JPS6348933A - Loop communication system - Google Patents

Loop communication system

Info

Publication number
JPS6348933A
JPS6348933A JP19260586A JP19260586A JPS6348933A JP S6348933 A JPS6348933 A JP S6348933A JP 19260586 A JP19260586 A JP 19260586A JP 19260586 A JP19260586 A JP 19260586A JP S6348933 A JPS6348933 A JP S6348933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
loop
node
idle signal
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19260586A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akihisa Toyooka
豊岡 秋久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP19260586A priority Critical patent/JPS6348933A/en
Publication of JPS6348933A publication Critical patent/JPS6348933A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

PURPOSE:To realize the transmission by a bus form network architecture communication rule such as token bus system or the like without complicating the constitution by outputting an idle signal from a node station whose data transmission is finished. CONSTITUTION:Node stations 1, 2 ... A, B ..., N-1, N or the like of the loop communication system send a data to a transmission line and when the transmission is finished, an idle signal is sent to the transmission line. Through the detection of the idle signal, the idle state of the transmission line is discriminated and the transmission by the bus type network architecture communication rules such as the token bus system is realized without complicating the constitution.

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、各種コンピュータや端末装置などを相互接続
して相互に情報伝送を行うことができるネットワークに
おいて、効率良く伝送路を使用する通信方式に関するも
のである。更に詳述するならば、本発明は、ループ形式
ネットワークにおいて、バス形式ネットワークアーキテ
クチャ用通信規約により伝送を実施するループ通信方式
に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Field of Industrial Application The present invention relates to a communication system that efficiently uses transmission paths in a network that interconnects various computers, terminal devices, etc. and can mutually transmit information. It is. More specifically, the present invention relates to a loop communication system that performs transmission in a loop network according to a communication protocol for a bus network architecture.

従来の技術 I E E E802委員会で標準化した通信方式とし
て、LLC方式、C3MA/CD方式、トークンバス方
式などが知られている。また、トークンリング方式も知
られている。トークンバス方式は、バス形式ネットワー
クアーキテクチャにおいて伝送路アクセス方法としてト
ークンパッシング方式を使用したものであり、トークン
リング方式は、ループ形式ネットワークアーキテクチャ
において伝送路アクセス方法としてトークンパッシング
方式を使用したものである。いわゆるトークンを共に巡
回させている点で共通している。
BACKGROUND ART Known communication methods standardized by the IEEE802 committee include the LLC method, C3MA/CD method, and token bus method. A token ring method is also known. The token bus method uses a token passing method as a transmission path access method in a bus type network architecture, and the token ring method uses a token passing method as a transmission path access method in a loop type network architecture. What they have in common is that so-called tokens are circulated together.

概略を述べるならば、トークンリング方式では、ネット
ワークアーキテクチャがループ形式であるので、信号列
はループ伝送路を一方向に伝送され、各ノードは、受信
信号列を再生中継する。従って、トークンは、伝送路に
接続された順序でノードを巡回する。そして、送信要求
を有するノードは、受信信号列を再生中継しつつトーク
ンの巡回を監視し、トークンを受信したとき、自己の送
信データの優先度とトークンが指定の優先度とを比較し
て、自己の送信データの優先度がトークン指定の(優先
度に等しいかまたは高い場合、送信権を取i尋しデータ
を送信をする。そのデータ送信終了後にトークンを伝送
路に送り出す。
To give an overview, in the token ring system, the network architecture is a loop type, so a signal train is transmitted in one direction along a loop transmission path, and each node regenerates and repeats the received signal train. Therefore, the tokens circulate through the nodes in the order in which they are connected to the transmission path. Then, the node that has the transmission request monitors the circulation of the token while reproducing and relaying the received signal sequence, and when it receives the token, it compares the priority of its own transmission data with the priority specified by the token, If the priority of its own transmission data is equal to or higher than the priority specified by the token, it asks for transmission rights and transmits the data. After the data transmission is completed, the token is sent to the transmission path.

一方、トークンバス方式は、伝送路ネットワークアーキ
テクチャがバス形式であるので、物理的にトークンを巡
回させることはできず、バスに接続されたノード間で論
理的なリングを溝底してトークンを順次渡すようになさ
ている。
On the other hand, in the token bus method, since the transmission line network architecture is in the form of a bus, it is not possible to physically circulate tokens, but instead a logical ring is created between nodes connected to the bus to sequentially transfer tokens. I'm trying to pass it on.

すなわち、バスが無信号状態の場合、送信権を求めるノ
ードステーションが、M A C制御コマンド“クレー
ム−トークン” (claim−token )を発す
る。その際、第3図に示すように、2つのノードA及び
Bが“クレーム−トークン”を発した場合、競合が生じ
る。そこで、それらノードは、その送信終了後、所定の
応答時間(例えば1スロツトタイム)待つ。送信権を求
める各ノードは、バスが無信号状態になったことを確認
した後、再び“クレーム−トークン”を発する。この“
クレーム−トークン”の再発信は、その送信要求の優先
度が高いほど繰り返される。そのときも、2つのノード
A及びBが発する゛クレームートークン”が競合した場
合には、再び所定の応答時間(例えば1スロブトタイム
)待つ。そして、バスが無信号となったとき、送信権を
求めるノードは、再々度“クレーム−トークン′”を発
し、そのとき、ノードBが送信を停止していれば、競合
は生ぜす、ノードΔが送信権を獲得する。
That is, when the bus is silent, a node station seeking transmission rights issues a MAC control command "claim-token." Then, as shown in FIG. 3, if two nodes A and B issue "claim-tokens", a conflict occurs. Therefore, these nodes wait for a predetermined response time (for example, one slot time) after completing the transmission. Each node seeking the right to transmit issues a "claim-token" again after confirming that the bus has become silent. this"
The retransmission of the "Claim Token" is repeated as the priority of the transmission request is higher. At that time, if the "Claim Token" issued by two nodes A and B conflict, the predetermined response time will be repeated again. Wait (for example, 1 slot time). Then, when there is no signal on the bus, the node seeking the right to transmit issues a "claim-token'" again and again, and if node B has stopped transmitting at that time, a conflict will occur, and node Δ acquires the right to send.

新たに論理的なリングに加入するノードステーションは
、トークン保持ノードからMAC制御制御コマンドフッ
ォロー”(who−f o 1 low )または“ソ
リシットーサクセッサ″ (solicit−succ
essor)が発せられたとき、“セットーサクセッサ
” (set−successor )で応答する。“
セットーサクセッサ”で応答するノードが1つの場合に
は、そのノードに対してトークンを与える。しかし、複
数のノードが“セットーサクセッサ″を発した場合、ト
ークン保持ノードは、“リゾルヴーコンテンション”(
resolve−contention )を発して、
競合調整をする。その後、所定の応答時間(例えば1ス
ロツトタイム)待って、“セットーサクセッサ”で応答
したノードが1つとなれば、そのノードにトークンを与
える。
A node station that newly joins a logical ring receives a MAC control control command "follow" (who-f o 1 low) or "solicit-successor" (solicit-succ) from the token holding node.
When ``essor'' is issued, respond with ``set-successor'' (set-successor). “
If only one node responds with "Set Successor", it will give the token to that node. However, if multiple nodes issue "Set Successor", the token holding node will not respond with "Resolve Container". tension"(
resolve-contention),
Adjust the competition. Thereafter, after waiting for a predetermined response time (for example, one slot time), if only one node responds with "Set Successor", that node is given a token.

発明が解決しようとする問題点 しかしながら、トークンバス方式は、同軸ケーブルやツ
イストペアラインによってノード間を接続したバス形式
ネットワークアーキテクチャを目的として開発されたも
のである。従って、光通信に適用する場合、以下の問題
が生じる。
Problems to be Solved by the Invention However, the token bus system was developed for the purpose of a bus-type network architecture in which nodes are connected by coaxial cables or twisted pair lines. Therefore, when applied to optical communications, the following problems arise.

すなわち、光通信においてバス形式ネットワークアーキ
テクチャを実現するには、スターカップラ方式を採用す
る。その場合、そのままトークンバス方式を実現するこ
とができる。しかし、スターカップラの場合、接続でき
るノードの数が制限される。更に、スターカップラ内で
の損失が比較的大きいため、スターカップラとノードと
の間の距離が限定される。加えて、スターカップラ自体
が高価である。
That is, in order to realize a bus-type network architecture in optical communication, a star coupler method is adopted. In that case, the token bus system can be implemented as is. However, in the case of star couplers, the number of nodes that can be connected is limited. Furthermore, the distance between the star coupler and the node is limited because the losses within the star coupler are relatively large. In addition, the star coupler itself is expensive.

そのため、光通信を利用したネットワークアーキテクチ
ャを構築する場合、ノード数が少ない場合以外、ループ
形式を採用せざるをえない。
Therefore, when constructing a network architecture using optical communications, a loop format must be adopted unless the number of nodes is small.

そのループ形式の光通信ネットワークにトークンバス方
式を適用する場合、−度送信した信号が光伝送路を循環
する。そのため、無信号状態が都合よく作り出せない問
題がある。例えば、第3図に示すようにうに、“クレー
ム−トークン”が競合した場合に、所定の応答時間(例
えば1スロツトタイム)待っても、その“クレーム−ト
ークン”の一部が光伝送路を循環しており、バスが無信
号とならない。バスの無信号を検出できなれば、競合解
決のための“クレーム−トークン”の再送信が実施でき
ない。また、競合解決の結果としてノードBが送信を停
止しても、ノードBが前に送信した“クレーム−トーク
ン″の一部が光伝送路を循環しており、この場合もバス
が無信号とならない。そのため、ループ形式ネットワー
クにトークンバス方式をそのまま適用することはできな
い。
When the token bus method is applied to the loop-type optical communication network, signals transmitted once circulate through the optical transmission path. Therefore, there is a problem that a no-signal state cannot be conveniently created. For example, as shown in Figure 3, if there is a conflict between "claim-tokens," even if you wait a predetermined response time (for example, one slot time), a portion of the "claim-tokens" will continue to circulate through the optical transmission line. Therefore, the bus does not have no signal. If no signal on the bus can be detected, retransmission of the "claim-token" for conflict resolution cannot be implemented. Furthermore, even if Node B stops transmitting as a result of conflict resolution, some of the "claim tokens" that Node B previously sent are still circulating on the optical transmission line, and in this case as well, the bus becomes silent. It won't happen. Therefore, the token bus method cannot be directly applied to a loop type network.

従って、例えば、スターカップラを使用したバス形式光
通信ネットワークのノード数が増大して、ループ形式の
光通信ネットワークに改造する場合や、また、同軸ケー
ブルやツイストペアラインによる既設のバス形式ネット
ワークを光通信形j(に改造する場合、トークンバス方
式などのバス型ネットワークアーキテクチャの通信方式
をそのまま1吏用できない。そこで、トークンリング方
式に変更することが考えられるが、それは各ノードのア
ーキテクチャの実質的な変更を必要とし、容易ではない
Therefore, for example, when the number of nodes in a bus-type optical communication network using star couplers increases and it is modified to a loop-type optical communication network, or when converting an existing bus-type network using coaxial cables or twisted pair lines into an optical communication network. When remodeling to a bus-type network architecture such as a token bus method, it is not possible to use the communication method of a bus-type network architecture as is. Therefore, it is possible to change to a token ring method, but this would require a substantial change in the architecture of each node. Requires change and is not easy.

そこで、本発明は、僅かな変更により、ループ形式ネッ
トワークにおいて、バス形式ネットワークアーキテクチ
ャ用通信規約により伝送を実施できるループ通信方式を
提供せんとするものである。
SUMMARY OF THE INVENTION Therefore, the present invention aims to provide a loop communication method that allows transmission in a loop type network according to communication rules for a bus type network architecture with slight modifications.

問題点を解決するための手段 すなわち、本発明によるならば、複数の7−ドが伝送路
を介してループ形式に物理的に接続されて構成されるル
ープ形式ネットワークにおいて、ループ状伝送路へのデ
ータの送信を終了したノードは、該ループ状伝送路にア
イドル信号を出力して、該ループ状伝送路に送信データ
がないことを各ノードに通知することにより、パス形式
ネットワークアーキテクチア用通信規約により伝送を実
施する。
Means for Solving the Problems According to the present invention, in a loop-type network configured by physically connecting a plurality of 7-bands in a loop-like manner via a transmission line, it is possible to connect to the loop-shaped transmission line. A node that has finished transmitting data outputs an idle signal to the loop-shaped transmission path to notify each node that there is no data to be transmitted on the loop-shaped transmission path. Transmission is carried out by

作用 以上のようにデータ送信の終了後ループ状伝送路にアイ
ドル信号を意図的に出力することにより、各ノードステ
ーションは、そのアイドル信号を検出することにより、
データ送信をしていたノードステーションが送信終了し
たことを知ることができる。従って、そのアイドル信号
の検出で伝送路が空き状態であると判断できるので、ト
ークンバス方式などのバス形式ネットワークアーキテク
チャ用通信規約により伝送を実施することができる。
Effect As described above, by intentionally outputting an idle signal to the loop-shaped transmission line after data transmission is completed, each node station detects the idle signal, and thereby
It is possible to know that the node station that was transmitting data has finished transmitting data. Therefore, since it can be determined that the transmission path is in an idle state by detecting the idle signal, transmission can be performed according to the communication protocol for a bus-type network architecture such as the token bus method.

実施例 第1図は、本発明を実施することができるループ形式の
ネットワークの概略図である。例えば光ファイバのよう
な伝送路により復数のノードステーション1.2、・・
A、B、  ・・N−1、Nがループ状に相互接続され
ている。その伝送路を送られろ信号Xは、各ノードステ
ーションて再生中継され、例えば第1図におし)で右回
りに伝送される。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 is a schematic diagram of a loop-type network in which the invention may be implemented. For example, multiple node stations 1.2, . . . are connected via a transmission line such as an optical fiber.
A, B, . . . N-1, N are interconnected in a loop. The signal X sent through the transmission path is regenerated and relayed at each node station, and is transmitted clockwise, for example, as shown in FIG.

かかるループ形式ネットワークアーキテクチャでは、第
2図に図解するように、成るノードステーションAが送
信したデータは、他の各ノードステーションで中継され
て、ループを一巡して送信ノードステーションAに戻る
。そして、例えば、受信すべきノードステーションBは
、中継しつつ、受信データを内部バッファに取り込む。
In such a loop-type network architecture, as illustrated in FIG. 2, data transmitted by a node station A is relayed at each other node station and loops back to the sending node station A. Then, for example, the receiving node station B takes in the received data into its internal buffer while relaying it.

ノードステーションAがそのデータの送信を終了すると
、アイドル信号を送信する。そのアイドル信号を受信す
る他の各ノードステーションは、ノードステーションA
の送信の終了を認識できる。
When node station A finishes transmitting its data, it transmits an idle signal. Each other node station receiving that idle signal is node station A.
The end of transmission can be recognized.

このアイドル信号は、例えば、信号がループを一巡する
時間(ループ伝送路の伝送時間と各ノードステーション
での遅延時間の合計時間)の間、送信する。このように
すれば、ループ伝送路上から送信データが完全になくな
る。従って、送信ノードは、アイドル信号を送信しつつ
、受信データをチェックする必要がない。
This idle signal is transmitted, for example, during the time that the signal goes around the loop (the total time of the transmission time of the loop transmission path and the delay time at each node station). In this way, transmission data is completely eliminated from the loop transmission path. Therefore, the transmitting node does not need to check the received data while transmitting the idle signal.

そして、アイドル信号を検出した次にデータ送信をする
ノードステーションは、データ送信を開始し、その送信
データをアイドル信号に上書きしてアイドル信号を消す
After detecting the idle signal, the next node station to transmit data starts transmitting data, overwrites the idle signal with the transmitted data, and erases the idle signal.

以上の状態を第2図は模式的に図解している。FIG. 2 schematically illustrates the above state.

なお、通常の情報を送信するフレームの後にアイドル信
号を送信するだけでなく、第3図に示すような“クレー
ム−トークン”フレームの後にもアイドル信号を送信す
る。このように“クレーム−トークン”フレームの後に
アイドル信号を送信することにより、無信号状態のとき
に送信権を獲得したいノードが競合した場合にも、競合
解決ができる。
Note that the idle signal is not only transmitted after a frame in which normal information is transmitted, but also after a "claim-token" frame as shown in FIG. By transmitting an idle signal after the "claim-token" frame in this way, even if there is a conflict between nodes that wish to acquire the transmission right when there is no signal, the conflict can be resolved.

また、アイドル信号の判別を可能とする該アイドル信号
の最小単位の長さは、信号のループの一巡の時間より短
い時間とする。
Further, the length of the minimum unit of the idle signal that enables identification of the idle signal is set to be shorter than the time required for one round of the signal loop.

更に、アイドル信号を弁別容易とするように、アイドル
信号を、データ伝送に使用するコードとは異なるコード
で作成する。極端な例として、デ一り送信用のコードル
ールを破ったものをアイドル信号とする。または、48
5Bコードをデータ伝送に使用し、その内のデータ伝送
には使用されないコードをアイドル信号に割り当てる。
Furthermore, the idle signal is created with a code different from the code used for data transmission so that the idle signal can be easily distinguished. As an extreme example, a signal that violates the code rules for digital transmission is considered an idle signal. Or 48
A 5B code is used for data transmission, and a code that is not used for data transmission is assigned to an idle signal.

上記実施例では、アイドル信号がループ伝送路を一巡す
る必要な時間、アイドル信号を送信しているが、アイド
ル信号を送信しているノード(すなわちデータ送信を終
了したノード)は、他のノードの送信開始を検出したと
き、または、自己が送信した最終送信データの終端がル
ープ伝送路を一巡したことを確認したとき、アイドル信
号の送信を停止し、中継状態をとるするようにしてもよ
い。いずれの場合も、その新たにデータ送信を開始した
ノードは、ループ伝送路を巡回しているアイドル信号の
上にデータを上書きしてデータを送信することになり、
上記した本発明の実施例と同様である。
In the above embodiment, the idle signal is transmitted for the necessary time for the idle signal to go around the loop transmission path, but the node transmitting the idle signal (that is, the node that has finished transmitting data) is When detecting the start of transmission, or when confirming that the end of the last transmission data transmitted by itself has gone around the loop transmission path, the transmission of the idle signal may be stopped and the relay state may be established. In either case, the node that newly started data transmission will overwrite the idle signal circulating on the loop transmission path with data and transmit the data.
This is similar to the embodiment of the present invention described above.

なお、他のノードの送信開始を検出したときにアイドル
信号の送信を停止する場合、アイドル信号の送信ノード
が、受信データが他のノードからの送信データであるこ
とをGrf 3nしなければならず、そのために受信フ
レーム中の送信元アドレスを確認する必要がある。そこ
で、各ノードは、受信フレーム中の送信元アドレスを確
認する手段を設ける必要がある。
Note that when stopping transmission of an idle signal when detecting the start of transmission by another node, the node transmitting the idle signal must use Grf 3n to confirm that the received data is transmission data from another node. Therefore, it is necessary to check the source address in the received frame. Therefore, each node needs to be provided with means for checking the source address in the received frame.

更に、送信権を得てデータをパケット送信するノードス
テーションは、その送信データが沢山の場合、複数のパ
ケットに分けて送信することが通常行われている。その
場合、送信ノードは、1つのパケットの送信終了後から
次のパケット送信開始までの間、アイドル信号と異なる
ビジー信号を伝送路に出力して、伝送路が使用中である
ことを表示することが好ましい。
Furthermore, when a node station that has obtained transmission rights and transmits data in packets has a large amount of data to transmit, it is customary to divide the data into a plurality of packets and transmit the data. In that case, the sending node outputs a busy signal different from the idle signal to the transmission path from the end of transmission of one packet until the start of transmission of the next packet to indicate that the transmission path is in use. is preferred.

発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明によるループ通
信方式によれば、バス形式ネットワークアーキテクチャ
用通信規約の通信方式を極めて僅かな変更によりループ
形式ネットワークに適用できる。
Effects of the Invention As is clear from the above description, according to the loop communication method according to the present invention, the communication method of the communication protocol for the bus-type network architecture can be applied to the loop-type network with extremely small changes.

特に、光ファイバを伝送路として使用する場合、ハス形
式を物理的に採用し難い光通信ネットワークに、本発明
(ま非常に効果がある。
In particular, the present invention is extremely effective for optical communication networks where it is physically difficult to adopt the HSS format when optical fibers are used as transmission paths.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は、本発明によるループ通信方式が適用できるル
ープ形式ネットワークの基本構成を図解する図である。 第2図は、本発明によるループ通信方式の1実施例での
送信データの流れを図解する図である。 第3図は、トークンバス方式での“クレーム−トークン
”フレームの競合解決方法を図解する図である。 〔主な参照番号〕 1.2、・・A、B、  ・・N−1、N・・・ノード
ステーション
FIG. 1 is a diagram illustrating the basic configuration of a loop type network to which the loop communication method according to the present invention can be applied. FIG. 2 is a diagram illustrating the flow of transmission data in one embodiment of the loop communication system according to the present invention. FIG. 3 is a diagram illustrating a method for resolving conflicts between "claim-token" frames in the token bus system. [Main reference numbers] 1.2,...A, B,...N-1, N...Node station

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)複数のノードが伝送路を介してループ形式に物理
的に接続されて構成されるループ形式ネットワークにお
いて、ループ状伝送路へのデータの送信を終了したノー
ドは、該ループ状伝送路にアイドル信号を出力して、該
ループ状伝送路に送信データがないことを各ノードに通
知することにより、バス形式ネットワークアーキテクチ
ャ用通信規約により伝送を実施することを特徴とするル
ープ通信方式。
(1) In a loop-type network configured by physically connecting multiple nodes in a loop-like manner via a transmission path, a node that has finished transmitting data to the loop-like transmission path returns to the loop-like transmission path. A loop communication method characterized in that transmission is carried out according to a communication protocol for a bus-type network architecture by outputting an idle signal to notify each node that there is no data to be transmitted on the loop-shaped transmission path.
(2)送信を終了したノードは、前記アイドル信号が前
記伝送路ループを一巡する必要な時間、該アイドル信号
を送信することを特徴とする特許請求の範囲第(1)項
記載のループ通信方式。
(2) The loop communication method according to claim (1), wherein the node that has finished transmitting transmits the idle signal for a necessary time for the idle signal to make one circuit around the transmission path loop. .
(3)送信を終了したノードは、他のノードの送信開始
を検出したとき、前記アイドル信号の送信を停止するこ
とを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載のループ
通信方式。
(3) The loop communication system according to claim 1, wherein the node that has finished transmitting stops transmitting the idle signal when it detects that another node starts transmitting.
(4)送信を終了したノードは、自己が送信した最終送
信データの終端が前記伝送路ループを一巡したことを確
認したとき、前記アイドル信号の送信を停止することを
特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載のループ通信
方式。
(4) Claims characterized in that the node that has completed transmission stops transmitting the idle signal when it confirms that the end of the final transmission data that it transmitted has completed one circuit of the transmission path loop. The loop communication method described in paragraph (1).
(5)前記アイドル信号の判別を可能とする該アイドル
信号の最小単位の長さは、信号が前記伝送路ループを一
巡する必要な時間よりも短いことを特徴とする特許請求
の範囲第(1)項から第(4)項までのいずれか1項に
記載のループ通信方式。
(5) The length of the minimum unit of the idle signal that enables discrimination of the idle signal is shorter than the time required for the signal to go around the transmission line loop. ) to (4).
(6)前記バス形式ネットワークアーキテクチャ用通信
規約はトークンバス方式であることを特徴とする特許請
求の範囲第(1)項から第(5)項までのいずれか1項
に記載のループ通信方式。
(6) The loop communication method according to any one of claims (1) to (5), wherein the communication protocol for bus-type network architecture is a token bus method.
(7)前記送信データは、送信情報を含むフレームであ
ることを特徴とする特許請求の範囲第(6)項記載のル
ープ通信方式。
(7) The loop communication system according to claim (6), wherein the transmission data is a frame containing transmission information.
(8)前記送信データは、クレームトークンフレームで
あることを特徴とする特許請求の範囲第(6)項記載の
ループ通信方式。
(8) The loop communication system according to claim (6), wherein the transmission data is a claim token frame.
(9)前記アイドル信号は、データ送信に使用されるコ
ードと異なるコードで作成されていることを特徴とする
特許請求の範囲第(1)項から第(8)項までのいずれ
か1項に記載のループ通信方式。
(9) According to any one of claims (1) to (8), wherein the idle signal is created using a code different from a code used for data transmission. Loop communication method described.
(10)送信権を得て複数のパケットを送信するノード
は、1つのパケットの送信終了後から次のパケット送信
開始までの間、前記アイドル信号と異なるビジー信号を
前記伝送路に出力することを特徴とする特許請求の範囲
第(1)項から第(9)項までのいずれか1項に記載の
ループ通信方式。
(10) A node that obtains the transmission right and transmits multiple packets outputs a busy signal different from the idle signal to the transmission path from the end of transmission of one packet until the start of transmission of the next packet. A loop communication system according to any one of claims (1) to (9).
(11)前記伝送路は、光ファイバであることを特徴と
する特許請求の範囲第(1)項から第(10)項までの
いずれか1項に記載のループ通信方式。
(11) The loop communication system according to any one of claims (1) to (10), wherein the transmission path is an optical fiber.
JP19260586A 1986-08-18 1986-08-18 Loop communication system Pending JPS6348933A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19260586A JPS6348933A (en) 1986-08-18 1986-08-18 Loop communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19260586A JPS6348933A (en) 1986-08-18 1986-08-18 Loop communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6348933A true JPS6348933A (en) 1988-03-01

Family

ID=16294042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19260586A Pending JPS6348933A (en) 1986-08-18 1986-08-18 Loop communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6348933A (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58201440A (en) * 1982-05-20 1983-11-24 Mitsubishi Electric Corp Loop mode transmission system
JPS5962244A (en) * 1982-10-01 1984-04-09 Canon Inc Network control system
JPS6145648A (en) * 1984-08-09 1986-03-05 Nissei Oputo Kk Local area network system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58201440A (en) * 1982-05-20 1983-11-24 Mitsubishi Electric Corp Loop mode transmission system
JPS5962244A (en) * 1982-10-01 1984-04-09 Canon Inc Network control system
JPS6145648A (en) * 1984-08-09 1986-03-05 Nissei Oputo Kk Local area network system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6509988B1 (en) IEEE serial bus physical layer interface having a speed setting circuit
US5121382A (en) Station-to-station full duplex communication in a communications network
US5784648A (en) Token style arbitration on a serial bus by passing an unrequested bus grand signal and returning the token by a token refusal signal
JP2630358B2 (en) Method and apparatus for performing restricted token operation in an FDDI ring network
JPH01255340A (en) Multinetwork system
JP2955555B1 (en) Network system
JPH0415498B2 (en)
KR100232237B1 (en) Lan interfacing apparatus and method
JPH0629986A (en) Hybrid local area network and data message transmission method
EP0653863B1 (en) Arbitration apparatus and method for controlling the access to a network
JPS61137443A (en) Local area network device
JPH04213251A (en) Communication system
JPS6348933A (en) Loop communication system
JPS60236340A (en) Communication system
JPS5939140A (en) Communication system
JPS58500348A (en) Data processing system and message transmission method
JPH0514384A (en) Data transmission system
JPS6387043A (en) Transmission system for network priority information
JPS5871751A (en) Controlling system for transmission right
JPH04259140A (en) Collision avoidance csma/cd type local area network
JPH0552696B2 (en)
JPH0414339A (en) Terminal equipment
JPH08251207A (en) Data transmitter
JPS6333036A (en) Connecting system for csma/cd communication transmission line
JPS62157434A (en) Optical network