JPS6329860A - Memory card processing method - Google Patents

Memory card processing method

Info

Publication number
JPS6329860A
JPS6329860A JP17341386A JP17341386A JPS6329860A JP S6329860 A JPS6329860 A JP S6329860A JP 17341386 A JP17341386 A JP 17341386A JP 17341386 A JP17341386 A JP 17341386A JP S6329860 A JPS6329860 A JP S6329860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory card
program
data
control program
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17341386A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshitaka Takahashi
高橋 芳孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOWA EREKUTORON KK
Original Assignee
TOWA EREKUTORON KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOWA EREKUTORON KK filed Critical TOWA EREKUTORON KK
Priority to JP17341386A priority Critical patent/JPS6329860A/en
Publication of JPS6329860A publication Critical patent/JPS6329860A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To allow the titled method to correspond to variety of interfaces and to improve the simplicity and economical efficiency of the method by supplying an optional control program matched with an interface by a program memory card in which a system control program is written. CONSTITUTION:The card processing system side can supply an optional control program matched with the interface by the program memory card 30. Namely, I/O processing and internal processing programs are written in the memory card 30 and whether an inserted card is a program memory card or a data memory card is decided by an initial program ROM 25. In case of the program memory card, the control program is read out and the program data are stored in a control program RAM 26 and executed.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、メモリカード処理方法に関し、更に詳しくは
、コンピュータの外部記憶装置としてのカード処理装置
(リーダ/ライタ)において、コンピュータとのインタ
ーフェイス(特に、R8−2320通信回線によるデー
タの伝送制御及び制御信号の処理)の多様化に対応する
ため、カード処理システム内のコントロール・プログラ
ムを固定させることなく、これを交換可能としたメモリ
カード処理方法に関するものである。
Detailed Description of the Invention [Field of Industrial Application] The present invention relates to a memory card processing method, and more specifically, to a card processing device (reader/writer) as an external storage device of a computer. In particular, in order to respond to the diversification of data transmission control and control signal processing using R8-2320 communication lines, a memory card processing method that makes it possible to replace the control program within the card processing system without having to fix it. It is related to.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

メモリカードは、その形状が非常に扱い易く持ち運び等
に優れており、また、データを8ビット単位で扱うこと
ができるので、データのアクセスが高速になり、しかも
データをアクセスするうえで複雑なデータ処理やコント
ロール信号の制御を行わなくとも処理できる等の特徴を
有している。
Memory cards have an extremely easy-to-handle shape that makes them easy to carry.Also, because they can handle data in 8-bit units, data can be accessed at high speed, and when accessing data, it is difficult to access complex data. It has features such as being able to perform processing without any processing or control of control signals.

ところで、従来におけるこのメモリカードの処理は、シ
ステム・コントロール用のプログラムをROM (リー
ド・オンリ・メモリ)に書き込んで塔載した処理システ
ム内において行っていた。
Incidentally, in the past, processing of this memory card was performed within a processing system in which a system control program was written in a ROM (read-only memory).

第2図はこの従来のメモリカード処理方法の実施に用い
られるシステムブロック図である。
FIG. 2 is a system block diagram used to implement this conventional memory card processing method.

同図において1はホスト・コンピュータ、2はホスト側
インターフェイスのR3−232C通信回線、3は制御
線を示し、システム側において4はインターフェイス用
LSI、5はシステム・プログラムROM、6はCPU
 (セントラル・プロセシング・ユニット)、7はクロ
ック発生器、8はデータ・バス、9はアドレス・バス、
10はコントロール・バスを示し、カード側において1
1はデータ・メモリカードを示す。
In the figure, 1 is the host computer, 2 is the R3-232C communication line of the host side interface, 3 is the control line, and on the system side, 4 is the interface LSI, 5 is the system program ROM, and 6 is the CPU.
(central processing unit), 7 is a clock generator, 8 is a data bus, 9 is an address bus,
10 indicates the control bus, and 1 on the card side.
1 indicates a data memory card.

この従来方法においては、データ・メモリカード11へ
のデータの入出力、インターフェイス用LSI4の制御
、データ・メモリカード11内のデータの管理、通信手
順の制御等を実行するシステム・コントロール・プログ
ラムはシステム・プログラムROMに書き込まれている
In this conventional method, a system control program that executes input/output of data to/from the data memory card 11, control of the interface LSI 4, management of data in the data/memory card 11, control of communication procedures, etc. -Written in the program ROM.

そして、通信口a2上では、シリアルのビット・データ
が、定められた速度(1秒間に300〜19.200ビ
ット程度の設定筒1)、通信手段によってデータの送受
信が行われ、インターフェイス用LSI4では、通信回
線2上のデータを変換して、設定されたステータスによ
って解析し。
Then, on the communication port a2, serial bit data is sent and received by the communication means at a predetermined speed (setting tube 1 of about 300 to 19,200 bits per second), and the interface LSI 4 , convert the data on the communication line 2 and analyze it according to the set status.

通信上の誤りをチェックし、データ・バス8にデータを
出力し、また、データ・バス8のデータを変換して通信
回線2へ出力し、CPU6はROM5に書き込まれてい
るシステム・プログラムによってシステムの制御を実行
し、メモリカードの入出力処理及び内部処理を行う。
The CPU 6 checks for errors in communication, outputs the data to the data bus 8, converts the data on the data bus 8, and outputs it to the communication line 2. control, and performs memory card input/output processing and internal processing.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

しかしながら、このような従来のメモリカード処理方法
にあっては、システム・コントロール用のプログラムを
ROM5に書き込んで塔載しているために入出力処理及
び内部処理が固定され、カード処理装置とコンピュータ
とのデータの入出力処理が変更される都度にシステム内
のROM5を交換しなければならないという問題点があ
った。
However, in such conventional memory card processing methods, the system control program is written and mounted on the ROM 5, so input/output processing and internal processing are fixed, and the card processing device and computer are There was a problem in that the ROM 5 in the system had to be replaced every time the data input/output process was changed.

換言すれば、カード処理装置(リーダ/ライタ)の機種
によった専用のシステム・プログラムが固定されている
ため、機種が変わる都度、それに対応した専用装置を使
用しなければならず、応用性、簡便性に欠けるという問
題点があった。
In other words, since the dedicated system program is fixed for each model of card processing device (reader/writer), a dedicated device corresponding to the model must be used each time the model changes. There was a problem that it lacked simplicity.

また、従来においては、高価なインターフェイス用LS
I4及びその周辺のICを不可欠とするため、コスト高
となって経済性に劣るという問題点があった。
In addition, in the past, expensive interface LS
Since I4 and its surrounding ICs are essential, there is a problem in that the cost is high and economical efficiency is poor.

本発明は、このような従来の問題点に鑑み、かつ上述の
メモリカードの特徴を活かすためになされたもので、そ
の目的とするところは、システム・コントロール・プロ
グラムを書き込んだプログラム・メモリカードによって
インターフェイスに合せた任意のコントロール・プログ
ラムを供給することにより、インターフェイスの多様化
に応対できて応用性が高く、しかも筒便性と経済性に優
れたメモリカード処理方法を提供することにある。
The present invention has been devised in view of these conventional problems and to take advantage of the above-mentioned characteristics of memory cards. It is an object of the present invention to provide a memory card processing method that can respond to the diversification of interfaces, has high applicability, and is excellent in convenience and economy by supplying an arbitrary control program suitable for the interface.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

この目的のため、本発明は、メモリカード処理システム
内のコントロール・プログラムを、システム・コントロ
ール・プログラムを書き込んだプログラム・メモリカー
ドにより供給し1次いで、データ・メモリカードを扱う
ことによってデータの入出力処理及び内部処理を行う構
成を特徴とするものである。
For this purpose, the present invention provides a control program in a memory card processing system by a program memory card written with a system control program, and then performs data input/output by handling the data memory card. It is characterized by a configuration that performs processing and internal processing.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。 Embodiments of the present invention will be described below based on the drawings.

第1図は本発明の好ましい実施例を示したブロック図で
ある。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a preferred embodiment of the invention.

図において、20はホスト・コンピュータ、21はR3
−232C通信回線、22は制御線を示し、システム側
おいて23はCPU、24はクロック発生器、25はイ
ニシャル・プログラムROM、26はコントロール・プ
ログラムRAM (うンダム・アクセス・メモリ)、2
7はデータ・バス、28はアドレス・バス、29はコン
トロール・バスを示し、また、カード側において、30
はメモリカード(プログラム・メモリカード及びデータ
・メモリカード)を示す。
In the figure, 20 is the host computer, 21 is R3
-232C communication line, 22 indicates a control line, on the system side, 23 is a CPU, 24 is a clock generator, 25 is an initial program ROM, 26 is a control program RAM (undamable access memory), 2
7 is a data bus, 28 is an address bus, 29 is a control bus, and on the card side, 30
indicates a memory card (program memory card and data memory card).

本発明の実施に用いるカード処理のシステム側は、同図
に示すように、カード処理システム内のコントロール・
プログラムを従来の如<ROMによって固定させるので
はなく、初期時におけるプログラム・メモリカード30
からのコントロール・プログラムの転送、実行用として
のイニシャル・プログラムROM25と、転送されたコ
ントロール・プログラムを格納するコントロール・プロ
グラムRAM26とによって構成し、プログラム・メモ
リカード30により、インターフェイスに合せた任意の
コントロール・プログラムを供給可能としたものである
As shown in the figure, the card processing system used to implement the present invention is a control system within the card processing system.
Instead of fixing the program in a ROM as in the past, the program memory card 30 is used at the initial stage.
It is composed of an initial program ROM 25 for transferring and executing a control program from a computer, and a control program RAM 26 for storing the transferred control program.・Programs can be supplied.

すなわち、プログラム・メモリカード30には、入出力
処理及び内部処理プログラムが書き込まれており、挿入
されたカードがプログラム・メモリカードであるかデー
タ・メモリカードであるかがイニシャル・プログラムR
OM25によって判定され、プログラム・メモリカード
であればコントロール・プログラムを読み出し、プログ
ラム・データをコントロール・プログラムRAM26に
格納し、実行する。
That is, input/output processing and internal processing programs are written in the program memory card 30, and the initial program R determines whether the inserted card is a program memory card or a data memory card.
It is determined by the OM 25, and if it is a program memory card, the control program is read out, the program data is stored in the control program RAM 26, and executed.

CPU23は入出力ビンによって通信データと制御デー
タを入出力し、コントロール・プログラムによってデー
タの変換、通信速度、通信手順。
The CPU 23 inputs and outputs communication data and control data through input/output bins, and controls data conversion, communication speed, and communication procedures using a control program.

誤り検出等の制御が行われ、また、電源投入時には、イ
ニシャル・プログラムROM25によってプログラム・
メモリカード30よりコントロール・プログラムを読み
出し、プログラム・データをコントロール・プログラム
RA M 26に書き込み。
Controls such as error detection are performed, and when the power is turned on, the initial program ROM 25 stores the program.
The control program is read from the memory card 30 and the program data is written to the control program RAM 26.

コントロール・プログラムを実行する。Run the control program.

また、コントロール・プログラムRAM26は、通信回
線の制御、通信データの解析、データ・メモリカード3
0内のデータ管理を行い、ホスト・コンピュータ20か
らのコマンドを実行し、データをデータ・メモリカード
に記憶させる。
The control program RAM 26 also controls communication lines, analyzes communication data, and controls the data memory card 3.
0, executes commands from the host computer 20, and stores data in the data memory card.

このように、先ず、プログラム・メモリカード30を挿
入して、該カードに書き込まれているコントロール・プ
ログラムをコントロール・プログラムRAM26に格納
し、次いで、データ・メモリカード30を挿入して、デ
ータ処理を行い、従来と同様に通信回線21上にてデー
タの送受信を行うものである。
In this way, first, the program memory card 30 is inserted and the control program written on the card is stored in the control program RAM 26, and then the data memory card 30 is inserted and data processing is performed. The data is transmitted and received over the communication line 21 as in the past.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

しかして、本発明によれば、入出力処理及び内部処理を
制御するプログラムは従来のように、システム内のRO
Mに書き込んで固定するのではなく、これをメモリカー
ドに書き込んで、プログラム・メモリカードとし、該プ
ログラム・メモリカードによってシステム内のコントロ
ール・プログラムを供給するものであるから、カード処
理装置とコンピュータとのデータの入出力処理が変更さ
れても、システム内のROMの交換を要することなく、
プログラム・メモリカードを交換することによって対応
できるものである。
Therefore, according to the present invention, the program that controls input/output processing and internal processing is
Instead of writing to M and fixing it, it is written to a memory card and used as a program memory card, and the control program in the system is supplied by the program memory card, so the card processing device and computer Even if data input/output processing is changed, there is no need to replace the ROM in the system.
This can be handled by replacing the program memory card.

換言すれば、その都度具なる機種のカード処理装置は不
要であって、同一のカード処理装置によってデータ処理
が可能となるから、インターフェイスの多様化に対応で
きて応用性が高く、また。
In other words, there is no need for a different model of card processing device each time, and data processing can be performed using the same card processing device, making it possible to cope with diversification of interfaces and providing high applicability.

簡便性にも優れるものである。It is also excellent in convenience.

また、本発明によれば、プログラム・メモリカードの交
換によりコントロール・プログラムを変え、CPUだけ
でR8−232G通信回線を使った入出力処理を変更さ
せてどんな機種にも対応できるため、従来不可欠であっ
たインターフェイス用LSI及び周辺のICが不要とな
ってコストダウンが可能となり、経済性にも優れるもの
である。
Furthermore, according to the present invention, the control program can be changed by replacing the program memory card, and input/output processing using the R8-232G communication line can be changed using only the CPU, making it possible to support any model. The interface LSI and peripheral ICs that were previously used are no longer necessary, making it possible to reduce costs and providing excellent economic efficiency.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明に係るメモリカード処理方法に用いられ
る一例でのシステムブロック図、第2図は従来のメモリ
カード処理方法に用いられるシステムブロック図である
。 21 ・−−R8−232G通信回線 23 ・ ・ ・ CPU 25・・・イニシャル・プログラムROM26・・・コ
ントロール・プログラムRAM30・・・メモリカード
FIG. 1 is a system block diagram of an example used in the memory card processing method according to the present invention, and FIG. 2 is a system block diagram used in the conventional memory card processing method. 21 ・---R8-232G communication line 23 ・ ・ ・ CPU 25...Initial program ROM26...Control program RAM30...Memory card

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1、メモリカード処理システム内のコントロール・プロ
グラムを、システム・コントロール・プログラムを書き
込んだプログラム・メモリカードにより供給し、次いで
、データ・メモリカードを扱うことによってデータの入
出力処理及び内部処理を行うことを特徴とするメモリカ
ード処理方法。
1. Supplying the control program in the memory card processing system by a program memory card written with the system control program, and then performing data input/output processing and internal processing by handling the data memory card. A memory card processing method characterized by:
JP17341386A 1986-07-23 1986-07-23 Memory card processing method Pending JPS6329860A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17341386A JPS6329860A (en) 1986-07-23 1986-07-23 Memory card processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17341386A JPS6329860A (en) 1986-07-23 1986-07-23 Memory card processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6329860A true JPS6329860A (en) 1988-02-08

Family

ID=15959973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17341386A Pending JPS6329860A (en) 1986-07-23 1986-07-23 Memory card processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6329860A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0316764A (en) * 1989-06-14 1991-01-24 Tokyo Electric Co Ltd Printing device
KR100738172B1 (en) * 1999-12-03 2007-07-10 캐논 가부시끼가이샤 Electronic device for managing removable storage medium, method and storage medium therefor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0316764A (en) * 1989-06-14 1991-01-24 Tokyo Electric Co Ltd Printing device
KR100738172B1 (en) * 1999-12-03 2007-07-10 캐논 가부시끼가이샤 Electronic device for managing removable storage medium, method and storage medium therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3030342B2 (en) card
EP0780772A2 (en) A computer system with multiple PC card controllers and a method of controlling I/O transfers in the system
US20080177909A1 (en) Content Terminated DMA
JPS62245461A (en) Allocating method for board slot number
CN114327975A (en) System on chip
CN106980587A (en) A kind of universal input output timing processor and sequential input and output control method
JPS6329860A (en) Memory card processing method
CN206975631U (en) A kind of universal input output timing processor
JP4008911B2 (en) Control device
JPS62157961A (en) Method of controlling interruption in multiprocessor system
JP2616927B2 (en) Programmable controller
EP0264740A2 (en) Time partitioned bus arrangement
CN116467244A (en) Information processing system
JPS62256139A (en) Data processor
JPH047609A (en) Pulse generator for control of positioning
JPH01133108A (en) Programmable controller
JPH0754544B2 (en) Image memory access circuit
JPH03152651A (en) Information transmission system
JPS6269346A (en) Program setting method for input and output controller
CN2227356Y (en) IEEE-488 communication card of printer interface
JP2002091520A (en) Programmable controller and memory module
JPS59189430A (en) Interruption controlling system
JPH05143718A (en) Image processor
JPH03260751A (en) 32-bit input/output device control method for 16-bit bus processor
JPH06175980A (en) Data switching exchange