JPS6329391A - デジタル信号記録再生装置 - Google Patents

デジタル信号記録再生装置

Info

Publication number
JPS6329391A
JPS6329391A JP61172562A JP17256286A JPS6329391A JP S6329391 A JPS6329391 A JP S6329391A JP 61172562 A JP61172562 A JP 61172562A JP 17256286 A JP17256286 A JP 17256286A JP S6329391 A JPS6329391 A JP S6329391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time code
data
recording
supplied
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61172562A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07118185B2 (ja
Inventor
Fukunori Sekiguchi
関口 福徳
Yukihiro Maruyama
丸山 幸広
Masami Tsubaki
椿 雅美
Kazuyoshi Ebata
員好 江端
Kentaro Odaka
健太郎 小高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP61172562A priority Critical patent/JPH07118185B2/ja
Priority to DE3787841T priority patent/DE3787841T2/de
Priority to US07/076,026 priority patent/US4788602A/en
Priority to EP87110565A priority patent/EP0254279B1/en
Priority to AT87110565T priority patent/ATE96242T1/de
Priority to KR1019870007938A priority patent/KR950003887B1/ko
Publication of JPS6329391A publication Critical patent/JPS6329391A/ja
Publication of JPH07118185B2 publication Critical patent/JPH07118185B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • G11B5/00847Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks
    • G11B5/0086Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks using cyclically driven heads providing segmented tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • G11B27/3063Subcodes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/322Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier used signal is digitally coded
    • G11B27/323Time code signal, e.g. on a cue track as SMPTE- or EBU-time code
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • G11B2220/91Helical scan format, wherein tracks are slightly tilted with respect to tape direction, e.g. VHS, DAT, DVC, AIT or exabyte
    • G11B2220/913Digital audio tape [DAT] format

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Digital Magnetic Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順序で本発明を説明する。
A 産業上の利用分野 B 発明の概要 C従来の技術 D 発明が解決しようとする問題点 E 問題点を解決するための手段(第1図)F 作用 G 実施例 G1構成の説明 G2動作の説明 H発明の効果 A 産業上の利用分野 本発明は、回転ヘッド型の記録再生装置に関する。
B 発明の概要 本発明は、回転ヘッド型の記録再生装置において、回転
ヘッドの回転と同期しないタイムコードを記録トラック
に記録再生できるようにしたことにより、回転ヘッドの
回転周期が特殊なものの場合でも、高精度の編集が可能
となると共にタイムコード専用のトラックが不要となる
ようにしたものである。
C従来の技術 従来、回転ヘッド型のVT、R(ビデオテープレコーダ
)において、編集便宜のため、タイムコード、例えばS
MPTEタイムコードをテープの長平方向に記録するも
のが提案されている。この場合、VTRの回転数が30
0回転あるのに対しSMPTEタイムコードも30Hz
であり、データのセグメント単位とタイムコードの値と
が1対1で対応している。
第5図はこのSMPTEタイムコードの構成を示してい
る。SMPTEタイムコードは、■フレームが80ビツ
ト(ビットナンバーがO〜79)とされ、従ってビット
周波数が2.4に!lzとされ、この80ビツトのうち
、32ビツトがタイムコードとされ、32ビツトがユー
ザー用の空きビットとされ、16ビツトがシンクワード
とされる。32ビツトのタイムコードは、フレームコー
ド、秒コード、分コード及ヒFJ間コードで構成され、
何時何分何秒の第何番目のフレームであるかを示すよう
になっており、各々は4ビツトずつに2分され、それぞ
れの間にユーザービットが4ビツトずつ入るようにされ
る。16ビツトのシンクワードは、テープが正方向に走
行し、従ってこのSMPTEタイムコード信号が矢印F
で示す方向に読み出されるものであるか、テープが逆方
向に走行し、従ってこのS?’1PTEタイムコード信
号が矢印Rで示す方向に読み出されるものであるかが識
別できるような状態とされ、いずれの方向に走行すると
きもコード信号を誤りなく読み出すことができるように
なっている。
なお、このコード信号は、“l”、“0”の情報が図の
ように反転位相の違いで表わされたいわゆるバイフェー
ズ信号とされる。また、図の例は29フレ一ム59秒5
9分23時を示している。
ところで、従来回転ヘッドの回転数が100/ 3回転
である回転ヘッド型のデジタルテープレコーダ(以下r
R−DATJという)が提案されている。第6図はその
一例を示すものである。
同図において、(11は直径が30fiで200Orp
mで回転されるドラムである。ドラム(1)には180
°の角間隔でもって一対の磁気ヘッド(2A)及び(2
B)が取り付けられる。ドラム(1)の周面に90°の
巻き付は角で斜めに磁気テープ(3)が巻き付けられる
磁気テープ(3)は、テープカセットのり−ルハブ(4
A)及び(4B)間にかけわたされ、キャプスタン(5
)及びピンチローラ(6)により、8.15(鳳■/5
ec)の速度で走行するようになされる。
磁気ヘッド(2^)及び(2B)が交互に磁気テープ(
3)に摺接することにより、第7図に示すように傾斜し
たトラック(7A)及び(7B)が磁気テープ(3)に
形成される。磁気テープ(3)のテープ幅Aは3.81
鶴である。一方の回転ヘッド(2A)の磁気ギャップは
トラックと直交する方向に対して+α傾けられ、他方の
回転ヘッド(2B)の磁気ギャップは、トラックと直交
する方向に対して−α傾けられている。αは20°とさ
れている。この磁気ヘッド(2A)及び(2B)の磁気
ギャップの角度は、夫々+アジマス及び−アジマスと称
される。
磁気ヘッド(2A)及び(2B)は、ヘッド切り換えス
イッチ(8)により交互に選択され、記録/再生スイッ
チ(9)の端子rからの記録信号は回転トランス(図示
−仕ず)を介して磁気ヘッド(2A)及び(2B)に供
給され、磁気ヘッド(2八)及び(2B)の夫々の再生
信号が回転トランス(図示せず)を介して記録/再生ス
イッチ(9)の端子pに取り出される。
入力端子(10)からのアナログオーディオ信号はロー
パスフィルタ(11)を介してA/D変換器(12)に
供給され、(サンプリング周波数:  48k)lz 
16ビツト直線量子化)でもってデジタルオーディオ信
号に変換される。  A/D変換器(12)からのデジ
タルオーディオ信号は記録信号処理回路(13)に供給
される。記録信号処理回路(13)ではデジタルオーデ
ィオ信号のエラー訂正符号化及び後述するような記録デ
ータのフォーマットへの変換が行なわれる。この場合、
記録される信号のプリエンファシスのオン/オフ、サン
プリング周波数、量子化ビット数等を識別するID信号
(PCM−I D)が付加される。また、記録される信
号のプログラムナンバー、タイムコード等のサブコード
及びサブコードのためのID信号(サブコード10)が
サブコードエンコーダ(図示せず)により形成され、端
子(14)より記録信号処理回路(13)に供給される
記録信号処理回路(13)からは、1トラック分ずつの
シリアルな記録データが磁気へ、ド(2A)及び(2B
)の回転と同期して発生する。記録データは記録アンプ
(15)及び記録/再生スイッチ(9)の端子rを通じ
て切り換えスイッチ(8)に供給される。切り換えスイ
ッチ(8)によって、記録データが磁気ヘッド(2A)
及び(2B)に交互に供給される。
磁気ヘッド(2A)及び(−283・により再生された
信号は、ヘッド切り換えスイッチ(8)と記録/再生ス
イッチ(9)の端子pとを通じて再生アンプ(16)に
供給される。再生アンプ(16)の出力信号はPLL回
路(17)に供給され、PLL回路(17)において、
再生信号と同期したクロックが抽出される。再生信号は
再生信号処理回路(18)において、エラー訂正、補間
等の処理を受け、再生デジタルオーディオ信号はD/A
変換器(19)に供給される。D/へ変換3(19)か
らの再生オーディオ信号はローパスフィルタ(20)を
介して出力端子(21)に取り出される。これと共に、
再生信号処理回路(18)では、サブコード及びサブコ
ード10が分離され、出力端子(22)に取り出される
出力端子(22)にはサブコードデコーダが接続され、
制御用のデータ等がサブコードから形成される。
ヘッド切り換えスイッチ(8)及び記録/再生切り換え
スイッチ(9)を制御するための制御信号は、タイミン
グ制御回路(23)により形成される。また、タイミン
グ制御回路(23)は、記録信号処理回路(13)及び
再生信号処理回路(18)の夫々が必要とするクロック
信号、タイミング信号を発生ずる。
次にこのR−DATのデータ構成について説明する。
1本のトラックに記録されるデータの全体が1セグメン
トと称される。第8図Aは、一方の回転ヘッドにより記
録される1セグメントのデータの構成を示す記録データ
の単位量を1ブロツクとするとき、1セグメントには1
96ブロノク(7500μsec )のデータが含まれ
る。トラックの端部に相当する1セグメントの両端部の
夫々にマージン(11ブロツク)が設けられる。このマ
ージンの夫々に隣接してサブコード1及びサブコード2
が記録される。
2つのサブコードは同一データであって、二重記録がな
されている。サブコードは、プログラムナンバー、タイ
ムコードである。サブコードの8ブロツクの記録領域の
両側にPLLのランイン区間(2ブロツク)及びポスト
アンブル区間(1ブロツク)が配されている。また、デ
ータの記録がなされないインターブロックギャップ(3
ブロツク)が設けられ、このインターブロックギャップ
に挟まれ、ATF用のパイロット信号が5ブロフクに亘
って記録されている。1セグメントの中央部の130ブ
ロツクの長さの領域内で、2ブロツクのPLLのランイ
ン区間を除<128ブロツクの長さの領域に記録処理が
なされたPCM信号が記録される。このPCM信号は、
回転ヘッドが1/2回転する時間のオーディオ信号と対
応するデータである。
このPCM信号は、L(左)チャンネル及びR(右)チ
ャンネルからなる2チャンネルステレオPCM信号及び
エラー検出/訂正符号のパリティデータからなる。第8
図Aに示されるlセグメントが磁気ヘッド(2A)によ
り記録再生される場合、PCM信号記録再生領域の左側
の半部には、データLeが記録され、その右側の半部に
はデータRoが記録される。データLeは、Lチャンネ
ルの偶数番目のデータ及びこのデータに関してのパリテ
ィデータからなり、データROはRチャンネルの奇数番
目のデータ及びこのデータに関してのパリティデータか
らなる。奇数番及び偶数番は、インクリープブロックの
最初から数えた順番である。
他方の磁気ヘッドにより形成されるトラックには、上述
の一方のトラックと同一の構成で1セグメントのデータ
が記録される。この他方のトラックの1セグメントのデ
ータ中のデータ区間には、その左側の半部にデータRe
が記録され、その右側の半部にデータLoが記録される
。データReはRチャンネルの偶数番目のデータ及びこ
のデータに関してのパリティデータからなり、データL
OはLチャンネルの奇数番目のデータ及びこのデータに
関してのパリティデータからなる。このように、各チャ
ンネルの偶数番目のデータ及び奇数番目のデータを隣接
する2本のトラックに分けて記録すると共に、同一のト
ラックにLチャンネル及びRチャンネルのデータを記録
するのは、ドロップアウト等により、同一のチャンネル
の連続するデータが誤ることを防止するためである。
第8図Bは、PCM信号の1ブロツクのデータ構成を示
す。1ブロツクの先頭に8ビツト(1シンボル)のブロ
ック同期信号が付加され、次に8ビツトのPCM−ID
が付加される。PCM−IDの次に、8ビツトのブロッ
クアドレスが付加される。このPCMID及びブロック
アドレスの2シンボル(Wl及びW2)に関して、単純
パリティのエラー訂正符号化の処理が行なわれ、8ビツ
トのパリティがブロックアドレスの次に付加される。ブ
ロックアドレスは、第8図りに示すように、最上位ビッ
ト(MSB)を除く7ビツトにより構成され、この最上
位ビットが“0”とされることにより、PCMプロ、り
であることが示される。
第8図Cはサブコードの1ブロツクのデータ構成を示す
。前述のPCMブロックと同様のデータ構成とされる。
第8図Eに示すように、サブコードプロ、りのシンボル
W2の最上位ビットが“1”とされ、サブコードブロッ
クであることが示される。このシンボルW2の下位4ビ
ツトがブロックアドレスとされ、シンボルW1の8ビツ
トとシンボルW2中のMSB及びブロックアドレスを除
く3ビツトとがサブコードIDとされている。サブコー
ドブロックの2シンボル(Wl及びW2)に関して、単
純パリティのエラー訂正符号化の処理が行なわれ、8ビ
ツトのパリティが付加される。
このサブコードブロックの2シンボルW1及びW2は第
9図に示すように構成される。即ち、シンボルW2のM
SBはそのブロックがサブコードブロックかPCMブロ
ックかを品別するために用いられ、サブコードブロック
のときはこれが図のように「1」になる。また、シンボ
ルW2の下位4ビツトはブロックアドレスで、そのLS
Bが「0」か「1」かでサブコードIDの内容が異なる
。ブロックアドレスのり、SBが「0」のときには、シ
ンボルW1は4ビツトのコントロールIDと4ビツトの
データIDからなり、シンボルW2中のM S B及び
ブロックアドレスを除く3ビツトはフォーマットIDと
される。
プロ、クアドレスのLSBが「1」のときにはシンボル
W1及びシンボルW2中のMSB及びブロックアドレス
を除く3ビツトはプログラムナンバーを示す。この場合
、プログラムナンバーは3デイジツトのBCDコードで
表わされ、シンボルW2の3ビフトPNO−ID(1)
は最上位桁を、シンボルW1の上位4ピントPNO−1
1]2+は真中の桁を、下位4ビツトP N OI D
 (31は最下位の桁を表わすもので、プログラムナン
バーは(001)〜(799:lまで表わされる。なお
、(000〕はプログラムナンバーが記録されていない
ことを示し、また(OAA)はプログラムナンバーが無
効であることを示す。
ブロックアドレスのLSBが「0」であるサブコードブ
ロックと「1」であるサブコードブロックは、各サブコ
ード領域の8ブロツクのうち4(固ずつ交互に記録され
る。
また、データIDがr 0OOOJであるときには、サ
ブコードデータ領域にパンクデータがあることを意味し
、そのときフォーマットIDはパックアプリケーション
領域を示す。フォーマットIDがroooJであるとき
にはパンクデータがないことを示す。第10図はパック
フォーマットを示す。同図に示すように、4ビツトのア
イテムブロックと、60ビツトのデータ及びパリティブ
ロックよりなる。
即ちPC1〜PC8の8シンボルで構成され、シンボル
PCIの上位4ビツトがアイテムブロックとされ、シン
ボルPC8がパリティブロックとされ、その他がデータ
ブロックとされる。4ビツトのアイテムブロックはパン
クデータの内容がどのモードであるかを示し、例えばr
 0OOIJのときはプログラムタイムモードを示し、
このプログラムタイムモードのパックフォーマットを第
11図に示す。
D 発明が解決しようとする問題点 このようなR−DATにおいて、&[の便宜のためにタ
イムコード、例えばSMPTEタイムコードを記録する
ことが考えられるが、上述したようにR−DATのデー
タセグメントの周波数は100/ 3Hzであるのに対
し、S?’1PTEタイムコードは30Hzであり、デ
ータのセグメントとタイムコードの値が1対lに対応し
ないという不都合があった。
データのセグメントとタイムコードは数秒または数分間
の単位で見れば同期をとることができるので、その間を
対応表により対応させることができる。しかし、数分間
の対応表は大きなメモリを必要とし、また、タイムコー
ドに同期してレコーダを動作させようとするときには反
応が遅れる不都合がある。
本発明は斯る点に鑑み、回転ヘッドの回転と同期しない
タイムコードを良好に記録再生できるようにしたもので
ある。
E 問題点を解決するための手段(第1図)本発明は回
転ヘッド型の記録再生装置を前提とするものである。そ
して、タイムコード読取回路(31)と、タイムコード
発生回路(39)と、と。
トナンバーを計数するためのカウンタ(34)と、この
カウンタ(34)の値をラッチするラッチ回路(35)
とを備え、回転ヘッドの回転と同期しないタイムコード
を記録トラックに記録再生するものである。
F 作用 上述構成において、記録時には、タイムコード読取回路
(31)にはタイムコードLTC1例えばSMPTEタ
イムコードが供給される。また、カウンタ(34)には
読取回路(31)よりタイムコート同期信号TC3YN
Cがリセット信号として供給されると共に、タイムコー
ド同期信号TC5YNCの1周期に所定数のビットクロ
ック旧TCKが供給され、ごのカウンタ(34)のカウ
ント値はセグメント同期信号5GSYNC(回転ヘッド
の回転に周期した信号)でラッチ回路(35)にランチ
される。そして、読取回路(31)からのタイムコード
データTCDと、ラッチ回路(35)からのビットナン
バーデータ旧TNOとが記録再生装置に供給されて記録
トラックに記録される。
また、再生時には、記録再生装置より再生されたタイム
コードデータTCDがタイムコード発生回路(39)に
供給される。また、カウンタ(34)にはビットクロフ
タ BITCK’が供給されると共にセグメント同期信
号5GSYNCのタイミングで再生されたビットナンバ
ーデータBITNOがロードされ、カウンタ(34)が
所定数となる毎に発生される桁上げパルスl?EFsY
Ncのタイミングで発生回路(39)よりタイムコード
LTCが発生される。したがって、記録時と同じタイミ
ングでタイムコードLTCが発生される。
G 実施例 以下、第1図を参照しながら本発明の一実施例について
説明しよう。
G2構成の説明 第1図において、(31)はタイムコード読取回路であ
り、R−DATの記録時には端子(32)よりSMPT
EタイムコードLTCが供給される。この読取回路(3
1)より得られる「時」 「分」 「秒」「フレーム」
等のタイムコードデータTCDは端子(33)に供給さ
れ、この端子(33)よりR−DATのサブコードエン
コーダ(第6図に図示せずも、端子(14)に接続され
る)に供給される。
また、(34)はカウンタであり、記録時には読取回路
(31)より1フレ一ム周期(3011z)でタイムコ
ード同期信号TCSYNCがリセット信号として供給さ
れる。また、記録時には、読取回路(31)より1フレ
ームにつき80個のビットクロックBITCKがカウン
タ(34)のクロ・ツク入力端子に供給される。
また、(35)はラッチ回路であり、このランチ回路(
35)にはカウンタ(34)の出力が供給される。また
、端子(36)にはR−DATの回転へ、7ド(2A)
、(2B)の回転に同期した 100/ 31!zのセ
グメント同期信号5GSYNCが供給される。このセグ
メント同期信号5GSYNCは、例えばRDATのマス
タークロックを分周して形成される。このセグメント同
期信号5GSYNCは端子(36)よりラッチ回路(3
5)のクロック端子に供給される。
また、ランチ回路(35)の出力信号は端子(37)に
供給され、この端子(37)よりR−DATのサブコー
ドエンコーダにビットナンバーデータBITNOとして
供給される。
そして、読取回路(31)からのタイムコードデータT
CD (実際には1フレーム加えたもの)及びラッチ回
路(35)からのビットナンバーデータBITNOを基
に、「時」 「分」 「秒」 「フレーム」「ビットナ
ンバー」等よりなるタイムコードTC”が形成され、こ
のタイムコードTC”は、上述したサブコードブロック
のサブコードデータ領域にパンクデータとして記録され
る。第2図は、そのバックフォーマットを示している。
また、未定義のアイテムを使用してフォーマットが決め
られる。
フラグとは、タイムコードLTCの持つ様々なビット情
報(ドロップフレームフラグ、カラーフレームフラグ!
りである。ビットナンバーはシンボルPC3に書かれる
。また、アイテムを2種類使用すれば、タイムコードL
TCのユーザーピント(バイナリ−グループ)も記録で
きる。したがって、タイムコードLTCの80ビツトの
情報の全てを記録再生することができる。
また、端子(38)には、R−DATの再生時にサブコ
ードデコーダ(第6図には図示せずも、端子(22)に
接続される)より得られるタイムコードデータTCDが
供給され、このタイムコードデータTCDは端子(38
)よりタイムコート゛発生回路(39)に供給される。
また、同時にサブコードデコーダより得られるビットナ
ンバーデータBITNOは端子(40)よりカウンタ(
34)に供給される。
また、端子(36)よりカウンタ(34)のロード端子
にセグメント同期信号5GSYNCが供給される。
そして、このタイミングでビットナンバーデータBfT
NOがカウンタ(34)にセットされる。
また、端子(41)には、R−DATの再生時1フレー
ムにつき80f[lilの割合のビットクロック Bf
TCK’が供給される。このピットクロック BITC
に′は、例えばR−DATのマスタークロックを分周し
て形成される。このビットクロ7り BITCK’は端
子(41)よりカウンタ(34)のクロック入力端子に
供給される。この場合、カウンタ(34)は80進カウ
ンタとして動作し、カウンタ値が79→0と変化すると
き桁上げパルスが発生され、この桁上げパルスは発生回
路(39)に基準同期信号REFSYNCとして供給さ
れる。
そして、発生回路(39)は基準同期信号REFSYN
Cのタイミングから端子(38)より供給されるタイム
コードデータTCD (実際にはlフレーム加えたもの
)に基づいたSMPTEタイムコードLTCを発生し、
このS?’1PTEタイムコードLTCは端子(42)
に導出される。
G2動作の説明 R−DATの記録時、端子(32)に第3図Aに示すよ
うなタイミングでSMPTEタイムコードLTCが供給
されるとする0図中のTCDI、TCD2、・・・・等
は各フレームのタイムコードデータを示しており、0〜
79はビットナンバーを示している。
この場合、読取回路(31)よりカウンタ(34)のリ
セント端子に供給されるタイムコード同期信号TCSY
NCは同図Bに示すように各フレームの終り、即ち、タ
イムコードLTCのシンクワードに対応して供給される
。したがってカウンタ(34)のカウント値はタイムコ
ードLTCのビットナンバーと一致して変化する。
この状態で、端子(36)に同図Cに示すようなタイミ
ングでセグメント同期信号5GSYNCが供給されると
すると、そのタイミングでカウンタ(34)のカウント
値がラッチ回路で1目次ラッチされる。
そして、R−DATのサブコードエンコーダは、読取回
路(31)から供給されるタイムコードデータTCD及
びラッチ回路(35)から供給されるビットナンバーデ
ータBITNOを基にタイムコードTC”が形成し、こ
のタイムコードTC”は第3図りのタイミングでサブコ
ードブロックのサブコードデータ領域にパソクデ、−夕
として記録される(第2図参照)。
次に、R−DATの再生時、第4図Aに示すりイミノジ
でタイムコードTC”が再生され、テブコードデコーダ
より端子(38)及び(40)には、タイムコードTC
”に対応するタイムコードデータTCD及びビットナン
バーデータBITNOが供給される。
ごの状態で、端子(36)に同図Bに示すようなタイミ
ングでセグメント同期信号5GSYNCが供給されると
すると、そのタイミングでカウンタ(34)のカウント
値はビットナンバーデータBITNOに等しくセットさ
れる。そのため、カウンタ(34)からの桁上げパルス
は同図Cに示すように発生され、発生回路(39)に基
準同期信号REFSYNCとして供給される。
したがって、発生回路(39)からは、同図りに示すよ
うなタイミングでSMPTEタイムコードLTCが発生
される。
このように本例においては、記録時に供給されるタイム
コードLTCとセグメント同期信号5GSYNCとの関
係(第3図A、C参照)と、再生時に発生されるタイム
コードLTCとセグメント同期信号5GSYNCとの関
係(第4図B、D参照)は等しくなる。したがって、本
例によれば回転ヘッドの回転と同期しないタイムコード
LTCを記録トラックに良好に記録再生できるので、回
転ヘッドの回転が特殊なものの場合でも、高専i度の4
12mが可能となると共に、タイムコード専用のトラッ
クが不要となる利益がある。
尚、上述実施例においては、長平方向のタイツ、コード
としてSMPTEタイムコードの例を示したが、その他
のタイムコードを使用する場合も同様である。また、上
述実施例はR−DATに適用した例であるが、その他の
機器の場合も同様に考えることができる。即ち、回転ヘ
ッドの回転と同期しないタイムコードを記録再生する際
に適用し゛C好適である。
H発明の効果 以上述べた本発明によれば、回転ヘッドの回転と同期し
ないタイムコードを記録トラックに良好に記録再生でき
るので、回転ヘッドの回転周期が特殊なものの場合でも
高精度の&isが可能となると共に、タイムコード専用
のトラックが不要となる利益がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図〜第4
図はその説明のための図、第5図はS肝TEタイムコー
ドの構成図、第6図はR−DATの構成図、第7図〜第
11図はその説明のための図である。 (31)はタイムコード読取回路、(34)はカウンタ
、(35)はラッチ回路、(39)はタイムコード発生
回路である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 回転ヘッド型の記録再生装置において、 タイムコード読取回路と、タイムコード発生回路と、ビ
    ットナンバーを計数するためのカウンタと、このカウン
    タの値をラッチするラッチ回路とを備え、上記回転ヘッ
    ドの回転と同期しないタイムコードを記録トラックに記
    録再生することを特徴とする回転ヘッド型の記録再生装
    置。
JP61172562A 1986-07-22 1986-07-22 デジタル信号記録再生装置 Expired - Fee Related JPH07118185B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61172562A JPH07118185B2 (ja) 1986-07-22 1986-07-22 デジタル信号記録再生装置
DE3787841T DE3787841T2 (de) 1986-07-22 1987-07-21 Aufzeichnungs- und/oder Wiedergabegerät vom Typ mit rotierenden Köpfen.
US07/076,026 US4788602A (en) 1986-07-22 1987-07-21 Rotary head type recording and/or reproducing apparatus
EP87110565A EP0254279B1 (en) 1986-07-22 1987-07-21 Rotary head type recording and/or reproducing apparatus
AT87110565T ATE96242T1 (de) 1986-07-22 1987-07-21 Aufzeichnungs- und/oder wiedergabegeraet vom typ mit rotierenden koepfen.
KR1019870007938A KR950003887B1 (ko) 1986-07-22 1987-07-22 회전 헤드형의 기록 재생 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61172562A JPH07118185B2 (ja) 1986-07-22 1986-07-22 デジタル信号記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6329391A true JPS6329391A (ja) 1988-02-08
JPH07118185B2 JPH07118185B2 (ja) 1995-12-18

Family

ID=15944151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61172562A Expired - Fee Related JPH07118185B2 (ja) 1986-07-22 1986-07-22 デジタル信号記録再生装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4788602A (ja)
JP (1) JPH07118185B2 (ja)
KR (1) KR950003887B1 (ja)
AT (1) ATE96242T1 (ja)
DE (1) DE3787841T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6041780A (ja) * 1984-06-29 1985-03-05 レイケム・コ−ポレイシヨン チツプあるいはチツプキヤリヤ−の取付装置
JPH01233886A (ja) * 1988-03-14 1989-09-19 Victor Co Of Japan Ltd 同期装置
JPH0244878A (ja) * 1988-08-04 1990-02-14 Victor Co Of Japan Ltd 同期運転制御装置及び同期運転制御方法
US5097364A (en) * 1988-12-12 1992-03-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Magnetic recording and reproducing apparatus and method of recording and reproducing
US5619107A (en) * 1994-07-13 1997-04-08 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha System for controlling electric vehicle motor
JPH10304673A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Hitachi Ltd 電力変換器の放電回路

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE68914896T2 (de) * 1988-02-04 1994-08-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Anordnung zum speichern und zur wiedergabe des zeitkodes und zeitkodeumwandler.
US5146448A (en) * 1988-02-04 1992-09-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Time code recording or reproducing apparatus and time code converter
US5237465A (en) * 1990-07-24 1993-08-17 Sony Corporation Timing signal converter in recording/reproducing apparatus with rotary head drum
JP3182770B2 (ja) * 1991-01-29 2001-07-03 ソニー株式会社 タイムコード信号記録回路
US5276559A (en) * 1992-03-27 1994-01-04 Datatape Incorporated Technique for recording and reproducing low rate data in a helical vehicle scan recorder having a stationary time code signal reproduce magnetic head
EP2274634B1 (de) * 2008-04-23 2013-03-20 GSI Helmholtzzentrum für Schwerionenforschung GmbH Magnetfelderzeugungsvorrichtung

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4175267A (en) * 1976-07-30 1979-11-20 Sony Corporation Method and apparatus of inserting an address signal in a video signal
JP2544333B2 (ja) * 1985-05-29 1996-10-16 ソニー株式会社 信号再生装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6041780A (ja) * 1984-06-29 1985-03-05 レイケム・コ−ポレイシヨン チツプあるいはチツプキヤリヤ−の取付装置
JPH01233886A (ja) * 1988-03-14 1989-09-19 Victor Co Of Japan Ltd 同期装置
JPH0244878A (ja) * 1988-08-04 1990-02-14 Victor Co Of Japan Ltd 同期運転制御装置及び同期運転制御方法
US5097364A (en) * 1988-12-12 1992-03-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Magnetic recording and reproducing apparatus and method of recording and reproducing
US5151830A (en) * 1988-12-12 1992-09-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Magnetic recording and reproducing apparatus and method of recording and reproducing
US5619107A (en) * 1994-07-13 1997-04-08 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha System for controlling electric vehicle motor
JPH10304673A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Hitachi Ltd 電力変換器の放電回路

Also Published As

Publication number Publication date
DE3787841T2 (de) 1994-05-19
KR880002178A (ko) 1988-04-29
US4788602A (en) 1988-11-29
KR950003887B1 (ko) 1995-04-20
ATE96242T1 (de) 1993-11-15
JPH07118185B2 (ja) 1995-12-18
DE3787841D1 (de) 1993-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950013376B1 (ko) 디지탈 데이타를 기록 재생하는 방법 및 장치
JPS607651A (ja) デイジタル情報信号の記録装置
JPS6329391A (ja) デジタル信号記録再生装置
JP2733524B2 (ja) 記録装置
JPS63257947A (ja) 情報信号の記録装置
US4740845A (en) Data recording apparatus
JP3153995B2 (ja) 復号装置
US5170298A (en) Record and reproduce signal processing circuit that is programmable according to the head drum configuration of the digital audio tape recorder in which it is used
JP2915421B2 (ja) データレコーダ
JPH01201887A (ja) 回転ヘッド型の記録装置
JP2569467B2 (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JP2561494B2 (ja) 計測用記録装置
JP2505470B2 (ja) 回転ヘッド形磁気記録再生装置
JP2597989B2 (ja) データ再生装置
JP2634200B2 (ja) 記録再生装置
JP2663517B2 (ja) 再生装置
JPH0377564B2 (ja)
JP2590829B2 (ja) カセツトテープレコーダ
JPS61261874A (ja) 記録再生装置
JP2851135B2 (ja) ディジタルオーディオテープレコーダ
JPS62204406A (ja) 回転ヘツド型デイジタルテ−プレコ−ダ
JP2828676B2 (ja) 回転ヘツド式デジタルオーデイオテープレコーダの時間情報表示方法
JP2569526B2 (ja) 記録媒体の再生装置
JPS61230678A (ja) Pcm信号記録再生装置
JPH01287887A (ja) 記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees