JPS6328553B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6328553B2
JPS6328553B2 JP57014652A JP1465282A JPS6328553B2 JP S6328553 B2 JPS6328553 B2 JP S6328553B2 JP 57014652 A JP57014652 A JP 57014652A JP 1465282 A JP1465282 A JP 1465282A JP S6328553 B2 JPS6328553 B2 JP S6328553B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tel
line
circuit
contact
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57014652A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58131887A (ja
Inventor
Ryuzo Sugiura
Toshiro Yoshida
Tomio Nishimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Electric Works Ltd
Original Assignee
Tamura Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Electric Works Ltd filed Critical Tamura Electric Works Ltd
Priority to JP1465282A priority Critical patent/JPS58131887A/ja
Publication of JPS58131887A publication Critical patent/JPS58131887A/ja
Publication of JPS6328553B2 publication Critical patent/JPS6328553B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M9/00Arrangements for interconnection not involving centralised switching
    • H04M9/002Arrangements for interconnection not involving centralised switching with subscriber controlled access to a line, i.e. key telephone systems
    • H04M9/005Arrangements for interconnection not involving centralised switching with subscriber controlled access to a line, i.e. key telephone systems with subscriber controlled access to an exchange line
    • H04M9/007Arrangements for interconnection not involving centralised switching with subscriber controlled access to a line, i.e. key telephone systems with subscriber controlled access to an exchange line wherein the key telephone sets are star-connected to a central unit by a limited number of lines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は局回線に接続された主装置および複数
の電話機からなり、その主装置により局回線およ
び内線回路と各電話機との交換接続を行なうボタ
ン電話装置に係り、特にボタン電話機における半
掛け状態を検出して警報を発することができるボ
タン電話装置に関するものである。
一般にボタン電話方式は機能毎に通話回路を設
け、その都度リレー接点などで通話回路を形成す
る方式が望ましいが、コスト・ダウンのための内
線パスと局線パスのみを持ち、内線パスにて例え
ばドアホン通話、アイドル・パスなどのその他の
機能を兼ねる場合が多い。例えば、局線通話の際
には局線パスを使用し、内線通話、ドアホン通
話、アイドル・パスの際には内線パスを使用する
という方式が採られている。
従来のこの種のボタン電話機の通話系の基本的
構成を第1図および第2図に示し説明すると、図
において、OLは局線を示し、MEは主装置、
TEL1,TEL2,TEL3は子機(ボタン電話機)、
DPはドアホンを示す。
そして、第1図において、主装置ME内のa,
b,c…iは制御部(図示せず)の制御に応じて
動作する例えばリレー接点、LA,LB,LCはル
ープ監視リレーである。ここで、上記リレー接点
a,b,c…iのうち、a,d,gは局線・内線
切換用の接点、b,e,hはドアホン切換用の接
点、c,f,iはアイドル接点である。また、第
1図に示す通話系の接点数を減少してコストダウ
ンを図つた場合の一例を示す第2図において、
j,k,lはそれぞれ局線・内線切換用のリレー
接点、mはドアホン接点である。
そして、第1図においては、局線OLは主装置
MEの局線・内線切換接点aとドアホン切換接点
b、アイドル接点cおよびループ監視リレーLA
を直列に介して子機TEL1に接続され、また、局
線・内線切換接点dとドアホン切換接点e、アイ
ドル接点fおよびループ監視リレーLBを直列に
介して子機TEL2に接続され、さらに、局線・内
線切換接点gとドアホン切換接点h、アイドル接
点iおよびループ監視リレーLCを直列に介して
子機TEL3に接続されている。そして、局線・内
線切換接点a,d,gの各内線側は共通に接続さ
れ、その共通接続点はチヨークコイルL1を介し
て電源供給源E1に接続されている。また、ドア
ホン切換接点b,e,hの各ドアホン側は共通に
接続され、その共通接続点はドアホンDPに接続
されると共に、チヨークコイルL2を介して電源
供給源E2に接続されている。
一方、第2図においては、局線OLはそれぞれ
局線・内線切換接点jとループ監視リレーLA、
局線・内線切換接点kとループ監視リレーLB、
局線・内線切換接点lとループ監視リレーLCを
直列に介してそれぞれ子機TEL1,TEL2,TEL3
に接続されている。また、局線・内線切換接点
j,k,lの内線側は共通に接続され、その共通
接続点はドアホン接点mを介してドアホンDPに
接続されると共に、チヨークコイルLを介して電
源供給源Eに接続されている。
このように構成された通話系において、まず、
第1図のアイドル接点c,f,iが閉成時に、各
子機TEL1〜TEL3間においては相互通話が行な
われ、局線・内線切換接点a,d,gの局線側に
切替わりにより局線OLを介して相手方の電話機
と通話を行うことができ、また、ドアホン切換接
点b,e,hの切替わりによりドアホン通話を行
うことができる。つぎに、第2図に示す通話系に
おいては、各子機TEL1〜TEL3間においてはア
イドル接点およびドアホン切換接点を介すること
なく相互通話が行なわれ、局線・内線切換接点j
〜lの局線側に切替わりにより相手方の電話機と
通話を行うことができ、また、ドアホン接点mの
閉成によりドアホン通話を行うことができる。
しかしながら、このようなボタン電話機におい
ては、子機をオフ・フツクしたのみでは通常何も
機能しないアイドル・パスに接続し、次の要求に
より接続を変えるという方法が採れず、直ちに内
線に接続される。そして、そのとき内線パスはビ
ジー(使用中)状態となるため、例えば、ドアホ
ン通話、内線呼出しなどの他の機能が他子機から
要求された場合には種々の不都合を生ずる。例え
ば、半掛け状態の子機周辺の音声をドアホンに拡
大してしまうという欠点があり、また、その他ド
アホンに応答できないという不都合があり、さら
に内線呼出を行えないという不都合を生ずる。
本発明は以上の点に鑑み、このような問題を解
決すると共に、かかる欠点を除去すべくなされた
ボタン電話装置を提供するもので、内線に1台し
かつながれておらず、かつその状態が一定時間継
続した時点で子機が半掛け状態であると判断し、
可聴または可視の警報を送出するようにしたもの
である。
以下、図面に基づき本発明の実施例を詳細に説
明する。
第3図は本発明によるボタン電話装置の一実施
例を示す構成図で、説明に必要な部分のみを示
す。
図において、L1,L2は局線に接続される局線
端子、TEL1,TEL2,TEL3はそれぞれ子機(ボ
タン電話機)で、この子機TEL1〜TEL3はそれ
ぞれ子機TEL1に示すように、端子T1,T2を介し
て通話線LTに接続された通話回路網TKNとハン
ドセツトHSおよび端子D1,D2を介して信号線LS
に接続された信号送受信回路STRCとこの信号送
受信回路STRCに接続された副制御回路S・
CNTならびにこの副制御回路S・CNTの制御に
応じて動作する警報発生回路ALM、表示回路
DISPとこの副制御回路S・CNTに信号を送出す
るボタン回路BTによつて構成されている。DP
はドアホンである。
そして、一点鎖線で囲んだ部分は主装置MEを
示し、この主装置MEは各部を制御する制御部
CONT(CPU)とこの制御部CONTの制御に応じ
てクロツクを発生する発振回路OSC、情報伝送
のためのインターフエース回路IFおよび制御部
CONTの制御に応じてリレーA,B,Cをそれ
ぞれ駆動する駆動回路DRならびにループ監視リ
レーLA,LB,LCなどによつて構成されている。
なお、a1,a2、b1,b2、c1,c2はそれぞれリレー
A,B,Cの接点、la,lb,lcはそれぞれループ
監視リレーLA,LB,LCの接点である。
そして、局線端子L1はそれぞれリレーAの接
点a2とループ監視リレーLA、リレーBの接点b2
とループ監視リレーLB、リレーCの接点c2とル
ープ監視リレーLCを直列に介してそれぞれ子機
TEL1,TEL2,TEL3の通話回路網TKNの端子
T1に接続され、局線端子L2はそれぞれリレーA,
B,Cの各接点a1,b1,c1を介してそれぞれ子機
TEL1〜TEL3の通話回路網TKNの端子T2に接続
されている。また、リレーA,B,Cの各接点
a1,b1,c1の常閉側は共通に接続され、その共通
接続点はドアホン接点d(図示しないリレーDの
接点)を介してドアホンDPのX端子に接続され
ると共に、チヨークコイルL1を介して電源供給
源Eの負極側に接続され、リレーA,B,Cの各
接点a2,b2,c2の常閉側は共通に接続され、その
共通接続点はドアホンDPのY端子に接続される
と共に、チヨークコイルL2を介して電源供給源
Eの正極側に接続されている。
つぎにこの第3図に示す実施例の動作を第4図
を参照して説明する。第4図は第3図の主装置
MEにおける制御部CONT(CPU)のフローチヤ
ートである。
まず、主装置MEと各子機TEL1〜TEL3間にお
いては、制御部CONTからインターフエース回
路IFと信号線LSを介して所要のデータがサイク
リツクに順次送られ監視されている。
そして、子機TEL1〜TEL3のうち、1台が半
掛け状態となりオフフツクすると、その子機に対
応するループ監視リレー、例えばループ監視リレ
ーLAが動作し、その接点laが閉成する。リレー
接点laが閉成すると制御部CONT(CPU)におい
てはタイマスタートし、リレー接点laの閉成状態
が一定時間以上、例えば90秒継続した時点で子機
が半掛け状態であると判断し、制御部CONT
(CPU)の制御に応じて発振回路OSCはインタフ
エース回路IFおよび信号線LSを介して該当子機、
例えば子機TEL1に警報データを送出する。この
警報データは子機TEL1の信号送受信回路STRC
にて受信され、その出力は副制御回路S・CNT
に入力し、この副制御回路S・CNTの制御に応
じて表示回路DISPおよび警報発生回路ALMは可
視・可聴の警報を発報する。
そして、オンフツクすると、ループ監視リレー
は復旧し、その接点も復旧して警報はストツプさ
れる。
第5図は本発明の他の実施例を示す構成図で、
この第5図は第3図の実施例におけるループ監視
リレーLA〜LCの代りに、子機側でフツクスイツ
チ接点を監視し、データ線を介して半掛け状態を
検出する場合の一例を示すものである。
この第5図において第3図と同一符号のものは
相当部分を示し、主装置MEは主制御回路M・
CNTとこの主制御回路M・CNTの制御に応じて
通話路を形成する通話路形成回路SCおよび主制
御回路M・CNTの制御に基いて警報データを発
生する発振回路OSCならびに主制御回路M・
CNTに接続され情報伝送のためのインターフエ
ース回路IFから構成されている。
一方、子機(ボタン電話機)TEL1,TEL2
…TELo側は子機TEL1に示すように、それぞれ
信号線LS(データ線)に接続された信号送受信回
路STRCとこの信号送受信回路STRCの出力を入
力とし、またこの信号送受信回路STRCに出力を
送出する副制御回路S・CNTおよびこの副制御
回路S・CNTによつてその接点が監視されるフ
ツクスイツチHS、副制御回路S・CNTの制御に
応じてそれぞれ警報を発生する警報発生回路
ALM、表示回路DISPと副制御回路S・CNTに
信号を送出するボタン回路BTならびに通話線LT
に接続された通話回路網TKNとハンドセツト
HSとから構成されている。
なお、L1,L2,L3は局線を示し、LS1,LS2
LSoは主装置MEのインターフエース回路IFと各
子機(ボタン電話機)TEL1,TEL2…TELo間に
接続された信号線(データ線)、LT1,LT2…LTo
主装置MEの通話路形成回路SCと各子機(ボタン
電話機)TEL1,TEL2…TELo間に接続された通
話線である。
つぎにこの第5図に示す実施例の動作を説明す
る。まず、主装置MEと各子機TEL1〜TELo間に
おいては、第3図に示す実施例と同様に主制御回
路M・CNTからインターフエース回路IFと信号
線(データ線)を介して所要のデータがサイクリ
ツクに順次送られ監視されている。つぎに、通話
は主制御回路M・CNTの制御に応じて通話路形
成回路SCが所要の通話路に形成され、子機間の
相互通話および局線L1〜L3を介して相手方の電
話機と通話を行うことができる。
そして、子機側でフツクスイツチHSの接点を
監視し、内線に1台しかつながれておらず、かつ
その状態が一定時間継続した時点で子機が半掛け
状態であると判断し、信号線(データ線)を介し
てこの半掛け状態を検出する。半掛け状態が検出
されると、第3図に示す実施例の場合と同様に主
制御回路M・CNTの制御に応じて発振回路OSC
から警報データが送出され、該当子機の表示回路
DISPおよび警報発生回路ALMから可視・可聴の
警報が発せられ、警告を与える。そして、オンフ
ツクすると、警報はストツプし、初期の平常状態
に移行する。
以上の説明から明らかなように、本発明によれ
ば、複雑な手段を用いることなく、簡単な構成に
よつてボタン電話機における半掛け状態を検出
し、その半掛け子機に対して響報を出し表示する
ことができるので、実用上の効果は極めて大であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来のボタン電話機にお
ける通話系の基本的構成を示す説明図、第3図は
本発明によるボタン電話装置の一実施例を示す構
成図、第4図は第3図に示す実施例における制御
部の動作説明に供するフローチヤート、第5図は
本発明の他の実施例を示す構成図である。 ME……主装置、TEL1〜TELo……子機(ボタ
ン電話機)、CONT……制御部、M・CNT……
主制御回路、LA〜LC……ループ監視リレー、
HS……フツクスイツチ、ALM……響報発生回
路、DISP……表示回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 局回線に接続された主装置および複数の電話
    機からなり、前記主装置により局回線および内線
    回路と前記各電話機との交換接続を行うボタン電
    話装置において、前記内線回路に1台しかつなが
    れておらずかつその状態が一定時間継続した時点
    で電話機が半掛け状態であると判断し検出する半
    掛け状態検出手段と、この半掛け状態検出手段に
    よつて得られる出力に基いて可視・可聴の両方も
    しくは何れか一方の警報を発報する警報手段とを
    備えたことを特徴とするボタン電話装置。
JP1465282A 1982-02-01 1982-02-01 ボタン電話装置 Granted JPS58131887A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1465282A JPS58131887A (ja) 1982-02-01 1982-02-01 ボタン電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1465282A JPS58131887A (ja) 1982-02-01 1982-02-01 ボタン電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58131887A JPS58131887A (ja) 1983-08-05
JPS6328553B2 true JPS6328553B2 (ja) 1988-06-08

Family

ID=11867130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1465282A Granted JPS58131887A (ja) 1982-02-01 1982-02-01 ボタン電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58131887A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0834508B2 (ja) * 1987-05-26 1996-03-29 日本電気株式会社 ボタン電話装置
JPH01245787A (ja) * 1988-03-28 1989-09-29 Matsushita Electric Works Ltd 家庭用電話交換システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51108705A (ja) * 1975-03-20 1976-09-27 Meisei Electric Co Ltd Sojukihazushidenwakino seigyohoshiki

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51108705A (ja) * 1975-03-20 1976-09-27 Meisei Electric Co Ltd Sojukihazushidenwakino seigyohoshiki

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58131887A (ja) 1983-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6328553B2 (ja)
JP2524882B2 (ja) 通信管理装置
JP2522867B2 (ja) 住宅情報通報システム
JP2691624B2 (ja) 緊急通報用電話端末装置
JP2804551B2 (ja) 家庭用簡易交換装置
JP2581659Y2 (ja) 簡易電話交換装置
JPH0628868Y2 (ja) 宅内交換機におけるドアホン呼出装置
JPS633253Y2 (ja)
JPS61245787A (ja) 自動応答ドアホン装置
JP2741965B2 (ja) システム電話機
JP2792756B2 (ja) ボタン電話装置
JP2609177B2 (ja) コードレスボタン電話装置
JPH0697991A (ja) コードレス電話システム
JPH018060Y2 (ja)
JPH04230149A (ja) コードレス電話装置
JPH01852A (ja) 電話装置を用いた警報システム
JPH01276867A (ja) ボタン電話装置
JPH04192955A (ja) 家庭用簡易電話交換装置
JPH0748764B2 (ja) 回線端末装置
JPH01245787A (ja) 家庭用電話交換システム
JPH053579A (ja) 家庭用電話交換システム
JPH03158057A (ja) 電話装置
JPS60239196A (ja) 構内交換装置
JPS631231A (ja) ドアホン装置
JPS63285099A (ja) 電話装置