JPWO2002073969A1 - On-demand information provision method and on-demand information provision system - Google Patents

On-demand information provision method and on-demand information provision system Download PDF

Info

Publication number
JPWO2002073969A1
JPWO2002073969A1 JP2002579694A JP2002579694A JPWO2002073969A1 JP WO2002073969 A1 JPWO2002073969 A1 JP WO2002073969A1 JP 2002579694 A JP2002579694 A JP 2002579694A JP 2002579694 A JP2002579694 A JP 2002579694A JP WO2002073969 A1 JPWO2002073969 A1 JP WO2002073969A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
information providing
audio
demand information
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002579694A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
佳和 井下
佳和 井下
コーネリアス オーハリヒー
コーネリアス オーハリヒー
Original Assignee
株式会社北海道録画センター
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社北海道録画センター filed Critical 株式会社北海道録画センター
Publication of JPWO2002073969A1 publication Critical patent/JPWO2002073969A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41407Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a portable device, e.g. video client on a mobile phone, PDA, laptop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests

Abstract

地域特有の情報を効果的かつ容易に遠隔地へ提供可能なオンデマンド型情報提供方法を提供する。ユーザがクライアントのキーボードまたはマウスを使用してブラウザソフトを実行し、ストリーミングサーバにアクセスすると(S501)、ストリーミングサーバはWebページを送信する。クライアントは、受信したWebページをディスプレイ上に表示する(S502)。ユーザは、Webページ上の説明に従って、ダウンロードすべきストリーミングデータを選択する。この選択により、ストリーミングサーバは、データベースから対応するストリーミングデータを抽出し、ストリーミングする。クライアントでは、受信したストリーミングデータの解凍および再生が実行されることにより、スピーカから音声が出力される(S506)。Provided is an on-demand information providing method capable of effectively and easily providing local information to a remote place. When the user accesses the streaming server by executing browser software using the keyboard or mouse of the client (S501), the streaming server transmits a Web page. The client displays the received Web page on a display (S502). The user selects streaming data to be downloaded according to the description on the Web page. With this selection, the streaming server extracts and streams the corresponding streaming data from the database. In the client, the decompression and reproduction of the received streaming data are executed, so that sound is output from the speaker (S506).

Description

技術分野
本発明は、オンデマンド型情報提供方法およびオンデマンド型情報提供システムに関し、より詳細には、インターネットを介して音声および/または画像のストリーミングデータを提供可能なオンデマンド型情報提供方法、オンデマンド型情報提供システム、コンピュータ読取可能な記録媒体およびコンピュータ・プログラムに関する。
背景技術
近年の流通機構および交通手段の急速な進歩は、観光事業や特産品の製造業等の地域に密着した事業に対し、市場の拡大をもたらしている。これらの事業を営む事業者は、広告などの情報提供を行うことにより、自身の事業を宣伝して、遠隔地の顧客を獲得することができるからである。また、観光事業や通信販売の普及に伴い、遠隔地の情報に対する需要が高まっている。
このように、地方特有の(ローカルの)情報を遠隔地へ発信することは、地域産業の振興にとって極めて重要となっている。
近年、音声通信やデータ通信に静止画や動画を加えたマルチメディア通信に関する技術が発達し、音声や動画像を遠隔地へ容易に提供することが容易となった。マルチメディア通信に関する技術としては、たとえば、特願平2000−004485号公報には、ワイヤレス通信ネットワークを伝送媒体と使用した音声データのコンテンツ配信に関する技術について開示されている。この技術によれば、無線局サーバが複数の加入者プロフィルを個人的関心トピックと共に記憶し、そのトピックに従ってウェブ・サイトからコンテンツ素材を組み立てる。そして、加入者のユーザ端末からの要求に応じて、組み立てたコンテンツを伝送する。
上述した事業者は、この通信技術を利用して、地域特有の情報を全国、あるいは全世界に向けて発信することができる。しかしながら、上述した技術では、マルチメディア伝送に関する技術が明らかにされているものの、情報提供の方法は明らかにされていない。すなわち、遠隔地の居住者に対して効果的に情報提供ができるかは事業者個人に委ねられているという問題があった。
また、地域に密着した情報を提供する媒体として従来から最も普及している媒体は、地域のテレビやラジオの放送局において作成される番組である。これらの放送局によって作成される地域に密着した番組は、狭い範囲の放送圏内でしか放送されない。このローカルの放送局で作成された独自の番組を遠距離のユーザに対して提供することにより、遠距離の居住者に対して、その地域への興味を沸かせ、関心を高めさせることができると考えられる。
従来から知られている、番組のコンテンツを提供する技術として、たとえば特開平2000−031849号公報には、番組編成ファイルを配信し、データ放送受信装置がそれを受信して放送データを配信する技術が開示されている。また、特開平11−041190号公報には、放送コンテンツを送信する装置と、放送コンテンツを受信する装置とからなる放送システムの技術が開示されている。
しかしながら、装置あるいはシステムとして放送コンテンツを提供する技術については開示されているものの、これらの技術はすでに収録されたコンテンツを提供することを目的としたものであって、情報利用者の関心に訴える効果的な情報提供を示唆するものではない。したがって、従来から知られている技術では、情報提供の仕方によっては、情報利用者の興味を引かない、関心を高めない、あるいは情報利用者側において希望する情報の取得が困難である場合があるという問題があった。
本発明はこのような問題点を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、地域特有の情報を効果的かつ容易に遠隔地へ提供可能なオンデマンド型情報提供方法およびオンデマンド型情報提供システムを提供することにある。
本発明では、音声および/または画像のストリーミングに関する技術を使用する。ストリーミングとは、動画やサウンド・データをリアルタイムで再生する技術である。ストリーミングは、一旦ファイルを全てダウンロードしてから、再生ソフトを起動して再生する従来のマルチメディア配信とは異なり、リアルタイムでコンテンツの再生を行うことができる。ストリーミングされたデータは再生後に破棄されるので、コンピュータ内のハードディスクの空き容量は、従来のマルチメディア配信において必要とされた空き容量よりも少なくて済む。
発明の開示
本発明は、このような目的を達成するために、本発明の第1の側面において、本発明に係るオンデマンド型情報提供方法は、音声および/または画像データを取得し、前記取得した音声および/または画像データをストリーミング可能なデータに変換し、前記変換された音声および/または画像データを記憶装置に蓄積し、インターネットを介して得られた要求に応じて、前記蓄積された音声および/または画像データをストリーミングデータとしてインターネットを介して送信する。
また、第1の発明において、前記音声および/または画像データの取得、変換、蓄積および送信は、情報提供サーバによって行うものとすることができる。
また、第1の発明において、前記音声および/または画像データの取得および変換はマルチメディアサーバによって行い、前記音声および/または画像データの蓄積および送信はストリーミングサーバによって行い、前記ストリーミング可能なデータは前記マルチメディアサーバから前記ストリーミングサーバに供給するものとすることができる。
また、第1の発明において、前記音声および/または画像データは、ローカルのラジオまたはテレビの放送局の放送圏内の観光地、前記放送圏内で行われる催し、および前記放送圏内の特産品の情報のいずれかを含むものとすることができる。
ここで、前記要求に応じて、前記放送圏内を含む地図のWebページを表示するものとすることができる。
ここで.前記表示するWebページには、前記放送圏内ごとに、該放送圏内に関する音声および/または画像データを選択するためのハイパーリンクが配置されているものとすることができる。
ここで、さらに、前記ハイパーリンクの選択に応じて、該選択されたハイパーリンクに対応する放送圏内の情報を提供するホームページへのハイパーリンクを表示するものとすることができる。
また、第1の発明において、さらに、クライアントが前記送信された音声および/または画像データを受信し、前記受信した音声および/または画像データを無線信号に変換し、前記変換された無線信号を送信するものとすることができる。
本発明の第2の側面において、本発明に係るオンデマンド型情報提供システムは、音声および/または画像データを取得する取得手段と、前記取得した音声および/または画像データをストリーミング可能なデータに変換する変換手段と、前記変換された音声および/または画像データを記憶装置に蓄積する蓄積手段と、インターネットを介して得られた要求に応じて、前記蓄積された音声および/または画像データをストリーミングデータとしてインターネットを介して送信する送信手段とを備える。
また、第2の発明において、前記取得手段、前記変換手段、前記蓄積手段および前記送信手段は、情報提供サーバに備えられたものとすることができる。
また、第2の発明において、前記取得手段および前記変換手段はマルチメディアサーバに備えられ、前記蓄積手段および送信手段は、ストリーミングサーバに備えられ、前記ストリーミング可能なデータは前記マルチメディアサーバから前記ストリーミングサーバに供給されるものとすることができる。
また、第2の発明において、前記音声および/または画像データは、ローカルのラジオまたはテレビの放送局の放送圏内の観光地、前記放送圏内で行われる催し、および前記放送圏内の特産品の情報のいずれかを含むものとすることができる。
ここで、前記要求に応じて、前記放送圏内を含む地図のWebページを表示する表示手段をさらに備えたものとすることができる。
ここで、前記表示するWebページには、前記放送圏内ごとに、該放送圏内に関する音声および/または画像データを選択するためのハイパーリンクが配置されているものとすることができる。
ここで、前記表示手段は、前記ハイパーリンクの選択に応じて、該選択されたハイパーリンクに対応する放送圏内の情報を提供するホームページへのハイパーリンクをさらに表示するものとすることができる。
また、第2の発明において、インターネットを介して前記送信された音声および/または画像データを受信する受信手段と、前記受信した音声および/または画像データを無線信号に変換する変換手段と、前記変換された無線信号を送信する放送手段とをさらに備えたものとすることができる。
本発明の第3の側面において、本発明に係るコンピュータ読取可能な記録媒体は、音声および/または画像データを取得するステップと、前記取得した音声および/または画像データをストリーミング可能なデータに変換するステップと、前記変換された音声および/または画像データを記憶装置に蓄積するステップと、インターネットを介して得られた要求に応じて、前記蓄積された音声および/または画像データをストリーミングデータとしてインターネットを介して送信するステップとをコンピュータに実行させるオンデマンド型情報提供プログラムを記憶する。
本発明の第4の側面において、本発明に係るコンピュータ・プログラムは、音声および/または画像データを取得するステップと、前記取得した音声および/または画像データをストリーミング可能なデータに変換するステップと、前記変換された音声および/または画像データを記憶装置に蓄積するステップと、インターネットを介して得られた要求に応じて、前記蓄積された音声および/または画像データをストリーミングデータとしてインターネットを介して送信するステップとをコンピュータに実行させる。
発明を実施するための最良の形態
以下で、図面を参照しながら、本発明を実施するための最良の形態について詳細に説明する。以下の説明では、「ストリーミングデータ」とは、ストリーミング用にフォーマットされたデータをいう。
図1は、本発明を適用したオンデマンド型情報提供システムの構成例を示す。このシステムは、ストリーミングデータの編集を行うマルチメディアサーバ102と、マルチメディアサーバによって編集されたストリーミングデータの登録および提供を行うストリーミングサーバ103と、ストリーミングデータの受信及び再生を行うクライアントとがインターネット100に接続されており、これらが相互に通信可能に構成されている。
マルチメディアサーバ102は、ローカルのFMラジオ放送局に設置されたパーソナルコンピュータ(PC)であり、FMラジオ放送局で作成する番組の音声データを編集するためのオーディオミキサ装置105から音声データを受け取り、受け取ったデータに基づいてストリーミングデータの編集及び送信を行う。
ストリーミングサーバ103は、マルチメディアサーバ102から送信されたストリーミングデータを受信して、不図示のデータベースに登録する。また、ストリーミングサーバ103には、データベース内のストリーミングデータをクライアントに提供するためのWebページが登録されており、WWWサーバとしても機能する。
なお、マルチメディアサーバ102およびストリーミングサーバ103は、本発明の情報提供サーバとして機能する。
クライアント101a、101bおよび101c(以下、これらをクライアント101と総称する)は、ストリーミングサーバ103から情報提供を受けるためのコンピュータである。
インターネット100には、移動通信網110接続されている。この移動通信網には基地局111を通じて無線移動機112が無線回線で接続されている。無線移動機112としては、移動通信網110との通信が可能な携帯電話機やPHSが使用され、後述するようにストリーミングデータを再生するためのブラウザソフトが導入されている。
マルチメディアサーバ102、ストリーミングサーバ103およびクライアント101としては、具体的にはマルチメディア対応のシステムソフト(コンピュータ・プログラム)を導入したパーソナルコンピュータが使用される。なお、各々のパーソナルコンピュータに導入されたコンピュータ・プログラムの処理内容については後述する。
次に、図2のブロック図を参照し、本発明にかかるマルチメディアサーバのハードウェア構成について説明する。マルチメディアサーバ102は、音声信号を受信するためのオーディオコントローラ201と、プログラムを実行するためのオブジェクトデータやプログラムの実行に必要なデータを記憶するシステムメモリ(RAM)203およびROM211と、プログラムの命令に基づく処理を実行するCPU205がバス202に接続されている。また、バス202には、ハードディスクドライブ(HDD)207およびネットワークと通信を実行するための通信インタフェース(I/F)210とが接続されている。
オーディオコントローラ201は、テープレコーダ221等の再生装置、マイク222、あるいは不図示の電話回線網を通じて接続された電話機223からの音声信号を編集するオーディオミキサ装置105に接続されている。オーディオコントローラ201は、具体的にはPCM音源等のチップを搭載したサウンドボードが使用され、そのマイク接続用端子が、オーディオミキサ装置105の音声出力端子と接続される。
システムメモリ203は、本発明にかかる処理を行なうプログラムとして、オーサリングツール204が記憶されている。オーサリングツール204は、音声信号をデジタル的に変換したストリーミングデータをHDD207に登録するためのプログラムである。このようなプログラムは、一般にメディアエンコーダといわれている。
本発明の好ましい実施形態では、ストリーミングデータは圧縮されたものが使用される。たとえば、Microsoft社のWindows On−demand Producerというプログラムにより作成されるasf(アドバンスド ストリーミング フォーマット)形式のデータがこのようなデータに該当する。
ストリーミングデータの各々は、そのデータを作成したFMラジオ放送局、データの内容を表す番組名等の情報から構成される特性(プロパティ)データを有している。この特性データは、登録時に自動作成することとしても良く、また登録後にマルチメディアサーバのオペレータが作成することとしても良い。
このような構成をとることにより、テープレコーダ221、マイク222、および電話機223からの音声を収集したミキサ装置105はその音声を直接に、あるいは編集処理を加えてマルチメディアサーバ102へ送信する。マルチメディアサーバ102が受信した音声信号は、オーサリングツール204のプログラムコードを実行するCPU205により、ストリーミングデータへ変換され、圧縮されて、ハードディスクドライブ207へ登録される。
この登録処理によって、1つのストリーミングデータが登録される。登録されたストリーミングデータは、一定期間経過後に、まとめて通信インタフェース210およびインターネット100を通じてストリーミングサーバ103へ送信される。
次に、図3のブロック図を参照し、本発明を適用したストリーミングサーバ103とクライアント101のハードウェア構成の例について説明する。
ストリーミングサーバ103は、システムメモリ302と、CPU306と、複数のストリーミングデータを記憶したデータベース(DB)307と、ROM308と、通信インタフェース309とがバス301に接続されている。システムメモリ302には、DB制御プログラム303、ストリーミングサーバプログラム304、CGIスクリプト305が記憶されている。
DB制御プログラム303は、データベース307に対し、データの登録、更新、削除等の処理を行うためのプログラムである。ストリーミングサーバプログラム304は、データベース307に登録されているデータをストリーミング配信するプログラムである。CGIスクリプト305は、クライアント101のブラウザソフトからの要求に応じて対応するプログラムを起動し、このプログラムで得た結果をクライアント側に返送するインタフェース(Common Gateway Interface;CGI)に準拠したプログラムである。
データベース307への登録処理は、特性データに基づいて行われる。すなわち、ストリーミングデータは、放送局毎、番組毎、および受信した時間毎にインデックスが付されて登録される。
データベース307は、通信インタフェース309を通じてマルチメディアサーバ102から受信し、登録されたストリーミングデータと、クライアント101に提供するWebページの集合であり、ハードディスク上に登録されている。
一方、クライアント101は、CPU316、ROM318、システムメモリ313、スピーカ322に接続されたオーディオコントローラ321、および通信インタフェース317がバス311に接続されている。また、バス311には、周辺装置としてディスプレイ312、キーボード319、マウス320が接続されている。
システムメモリ313には、WWWサーバから提供されるWebページや電子コンテンツを閲覧するためのブラウザソフト314と、ストリーミングメディアの再生を行うための再生プログラム315とが記憶されている。再生プログラムとしては、例えばマイクロソフト社のWindows MediaPlayerや、リアルネットワークス社のRealPlayer等のソフトウェアが使用される。
ディスプレイ312には、LCD(Liquid Crystal Display)やCRT(Cathode−Ray Tube)などが使用される。キーボード319およびマウス320は、ディスプレイ312上のカーソルの制御や、CPU316に対する命令の入力を行うために使用される。
なお、図1の無線移動機112もまたクライアント101と同様に、ストリーミングサーバ103に対するクライアントとして動作することができる。無線移動機112は、キーボードやマウスに代えてボタンが使用される点、および通信インタフェースがネットワークと無線回線で接続されている点を除き、クライアント101と同様のハードウェア構成をとるため、詳細な説明は省略する。
本発明に関わる諸機能は、上述したマルチメディアサーバ102、ストリーミングサーバ103およびクライアント101の各々のCPUが、システムメモリまたはROMなどに記録されたプログラムのプログラムコードを読み出して実行することにより達成されることは言うまでもない。
次に、図4のフローチャートを参照し、本発明に係る情報提供方法のうち、マルチメディアサーバ102およびストリーミングサーバ103の間で行われる手順について説明する。
まず、ローカルのFMラジオ放送局に設置されたオーディオミキサ装置105からマルチメディアサーバ102へ、音声信号を送信する。送信する音声データは、マイク222から入力された放送中の番組の音声であってもよく、テープレコーダ201から入力された録音番組の音声であってもよく、また番組放送中に聴取者の電話機から送信された音声であってもよい。
マルチメディアサーバ102は、オーディオミキサ装置105からのアナログ音声データを受信すると(ステップS401)、デジタルデータすなわちストリーミングデータに変換し、圧縮してハードディスク207に保存する(ステップS402)。
次に、マルチメディアコンピュータ102からストリーミングサーバ103へ、ハードディスク207上のストリーミングデータを送信する(ステップS403)。ストリーミングサーバ103は、ストリーミングデータを受信すると、特性データに基づいて、データベース307に登録する(ステップS404)。
ストリーミングサーバ103のオペレータは、データベース307に登録されたストリーミングデータをクライアントへ提供するため、Webページを作成し、あるいはWebページが既に作成されている場合にはその更新を行う。
次に、図6のフローチャートを参照し、本発明に係る情報提供方法をクライアント101が利用する手順について説明する。
まず、クライアントは、ストリーミングサーバ103へアクセスする(ステップS501)。ストリーミングサーバ103はこのアクセスに応じ、クライアント101にホームページ、すなわち階層化されたWebページの先頭ページを送信する(ステップS502)。ここで表示されるホームページには、ストリーミングデータを作成したFMラジオ放送局の放送圏に関する情報を提供するためのハイパーリンクが配置されており、その具体的な内容については図6を用いて後述する。
次に、ユーザがクライアント101のマウス等を使用して所望のハイパーリンクを選択すると(ステップS503のYesルート)、ストリーミングサーバ103は選択されたハイパーリンクに対応するWebページをデータベースから抽出して、クライアント101に表示する(ステップS502)。ここで表示されるWebページには、選択された放送圏に関する情報を提供するホームページへのハイパーリンクと、ストリーミングデータをダウンロードするためのハイパーリンクが配置されている。このWebページの具体的な内容については図7を用いて後述する。
ユーザがマウス等を使用してこのWebページからダウンロード用のハイパーリンクを選択すると(ステップS505のYesルート)、ストリーミングサーバ103からクライアント101へストリーミングデータがダウンロードされるとともに、クライアントにおいて番組のストリーミングが行われ、スピーカ322から音声が出力される(ステップS506)。
一方、ユーザが放送圏に関する情報を提供するホームページへのハイパーリンクを選択すると(ステップS508のYesルート)、クライアントは対応するアドレスのWWWサーバへ接続し、そのWWWサーバからホームページを取得する。ディスプレイ上にホームページが表示される(ステップS509)。
次に、図6および7を参照し、上述した処理においてクライアント101のディスプレイ上に表示されるWebページの例について説明する。
図6は、ステップS502においてディスプレイ上に表示されるストリーミングサーバのホームページの一例を示す。この画面は、日本の北海道に存在する複数のローカルのFMラジオ放送局によって作成されたストリーミングデータを提供するためのホームページの例である。ホームページ上には、タイトル603、バーナー広告602、および北海道全域の地図600を備えている。
地図600上には、ストリーミングデータを作成したFMラジオ放送局に対応する電波塔のシンボル601が配置されている。このシンボル601は、FMラジオ放送局の放送圏内の情報を提供するホームページへのハイパーリンクであり、マウス等により選択可能に構成されている。したがって、ユーザがシンボル601のうちの1つを選択すると、クライアントのディスプレイ上には対応するホームページが表示される。
図7は、ステップS504においてディスプレイ上に表示されるWebページの例を示す。このWebページは、画面のタイトル701と、最新の番組のストリーミングデータをダウンロードするためのボタン702と、文字による告知情報703と、ホームページ上で選択されたFMラジオ放送局の放送圏内の情報を提供するホームページへのハイパーリンク704と、ホームページ上で選択されたFMラジオ放送局のホームページへのハイパーリンク705とを備えている。ユーザは、これらのハイパーリンクのうちから所望のものを選択することにより、ストリーミングデータのダウンロード、あるいはホームページの表示が可能となる。
上述の実施形態では、クライアントがサーバからダウンロードしたストリーミングデータを再生する例について説明したが、ある放送局が他の放送局の番組のストリーミングデータをダウンロードし、そのデータを再生して放送することとしても良い。
図8は、本発明を適用した情報提供システムの別の構成例を示す。このシステムは、ストリーミングデータの編集を行うマルチメディアサーバ102、マルチメディアサーバによって編集されたストリーミングデータの登録および提供を行うストリーミングサーバ103、電子コンテンツの受信及び再生を行うクライアント101に加え、旭川市のFMラジオ放送局に設置されたマルチメディアサーバ201a、函館市のFMラジオ放送局に設置されたマルチメディアサーバ201b、および釧路市のFMラジオ放送局に設置されたクライアント201cがインターネット100に接続されている。
マルチメディアサーバ201a、201bおよび201cは、上述したマルチメディアサーバ102およびクライアント101と同様の機能を有し、ストリーミングデータを作成してストリーミングサーバ103に送信できるとともに、ストリーミングサーバからデータをダウンロードすることも可能である。これらの機能は、上述したマルチメディアサーバ102およびクライアント101に導入されているコンピュータ・プログラムを導入するCPUにより実現されることはいうまでもない。
また、マルチメディアサーバ201a、201bおよび201cに内蔵されているサウンドボードの出力端子は、それぞれ、音声信号を無線信号に変換する送信装置(図示せず)を介して電波塔202a、202b、202cに接続されている。
このような構成をとることにより、マルチメディアサーバ201aは、マルチメディアサーバ201bまたは201cにおいて作成され、ストリーミングサーバ103に登録されたストリーミングデータをダウンロードすることができる。ダウンロードされたデータはリアルタイムで再生され、送信装置に音声信号が出力される。送信装置は、受信した音声信号を無線信号に変換して、電波塔から発信する。これにより、旭川市の放送局からその放送圏内の聴取者に、市函館および釧路のFMラジオ放送局で作成された番組を提供することが可能となる。
以上、本発明の好適な実施の形態について説明したが、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、他の種々の形態で実施できることはいうまでもない。たとえば、上述の実施形態では音声のストリーミングを例に挙げて説明したが、ストリーミングするデータは動画像であってもよく、また音声と動画像の組み合わせであっても良い。この場合の好ましい実施形態としては、ローカルのテレビ局が保有するマルチメディアサーバがテレビ番組のストリーミングデータを作成する。
なお、作成されるストリーミングデータはラジオまたはテレビに限定されるものではない。
また、上述の実施形態ではオーディオミキサ装置から出力される音声データを入力する例について説明したが、予めストリーミングデータに変換された音声データをCD−ROMなどのコンピュータ読取可能な記録媒体に記録しておき、マルチメディアサーバにこの記録媒体上のデータを読み込ませることにより、ストリーミングデータを入力することとしても良い。
本発明は、記憶装置、入力装置、および出力装置からデータおよび命令を受け取り、それらにデータおよび命令を送るように結合されたプロセッサを備えるコンピュータ・システム上で実行可能なコンピュータプログラムを使用して実施できる。このコンピュータ・プログラムは、高級手続型プログラミング言語、オブジェクト指向プログラミング言語、アセンブリ言語、機械語またはHTML言語等のマークアップランゲージで記述される。
したがって、プロセッサは、コンピュータ・プログラムを記憶装置から受け取る。コンピュータ・プログラムの命令を実体的に組み入れる記憶装置としては、たとえばフラッシュメモリ素子などの半導体メモリ素子、ハードディスクやリムーバブルディスクなどの磁気ディスク、CD−R等の媒体を使用することができる。
産業上の利用可能性
以上説明したように、本発明によれば、情報提供サーバが行う情報提供方法であって、少なくとも1つの音声および/または動画像を入力し、該入力された音声および/または動画像をストリーミング可能なデータに変換して記憶装置に登録し、該登録された音声および/または動画像の選択を受け付け、該選択された音声および/または動画像をストリーミング形式で送信するので、地域特有の情報を効果的かつ容易に遠隔地へ提供可能な情報提供方法、情報提供サーバおよび情報提供装置を提供することが可能になる。
また、地域の放送局が遠隔地の放送局において放送された番組のストリーミングデータを再生して放送することにより、その地域の聴取者は特別の情報処理装置を所有することなく、ラジオやテレビなどの比較的簡易な装置を使用して遠隔地の番組を視聴することができる。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明を適用したシステムの構成例を示す図である。
図2は、本発明にかかるマルチメディアサーバのハードウェア構成例を示すブロック図である。
図3は、本発明を適用したストリーミングサーバとクライアントのハードウェア構成例を示すブロック図である。
図4は、本発明に係るオンデマンド型情報提供方法の手順を示すフローチャートである。
図5は、本発明に係るオンデマンド型情報提供方法の手順を示すフローチャートである。
図6は、クライアントのディスプレイに表示されるWebページの例を示す図である。
図7は、クライアントのディスプレイに表示されるWebページの例を示す図である。
図8は、本発明を適用したシステムの構成例を示す図である。
Technical field
The present invention relates to an on-demand information providing method and an on-demand information providing system, and more particularly, to an on-demand information providing method capable of providing audio and / or image streaming data via the Internet, and an on-demand information providing method. The present invention relates to an information providing system, a computer-readable recording medium, and a computer program.
Background art
In recent years, rapid developments in distribution mechanisms and means of transportation have led to market expansion for local businesses such as tourism and specialty products. This is because a company that runs these businesses can advertise its business and provide customers in remote locations by providing information such as advertisements. In addition, with the spread of tourism and mail-order sales, demand for information at remote locations is increasing.
As described above, transmitting local-specific (local) information to a remote place is extremely important for the promotion of local industries.
2. Description of the Related Art In recent years, technology related to multimedia communication in which still images and moving images are added to voice communication and data communication has been developed, and it has become easy to easily provide voice and moving images to remote locations. As a technique related to multimedia communication, for example, Japanese Patent Application No. 2000-004485 discloses a technique related to content distribution of audio data using a wireless communication network as a transmission medium. According to this technique, a wireless station server stores a plurality of subscriber profiles along with personal interest topics and assembles content material from a web site according to the topics. Then, in response to a request from the user terminal of the subscriber, the assembled content is transmitted.
By using this communication technology, the above-mentioned businesses can transmit information unique to a region to the whole country or the whole world. However, in the technology described above, although a technology related to multimedia transmission is disclosed, a method of providing information is not disclosed. In other words, there is a problem that it is up to the individual business operator to effectively provide information to a resident in a remote place.
A medium that has been most widely used as a medium for providing information closely related to a region is a program created in a local television or radio broadcasting station. Locally created programs created by these broadcasters are broadcast only within a narrow broadcast area. Providing unique programs created by this local broadcasting station to long-distance users can encourage long-distance residents to raise their interest in the area and raise their interest. Conceivable.
As a conventionally known technique for providing program contents, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-031849 discloses a technique for distributing a program scheduling file, and receiving a broadcast file by a data broadcast receiving apparatus to distribute broadcast data. Is disclosed. Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-041190 discloses a technique of a broadcasting system including a device for transmitting broadcast content and a device for receiving broadcast content.
However, although the technology for providing broadcast content as a device or system is disclosed, these technologies are intended to provide already recorded content and have the effect of appealing to the interest of information users. It does not imply the provision of information. Therefore, with the conventionally known technology, depending on the method of providing information, there is a case where the information user does not attract the interest, does not increase the interest, or it is difficult for the information user to obtain desired information. There was a problem.
The present invention has been made to solve such a problem, and an object of the present invention is to provide an on-demand information providing method and an on-demand information providing method capable of providing area-specific information to a remote place effectively and easily. It is to provide a demand type information providing system.
The present invention uses techniques for streaming audio and / or images. Streaming is a technology that plays back video and sound data in real time. Streaming, unlike conventional multimedia distribution in which all files are downloaded once and then playback software is activated and played back, content can be played back in real time. Since the streamed data is discarded after reproduction, the free space on the hard disk in the computer is smaller than the free space required in the conventional multimedia distribution.
Disclosure of the invention
In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, an on-demand information providing method according to the present invention acquires audio and / or image data, and acquires the acquired audio and / or image data. And / or converting the image data into streamable data, storing the converted audio and / or image data in a storage device, and upon request obtained via the Internet, storing the stored audio and / or image data. The image data is transmitted as streaming data via the Internet.
Further, in the first aspect, the acquisition, conversion, storage, and transmission of the audio and / or image data may be performed by an information providing server.
In the first invention, the acquisition and conversion of the audio and / or image data are performed by a multimedia server, the accumulation and transmission of the audio and / or image data are performed by a streaming server, and the streamable data is The content may be supplied from a multimedia server to the streaming server.
Further, in the first invention, the audio and / or image data includes information on a tourist spot in a broadcasting area of a local radio or television broadcasting station, an event held in the broadcasting area, and information on a special product in the broadcasting area. Any of them can be included.
Here, a Web page of a map including the broadcasting area may be displayed in response to the request.
here. The displayed Web page may include a hyperlink for selecting audio and / or image data related to the broadcast area for each broadcast area.
Here, further, in response to the selection of the hyperlink, a hyperlink to a homepage that provides information in a broadcasting area corresponding to the selected hyperlink may be displayed.
In the first invention, the client further receives the transmitted voice and / or image data, converts the received voice and / or image data into a wireless signal, and transmits the converted wireless signal. You can do it.
In a second aspect of the present invention, an on-demand information providing system according to the present invention comprises: an acquiring unit for acquiring audio and / or image data; and converting the acquired audio and / or image data into streaming data. Conversion means for storing the converted voice and / or image data in a storage device, and streaming data for storing the stored voice and / or image data in response to a request obtained via the Internet. Transmission means for transmitting via the Internet.
In the second invention, the acquisition unit, the conversion unit, the storage unit, and the transmission unit may be included in an information providing server.
Further, in the second invention, the acquisition unit and the conversion unit are provided in a multimedia server, the storage unit and the transmission unit are provided in a streaming server, and the streamable data is transmitted from the multimedia server to the streaming server. It can be provided to the server.
Further, in the second invention, the audio and / or image data includes information on a tourist spot in a broadcasting area of a local radio or television broadcasting station, an event performed in the broadcasting area, and information on a special product in the broadcasting area. Any of them can be included.
Here, it is possible to further include a display unit that displays a Web page of a map including the broadcast area in response to the request.
Here, the displayed Web page may include, for each of the broadcasting areas, a hyperlink for selecting audio and / or image data related to the broadcasting area.
Here, in accordance with the selection of the hyperlink, the display unit may further display a hyperlink to a homepage that provides information in a broadcast area corresponding to the selected hyperlink.
Further, in the second invention, a receiving means for receiving the transmitted voice and / or image data via the Internet, a converting means for converting the received voice and / or image data into a wireless signal, And broadcasting means for transmitting the obtained radio signal.
In a third aspect of the present invention, a computer readable recording medium according to the present invention comprises the steps of obtaining audio and / or image data, and converting the obtained audio and / or image data into streamable data. Storing the converted voice and / or image data in a storage device; and responding to a request obtained via the Internet, using the stored voice and / or image data as streaming data over the Internet. And transmitting the information via an on-demand type information providing program.
In a fourth aspect of the present invention, a computer program according to the present invention comprises the steps of: acquiring audio and / or image data; converting the acquired audio and / or image data into streamable data; Storing the converted voice and / or image data in a storage device, and transmitting the stored voice and / or image data as streaming data via the Internet in response to a request obtained via the Internet And causing the computer to perform the following steps.
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the following description, “streaming data” refers to data formatted for streaming.
FIG. 1 shows a configuration example of an on-demand type information providing system to which the present invention is applied. In this system, a multimedia server 102 for editing streaming data, a streaming server 103 for registering and providing streaming data edited by the multimedia server, and a client for receiving and reproducing streaming data are connected to the Internet 100. Are connected, and these are configured to be able to communicate with each other.
The multimedia server 102 is a personal computer (PC) installed at a local FM radio broadcast station, receives audio data from an audio mixer device 105 for editing audio data of a program created at the FM radio broadcast station, The streaming data is edited and transmitted based on the received data.
The streaming server 103 receives the streaming data transmitted from the multimedia server 102 and registers the streaming data in a database (not shown). Further, the streaming server 103 registers a Web page for providing streaming data in a database to a client, and functions as a WWW server.
Note that the multimedia server 102 and the streaming server 103 function as the information providing server of the present invention.
The clients 101a, 101b, and 101c (hereinafter collectively referred to as clients 101) are computers for receiving information provision from the streaming server 103.
A mobile communication network 110 is connected to the Internet 100. A wireless mobile device 112 is connected to the mobile communication network via a base station 111 via a wireless line. As the wireless mobile device 112, a mobile phone or a PHS capable of communicating with the mobile communication network 110 is used, and browser software for reproducing streaming data is introduced as described later.
As the multimedia server 102, the streaming server 103, and the client 101, specifically, a personal computer in which multimedia-compatible system software (computer program) is installed is used. The processing content of the computer program installed in each personal computer will be described later.
Next, the hardware configuration of the multimedia server according to the present invention will be described with reference to the block diagram of FIG. The multimedia server 102 includes an audio controller 201 for receiving an audio signal, a system memory (RAM) 203 and a ROM 211 for storing object data for executing the program and data necessary for executing the program, and instructions for the program. Is connected to the bus 202. Further, a hard disk drive (HDD) 207 and a communication interface (I / F) 210 for executing communication with a network are connected to the bus 202.
The audio controller 201 is connected to a reproduction device such as a tape recorder 221, a microphone 222, or an audio mixer device 105 that edits an audio signal from a telephone 223 connected through a telephone network (not shown). As the audio controller 201, specifically, a sound board on which a chip such as a PCM sound source is mounted is used, and its microphone connection terminal is connected to the audio output terminal of the audio mixer device 105.
The system memory 203 stores an authoring tool 204 as a program for performing processing according to the present invention. The authoring tool 204 is a program for registering streaming data obtained by digitally converting an audio signal into the HDD 207. Such a program is generally called a media encoder.
In a preferred embodiment of the present invention, compressed streaming data is used. For example, data in an asf (advanced streaming format) format created by a program called Windows On-Demand Producer of Microsoft Corporation corresponds to such data.
Each of the streaming data has characteristic (property) data composed of information such as an FM radio broadcasting station that created the data and a program name indicating the content of the data. This characteristic data may be automatically created at the time of registration, or may be created by an operator of the multimedia server after registration.
With such a configuration, the mixer device 105 that has collected the audio from the tape recorder 221, the microphone 222, and the telephone 223 transmits the audio to the multimedia server 102 directly or by adding an editing process. The audio signal received by the multimedia server 102 is converted into streaming data by the CPU 205 executing the program code of the authoring tool 204, compressed, and registered in the hard disk drive 207.
By this registration process, one piece of streaming data is registered. The registered streaming data is collectively transmitted to the streaming server 103 via the communication interface 210 and the Internet 100 after a certain period has elapsed.
Next, an example of a hardware configuration of the streaming server 103 and the client 101 to which the present invention is applied will be described with reference to the block diagram of FIG.
In the streaming server 103, a system memory 302, a CPU 306, a database (DB) 307 storing a plurality of streaming data, a ROM 308, and a communication interface 309 are connected to a bus 301. The system memory 302 stores a DB control program 303, a streaming server program 304, and a CGI script 305.
The DB control program 303 is a program for performing processing such as data registration, update, and deletion with respect to the database 307. The streaming server program 304 is a program that performs streaming distribution of data registered in the database 307. The CGI script 305 is a program conforming to an interface (Common Gateway Interface; CGI) for activating a corresponding program in response to a request from browser software of the client 101 and returning a result obtained by the program to the client side.
The registration processing to the database 307 is performed based on the characteristic data. That is, the streaming data is registered with an index for each broadcast station, for each program, and for each reception time.
The database 307 is a set of streaming data received from the multimedia server 102 via the communication interface 309 and registered, and Web pages to be provided to the client 101, and is registered on the hard disk.
On the other hand, in the client 101, a CPU 316, a ROM 318, a system memory 313, an audio controller 321 connected to a speaker 322, and a communication interface 317 are connected to a bus 311. Further, a display 312, a keyboard 319, and a mouse 320 are connected to the bus 311 as peripheral devices.
The system memory 313 stores browser software 314 for browsing Web pages and electronic contents provided from a WWW server, and a reproduction program 315 for reproducing streaming media. As the reproduction program, for example, software such as Microsoft's Windows MediaPlayer or Real Networks' RealPlayer is used.
As the display 312, an LCD (Liquid Crystal Display) or a CRT (Cathode-Ray Tube) is used. The keyboard 319 and the mouse 320 are used to control a cursor on the display 312 and to input a command to the CPU 316.
Note that the wireless mobile device 112 in FIG. 1 can also operate as a client for the streaming server 103, similarly to the client 101. The wireless mobile device 112 has the same hardware configuration as the client 101 except that buttons are used instead of a keyboard and a mouse, and that a communication interface is connected to a network by a wireless line. Description is omitted.
Various functions according to the present invention are achieved by the CPU of each of the above-described multimedia server 102, streaming server 103, and client 101 reading and executing a program code of a program recorded in a system memory or a ROM or the like. Needless to say.
Next, a procedure performed between the multimedia server 102 and the streaming server 103 in the information providing method according to the present invention will be described with reference to a flowchart of FIG.
First, an audio signal is transmitted from the audio mixer device 105 installed in the local FM radio broadcast station to the multimedia server 102. The audio data to be transmitted may be audio of a broadcast program input from the microphone 222 or audio of a recorded program input from the tape recorder 201. May be the voice transmitted from.
Upon receiving the analog audio data from the audio mixer device 105 (step S401), the multimedia server 102 converts the analog audio data into digital data, that is, streaming data, compresses the data, and stores it on the hard disk 207 (step S402).
Next, the streaming data on the hard disk 207 is transmitted from the multimedia computer 102 to the streaming server 103 (step S403). Upon receiving the streaming data, the streaming server 103 registers the streaming data in the database 307 based on the characteristic data (step S404).
The operator of the streaming server 103 creates a Web page to provide the streaming data registered in the database 307 to the client, or updates the Web page if it has already been created.
Next, a procedure in which the client 101 uses the information providing method according to the present invention will be described with reference to the flowchart of FIG.
First, the client accesses the streaming server 103 (step S501). In response to the access, the streaming server 103 transmits a home page, that is, a top page of a hierarchical Web page to the client 101 (step S502). The home page displayed here is provided with hyperlinks for providing information on the broadcasting area of the FM radio broadcasting station that created the streaming data, the specific contents of which will be described later with reference to FIG. .
Next, when the user selects a desired hyperlink using the mouse or the like of the client 101 (Yes route in step S503), the streaming server 103 extracts a Web page corresponding to the selected hyperlink from the database, It is displayed on the client 101 (step S502). On the Web page displayed here, a hyperlink to a homepage providing information on the selected broadcast area and a hyperlink for downloading streaming data are arranged. The specific contents of this Web page will be described later with reference to FIG.
When the user selects a hyperlink for download from this Web page using a mouse or the like (Yes route in step S505), the streaming data is downloaded from the streaming server 103 to the client 101, and the program is streamed on the client. Then, a sound is output from the speaker 322 (step S506).
On the other hand, when the user selects a hyperlink to a home page that provides information on the broadcast area (Yes route in step S508), the client connects to the WWW server at the corresponding address, and acquires the home page from the WWW server. A home page is displayed on the display (step S509).
Next, an example of a Web page displayed on the display of the client 101 in the above-described processing will be described with reference to FIGS.
FIG. 6 shows an example of a streaming server home page displayed on the display in step S502. This screen is an example of a homepage for providing streaming data created by a plurality of local FM radio stations existing in Hokkaido, Japan. On the homepage, a title 603, a burner advertisement 602, and a map 600 of the entire Hokkaido area are provided.
On the map 600, a radio tower symbol 601 corresponding to the FM radio broadcast station that has created the streaming data is arranged. The symbol 601 is a hyperlink to a homepage that provides information on the broadcasting area of the FM radio broadcasting station, and is configured to be selectable with a mouse or the like. Thus, when the user selects one of the symbols 601, the corresponding home page is displayed on the client's display.
FIG. 7 shows an example of a Web page displayed on the display in step S504. The Web page provides a screen title 701, a button 702 for downloading streaming data of the latest program, notification information 703 in text, and information on the broadcasting area of the FM radio station selected on the homepage. And a hyperlink 705 to the homepage of the FM radio station selected on the homepage. The user can download streaming data or display a homepage by selecting a desired one from these hyperlinks.
In the above-described embodiment, an example in which the client reproduces streaming data downloaded from the server has been described. However, it is assumed that a broadcasting station downloads streaming data of a program of another broadcasting station and reproduces and broadcasts the data. Is also good.
FIG. 8 shows another configuration example of the information providing system to which the present invention is applied. This system includes a multimedia server 102 for editing streaming data, a streaming server 103 for registering and providing streaming data edited by the multimedia server, and a client 101 for receiving and reproducing electronic contents. The multimedia server 201a installed at the FM radio broadcasting station, the multimedia server 201b installed at the FM radio broadcasting station in Hakodate, and the client 201c installed at the FM radio broadcasting station in Kushiro are connected to the Internet 100. I have.
The multimedia servers 201a, 201b, and 201c have the same functions as the multimedia server 102 and the client 101 described above, and can create streaming data and transmit it to the streaming server 103, and can also download data from the streaming server. It is possible. Needless to say, these functions are realized by the CPU that installs the computer program installed in the multimedia server 102 and the client 101 described above.
The output terminals of the sound boards built into the multimedia servers 201a, 201b and 201c are connected to the radio towers 202a, 202b and 202c via transmitting devices (not shown) for converting audio signals into radio signals, respectively. It is connected.
With such a configuration, the multimedia server 201a can download streaming data created in the multimedia server 201b or 201c and registered in the streaming server 103. The downloaded data is reproduced in real time, and an audio signal is output to the transmitting device. The transmitting device converts the received audio signal into a radio signal and transmits the radio signal from the radio tower. As a result, it is possible to provide programs created by FM radio broadcast stations in Ichihakodate and Kushiro from a broadcast station in Asahikawa City to listeners within the broadcast area.
Although the preferred embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and it goes without saying that the present invention can be implemented in other various forms. For example, in the above-described embodiment, audio streaming has been described as an example, but streaming data may be moving images, or a combination of audio and moving images. In a preferred embodiment in this case, a multimedia server owned by a local television station creates streaming data of the television program.
Note that the created streaming data is not limited to radio or television.
In the above-described embodiment, an example in which audio data output from the audio mixer device is input has been described. However, audio data previously converted to streaming data is recorded on a computer-readable recording medium such as a CD-ROM. The streaming data may be input by causing the multimedia server to read the data on the recording medium.
The present invention is implemented using a computer program executable on a computer system having a processor coupled to receive data and instructions from storage, input and output devices, and to send data and instructions to them. it can. This computer program is described in a markup language such as a high-level procedural programming language, an object-oriented programming language, an assembly language, a machine language, or an HTML language.
Thus, the processor receives the computer program from the storage device. Examples of the storage device that substantially incorporates the instructions of the computer program include a semiconductor memory device such as a flash memory device, a magnetic disk such as a hard disk and a removable disk, and a medium such as a CD-R.
Industrial applicability
As described above, according to the present invention, there is provided an information providing method performed by an information providing server, wherein at least one audio and / or moving image is input, and the input audio and / or moving image can be streamed. The registered audio and / or moving image is received, and the selected audio and / or moving image is selected and transmitted in a streaming format. It is possible to provide an information providing method, an information providing server, and an information providing device that can be provided to a remote place effectively and easily.
In addition, a local broadcasting station reproduces and broadcasts streaming data of a program broadcasted at a remote broadcasting station, so that a listener in the local area does not own a special information processing device and can use a radio or a television. The user can view a remote program using a relatively simple device.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a system to which the present invention is applied.
FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration example of the multimedia server according to the present invention.
FIG. 3 is a block diagram illustrating a hardware configuration example of a streaming server and a client to which the present invention has been applied.
FIG. 4 is a flowchart showing the procedure of the on-demand information providing method according to the present invention.
FIG. 5 is a flowchart showing the procedure of the on-demand information providing method according to the present invention.
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a Web page displayed on the display of the client.
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a Web page displayed on the display of the client.
FIG. 8 is a diagram showing a configuration example of a system to which the present invention is applied.

【0003】
本発明はこのような問題点を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、地域特有の情報を効果的かつ容易に遠隔地へ提供可能なオンデマンド型情報提供方法およびオンデマンド型情報提供システムを提供することにある。
本発明では、音声および/または画像のストリーミングに関する技術を使用する。ストリーミングとは、動画やサウンド・データをリアルタイムで再生する技術である。ストリーミングは、一旦ファイルを全てダウンロードしてから、再生ソフトを起動して再生する従来のマルチメディア配信とは異なり、リアルタイムでコンテンツの再生を行うことができる。ストリーミングされたデータは再生後に破棄されるので、コンピュータ内のハードディスクの空き容量は、従来のマルチメディア配信において必要とされた空き容量よりも少なくて済む。
発明の開示
本発明の第1の側面によれば、本発明に係るオンデマンド型情報提供方法は、複数のローカルの放送局が提供する番組の音声または画像データを取得し、前記取得した音声または画像データをストリーミング可能なデータに変換し、前記変換された音声または画像データを記憶装置に蓄積し、インターネットを介して得られた要求に応じて、前記複数の放送局の放送圏を含む地図であって、該放送圏ごとに、対応する前記放送局が提供する番組の音声または画像データを選択するためのハイパーリンクが配置された地図のWebページを表示し、前記表示されたハイパーリンクの選択に応じて、前記蓄積された音声または画像データをストリーミングデータとしてインターネットを介して送信する。
ここで、前記音声または画像データの取得、変換、蓄積および送信は、情報提供サーバによって行うものとすることができる。
また、前記音声または画像データの取得および変換はマルチメディアサーバに
[0003]
The present invention has been made to solve such a problem, and an object of the present invention is to provide an on-demand information providing method and an on-demand information providing method capable of providing area-specific information to a remote place effectively and easily. It is to provide a demand type information providing system.
The present invention uses techniques for streaming audio and / or images. Streaming is a technology that plays back video and sound data in real time. Streaming, unlike conventional multimedia distribution in which all files are downloaded once and then playback software is activated and played back, content can be played back in real time. Since the streamed data is discarded after reproduction, the free space on the hard disk in the computer is smaller than the free space required in the conventional multimedia distribution.
DISCLOSURE OF THE INVENTION According to a first aspect of the present invention, an on-demand information providing method according to the present invention acquires audio or image data of a program provided by a plurality of local broadcasting stations, and acquires the acquired audio or image data. Converting the image data into streamable data, storing the converted audio or image data in a storage device, and in response to a request obtained via the Internet, a map including the broadcasting area of the plurality of broadcasting stations. And displaying a web page of a map on which a hyperlink for selecting audio or image data of a program provided by the corresponding broadcasting station is displayed for each broadcasting area, and selecting the displayed hyperlink. And transmits the stored audio or image data as streaming data via the Internet.
Here, the acquisition, conversion, storage, and transmission of the audio or image data may be performed by an information providing server.
Also, the acquisition and conversion of the audio or image data is performed by the multimedia server.

【0004】
よって行い、前記音声または画像データの蓄積および送信はストリーミングサーバによって行い、前記ストリーミング可能なデータは前記マルチメディアサーバから前記ストリーミングサーバに供給するものとすることができる。
また、前記音声または画像データは、前記放送圏内の観光地、前記放送圏内で行われる催し、および前記放送圏内の特産品の情報のいずれかを含むものとすることができる。
さらに、前記ハイパーリンクの選択に応じて、該選択されたハイパーリンクに対応する放送圏内の情報を提供するホームページへのハイパーリンクを表示するものとすることができる。
さらに、前記複数の放送局の1つにより使用される電波塔に接続されたクライアントが、前記送信された音声または画像データを受信し、前記受信した音声または画像データを無線信号に変換し、前記変換された無線信号を前記電波塔から送信するものとすることができる。
本発明の第2の側面によれば、本発明に係るオンデマンド型情報提供システムは、複数のローカルの放送局が提供する番組の音声または画像データを取得する取得手段と、前記取得した音声または画像データをストリーミング可能なデータに変換する変換手段と、前記変換された音声または画像データを記憶装置に蓄積する蓄積手段と、インターネットを介して得られた要求に応じて、前記放送局の放送圏を含む地図であって、前記放送圏ごとに、対応する前記放送局が提供する番組の音声または画像データを選択するためのハイパーリンクが配置された地図のWebページを表示する表示手段と、前記ハイパーリンクの選択に応じて、前記蓄積された音声または画像データをストリーミングデータとしてインターネットを介して送信する送信手段とを備える。
ここで、前記取得手段、前記変換手段、前記蓄積手段および前記送信手段は、情報提供サーバに備えられたものとすることができる。
[0004]
Thus, the storage or transmission of the audio or image data is performed by a streaming server, and the streamable data can be supplied from the multimedia server to the streaming server.
Further, the audio or image data may include any of information on a tourist spot in the broadcast area, an event held in the broadcast area, and information on a special product in the broadcast area.
Further, in response to the selection of the hyperlink, a hyperlink to a homepage that provides information in a broadcasting area corresponding to the selected hyperlink can be displayed.
Further, a client connected to a radio tower used by one of the plurality of broadcasting stations receives the transmitted audio or image data, converts the received audio or image data into a wireless signal, The converted radio signal may be transmitted from the radio tower.
According to a second aspect of the present invention, an on-demand information providing system according to the present invention comprises: an acquiring unit for acquiring audio or image data of a program provided by a plurality of local broadcasting stations; Conversion means for converting image data into streamable data; storage means for storing the converted audio or image data in a storage device; and a broadcast area of the broadcast station in response to a request obtained via the Internet. Display means for displaying, for each broadcast area, a web page of a map in which hyperlinks for selecting audio or image data of a program provided by the corresponding broadcast station are arranged. In accordance with the selection of the hyperlink, the transmission of the stored audio or image data as streaming data via the Internet is performed. And means.
Here, the acquisition unit, the conversion unit, the storage unit, and the transmission unit may be provided in an information providing server.

【0005】
また、前記取得手段および前記変換手段はマルチメディアサーバに備えられ、前記蓄積手段および送信手段はストリーミングサーバに備えられ、前記ストリーミング可能なデータは前記マルチメディアサーバから前記ストリーミングサーバに供給されるものとすることができる。
また、前記音声または画像データは、前記放送局の放送圏内の観光地、前記放送圏内で行われる催し、および前記放送圏内の特産品の情報のいずれかを含むものとすることができる。
また、前記表示手段は、前記ハイパーリンクの選択に応じて、該選択されたハイパーリンクに対応する放送圏内の情報を提供するホームページへのハイパーリンクをさらに表示するものとすることができる。
また、前記放送局の1つにより使用される電波塔に接続されたクライアントであって、インターネットを介して前記送信された音声または画像データを受信する受信手段と、前記受信した音声または画像データを無線信号に変換する変換手段と、前記変換された無線信号を前記電波塔から送信する放送手段とをさらに備えたものとすることができる。
本発明の第3の側面によれば、本発明にかかるコンピュータ読取可能な記録媒体は、複数のローカルの放送局が提供する番組の音声または画像データを取得するステップと、前記取得した音声または画像データをストリーミング可能なデータに変換するステップと、前記変換された音声または画像データを記憶装置に蓄積するステップと、インターネットを介して得られた要求に応じて、前記複数の放送局の放送圏を含む地図であって、該放送圏ごとに、対応する前記放送局が提供する番組の音声または画像データを選択するためのハイパーリンクが配置された地図のWebページを表示するステップと、前記表示されたハイパーリンクの選択に応じて、前記蓄積された音声または画像データをストリーミングデータとしてインターネットを介して送信するステップとをコンピュータに実行させるオ
[0005]
The acquisition means and the conversion means are provided in a multimedia server, the storage means and the transmission means are provided in a streaming server, and the streamable data is supplied from the multimedia server to the streaming server. can do.
Further, the audio or image data may include any of information on a tourist spot in the broadcasting area of the broadcasting station, an event performed in the broadcasting area, and information on a special product in the broadcasting area.
Further, the display means may further display, in response to the selection of the hyperlink, a hyperlink to a homepage that provides information in a broadcast area corresponding to the selected hyperlink.
A client connected to a radio tower used by one of the broadcasting stations, receiving means for receiving the transmitted voice or image data via the Internet, and transmitting the received voice or image data to the client. The radio communication apparatus may further include a conversion unit that converts the radio signal into a radio signal, and a broadcasting unit that transmits the converted radio signal from the radio tower.
According to a third aspect of the present invention, a computer readable recording medium according to the present invention comprises: a step of acquiring audio or image data of a program provided by a plurality of local broadcast stations; Converting the data into streamable data; storing the converted audio or image data in a storage device; and responding to a request obtained via the Internet to change the broadcast area of the plurality of broadcast stations. Displaying a web page of a map including a hyperlink for selecting audio or image data of a program provided by the corresponding broadcasting station for each of the broadcasting areas. In accordance with the selection of the hyperlink, the stored voice or image data is used as streaming data to access the Internet. Oh to execute the steps on a computer that transmits

【0006】
ンデマンド型情報提供プログラムを記憶する。
本発明の第4の側面によれば、本発明に係るコンピュータプログラムは、複数のローカルの放送局が提供する番組の音声または画像データを取得するステップと、前記取得した音声または画像データをストリーミング可能なデータに変換するステップと、前記変換された音声または画像データを記憶装置に蓄積するステップと、インターネットを介して得られた要求に応じて、前記複数の放送局の放送圏を含む地図であって、該放送圏ごとに、対応する前記放送局が提供する番組の音声または画像データを選択するためのハイパーリンクが配置された地図のWebページを表示するステップと、前記表示されたハイパーリンクの選択に応じて、前記蓄積された音声または画像データをストリーミングデータとしてインターネットを介して送信するステップとを実行させる。
図面の簡単な説明
図1は、本発明を適用したシステムの構成例を示す図である。
図2は、本発明にかかるマルチメディアサーバのハードウェア構成例を示すブロック図である。
図3は、本発明を適用したストリーミングサーバとクライアントのハードウェア構成例を示すブロック図である。
図4は、本発明に係るオンデマンド型情報提供方法の手順を示すフローチャートである。
図5は、本発明に係るオンデマンド型情報提供方法の手順を示すフローチャートである。
図6は、クライアントのディスプレイに表示されるWebページの例を示す図である。
図7は、クライアントのディスプレイに表示されるWebページの例を示す図
[0006]
The on-demand information providing program is stored.
According to a fourth aspect of the present invention, a computer program according to the present invention includes the steps of: acquiring audio or image data of a program provided by a plurality of local broadcast stations; and streaming the acquired audio or image data. Converting the converted audio or image data into a storage device, and a map including broadcast areas of the plurality of broadcast stations in response to a request obtained via the Internet. Displaying a web page of a map on which a hyperlink for selecting audio or image data of a program provided by the corresponding broadcasting station is provided for each of the broadcasting areas; According to the selection, the stored voice or image data is transmitted as streaming data via the Internet. To perform the steps that.
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a system to which the present invention is applied.
FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration example of the multimedia server according to the present invention.
FIG. 3 is a block diagram illustrating a hardware configuration example of a streaming server and a client to which the present invention has been applied.
FIG. 4 is a flowchart showing the procedure of the on-demand information providing method according to the present invention.
FIG. 5 is a flowchart showing the procedure of the on-demand information providing method according to the present invention.
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a Web page displayed on the display of the client.
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a Web page displayed on the display of the client.

【0015】
機能は、上述したマルチメディアサーバ102およびクライアント101に導入されているコンピュータ・プログラムを導入するCPUにより実現されることはいうまでもない。
また、マルチメディアサーバ201a、201bおよび201cに内蔵されているサウンドボードの出力端子は、それぞれ、音声信号を無線信号に変換する送信装置(図示せず)を介して電波塔202a、202b、202cに接続されている。
このような構成をとることにより、マルチメディアサーバ201aは、マルチメディアサーバ201bまたは201cにおいて作成され、ストリーミングサーバ103に登録されたストリーミングデータをダウンロードすることができる。ダウンロードされたデータはリアルタイムで再生され、送信装置に音声信号が出力される。送信装置は、受信した音声信号を無線信号に変換して、電波塔から発信する。これにより、旭川市の放送局からその放送圏内の聴取者に、函館市および釧路市のFMラジオ放送局で作成された番組を提供することが可能となる。
以上、本発明の好適な実施の形態について説明したが、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、他の種々の形態で実施できることはいうまでもない。たとえば、上述の実施形態では音声のストリーミングを例に挙げて説明したが、ストリーミングするデータは動画像であってもよく、また音声と動画像の組み合わせであっても良い。この場合の好ましい実施形態としては、ローカルのテレビ局が保有するマルチメディアサーバがテレビ番組のストリーミングデータを作成する。
なお、作成されるストリーミングデータはラジオまたはテレビに限定されるものではない。
また、上述の実施形態ではオーディオミキサ装置から出力される音声データを入力する例について説明したが、予めストリーミングデータに変換された音声
[0015]
Needless to say, the functions are realized by the CPU that installs the computer program installed in the multimedia server 102 and the client 101 described above.
The output terminals of the sound boards built into the multimedia servers 201a, 201b and 201c are connected to the radio towers 202a, 202b and 202c via transmitting devices (not shown) for converting audio signals into radio signals, respectively. It is connected.
With such a configuration, the multimedia server 201a can download streaming data created in the multimedia server 201b or 201c and registered in the streaming server 103. The downloaded data is reproduced in real time, and an audio signal is output to the transmitting device. The transmitting device converts the received audio signal into a radio signal and transmits the radio signal from the radio tower. As a result, it is possible to provide a program created at an FM radio broadcast station in Hakodate and Kushiro to a listener within the broadcast area from a broadcast station in Asahikawa.
Although the preferred embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and it goes without saying that the present invention can be implemented in other various forms. For example, in the above-described embodiment, audio streaming has been described as an example, but streaming data may be moving images, or a combination of audio and moving images. In a preferred embodiment in this case, a multimedia server owned by a local television station creates streaming data of the television program.
Note that the created streaming data is not limited to radio or television.
Also, in the above-described embodiment, an example in which audio data output from the audio mixer device is input has been described.

Claims (18)

音声および/または画像データを取得し、
前記取得した音声および/または画像データをストリーミング可能なデータに変換し、
前記変換された音声および/または画像データを記憶装置に蓄積し、
インターネットを介して得られた要求に応じて、前記蓄積された音声および/または画像データをストリーミングデータとしてインターネットを介して送信することを特徴とするオンデマンド型情報提供方法。
Acquire audio and / or image data,
Converting the obtained audio and / or image data into streamable data;
Storing the converted audio and / or image data in a storage device;
An on-demand information providing method, wherein the stored voice and / or image data is transmitted as streaming data via the Internet in response to a request obtained via the Internet.
請求項1に記載のオンデマンド型情報提供方法において、前記音声および/または画像データの取得、変換、蓄積および送信は、情報提供サーバによって行うことを特徴とするオンデマンド型情報提供方法。2. The on-demand information providing method according to claim 1, wherein the acquisition, conversion, storage, and transmission of the voice and / or image data are performed by an information providing server. 請求項1に記載のオンデマンド型情報提供方法において、前記音声および/または画像データの取得および変換はマルチメディアサーバによって行い、前記音声および/または画像データの蓄積および送信はストリーミングサーバによって行い、前記ストリーミング可能なデータは前記マルチメディアサーバから前記ストリーミングサーバに供給することを特徴とするオンデマンド型情報提供方法。2. The on-demand information providing method according to claim 1, wherein the acquisition and conversion of the audio and / or image data is performed by a multimedia server, and the storage and transmission of the audio and / or image data is performed by a streaming server. An on-demand information providing method, wherein streamable data is supplied from the multimedia server to the streaming server. 請求項1に記載のオンデマンド型情報提供方法において、前記音声および/または画像データは、ローカルのラジオまたはテレビの放送局の放送圏内の観光地、前記放送圏内で行われる催し、および前記放送圏内の特産品の情報のいずれかを含むことを特徴とするオンデマンド型情報提供方法。2. The on-demand information providing method according to claim 1, wherein the audio and / or image data is a tourist spot in a broadcasting area of a local radio or television broadcasting station, an event performed in the broadcasting area, and the broadcasting area. An on-demand type information providing method, which includes any one of information on special products. 請求項4に記載のオンデマンド型情報提供方法において、前記要求に応じて、前記放送圏内を含む地図のWebページを表示することを特徴とするオンデマンド型情報提供方法。5. The on-demand information providing method according to claim 4, wherein a web page of a map including the broadcasting area is displayed in response to the request. 請求項5に記載のオンデマンド型情報提供方法において、前記表示するWebページには、前記放送圏内ごとに、該放送圏内に関する音声および/または画像データを選択するためのハイパーリンクが配置されていることを特徴とするオンデマンド型情報提供方法。6. The on-demand information providing method according to claim 5, wherein a hyperlink for selecting audio and / or image data relating to the broadcast area is arranged for each of the broadcast areas on the displayed Web page. An on-demand type information providing method, characterized in that: 請求項6に記載のオンデマンド型情報提供方法において、さらに、前記ハイパーリンクの選択に応じて、該選択されたハイパーリンクに対応する放送圏内の情報を提供するホームページへのハイパーリンクを表示することを特徴とするオンデマンド型情報提供方法。7. The on-demand information providing method according to claim 6, further comprising, in response to the selection of the hyperlink, displaying a hyperlink to a homepage that provides information in a broadcasting area corresponding to the selected hyperlink. On-demand information providing method characterized by the following. 請求項1に記載のオンデマンド型情報提供方法において、さらに、
クライアントが前記送信された音声および/または画像データを受信し、
前記受信した音声および/または画像データを無線信号に変換し、
前記変換された無線信号を送信することを特徴とするオンデマンド型情報提供方法。
2. The on-demand information providing method according to claim 1, further comprising:
A client receives the transmitted audio and / or image data,
Converting the received voice and / or image data into a wireless signal;
An on-demand information providing method, comprising transmitting the converted wireless signal.
音声および/または画像データを取得する取得手段と、
前記取得した音声および/または画像データをストリーミング可能なデータに変換する変換手段と、
前記変換された音声および/または画像データを記憶装置に蓄積する蓄積手段と、
インターネットを介して得られた要求に応じて、前記蓄積された音声および/または画像データをストリーミングデータとしてインターネットを介して送信する送信手段と
を備えたことを特徴とするオンデマンド型情報提供システム。
Acquisition means for acquiring audio and / or image data;
Conversion means for converting the obtained audio and / or image data into data that can be streamed;
Storage means for storing the converted audio and / or image data in a storage device;
Transmitting means for transmitting the stored voice and / or image data as streaming data via the Internet in response to a request obtained via the Internet.
請求項9に記載のオンデマンド型情報提供システムにおいて、前記取得手段、前記変換手段、前記蓄積手段および前記送信手段は、情報提供サーバに備えられたことを特徴とするオンデマンド型情報提供システム。10. The on-demand information providing system according to claim 9, wherein said obtaining means, said converting means, said storing means and said transmitting means are provided in an information providing server. 請求項9に記載のオンデマンド型情報提供システムにおいて、前記取得手段および前記変換手段はマルチメディアサーバに備えられ、前記蓄積手段および送信手段はストリーミングサーバに備えられ、前記ストリーミング可能なデータは前記マルチメディアサーバから前記ストリーミングサーバに供給されることを特徴とするオンデマンド型情報提供システム。10. The on-demand information providing system according to claim 9, wherein the acquisition unit and the conversion unit are provided in a multimedia server, the storage unit and the transmission unit are provided in a streaming server, and the streamable data is stored in the multimedia server. An on-demand information providing system provided from a media server to the streaming server. 請求項9に記載のオンデマンド型情報提供システムにおいて、前記音声および/または画像データは、ローカルのラジオまたはテレビの放送局の放送圏内の観光地、前記放送圏内で行われる催し、および前記放送圏内の特産品の情報のいずれかを含むことを特徴とするオンデマンド型情報提供システム。10. The on-demand information providing system according to claim 9, wherein the audio and / or image data is a sightseeing spot in a broadcasting area of a local radio or television broadcasting station, an event performed in the broadcasting area, and the broadcasting area. An on-demand type information providing system including any one of information on special products. 請求項12に記載のオンデマンド型情報提供システムにおいて、前記要求に応じて、前記放送圏内を含む地図のWebページを表示する表示手段をさらに備えたことを特徴とするオンデマンド型情報提供システム。13. The on-demand information providing system according to claim 12, further comprising a display unit for displaying a Web page of a map including the broadcasting area in response to the request. 請求項13に記載のオンデマンド型情報提供システムにおいて、前記表示するWebページには、前記放送圏内ごとに、該放送圏内に関する音声および/または画像データを選択するためのハイパーリンクが配置されていることを特徴とするオンデマンド型情報提供システム。14. The on-demand information providing system according to claim 13, wherein a hyperlink for selecting audio and / or image data related to the broadcast area is arranged for each of the broadcast areas on the displayed Web page. An on-demand information providing system characterized by the following. 請求項14に記載のオンデマンド型情報提供システムにおいて、表示手段は、前記ハイパーリンクの選択に応じて、該選択されたハイパーリンクに対応する放送圏内の情報を提供するホームページへのハイパーリンクをさらに表示することを特徴とするオンデマンド型情報提供システム。15. The on-demand information providing system according to claim 14, wherein, in response to the selection of the hyperlink, the display unit further displays a hyperlink to a homepage that provides information in a broadcasting area corresponding to the selected hyperlink. An on-demand information providing system characterized by displaying. 請求項9に記載のオンデマンド型情報提供システムにおいて、
インターネットを介して前記送信された音声および/または画像データを受信する受信手段と、
前記受信した音声および/または画像データを無線信号に変換する変換手段と、
前記変換された無線信号を送信する放送手段と
をさらに備えたことを特徴とするオンデマンド型情報提供システム。
The on-demand information providing system according to claim 9,
Receiving means for receiving the transmitted voice and / or image data via the Internet;
Converting means for converting the received voice and / or image data into a wireless signal;
A broadcast unit for transmitting the converted wireless signal; an on-demand information providing system, further comprising:
音声および/または画像データを取得するステップと、
前記取得した音声および/または画像データをストリーミング可能なデータに変換するステップと、
前記変換された音声および/または画像データを記憶装置に蓄積するステップと、
インターネットを介して得られた要求に応じて、前記蓄積された音声および/または画像データをストリーミングデータとしてインターネットを介して送信するステップと
をコンピュータに実行させるオンデマンド型情報提供プログラムを記憶したことを特徴とするコンピュータ読取可能な記録媒体。
Obtaining audio and / or image data;
Converting the obtained audio and / or image data into streamable data;
Storing the converted audio and / or image data in a storage device;
Transmitting the stored voice and / or image data as streaming data via the Internet in response to a request obtained via the Internet. Characteristic computer-readable recording medium.
音声および/または画像データを取得するステップと、
前記取得した音声および/または画像データをストリーミング可能なデータに変換するステップと、
前記変換された音声および/または画像データを記憶装置に蓄積するステップと、
インターネットを介して得られた要求に応じて、前記蓄積された音声および/または画像データをストリーミングデータとしてインターネットを介して送信するステップと
をコンピュータに実行させることを特徴とするコンピュータ・プログラム。
Obtaining audio and / or image data;
Converting the obtained audio and / or image data into streamable data;
Storing the converted audio and / or image data in a storage device;
Transmitting the stored voice and / or image data as streaming data via the Internet in response to a request obtained via the Internet.
JP2002579694A 2001-03-13 2001-03-13 On-demand information provision method and on-demand information provision system Pending JPWO2002073969A1 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2001/001979 WO2002073969A1 (en) 2001-03-13 2001-03-13 Method and apparatus for on-demand information provision

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2002073969A1 true JPWO2002073969A1 (en) 2004-07-08

Family

ID=11737120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002579694A Pending JPWO2002073969A1 (en) 2001-03-13 2001-03-13 On-demand information provision method and on-demand information provision system

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2002073969A1 (en)
WO (1) WO2002073969A1 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2924817B2 (en) * 1996-09-13 1999-07-26 日本電気株式会社 Information server system
JPH1188843A (en) * 1997-09-11 1999-03-30 Hitachi Ltd Video server and medium recording its processing program
JPH11164284A (en) * 1997-11-28 1999-06-18 Hitachi Ltd Two-way type television system
JPH11306199A (en) * 1998-04-24 1999-11-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Multiple video distribution system
JP2000194716A (en) * 1998-12-28 2000-07-14 Ntt Communicationware Corp Information collecting and transmitting device, and storage medium recorded with program therefor

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002073969A1 (en) 2002-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8234673B2 (en) Information server apparatus, client terminal apparatus, sub-client apparatus, information processing method and storage medium having stored program therefor
US9940632B2 (en) Real-time broadcast content synchronization database system
JP4169181B2 (en) Host device for simulating bidirectional connectivity for unidirectional data streams
KR100803580B1 (en) Electronic music distribution service system and method using synchronous multimedia integration language format
JP2005523664A (en) Media system, user terminal, and method for providing content items related to broadcast media stream
JP2003203035A (en) Information delivery method and information delivery system, information delivery program, editing program and computer-readable storage medium
JP2004030327A (en) Device and method for providing contents-related information, electronic bulletin board system and computer program
EP1164504A2 (en) System for broadcasting requested pieces of music utilizing information system
JP3517065B2 (en) Broadcast type real-time hypertext communication method and receiving apparatus
WO2006137251A1 (en) Bidirectional service system and multimedia content transmission device
JP2007195105A (en) Information acquisition support system and information acquisition method by portable information terminal using sound information
JP4461408B2 (en) Information providing system, information providing method, and recording medium recording information providing program
JP2011223061A (en) Broadcast distribution system, broadcast distribution method, and content viewing program
JPWO2002073969A1 (en) On-demand information provision method and on-demand information provision system
JP2001237784A (en) Network broadcasting system
JP4082870B2 (en) Program guide system
KR20010064128A (en) A forwarding method through the internet
KR20020003130A (en) Method and system for advertising by means of internet broadcasting
JP2005010992A (en) Method for explaining and advertising web page using synthesized voice
JP2005333402A (en) Information providing system, method and program
KR20120069908A (en) Device and method for providing information in wireless terminal
JP2005333406A (en) Information providing system, method and program
KR20060029392A (en) Method for furnishing the service of song using data radio channel
KR100611116B1 (en) Method and apparatus for setting up a sound source of contents service using sound source while being broadcasted
KR100351680B1 (en) Network based broadcasting information providing method and system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070522