−53をそれぞれ得た。
実施例51:化合物15−40の合成
実施例31に記載の方法と同様にして、実施例4に記載の方法と同様にして得られた4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−[4−(4−メチルモルホリン−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンに、トリメチルシリルイソシアナートを反応させることにより、化合物15−40を得た。
実施例52:化合物15−44の合成
実施例31に記載の方法と同様にして、実施例4に記載の方法と同様にして得られた4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−[4−((2R)−4−メチルモルホリン−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンに、エチルイソシアネートを反応させることにより、化合物15−44を得た。
実施例53:化合物15−47の合成
実施例31に記載の方法と同様にして、実施例4に記載の方法と同様にして得られた4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−[4−((2S)−4−メチルモルホリン−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンに、エチルイソシアネートを反応させることにより、化合物15−47を得た。
実施例54:化合物15−49の合成
実施例4に記載の方法と同様にして得られた4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−[4−(4−メチルモルホリン−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン(0.14g,0.28mmol)をテトラヒドロフラン(1.4mL)に溶解し、氷冷下で攪拌しながら、その溶液にトリエチルアミン(0.059mL,0.42mmol)およびジメチルカルバモイルクロライド(0.028mL,0.30mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を留去した。得られた残渣を薄層クロマトグラフィー(クロロホルム:アンモニアのメタノール溶液(7.0mol/L)=20:1)で精製することにより、化合物15−49(0.050mg,31%)を得た。
実施例55:化合物15−54の合成
実施例31に記載の方法と同様にして、実施例4に記載の方法と同様にして得られた4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−[4−((2S)−4−メチルモルホリン−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンに、n−プロピルイソシアネートを反応させることにより、化合物15−54を得た。
実施例56:化合物15−55の合成
工程1
実施例4に記載の方法と同様にして得られた4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−[4−(4−メチルモルホリン−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン(0.974g,1.92mmol)に、ジフェニル=シアノカーボンイミデート(0.503g,2.11mmol)、トリエチルアミン(0.348mL)、イソプロパノール(8.7mL)およびジメチルホルムアミド(2.2mL)を加え、14時間撹拌した。反応混合物に水を加え、クロロホルムとイソプロパノールの混合溶媒(3:1)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を留去した。得られた残渣にイソプロピルエーテルおよびイソプロピルアルコールを加えてリスラリーした後、結晶を濾取し、乾燥することによりN−シアノ−O−フェニルイソウレア中間体(0.862g,収率69%)を得た。
工程2
工程1で得られたN−シアノ−O−フェニルイソウレア中間体(0.386g,0.594mmol)に、エチルアミン塩酸塩(0.252g,3.09mmol)およびトリエチルアミン(0.257mL)を加え、70℃で5時間攪拌した。反応液を室温まで冷却した後、飽和重曹水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:アンモニアのメタノール溶液(7mol/L)=95:5〜93:7)で精製することにより、化合物15−55(0.328g,収率88%)を得た。
実施例57:化合物15−56の合成
工程1
実施例4に記載の方法と同様にして得られた4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−[4−(4−メチルモルホリン−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン(0.802g,1.58mmoL)に、[ビス(メチルチオ)メチレン]プロパンジニトリル(0.299g,1.74mmol)、エタノール(6.32mL)およびトリエチルアミン(0.44mL)を加え、室温で15時間撹拌した。飽和重曹水およびクロロホルムを加えて分液した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を留去した。得られた残渣に、イソプロパノールおよびイソプロピルエーテルを加えてリスラリーし、結晶を濾取して、4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−6−(2,2−ジシアノメチル−1−スルファニルビニル)−2−[4−(4−メチルモルホリン−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン(0.763g,収率77%)を得た。
工程2
工程1で得られた4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−6−(2,2−ジシアノメチル−1−スルファニルビニル)−2−[4−(4−メチルモルホリン−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン(0.408g,0.649mmol)に、エチルアミンのテトラヒドロフラン溶液(2.0mol/L,0.625mL,1.25mmol)、トリエチルアミン(0.174mL)、イソプロパノール(2.9mL)およびジメチルホルムアミド(0.72mL)を加えて、室温で1日間撹拌した。反応液に水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:アンモニアのメタノール溶液(7mol/L)=95:5〜90:10)、分取薄層クロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=90:10)、分取薄層クロマトグラフィー(クロロホルム:アンモニアのメタノール溶液(7mol/L)=90:10)で順次精製することにより、化合物15−56(0.165g,収率41%)を得た。
実施例58:化合物15−57の合成
実施例31に記載の方法と同様にして、実施例4に記載の方法と同様にして得られた4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−[4−((2R)−4−エチルモルホリン−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンに、メチルイソシアネートを反応させることにより、化合物15−57を得た。
実施例59:化合物15−58の合成
実施例4に記載の方法と同様にして得られた4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−[4−(4−メチルモルホリン−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン(0.917g,1.81mmol)に、N−エチル−N’−(3−ジメチルアミノプロピルカルボジイミド塩酸塩(1.04g,5.43mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(0.837g,5.43mmol)、1−ヒドロキシ−1−シクロプロパンカルボン酸(0.279g,2.72mmol、トリエチルアミン(1.01mL)およびジメチルホルムアミド(7.24mL)を加え、室温で11時間撹拌した。反応液に水を加え、クロロホルム:イソプロパノールの混合溶媒(4:1)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:アンモニアのメタノール溶液(7mol/L)=97:3〜94:6)で精製した後、さらに分取薄層クロマトグラフィー(クロロホルム:アンモニアのメタノール溶液(7mol/L)=90:10)で2回精製することにより、化合物15−58(0.362g,収率34%)を得た。
実施例60:化合物15−59の合成
実施例31に記載の方法と同様にして、実施例4に記載の方法と同様にして得られた4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−[4−((2R)−4−メチルモルホリン−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンに、n−プロピルイソシアネートを反応させることにより、化合物15−59を得た。
実施例61:化合物15−60の合成
実施例31に記載の方法と同様にして、実施例4に記載の方法と同様にして得られた4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−[4−((2R)−4−メチルモルホリン−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンに、エチルイソシアネートを反応させることにより、化合物15−60を得た。
実施例62:化合物15−61の合成
実施例59に記載の方法と同様にして、実施例4に記載の方法と同様にして得られた4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−[4−(4−メチルモルホリン−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンに、2−ヒドロキシ−2−プロピオン酸を反応させることにより、化合物15−61を得た。
実施例63:化合物15−62の合成
実施例31に記載の方法と同様にして、実施例4に記載の方法と同様にして得られた4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−[4−(4−メチルモルホリン−3−イルメチル)ピペラジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンに、エチルイソシアネートを反応させることにより、化合物15−62を得た。
実施例64:化合物15−63の合成
実施例31に記載の方法と同様にして、実施例4に記載の方法と同様にして得られた4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−[4−(4−メチルモルホリン−3−イルメチル)ピペラジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンに、n−プロピルイソシアネートを反応させることにより、化合物15−63を得た。
実施例65:化合物15−65の合成
実施例1で得られた化合物3−10(82.1mg,0.18mmol)を2−プロパノール(3mL)に溶解し、3−イソプロポキシ−4−(2−ピロリジン−1−イルエチルアミノ)−3−シクロブテン−1,2−ジオン(49.0mg,0.20mmol)を添加し、室温で3時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで反応の終了を確認した後、反応液を濃縮乾固させ、得られた固体を2−プロパノールで洗浄することにより、化合物15−65(59.6mg,52%)を得た。
実施例66:化合物15−67の合成
工程1
実施例1で得られた化合物15−71(0.23g,0.46mmol)をエタノール(2.3mL)に溶解し、N,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル)−S−メチルイソチオウレア(0.15g,0.50mmol)を加え、室温で24時間攪拌した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノール=10:1)で精製した後、酢酸エチルでトリチュレートすることにより、4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−6−シクロプロピルカルボニル−2−{4−[2−N,N−ビス(tert−ブトキシカルボニル)グアニジノエチル]ピペラジン−1−イル}−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン(20mg,5.9%)を得た。
ESIMS m/z:546[M+H]
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.71−1.12(m,4H),1.50(s,9H),1.52(s,9H),1.65−1.99(m,1H),2.40−2.92(m,8H),3.41−4.00(m,8H),4.28−4.45(m,2H),4.62−4.99(m,3H),7.11−7.42(m,3H),8.70−8.90(m,1H),11.3−11.6(m,1H)
工程2
工程1で得られた4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−6−シクロプロピルカルボニル−2−{4−[2−N,N−ビス(tert−ブトキシカルボニル)グアニジノエチル]ピペラジン−1−イル}−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン(20mg,0.027mmol)に塩化水素の酢酸エチル溶液(4.0mol/L,1.0mL)を加え、室温で4時間放置した。析出した結晶を濾取し、減圧下で乾燥することにより、化合物15−67(13mg,76%)を得た。
実施例67:化合物15−68の合成
実施例1の工程2および工程3に記載の方法と同様にして、参考例9で得られた2,4−ジクロロ−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6−イル−N−エチルカルボキサミドを、2,4−ジクロロベンジルアミノおよび1−tert−ブトキシカルボニルピペラジンと順次反応させることにより、2−(4−tert−ブトキシカルボニルピペラジニル)−4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6−イル−N−エチルカルボキサミドを得た。さらに実施例4の工程4に記載の方法と同様にして、2−(4−tert−ブトキシカルボニルピペラジニル)−4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6−イル−N−エチルカルボキサミドを処理することにより、化合物15−68を得た。
実施例68:化合物15−69の合成
実施例1に記載の方法と同様にして得られた化合物15−71(0.803g,1.59mmol)に、2−クロロピリミジン(0.547g,4.77mmol)、炭酸ナトリウム(2.53g,424mmol)およびジオキサン(6.36mL)を加え、100℃で2時間撹拌した。反応液に水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=97:3〜92:8)で精製することにより、化合物15−69(0.586g,収率64%)を得た。
実施例69:化合物15−70の合成
実施例68に記載の方法と同様にして、化合物15−71およびエチルアセトイミデート塩酸塩から、化合物15−70を得た。
実施例70:化合物15−73〜15−80の合成
実施例59に記載の方法と同様にして、実施例4に記載の方法と同様にして得られた4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−[4−(3−ピロリジニルプロピル)ピペラジニル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンに、それぞれ対応するカルボン酸を反応させることにより、化合物15−73〜15−80をそれぞれ得た。
実施例71:化合物16−1、16−2および16−4の合成
工程1
実施例1に記載の方法と同様にして得られた4−(2−クロロ−4−フルオロベンジルアミノ)−6−(シクロプロピルカルボニル)−2−ピペラジニル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンから、実施例41の工程1に記載の方法と同様にして、2−(4−ブロモアセチルピペラジン−1−イル)−4−(2−クロロ−4−フルオロベンジルアミノ)−6−(シクロプロピルカルボニル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンを得た。
工程2
工程1で得られた2−(4−ブロモアセチルピペラジン−1−イル)−4−(2−クロロ−4−フルオロベンジルアミノ)−6−(シクロプロピルカルボニル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンに、実施例41の工程2に記載の方法と同様にして、3−メトキシピロリジン、4−シアノピペリジンまたはシクロブチルアミンをそれぞれ反応させることにより、化合物16−1、16−2または16−4をそれぞれ得た。
実施例72:化合物16−3の合成
ケミストリー・レターズ(Chemistry Letters)、973頁(1986年)に記載の方法に準じて得られたメチルピロリジン−3−カルボン酸tert−ブチル(186mg,1.00mmol)をジクロロメタン(5.00mL)に溶解し、その溶液にトリフルオロ酢酸(2.00mL)を加えて室温で3時間攪拌した。反応液を減圧濃縮した後、得られた残渣をテトラヒドロフラン(3.00mL)に懸濁した。その懸濁液に、実施例1に記載の方法と同様にして得られた6−(シクロプロピルカルボニル)−4−(2−クロロ−4−フルオロベンジルアミノ)−2−ピペラジニル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン(223mg,0.501mmol)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(0.192g,1.00mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(0.135g,0.999mmol)およびトリエチルアミン(0.304g,3.00mmol)を加え、室温で10時間攪拌した。反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒を減圧下で留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:トリエチルアミン=10:1)で精製し、化合物16−3(0.100g,36%)を得た。
実施例73:化合物16−5の合成
実施例4に記載の方法と同様にして得られた4−(2−クロロ−4−フルオロベンジルアミノ)−2−[4−(4−メチルモルホリン−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンに、実施例31に記載の方法と同様にして、エチルイソシアネートを反応させることにより、化合物16−5を得た。
実施例74:化合物16−6の合成
実施例4に記載の方法と同様にして得られた4−(2−クロロ−4−フルオロベンジルアミノ)−2−[4−(4−メチルモルホリン−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンに、実施例31に記載の方法と同様にして、n−プロピルイソシアネートを反応させることにより、化合物16−6を得た。
実施例75:化合物16−7の合成
実施例4に記載の方法と同様にして得られた4−(2−クロロ−4−フルオロベンジルアミノ)−2−[4−((2S)−4−メチルモルホリン−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンに、実施例31の方法と同様にして、エチルイソシアネートを反応させることにより、化合物16−7を得た。
実施例76:化合物16−8の合成
実施例4に記載の方法と同様にして得られた4−(2−クロロ−4−フルオロベンジルアミノ)−2−[4−((2S)−4−メチルモルホリン−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンに、実施例31に記載の方法と同様にして、n−プロピルイソシアネートを反応させることにより、化合物16−8を得た。
実施例77:化合物16−9の合成
実施例4に記載の方法と同様にして得られた4−(2−クロロ−4−フルオロベンジルアミノ)−2−[4−((2R)−4−メチルモルホリン−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンに、実施例31に記載の方法と同様にして、エチルイソシアネートを反応させることにより、化合物16−9を得た。
実施例78:化合物16−10の合成
実施例4に記載の方法と同様にして得られた4−(2−クロロ−4−フルオロベンジルアミノ)−2−[4−((2R)−4−メチルモルホリン−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンに、実施例31に記載の方法と同様にして、n−プロピルイソシアネートを反応させることにより、化合物16−10を得た。
実施例79:化合物16−11の合成
実施例4に記載の方法と同様にして得られた4−(2−クロロ−4−フルオロベンジルアミノ)−2−[4−((2R)−4−エチルモルホリン−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンに、実施例31に記載の方法と同様にして、メチルイソシアネートを反応させることにより、化合物16−11を得た。
実施例80:化合物16−12の合成
実施例4に記載の方法と同様にして得られた4−(2−クロロ−4−フルオロベンジルアミノ)−2−[4−((2R)−4−エチルモルホリン−3−イルメチル)ピペラジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンに、実施例31に記載の方法と同様にして、エチルイソシアネートを反応させることにより、化合物16−12を得た。
実施例81:化合物16−13の合成
後述の実施例82で得られた、化合物16−14(1.29g,1.98mmol)を1,2−ジクロロエタン(30mL)に溶解し、その溶液にクロロ蟻酸=1−クロロエチル(0.43mL,3.96mmol)を加え、還流下で、3時間撹拌した。薄層クロマトグラフィーで反応の終了を確認した後、反応混合物を冷却し、水を添加して分液した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=15:1)で精製し、(2R)−2−{4−[4−(2−クロロ−4−フルオロベンジルアミノ)−6−(N−プロピルカルバモイル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル]ピペラジン−1−イルメチル}モルホリン−4−カルボン酸1−クロロエチルの画分を得た。溶媒を留去した後、残渣をメタノール(850mL)に溶解し、還流下で、3時間撹拌した。薄層クロマトグラフィーで反応の終了を確認した後、反応液を濃縮し得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール:アンモニアのメタノール溶液(7mol/L)=5:0.9:0.1)で精製することにより、化合物16−13(0.28g,25%)を得た。
実施例82:化合物16−14の合成
実施例4に記載の方法と同様にして得られた2−[4−((2R)−4−ベンジルモルホリン−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル]−4−(2−クロロ−4−フルオロベンジルアミノ)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンに、実施例31に記載の方法と同様にして、n−プロピルイソシアネートを反応させることにより、化合物16−14を得た。
実施例83:化合物16−15の合成
工程1
実施例1に記載の方法と同様にして得られた6−(シクロプロピルカルボニル)−4−(2−クロロ−4−フルオロベンジルアミノ)−2−ピペラジニル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン(0.21g,0.47mmol)をジメチルホルムアミド(2.1mL)に溶解し、トリエチルアミン(0.20mL,1.4mmol)およびエピブロモヒドリン(0.081mL,0.94mmol)を加え、室温で24時間攪拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル:トリエチルアミン=10:1)で精製することにより、4−(2−クロロ−4−フルオロベンジルアミノ)−6−シクロプロピルカルボニル−2−[4−(オキシラン−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン(0.22g,90%)を得た。
APCIMS m/z:501[M+H]
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.71−1.10(m,4H),1.71−1.97(m,1H),2.23−3.21(m,11H),3.68−4.00(m,6H),4.25−4.44(m,2H),4.64−4.93(m,3H),6.82−7.00(m,1H),7.05−7.22(m,1H),7.25−7.49(m,1H)
工程2
工程1で得られた4−(2−クロロ−4−フルオロベンジルアミノ)−6−シクロプロピルカルボニル−2−[4−(オキシラン−2−イルメチル)ピペラジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン(0.20g,0.40mmol)をイソプロパノール(2.0mL)に溶解し、ピロリジン(0.067mL,0.80mmol)を加え、還流下で、3時間攪拌した。溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノール:トリエチルアミン=10:1:0.1)で精製することにより、化合物16−15(0.19g,83%)を得た。
実施例84:化合物17−1の合成
実施例4に記載の方法と同様にして得られた4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−[4−(2−ピロリジン−1−イルエチル)ピペリジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンに、実施例31に記載の方法と同様にして、エチルイソシアネートを反応させることにより、化合物17−1を得た。
実施例85:化合物17−2の合成
実施例4に記載の方法と同様にして得られた4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−[4−(2−ピロリジン−1−イルエチル)ピペリジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンに、実施例59に記載の方法と同様にして、1−ヒドロキシ−1−シクロプロパンカルボン酸を反応させることにより、化合物17−2を得た。
実施例86:化合物17−3の合成
実施例4に記載の方法と同様にして得られた2−{4−[2−(3−アセチルアミノピロリジン−1−イル)エチル]ピペリジン−1−イル}−4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンに、実施例31に記載の方法と同様にして、エチルイソシアネートを反応させることにより、化合物17−3を得た。
実施例87:化合物17−4の合成
実施例4に記載の方法と同様にして得られた4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−{4−[(2−ジエチルアミノ)エチル]ピペリジン−1−イル−}5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンに、実施例31に記載の方法と同様にして、エチルイソシアネートを反応させることにより、化合物17−4を得た。
実施例88:化合物17−5の合成
実施例4に記載の方法と同様にして得られた4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−{4−[2−(3−メトキシピロリジン−1−イル)エチル]ピペリジン−1−イル}−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンに、実施例31に記載の方法と同様にして、エチルイソシアネートを反応させることにより、化合物17−5を得た。
実施例89:化合物17−6の合成
実施例4に記載の方法と同様にして得られた4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−{4−[2−(3−メトキシピロリジン−1−イル)エチル]ピペリジン−1−イル}−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンに、実施例59に記載の方法と同様にして、シクロプロパンカルボン酸を反応させることにより、化合物17−6を得た。
実施例90:化合物17−7の合成
実施例4に記載の方法と同様にして得られた4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−(4−{2−[(シクロプロピルメチル)アミノ]エチル}ピペリジン−1−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンに、実施例31に記載の方法と同様にして、エチルイソシアネートを反応させることにより、化合物17−7を得た。
実施例91:化合物17−8の合成
実施例4に記載の方法と同様にして得られた4−(2−クロロ−4−フルオロベンジルアミノ)−2−[4−(2−ピロリジン−1−イルエチル)ピペリジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンに、実施例59に記載の方法と同様にして、1−ヒドロキシ−1−シクロプロパンカルボン酸を反応させることにより、化合物17−8を得た。
実施例92:化合物19−1の合成
工程1
参考例24で得られた4−(エトキシカルボニルジフルオロメチル)−4−ヒドロキシピペリジンカルボン酸tert−ブチル(0.647g,2.00mmol)をジオキサン(5.00mL)に溶解し、その溶液にピロリジン(0.285g,4.00mmol)および炭酸ナトリウム(1.06g,10.0mmol)を加え、80℃で3時間攪拌した。反応液を濾過して濾液を減圧下で濃縮した後、得られた残渣にトリフルオロ酢酸のジクロロメタン溶液(20%,10.0mL)を加え、室温で2時間攪拌した。反応液を減圧下で濃縮した後、ジオキサン(5.00mL)に懸濁させ、炭酸ナトリウム(1.06g,10.0mmol)および実施例16の工程1記載の方法と同様にして得られた4−[tert−ブトキシカルボニル−(2,4−ジクロロベンジル)アミノ]−2−クロロ−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸tert−ブチル(0.544g,1.00mmol)を加えた後、90℃で8時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで反応の終了を確認した後、反応液を濾過して濾液を減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)で精製することにより4−[tert−ブトキシカルボニル−(2,4−ジクロロベンジル)アミノ]−2−[4−(1,1−ジフルオロ−2−オキソ−2−ピロリジン−1−イルエチル)−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸tert−ブチル(0.498g,66%)を得た。
工程2
工程1で得られた4−[tert−ブトキシカルボニル−(2,4−ジクロロベンジル)アミノ]−2−[4−(1,1−ジフルオロ−2−オキソ−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸tert−ブチル(0.351g,0.465mmol)をテトラヒドロフラン(5.00mL)に溶解し、その溶液にボラン・テトラヒドロフラン錯体のテトラヒドロフラン溶液(1.20mol/L,1.70mL,2.04mmol)を加え、70℃で12時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで反応の終了を確認した後、反応液にメタノール(5.00mL)を加えて減圧下で濃縮し、得られた残渣にクロロホルムおよび水を加えて分液した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下で留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3:1)で精製することにより、4−[tert−ブトキシカルボニル−(2,4−ジクロロベンジル)アミノ]−2−[4−(1,1−ジフルオロ−2−ピロリジン−1−イルエチル)−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸tert−ブチル(0.245g,71%)を得た。これにトリフルオロ酢酸のジクロロメタン溶液(20%,10.0mL)を加え、室温で3時間攪拌した。反応液を減圧下で濃縮した後、飽和重曹水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒を減圧下で留去した。4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−[4−(1,1−ジフルオロ−2−ピロリジン−1−イルエチル)−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンを得た(0.179g,定量的収率)。
工程3
工程2で得られた4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−[4−(1,1−ジフルオロ−2−ピロリジン−1−イルエチル)−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン(0.067g,0.120mmol)をジクロロメタン(2.00mL)に溶解し、シクロプロピルカルボニルクロリド(0.016g,0.150mmol)およびトリエチルアミン(0.015g,0.150mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、飽和重曹水および飽和食塩水で順次洗浄した後、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下で留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=20:1)で精製することにより、化合物19−1(0.030g,収率41%)を得た。
実施例93:化合物19−2の合成
実施例92の工程2で得られた4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−[4−(1,1−ジフルオロ−2−ピロリジン−1−イルエチル)−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン(0.067g,0.120mmol)をトルエン(3.00mL)に溶解し、その溶液にイソシアン酸エチル(0.009g,0.130mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。反応液を減圧下で濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=20:1)で精製することにより、化合物19−2(0.026g,35%)を得た。
実施例94:化合物19−3の合成
実施例92の工程1において、ピロリジンに代えピペリジンを用い、実施例92に記載の方法と同様にして、化合物19−3を得た。
実施例95:化合物19−4の合成
実施例92の工程1において、ピロリジンに代えピペリジンを用い、実施例92に記載の方法と同様にして、実施例92の工程2の中間体である4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−[4−(1,1−ジフルオロ−2−ピロリジン−1−イルエチル)−4−ヒドロキシピペラジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンを得た。さらに、実施例93に記載の方法と同様にして、該中間体から化合物19−4を得た。
実施例96:化合物20−6の合成
実施例4に記載の方法と同様にして得られた4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−[2−(3−ピロリジン−1−イルプロピル)モルホリン−4−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンに、実施例31に記載の方法と同様にして、エチルイソシアネートを反応させることにより、化合物20−6を得た。
実施例97:化合物20−8の合成
実施例4に記載の方法と同様にして得られた4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−{2−[3−(1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル)プロピル]モルホリン−4−イル}−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンに、実施例31に記載の方法と同様にして、エチルイソシアネートを反応させることにより、化合物20−8を得た。
実施例98:化合物20−10の合成
実施例1に記載の方法と同様にして得られた4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−6−シクロプロピルカルボニル−2−{2−[3−(1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル)プロピル]モルホリン−4−イル}−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン(化合物20−7)(146mg,0.226mmol)をテトラヒドロフラン(5mL)に溶解し、その溶液に塩酸(2mol/L,3mL)を加え、還流下で、6時間攪拌した。反応混合物を冷却した後、飽和重曹水(10mL)を滴下し、クロロホルム(50mL)を添加した後、分液した。得られた有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧下で溶媒を留去することにより化合物20−10(100mg,収率74%)を得た。
実施例99:化合物20−11の合成
実施例97で得られた化合物20−8から、実施例98に記載の方法と同様にして、化合物20−11を得た。
実施例100:化合物20−13の合成
実施例4に記載の方法と同様にして得られた4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−{2−[2−(1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル)エチル]モルホリン−4−イル}−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンに、実施例31に記載の方法と同様にして、エチルイソシアネートを反応させることにより、化合物20−13を得た。
実施例101:化合物20−14の合成
実施例1に記載の方法と同様にして得られた4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−6−シクロプロピルカルボニル−2−{2−[2−(1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル)エチル]モルホリン−4−イル}−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンから、実施例98に記載の方法と同様にして、化合物20−14を得た。
実施例102:化合物20−15の合成
実施例100で得られた化合物20−13から、実施例98に記載の方法と同様にして、化合物20−15を得た。
実施例103:化合物20−18の合成
実施例4に記載の方法と同様にして得られた4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−{2−[2−(4−フルオロピペリジン−1−イル)エチル]モルホリン−4−イル}−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンに、実施例31に記載の方法と同様にして、エチルイソシアネートを反応させることにより、化合物20−18を得た。
実施例104:化合物20−21の合成
実施例4に記載の方法と同様にして得られた4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−{2−[2−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−イル)エチル]モルホリン−4−イル}−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンに、実施例31に記載の方法と同様にして、エチルイソシアネートを反応させることにより、化合物20−21を得た。
実施例105:化合物21−3の合成
実施例4に記載の方法と同様にして得られた4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−[4−(1−メチルピペリジン−3−イルオキシ)ピペリジル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンに、実施例31に記載の方法と同様にして、エチルイソシアネートを反応させることにより、化合物21−3を得た。
実施例106:化合物21−4の合成
実施例4に記載の方法と同様にして得られた4−(2,4−ジクロロベンジルアミノ)−2−[4−(1−メチルピペリジン−4−イルオキシ)ピペリジル]−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンに、実施例31に記載の方法と同様にして、エチルイソシアネートを反応させることにより、化合物21−4を得た。
実施例107:化合物22−1〜22−4の合成
参考例9で得られた2,4−ジクロロ−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6−イル−N−エチルカルボキサミドから、実施例1の工程2および工程3に記載の方法と同様にして、化合物22−1〜22−4をそれぞれ得た。
実施例108:化合物23−1の合成
工程1
参考例10で得られた、6−ベンジル−2,4−ジブロモ−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン(0.964g,2.52mmol)に、2−クロロ−4−フルオロベンジルアミン(0.608g,3.78mmol)、トリエチルアミン(1.05mL,7.56mmol)およびテトラヒドロフラン10mLを加え、室温で10時間撹拌した。反応液に重曹水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=98:2〜96.5:3.5)で精製し、溶媒を留去した後、残渣をエーテルでリスラリーした。析出した結晶を濾取した後、乾燥して、6−ベンジル−2−ブロモ−4−(2−クロロ−4−フルオロベンジルアミノ)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン(0.550g,収率47%)を得た。
工程2
工程1で得られた6−ベンジル−2−ブロモ−4−(2−クロロ−4−フルオロベンジルアミノ)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン(0.181g,0.393mmol)に、1−ジメチルアミノ−2−プロピン(0.169mL,1.57mmol)、ジクロロビストリフェニルホスフィンパラジウム(II)(28.2mg,0.0393mmol)、ヨウ化銅(0.0135g,0.0668mmol)、トリエチルアミン(82.2□L,0.590mmoL)、テトラヒドロフラン(1.97mL)およびトリフェニルホスフィン(0.0400g,0.149mmol)を加え、80℃で16時間攪拌した。反応混合物を室温まで冷却した後、水を加えてクロロホルムで抽出した。有機層を塩酸水溶液(0.2mol/L)で洗浄した後、水層を回収し、これに水酸化ナトリウム水溶液(2mol/L)を加えて塩基性にした。この水溶液をクロロホルムで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムでの乾燥し、溶媒を留去した。得られた残渣は分取薄層クロマトグラフィー(クロロホルム:アンモニアのメタノール溶液(2mol/L)=90:10)続いて、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン:トリエチルアミン=80:20:10〜100:0:10)で精製をすることにより、化合物23−1(0.0264g,収率14%)を得た。
実施例109:化合物23−2の合成
工程1
実施例1の工程1および2に記載の方法と同様にして得られた6−(シクロプロピルカルボニル)−2−クロロ−4−(2−クロロ−4−フルオロベンジルアミノ)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン(1.98g,5.01mmol)をジメトキシエタンと水の混合溶媒(5:1,10.0mL)に溶解し、4−ホルミルフェニルボロン酸(1.50g,10.0mmol)、炭酸セシウム(3.26g,10.0mmol)およびビス(トリ−O−トリルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(0.393g,0.500mmol)を加え、100℃で15時間攪拌した。反応液を減圧下で濃縮した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=50:1)で精製した後、得られた油状物をヘキサンと酢酸エチルの混合溶媒(3:1)で再結晶化させることにより4−(2−クロロ−4−フルオロベンジルアミノ)−6−(シクロプロピルカルボニル)−2−(4−ホルミルフェニル−1−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン(0.972g,収率42%)を得た。
工程2
工程1で得られた4−(2−クロロ−4−フルオロベンジルアミノ)−6−(シクロプロピルカルボニル)−2−(4−ホルミルフェニル−1−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン(0.014g,0.030mmol)を1,2−ジクロロエタン(0.150mL)に溶解し、その溶液にピロリジンのクロロホルム溶液(1.00mol/L,0.060mL,0.060mmol)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウムの1,2−ジクロロエタン懸濁液(0.500mol/L,0.200mL,0.100mmol)を加え、室温で12時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで反応の終了を確認した後、水酸化ナトリウム水溶液(2.00mol/L,0.300mL)を加え、15分間攪拌し、分液した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、N−メチルイサトイックアンヒドリドポリスチレン(2%ジビニルベンゼン共重合体、約2.60mmol/g,50.0mg、ノババイオケム社製)を加えて密閉し、室温で12時間攪拌した。反応混合物からレジンを濾別し、濾液を濃縮乾固することにより、化合物23−2を得た。
実施例110:化合物23−3〜23−5の合成
実施例109の工程1で得られた4−(2−クロロ−4−フルオロベンジルアミノ)−6−(シクロプロピルカルボニル)−2−(4−ホルミルフェニル−1−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンに、実施例110の工程2において用いられるピロリジンに代え、ピペリジン、4−ヒドロキシピペリジンまたは1−メチル−4−メチルアミノピペリジンを用い、実施例109の工程2に記載の方法と同様にして、化合物23−3〜23−5をそれぞれ得た。
上記の各実施例で得られた化合物は質量分析により同定した。各化合物の分析結果は第1表〜第25表に機器データとして記載する。
なお、以下に代表的化合物のプロトン核磁気共鳴スペクトルを示す。
化合物1−6
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.45(m,4H),1.61(m,4H),1.86(m,2H),1.9−2.4(m,6H),2.52(m,5H),2.60(m,2H),2.72(m,2H),3.32(m,1H),3.53(m,2H),4.26(s,2H),4.6−4.9(1H,他のピークと重複),4.75(d,J=6.0Hz,2H),4.85(m,2H),6.8−6.9(m,2H),7.1−7.3(m,1H)
化合物2−1
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.3−1.9(m,18H),2.51(m,5H),2.66(t,J=5.9Hz,2H),2.72(m,2H),2.96(m,1H),3.71(t,J=5.9Hz,2H),4.28(s,2H),4.69(br t,J=5.6Hz,1H),4.75(d,J=5.6Hz,2H),4.85(m,2H),6.86(m,2H),7.21(m,1H)
化合物2−2
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.44(m,2H),1.5−1.9(m,12H),2.3−2.6(m,12H),2.66(m,2H),2.96(m,1H),3.71(m,2H),3.80(m,4H),4.28(s,2H),4.7−4.8(1H,他のピークと重複),4.74(s,2H),6.8−6.9(m,2H),7.1−7.3(m,1H)
化合物2−3
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.3−1.9(m,14H),2.3−2.6(m,12H),2.68(m,2H),2.96(m,1H),3.6−3.8(m,6H),4.31(s,2H),4.65(d,J=6.0Hz,2H),4.80(br t,J=6.0Hz,1H),6.7−6.9(m,2H),7.2−7.4(m,1H)
化合物2−4
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.8−1.9(m,23H),2.3−2.6(m,12H),2.67(m,2H),2.95(m,1H),3.43(m,2H),3.7−3.9(m,6H),4.28(s,2H),4.3(1H,他のピークと重複)
化合物3−1
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.80(m,2H),1.01(m,2H),1.44(m,2H),1.58(m,4H),1.81(m,1H),2.3−2.6(m,12H),2.71(m,2H),3.7−3.9(m,6H),4.28(s,2H),4.74(s,2H),4.7−4.8(1H,他のピークと重複),6.86(m,2H),7.21(m,1H)
化合物3−2
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.80(m,2H),1.01(m,2H),1.44(m,2H),1.57(m,4H),1.82(m,1H),2.3−2.6(m,12H),2.73(m,2H),3.75(m,4H),3.87(m,2H),4.31(s,2H),4.65(br s,2H),4.77(br s,1H),6.79(m,2H),7.28(m,1H)
化合物3−3
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.80(m,2H),0.91(br t,J=約7Hz,3H),1.02(m,2H),1.2−1.7(m,12H),1.83(m,1H),2.3−2.6(m,12H),2.73(m,2H),3.43(m,2H),3.77(m,4H),3.78(m,2H),4.2−4.4(1H,他のピークと重複),4.28(s,2H)
化合物3−4(2フマル酸塩)
H NMR(DMSO−d)δ(ppm):(主なピーク)0.76(m,4H),1.05(m,4H),1.47(m,2H),2.06(m,1H),2.3−2.6(m,14H),3.58(m,4H),3.69(m,1H),3.88(m,1H),4.28(br s,1H),4.4−4.6(m,4H),6.56(s,4H),7.2−7.4(m,4H)
化合物3−5
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.80(m,2H),1.00(m,2H),1.44(m,2H),1.58(m,4H),1.81(m,1H),2.3−2.6(m,12H),2.73(m,2H),3.73(m,4H),3.87(m,2H),4.33(s,2H),4.69(br s,2H),4.83(br s,1H),6.90(m,1H),7.11(dd,J=8.3,2.4Hz,1H),7.34(m,1H)
化合物3−6
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.80(m,2H),1.00(m,2H),1.44(m,2H),1.58(m,4H),1.81(m,1H),2.3−2.6(m,12H),2.73(m,2H),3.74(m,4H),3.87(m,2H),4.32(s,2H),4.65(d,J=4.5Hz,2H),4.81(br s,1H),7.0−7.1(m,2H),7.2−7.3(m,1H)
化合物3−7
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.80(m,2H),1.01(m,2H),1.7−1.9(m,7H),2.3−2.6(m,12H),2.73(m,2H),3.76(m,4H),3.88(m,2H),4.31(s,2H),4.5−4.7(1H,他のピークと重複),4.66(br s,2H),6.79(m,2H),7.30(m,1H)
化合物3−8
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.80(m,2H),1.01(m,2H),1.7−1.9(m,7H),2.3−2.6(m,12H),2.73(m,2H),3.74(m,4H),3.87(m,2H),4.33(s,2H),4.71(br s,2H),4.83(br s,1H),6.90(m,1H),7.11(dd,J=8.4,2.3Hz,1H),7.34(m,1H)
化合物3−9
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.80(m,2H),1.00(m,2H),1.7−1.9(m,7H),2.3−2.6(m,12H),2.73(m,2H),3.74(m,4H),3.87(m,2H),4.33(s,2H),4.66(br s,2H),4.82(br s,1H),7.0−7.1(m,2H),7.2−7.3(m,1H)
化合物3−10
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.80(m,2H),1.01(m,2H),1.81(m,1H),2.6−2.8(1H,他のピークと重複),2.73(m,2H),2.86(m,4H),3.68(m,4H),3.89(m,2H),4.35(s,2H),4.71(br s,2H),4.89(br s,1H),7.1−7.4(m,3H)
化合物3−11
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.80(m,2H),1.00(m,2H),1.6−1.9(m,7H),2.3−2.6(m,6H),2.70(m,2H),3.38(m,2H),3.89(m,2H),4.35(s,2H),4.70(d,J=5.9Hz,2H),4.95(br s,1H),5.08(br s,1H),7.1−7.4(m,3H)
化合物3−12
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.80(m,2H),1.01(m,2H),1.68(m,2H),1.82(m,1H),2.1−2.3(2H,他のピークと重複),2.19(s,6H),2.74(m,2H),3.06(s,3H),3.52(t,J=7.1Hz,2H),3.89(m,2H),4.37(s,2H),4.70(br s,2H),4.85(br s,1H),7.1−7.4(m,3H)
化合物3−14
H−NMR(CDCl)δ(ppm):0.77−0.84(m,2H),1.01(br s,2H),1.10−1.19(m,2H),1.48(t,J=7.4Hz,4H),1.67−1.83(m,6H),2.44−2.50(m,6H),2.64−2.79(m,4H),3.89(br s,2H),4.34(br s,2H),4.16−4.70(m,4H),4.79(br s,1H),7.16(d,J=8.1Hz,1H),7.30(m,1H),7.37(br s,1H)
化合物3−15
H−NMR(CDCl)δ(ppm):0.78−0.88(m,2H),1.01(br s,2H),1.78−1.86(m,1H),2.77(br s,8H),3.47−3.49(m,2H),3.60−3.63(m,2H),3.70(s,2H),3.73−3.77(m,2H),3.91(br s,2H),4.38(br s,2H),4.69(d,J=5.4Hz,2H),5.24(br s,1H),7.18(d,J=8.1Hz,1H),7.25−7.26(m,1H),7.40(br s,1H)
化合物3−17
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.79(m,2H),0.99(m,2H),1.50(m,2H),1.7−1.9(m,3H),2.29(s,3H),2.6−3.0(m,4H),2.73(m,2H),2.93(s,3H),3.27(m,1H),3.89(m,2H),4.41(br s,2H),4.67(br s,2H),5.23(br s,1H),7.0−7.4(m,3H)
化合物3−18
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.81(m,2H),1.01(m,2H),1.8−2.1(m,3H),2.71(m,2H),3.30(m,2H),3.92(m,2H),4.05(m,2H),4.42(s,2H),4.67(d,J=5.6Hz,2H),4.92(br s,1H),5.73(br s,1H),6.8−7.36(m,6H)
化合物3−19
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.80(m,2H),1.00(m,2H),1.6−1.9(m,5H),2.48(m,4H),2.60(t,J=6.3Hz,2H),2.71(m,2H),3.43(dt,J=5.6,6.1Hz,2H),3.89(m,2H),4.36(s,2H),4.71(br d,J=5.6Hz,2H),4.93(br s,1H),5.19(br s,1H),7.1−7.4(m,3H)
化合物3−20
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.80(m,2H),1.00(m,2H),1.4−2.0(m,7H),2.4−3.0(m,8H),3.4−4.0(m,12H),3.47(s,3H),4.36(s,2H),4.71(br s,2H),4.98(br s,1H),7.1−7.4(m,3H)
化合物3−21
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.69−1.14(m,4H),1.60−1.91(m,5H),2.45−2.83(m,8H),3.15−3.58(m,6H),3.73−4.00(m,2H),4.21−4.50(m,2H),4.56−5.29(m,5H),5.38−5.70(m,1H),6.79−7.60(m,3H)
化合物3−22
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.75−1.09(m,4H),1.70−1.95(m,5H),2.48−2.89(m,8H),3.20−3.59(m,4H),3.68−3.90(m,2H),4.00−4.32(m,4H),4.62−4.80(s,2H),4.89−5.04(m,1H),5.17−5.30(m,1H),5.49−5.70(m,1H),6.85−7.20(m,2H),7.26−7.47(m,1H)
化合物3−23
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.71−1.12(m,4H),1.71−1.98(m,1H),2.20−2.50(m,7H),2.67−2.89(m,2H),3.24−3.63(m,8H),3.78−4.00(m,2H),4.34(s,2H),4.70(d,J=6.0Hz,2H),5.20−5.58(m,3H),6.84−7.21(m,2H),7.24−7.49(m,1H)
化合物3−24
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.81(m,2H),1.00(m,2H),1.7−1.9(m,5H),2.7−2.9(m,6H),2.96(br t,J=5.9Hz,2H),3.8−4.0(m,2H),4.37(s,2H),4.48(br t,J=5.9Hz,2H),4.70(d,J=5.3Hz,2H),5.22(br s,1H),7.0−7.4(m,3H)
化合物3−25
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.81(m,2H),1.00(m,2H),1.7−1.9(m,5H),2.57(m,4H),2.7−2.9(m,4H),3.91(m,2H),4.3−4.5(m,2H),4.39(s,2H),4.75(d,J=5.4Hz,2H),5.19(br s,1H),7.1−7.4(m,3H)
化合物3−26
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.81(m,2H),0.99(m,2H),1.4−2.3(m,10H),2.31(s,3H),2.80(m,2H),3.89(m,2H),4.2−4.5(m,4H),4.74(br s,2H),5.13(br s,1H),7.1−7.4(m,3H)
化合物3−27
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.81(m,2H),1.01(m,2H),1.4−2.4(m,7H),2.33(s,3H),2.7−2.9(m,5H),3.91(m,2H),4.16(dd,J=107,5.1Hz,1H),4.3−4.5(m,1H),4.40(br s,2H),4.74(d,J=5.6Hz,2H),5.23(m,1H),7.1−7.4(m,3H)
化合物3−28
H NMR(CDOD)δ(ppm):0.65−0.99(m,4H),1.00−1.18(m,2H),1.25−1.49(m,2H),1.50−1.82(m,2H),1.85−2.20(m,7H),2.58−2.78(m,1H),2.80−3.09(m,4H),3.11−3.38(m,4H),3.69−3.85(m,1H),3.85−4.03(m,1H),4.04−4.28(m,2H),4.29−4.46(m,1H),4.50−4.72(m,4H),6.85−7.03(m,1H),7.05−7.21(m,1H),7.21−7.41(m,1H)
化合物3−29
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.58−1.08(m,4H),1.10−1.42(m,4H),1.44−2.10(m,6H),2.20−2.92(m,10H),3.30−3.52(m,1H),3.70−4.02(m,2H),4.22−4.50(m,2H),4.55−5.00(m,5H),6.79−7.20(m,2H),7.27−7.55(m,1H)
化合物3−30
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.69−0.91(m,2H),0.95−1.12(m,2H),1.39−2.01(m,10H),2.39−3.08(m,8H),3.43(s,2H),3.73−4.02(m,2H),4.23−4.52(m,2H),4.59−5.05(m,5H),6.81−7.21(m,2H),7.24−52(m,1H)
化合物3−31
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.70−1.13(m,4H),1.65−2.25(m,7H),2.67−3.00(m,8H),3.24−3.45(m,2H),3.48(t,J=6.9Hz,2H),3.78−4.07(m,4H),4.24−4.55(m,4H),4.70(d,J=5.8Hz,2H),4.80−4.98(m,1H),7.13−7.45(m,3H)
化合物3−32
H NMR(DMSO−d)δ(ppm):0.78(m,4H),1.8−2.6(m,15H),2.99(s,3H),3.3−3.6(m,10H),3.70(br s,1H),3.90(m,2H),4.34(br s,2H),4.57(br s,2H),7.2−7.6(m,3H)
化合物3−33
H NMR(DMSO−d)δ(ppm):0.78(m,4H),1.33(m,2H),1.54(m,2H),1.80(m,4H),1.97(m,2H),2.09(m,1H),2.5−2.9(m,4H),2.78(s,3H),3.6−3.9(m,5H),3.92(m,2H),4.36(br s,2H),4.5−4.7(m,3H),4.60(br s,2H),7.2−7.7(m,3H)
化合物4−2
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.80(m,2H),1.01(m,2H),1.5−2.0(m,6H),2.1−2.5(m,8H),2.27(s,3H),2.5−2.8(m,3H),2.95(m,1H),3.69(m,4H),3.88(m,2H),4.34(br s,2H),4.70(br s,2H),4.88(br s,1H),7.1−7.4(m,3H)
化合物4−6
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.80(m,2H),1.01(m,2H),1.44(m,2H),1.58(m,4H),1.81(m,1H),2.4−2.6(m,12H),2.73(m,2H),3.72(m,4H),3.89(m,2H),4.34(s,2H),4.69(br d,J=約6Hz,2H),4.88(br s,1H),7.1−7.4(m,3H)
化合物4−7
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.80(m,2H),1.01(m,2H),1.7−1.9(m,7H),2.3−2.6(m,12H),2.73(m,2H),3.73(m,4H),3.87(m,2H),4.34(m,2H),4.69(br d,J=約6Hz,2H),4.89(br t,J=約6Hz,1H),7.1−7.4(m,3H)
化合物4−9
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.80(m,2H),1.01(m,2H),1.44(m,2H),1.58(m,4H),1.6−1.9(m,3H),2.2−2.6(m,12H),2.73(m,2H),3.72(m,4H),3.88(m,2H),4.34(s,2H),4.70(br s,2H),4.87(br s,1H),7.1−7.4(m,3H)
化合物4−43
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.77(m,6H),2.3−2.6(m,14H),3.6−3.8(m,6H),3.82(s,2H),4.37(s,2H),4.68(d,J=6.0Hz,2H),4.89(t,J=6.0Hz,1H),7.1−7.4(m,8H)
化合物4−67
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.15(d,J=7.0Hz,6H),1.80(m,6H),2.3−2.6(m,12H),2.69(m,2H),2.88(7重線(septet),J=7.0Hz,1H),3.6−3.8(m,6H),4.34(s,2H),4.70(d,J=6.0Hz,2H),4.90(t,J=6.0Hz,1H),7.1−7.4(m,3H)
化合物4−86
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.98(t,J=7.0Hz,3H),1.5−1.9(m,7H),2.1−2.5(m,10H),2.27(s,3H),2.68(m,2H),2.78(m,1H),2.95(m,1H),3.6−3.7(m,6H),4.34(s,2H),4.69(d,J=6.0Hz,2H),4.93(t,J=6.0Hz,1H),7.1−7.4(m,3H)
化合物4−91
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.98(t,J=7.0Hz,3H),1.6−1.8(m,8H),2.3−2.6(m,14H),2.68(m,2H),3.6−3.8(m,6H),4.34(s,2H),4.70(d,J=6.0Hz,2H),4.90(d,J=6.0Hz,1H),7.1−7.4(m,3H)
化合物4−93
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.98(t,J=7.0Hz,3H),1.44(m,2H),1.5−1.8(m,8H),2.2−2.5(m,14H),2.68(m,2H),3.6−3.8(m,6H),4.34(s,2H),4.70(d,J=6.0Hz,2H),4.92(t,J=6.0Hz,1H),7.1−7.4(m,3H)
化合物4−199
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.81(m,2H),0.9−1.1(m,8H),1.70(m,2H),1.82(m,1H),2.3−2.7(m,12H),2.73(m,2H),3.73(m,4H),3.89(m,2H),4.35(s,2H),4.71(br s,2H),4.89(br s,1H),7.1−7.4(m,3H)
化合物4−235
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.09(t,J=7.2Hz,6H),1.73(m,2H),2.3−2.7(m,14H),3.6−3.8(m,6H),3.82(s,2H),4.38(s,2H),4.68(d,J=5.8Hz,2H),4.93(t,J=5.8Hz,1H),7.1−7.4(m,8H)
化合物4−259
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.02(t,J=7.2Hz,6H),1.15(d,J=6.6Hz,6H),1.68(m,2H),2.3−2.6(m,12H),2.69(m,2H),2.88(septet,J=6.6Hz,1H),3.6−3.8(m,6H),4.35(s,2H),4.70(d,J=5.6Hz,2H),4.97(br t,J=約6Hz,1H),7.1−7.4(m,3H)
化合物4−283
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.98(t,J=7.4Hz,3H),1.06(t,J=7.1Hz,6H),1.6−1.8(m,4H),2.3−2.6(m,14H),2.68(m,2H),3.6−3.8(m,6H),4.34(s,2H),4.70(d,J=5.8Hz,2H),4.90(t,J=5.8Hz,1H),7.1−7.4(m,3H)
化合物4−11
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.81(m,2H),1.01(m,2H),1.81(m,1H),2.4−2.6(m,12H),2.73(m,2H),3.6−3.8(m,8H),3.89(m,2H),4.34(s,2H),4.69(br d,J=5.3Hz,2H),4.86(br s,1H),7.1−7.4(m,3H)
化合物4−584
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.03(t,J=7.2Hz,6H),1.68(m,2H),2.3−2.5(m,8H),2.53(q,J=7.1Hz,4H),2.74(m,2H),3.7−3.8(m,6H),4.32(s,2H),4.6−4.8(br,1H),4.69(br s,2H),7.0−7.4(m,8H)
化合物4−641
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.29(t,J=7.1Hz,3H),1.6−1.9(m,6H),2.3−2.6(m,12H),2.64(m,2H),3.6−3.8(m,6H),4.18(q,J=7.1Hz,2H),4.22(s,2H),4.6−4.8(br,1H),4.71(s,2H),7.1−7.4(m,3H)
化合物4−644
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.02(t,J=7.2Hz,6H),1.29(t,J=7.1Hz,3H),1.68(m,2H),2.3−2.5(m,8H),2.53(q,J=7.1Hz,4H),2.64(m,2H),3.6−3.8(m,6H),4.18(q,J=7.1Hz,2H),4.22(s,2H),4.71(s,2H),4.6−4.8(br s,1H),7.1−7.4(m,3H)
化合物4−653
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.96(t,J=7.4Hz,3H),1.68(m,2H),1.7−1.9(m,6H),2.3−2.6(m,12H),2.64(m,2H),3.6−3.8(m,6H),4.08(t,J=6.7Hz,2H),4.22(s,2H),4.6−4.8(br s,1H),4.71(br s,2H),7.1−7.4(m,3H)
化合物5−1
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.80(m,2H),1.01(m,2H),1.3−1.9(m,11H),2.4−2.6(m,5H),2.6−2.8(m,4H),3.86(m,2H),4.28(s,2H),4.6−4.9(1H,他のピークと重複),4.75(br d,J=5.3Hz,2H),4.85(m,2H),6.8−6.9(m,2H),7.1−7.3(m,1H)
化合物5−2
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.80(m,2H),1.01(m,2H),1.3−1.9(m,11H),2.4−2.6(m,5H),2.6−2.8(m,4H),3.8−3.9(m,2H),4.31(s,2H),4.6−4.8(1H,他のピークと重複),4.66(br s,2H),4.77(m,2H),6.79(m,2H),7.31(m,1H)
化合物5−10
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.80(m,2H),1.01(m,2H),1.3−1.9(m,11H),2.4−2.6(m,5H),2.6−2.8(m,4H),3.88(m,2H),4.35(s,2H),4.70(s,2H),4.72(m,2H),4.90(br s,1H),7.1−7.4(m,3H)
化合物5−218
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.45(m,2H),1.58(m,4H),1.80(m,4H),2.49(m,5H),2.6−2.8(m,6H),3.22(s,2H),3.67(s,2H),4.42(t,J=5.9Hz,1H),4.63(d,J=5.9Hz,2H),4.75(m,2H),6.78(m,2H),7.2−7.4(m,5H)
化合物5−226
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.3−1.9(m,10H),2.49(m,5H),2.6−2.8(m,6H),3.24(s,2H),3.67(s,2H),4.55(br t,J=約6Hz,1H),4.66(d,J=5.8Hz,2H),4.70(m,2H),7.1−7.4(m,7H)
化合物5−385
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.2−1.9(m,10H),2.52(m,5H),2.64(m,2H),2.74(m,2H),3.53(m,2H),4.47(s,2H),4.71(t,J=6.0Hz,1H),4.78(d,J=6.0Hz,2H),4.86(m,2H),6.7−6.9(m,2H),7.0−7.5(m,5H)
化合物5−386
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.2−1.9(m,10H),2.52(m,5H),2.64(m,2H),2.73(m,2H),3.52(m,2H),4.45(s,2H),4.70(t,J=6.0Hz,1H),4.78(d,J=6.0Hz,2H),4.85(m,2H),6.7−7.0(m,4H),7.2−7.5(m,2H)
化合物5−387
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.38−1.62(m,8H),1.81−1.85(m,2H),2.53−2.75(m,9H),3.34(t,J=5.6Hz,2H),3.89(s,2H),4.52(t,J=5.9Hz,1H),4.63(d,J=5.9Hz,1H),4.71−4.76(m,2H),6.81(t,J=8.2Hz,2H),7.30−7.36(m,1H),7.51−7.64(m,3H),7.83(dd,J=1.3,8.2Hz,2H)
化合物5−388
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.33−1.61(m,8H),1.77−1.82(m,2H),2.51−2.71(m,9H),3.35(t,J=5.6Hz,2H),3.92(s,2H),4.67−4.73(m,5H),7.15(dd,J=2.0,8.2Hz,1H),7.25−7.28(m,1H),7.37(d,J=2.3Hz,1H),7.51−7.61(m,3H),7.83(dd,J=1.6,8.6Hz,2H)
化合物5−389
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.20−1.29(m,4H),1.44−1.62(m,14H),1.83−1.88(m,2H),1.97−2.00(m,2H),2.54−2.75(m,9H),3.34(t,J=5.6Hz,2H),3.85(s,2H),3.96(d,J=7.3Hz,1H),4.08−4.13(m,1H),4.72−4.77(m,2H),7.52−7.61(m,3H),7.84(dd,J=1.6,8.6Hz,2H)
化合物5−390
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.91−0.98(m,4H),1.09−1.22(m,5H),1.44−1.83(m,14H),2.54−2.74(m,8H),3.32−3.38(m,2H),3.87(d,J=13.6Hz,2H),4.03−4.06(m,1H),4.07−4.13(m,1H),4.71−4.76(m,2H),7.52−7.64(m,3H),7.85(dd,J=1.7,8.3Hz,2H)
化合物5−391
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.41−1.63(m,8H),1.82−1.87(m,2H),2.56−2.76(m,9H),3.41(t,J=5.6Hz,2H),3.93(s,2H),4.51(t,J=5.0Hz,1H),4.64(d,J=5.6Hz,2H),4.72−4.77(m,2H),6.81(t,J=8.2Hz,2H),7.25−7.32(m,1H),7.49(dd,J=5.0,7.9Hz,1H),8.09−8.13(m,1H),8.82(dd,J=1.6,5.0Hz,1H),9.06(d,J=2.3Hz,1H)
化合物5−392
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.41−1.64(m,8H),1.83−1.87(m,2H),2.43(s,3H),2.56−2.76(m,9H),3.32(t,J=5.6Hz,2H),3.85(s,2H),4.47(t,J=5.6Hz,1H),4.63(d,J=6.3Hz,2H),4.72−4.77(m,2H),6.81(t,J=8.6Hz,2H),7.26−7.34(m,3H),7.71(d,J=8.2Hz,2H)
化合物5−393
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.40−1.59(m,8H),1.79−1.84(m,2H),2.59(s,3H),2.49−2.76(m,9H),3.44(t,J=5.6Hz,2H),4.04(s,2H),4.51(t,J=5.6Hz 1H),4.63(d,J=5.6Hz,2H),4.72−4.77(m,2H),6.80(t,J=9.7Hz,2H),7.26−7.35(m,3H),7.44−7.50(m,1H),7.97(d,J=8.3Hz,1H)
化合物5−394
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.38−1.59(m,17H),1.80−1.85(m,2H),2.44−2.76(m,9H),3.62(t,J=5.6Hz,2H),4.13(s,2H),4.60−4.65(m,3H),4.75−4.79(m,2H),6.80(t,J=9.7Hz,2H),7.29−7.37(m,1H)
化合物5−395
H NMR(CDCl)δ(ppm):(主なピーク)1.3−1.9(m,10H),2.4−2.6(m,5H),2.56(t,J=5.9Hz,2H),2.71(m,2H),3.08(t,J=5.9Hz,2H),3.60(s,2H),4.48(br t,J=5.8Hz,1H),4.65(d,J=5.8Hz,2H),4.76(m,2H),6.80(m,2H),7.34(m,1H)
化合物5−396
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.38−1.62(m,8H),1.81−1.86(m,2H),2.53−2.74(m,9H),3.30(t,J=5.9Hz,2H),3.86(s,3H),3.88(s,2H),4.61−4.63(m,3H),4.70−4.75(m,2H),6.79(t,J=8.3Hz,2H),6.89(d,J=13.8Hz,2H),7.26−7.34(m,1H),7.76(d,J=8.9Hz,1H)
化合物5−397
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.40−1.62(m,8H),1.81−1.86(m,2H),2.53−2.75(m,9H),3.35(t,J=5.9Hz,2H),3.88(s,2H),4.48(t,J=5.9Hz,1H),4.64(d,J=5.9Hz,2H),4.71−4.76(m,2H),6.81(t,J=8.2Hz,2H),7.26−7.33(m,1H),7.50(dd,J=1.9,6.5Hz,2H),7.76(dd,J=1.9,6.5Hz,2H)
化合物5−398
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.42−1.58(m,8H),1.77−1.86(m,2H),2.48−2.73(m,9H),3.50(t,J=5.9Hz,2H),4.06(s,2H),4.45(t,J=5.6Hz,1H),4.62(d,J=5.6Hz,2H),4.69−4.74(m,2H),6.80(t,J=8.6Hz,2H),7.26−7.31(m,1H),7.53−7.63(m,3H),7.93(d,J=9.9Hz,1H),8.09(d,J=8.3Hz,1H),8.27(d,J=6.3Hz,1H),8.66(d,J=7.9Hz,1H)
化合物5−399
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.42−1.59(m,8H),1.79−1.86(m,2H),2.47−2.72(m,9H),3.72(t,J=5.6Hz,2H),4.44(s,2H),4.59−4.72(m,5H),6.82(t,J=8.6Hz,2H),7.26−7.35(m,1H),7.44(dd,J=4.3,8.3Hz,1H),7.62(t,J=7.6Hz,1H),8.01(d,J=8.2Hz,1H),8.19(d,J=8.6Hz,1H),8.52(d,J=7.6Hz,1H),8.88(d,J=1.7Hz,1H)
化合物5−400
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.40−1.64(m,8H),1.83−1.87(m,2H),2.57−2.75(m,9H),3.35(t,J=5.6Hz,2H),3.88(s,2H),4.47(t,J=5.6Hz,1H),4.64(d,J=5.6Hz,2H),4.72−4.77(m,2H),6.82(t,J=9.5Hz,2H),7.18−7.33(m,3H),7.82−7.87(m,2H)
化合物5−401
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.43−1.63(m,8H),1.84−1.88(m,2H),2.54−2.77(m,9H),3.36(t,J=5.8Hz,2H),3.87(s,2H),4.27(s,2H),4.27−4.31(m,1H),4.60(d,J=5.6Hz,2H),4.74−4.79(m,2H),6.82(t,J=8.4Hz,2H),7.26−7.36(m,6H)
化合物5−402
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.43−1.65(m,8H),1.85−1.89(m,2H),2.31(s,3H),2.54−2.76(m,15H),3.31(t,J=5.8Hz,2H),4.05(s,2H),4.60−4.65(m,3H),4.74−4.79(m,2H),6.82(t,J=9.9Hz,2H),6.95(s,2H),7.26−7.36(m,1H)
化合物5−403
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.44−1.69(m,8H),1.84−1.94(m,2H),2.62−2.77(m,9H),3.59(t,J=5.8Hz,2H),4.15(s,2H),4.50(t,J=5.1Hz,1H),4.65(d,J=5.4Hz,2H),4.75−4.80(m,2H),6.82(t,J=8.2Hz,2H),7.26−7.36(m,1H),7.44(d,J=0.8Hz,2H),8.12(d,J=2.0Hz,1H)
化合物5−404
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.98(dd,J=2.3,9.6Hz,2H),1.21(dd,J=2.0,4.6Hz,2H),1.45−1.68(m,8H),1.82−1.88(m,2H),2.27−2.41(m,1H),2.60−2.78(m,9H),3.57(t,J=5.6Hz,2H),4.11(s,2H),4.59−4.66(m,3H),4.77−4.82(m,2H),6.82(t,J=8.1Hz,2H),7.29−7.37(m,1H)
化合物5−405
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.45−1.61(m,8H),1.81−1.85(m,2H),2.52−2.75(m,9H),3.53(t,J=5.9Hz,2H),4.06(s,2H),4.48(t,J=5.6Hz,1H),4.64(d,J=5.6Hz,2H),4.72−4.77(m,2H),6.81(t,J=8.3Hz,2H),7.16−7.36(m,3H),7.53−7.61(m,1H),7.92(dt,J=2.0,7.9Hz,1H)
化合物5−406
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.41−1.65(m,8H),1.84−1.88(m,2H),2.58−2.76(m,9H),3.59(t,J=5.9Hz,2H),4.14(s,2H),4.57(t,J=5.6Hz,1H),4.66(d,J=5.6Hz,2H),4.73−4.78(m,2H),6.81(t,J=8.6Hz,2H),7.29−7.37(m,1H),7.50−7.72(m,3H),8.02−8.06(m,1H)
化合物5−407
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.41−1.61(m,8H),1.82−1.87(m,2H),2.53−2.76(m,9H),3.57(t,J=5.9Hz,2H),4.15(s,2H),4.50(t,J=6.3Hz,1H),4.64(d,J=5.9Hz,2H),4.73−4.77(m,2H),6.81(t,J=8.5Hz,2H),7.30−7.49(m,2H),7.50(d,J=4.3Hz,2H),8.12(d,J=7.2Hz,1H)
化合物5−408
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.37−1.63(m,8H),1.83−1.88(m,2H),2.54−2.76(m,9H),3.56(t,J=5.6Hz,2H),4.12(s,2H),4.50(t,J=6.0Hz,1H),4.64(d,J=5.6Hz,2H),4.73−4.78(m,2H),6.81(t,J=8.2Hz,2H),7.31(d,J=6.6Hz,1H),7.38(dd,J=2.0,8.6Hz,1H),7.51(d,J=7.2Hz,1H),8.05(d,J=8.6Hz,1H)
化合物5−409
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.41−1.62(m,8H),1.82−1.86(m,2H),2.53−2.76(m,9H),3.55(t,J=5.9Hz,2H),4.09(s,2H),4.48(t,J=5.6Hz,1H),4.64(d,J=5.6Hz,2H),4.73−4.78(m,2H),6.81(t,J=8.2Hz,2H),7.27−7.36(m,1H),7.67−7.73(m,2H),7.89(dd,J=3.0,4.9Hz,1H),8.16(dd,J=4.3,6.3Hz,1H)
化合物5−410
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.50−1.86(m,8H),1.99−2.03(m,2H),2.65−2.82(m,9H),3.45(t,J=5.6Hz,2H),3.99(s,2H),4.60−4.66(m,3H),4.78−4.83(m,2H),6.81(t,J=8.6Hz,2H),7.28−7.37(m,1H),7.76(t,J=7.9Hz,1H),8.15(dd,J=1.0,7.9Hz,1H),8.43−8.46(m,1H),8.66(t,J=2.0Hz,1H)
化合物5−411
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.40−1.62(m,8H),1.82−1.86(m,2H),2.54−2.75(m,9H),3.43(t,J=5.9Hz,2H),3.96(s,2H),4.51(t,J=5.6Hz,1H),4.64(d,J=5.6Hz,2H),4.71−4.76(m,2H),6.81(t,J=8.6Hz,2H),7.28−7.36(m,1H),8.01(dd,J=2.0,6.9Hz,2H),8.36(dd,J=1.7,6.9Hz,2H)
化合物5−412
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.39−1.71(m,8H),1.89−1.93(m,2H),2.63−2.75(m,9H),3.36(t,J=5.9Hz,2H),3.94(s,2H),4.61−4.67(m,3H),4.74−4.79(m,2H),6.80(t,J=8.6Hz,2H),7.15(t,J=4.6Hz,1H),7.26−7.35(m,1H),7.62(d,J=4.3Hz,2H)
化合物5−413
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.99(t,J=6.7Hz,6H),1.44−1.62(m,8H),1.84−2.00(m,3H),2.54−2.77(m,9H),3.28−3.44(m,3H),3.63−3.70(m,1H),3.81−3.86(m,1H),3.92(d,J=3.5Hz,2H),3.98−4.04(m,1H),4.20−4.23(m,1H),4.65−4.70(m,2H),7.26−7.64(m,3H),7.85(d,J=6.8Hz,2H)
化合物5−414
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.45−1.65(m,8H),1.87−1.91(m,2H),2.58−2.78(m,9H),2.92(d,J=6.6Hz,2H),3.32(t,J=5.7Hz,2H),3.61−3.85(m,5H),4.27−4.46(m,2H),4.69−4.74(m,2H),7.19−7.34(m,5H),7.52−7.65(m,3H),7.81(d,J=6.9Hz,2H)
化合物5−415
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.25(d,J=6.3Hz,3H),1.47−1.73(m,8H),1.93−1.97(m,2H),2.68−2.78(m,9H),3.26−3.42(m,2H),3.54−3.78(m,3H),3.91(d,J=4.6Hz,2H),4.28−4.32(m,2H),4.71−4.75(m,2H),7.53−7.62(m,3H),7.86(d,J=6.8Hz,2H)
化合物5−416
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.46−1.63(m,8H),1.84−1.88(m,2H),2.55−2.76(m,9H),3.33(t,J=5.7Hz,2H),3.88(s,2H),4.57(t,J=5.7Hz,1H),4.80−4.83(m,4H),6.98−7.03(m,1H),7.20−7.27(m,2H),7.52−7.60(m,3H),7.81(dd,J=1.4,3.0Hz,2H)
化合物5−417
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.40−1.62(m,8H),1.81−1.86(m,2H),2.54−2.74(m,9H),3.49(t,J=5.6Hz,2H),3.92(s,3H),4.01(s,2H),4.66−4.76(m,5H),6.80(t,J=8.6Hz,2H),7.26−7.37(m,1H),7.49(dd,J=1.6,6.9Hz,1H),7.55−7.64(m,2H),7.88(d,J=6.9Hz,1H)
化合物5−418
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.43−1.68(m,16H),1.80−1.89(m,4H),2.38−2.51(m,10H),2.65−2.82(m,6H),3.41(t,J=5.9Hz,2H),3.61−3.67(m,2H),3.98(s,2H),4.69−4.74(m,2H),7.48−7.61(m,3H),7.79(d,J=6.6Hz,2H)
化合物5−419
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.93(t,J=7.3Hz,3H),1.39−1.60(m,10H),1.73−1.84(m,4H),2.48−2.51(m,5H),2.70−2.74(m,4H),2.97(t,J=7.9Hz,2H),3.54(t,J=5.9Hz,2H),4.06(s,2H),4.57(t,J=5.6Hz,1H),4.65(d,J=5.6Hz,2H),4.68−4.72(m,2H),6.81(t,J=9.9Hz,2H),7.28−7.34(m,1H)
化合物5−420
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.44−1.61(m,8H),1.82−1.87(m,2H),2.52−2.78(m,9H),3.70−3.88(m,2H),4.29−4.40(m,2H),4.51−4.64(m,3H),4.78−4.81(m,2H),6.80(t,J=8.6Hz,2H),7.11(d,J=7.3Hz,2H),7.20−7.26(m,1H),7.33−7.39(m,3H)
化合物5−421
H NMR(DMSO−d)δ(ppm):1.23−1.46(m,8H),1.71−1.88(m,2H),2.49−2.83(m,9H),3.37−3.42(m,2H),4.07(s,2H),4.49−4.61(m,5H),7.00(t,J=8.6Hz,1H),7.13−7.43(m,4H),7.55(t,J=7.3Hz,1H),7.78(d,J=7.6Hz,1H)
化合物5−422
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.47−1.78(m,8H),1.90−2.01(m,2H),2.65−2.78(m,9H),3.55(t,J=6.0Hz,2H),4.19(s,2H),4.60−4.66(m,3H),4.76−4.81(m,3H),6.77−6.84(m,2H),7.30−7.35(m,1H),7.67−7.80(m,2H),7.87(dd,J=1.7,7.6Hz,1H),8.13(dd,J=1.0,7.6Hz,1H)
化合物5−423
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.15−1.89(m,18H),2.01−2.05(m,2H),2.55−2.74(m,9H),3.34(t,J=5.6Hz,2H),3.86(s,2H),3.90−3.94(m,2H),4.71−4.76(m,2H),6.77−6.84(m,2H),7.51−7.64(m,3H),7.85(dd,J=2.0,8.6Hz,2H)
化合物5−424
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.46−1.63(m,8H),1.77−1.85(m,2H),2.52−2.74(m,9H),3.57(t,J=5.6Hz,2H),4.17(s,2H),4.64−4.73(m,5H),7.17(dd,J=2.0,8.2Hz,1H),7.27−7.44(m,3H),7.50(dd,J=2.3,5.6Hz,2H),8.12(d,J=7.2Hz,1H)
化合物5−425
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.18−2.11(m,19H),2.69−2.79(m,9H),3.21−3.26(m,1H),3.39−3.49(m,2H),3.80−3.85(m,2H),3.95−4.00(m,1H),4.13(d,J=5.6Hz,1H),4.64−4.77(m,2H),7.52−7.63(m,3H),7.85(d,J=6.6Hz,2H)
化合物5−426
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.99(dd,J=2.3,9.6Hz,2H),1.21(dd,J=2.0,4.6Hz,2H),1.38−1.61(m,8H),1.80−1.84(m,2H),2.27−2.37(m,1H),2.52−2.76(m,9H),3.57(t,J=5.6Hz,2H),4.14(s,2H),4.67−4.75(m,5H),7.18(dd,J=2.0,8.3Hz,1H),7.32(d,J=8.3Hz,1H),7.39(d,J=2.0Hz,1H)
化合物5−427
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.52−2.23(m,10H),2.68−2.77(m,9H),3.37(t,J=5.6Hz,2H),3.95(s,2H),4.62(d,J=5.7Hz,2H),4.83−4.92(m,3H),6.72−6.84(m,2H),7.25−7.30(m,1H),7.49(t,J=8.1Hz,1H),7.58(d,J=8.3Hz,1H),7.75(d,J=8.1Hz,1H),7.84(d,J=1.9Hz,1H)
化合物5−428
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.52−1.63(m,4H),2.01−2.18(m,6H),2.63−2.79(m,9H),3.58(t,J=5.6Hz,2H),4.17(s,2H),4.62(d,J=5.6Hz,2H),4.70(t,J=5.7Hz,1H),4.83−4.88(m,2H),6.77−6.86(m,2H),7.22−7.31(m,1H),7.36(t,J=8.1Hz,1H),7.68(dd,J=1.4,8.1Hz,1H),8.07(dd,J=1.7,8.1Hz,1H)
化合物5−429
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.20−1.81(m,10H),2.48−2.70(m,9H),3.28−3.44(m,2H),3.90−3.97(m,5H),4.57(t,J=14.0Hz,2H),4.79(d,J=5.9Hz,1H),5.20−5.25(m,1H),7.28−7.38(m,5H),7.51−7.64(m,3H),7.86(d,J=1.4,8.1Hz,2H)
化合物5−430
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.54−2.23(m,15H),2.69−2.78(m,4H),3.36(t,J=5.6Hz,2H),3.94(s,2H),4.61(d,J=5.9Hz,2H),4.83−4.94(m,3H),6.76−6.84(m,2H),7.24−7.38(m,2H),7.50−7.58(m,2H),7.67(d,J=8.1Hz,1H)
化合物5−431
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.44−1.65(m,7H),1.87−1.91(m,2H),2.57−2.78(m,10H),3.47(t,J=5.9Hz,2H),3.97(s,2H),4.49(t,J=5.7Hz,1H),4.65(d,J=5.6Hz,2H),4.76−4.81(m,2H),6.03(d,J=9.6Hz,1H),6.30(d,J=16.5Hz,1H),6.46(dd,J=9.6,16.5Hz,1H),6.77−6.85(m,2H),7.28−7.37(m,1H)
化合物5−432
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.39−1.69(m,8H),1.87−1.92(m,2H),2.64−2.77(m,9H),3.53(t,J=5.6Hz,2H),4.05(s,2H),4.50(t,J=5.9Hz,1H),4.64(d,J=5.9Hz,2H),4.74−4.79(m,2H),6.77−7.03(m,4H),7.30−7.35(m,1H),7.90−7.98(m,1H)
化合物5−433
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.22(d,J=5.6Hz,6H),1.45−1.62(m,8H),1.83−1.92(m,2H),2.54−2.75(m,9H),3.34(t,J=5.7Hz,2H),3.86(s,2H),3.83−3.90(m,1H),4.23−4.31(m,1H),4.73−4.78(m,2H),7.51−7.64(m,3H),7.85(dd,J=1.8,8.4Hz,2H)
化合物5−434
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.92(t,J=7.4Hz,3H),1.19(d,J=6.4Hz,3H),1.45−1.62(m,10H),1.83−1.87(m,2H),2.54−2.75(m,9H),3.35(t,J=5.8Hz,2H),3.80−3.83(m,1H),3.87(s,2H),4.07−4.17(m,1H),4.72−4.77(m,2H),7.52−7.64(m,3H),7.85(dd,J=1.8,8.4Hz,2H)
化合物5−435
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.38−1.75(m,13H),2.53−2.69(m,9H),3.35(t,J=5.9Hz,2H),3.92(s,2H),4.29(d,J=5.6Hz,1H),4.58−4.62(m,2H),5.54(t,J=5.6Hz,1H),6.98(d,J=8.2Hz,2H),7.26−7.30(m,3H),7.52−7.64(m,3H),7.86(dd,J=1.6,8.6Hz,2H)
化合物5−436
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.38−1.64(m,13H),2.53−2.69(m,9H),3.35(t,J=5.9Hz,2H),3.92(s,2H),4.29(d,J=5.6Hz,1H),4.60−4.64(m,2H),5.19(t,J=5.6Hz,1H),6.98(t,J=8.4Hz,2H),7.24−7.30(m,2H),7.52−7.62(m,3H),7.85(dd,J=1.6,8.6Hz,2H)
化合物5−437
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.34−1.62(m,8H),1.81−1.86(m,2H),2.52−2.75(m,9H),3.47(t,J=5.9Hz,2H),4.00(s,2H),4.62−4.75(m,5H),6.03(d,J=9.6Hz,1H),6.30(d,J=16.5Hz,1H),6.46(dd,J=9.6,16.5Hz,1H),7.18(dd,J=2.3,8.2Hz,1H),7.30(d,J=7.9Hz,1H),7.39(d,J=2.0Hz,1H)
化合物5−438
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.48−1.81(m,8H),2.01−2.15(m,2H),2.56−2.83(m,9H),3.54(t,J=5.9Hz,2H),3.81(s,3H),3.86(s,2H),3.88(s,3H),4.53(d,J=5.9Hz,2H),4.67(t,J=5.9Hz,1H),4.86−4.91(m,2H),6.44(dt,J=2.7,8.4Hz,2H),7.16(d,J=8.1Hz,1H),7.48−7.64(m,3H),7.82(dd,J=1.6,6.8Hz,2H)
化合物5−439
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.49−1.70(m,8H),1.88−1.96(m,2H),2.63−2.79(m,9H),3.57(t,J=5.9Hz,2H),3.76(d,J=7.2Hz,2H),4.10(s,2H),4.52−4.56(m,1H),4.64(d,J=5.3Hz,2H),4.78−4,82(m,2H),5.34(d,J=8.9Hz,1H),5.40(s,1H),5.85−5.95(m,1H),6.82(t,J=9.9Hz,2H),7.28−7.37(m,1H)
化合物5−440
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.46−1.68(m,8H),1.85−1.90(m,2H),2.61−2.80(m,9H),3.58(t,J=5.9Hz,2H),3.76(d,J=7.2Hz,2H),4.12(s,2H),4.65−4.78(m,5H),5.35(d,J=7.6Hz,1H),5.40(s,1H),5.86−5.96(m,1H),7.19(dd,J=2.0,8.2Hz,1H),7.30(d,J=8.2Hz,1H),7.39(d,J=2.0Hz,1H)
化合物5−441
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.26(t,J=6.1Hz,3H),1.42−1.94(m,16H),2.12−2.19(m,2H),2.63−2.75(m,9H),2.88(dd,J=4.6,8.1Hz,1H),3.31−3.37(m,2H),3.82(dd,J=14.5,31.4Hz,2H),4.09−4.22(m,2H),4.28−4.33(m,1H),4.72−4.77(m,2H),5.17−5.20(m,1H),7.51−7.60(m,3H),7.85(dd,J=1.8,8.2Hz,2H)
化合物5−442
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.93(t,J=7.6Hz,3H),1.44−1.62(m,10H),1.83−1.87(m,2H),2.54−2.74(m,9H),3.32−3.49(m,7H),3.89(s,2H),4.21−4.25(m,2H),4.71−4.76(m,2H),7.52−7.64(m,3H),7.85(dd,J=1.7,8.2Hz,2H)
化合物5−443
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.36(t,J=7.6Hz,3H),1.46−1.68(m,8H),1.89−1.93(m,2H),2.60−2.78(m,9H),3.02(dd,J=7.3,14.8Hz,2H),3.56(t,J=5.9Hz,2H),3.64(s,2H),4.54(t,J=5.9Hz,1H),4.64(d,J=5.6Hz,2H),4.77−4.82(m,2H),6.68−6.86(m,2H),7.28−7.37(m,1H)
化合物5−444
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.05(t,J=7.4Hz,3H),1.45−1.78(m,8H),1.80−1.92(m,4H),2.59−2.79(m,9H),3.02(dt,J=5.4,7.9Hz,2H),3.55(t,J=5.8Hz,2H),4.07(s,2H),4.54(t,J=5.3Hz,1H),4.65(d,J=5.4Hz,2H),4.77−4.82(m,2H),6.78−6.86(m,2H),7.28−7.38(m,1H)
化合物5−445
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.37(t,J=7.4Hz,3H),1.42−1.71(m,8H),1.88−1.92(m,2H),2.62−2.76(m,9H),3.03(dd,J=7.4,14.8Hz,2H),3.57(t,J=5.7Hz,2H),4.11(s,2H),4.67−4.78(m,5H),7.18(dd,J=2.1,8.4Hz,1H),7.31(d,J=8.4Hz,1H),7.39(d,J=2.1Hz,1H)
化合物5−446
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.05(t,J=7.4Hz,3H),1.41−1.78(m,8H),1.81−1.90(m,4H),2.60−2.76(m,9H),2.96(dt,J=5.2,7.9Hz,2H),3.55(t,J=5.8Hz,2H),4.10(s,2H),4.69−4.77(m,5H),7.18(d,J=8.2Hz,1H),7.31(d,J=8.2Hz,1H),7.38(s,1H)
化合物5−447
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.14(t,J=6.1Hz,3H),1.44−1.82(m,12H),1.98−2.04(m,4H),2.53−2.75(m,9H),3.05(dd,J=7.2,14.6Hz,1H),3.26−3.28(m,1H),3.40−3.42(m,1H),3.83(dd,J=13.5,43.0Hz,2H),3.98−4.05(m,2H),4.64(t,J=7.1Hz,1H),4.72−4.77(m,2H),4.86−4.89(m,1H),7.54−7.60(m,3H),7.85(dd,J=1.8,8.2Hz,2H)
化合物5−448
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.44−1.59(m,10H),1.82−1.87(m,2H),2.00−2.04(m,2H),2.53−2.75(m,9H),3.35(t,J=5.7Hz,2H),3.51(dt,J=2.0,9.6Hz,2H),3.87−4.02(m,5H),4.11−4.17(m,1H),4.69−4.74(m,2H),7.53−7.62(m,3H),7.85(dd,J=1.6,8.2Hz,2H)
化合物5−449
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.46−1.64(m,8H),1.85−1.90(m,2H),2.57−2.78(m,9H),3.34(t,J=5.6Hz,2H),3.87(s,2H),4.35(t,J=5.3Hz,1H),4.83−4.88(m,2H),4.95(d,J=5.2Hz,2H),7.18−7.24(m,1H),7.35(d,J=7.9Hz,2H),7.49−7.59(m,3H),7.81(d,J=7.3Hz,2H)
化合物5−450
H NMR(DMSO−d)δ(ppm):1.29−1.92(m,16H),2.48−2.69(m,9H),2.96−3.08(m,1H),3.10−3.21(m,1H),3.28−3.30(m,1H),3.86(dd,J=14.8,30.0Hz,2H),4.40−4.46(m,1H),4.60−4.64(m,2H),7.61−7.71(m,3H),7.85(d,J=6.9Hz,2H)
化合物5−451
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.27(t,J=7.1Hz,3H),1.43−1.61(m,8H),1.82−1.87(m,2H),2.52−2.75(m,11H),3.34(t,J=5.8Hz,2H),3.71(dt,J=5.9,11.9Hz,2H),3.84(s,2H),4.15(dd,J=7.1,14.2Hz,2H),4.72−4.77(m,3H),7.51−7.63(m,3H),7.84(dd,J=1.8,8.4Hz,2H)
化合物5−452
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.26(t,J=7.2Hz,3H),1.44−1.62(m,8H),1.83−1.87(m,2H),1.94(t,J=6.8Hz,2H),2.40(t,J=6.9Hz,2H),2.55−2.74(m,9H),3.34(t,J=5.8Hz,2H),3.47(dt,J=6.4,12.0Hz,2H),3.85(s,2H),4.15(dd,J=7.1,14.2Hz,2H),4.62(t,J=5.8Hz,1H),4.73−4.78(m,2H),7.52−7.61(m,3H),7.86(dd,J=1.7,8.3Hz,2H)
化合物5−453
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.45−2.00(m,22H),2.59−2.77(m,9H),3.55(t,J=5.8Hz,2H),3.97−4.11(m,4H),4.77−4.82(m,2H),7.38−7.43(m,1H),7.46−7.53(m,2H),8.13(dd,J=1.1,8.1Hz,1H)
化合物5−454
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.21−1.88(m,17H),2.01−2.08(m,1H),2.55−2.75(m,10H),3.30−3.49(m,2H),3.87(s,2H),4.37−4.31(m,1H),4.69−4.74(m,2H),5.41−5.43(m,1H),5.90(br s,2H),7.52−7.60(m,3H),7.85(dd,J=1.9,7.9Hz,2H)
化合物5−455
H NMR(DMSO−d)δ(ppm):1.25−1.46(m,8H),1.67−1.71(m,2H),2.44−2.68(m,11H),3.22(t,J=5.4Hz,2H),3.49(br s,2H),3.77(s,2H),4.58−4.63(m,2H),6.07(br s,1H),7.62−7.74(m,3H),7.84(d,J=6.9Hz,2H)
化合物5−456
H NMR(DMSO−d)δ(ppm):1.40−1.83(m,8H),2.09−2.13(m,2H),2.26(t,J=7.2Hz,2H),2.49−2.84(m,11H),3.23−3.51(m,4H),3.82(s,2H),4.71−4.76(m,2H),7.64−7.76(m,3H),7.87(d,J=6.7Hz,2H),10.52(br s,1H),12.09(br,1H)
化合物5−457
H NMR(DMSO−d)δ(ppm):1.18−1.51(m,8H),1.65−1.70(m,2H),2.56−2.71(m,9H),2.97(t,J=6.3Hz,2H),3.19(s,2H),3.31(t,J=6.6Hz,2H),3.47(br s,2H),4.09(s,2H),4.50−4.56(m,5H),7.01(t,J=9.6Hz,1H),7.12−7.40(m,2H)
化合物5−458
H NMR(DMSO−d)δ(ppm):1.11−1.46(m,8H),1.60−1.64(m,2H),2.29(t,J=7.6Hz,2H),2.44−2.64(m,9H),2.71(t,J=6.6Hz,2H),2.91(t,J=6.9Hz,2H),3.24(t,J=6.6Hz,2H),3.45(t,J=5.3Hz,2H),4.07(s,2H),4.48−4.56(m,5H),6.99(dt,J=2.0,8.6Hz,1H),7.13−7.25(m,1H),7.36(dd,J=8.6,15.8Hz,1H)
化合物6−1
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.44(m,2H),1.59(m,4H),2.3−2.6(m,12H),2.71(m,2H),3.53(m,2H),3.81(m,4H),4.47(s,2H),4.6−4.8(1H,他のピークと重複),4.77(s,2H),6.7−7.5(m,7H)
化合物6−2
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.44(m,2H),1.58(m,4H),2.3−2.6(m,12H),2.64(m,2H),3.55(m,2H),3.75(m,4H),4.48(s,2H),4.64(d,J=6.0Hz,2H),4.98(br t,J=6.0Hz,1H),6.80(m,2H),7.0−7.5(m,5H)
化合物6−3
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.92(t,J=7.0Hz,3H),1.2−1.7(m,12H),2.3−2.6(m,12H),2.65(m,2H),3.45(m,2H),3.55(m,2H),3.77(m,4H),4.43(t,J=6.0Hz,1H),4.48(s,2H),7.1−7.5(m,4H)
化合物6−4
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.44(m,2H),1.59(m,4H),2.3−2.6(m,12H),2.64(m,2H),3.53(m,2H),3.80(m,4H),4.45(s,2H),4.6−4.8(1H,他のピークと重複),4.77(s,2H),6.8−7.0(m,4H),7.2−7.5(m,2H)
化合物6−5
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.49(m,2H),1.68(m,4H),2.4−2.7(m,14H),3.55(m,2H),3.75(m,4H),4.49(s,2H),4.65(d,J=6.0Hz,2H),4.90(t,J=6.0Hz,1H),6.7−7.0(m,4H),7.2−7.5(m,2H)
化合物6−6
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.92(m,3H),1.2−1.8(m,12H),2.3−2.7(m,14H),3.44(m,2H),3.54(m,2H),3.76(m,4H),4.3−4.5(1H,他のピークと重複),4.44(br s,2H),6.8−7.1(m,2H),7.40(m,1H)
化合物6−7
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.43−1.60(m,6H),2.45−2.54(m,12H),2.69(t,J=5.6Hz,2H),3.35(t,J=5.6Hz,2H),3.71(t,J=4.9Hz,4H),3.89(s,2H),4.51(t,J=5.6Hz,1H),4.64(d,J=5.6Hz,2H),6.81(t,J=2.3,8.1Hz,2H),7.29−7.32(m,1H),7.51−7.61(m,3H),7.83(dd,J=1.7,8.2Hz,2H)
化合物6−8
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.44−1.60(m,14H),1.96−2.21(m,4H),2.47−2.56(m,12H),2.67(t,J=5.8Hz,2H),3.32(t,J=5.8Hz,2H),3.72(t,J=4.9Hz,4H),3.85(s,2H),3.97−4.11(m,2H),7.51−7.61(m,3H),7.84(dd,J=1.8,8.4Hz,2H)
化合物6−9
H NMR(CDCl)δ(ppm):(主なピーク)1.44(m,2H),1.59(m,4H),2.4−2.6(m,14H),3.08(t,J=5.8Hz,2H),3.60(s,2H),3.74(m,4H),4.49(t,J=5.8Hz,1H),4.65(d,J=5.8Hz,2H),6.80(m,2H),7.32(m,1H)
化合物6−10
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.43−1.61(m,6H),2.43−2.53(m,12H),2.69(t,J=5.6Hz,2H),3.35(t,J=5.6Hz,2H),3.68(t,J=4.9Hz,4H),3.91(s,2H),4.64−4.67(m,3H),7.16(dd,J=2.3,7.3Hz,1H),7.24−7.29(m,1H),7.38(d,J=2.0Hz,1H),7.51−7.64(m,3H),7.83(dd,J=1.7,8.2Hz,2H)
化合物6−11
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.44−1.65(m,6H),2.47−2.56(m,12H),2.66(t,J=5.9Hz,2H),3.34(t,J=5.6Hz,2H),3.77(t,J=4.9Hz,4H),3.99(s,2H),4.57(t,J=5.6Hz,1H),4.81(d,J=5.6Hz,2H),6.96−7.03(m,2H),7.16−7.24(m,2H),7.49−7.62(m,3H),7.82(dd,J=1.4,8.4Hz,2H)
化合物6−14
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.98(dd,J=2.0,7.3Hz,2H),1.20−1.22(m,2H),1.44−1.59(m,6H),2.27−2.54(m,13H),2.77(t,J=5.6Hz,2H),3.57(t,J=5.6Hz,2H),3.72(t,J=4.6Hz,4H),4.13(s,2H),4.66−4.72(m,3H),7.17(dd,J=2.0,8.2Hz,1H),7.31(d,J=8.2Hz,1H),7.38(d,J=2.0Hz,1H)
化合物6−15
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.92(t,J=7.6Hz,3H),1.18(d,J=6.6Hz,3H),1.44−1.59(m,8H),2.47−2.55(m,12H),2.67(t,J=5.9Hz,2H),3.35(t,J=5.7Hz,2H),3.71(t,J=5.3Hz,4H),3.81−3.87(m,3H),4.07−4.17(m,1H),7.51−7.64(m,3H),7.85(dd,J=1.5,8.2Hz,2H)
化合物6−16
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.22(d,J=6.4Hz,6H),1.43−1.60(m,6H),2.47−2.55(m,12H),2.67(t,J=5.6Hz,2H),3.35(t,J=5.9Hz,2H),3.72(t,J=5.0Hz,4H),3.86(s,2H),4.21−4.33(m,1H),7.52−7.64(m,3H),7.85(d,J=6.8Hz,2H)
化合物6−17
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.98(dd,J=2.0,7.6Hz,2H),1.20(dd,J=2.0,4.6Hz,2H),1.45−1.63(m,6H),2.27−2.36(m,1H),2.48−2.58(m,12H),2.74(t,J=5.6Hz,2H),3.56(t,J=6.0Hz,2H),3.75(t,J=4.6Hz,4H),4.11(s,2H),4.59−4.67(m,3H),6.81(t,J=2.0,8.6Hz,2H),7.28−7.37(m,1H)
化合物6−18
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.44−1.61(m,6H),2.48−2.57(m,12H),2.72(t,J=5.9Hz,2H),3.47(t,J=5.9Hz,2H),3.76(t,J=2.3Hz,4H),3.97(s,2H),4.48(t,J=5.6Hz,1H),4.65(d,J=5.6Hz,2H),6.02(d,J=9.9Hz,1H),6.30(d,J=16.5Hz,1H),6.45(dd,J=9.6,16.5Hz,1H),6.77−6.85(m,2H),7.31−7.36(m,1H)
化合物6−19
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.45−1.64(m,6H),2.46−2.56(m,12H),2.72(t,J=5.9Hz,2H),3.47(t,J=5.9Hz,2H),3.72(t,J=3.6Hz,4H),4.00(s,2H),4.59(t,J=5.6Hz,1H),4.69(d,J=5.6Hz,2H),6.02(d,J=9.5Hz,1H),6.30(d,J=16.5Hz,1H),6.46(dd,J=9.6,16.5Hz,1H),7.20(dd,J=8.2,9.6Hz,1H),7.30(d,J=8.3Hz,1H),7.39(d,J=2.3Hz,1H)
化合物6−20
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.57−1.90(m,6H),2.52−2.87(m,14H),3.34(t,J=5.9Hz,2H),3.76(t,J=5.1Hz,4H),3.81(s,3H),3.84(s,2H),3.86(s,3H),4.54(d,J=5.6Hz,2H),4.62(br s,1H),6.45(dt,J=2.7,8.4Hz,2H),7.18(d,J=8.1Hz,1H),7.48−7.64(m,3H),7.81(dd,J=1.6,6.8Hz,2H)
化合物6−21
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.55−1.81(m,6H),2.47(t,J=5.9Hz,2H),2.60−2.71(m,4H),2.87−2.91(m,6H),3.15(t,J=5.9Hz,2H),3.60−3.71(m,6H),4.66(d,J=5.9Hz,2H),4.93(t,J=5.6Hz,1H),5.81(br s,1H),7.15(dd,J=2.3,8.3Hz,1H),7.28(d,J=8.3Hz,1H),7.36(d,J=1.9Hz,1H)
化合物6−22
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.59−1.90(m,6H),2.52(t,J=4.9Hz,4H),2.70(t,J=5.9Hz,2H),2.83−2.98(m,8H),3.57(t,J=5.8Hz,2H),3.62−3.78(m,6H),4.11(s,2H),4.63−4.65(m,3H),5.35(d,J=16.6Hz,1H),5.40(s,1H),5.82−5.98(m,1H),6.77−6.85(m,2H),7.28−7.37(m,1H)
化合物6−23
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.52−1.76(m,6H),2.48(t,J=4.6Hz,4H),2.70−2.92(m,10H),3.58(t,J=5.6Hz,2H),3.64−3.78(m,6H),4.13(s,2H),4.66−4.72(m,3H),5.34(d,J=17.4Hz,1H),5.40(s,1H),5.83−5.95(m,1H),7.19(d,J=8.4Hz,1H),7.30(d,J=8.3Hz,1H),7.39(s,1H)
化合物6−24
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.93(t,J=7.2Hz,3H),1.43−1.70(m,10H),2.46−2.54(m,12H),2.68(t,J=5.6Hz,2H),3.33−3.52(m,6H),3.70(t,J=5.3Hz,4H),3.89(s,2H),4.22−4.26(m,1H),7.52−7.64(m,3H),7.85(dd,J=1.7,8.3Hz,2H)
化合物6−25
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.36(t,J=7.4Hz,3H),1.46−1.64(m,6H),2.49−2.60(m,12H),2.72(t,J=5.6Hz,2H),3.02(dd,J=7.3,14.7Hz,2H),3.56(t,J=5.9Hz,2H),3.76(t,J=5.1Hz,4H),4.07(s,2H),4.49(t,J=5.4Hz,1H),4.65(d,J=5.4Hz,2H),6.77−6.85(m,2H),7.28−7.37(m,1H)
化合物6−26
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.05(t,J=7.6Hz,3H),1.46−1.65(m,6H),1.81−1.92(m,2H),2.48−2.60(m,12H),2.72(t,J=5.6Hz,2H),2.95(dt,J=5.3,7.9Hz,2H),3.54(t,J=5.6Hz,2H),3.76(t,J=4.9Hz,4H),4.06(s,2H),4.51(t,J=5.6Hz,1H),4.65(d,J=5.3Hz,2H),6.78−6.85(m,2H),7.28−7.37(m,1H)
化合物6−27
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.36(t,J=7.3Hz,3H),1.47−1.66(m,6H),2.48−2.61(m,12H),2.72(t,J=5.9Hz,2H),3.02(dd,J=7.3,14.9Hz,2H),3.57(t,J=5.9Hz,4H),3.70−3.76(m,4H),4.10(s,2H),4.66−4.70(m,3H),7.20(dd,J=2.3,8.6Hz,1H),7.31(d,J=8.5Hz,1H),7.39(d,J=2.0Hz,1H)
化合物6−28
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.05(t,J=7.6Hz,3H),1.50−1.89(m,8H),2.49(t,J=4.9Hz,3H),2.70−2.74(m,10H),2.96(dt,J=5.3,7.9Hz,2H),3.55(t,J=5.9Hz,2H),3.72(t,J=4.9Hz,4H),4.09(s,2H),4.68−4.72(m,3H),7.18(dd,J=2.4,8.3Hz,1H),7.30(d,J=8.3Hz,1H),7.38(d,J=2.0Hz,1H)
化合物6−29
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.43−1.61(m,6H),2.44−2.55(m,12H),2.67(t,J=5.9Hz,2H),3.34(t,J=5.9Hz,2H),3.79(t,J=5.0Hz,4H),3.87(s,2H),4.37(t,J=5.3Hz,1H),4.95(d,J=5.4Hz,2H),7.20(dd,J=7.2,8.9Hz,1H),7.34(d,J=8.3Hz,2H),7.49−7.62(m,3H),7.80(dd,J=1.3,8.3Hz,2H)
化合物6−30(4塩酸塩)
H NMR(DMSO−d)δ(ppm):(主なピーク)1.58(br s,2H),1.82(m,4H),2.4−2.6(m,14H),3.06(m,2H),3.57(m,4H),4.22(br s,4H),4.66(d,J=4.8Hz,2H),7.41(s,2H),7.62(s,1H),8.55(br s,1H)
化合物6−31
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.44(m,2H),1.58(m,4H),2.3−2.6(m,12H),2.70(m,4H),3.22(s,2H),3.67(s,2H),3.73(m,4H),4.42(t,J=5.9Hz,1H),4.63(d,J=5.9Hz,2H),6.79(m,2H),7.2−7.4(m,5H)
化合物6−32
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.44(m,2H),1.58(m,4H),2.3−2.6(m,12H),2.6−2.7(m,4H),3.24(s,2H),3.67(s,2H),3.70(m,4H),4.55(t,J=5.9Hz,1H),4.66(d,J=5.9Hz,2H),7.1−7.4(m,7H)
化合物6−34
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.43−1.61(m,2H),1.55−1.62(m,4H),1.97−2.01(m,4H),2.42−2.57(m,12H),2.76(t,J=5.1Hz,2H),3.72(t,J=4.9Hz,4H),3.78−3.88(m,6H),4.61(s,2H),4.69(d,J=5.7Hz,2H),5.04(t,J=5.7Hz,1H),7.16(dd,J=8.1,1.8Hz,1H),7.29(d,J=8.4Hz,1H),7.36(d,J=2.1Hz,1H)
化合物6−35
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.45−1.61(m,6H),2.45−2.55(m,12H),2.75(br s,2H),3.22(s,3H),3.69(t,J=5.4Hz,4H),4.04(br s,2H),4.56(s,2H),4.65(d,J=5.7Hz,2H),4.66(br s,1H),6.02(br s,1H),7.10(dd,J=8.4,1.5Hz,1H),7.22(d,J=8.4Hz,1H),7.29(d,J=1.5Hz,1H)
化合物6−36
H NMR(DMSO−d)δ(ppm):1.35−1.40(m,2H),1.45−1.51(m,4H),2.25−2.29(m,4H),2.33−2.40(m,8H),2.61(t,J=5.6Hz,2H),3.48−3.52(m,4H),3.93−4.01(m,2H),4.52(s,2H),4.61(d,J=5.6Hz,2H),7.01−7.08(br s,1H),7.32−7.38(m,2H),7.57(s,1H),7.69−7.78(br s,2H)
化合物6−37
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.40−1.48(m,2H),1.55−1.66(m,4H),2.41−2.58(m,12H),2.76(t,J=5.6Hz,2H),3.26(s,6H),3.65−3.74(m,6H),4.55(s,2H),4.70(d,J=5.8Hz,2H),5.00(t,J=5.8Hz,1H),7.17(dd,J=8.2,2.0Hz,1H),7.30(d,J=8.2Hz,1H),7.38(d,J=2.0Hz,1H)
化合物7−1
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.40−1.63(m,8H),1.82−1.88(m,2H),2.54−2.79(m,7H),4.39(t,J=2.2Hz,2H),4.57(t,J=2.2Hz,2H),4.61(d,J=5.9Hz,2H),4.72−4.78(m,2H),4.85(t,J=5.6Hz,1H),6.72−6.80(m,2H),7.28−7.50(m,4H),8.04(dd,J=1.6,7.4Hz,1H)
化合物8−181
H−NMR(CDCl)δ(ppm):0.77−0.84(m,2H),1.01(br s,2H),1.06−1.20(m,2H),1.40−1.15(m,2H),1.66−1.72(m,5H),1.78(br s,1H),1.95(s,3H),2.04−2.35(m,3H),2.40−2.49(m,2H),2.66−2.78(m,4H),2.89−2.97(m,1H),3.83−3.92(m,2H),4.34(br s,2H),4.42−4.47(m,1H),4.61−4.70(m,4H),4.84(br s,1H),5.94(br s,1H),7.16(d,J=8.4Hz,1H),7.29−7.32(m,1H),7.38(br s,1H)
化合物8−368
H−NMR(CDCl)δ(ppm):0.77−0.83(m,2H),1.01(br s,2H),1.05(t,J=7.0Hz,6H),1.40−1.72(m,7H),1.83(br s,1H),2.50−2.80(m,10H),3.86−3.88(m,2H),4.33(br s,2H),4.66−4.75(m,5H),7.16−7.23(m,3H),7.37(m,1H)
化合物8−398
H−NMR(CDCl)δ(ppm):0.77−0.83(m,2H),1.01(br s,2H),1.05−1.17(m,2H),1.41−1.71(m,5H),1.82−2.01(m,5H),2.61−2.79(m,9H),3.71−3.88(m,4H),3.96−4.05(m,1H),4.32(br s,2H),4.64−4.79(m,5H),6.88−6.93(m,1H),7.11(dd,J=2.0,8.7Hz,1H),7.34−7.39(m,1H)
化合物8−402
H−NMR(CDCl)δ(ppm):0.77−0.83(m,2H),1.01(br s,2H),1.04−1.18(m,2H),1.27−1.46(m,2H),1.58−1.70(m,7H),1.83(br s,1H),2.18−2.28(m,2H),2.57(t,J=7.5Hz,2H),2.63−2.79(m,5H),3.22−3.29(m,1H),3.88(br s,2H),4.33(br s,2H),4.64−4.79(m,5H),6.88−7.00(m,1H),7.11(dd,J=2.4,8.7Hz,1H),7.34−7.38(m,1H)
化合物8−403
H−NMR(CDCl)δ(ppm):0.76−0.83(m,2H),1.01(br s,2H),1.06−1.20(m,2H),1.26−1.71(m,11H),1.80−1.91(m,3H),2.61−2.79(m,7H),3.06(quintet,J−7.5Hz,1H),3.88(br s,2H),4.33(br s,2H),4.70−4.80(m,5H),6.88−6.91(m,1H),7.10−7.13(m,1H),7.36(br s,1H)
化合物8−404
H−NMR(CDCl)δ(ppm):0.45−0.50(m,2H),0.77−0.83(m,2H),1.01(br s,2H),1.06−1.20(m,2H),1.41−1.82(m,9H),2.47(d,J=6.8Hz,2H),2.63−2.75(m,7H),3.88(br s,2H),4.33(br s,2H),4.64−4.81(m,5H),6.88−6.90(m,1H),7.09−7.12(m,1H),7.36(br s,1H)
化合物9−33
H−NMR(CDCl)δ(ppm):0.77−0.84(m,2H),0.92(d,J=5.9Hz,3H),1.02(br s,2H),1.18−1.31(m,4H),1.60(br s,1H),1.82(br s,1H),1.93−2.02(m,2H),2.46−2.53(m,8H),2.73(br s,2H),2.88−2.92(m,2H),3.72(br s,4H),3.89(m,2H),4.34(br s,2H),4.70(d,J=5.4Hz,2H),4.81(br s,1H),7.17(d,J=7.8Hz,1H),7.28−7.31(m,1H),7.38(br s,1H)
化合物9−35
H−NMR(CDCl)δ(ppm):0.78−0.84(m,2H),1.01(br s,2H),1.54−1.65(m,4H),1.80−1.93(m,1H),2.16−2.23(m,2H),2.46−2.54(m,8H),2.71−2.81(m,4H),3.67−3.85(m,5H),3.88(br s,2H),4.34(br s,2H),4.70(d,J=5.1Hz,2H),4.87(br s,1H),7.14−7.18(m,1H),7.26−7.30(m,1H),7.38(d,J=1.8Hz,1H)
化合物9−123
H−NMR(CDCl)δ(ppm):0.77−0.84(m,2H),1.00(d,J=6.5Hz,6H),1.01(br s,2H),1.04(t,J=7.6Hz,3H),1.83(br s,1H),2.42−2.60(m,10H),2.67−2.77(m,2H),2.96(septet,J=6.5Hz,1H),3.73(br s,4H),3.87−3.90(m,2H),4.34(br s,2H),4.70(d,J=4.9Hz,2H),4.80(br s,1H),7.17(d,J=8.1Hz,1H),7.29−7,32(m,1H),7.38(br s,1H)
化合物10−3
H−NMR(CDCl)δ(ppm):0.78−0.84(m,2H),1.02(br s,2H),1.77−1.81(m,5H),2.56−2.61(m,4H),2.72−2.79(m,4H),3.46−3.50(m,4H),3.71(br s,4H),3.90(br s,2H),4.26(t,J=6.0Hz,2H),4.35(br s,2H),4.69(d,J=5.7Hz,2H),4.84(br s,1H),7.18(d,J=8.1Hz,1H),7.28−7.30(m,1H),7.39(br s,1H)
化合物10−12
H−NMR(CDCl)δ(ppm):0.78−0.84(m,2H),1.00−1.07(m,8H),1.83(br s,1H),2.59(q,J=7.2Hz,4H),2.71−2.76(m,4H),3.70(br s,4H),3.47(br s,4H),3.90(br s,2H),4.18(t,J=6.3Hz,2H),4.35(br s,2H),4.69(d,J=5.1Hz,2H),4.88(br s,1H),7.16(d,J=8.7Hz,1H),7.27−7.29(m,1H),7.38(br s,1H)
化合物11−12
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.80(m,2H),1.01(m,2H),1.5−1.9(m,9H),2.32(m,1H),2.4−2.6(m,4H),2.58(t,J=6.0Hz,2H),2.6−2.9(m,4H),3.34(dt,J=6.0,6.0Hz,2H),3.89(m,2H),4.33(s,2H),4.6−4.9(m,3H),4.70(s,2H),6.15(br s,1H),6.91(m,1H),7.11(dd,J=8.4,2.5Hz,1H),7.35(m,1H)
化合物11−97
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.80(m,2H),1.01(m,2H),1.5−1.9(m,7H),2.2−2.5(m,7H),2.5−2.9(m,4H),3.35(dd,J=11.3,6.0Hz,2H),3.65(m,4H),3.89(m,2H),4.33(s,2H),4.6−4.9(m,3H),4.70(br s,2H),6.91(m,1H),7.0−7.4(m,3H)
化合物11−98
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.15(t,J=7.2Hz,3H),1.5−1.9(m,6H),2.31(m,1H),2.4−2.6(m,6H),2.68(m,2H),2.85(m,2H),3.2−3.4(m,4H),3.55(m,2H),3.71(m,4H),4.20(s,2H),4.6−4.8(m,3H),4.70(br d,J=5.9Hz,2H),5.28(br s,1H),6.8−7.0(m,2H),7.11(dd,J=8.6,2.6Hz,1H),7.35(dd,J=8.5,6.1Hz,1H)
化合物13−1
H−NMR(CDCl)δ(ppm):0.77−0.83(m,2H),1.01(br s,2H),1.77−1.78(m,5H),2.47−2.73(m,14H),3.73(br s,4H),3.89(br s,2H),4.34(br s,2H),4.71(br s,2H),4.79(br s,1H),7.14−7.19(m,1H),7.26−7.32(m,1H),7.38(br s,1H)
化合物13−2
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.19(t,J=7.2Hz,3H),1.84(br s,4H),2.40−2.47(m,4H),2.54−2.59(m,2H),2.70−2.76(m,8H),3.49−3.67(m,6H),4.05(br s,2H),4.60−4.68(m,5H),6.17(br s,1H),7.08(dd,J=8.1,2.4Hz,1H),7.22(d,J=8.4Hz,1H),7.27(dd,J=5.7,2.7Hz,1H)
化合物13−3
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.85−0.92(m,3H),1.54−1.58(m,2H),1.84(br s,4H),2.41−2.47(m,4H),2.54−2.59(m,2H),2.70−2.76(m,8H),3.52−3.57(m,2H),3.65−3.67(m,4H),4.01(br s,2H),4.59−4.63(m,5H),6.17(br s,1H),7.09(dd,J=8.1,1.8Hz,1H),7.23(d,J=9.0Hz,1H),7.28(d,J=1.8Hz,1H)
化合物13−4
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.74−1.75(m,4H),2.46−2.57(m,10H),2.62−2.67(m,2H),2.76−2.77(m,2H),3.21(s,3H),3.70−3.75(m,4H),4.03(br s,2H),4.57(s,2H),4.67(d,J=5.4Hz,2H),5.73(br s,1H),7.09(br s,1H),7.12(dd,J=5.4,2.1Hz,1H),7.25(d,J=6.6Hz,1H),7.32(d,J=2.1Hz,1H)
化合物13−5
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.39−1.42(m,4H),2.20−2.28(m,4H),2.35−2.40(m,2H),2.49−2.73(m,10H),3.37−3.62(m,4H),3.95(br s,2H),4.58−4.59(m,3H),4.86(d,J=6.3Hz,2H),7.13(br s,1H),7.26−7.41(m,7H),7.58(d,J=2.1Hz,1H)
化合物13−6
H NMR(DMSO−d)δ(ppm):1.03(t,J=6.9Hz,3H),1.66(br s,4H),2.23−2.29(m,4H),2.34−2.38(m,2H),2.43−2.57(m,8H),3.08(dt,J=12.6,6.9Hz,2H),3.46−3.52(m,6H),4.16(s,2H),4.55(d,J=6.0Hz,2H),6.46(br t,J=6.0Hz,1H),7.09(br t,J=6.0Hz,1H),7.29(d,J=8.1Hz,1H),7.37(dd,J=8.4,2.1Hz,1H),7.57(d,J=2.1Hz,1H)
化合物13−7
H NMR(DMSO−d)δ(ppm):1.78−1.83(m,4H),2.46−2.47(m,4H),2.53−2.78(m,10H),2.94(br t,2H),3.64−3.72(m,4H),4.02(br s,2H),4.54−4.57(m,3H),4.70(s,2H),7.17(dd,J=8.1,1.2Hz,1H),7.28(d,J=8.4Hz,1H),7.38(d,J=1.5Hz,1H)
化合物13−8
H NMR(DMSO−d)δ(ppm):1.23(d,J=6.6Hz,6H),1.64−1.70(m,4H),2.23−2.25(m,4H),2.36(t,J=6.0Hz,2H),2.48−2.59(m,8H),3.44−3.50(m,4H),3.90(br s,2H),4.40−4.47(m,1H),4.57−4.59(m,4H),7.23(br s,1H),7.29−7.37(m,2H),7.53(br s,1H),7.57(d,J=1.8Hz,1H)
化合物13−9
H NMR(DMSO−d)δ(ppm):0.26−0.31(m,2H),0.44−0.50(m,2H),1.03−1.06(m,1H),1.62(m,4H),2.22−2.26(m,4H),2.32−2.40(m,4H),2.46−2.51(m,4H),2.60−2.63(m,2H),3.44−3.49(m,6H),3.92(br s,2H),4.55−4.62(m,4H),7.15(br s,1H),7.31−7.39(m,2H),7.59(d,J=1.8Hz,1H),7.88(br s,1H)
化合物13−10
H NMR(DMSO−d)δ(ppm):0.64−0.69(m,2H),0.72−0.78(m,2H),1.62−1.65(m,4H),2.22−2.26(m,4H),2.32−2.46(m,4H),2.49−2.51(m,4H),2.60(t,J=5.7Hz,2H),3.14(br s,1H),3.45(m,4H),3.90(br s,2H),4.54−4.60(m,4H),7.12(br s,1H),7.30−7.39(m,2H),7.59(d,J=2.1Hz,1H),7.75(br s,1H)
化合物13−11
H NMR(DMSO−d)δ(ppm):0.90(t,J=7.2Hz,3H),1.28−1.40(m,2H),1.51−1.60(m,2H),1.62−1.66(m,4H),2.21−2.27(m,4H),2.32−2.40(m,4H),2.46−2.51(m,4H),2.61(t,J=5.4Hz,2H),3.44−3.50(m,4H),3.58−3.65(m,2H),3.90(br s,2H),4.59−4.61(m,4H),7.12(br s,1H),7.30−7.39(m,2H),7.59(d,J=1.8Hz,1H),7.73(br s,1H)
化合物14−1
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.80(m,2H),1.01(m,2H),1.4−1.9(m,11H),2.3−2.5(m,5H),2.43(t,J=6.0Hz,2H),2.6−2.9(m,4H),3.32(dt,J=5.3,5.8Hz,2H),3.89(m,2H),4.35(s,2H),4.70(m,4H),4.87(br s,1H),6.21(br s,1H),7.1−7.4(m,3H)
化合物14−2
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.80(m,2H),1.01(t,J=7.1Hz,6H),1.01(m,2H),1.5−1.9(m,7H),2.25(m,1H),2.50(q,J=7.1Hz,4H),2.51(t,J=7.1Hz,2H),2.74(m,2H),2.79(m,2H),3.34(dt,J=5.5,5.5Hz,2H),3.89(m,2H),4.35(br s,2H),4.6−4.8(m,2H),4.70(br s,2H),4.86(br s,1H),7.1−7.4(m,3H),7.55(br s,1H)
化合物14−3
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.82(m,2H),1.01(m,2H),1.51(m,2H),1.6−1.9(m,9H),2.23(m,1H),2.48(m,4H),2.58(t,J=6.0Hz,2H),2.73(m,2H),2.79(m,2H),3.35(dt,J=6.0,6.0Hz,2H),3.88(m,2H),4.35(s,2H),4.6−4.8(m,4H),4.89(br s,1H),7.1−7.4(m,3H),7.58(br s,1H)
化合物14−4
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.81(m,2H),1.01(m,2H),1.63(m,2H),1.7−2.0(m,7H),2.32(m,1H),2.52(m,4H),2.60(t,J=6.0Hz,2H),2.75(m,2H),2.79(m,2H),3.35(dt,J=6.0,6.0Hz,2H),3.72(m,2H),4.34(s,2H),4.6−4.8(m,2H),4.70(br s,2H),4.86(br s,1H),6.19(br s,1H),7.1−7.4(m,3H)
化合物14−5
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.80(m,2H),0.90(s,6H),1.01(m,2H),1.56(m,2H),1.82(m,1H),1.90(m,2H),2.26(s,2H),2.27(s,6H),2.2−2.4(m,1H),2.73(m,2H),2.83(m,2H),3.16(d,J=4.6Hz,2H),3.89(m,2H),4.35(s,2H),4.7−4.9(m,2H),4.71(br s,2H),4.87(br s,1H),7.1−7.4(m,3H),8.20(br s,1H)
化合物14−6
H NMR(DMSO−d)δ(ppm):0.70(m,4H),1.22(m,2H),1.48(m,2H),1.73(m,2H),2.01(m,1H),2.21(m,1H),2.4−2.7(m,4H),2.91(m,2H),3.63(m,1H),3.7−3.9(m,2H),3.86(m,2H),4.27(br s,2H),4.38(m,2H),4.4−4.6(m,1H),4.49(br s,2H),6.81(s,1H),7.09(s,1H),7.1−7.3(m,2H),7.48(s,1H),7.72(m,1H)
化合物14−7
H NMR(DMSO−d)δ(ppm):(主なピーク)0.75(m,4H),1.25(m,2H),1.53(m,2H),2.05(m,1H),2.25(m,1H),2.5−2.7(m,6H),3.2−3.5(m,2H),3.72(m,1H),3.90(m,2H),4.3−4.6(m,7H),6.72(s,1H),7.1−7.3(m,2H),7.50(s,1H),7.75(m,1H)
化合物14−8
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.80(m,2H),1.01(m,2H),1.5−1.9(m,5H),2.2−2.5(m,7H),2.5−2.9(m,4H),3.35(dd,J=11.0,5.6Hz,2H),3.71(m,4H),3.89(m,2H),4.35(s,2H),4.6−4.8(m,2H),4.70(br d,J=5.3Hz,2H),4.90(br s,1H),6.05(m,1H),7.1−7.4(m,3H)
化合物14−9
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.81(m,2H),1.01(m,2H),1.5−1.9(m,7H),2.2−2.5(m,7H),2.5−2.8(m,4H),3.34(dd,J=11.5,5.9Hz,2H),3.65(m,4H),3.89(m,2H),4.35(s,2H),4.6−4.8(m,2H),4.72(br d,J=10.5Hz,2H),4.91(br s,1H),6.89(m,1H),7.1−7.4(m,3H)
化合物14−10
H NMR(CDCl)δ(ppm):(主なピーク)0.81(m,2H),1.01(m,2H),1.6−1.8(m,6H),1.81(m,1H),2.3−2.5(m,7H),2.5−2.8(m,4H),3.6−3.8(m,6H),3.89(m,2H),4.34(m,2H),4.6−4.8(m,2H),4.70(d,J=5.1Hz,2H),4.88(br s,1H),7.1−7.4(m,3H).
化合物14−11
H NMR(CDCl)δ(ppm):(主なピーク)0.80(m,2H),1.02(m,2H),1.6−1.9(m,5H),2.4−2.9(m,11H),3.56(m,2H),3.5−3.7(m,4H),3.89(m,2H),4.35(s,2H),4.6−4.8(m,2H),4.70(br s,2H),4.87(br s,1H),7.1−7.4(m,3H)
化合物14−12
H NMR(CDCl)δ(ppm):(主なピーク)0.98(m,2H),1.12(m,2H),1.5−1.9(m,8H),2.31(m,1H),2.4−2.8(m,8H),2.59(t,J=6.0Hz,2H),3.35(dt,J=6.0,6.0Hz,2H),3.94(m,2H),4.33(br s,2H),4.6−4.8(m,2H),4.69(d,J=5.4Hz,2H),4.94(br t,J=5Hz,1H),6.23(br t,J=6Hz,1H),7.17(dd,J=8.4,2.1Hz,1H),7.30(d,J=8.4Hz,1H),7.36(d,J=2.1Hz,1H)
化合物14−13
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.99(m,2H),1.15(m,2H),1.4−1.7(m,4H),1.82(m,2H),2.30(m,1H),2.3−2.6(m,6H),2.70(m,2H),2.79(m,2H),3.34(dt,J=5.7,5.7Hz,2H),3.57(m,4H),3.77(br s,1H),3.95(m,2H),4.35(br s,2H),4.6−4.8(m,2H),4.69(d,J=5.6Hz,2H),4.92(t,J=5.6Hz,1H),6.95(m,1H),7.15(dd,J=8.2,2.0Hz,1H),7.30(d,J=8.2Hz,1H),7.36(d,J=2.0Hz,1H)
化合物14−14
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.99(m,2H),1.14(m,2H),1.6−1.9(m,4H),2.4−2.9(m,11H),3.5−3.8(m,6H),3.95(m,2H),4.33(br s,2H),4.6−4.8(m,2H),4.69(d,J=5.9Hz,2H),4.97(br t,J=6Hz,1H),7.1−7.4(m,3H)
化合物15−1
H−NMR(CDCl)δ(ppm):0.79−0.88(m,2H),1.01(br s,2H),1.04(t,J=7.0Hz,6H),1.74(br s,1H),2.57(q,J=7.0Hz,4H),2.83(br s,2H),3.27(br s,6H),3.61−3.74(m,4H),3.92(br s,2H),4.31−4.34(m,2H),4.62(br,s 2H),4.88(br s,1H),7.15−7.19(m,1H),7.26−7.31(m,1H),7.38(br s,1H)
化合物15−2
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.78−0.84(m,2H),1.11(br s,2H),1.84(br s,1H),1.95(t,J=10.8Hz,1H),2.15(dt,J=11.1,3.6Hz,1H),2.35(dd,J=15.0,6.0Hz,1H),2.61−2.74(m,4H),2.87(d,J=10.8Hz,2H),3.50(d,J=4.5Hz,2H),3.54−3.90(m,13H),4.00−4.06(m,1H),4.36(s,2H),4.69(d,J=5.4Hz,2H),4.94(br t,1H),7.18−7.32(m,7H),7.39(d,J=1.8Hz,1H)
化合物15−3
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.78−0.84(m,2H),1.12(br s,2H),1.65−1.93(m,4H),2.14(dt,J=11.1,3.6Hz,1H),2.41−2.53(m,2H),2.63−2.76(m,4H),3.49−3.70(m,12H),3.81−3.90(m,3H),4.36(s,2H),4.69(d,J=5.4Hz,2H),4.94(br s,1H),7.15−7.32(m,7H),7.38(d,J=1.5Hz,1H)
化合物15−4
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.78−0.84(m,2H),0.99−1.06(m,2H),1.76−1.86(m,5H),2.55−2.63(m,4H),2.74(br s,2H),3.34(s,2H),3.61(m,4H),3.72(m,4H),3.90(m,2H),4.35(s,2H),4.70(d,J=5.7Hz,2H),4.84(br s,1H),7.14−7.40(m,3H)
化合物15−5
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.78−0.86(m,2H),0.99−1.06(m,2H),1.43(m,2H),1.57(m,4H),1.83(m,1H),2.41(br s,4H),2.65−2.77(m,2H),3.15(s,2H),3.61(m,4H),3.71(m,4H),3.89(m,2H),4.36(s,2H),4.70(d,J=5.5Hz,2H),4.87(br s,1H),7.14−7.40(m,3H)
化合物15−6
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.78−0.86(m,2H),0.99−1.06(m,2H),1.55−1.66(m,2H),1.80−1.96(m,3H),2.26(m,2H),1.70−1.82(m,4H),3.20(s,2H),3.59−3.78(m,9H),3.91(m,2H),4.36(s,2H),4.71(d,J=5.5Hz,2H),4.84(br s,1H),7.15−7.41(m,3H)
化合物15−7
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.79−0.85(m,2H),0.97−1.06(m,2H),1.68−1.87(m,4H),2.09(ddd,J=11.5,11.5,3.3Hz,1H),2.27(s,3H),2.36−2.76(m,6H),3.45−3.77(m,10H),3.82−3.90(m,3H),4.36(s,2H),4.69(d,J=5.6Hz,2H),4.86−4.94(br m,1H),7.16−7.39(m,3H)
化合物15−8
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.77−0.85(m,2H),0.99−1.05(m,2H),1.79−1.86(m,1H),1.87(dd,J=10.9,10.9Hz,1H),2.10(ddd,J=11.3,11.3,3.5Hz,1H),2.28(s,3H),2.40(dd,J=14.7,5.7Hz,1H),2.61−2.78(m,4H),2.84−2.88(m,1H),3.48−4.04(m,13H),4.35(s,2H),4.69(d,J=5.6Hz,2H),4.83−5.01(br m,1H),7.16−7.39(m,3H)
化合物15−9
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.78−0.86(m,2H),0.99−1.06(m,2H),1.60−1.86(m,6H),2.08−2.28(m,2H),2.61−2.79(m,2H),3.17(d,J=13.4Hz,1H),3.19(d,J=13.4Hz,1H),3.55−3.65(m,6H),3.72(m,4H),3.90(m,4H),4.36(s,2H),4.70(d,J=5.7Hz,2H),7.14−7.40(m,3H)
化合物15−10
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.78−0.86(m,2H),0.99−1.06(m,2H),1.50−1.87(m,5H),2.38−2.52(m,3H),2.61−2.68(m,1H),2.75(m,2H),3.22(s,2H),3.53−3.94(m,11H),4.36(s,2H),4.70(d,J=5.5Hz,2H),4.93(br s,1H),7.14−7.40(m,3H)
化合物15−11
H−NMR(CDCl)δ(ppm):0.79−0.85(m,2H),1.02(br s,2H),1.77−1.87(m,2H),2.08−2.19(m,1H),2.53−2.60(m,1H),2.63(br s,1H),2.74−2.88(m,4H),2.98−3.06(m,1H),3.46(s,2H),3.49−3.65(m,4H),3.73(br s,4H),3,86−3.94(m,2H),4.30−4.39(m,3H),4.70(d,J=5.7Hz,2H),4.89(br s,1H),7.17−7.19(m,1H),7.25−7.30(m,1H),7.40(br s,1H)
化合物15−12
H−NMR(CDCl)δ(ppm):0.79−0.85(m,2H),1.02(br s,2H),1.78−1.87(m,2H),2.07−2.18(m,1H),2.52−2.59(m,1H),2.63(br s,1H),2.74−2.87(m,4H),2.98−3.06(m,1H),3.46(s,3H),3.50−3.65(m,4H),3.72(br s,4H),3.87−3.95(m,2H),4.33−4.36(m,3H),4.70(d,J=5.7Hz,1H),4.97(br s,1H),7.16−7.19(m,1H),7.25−7.29(m,1H),7.39(br s,1H)
化合物15−13
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.16(t,J=7.2Hz,3H),1.53−1.92(m,4H),2.26−2.33(m,2H),2.68(br t,J=5.6Hz,2H),2.77−2.83(m,2H),3.22−3.35(m,4H),3.53−3.73(m,11H),4.22(s,2H),4.62(br t,J=5.1Hz,1H),4.70(d,J=14.0Hz,2H),5.02−5.05(m,1H),7.17(dd,J=8.7,2.1Hz,1H),7.29(d,J=8.7Hz,1H),7.39(d,J=2.1Hz,1H)
化合物15−14
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.13(t,J=7.2Hz,3H),1.76−1.84(m,1H),2.06−2.17(m,1H),2.49−3.04(m,6H),3.22−3.31(m,2H),3.39−3.70(m,13H),4.24(s,2H),4.31(br s,1H),4.67(d,J=5.4Hz,2H),4.95(br t,J=5.4Hz,1H),5.43(br t,J=5.8Hz,1H),7.17(dd,J=8.3,2.0Hz,1H),7.25(d,J=8.3Hz,1H),7.35(d,J=2.0Hz,1H)
化合物15−15
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.78−0.84(m,2H),0.96−1.04(m,2H),1.54−1.64(m,1H),1.82−1.94(m,4H),2.26(br t,J=8.7Hz,2H),2.74−2.79(m,4H),3.18−3.23(m,1H),3.20(s,2H),3.34(s,3H),3.57−3.62(m,5H),3.69−3.75(m,4H),4.36(s,2H),4.70(d,J=5.4Hz,2H),4.94(br t,J=6.0Hz,1H),7.17(d,J=8.1Hz,1H),7.24(dd,J=8.4,1.8Hz,1H),7.39(d,J=1.8Hz,1H)
化合物15−16
H−NMR(CDCl)δ(ppm):0.78−0.85(m,2H),1.02(br s,2H),1.78−1.86(m,5H),2.61−2.75(m,6H),3.61−3.62(m,4H),3.66−3.78(m,4H),3.88−3.98(m,6H),4.36(br s,2H),4.71(d,J=5.4Hz,2H),4.92(br s,1H),7.19(d,J=8.1Hz,1H),7.26−7.30(m,1H),7.39(br s,1H)
化合物15−17
H−NMR(CDCl)δ(ppm):0.79−0.84(m,2H),1.02(br s,2H),1.83(br s,1H),2.49(t,J=6.0Hz,4H),2.75(br s,2H),2.86(t,J=6.0Hz,4H),3.36(s,2H),3.74(br s,4H),3.64−3.66(m,4H),3.89−3.95(m,2H),4.34(br s,2H),4.70(d,J=6.0Hz,2H),4.92(br s,1H),7.17(d,J=8.1Hz,1H),7.25−7.28(m,1H),7.40(br s,1H)
化合物15−18
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.78−0.82(m,2H),0.88−0.94(m,2H),1.85−2.05(m,4H),2.47−2.49(m,2H),2.64−2.75(m,4H),3.22(s,2H),3.61−3.67(m,6H),3.69−3.72(m,4H),3.89−3.91(m,2H),4.36(s,2H),4.58−4.78(m,1H),4.70(d,J=4.0Hz,2H),4.90(br s,1H),7.17(d,J=7.6Hz,1H),7.27(dd,J=7.6,1.6Hz,1H),7.39(d,J=1.6Hz,1H)
化合物15−19
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.16(t,J=7.2Hz,3H),1.84−2.01(m,4H),2.42−2.50(m,2H),2.62−2.68(m,4H),3.21(s,2H),3.30(dt,J=12.5,6.9Hz,2H),3.53−3.62(m,6H),3.68−3.72(m,4H),4.22(s,2H),4.55−4.61(m,1H),4.70(d,J=5.6Hz,2H),4.74−4.78(m,1H),4.95(br t,J=6.0Hz,1H),7.29(d,J=8.2Hz,1H),7.27(dd,J=8.2,2.1Hz,1H),7.39(d,J=2.0Hz,1H)
化合物15−20
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.11(t,J=7.2Hz,3H),2.32(s,3H),2.40−2.44(m,4H),2.65(br t,J=5.5Hz,2H),3.23−3.31(m,10H),3.57(br t,J=5.8Hz,2H),3.65−3.73(m,4H),4.23(s,2H),4.68(d,J=5.6Hz,2H),4.93−4.97(m,1H),5.36−5.40(m,1H),7.17(dd,J=8.3,2.0Hz,1H),7.26(d,J=8.3Hz,1H),7.34(d,J=2.0Hz,1H)
化合物15−21
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.78−0.85(m,2H),0.98−1.06(m,2H),1.76−1.87(m,1H),2.33(s,3H),2.42−2.46(m,4H),2.72−2.76(m,2H),3.24−3.35(m,8H),3.67−3.79(m,4H),3.88−3.92(m,2H),4.35(s,2H),4.69−4.71(m,2H),4.85−4.87(m,1H),7.16−7.19(m,1H),7.26−7.29(m,1H),7.39(br s,1H)
化合物15−22
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.17(t,J=7.3Hz,3H),1.75(br t,J=5.5Hz,4H),2.57−2.61(m,4H),2.68(t,J=5.7Hz,2H),3.22(s,2H),3.26−3.35(m,2H),3.53−3.76(m,10H),3.95(s,4H),4.21(s,2H),4.53(br t,J=5.9Hz,1H),4.71(d,J=5.5Hz,2H),4.85(br t,J=5.5Hz,1H),7.19(dd,J=8.3,2.1Hz,1H),7.29(d,J=8.3Hz,1H),7.40(d,J=2.1Hz,1H)
化合物15−23
H−NMR(CDCl)δ(ppm):0.78−0.84(m,2H),1.02(br s,2H),1.30(d,J=6.9Hz,3H),1.70−1.83(m,8H),2.59(dt,J=6.0,12.0Hz,4H),2.74(br s,2H),3.48(q,J=6.7Hz,1H),3.53−3.76(m,8H),3.90(br s,2H),4.36(br s,2H),4.70(d,J=6.0Hz,2H),4.92(br s,1H),7.17(d,J=8.4Hz,1H),7.26−7.29(m,1H),7.39(br s,1H)
化合物15−24
H−NMR(CDCl)δ(ppm):0.81−0.88(m,2H),1.01(br s,2H),1.90−2.02(m,1H),2.46(s,3H),2.74(br s,3H),3.42(s,2H),3.65(br s,4H),3.73(br s,4H),3.91(br s,2H),4.37(br s,2H),4.70(br s,2H),4.99(br s,1H),7.15−7.18(m,1H),7.23−7.26(m,1H),7.39(br s,1H)
化合物15−25
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.78−0.85(m,2H),1.00−1.02(m,2H),1.78−2.30(m,7H),2.37(s,3H),2.49−2.76(m,3H),2.97−3.04(m,2H),3.47−3.72(m,8H),3.88−3.92(m,2H),4.37(s,2H),4.69−4.71(m,2H),4.95−4.99(m,1H),7.15−7.39(m,2H),7.39−7.41(m,1H)
化合物15−26
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.78−0.84(m,2H),1.01(br s,2H),1.65−2.17(m,9H),2.26(s,3H),2.67−2.81(m,2H),2.83−3.18(m,1H),3.60−3.92(m,10H),4.47(s.2H),4.67−4.81(m,2H),4.88−5.03(m,1H),7.15−7.36(m,2H),7.39(br s,1H)
化合物15−27
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.78−0.84(m,2H),0.95−1.08(m,2H),1.50−1.59(m,1H),1.62−1.83(m,3H),2.01−2.32(m,3H),2.38(m,3H),2.68−2.80(m,2H),2.88−2.98(m,3H),3.46−3.72(m,8H),3.80−4.00(m,2H),4.36(s,2H),4.68−4.70(m,2H),4.96−5.00(m,1H),7.15−7.35(m,2H),7.39(br s,1H)
化合物15−28
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.10(t,J=7.2Hz,3H),2.47(t,J=5.8Hz,4H),2.65(br t,J=5.2Hz,2H),2.84(t,J=5.8Hz,4H),3.19−3.27(m,2H),3.34(s,2H),3.60−3.74(m,10H),4.27(s,2H),4.67(s,2H),5.15(t,J=5.1Hz,1H),5.68(t,J=5.4Hz,1H),7.10(dd,J=8.3,2.0Hz,1H),7.24(d,J=8.3Hz,1H),7.33(d,J=2.0Hz,1H)
化合物15−29
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.16(t,J=7.2Hz,3H),1.47−1.90(m,6H),2.25(s,3H),2.67(t,J=5.7Hz,2H),2.81−3.15(m,2H),3.26−3.35(m,2H),3.55(t,J=5.8Hz,2H),3.62−3.82(m,8H),3.84−4.02(m,1H),4.21(s,2H),4.50−4.60(m,1H),4.70(d,J=5.6Hz,2H),4.87−4.95(m,1H),7.18(dd,J=8.4,1.9Hz,1H),7.28(d,J=8.4Hz,1H),7.39(d,J=1.9Hz,1H)
化合物15−30
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.15(t,J=7.2Hz,3H),1.74−2.12(m,6H),2.34(s,3H),2.46−2.53(m,1H),2.67(t,J=5.8Hz,2H),2.94−3.01(m,2H),3.24−3.34(m,2H),3.46−3.70(m,10H),4.22(s,2H),4.61(t,J=5.3Hz,1H),4.70(d,J=5.7Hz,2H),5.00(t,J=5.7Hz,1H),7.16(dd,J=8.3,2.1Hz,1H),7.27(d,J=8.3Hz,1H),7.38(d,J=2.1Hz,1H)
化合物15−31
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.15(t,J=7.2Hz,3H),1.76−2.34(m,4H),2.37(s,3H),2.67(t,J=5.7Hz,2H),3.12−3.34(m,4H),3.54−3.80(m,11H),4.23(s,2H),4.61−4.65(m,1H),4.69(d,J=5.8Hz,2H),5.02−5.06(m,1H),7.16(dd,J=8.3,2.2Hz,1H),7.27(d,J=8.3Hz,1H),7.38(d,J=2.2Hz,1H)
化合物15−32
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.77−0.84(m,2H),1.00(br s,2H),1.75−1.90(m,1H),2.25(td,J=11.6,3.5Hz,1H),2.37(s,3H),2.41−2.47(m,1H),2.57−2.81(m,3H),2.90(d,J=12.1Hz,1H),3.38−4.02(m,12H),4.28(dd,J=10.0,2.4Hz,1H),4.37(br s,2H),4.69−4.70(m,2H),5.02−5.06(m,1H),7.13−7.27(m,2H),7.39(br s,1H)
化合物15−33
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.77−0.84(m,2H),0.99(br s,2H),1.77−2.30(m,5H),2.36(s,3H),2.57−2.90(m,2H),3.07−3.19(m,2H),3.55−3.92(m,11H),4.39(br s,2H),4.68−4.70(m,2H),5.18−5.22(m,1H),7.12(br d,J=8.0Hz,1H),7.24(br d,J=8.0Hz,1H),7.37(br s,1H)
化合物15−34
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.15(t,J=7.3Hz,3H),1.45−1.81(m,4H),1.99(br t,J=11.2Hz,1H),2.22(br t,J=11.2Hz,1H),2.35(s,3H),2.67(t,J=5.8Hz,2H),2.83−2.93(m,3H),3.24−3.34(m,2H),3.50−3.71(m,10H),4.22(s,2H),4.61(t,J=5.3Hz,1H),4.69(d,J=5.7Hz,2H),5.01(t,J=5.7Hz,1H),7.21(dd,J=8.3,2.0Hz,1H),7.27(d,J=8.3Hz,1H),7.38(d,J=2.0Hz,1H)
化合物15−35
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.17(t,J=7.2Hz,3H),2.24(td,J=11.5,3.4Hz,1H),2.36(s,3H),2.41(d,J=11.8Hz,1H),2.66−2.69(m,3H),2.89(br d,J=11.8Hz,1H),3.27−3.36(m,2H),3.40−3.88(m,11H,3.55(t,J=5.7Hz,2H)を含む),3.93−3.98(m,1H),4.21(s,2H),4.22−4.34(m,1H),4.51(br t,J=5.2Hz,1H),4.70(d,J=5.9Hz,2H),4.85(br t,J=5.9Hz,1H),7.18(dd,J=8.3,2.1Hz,1H),7.29(d,J=8.3Hz,1H),7.39(d,J=2.1Hz,1H)
化合物15−36
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.77−0.84(m,2H),0.98−1.04(m,2H),1.78−1.85(m,1H),1.81(dd,J=10.8,10.8Hz,1H),2.11(ddd,J=11.5,11.5,3.5Hz,1H),2.27−2.32(m,1H),2.30(s,3H),2.47(t,J=4.9Hz,4H),2.55(dd,J=13.0,7.4Hz,1H),2.62−2.67(m,2H),2.70−2.80(m,2H),3.64−3.78(m,6H),3.87−3.92(m,3H),4.33(s,2H),4.70(d,J=5.0Hz,2H),4.78−4.82(br m,1H),7.16(dd,J=8.1,1.8Hz,1H),7.28(d,J=8.4Hz,1H),7.37(d,J=1.6Hz,1H)
化合物15−39
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.17(d,J=6.4Hz,6H),1.78−1.98(m,1H),2.02−2.21(m,1H),2.24−2.40(m,4H),2.42−2.87(m,9H),3.51(t,J=5.8Hz,2H),3.60−4.02(m,8H),4.17(s,2H),4.25−4.37(m,1H),4.70(d,J=5.6Hz,2H),4.75−4.92(m,1H),7.16(dd,J=2.0,8.2Hz,1H),7.30(d,J=8.2Hz,1H),7.37(d,J=2.0Hz,1H)
化合物15−40
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.79−1.95(m,1H),2.06−2.85(m,14H),3.43−3.95(m,9H),4.21(s,2H),4.66(d,J=5.4Hz,2H),4.86(s,2H),5.17−5.30(m,1H),7.13(dd,J=1.9,8.4Hz,1H),7.27(d,J=8.4Hz,1H),7.34(d,J=1.9Hz,1H)
化合物15−41
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.72−1.95(m,1H),2.03−2.90(m,14H),3.56−3.98(m,9H),4.29(s,2H),4.55−4.74(m,2H),4.79−5.00(m,1H),6.46−6.68(m,1H),6.97−7.46(m,8H)
化合物15−43
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.77−0.84(m,2H),0.98−1.04(m,2H),1.80−1.88(m,2H),2.13(br dt,J=10.8,3.2Hz,1H),2.27−2.32(m,1H),2.32(s,3H),2.49−2.59(m,5H),2.67−2.82(m,4H),3.64−3.79(m,6H),3.88−3.93(m,3H),4.34(s,2H),4.69(d,J=3.8Hz,2H),4.88(br s,1H),7.16(dd,J=8.1,1.8Hz,1H),7.28(d,J=8.4Hz,1H),7.37(d,J=1.6Hz,1H)
化合物15−44
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.16(t,J=7.3Hz,3H),1.81(t,J=10.8Hz,1H),2.10(dt,J=10.8,3.2Hz,1H),2.24−2.36(m,1H),2.29(s,3H),2.45−2.58(m,5H),2.64−2.68(m,2H),2.77(d,J=11.5Hz,1H),3.26−3.36(m,3H),3.54(t,J=5.7Hz,2H),3.62−3.75(m,6H),3.90(dd,J=11.3,1.9Hz,1H),4.18(s,2H),4.49(br t,J=3.3Hz,1H),4.69−4.75(m,1H),4.70(d,J=3.3Hz,2H),7.17(dd,J=1.9,8.1Hz,1H),7.32(d,J=8.4Hz,1H),7.38(d,J=2.2Hz,1H)
化合物15−45
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.72−1.92(m,1H),2.02−2.22(m,1H),2.27−2.38(m,4H),2.41−2.85(m,9H),3.46−3.96(m,11H),4.19(s,2H),4.43(t,J=4.6Hz,1H),4.61(d,J=4.6Hz,1H),4.65−4.80(m,3H),4.87−5.03(m,1H),7.17(dd,J=1.6,8.1Hz,1H),7.31(d,J=8.1Hz,1H),7.38(d,J=1.6Hz,1H)
化合物15−46
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.10−0.27(m,2H),0.40−0.57(m,2H),0.85−1.08(m,1H),1.68−1.90(m,1H),1.99−2.18(m,1H),2.19−2.35(m,4H),2.36−2.84(m,9H),3.10(dd,J=4.9,7.0Hz,2H),3.55(t,J=5.7Hz,2H),3.60−3.92(m,7H),4.19(s,2H),4.55−4.90(m,4H),7.15(dd,J=1.9,8.4Hz,1H),7.29(d,J=8.4Hz,1H),7.36(d,J=1.9Hz,1H)
化合物15−47
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.16(t,J=7.3Hz,3H),1.81(t,J=10.8Hz,1H),2.10(dt,J=10.8,3.2Hz,1H),2.24−2.36(m,1H),2.29(s,3H),2.45−2.58(m,5H),2.64−2.68(m,2H),2.77(d,J=11.5Hz,1H),3.26−3.36(m,3H),3.54(t,J=5.7Hz,2H),3.62−3.75(m,6H),3.90(dd,J=11.3,1.9Hz,1H),4.18(s,2H),4.49(br t,J=3.3Hz,1H),4.69−4.75(m,1H),4.70(d,J=3.3Hz,2H),7.17(dd,J=1.9,8.1Hz,1H),7.32(d,J=8.4Hz,1H),7.38(d,J=2.2Hz,1H)
化合物15−48
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.77−0.84(m,2H),0.98−1.04(m,2H),1.80−1.88(m,2H),2.13(br dt,J=10.8,3.2Hz,1H),2.27−2.32(m,1H),2.32(s,3H),2.49−2.59(m,5H),2.67−2.82(m,4H),3.64−3.79(m,6H),3.88−3.93(m,3H),4.34(s,2H),4.69(d,J=3.8Hz,2H),4.88(br s,1H),7.16(dd,J=8.1,1.8Hz,1H),7.28(d,J=8.4Hz,1H),7.37(d,J=1.6Hz,1H)
化合物15−49
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.72−1.89(m,1H),2.00−2.18(m,1H),2.22−2.35(m,4H),2.36−3.00(m,15H),3.41(t,J=5.7Hz,2H),3.57−4.06(m,9H),4.65−4.87(m,3H),7.17(dd,J=1.9,8.4Hz,1H),7.31(d,J=8.4Hz,1H),7.38(d,J=1.9Hz,1H)
化合物15−50
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.38−0.55(m,2H),0.62−0.83(m,2H),1.70−1.97(m,1H),2.00−2.86(m,15H),3.41−3.98(m,9H),4.16(s,2H),4.69(d,J=5.9Hz,2H),4.75−4.95(m,2H),7.16(dd,J=2.2,8.1Hz,1H),7.30(d,J=8.1Hz,1H),7.37(d,J=2.2Hz,1H)
化合物15−51
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.70−0.90(m,1H),2.01−2.87(m,15H),3.47−4.10(m,11H),4.19(s,2H),4.62−4.85(m,4H),7.16(dd,J=2.2,8.4Hz,1H),7.31(d,J=8.4Hz,1H),7.38(d,J=2.2Hz,1H)
化合物15−52
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.69−0.89(m,1H),2.00−2.85(m,14H),3.49−3.99(m,9H),4.08−4.28(m,4H),4.68(d,J=5.4,Hz,2H),4.76−4.91(m,1H),5.11−5.30(m,1H),7.15(dd,J=2.2,8.4Hz,1H),7.30(d,J=8.4Hz,1H),7.36(d,J=2.2Hz,1H)
化合物15−53
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.72−0.89(m,1H),2.00−2.82(m,14H),3.30−3.98(m,16H),4.18(s,2H),4.65−4.82(m,3H),4.86−5.02(m,1H),7.17(dd,J=2.0,8.3Hz,1H),7.32(d,J=8.3Hz,1H),7.38(d,J=2.0Hz,1H)
化合物15−54
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.92(t,J=7.3Hz,3H),1.54(dd,J=10.8,3.2Hz,2H),1.81(t,J=10.8Hz,1H),2.10(dt,J=12.2Hz,1H),2.24−2.31(m,1H),2.29(s,3H),2.45−2.55(m,5H),2.58−2.66(m,3H),2.72(d,J=11.5Hz,1H),3.18−3.25(m,2H),3.54(t,J=5.7Hz,2H),3.62−3.77(m,6H),3.90(dd,J=11.3,1.9Hz,1H),4.19(s,2H),4.58(br s,1H),4.63(d,J=3.3Hz,2H),4.80(br s,1H),7.16(dd,J=8.1,1.9Hz,1H),7.31(d,J=8.6Hz,1H),7.37(d,J=1.9Hz,1H)
化合物15−55
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.25(t,J=7.2Hz,3H),1.81(t,J=10.7Hz,1H),2.11(td,J=11.4,3.3Hz,1H),2.25−2.33(m,4H,2.29(s,3H)を含む),2.44−2.57(m,5H),7.88(br d,J=11.5Hz,1H),2.71(br d,J=5.5Hz,2H),2.77(br d,J=11.5Hz,1H),3.49−3.55(m,2H),3.62−3.76(m,8H),3.87−3.91(m,1H),4.21(s,2H),4.70(br d,J=5.1Hz,2H),5.37−5.47(m,1H),5.65−5.76(m,1H),7.14(dd,J=8.2,2.0Hz,1H),7.30(d,J=8.2Hz,1H),7.33(d,J=2.0Hz,1H)
化合物15−56
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.29(t,J=7.2Hz,3H),1.81(t,J=10.7Hz,1H),2.10(td,J=3.3,11.5Hz,1H),2.25−2.30(m,4H,2.29(s,3H)を含む),2.46(br t,J=5.0Hz,4H),2.54(dd,J=13.0,7.2Hz,1H),2.65(br d,J=10.8Hz,1H),2.74−2.81(m,3H),3.33−3.42(m,2H),3.62−3.74(m,8H),3.87−3.92(m,1H),4.23(s,2H),4.71(d,J=5.3Hz,2H),4.75(br t,J=5.5Hz,1H),4.88(br t,J=5.8Hz,1H),7.18(dd,J=8.4,2.1Hz,1H),7.30(d,J=8.4Hz,1H),7.38(d,J=2.1Hz,1H)
化合物15−57
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.11(t,J=7.4Hz,3H),1.83(t,J=10.6Hz,1H),2.12(t,J=11.6Hz,1H),2.29(dd,J=12.4,4.6Hz,1H),2.44−2.59(m,7H),2.66(t,J=5.9Hz,2H),2.76−2.89(m,2H),2.84(d,J=4.0Hz,3H),3.54(t,J=5.8Hz,2H),3.65−3.85(m,6H),3.93(dd,J=11.3,1.9Hz,1H),4.19(s,2H),4.54(br s,1H),4.70(d,J=5.3Hz,2H),4.77(br s,1H),7.17(dd,J=8.3,2.1Hz,1H),7.31(d,J=8.3Hz,1H),7.38(d,J=2.1Hz,1H)
化合物15−58
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.95−0.99(m,2H),1.10−1.14(m,2H),1.81(t,J=10.7Hz,1H),2.11(td,J=11.4,3.3Hz,1H),2.23−2.35(m,4H,2.29(s,3H)を含む),2.45(br t,J=4.8Hz,4H),2.54(dd,J=12.8,7.2Hz,1H),2.64−2.78(m,4H),3.65(td,J=11.6,2.4Hz,2H),3.71−3.74(m,4H),3.88−3.95(m,3H),4.10−4.43(m,2H),4.69(d,J=5.7Hz,2H),4.90−4.98(m,1H),7.15(dd,J=8.3,1.8Hz,1H),7.30(d,J=8.3Hz,1H),7.36(d,J=1.8Hz,1H)
化合物15−59
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.92(t,J=7.3Hz,3H),1.54(dd,J=10.8,3.2Hz,2H),1.81(t,J=10.8Hz,1H),2.10(dt,J=12.2Hz,1H),2.24−2.31(m,1H),2.29(s,3H),2.45−2.55(m,5H),2.58−2.66(m,3H),2.72(d,J=11.5Hz,1H),3.18−3.25(m,2H),3.54(t,J=5.7Hz,2H),3.62−3.77(m,6H),3.90(dd,J=11.3,1.9Hz,1H),4.19(s,2H),4.58(br s,1H),4.63(d,J=3.3Hz,2H),4.80(br s,1H),7.16(dd,J=8.1,1.9Hz,1H),7.31(d,J=8.6Hz,1H),7.37(d,J=1.9Hz,1H)
化合物15−60
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.09−1.19(m,6H),1.84(t,J=10.3Hz,1H),2.12(dt,J=11.4,3.7Hz,1H),2.28(dd,J=12.8,4.4Hz,1H),2.48−2.59(m,7H),2.67(t,J=5.4Hz,2H),2.83(dd,J=27.3,10.8Hz,2H),3.28−3.33(m,2H),3.54(t,J=5.1Hz,2H),3.66−3.85(m,6H),3.92(dd,J=11.3,1.9Hz,1H),4.18(s,2H),4.49(br s,1H),4.70(d,J=3.3Hz,2H),4.75(br s,1H),7.17(dd,J=8.1,2.2Hz,1H),7.31(d,J=8.3Hz,1H),7.38(d,J=2.0Hz,1H)
化合物15−61
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.50(s,6H),1.80(t,J=10.8Hz,1H),2.10(td,J=11.5,3.2Hz,1H),2.23−2.28(m,4H,2.28(s,3H)を含む),2.44−2.47(m,4H),2.53(dd,J=12.9,7.2Hz,1H),2.63−2.66(m,2H),2.76(br d,J=11.2Hz,2H),3.61−3.73(m,6H),3.88−3.91(m,3H),4.18−4.50(m,2H),4.69(br d,J=5.5Hz,2H),5.02−5.17(m,1H),7.11(br dd,J=8.3,2.0Hz,1H),7.27(d,J=9.9Hz,1H),7.34(br d,J=2.0Hz,1H)
化合物15−62
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.15(t,J=7.3Hz,3H),2.18−2.23(m,1H),2.30−2.57(m,7H),2.35(s,3H),2.64−2.70(m,3H),3.25−3.33(m,2H),3.54(t,J=5.7Hz,2H),3.60−3.69(m,6H),3.80(d,J=10.8Hz,1H),3.98(dd,J=11.6,3Hz,1H),4.19(s,2H),4.54(br s,1H),4.69(d,J=5.4Hz,2H),4.83(br s,1H),7.16(dd,J=8.1,2.2Hz,1H),7.29(d,J=8.1Hz,1H),7.37(d,J=2.2Hz,1H)
化合物15−63
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.92(t,J=7.3Hz,3H),1.54(dd,J=10.8,3.2Hz,2H),2.21−2.25(m,1H),2.36−2.55(m,7H),2.40(s,3H),2.65−2.69(m,3H),3.18−3.26(m,2H),3.54(t,J=5.7Hz,2H),3.62−3.69(m,6H),3.80(d,J=10.8Hz,1H),3.98(dd,J=11.6,3Hz,1H),4.20(s,2H),4.59(br s,1H),4.69(d,J=5.4Hz,2H),4.81(br s,1H),7.17(dd,J=8.2,2.2Hz,1H),7.27(d,J=8.1Hz,1H),7.38(d,J=2.2Hz,1H)
化合物15−64
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.77−0.84(m,2H),0.97−1.01(m,2H),1.83−1.85(m,1H),2.16−2.23(m,1H),2.31−2.58(m,7H),2.35(s,3H),2.66−2.73(m,3H),3.29(t,J=5.7Hz,2H),3.60−4.00(m,8H),4.34(s,2H),4.69(s,2H),4.82(br s,1H),7.16(dd,J=8.2,1.9Hz,1H),7.29(d,J=8.1Hz,1H),7.37(d,J=2.2Hz,1H)
化合物15−65
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.83−0.86(m,2H),0.94(br s,2H),1.80−1.92(m,5H),2.54−2.66(m,4H),2.72−2.74(m,4H),3.54−4.00(m,12H),4.34(s,2H),4.51(br s,1H),4.67(s,2H),6.00(br s,1H),7.18−7.25(m,2H),7.37(d,J=1.5Hz,1H)
化合物15−66
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.76−0.81(m,2H),0.98−1.04(m,2H),1.38−1.65(m,4H),1.80−1.86(m,2H),2.11−2.17(m,1H),2.34−2.48(m,6H),2.63−2.74(m,4H),3.49(m,2H),3.61−3.72(m,6H),3.82−3.89(m,3H),4.33(s,2H),4.67−4.71(m,2H),4.78−4.82(br m,1H),7.17(dd,J=7.8,1.8Hz,1H),7.25−7.32(m,6H),7.38(d,J=1.8Hz,1H)
化合物15−67
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.71−1.12(m,4H),1.71−1.98(m,1H),2.40−2.82(m,8H),3.20−3.40(m,2H),3.58−4.00(m,6H),4.36(s,2H),4.68−4.95(m,3H),7.10−7.49(m,3H)
化合物15−68
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.16(t,J=7.2Hz,3H),2.65(t,J=5.8Hz,2H),2.84−2.88(m,4H),3.25−3.34(m,2H),3.55(t,J=5.8Hz,2H),3.66−3.70(m,4H),4.20(s,2H),4.56(t,J=5.1Hz,1H),4.70(d,J=5.7Hz,2H),4.87(t,J=5.7Hz,1H),7.16(dd,J=8.2,2.0Hz,1H),7.30(d,J=8.2Hz,1H),7.37(d,J=2.0Hz,1H)
化合物15−69
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.77−0.84(m,2H),0.99−1.05(m,2H),1.75−1.89(m,1H),2.48(br t,J=4.8Hz,4H),2.61(t,J=5.8Hz,2H),2.71−2.75(m,2H),3.49−3.55(m,2H),3.71−3.75(m,4H),3.87−3.91(m,2H),4.34(s,2H),4.70(br d,J=4.6Hz,2H),4.75−4.85(m,1H),5.70(br t,J=5.0Hz,1H),6.52(t,J=4.8Hz,1H),7.20(d,J=9.2Hz,1H),7.28−7.32(m,1H),7.37−7.38(m,1H),8.28(d,J=5.0Hz,2H)
化合物15−70
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.77−0.83(m,2H),0.94−1.03(m,2H),1.79−1.85(m,1H),2.43−2.46(m,4H),2.56(t,J=6.0Hz,2H),2.71−2.75(m,2H),3.30(t,J=6.0Hz,2H),3.45(s,3H),3.66−3.73(m,4H),3.73−3.91(m,2H),4.37(s,2H),4.68(br d,J=4.3Hz,2H),5.18−5.30(m,1H),7.13(br d,J=8.3Hz,1H),7.26(br d,J=8.3Hz,1H),7.36(br s,1H)
化合物15−71
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.77−0.84(m,2H),0.95−1.07(m,2H),1.74−1.88(m,1H),2.35−2.56(m,6H),2.72−2.75(m,2H),2.82(t,J=6.1Hz,2H),3.70−3.74(m,4H),3.87−3.91(m,2H),4.35(s,2H),4.70(d,J=5.0Hz,2H),4.84−4.95(m,1H),7.16(d,J=7.9Hz,1H),7.29(d,J=7.9Hz,1H),7.37(s,1H)
化合物15−72
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.81(m,2H),1.01(m,2H),1.82(m,1H),2.46(m,4H),2.6−2.8(m,2H),2.70(t,J=6.4Hz,2H),3.72(m,4H),3.89(m,2H),4.06(t,J=6.4Hz,2H),4.37(br s,2H),4.70(br s,2H),5.01(br s,1H),6.99(t,J=1.1Hz,1H),7.05(t,J=1.1Hz,1H),7.1−7.4(m,3H),7.56(t,J=1.1Hz,1H)
化合物15−73
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.78(m,6H),2.3−2.6(m,12H),2.6−2.8(m,6H),3.6−3.8(m,6H),3.69(s,3H),4.33(s,2H),4.69(d,J=5.9Hz,2H),4.80(br t,J=5.9Hz,1H),7.1−7.4(m,3H)
化合物15−74
H NMR(DMSO−d)δ(ppm):(主なピーク)1.5−1.7(m,6H),2.1−2.7(m,18H),3.48(m,4H),3.70(m,1H),3.8−4.0(m,2H),4.33(s,2H),4.5−4.6(m,2H),7.2−7.6(m,3H)
化合物15−75
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.22(m,2H),1.48(m,2H),1.78(m,6H),2.3−2.6(m,12H),2.69(br t,J=5.8Hz,2H),3.72(m,4H),3.83(t,J=5.8Hz,2H),4.35(s,2H),4.70(d,J=5.8Hz,2H),4.95(br t,J=5.8Hz,1H),5.64(br s,1H),5.93(br s,1H),7.1−7.4(m,3H)
化合物15−76
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.78(m,6H),2.3−2.8(m,18H),3.6−3.8(m,6H),4.32(s,2H),4.69(d,J=5.8Hz,2H),4.98(br t,J=5.8Hz,1H),5.54(br s,1H),6.05(br s,1H),7.1−7.4(m,3H)
化合物15−77
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.6−1.8(m,6H),2.3−2.6(m,12H),2.70(br t,J=5.4Hz,2H),2.84(br t,J=5.4Hz,2H),3.21(s,2H),3.34(s,2H),3.6−3.8(m,4H),4.60(br t,J=5.8Hz,1H),4.69(d,J=5.8Hz,2H),5.42(br s,1H),7.00(br s,1H),7.1−7.4(m,3H)
化合物15−78
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.58(m,2H),1.62(m,2H),1.6−1.9(m,6H),2.3−2.6(m,12H),2.91(m,2H),3.74(m,4H),4.01(m,2H),4.29(br s,2H),4.7−4.9(br,1H),4.72(br s,2H),7.17(dd,J=8.2,2.0Hz,1H),7.31(d,J=8.2Hz,1H),7.38(d,J=2.0Hz,1H)
化合物15−79
H NMR(CDCl)δ(ppm):(主なピーク)0.94(m,2H),1.09(m,2H),1.6−1.9(m,6H),2.3−2.6(m,12H),2.69(m,2H),3.69(m,4H),3.94(m,2H),4.31(br s,2H),4.68(d,J=6.8Hz,2H),5.01(br t,J=7Hz,1H),7.13(dd,J=8.4,2.1Hz,1H),7.29(d,J=8.4Hz,1H),7.35(d,J=2.1Hz,1H)
化合物15−81
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.80(m,2H),1.01(m,2H),1.6−1.9(m,3H),2.3−2.5(m,12H),2.73(m,2H),3.6−3.8(m,8H),3.87(m,2H),4.35(s,2H),4.70(br d,J=4.9Hz,2H),4.87(br s,1H),7.1−7.4(m,3H)
化合物15−82
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.78−0.86(m,2H),0.99−1.06(m,2H),1.72−1.92(m,5H),2.08−2.19(m,3H),2.65−2.77(m,2H),2.91−2.98(m,2H),3.20(s,2H),3.61(m,4H),3.71(m,4H),3.89(m,2H),4.36(s,2H),4.71(d,J=5.5Hz,2H),4.88(br s,1H),5.30(br s,1H),5.45(br s,1H),7.15−7.41(m,3H)
化合物16−1
H−NMR(CDCl)δ(ppm):0.78−0.84(m,2H),1.02(br s,2H),1.75−1.85(m,2H),2.03−2.17(m,1H),2.59−2.76(m,6H),2.89−2.94(m,1H),3.28(s,3H),3.36(s,2H),3.58−3.64(m,4H),3.73(br s,4H),3.90−3.97(m,2H),4.34(br s,2H),4.71(br s,2H),4.79(br s,1H),6.90−6.96(m,1H),7.12−7.14(m,1H),7.22−7.35(m,1H)
化合物16−2
H−NMR(CDCl)δ(ppm):00.78−0.84(m,2H),1.01(br s,2H),1.82−2.01(m,5H),2.40−2.46(m,2H),2.63−2.74(m,5H),3.22(s,2H),3.56−3.61(m,4H),3.72(br s,4H),3.89−3.91(m,2H),4.36(br s,2H),4.70(d,J=5.4Hz,2H),4.94(br s,1H),6.89−6.94(m,1H),7.13(dd,J=2.4,8.1Hz,1H),7.29−7.34(m,1H)
化合物16−3
H−NMR(CDCl)δ(ppm):0.78−0.85(m,2H),1.02(br s,2H),1.83(br s,1H),2.08−2.16(m,1H),2.41(s,3H),2.49(q,J=8.4Hz,1H),2.64−2.75(m,4H),2.83−2.90(m,1H),3.00(t,J=8.7Hz,1H),3.29(quintet,J=7.5Hz,1H),3.47−3.51(m,2H),3.64−3.66(m,2H),3.73(br s,4H),3.90(br s,2H),4.34(br s,2H),4.70(d,J=4.8Hz,2H),4.84(br s,1H),6.84−6.95(m,1H),7.14(dd,J=2.7,8.4Hz,1H),7.29−7.35(m,1H)
化合物16−4
H−NMR(CDCl)δ(ppm):0.77−0.84(m,2H),1.01(br s,2H),1.74(br s,1H),2.10(quintet,J=7.0Hz,2H),2.74(br s,2H),3.30(d,J=6.2Hz,4H),3.34(s,2H),3.50−3.61(m,4H),3.73(br s,4H),3.90(br s,2H),4.35(br s,2H),4.69(d,J=5.9Hz,2H),4.88(br s,1H),6.89−6.94(m,1H),7.13(dd,J=2.4,8.4Hz,1H),7.29−7.34(m,1H)
化合物16−7
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.16(t,J=7.3Hz,3H),1.88(t,J=10.8Hz,1H),2.17(dt,J=3.2,10.8Hz,1H),2.24−2.36(m,1H),2.31(s,3H),2.50−2.59(m,5H),2.64−2.68(m,3H),2.80(d,J=11.5Hz,1H),3.25−3.35(m,2H),3.54(t,J=5.7Hz,2H),3.63−3.75(m,6H),3.90(dd,J=11.3,1.9Hz,1H),4.17(s,2H),4.49(br s,1H),4.71(br s,1H),4.71(s,2H),6.92(dt,J=8.4,2.7Hz,1H),7.11(dd,J=8.4,2.4Hz,1H),7.36(dd,J=2.7,2.3Hz,1H)
化合物16−8
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.93(t,J=7.3Hz,3H),1.54(dd,J=10.8,3.2Hz,2H),1.86(t,J=10.8Hz,1H),2.15(t,J=12.2Hz,1H),2.24−2.36(m,1H),2.33(s,3H),2.51−2.60(m,5H),2.65−2.69(m,3H),2.76(d,J=11.5Hz,1H),3.21−3.26(m,2H),3.54(t,J=5.7Hz,2H),3.64−3.76(m,6H),3.91(dd,J=11.3,1.9Hz,1H),4.18(s,2H),4.55(br s,1H),4.70(d,J=3.3Hz,2H),4.75(br s,1H),6.91(dt,J=8.4,2.7Hz,1H),7.11(dd,J=8.4,2.4Hz,1H),7.36(dd,J=2.7,2.3Hz,1H)
化合物16−9
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.16(t,J=7.3Hz,3H),1.88(t,J=10.8Hz,1H),2.17(dt,J=3.2,10.8Hz,1H),2.24−2.36(m,1H),2.31(s,3H),2.50−2.59(m,5H),2.64−2.68(m,3H),2.80(d,J=11.5Hz,1H),3.25−3.35(m,2H),3.54(t,J=5.7Hz,2H),3.63−3.75(m,6H),3.90(dd,J=11.3,1.9Hz,1H),4.17(s,2H),4.49(br s,1H),4.71(br s,1H),4.71(s,2H),6.92(dt,J=2.7,8.4Hz,1H),7.11(dd,J=8.4,2.4Hz,1H),7.36(dd,J=2.7,2.3Hz,1H)
化合物16−10
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.93(t,J=7.3Hz,3H),1.54(dd,J=10.8,3.2Hz,2H),1.86(t,J=10.8Hz,1H),2.15(t,J=12.2Hz,1H),2.24−2.36(m,1H),2.33(s,3H),2.51−2.60(m,5H),2.65−2.69(m,3H),2.76(d,J=11.5Hz,1H),3.21−3.26(m,2H),3.54(t,J=5.7Hz,2H),3.64−3.76(m,6H),3.91(dd,J=11.3,1.9Hz,1H),4.18(s,2H),4.55(br s,1H),4.70(d,J=3.3Hz,2H),4.75(br s,1H),6.91(dt,J=8.4,2.7Hz,1H),7.11(dd,J=8.4,2.4Hz,1H),7.36(dd,J=2.7,2.3Hz,1H)
化合物16−11
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.09(t,J=7.3Hz,3H),1.80(t,J=10.3Hz,1H),2.08(dt,J=11.4,3.7Hz,1H),2.28(dd,J=12.8,4.4Hz,1H),2.40−2.52(m,7H),2.66(t,J=5.5Hz,2H),2.75(d,J=9.9Hz,1H),2.81−2.87(m,1H),2.85(d,J=4.6Hz,3H),3.54(t,J=5.5Hz,2H),3.67−3.81(m,6H),3.92(dd,J=11.4,2.2Hz,1H),4.17(s,2H),4.49(br s,1H),4.70(s,2H),4.70(br s,1H),6.92(dt,J=8.1,2.8Hz,1H),7.12(dd,J=8.3,2.6Hz,1H),7.37(dd,J=8.6,6.2Hz,1H)
化合物16−12
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.07−1.19(m,6H),1.80(t,J=10.3Hz,1H),2.08(dt,J=11.7,3.1Hz,1H),2.28(dd,J=12.8,3.9Hz,1H),2.40−2.52(m,7H),2.67(t,J=5.3Hz,2H),2.79(dd,J=27.3,10.8Hz,2H),3.26−3.36(m,2H),3.54(t,J=5.7Hz,2H),3.64−3.81(m,6H),3.92(dd,J=11.6,1.8Hz,1H),4.17(s,2H),4.47(br s,1H),4.70(d,J=3.3Hz,2H),4.70(br s,1H),6.92(dt,J=8.6,2.8Hz,1H),7.12(dd,J=8.6,2.9Hz,1H),7.37(dd,J=8.6,5.9Hz,1H)
化合物16−13
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.93(t,J=7.7Hz,3H),1.54(dt,J=14.7,7.3Hz,2H),1.86(br s,1H),2.25(dd,J=12.8,4.4Hz,1H),2.45−2.60(m,6H),2.66(t,J=5.5Hz,2H),2.79−2.95(m,3H),3.19−3.25(m,2H),3.52−3.76(m,8H),3.89(d,J=11.4Hz,1H),4.18(s,2H),4.57(br s,1H),4.70(d,J=5.1Hz,2H),4.78(br s,1H),6.91(dt,J=8.1,2.6Hz,1H),7.11(dd,J=8.8,2.6Hz,1H),7.36(dd,J=8.4,6.2Hz,1H)
化合物16−14
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.93(t,J=7.7Hz,3H),1.54(dt,J=14.7,7.7Hz,2H),1.88(t,J=10.4Hz,1H),2.20−2.27(m,2H),2.42−2.58(m,5H),2.66(t,J=5.1Hz,2H),2.64−2.78(m,2H),3.18−3.26(m,2H),3.50−3.56(m,4H),3.62−3.90(m,7H),4.18(s,2H),4.56(br s,1H),4.70(d,J=4.3Hz,2H),4.74(br s,1H),6.91(dt,J=8.6,2.6Hz,1H),7.12(dd,J=8.4,2.6Hz,1H),7.28−7.38(m,6H)
化合物16−15
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.71−0.92(m,2H),1.00−1.08(m,2H),1.71−1.97(m,5H),2.23−2.91(m,14H),3.68−4.03(m,7H),4.25−4.46(m,2H),4.65−4.93(m,3H),6.82−7.02(m,1H),7.07−7.22(m,1H),7.25−7.51(m,1H)
化合物17−1
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.08−1.48(m,2H),1.15(t,J=7.2Hz,3H),1.26−1.68(m,5H),1.85−1.94(m,4H),2.63−2.80(m,10H),3.25−3.35(m,2H),3.55(t,J=5.8Hz,2H),4.19(s,2H),4.61−4.70(m,5H),4.90(br t,1H),7.16(dd,J=8.2,1.6Hz,1H),7.31(d,J=8.4Hz,1H),7.36(d,J=1.8Hz,1H)
化合物17−2
H NMR(CDCl)δ(ppm):(主なピーク)0.96(m,2H),1.11(m,2H),1.4−1.8(m,11H),2.4−2.5(m,6H),2.6−2.8(m,4H),3.94(m,2H),4.32(br s,2H),4.6−4.8(m,2H),4.68(d,J=5.8Hz,2H),4.95(t,J=5.8Hz,1H),7.14(dd,J=8.3,2.1Hz,1H),7.31(d,J=8.3Hz,1H),7.35(d,J=2.1Hz,1H)
化合物17−3
H−NMR(CDCl)δ(ppm):1.05−1.13(m,2H),1.17(t,J=7.2Hz,3H),1.42−1.47(m,2H),1.59−1.73(m,5H),1.95(s,3H),2.13−2.31(m,3H),2.42−2.49(m,2H),2.63−2.77(m,4H),2.90−2.97(m,1H),3.27−3.36(m,2H),3.54(t,J=6.0Hz,2H),4.18(s,2H),4.43−4.49(m,2H),4.62−4.74(m,5H),5.92(br s,1H),7.17(dd,J=2.0,8.4Hz,1H),7.32(d,J=8.4Hz,1H),7.38(d,J=2.0Hz,1H)
化合物17−4
H−NMR(CDCl)δ(ppm):1.03(t,J=7.2Hz,6H),1.07−1.17(m,5H),1.38−1.43(m,1H),1.67−1.89(m,4H),2.46−2.58(m,6H),2.64−2.78(m,4H),3.27−3.35(m,2H),3.54(t,J=5.7Hz,2H),4.18(s,2H),4.47−4.50(m,1H),4.61−4.73(m,5H),7.17(dd,J=2.1,7.2Hz,1H),7.33(d,J=7.2Hz,1H),7.38(d,J=2.1Hz,1H)
化合物17−5
H−NMR(CDCl)δ(ppm):1.05−1.13(m,2H),1.17(t,J=7.2Hz,3H),1.44−1.49(m,2H),1.64−1.70(m,4H),1.73−1.85(m,1H),1.73−1.85(m,1H),2.43−2.77(m,10H),3.26−3.36(m,5H),3.54(t,J=5.9Hz,2H),3.87−3.96(m,1H),4.18(s,2H),4.47−4.50(m,1H),4.61−4.65(m,2H),4.69−4.72(m,3H),7.17(dd,J=2.2,8.4Hz,1H),7.33(d,J=7.8Hz,1H),7.38(d,J=2.2Hz,1H)
化合物17−6
H−NMR(CDCl)δ(ppm):0.77−0.84(m,2H),1.02(br s,2H),1.09−1.17(m,2H),1.45−1.50(m,2H),1.66−1.70(m,4H),1.83(br s,1H),2.47−2.78(m,10H),3.29(s,3H),3.87−3.96(m,4H),4.33(br s,2H),4.61−4.65(m,2H),4.69(d,J=5.1Hz,2H),4.79(br s,1H),7.16(d,J=7.8Hz,1H),7.30−7.33(m,1H),7.37(br s,1H)
化合物17−7
H−NMR(CDCl)δ(ppm):0.10−0.15(m,2H),0.46−0.51(m,2H),1.15(t,J=7.2Hz,3H),1.25−1.91(m,8H),2.48(d,J=6.9Hz,2H),2.64−2.78(m,7H),3.25−3.34(m,2H),3.53−3.56(m,2H),4.19(s,2H),4.58−4.72(m,5H),4.90−4.94(m,1H),7.14(dd,J=2.1,8.1Hz,1H),7.31(d,J=8.1Hz,1H),7.36(d,J=2.1Hz,1H)
化合物17−8
H NMR(CDCl)δ(ppm):(主なピーク)0.96(m,2H),1.11(m,2H),1.4−1.8(m,11H),2.4−2.5(m,6H),2.6−2.8(m,4H),3.94(m,2H),4.31(br s,2H),4.6−4.8(m,2H),4.68(d,J=5.8Hz,2H),4.86(t,J=5.8Hz,1H),6.89(dt,J=8.1,2.6Hz,1H),7.09(dd,J=8.4,2.6Hz,1H),7.36(dd,J=8.6,6.1Hz,1H)
化合物18−1
H−NMR(CDCl)δ(ppm):0.77−0.84(m,2H),1.01(br s,2H),1.35−1.45(m,2H),1.57−1.82(m,10H),2.00(br,s,1H),2.59(br s,5H),2.73−2.78(m,4H),3.28−3.37(m,2H),3.89(br s,2H),4.30−4.45(br s,3H),4.69(d,J=5.1Hz,1H),4.82(br s,1H),7.14−7.17(m,1H),7.31−7.37(m,2H)
化合物18−2
H−NMR(CDCl)δ(ppm):0.77−0.84(m,2H),1.02(br s,2H),1.34−1.65(m,12H),2.45−2.60(m,8H),2.73(br s,2H),3.30−3.34(m,2H),3.88(br s,2H),4.29−4.34(m,4H),4.71(br s,2H),4.79(br s,1H),7.14−7.18(m,1H),7.31−7.37(m,2H)
化合物18−3
H−NMR(CDCl)δ(ppm):0.77−0.84(m,2H),1.02(br s,2H),1.35−1.65(m,6H),1.83(br s,1H),2.54−2.73(m,9H),3.28−3.36(m,2H),3.72(t,J=4.3Hz,4H),3.89(br s,2H),4.28−4.34(m,4H),4.70(br s,2H),4.81(br s,1H),7.14−7.17(m,1H),7.30−7.33(m,1H),7.37(br s,1H)
化合物18−4
H−NMR(CDCl)δ(ppm):0.77−0.83(m,2H),1.01(br s,2H),1.23−1.48(m,4H),1.63−1.81(m,5H),1.97(s,3H),2.34−2.47(m,2H),2.66−2.74(m,3H),2.92(br s,2H),3.05−3.09(m,1H),3.26−3.34(m,5H),3.89(br s,2H),4.30−4.70(m,8H),4.95(br s,1H),6.50(br s,1H),7.14−7.17(m,1H),7.28−7.32(m,1H),7.37(br s,1H)
化合物18−5
H−NMR(CDCl)δ(ppm):0.76−0.83(m,2H),1.01(br s,2H),1.21(t,J=7.3Hz,2H),1.37−1.48(m,2H),1.59−1.78(m,9H),2.62−2.87(m,7H),3.30−3.38(m,2H),3.88(br s,2H),4.33(br s,4H),4.69(br s,2H),4.84(br s,1H),6.88−6.92(m,1H),7.09−7.13(m,1H),7.34−7.39(m,1H)
化合物18−6
H−NMR(CDCl)δ(ppm):0.77−0.83(m,2H),1.01(br s,2H),1.36−1.67(m,12H),1.83(br s,1H),2.46−2.73(m,8H),3.32−3.40(m,2H),3.89(br s,2H),4.33−4.36(m,4H),4.71(br s,3H),6.88−6.93(m,1H),7.10−7.13(m,1H),7.35−7.40(m,1H)
化合物18−7
H−NMR(CDCl)δ(ppm):0.76−0.83(m,2H),1.00(br s,2H),1.37−1.67(m,6H),1.82(br s,1H),2.55−2.75(m,9H),3.30−3.38(m,2H),3.71−3.74(m,4H),3.88(br s,2H),4.34−4.38(m,4H),4.69(br s,2H),4.95(br s,1H),6.89−6.93(m,1H),7.09−7.13(m,1H),7.33−7.38(m,1H)
化合物18−8
H−NMR(CDCl)δ(ppm):0.77−0.84(m,2H),1.01(br s,2H),1.39−1.68(m,6H),1.83(br,s,1H),1.96(s,3H),1.98−2.06(m,3H),2.27−2.34(m,2H),2.78(br s,6H),3.02−3.07(m,1H),3.29−3.37(m,2H),3.89(br s,2H),4.34−4.44(m,4H),4.71(br s,2H),4.86(br s,1H),5.78(d,J=7.3Hz,1H),6.88−6.92(m,1H),7.11(dd,J=2.4,8.4Hz,1H),7.32−7.36(m,1H)
化合物18−9
H−NMR(CDCl)δ(ppm):1.16(t,J=7.3Hz,3H),1.39−1.45(m,2H),1.57−1.77(m,8H),2.04(br s,1H),2.60−2.68(m,6H),2.76−2.81(m,2H),3.25−3.36(m,4H),3.55(t,J=5.7Hz,2H),4.19(s,2H),4.29−4.34(m,2H),4.56(br s,1H),4.70(d,J=5.9Hz,2H),4.83(br s,1H),7.14−7.17(m,1H),7.31−7.37(m,2H)
化合物18−10
H−NMR(CDCl)δ(ppm):1.16(t,J=7.3Hz,3H),1.26−1.45(m,6H),1.60−1.65(m,6H),2.02(br s,1H),2.48(br s,4H),2.58−2.68(m,4H),3.25−3.38(m,4H),3.53−3.57(m,2H),4.19(s,2H),4.28−4.33(br s,2H),4.55(br s,1H),4.70(d,J=5.7Hz,2H),4.83(br s,1H),7.14−7.17(m,1H),7.31−7.37(m,2H)
化合物18−11
H−NMR(CDCl)δ(ppm):1.16(t,J=7.2Hz,3H),1.34−1.43(m,2H),1.57−1.64(m,4H),2.01(br s,1H),2.54(br s,4H),2.64−2.66(m,4H),3.26−3.35(m,4H),3.52−3.57(m,2H),3.70−3.72(m,4H),4.19(s,2H),4.30−4.34(m,2H),4.54(br s,1H),4.70(d,J=5.7Hz,2H),4.83(br s,1H),7.14−7.17(m,1H),7.26−7.37(m,2H)
化合物18−12
H−NMR(CDCl)δ(ppm):1.16(t,J=7.2Hz,3H),1.35−1.66(m,2H),1.57−1.66(m,4H),1.95(s,3H),2.02(br s,1H),2.26−2.33(m,2H),2.54−2.80(m,7H),3.02−3.06(m,1H),3.23−3.35(m,4H),3.53−3.63(m,2H),4.20(s,2H),4.28−4.32(m,2H),4.44(br s,1H),4.59(br s,1H),4.69(d,J=6.0Hz,2H),4.88(br s,1H),5.79(br s,1H),7.14−7.17(m,1H),7.27−7.37(m,2H)
化合物18−13
H−NMR(CDCl)δ(ppm):1.16(t,J=7.3Hz,3H),1.36−1.47(m,2H),1.58−1.78(m,8H),2.02(br s,1H),2.61−2.68(m,6H),2.77−2.81(m,2H),3.25−3.38(m,4H),3.54(t,J=5.7Hz,2H),4.17(s,2H),4.31−4.36(m,2H),4.52(br s,1H),4.70(d,J=5.4Hz,2H),4.74−4.76(m,1H),6.87−6.94(m,1H),7.09−7.13(m,1H),7.36−7.41(m,1H)
化合物18−14
H−NMR(CDCl)δ(ppm):1.16(t,J=7.2Hz,1H),1.25−1.46(m,2H),1.57−1.66(m,10H),2.02(br s,1H),2.46(br s,4H),2.57−2.68(m,4H),3.25−3.39(m,4H),3.52−3.57(m,2H),4.17(s,2H),4.30−4.35(m,2H),4.53(br s,1H),4.69(d,J=5.1Hz,2H),4.76(d,J=5.1Hz,1H),6.87−6.94(m,1H),7.11(dd,J=2.4,8.6Hz,1H),7.36−7.41(m,1H)
化合物18−15
H−NMR(CDCl)δ(ppm):1.16(t,J=7.2Hz,3H),1.38−1.48(m,2H),1.58−1.66(m,4H),1.98(br s,1H),2.54(br s,4H),2.66(br s,4H),3.25−3.37(m,4H),3.55(t,J=6.0Hz,2H),3.70−3.73(m,4H),4.18(s,2H),4.32−4.36(m,2H),4.56(br s,1H),4.69−4.71(m,2H),4.82(br s,1H),6.87−6.93(m,1H),7.11(dd,J=2.7,8.1Hz,1H),7.35−7.40(m,1H)
化合物18−16
H−NMR(CDCl)δ(ppm):1.16(t,J=7.2Hz,3H),1.40−1.47(m,2H),1.58−1.68(m,6H),1.96(s,3H),2.02(br s,1H),2.27−2.31(m,2H),2.54−2.82(m,7H),3.01−3.10(m,1H),3.25−3.36(m,3H),3.53−3.57(m,2H),4.19(s,2H),4.30−4.34(m,2H),4.44(br s,1H),4.57(br s,1H),4.71−4.81(m,2H),4.83(br s,1H),5.81−5.89(m,1H),6.90−6.94(m,1H),7.11(dd,J=2.7,8.4Hz,1H),7.35−7.40(m,1H)
化合物19−1
H−NMR(CDCl)δ(ppm):0.77−0.83(m,2H),1.01(br s,2H),1.58−1.87(m,9H),2.01(br,s 1H),2.64−2.72(m,6H),3.05(t,J=13.5Hz,2H),3.10−3.20(m,2H),3.88(br s,2H),4.37(br s,2H),4.57−4.70(m,4H),4.93(br s,1H),7.15(d,J=8.1Hz,1H),7.28−7.31(m,1H),7.37(br s,1H)
化合物19−2
H−NMR(CDCl)δ(ppm):1.16(t,J=7.2Hz,3H),1.58−1.79(m,8H),2.01(br s,1H),2.65−2.72(m,6H),3.05(t,J=13.2Hz,2H),3.14−3.18(m,2H),3.25−3.34(m,2H),3.53−3.57(m,2H),4.20(s,2H),4.57−4.61(m,3H),4.68−4.70(m,2H),4.70−4.88(m,1H),7.14−7.17(m,1H),7.29−7.37(m,2H)
化合物19−3
H−NMR(CDCl)δ(ppm):0.77−0.83(m,2H),1.01(br s,2H),1.44−1.46(m,2H),1.55−1.72(m,8H),1.82(br s,1H),2.00(br s,1H),2.61−2.73(m,6H),2.85(t,J=13.2Hz,2H),3.13−3.21(m,2H),3.89(br s,2H),4.36(br s,2H),4.46−4.57(m,2H),4.69(d,J=5.4Hz,2H),4.91(br s,1H),7.14−7.16(m,1H),7.26−7.37(m,2H)
化合物19−4
H−NMR(CDCl)δ(ppm):1.15(t,J=7.2Hz,3H),1.44−1.72(m,10H),1.98(br s,1H),2.61−2.68(m,6H),2.85(t,J=13.2Hz,2H),3.13−3.34(m,4H),3.54−3.58(m,2H),4.20(s,2H),4.57−4.61(m,3H),4.69(d,J=5.4Hz,2H),4.89(br s,1H),7.13−7.17(m,1H),7.29−7.37(m,2H)
化合物20−1
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.78−0.83(m,2H),0.99−1.06(m,2H),1.50−1.62(m,2H),1.76−1.90(m,3H),1.90−1.98(m,4H),2.54−2.95(m,10H),3.32−3.43(m,1H),3.47−3.58(m,1H),3.82−3.92(m,3H),4.35(s,2H),4.38−4.46(m,2H),4.69−4.74(m,2H),4.77−4.82(m,1H),7.18(dd,J=8.2,2.0Hz,1H),7.26(d,J=8.2Hz,1H),7.38(d,J=2.0Hz,1H)
化合物20−2
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.81(ddd,J=8.0,4.8,4.0Hz,2H),0.99−1.05(m,2H),1.75−1.88(m,1H),2.28(s,3H),2.33−2.69(m,11H),2.69−2.77(m,2H),2.87−3.00(m,1H),3.50−3.68(m,2H),3.85−4.00(m,3H),4.33(s,2H),4.39−4.51(m,2H),4.70(s,2H),4.75−4.85(m,1H),6.87−6.96(m,1H),7.12(dd,J=8.6,2.7Hz,1H),7.30−7.40(m,1H)
化合物20−3
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.81(ddd,J=8.0,4.8,4.0Hz,2H),0.96−1.07(m,2H),1.73−1.88(m,5H),2.40−2.80(m,9H),2.87−3.01(m,1H),3.52−3.68(m,2H),3.80−4.00(m,3H),4.34(s,2H),4.39−4.53(m,2H),4.70(s,2H),4.74−4.81(m,1H),6.87−6.97(m,1H),7.14(dd,J=8.8,2.3Hz,1H),7.28−7.40(m,1H)
化合物20−4
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.81(ddd,J=7.9,3.9,3.9Hz,2H),0.98−1.03(m,2H),1.70−2.00(m,4H),2.00−2.15(m,5H),2.57−2.79(m,3H),2.85−2.98(m,1H),3.05−3.40(m,4H)3.44−3.59(m,2H),3.80−3.95(m,3H),4.33(s,2H),4.39−4.53(m,2H),4.69(s,2H),4.75−4.85(m,1H),6.80−6.98(m,1H),7.13(dd,J=8.2,2.3Hz,1H),7.24−7.34(m,1H)
化合物20−5
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.49(s,9H),1.50−1.60(m,2H)1.75−1.90(m,2H),1.95−2.05(m,4H),2.50−2.65(m,3H),2.80−3.20(m,7H),3.32−3.43(m,1H),3.48−3.58(m,1H),3.60−3.68(m,2H),3.88−3.94(m,1H),4.18(s,2H),4.35−4.43(m,2H),4.70(s,3H),7.19(dd,J=8.2,2.0Hz,1H),7.26(d,J=8.2Hz,1H),7.39(d,J=2.0Hz,1H)
化合物20−6
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.16(t,J=7.0Hz,3H),1.45−1.60(m,2H)1.70−2.05(m,6H),2.50−2.70(m,3H),2.80−3.20(m,7H),3.30−3.45(m,3H),3.45−3.60(m,3H),3.87−3.92(m,1H),4.20(s,2H),4.35−4.38(m,2H),4.55(t,J=5.3Hz,1H),4.69(d,J=5.5Hz,2H),4.89(t,J=5.5Hz,1H),7.18(dd,J=8.3,2.4Hz,1H),7.28(d,J=8.3Hz,1H),7.38(d,J=2.4Hz,1H)
化合物20−7
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.75−0.85(m,2H),0.95−1.05(m,2H),1.45−1.70(m,5H)1.70−1.85(m,4H),2.35−2.45(m,2H),2.45−2.65(m,5H),2.65−2.75(m,2H),2.85−2.95(m,1H),3.20−3.40(m,1H),3.45−3.60(m,1H),3.80−3.94(m,3H),3.95(s,4H),4.35(s,2H),4.35−4.60(m,2H),4.70(d,J=4.0Hz,2H),4.75−4.85(m,1H),7.16(dd,J=8.5Hz,1.8Hz,1H),7.27(d,J=8.0Hz,1H),7.38(d,J=1.8Hz,1H)
化合物20−8
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.17(t,J=7.2Hz,3H),1.45−1.60(m,2H)1.80−2.20(m,6H),2.50−2.65(m,1H),2.65−2.75(m,2H),2.80−3.00(m,7H),3.25−3.35(m,2H),3.30−3.40(m,1H),3.40−3.55(m,1H),3.50−3.60(m,2H),3.80−3.92(m,1H),3.97(s,4H),4.25(s,2H),4.30−4.45(m,2H),4.70(d,J=4.0Hz,2H),4.75−4.85(m,1H),7.17(dd,J=8.4Hz,2.0Hz,1H),7.29(d,J=8.4Hz,1H),7.37(d,J=2.0Hz,1H)
化合物20−10
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.78−0.85(m,2H),0.98−1.05(m,2H),1.65−1.80(m,3H)1.80−1.90(m,2H),2.40−2.52(m,6H),2.52−2.70(m,1H),2.70−2.80(m,6H),2.85−3.00(m,1H),3.30−3.45(m,1H),3.50−3.60(m,1H),3.80−3.95(m,3H)4.36(s,2H),4.40−4.50(m,2H),4.65−4.75(m,2H),4.80−4.90(m,1H),7.15−7.20(m,1H),7.26(d,J=9.0Hz,1H),7.38(d,J=1.6Hz,1H)
化合物20−11
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.16(t,J=7.2Hz,3H),1.50−1.65(m,2H)1.65−1.80(m,2H),2.40−2.52(m,6H),2.52−2.65(m,1H),2.65−2.80(m,6H),2.85−2.98(m,1H),3.25−3.35(m,2H),3.35−3.45(m,1H),3.50−3.60(m,3H),3.88−3.95(m,1H),4.22(s,2H),4.33−4.47(m,2H),4.50−4.56(m,1H),4.70(d,J=5.0Hz,2H),4.83−4.92(m,1H),7.17(dd,J=8.2,2.0Hz,1H),7.28(d,J=8.2Hz,1H),7.38(d,J=2.0Hz,1H)
化合物20−12
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.79−0.85(m,2H),0.97−1.05(m,2H),1.70−1.85(m,3H)1.85−2.10(m,4H),2.55−2.80(m,4H),2.80−3.20(m,6H),3.40−3.55(m,2H),3.80−3.95(m,3H),3.98(s,4H),4.35(s,2H),4.35−4.50(m,2H),4.69(d,J=5.3Hz,2H),4.85−4.95(m,1H),7.16−7.22(m,1H),7.27−7.30(m,1H),7.39(d,J=1.8Hz,1H)
化合物20−13
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.17(t,J=7.2Hz,3H),1.80−2.20(m,6H),2.55−2.62(m,3H),2.80−2.95(m,1H),2.95−3.22(m,6H),3.25−3.35(m,2H),3.40−3.52(m,2H),3.55−3.63(m,2H),3.82−3.90(m,1H),3.98(s,4H),4.23(s,2H),4.30−4.50(m,2H),4.69(d,J=5.1Hz,2H),4.80−4.90(m,1H),7.18(dd,J=8.4,2.0Hz,1H),7.28(d,J=8.4Hz,1H),7.39(d,J=2.0Hz,1H)
化合物20−14
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.78−0.85(m,2H),0.98−1.07(m,2H),1.65−1.90(m,3H),2.40−2.52(m,4H),2.52−2.80(m,9H),2.85−3.00(m,1H),3.40−3.60(m,2H),3.80−3.95(m,3H),4.36(s,2H),4.40−4.50(m,2H),4.65−4.75(m,2H),4.80−4.90(m,1H),7.15−7.20(m,1H),7.25−7.30(m,1H),7.38−7.40(m,1H)
化合物20−15
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.16(t,J=7.1Hz,3H),1.50−1.65(m,2H),2.40−2.52(m,4H),2.52−2.70(m,5H),2.70−2.80(m,4H),2.85−2.98(m,1H),3.25−3.35(m,2H),3.40−3.60(m,4H),3.85−3.95(m,1H)4.22(s,2H),4.33−4.47(m,2H),4.48−4.56(m,1H),4.69(d,J=5.6Hz,2H),4.83−4.92(m,1H),7.17(dd,J=8.5,2.0Hz,1H),7.28(d,J=8.5Hz,1H),7.38(d,J=2.0Hz,1H)
化合物20−16
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.49(s,9H),1.60−1.75(m,2H),1.80−2.00(m,4H),2.40−2.80(m,9H),2.85−2.98(m,1H),3.35−3.60(m,2H),3.60−3.67(m,2H),3.88−3.95(m,1H),4.19(s,2H),4.33−4.47(m,2H),4.50−4.80(m,4H),7.18(dd,J=8.2,2.0Hz,1H),7.28(d,J=8.2Hz,1H),7.38(d,J=2.0Hz,1H)
化合物20−17
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.78−0.85(m,2H),0.98−1.07(m,2H),1.65−2.10(m,7H),2.40−2.80(m,9H),2.85−3.00(m,1H),3.35−3.60(m,2H),3.80−3.95(m,3H),4.36(s,2H),4.40−4.50(m,2H),4.55−4.90(m,4H),7.15−7.20(m,1H),7.25−7.30(m,1H),7.38−7.40(m,1H)
化合物20−18
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.17(t,J=7.2Hz,3H),1.60−1.80(m,2H),1.80−2.10(m,4H),2.40−2.75(m,9H),2.85−3.00(m,1H),3.35−3.45(m,2H),3.45−3.60(m,4H),3.86−3.95(m,1H),4.20(s,2H),4.33−4.48(m,2H),4.48−4.55(m,1H),4.55−4.85(m,2H),4.69(d,J=5.6Hz,2H),7.16(dd,J=8.4,2.0Hz,1H),7.28(d,J=8.4Hz,1H),7.39(d,J=2.0Hz,1H)
化合物20−19
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.49(s,9H),1.63−1.73(m,2H),1.92−2.06(m,4H),2.41−2.65(m,9H),2.87−2.98(m,1H),3.41−3.59(m,2H),3.62−3.66(m,2H),3.84−3.94(m,1H),4.19(s,2H),4.35−4.46(m,2H),4.65−4.75(br s,1H),4.70(s,2H),7.18(dd,J=8.2Hz,2.0Hz,1H),7.28(d,J=8.2Hz,1H),7.39(d,J=2.0Hz,1H)
化合物20−20
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.77−0.85(m,2H),0.98−1.06(m,2H),1.60−1.750(m,2H),1.75−1.88(m,1H),1.93−2.08(m,4H),2.45−2.75(m,9H),2.85−3.00(m,1H),3.38−3.45(m,1H),3.48−3.58(m,1H),3.80−3.95(m,3H),4.35−4.48(m,4H),4.65−4.77(m,2H),4.85−5.00(br s,1H),7.14(dd,J=8.4Hz,1.6Hz,1H),7.26(d,J=8.4Hz,1H),7.38(d,J=1.6Hz,1H)
化合物20−21
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.17(t,J=7.2Hz,3H),1.58−1.77(m,2H),1.92−2.10(m,4H),2.44−2.70(m,9H),2.87−2.98(m,1H),3.27−3.36(m,2H),3.38−3.60(m,4H),3.88−3.93(m,1H),4.21(s,2H),4.35−4.45(m,2H),4.45−4.55(m,1H),4.70(d,J=4.4Hz,2H),4.78−4.83(m,1H),7.17(dd,J=8.2Hz,2.0Hz,1H),7.28(d,J=8.2Hz,1H),7.38(d,J=2.0Hz,1H)
化合物21−1
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.77−0.83(m,2H),0.90−1.10(m,2H),1.15−1.29(m,1H),1.39−2.05(m,10H),2.28(s,3H),2.61−2.74(m,3H),2.86−2.90(m,1H),3.16(br t,J=10.4Hz,2H),3.49−3.66(m,2H),3.88(br t,J=5.3Hz,2H),4.25−4.34(m,4H),4.67−4.69(m,2H),4.83−4.93(m,1H),7.15(br d,J=7.6Hz,1H),7.29(br d,J=7.6Hz,1H),7.36(br s,1H)
化合物21−2
H NMR(CDCl)δ(ppm):0.77−0.84(m,2H),0.98−1.07(m,2H),1.41−1.89(m,9H),2.11(br t,J=9.9Hz,2H),2.26(s,3H),2.58−2.81(m,4H),3.17(br t,J=10.4Hz,2H),3.40−3.50(m,1H),3.54−3.65(m,1H),3.89(br t,J=5.0Hz,2H),4.24−4.34(m,4H),4.68−4.70(m,2H),4.77−4.87(m,1H),7.16(br d,J=7.9,1H),7.30(br d,J=7.9,1H),7.37−7.39(m,1H)
化合物21−3
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.16(t,J=7.2Hz,3H),1.17−1.29(m,1H),1.41−1.98(m,9H),2.28(s,3H),2.61−2.68(m,3H,2.66(t,J=5.8Hz,2H)を含む),2.86−2.91(m,1H),3.10−3.20(m,2H),3.25−3.35(m,2H),3.49−3.66(m,4H,3.54(t,J=5.8Hz,2H)を含む),4.18(s,2H),4.25(br t,J=4.4Hz,1H),4.30(br t,J=4.5Hz,1H),4.51−4.55(m,1H),4.69(d,J=5.8Hz,2H),4.79−4.83(m,1H),7.16(dd,J=8.3,2.0Hz,1H),7.31(d,J=8.3Hz,1H),7.37(d,J=2.0,1H)
化合物21−4
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.16(t,J=7.3Hz,3H),1.39−1.52(m,2H),1.65−1.82(m,4H),1.95−2.02(m,2H),2.34−2.47(m,5H,2.39(s,3H)を含む),2.66(t,J=5.7Hz,2H),2.78−2.87(m,2H),3.13−3.22(m,2H),3.25−3.35(m,2H),3.48−3.63(m,4H,3.56(t,J=5.7Hz,2H)を含む),4.20(s,2H),4.23−4.29(m,2H),4.64−4.70(m,3H,4.69(d,J=5.6Hz,2H)を含む),4.90−5.02(m,1H),7.16(dd,J=8.3,2.1Hz,1H),7.30(d,J=8.3Hz,1H),7.37(d,J=2.1,1H)
化合物22−1
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.15(t,J=7.3Hz,3H),1.73−1.91(m,1H),2.00−2.85(m,14H),3.18−3.40(m,2H),3.45−4.00(m,9H),4.12(s,2H),4.41−4.57(m,1H),4.61−4.80(m,3H),6.72(d,J=3.5Hz,1H),6.74(d,J=3.5Hz,1H)
化合物22−2
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.16(t,J=7.3Hz,3H),1.70−1.90(m,1H),2.00−2.85(m,14H),3.20−3.40(m,2H),3.45−4.00(m,9H),4.24(s,2H),4.43−4.59(m,1H),4.77(d,J=4.3Hz,2H),4.82−5.00(m,1H),7.43−7.49(m,2H),7.65(s,1H)
化合物22−3
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.16(t,J=7.3Hz,3H),1.70−1.89(m,1H),2.00−2.82(m,14H),3.06(s,3H),3.21−3.41(m,2H),3.46−3.99(m,9H),4.24(s,2H),4.48−4.62(m,1H),4.80(d,J=5.1Hz,2H),4.90−5.02(m,1H),7.55(d,J=5.1Hz,1H),7.72(dd,J=1.9,5.1Hz,1H),7.92(d,J=1.9Hz,1H)
化合物22−4
H NMR(CDCl)δ(ppm):1.16(t,J=7.3Hz,3H),1.72−1.90(m,1H),2.00−2.85(m,14H),3.20−3.40(m,2H),3.45−4.00(m,12H),4.13(s,2H),4.38−4.80(m,4H),6.74(dd,J=2.7,8.4Hz,1H),6.92 d,J=2.7Hz,1H),7.31(d,J=8.4Hz,1H)
化合物23−1
H NMR(CDCl)δ(ppm):2.39(s,6H),2.74−2.81(m,4H),3.30(s,2H),3.50(s,2H),3.72(s,2H),4.73(br d,J=5.7Hz,2H),4.84(br t,J=5.7Hz,1H),6.92(td,J=8.4,2.6Hz,1H),7.10(td,J=8.4,2.5Hz,1H),7.24−7.35(m,5H),7.46(dd,J=8.4,6.1Hz,1H)
化合物23−2
H−NMR(CDCl)δ(ppm):0.80−0.87(m,2H),1.03(br s,2H),1.77−1.86(m,5H),2.52−2.54(m,4H),2.98(br s,2H),3.68(s,2H),3.96−3.98(m,2H),4.47(br s,2H),4.89(d,J=5.7Hz,2H),5.12(br s,1H),6.88−6.94(m,1H),7.14(dd,J=2.4,8.4Hz,1H),7.41(d,J=8.4Hz,2H),7.45−7.50(m,1H),8.29(d,J=8.4Hz,2H)
化合物23−3
H−NMR(CDCl)δ(ppm):0.80−0.87(m,2H),1.03(br s,2H),1.43−1.62(m,6H),1.86(br s,1H),2.40(br s,4H),2.98(br s,2H),3.53(s,2H),3.96−4.00(m,2H),4.47(br s,2H),4.89(d,J=5.7Hz,2H),5.15(br s,1H),6.88−6.94(m,1H),7.14(dd,J=2.4,8.4Hz,1H),7.39(d,J=7.8Hz,2H),7.45−7.50(m,1H),8.28(d,J=7.8Hz,2H)
化合物23−4
H−NMR(CDCl)δ(ppm):0.81−0.87(m,2H),1.03(br s,2H),1.57−1.65(m,2H),1.86(br s,4H),2.14−2.17(m,2H),2.75−2.79(m,2H),2.98(br s,2H),3.56(s,2H),3.68−3.73(m,1H),3.96−3.98(m,2H),4.47(br s,2H),4.89(d,J=5.7Hz,2H),4.90(br s,1H),6.88−6.94(m,1H),7.14(dd,J=2.4,8.1Hz,1H),7.39(d,J=7.8Hz,2H),7.44−7.49(m,1H),8.28(d,J=7.8Hz,2H)
化合物23−5
H−NMR(CDCl)δ(ppm):0.81−0.88(m,2H),1.04(br s,2H),1.72−1.86(m,5H),1.98−2.05(m,2H),2.23(s,3H),2.31(s,3H),2.43−2.51(m,1H),2.86−2.99(m,4H),3.64(s,2H),3.98(br s,2H),4.47(br s,2H),4.90(d,J=5.1Hz,2H),5.06(br s,1H),6.87−6.96(m,1H),7.15(dd,J=2.4,8.4Hz,1H),7.39(d,J=8.1Hz,1H),7.46−7.51(m,1H),8.29(d,J=8.4Hz,1H)
製剤例1:錠剤
常法により、次の組成からなる錠剤を調製する。
Figure 2003104230
製剤例2:注射剤
常法により、次の組成からなる注射剤を調製する。
Figure 2003104230
産業上の利用可能性
本発明により、抗炎症作用(例えば、細胞浸潤抑制作用等)、TARCおよび/またはMDCの機能調節作用(例えば、TARCおよび/またはMDCのT細胞への結合阻害作用等)を有し、例えばアレルギー性疾患、自己免疫疾患、移植時の拒絶反応等のT細胞の関与する疾患[例えば、喘息、アレルギー性鼻炎、慢性鼻炎、好酸球性副鼻腔炎、好酸球増多性鼻炎、花粉症、結膜炎、アトピー性皮膚炎、接触性皮膚炎、じんま疹、乾癬、皮膚カンジダ症、口腔内カンジダ症、関節リウマチ、各種膠原病、全身性エリテマトーデス、シェーグレン症候群、臓器移植時の細胞拒絶反応、癌、悪性リンパ腫、白血病、成人T細胞白血病(ATL)、皮膚T細胞リンパ腫、間質性膀胱炎、子宮内膜症、インスリン依存型糖尿病(IDDM)、チャーグシュトラス症候群(Churg−Strauss Syndrome)、菌状息肉腫(Mycosis fungoides)、疼痛、神経痛、皮膚掻痒症等]の治療および/または予防、がんの転移抑制等に有用な二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩が提供される。

Claims (43)

  1. 式(I)
    Figure 2003104230
    {式中、
    mおよびnは同一または異なって、1〜3の整数であり、かつm+nが4以下である整数を表し、

    −NR(式中、
    およびRは同一または異なって、水素原子、置換もしくは非置換の低級アルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換の低級アルケニル、置換もしくは非置換の低級アルキニル、置換もしくは非置換のアラルキル、置換もしくは非置換のアリールカルボニル、置換もしくは非置換の芳香族複素環基、置換もしくは非置換の脂環式複素環基、置換もしくは非置換の芳香族複素環アルキルまたは置換もしくは非置換の脂環式複素環アルキルを表すか、またはRとRが隣接する窒素原子と一緒になって置換もしくは非置換の脂環式複素環基を形成するが、ただしRとRは同時に水素原子とはならず、RまたはRの一方が水素原子であるとき、RまたはRの他方は置換もしくは非置換のピラゾール−3−イルおよび置換もしくは非置換の1,2,4−トリアゾール−3−イルではない)を表し、

    (i)−B−(CX−R[式中、
    Bは−O−、−CH=CH−、−C≡C−またはフェニレンを表し、
    pは1〜4の整数を表し、
    Xは水素原子、置換もしくは非置換の低級アルキルまたはハロゲンを表し、それぞれのXは同一でも異なっていてもよく、

    −NR(式中、
    およびRは同一または異なって、水素原子、置換もしくは非置換の低級アルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換の低級アルケニル、置換もしくは非置換の低級アルキニル、置換もしくは非置換のアラルキル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換の芳香族複素環基、置換もしくは非置換の脂環式複素環基、置換もしくは非置換の芳香族複素環アルキルまたは置換もしくは非置換の脂環式複素環アルキルを表す)、
    置換もしくは非置換の芳香族複素環基または
    置換もしくは非置換の脂環式複素環基を表す]、
    (ii)式(II)
    Figure 2003104230
    [式中、
    rは0〜4の整数を表し、
    sは0〜置換可能な数を表し、
    Gは窒素原子、CH、C(OH)、C(COH)またはC(CN)を表し、
    Gが窒素原子であるとき、qは1〜2の整数を表し、GがCH、C(OH)、C(COH)またはC(CN)であるとき、qは0〜2の整数を表し、
    Eは単結合、−C(=O)−、−O−、−CH(OH)−、−CHCH(OH)−、−C(=O)O−、−C(=O)NR−(式中、Rは水素原子、置換もしくは非置換の低級アルキルまたは置換もしくは非置換のシクロアルキルを表す)または
    Figure 2003104230
    (式中、R6Aは前記Rと同義である)を表し、それぞれの定義における左側でGと結合し、
    は置換もしくは非置換の低級アルキルまたはハロゲンを表すか、または同一の炭素原子上の2つのXが一緒になってオキソを表し、sが2以上であるときそれぞれのXは同一でも異なっていてもよく、
    は前記Xと同義であり、rが1以上であるときそれぞれのXは同一でも異なっていてもよく、
    10
    −NR8A9A(式中、
    8AおよびR9Aは同一または異なって、水素原子、置換もしくは非置換の低級アルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換の低級アルケニル、置換もしくは非置換の低級アルキニル、置換もしくは非置換のアラルキル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換の芳香族複素環基、置換もしくは非置換の脂環式複素環基、置換もしくは非置換の芳香族複素環アルキル、置換もしくは非置換の脂環式複素環アルキル、イミノ低級アルキルまたは置換もしくは非置換のアミジノを表す)、
    水素原子、置換もしくは非置換の低級アルキル、置換もしくは非置換の低級アルコキシ、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換の低級アルケニル、置換もしくは非置換の低級アルキニル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のアラルキル、置換もしくは非置換の芳香族複素環基、置換もしくは非置換の脂環式複素環基、置換もしくは非置換の芳香族複素環アルキルまたは置換もしくは非置換の脂環式複素環アルキルを表す]、
    (iii)式(III)
    Figure 2003104230
    [式中、sb、rb、X、XおよびR7Bはそれぞれ前記s、r、X、XおよびRと同義であり、
    Qは−O−、−S−、−CH−または−NR6B−(式中、R6Bは前記Rと同義である)を表す]または
    (iv)式(IV)
    Figure 2003104230
    [式中、pc、rc、E、X、XおよびR6Cはそれぞれ前記p、r、E、X、XおよびRと同義であり、
    7Cは−NR(式中、RおよびRはそれぞれ前記と同義である)、置換もしくは非置換の芳香族複素環基または置換もしくは非置換の脂環式複素環基を表し、
    Yは単結合、−O−または−NR6D−(式中、R6Dは前記Rと同義である)を表す]を表し、
    Aは単結合、−C(=O)−、−SO−、−NR6DC(=O)−(式中、R6Dは水素原子、置換もしくは非置換の低級アルキルまたは置換もしくは非置換のシクロアルキルを表すか、またはRおよび隣接する窒素原子と一緒になって置換もしくは非置換の複素環基を形成する)、−NR6DC(=S)−(式中、R6Dは前記と同義である)、−OC(=O)−、−OC(=S)−、−SC(=O)−、−SC(=S)−、
    Figure 2003104230
    (式中、R6Dは前記と同義である)、
    Figure 2003104230
    (式中、R6Dは前記と同義である)または
    Figure 2003104230
    (式中、R6Dは前記と同義である)を表し、それぞれの定義における左側でRと結合し、
    (a)Aが単結合、
    Figure 2003104230
    (式中、R6Dは前記と同義である)、
    Figure 2003104230
    (式中、R6Dは前記と同義である)または
    Figure 2003104230
    (式中、R6Dは前記と同義である)であるとき、
    は水素原子、置換もしくは非置換の低級アルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換の低級アルケニル、置換もしくは非置換の低級アルキニル、置換もしくは非置換のアラルキル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換の芳香族複素環基、置換もしくは非置換の脂環式複素環基、置換もしくは非置換の芳香族複素環アルキルまたは置換もしくは非置換の脂環式複素環アルキルを表し、
    (b)Aが−C(=O)−、−SO−、−NR6DC(=O)−(式中、R6Dは前記と同義である)、−NR6DC(=S)−(式中、R6Dは前記と同義である)、−OC(=O)−、−OC(=S)−、−SC(=O)−または−SC(=S)−であるとき、
    は置換もしくは非置換の低級アルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換の低級アルケニル、置換もしくは非置換の低級アルキニル、置換もしくは非置換のアラルキル、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換の芳香族複素環基、置換もしくは非置換の脂環式複素環基、置換もしくは非置換の芳香族複素環アルキル、置換もしくは非置換の脂環式複素環アルキルまたは−NR8B9B(式中、R8BおよびR9Bはそれぞれ前記RおよびRと同義である)を表す}で表される二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩。
  2. nが2であり、mが1である請求の範囲1記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩。
  3. nおよびmが2である請求の範囲1記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩。
  4. が水素原子であり、Rが置換もしくは非置換のアラルキルである請求の範囲1〜3のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩。
  5. が水素原子であり、Rが置換もしくは非置換のシクロアルキルである請求の範囲1〜3記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩。
  6. が−B−(CX−R(式中、p、X、BおよびRはそれぞれ前記と同義である)である請求の範囲1〜5のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩。
  7. Xが水素原子である請求の範囲6記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩。
  8. Aが−C(=O)−または単結合である請求の範囲6または7記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩。
  9. が置換もしくは非置換のシクロアルキルまたは置換もしくは非置換のアラルキルである請求の範囲6〜8のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩。
  10. が式(II)
    Figure 2003104230
    (式中、q、r、s、X、X、G、EおよびR10はそれぞれ前記と同義である)
    である請求の範囲1〜5のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩。
  11. sが0である請求の範囲10記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩。
  12. qが1または2である請求の範囲10または11記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩。
  13. が水素原子である請求の範囲10〜12のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩。
  14. 10が−NR8A9A(式中、R8AおよびR9Aはそれぞれ前記と同義である)、置換もしくは非置換の芳香族複素環基または置換もしくは非置換の脂環式複素環基である請求の範囲10〜13のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩。
  15. が置換もしくは非置換の低級アルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のアラルキル、置換もしくは非置換のアリールまたは置換もしくは非置換の芳香族複素環基である請求の範囲10〜14のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩。
  16. が式(III)
    Figure 2003104230
    (式中、sb、rb、X、X、R7BおよびQはそれぞれ前記と同義である)である請求の範囲1〜5のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩。
  17. sbが0である請求の範囲16記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩。
  18. Qが−O−である請求の範囲16または17記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩。
  19. が水素原子である請求の範囲16〜18のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩。
  20. 7Bが置換もしくは非置換の脂環式複素環基である請求の範囲16〜19のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩。
  21. Aが−C(=O)−または−NHC(=O)−である請求の範囲16〜20のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩。
  22. が置換もしくは非置換の低級アルキルまたは置換もしくは非置換のシクロアルキルである請求の範囲16〜21のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩。
  23. が式(IV)
    Figure 2003104230
    (式中、pc、rc、Y、E、X、X、R6CおよびR7Cはそれぞれ前記と同義である)
    である請求の範囲1〜5のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩。
  24. およびXが水素原子である請求の範囲23記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩。
  25. Aが−C(=O)−または−SO−である請求の範囲23または24記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩。
  26. が置換もしくは非置換の低級アルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のアラルキル、置換もしくは非置換のアリールまたは置換もしくは非置換の芳香族複素環基である請求の範囲23〜26のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩。
  27. 四級アンモニウム塩がR、R7B、R10またはR7C中のいずれかの窒素原子にZ−Hal(式中、Zは置換もしくは非置換の低級アルキルまたは置換もしくは非置換の低級アルケニルを表し、Halはハロゲンを表す)が付加することにより形成される四級アンモニウム塩である請求の範囲1〜26のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩。
  28. 請求の範囲1〜27のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩を有効成分として含有する医薬。
  29. 請求の範囲1〜27のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩を有効成分として含有する抗炎症剤。
  30. 請求の範囲1〜27のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩を有効成分として含有するthymus and activation−regulated chemokine[TARC;CC chemokine ligand 17(CCL17)]および/またはmacrophage−derived chemokine[MDC;CC chemokine ligand 22(CCL22)]の機能調節剤。
  31. 請求の範囲1〜27のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩を有効成分として含有するTARC(CCL17)および/またはMDC(CCL22)の関与する疾患の治療および/または予防剤。
  32. 請求の範囲1〜27のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩を有効成分として含有するT細胞の関与する疾患の治療および/または予防剤。
  33. 請求の範囲1〜27のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩を有効成分として含有するアレルギー性疾患の治療および/または予防剤。
  34. 抗炎症剤の製造のための請求の範囲1〜27のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩の使用。
  35. TARC(CCL17)および/またはMDC(CCL22)の機能調節剤の製造のための請求の範囲1〜27のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩の使用。
  36. TARC(CCL17)および/またはMDC(CCL22)の関与する疾患の治療および/または予防剤の製造のための請求の範囲1〜27のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩の使用。
  37. T細胞の関与する疾患の治療および/または予防剤の製造のための請求の範囲1〜27のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩の使用。
  38. アレルギー性疾患の治療および/または予防剤の製造のための請求の範囲1〜27のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩の使用。
  39. 請求の範囲1〜27のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩の有効量を投与することを特徴とする炎症の治療および/または予防方法。
  40. 請求の範囲1〜27のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩の有効量を投与することを特徴とするTARC(CCL17)および/またはMDC(CCL22)の機能調節方法。
  41. 請求の範囲1〜27のいずれかに記載の二環性ヒリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩の有効量を投与することを特徴とするTARC(CCL17)および/またはMDC(CCL22)の関与する疾患の治療および/または予防方法。
  42. 請求の範囲1〜27のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩の有効量を投与することを特徴とするT細胞の関与する疾患の治療および/または予防方法。
  43. 請求の範囲1〜27のいずれかに記載の二環性ピリミジン誘導体もしくはその四級アンモニウム塩またはそれらの薬理学的に許容される塩の有効量を投与することを特徴とするアレルギー性疾患の治療および/または予防方法。
JP2004511300A 2002-06-07 2003-06-06 二環性ピリミジン誘導体 Abandoned JPWO2003104230A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002166504 2002-06-07
JP2002166504 2002-06-07
PCT/JP2003/007200 WO2003104230A1 (ja) 2002-06-07 2003-06-06 二環性ピリミジン誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2003104230A1 true JPWO2003104230A1 (ja) 2005-10-06

Family

ID=29727630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004511300A Abandoned JPWO2003104230A1 (ja) 2002-06-07 2003-06-06 二環性ピリミジン誘導体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7524852B2 (ja)
EP (1) EP1552842A1 (ja)
JP (1) JPWO2003104230A1 (ja)
AU (1) AU2003242252A1 (ja)
WO (1) WO2003104230A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015506380A (ja) * 2012-02-08 2015-03-02 ヤンセン サイエンシズ アイルランド ユーシー ウイルス感染の治療のためのピペリジノ−ピリミジン誘導体

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2264819C (en) * 1996-09-04 2010-03-23 Intertrust Technologies Corp. Trusted infrastructure support systems, methods and techniques for secure electronic commerce, electronic transactions, commerce process control and automation, distributed computing, and rights management
NZ542304A (en) 2003-03-14 2009-07-31 Ono Pharmaceutical Co Nitrogen-containing heterocyclic derivatives and drugs containing the same as the active ingredient
ATE370135T1 (de) * 2003-07-18 2007-09-15 Glaxo Group Ltd Substituierte piperidine als histamin-h3- rezeptorliganden
TW200530235A (en) 2003-12-24 2005-09-16 Renovis Inc Bicycloheteroarylamine compounds as ion channel ligands and uses thereof
FR2872813B1 (fr) 2004-07-09 2007-01-19 Sanofi Synthelabo Derives de 2-carbamide-4-phenylthiazole, leur preparation et leur application en therapeutique
JP2006056881A (ja) * 2004-07-21 2006-03-02 Takeda Chem Ind Ltd 縮合環化合物
US8017035B2 (en) * 2004-08-04 2011-09-13 Intematix Corporation Silicate-based yellow-green phosphors
US8143404B2 (en) 2004-09-13 2012-03-27 Ono Pharmaceutical Co., Ltd Nitrogenous heterocylic derivative and medicine containing the same as an active ingredient
US7459448B2 (en) 2004-10-04 2008-12-02 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Lactam compounds useful as protein kinase inhibitors
US7402596B2 (en) 2005-03-24 2008-07-22 Renovis, Inc. Bicycloheteroaryl compounds as P2X7 modulators and uses thereof
WO2006119504A2 (en) 2005-05-04 2006-11-09 Renovis, Inc. Fused heterocyclic compounds, and compositions and uses thereof
US20090182140A1 (en) * 2005-12-02 2009-07-16 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation Alicyclic Heterocyclic Compound
US20090182142A1 (en) * 2005-12-02 2009-07-16 Shigeru Furukubo Aromatic Compound
FR2895989B1 (fr) 2006-01-06 2010-04-30 Sanofi Aventis Derives de 2-carbamide-4-phenylthiazole, leur preparation et leur application en therapeutique
JPWO2007105637A1 (ja) 2006-03-10 2009-07-30 小野薬品工業株式会社 含窒素複素環誘導体およびそれらを有効成分とする薬剤
PE20080145A1 (es) * 2006-03-21 2008-02-11 Janssen Pharmaceutica Nv Tetrahidro-pirimidoazepinas como moduladores de trpv1
WO2007111227A1 (ja) 2006-03-24 2007-10-04 Astellas Pharma Inc. アシルアミノピペリジン化合物
US7928099B2 (en) 2007-03-23 2011-04-19 Pfizer Inc Pyrimido [4,5-D] azepine derivatives as 5-HT2c agonists
CA2682162C (en) 2007-04-02 2016-05-10 Renovis, Inc. Pyrid-2-yl fused heterocyclic compounds, and compositions and uses thereof
CN101677569B (zh) * 2007-04-17 2014-01-22 伊沃泰克股份公司 2-氰基苯基稠合杂环化合物及其组合物和用途
EP2224929B1 (en) 2007-12-17 2016-05-04 Janssen Pharmaceutica, N.V. Imidazolo-, oxazolo-, and thiazolopyrimidine modulators of trpv1
CA2715835C (en) 2008-02-29 2017-03-21 Renovis, Inc. Amide compounds, compositions and uses thereof
ES2432821T3 (es) * 2008-07-31 2013-12-05 Genentech, Inc. Compuestos de pirimidina, composiciones y métodos de utilización
US8759362B2 (en) * 2008-10-24 2014-06-24 Purdue Pharma L.P. Bicycloheteroaryl compounds and their use as TRPV1 ligands
JP5684719B2 (ja) 2008-12-05 2015-03-18 ミレニアム ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッドMillennium Pharmaceuticals, Inc. Plk阻害剤としての5,7−ジヒドロ−6h−ピリミド[5、−4d][1]ベンゾアゼピン−6−チオン
CA2766151A1 (en) * 2009-06-24 2010-12-29 Genentech, Inc. Oxo-heterocycle fused pyrimidine compounds, compositions and methods of use
EP2467382B1 (en) * 2009-08-17 2014-06-25 Merck Sharp & Dohme Corp. Amino tetrahydro-pyridopyrimidine pde10 inhibitors
KR101447789B1 (ko) * 2009-11-12 2014-10-06 에프. 호프만-라 로슈 아게 N-7 치환된 퓨린 및 피라졸로피리미딘 화합물, 조성물 및 사용 방법
US8288381B2 (en) * 2009-11-12 2012-10-16 Genentech, Inc. N-9 substituted purine compounds, compositions and methods of use
US8759363B2 (en) 2010-01-28 2014-06-24 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Ltd. Quinazoline-based T cell proliferation inhibitors
UY33354A (es) 2010-04-27 2011-12-01 Takeda Pharmaceutical Compuesto biciclico como inhibidor acc
EA201270778A1 (ru) 2010-05-06 2013-04-30 Бристол-Майерс Сквибб Компани Бициклические гетероарильные аналоги в качестве модуляторов рецептора gpr119
ES2691745T3 (es) 2011-04-08 2018-11-28 Janssen Sciences Ireland Uc Derivados de pirimidina para el tratamiento de infecciones víricas
RS57851B1 (sr) 2011-11-09 2018-12-31 Janssen Sciences Ireland Uc Purinski derivati za tretman viralnih infekcija
JP6083818B2 (ja) 2011-11-18 2017-02-22 ヘプタレス セラピューティクス リミテッドHeptares Therapeutics Limited ムスカリンm1受容体アゴニスト
US10280180B2 (en) 2012-07-13 2019-05-07 Janssen Sciences Ireland Uc Macrocyclic purines for the treatment of viral infections
BR112015006029B1 (pt) * 2012-09-18 2022-01-25 Heptares Therapeutics Limited Compostos aza bicíclicos como agonistas de receptor m1 muscarínicos, composição farmacêutica compreendendo ditos compostos e uso dos mesmos para tratar um distúrbio cognitivo ou distúrbio psicótico ou para tratar ou reduzir a gravidade de dores agudas, crônicas, neuropáticas ou inflamatórias
CA2884478C (en) 2012-10-10 2021-02-16 Janssen Sciences Ireland Uc Pyrrolo[3,2-d]pyrimidine derivatives for the treatment of viral infections and other diseases
CN105051018B (zh) 2012-11-16 2019-09-20 爱尔兰詹森科学公司 用于治疗病毒性感染的杂环的经取代的2-氨基-喹唑啉衍生物
TWI499591B (zh) 2013-01-11 2015-09-11 Lilly Co Eli 雙環嘧啶化合物
MY191389A (en) 2013-02-21 2022-06-22 Janssen Sciences Ireland Uc 2-aminopyrimidine derivatives for the treatment of viral infections
TW201520219A (zh) 2013-03-12 2015-06-01 Lilly Co Eli 咪唑並吡啶化合物
WO2014154859A1 (en) 2013-03-29 2014-10-02 Janssen R&D Ireland Macrocyclic deaza-purinones for the treatment of viral infections
TW201500356A (zh) 2013-04-12 2015-01-01 Lilly Co Eli 二氫吡啶并嘧啶化合物
US10377738B2 (en) 2013-05-24 2019-08-13 Janssen Sciences Ireland Unlimited Company Pyridone derivatives for the treatment of viral infections and further diseases
EA202090258A3 (ru) 2013-06-27 2020-07-31 Янссен Сайенсиз Айрлэнд Юси Производные пирроло[3,2-d]пиримидина для лечения вирусных инфекций и других заболеваний
SG10201804306VA (en) 2013-07-30 2018-06-28 Janssen Sciences Ireland Uc THIENO[3,2-d]PYRIMIDINES DERIVATIVES FOR THE TREATMENT OF VIRAL INFECTIONS
EP4215209A1 (en) * 2013-09-02 2023-07-26 The University of Melbourne A method of treatment
SG11201811448RA (en) 2016-07-01 2019-01-30 Janssen Sciences Ireland Unlimited Co Dihydropyranopyrimidines for the treatment of viral infections
AU2017335205B2 (en) 2016-09-29 2021-11-04 Janssen Sciences Ireland Unlimited Company Pyrimidine prodrugs for the treatment of viral infections and further diseases
GB201617454D0 (en) 2016-10-14 2016-11-30 Heptares Therapeutics Limited Pharmaceutical compounds
TW201945003A (zh) 2018-03-01 2019-12-01 愛爾蘭商健生科學愛爾蘭無限公司 2,4-二胺基喹唑啉衍生物及其醫學用途
GB201810239D0 (en) 2018-06-22 2018-08-08 Heptares Therapeutics Ltd Pharmaceutical compounds
GB201819960D0 (en) 2018-12-07 2019-01-23 Heptares Therapeutics Ltd Pharmaceutical compounds
CN115974868B (zh) * 2022-11-07 2024-04-12 安徽理工大学 一种尿嘧啶衍生物的合成方法及其抗肺纤维化方面的潜在应用

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1197466B (de) * 1962-03-22 1965-07-29 Thomae Gmbh Dr K Verfahren zur Herstellung von neuen 5, 6, 7, 8-Tetrahydropyrido-[4, 3-d]pyrimidinen
EP1220840A2 (en) * 1999-10-15 2002-07-10 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Bicyclic and tricyclic amines as modulators of chemokine receptor activity
EP1230225A2 (en) 1999-11-01 2002-08-14 Eli Lilly And Company Pharmaceutically active 4-substituted pyrimidine derivatives
ATE303383T1 (de) 1999-12-17 2005-09-15 Chiron Corp Bizyklische inhibitoren von glycogen synthase kinase 3
EP1318997B1 (en) 2000-09-15 2006-05-31 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole compounds useful as protein kinase inhibitors
CA2425259A1 (en) 2000-10-11 2002-04-18 Tularik, Inc. Modulation of ccr4 function
IL156368A0 (en) 2000-12-21 2004-01-04 Vertex Pharma Pyrazole derivatives and pharmaceutical compositions containing the same
WO2002088079A2 (en) 2001-05-01 2002-11-07 Bristol-Myers Squibb Company Dual inhibitors of pde 7 and pde 4
US7144903B2 (en) 2001-05-23 2006-12-05 Amgen Inc. CCR4 antagonists
JP2005516005A (ja) * 2001-12-07 2005-06-02 バーテクス ファーマスーティカルズ インコーポレイテッド Gsk−3阻害剤として有用なピリミジンベースの化合物
US6844547B2 (en) 2002-02-04 2005-01-18 Thermo Finnigan Llc Circuit for applying supplementary voltages to RF multipole devices

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015506380A (ja) * 2012-02-08 2015-03-02 ヤンセン サイエンシズ アイルランド ユーシー ウイルス感染の治療のためのピペリジノ−ピリミジン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
EP1552842A1 (en) 2005-07-13
WO2003104230A1 (ja) 2003-12-18
US7524852B2 (en) 2009-04-28
US20070037834A1 (en) 2007-02-15
AU2003242252A1 (en) 2003-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2003104230A1 (ja) 二環性ピリミジン誘導体
US11014913B2 (en) Pyridazinones as PARP7 inhibitors
US11285140B2 (en) Piperidin-4-yl azetidine derivatives as JAK1 inhibitors
EA004987B1 (ru) Производные пурина
EP3847173B1 (en) Novel pyrazolopyridine compounds for the treatment of autoimmune disease
JPWO2003082855A1 (ja) 抗炎症剤
KR20100136469A (ko) 피롤로피리미딘카르복시아미드
JP2005162673A (ja) 二環性ピリミジン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060324

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20080905