JPS63158571A - Image forming device having editing function - Google Patents

Image forming device having editing function

Info

Publication number
JPS63158571A
JPS63158571A JP62255071A JP25507187A JPS63158571A JP S63158571 A JPS63158571 A JP S63158571A JP 62255071 A JP62255071 A JP 62255071A JP 25507187 A JP25507187 A JP 25507187A JP S63158571 A JPS63158571 A JP S63158571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
memory
key
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62255071A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsuyoshi Maejima
前島 克好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62255071A priority Critical patent/JPS63158571A/en
Publication of JPS63158571A publication Critical patent/JPS63158571A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To quickly attain an operation for forming an image by giving a separate image to an original image which has passed through a memory, or a converted image, by giving separate data partially to a flow of image data from the memory in synchronization with an output of the image data. CONSTITUTION:Image data stored in an image memory 36 is outputted serially through a data bus line DB. It is executed by turning on a monitor key 65 or a copy key 60. A signal of an address bus line AB is brought to conversion control so that, for instance, picture element data is read out of the memory 36 in order of store of its data and an image is reproduced as it is, or said data is read out in reverse to the order of store and an image reverse by 180 deg. is reproduced. As for its conversion control and a selection of a conversion mode, a manual command of a mode key 61 of an operating part 102 is executed by an internal command of a CPU. In such a way, it can be executed quickly to form an image by giving a separate image to an original image which has passed through the memory, or a converted image.

Description

【発明の詳細な説明】 (分 野) 本発明は編集機能を有する像形成装置に関する。[Detailed description of the invention] (branch) The present invention relates to an image forming apparatus having an editing function.

(従来技術) 従来オリジナル画像情報をメモリに格納しメモリから読
出してプリントを行うものが考えられている。又、メモ
リにおいて画像回転等の画像変換を行うことが考えられ
る。
(Prior Art) Conventionally, it has been considered that original image information is stored in a memory and printed by reading it from the memory. It is also conceivable to perform image conversion such as image rotation in the memory.

この場合、オリジナルの画像又は変換画像に対して所定
の位置に別の画像を付加してプリントを行うためには、
付加すべき画像情報を付加位置に対応したメモリのアド
レスに書き込むことにより可能となる。
In this case, in order to add another image to the original image or converted image at a predetermined position and print it,
This is possible by writing the image information to be added to a memory address corresponding to the addition position.

(解決すべき問題点) しかもオリジナル画像情報の書き込み又は画像液1!!
!処理した後にメモリに別の画像情報を8き込むために
は再びメモリのアドレスをアクセスする必要があり時間
がかかり、従ってメモリへの画像の古き込み開始から像
形成開始までのスループットが低下する。
(Problems to be solved) Moreover, writing original image information or image liquid 1! !
! In order to load another image information into the memory after processing, it is necessary to access the address of the memory again, which takes time, and therefore the throughput from the start of loading the image to the memory to the start of image formation decreases.

(目 的) 本発明は以上の欠点を除去するもので、メモリを介した
元の画像又は変換画像に別の画像を付与 ・して像形成
することを速やかにできるようにしたことを目的とする
(Purpose) The present invention eliminates the above-mentioned drawbacks, and aims to quickly form an image by adding another image to the original image or converted image via memory. do.

(構成、作用) 即ち画像情報を格納するメモリからの画像データを出力
する手段、メモリからの画像情報の一部に別の画像情報
を付与すべく上記出力手段からの画像データの流れに対
し部分的に別のデータを、上記出力手段のデータ出力に
同期して付与する手段、上記データ付与手段により付与
された画像データとメモリの画像データとに基づき別の
画像情報が付与された画像を形成せしめる手段、とを有
するIIJA集機能を有する像形成装置にある。
(Structure, operation) That is, a means for outputting image data from a memory that stores image information, and a portion for the flow of image data from the output means to add different image information to a part of the image information from the memory. forming an image to which different image information is added based on the image data added by the data adding means and the image data in the memory; The present invention provides an image forming apparatus having a IIJA collection function.

(実施例) 以下図面を参照して説明する。(Example) This will be explained below with reference to the drawings.

第1−1図は、本発明による複写機例の略断面図であり
、第1−2図はその複写機の操作部平面図であり、第1
−3図はその複写機の光像読取部の斜視図である。
FIG. 1-1 is a schematic sectional view of an example of a copying machine according to the present invention, and FIG. 1-2 is a plan view of an operation section of the copying machine.
Figure 3 is a perspective view of the optical image reading section of the copying machine.

7fb 1−1図中、1は原稿を載置するプラテン、2
はその原稿を光照射するランプで、原稿をスリット露光
すべくミラー3.4とともに矢印101方向に移動する
。5はミラーを介した原稿の反射光を、OODで構成さ
れるイメージセンサ6に結像するためのレンズ系、7は
センサ6のイメージ信号を読取り処理するための制御部
、8はレーザビーム源で23がその発振駆動部、9はレ
ーザ源からのビームを側内掃引するためのポリゴンミ2
−110は偏向ビームを周辺補正するf−〇レンズ、1
1は感光ドラム、12はドラム面を十帯電するコロナチ
ャージャ、13はドラム面を像パターンに応じ除電する
コロナチャージャ、14はドラム面を像露光しなご いとキー可変除電するランプ、15は靜11Lm像を現
像する現像器、16は静電潜像を形成するべくドラムに
像露光するためのランプ、17はカセット18からの転
写紙だ現像像を転写するためのコロナチャージャ、19
は転写像を定着するためのローラ、20は定着ズミのシ
ートを排出収納するトレイ、21は転写後のドラム面を
クリーニングするクリー二/ググレ、−ドである。22
は読取部や見損部23を制御する第1中央制御部OPU
、24はドラムモータ、チャージャ、ランプ等のコピー
プロセス手段を制御する第2中央制御部である。
7fb 1-1 In the figure, 1 is the platen on which the original is placed, 2
A lamp irradiates the original with light, and moves in the direction of arrow 101 together with mirror 3.4 to expose the original to slit light. Reference numeral 5 denotes a lens system for imaging the light reflected from the original through a mirror onto an image sensor 6 composed of an OOD, 7 a control unit for reading and processing the image signal of the sensor 6, and 8 a laser beam source. 23 is its oscillation drive unit, and 9 is a polygon mirror 2 for sweeping the beam from the laser source inward.
-110 is f-〇 lens for peripheral correction of the deflected beam, 1
1 is a photosensitive drum; 12 is a corona charger that charges the drum surface; 13 is a corona charger that eliminates static electricity from the drum surface according to the image pattern; 14 is a lamp that performs static electricity removal with a variable key when the drum surface is not exposed to image; 11 A developing device for developing the Lm image; 16 a lamp for exposing the drum to an electrostatic latent image; 17 a corona charger for transferring the developed image to transfer paper from the cassette 18; 19
2 is a roller for fixing the transferred image; 20 is a tray for discharging and storing sheets with fixation defects; and 21 is a cleaner/greaser for cleaning the drum surface after transfer. 22
is the first central control unit OPU that controls the reading unit and the oversight unit 23;
, 24 is a second central control unit that controls copy process means such as a drum motor, charger, lamp, etc.

第1−2図中、60はコピースタートキー、62は1つ
のオリジナルからのコピー数をプリセットするテンキー
、63はコピー像の濃淡をセットするスライドレバー、
64はオリジナル像をイメージメモリに書込むためのメ
モリキー、65はメモリから像を読出すためのモニタキ
ー、61はコピー像の位置、向き、競作関係等をプリセ
ットするためのセレクトキーでオンにより自照点灯する
ランプを有する。61a〜61hによりモードA−Hが
セレクトされる。モードA−Hについては後述するキー
66はモードキー61によるセレクトモードをキャンセ
ルするクリアキー%67はモードキー61によるオペレ
ートを可能とするセレクトイネプルスイッチである。
In Fig. 1-2, 60 is a copy start key, 62 is a numeric keypad for presetting the number of copies from one original, 63 is a slide lever for setting the shading of the copy image,
Reference numeral 64 is a memory key for writing the original image into the image memory, 65 is a monitor key for reading the image from the memory, and 61 is a select key for presetting the position, orientation, conflict relationship, etc. of the copy image. It has a self-illuminating lamp. Modes A to H are selected by 61a to 61h. Regarding modes A to H, a key 66, which will be described later, is a clear key for canceling the select mode by the mode key 61. A %67 is a select input pull switch that enables operation by the mode key 61.

第1−3図中、14−1.14−2は受光部をスリット
方向に並べた各々自己走査型イメージセンナで周知のC
ODを2つシリアルに設けたものであり、これによって
オリジナル読取、りの解像力を高めている。つまり受光
方向2にビットの判別力を有するCODを用いてサイズ
A3巾のオリジナル像をこれで全て読取ろうとすると解
像力が悪くなってしまう。従って2倍の4にピットとす
べく2つシリアルに用いたものである。37−1〜37
−4は各00Dからの読取信号を一時格納するバッファ
メモリ、39−1.39−2は37−1〜37−4をセ
レクトするためのスイッチ素子、36はイメージデータ
を格納する半導体メモIJILAMであり、第1制御部
22はイメージメモリ36のアドレス走査制御を行なう
制御部(後述)であって、イメージメモリ36への入力
制御、杭出制御卸を司どるOPU等を含む。
In Fig. 1-3, 14-1 and 14-2 are self-scanning image sensors in which light-receiving parts are arranged in the slit direction.
Two ODs are provided serially, which improves the resolution of original reading. In other words, if an attempt is made to read the entire original image of size A3 width using a COD having a bit discrimination power in the light receiving direction 2, the resolution will deteriorate. Therefore, two pits were used serially to double the number of pits. 37-1~37
-4 is a buffer memory that temporarily stores the read signal from each 00D, 39-1, 39-2 is a switch element for selecting 37-1 to 37-4, and 36 is a semiconductor memory IJILAM that stores image data. The first control unit 22 is a control unit (described later) that performs address scanning control of the image memory 36, and includes an OPU that controls input to the image memory 36 and controls output of the image memory 36.

第1−1〜1−4図全参照して動作説明する。The operation will be explained with reference to all of FIGS. 1-1 to 1-4.

ドラム11の表面は、OdS光導電体を用いた三層摺成
の感光体より成り、軸上に回動可能に軸支され、コピー
キー60のオンによりコピー命令により矢印の方向に回
転を開始する。
The surface of the drum 11 is made of a three-layer photoconductor using an OdS photoconductor, is rotatably supported on a shaft, and starts rotating in the direction of the arrow in response to a copy command when the copy key 60 is turned on. do.

原稿台ガラス1上に置かれた原稿は、メモリキー64の
オンにより第1走査ミラー3と一体に構成された照明ラ
ンプ2で照射され、その反射光は、第1走査ミラー3及
び第2走査ミラー4で走査される。第1走査ミラー3と
第2走査ミラー4は1:1の速比で動くことによりレン
ズ5の前方の光路長が常に一定に保たれたiま原稿の走
査が行なわれる。
When the memory key 64 is turned on, the document placed on the document table glass 1 is illuminated by the illumination lamp 2 integrated with the first scanning mirror 3, and the reflected light is transmitted to the first scanning mirror 3 and the second scanning mirror. Scanned by mirror 4. The first scanning mirror 3 and the second scanning mirror 4 move at a speed ratio of 1:1, so that the original is scanned until the optical path length in front of the lens 5 is always kept constant.

上記の反射光像は、レンズ5を経た後、イメージセンサ
6の受光部に結像される(光路102)。
After passing through the lens 5, the reflected light image is formed on the light receiving section of the image sensor 6 (optical path 102).

その像は1スリツトライン毎にCODの自己走査機能に
よって鴫気信号に変化され、4つのバッファメモリ37
−1〜37−4に格納される。
The image is converted into a smoke signal by the self-scanning function of the COD for each slit line, and is sent to four buffer memories 37.
-1 to 37-4.

そしてこのバッファメモリから1スリットライン分のデ
ータをシリアルデータとしてイメージの メモリ36に入力せし咳、メモリ36の初期アドレスか
ら順次格納させる。
Data for one slit line from this buffer memory is inputted as serial data to the image memory 36 and stored sequentially from the initial address of the memory 36.

即ちスイッチ素子39−1.39−2によりバッファ3
7−1.37−3を選択し、0OD14−1.14−2
によるイメージデータをバッファ37−1.37−3に
格納する。次に39−1.39−2が切換わりバッファ
37−2゜37−4をセレクトし、ここにデータ格納す
る。
That is, the buffer 3 is
Select 7-1.37-3, 0OD14-1.14-2
The image data is stored in the buffer 37-1 and 37-3. Next, 39-1 and 39-2 are switched to select buffers 37-2 and 37-4, and data is stored therein.

このとき先にデータ格納したバッファ37−1゜37−
3は37−1.37−2の順にデータをシリアルに出力
する。次に再びスイッチ切換して37−1.37−3に
データ格納する際、先の37−2.37−4の順にデー
タをシリアルにメモリ36に出力する。
At this time, the buffer 37-1゜37-
3 serially outputs data in the order of 37-1.37-2. Next, when the switch is changed again to store data in 37-1.37-3, the data is serially output to the memory 36 in the order of 37-2.37-4.

イメージメモリ36は第6図の如く画素に応じたエリア
が区分けされていて、最上性の最左列から右に向って順
に、又右端からその行の下の左端に戻って順に上記バッ
ファからのシリアルデータを全エリアに対するアドレス
走査によって格納する。上記バッファ37−1.37−
3及び37−2.37−4の各々、1スキャン分が前記
1スリツトラインデータであり、このデータが几AM3
601行分に格納される。
The image memory 36 is divided into areas according to pixels as shown in FIG. 6, and the data from the buffer is sequentially divided from the uppermost leftmost column to the right, and from the right end to the left end below the row. Serial data is stored by address scanning for all areas. The above buffer 37-1.37-
3 and 37-2, and 37-4, one scan is the one slit line data, and this data is
It is stored in 601 lines.

イメージメモリ36に格納されたイメージデータは、ア
ドレスバスラインABからのメモリに対するアドレス指
定と全エリアに対するアドレス走査とによってメモリか
らデータバスライされる。その出力データは一方では周
知のOR,T2O(第1−4図)に入力され、G3RT
の電子−ドの像をブラウン管面にディスプレイする。
The image data stored in the image memory 36 is data bus-written from the memory by addressing the memory from the address bus line AB and by scanning the address for all areas. The output data is input to the well-known OR, T2O (Fig. 1-4) on the one hand, and the G3RT
The image of the electronic card is displayed on the cathode ray tube surface.

OR’rFi#6図のメモリ36の全画素データをディ
スプレイするような構成であり、081面はそれに応じ
て正方形となっている。
OR'rFi#6 is configured to display all the pixel data in the memory 36 in the figure, and the 081 plane is square accordingly.

上記アドレスバスラインABの信号は例えば画素データ
格納した順にそのデータをメモリ36から読出してその
まま像再生したり、又は格納した順とは逆の順に読出し
て180逆の像を再生じたりするよう、第4,5図の示
すが如き変換制御される。その変換制御と変換モードの
選択は、操作部102のモードキー61のマニュアル指
令又はOPUの内部指令61′によって実行される。
The signal on the address bus line AB is set such that, for example, the pixel data is read out from the memory 36 in the order in which it was stored and the image is reproduced as is, or the data is read out in the reverse order from the stored order to reproduce a 180 reversed image. Conversion control is performed as shown in FIGS. 4 and 5. The conversion control and conversion mode selection are executed by a manual command from the mode key 61 of the operation unit 102 or by an internal command 61' of the OPU.

C!RT40はこのマニュアルによる選択制御を容易に
するために設けたもので、CRT面のグラテン上と同じ
モードの像を観察してモードキー61の選択動作を可能
にすること、又第4゜5図の如き変換し九像を表示させ
てモード修整を可能にすることができる。又モードキー
61は選択した変換俊でコピーすべく装置をプリセット
及びモードラッチする。
C! The RT 40 is provided to facilitate this manual selection control, and allows the selection operation of the mode key 61 by observing an image of the same mode as that on the grating on the CRT surface. It is possible to perform mode modification by displaying nine images by converting the image as shown below. The mode key 61 also presets and mode-latches the device to copy with the selected conversion speed.

尚m4,5図において201のモニタ状態が位置、向き
及び表裏を変換しないモードの像をCRTで表示したも
のである。その中でa ’4fJ域がプラテン面のオリ
ジナル像に対応し、b’tJ域がオリジナル像データの
ないメモリの余白部分に対応する。
In Figs. m4 and 5, the monitor state 201 is an image displayed on a CRT in a mode in which the position, direction, and front and back sides are not converted. Among them, the a'4fJ area corresponds to the original image on the platen surface, and the b'tJ area corresponds to the blank space in the memory where there is no original image data.

変換プリセットした状態でコピーキー60をオンすると
メモリ36からの画素データがスイッチ素子105及び
バッファ38−1.38−2 (@2図)を介してレー
ザ発振制御部23に出力される。まずバッファ38−1
に画素データは格納され次に105を切換でバッファ3
8−2に格納するとともにバッファ38−1の格納デー
タによりレーザ発振器8のレーザビーム光の発振動作と
その偏向、変調を開始する。
When the copy key 60 is turned on with the conversion preset, the pixel data from the memory 36 is output to the laser oscillation control section 23 via the switch element 105 and the buffer 38-1, 38-2 (@2 diagram). First, buffer 38-1
Pixel data is stored in buffer 3 by switching 105.
At the same time, the data stored in the buffer 38-1 is used to start the oscillation operation, deflection, and modulation of the laser beam of the laser oscillator 8.

レーザ光はポリゴンミラ9の定速回転により水平方向に
掃引され、f−θレンズ10を介してドラム11の感光
面の水平方向に照射される。
The laser beam is swept in the horizontal direction by constant speed rotation of the polygon mirror 9, and is irradiated onto the photosensitive surface of the drum 11 in the horizontal direction via the f-θ lens 10.

ドラムは定速回転して縦方向の走査を行う。この水平掃
引と縦走査は、ドラムに形成される静電潜像がプラテン
上のオリジナルの大きさと一致するような速度で行なわ
れる。
The drum rotates at a constant speed to perform vertical scanning. This horizontal and vertical scanning is performed at a speed such that the electrostatic latent image formed on the drum matches the size of the original on the platen.

ドラム面へのレーザ照射と同時に、AC又は−次と逆極
性(例えば−)の除電全除電器13で行ない、その後更
に全面露光ランプ16による全面露光により、ドラム1
1上に高コントラストの静電潜像を形成する。感光ドラ
ム11上の静ii1.潜儂け、次に現償器15により、
トナー像として可視化される。カセットb8”oシート
は、給紙ローラ25により機内に送られ、レジストロー
226でタイミングをとってシート先端と潜債先端とが
合致するように転写部へ送られる。転写チャージャでド
ラム上のトナー像がシートに転写されて定着排出され1
枚のコピーを完了する。この1枚分はイメージメモリ3
6に格納のオリジナルに係る全画素データが再生されて
いる。もしテンキー62で複数の再生数をプリセットし
ているなら、1コピ一分のビームスキャンが終了すると
メモリ36の読出しを再開し、複数外の読出しをくり返
して、ビームスキャンを再開し、潜像を前述の如くして
くり返し形成し、かつシートをその数だけ連続送りして
所望数のコピーを得る。
Simultaneously with the laser irradiation on the drum surface, the drum 1 is irradiated with an AC or a total static eliminator 13 with the opposite polarity (for example, -), and then further exposed with the entire surface exposure lamp 16.
1 to form a high-contrast electrostatic latent image. Stillness on the photosensitive drum 11 ii1. After infiltration, then by means of compensation device 15,
Visualized as a toner image. The cassette B8"o sheet is fed into the machine by the paper feed roller 25, and is sent to the transfer section with the timing set by the registration row 226 so that the leading edge of the sheet and the leading edge of the sheet coincide. The toner on the drum is transferred to the cassette by the transfer charger. The image is transferred to the sheet, fixed and discharged.
Complete the copy. This one image memory is 3
All pixel data related to the original stored in No. 6 has been reproduced. If multiple playback numbers are preset using the numeric keypad 62, when the beam scan for one copy is completed, readout of the memory 36 is restarted, the readout of the multiple copies is repeated, the beam scan is restarted, and the latent image is The desired number of copies is obtained by repeatedly forming the sheets as described above and continuously feeding the sheets by that number.

ところでカセット18は一定方向に多数のシートを重ね
て収納している。この方向は、オリジナルをプラテンの
所定位置にセットした場合、そして像変換せずコピーを
とる際に現像像がカセット中のシートの所定場所に転写
するように決められている。即ち第4図の201のOR
T上のa領域分をコピーすべくシートがセットされてい
る。
Incidentally, the cassette 18 stores a large number of sheets stacked in a certain direction. This direction is determined so that when the original is set at a predetermined position on the platen and when a copy is made without image conversion, the developed image is transferred to a predetermined position on the sheet in the cassette. That is, OR of 201 in FIG.
A sheet is set to copy area a on T.

このようにすると使用ひん度の高い同じモードのコピー
においては簡単な操作でコピーできる。
In this way, copying in the same mode, which is frequently used, can be performed with a simple operation.

又モードキー61等で選択した再生像が204゜207
等となっている場合シートには部分的にしか転写されず
、所定像が得られない場合が生じる。本発明はこのよう
な変換であってもシートの適正位置にコピー再生できる
ようイメージメモリ36の読出し制御を行なうものであ
る。
Also, the reproduced image selected with the mode key 61 etc. is 204°207
etc., the image may be only partially transferred to the sheet and a desired image may not be obtained. The present invention controls the reading of the image memory 36 so that even in such a conversion, the image can be copied and reproduced at an appropriate position on the sheet.

次に像変換制御、変換モード選択につき詳述する。Next, image conversion control and conversion mode selection will be described in detail.

第2図は像変換制御回路である。図中32はアドレスバ
スABを走査制御するバス変換回路で第3−1.3−2
図に詳しい、33はアドレスバスデータに加算を施す加
算回路で第8図に詳しい、34は上記バス変換回路32
を作動制御する変換制御回路で第7図に詳しい、35は
上記加算回路33を作動制御する加算il制御回路、3
7−1〜37−4.38−1.38−2は前述のバッフ
ァメモリ、41はメモリ36のデータバスDBのシリア
ル出力をパラレル出力に変換してOPUに送るためのシ
フトレジスタ、42はOPUからのパラレル出力をシリ
アルに変換してメモリ36に送るためのシフトレジスタ
でQC!D14−1.14−2からの読込みラインを介
してメモリに記憶させる。43はレジスタ41からのデ
ータをCPUへ入力するかCPUからレジスタ42へ出
力するか否かを切換えるスイッチング回路である。イメ
ージメモリ36は第6図の如く画素エリアを有する。
FIG. 2 shows an image conversion control circuit. In the figure, 32 is a bus conversion circuit that scans and controls the address bus AB.
The reference numeral 33 is an adder circuit that adds address bus data, and the reference numeral 34 is the bus conversion circuit 32, which is shown in detail in FIG. 8.
3 is a conversion control circuit for controlling the operation of the addition circuit 33, detailed in FIG.
7-1 to 37-4.38-1.38-2 are the aforementioned buffer memories, 41 is a shift register for converting the serial output of the data bus DB of the memory 36 into parallel output and sending it to the OPU, and 42 is the OPU QC! with a shift register to convert the parallel output from QC! into serial and send it to the memory 36. D14-1. Stored in memory via read line from 14-2. 43 is a switching circuit that switches whether or not to input data from the register 41 to the CPU or output it from the CPU to the register 42. The image memory 36 has a pixel area as shown in FIG.

動作説明する。プラテン1にオリジナルヲ載置してメモ
リキー64をオンすると前述の如くしてイメージメモリ
36に像データを格納する。
Explain the operation. When an original is placed on the platen 1 and the memory key 64 is turned on, image data is stored in the image memory 36 as described above.

モニタキー65をオンすると前述の如くしてメモリ36
の格納データをパスラインDBに出力し、0RT40に
モニタ像として表示せしめる。
When the monitor key 65 is turned on, the memory 36 is
The stored data is output to the pass line DB and displayed on the 0RT 40 as a monitor image.

但しメモリ36はオリジナルクリアキーORのオンか又
はメモリキー641Cよる次のメモリ動作によってしか
、データは消えない。
However, the data in the memory 36 can only be erased by turning on the original clear key OR or by the next memory operation using the memory key 641C.

メモリ36からの読出しについて詳述する。Reading from the memory 36 will be described in detail.

尚、モニタキー65を不用とすることもできる。Note that the monitor key 65 can also be omitted.

その場合メモリキー64により記憶とモニタの機能を実
行させる。つまりメモリ36への倫ストア完了後自動的
に前記CRTへのモニタ動作を行なう。
In this case, the memory key 64 is used to perform storage and monitoring functions. In other words, after the data is stored in the memory 36, the CRT is automatically monitored.

今ノーマルモードキー61hをオンしてモニタキー65
をオンすると、オリジナルと同じモードの再生セットが
される。この場合メモリ36からの読出しのためのアド
レススキャンはメモリ36への前述の如き格納スキャン
と同じである。
Now turn on the normal mode key 61h and press the monitor key 65
When turned on, the playback set is set in the same mode as the original. In this case, the address scan for reading from memory 36 is the same as the storage scan for memory 36 as described above.

第6図のメモリエリアを特定する(000000)1g
とは最上行、最左列(左上端)のエリアを示すコード、
(00000n)Blは右にn番目の、(OOnOoo
)mは下にn番目の、(OOlooF)weは2行目で
右に16番目の、(OOIFFF)tsは2行目で16
X16×16番目のエリアである。このコードの1バイ
ト分を、4ピツトのへキサ2進数で示している。従って
この全エリアを4×6の24ビツトで特定できる。OP
Uはメモリからの読出しのための走査をコードの下3桁
を順に+1して000−+FFFK進め、次に上3桁を
+1して2行目のエリアに移り再び下3桁を000−+
 FFFに進め、2行目をスキャンしそれをくり返して
全エリアの画素データを走査頭にパスラインDBよシ出
力する。
Identify the memory area in Figure 6 (000000) 1g
is a code indicating the area of the top row, leftmost column (top left corner),
(00000n) Bl is the nth one on the right, (OOnOoo
) m is nth down, (OOloooF) we is 16th on the right in the 2nd line, (OOIFFF) ts is 16th in the 2nd line.
This is the x16 x 16th area. One byte of this code is shown as a 4-pit hex binary number. Therefore, this entire area can be specified using 24 bits (4×6). OP
U scans for reading from memory by adding 1 to the last 3 digits of the code and advancing by 000-+FFFK, then adding 1 to the top 3 digits, moving to the second line area, and again changing the lower 3 digits by 000-+FFFK.
Proceed to FFF, scan the second line, repeat this process, and output the pixel data of the entire area to the pass line DB at the beginning of scanning.

尚メモリ36への書込みも同様な走査をくり返して行な
う。
Note that writing to the memory 36 is also performed by repeating similar scanning.

OPUはその走査のための24ビットアドレス信号群を
順次出力する。その24ピット信号をMIABO−MI
AB23 (第3−1図)とする。尚走査されたアドレ
スの画素データが1のとき僧都(暗部)を示すようデー
タ格納されている。このデータによりレーザ光の輝度を
低下してドラム上に暗部電位を形成しトナーを付着させ
るようにしている。
The OPU sequentially outputs a group of 24-bit address signals for scanning. MIABO-MI that 24 pit signal
AB23 (Figure 3-1). The data is stored so that when the pixel data of the scanned address is 1, it indicates a sozu (dark area). Based on this data, the brightness of the laser beam is lowered to form a dark potential on the drum and cause toner to adhere to it.

ところでメモリ36は、例えばインテル社の2147等
で構成比きるデータバス1.′ビル) トの半導体メモ
リである。約14画:A /−sを所望分解能とする場
合のA4 (296X210m)サイズのオリジナル像
を記憶するとき約12Mビット必要である。上記メモI
J 2147は4KX4につまり16Mビットの記憶容
量を有しているのでサイズA4のものは十分な解像力で
再生できる。しかも正方形の画像が記憶でき、コピー再
生が可能である。そしてこの正方形のエリアはCRTと
対応している。A4サイズを表示したときの余白すはC
PUとしてコンピュータを用いたときの警告等、CPU
からのメツセージ、コメント等を表示するエリアとして
利用できる。
By the way, the memory 36 is configured using a data bus 1.2147 made by Intel Corporation, for example. ``Bill'' semiconductor memory. Approximately 12 Mbits are required to store an original image of A4 size (296 x 210 m) when the desired resolution is approximately 14 images: A/-s. Above memo I
Since the J2147 has a storage capacity of 4KX4, or 16M bits, it can reproduce A4 size files with sufficient resolution. Furthermore, square images can be stored and copied and reproduced. This square area corresponds to the CRT. The margin when displaying A4 size is C.
Warnings when using a computer as a PU, etc.
It can be used as an area to display messages, comments, etc.

そして画素とメモリアドレスは前記の如く対応している
。従ってメモリ容量として16Mビットあることからア
ドレスバスは前言己の如く24ビツト必要となる。
The pixels and memory addresses correspond as described above. Therefore, since the memory capacity is 16 Mbits, the address bus requires 24 bits as mentioned above.

尚イメージメモリ36としてコアメモリ、ワイアメモリ
等でも構成できる。
Note that the image memory 36 can also be configured with a core memory, a wire memory, or the like.

モニタキー65のオンにより前r己アドレスデータMl
、ABnがパス変換回路32にCPUから入力されるが
、変換制御回路34からの制御ラッチ信号SSO〜88
3  Kよりアドレスバス変換制御される。制御信号5
8Q−ss3は後述の如くモードキー61又はCPUか
らのモード信号61′(第7図)により特定モードの偵
変換ができるようにラッチされて34に入力せしめられ
る。変換制御回路34は、変換回路32におけるマルチ
プレクサ5WO−8W23を上記制御信号ss□−5s
3により切換制御してアドレスバスを接続切換えする。
When the monitor key 65 is turned on, the previous address data Ml is
, ABn are input from the CPU to the path conversion circuit 32, but the control latch signal SSO~88 from the conversion control circuit 34
Address bus conversion is controlled by 3K. control signal 5
8Q-ss3 is latched and input to 34 so that a specific mode can be converted by a mode key 61 or a mode signal 61' (FIG. 7) from the CPU as described later. The conversion control circuit 34 controls the multiplexer 5WO-8W23 in the conversion circuit 32 by using the control signal ss□-5s.
3, the connection of the address bus is switched by switching control.

接続切換されたラインを介してアドレスデータM I 
A B nがM 2 A B nとして変換回路32か
ら出力する。その出力は加算器32に入力され、加算制
御回路35からの加算データ%だけ加算されアドレスバ
ス変換される。
The address data MI is sent via the switched line.
A B n is output from the conversion circuit 32 as M 2 A B n. The output is input to the adder 32, where it is added by the addition data % from the addition control circuit 35 and converted into an address bus.

加算回路は、後述の如く、上記変換回路32によ)変換
された像が再生エリア外にはみ出た場合、コピーエリア
内に戻すべく補正するために用いる。その為の加算デー
タ%はOl) Uで判断して出力されるものである。こ
のようにして、メモリ内の画素データを変換したと同じ
動作を行なって再生像変換せしめる。
The addition circuit is used, as will be described later, to correct the image converted by the conversion circuit 32) so as to return it to the copy area when it protrudes outside the reproduction area. The additional data % for this purpose is determined by Ol) U and output. In this way, the same operation as that for converting the pixel data in the memory is performed to convert the reproduced image.

第7図の償変換制御回路34につき説明する。The compensation conversion control circuit 34 shown in FIG. 7 will be explained.

図中61は前記変換モードキー、100は各キーによる
入力データをラッチする7リツプフロツブでクリアキー
66によシデータキャンセルされリセットされる。10
1は100のラッチデータを8進出力A O−A Iに
変換するもので、例えばTI社製の5N74.LSI4
8N等のエンコーダである。61′はCPUからの特定
モードセレクト信号で例えば紙サイズ、再生像の倍率に
応じて複写機が特定の状態にセットされているとき、複
写機内部で決定する信号である。通常(人4サイズ、等
倍)はキー6thと同じノーマルモードのための信号が
出力されている。
In the figure, 61 is the conversion mode key, 100 is a 7-lip flop that latches input data from each key, and the clear key 66 cancels and resets the data. 10
1 converts latch data of 100 to 8-adjustment output A O-A I, for example, TI's 5N74. LSI4
This is an encoder such as 8N. Reference numeral 61' denotes a specific mode select signal from the CPU, which is determined within the copying machine when the copying machine is set in a specific state depending on, for example, the paper size and the magnification of the reproduced image. Normally (human size 4, life size), the same signal for normal mode as key 6th is output.

102はキー61からのモード信号とOPUからのモー
ド信号61′のいずれかを出力せしめる。例えばTI社
製8N74,157N等のデータセレクタである。67
はそれらの信号のどちらを選択するかプリセットするモ
ードセレクトスイッチであり、オンつまりボートSのア
ースホールドにより、キー61からのラッチ信号がIY
〜4YのボートからSSO〜883  として出力され
る。この信号は第3−1図の像変換信号となる。
102 outputs either the mode signal from the key 61 or the mode signal 61' from the OPU. For example, it is a data selector such as 8N74, 157N manufactured by TI. 67
is a mode select switch that presets which of these signals is selected, and when it is turned on, that is, when the boat S is grounded, the latch signal from key 61 becomes IY.
Output as SSO~883 from boat ~4Y. This signal becomes the image conversion signal shown in FIG. 3-1.

セレクトスイッチ67をオンし、キー61aをオンする
と880,881,882,883  が全て1、キー
61bをオンすると順に0.1,1,1、キー61cを
オンすると1.0,1.O,キー61dでは0,0,1
,0、キー61eでは1゜1.0,1.キー61fでは
0,1,0,1゜キー61gでは1,0,0,0、キー
61hではo、o、o、oとなるように100,101
゜102は動作する。
When the select switch 67 is turned on and the key 61a is turned on, 880, 881, 882, 883 are all 1, when the key 61b is turned on, 0.1, 1, 1, and when the key 61c is turned on, 1.0, 1. O, key 61d is 0, 0, 1
, 0, and 1°1.0, 1 for key 61e. The key 61f is 0,1,0,1°, the key 61g is 1,0,0,0, the key 61h is o, o, o, o, 100,101.
°102 works.

(俊変換モード) K3−1図の像変換回路につき説明する。図中swo〜
SW23  はマルチプレクサであり、第7図の信号8
80−883  によりスイッチ制御される。このマル
チプレクサは例えば第3−2図に示す5N74,515
3(TI社)の如きもので可能となる。5WO−8W1
1,5WI2〜5W23は各回−の動きをする。第3−
2図のマルチプレクサは第3−1図の24のアドレスバ
スラインの2ライン分(ABn、ABn+1)に関した
もノテ、これが12設けられる。そして各ラインを制御
信号880−883  により、SWnの1方の出力ボ
ートの1〜4に接続する。
(Shun Conversion Mode) The image conversion circuit shown in Figure K3-1 will be explained. swo~ in the figure
SW23 is a multiplexer, and the signal 8 in FIG.
Switch controlled by 80-883. This multiplexer is, for example, 5N74,515 shown in Figure 3-2.
This is possible with something like 3 (TI). 5WO-8W1
1,5WI2 to 5W23 move - each time. 3rd-
Twelve multiplexers in FIG. 2 are provided for two lines (ABn, ABn+1) of the 24 address bus lines in FIG. 3-1. Then, each line is connected to one output port 1 to 4 of SWn by control signals 880 to 883.

以下加算回路33に対する加算データ0を0として説明
する。
The following description will be made assuming that the addition data 0 to the addition circuit 33 is 0.

(1)  5SO=O,5S1=O,5S2=O,5S
3=Oの場合(キー61h) マルチプレクサは第3−2図においてA B n 。
(1) 5SO=O, 5S1=O, 5S2=O, 5S
When 3=O (key 61h), the multiplexer is A B n in FIG. 3-2.

ABn+1に対して、各n0目のボート1 、 n+1
群目0ボート1のものを出力する。従ってアドレスバス
の出力データと入力データがM2ABO。
For ABn+1, each n0th boat 1, n+1
Output the group 0 boat 1. Therefore, the output data and input data of the address bus are M2ABO.

=MIABO,・・・・・・・・・M2AB23=M1
八B23  となるようにアドレスバスが接続されアド
レスの変換はなされない。よって画像変換のための制御
は行なわれず、第4図の201の如きアドレス変l\ 換されない画像を再生すすぐ、メモリ36を読出しレー
ザ源17を変調、偏向制御する。
=MIABO,・・・・・・M2AB23=M1
The address bus is connected so that the address becomes 8B23, and no address conversion is performed. Therefore, no control is performed for image conversion, and after reproducing an unconverted image such as 201 in FIG. 4, the memory 36 is read out and the laser source 17 is modulated and deflected.

(2)  580=1.5S1=O,5S2=0.8S
3=Oの場合(キー61g) マルチプレクサの5WO−8W11  はボート2のも
のがABn、ABn+1に対して出力される。
(2) 580=1.5S1=O, 5S2=0.8S
When 3=O (key 61g), the multiplexer 5WO-8W11 is output from boat 2 to ABn and ABn+1.

又5W12〜5W23はボート1のものをABn。Also, 5W12 to 5W23 are ABn from boat 1.

ABn+1に出力する。従って前半のアドレスバスの入
力データと出力データがM I A BP M 2AB
 O・・・・・・・・−MIAB11=M2AB11.
  後半のそれがMI An 12=M2AB 12.
・・・・・・・・・、MIAB23=M2AB23とな
るようにアドレスバスがm続され、下位アドレスが反転
させられる。よってオリジナル像を左右反転した第4図
の202の様な再生像を形成すべく複写制御される。
Output to ABn+1. Therefore, the input data and output data of the address bus in the first half are M I A BP M 2AB
O......-MIAB11=M2AB11.
The second half is MI An 12=M2AB 12.
. . . m address buses are connected so that MIAB23=M2AB23, and the lower addresses are inverted. Therefore, copying is controlled to form a reproduced image such as 202 in FIG. 4, which is a horizontally reversed version of the original image.

(3)  5SO=0.5S1=0.8S2=1.5S
3=Oの場合(キー61d) マルチプレクサは5WO−8WI 1  が全て1の位
置にS〜V12〜5W23が2の位置に接続される。
(3) 5SO=0.5S1=0.8S2=1.5S
When 3=O (key 61d), in the multiplexer, 5WO-8WI 1 are all connected to the 1 position, and S to V12 to 5W23 are connected to the 2 position.

L7’c25ZってMIABO=M2ABO・−・・−
、・MIAB11=M2AB 11. MI AB 1
2=M2AB 12・・・・・・MIAB23=M2A
B23  となシ上位アドレスが反転させらの れる。その為画像は上下反転した画像。第4図203で
示した様になる。
L7'c25Z is MIABO=M2ABO・-・・-
,・MIAB11=M2AB 11. MI AB 1
2=M2AB 12...MIAB23=M2A
B23 The upper address is inverted. Therefore, the image is upside down. The result will be as shown in FIG. 4 203.

f4)  8SO=1.881=O,5S2=1.88
3=Oの場合(キー61C) マルチプレクサはSWO〜5W23  は全て2の位置
に接続される。したがってMIABO=M 2 A B
 O・・・・・・・・・・・・MIAB23=M2AB
23 となりアドレスバスはすべて反転させられる。そ
の為画像は上下左右反転した画像#c4図204の如く
なる。
f4) 8SO=1.881=O, 5S2=1.88
When 3=O (key 61C), the multiplexers SWO to 5W23 are all connected to the 2 position. Therefore, MIABO=M 2 A B
O・・・・・・・・・・・・MIAB23=M2AB
23, and all address buses are inverted. Therefore, the image becomes a vertically and horizontally inverted image #c4 as shown in FIG. 204.

(5)  880=0.8S1=1.5S2=O,5S
3=1の場合(キー61f) マルチプレクサは5WO−8W23  は全て3の位置
に接続される。したがってMIABO=M2AB12・
・・・・・・・・MIAB 11=MIAB23. M
IAB12=M2ABO・・・・・・・・・MIAB2
3=M2AB11 となりアドレスバスは下位アドレス
と上位アドレスが入れ換えられる。その為画像は第4図
205の様になる。
(5) 880=0.8S1=1.5S2=O,5S
When 3=1 (key 61f), multiplexers 5WO-8W23 are all connected to the 3 position. Therefore, MIABO=M2AB12・
......MIAB 11=MIAB23. M
IAB12=M2ABO・・・・・・MIAB2
3=M2AB11, and the lower address and upper address of the address bus are swapped. Therefore, the image becomes as shown in FIG. 4 205.

(6)  5so=t、 5S1=1.5S2=O,5
S3=1の場合(キー61e) マルチプレクサ5WO−8W11は全て4の位置、8W
12〜5W23は全て3の位置に接続される。
(6) 5so=t, 5S1=1.5S2=O,5
When S3=1 (key 61e), multiplexers 5WO-8W11 are all in position 4, 8W
12-5W23 are all connected to position 3.

したがってMIABO=M2AB12・・・・・・・・
・MlλBll=M2AB23.MIABl 2=M2
ABO・・・・・・MlλB23=M2AB11  と
なシ下位アドレスは反転させられ上位と下位アドレスが
切り換えられる。その為画像は第4図に示した画(12
06となる。
Therefore, MIABO=M2AB12...
・MlλBll=M2AB23. MIABl 2=M2
ABO...MlλB23=M2AB11 The lower address is inverted and the upper and lower addresses are switched. Therefore, the image is as shown in Figure 4 (12
It becomes 06.

(〕)  880=O,581=1,5S2=1,5S
3=1の時(キー61b) マルチプレクサSWO〜5WIIは全て3の位置。
(]) 880=O, 581=1,5S2=1,5S
When 3=1 (key 61b), multiplexers SWO to 5WII are all in the 3 position.

5W12〜8W23は全て4の位置に接続される。5W12 to 8W23 are all connected to position 4.

したがってMIABO=M2AB12・・・・・・・・
・MIABII=M2AB23.MIAB12=M2A
BO・・・・・・・・・M t AB 23=M2AB
11  とな夛上位アドレスは反転され上位と下位アド
レスが切り換えられる。その為画像は第4図に示した画
像207となる。
Therefore, MIABO=M2AB12...
・MIABII=M2AB23. MIAB12=M2A
BO・・・・・・Mt AB 23=M2AB
11, the upper addresses are inverted and the upper and lower addresses are switched. Therefore, the image becomes image 207 shown in FIG.

(8)  5SO=1.881=1.5S2=1.5S
3=1の時(キー61a) マルチプレクサ8WO−8W23は全て4の位置に接続
されMIAf3o=M2AB12・・・・・・・・・M
IABII=M2AB11となり上位下位アドレスとも
に反転させられる。上位下位アドレスが切換えられ、そ
の為画像は208となる。
(8) 5SO=1.881=1.5S2=1.5S
When 3=1 (key 61a), multiplexers 8WO-8W23 are all connected to position 4, and MIAf3o=M2AB12...M
IABII=M2AB11, and both the upper and lower addresses are inverted. The upper and lower addresses are switched, so the image becomes 208.

又5SO=O,581=1.882=0.583=0゜
5SO=1,5S1=1,582=0,5S3=O。
Also, 5SO=O, 581=1.882=0.583=0°5SO=1, 5S1=1,582=0, 5S3=O.

5SO=0,8S1=1,5S2=1,5S3=O。5SO=0, 8S1=1, 5S2=1, 5S3=O.

5SO=1,5S1=1,5S2=1,5S3=O。5SO=1, 5S1=1, 5S2=1, 5S3=O.

5SO=O,5S1=O,582=O,5S3=1゜5
SO=1,5S1=0,8S2=0.883=1゜5S
O=0,581=0,582=1,5S3=1゜5SO
=1,581=O,582=1,583=1の組合せは
制量回路34により出力されないようにしている。
5SO=O, 5S1=O, 582=O, 5S3=1゜5
SO=1,5S1=0,8S2=0.883=1°5S
O=0,581=0,582=1,5S3=1゜5SO
The combinations =1,581=O, 582=1,583=1 are prevented from being output by the control circuit 34.

(はみ出し修正) 第5図は上記変換回路32による像変換を加算方式によ
り更に修整変換した図である。
(Protrusion Correction) FIG. 5 is a diagram in which the image conversion by the conversion circuit 32 is further corrected by an addition method.

例えばFLAM36に前記スキャンによってA4サイズ
の像(7)が格納されたとする。第4.5図の201の
アがそれである。メモリ36は斜線部すを含む正方形で
あっても斜線部bKは像格納はされない。従ってコピー
動作させようとしても前記紙の方向等から像201の斜
線部すはコピーされない。コピー可能な部分を以下再生
領域と称す。
For example, suppose that an A4 size image (7) is stored in the FLAM 36 by the above scanning. This is 201a in Figure 4.5. Even if the memory 36 is a square including the shaded area bK, the image of the shaded area bK is not stored. Therefore, even if a copying operation is attempted, the shaded portion of the image 201 will not be copied due to the direction of the paper. The copyable portion is hereinafter referred to as a playback area.

この像領域aを像変換すると、例えばキー61cのオン
により880,881.SS2. S83が1.0,1
.Oの場合、像204の如く逆転するがメモリ36の像
記憶部分は第5図の如く再生領域よりはみ出す。
When this image area a is converted into an image, for example, by turning on the key 61c, 880, 881. SS2. S83 is 1.0,1
.. In the case of O, the image is reversed as shown in the image 204, but the image storage portion of the memory 36 extends beyond the reproduction area as shown in FIG.

本例では加算器33によりデータ00−023をアドレ
スバスデータAB O−AB 23に加算することによ
シ、像209の如く像を平行移動せしめ、画像領域を再
生領域に移すようにアドレス修整変換する。こうするこ
とによってコピー再生されない部分をなくす。尚故意に
はみ出させて不要なイメージをキャンセルしてコピース
ルこともできる。
In this example, the adder 33 adds the data 00-023 to the address bus data AB O-AB 23, thereby moving the image in parallel as shown in the image 209, and performing address correction conversion to move the image area to the reproduction area. do. By doing this, parts that are not copied and played back are eliminated. It is also possible to cancel and copy an unnecessary image that is intentionally made to protrude.

!8図の加算回路にて、F’AO〜FA3は周知の4ビ
ツトの並列2進加算器で、それが6群存在する。像20
9への平行移動を上にm行持上げたものとすると、行ア
ドレスを全て−mすることによってそれができる。即ち
−mK相当する2進ビツトをCO〜011に入力し、ア
ドレスバスビットM2ABO−M2AB11に加算し、
加算出力M3人BO〜M3AB23によりメモリアドレ
ス指令することにより達成できる。
! In the adder circuit shown in FIG. 8, F'AO to FA3 are well-known 4-bit parallel binary adders, and there are six groups of them. statue 20
If we assume that the translation to 9 is to move it up m lines, we can do it by adding -m to all the row addresses. That is, input binary bits corresponding to -mK to CO~011, add them to address bus bits M2ABO-M2AB11,
This can be achieved by issuing a memory address command using the addition outputs M3 BO to M3AB23.

又、5SO=0,5S1=1,5S2=1,5S3=1
の場合1画像はタテ−ヨコ変換となる為、第5図の20
1の1面像は207に変換される。したがって約3ON
の画像領域が再生領域により外に出てしまい、かつ画像
は左端に寄る。この場合も同様加算″”a 33により
任意の数を加算することにより非画像領域を自由な位置
に動かすことが出きる。第5図の210は画像を中央に
移動した場合の図を示す。即ち上にj行右lCp列移動
したもので、−1に相当するビットをCO〜011に入
力し、+pK相当するビット4012〜023に入力し
パスビットM2ABO〜M2AB23に各々の加算を行
なう。従って加算によるM3ABO〜M3AB23  
の出力でアドレス指定することKより達成できる。尚0
0−011,012〜023のデータをテンキー62を
用いて任意にセットすることにより、任意な位置に像を
移動させることができる。
Also, 5SO=0, 5S1=1, 5S2=1, 5S3=1
In the case of , one image is converted vertically and horizontally, so 20 in Figure 5
A one-plane image of 1 is converted to 207. Therefore, about 3ON
The image area of will be moved outside by the playback area, and the image will be closer to the left edge. In this case as well, the non-image area can be moved to any position by adding an arbitrary number using the addition ``a'' 33. 210 in FIG. 5 shows a diagram when the image is moved to the center. That is, it is moved up j rows and lCp columns to the right, and the bit corresponding to -1 is input to CO~011, the bit corresponding to +pK is input to bits 4012~023, and each addition is performed to the pass bits M2ABO~M2AB23. Therefore, M3ABO to M3AB23 by addition
Addressing by the output of K can be achieved by K. 0
By arbitrarily setting data 0-011, 012 to 023 using the numeric keypad 62, the image can be moved to an arbitrary position.

同様にして第4図の像202,203は上記204の如
くして205,206,208は上記207の如くして
変換の修整ができ、紙の適切な位置にコピー再生できる
Similarly, images 202 and 203 in FIG. 4 can be converted and corrected as shown in step 204, and images 205, 206, and 208 can be converted and corrected as shown in step 207, and can be copied and reproduced at appropriate positions on paper.

コピーは前記の如く、モニタキー65をオンしてC几T
で変換像をモニタし、確認した後コピーキー60をオン
することによって初期番地からのスキャンデータをバッ
ファ38−1゜38−2に順次格納してプリント動作を
開始する。
To copy, turn on the monitor key 65 and press C as described above.
After checking the converted image and turning on the copy key 60, the scan data from the initial address is sequentially stored in the buffers 38-1 and 38-2, and the printing operation is started.

小 尚加算以外に縮少読出し作業によって変換部が再生領域
からはみ出さないようにすることもできる。この縮小方
法として、ドラム回転速度を下げレーザ走査を同期制御
すること及びCPUからのアドレスデータM I AB
 n  の行方向(ヨコ)データM I A B nの
行方向9列方向において、いずれも1ビツトとばし、か
つ同じスキャン速度でアドレススキャンすることにより
、%に縮小した再生信号を出力することもできる。
In addition to small additions, it is also possible to prevent the conversion unit from protruding from the reproduction area by performing a reduction readout operation. As a reduction method, the drum rotation speed is lowered and laser scanning is synchronously controlled, and the address data M I AB from the CPU is
It is also possible to output a reproduced signal reduced to % by skipping 1 bit in each row direction (horizontal) data M I A B n and performing address scanning at the same scan speed. .

これらの所定修整の変換に必要な加算、減算デー1’l
、m、p等は880−883  のデータに対応して予
じめCPUにプリセットされている。
Addition and subtraction data 1'l necessary for conversion of these specified modifications
, m, p, etc. are preset in the CPU in correspondence with data 880-883.

そして変換制御回路34からの制御信号SSO〜883
のデータをCPUにとり込んでモード判別し、モードに
適したしかるべき加算データをCPUは選択し加算制御
回路35に出力するものである。
And the control signal SSO~883 from the conversion control circuit 34
The data is taken into the CPU to determine the mode, and the CPU selects appropriate addition data suitable for the mode and outputs it to the addition control circuit 35.

これは、直接回路32のアドレスバス出力M 2 A 
B nをチェックして所定加算数をセレクトすることに
よっても可能である。
This directly corresponds to the address bus output M 2 A of the circuit 32
This is also possible by checking B n and selecting a predetermined addition number.

尚CCDからイメージメモリ36への書込み路23の加
算データGはOK上セツトれる。いずれもOPUがキー
64を判定してノーマルとなるよう34.35をセット
する。
The addition data G on the write path 23 from the CCD to the image memory 36 is set to OK. In both cases, the OPU determines the key 64 and sets it to 34.35 so that it becomes normal.

ところでメモリ36に書込み時に予め変換した像を格納
することも可能で、それはモードキー61によるデータ
ラッチを先に行なってアドレス制御し、かつ上記と同様
そのラッチ信号8So−883で35の加算量を決め、
次にメモリキー64をオンしてモード別アドレスバス接
続によりR,AM36に書込み実行せしめる。そしてモ
ードキー65により先のノーマルモードのアドレスバス
接続を行なって、画素データを出力する。
By the way, it is also possible to store an image converted in advance at the time of writing into the memory 36, by first latching the data using the mode key 61 and controlling the address, and then using the latch signal 8So-883 to calculate the addition amount of 35 as described above. Decided,
Next, the memory key 64 is turned on to cause the R and AM 36 to execute writing through the mode-specific address bus connection. Then, the mode key 65 is used to connect the address bus in the normal mode, and output pixel data.

書込み時変換と、読出し時変換が誤動作しないよう、前
者の場合モードキー61、書込キー64、又後者の場合
キー64、キー61が順に作動したとき像変換可能な如
く制御回路34゜35を禁止制御することが望ましい。
In order to prevent malfunction of conversion during writing and conversion during reading, the control circuits 34 and 35 are configured so that image conversion is possible when the mode key 61 and write key 64 are activated in the former case, and when the key 64 and key 61 are activated in sequence in the latter case. It is desirable to prohibit control.

それは第1−2図のチェンジスイッチ68を左にオンし
たとき61→64のみとし、右にオンしたとき64→6
1のみとする。
When the change switch 68 in Figure 1-2 is turned on to the left, only 61 → 64 is changed, and when it is turned on to the right, it is changed from 64 to 64.
Only 1 is allowed.

力される。Powered.

制御信号61′は、メモリキー64、モニタキー65、
プリントキー60のいずれかによって出力され、通常は
ノーマル制御信号である。
The control signal 61' is transmitted to the memory key 64, monitor key 65,
It is output by one of the print keys 60 and is normally a normal control signal.

又本例ではある途中の番地まで同じモードの像再生すべ
くデータ転送を行なった後アドレスバスを切り換えるこ
とによりその番地以降の像を鑓像反転等の前記変換儂と
することも可能となる。
Further, in this example, by transferring data to reproduce an image in the same mode up to a certain intermediate address and then switching the address bus, it is also possible to make the image from that address onward into the above-mentioned conversion, such as image reversal.

AW 21′gJにおいてシフトレジスタ42FiOP
Uからのメツセージの画素をR,AM36の非画偉エリ
アbに記憶させることができる。この場合オリジナルイ
メージ書込時に、そのエリアbをスキャンする時期に応
じてレジスタ42が出力するよう制御される。
Shift register 42FiOP in AW 21'gJ
The pixels of the message from U can be stored in the non-picture area b of R and AM36. In this case, when writing the original image, the register 42 is controlled to output according to the timing of scanning the area b.

メツセージとしてCPUのトラブル状態等がある。この
エリアbのメツセージは前述の如(七二タ時C几TKf
i示される。モードキー61をオンして像変換する場合
はこのメツセージは消され、プリントされない。
Messages include CPU trouble status and the like. The message of this area b is as mentioned above (72 hours C 几TKf
i is shown. When the mode key 61 is turned on to perform image conversion, this message is erased and is not printed.

尚レジスタ42を介してCPUからダブリングもしくは
ナンバリングのための像データ(数字等)を、メモリ3
6のオリジナルイメージに悪影響を与えない、支障ない
エリア(エリアaの周辺)K格納し、像変換時そのデー
タをともに再生させることも可能である。この支障ない
場所は、シフトレジスタ41からのモニタデータをCP
Uが読取って決めることもできる。
Note that image data (numbers, etc.) for doubling or numbering is transferred from the CPU via the register 42 to the memory 3.
It is also possible to store K in an area (surrounding area A) that does not adversely affect the original image of No. 6 and cause no trouble, and to reproduce the data at the time of image conversion. This problem-free location is where the monitor data from the shift register 41 is transferred to the CP.
U can also read and decide.

0!9図はドキュメントのイメージ又は変換イメージの
行方向(ヨコ)の一部を全て白でコピー(a)、黒でコ
ピー(b)シたものである。又列方向(タテ)の一部を
同様圧そうしたものである(C)。
In Figure 0!9, a part of the document image or converted image in the row direction (horizontal direction) is completely copied in white (a) and in black (b). Also, part of the column (vertical) direction was similarly pressed (C).

(d) oそれKよって不安のもの、秘密の部分をキャ
ンセルしてコピーできる。よって秘密保持ができ、メモ
書きの為のエリアをコピーシートにつ(ることができる
(d) oSoreK allows you to cancel and copy the anxious and secret parts. Therefore, confidentiality can be maintained and an area for writing notes can be used as a copy sheet.

第10図は、a、bのコピーをとる場合の制御回路図で
ある。図中200はメモリ36からCR,T 40及び
バッファ38−1.38−2へのシリアルイメージデー
タの)−イレベル(1)の通過を阻止するべく、データ
バスDBK設けたアンドゲート、201はイメージデー
タに関係なくハイレベルを出力丁べ(、データバスDB
K設けたオアゲート、202はグー) 200.201
を制御する信号源である。
FIG. 10 is a control circuit diagram for copying a and b. In the figure, 200 is an AND gate provided with a data bus DBK in order to prevent the serial image data from passing through the )-I level (1) from the memory 36 to the CR, T 40 and buffer 38-1, 38-2, and 201 is an AND gate for the image data. Outputs high level regardless of data (data bus DB)
K set up or gate, 202 is goo) 200.201
This is the signal source that controls the

尚イメージデータのハイレベルにより黒、低レベルによ
り白を表わす。
The high level of the image data represents black, and the low level represents white.

動作説明すると、通常は制御信号源202の出力α1を
1.α2をOとする。従ってゲート200.201はデ
ータバスDBのイメージデータのみが通過し、前述の如
くしてノーマルな像又は変換された像のコピーが得られ
る。しかしα1.α2にともに0をメモリ66の出力ス
キャン中の所定時間の間発生させると、ゲート200に
よってその間シリアルイメージデータO通過が阻止され
る。よってその間第9図の如く白を部分的にコピーする
。この所定時間はCPUからのシリアルなアドレスデー
タ(MIABn)に同期して決められる。つまりシリア
ルアドレスの所定x1がイメージデータ阻止の始点でx
2が終点となるよう、信号源202を同期制御する。こ
のxi、x2をセンスすべく、予め0〜Fの専用キー又
はテンキー42.モードキー61(A−F)を用いて、
xi 、x2のアドレスの行データx’l 、 x’2
 (上3桁)K対応する数値(000〜FFF)をCP
U又は信号源202にプリセットする。初めのキー3回
オペレートによるylがXI 1に、後の3回オペレー
トによるy2がx’ 2に対応してプリセットされる。
To explain the operation, normally the output α1 of the control signal source 202 is set to 1. Let α2 be O. Therefore, only the image data on the data bus DB passes through the gates 200, 201, and a copy of the normal image or the transformed image is obtained as described above. However, α1. When 0 is generated in both α2 for a predetermined time during the output scan of the memory 66, the gate 200 prevents the serial image data O from passing during that time. Therefore, in the meantime, white is partially copied as shown in FIG. This predetermined time is determined in synchronization with serial address data (MIABn) from the CPU. In other words, the predetermined serial address x1 is the starting point of image data blocking.
The signal source 202 is synchronously controlled so that signal source 202 becomes the end point. In order to sense these xi and x2, use dedicated keys 0 to F or the numeric keypad 42. Using mode keys 61 (A-F),
Row data x'l, x'2 at address xi, x2
(First 3 digits) K corresponding numerical value (000 to FFF) to CP
U or signal source 202. yl by the first key operation three times is preset to XI 1, and y2 by the latter three key operations is preset corresponding to x'2.

そしてCPUは、x’ 1とylが一致した時202の
信号α1の1をOK変えて出力せしめ、x’ 2とy2
が一致した時その0を1に戻せしめる、それKよってア
ドレスx1〜x2の間は空白となる。尚CR,Tの左サ
イドに行アドレスデータの1桁目の0〜人に対応し、0
〜人をマークしておくと、CRTでモニタしつつ部分キ
ャンセルできる。又前述の如くタテ、ヨコ等変換した像
を基準ドして上記及び以後の作業をさせるため罠は、先
に変換像をメモリ36に格納しておく方が好ましい。
Then, when x' 1 and yl match, the CPU changes the signal α1 of 202 to 1 and outputs it, and outputs x' 2 and y2.
When K matches, the 0 is returned to 1, so that the space between addresses x1 and x2 becomes blank. In addition, on the left side of CR, T, corresponding to 0 to person in the first digit of the row address data, 0
~If you mark people, you can partially cancel them while monitoring them on the CRT. Furthermore, in order to carry out the above and subsequent operations using an image that has been transformed vertically, horizontally, etc. as described above, it is preferable to first store the transformed image in the memory 36.

次にアドレスx1からX2に至る間信号源2020α2
を1とすると、ゲート201を介してハイレベルがイメ
ージデータとしてその間出力され第9図すの如く部分点
となる0これらの空白、黒、ノーマルを選択するためK
、白キーWT、黒キーBLをコンソール102に設ける
。α1.α2の出力はメモリ66からの所望数の同じコ
ピーが終る迄ホールドされる。
Next, the signal source 2020α2 from address x1 to X2
When is set to 1, the high level is outputted as image data through the gate 201 and becomes a partial point as shown in Figure 9.
, a white key WT, and a black key BL are provided on the console 102. α1. The output of α2 is held until the desired number of identical copies from memory 66 have been made.

尚第7図のランチ回路100も、そのコピー終了迄うッ
チ丁べく、最後のビームスキャン終了でリセット入力さ
れるよ5Kしている。
The launch circuit 100 in FIG. 7 is also reset at the end of the last beam scan until the copy is completed.

第11図は、c、dのコピーをとる場合の制御回路図で
ある。図中500はCPUからの前記24ビツトのアド
レスデータの列アドレスの2桁目の最上位ビットを、チ
ェックしカワントするカクンタである。カクンタは前記
0〜Fキーによ一リプリセットができる。つまりカクン
タは1行スヤヤンする間VC16カウントするそしてリ
セットする。従ってキーにより例えば4→8と順にプリ
セットすると、カクンタは4カクントアツプしてパルス
を出しα1を1から0にする。α2はそのまま0とする
。更に8カワントするとパルスを出しα1を1に戻す0
これを合、202はα1.α2に1.0を出力し、イメ
ージデータをそのままプリントする。尚前記黒キーBL
のオンによりα2を上記4→8の間1とすることができ
黒コピーをする。空白コピーは前記白キーWTによる。
FIG. 11 is a control circuit diagram for copying c and d. In the figure, numeral 500 is a counter that checks and counts the second most significant bit of the column address of the 24-bit address data from the CPU. Kakunta can be reset using the 0 to F keys. In other words, Kakunta counts 16 VCs while sayayaning one line, and then resets them. Therefore, if the key is used to preset in the order of, for example, 4 → 8, the kakunta will increase by 4 and output a pulse to change α1 from 1 to 0. α2 is set to 0 as it is. After 8 more digits, a pulse is generated and α1 returns to 1.0
Combining this, 202 is α1. Output 1.0 to α2 and print the image data as is. Furthermore, the black key BL
By turning on, α2 can be set to 1 between 4 and 8, and a black copy can be made. Blank copying is performed using the white key WT.

第12図は、ドキュメント像の中で、行方向の一部をキ
ャンセルし、かつその部分の前後をつめて、コピーした
ものである。それKよってドキュメントの空白部をプリ
ントしないので、コピーが読み易くなる。
FIG. 12 shows a copy of a document image in which a part of the document image is canceled in the row direction, and the front and back of that part are closed. This makes copies easier to read because blank areas of the document are not printed.

これはCPUからのメモリアドレスデータがXIK至っ
たとき加算器33(第2図)を作動し、かつ加算データ
Ca−Czs (K8u )としてnlをそれ以後のア
ドレスデータに付与することKよって可能となる。なぜ
ならx 11(n 1プラスした点のX2にアドレスが
ジャンプするからである。このxlとx2は前記と同様
のキーにより第10図の如(して任意KCPUKプリセ
ットできる。CPUはx2とxlを演算して所望のCo
−Cx5を求めて加算器63に前述のタイミングでセッ
トする。
This is possible by activating the adder 33 (Fig. 2) when the memory address data from the CPU reaches XIK, and adding nl to the subsequent address data as addition data Ca-Czs (K8u). Become. This is because the address jumps to X2 at the point x 11 (n plus 1). These xl and x2 can be arbitrarily preset as KCPUK using the same keys as above (as shown in Figure 10). Calculate the desired Co
-Cx5 is determined and set in the adder 63 at the timing described above.

尚メモリ36中のイメージの一部パートをジャンプした
場合であっても−通りのスキャンが終了した後、再び初
期アドレスからスキャンを(り返丁ことがある。とくに
リピートコピーの場合そうである。そのためメモリ36
の始めの部分を読出して、シートの後半べその部分のコ
ピーをすることがある。それを防止すべく第8図の加算
出力のOVFの1を、第10図のアンまり1通りのメモ
リスキャンして、MsAB 24の出力が全て1となっ
た後はオーバ70出力OVFが田るので、この時点以後
グー)200によってイメージデータは空白となる。同
時に加算データCo〜C21はキャンセルされ、リピー
トコピ一時は再びxlの時点で自動的に加算セットされ
る。尚OVFは1コピー終了毎にリセットされる。
Even if a part of the image in the memory 36 is jumped, the scan may be repeated from the initial address after the first scan is completed.This is especially the case with repeat copying. Therefore, memory 36
You may read out the first part of the sheet and copy the second half of the sheet. In order to prevent this, the 1 of the OVF of the addition output shown in Fig. 8 is scanned in the memory of 1 way of the unbalance shown in Fig. 10, and after the output of MsAB 24 becomes all 1, the over 70 output OVF is output. Therefore, from this point onwards, the image data becomes blank due to 200. At the same time, the addition data Co to C21 are canceled, and the repeat copy temporary is automatically added and set again at the time point xl. Note that the OVF is reset every time one copy is completed.

尚第10図において、アドレスxi、x2の中間位置を
CPUで判定し、α2に短時間かつ周期的に1のシリア
ルパルスを出力させると空白部の中央付近江破線を再生
コピーできる。
In FIG. 10, if the CPU determines the intermediate position between addresses xi and x2 and causes α2 to output a serial pulse of 1 briefly and periodically, the broken line near the center of the blank area can be reproduced and copied.

・r−、−、J (効 果) 以上のように、メモリからの画像データの流れに対し部
分的に別のデータを、画像データの出力に同期して付与
するので、メモリを介した元の画像又は変換画像に別の
画像を付与して像形成する動作を速やかに達成でき、像
形成のスルーブツトを高めることができる。
・r-,-,J (Effect) As described above, different data is partially added to the flow of image data from the memory in synchronization with the output of the image data, so the original data via the memory is The operation of forming an image by adding another image to the image or the converted image can be quickly achieved, and the throughput of image formation can be increased.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1−1図は本発明の通用できる複写機の断面図、第1
−2図は第1−1図の複写機の操作部平面図、第1−3
図は第1−1図の複写機の部分斜視図、第1−4図は第
1−1図の複写機の外機斜視図、第2図は第1−1図の
複写機における像変換ブロック図、第3−1図、第3−
IA図、第3−18図、第3−2図、第7図、第8図は
第2図の中の回路図、第4図、第5図は像変換を示す図
、第6図は第2図の中のメモリマツプを示す図、第9A
図、第9B図、第9C図、第9D図。 第12図は他の像変換を示す図、第10図、第11図は
第9図の像変換を行うための回路図である。 図中、14−1.14−2はオリジナル像読取り手段、
36はメモリ、200,201は出力データ制御用ゲー
ト回路、33は加算回路、34はアドレスバス変換制御
回路である。
Figure 1-1 is a sectional view of a copying machine to which the present invention can be applied;
Figure-2 is a plan view of the operation section of the copying machine in Figure 1-1, and Figure 1-3.
The figure is a partial perspective view of the copying machine shown in Fig. 1-1, Fig. 1-4 is a perspective view of the outer unit of the copying machine shown in Fig. 1-1, and Fig. 2 is an image conversion in the copying machine shown in Fig. 1-1. Block diagram, Figure 3-1, Figure 3-
IA diagram, Figure 3-18, Figure 3-2, Figure 7, and Figure 8 are the circuit diagrams in Figure 2, Figures 4 and 5 are diagrams showing image conversion, and Figure 6 is the circuit diagram in Figure 2. Figure 9A showing the memory map in Figure 2.
Figures 9B, 9C, 9D. FIG. 12 is a diagram showing another image conversion, and FIGS. 10 and 11 are circuit diagrams for performing the image conversion of FIG. 9. In the figure, 14-1 and 14-2 are original image reading means;
36 is a memory, 200 and 201 are output data control gate circuits, 33 is an adder circuit, and 34 is an address bus conversion control circuit.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 画像情報を格納するメモリからの画像データを出力する
手段、 メモリからの画像情報の一部に別の画像情報を付与すべ
く上記出力手段からの画像データの流れに対し部分的に
別のデータを、上記出力手段のデータ出力に同期して付
与する手段、 上記データ付与手段により付与された画像データとメモ
リの画像データとに基づき別の画像情報が付与された画
像を形成せしめる手段、 とを有する編集機能を有する像形成装置。
[Scope of Claims] Means for outputting image data from a memory storing image information; forming an image to which different image information is added based on the image data added by the data adding means and the image data in the memory; An image forming apparatus having an editing function.
JP62255071A 1987-10-09 1987-10-09 Image forming device having editing function Pending JPS63158571A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62255071A JPS63158571A (en) 1987-10-09 1987-10-09 Image forming device having editing function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62255071A JPS63158571A (en) 1987-10-09 1987-10-09 Image forming device having editing function

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55141191A Division JPS5765057A (en) 1980-10-09 1980-10-09 Copy machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63158571A true JPS63158571A (en) 1988-07-01

Family

ID=17273731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62255071A Pending JPS63158571A (en) 1987-10-09 1987-10-09 Image forming device having editing function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63158571A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5465160A (en) * 1991-03-05 1995-11-07 Ricoh Company, Ltd. Composite image forming apparatus for automatically combining document and image characters

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51138332A (en) * 1975-05-12 1976-11-29 Ibm Image processor
JPS53101936A (en) * 1977-02-17 1978-09-05 Canon Inc Data processor
JPS54133326A (en) * 1978-04-07 1979-10-17 Ricoh Co Ltd Copying device with all copying operations on operatorsigma side as reference

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51138332A (en) * 1975-05-12 1976-11-29 Ibm Image processor
JPS53101936A (en) * 1977-02-17 1978-09-05 Canon Inc Data processor
JPS54133326A (en) * 1978-04-07 1979-10-17 Ricoh Co Ltd Copying device with all copying operations on operatorsigma side as reference

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5465160A (en) * 1991-03-05 1995-11-07 Ricoh Company, Ltd. Composite image forming apparatus for automatically combining document and image characters

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4562485A (en) Copying apparatus
US4505576A (en) System for storage and printing a plurality of images
US4322157A (en) Copying machine
US4659210A (en) Copying apparatus
JPH01258550A (en) Digital picture forming device
JPH0232626B2 (en)
JPS63158571A (en) Image forming device having editing function
JPS62181571A (en) Picture processing device
JPS6356983B2 (en)
JPS62110360A (en) Image processing device
JPH027220B2 (en)
JPH0247153B2 (en)
JP2567893B2 (en) Digital copier
JPH0435946B2 (en)
JP2737842B2 (en) Image output device
JPS63171064A (en) Image processor
JPH033221B2 (en)
JPH01155769A (en) Picture forming device
JPH01130170A (en) Recorder
JPH0415662B2 (en)
JPH09238249A (en) Image forming device
JPS62161275A (en) Data edition device
JPH01155767A (en) Picture forming device
JPS61118876A (en) Image processing system
JP2000032269A (en) Image processor