JPS6342547A - 回線制御装置 - Google Patents

回線制御装置

Info

Publication number
JPS6342547A
JPS6342547A JP61186671A JP18667186A JPS6342547A JP S6342547 A JPS6342547 A JP S6342547A JP 61186671 A JP61186671 A JP 61186671A JP 18667186 A JP18667186 A JP 18667186A JP S6342547 A JPS6342547 A JP S6342547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
processing request
processing
circuit
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61186671A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Hiraide
平出 利彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61186671A priority Critical patent/JPS6342547A/ja
Publication of JPS6342547A publication Critical patent/JPS6342547A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、データ通信の回線制御装置に関する。
特に、回線制御装置内のメモリに格納した伝送制御プロ
グラムにより複数回線のデータ送受信を時分割で制御す
る回線制御装置で、1回線のプログラム連続実行の時間
制限に関するものである。
〔概要〕
本発明はデータ通信の回線制御装置において、回線のプ
ログラム実行時間が規定値を越えたときには、その回線
についてのプログラム処理を一時中断し他の優先順位の
高い回線の処理を実行することにより、 高速回線の処理が遅延することなく、かつ伝送制御プロ
グラム作成が複雑とならず、また、ハードウェア量が増
大することなく、異種通信速度の回線を混在して収容す
ることができるようにしたものである。
〔従来の技術〕
第3図は従来例の回線制御装置のブロック構成図である
。第4図は従来例の回線制御装置のプログラム実行状態
図である。
従来回線制御装置は、第3図に示すように、複数の回線
り、〜L、にそれぞれ接続された回線アダプタLA、−
LA、、で、回線からの受信ビットを文字に組立て、ま
た回線への送信文字をビット直列に分解する。各回線ア
ダプタは、1文字の組立てまたは分解が完了すると処理
要求を演算処理回路cpcに出す。演算処理回路cpc
は、最優先の回線の処理要求を受付け、メモリMEMか
ら該当する回線の回線制御ワードLCWを読み込み伝送
制御プログラムTCPを実行して送受信データの伝送制
御を行う。メモリl’lE?’lは、各回線に対応する
回線制御ワードLCWI −LCW、および各回線に共
用される伝送制御プログラムTCPを格納している。処
理結果等の情報は、転送制御回路IFを介して情報処理
装置cpuと演算処理回路cpcおよびメモリMEMと
の間で転送される。
上述の従来例の回線制御装置は、回線アダプタLAから
の処理要求が発生すると、演算処理回路cpcは処理要
求している回線アダプタ番号を調べ、その時最高優先値
にある回線制御ワードLCWを取り出して伝送制御プロ
グラムTCPの実行を開始する。
そして例えば回線Lkの処理を行う場合は、第4図のプ
ログラム実行状態図に示すように、伝送制御プログラム
TCPのプログラムステップに、から実行を開始し、ス
テップに、lまでの全ステップを実行してこの処理要求
に関する全ての処理を完了する。ステップに1の実行が
終了すると、この回線の回線制御ワードLCWを更新し
た後に新たな処理要求を受付ける。次に、このとき最高
優先付にある回路L2の要求を上述と同様にプログラム
ステップ2Iから実行を開始し、最終ステップQ、。
まで連続実行する。回j151 L、に対しても同様で
ある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、このような従来の回線制御装置では、1回線の
処理時間は、その回線の走行ステップ数に影響される。
一般に高速回線は処理が単純であって走行ステップ数が
少なく、低速回線は処理が複雑であって走行ステップ数
が多い。したがって、低速回線と高速回線とを混在して
収容した場合に、低速回線の処理時間が多くなり、高速
回線の処理が遅延されまた誤りを生じる欠点があった。
これを回避するために、低速回線の伝送制御プログラム
を作成するときソフト的にプログラムの連続実行数を制
限することも可能であるがプログラム作成が複雑となる
。また、低速回線と高速回線を別々の回線制御装置に収
容する場合はシステムのハードウェア量が増大する欠点
があった。
本発明は上記の欠点を解決するもので、高速回線の処理
が遅延することなく、かつ伝送制御プログラム作成が複
雑とならず、またハードウェア量が増大することな(、
異種通信速度の回線を混在して収容することができるよ
うにしたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、複数の回線アダプタからの処理要求を優先順
位に従って受付け、伝送制御プログラムに基づいてデー
タの送受信制御を行う回線制御装置において、処理中の
ひとつの回線のプログラム実行時間が規定値を越えたと
きに高い優先順位の回線からの処理要求があれば、上記
ひとつの回線の処理中のプログラムを一時中断し、上記
高い優先順位の回線のプログラムを実行させることを特
徴とする。
〔作用〕
回線制御ワードのクロック信号規定値領域にクロック信
号規定値を格納する。比較手段で回線アダプタから処理
要求のある回線のうちに制御回路で処理中の回線より高
い優先順位の回線があるか否かを検出する。クロック計
数手段で現在処理中の回線のプログラム実行時間がクロ
・ツク信号規定値を超えたときにタイムアウト信号を出
力する。
このタイムアウト信号を入力したときに比較手段の出力
が高い優先順位の回線があることを示す場合には、中断
手段で現在処理中の回線を一時中断し、制御回路を初め
から起動する。以上の動作により高速回線の処理が遅延
することなく、かつ伝送プログラム作成が複雑とならず
、また、ハードウェア量が増大することなく、異種通信
速度の回線を混在して収容することができる。
〔実施例〕
本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は本発明一実施例回線制御装置のブロック構成図
である。第1図において、複数の回線り。
〜L0がそれぞれ回線アダプタLA、〜LA、に接続さ
れる。回線アダプタLA+ 〜LA、はバスLBを介し
て演算処理回路cpcに接続され、最高優先位の回線ア
ダプタLAの処理要求が処理される。すなわち、回線ア
ダプタLA+〜LA、から処理要求信号R1〜R,が処
理要求優先値判定回路PRNに接続される。
処理要求優先値判定回路PRNから処理要求信号TNT
が演算処理回路cpcに接続され、演算処理回路cpc
からラッチ信号LTSが処理要求優先値判定回路PRN
に接続される。処理要求優先値判定回路PRNではラン
チ信号LTSがイネーブルの間は、処理要求信号R3〜
R7の中で最高優先位にある回線アダプタLAの番号を
示すコードをエンコードして保持し、処理要求優先値判
定回路PRNから回線アダプタ番号信号LADが演算処
理回路cpcに接続される。演算処理回路CPCはメモ
リMEMに接続される。
ここで本発明の特徴とすることろは、一点鎖線で囲む連
続実行時間制限部分である。すなわち、回線アダプタ番
号信号LADに対応する回線制御ワードLCWおよび伝
送制御プログラムTCPがメモリMEMから演算処理回
路cpcに接続される。回線制御ワードLCWには回線
状態領域STS、クロック信号計数規定値領域門および
コマンド領域CMDが含まれる。演算処理回路CPCで
は回線制御ワードLCWおよび伝送制御プログラムTC
Pに基づいてバスLB、回線アダプタ番号信号LADの
回線アダプタL^および回線りを経由してデータの送受
信制御を行う。
また、演算処理回路CPCからクロックパルスCLKが
クロック計数回路TCTに接続され、またクロック信号
計数規定値領域付のクロック信号計数規定値がクロック
計数回路TCTに接続される。クロック計数回路TCT
ではクロックパルスCLKを計数し、その計数値がクロ
ック信号計数規定値を越えた場合にタイムアウト信号T
MOが演算処理回路CPCに接続される。
演算処理回路CPCでは、回線制御ワードLCWを演算
処理回路C20内のレジスタの内容によって更新した後
に、処理中の回線の処理を中断し、ランチに号LTSを
ディスエイプルする。
処理要求優先値判定回路PRNでは、回線アダプタ番号
信号LADの保持を止める。
一方、回線アダプタLA+〜LA、から処理要求信号R
1〜R7が分岐されて比較回路COMPに接続され、比
較回路COMPでは処理要求信号R1〜Rfiの中で最
高優先位にある処理要求の回線アダプタ番号と回線アダ
プタ番号信号LADとが比較される。゛比較回路COM
Pから比較信号CMPが演算処理回路cpcに接続され
、回線アダプタ番号より回線アダプタ番号信号LADO
方が優先位が高いか等しい場合には、比較信号CMPは
セット状態に保持され、回線アダプタ番号信号LADの
方が優先位が低いときは比較信号CMPはリセット状態
に保持される。
比較信号CMPがセット状態のときは、クロック計数回
路TCTにクロック信号計数規定値を再びセットして中
断された回線の処理が続行される。比較信号CMPがリ
セット状態のときは回線制御ワードL(Jを演算処理回
路C20内のレジスタの内容によって更新した後に、こ
のプログラムの実行を中断し、再び回線アダプタLAか
らの処理要求の監視に戻る。
演算処理回路CPCおよびメモリMEMは転送制御回路
IFを経由して情報処理装置cpuに接続され、転送制
御回路IFで情報転送の制御がなされる。
このような構成の回線制御装置の動作について説明する
。第1図において、各回線アダプタLAI〜LA、の処
理要求信号R,−R,が処理要求優先値判定回路PRN
に入力されており、処理要求優先値判定回路PRNは処
理要求信号R3〜R7のいずれかに処理要求を検出する
と処理要求信号INTをアクティブにして、演算処理回
路CPCに回線アダプタLAからの処理要求を表示する
。演算処理回路cpcは、処理要求信号INTに処理要
求を検出すると、ラッチ信号LTSをイネーブルにする
。ラッチ信号LTSがイネーブルの間は、処理要求イ■
先位判定回路PRNは、処理要求信号R+ ””’ R
−の中で最高優先位にある回線アダプタLAの番号を示
すコードをエンコードして保持し、回線アダプタ番号信
号LADを出力する。演算処理回路cpcが回線アダプ
タLAの処理を終了し、ランチ信号LTSをディスエイ
プルにすると、処理要求優先付判定回路PRNは回線ア
ダプタ番号信号LADの保持を止める。
比較回路COMPは、処理要求優先付判定回路PRNの
出力である回線アダプタ番号信号LADおよび回線アダ
プタLAからの処理要求信号R1〜R,を入力し、回線
アダプタ番号信号LADと処理要求信号R2〜R7の中
で最高優先位にある処理要求の回線アダプタ番号とを比
較して、この回線アダプタ番号より回線アダプタ番号信
号LADO方が優先位が高いか等しい場合に、比較信号
CMPをセット状態に保持し、反対に回線アダプタ番号
信号LADO方が優先位が低い場合に比較信号CMPを
リセット状態に保持する。
メモリMEMは回線対応の回線制御ワードLCW 、〜
LCW、および伝送制御プログラムTCPを格納するメ
モリであるが、各回線制御ワードLCWは、クロック信
号計数規定値領域TM、回線状B領域STSおよび情報
処理装置CPUからのコマンド領域CHD等を含む。上
記クロック信号計数規定値領域TM4こは、転送制御回
路IFを経由して情報処理装置cpuから任意の値が設
定できる。そして各回線の伝送制御プログラムTCPの
連続走行時間を上記規定値によって制限する。この規定
値はあらかじめ定めるかまたは任意に変更することも可
能である。クロック計数回路TCTは、演算処理回路c
pcが読み込んだ回線の回線制御ワードLC−中の上記
クロック信号計数規定値領域TMの内容によって初期設
定され、回線の処理プログラムが実行中にクロックパル
スCLにによって減算され、減算結果がrOJになった
ときタイムアウト信号TMOを出力して演算処理回路c
pcに送る。転送制御回路IFは演算処理回路CPCお
よびメモリMEMと情報処理装置CPυとの間の情報転
送を制御する。
演算処理回路cpcは、回線アダプタLA1〜LA、。
からの処理要求を監視しており、処理要求信号INTに
処理要求を検出するとランチ信号LTSをイネーブルに
して、このときの最高優先位にある処理要求の回線アダ
プタ番号を処理要求優先付判定回路PRNに保持させ、
回線アダプタ番号信号LAI)を入力し、処理要求して
いる回線の中で最高優先位にある回線アダプタ番号を認
知する。処理要求している回線の中で最高優先位にある
回線の回線制御ワードLC−を選択し、その内容を内蔵
するレジスタに読出した後に、この回線制御ワードLC
Wのクロック信号計数規定値をクロック計数回路TCT
に設定する。そして、伝送制御プログラムTCPの所要
のステップからプログラムの実行を開始し、1ステツプ
を実行するごとにクロック計数回路TCTからのタイム
アウト信号TMOをチエ・7りし、タイムアウトが発生
していなときは次のステップを実行する。タイムアウト
信号TMOが発生しているときは、さらに比較回路CO
MPからの比較信号CMPの状態をチエツクし、比較信
号CMPがセット状態にあればクロック計数回路TCT
に回線制御ワードLCW中のクロック信号計数規定値領
域TMの内容を再びセットして、次のステップからプロ
グラムの実行を続ける。
一方、タイムアウト信号が発生しているとき、比較信号
CMPかリセット状態にあるときは、現在処理中の回線
の回線制御ワードLC−を演算処理回路C20内のレジ
スタの内容によって更新した後にこのプログラムの実行
を中断し、再び回線アダプタLAからの処理要求の監視
に戻る。タイムアウト以前に最終プログラムステップが
終了したときは、その時点で処理要求の監視に戻る。そ
して、処理要求の最高優先位の回線の回線制御ワードL
CHを読み込んで上記と同様な処理を行う。上記中断さ
れたプログラムは、この回線が最高優先位になった時点
で中断後のステップから引続いて実行されることになる
第2図は本発明の回線制御装置の伝送制御プログラム実
行状態図である。すなわち、回線Lkの処理要求により
伝送制御プログラムがステップk。
から順次ステップkxまで実行された時点でクロック計
数回路TCTのタイムアウト信号TMOを検出し、回線
Lkのプログラム実行をステップkXで中断し、このと
き比較信号CMPがリセット状態にあり、回線アダプタ
からの処理要求監視に戻り、このときに最高優先位の回
線LNの処理要求を検出し、回線Llの伝送制御プログ
ラムをステップ21から順次実行し、タイムアウト発生
前に最終ステップ1、を実行して処理要求監視に戻る。
このときの最高優先位の処理要求が回線がLKであるた
め再び回線L1の伝送制御プログラムがステップに8.
1から順次実行されて最終ステップに、。
まで実行される。その後回vAL、の伝送制御プログラ
ムをステップm1からステップm、まで実行したときタ
イムアウト信号TMOが発生するが、比較信号CMPが
セット状態にあるため、回線り、のプログラムをステッ
プm、、、から引続いて実行し、最終ステップm7まで
実行している。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、制限時間内に実行が終
了しないときは中断して他の最高優先位の処理要求を実
行するように構成することにより、高速回線の処理が遅
延することなく、異種通信速度の回線を混在して収容す
ることができる優れた効果がある。同様に、伝送側1f
fII手順の異なる回線を混在して収容することもでき
る。従って、制御装置を回線種別ごとに分割して設ける
必要がなく、実装上の融通性に冨み、ハードウェア量が
少なくてすむ効果がある。また、上記処理時間の制限は
ハード的に行われるため、伝送制御プログラム作成の負
荷を軽減することができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例回線制御装置のブロック構成図
。 第2図は本発明の回線制御装置の伝送制御プログラム実
行状態図。 第3図は従来例の回線制御装置のブロック構成図。 第4図は従来例の回線制御装置の伝送制御プログラム実
行状態図。 CLK・・・クロックパルス、CFlD・・・コマンド
領域、CMP・・・比較信号、COMP・・・比較回路
、cpc・・・演算処理回路、cpu・・・情報処理装
置、IF・・・転送制御回路、IN?・・・処理要求信
号、L1〜L、・・・回線、LA、〜LA、・・・回線
アダプタ、LAD・・・回線アダプタ番号信号、LB・
・・バス、LCW、 −LCW、・・・回線制御ワード
、LTS・・・ラッチ信号、MEM・・・メモリ、PR
N・・・処理要求優先付判定回路、R1−R1・・・処
理要求信号、STS・・・回線状態領域、TCP・・・
伝送制御プログラム、TCT・・・クロック計数回路、
TM・・・クロック信号計数規定値領域、T?IO・・
・タイムアウト信号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の回線アダプタからの処理要求を優先順位に
    従って受付け、伝送制御プログラムに基づいてデータの
    送受信制御を行う回線制御装置において、 処理中のひとつの回線のプログラム実行時間が規定値を
    超えたときに高い優先順位の回線からの処理要求があれ
    ば、上記ひとつの回線の処理中のプログラムを一時中断
    し、上記高い優先順位の回線のプログラムを実行させる ことを特徴とする回線制御装置。
JP61186671A 1986-08-08 1986-08-08 回線制御装置 Pending JPS6342547A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61186671A JPS6342547A (ja) 1986-08-08 1986-08-08 回線制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61186671A JPS6342547A (ja) 1986-08-08 1986-08-08 回線制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6342547A true JPS6342547A (ja) 1988-02-23

Family

ID=16192624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61186671A Pending JPS6342547A (ja) 1986-08-08 1986-08-08 回線制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6342547A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH029252A (ja) * 1988-06-28 1990-01-12 Oki Electric Ind Co Ltd 回線制御装置
JPH07185883A (ja) * 1993-12-28 1995-07-25 Showa Alum Corp 低温ろう付用フラックス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH029252A (ja) * 1988-06-28 1990-01-12 Oki Electric Ind Co Ltd 回線制御装置
JPH07185883A (ja) * 1993-12-28 1995-07-25 Showa Alum Corp 低温ろう付用フラックス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5021950A (en) Multiprocessor system with standby function
US4631670A (en) Interrupt level sharing
US4038644A (en) Destination selection apparatus for a bus oriented computer system
US4181934A (en) Microprocessor architecture with integrated interrupts and cycle steals prioritized channel
US4504906A (en) Multiprocessor system
US4591977A (en) Plurality of processors where access to the common memory requires only a single clock interval
US5119480A (en) Bus master interface circuit with transparent preemption of a data transfer operation
US4378589A (en) Undirectional looped bus microcomputer architecture
US5715438A (en) System and method for providing time base adjustment
US4979102A (en) Microprocessor operable under direct connection to coprocessor
JP2661222B2 (ja) パルス出力装置
US6085261A (en) Method and apparatus for burst protocol in a data processing system
JPH05265943A (ja) シリアルデータ転送装置
US5247640A (en) Dual access control system including plural magnetic disk control units and contention control circuitry
US6728813B1 (en) Method and apparatus for converting non-burst write cycles to burst write cycles across a bus bridge
US3999170A (en) Multiple access interconnect system
JPS6342547A (ja) 回線制御装置
US4180855A (en) Direct memory access expander unit for use with a microprocessor
US5577260A (en) Data processing system having a serial interface comprising an end-of-transmission flag
JPH04323755A (ja) Dma装置
JP3093374B2 (ja) 割り込みコントローラ
JP2667285B2 (ja) 割込制御装置
JPS60195657A (ja) デ−タ処理システム
JPS6350903B2 (ja)
JPS6049465A (ja) マイクロコンピユ−タ間のデ−タ転送方法