JPS6367961A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPS6367961A
JPS6367961A JP61212942A JP21294286A JPS6367961A JP S6367961 A JPS6367961 A JP S6367961A JP 61212942 A JP61212942 A JP 61212942A JP 21294286 A JP21294286 A JP 21294286A JP S6367961 A JPS6367961 A JP S6367961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
image
filter
button
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61212942A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Oota
健一 太田
Hiroshi Sato
浩 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61212942A priority Critical patent/JPS6367961A/ja
Publication of JPS6367961A publication Critical patent/JPS6367961A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Blocking Light For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、発明の目的 〔産業上の利用分野〕 本発明は、フィルム投影機により原稿台面にフィルム画
像を投影結像させ、該投影像を読取り・複写等する、或
は該投影画像処理モードを選択できる画像処理装置に関
する。
〔従来の技術〕
上記のような装置自体は既に知られている。第4・5図
にその1例を示す。本例の装置は通常のシート原稿・本
原稿等を原稿台上に載置セットしてその画像情報を読取
り一複写等するモードと、フィルム投影機により原稿台
面にフィルム画像を投影結像させ、該投影像を読取り・
複写等するモードとを選択できる。第4図は前者の反射
原稿画像処理モード時を、第5図は後者の投影画像処理
モード時を示している。
図において、lは装置本体の外装筐、2は該外装筐の上
面板面に形成した窓孔に嵌め付けた原稿台としての透明
板、3は該原稿台2の下面側に配設した可動の画像読取
りユニットである。
画像読取りユニット3はccDアレイ等の固体撮像素子
アレイ4(密着型ラインセンサ)、短焦点結像素子アレ
イ5(商品名5elfoc) 、赤外カットフィルタ6
、照明ランプ7等がらなり、不図示の駆動機構により案
内レールに案内されて原稿台2の下面に沿って該原稿台
2の左辺側のホームポジション(実線爪位置)から右辺
側へ所定の速度Vで往動移動aされ、所定の往動終点に
到達すると再びホームポジションへ戻し移動される。
A、反射原稿画像処理モード(第4図)原稿台2上面の
所定の位置にシート原稿・本原稿等の原稿0を画像面下
向きで載置し、その上に原稿押え板8をかぶせる。装置
のモード選択スイッチを該モード側とし、処理スタート
釦を押す。
そうすると、画像読取りユニット3の照明ランプ7が点
灯し、ユニット3の往動移動aが行われる。これにより
原稿台2上の上記セット原稿Oの下向き画像面が左辺側
から右辺側に順次に照明・読取り走査され、固体撮像素
子アレイ4から読取り画像情報の時系列光電変換画素信
号Sが出力される。その出力信号Sが装置に内蔵の、或
はセパレート装置としてのレーザビームプリンタ等のプ
リント機構(不図示)へ入力されて原稿0の画像情報に
対応した画像のハードコピーがプリントアウトされる。
ファクシミリ装置であれば上記信号Sが受信装置側へ有
線或は無線で送信される。イメージリーグであれば上記
信号Sが記憶部に記憶されたり、 CRT等の表示装置
で再生表示される。
B、投影画像処理モード(第5図) 原稿台2上にフレネルレンズ11、或は拡散板10とフ
レネルレンズ11を載置する。該部材11又はlOφ1
1を載置した原稿台2上にフィルム投影機13によりフ
ィルム画像を投影結像する。本例の場合フィルム投影機
13は原稿台2の右辺側の装置本体外装筐上面板上に着
脱自由にセットされ、該投影機13の前方で原稿台2の
上方に略45°下向きの姿勢で安定に支持させてセット
したミラー12を介してフィルム画像を原稿台2上に投
影結像している。フレネルレンズ11は結像光を平行光
束に変換する役目をする。モード選択スイッチを該モー
ド側とし、処理スタート釦を押す。
そうすると画像読取りユニット3の往動移動aがなされ
て(この場合照明ランプ7は消灯状態に保持される)、
上記原稿台上のフィルム、投影像が左辺側から右辺側に
順次に読取り走査され、固体撮像素子アレイ4からの読
取り画像情報の時系列光電変換画素信号Sが出力される
固体撮像素子アレイ4は白黒画像読取り用の他に、3色
分解能(レッドR・グリーンG・ブルーB)を有してい
てカラー或は多色画像を読取ることができるものもある
。カラー読取り用は白黒画像読取りにも兼用できる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
投影画像処理モードにおいて、フィルム投影機13にセ
ットして使用されるフィルムは従来は白黒のポジ又はネ
ガフィルム、カラーのポジフィルムが一般的であった。
最近はカラーネガ像の形態で画像情報を記録保存したフ
ィルムも出現している。
しかし、該カラーネガフィルムの場合は白黒のポジ又は
ネガフィルム、或はカラーのポジフィルムの場合と同様
にフィルム投影機13にセットして、そのカラーネガ画
像を部材11又はlO・llを載置セットした原稿台2
上に投影結像させ、画像読取りを実行しても、固体撮像
素子アレイ4の出力レンジオーバ現象、ホワイトバラン
ス不整等を生じて実際上は画像読取り不能である。
本発明はカラーネガフィルムについてもその投影画像を
支障なく読取り・複写等することができるようにするこ
とを目的とする。
口、発明の構成 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、フィルム投影機により原稿台面にフィルム画
像を投影結像させ、該投影像を読取り曝複写等する、或
は該投影画像処理モードを選択できる画像処理装置にお
いて、フィルム投影機の投影光学系にフィルタ切換え機
構、或はフィルタ挿脱部を具備させ、使用フィルムの種
別に応じて適切なフィルタに切換え、或は適切なフィル
タを挿入するようにした、ことを特徴とする画像処理装
置を要旨とする。
〔作 用〕
具体的には使用フィルムがカラーネガ像フィルムである
場合にはシアンフィルタ(波長400〜500 n+*
における平均透過率が波長500〜850 ns+にお
ける平均透過率よりも大きいような特性をもつフィルタ
)を投影光学系に介入させ、白黒のポジ又はネガ像フィ
ルム、或はカラーポジ像フィルムである場合にはNOフ
ィルタを介入させる、もしくはフィルタなしにするもの
で、この処置によりカラーネガフィルムの場合も、投影
光学系に介入させたシアンフィルタによる色補正・光量
制御作用で固体撮像素子アレイの出力レンジオーバ現象
やホワイトバランス不整等を生じさせることなく、他種
のフィルム即ち白黒のポジ又はネガ、或はカラーのポジ
フィルムの場合と同様に適切な画像読取り処理等が可能
となる。
〔実施例〕
第1図乃至第3図は一実施例を示すものである。前述第
4拳5図のものと共通する部材には共通の符号を付して
再度の説明を省略する。
フィルム投影機13において、14は光源ランプ、15
はコンデンサレンズ及び熱線吸収フィルタ群、Fはセッ
トされたフィルム、17は結像レンズ、16はフィルム
Fのセット部と結像レンズ17との間に設けたフィルタ
切換え機構部もしくはフィルタ挿入部、fは該フィルタ
切換え機構によりもしくはフィルタ挿入部に、使用フィ
ルムFの種別に応じて投影光学系に切換えもしくは挿入
により介入させた適切なフィルタを示す。
フィルタ切換え機構16は具体的には例えばターレット
式(回転板式)拳スライド板式など適宜であり、手動で
回転繰作成はスライド操作してフィルタの切換えをする
ようにしてもよいし、駆動源を具備させて自動的に切換
え動作を行わせるようにすることもできる。
本例装置の場合は投影画像処理モード時のオペレータの
装置操作作業を可及的に低減させるため番と、後述する
ようにフィルタfは自動切換えされる。
第2図は本例装置の制御系のブロック図である。20は
投影画像処理モードの場合の各種条件指定手段としての
コンソール部であり、モード指定釦21、フィルム種別
指定釦22、シェーティングデータ取り釦23、露出調
節ノブ24、光源ランプ手動オン・オフ釦25、処理ス
タート釦26等を具備させてなる。
モード指定釦21は反射原稿画像処理モードと投影画像
処理モードとの選択手段であり、該釦が押されなければ
、制御回路27の制御系は反射原稿画像処理モードに常
時保持されている。該釦が押されると制御回路27の制
御系が投影画像処理モードに切換わる。又釦の内蔵ラン
プが点灯して該モードが指定されたことが表示される。
釦を再度押すと内蔵ランプが消灯し、制御回路27の制
御系は再び反射原稿画像処理モードに復帰保持される。
フィルム種別指定釦22は、該釦が押されなければ制御
回路27の画像処理系(ガンマ補正係数・マスキング係
数等)は白黒のポジ又はネガフィルム画像もしくはカラ
ーのポジフィルム画像の読取り画像信号処理系に常時保
持されている。該釦が押されるとカラーのネガフィルム
画像の読取り画像信号処理系に切換わる。従って使用フ
ィルムFがカラーのネガフィルムであるときは該釦22
を押すことにより制御回路27にそれが指定され、又該
釦に内蔵のランプが点灯してカラーのネガフィルムが指
定されたことが表示される。釦を再度押すと内蔵ランプ
が消灯し、制御回路27の読取り画像信号処理系が白黒
のポジ又はネガフィルムもしくはカラーのポジフィルム
系に復帰保持される。
本例装置では上記のフィルム種別指定釦22の操作に連
動して投影機13側のフィルタ切換え機構16の駆動部
16a (モータ・ソレノイド等)が制御されてフィル
タfが自動切換えされる。釦22が押されていないとき
、即ち上述したように制御回路27の画像処理系が白黒
のポジ又はネガフィルム画像、もしくはカラーのポジフ
ィルム画像の読取り画像信号処理系に保持されていると
きはそれに対応してフィルタ切換え機構16はフィルタ
fとしてNOフィルタを投影光学系に介入させた状態、
或はフィルタなしの状態に保持されている。釦22が押
されると、即ち制御回路27の画像処理系がカラーのネ
ガフィルム画像の読取り画像信号処理系に切換えられる
と、これに対応してフィルタ切換え機構16はフィルタ
fとしてシアンフィルタを投影光学系に介入させた状態
に切換え保持される。釦22が再度押されると、再びN
Oフィルタが介入した状態或はフィルタなしの状態に復
帰保持される。
シェーティングデータ取り釦23はシェーティングデー
タの取り込みを指示する釦である。
シェーティングデータは原稿台2上の光量分布、撮像素
子アレイ4の個々の素子の感度バラツキ、R−G@Bの
ホワイトバランス(R−G −Bの相対光量)、絶対光
量等を補正するために使用する。
反射原稿処理モード時は照明ランプ7で照明した標準白
色板9を読取りさせたときの撮像素子アレイ4の主走査
方向出力が、白黒のポジ又はネガフィルム、もしくはカ
ラーのポジフィルムの投影画像処理のときは投影機13
のフィルムセット部にフィルムFを七−2卜せずに或は
フィルムの透明コマ部分を位置させて光源ランプ14の
光をNDフィルタfを介して或はフィルタなしで原稿台
2に投影した状態にして該原稿台を読取りさせたときの
撮像素子アレイ4の主走査方向出力が、カラーのネガフ
ィルムの投影画像処理のときは投影機13の光源ランプ
14の光をフィルムセット部にオレンジベースフィルム
をセットして、且つフィルタfとしてシアンフィルタを
介在させて原稿台2に投影した状態にして該原稿台を読
取りさせたときの撮像素子アレイ4の主走査方向出力が
、夫々の場合のシェーティングデータとなる。
第3図(a)はシェーティングデータf(2)の出力態
様例、同図(b)は読取り画像信号g(ロ)の出力態様
例であり、上記の両者f(2)φg(ロ)が制御回路2
7で演算処理されて補正された画像出力h(ロ)=g(
9)/f(2)となる。
シェーティングデータの取り込みは複数枚の複写操作等
を行う場合ははじめの1回だけ行えばよく、2枚目以後
はシェーティング取り込みを必要としない。
而して、 ■、モード指定釦21を押して制御回路27に投影画像
処理モードを指定する。
■、使用フィルムFがカラーのネガフィルムである場合
にはフィルム種別指定釦22を押す。押された場合には
投影機13側のフィルタ切換え機構16が作動してフィ
ルタfがシアンフィルタに自動切換えされる。
■、シェーティングデータ取り釦23を押す。
この場合、使用フィルムFがカラーのネガフィルムであ
る場合には投影機13のフィルムセット部にその使用フ
ィルムFのオレンジベースフィルム部分或は標準オレン
ジベース++             20 フィルムを位置させて、もしくはセットしてから、釦2
3を押す。
そうすると、投影機13の光源ランプ14が制御回路2
7で自動点灯される。又画像読取りユニット3がホーム
ポジションから原稿台2の途中部まで往動してシェーテ
ィングデータf(2)の取り込みを行い、次いで再びホ
ームポジションへ復動されて復帰待機する。
■、投影機13のフィルムセット部に使用フィルムFを
セットして所望のフィルムコマ部を投影光学系中に位置
させ、投影レンズ17のピント調節をしてフレネルレン
ズ11又は拡散板lOとフレネルレンズ11を載置した
原稿台2上にフィルム画像を投影結像状態にする。
この場合原画たるフィルムコマ画像の露出状態(露出オ
ーバm−アンダー)により必要に応じて露出調節ノブ2
4を適当に動かす。
ノブ24を動かすと、投影機13の光源ランリ− ブ14に対する印加電圧が、制御回路27で予め決めら
れた変換テーブルに従って決定されD/A変換して電圧
調整回路14aを介して制御されて光源ランプ14の光
量が強弱調整され、原稿台2上での投影結像像の露出状
態を適当に調節できる。
■、処理スタート釦26を押す。画像読取りユニット3
の往動移動aがなされて原稿台上のフィルム投影像が左
辺側から右辺側に順次に読取り走査され、固体撮像素子
アレイ4から読取り画像情報の時系列光電変換画素信号
S(g(2))が出力される。
使用フィルムFがカラーのネガフィルムであっても投影
光学系にシアンフィルタfが介入しているから、該フィ
ルム画像についても支障なく画像読取り・複写等が実行
される。
■、画像読取りユニット3は所定の往動終点に復帰する
。光源ランプ14が自動消灯される。
釦25はオペレータが必要に応じて任意に光源ランプ1
4を手動でオン・オフするときに使用する。
第2図において、28・29は装置本体側の制御回路2
7と、投影機13側の回路ケーブルとを接続するコネク
タを示す。30はプリンタ機構部を示す。
尚投影レンズ17のピント調節、フィルムFのコマ送り
、光源ランプ14に対する印加電圧調節、同ランプの冷
却ファンに対する印加電圧調節等も自動制御化すること
も可能である。
ハ、発明の効果 以上のように本発明によれば、使用フィルムFがカラー
のネガフィルムである場合でも投影画像処理モードで支
障なく読取り曝複写等を行うことが可能となるもので所
期の目的がよく達成される。
【図面の簡単な説明】
第1図は一実施例の概略図、第2図は制御系のブロック
図、第3図(ロ)はシェーティングデータ信号の態様例
、同図(b)は読取り画像信号の態様例、第4図は反射
原稿画像処理モード時の装置状態図、第5図は投影画像
処理モード時の同上図である。 2は原稿台ガラス、10は拡散板、11はフレネルレン
ズ、13は投影機、12は反射ミラー、14は光源ラン
プ、20はコンソール、27は制御回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フィルム投影機により原稿台面にフィルム画像を
    投影結像させ、該投影像を読取り・複写等する、或は該
    投影画像処理モードを選択できる画像処理装置において
    、 フィルム投影機の投影光学系にフィルタ切換え機構、或
    はフィルタ挿脱部を具備させ、使用フィルムの種別に応
    じて適切なフィルタに切換え、或は適切なフィルタを挿
    入するようにした、 ことを特徴とする画像処理装置。
  2. (2)使用フィルムがカラーネガ像フィルムである場合
    にはシアンフィルタを投影光学系に介入させ、白黒のポ
    ジ又はネガ像フィルム、或はカラーポジ像フィルムであ
    る場合にはNDフィルタを介入させる、もしくはフィル
    タなしにする、特許請求の範囲第1項に記載の画像処理
    装置。
JP61212942A 1986-09-10 1986-09-10 画像処理装置 Pending JPS6367961A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61212942A JPS6367961A (ja) 1986-09-10 1986-09-10 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61212942A JPS6367961A (ja) 1986-09-10 1986-09-10 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6367961A true JPS6367961A (ja) 1988-03-26

Family

ID=16630847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61212942A Pending JPS6367961A (ja) 1986-09-10 1986-09-10 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6367961A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02304546A (ja) * 1989-05-19 1990-12-18 Canon Inc 画像読取装置
JPH0346646A (ja) * 1989-07-15 1991-02-27 Fuji Xerox Co Ltd 画像読取装置
JPH042261A (ja) * 1990-04-19 1992-01-07 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 平面走査型読取装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61121646A (ja) * 1984-11-19 1986-06-09 Canon Inc 画像読取装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61121646A (ja) * 1984-11-19 1986-06-09 Canon Inc 画像読取装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02304546A (ja) * 1989-05-19 1990-12-18 Canon Inc 画像読取装置
JPH0346646A (ja) * 1989-07-15 1991-02-27 Fuji Xerox Co Ltd 画像読取装置
JPH042261A (ja) * 1990-04-19 1992-01-07 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 平面走査型読取装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4656524A (en) Electronic imaging copier
US4933773A (en) Photographic printing method and apparatus therefor
JPS6187478A (ja) 画像読取り装置
JPS6367961A (ja) 画像処理装置
JP2877842B2 (ja) 画像読取装置及び画像読取システム
JP2886887B2 (ja) 画像読取装置
JP2899010B2 (ja) 画像処理装置
JP2880181B2 (ja) 画像読取装置
JPS6373763A (ja) 画像処理装置
JPS6393262A (ja) 画像処理装置
JPS63125046A (ja) フイルム画像読取り装置
JP2844294B2 (ja) 画像読取装置
JP3392942B2 (ja) 色調調整装置
JP3563746B2 (ja) 画像読取装置
JP2971471B2 (ja) 画像処理方法
JP2925176B2 (ja) 画像入力装置
JPS6130167A (ja) オ−バ−ヘツドプロジエクタ・プリンタ
JPH02174462A (ja) 画像読取り装置
JPH02276362A (ja) 画像読取装置
JP3433455B2 (ja) 画像読取装置
JPH02136845A (ja) 画像読取装置
JPH02295374A (ja) 画像読取装置
JPH0897973A (ja) 画像読取装置
JPH0342964A (ja) 画像読取装置
JPH0253010A (ja) 画像読取装置