JPS63249293A - 代金精算方法及び装置 - Google Patents

代金精算方法及び装置

Info

Publication number
JPS63249293A
JPS63249293A JP62083087A JP8308787A JPS63249293A JP S63249293 A JPS63249293 A JP S63249293A JP 62083087 A JP62083087 A JP 62083087A JP 8308787 A JP8308787 A JP 8308787A JP S63249293 A JPS63249293 A JP S63249293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
amount
recorded
change
fraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62083087A
Other languages
English (en)
Inventor
西角 友宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taito Co Ltd
Original Assignee
Taito Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taito Co Ltd filed Critical Taito Co Ltd
Priority to JP62083087A priority Critical patent/JPS63249293A/ja
Publication of JPS63249293A publication Critical patent/JPS63249293A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、代金精算方法、特に、買物代金に端数がある
場合の精算方法及びその方法を実施するための装置に関
する。
〔従来の技術〕
デパート、スーパーマーケット等のキャッシュレジスタ
には、開店前及びその後必要に応じて一定額の釣銭用の
金を用窓しておく必要がある。特に、スーパーマーケッ
ト等に於ては、殆どの商品に10円以下の端数の付く値
段が付けられているので、当然釣銭にも10円以下の小
銭が必要であり、従って各キャッシュレジスタには10
円以下の小銭を多量に用意しておかなければならなかっ
た。
一方、スーパーマーケット等で買物をした客は、キャッ
シュレジスタの前で支払をすると、その際受は取る釣銭
には殆どといってよいほど10円以下の小銭が含まれて
いるため、ひどい場合には財布が10円以下の小銭で一
杯になってしまうことがあった。しかも、現在では何処
にも10円以下で購入できる商品がないため、10円以
下の小銭は粗末にされやすく、小銭が堪って一定の金額
になったならばそれで商品を購入したり、又は両替をす
ると云うことがあまり行われず、大変に不経済であると
いう問題点があった。
〔発明が解決しようとする問題点〕 本発明は叙上の問題点を解決するためになされたもので
あって、その目的とするところは、買物代金を支払う際
に授受すべき代金又は釣銭に所定の額以下の端数がある
場合に、これを能率的、且つ経済的に処理し得る代金精
算方法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
而して、上記の目的は、情報を記憶し得るカードを発行
するステップと、買物代金を支払う際授受すべき代金又
は釣銭の端数の収支を記録し累算すると共に、上記記録
された端数を除く代金又は釣銭の授受を行うステップと
、上記カードに記録された金額を精算、授受するステッ
プとから成る代金精算方法によって達成される。
〔作  用〕
上記の如く構成することにより、一実施例に於ては客が
買物代金を支払い、その際釣銭に所定の額以下の端数が
あった場合には、その釣銭のうちの端数がカードに累算
して記録され、その累算額が一定の金額に達すると現金
の払い戻し、又は一定の商品等と交換するよう構成し、
また、他の一実施例に於ては上記の買物代金を支払う際
に、支払うべき代金に所定額以下の端数がある場合には
、上記代金のうちの端数のみ、又はカードに累算して記
録された金額のうちの所望の金額を上記カードの累算額
から支払い、カードにはその額が減算されて記録される
よう構成するので、客は小銭による代金支払時の繁雑さ
から解消されると共に、小銭が有効的に使用でき大変経
済的である。一方、テハート、スーパーマーケット等で
は各キャッシュレジスタに釣銭用の小銭を用意する必要
がなくなる上、このカードを利用して客を固定化でき、
更に代金の授受が簡単に行えるようになり、レジの能率
化が図れるものである。
〔実 施 例〕
以下、図面を参照しつ\本発明の詳細を具体的に説明す
る。
第1図は、本発明にかかる代金精算方法を実施するため
の装置の一実施例を示す斜視図、第2図は上記装置から
発行されたレシートである。
図中、■はキャッシュレジスタ、2はキーボード、2a
、2aはキー、3は入金金額表示部、4はカード挿入孔
、5はレシート取出口、6はレジ−[・、7は現金引出
である。
而して、本発明にかかるキャッシュレジスタ1は、従来
公知のキャッシュレジスタと同様に、出納記録と現金の
保管が行え、付は落ち、誤算、不正等を防止することが
できるものである。
キャッシュレジスタ1の頭部には直立して入金金額表示
部3が設けられ、キーボード2には複数のキー2a、2
aが配置され、商品の金額の他、取引の種類、商品の別
等を入力することがで、そして下部には現金引出7が備
え付けられている。更に、上記キーボード2に隣接した
部分には、カード挿入孔4及びレシート取出口5が形成
されている。
キャッシュレジスタ1の内部には、公知の自動計算装置
、レシート発行装置の外、カードに代金又は釣銭の端数
の金額収支その他必要な情報を記録する装置等が収納さ
れている。
而して、本発明に於ては、客はレジの所で購入すべき品
物と釣銭の端数を記録する磁気カードとを出すと、レジ
では上記磁気カードをキャソシュレジスタ1のカード挿
入孔4に挿入すると共に、品物の金額をキー2a、2a
で打ち込むと、その金額が入金金額表示部3に表示され
る。然る後、客が支払代金を出したならばその金額をを
キー2a、2aで打ち込むと、その釣銭額が入金金額表
示部3に表示される。
この時、釣銭が例えば677円と云うように10円以下
の端数が出た場合には、上記釣銭のうちの670円のみ
を現金引出7から現金で支払い、残りの7円は磁気カー
ドに記録されるものであり、上記磁気カードには精算の
際に10円以下の端数が出た場合にその都度端数の金額
のみが累積加算されて記録される。
而して、精算が終るとキャッシュレジスタ1のカード挿
入孔4から磁気カードが戻されと共に、レシート取出口
5からは領収金額と釣銭の預かり金額等が記載されたレ
シート6が発行され、このレシート6が磁気カードと共
に客へ渡される。
而して、上記磁気カードに記録された金額が一定額に達
した時、その金額に相当する現金、金券又は商品と引き
換えるものである。
また、上記釣銭を記録する磁気カードは、釣銭の端数の
みを累積加算して記録していくだけではなく、買物代金
支払時に例えば677円と云うように10円以下の端数
がある場合には、上記代金のうちの670円を現金で支
払い、残りの7円を上記磁気カードから支払うこともで
きるものであり、上記磁気カードから端数の7円を支払
と、磁気カードにはその金額が減算されて記録される。
〔発明の効果〕
本発明は叙上の如く構成されるから、本発明によるとき
は、一実施例に於ては客が買物代金を支払い、その際釣
銭に所定の額以下の端数があった場合には、その釣銭の
うちの端数がカードに累算して記録され、その累算額が
一定の金額に達すると現金の払い戻し、又は一定の商品
等と交換するよう構成し、また、他の一実施例に於ては
上記の買物代金を支払う際に、支払うべき代金に所定額
以下の端数がある場合には、上記代金のうちの端数のみ
、又はカードに累算して記録された金額のうちの所望の
金額を上記カードの累算額から支払い、カードにはその
額が減算されて記録されるよう構成するので、客は小銭
による代金支払時の繁雑さから解消されると共に、小銭
が有効的に使用でき大変経済的である。一方、デパート
、スーパーマーケット等では各キャッシュレジスタに釣
銭用の小銭を用意する必要がなくなる上、このカードを
利用して客を固定化でき、更に代金の授受が簡単に行え
るようになり、レジの能率化が図れるものである。
なお、本発明は叙上の実施例に附定されるものではない
。即ち、例えば、本実施例では磁気カードに記録すべき
金額を10円以下の端数としたが、記録すべき端数の金
額は業種又は各売場等に応じて適宜所望の金額に設定し
得るものである。また、カードを磁気カードとしたがI
Cカードを使用することも推奨され、本発明の構成は本
発明の目的の範囲内で上記の説明から当業者が想到し得
るすべての変更実施例を包摂するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明にかかる代金精算方法を実施するため
の装置の一実施例を示す斜視図、第2図は上記装置から
発行されたレシートである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)情報を記憶し得るカードを発行するステップと、 買物代金を支払う際授受すべき代金又は釣銭の端数の収
    支を記録し累算すると共に、上記記録された端数を除く
    代金又は釣銭の授受を行うステップと、 上記カードに記録された金額を精算、授受するステップ
    とから成る代金精算方法。 2)上記カードに釣銭の端数が累算して記録される特許
    請求の範囲第1項記載の代金精算方法。 3)買物代金支払時に、上記カードに釣銭の端数を累積
    加算して記録するか、又は上記代金の端数を上記累積加
    算された金額から減算して記録する特許請求の範囲第1
    項記載の代金精算方法。 4)情報を記憶し得るカードと、キャッシュレジスタと
    、上記キャッシュレジスタと連動し授受すべき代金又は
    釣銭の端数を上記カードに記録すると共に、上記キャッ
    シュレジスタに上記カードに記録された端数の金額の収
    支を含むレシートを発行させる装置とから成る代金精算
    装置。 5)上記カードに釣銭の端数が累算して記録される特許
    請求の範囲第4項記載の代金精算装置。 6)買物代金支払時に、上記カードに釣銭の端数を累積
    加算して記録するか、又は上記代金の端数を上記累積加
    算された金額から減算して記録する特許請求の範囲第4
    項記載の代金精算装置。
JP62083087A 1987-04-06 1987-04-06 代金精算方法及び装置 Pending JPS63249293A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62083087A JPS63249293A (ja) 1987-04-06 1987-04-06 代金精算方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62083087A JPS63249293A (ja) 1987-04-06 1987-04-06 代金精算方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63249293A true JPS63249293A (ja) 1988-10-17

Family

ID=13792399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62083087A Pending JPS63249293A (ja) 1987-04-06 1987-04-06 代金精算方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63249293A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02171995A (ja) * 1988-12-26 1990-07-03 Green Sutanpu Kk 釣銭積立処理装置
JPH0299489U (ja) * 1989-01-21 1990-08-08
JPH02204894A (ja) * 1989-02-02 1990-08-14 Nec Corp 精算処理方式および精算システム
JPH02267691A (ja) * 1989-04-07 1990-11-01 Senshiyuu Dengiyou Kk カードを利用した現金支払い方法及びその方法に使用する装置
JPH0390994A (ja) * 1989-09-01 1991-04-16 Glory Ltd 特典及び釣銭のカードシステム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61138398A (ja) * 1984-12-08 1986-06-25 オムロン株式会社 電子式キヤツシユレジスタ
JPS61251995A (ja) * 1985-05-01 1986-11-08 オムロン株式会社 料金徴収装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61138398A (ja) * 1984-12-08 1986-06-25 オムロン株式会社 電子式キヤツシユレジスタ
JPS61251995A (ja) * 1985-05-01 1986-11-08 オムロン株式会社 料金徴収装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02171995A (ja) * 1988-12-26 1990-07-03 Green Sutanpu Kk 釣銭積立処理装置
JPH0299489U (ja) * 1989-01-21 1990-08-08
JPH02204894A (ja) * 1989-02-02 1990-08-14 Nec Corp 精算処理方式および精算システム
JPH02267691A (ja) * 1989-04-07 1990-11-01 Senshiyuu Dengiyou Kk カードを利用した現金支払い方法及びその方法に使用する装置
JPH0390994A (ja) * 1989-09-01 1991-04-16 Glory Ltd 特典及び釣銭のカードシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7559418B2 (en) Method of exchanging coins involving non-cash exchange options
US20010049655A1 (en) Anonymous credit card
JP2639854B2 (ja) カードシステム
JPS63249293A (ja) 代金精算方法及び装置
JPH0470992A (ja) カードシステム
JP2004227424A (ja) 代金精算装置
JP2003044936A (ja) コイン型ic記憶媒体を用いる代金支払装置
JPH08329340A (ja) 小売店舗における釣り銭運用システム
JPS61138398A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JP3383482B2 (ja) ポイントカードシステム
JPS6224393A (ja) 入金可能カ−ド式自動販売機
JPH02306398A (ja) Icカードの点数記録装置および読取装置
JPH02193294A (ja) カードシステム
JP3056381B2 (ja) プリペードカードによる販売処理方法
JPH03176792A (ja) レシート上への累計買物情報一括表示システム
JPH0222759Y2 (ja)
JP2537789B2 (ja) カ−ド式自動販売機
JPH02226394A (ja) 光カード買物システム
JPH0418868Y2 (ja)
JP2968803B2 (ja) 預り式釣銭端数処理方法
JPH01281593A (ja) 磁気カードを用いた釣銭精算システム
JPH0658256B2 (ja) 電子秤システム
JPH036796A (ja) 金銭登録機の決済システム
JPS63271699A (ja) 取引決済装置
JPH0696364A (ja) つり銭金額に基く顧客別点数加点システム