JPS63197190A - Bar code generating system for videotex - Google Patents

Bar code generating system for videotex

Info

Publication number
JPS63197190A
JPS63197190A JP62029246A JP2924687A JPS63197190A JP S63197190 A JPS63197190 A JP S63197190A JP 62029246 A JP62029246 A JP 62029246A JP 2924687 A JP2924687 A JP 2924687A JP S63197190 A JPS63197190 A JP S63197190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bar code
barcode
videotex
captain
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62029246A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2522656B2 (en
Inventor
Hiroyuki Shimomura
博之 下村
Takeo Kakuhari
覚張 建夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP62029246A priority Critical patent/JP2522656B2/en
Publication of JPS63197190A publication Critical patent/JPS63197190A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2522656B2 publication Critical patent/JP2522656B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To freely generate and use a bar code by the user of the CAPTAIN, by generating the bar code corresponding to a data inputted with a key pad by a bar code automatic generating system, and outputting it after displaying on a monitor and recording with a printer. CONSTITUTION:The bar code is generated by connecting the bar code automatic generating system 7 to a videotex such a as the CAPTAIN, etc., via a direct type or a CAPTAIN information center, and inputting the code number of a registered picture or a data representing a bit of character information with a prescribed format by using the key pad 14 provided at a user terminal. And it is displayed on a monitoring TV 11, and the hard copy of the bar code recorded and generated with the printer 15 can be obtained. In such a way, it is possible to easily utilize the hard copy of the bar code outputted with the printer 15 for the data input of a videotex by reading the bar code with a bar code reader 13.

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) この発明はビデオテックス利用において、自由にバーコ
ードを作成してハードコピーを得ることができるように
したビデオテックスにお↓するバーコード作成システム
に関する。
[Detailed Description of the Invention] (Technical Field of the Invention) This invention relates to a barcode creation system for Videotex that allows users to freely create barcodes and obtain hard copies when using Videotex. .

(技術的背景と解決すべき問題点) ビデオテックスは電話回線を利用し、情報センターに蓄
積された文字や図形の情報を加入利用者のリクエストに
よって利用者端末(例えばTV受像機)に表示させるシ
ステムであり、現在世界のビデオテックスはCEPT方
式、 NAPLPS及び11:APTAIN方式が併存
している。このビデオテックスは既設の電話回線利用が
可能で、ネットワーク構築が容易なことが大きな特徴で
あり、利用方法から見るとセンターに蓄積された情報を
好きな時に検索して利用することに特色がある。
(Technical background and problems to be solved) Videotex uses telephone lines to display text and graphic information stored in the information center on user terminals (e.g. TV receivers) at the request of subscribing users. Currently, the CEPT, NAPLPS, and 11:APTAIN systems coexist in Videotex around the world. A major feature of this Videotex is that it is possible to use existing telephone lines, making it easy to build a network, and from a usage perspective, it is unique in that information stored at the center can be searched and used at any time. .

このようなビデオテックスは日本ではCAP−TAIN
として普及しており、CAPTAINは(Char−a
cter and Pattern Te1ephon
e Access Infor−mation Net
work System  ;以下キャプテンとする)
で示されるように大型コンピュータを用いた文字9図形
、情報のネットワークシステムである。このようなキャ
プテンシステムでは、通常モニタTVにアダプタを介し
て接続されているキーパッドで必要なデータを人力する
ようになっており、画面に表示される画像情報及びそ・
 の案内表示に従フてキーパッドで数字や符号等を人力
して、所望の情報を画面に表示して検索するようにして
いる。
This kind of videotex is called CAP-TAIN in Japan.
CAPTAIN is popular as (Char-a
cter and Pattern Te1ephon
e Access Information Net
work system; hereinafter referred to as captain)
As shown in , it is a network system of characters, nine figures, and information using a large-sized computer. In such a captain system, the necessary data is entered manually using a keypad that is usually connected to the TV monitor via an adapter, and the image information displayed on the screen and its
Users manually enter numbers, codes, etc. on the keypad according to the guidance displayed on the screen, and the desired information is displayed on the screen and searched.

そのため、利用者の氏名や住所等のように頭繁に使用す
るデータに対しても、その都度何回も同一のデータを入
力する必要があり、操作が煩雑となっていた。また、利
用者はキーパッドで自由にデータを人力することができ
るので、秘密保持を図る点では不都合であった。さらに
、アダプタを介してバーコードリーダを接続して、予め
本や書類に印刷されたバーコード情報を読取るようにし
たキャプテンシステムも出現している。しかし、バーコ
ードリーダで読取るバーコードは、予め印刷もしくはパ
ソコン等で記録されたバーコードであり、キャプテンの
利用者が自由にバーコードを作成して利用することはで
きず、利用範囲が大きく制限されていた。
Therefore, even for frequently used data such as the user's name and address, it is necessary to input the same data many times each time, making the operation complicated. Furthermore, since the user can freely enter data manually using the keypad, this is inconvenient in terms of maintaining confidentiality. Furthermore, captain systems have also appeared in which a barcode reader is connected via an adapter to read barcode information printed on books or documents in advance. However, the barcodes read by barcode readers are pre-printed or recorded on a computer, etc., and Captain users cannot freely create and use barcodes, greatly limiting the scope of use. It had been.

(発明の目的) この発明は上述のような事情からなされたものであり、
この発明の目的は、従来より存在しているキャプテン等
のビデオテックスに対して、必要なデータを入力するこ
とにより所望のバーコードを作成して、そのハードコピ
ーを容易に作成できるようにしたバーコード作成システ
ムを提供することになる。
(Object of the invention) This invention was made under the above circumstances,
The purpose of this invention is to create a barcode that can easily create a hard copy of a desired barcode by inputting the necessary data to the conventional videotex such as Captain. It will provide a code creation system.

(問題点を解決するための手段) この発明は、ビデオテックスにおけるバーコード作成シ
ステムに関するもので、上記この発明の目的は、ビデオ
テックスの通信網に接続されたモニタTVに、アダプタ
を介してキーパッド、バーコードリーダ及びプリンタを
接続すると共に、前記通信網に直接型又はキャプテン情
報センターを介してバーコード自動作成システムを接続
し、前記キーパッドで入力したデータに対応したバーコ
ードを前記バーコード自動作成システムで作成し、前記
モニタTVに表示した後に前記プリンタで記録して出力
することによって達成されるする。
(Means for Solving the Problems) The present invention relates to a barcode creation system in Videotex, and an object of the invention is to connect a key to a monitor TV connected to the Videotex communication network via an adapter. In addition to connecting a pad, a barcode reader, and a printer, an automatic barcode creation system is connected to the communication network directly or via a captain information center, and a barcode corresponding to the data entered with the keypad is written to the barcode. This is achieved by creating the image using an automatic creation system, displaying it on the monitor TV, and then recording and outputting it using the printer.

(発明の作用) この発明では、キャプテン等のビデオテックスに直接型
又はキャプテン情報センターを介してバーコード自動作
成システムを接続し、利用者端末に設けられているキー
パッドを用いて、登録画面のコード番号や所定形式の文
字情報を示すデータを人力することによってバーコード
を作成し、これをモニタTV上に表示し、その表示デー
タをプリンタで記録して作成されたバーコードのハード
コピーを得るようにしている。
(Operation of the invention) In this invention, an automatic barcode creation system is connected to the video tex of the captain etc. directly or via the captain information center, and the registration screen is displayed using the keypad provided on the user terminal. A barcode is created by manually inputting data indicating a code number and character information in a predetermined format, this is displayed on a TV monitor, and the displayed data is recorded on a printer to obtain a hard copy of the created barcode. That's what I do.

プリンタで出力されたバーコードのハードコピーを、バ
ーコードリーダで読取ってビデオテックスのデータ入力
に利用することが容易となる。
It becomes easy to read the hard copy of the barcode output by the printer with a barcode reader and use it for data input into Videotex.

(発明の実施例) 第1図はこの発明のビデオテックスの構成を示しており
、ビデオテックス通信網1には公衆電話網2が接続され
、ビデオテックス通信網1にはキャプテン情報センター
5を介して入力端末4が接続され、この入力端末4には
バーコード画面3が接続されている。又、ビデオテック
ス通信網1には直接型情報センター6を介してこの発明
によるバーコード自動生成システム7が接続されている
。又、公衆電話網2には利用者端末10が多数接続され
ており、利用者端末10はモニタTVIIを有し、この
モニタT’V 11にはアダプタ12を介してバーコー
ドを読取るためのバーコードリーダ13及びデータを入
力するためのキーパッド14が接続されると共に、モニ
タTVIIに表示されている情報のハードコピーを得る
ためのキャプテン用プリンタ15が接続されている。バ
ーコードリーダ13は、キャプテン用プリンタ15で記
録したバーコードのハードコピーや、パソコン20等で
記録出力されたバーコードを走査して読取フてデータ人
力し、従来と同様なキャプテンシステムの利用を行ない
得るようになっている。
(Embodiment of the Invention) FIG. 1 shows the configuration of a Videotex according to the present invention, in which a public telephone network 2 is connected to the Videotex communication network 1, and a captain information center 5 is connected to the Videotex communication network 1. An input terminal 4 is connected to the input terminal 4, and a barcode screen 3 is connected to the input terminal 4. Further, an automatic barcode generation system 7 according to the present invention is connected to the Videotex communication network 1 via a direct information center 6. Further, a large number of user terminals 10 are connected to the public telephone network 2, and the user terminals 10 have a monitor TVII, and this monitor T'V 11 is equipped with a bar for reading barcodes via an adapter 12. A code reader 13 and a keypad 14 for inputting data are connected, as well as a captain's printer 15 for obtaining a hard copy of the information displayed on the monitor TVII. The barcode reader 13 scans and reads a hard copy of the barcode recorded by the captain's printer 15 or a barcode recorded and output from the personal computer 20, etc., and manually inputs the data, allowing the use of the captain's system as in the past. It is now possible to do it.

このような構成において、その動作を第2図のフローチ
ャート及び第3図の画面図を参照して説明する。
The operation of this configuration will be explained with reference to the flowchart in FIG. 2 and the screen diagram in FIG. 3.

キャプテンシステムでは登録されている画面情報に対応
して予め登録番号が決められており、この登録番号と画
面情報とは印刷物等の表又は文字によって利用者に分る
ように対応付けられているので、キャプテンシステムの
利用者はその対応関係からキーバット14を用いて自分
が必要とする画面のデータ(例えば“1.2゜3.4”
のデータ)を入力する(ステップSl)。この場合、デ
ータの終了を示す“#”を最後尾に入力する。キーパッ
ド14から人力された上記データは、アダプタ12を介
して利用者端末lOから更に公衆電話網2を介してビデ
オテックス通信網1に人力され、直接型情報センター6
が上記人力データを受信する(ステップS2)。そして
、予め登録されているデータテーブル等から上記人力デ
ータが正しいものであるか否かを判定しくステップ53
) 、OKでない場合には利用者端末IOのモニタTV
IIにデータを再人力するような指示を行ない(ステッ
プS4)、上記ステップSlにリターンする。又、上記
判断ステップS3において人力データがOKと判断され
た場合には、バーコード自動生成システム7は入力デー
タとバーコードパターンの対応表を参照し、人力データ
の順番にパターンの゛配列を行なう(ステップS5)。
In the Captain System, a registration number is determined in advance according to the registered screen information, and this registration number and screen information are associated with each other in a way that the user can understand by the table or text on printed matter. , Captain System users use the key bat 14 to select the screen data they need (for example, "1.2°3.4") based on the correspondence relationship.
data) is input (step Sl). In this case, enter "#" at the end to indicate the end of the data. The above data entered manually from the keypad 14 is sent from the user terminal 1O via the adapter 12 to the Videotex communication network 1 via the public telephone network 2, and then sent to the direct information center 6.
receives the human power data (step S2). Then, it is determined from a pre-registered data table or the like whether the above-mentioned human data is correct or not (step 53).
), if it is not OK, monitor TV of user terminal IO
An instruction is given to II to re-enter the data (step S4), and the process returns to step Sl. Further, if the human data is determined to be OK in the above judgment step S3, the automatic barcode generation system 7 refers to the correspondence table between input data and barcode patterns, and arranges the patterns in the order of the human data. (Step S5).

そして、その後に上記配列の最初にスタートコードを配
置すると共に、データの最後尾にエンドコードを配置し
くステップS6)、このブロック化されたデータをビデ
オテックス通信網1で規定されたプロトコルに従ってデ
ータ圧縮する(ステップS7)。このようなバーコード
のデータ作成の後、バーコードの表示内容に対応する文
字情報を付加しくステップS8)、更に予め作成されて
いる利用者の操作を案内するための案内データを付加す
る(ステップ59)。文字情報を付加するのはバーコー
ドの内容を、画面上及びハードコピー上でいつでも容易
に確認できるようにするためである。
After that, a start code is placed at the beginning of the above array, and an end code is placed at the end of the data (Step S6), and this block data is compressed according to the protocol specified by the Videotex communication network 1. (Step S7). After creating such barcode data, character information corresponding to the display content of the barcode is added (step S8), and guidance data created in advance to guide the user's operations is added (step S8). 59). The purpose of adding text information is to make the contents of the barcode easily visible on the screen and in hard copy at any time.

上述のようにして作成されたバーコードデータ、文字デ
ータ及び案内データを所定の規則に従って連結し、直接
型情報センター6を介してビデオテックス通信網1に送
信しくステップ510)、利用者端末lOのモニタTV
IIに上記作成されたバーコード(文字情報やスタート
、エンドコード等を含む)を表示し、その後にキーパッ
ド14の指示に従ってキャプテン用プリンタ15で、表
示されているバーコード情報を記録して出力する(ステ
ップ512)。
The barcode data, character data, and guide data created as described above are concatenated according to predetermined rules and transmitted to the Videotex communication network 1 via the direct information center 6 (step 510), and the user terminal IO monitor tv
The barcode created above (including character information, start, end code, etc.) is displayed on II, and then the captain's printer 15 records and outputs the displayed barcode information according to the instructions on the keypad 14. (step 512).

このようにして、プリンタ15から記録されたバーコー
ドはバーコードリーダ13で読取って利用することもで
き、自分のよく利用するキャプテン情報を整理してノー
ト等に貼っておき、効率良く利用することも可能である
。又、利用頻度の高い自分の住所1氏名等を上述の方法
でバーコードでプリンタ15で記録して用意しておき、
キャプテンシステムの利用毎にバーコードリーダ13で
読取って、キーパッド14でキー人力する操作を省略す
ることも可能である。従って、少量多品種の記録も可能
であり、印刷会社等に精密なバーコードの印刷を依頼す
る必要も減少する。
In this way, the barcode recorded from the printer 15 can be read and used by the barcode reader 13, and the captain information that is often used by the captain can be organized and pasted on a notebook or the like for efficient use. is also possible. Also, record your frequently used address, name, etc. with a barcode using the printer 15 in the above-mentioned manner, and prepare it.
It is also possible to omit the operation of reading the barcode with the barcode reader 13 and manually pressing the keys on the keypad 14 each time the captain system is used. Therefore, it is possible to record a wide variety of products in small quantities, and the need to request a printing company or the like to print precise barcodes is reduced.

第3図はモニタTVIIの画面の例を示しており、画面
Piはバーコード作成に先だって表示される画面を示し
ており、この状態からキーバット14で#を入力すると
画面P2となり、この画面P2からl#〜8#を、キー
パッド14でキー選択することによって画面P3〜P6
となり、各画面P3〜P6に記録されている文字情報及
びそのエンドコードを示す#を入力することによって、
それぞれP7〜PIOで示されるバーコード情報が画面
に表示され、これがキャプテン用プリンタ15で出力さ
れることになる。従って、キャプテン用プリンタ15か
ら記録されたP7〜PIGで示されるような画面のバー
コードをバーコードリーダ13で走査して読取ることに
よって数字や文字等をキー人力することなく、キャプテ
ンシステムの所望の画面情報を従来と同様にモニタTV
IIに表示することができる。
Figure 3 shows an example of the screen of monitor TVII, and screen Pi shows the screen that is displayed before creating a barcode.If you input # with the keypad 14 from this state, screen P2 appears, and from this screen P2 Screens P3 to P6 are displayed by selecting keys l# to 8# on the keypad 14.
By entering the character information recorded on each screen P3 to P6 and # indicating its end code,
Barcode information indicated by P7 to PIO is displayed on the screen, and is output by the captain's printer 15. Therefore, by scanning and reading barcodes on the screen such as P7 to PIG recorded from the captain's printer 15 with the barcode reader 13, desired numbers and letters can be entered in the captain's system without the need for manual input. Monitor TV with screen information as before
II.

(発明の効果) 以上のようにこの発明のバーコード作成システムによれ
ば、利用者端末のキーパッドから所望のデータを入力す
ることによってバーコードを自由に作成することができ
、モニタTVに表示されたバーコードをサーマルプリン
タ等で容易にハードコピーとして得ることが出来るので
、そのハードコピーを木やノート等に貼って利用するこ
とができる。このようなバーコードを展示された利用者
端末等に設けておけば、キーパッドで自由に利用者がデ
ータを入力できないので、秘密保持や利用制限を容易に
行なうことも可能とな“る。
(Effects of the Invention) As described above, according to the barcode creation system of the present invention, barcodes can be freely created by inputting desired data from the keypad of the user terminal, and displayed on the TV monitor. Since the barcode can be easily obtained as a hard copy using a thermal printer or the like, the hard copy can be used by pasting it on a tree, notebook, etc. If such barcodes are installed on displayed user terminals, users will not be able to freely input data using a keypad, making it easier to maintain confidentiality and restrict usage.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明の概要を示すブロック構成図、第2図
はこの発明の動作例を示すフローチャート、第3図はモ
ニタTVの表示画面の例を処理例に従って示す図である
。 1・・・ビデオテックス通信網、2・・・公衆電話網、
3・・・バーコード画面、4・・・入力端末、5・・・
キャプテン情報センター、6・・・直接型情報センター
、7・・・バーコード自動生成システム、lO・・・利
用者端末、11・・・モニタTV、 12・・・アダプ
タ、13・・・バーコードリーダ、 14・・・キーパ
ッド、15・・・キャプテン用プリンタ。 出願人代理人  安 形 雄 三 手続補正iF(方式) 昭和62年5月22日 特許庁長官 黒 1)明 雄 殿 1、事件の表示 昭和62年特許願第29248号 2、発明の名称 ビデオテックスにおけるバーコード作 成システム 3、補正をする者 ゛ 事件との関係  特許出願人 (2119)  大日本印刷株式会社 4代理人 5、補正命令の日付 昭和62年3月31日 (発送日 昭和62年4月28日) 6、補正の対象 図面
FIG. 1 is a block diagram showing an overview of the present invention, FIG. 2 is a flowchart showing an example of the operation of the invention, and FIG. 3 is a diagram showing an example of a display screen of a monitor TV according to a processing example. 1...Videotex communication network, 2...Public telephone network,
3... Barcode screen, 4... Input terminal, 5...
Captain information center, 6... Direct type information center, 7... Barcode automatic generation system, IO... User terminal, 11... Monitor TV, 12... Adapter, 13... Barcode Reader, 14...Keypad, 15...Captain's printer. Applicant's agent: Yu Yasu Kata 3. Amendment iF (method) May 22, 1988 Commissioner of the Patent Office Kuro 1) Yu Akira 1, Indication of the case 1988 Patent Application No. 29248 2, Name of the invention Videotex Barcode creation system in (Mon. 28th) 6. Drawings subject to amendment

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] ビデオテックスの通信網に接続されたモニタTVに、ア
ダプタを介してキーパッド、バーコードリーダ及びプリ
ンタを接続すると共に、前記通信網に情報センターを介
してバーコード自動作成システムを接続し、前記キーパ
ッドで入力したデータに対応したバーコードを前記バー
コード自動作成システムで作成し、前記モニタTVに表
示した後に前記プリンタで記録して出力できるようにし
たことを特徴とするビデオテックスにおけるバーコード
作成システム。
A keypad, a barcode reader, and a printer are connected to a monitor TV connected to the Videotex communication network via an adapter, and an automatic barcode creation system is connected to the communication network via an information center. Barcode creation in Videotex, characterized in that a barcode corresponding to data input with a pad is created by the automatic barcode creation system, and after being displayed on the monitor TV, it can be recorded and output by the printer. system.
JP62029246A 1987-02-10 1987-02-10 Bar code creation system for video tex Expired - Lifetime JP2522656B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62029246A JP2522656B2 (en) 1987-02-10 1987-02-10 Bar code creation system for video tex

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62029246A JP2522656B2 (en) 1987-02-10 1987-02-10 Bar code creation system for video tex

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63197190A true JPS63197190A (en) 1988-08-16
JP2522656B2 JP2522656B2 (en) 1996-08-07

Family

ID=12270897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62029246A Expired - Lifetime JP2522656B2 (en) 1987-02-10 1987-02-10 Bar code creation system for video tex

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2522656B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2522656B2 (en) 1996-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63273974A (en) Picture communication terminal equipment
JPH10111871A (en) Document information management system
JPS6290761A (en) Documentation device
JPH0575835A (en) Character data padding printing system to image data
JPS63197190A (en) Bar code generating system for videotex
JPS63314985A (en) Optional bar code preparing system in user terminal of videotex
JP2004072558A (en) Electronic whiteboard and method for outputting data of electronic whiteboard
JP2928042B2 (en) Information transmission method using portable FAX / OCR terminal
JPH0756941A (en) Electronic book and printed matter used for electronic book
JP3480889B2 (en) Document information management system and medium sheet identification method
JP2000224353A (en) Digital composite device
JPS62256046A (en) Information processing device
JP3110645B2 (en) Information processing device with sound information addition function
JPS63104119A (en) Document processor
JP2599374B2 (en) Facsimile machine
JPS636956A (en) Video facsimile system
JPH08111770A (en) Image forming device
JPS6141417B2 (en)
JP2528026Y2 (en) Information file device
JPS59125777A (en) Character processor
JPS63282787A (en) Document editing apparatus
JPS62212685A (en) Reading aid
JPH04130973A (en) Data registering system for electronic filing
JPS6113290A (en) Character output unit
JPH0567979B2 (en)