JPS63316294A - Goods information output system - Google Patents

Goods information output system

Info

Publication number
JPS63316294A
JPS63316294A JP62152781A JP15278187A JPS63316294A JP S63316294 A JPS63316294 A JP S63316294A JP 62152781 A JP62152781 A JP 62152781A JP 15278187 A JP15278187 A JP 15278187A JP S63316294 A JPS63316294 A JP S63316294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
file
record
individual
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62152781A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2533546B2 (en
Inventor
大塚 善彦
坂本 良三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Techno Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Techno Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Techno Engineering Co Ltd
Priority to JP15278187A priority Critical patent/JP2533546B2/en
Publication of JPS63316294A publication Critical patent/JPS63316294A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2533546B2 publication Critical patent/JP2533546B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は販売時点情報管理システム(POSシステム)
に関し、特にPOSシステムにおける売上登録商品の価
格、商品名などの商品情報の出力方式に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Field of Industrial Application] The present invention relates to a point of sale system (POS system).
In particular, the present invention relates to a method for outputting product information such as price and product name of sales registered products in a POS system.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

一般に店舗内の商品管理体系は、最下層が個々の商品(
アイテム)、その上層が複数の商品を集めた商品群(ア
イテム群)、その上層が複数の商品群を集めた部門、さ
らにその上層が大分類というように階層イ、ヒされてい
る。そして、POsシステム内のデータファイルは、こ
のような商品管理体系に従って階層化されており、プラ
イスルックアップ(PLU)機能のためのデータファイ
ル(PLOファイル)、商品群の階層に対応したデータ
ファイル(IQファイル)などを各店舗に備え、またそ
れぞれのマスターファイルを全店舗を総括する本部に備
えている。
In general, the product management system in a store has the lowest layer containing individual products (
Item), the upper layer is a product group (item group) that collects multiple products, the layer above that is a department that collects multiple product groups, and the layer above that is a major classification. The data files in the POs system are hierarchical according to this product management system, including data files (PLO files) for the price lookup (PLU) function, and data files (PLO files) corresponding to the hierarchy of product groups. IQ file) etc. at each store, and each master file at the headquarters that oversees all stores.

PLUファイルは個別の商品毎に価格、商品名などの項
目からなる個別商品レコードを格納したファイルであり
、IOファイルは商品群毎に商品名などの項目からなる
商品群レコードを格納したファイルであり、それぞれの
例を第4図に示す。
A PLU file is a file that stores individual product records consisting of items such as price and product name for each individual product, and an IO file is a file that stores product group records consisting of items such as product name for each product group. , examples of each are shown in FIG.

第4図に示したPLUファイル1内の個別商品レコード
は、PLUコード(キー項目)、価格、商品名(テキス
ト)、連結する商品群コード、各種管理情報の項目から
なっている。またIGファイル2内の商品群レコードは
、商品群コード(キー項目)、商品名(テキスト)、連
結する部門コード、各種管理情報の項目からなっている
The individual product record in the PLU file 1 shown in FIG. 4 consists of PLU code (key item), price, product name (text), linked product group code, and various management information items. Furthermore, the product group record in the IG file 2 consists of a product group code (key item), product name (text), linked department code, and various management information items.

このようなファイルを備えた従来のPOSシステムにお
いては、商品の売上登録時にPO8端末のバーコードリ
ーダなどによって商品に印刷されたコードが読み取られ
ると、このコードがPLUコードに変換され、このPL
Uコードを用いてPLUファイルの検索・(プライスル
ックアップ)が行われ、売上登録商品に対応した個別商
品レコードが読み出される。この個別商品レコード中の
価格項目と商品名項目の内容が売上登録商品に関する商
品情報として該当のPO8端末の表示器に表示され、ま
たプリンタによりレシートに印字される。この時に、個
別商品毎の売上高や売上点数、および対応する商品群の
売上高などの更新も行われる。
In conventional POS systems equipped with such files, when the code printed on the product is read by the barcode reader of the PO8 terminal when registering the sale of the product, this code is converted to a PLU code, and this PLU code is read.
A search (price lookup) of the PLU file is performed using the U code, and an individual product record corresponding to the registered sales product is read. The contents of the price item and product name item in this individual product record are displayed on the display of the corresponding PO8 terminal as product information regarding the sales registered product, and are also printed on the receipt by the printer. At this time, the sales amount and number of sales items for each individual product, and the sales amount of the corresponding product group are also updated.

さて、IQファイルは、予め定めた分類によっているた
め、そのデータの変更や入れ替えは少ない。これに対し
てFLUファイルは1店舗内の商品の動きにあわせて毎
日、数十品目程度のデータの変更や入れ替え(ファイル
・メンテナンス)を行う必要が生じることが多い。
Now, since IQ files are classified according to predetermined classifications, their data is rarely changed or replaced. On the other hand, with FLU files, it is often necessary to change or replace data (file maintenance) for about several dozen items every day in accordance with the movement of products within a store.

このファイル・メンテナンスは、基本的には本部のホス
トコンピュータから通信回線を通じ、各店舗のファイル
に対し一括して行われる。しかし、このファイル・メン
テナンスの処理からもれた商品に関しては、各店舗でキ
ーボードを操作してファイルのメンテナンスを行う必要
がある。
This file maintenance is basically carried out from a host computer at the headquarters through a communication line to the files of each store all at once. However, for products that have been left out of this file maintenance process, it is necessary to perform file maintenance at each store by operating a keyboard.

なお、上述のようなPOSシステム内のPLUファイル
に関しては、例えば書籍[ストアオートメーションのた
めのPO8入門」 (全弁、株式会社オーム社、昭和6
1年9月25日)の第21頁、第22頁、第90頁、第
91頁などに記載されている。また、POSシステムの
基本構成などに関しては1例えば雑誌[ソフトウェア科
学J (1972年7月号)の第23頁から第29頁に
記載されている。
Regarding the PLU file in the POS system as mentioned above, for example, the book [PO8 Introduction for Store Automation] (Zenben, Ohmsha Co., Ltd., 1932)
(September 25, 1999), pages 21, 22, 90, 91, etc. Further, the basic configuration of the POS system is described, for example, in the magazine [Software Science J (July 1972 issue), pages 23 to 29.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

さて1店舗でPLUファイルに登録されていない商品が
見つかった場合、この商品の追加登録のためのメンテナ
ンスを行う必要がある。この場合。
Now, if a product that is not registered in the PLU file is found in one store, it is necessary to perform maintenance to additionally register this product. in this case.

POSシステムの運用に支障を来たさない程度のデータ
だけを設定して追加登録を行い、当日は運用したいこと
が多い。
It is often desirable to set and additionally register only the data that does not interfere with the operation of the POS system and use it on the day of operation.

特に、商品名(テキスト)については、商品の売上登録
用にレイアウトされたキーボードがら、操作マニュアル
を参照しながら1文字ずつ久方を行う必要があり、相当
の時間を必要とするため、商品名項目データの設定を省
くことができると、商品の追加登録のためのファイル・
メンテナンス作業の負担が大幅に軽減する。
In particular, when it comes to product names (text), it is necessary to type each character one by one while referring to the operation manual using the keyboard layout for product sales registration, which takes a considerable amount of time. If you can omit setting item data, you can save files and files for additional product registration.
The burden of maintenance work is significantly reduced.

しかし、前述のような従来のPOSシステムにおいては
、商品項目のデータ設定を省いて商品をPLUファイル
に追加9.録した場合、その商品の売上登録時に表示器
およびレシートの商品名榴が空欄になり、商品の識別が
不可能となってサービス性が著しく損なわれ、POSシ
ステムの運用に支障を来すため、そのような商品名項目
データの設定省略は許されなかった。
However, in the conventional POS system as described above, the data setting of product items is omitted and the product is added to the PLU file9. If the product name is recorded, the product name on the display and receipt will be blank when registering sales of the product, making it impossible to identify the product, significantly impairing serviceability, and interfering with the operation of the POS system. Omission of such settings for product name item data was not allowed.

本発明の目的は、POSシステムにおいて、商品名項目
のデータ設定を省いてPLUファイルに追加登録した商
品に関しても、その商品を十分に認識できる情報のレシ
ート印刷、および/または表示を可能とする商品情報出
力方式を提供することにある。
An object of the present invention is to provide a product that enables a POS system to print and/or display a receipt with information that allows sufficient recognition of the product, even if the product is additionally registered in the PLU file without setting data in the product name field. The objective is to provide an information output method.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

上記目的は、PLUファイルとIOファイルを有し、商
品の売上登録時に当該売上登録商品に対応した個別商品
レコードをP L Uファイルから読み出し、その価格
および商品名の項目の内容を商品情報としてレシートに
印刷し、および/または表示器に表示するPOSシステ
ムにおいて、PLUファイルから読み出した売上登録商
品の個別商品レコード中の商品名の項目が未設定である
か否かを判定し、未設定と判定した場合は当該売上登録
商品の属する商品群に対応した商品群レコードをIGフ
ァイルから読み出し、当該商品群レコード中の商品名項
目の内容を当該個別商品レコードの商品名項目の内容と
してレシートに印刷しおよび/または表示器に表示する
ことにより、達成される。
The above purpose is to have a PLU file and an IO file, and at the time of product sales registration, read the individual product record corresponding to the sales registered product from the PLU file, and create a receipt with the contents of the price and product name items as product information. In a POS system that prints and/or displays on a display device, determines whether the item of product name in the individual product record of the sales registered product read from the PLU file is unset, and determines that it is unset. In this case, the product group record corresponding to the product group to which the sales registration product belongs is read from the IG file, and the contents of the product name item in the product group record are printed on the receipt as the contents of the product name item of the individual product record. and/or by displaying on a display.

〔作 用〕[For production]

例えば商品としてチョコレートを考えた場合、個々の商
品の名称は様々であるが、その商品群レコードの商品名
項目には各種チョコレート商品の包括名称「チョコレー
ト」が設定される。
For example, when chocolate is considered as a product, the names of individual products vary, but the comprehensive name "chocolate" for various chocolate products is set in the product name field of the product group record.

したがって、本発明によれば、あるチョコレート商品に
つ゛いて商品名項目のデータ設定を省いてP L tJ
ファイルへ追加<?Uを行っても、そのチョコレート商
品の売上登録時に、対応する商品群レコードの商品名項
目の内容である「チョコレート」が出力され、これによ
り商品の認識が可能となるため、PoSシステムの運用
に格別の支障を生じない。換言すれば、PoSシステム
の運用に支障を来すことなく、PLUファイルのメンテ
ナンス作業の簡略化1時間短縮が可能である6〔実施例
〕 以下、本発明の一実施例を第1図ないし第3図により説
明する。
Therefore, according to the present invention, for a certain chocolate product, data setting of the product name item is omitted and P LtJ
Add to file<? Even if you perform U, when registering the sales of that chocolate product, "chocolate", which is the content of the product name field of the corresponding product group record, will be output, and this will make it possible to recognize the product, making it easier to operate the PoS system. No particular hindrance will be caused. In other words, it is possible to simplify the PLU file maintenance work and shorten the time by one hour without hindrance to the operation of the PoS system.6 [Embodiment] An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. This will be explained with reference to Figure 3.

第1図は本発明による商品情報出力方式の機能ブロック
図であり、第2図はこの商品情報出力方式が適用される
PoSシステムの一例を示すシステム構成図である。
FIG. 1 is a functional block diagram of a product information output method according to the present invention, and FIG. 2 is a system configuration diagram showing an example of a PoS system to which this product information output method is applied.

まず第2図において、3は本部に設置されたホストシス
テム、4は各店舗に設置されたストアコントローラであ
り1通信回線を介してホストシステム3と接続される。
First, in FIG. 2, 3 is a host system installed at the headquarters, and 4 is a store controller installed at each store, which is connected to the host system 3 via 1 communication line.

5は店舗内に設置されるPO8端末であり、これは一般
に複数台がストアコントローラ4に伝送線を介して接続
される。ストアコントローラ4には、PLUファイル6
、IGファイル7などのファイルが備えられる。各PO
8端末5は、商品コードなどの読み取りのためのバーコ
ードリーダなどの入力手段、商品情報としての価格、商
品名などを表示するための表示器、レシート発行のため
のプリンタなどを備えているが1図示されていない。
Reference numeral 5 denotes PO8 terminals installed in the store, and generally a plurality of these terminals are connected to the store controller 4 via transmission lines. The store controller 4 has a PLU file 6.
, IG file 7, and the like. Each PO
The terminal 5 is equipped with input means such as a barcode reader for reading product codes, a display device for displaying product information such as price and product name, and a printer for issuing receipts. 1 Not shown.

次に第1図に関して説明する。8は後述するデータ設定
の有無の判定などの処理や各部の制御などを行うための
処理制御部、9はPLUファイル6の検索を行うPLU
検索部、10はIGファイル7の検索を行うIG検索部
である。これらの機能部は、第1図におけるストアコン
トローラ4に設けられる。
Next, FIG. 1 will be explained. 8 is a processing control unit for performing processing such as determining the presence or absence of data settings, which will be described later, and controlling each part, and 9 is a PLU for searching the PLU file 6.
A search unit 10 is an IG search unit that searches the IG file 7. These functional units are provided in the store controller 4 in FIG.

11は、処理制御部から与えられた商品情報(価格およ
び商品名)をPO8端末3の表示器とレシート発行プリ
ンタにそれぞれ出力するための商品情報出力部である。
Reference numeral 11 denotes a product information output unit for outputting product information (price and product name) given from the processing control unit to the display of the PO8 terminal 3 and the receipt issuing printer.

実際的には、商品情報はストアコントローラ4から該当
PO8端末5へ伝送線を通じて送られ、PO8端末内の
制御機構を介して表示器とプリンタに出力される。すな
わち、商品情報出力部11は、伝送線を介してPO8端
末内の制御機構と協動して機能を遂行するものである。
Practically, the product information is sent from the store controller 4 to the corresponding PO8 terminal 5 through a transmission line, and output to the display and printer via the control mechanism within the PO8 terminal. That is, the product information output section 11 performs its functions in cooperation with a control mechanism within the PO8 terminal via a transmission line.

次に、あるPO8端末5で売上登録がなされた商品の商
品情報(価格、商品名)の出力動作を説明する。第3図
は、この動作の概略フローチャートである。
Next, the operation of outputting product information (price, product name) of a product whose sales have been registered at a certain PO8 terminal 5 will be explained. FIG. 3 is a schematic flowchart of this operation.

処理制御部8は、商品の売上登録に関するコマンドを受
けると、PO8端末5から入力された商品コード(PO
8端末5のバーコードリーダなどによって商品から読み
取られたコード)をPLUコードに変換する(ステップ
■)。なお、一般にこのようなコード変換が必要である
が、商品コードとPLUコードのコード体系が同一で、
コード変換を必要としない場合もあり得る。
When the processing control unit 8 receives a command related to product sales registration, the processing control unit 8 inputs the product code (PO8) input from the PO8 terminal 5.
8) The code read from the product by the barcode reader of the terminal 5) is converted into a PLU code (step ■). Although such code conversion is generally required, if the code system of the product code and PLU code is the same,
There may be cases where code conversion is not required.

次に処理制御部8は、このPLUコードをPLU検索部
9に与えて起動をかける。PLU検索部9は、そのPL
UコードをキーとしてPLUファイル6の検索を行い、
同一のキーを持つ個別商品レコードを探索して処理制御
部8に渡す(ステップ■)。
Next, the processing control unit 8 gives this PLU code to the PLU search unit 9 to activate it. The PLU search unit 9 searches for the PL
Search PLU file 6 using the U code as a key,
An individual product record having the same key is searched for and passed to the processing control unit 8 (step ■).

処理制御部8は、PLU検索部9から受は取った個別商
品レコード中の商品名項目のデータが設定されているか
否かを間尺る(ステップ■)。商品名項目のデータが設
定されている場合、処理制御部8は、当該個別商品レコ
ード中の価格項目と商品名項目の内容を商品情報として
商品情報出力部11に渡し、それを起動する。商品情報
出力部11は、この商品情報を該当のPO8端末5の表
示器およびプリンタにそれぞれ出力し、商品情報を表示
されると\もにレシートに印字させる(ステップ(4)
)。
The processing control section 8 determines whether or not the data of the product name item in the individual product record received from the PLU search section 9 is set (step 2). If the data for the product name item is set, the processing control unit 8 passes the contents of the price item and product name item in the individual product record as product information to the product information output unit 11, and activates it. The product information output unit 11 outputs this product information to the display and printer of the corresponding PO8 terminal 5, and when the product information is displayed, it is printed on the receipt (step (4)
).

他方、PLUファイル6から検索された個別商品レコー
ド中の商品名項目のデータが未設定(空白)であった場
合、処理制御部8は、当該個別商品レコード中の「連結
する商品群コードJ%目の内容、すなわち商品群コード
をIQ検索部10に与えて、それを起動する。
On the other hand, if the data of the product name item in the individual product record retrieved from the PLU file 6 is unset (blank), the processing control unit 8 controls the "consolidated product group code J%" in the individual product record. The content of the item, that is, the product group code is given to the IQ search unit 10 and it is activated.

IQ検索部1oは、その商品群コードをキーとしてIQ
ファイル7の検索を行い、キーが一致する商品群レコー
ドを探索して処理制御部8に渡す(ステップ■)。
The IQ search unit 1o searches for IQ using the product group code as a key.
The file 7 is searched to find a product group record with a matching key and passed to the processing control unit 8 (step 2).

処理制御部10は、この商品群レコード中の商品名項目
の内容を商品名とし、その前に検索された個別商品レコ
ード中の価格項目の内容と組合せて商品情報を作成し、
商品情報出力部11に渡し、それを起動する(ステップ
■)。商品情報出力部11は、この商品情報を該当のP
O8端末5の表示器およびプリンタにそれぞれ出力する
(ステップ■)。
The processing control unit 10 takes the content of the product name item in this product group record as a product name, and creates product information by combining it with the content of the price item in the previously searched individual product record.
The information is passed to the product information output unit 11 and activated (step ■). The product information output unit 11 outputs this product information to the corresponding P.
The data is output to the display and printer of the O8 terminal 5 (step ■).

例えば、売上登録商品が「中本チョコレート」であり、
その個別商品レコードAの商品名項目のデータが未設定
であるとする(第1図参照)。また、IQファイル7内
の商品群レコードBが「申*チョコレート」を含むチョ
コレート群に対応し、その商品名項目(テキスト)の内
容は「チョコレート」であるとする(第1図参照)。
For example, the registered sales product is "Nakamoto Chocolate",
Assume that the data in the product name field of the individual product record A is not set (see FIG. 1). It is also assumed that product group record B in the IQ file 7 corresponds to a chocolate group including "Mon*Chocolate" and that the content of the product name item (text) is "chocolate" (see FIG. 1).

この場合、個別商品レコードAの[連結する商品群コー
ド」の項目の内容をキーとして商品群レコードBが検索
され、その商品名項目の内容「チョコレート」と、個別
商品レコードA中の価格項目の内容との組合せが商品情
報として出力されることになり、これがPO8端末5の
表示器に表示され、またレシートに印字される。すなわ
ち、従来のように商品名欄が空欄になることはなく、「
中本チョコレート」の代わりに「チョコレート」が表示
または印字され、これにより売上商品を十分にf lf
i!可能となるため、システム運用上で格別の支障を来
たさない。
In this case, product group record B is searched using the contents of the [Consolidated product group code] item of individual product record A as a key, and the contents of the product name item "chocolate" and the price item in individual product record A are searched. The combination with the contents will be output as product information, which will be displayed on the display of the PO8 terminal 5 and printed on the receipt. In other words, the product name field will not be left blank as in the past, but instead
``Chocolate'' is displayed or printed instead of ``Nakamoto Chocolate'', which allows for sufficient sales of products.
i! Therefore, there is no particular problem in system operation.

換言すれば、店舗におけるPLUファイル6のメンテナ
ンス時に、最も面倒で時間のか\る商品名項目のデータ
設定を省略することにより、PLUファイル6のメンテ
ナンス作業を簡略化、迅速化することができ、そのため
にPOSシステムの運用に格別の支障を来たすこともな
い。
In other words, by omitting the most troublesome and time-consuming data setting of product name items during maintenance of the PLU file 6 in the store, the maintenance work of the PLU file 6 can be simplified and speeded up. There is no particular problem in the operation of the POS system.

なお本実施例では、IGファイル7から読み出した商品
群レコード中の商品名項目の内容を無条件に商品名とし
て出力した。しかし、商品群レコード中の商品名項目の
データが設定されているか否かを調べ、未設定の場合、
IOファイル7より上位階層の部門データファイルから
、商品群レコードに対応するレコード(すなわち、さら
に大きな商品群のレコード)を読み出し、その商品名に
相当する項目の内容を商品名として出力させるようにし
てもよい、あるいは、前記IOファイルと部門ファイル
(またはその一部)を統合したファイルを、PLUファ
イル6の上位ファイル(本実施例におけるIGファイル
7に対応)として用いてもよい。
In this embodiment, the contents of the product name item in the product group record read from the IG file 7 are unconditionally output as the product name. However, it is checked whether the data for the product name item in the product group record is set, and if it is not set,
A record corresponding to a product group record (that is, a record of a larger product group) is read from a department data file at a higher level than the IO file 7, and the contents of the item corresponding to the product name are output as the product name. Alternatively, a file obtained by integrating the IO file and the department file (or a part thereof) may be used as an upper file of the PLU file 6 (corresponding to the IG file 7 in this embodiment).

また、売上9.@商品の個別商品レコード中の商品名項
目のデータが未設定であった場合に、対応する商品群レ
コードの商品名項目の内容を、自動的に当該個別商品レ
コード中の商品名項目に仮設定するようにしてもよい。
Also, sales 9. @If the data in the product name field in the individual product record of a product is not set, the contents of the product name field in the corresponding product group record will be automatically temporarily set in the product name field in the individual product record. You may also do so.

このようにすれば、当該商品の2回目以降の売上べ8録
時に、IGファイル7を検索することなく商品情報の出
力が可能となり、処理効率を向上できる。
In this way, when recording the sales of the product for the second and subsequent times, it is possible to output product information without searching the IG file 7, and processing efficiency can be improved.

さらに、本発明の商品情報出力方式は、第2図に示した
構成のPOSシステムに限らず、例えば前記文献「スト
アオートメーションのためのPO8O8入門筒22頁に
記載されているような様々なシステム構成のPOSシス
テムに、同様の適用可能である。
Furthermore, the product information output method of the present invention is not limited to the POS system having the configuration shown in FIG. Similar application is possible to other POS systems.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上の説明から明らかなように、本発明によれば、商品
名データの設定を省略して個別商品のデータファイルに
イト録された商品に関しても、その売上登録時に商品の
識別が可能な情報が出力されるため、サービス性の著し
く悪化などPOSシステム運用上の格別の支障を招くこ
となく、商品の追加ヘテ録のためのファイル・メンテナ
ンス作業を簡略化し、またその時間を短縮することがで
きるという効果がある。
As is clear from the above explanation, according to the present invention, even for products that are cataloged in the data file of individual products without setting product name data, information that allows identification of the product is provided at the time of sales registration. Because it is output, it is possible to simplify the file maintenance work for adding additional product records and shorten the time, without causing any special problems in the operation of the POS system such as a significant deterioration in serviceability. effective.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例を示す機能ブロック図、第2
図は同実施例に係わるPOSシステムの一例を示すシス
テム構成図、第3図は商品情報出力動作の概略フローチ
ャート、第4図はPLOファイルおよびIGファイルの
概念図ある。 3・・・ホストシステム、 4・・・ストアコントロー
ラ、 5・・・PO8端末、 6・・・PLUファイル
、7・・・IGファイル、 8・・・処理制御部、9・
・・PLU検索部、  10・・・IQ検索部、11・
・・商品情報出力部。 代理人弁理士  鈴 木   誠′−゛  ゝ、:5.
1− 第2図 第3図
Fig. 1 is a functional block diagram showing one embodiment of the present invention;
FIG. 3 is a system configuration diagram showing an example of a POS system according to the same embodiment, FIG. 3 is a schematic flowchart of product information output operation, and FIG. 4 is a conceptual diagram of a PLO file and an IG file. 3... Host system, 4... Store controller, 5... PO8 terminal, 6... PLU file, 7... IG file, 8... Processing control unit, 9...
...PLU search section, 10...IQ search section, 11.
・Product information output section. Representative Patent Attorney Makoto Suzuki'-゛ ゝ:5.
1- Figure 2 Figure 3

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)個別の商品毎に価格、商品名などの項目からなる
個別商品レコードを格納した第1のファイルと、商品群
毎に商品名などの項目からなる商品群レコードを格納し
た第2のファイルを有し、商品の売上登録時に当該売上
登録商品に対応した個別商品レコードを前記第1のファ
イルから読み出し、その価格および商品名の項目の内容
を商品情報としてレシートに印刷し、および/または表
示器に表示する販売時点情報管理システムにおいて、前
記第1のファイルから読み出した売上登録商品の個別商
品レコード中の商品名の項目が未設定であるか否かを判
定し、未設定と判定した場合は当該売上登録商品の属す
る商品群に対応した商品群レコードを前記第2のファイ
ルから読み出し、当該商品群レコード中の商品名項目の
内容を当該個別商品レコードの商品名項目の内容として
レシートに印刷しおよび/または表示器に表示すること
を特徴とする商品情報出力方式。
(1) A first file that stores individual product records consisting of items such as price and product name for each individual product, and a second file that stores product group records consisting of items such as product name for each product group. At the time of product sales registration, the individual product record corresponding to the sales registered product is read from the first file, and the contents of the price and product name items are printed and/or displayed on the receipt as product information. In the point-of-sale information management system displayed on the device, it is determined whether the item of product name in the individual product record of the sales registered product read from the first file is unset, and it is determined that it is unset. reads the product group record corresponding to the product group to which the sales registered product belongs from the second file, and prints the contents of the product name item in the product group record on the receipt as the contents of the product name item of the individual product record. A product information output method characterized by displaying the product information on a display device and/or displaying it on a display device.
JP15278187A 1987-06-19 1987-06-19 Product information output method Expired - Fee Related JP2533546B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15278187A JP2533546B2 (en) 1987-06-19 1987-06-19 Product information output method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15278187A JP2533546B2 (en) 1987-06-19 1987-06-19 Product information output method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63316294A true JPS63316294A (en) 1988-12-23
JP2533546B2 JP2533546B2 (en) 1996-09-11

Family

ID=15548008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15278187A Expired - Fee Related JP2533546B2 (en) 1987-06-19 1987-06-19 Product information output method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2533546B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0313591U (en) * 1989-06-21 1991-02-12
JPH05159160A (en) * 1991-08-08 1993-06-25 Tokyo Electric Co Ltd Product sales data processor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62165297A (en) * 1986-01-17 1987-07-21 カシオ計算機株式会社 Sales data processor with setting function

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62165297A (en) * 1986-01-17 1987-07-21 カシオ計算機株式会社 Sales data processor with setting function

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0313591U (en) * 1989-06-21 1991-02-12
JPH05159160A (en) * 1991-08-08 1993-06-25 Tokyo Electric Co Ltd Product sales data processor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2533546B2 (en) 1996-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5870716A (en) Home terminal and shopping system
CN1096039C (en) Method of displaying purchase data and goods registration system
JP2005141649A (en) Pos system, electronic receipt issuance system, electronic receipt issuance method and program
JP4383471B2 (en) Product sales data processing device
JPS6014371A (en) Pos system
KR900000920B1 (en) Electronic cash resister
US20160103636A1 (en) Information processing device, transaction processing system, and recording device
JPS63316294A (en) Goods information output system
JP2007025792A (en) Commodity sales data processor
JP2977377B2 (en) Cash register
JP2000153820A (en) System and method for applying price change in electronic price label system
JPH1153438A (en) Gift application/reception system
JP2541148B2 (en) Data processing device
JPH0346095A (en) Sale register
JPH0748238B2 (en) Purchase service score card processing device
JPS6263395A (en) Electronic cash register
JPH1125357A (en) Commodity sales data processor
JPH08320970A (en) Commodity sales registering data processing system
JPH079661B2 (en) Transaction processor
JP2002032855A (en) Pos system, pos system managing method and computer readable recording medium with program recorded on it
JPS61267194A (en) Electronic cash register
JPH0750519B2 (en) Total output device
JPH05181878A (en) Output system for table of income and expensives of curstomer
JPH03127197A (en) Pos system
JPH0224778A (en) Data processor

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees