JPS63500287A - ヒトの膀胱充満度測定装置 - Google Patents

ヒトの膀胱充満度測定装置

Info

Publication number
JPS63500287A
JPS63500287A JP61504063A JP50406386A JPS63500287A JP S63500287 A JPS63500287 A JP S63500287A JP 61504063 A JP61504063 A JP 61504063A JP 50406386 A JP50406386 A JP 50406386A JP S63500287 A JPS63500287 A JP S63500287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasound
ultrasonic
detector
emitter
bladder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61504063A
Other languages
English (en)
Inventor
ミュラ−−ヴィコプ、ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS63500287A publication Critical patent/JPS63500287A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/20Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons for measuring urological functions restricted to the evaluation of the urinary system
    • A61B5/202Assessing bladder functions, e.g. incontinence assessment
    • A61B5/204Determining bladder volume
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/07Endoradiosondes
    • A61B5/076Permanent implantations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0858Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving measuring tissue layers, e.g. skin, interfaces

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ヒトの膀胱充満度測定装置 本発明はヒトの膀胱充満度測定装置に関する。
健康な人は自分の膀胱が限界まで充満した時に空にすべきことに気づく。特別な 病気(例えば、麻ひ、多発性硬化症又は腫瘍)の場合、もはや気づかない。しか しながら、このような病気の患者は膀胱の充満に気づかず、当該患者が適当な時 を過ぎても充満した膀胱を全く空にしないと、尿が腎臓に逆流して腎臓感染の恐 れがある。そして慢性腎炎となり、腎臓を失うこととなる。制御され意図された 手段で、例えば下腹部壁に圧力を加えることによって適当な時に充満した膀胱を 空にしない場合、膀胱を無色識的に制御せずに空にする恐れもある。
ベー・ブライフェルト(W 、 B 1eifeld)及びニス・エラフェルト (S。
Effert)による技術(「超音波反射方法による人体の種々の領域に形成さ れた嚢胞探知について」、ドイツチェ・メディツィニッシェ・ホヒエンシュリフ ト(Deutsche Medizinische Wochenschrif t)、第92巻、第39号、第1747頁〜第1750頁、1967年)から、 人体の嚢胞物、すなわち体液が充満した嚢を探知することは知られていた。この ためには、超音波エミッタをヒトの皮膚上に置き、超音波パルスのエコーの記録 が行なわれる。人体の至るところで超音波は少なくとも一部分が反射されるので 、これらの超音波エコーは通常ある期間大体連続したシーケンス信号として現れ る。しかしながら、超音波が嚢胞が存在する位置で人体を透過すると、超音波エ コーはある時間生じない。該時間は嚢胞の均質液体を透過する超音波パルスの通 過時間に対応する。嚢胞の存在及びその大きさは当該方法で探知することができ る。
上記測定方法をヒトの膀胱充満度測定にも用いるという技術的思想が案出された 。しかしながら、一方では、そのような測定方法の実施は患者にとって不愉快で ありかつ不体裁であるという欠点が存在する。又該測定方法は不正確でもあった 。これは、まず第1に、超音波パルスの放射後、腹壁を通って膀胱壁に至る超音 波パルスの経路に応じたエコーが生じるからである。これによって信号の評価が 複雑になるだけてはなく、信号が非常に減衰する。
本発明は、膀胱の充満度を確実に測定し、そして一度限りの手術は別として患者 にほとんど不快感を生じさせない装置の提供を目的とするものである。
本発明の装置は、超音波エミッタ、超音波検出器、該超音波エミッタを励起する とともに超音波検出器の信号を検出しかつ評価する電気回路を具備し1こ装置及 び充満度指示器から成る。上記超音波エミッタ、超音波検出器、電気回路及び指 示器の少なくとも一部分が人体内に挿入される。この装置において、超音波エミ ッタ、超音波検出器及び当該装置の主要部分は皮下ケーブルによって互いに接続 している。
上記装置は人体内に挿入するようにした結果、腹壁での超音波反射の問題はもは や生じなくなった。超音波パルスの出発信号、膀胱壁での第1エコー、エコー不 存在行程及び膀胱の壁での第2エコーは自動パターン認識処理によって明瞭に同 定しかつ評価することができる。さらに、もはや測定にあたり厄介である外部か ら膀胱を位置決めする必要がない。
漿液の存在のため、特別な液体を使用して超音波エミッタ/検出器から組織まで 音舊伝達を確実にする必要がないという特徴をも有する。そして、患者は、煩わ しい方法で装置を身体の外側に固定する必要もなく、常時自分の周囲に携帯出来 る。
好ましくは、超音波エミッタ及び超音波検出器が1つのユニットとして構成され ており、該ユニットは特に圧電性結晶体である。この結果、この装置は超音波エ ミッタ及び超音波検出器が分離ユニットであるよりも実質的に簡略化されたもの である。
上記装置において、特に超音波エミッタ/検出器は膀胱壁の上又はその内側に固 定される。これは、この場合、超音波が反射妨害の生じる危険性のある経路(膀 胱の壁の厚さ)を非常に僅が通過すればよいからである。この結果、出発信号は 比較的鮮明であり、これによって、膀胱の対向壁からのエコー受信時間、したが って膀胱充満度を正確に測定出来る。
そして、超音波エミッタ/検出器は例えば筋膜袋に縫い付けられるが若しくは固 着されるか又は該筋膜袋中に縫い込まれるがである。
複数の超音波エミッタ/検出器を用いろと精度が増す。例えば、これらの超音波 エミッタ/検出器の複数信号を互いに比較できる。
好ましくは、3つの超音波エミッタ/検出器を用い、特にこれらが実質的に互い に直交する3つの方向で膀胱の大きさを測定するようにすると好都合である。こ の場合、膀胱の内容物含量を非常に正確に測定でき“る。
該装置の電源はバッテリーによって提供され、該バッテリーもまた同様に体内に 設置される。該装置が特に充電可能なアキュムレーターであると好都合である。
そして、接続にあたり該装置が特に誘導による体外から誘導による充電可能なア キュムレーターを具備すると、体内の機器と充電装置との間に導電接続を設ける 必要がないので非常に有利である。
上記装置は信号評価用マイクロプロセッサを具備すると好都合である。
指示器は電極であってもよく、該電極は皮膚に埋込まれ、特定の充満度に達する と皮膚に電気的刺激を与え、それによって患者は膀胱が所定の充満度に達したこ とを感知出来る。しかしながら、2つの電極を用いるようにするとより多くの情 報が指示され、より有利なものとなる。例えば、1つの電極を比較的低い充満度 に、もう1つの電極をより高い充満度に設定し、このようにして非常に高い充満 度で両電極が刺激信号を発するようにすることができる。そして、各電極は皮膚 の感応部分に埋込まれる。該装置との接続は皮下ケーブルを介して行なわれる。
一方、指示器は充満度を経皮的に質問するように設計できる。この場合、適当な 測定器を人体外部に取り付けなければならないが、情報は電極に上る指示によっ て可能であるよりも正確に読み出される。
適宜、このようにしてエネルギーが蓄えられるので、装置は規則的な時間間隔を おいて充満度に関する情報の測定及び伝達するために計時回路を具備する。しか しながら、経皮的な測定方法の場合、多少異なる目的があり、この目的のために この場合、連続的に又は選択されたちょうどよい時に測定するか又は時間の間隔 を経皮的に変化し得る。
本発明を以下の好ましい実施例を用いて添付図面とともに説明する。
図面において、 第1図は人体内において液体で充満した室房が超音波パルス信号の行路内に存在 したときの超音波パルス放出後における皮膚に装着した超音波検出器の信号であ り、 第2図は本発明の装置の概略構成図である。
第1図は皮膚に装着された超音波エミッタ/検出器によって従来公知の方法によ り液体で充満した嚢胞が検出されたときに生じる信号の形状を示す。該嚢胞は超 音波信号の経路に存在する。
第1図の信号はオシログラフで可視状に表示され、第1瞬時点s1で最初に発什 られた超音波パルス信号を示す。次いで、時点S、で多くの反射が生じる。該反 射は当該エミッタから皮膚及び腹壁を通過して嚢胞の前壁までの超音波パルス経 路に対応する。その後、比較的長時間信号が存在しない。これは、この時間中超 音波パルスは均質流体を透過して、反射が生じないからである。超音波パルスが 嚢胞の後壁に達するま°で反射は生起せず、該後壁で一部分が反射されかつ一部 分が該壁を透過して各々もとの方向に連続する。対応エコーはS、で示される。
この動作において、嚢胞の大きさは信号S、及びS8間において反射信号が全く 又はほとんど生じない期間から測定出来る。
本発明の装置によれば、超音波はもはや腹壁を通過する必要がないので、信号S 2に対応する信号は実質的に時間に換算して表現される。特に、超音波エミッタ /検出器が腹壁に縫い込まれている場合、信号S。
に対応する信号は非常に小さい時間の広がりを有する。これによって、膀胱の前 壁及び後壁からの2つのエコー間のエコーが存在しない信号の存続期間が非常に 精確に測定出来る。
第2図に示すように、装置は、超音波エミッタ/検出器を具備する。
該超音波エミッタ/検出器は膀胱の壁1に縫い付けられる、例えば圧電性結晶体 であってよい。この超音波エミッタ/検出器2は電気回路3と接続される。電気 回路3は超音波パルスの発生のため超音波エミッタ2に電力を供給するとともに 超音波検出器2からの反射信号を検出し、増幅しかつ評価する。該電気回路3は さらに指示器4に充満レベルの情報を伝送する。該指示器4は、例えば1つ又は 複数の電極から成り、皮膚に埋込まれている。
電気回路3は皮膚を通して誘導的に充電する再充電可能なアキュムレーターを具 備すると好都合である。
国際調査報告 □1沖””””’P(:T/EP 86100394

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.超音波エミッタ(2)、超音波検出器(2)、該超音波エミッタ(2)を励 起するとともに超音波検出器(2)の信号を検出しかっ評価する電気回路(3) 及び充満度指示器(4)から成り、上記超音波エミッタ(2)、超音波検出器( 2)及び電気回路(3)並びに指示器(4)の少なくとも一部分を人体内に挿入 するようにしたヒトの膀胱充満度測定装置。
  2. 2.超音波エミッタ及び超音波検出器が1つのユニット(2)として構成される 請求の範囲第1項記載の装置。
  3. 3.超音波エミッタ/検出器(2)が圧電性結晶体を含む請求の範囲第2項記載 の装置。
  4. 4.超音波エミッタ/検出器(2)が膀胱壁(1)の上側又はその内側に固定さ れる請求の範囲第1項〜第3項のいずれかに記載の装置。
  5. 5.複数の超音波エミッタ/検出器(2)を含む請求の範囲第2項〜第4項のい ずれかに記載の装置。
  6. 6.3つの超音波エミッタ/検出器(2)を含む請求の範囲第5項記載の装置。
  7. 7.3つの超音波エミッタ/検出器(2)が実質的に互いに直交する3つの方向 において膀胱の大きさを測定するように設けた請求の範囲第6項記載の装置。
  8. 8.充電可能なアキュムレーターを含む請求の範囲第1項〜第7項のいずれかに 記載の装置。
  9. 9.体外から誘導により充電可能なアキュムレーターを含む請求の範囲第8項記 載の装置。
  10. 10.マイクロプロセッサを含む請求の範囲第1項〜第9項のいずれかに記載の 装置。
  11. 11.指示器(4)として皮膚に埋込まれた電極を含む請求の範囲第1項〜第1 0項のいずれかに記載の装置。
  12. 12.2つの電極を含む請求の範囲第11項記載の装置。
  13. 13.指示器(4)が充満度を経皮的に質問する形式のものである請求の範囲第 1項〜第10項記載のいずれかに記載の装置。
  14. 14.規則的な時間間隔で充満度の測定及びその情報伝達を行う時計回路を設け た請求の範囲第1項〜第13項のいずれかに記載の装置。
  15. 15.時間間隔が経皮的に可変とされる請求の範囲第14項記載の装置。
JP61504063A 1985-07-22 1986-07-04 ヒトの膀胱充満度測定装置 Pending JPS63500287A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19853526164 DE3526164A1 (de) 1985-07-22 1985-07-22 Geraet zur bestimmung des fuellgrades der menschlichen blase
DE3526164.1 1985-07-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63500287A true JPS63500287A (ja) 1988-02-04

Family

ID=6276416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61504063A Pending JPS63500287A (ja) 1985-07-22 1986-07-04 ヒトの膀胱充満度測定装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0231229B1 (ja)
JP (1) JPS63500287A (ja)
DE (2) DE3526164A1 (ja)
WO (1) WO1987000416A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007524474A (ja) * 2003-11-10 2007-08-30 ベラソン インコーポレイテッド 膀胱壁の厚さの測定および膀胱の仮想画像を提示するシステムおよび方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3932718A1 (de) * 1989-09-30 1991-04-18 Preussner Paul Rolf Dipl Phys Vorrichtung zum messung der fuellung der menschlichen harnblase
DE19539131C1 (de) * 1995-10-20 1996-11-28 Tricumed Gmbh Vorrichtung zum Bestimmen des Füllstands der menschlichen Harnblase
US7131996B2 (en) 1999-03-18 2006-11-07 Helmut Wasserman Artificial urinary diversion device
DE19912472B4 (de) * 1999-03-18 2011-03-17 Wassermann, Helmut, Prof. Künstliches Harnableitungssystem
EP1161202B1 (de) * 1999-03-18 2007-08-15 Helmut Wassermann Künstliches harnableitungssystem
DE10046027B4 (de) * 1999-03-19 2011-05-19 Wassermann, Helmut, Prof. Künstliches Harnableitungssystem
DE102009040198A1 (de) 2009-09-07 2011-03-10 Karlsruher Institut für Technologie Radar Sensorik zur Überwachung von Flüssigkeitsansammlungen im menschlichen Körper
CN107802290A (zh) * 2017-11-20 2018-03-16 华中科技大学 一种膀胱测容方法及仪器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3293595A (en) * 1962-12-29 1966-12-20 Hitachi Ltd Telemetering system
US3672352A (en) * 1969-04-09 1972-06-27 George D Summers Implantable bio-data monitoring method and apparatus
US4109644A (en) * 1977-01-12 1978-08-29 The United States Of America As Represented By The United States National Aeronautics And Space Administration Miniature implantable ultrasonic echosonometer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007524474A (ja) * 2003-11-10 2007-08-30 ベラソン インコーポレイテッド 膀胱壁の厚さの測定および膀胱の仮想画像を提示するシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0231229A1 (de) 1987-08-12
EP0231229B1 (de) 1991-01-16
DE3676992D1 (de) 1991-02-21
WO1987000416A1 (en) 1987-01-29
DE3526164A1 (de) 1987-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3720053B2 (ja) 内部身体部の動きを検出するモニタ
NL2013884B1 (en) Wearable ultrasound device for signalling changes in human or animal body.
US9750428B2 (en) System for deteriming relative distance(s) and/or angel(s) between at least two points
CN102088903B (zh) 用于多普勒雷达的自动发射功率调节
JP6081355B2 (ja) 埋込み式無線周波数センサ
US8014856B2 (en) Induced current measurement systems and methods
CN101987022B (zh) 超声膀胱容积实时监测无线报警系统
JPH0643242A (ja) 超音波イメージ化システム
CN101511268A (zh) 监测体内脉动对象的装置
JPH0255046B2 (ja)
SE9700396D0 (sv) Heart stimulating device
JPS63500287A (ja) ヒトの膀胱充満度測定装置
Rushmer et al. Clinical applications of a transcutaneous ultrasonic flow detector
KR880006544A (ko) 내부 성질을 신속하게 정량화시키는 방법 및 그 장치
CN108351394A (zh) 用于避免对同时使用的rf系统的源自mri的干扰的系统和方法
CN101410057B (zh) 确定水合程度的方法和装置
EP1508302A2 (en) A system for determining relative distance(s) and/or angle(s) between at least two points
CN109414248A (zh) 脂肪层相关传感器调整
US4700711A (en) Ultrasonic detector with integral confidence tests
US20040039289A1 (en) Needle insertion sensor
JPS62501267A (ja) 人体組織モニタ装置及び方法
CN109688937A (zh) 用于定位导管尖端的回声定位系统和方法
Bradley et al. Clinical use of biocompatible ultrasonic bladder volume sensor
EP3788948A1 (en) Implantable electronic sensing system for measuring and monitoring medical parameters
RU2027419C1 (ru) Способ измерения пульсаций глазного яблока