JPS63316891A - Display device with multiwindow display function - Google Patents

Display device with multiwindow display function

Info

Publication number
JPS63316891A
JPS63316891A JP62153624A JP15362487A JPS63316891A JP S63316891 A JPS63316891 A JP S63316891A JP 62153624 A JP62153624 A JP 62153624A JP 15362487 A JP15362487 A JP 15362487A JP S63316891 A JPS63316891 A JP S63316891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
level
register
windows
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62153624A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
望 穴山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP62153624A priority Critical patent/JPS63316891A/en
Publication of JPS63316891A publication Critical patent/JPS63316891A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 技監分立 この発明は、オフィスコンピュータやパーソナルコンピ
ュータ、ワードプロセッサ、DPS (データ・プロセ
ッシング・システム)等の各種データ処理装置で使用す
るのに好適なマルチウィンドウ表示機能を備えた表示装
置に係り、特に、使用回数の多いウィンドウを、切換え
易い状態に保持することによって、ウィンドウ切換え操
作におけるオペレータの負担を軽減し、データ処理装置
の操作性を向上させた表示装置に関する。
[Detailed Description of the Invention] This invention has a multi-window display function suitable for use in various data processing devices such as office computers, personal computers, word processors, and DPS (data processing systems). The present invention relates to a display device, and particularly to a display device that reduces the burden on an operator in window switching operations and improves the operability of a data processing device by maintaining frequently used windows in a state where they can be easily switched.

具体的にいえば、第1に、ウィンドウの優先順位(レベ
ル制御)の決定方法として、実際にアクティブ状態とさ
れていた時間の情報を利用して、レベル制御を行うこと
によって、1回のウィンドウ切換え操作だけで、所望の
ウィンドウが表示できるように制御する。
Specifically, first, as a method for determining window priority (level control), one window is Control is performed so that a desired window can be displayed simply by a switching operation.

第2に、必要に応じて、この時間情報を、実際のアクテ
ィブ時間とは異なる任意の値に設定することにより、所
望のウィンドウが1回の切換え操作で表示できるように
制御する。
Second, if necessary, this time information is set to an arbitrary value different from the actual active time, thereby controlling so that a desired window can be displayed with a single switching operation.

このように時間情報により、ウィンドウの優先順位を決
定することによって、ウィンドウの切換え操作を簡略化
した表示装置に関する。
The present invention relates to a display device that simplifies window switching operations by determining window priorities based on time information.

丈末技生 従来から、マルチウィンドウ表示機能を備えた表示装置
、いわゆるマルチウィンドウ表示システムは、各種のデ
ータ処理装置に使用されている。
2. Description of the Related Art Display devices equipped with a multi-window display function, so-called multi-window display systems, have been used in various data processing devices.

マルチウィンドウ表示は、物理的な表示装置であるCR
T等のディスプレイ装置の表示画面を任意の個数の区画
に分け、各々の区画に別個のデータを表示する表示方式
でiる。
Multi-window display uses CR, which is a physical display device.
A display method is used in which the display screen of a display device such as T is divided into an arbitrary number of sections and separate data is displayed in each section.

このようなマルチウィンドウ表示は、互に関連を有する
複数のジョブを、併行して処理する場合に極めて便利で
ある。
Such multi-window display is extremely convenient when processing a plurality of mutually related jobs in parallel.

ところが、マルチウィンドウ表示システムの場合、一つ
のウィンドウだけが入力が可能で、そのウィンドウの処
理を行うことができる。このウィンドウをアクティブ(
ACTIVE )  ・ウィンドウと−呼び、その他の
ウィンドウは、単に表示されるだけで、入力等の処理を
行うことはできない。
However, in the case of a multi-window display system, only one window allows input and processing for that window. Activate this window (
Other windows are simply displayed and cannot be used for input or other processing.

従来のマルチウィンドウ表示システムでは、多数のウィ
ンドウが存在しているとき、任意のウィンドウをアクテ
ィブ状態にする(ウィンドウ切換えを行う)場合1次の
3つの方法が用いられている。
In a conventional multi-window display system, when a large number of windows exist, the following three methods are used to make any window active (window switching).

第1は、全てのウィンドウのタイトル一覧を表示し、そ
の中からいずれが1つを選択することによって、ライ・
ンドウを切換える方法である。
The first method is to display a list of all window titles and select one of them.
This is a method of switching windows.

第2は、ポインティングデバイス等でカーソルを移動さ
せて、アクティブ状態にしたいウィンドウを指示するこ
とにより、ウィンドウを切換える方法である。
The second method is to switch windows by moving a cursor using a pointing device or the like to indicate the window that you want to make active.

第3は、ウィンドウ切換えキーを押下することによって
、予め設定された順序で、順次ウィンドウを切換える方
法である。
The third method is to sequentially switch windows in a preset order by pressing a window switch key.

以下、これらの方法について、順次説明する。Below, these methods will be explained one by one.

まず、全てのウィンドウのタイトル一覧を表示し、その
中からいずれか1つを選択することによって、ウィンド
ウを切換える第1の方法は1次のとおりである。
First, a first method for switching windows by displaying a list of titles of all windows and selecting one of them is as follows.

第12図は、全てのウィンドウのタイトル一覧を表示し
てウィンドウを選択する方法を説明する表示例で、(1
)はウィンドウ切換えの操作開始時、(2)はウィンド
ウ切換え後の表示画面を示す6図面において、A−Dは
ウィンドウで、斜線を付けたフォルダ(枠)がアクティ
ブ状態のウィンドウであることを示す。
Figure 12 is a display example explaining how to display a list of titles of all windows and select a window.
) shows the display screen at the start of the window switching operation, and (2) shows the display screen after the window switching. .

この第12図(1)の場合には、4つのウィンドウA−
Dが表示されており、ウィンドウAがアクティブ状態に
されている。
In the case of FIG. 12 (1), there are four windows A-
D is displayed, and window A is activated.

この表示状態で、ウィンドウの切換えのために。In this display state, for window switching.

例えば、選択モードキーを押下すると、第12図(1)
の右上方に示すように、表示画面上に、選択モードのメ
ニュー、すなわち、全てのウィンドウのタイトル一覧表
が表示される。
For example, when you press the selection mode key,
As shown in the upper right corner of , a selection mode menu, ie, a list of titles of all windows, is displayed on the display screen.

ここで、3番目のウィンドウCを選択すると、第12図
(2)に示すように、そのウィンドウCが一番上に表示
される。
Here, when the third window C is selected, that window C is displayed at the top, as shown in FIG. 12 (2).

この第1のウィンドウ切換え方法では、一覧表を表示す
るための選択モードキーの押下1選択したウィンドウの
番号の入力、そして、実行キーの入力、と最低でも、3
回のキー人力が必要である6しかも、一覧表の中から、
所望のウィンドウ名を探し出さなければならないので、
多数のウィンドウが表示されているときは、オペレータ
の負担も多くなり、操作性は良くない。
In this first window switching method, at least three steps are required: pressing the selection mode key to display the list, inputting the number of the selected window, and inputting the execution key.
6. Moreover, from the list,
Since you have to find the desired window name,
When a large number of windows are displayed, the burden on the operator increases and operability is poor.

次に、第2の方法であるポインティングデバイス等を使
用して、アクティブ状態にしたいウインドウを指示する
ことにより、ウィンドウを切換える方法について述べる
Next, a second method of switching windows by using a pointing device or the like to indicate the window to be made active will be described.

第13図は、ポインティングデバイス等を使用して、ア
クティブ状態にしたいウィンドウを指示することにより
、ウィンドウを選択する方法を説明する表示例で、(1
)はウィンドウ切換えの操作開始時、(2)はウィンド
ウ切換え後の表示画面を示す1図面における符号は第1
2図と同様であり。
FIG. 13 is a display example illustrating how to select a window by using a pointing device or the like to indicate the window that you want to make active.
) indicates the start of the window switching operation, and (2) indicates the display screen after the window switching.
It is the same as Figure 2.

また、PDはポインティングデバイス、Kはカーソルを
示す6 例えば、第13図(1)の表示状態では、左側のウィン
ドウA内にカーソルKが表示されており、このウィンド
ウAがアクティブ状態にされている。
In addition, PD is a pointing device, and K is a cursor.6 For example, in the display state of FIG. 13 (1), a cursor K is displayed in window A on the left, and this window A is in an active state. .

この表示状態で、右側の(優先順位が下の)ウィンドウ
Bをアクティブ状態にしたいとする。
In this display state, it is assumed that it is desired to make window B on the right side (lower priority) active.

この場合には、第13図(2)に示すように、ウィンド
ウB内の位置をカーソルKが指示するように、ポインテ
ィングデバイスPDを右方向へ移動させた後、ポインテ
ィングデバイスPDに設けられている実行キーを押下す
れば、ウィンドウBをアクティブ状態にすることができ
る。
In this case, as shown in FIG. 13(2), after moving the pointing device PD to the right so that the cursor K indicates the position in the window B, Window B can be activated by pressing the execution key.

この第2の方法は、ウィンドウの数が比較的少ないとき
、極めて有効である。
This second method is extremely effective when the number of windows is relatively small.

ところが、開かれているウィンドウの数が多く    
−で、ウィンドウ同志が複雑に重なり合っているときは
、ウィンドウの切換え操作も煩雑にな゛る。
However, there are many open windows.
- When the windows overlap each other in a complicated manner, the window switching operation becomes complicated.

第14図は、同じくポインティングデバイス等を使用し
て、アクティブ状態にしたいウィンドウを指示すること
により、ウィンドウを選択する方法を説明する表示例で
、(1)はウィンドウ切換えの操作開始時、(2)と(
3)はウィンドウ切換え操作の途中の状態、(4)はウ
ィンドウ切換え後の表示画面を示す1図面において、W
1〜W3はウィンドウ、また、破線は優先順位が低く下
方に位置しているため重なって見えないウィンドウW3
を示す。
FIG. 14 is a display example illustrating how to select a window by indicating the window to be made active using a pointing device, etc. (1) is when the window switching operation starts, (2) )and(
3) shows the state in the middle of the window switching operation, and (4) shows the display screen after the window switching.
1 to W3 are windows, and the broken line is window W3, which has a low priority and is located at the bottom, so it cannot be seen overlapping.
shows.

この第14図では、可能な限り単純化するために、3個
のウィンドウW1〜W3が開かれて場合を説明する。
In FIG. 14, in order to simplify the process as much as possible, a case will be described in which three windows W1 to W3 are opened.

第14図(1)の表示画面で、破線で示される優先順位
が低いウィンドウW3.すなわち、下方に位置しており
、他のウィンドウW1とW2と完全に重なっていて見え
ないウィンドウw3を、アクティブ状態にしたいとする
In the display screen of FIG. 14(1), the window W3. That is, it is assumed that the window w3, which is located at the bottom and completely overlaps the other windows W1 and W2 and cannot be seen, is to be made active.

この場合には、まず、第14図(2)のように、その上
方に位置するウィンドウW2をアクティブ状態にする。
In this case, first, as shown in FIG. 14(2), the window W2 located above it is activated.

この状態では、ウィンドウw2がウィンドウW1の上方
に表示される。
In this state, window w2 is displayed above window W1.

その後、第14図(3)のように、このウィンドウW2
を、例えば上方へ移動させてウィンドウW3が見える状
態にする。
After that, as shown in FIG. 14 (3), this window W2
, for example, upward so that the window W3 is visible.

最後に、第14図(4)のように、一番上に位置するウ
ィンドウW3をアクティブ状態にする。
Finally, as shown in FIG. 14 (4), the window W3 located at the top is activated.

ウィンドウが3つだけの場合でも、第14図のように、
アクティブ状態にしたいウィンドウw3が、画面上で、
下方に表示されていて見えないときは、このように複雑
な操作が必要であり、不慣れなオペレータは、カーソル
の移動等に手間どってしまい、操作能率が低下する。
Even if there are only three windows, as shown in Figure 14,
The window w3 that you want to make active is on the screen,
When the cursor is displayed at the bottom and cannot be seen, such a complicated operation is required, and inexperienced operators will have trouble moving the cursor, reducing operational efficiency.

最後に、第3の方法であるウィンドウ切換えキーを押下
することによって、予め設定された順序で、順次ウィン
ドウを切換える方法について述べる。
Finally, a third method will be described in which windows are sequentially switched in a preset order by pressing a window switch key.

第15図は、ウィンドウ切換えキーを押下することによ
って、順次ウィンドウを切換える方法を説明する表示例
で、(1)はウィンドウ切換えの操作開始時、(2)は
ウィンドウ切換え後の表示画面を示す0図面において、
Wl−W5はウィンドウを示す。
FIG. 15 is a display example explaining the method of sequentially switching windows by pressing the window switching key. (1) shows the display screen at the start of the window switching operation, and (2) shows the display screen after the window switching. In the drawing,
Wl-W5 indicate windows.

この第15図(1)の場合には、5つのウィンドウW1
〜W5が表示されており、−参上のウィンドウW1がア
クティブ状態である。
In the case of FIG. 15 (1), there are five windows W1.
~W5 are displayed, and the window W1 shown above is in the active state.

この第15図(1)の表示状態で、ウィンドウ切換えキ
ーを1@押下すると、第15図(2)のように、次順位
のウィンドウW2がアクティブ状態になり、ウィンドウ
W1の優先順位は最下位になる。
When the window switching key 1@ is pressed in the display state shown in FIG. 15 (1), the next priority window W2 becomes active, and the window W1 has the lowest priority, as shown in FIG. 15 (2). become.

このような動作は、ウィンドウ切換えキーを1回押下す
る毎に、順次繰返えされる。
Such operations are sequentially repeated each time the window switching key is pressed once.

第16図は、同じくウィンドウ切換えキーを押下するこ
とによって、順次ウィンドウを切換える方法を説明する
表示例で、(1)はウィンドウ切換えの操作開始時、(
2)と(3)はウィンドウ切換えキーを1回押下した後
の表示画面を示す1図面における符号は第15図と同様
である。
FIG. 16 is a display example explaining the method of sequentially switching windows by pressing the window switching key.
In 2) and (3), the reference numerals in one drawing showing the display screen after pressing the window switching key once are the same as in FIG. 15.

この第16図から明らかなように、ウィンドウ切換えキ
ーを1回押下する毎に、予め設定された優先順位でアク
ティブ・ウィンドウが順次切換えられ、非アクテイブ状
態にされたウィンドウは、優先順位が最も下位のウィン
ドウになる。
As is clear from FIG. 16, each time the window switching key is pressed, the active windows are sequentially switched in a preset priority order, and the window that is made inactive is the lowest priority window. window.

例えば、ウィンドウW1とW3の作業を交互に繰返えし
たい場合であるとする。
For example, assume that you want to alternately repeat operations on windows W1 and W3.

この場合には、第16図(1)の表示状態で、ウィンド
ウW1の作業を行い、作業が終了すると、ウィンドウ切
換えキーを2回押下して、第16図(3)のように、ウ
ィンドウW3をアクティブ状態にする。この場合には、
2回だけウィンドウ切換えキーを押下すればよい。
In this case, work on the window W1 in the display state shown in FIG. 16 (1), and when the work is finished, press the window change key twice to change the window W3 to the display state shown in FIG. 16 (3). to the active state. In this case,
It is only necessary to press the window switching key twice.

しかし、ウィンドウW3の作業が終了し、再び、ウィン
ドウW1で作業を行うためには、ウィンドウ切換えキー
を3回押下しなければならない。
However, in order to finish working on window W3 and start working on window W1 again, the window switching key must be pressed three times.

このように、ウィンドウ切換えキーの1回の押下毎に、
順次ウィンドウを切換える第3の方法では、特に、作業
の関係から特定のウィンドウの間でアクティブ状態の切
換えを行う場合に、ウィンドウ切換えキーを何回も押下
しなければならない。
In this way, each time the window switching key is pressed,
In the third method of sequentially switching windows, the window switching key must be pressed many times, especially when switching the active state between specific windows due to work commitments.

このような不都合を解決するために、逆周りのウィンド
ウ切換えキーを設ける方法も用いられている。
In order to solve this inconvenience, a method of providing a window switching key in the opposite direction has also been used.

逆周りのウィンドウ切換えキーを使用すれば、ウィンド
ウ切換えキーを1回押下するだけで、優先順位が最も低
いウィンドウをアクティブ状態にすることができる。
By using the reverse window switching key, the window with the lowest priority can be activated by pressing the window switching key once.

第17図は、逆周りのウィンドウ切換えキーを使用して
、順次ウィンドウを切換える方法を説明する表示例で、
(1)はウィンドウ切換えの操作開始時、(2)は逆周
りのウィンドウ切換えキーを1回押下した後の表示画面
を示す。図面における符号は第15図と同様である。
FIG. 17 is a display example illustrating how to sequentially switch windows using the reverse window switching keys.
(1) shows the display screen at the start of the window switching operation, and (2) shows the display screen after pressing the opposite window switching key once. The reference numerals in the drawings are the same as in FIG. 15.

第17図(1)の状態で、逆周りのウィンドウ切換えキ
ーを1回押下すると、アクティブ・ウィンドウは、Wl
からW5に切換えられる。
In the state shown in FIG. 17 (1), if you press the reverse window switching key once, the active window changes to Wl.
to W5.

したがって、所望のウィンドウの優先順位が低くても、
その回数だけウィンドウ切換えキーを押下する必要なし
に、ウィンドウの切換えを行うことができる。
Therefore, even if the desired window has a lower priority,
Windows can be switched without having to press the window switching key that number of times.

先の使用例と同様に、ウィンドウW1とW3の作業を交
互に繰返えしたいとする。
As in the previous usage example, assume that you want to alternately repeat the work on windows W1 and W3.

ウィンドウW3からWlへの切換えに際しては、この逆
周りのウィンドウ切換えキーを使用して、2回押下すれ
ばよい、なお、ウィンドウWlからW3への切換えには
、逆周りのウィンドウ切換えキーを使用すれば、3回の
操作が必要であるから。
To switch from window W3 to Wl, use this reverse window switching key and press it twice. To switch from window Wl to W3, use the reverse window switching key. For example, three operations are required.

先の(正方向の)ウィンドウ切換えキーを押下する方が
、その回数が少なくて済む。
The number of times the previous (forward) window switching key is pressed can be reduced.

以上の第15図から第17図の実施例では、ウィンドウ
が5つの場合について説明した。
In the embodiments shown in FIGS. 15 to 17 above, the case where there are five windows has been described.

しかし、開かれているウィンドウの数が増えれば、その
分だけウィンドウ切換えキーの操作回数が多くなり、ウ
ィンドウの切換え時に、オペレータは、極めて効率の悪
い作業を強いられる、という不都合があった。
However, as the number of open windows increases, the number of times the window switching key must be operated increases accordingly, resulting in an inconvenience in that the operator is forced to perform extremely inefficient work when switching windows.

以上のように、従来の3つのウィンドウ切換え方法には
、いずれも一長一短があり、特に、ウィンドウの数が多
くなればなる程、ウィンドウの切換え操作の回数が増え
るので、ウィンドウが隣接していない特定のウィンドウ
に対して、交互に作業を繰返えしたい場合には、オペレ
ータの負担が増加して操作能率が低下する、という不都
合があった。
As mentioned above, all three conventional window switching methods have their advantages and disadvantages. In particular, the more windows there are, the more times the window switching operations are required. When it is desired to repeat operations alternately for windows, there is a problem in that the burden on the operator increases and the operating efficiency decreases.

■−一」在 そこで、この発明のマルチウィンドウ表示機能を備えた
表示装置では、従来のマルチウィンドウ表示システムに
おけるこのような不都合、すなわち多数のウィンドウが
開かれているとき、アクティブ・ウィンドウに切換えた
い所望のウィンドウに、迅速に切換えることができない
、という不都合を解決し、各ウィンドウの使用時間に対
応した優先順位を与えることによって、1回のウィンド
ウ切換え操作だけで、迅速に所望のウィンドウが表示で
きるように制御することにより、表示装置が接続される
データ処理システムの操作能率を向上させることを目的
とする。
■-1" Therefore, the display device equipped with the multi-window display function of the present invention solves the problem of the conventional multi-window display system, namely, when a large number of windows are open, it is difficult to switch to the active window. By solving the inconvenience of not being able to quickly switch to the desired window and giving priority to each window according to the usage time, the desired window can be displayed quickly with just one window switching operation. An object of the present invention is to improve the operational efficiency of a data processing system to which a display device is connected by controlling the display device in this manner.

青−一双 そのために、この発明では、物理的な表示装置と、該表
示装置に対応した出力画面バッファと、少なくとも1つ
以上の仮想画面バッファと、該仮想画面バッファの一部
領域のデータを取出す手段と、仮想画面バッファから取
出された各々の領域のデータを組合わせて前記出力画面
バッファへ出力する手段と、入力装置と、入力可能なウ
ィンドウに切換えるウィンドウ切換え制御手段とを具備
し、マルチウィンドウ表示機能を備えた従来の表示装置
において、各ウィンドウ毎に入力可能な状態の時間を測
定するアクティブ時間測定手段と、該時間測定手段によ
って得られた各ウィンドウ毎の時間情報を保持する時間
情報保持手段と、該時間情報によってウィンドウの優先
順位を決定する優先順位決定手段とを備え、前記優先順
位決定手段により決定された順位で入力可能なウィンド
ウに切換えるように制御している。
For this purpose, the present invention includes a physical display device, an output screen buffer corresponding to the display device, at least one virtual screen buffer, and data in a partial area of the virtual screen buffer. means for combining the data of each area taken out from the virtual screen buffer and outputting the data to the output screen buffer, an input device, and a window switching control means for switching to a window in which input is possible; In a conventional display device equipped with a display function, active time measuring means measures the time in which input is possible for each window, and time information holding means holds time information for each window obtained by the time measuring means. and a priority order determining means for determining the priority order of windows based on the time information, and controls switching to windows that allow input in the order determined by the priority order determining means.

また、他の実施例として、時間情報保持手段に保持され
た時間情報に、任意の時間を加算する時間情報加算手段
を備え、前記時間情報加算手段により加算された時間情
報によって優先順位決定手段でウィンドウの優先順位を
決定し、決定された順位で入力可能なウィンドウに切換
えるように制御している。
Further, as another embodiment, the time information adding means adds an arbitrary time to the time information held in the time information holding means, and the priority determining means is determined based on the time information added by the time information adding means. The priority order of windows is determined, and control is performed to switch to windows that allow input in the determined order.

次に、この発明のマルチウィンドウ表示機能を備えた表
示装置について、図面を参照しながら、その実施例を詳
細に説明する。
Next, embodiments of a display device having a multi-window display function according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第1図は、この発明のマルチウィンドウ表示機能を備え
た表示装置について、その要部構成の一実施例を示す機
能ブロック図である。図面において、lは入力装置、2
は入力制御部、3は入力バッファ、4はウィンドウ制御
部、5a〜5nは第1〜第nの仮想画面制御部、6a〜
6nは第1〜第nの仮想画面メモリ、7は出力制御部、
8は出力画面バッファ、9は出力装置を示し、単線は制
御の流れ、複線はデータの流れを示す。
FIG. 1 is a functional block diagram showing an embodiment of the main configuration of a display device having a multi-window display function according to the present invention. In the drawings, l is an input device, 2
3 is an input control unit; 3 is an input buffer; 4 is a window control unit; 5a to 5n are first to nth virtual screen control units; 6a to nth virtual screen control units;
6n is the first to nth virtual screen memories; 7 is an output control unit;
Reference numeral 8 indicates an output screen buffer, 9 indicates an output device, a single line indicates a flow of control, and a double line indicates a flow of data.

各部の機能は、概路次のとおりである。The functions of each part are outlined below.

入力装置1は、キーボード等からなる入力手段で、デー
タの入力や制御情報、マルチウィンドウ表示のための情
報等を入力する。
The input device 1 is an input means such as a keyboard, and inputs data, control information, information for multi-window display, and the like.

入力制御部2は、入力装置1からの入力情報を、その内
容に応じて、入力バッファ3やウィンドウ制御部4に振
分けて出力する0例えば、ウィンドウの切換え指令や、
アクティブ・レベル設定の通知であれば、ウィンドウ制
御部4へ転送し、その他の制御情報やデータであれば、
入力バッファ3へ転送する。
The input control unit 2 distributes and outputs input information from the input device 1 to an input buffer 3 and a window control unit 4 according to its content.
If it is a notification of active level setting, it is forwarded to the window control unit 4, and if it is other control information or data, it is forwarded to the window control unit 4.
Transfer to input buffer 3.

入力バッファ3は、入力制御部2から転送されたデータ
の内、アクティブ・レベルのデータをウィンドウ制御部
4へ転送し、その他の通常データであれば、図示されて
いないCPUへ転送する。
Among the data transferred from the input control section 2, the input buffer 3 transfers active level data to the window control section 4, and transfers other normal data to a CPU (not shown).

第1〜第nの仮想画面制御部5a〜5nと、第1〜第n
の仮想画面メモリ6a〜6nは、それぞれ対応しており
、この第1図では、n個のウィンドウを開くことができ
る。
The first to nth virtual screen control units 5a to 5n, and the first to nth virtual screen control units 5a to 5n.
The virtual screen memories 6a to 6n correspond to each other, and in FIG. 1, n windows can be opened.

そして、第1〜第nの仮想画面制御部5a〜5nは、対
応する第1〜第nの仮想画面メモリ6a〜6nからのデ
ータを、ウィンドウ制御部4を介して、出力画面バッフ
ァ8へ出力する。
The first to nth virtual screen control units 5a to 5n output data from the corresponding first to nth virtual screen memories 6a to 6n to the output screen buffer 8 via the window control unit 4. do.

出力制御部7は、ウィンドウ制御部4からのコマンドに
より、ウィンドウの選択(すなわち、ウィンドウの切換
え)、出力画面バッファ8上のウィンドウの表示位置の
変更、クリッピング領域の変更などの制御を行う。
The output control section 7 performs controls such as window selection (that is, window switching), changing the display position of the window on the output screen buffer 8, and changing the clipping area, in response to commands from the window control section 4.

出力画面バッファ8は、第1〜第nの仮想画面メモリ6
a〜6nからの各ウィンドウのデータを格納するバッフ
ァで、実スクリーンメモリとも呼ばれる。
The output screen buffer 8 includes the first to nth virtual screen memories 6
A buffer that stores data for each window from a to 6n, and is also called real screen memory.

この出力画面バッファ8のデータが、出力装置9はへ出
力されて、その画面上に表示される。
The data in the output screen buffer 8 is output to the output device 9 and displayed on the screen.

出力装置9は、CRTやLCD等からなる表示手段で、
出力画面バッファ8からのデータを可視パターンにより
画面上に表示する。
The output device 9 is a display means such as a CRT or LCD.
The data from the output screen buffer 8 is displayed on the screen in a visible pattern.

第2図は、第1図に示した表示装置のウィンドウ制御部
4について、その詳細な構成の一例を示す機能ブロック
図である0図面において、41はアクティブ・レベル制
御部、42はウィンドウ切換え制御部、43はマルチウ
ィンドウ重ね合わせ制御部を示す。
FIG. 2 is a functional block diagram showing an example of a detailed configuration of the window control unit 4 of the display device shown in FIG. Section 43 indicates a multi-window overlay control section.

このウィンドウ切換え指令は、この第2図に詳細に示し
たウィンドウ制御部4内で、ウィンドウ切換え制御部4
2へ与えられる。
This window switching command is sent to the window switching control unit 4 in the window control unit 4 shown in detail in FIG.
given to 2.

この切換え指示を受けたウィンドウ切換え制御部42は
、アクティブ・レベルの制御を行う。
The window switching control section 42 that receives this switching instruction controls the active level.

ウィンドウ切換え制御部42は、まず、アクティブ・レ
ベル制御部41に対して、アクティブ・レベル制御のた
めに必要なレベルデータを要求する。
The window switching control section 42 first requests the active level control section 41 for level data necessary for active level control.

アクティブ・レベル制御部41からアクティブ・レベル
制御のレベルデータを受取ると9次に、ウィンドウ切換
え制御部42は、マルチウィンドウ重ね合わせ制御部4
3に対して、このレベルデータに従ってウィンドウを重
ね合わせるよう指令する。
Upon receiving the level data for active level control from the active level control section 41, the window switching control section 42 next controls the multi-window superimposition control section 4.
3 to superimpose the windows according to this level data.

マルチウィンドウ重ね合わせ制御部43は、レベルデー
タに従って、第1〜第nの仮想画面メモリ6a〜6nか
らのデータを重ね合わせ、各ウィンドウの画面表示デー
タを出力画面バッファ8へ出力する。
The multi-window superimposition control unit 43 superimposes data from the first to nth virtual screen memories 6a to 6n according to the level data, and outputs the screen display data of each window to the output screen buffer 8.

したがって、CRTやLCD等からなる出力装置9の画
面上には、アクティブ・レベル制御のレベルデータに従
った順序で、重ね合わされたウィンドウが表示される。
Therefore, superimposed windows are displayed on the screen of the output device 9, such as a CRT or LCD, in the order according to the level data of the active level control.

以上の表示動作で、従来の表示装置と異なる生栗な点は
、アクティブ・レベル制御のレベルデータに従ってウィ
ンドウ表示を行う点である。
The key point in the display operation described above that differs from conventional display devices is that window display is performed in accordance with level data of active level control.

次に、第1図と第2図に示したこの発明の表示装置につ
いて、フローを参照しながら、ウィンドウの切換え操作
を述べる。
Next, window switching operations for the display device of the present invention shown in FIGS. 1 and 2 will be described with reference to the flowchart.

第3図は、第1図に示したこの発明のマルチウィンドウ
表示機能を備えた表示装置において、ウィンドウ切換え
時の処理の流れを示すフローチャートである1図面にお
いて、#1〜#9はステップを示す。
FIG. 3 is a flowchart showing the flow of processing when switching windows in the display device with the multi-window display function of the present invention shown in FIG. 1. In the drawing, #1 to #9 indicate steps. .

第1図の入力装置1からキー人力されると、入力された
データは、入力制御部2を介して、入力バッファ3に保
持される。
When a key is input from the input device 1 of FIG.

また、この第3図のフローがスタートし、ステップ#1
で、キー人力があったことが、入力制御部2によって判
断される。
Also, the flow shown in Figure 3 starts and step #1
In this case, the input control unit 2 determines that there is key human power.

そして、ステップ#2で、入力制御部2によって、その
キー人力がウィンドウ切換えキーであるか否かについて
判断される。
Then, in step #2, the input control section 2 determines whether or not the key input is a window switching key.

もし、ウィンドウ切換えキーであれば、入力制御部2は
、入力バッファ3のデータをウィンドウ制御部4へ転送
するよう指示する。
If it is a window switching key, the input control unit 2 instructs the data in the input buffer 3 to be transferred to the window control unit 4.

次に、ステップ#4へ進み、ウィンドウ制御部4は、前
回のウィンドウ切換えキーの入力時点からの経過時間を
計測していたタイマーの計測値を、今回のウィンドウ切
換え時点まで現にアクティブにされていたウィンドウの
レベルレジスタ(後出の第4図に関連して詳しく述べる
)に加算する。
Next, the process proceeds to step #4, and the window control unit 4 calculates the measured value of the timer that has been measuring the elapsed time since the previous input of the window switching key. Add to the window's level register (described in more detail in connection with FIG. 4 below).

次に、ステップ#5で、レベル順序レジスタの順序を、
レベルレジスタ値に従って変更する。
Next, in step #5, the order of the level order registers is
Change according to level register value.

その後、キー人力があると5ステツプ#6でその旨を検
知し、次のステップ#7で、入力制御部2によって、そ
のキー人力がウィンドウ切換えキーであるか否かについ
て判断する。ウィンドウ切換えキーが入力されたとすれ
ば、入力制御部2は。
Thereafter, if there is a key force, it is detected in step #6, and in the next step #7, the input control section 2 determines whether or not the key force is a window switching key. If the window switching key is input, the input control unit 2.

ウィンドウ制御部4に対して、ウィンドウ切換え指令を
出力し、フローは、再びステップ#5へ戻る。
A window switching command is output to the window control unit 4, and the flow returns to step #5 again.

ステップ#7で、ウィンドウ切換えキーでないときは、
ステップ#8へ進み、アクティブ・ウィンドウを除くウ
ィンドウ(非アクティブ・ウィンドウ)のレベルレジス
タ47a〜47nの内容に従って値の大きい順序に並べ
換え、レベル順序レジスタにセットする。
If it is not the window switching key in step #7,
Proceeding to step #8, the windows other than the active window (inactive windows) are rearranged in descending order of values according to the contents of the level registers 47a to 47n, and set in the level order register.

ステップ#9で、一番上のレベルにされているウィンド
ウのレベルレジスタの値を「0」とするように、全ての
レベルレジスタのレジスタ値を相対値に変換する。
In step #9, the register values of all level registers are converted to relative values so that the value of the level register of the window set to the top level is set to "0".

ステップ#10で、非アクティブ・ウィンドウのを、レ
ベル順序レジスタの内容に従った順序で重ね合わせて表
示する。
In step #10, the inactive windows are superimposed and displayed in the order according to the contents of the level order register.

この第3図のフローで、特に、ステップ#4からステッ
プ#9までについては、後出の第4図を参照して、さら
に詳しく説明する。
Particularly, steps #4 to #9 in the flow shown in FIG. 3 will be described in more detail with reference to FIG. 4, which will be described later.

話しを戻して、ステップ#2で、ウィンドウ切換えキー
でないときは、ステップ#3へ進み、入力バッファ3の
データをCPU側へ転送するよう指示する。
Returning to the topic, if in step #2 it is not the window switching key, the process proceeds to step #3, where an instruction is given to transfer the data in the input buffer 3 to the CPU side.

この発明のマルチウィンドウ表示機能を備えた表示装置
におけるウィンドウの優先順位(レベル制御)では、第
1に、このように、実際にアクティブ状態とされていた
時間の情報を利用して、レベル制御を行い、1回のウィ
ンドウ切換え操作だけで、所望のウィンドウが表示でき
るように制御する。
In order to prioritize windows (level control) in a display device with a multi-window display function according to the present invention, firstly, level control is performed using information on the time when the window was actually in an active state. control so that the desired window can be displayed with just one window switching operation.

第2に、必要に応じて、この時間情報を、実際のアクテ
ィブ時間とは異なる任意の値に設定することにより、所
望のウィンドウが1回の切換え操作で表示できるように
制御している。
Second, if necessary, this time information is set to an arbitrary value different from the actual active time, thereby controlling so that a desired window can be displayed with a single switching operation.

次に、この発明の表示装置で、ウィンドウの優先順位の
制御に重要な機能を有しているアクティブ・レベル制御
部41について説明する。
Next, the active level control section 41, which has an important function in controlling the priority order of windows in the display device of the present invention, will be explained.

第4図(1)と(2)は、第2図に示したアクティブ・
レベル制御部41について、その詳細な構成の一例を示
す図で、(1)はその機能ブロック図、(2)はレベル
順序レジスタに対応する各レベルレジスタの内容の一例
を示す図である0図面において、44はレベル制御部、
45はアクティブ・レベル優先度制御部、46はレベル
順序レジスタ、47a〜47nは第1〜第nのレベルレ
ジスタ、48は接続時間制御部、49はアクティブ制御
部、50はアクティブ・レベル監視タイマーを示す。
Figure 4 (1) and (2) represent the active mode shown in Figure 2.
FIG. 1 is a diagram showing an example of a detailed configuration of the level control unit 41, in which (1) is a functional block diagram thereof, and (2) is a diagram showing an example of the contents of each level register corresponding to the level order register. , 44 is a level control section;
45 is an active level priority control section, 46 is a level order register, 47a to 47n are first to nth level registers, 48 is a connection time control section, 49 is an active control section, and 50 is an active level monitoring timer. show.

すでに説明したように、この発明の表示装置では、各ウ
ィンドウの優先順位を、実際にアクティブ状態とされて
いた時間の情報を利用して、決定している。
As already explained, in the display device of the present invention, the priority order of each window is determined using information on the time that each window was actually in an active state.

そのために、第4図(1)に詳細に示すように、各ウィ
ンドウに対応して、この時間情報を格納する第1〜第n
のレベルレジスタ47a〜47nが設けられており、レ
ベル順序レジスタ46に、これらの各レベルレジスタ4
7a〜47nのレジスタ値の順序に並べられたウィンド
ウの情報(例えば、ウィンドウ番号)が保持される。
For this purpose, as shown in detail in FIG. 4 (1), the first to nth windows that store this time information correspond to each window.
Level registers 47a to 47n are provided, and each of these level registers 47a to 47n is provided in the level order register 46.
Window information (for example, window number) arranged in the order of register values 7a to 47n is held.

このレベル順序レジスタ46は、従来の表示装置のレベ
ル順序レジスタと基本的に同様であるが、この発明の表
示装置では、ウィンドウがアクティブ状態にされると、
該当するレベルレジスタ47a〜47nのレジスタ値が
、そのアクティブ状態とされていた時間だけ加算され、
また、非アクテイブ状態のウィンドウの間では、このレ
ベルレジスタ47a〜47nのレジスタ値の大きさの順
序で、優先順位が変更されて優先レベルが制御される点
に、極めて大きな特徴を有している。
This level order register 46 is basically similar to the level order register of conventional display devices, but in the display device of the present invention, when a window is activated,
The register values of the corresponding level registers 47a to 47n are added for the time they were in the active state,
Furthermore, a very significant feature is that between windows in an inactive state, the priorities are changed and the priority levels are controlled in the order of the register values of the level registers 47a to 47n. .

先に述べたように、アクティブ・レベル設定キーが入力
されると、こ第1図の入力制御部2は、ウィンドウ制御
部4に対して、アクティブ・レベル設定通知を出力し、
また、入力バッファ3に対して、ウィンドウ制御部4ヘ
データを転送するように指令を出す。
As mentioned above, when the active level setting key is input, the input control section 2 of FIG. 1 outputs an active level setting notification to the window control section 4,
It also issues a command to the input buffer 3 to transfer data to the window control unit 4.

ウィンドウ制御部4が、アクティブ・レベル設定通知を
受取った場合、一層具体的にいえば、第2図に示したウ
ィンドウ切換え制御部42が、このアクティブ・レベル
設定通知を受取ると、アクティブ・レベル制御部41に
対して、アクティブ・レベルの変更によるレベル要求を
出力する。
When the window control unit 4 receives the active level setting notification, more specifically, when the window switching control unit 42 shown in FIG. A level request for changing the active level is output to the unit 41.

第4図(1)のアクティブ・レベル制御部41では、ア
クティブ制御部49が、アクティブ・レベル変更の指示
を受け、レベル制御部44に対して、レベル値の変更要
求を出す。
In the active level control unit 41 of FIG. 4(1), the active control unit 49 receives an instruction to change the active level and issues a level value change request to the level control unit 44.

そして、このアクティブ制御部49が、アクティブ・レ
ベル制御のレベルデータ要求を受けると、接続時間制御
部48に対してタイマー制御要求を出す。
When this active control section 49 receives a level data request for active level control, it issues a timer control request to the connection time control section 48 .

このタイマー制御要求により、接続時間制御部48は、
アクティブ・レベル監視タイマー50をストップさせ、
そのタイマー値を読出す。
In response to this timer control request, the connection time control unit 48:
Stop the active level monitoring timer 50,
Read the timer value.

次に、読出したタイマー値をレベル制御部44へ送出し
て、加算要求をする。
Next, the read timer value is sent to the level control section 44 to request addition.

レベル制御部44では、タイマー値を加算し、第1〜第
nのレベルレジスタ47a〜47nがらそれぞれの内容
を取出す。
The level control unit 44 adds the timer values and extracts the contents of each of the first to nth level registers 47a to 47n.

その後、レベル制御部44は、取出したレベルレジスタ
の内容のについて、一番車さい値のレベルレジスタ47
a〜47nの内容を「0」にするため、すなわち、相対
値をセットするために、各レベルレジスタ47a〜47
nの内容から一番車さい値を減算した値をセットする。
Thereafter, the level control unit 44 controls the level register 47 with the lowest value of the contents of the extracted level register.
In order to set the contents of a to 47n to "0", that is, to set relative values, each level register 47a to 47
Set the value obtained by subtracting the smallest value from the contents of n.

このような処理を行った後、レベル制御部44は、セッ
トされた値が大きいレベルレジスタ478〜47nから
順番に、そのレジスタ番号の値を、アクティブ・レベル
優先度制御部45へ送出する。
After performing such processing, the level control section 44 sends the values of the register numbers to the active level priority control section 45 in order from the level registers 478 to 47n having the largest set value.

アクティブ・レベル優先度制御部45は、レベル順序レ
ジスタ46の内容を変更し、その順序をレベルデータと
して、先の第2図のウィンドウ切換え制御部42へ転送
する。
The active level priority control section 45 changes the contents of the level order register 46 and transfers the changed order as level data to the window switching control section 42 shown in FIG. 2 above.

レベル順序レジスタ46は、第4図(2)に示すように
、優先順位に従って、各ウィンドウの番号が並べられて
いる。すでに述べたとおり、この場合の順位は、第1〜
第nのレベルレジスタ47a〜47nのレジスタ値(の
内容)に対応して、ウィンドウの順序が決定される。
In the level order register 46, as shown in FIG. 4(2), the numbers of each window are arranged in accordance with the priority order. As already mentioned, the ranking in this case is from 1st to
The order of the windows is determined according to (the contents of) the register values of the n-th level registers 47a to 47n.

この第4図(2)の場合には、ウィンドウ番号が「1」
のレベルレジスタ(47aに相当する)のレジスタ値が
「0」で、ウィンドウ番号が「2」のレベルレジスタ(
47bに相当する)のレジスタ値がr40J、ウィンド
ウ番号が「3」のレベルレジスタ(47cに相当する)
のレジスタ値がr20J、以下、ウィンドウ番号がrn
」のレベルレジスタ(47nに相当する)のレジスタ値
が「0」、の場合を示している。
In the case of Fig. 4 (2), the window number is "1".
The register value of the level register (corresponding to 47a) is "0", and the level register (corresponding to 47a) whose window number is "2"
47b) whose register value is r40J, and the level register whose window number is "3" (corresponds to 47c)
The register value is r20J, and the window number is rn.
"The register value of the level register (corresponding to 47n) is "0".

従来の表示装置の場合には、このレベル順序レジスタの
内容としては、予め設定された優先順位で各ウィンドウ
の番号等が格納されており、1回のウィンドウ切換え操
作で、正方向あるいは逆方向へ1つずつ移動されるだけ
である。
In the case of conventional display devices, the contents of this level order register include the number of each window stored in a preset priority order, and a single window switching operation switches the window forward or backward. They are only moved one by one.

しかし、この発明の表示装置では、このレベル順序レジ
スタ46の内容が、各レベルレジスタ47a〜47nの
レジスタ値によって制御される。
However, in the display device of the present invention, the contents of this level order register 46 are controlled by the register values of each level register 47a to 47n.

そして、最初の実施例の場合、これらのレジスタ値は、
実際に各ウィンドウがアクティブ状態にされていた時間
の情報で変更される。
And for the first example, these register values are:
It is changed with information about the time each window was actually activated.

したがって、各ウィンドウのレベル制御(優先順位)は
、実際の使用時間に対応した情報によって制御されるこ
とになる。
Therefore, the level control (priority order) of each window is controlled based on information corresponding to the actual usage time.

なお、他の実施例では、この時間情報を予め任意の値に
セットすることによって、次に使用したいウィンドウの
優先順位を高くするように変更することも可能である。
In other embodiments, it is also possible to change the priority of the window to be used next by setting this time information to an arbitrary value in advance.

第5図は、第2図および第4図(1)に示したアクティ
ブ・レベル制御部41において、アクティブ・レベル設
定の処理の流れを示すフローチャートである。図面にお
いて、#11〜#16はステップを示す。
FIG. 5 is a flowchart showing the flow of active level setting processing in the active level control section 41 shown in FIG. 2 and FIG. 4(1). In the drawings, #11 to #16 indicate steps.

アクティブ・レベル設定キーが入力されると。When an active level setting key is entered.

この第5図のフローがスタートし、第1図の入力制御部
2は、ウィンドウ制御部4に対して、アクティブ・レベ
ル設定通知を出力し、また、入力バッファ3に対して、
ウィンドウ制御部4ヘデータを転送するように指令を出
す。
The flow shown in FIG. 5 starts, and the input control section 2 shown in FIG. 1 outputs an active level setting notification to the window control section 4, and also outputs an active level setting notification to the input buffer 3.
A command is issued to the window control unit 4 to transfer data.

アクティブ・レベル設定通知を受けたウィンドウ制御部
4では、そのウィンドウ切換え制御部42(第2図)が
、アクティブ・レベル制御部41に対して、アクティブ
・レベルの変更によるレベル要求を出力する。
In the window control unit 4 that has received the active level setting notification, its window switching control unit 42 (FIG. 2) outputs a level request to the active level control unit 41 to change the active level.

第4図(1)のアクティブ・レベル制御部41では、ア
クティブ制御部49が、アクティブ・レベル変更の指示
を受け、レベル制御部44に対して、レベル値の変更要
求を出す6 そして、アクティブ制御部49では、第1図の出力制御
部7に対して、アクティブ・レベル変更モードの画面表
示を指示する。
In the active level control unit 41 of FIG. 4(1), the active control unit 49 receives the instruction to change the active level and issues a level value change request to the level control unit 446. The unit 49 instructs the output control unit 7 in FIG. 1 to display the active level change mode on the screen.

第6図は、この発明の表示装置におけるアクティブ・レ
ベル設定モード画面の一表示例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a display example of the active level setting mode screen in the display device of the present invention.

第6図の表示例では、window 1に対応するレジ
スタ値がr 10 J 、window2のレジスタ値
「0」。
In the display example of FIG. 6, the register value corresponding to window 1 is r 10 J and the register value of window 2 is "0".

window 3のレジスタ値r 40 J 、 wi
ndow4のレジスタ値「0」のとき、vindo%+
2の優先順位を高めるために、レジスタ値「0」を「3
0」に変更する場合を示す。
Window 3 register value r 40 J, wi
When the register value of ndow4 is “0”, vindo%+
In order to increase the priority of 2, the register value ``0'' is changed to ``3''.
0” is shown.

この第6図に示すように、アクティブ・レベル設定画面
から入力されたウィンドウのレベル値を、第4図のレベ
ル制御部44が取込む。第5図のフローでは、ステップ
#14の処理が行われて、各レベルレジスタ47a〜4
7nの内容を書換える。
As shown in FIG. 6, the level control section 44 in FIG. 4 takes in the window level value input from the active level setting screen. In the flow of FIG. 5, the process of step #14 is performed, and each level register 47a to 4
Rewrite the contents of 7n.

次に、第5図のフローのステップ#15で、レベルレジ
スタ47a〜47nの内、一番車さい値のレベルレジス
タを「O」とするような相対値を各レベルレジスタ47
a〜47nにセットするために、各レベルレジスタから
、先の一番上さい値を減算した値をセットする。
Next, in step #15 of the flowchart in FIG.
To set a to 47n, set the value obtained by subtracting the previous highest value from each level register.

その後、レベルレジスタ値の大きい順に並べ変えたレベ
ルレジスタ47a〜47nの値を、アクティブ・レベル
優先度制御部45へ送出する。
Thereafter, the values of the level registers 47a to 47n rearranged in descending order of level register values are sent to the active level priority control section 45.

アクティブ・レベル優先度制御部45は、送出されたレ
ベルレジスタの値に従って、レベル順序レジスタ46の
内容を変更し、その順序をレベルデータとして、第2図
のウィンドウ制御部4内のウィンドウ切換え制御部42
へ出力する。
The active level priority control section 45 changes the contents of the level order register 46 according to the value of the level register sent out, and uses the order as level data to control the window switching control section in the window control section 4 of FIG. 42
Output to.

その後は、従来の表示装置と同様の処理により、出力装
置9上に、そのレベルデータに従って重ね合わせられた
ウィンドウが表示される。第5図のフローでは、ステッ
プ#16の処理が行われる。
Thereafter, windows superimposed according to the level data are displayed on the output device 9 through the same processing as in conventional display devices. In the flow of FIG. 5, the process of step #16 is performed.

次に、この発明の表示装置におけるウィンドウ切換え時
に操作について、レベル情報と表示画面の変化状態を、
具体例で説明する。
Next, regarding the operation at the time of window switching in the display device of the present invention, the level information and the change state of the display screen are as follows.
This will be explained using a specific example.

第7図は、第1図に示したこの発明の表示装置において
、ウィンドウ切換え時のレベル制御とウィンドウ表示画
面の変化状態を示す図で、(1)〜(5)は、第4図に
示したレベル順序レジスタおよびこれに対応する各レベ
ルレジスタの変化状態、(6)は初期状態の表示画面、
(7)と(8)はウィンドウ切換え後の表示画面を示す
FIG. 7 is a diagram showing the level control at the time of window switching and the changing state of the window display screen in the display device of the present invention shown in FIG. 1, and (1) to (5) are shown in FIG. 4. (6) is the initial state display screen;
(7) and (8) show the display screen after window switching.

この第7図で、左側に(1)〜(5)で示した、レベル
順序レジスタとこれに対応する各レベルレジスタの内容
の変化状態は、先の第4図(2)に示したレベル順序レ
ジスタ46の内容と、これに対応するレベルレジスタ4
7a〜47nの状態と同様である。このウィンドウ番号
は、右側のウィンドウ番号に対応している。また、右側
に(6)〜(8)で示した表示画面は、このレベル順序
レジスタとこれに対応する各レベルレジスタの変化に対
応する順序で重ね合わせた場合の画面状態を示す。
In this Figure 7, the level order registers shown in (1) to (5) on the left side and the changing states of the contents of the corresponding level registers are the level order shown in Figure 4 (2) above. The contents of register 46 and the corresponding level register 4
This is the same as the state of 7a to 47n. This window number corresponds to the window number on the right. Further, the display screens indicated by (6) to (8) on the right side show the screen states when this level order register and the corresponding level registers are superimposed in an order corresponding to changes in each level register.

初期状態では、第7図(1)に示すように、第4図のレ
ベルレジスタ47a〜47nに、それぞれレジスタ値が
セットされるとする。
In the initial state, as shown in FIG. 7(1), register values are set in the level registers 47a to 47n in FIG. 4, respectively.

例えば、レベル順序レジスタのウィンドウ番号(レジス
タ番号)「1」に対応するレベルレジスタには、レジス
タ値「0」が、ウィンドウ番号「2」に対応するレベル
レジスタには、レジスタ値「40」が、ウィンドウ番号
「3」に対応するレベルレジスタには、レジスタ値「2
0」が、ウィンドウ番号[4]に対応するレベルレジス
タには、レジスタ値「10」が、ウィンドウ番号「5」
に対応するレベルレジスタには、レジスタ値「5」が、
それぞれセットされているとする。
For example, the level register corresponding to window number (register number) "1" of the level order register has a register value "0", and the level register corresponding to window number "2" has a register value "40". The level register corresponding to window number “3” has a register value “2”.
0" corresponds to window number [4], and the register value "10" corresponds to window number "5".
The register value "5" is in the level register corresponding to
Assume that each is set.

この状態では1表示画面は、第7図(6)に示すように
、レジスタ値が「0」のウィンドウ1が一番上で、非ア
クテイブ状態のウィンドウ2〜ウインドウ5は、対応す
るレベルレジスタのレジスタ値が大きい順序で表示され
る。
In this state, on one display screen, as shown in Figure 7 (6), window 1 with the register value "0" is at the top, and windows 2 to 5 in the inactive state are in the corresponding level register. Register values are displayed in descending order.

すなわ?:+、 r40J、 r20J、 rl OJ
、 r5J(7)順序(ウィンドウ2〜ウインドウ5の
順序)で、表示される。
Sunawa? :+, r40J, r20J, rl OJ
, r5J(7) order (window 2 to window 5 order).

その後、30分経過してから、ウィンドウ切換えを行っ
たとする。
It is assumed that the window is switched after 30 minutes have passed.

30分経過後の状態では、ウィンドウ1に対応するレベ
ルレジスタのレジスタ値は、第7図(2)に示すように
、r30J  (30分を意味する)になっている。
After 30 minutes have elapsed, the register value of the level register corresponding to window 1 is r30J (meaning 30 minutes), as shown in FIG. 7(2).

この第7図(2)の状態で、キー人力によりウィンドウ
が切換えられるので、レベル順序レジスタとこれに対応
する各レベルレジスタは、第7図(3)に示すように変
化する。すなわち、ウィンドウ2がアクティブ状態とさ
れ、ウィンドウ1が一番下位になる。
In the state shown in FIG. 7(2), the window is switched manually using the keys, so the level order register and each level register corresponding thereto change as shown in FIG. 7(3). That is, window 2 is made active, and window 1 is placed at the lowest level.

したがって、表示画面は、第7図(7)に示すように、
ウィンドウ2が一番上になり、以下、第7図(3)に示
すような順序で表示される。
Therefore, the display screen is as shown in FIG. 7 (7).
Window 2 is at the top, and the windows are displayed in the order shown in FIG. 7(3).

この直後、この発明の表示装置では、非アクテイブ状態
のウィンドウ3〜ウインドウ5とウィンドウlについて
、第7図(4)に示すように、レベルレジスタのレジス
タ値が大きい順序に並べ換えを行う。
Immediately after this, in the display device of the present invention, the inactive windows 3 to 5 and window 1 are rearranged in order of increasing register value of the level register, as shown in FIG. 7(4).

すなわち、レジスタ値「30」のウィンドウ1が二番目
となり、以下、レジスタ値「20」のウィンドウ3.レ
ジスタ値「lO」のウィンドウ4、レジスタ値「5」の
ウィンドウ5、の順序に変換される。
That is, window 1 with the register value "30" becomes the second window, and window 3. with the register value "20" thereafter. The order is converted into window 4 with register value "lO" and window 5 with register value "5".

したがって、表示画面は、第7図(8)に示すようにな
る。
Therefore, the display screen becomes as shown in FIG. 7(8).

この場合には、レベルレジスタのレジスタ値は、全てが
「0」ではない。そこで、このレベルレジスタの値がオ
ーバーフローしないように、全てのレジスタ値から最小
値「5」を減算する。
In this case, the register values of the level registers are not all "0". Therefore, to prevent the value of this level register from overflowing, the minimum value "5" is subtracted from all register values.

その結果、レベルレジスタのレジスタ値は、第7図(5
)に示すような値に変更される。
As a result, the register value of the level register is
) is changed to the value shown in

次に、このように、ウィンドウの優先順位(レベル制御
)を変更することによって得られる効果を、従来の表示
装置の場合と比較しながら、具体例について説明する。
Next, a specific example of the effect obtained by changing the priority order (level control) of windows in this way will be explained while comparing it with the case of a conventional display device.

第8図は、第4図(2)に示したレベル順序レジスタと
これに対応する各レベルレジスタの内容の変化状態を示
す図で、(1)〜(7)はこの発明の表示装置による場
合、 (4)’〜(6)′は従来の表示装置による場合
を示す。
FIG. 8 is a diagram showing changes in the contents of the level order register shown in FIG. 4 (2) and the corresponding level registers, and (1) to (7) are diagrams showing the state of change in the contents of the level order register shown in FIG. 4 (2). , (4)' to (6)' show cases using conventional display devices.

第9図は、第8図のレベル順序レジスタとこれに対応す
る各レベルレジスタの内容の変化状態と、レベル順序レ
ジスタの変化に対応する画面の表示例で、(1)〜(5
)はこの発明の表示装置による場合、(3)′〜(5)
′は従来の表示装置による場合を示す。
FIG. 9 shows an example of a screen display corresponding to a change in the contents of the level order register and each corresponding level register in FIG. 8, and a change in the level order register.
) are (3)′ to (5) when using the display device of this invention.
' indicates a case using a conventional display device.

各レベルレジスタには、第8図(1)に示すように、全
て値[0」が、初期状態として設定されているとする。
Assume that all the level registers are set to the value [0] as the initial state, as shown in FIG. 8(1).

この場合の表示画面は、第9図(1)に示すとおりで、
ウィンドウlがアクティブ状態にされている。
The display screen in this case is as shown in Figure 9 (1),
Window l is activated.

この第8図(1)と第9図(1)の状態で、アクティブ
状態とされたウィンドウ1について、10分間操作を行
い、ウィンドウ2に切換えて20分間操作を行った後、
再び元のウィンドウ1に切換えて操作を行いたい、とい
う場合を想定する。
In the states shown in FIG. 8 (1) and FIG. 9 (1), operate window 1, which has been made active, for 10 minutes, switch to window 2, and operate it for 20 minutes.
Assume that you want to switch back to the original window 1 and perform an operation.

なお、従来の表示装置のウィンドウ切換え方法は、第3
の方法として説明した優先順位、すなわち、ウィンドウ
切換えキーの1回の入力毎に、レベル順序レジスタの内
容が順次1つずつ繰上がる場合を用いて説明する。
Note that the conventional window switching method for display devices is
This will be explained using the priority order described as the method described above, that is, the case where the contents of the level order register are sequentially incremented one by one for each input of the window switching key.

この発明の表示装置では、ウィンドウ1からウィンドウ
2に切換えて、ウィンドウ2をアクティブ状態にすると
き、すなわち、ウィンドウlのアクティブ状態がlO分
分間−た後の時点では、第8図(2)に示すように、レ
ベルレジスタの内容は。
In the display device of the present invention, when switching from window 1 to window 2 and making window 2 active, that is, after window 1 has been active for 10 minutes, the state shown in FIG. The contents of the level register are as shown.

ウィンドウ1のレベルレジスタだけがレジスタ値rlO
Jとなり、その他のレベルレジスタは全て「0」のまま
である。
Only the level register of window 1 has the register value rlO
J, and all other level registers remain at "0".

レベル順序レジスタとこれに対応する各レベルレジスタ
の内容が、この第8図(2)に示す状態のとき、ウィン
ドウ切換えを行うと、レベル順序レジスタとレベルレジ
スタの順序は、第8図(3)のように切換えられ、ウィ
ンドウ2が最上位となり、ウィンドウ1は最下位となる
When the contents of the level order register and the corresponding level registers are in the state shown in FIG. 8 (2), when the window is switched, the order of the level order register and the level registers is as shown in FIG. 8 (3). The windows are switched as follows, with window 2 at the top and window 1 at the bottom.

したがって、表示画面は、第9図(2)に示すように、
ウィンドウ2がアクティブ状態となり、ウィンドウ1が
最下位に表示される。なお、この場合の表示画面の状態
は、従来の表示装置と同様である。
Therefore, the display screen, as shown in FIG. 9 (2),
Window 2 becomes active, and window 1 is displayed at the bottom. Note that the state of the display screen in this case is similar to that of a conventional display device.

これに対して、この発明の表示装置では、ウィンドウ2
がアクティブ状態にされると、第8図(3)のレベルレ
ジスタの内容について、非アクテイブ状態のウィンドウ
1.3〜5の間で、優先順位の入換えを行う。
In contrast, in the display device of the present invention, the window 2
When the window is activated, the priorities of the contents of the level register shown in FIG. 8(3) are exchanged between the windows 1.3 to 5 which are in the inactive state.

この第8図(3)の状態では、ウィンドウ1のレベルレ
ジスタの値が「10」であり、他は全て「0」であるか
ら、ウィンドウの優先順位は、第8図(4)のように変
換される。なお1表示画面も、第9図(3)に示すよう
に、ウィンドウ1が非アクテイブ状態のウィンドウの中
では、−参上に表示される。
In the state shown in Figure 8 (3), the value of the level register for window 1 is "10" and all others are "0", so the priority order of the windows is as shown in Figure 8 (4). converted. Note that, as shown in FIG. 9(3), the 1st display screen is also displayed at -1 among the windows in which window 1 is in an inactive state.

ウィンドウ2がアクティブ状態にされてから20分が経
過すると、レベルレジスタの内容は、第8図(5)に示
すように、ウィンドウ2のレベルレジスタの内容が「2
0」となる。
When 20 minutes have passed since window 2 was activated, the contents of the level register of window 2 become "2", as shown in FIG. 8 (5).
0".

レベルレジスタの内容が、この第8図(5)の状態で、
再び、ウィンドウ切換えを行うと、レベル順序レジスタ
は、第8図(6)に示すような順序に変換される。
If the contents of the level register are in the state shown in Figure 8 (5),
When the window is switched again, the level order register is converted to the order shown in FIG. 8(6).

すなわち、非アクテイブ状態のウィンドウの中で、優先
順位が一番上のウィンドウ1がアクティブ状態にされ、
ウィンドウ2は、一旦、最下位になる。
That is, among the inactive windows, window 1, which has the highest priority, is activated.
Window 2 is temporarily placed at the bottom.

表示画面は、第9図(4)に示すように、ウィンドウ1
がアクティブ状態となり、ウィンドウ2は、最下位に表
示される。
The display screen is window 1, as shown in Figure 9 (4).
becomes active, and window 2 is displayed at the bottom.

そして、ウィンドウ1がアクティブ状態にされると、第
8図(6)のレベル順序レジスタでは、各レベルレジス
タの内容に従って、非アクテイブ状態のウィンドウ2〜
ウインドウ5の間で、優先順位の入換えを行う。
Then, when window 1 is activated, the level order registers in FIG.
Priorities are exchanged between windows 5.

この第8図(6)の状態では、ウィーンドウ2のレベル
レジスタのレジスタ値が[20」で、他は全て「OJで
あるから、ウィンドウの優先順位は、第8図(7)のよ
うに、ウィンドウ2.3,4.5の順序に変換される。
In the state shown in Fig. 8 (6), the register value of the level register of window 2 is [20], and all others are "OJ", so the priority order of the windows is as shown in Fig. 8 (7). , converted to the order of windows 2.3 and 4.5.

また、表示画面も、第9図(5)に示すように、ウィン
ドウ2が非アクテイブ状態のウィンドウの中で、−参上
に表示される。
Further, as shown in FIG. 9(5), the display screen is also displayed with window 2 at -1 among the inactive windows.

これに対して、従来の表示装置の場合、ウィンドウ2が
アクティブ状態にされてから20分経過した後も、レベ
ル順序レジスタの内容は変更されない。
In contrast, in conventional display devices, the contents of the level order register remain unchanged even 20 minutes after window 2 is activated.

すなわち、第8図(3)の状態がそのまま保持されるの
で、ウィンドウ切換えキーを1回操作すると、非アクテ
イブ状態のウィンドウの優先順位が、第8図(3)から
第8図(4)′のように変更されて、ウィンドウ1が四
番目(下から二番目)に1つ繰上がるだけである。また
、表示画面は、第9図(2)から(3)′になる。
That is, since the state shown in FIG. 8(3) is maintained as it is, when the window switching key is operated once, the priority order of the window in the inactive state changes from FIG. 8(3) to FIG. 8(4)'. Window 1 is simply moved up one step to the fourth position (second from the bottom). The display screen changes from (2) to (3)' in FIG.

したがって、ウィンドウ1をアクティブ状態にするため
、すなわち、ウィンドウlを一番上に表示するためKは
、さらに、ウィンドウ切換えキーを3回操作して、レベ
ルレジスタの内容を、第8図(4)′の状態から第8図
(7)の状態になるまで切換える必要がある。
Therefore, in order to make window 1 active, that is, to display window l at the top, K operates the window switching key three times to change the contents of the level register as shown in FIG. 8 (4). It is necessary to switch from the state shown in ' to the state shown in FIG. 8 (7).

要約すれば、従来の表示装置の場合、ウィンドウ2から
ウィンドウ1に切換えるまで、すなわち、表示画面を、
第9図(2)の状態から第9図(5)の状態に切換える
までには、その途中の段階で、第9図(3)’ 、 (
4)’ 、 (5)’  の3回の操作が必要で、合計
4回の操作が要求される。
To summarize, in the case of a conventional display device, until switching from window 2 to window 1, that is, the display screen is
Before switching from the state shown in FIG. 9 (2) to the state shown in FIG.
The operations 4)' and (5)' are required three times, for a total of four operations.

以上の実施例では、ウィンドウが5つの場合であるが、
ウィンドウの数が増えれば増える程、従来の表示装置で
は、切換え操作の回数が多くなる。
In the above example, there are five windows, but
As the number of windows increases, conventional display devices require more switching operations.

これに対して、この発明の表示装置では、このウィンド
ウ2からウィンドウ1への切換えも、1回の操作だけで
済む。その他の任意のウィンドウへの切換えについても
、予めレベル設定を行うことによって、1回の操作だけ
でよい。
In contrast, in the display device of the present invention, switching from window 2 to window 1 only requires one operation. Switching to any other window also requires only one operation by setting the level in advance.

そこで、次に、この発明の表示装置の他の使用例として
、予めレベル設定を行う場合について説明する。
Therefore, next, as another usage example of the display device of the present invention, a case where level setting is performed in advance will be described.

このレベル設定の操作は、実際の使用時間と無関係に、
優先度を変更するものである。このレベル設定を行うこ
とによって得られる効果を、従来の表示装置の場合と比
較しながら、具体例について説明する。
This level setting operation is independent of the actual usage time.
This changes the priority. A specific example of the effect obtained by performing this level setting will be explained while comparing it with that of a conventional display device.

第10図は、第4図(2)に示したレベル順序レジスタ
とこれに対応する各レベルレジスタの内容の変化状態を
示す図で、(1)〜(6)はこの発明の表示装置による
場合、 (2)’〜(4)′は従来の表示装置による場
合を示す。
FIG. 10 is a diagram showing changes in the contents of the level order register shown in FIG. 4 (2) and the corresponding level registers, and (1) to (6) are diagrams showing the state of change in the contents of the level order register shown in FIG. 4 (2). , (2)' to (4)' show cases using conventional display devices.

第1I図は、第10図のレベル順序レジスタとこれに対
応する各レベルレジスタの内容の変化状態と、レベル順
序レジスタの変化に対応する画面の表示例で、(1)〜
(4)はこの発明の表示装置による場合、(2)′〜(
4)′は従来の表示装置による場合を示す0図面におけ
る符号は、第15図と同様である。
FIG. 1I shows an example of the state of change in the contents of the level order register in FIG. 10 and each corresponding level register, and a display example of a screen corresponding to the change in the level order register.
(4) in the case of the display device of the present invention, (2)' to (
4)' indicates a case where a conventional display device is used. Reference numerals in the drawing are the same as in FIG. 15.

この実施例では、ウィンドウ1で約1o分程度作業を行
った後、ウィンドウ5に切換えて使用する予定であると
する。
In this embodiment, it is assumed that after working on window 1 for about 10 minutes, the user plans to switch to window 5 and use it.

レベル順序レジスタと各レベルレジスタは、第10図(
1)に示すように、初期状態では全てrOJの値になっ
ている。
The level order register and each level register are shown in Figure 10 (
As shown in 1), all values are rOJ in the initial state.

この場合の表示画面は、第11図(1)に示すとおりで
、ウィンドウ1がアクティブ状態にされている。
The display screen in this case is as shown in FIG. 11(1), with window 1 in the active state.

この第1O図(1)と第11図(1)の状態で、アクテ
ィブ状態とされたウィンドウ1について、lO分間操作
を行い、ウィンドウ5に切換えて操作を行いたい場合で
ある。
In the states shown in FIG. 1O (1) and FIG. 11 (1), it is assumed that the user wants to operate window 1, which is in the active state, for 10 minutes, and then switch to window 5 and perform the operation.

そこで、ウィンドウlがアクティブ状態になっている状
態で、第10図(2)に示すように、レベル順序レジス
タとこれに対応する各レベルレジスタの内容の内、次に
使用予定のウィンドウ5のレベルレジスタに対して1例
えばr20」をセットする。
Therefore, with window l in the active state, as shown in FIG. 10 (2), among the contents of the level order register and the corresponding level registers, the level of window 5 to be used next is Set the register to 1, for example, r20.

このように、この発明の表示装置では1次に使用したい
ウィンドウのレベルレジスタ〔先の第4図(1)の47
a〜47n〕の内容を、優先度が高くなるような値に変
換する。すなわち、第1O図(3)に示すように、レベ
ルレジスタの内容について、非アクテイブ状態のウィン
ドウ2〜ウインドウ5の間で、優先順位の入換えを行う
In this way, in the display device of the present invention, the level register of the window to be used primarily [47 in FIG.
a to 47n] to values that give higher priority. That is, as shown in FIG. 1O (3), the priorities of the contents of the level register are exchanged between the inactive windows 2 to 5.

したがって、表示画面は、第11図(2)に示すように
、非アクテイブ状態のウィンドウでは、ウィンドウ5が
最上位に表示される。
Therefore, on the display screen, as shown in FIG. 11(2), among windows in an inactive state, window 5 is displayed at the top.

ウィンドウ1がアクティブ状態にされてから10分が経
過すると、レベル順序レジスタとこれに対応する各レベ
ルレジスタの内容は、第1O図(4)に示すように、ウ
ィンドウ1のレベルレジスタの内容が[10」となる。
After 10 minutes have elapsed since window 1 was activated, the contents of the level order register and the corresponding level registers are changed to 10 minutes, as shown in FIG. 10".

この第10図(4)の状態で、再びウィンドウ切換えを
行うと、レベル順序レジスタとこれに対応する各レベル
レジスタの内容は、第10図(5)に示すように切換え
られる。
When the window is switched again in the state shown in FIG. 10 (4), the contents of the level order register and the corresponding level registers are changed as shown in FIG. 10 (5).

表示画面は、第11図(3)に示すように、ウィンドウ
5がアクティブ状態となり、ウィンドウ1が最下位に表
示される。
On the display screen, as shown in FIG. 11(3), window 5 is in the active state and window 1 is displayed at the bottom.

そして、ウィンドウ5がアクティブ状態にされると、第
10図(6)のレベル順序レジスタとこれに対応する各
レベルレジスタの内容について、非アクテイブ状態のウ
ィンドウ1〜ウインドウ4の    ′間で、優先順位
の入換えを行う。
Then, when window 5 is activated, the level order register in FIG. Replace.

この第10図(5)の状態では、ウィンドウ1のレベル
レジスタの値が「10」であり、他は全て[0」である
から、非アクテイブ状態のウィンドウの優先順位は、第
10図(6)のように変換される。
In the state shown in Fig. 10 (5), the value of the level register of window 1 is "10" and all others are [0], so the priority order of the windows in the inactive state is as shown in Fig. 10 (6). ) is converted as follows.

その結果1次に、ウィンドウ切換えを1回だけ行えば、
ウィンドウ1をアクティブ状態にすることができる。な
お、表示画面上でも、第11図(5)に示すように、ウ
ィンドウ1が非アクテイブ状態のウィンドウの中で、一
槽上に表示される。
As a result, if you switch the window only once,
Window 1 can be made active. Note that on the display screen, as shown in FIG. 11 (5), window 1 is displayed above the tank among the inactive windows.

これに対して、従来の表示装置の場合、ウィンドウ1が
アクティブ状態にされてから10分が経過した後も、レ
ベル順序レジスタの内容は変更されない。
In contrast, in conventional display devices, the contents of the level order register remain unchanged even after ten minutes have elapsed since window 1 was activated.

すなわち、第10図(1)の状態がそのまま保持される
ので、ウィンドウ切換えキーを1回操作すると、ウィン
ドウの優先順位が、第10図(1)から第10図(2)
′  のように変更されて、ウィンドウ5が四番目(下
から二番目)に1つ繰上がる。
In other words, the state shown in Figure 10 (1) is maintained as is, so when the window switching key is operated once, the window priority changes from Figure 10 (1) to Figure 10 (2).
' and moves window 5 up one step to the fourth position (second from the bottom).

表示画面は、第11図(1)から(2)′ となる。The display screen becomes as shown in FIG. 11 (1) to (2)'.

その後、ウィンドウ切換えキーを1回操作すると、ウィ
ンドウ5の優先順位が、第10図(2)′から第10図
(3)′  のように変更されて、三番目(下から三番
目)に1つ繰上がる。
After that, when the window switching key is operated once, the priority order of window 5 is changed from Fig. 10 (2)' to Fig. 10 (3)', with 1 Move up by one.

したがって、ウィンドウ5をアクティブ状態にするため
、すなわち、ウィンドウ5を一番上にするためには、ウ
ィンドウ切換えキーを4回操作して、レベル順序レジス
タに対応する各レベルレジスタの内容を、第10図(1
)の状態から第10図(2)’ 、 (3)’ 、(4
)’ 、 (6)と変化させるには、ウィンドウ切換え
キーを4回操作する必要がある。
Therefore, in order to make window 5 active, that is, to bring window 5 to the top, operate the window switching key four times to change the contents of each level register corresponding to the level order register to the 10th level register. Figure (1
) from the state in Figure 10 (2)', (3)', (4
)' and (6), it is necessary to operate the window switching key four times.

要約すれば、従来の表示装置の場合、ウィンドウ1から
ウィンドウ5に切換えるまで、すなおち表示画面を、第
11図(1)の状態から第11図(4)の状態に切換え
るには、その途中の段階で、第11図(2)’ 、(3
)’ 、(4)’  の3回の操作が必要で、合計4回
の操作が要求される。
To summarize, in the case of a conventional display device, in order to switch the display screen from the state shown in FIG. 11 (1) to the state shown in FIG. 11 (4) from window 1 to window 5, it is necessary to At the stage of Fig. 11 (2)', (3
)' and (4)' are required three times, for a total of four operations.

これに対して、すでに何回も説明したように、この発明
の表示装置では、このウィンドウ1からウィンドウ5へ
の切換えが、1回の操作だけで済む。
On the other hand, as already explained many times, in the display device of the present invention, switching from window 1 to window 5 only requires one operation.

そして、ウィンドウの数が多くなればなる程、従来の表
示装置では、ウィンドウの切換え操作の回数が4くなる
が、この発明の表示装置では、対応するレベルレジスタ
に予め高いレベルを設定したおくことによって、殆んど
の場合に、1回の切換え操作だけで、所望のウィンドウ
に切換えることができる。
As the number of windows increases, in the conventional display device, the number of window switching operations increases to 4, but in the display device of the present invention, a high level can be set in advance in the corresponding level register. Therefore, in most cases, it is possible to switch to the desired window with just one switching operation.

以上のように、この発明の表示装置では11次に使用し
たいウィンドウのレベルレジスタの内容を変更して、そ
の優先順位を高くしておけば、ウィンドウ切換えキーを
1回操作するだけで、再び、そのウィンドウ(例えば、
ウィンドウ5やウィンドウl)を直ちにアクティブ状態
にすることができる。
As described above, in the display device of the present invention, if you change the contents of the level register of the window you want to use next and give it a higher priority, you can change it again by operating the window switching key once. That window (e.g.
Window 5 and window l) can be immediately activated.

以上に詳細に説明したとおり、この発明では、物理的な
表示装置と、該表示装置に対応した出力画面バッファと
、少なくとも1つ以上の仮想画面バッファと、該仮想画
面バッファの一部領域のデータを取出す手段と、仮想画
面バッファから取出された各々の領域のデータを組合わ
せて前記出力画面バッファへ出力する手段と、入力装置
と、入力可能なウィンドウに切換えるウィンドウ切換え
制御手段とを具備し、マルチウィンドウ表示機能を備え
た従来の表示装置において、各ウィンドウ毎に入力可能
な状態の時間を測定するアクティブ時間測定手段と、該
時間測定手段によって得られた各ウィンドウ毎の時間情
報を保持する時間情報保持手段と、該時間情報によって
ウィンドウの優先順位を決定する優先順位決定手段とを
備え、前記優先順位決定手段により決定された順位で入
力可能なウィンドウに切換えるように制御している。
As explained in detail above, the present invention includes a physical display device, an output screen buffer corresponding to the display device, at least one virtual screen buffer, and data in a partial area of the virtual screen buffer. the output screen buffer; an input device; and a window switching control means for switching to an input-enabled window; In a conventional display device equipped with a multi-window display function, active time measuring means measures the time during which input is possible for each window, and time for holding time information for each window obtained by the time measuring means. The apparatus includes an information holding means and a priority order determining means for determining the priority order of windows based on the time information, and controls switching to windows that allow input in the order determined by the priority order determining means.

また、他の実施例として、時間情報保持手段に保持され
た時間情報に、任意の時間を加算する時間情報加算手段
を備え、前記時間情報加算手段により加算された時間情
報によって優先順位決定手段でウィンドウの優先順位を
決定し、決定された順位で入力可能なウィンドウに切換
えるように制御している。
Further, as another embodiment, the time information adding means adds an arbitrary time to the time information held in the time information holding means, and the priority determining means is determined based on the time information added by the time information adding means. The priority order of windows is determined, and control is performed to switch to windows that allow input in the determined order.

羞−一部 したがって、この発明のマルチウィンドウ表示機能を備
えた表示装置によれば、各ウィンドウの重なりの順序を
、アクティブ状態で使用された時間に対応する優先順位
で設定することが可能となり、使用・する機会の多いウ
ィンドウは、少ない回数の切換え操作で、アクティブ状
態にすることができ、表示装置が接続されるデータ処理
システムの操作能率が向上される。
Therefore, according to the display device equipped with the multi-window display function of the present invention, it is possible to set the order of overlapping of each window in a priority order corresponding to the time in which the windows are used in an active state. Windows that are frequently used can be brought into the active state with fewer switching operations, improving the operational efficiency of the data processing system to which the display device is connected.

しかも、この優先順位は、実際に使用して時間に限らず
、予めその時間情報を付加するだけで、優先順位を変更
することが可能であり、実際上は、それまで余り使用さ
れていなかったウィンドウでも、使用状況に応じて順位
を簡単に高めることができるので、操作性が一段と向上
される、等の多くの優れた効果が奏せられる。
Moreover, this priority order is not limited to the actual time of use; it is possible to change the priority order simply by adding time information in advance, and in practice, it has not been used much until then. Even in the case of windows, the ranking can be easily increased depending on the usage status, so many excellent effects can be achieved, such as further improving operability.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は、この発明のマルチウィンドウ表示機能を備え
た表示装置について、その要部構成の一実施例を示す機
能ブロック図、 第2図は、第1図に示した表示装置のウィンドウ制御部
4について、その詳細な構成の一例を示す機能ブロック
図。 第3図は、第1図に示したこの発明のマルチウィンドウ
表示機能を備えた表示装置において、ウィンドウ切換え
時の処理の流れを示すフローチャート、 第4図(1)と(2)は、第2図に示したアクティブ・
レベル制御部41について、その詳細な構成の一例を示
す図で、(1)はその機能ブロック図、(2)はレベル
順序レジスタに対応する各レベルレジスタの内容の一例
を示す図、 第5図は、第2図および第4図(1)に示したアクティ
ブ・レベル制御部41において、アクティブ・レベル設
定の処理の流れを示すフローチャート、 第6図は、この発明の表示装置におけるアクティブ・レ
ベル設定モード画面の一表示例を示す図、第7図は、第
1図に示したこの発明の表示装置において、ウィンドウ
切換え時のレベル制御とウィンドウ表示画面の変化状態
を示す図で、(1)〜(5)は、第4図に示したレベル
順序レジスタおよびこれに対応する各レベルレジスタの
変化状態、(6)は初期状態の表示画面、(7)と(8
)はウィンドウ切換え後の表示画面、 第8図は、第4図(2)に示したレベル順序レジスタと
これに対応する各レベルレジスタの内容の変化状態を示
す図、 第9図は、第8図のレベル順序レジスタとこれに対応す
る各レベルレジスタの内容の変化状態と。 レベル順序レジスタの変化に対応する画面の表示例、 第10図は、第4図(2)に示したレベル順序レジスタ
とこれに対応する各レベルレジスタの内容の変化状態を
示す図、 第11図は、第10図のレベル順序レジスタとこれに対
応する各レベルレジスタの内容の変化状態と、レベル順
序レジスタの変化に対応する画面の表示例、 第121fi4L全てのウィンドウのタイトル一覧を表
示してウィンドウを選択する方法を説明する表示例、 第13図は、ポインティングデバイス等を使用して、ア
クティブ状態にしたいウィンドウを指示することにより
、ウィンドウを選択する方法を説明する表示例、 第14図は、同じくポインティングデバイス等を使用し
て、アクティブ状態にしたいウィンドウを指示すること
により、ウィンドウを選択する方法を説明する表示例、 第15図は、ウィンドウ切換えキーを押下することによ
って、順次ウィンドウを切換える方法を説明する表示例
、 第16図は、同じくウィンドウ切換えキーを押下するこ
とによって、順次ウィンドウを切換える方法を説明する
表示例、 第17図は、逆周りのウィンドウ切換えキーを使用して
、順次ウィンドウを切換える方法を説明する表示例。 図面において、lは入力装置、2は入力制御部、3は入
力バッファ、4はウィンドウ制御部、58〜5nは第1
〜第nの仮想画面制御部、68〜6nは第1〜第nの仮
想画面メモリ、7は出力制御部、8は出力画面バッファ
、9は出力装置、41はアクティブ・レベル制御部、4
2はウィンドウ切換え制御部、43はマルチウィンドウ
重ね合わせ制御部、44はレベル制御部、45はアクテ
ィブ・レベル優先度制御部、46はレベル順序レジスタ
、47a〜47nは第1〜第nのレベルレジスタ、48
は接続時間制御部、49はアクティブ制御部、50はア
クティブ・レベル監視タイマー。 ωさ 0          へ =             (N         
    (”)−ノ                
Nノ                −ノ5sLr> 一ノ                −ノ\才 \j ζ                  〜? ^              へ Lr>           ■ ζ−一                 \ユ〆叶 
13  図 0u 待 15  口 :2)       (3)
FIG. 1 is a functional block diagram showing an embodiment of the main configuration of a display device with a multi-window display function according to the present invention, and FIG. 2 is a window control section of the display device shown in FIG. 1. FIG. 4 is a functional block diagram showing an example of a detailed configuration of No. 4. FIG. FIG. 3 is a flowchart showing the flow of processing when switching windows in the display device having the multi-window display function of the present invention shown in FIG. The active shown in the figure
FIG. 5 is a diagram showing an example of a detailed configuration of the level control unit 41, in which (1) is a functional block diagram thereof, and (2) is a diagram showing an example of the contents of each level register corresponding to the level order register. is a flowchart showing the process flow of active level setting in the active level control unit 41 shown in FIG. 2 and FIG. 4 (1); FIG. FIG. 7 is a diagram showing a display example of a mode screen, and is a diagram showing the level control at the time of window switching and the changing state of the window display screen in the display device of the present invention shown in FIG. (5) shows the change state of the level order register and each corresponding level register shown in FIG. 4, (6) shows the initial state display screen, (7) and (8)
) is the display screen after window switching, FIG. 8 is a diagram showing the level order register shown in FIG. 4 (2) and the state of change in the contents of each corresponding level register, FIG. The level order register in the figure and the changing state of the contents of each level register corresponding thereto. An example of a screen display corresponding to a change in the level order register; FIG. 10 is a diagram showing the state of change in the level order register shown in FIG. 4 (2) and the contents of each corresponding level register; FIG. The following shows the change status of the contents of the level order register and each corresponding level register in Fig. 10, and a display example of the screen corresponding to the change in the level order register. FIG. 13 is a display example that explains how to select a window by using a pointing device or the like to indicate the window that you want to make active, and FIG. 14 is a display example that explains how to select a window. A display example illustrating how to select a window by indicating the window you want to make active using a pointing device, etc., is shown in Figure 15. Figure 15 shows a method for sequentially switching windows by pressing the window switching key. Figure 16 is a display example explaining how to sequentially switch windows by pressing the window switch key, and Figure 17 is a display example explaining how to switch windows sequentially by pressing the window switch key. Display example explaining how to switch. In the drawing, l is an input device, 2 is an input control section, 3 is an input buffer, 4 is a window control section, and 58 to 5n are first
~ nth virtual screen control unit, 68 to 6n are first to nth virtual screen memories, 7 is an output control unit, 8 is an output screen buffer, 9 is an output device, 41 is an active level control unit, 4
2 is a window switching control section, 43 is a multi-window superposition control section, 44 is a level control section, 45 is an active level priority control section, 46 is a level order register, and 47a to 47n are first to nth level registers. , 48
Reference numeral 49 indicates a connection time control section, 49 indicates an active control section, and 50 indicates an active level monitoring timer. To ωsa0 = (N
(”)-ノ
Nノ -ノ5sLr>Ichino -ノ\sai\j ζ ~? ^ To Lr> ■ ζ−1 \Yu〆 Kano
13 Figure 0u Wait 15 Mouth: 2) (3)

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、物理的な表示装置と、該表示装置に対応した出力画
面バッファと、少なくとも1つ以上の仮想画面バッファ
と、該仮想画面バッファの一部領域のデータを取出す手
段と、仮想画面バッファから取出された各々の領域のデ
ータを組合わせて前記出力画面バッファへ出力する手段
と、入力装置と、入力可能なウィンドウに切換えるウィ
ンドウ切換え制御手段とを具備し、マルチウィンドウ表
示機能を備えた表示装置において、各ウィンドウ毎に入
力可能な状態の時間を測定するアクティブ時間測定手段
と、該時間測定手段によつて得られた各ウィンドウ毎の
時間情報を保持する時間情報保持手段と、該時間情報に
よつてウィンドウの優先順位を決定する優先順位決定手
段とを備え、前記優先順位決定手段により決定された順
位で入力可能なウィンドウに切換えることを特徴とする
表示装置。 2、特許請求の範囲第1項記載のマルチウィンドウ表示
機能を備えた表示装置において、時間情報保持手段に保
持された時間情報に、任意の時間を加算する時間情報加
算手段を備え、前記時間情報加算手段により加算された
時間情報によつて優先順位決定手段でウィンドウの優先
順位を決定し、決定された順位で入力可能なウィンドウ
に切換えることを特徴とする表示装置。
[Claims] 1. A physical display device, an output screen buffer corresponding to the display device, at least one virtual screen buffer, and means for extracting data from a partial area of the virtual screen buffer. , comprising means for combining data of each area taken out from the virtual screen buffer and outputting it to the output screen buffer, an input device, and a window switching control means for switching to a window in which input can be performed, and having a multi-window display function. In the display device, the active time measuring means measures the time in which input is possible for each window, and the time information holding means holds the time information for each window obtained by the time measuring means. , and priority determining means for determining the priority of windows based on the time information, and switching to windows that allow input in the order determined by the priority determining means. 2. A display device equipped with a multi-window display function as set forth in claim 1, further comprising time information adding means for adding an arbitrary time to the time information held in the time information holding means; A display device characterized in that a priority determining means determines the priority order of windows based on the time information added by the adding means, and switches to a window that can be inputted in the determined order.
JP62153624A 1987-06-20 1987-06-20 Display device with multiwindow display function Pending JPS63316891A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62153624A JPS63316891A (en) 1987-06-20 1987-06-20 Display device with multiwindow display function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62153624A JPS63316891A (en) 1987-06-20 1987-06-20 Display device with multiwindow display function

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63316891A true JPS63316891A (en) 1988-12-26

Family

ID=15566564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62153624A Pending JPS63316891A (en) 1987-06-20 1987-06-20 Display device with multiwindow display function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63316891A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02240689A (en) * 1989-03-15 1990-09-25 Fuji Xerox Co Ltd Multiwindow system
US6636233B1 (en) 1999-02-18 2003-10-21 Nec Electronics Corporation Apparatus for processing two-dimensional images and method of doing the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02240689A (en) * 1989-03-15 1990-09-25 Fuji Xerox Co Ltd Multiwindow system
US6636233B1 (en) 1999-02-18 2003-10-21 Nec Electronics Corporation Apparatus for processing two-dimensional images and method of doing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02130628A (en) Inputting of data
JPH08166783A (en) Information processing device
JPS63316891A (en) Display device with multiwindow display function
JPH04114230A (en) Menu display system
JPH03256116A (en) Information processor
JP2635656B2 (en) Display control method
JP3211263B2 (en) Display control device
JPS62222288A (en) Display unit with multiwindow display function
JPH0511959A (en) Multiwindow controller
JPS63293631A (en) Screen division controller
JPS62224810A (en) Process display system
JPH02293924A (en) Menu control system
JPS63100533A (en) Display and printing device having multiwindow display function
JPH0470925A (en) Help message display system
JPH07129356A (en) Multiwindow system
JP2797413B2 (en) Data processing device
JPS63136220A (en) Display device provided with multi-window display function
JPH01169525A (en) Screen switching display system
JPH07200122A (en) Information processor and method for information processing
JPH04170585A (en) Switching control method for multiwindow system
JPH09146745A (en) Method and device for selecting window
JPH04367921A (en) Computer device
JPH05289843A (en) Cursor control method
JPH04256125A (en) Multi-window display system
JPH04274289A (en) Multiwindow display controller