JPS63127379A - Bit map depicting device - Google Patents

Bit map depicting device

Info

Publication number
JPS63127379A
JPS63127379A JP27365586A JP27365586A JPS63127379A JP S63127379 A JPS63127379 A JP S63127379A JP 27365586 A JP27365586 A JP 27365586A JP 27365586 A JP27365586 A JP 27365586A JP S63127379 A JPS63127379 A JP S63127379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
data
address
plane
buses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27365586A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tsunenori Hasebe
長谷部 恒規
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP27365586A priority Critical patent/JPS63127379A/en
Priority to US07/121,884 priority patent/US4941107A/en
Publication of JPS63127379A publication Critical patent/JPS63127379A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)

Abstract

PURPOSE:To perform data transfer required for area swapping, etc., at high speed, by providing plural memory address generators provided with two data buses and which designate an area in a source or a destination plane to one of the two address buses. CONSTITUTION:Plural bit map memory planes 30-i are connected to a memory bus 50. The mutliplexer(MUX)32 of the plane 30-i selects address buses 52a and 52b, and the MUX33 selects control buses 53a and 53b. In a computing element ALU35, the data 51a or 51b and a memory block 31 are connected to the input side of the element, and whose output side is connected to a bus 51b or 51a. A control processor sets the address generators 62 and 63 so as to generate addresses setting a memory area that is a source area as an object, and the address generator 64 so as to generate the address setting the memory area that is a destination area as the object. Thus, it is possible to transfer data required for the area swapping, etc., at high speed.

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野〉 この発明は、複数のビットマツプメモリプレーンを備え
たビットマツプ描画装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Object of the Invention] (Industrial Application Field) The present invention relates to a bitmap drawing device having a plurality of bitmap memory planes.

(従来の技術) ビットマツプ′ディスプレイII等、ビットマツプメモ
リを使用したビットマツプ描画装置では、従来は第10
図に示すように、ビットマツプメモリプレーン11−1
〜11−nのメモリバス12は、1本のデータバス13
と、1本のアドレスバス14と、1本の制御バス15と
から構成されていた。このような構成のビットマツプ描
画装置では、複数のメモリプレーン11−1〜11−n
を有していても、1回のメモリサイクル内では、ただ1
つのメモリプレーンだけしか動作できないのが一般的で
あった。また、たとえ複数のメモリプレーンの動作が許
されたとしても、これらメモリプレーンは、1回のメモ
リサイクル内では全て同一のメモリ動作(メモリライト
動作)しか行なえなかった。即ち、例えばメモリプレー
ン11−1がメモリリード動作中に、メモリプレーン1
1−2がメモリライト(リードモディファイライト)動
作を行なうことはできなかった。
(Prior Art) In a bitmap drawing device using a bitmap memory, such as Bitmap Display II, the 10th
As shown in the figure, bitmap memory plane 11-1
~11-n memory bus 12 is one data bus 13
, one address bus 14 , and one control bus 15 . In a bitmap drawing device having such a configuration, a plurality of memory planes 11-1 to 11-n
Even if the
Typically, only one memory plane could operate. Furthermore, even if a plurality of memory planes were allowed to operate, all of these memory planes could only perform the same memory operation (memory write operation) within one memory cycle. That is, for example, while the memory plane 11-1 is performing a memory read operation, the memory plane 1
1-2 could not perform a memory write (read-modify-write) operation.

このため、メモリプレーン11−1が文字フォント登録
用ブレーン、メモリプレーン11−2が表示用ブレーン
であるものとすると、メモリプレーン11−1からメモ
リプレーン11−2への文字フォントのコピー(ブレー
ン間コピー)を行なう場合などでは、1回(1ワード)
のコピーに、第11図に示すようにメモリプレーン11
−1をソースブレーンとしてメモリリード動作が行なわ
れるメモリリードサイクルと、メモリプレーン11−2
をデスティネーションプレーンとしてメモリライト動作
が行なわれるメモリライトサイクルの2メモリサイクル
を必要とし、問題であった。
Therefore, assuming that memory plane 11-1 is a character font registration brain and memory plane 11-2 is a display brain, character fonts are copied from memory plane 11-1 to memory plane 11-2 (between brains). (copy), once (one word)
As shown in FIG.
A memory read cycle in which a memory read operation is performed using -1 as the source plane, and a memory plane 11-2.
This was a problem because it required two memory cycles for a memory write operation to be performed with the memory plane as the destination plane.

また近年は、ビットマツプ描画装置において3項演算(
メモリ既存内容PO1描画イメージ内容P1および描画
マスクパター212間の論理演篩)を行なうことがしば
しば発生する。この3項演算は、第10図に示す従来の
ビットマツプ描画′J装置では、次のように行なわれて
いた。今、メモリ既存内容はメモリプレーン11−1に
、描画イメージ内容はメモリプレーン11−2に、そし
て描画マスクパターンはメモリプレーン11−nに格納
されているものとする。この場合、第12図に示すよう
に、メモリプレーン11−nを例えばソースブレーン、
メモリプレーン11−2を例えばデスティネーションプ
レーンとするブレーン間の2項演算(第12図ではAN
D演算)が、まず行なわれる。次に、メモリプレーン1
1−2をソースブレーン、メモリプレーン11−1をデ
スティネーションプレーンとするブレーン間の2項演算
(第12図ではOR演算)が行なわれる。このように従
来のビットマツプ描画81では、3項演算は2項演算を
少なくとも2度繰返すことにより実現されていたため、
データ転送速度が遅くなる問題があった。また、この問
題を解決するために、描画マスクパターンをレジスタ等
に固定値として用意し、メモリプレーンからの描画マス
クパターンの読出しを不要とする方式が考えられている
。しかし、この方式では、描画マスクパターンが制限さ
れる問題があった。
In addition, in recent years, bitmap drawing devices have been using ternary operations (
It often occurs that a logical sieve between memory existing content PO1, drawing image content P1, and drawing mask pattern 212 is performed. This ternary operation was performed in the conventional bitmap drawing device shown in FIG. 10 as follows. It is now assumed that the existing memory contents are stored in the memory plane 11-1, the drawing image contents are stored in the memory plane 11-2, and the drawing mask pattern is stored in the memory plane 11-n. In this case, as shown in FIG. 12, the memory plane 11-n is, for example, a source plane,
For example, a binary operation between branes with the memory plane 11-2 as the destination plane (in FIG. 12, AN
D operation) is performed first. Next, memory plane 1
A binary operation (OR operation in FIG. 12) is performed between the brains, with 1-2 as the source plane and memory plane 11-1 as the destination plane. In this way, in the conventional bitmap drawing 81, a ternary operation is realized by repeating a binary operation at least twice.
There was a problem with slow data transfer speed. Furthermore, in order to solve this problem, a method has been considered in which the drawing mask pattern is prepared as a fixed value in a register or the like, thereby making it unnecessary to read out the drawing mask pattern from the memory plane. However, this method has a problem in that the drawing mask pattern is limited.

(発明が解決しようとする問題点) 上記したように従来のビットマツプ描画装置では、ソー
スブレーンとデスティネーションプレーンとが同一メモ
リサイクルで動作できないため、メモリプレーン間コピ
ーなどで必要となるブレーン間データ転送が高速化でき
ない問題があった。
(Problems to be Solved by the Invention) As mentioned above, in conventional bitmap drawing devices, the source brain and destination plane cannot operate in the same memory cycle, so data transfer between brains is required for copying between memory planes, etc. There was a problem that the speed could not be increased.

また、従来のビットマツプ描画装置では、2つのソース
ブレーンが同一メモリサイクルで動作できないため、3
項演算などで必要となるブレーン間データ転送が高速化
できない問題もあった。
In addition, in conventional bitmap drawing devices, two source brains cannot operate in the same memory cycle, so
There was also the problem that data transfer between branes, which is necessary for term operations, could not be made faster.

この発明は上記事情に鑑みてなされたものでその目的は
、少なくとも1つのソースブレーンとデスティネーショ
ンプレーンとが、更には2つのソースブレーンが、同一
メモリサイクルで動作することができ、もってブレーン
間データ転送の高速化が図れるビットマツプ描画装置を
提供することにある。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and its purpose is to enable at least one source brain and destination plane, and even two source brains, to operate in the same memory cycle, thereby allowing inter-brain data to be An object of the present invention is to provide a bitmap drawing device that can speed up transfer.

[発明の構成] (問題点を解決するための手段と作用)この発明では、
メモリバスのデータバス、アドレスバス並びに制御バス
がそれぞれ2本〈2系統)用意される。このメモリバス
に接続される複数のビットマツプメモリプレーン内には
、2本のアドレスバスの切替えを行なう第1マルチプレ
クサと、2本の制御バスの切替えを行なう第2マルチプ
レクサと、これら第1および第2マルチプレクサを制御
する第1フリツプ70ツブと、第1および第2マルチプ
レクサの出力に応じてアドレッシングされるメモリブロ
ックと、このメモリブロックからの読出しデータを第1
の入力とし、上記2本のデータバスの一方のバス上のデ
ータを第2の入力とし、上記2本のデータバスの他方の
バス上のデータを第3の入力とする演算器であってその
出力が上記メモリブロックのデータ入出力端に接続され
ている3入力演算器と、メモリブロックからの読出しデ
ータを一時保持するパイプラインレジスタと、このパイ
プラインレジスタの保持データを上記2本のデータバス
のいずれか一方に出力するドライバ手段と、このドライ
バ手段の出力先を指示する第27リツプフロツブとが、
それぞれ設けられる。また、この発明では、上記複数の
ビットマツプメモリプレーンからソースおよびデスティ
ネーションプレーンを選択指定する主制御手段と、この
主制御手段により選択指定されたメモリプレーン間のデ
ータ転送制御を行なうためのメモリデータ転送副葬回路
であって、上記2本のアドレスバスの1つにソースまた
はデスティネーションプレーン内領域を指定するメモリ
アドレスを発生する少なくとも2つのアドレス発生器を
有するメモリデータ転送制御回路とが設けられる。
[Structure of the invention] (Means and effects for solving the problem) In this invention,
Two data buses, two address buses, and two control buses (two systems) of the memory bus are provided. Within the plurality of bitmap memory planes connected to this memory bus, there are a first multiplexer for switching between two address buses, a second multiplexer for switching between two control buses, and a second multiplexer for switching between two address buses. a first flip 70 for controlling two multiplexers; a memory block addressed in accordance with the outputs of the first and second multiplexers;
, data on one of the two data buses as the second input, and data on the other of the two data buses as the third input; A three-input arithmetic unit whose output is connected to the data input/output terminal of the memory block, a pipeline register that temporarily holds data read from the memory block, and a pipeline register that transfers the data held in the pipeline register to the two data buses mentioned above. a driver means for outputting to either one of the above, and a 27th lip flop for instructing the output destination of this driver means,
Each is provided. Further, in the present invention, there is provided a main control means for selecting and specifying a source and destination plane from the plurality of bitmap memory planes, and a memory data control means for controlling data transfer between the memory planes selected and specified by the main control means. The transfer burial circuit is provided with a memory data transfer control circuit having at least two address generators for generating a memory address specifying a source or destination plane area on one of the two address buses.

上記の構成によれば、2本のアドレスバス並びに2本の
制御バスの一方を用いて1つまたは2つのソースブレー
ンのメモリリード動作を行ないながら、他方を用いてデ
スティネーションプレーンのメモリライト動作を行なう
ことができる。また、2本のデータバス、2本のアドレ
スバスおよび2本の制御バスを用いて2つのソースブレ
ーンのメモリリード動作を行なうことができる。
According to the above configuration, one of two address buses and two control buses is used to perform a memory read operation of one or two source planes, while the other is used to perform a memory write operation of a destination plane. can be done. Furthermore, memory read operations for two source brains can be performed using two data buses, two address buses, and two control buses.

(実施例) 第1図はこの発明の一実施例に係るビットマツプ描画装
置のブロック構成を示す。同図において、21は装置全
体を制御する制御プロセッサ、22は制御プロセッサ2
1のシステムバス、23は図示せぬホストコンピュータ
等との間の通信用インタフェースであるホストインタフ
ェースである。30−1 。
(Embodiment) FIG. 1 shows a block configuration of a bitmap drawing device according to an embodiment of the present invention. In the figure, 21 is a control processor that controls the entire device, and 22 is a control processor 2.
1 is a system bus, and 23 is a host interface which is a communication interface with a host computer (not shown). 30-1.

30−2・・・30−nは表示イメージの記憶、漢字や
シンボル等の記憶などに供されるビットマツプメモリプ
レーン(以下、単にメモリプレーンと称する)、41は
表示モニタ、42はメモリプレーン30−1〜30−n
の内容を表示モニタ41に表示するための表示制御を行
なう表示制御回路である。
30-2...30-n are bitmap memory planes (hereinafter simply referred to as memory planes) used for storing display images, kanji characters, symbols, etc., 41 is a display monitor, and 42 is a memory plane 30. -1~30-n
This is a display control circuit that performs display control to display the contents of on the display monitor 41.

50はメモリプレーン30−1〜30−nのメモリバス
、60は制御プロセッサ21がメモリプレーン30−1
〜30−nをアクセスするための制御、メモリプレーン
30−1〜30−0間のデータ転送制御などを行なうメ
モリデータ転送制御回路である。メモリバス50は、メ
モリデータの転送に供される2本(2系統)のデータバ
ス51a、51bと、メモリアドレスの転送に供される
2本のアドレスバス52a、52bと、リード要求信号
およびライト(リードモディファイライト)要求信号な
どの各種メモリ制御信号の転送に供される2本の制御バ
ス53a、 53bとから成る。
50 is a memory bus for the memory planes 30-1 to 30-n; 60 is a memory bus for the control processor 21 to connect to the memory plane 30-1;
This is a memory data transfer control circuit that performs control for accessing the memory planes 30-1 to 30-n, data transfer control between the memory planes 30-1 to 30-0, and the like. The memory bus 50 includes two (two systems) data buses 51a and 51b used for transferring memory data, two address buses 52a and 52b used for transferring memory addresses, and a read request signal and a write signal. It consists of two control buses 53a and 53b used for transferring various memory control signals such as (read-modify-write) request signals.

第2図は第1図のメモリプレーン30−i (t −i
 。
FIG. 2 shows the memory plane 30-i (t −i
.

2・・・n)のブロック構成を示すもので、31は例え
ばRAM構成のメモリブロックである。32はアドレス
バス52aまたは52bのいずれか一方をメモリブロッ
ク31のアドレスバスとして選択するマルチプレクサ(
以下、MtJXと称する)、33は制御バス53aまた
は53bのいずれか一方をメモリブロック31の制御バ
スとして選択するMUX (マルチプレクサ)、34は
MLJX32,33の選択制御信号を出力するフリップ
70ツブ(以下、F/Fと称する)である。また、ML
IX32.33の出力はメモリブロック31のそれぞれ
アドレス入力ボート(ADDRESS)、制御信号入力
ボート(CONTROL)に接続されている。35はデ
ータバス51aからの入力データを左入力、データバス
51bからの入力データを中央入力、そしてメモリブロ
ック31からの読出しデータ(メモリブロック31内の
既存データ)を右入力とする3入力演算器(以下、AL
Uと称する)、36はメモリブロック31からの読出し
データを一時ラッチするバイブラインレジスタ(R)で
ある。A L U 35の出力はメモリブロック31の
データ入出力ボート(DATA>に接続されている。
2...n), and 31 is a memory block having a RAM configuration, for example. A multiplexer 32 selects either the address bus 52a or 52b as the address bus for the memory block 31
33 is a MUX (multiplexer) that selects either one of the control buses 53a or 53b as the control bus for the memory block 31; 34 is a flip 70 tube (hereinafter referred to as MtJX) that outputs a selection control signal for MLJX 32, 33; , F/F). Also, M.L.
The outputs of IX32.33 are connected to the address input port (ADDRESS) and control signal input port (CONTROL) of the memory block 31, respectively. 35 is a three-input arithmetic unit which receives input data from the data bus 51a as a left input, input data from the data bus 51b as a center input, and receives read data from the memory block 31 (existing data in the memory block 31) as a right input. (Hereinafter, AL
36 is a vibe line register (R) that temporarily latches read data from the memory block 31. The output of the ALU 35 is connected to the data input/output port (DATA>) of the memory block 31.

37はメモリリードサイクルにおいてレジスタ36の保
持データをデータバス51aまたは51bのいずれか一
方に出゛力するドライバ回路、38はドライバ回路37
の出力先を指定するF/F (フリップフロップ)であ
る。このF / F 38および上記F / F 34
は、第1図のシステムバス22を介して制御プロセッサ
21により操作(セット/リセット)されるようになっ
ている。
37 is a driver circuit that outputs the data held in the register 36 to either data bus 51a or 51b in a memory read cycle; 38 is a driver circuit 37;
This is an F/F (flip-flop) that specifies the output destination. This F/F 38 and the above F/F 34
is operated (set/reset) by the control processor 21 via the system bus 22 in FIG.

第3図は第1図のメモリデータ転送制御回路60のブロ
ック構成を示す。同図において、61はメモリプレーン
30−1〜30−0間のデータ転送制御などを行なう転
送制御回路、62〜64はメモリプレーン30−1〜3
0−nのうちソースまたはディスプレイプレーンとして
指定されているメモリプレーンの任意の矩形領域のアド
レスを発生するアドレス発生器である。アドレス発生器
62〜64は、制御プロセッサ21からの指示によりア
ドレスバス52a、53bのいずれにも接続可能なよう
になっている。但し第3図では、アドレス発生器62.
64がアドレスバス52aに、アドレス発生器63がア
ドレスバス52bに、それぞれ接続されている状態が示
されている。
FIG. 3 shows a block configuration of the memory data transfer control circuit 60 of FIG. 1. In the figure, 61 is a transfer control circuit that controls data transfer between memory planes 30-1 to 30-0, and 62 to 64 are memory planes 30-1 to 30-3.
This is an address generator that generates an address of an arbitrary rectangular area of a memory plane designated as a source or display plane among 0 to n. Address generators 62 to 64 can be connected to any of address buses 52a and 53b according to instructions from control processor 21. However, in FIG. 3, the address generator 62.
64 is shown connected to the address bus 52a, and an address generator 63 is connected to the address bus 52b.

次に、この発明の一実施例の動作を、メモリプレーン3
0−1内の成るメモリ領域Aの内容、メモリプレーン3
0−2の別のメモリ領[Bの内容、およびメモリプレー
ン30−nの更に別のメモリ領[Cの内容を3項演暮し
、メモリプレーン30−nに書込む場合を例にとって、
第4図の動作説明図、第5図のタイミングチャートを参
照して説明する。
Next, the operation of one embodiment of the present invention will be explained below.
Contents of memory area A consisting of 0-1, memory plane 3
Taking as an example the case where the contents of another memory area 0-2 [B and the contents of another memory area [C] are written to the memory plane 30-n,
This will be explained with reference to the operation diagram shown in FIG. 4 and the timing chart shown in FIG.

まず制御プロセッサ21は、メモリデータ転送制御回路
60のアドレス発生器62.63に対してはソース領域
であるメモリ領1iiIA、 Bを対象とするソースア
ドレス(メモリリードアドレス〉を生成するように、ア
ドレス発生器64に対してはデスティネーション領域で
あるメモリ領域Cを対象とするデスティネーションアド
レス(メモリライトアドレス)を生成するように、それ
ぞれシステムバス22を介してセットアツプ動作を行な
う。また制御プロセッサ21は、メモリプレーン30−
1.30−nにおいてはメモリブロック31のアドレス
バス、制御バスとしてアドレスバス52a、制御バス5
3aがMUX32、33により選択されるように同ブレ
ーン30−1 。
First, the control processor 21 instructs the address generators 62 and 63 of the memory data transfer control circuit 60 to generate a source address (memory read address) for the memory areas 1iiiA and B, which are source areas. A set-up operation is performed for each generator 64 via the system bus 22 so as to generate a destination address (memory write address) for the memory area C, which is the destination area. is the memory plane 30-
1.30-n, the address bus 52a and control bus 5 are used as the address bus and control bus for the memory block 31, respectively.
The same brane 30-1 is selected such that 3a is selected by MUXs 32 and 33.

30−n内のF/F34をそれぞれ操作(例えばセット
操作)し、メモリプレーン30−2においてはメモリブ
ロック31のアドレスバス、制御バスとしてアドレスバ
ス52b、制御バス53bがMUX32,33により選
択されるように同プレーン30−2内のF / F 3
4を操作(例えばリセット操作)する。
Each F/F 34 in 30-n is operated (for example, set operation), and in memory plane 30-2, address bus 52b and control bus 53b are selected as the address bus and control bus of memory block 31 by MUX 32 and 33. F/F 3 in the same plane 30-2
4 (for example, a reset operation).

次に制御プロセッサ21は、メモリプレーン30−1゜
30−2・・・30−nのうちソースプレーンであるメ
モリプレーン30−1.30−2のみデータバス51a
または51bへのデータ出力(データ読出し出力)を許
可し、その他のメモリプレーンについては全てデータ出
力禁止状態に設定する。このとき制御プロセッサ21は
、メモリプレーン30−1についてはデータバス51a
へのデータ出力が行なわれるように同プレーン30−1
内のF / F 38をリセットし、メモリプレーン3
0−2についてはデータバス51t)へのデータ出力が
行なわれるように同プレーン30−2内のF / F 
38をセット操作する。また制御プロセッサ21は、メ
モリプレーン30−1.30−2・・・30−nのうち
デスティネーションプレーンであるメモリプレーン30
−nのみメモリブロック31への書込みを許可し、その
他のメモリプレーンについては全て書込み禁止状態に設
定する。更に制御プロセッサ21は、3項演算のために
、デスティネーションプレーンであるメモリプレーン3
0−n内のA L tJ 35の演算モード(AND、
OR,EXOR等)(7)設定を行なう。
Next, the control processor 21 connects only the memory plane 30-1, 30-2, which is the source plane, to the data bus 51a among the memory planes 30-1, 30-2, . . . 30-n.
Alternatively, data output (data read output) to 51b is permitted, and all other memory planes are set to a data output prohibited state. At this time, the control processor 21 controls the data bus 51a for the memory plane 30-1.
The same plane 30-1 is used to output data to
Reset F/F 38 in memory plane 3
For 0-2, the F/F in the same plane 30-2 is connected so that data is output to the data bus 51t).
Set 38. The control processor 21 also controls the memory plane 30 which is the destination plane among the memory planes 30-1, 30-2...30-n.
Only -n is allowed to write to the memory block 31, and all other memory planes are set to a write-inhibited state. Furthermore, the control processor 21 uses a memory plane 3, which is a destination plane, for ternary operations.
A L tJ 35 calculation modes within 0-n (AND,
OR, EXOR, etc.) (7) Make settings.

なお、読出し出力禁止/許可、書込み禁止/許可および
演算モードを指定するためのレジスタ類は、第2図では
省略されているが各メモリプレーン30−1〜30−n
内に設けられており、制御プロセッサ21により設定さ
れる。
Note that registers for specifying read output prohibition/enable, write prohibition/permission, and operation mode are omitted in FIG.
The control processor 21 sets the control processor 21 .

制御プロセッサ21は以上の設定動作を終了すると、メ
モリデータ転送制御回路60の転送制御回路61に対し
、上記した3項演算を指示するコマンドをシステムバス
22経由で転送し、データ転送の起動をかける。これに
より転送制御回路61は、上記コマンドをもとに、第5
図のタイミングチャートで示されるデータ転送が行なわ
れるように各部を制御する。即ち、転送制御回路61は
、制御バス53a、53bの図示せぬメモリリード要求
信号線に1メモリサイクルおきにリード要求信号を出力
し、制御バス53a、53bの図示せぬメモリライト要
求信号線には上記リード要求信号がオフ状態にあるメモ
リサイクルの間メモリライト要求信号を出力する。また
転送制御回路61は、アドレス発生器62゜63から、
メモリ領域A、Bを対象とするソースアドレス(メモリ
リードアドレス)を2メモリサイクル毎に更新出力させ
、アドレス発生器64から、メモリ領*Cを対象とする
デスティネーションアドレス(メモリライトアドレス)
を2メモリサイクル毎に更新出力させる。
When the control processor 21 completes the above setting operation, it transfers a command instructing the above-mentioned ternary operation to the transfer control circuit 61 of the memory data transfer control circuit 60 via the system bus 22, and starts data transfer. . As a result, the transfer control circuit 61 performs the fifth transfer based on the above command.
Each part is controlled so that the data transfer shown in the timing chart in the figure is performed. That is, the transfer control circuit 61 outputs a read request signal to the unillustrated memory read request signal lines of the control buses 53a and 53b every other memory cycle, and outputs a read request signal to the unillustrated memory write request signal lines of the control buses 53a and 53b. outputs a memory write request signal during a memory cycle in which the read request signal is in an OFF state. Further, the transfer control circuit 61 receives the following information from the address generators 62 and 63.
The source address (memory read address) targeting memory areas A and B is updated and output every two memory cycles, and the destination address (memory write address) targeting memory area *C is output from the address generator 64.
is updated and output every two memory cycles.

アドレス発生器62.64から2メモリサイクル毎に更
新出力されるソースアドレス、デスティネーションアド
レスは、転送制御回路61の制御により、第5図に示す
ように1メモリサイクル毎に交互にアドレスバス52a
に送出される。このアドレスバス52a上のアドレスは
メモリプレーン30−1.30−nに導かれ、同ブレー
ン内のMUX32により選択されてメモリブロック31
のアドレス入力ポートに供給される。またメモリプレー
ン301.30−n内のメモリブロック31の制御信号
入力ボートには、制御バス53a上の各種メモリ制御信
号がMUX33を介して導かれる。これにより、読出し
出力が許可され書込みが禁止されているメモリプレーン
30−1においては、メモリブロック31を対象とする
メモリリード動作が1メモリサイクルおきに行なわれる
Under the control of the transfer control circuit 61, the source address and destination address updated and outputted from the address generators 62 and 64 every two memory cycles are sent to the address bus 52a alternately every memory cycle as shown in FIG.
will be sent to. The address on this address bus 52a is led to the memory plane 30-1.
address input port. Furthermore, various memory control signals on the control bus 53a are guided via the MUX 33 to the control signal input ports of the memory blocks 31 in the memory planes 301.30-n. As a result, in the memory plane 30-1 where read output is permitted and writing is prohibited, a memory read operation targeting the memory block 31 is performed every other memory cycle.

また、読出し出力が禁止され、書込みが許可されている
メモリプレーン30−nにおいては、メモリブロック3
1を対象とするメモリライト(リードモディファイライ
ト)動作が、メモリプレーン30−1がリードサイクル
にない期間に行なわれる。
In addition, in the memory plane 30-n where readout is prohibited and writing is permitted, the memory block 3
A memory write (read modify write) operation targeting 1 is performed during a period when memory plane 30-1 is not in a read cycle.

一方、アドレス発生器63から2メモリサイクル毎に更
新出力されるソースアドレスはアドレスバス52bに送
出される。このアドレスバス52k)上のソースアドレ
スはメモリプレーン30−2に導かれ、同プレーン内の
MuX32により選択されてメモリブロック31のアド
レス入力ポートに供給される。
On the other hand, the source address updated and output from the address generator 63 every two memory cycles is sent to the address bus 52b. The source address on this address bus 52k) is guided to the memory plane 30-2, selected by the MuX 32 in the same plane, and supplied to the address input port of the memory block 31.

またメモリプレーン30−2内のメモリブロック31の
制御信号入力ボートには、制御バス53i)上の各種メ
モリ制御信号がM U X 33を介して導かれる。こ
れにより、読出し出力が許可され自込みが禁止されてい
るメモリプレーン30−2においては、メモリブロック
31を対象とするメモリリード動作がメモリプレーン3
0−1と同一タイミングで1メモリサイクルおきに行な
われる。
Further, various memory control signals on the control bus 53i) are guided to the control signal input port of the memory block 31 in the memory plane 30-2 via the MUX 33. As a result, in the memory plane 30-2 where read output is permitted and self-programming is prohibited, a memory read operation targeting the memory block 31 is performed on the memory plane 30-2.
It is performed every other memory cycle at the same timing as 0-1.

さて、メモリプレーン30−1.30−2におけるメモ
リリード動作により、例えば第5図のタイミングチャー
トに示すメモリサイクルT1において、メモリプレーン
30−1.30−2の各メモリブロック31から読出さ
れたデータは、同サイクルT1の終了時に各レジスタ3
6にラッチされ、次のメモリサイクルT2の間データバ
ス51a、5Ib上に出力される。
By the memory read operation in the memory plane 30-1.30-2, data is read from each memory block 31 in the memory plane 30-1.30-2, for example, in memory cycle T1 shown in the timing chart of FIG. is for each register 3 at the end of the same cycle T1.
6 and output onto data buses 51a and 5Ib during the next memory cycle T2.

このデータバス51a、5Ib上のデータ(メモリプレ
ーン30−1.30−2からの読出しデータ)は、メモ
リサイクルT2の間、メモリプレーン30−nのA L
 LJ 35の左入力、中央入力に供給される。このメ
モリプレーン30−nにおいては、前記したようにリー
ドモディファイライト動作が行なわれる。このリードモ
ディファイライト動作の詳細を以下に示す。
The data on the data buses 51a and 5Ib (read data from the memory planes 30-1 and 30-2) is transferred to the A L of the memory plane 30-n during the memory cycle T2.
Supplied to the left and center inputs of LJ 35. In this memory plane 30-n, the read-modify-write operation is performed as described above. Details of this read-modify-write operation are shown below.

メモリプレーン30−nにおいては、例えばメモリサイ
クルT2の前半ではメモリブロック31を対象とするメ
モリリード動作が行なわれ、その読出しデータが図示せ
ぬラッチ回路にラッチされてA L U 35の右入力
に供給される。メモリプレーン30−n内のA L U
 35は、その左入力、右入力にそれぞれ供給されてい
るメモリプレーン30−1.3O−2(のメモリブロッ
ク31)からのメモリサイクル■1における読出しデー
タと、その右入力に供給されているメモリプレーン30
−n (のメモリブロック31)からのメモリサイクル
T2  (の前半)における読出しデータとを受け、制
御プロセッサ21によって予め指定されている3項演算
を行なう。メモリプレーン30−n内のA L U 3
5からの出力データ(3項′a算結果)は同ブレーン3
0−nのメモリブロック31(のデータ入出力ボート)
に導かれる。このメモリプレーン30−nにおいては、
同じメモリサイクルT2の後半ではメモリブロック31
を対象とするメモリライト動作が行なわれる。これによ
り、メモリプレーン30−n内のALLI35からの出
力データが同ブレーン30−2のメモリブロック31に
書込まれる。
In the memory plane 30-n, for example, in the first half of the memory cycle T2, a memory read operation targeting the memory block 31 is performed, and the read data is latched by a latch circuit (not shown) and input to the right input of the ALU 35. Supplied. ALU in memory plane 30-n
35 is the read data in memory cycle 1 from the memory plane 30-1.3O-2 (memory block 31) supplied to its left input and right input, respectively, and the memory supplied to its right input. Plain 30
-n (memory block 31) in memory cycle T2 (the first half of), and performs a ternary operation specified in advance by the control processor 21. ALU 3 in memory plane 30-n
The output data from 5 (3 term'a calculation result) is the same brane 3.
0-n memory block 31 (data input/output port)
guided by. In this memory plane 30-n,
In the second half of the same memory cycle T2, memory block 31
A memory write operation is performed targeting . As a result, the output data from the ALLI 35 in the memory plane 30-n is written to the memory block 31 of the same plane 30-2.

このように、この実施例によれば、ソースブレーンであ
るメモリプレーン30−1.30−2を対象とするメモ
リリードサイクルと、デスティネーションプレーンであ
るメモリプレーン30−2を対象とするメモリライト(
リードモディファイライト)サイクルとの2メモリサイ
クルで、1ワードの3項演算転送を実行することができ
る。
As described above, according to this embodiment, the memory read cycle that targets the memory plane 30-1, 30-2 that is the source brain, and the memory write cycle that targets the memory plane 30-2 that is the destination plane.
A one-word ternary operation transfer can be performed in two memory cycles including a read-modify-write cycle.

さて、上記の3ブレ一ン間の3項演算転送において、ソ
ースブレーンであるメモリプレーン30−1゜30−2
が共通のソースアドレスを使用することができる場合に
は、アドレス発生器64が不要となる。
Now, in the ternary operation transfer between the three brains mentioned above, the memory plane 30-1゜30-2 which is the source brain
If both can use a common source address, address generator 64 is not needed.

この場合の3項演算転送を、第6図の動作説明図、第7
図のタイミングチャートを参照して説明する。
The ternary operation transfer in this case is explained in the operation explanatory diagram in Fig. 6 and in Fig. 7.
This will be explained with reference to the timing chart shown in the figure.

なお、ソースプレーンであるメモリプレーン30−1゜
30−2が共通のソースアドレスを使用することができ
る場合としては、例えばメモリプレーン30−2を描画
マスクパターン格納用の専用ブレーンとして用い、メモ
リプレーン30−1に対する(アドレスバス52a上の
)ソースアドレスの下位数ビットのみで描画マスクパタ
ーンをリードする場合などである。もし、メモリプレー
ン30−1の読出し対象イメージの大きさが、描画マス
クパターンの2n倍ある場合には、上記のマスクパター
ンリード動作を2n回繰返せばよい。
Note that when the memory planes 30-1 and 30-2, which are source planes, can use a common source address, for example, the memory plane 30-2 is used as a dedicated brain for storing drawing mask patterns, and the memory plane This is the case, for example, when a drawing mask pattern is read using only the lower few bits of the source address (on the address bus 52a) for 30-1. If the size of the image to be read from the memory plane 30-1 is 2n times as large as the drawing mask pattern, the above mask pattern read operation may be repeated 2n times.

ソースブレーンであるメモリプレーン30−1゜30−
2が共通のソースアドレスを使用することができる場合
の3項演算転送では、Ill 1mプロセッサ21は、
メモリデータ転送制御回路60のアドレス発生器62に
対してはソース領域を対象とするソースアドレス(メモ
リリードアドレス)を生成するように、アドレス発生器
63に対してはデスティネーション領域を対象とするデ
スティネーションアドレス(メモリライトアドレス)を
生成するようにセットアツプ動作を行なう。また制御プ
ロセッサ21は、メモリプレーン30−1.30−2に
おいては共にアドレスバス52a、制御バス53aが選
択されるように同ブレーン30−1.30−2内のF 
/ F 34をそれぞれ操作し、メモリプレーン30−
nにおいてはアドレスバス52b、制御バス53bが選
択されるように同ブレーン30−n内のF / F 3
4を操作する。その他の設定操作については、前記実施
例と同様である。
Memory plane 30-1゜30- which is the source brain
In a ternary transfer where Ill 1m processor 21 can use a common source address, Ill 1m processor 21
The address generator 62 of the memory data transfer control circuit 60 generates a source address (memory read address) targeting the source area, and the address generator 63 generates a destination address targeting the destination area. A setup operation is performed to generate a nation address (memory write address). Further, the control processor 21 controls the memory plane 30-1.30-2 so that both the address bus 52a and the control bus 53a are selected in the memory plane 30-1.30-2.
/ F 34 respectively, and memory plane 30-
F/F3 in the same brain 30-n so that address bus 52b and control bus 53b are selected in
Operate 4. Other setting operations are the same as in the previous embodiment.

ソースプレーンであるメモリプレーン30−1゜30−
2が共通のソースアドレスを使用することができる場合
の3項演算転送では、メモリプレーン30−1.30−
2は、転送制御回路61から制御バス53aに出力され
るリード要求信号により、メモリリードサイクルを繰返
し、メモリプレーン30−nは、転送制御回路61から
制御バス53bに出力されるライト要求信号により、メ
モリライトサイクル(り一ドモディファイライトサイク
ル)を繰返す。しかして、例えば第7図のタイミングチ
ャートに示すメモリサイクルT1において、メモリプレ
ーン30−1.30−2の各メモリブロック31がら(
アドレス発生器62の示すソースアドレス、同アドレス
の下位数ビットをもとに)読出されたデータは、次のメ
モリサイクルT2の前半でメモリプレーン30−nのメ
モリブロック31から(アドレス発生器63の示すデス
ティネーションアドレスをもとに)読出されたデータと
の間で3項演算され、同サイクルT2の後半において、
メモリプレーン30−nのメモリブロック31に(アド
レス発生器63の示すデスティネーションアドレスをも
とに)書込まれる。また、このサイクルT2においては
、アドレス発生器62からの次のソースアドレス、同ア
ドレスの下位数ビットをもとに、メモリプレーン30−
1.30−2内のメモリブロック31がリードアクセス
され、次のサイクルT3においてメモリプレーン30−
nに供給されるデータが読出される。即ら、この実施例
によれば、ソースブレーンであるメモリプレーン30−
1.30−2を対象とするメモリリード動作と、デステ
ィネーションプレーンであるメモリプレーン30−0を
対象とするメモリライト(リードモディフアイライト)
動作がパイプライン的に同時に実行される。このため、
実質上は、1ワードのデータの転送に1回のメモリサイ
クルを必要とするだけで済む。即ち3項演算転送を、1
メモリサイクル/1ワードで実行することができる。
Memory plane 30-1゜30- which is the source plane
For ternary transfers when 2 can use a common source address, the memory plane 30-1.30-
2 repeats a memory read cycle in response to a read request signal output from the transfer control circuit 61 to the control bus 53a, and the memory plane 30-n repeats a memory read cycle in response to a write request signal output from the transfer control circuit 61 to the control bus 53b. Repeat the memory write cycle (repeat modify write cycle). For example, in memory cycle T1 shown in the timing chart of FIG. 7, each memory block 31 of memory plane 30-1, 30-2 (
The data read out (based on the source address indicated by the address generator 62 and the lower several bits of the same address) is read from the memory block 31 of the memory plane 30-n (based on the source address indicated by the address generator 63) in the first half of the next memory cycle T2. A ternary operation is performed with the read data (based on the destination address indicated), and in the second half of the same cycle T2,
It is written into the memory block 31 of the memory plane 30-n (based on the destination address indicated by the address generator 63). In addition, in this cycle T2, based on the next source address from the address generator 62 and the lower several bits of the same address, the memory plane 30-
1. The memory block 31 in 30-2 is read accessed, and the memory plane 30-2 is accessed in the next cycle T3.
The data supplied to n is read. That is, according to this embodiment, the memory plane 30- which is the source brain
1. Memory read operation targeting 30-2 and memory write (read modify write) targeting memory plane 30-0, which is the destination plane
Operations are executed simultaneously in a pipeline. For this reason,
In effect, only one memory cycle is required to transfer one word of data. In other words, the ternary operation transfer is
It can be executed in memory cycle/1 word.

最後に、メモリプレーン間スワップ動作について、メモ
リプレーン30−1の成るメモリ領域りとメモリプレー
ン30−2の別のメモリ領域Eの互いのイメージを交換
する場合を例にとり、第8図の動作説明図、第9図のタ
イミングチャートを参照して説明する。まず制御プロセ
ッサ21は、メモリデータ転送制御回路60のアドレス
発生器62.63に対し、メモリ領域り、Eを対象とす
るアドレス(ソース/デスティネーションアドレス)を
生成するようにセットアツプ動作を行なう。また制御プ
ロセッサ21は、メモリプレーン30−1においてはア
ドレスバス52a、制御バス53aが選択され、メモリ
プレーン30−2においてはアドレスバス52b、制御
バス53bが選択されるように、同ブレーン30−1.
30−2内のF / F 34をそれぞれ操作する。
Finally, regarding the swap operation between memory planes, we will explain the operation in FIG. 8, taking as an example a case where images of a memory area of the memory plane 30-1 and another memory area E of the memory plane 30-2 are exchanged. This will be explained with reference to the timing charts shown in FIGS. First, the control processor 21 performs a setup operation on the address generators 62 and 63 of the memory data transfer control circuit 60 to generate an address (source/destination address) for the memory area E. The control processor 21 also controls the memory plane 30-1 so that the address bus 52a and the control bus 53a are selected in the memory plane 30-1, and the address bus 52b and the control bus 53b are selected in the memory plane 30-2. ..
Operate each F/F 34 in 30-2.

次に制御プロセッサ21は、メモリプレーン30−1゜
30−2・30−nのメモリプレーン30−1.30−
2のみデータ読出し出力および書込みを許可すると共に
、メモリプレーン30−1.30−2からの読出しデー
タをデータバス51b、 51aへ出力するように設定
する。
Next, the control processor 21 controls the memory planes 30-1, 30-n of the memory planes 30-1, 30-2, and 30-n.
2 is set to permit data read output and write, and to output read data from memory planes 30-1 and 30-2 to data buses 51b and 51a.

また制御プロセッサ21は、メモリプレーン30−1内
のA L U 35の演算モードを在入カスルーモード
(即ちデータバス51a上のデータをそのままメモリブ
ロック31へ出力するモード)に、メモリプレーン30
−2内のA L U 35の演算モードを中央入力スル
ーモード(即ちデータバス51b上のデータをそのまま
メモリブロック31へ出力するモード)に、それぞれ設
定する。
The control processor 21 also changes the operation mode of the ALU 35 in the memory plane 30-1 to the input pass-through mode (that is, the mode in which the data on the data bus 51a is output as is to the memory block 31).
The calculation mode of the ALU 35 in -2 is set to the central input through mode (that is, the mode in which the data on the data bus 51b is output as is to the memory block 31).

制御プロセッサ21は以上の設定動作を終了すると、メ
モリデータ転送制御回路60の転送制御回路61に対し
、上記したメモリプレーン間スワップ動作を指示するコ
マンドを転送し、データ転送の起動をかける。これによ
り転送制御回路61は、上記コマンドをもとに、第9因
のタイミングチャートで示されるデータ転送が行なわれ
るように各部を制御する。即ち、転送制御回路61は、
制御バス53a、 53bの図示せぬメモリリード要求
信号線に1メモリサイクルおきにリード要求信号を出力
すると共に、制御バス53a、53bの図示せぬメモリ
ライト要求信号線には上記リード要求信号がオフ状態に
あるメモリサイクルの間メモリライト要求信号を出力し
、メモリプレーン30−1.30−2に対してメモリリ
ード動作とメモリライト動作とを1メモリサイクル毎に
交互に実行させる。また転送制御回路61は、アドレス
発生器62.63から、メモリ領域り、Eを対象とする
ソース/デスティネーションアドレスを2メモリサイク
ル毎に更新出力させる。
When the control processor 21 completes the above setting operation, it transfers a command instructing the above-described inter-memory plane swap operation to the transfer control circuit 61 of the memory data transfer control circuit 60, and starts data transfer. As a result, the transfer control circuit 61 controls each section based on the above command so that the data transfer shown in the timing chart of the ninth factor is performed. That is, the transfer control circuit 61
A read request signal is output to the unillustrated memory read request signal lines of the control buses 53a and 53b every other memory cycle, and the read request signal is turned off to the unillustrated memory write request signal lines of the control buses 53a and 53b. During the memory cycle in the state, a memory write request signal is output, and the memory plane 30-1, 30-2 is caused to perform a memory read operation and a memory write operation alternately every memory cycle. Further, the transfer control circuit 61 causes the address generators 62 and 63 to update and output the source/destination address for the memory area E every two memory cycles.

さて、メモリプレーン30−1におけるメモリリード動
作により、例えば第9図のタイミングチャートに示すメ
モリサイクルT1において、メモリプレーン30−1の
メモリブロック31から読出されたデータは、次のメモ
リサイクルT2の間データバス51bを介してメモリプ
レーン30−2内のALU35の中央入力に導かれ、同
A L LJ 35をスルーしてメモリブロック31に
導かれて同ブロック31に書込まれる。反対に、メモリ
サイクルT1においてメモリプレーン30−2のメモリ
ブロック31から読出されたデータは、次のメモリサイ
クルT2の間データバス51aを介してメモリプレーン
30−1内のALLJ35の左入力に導かれ、同A L
 U 35をスルーしてメモリブロック31に導かれて
同ブロック31に書込まれる。これにより、プレーン間
のスワップ動作が2メモリサイクル/1ワードで実行さ
れる。
Now, due to the memory read operation in the memory plane 30-1, the data read from the memory block 31 of the memory plane 30-1 in the memory cycle T1 shown in the timing chart of FIG. 9, for example, is transferred during the next memory cycle T2. It is led to the central input of the ALU 35 in the memory plane 30-2 via the data bus 51b, passes through the ALU 35, is led to the memory block 31, and is written into the block 31. Conversely, data read from memory block 31 of memory plane 30-2 in memory cycle T1 is led to the left input of ALLJ35 in memory plane 30-1 via data bus 51a during the next memory cycle T2. , same AL
It passes through U 35 and is guided to memory block 31 and written into the same block 31. As a result, a swap operation between planes is executed in 2 memory cycles/1 word.

[発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、少なくとも1つ
のソースプレーンとデスティネーションプレーンとが同
一メモリサイクルで動作することができ、また2つのソ
ースプレーンが同一サイクルで動作することができるの
で、メモリプレーン間コピー、3つのプレーン間の3項
演算、更にはメモリプレーン間の領域スワップなどで必
要となるプレーン間データ転送の高速化を図ることがで
きる。
[Effects of the Invention] As detailed above, according to the present invention, at least one source plane and a destination plane can operate in the same memory cycle, and two source planes can operate in the same cycle. Therefore, it is possible to speed up inter-plane data transfer required for copying between memory planes, ternary operations between three planes, and swapping areas between memory planes.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明の一実施例に係るビットマツプ描画装
置のブロック構成図、第2図は第1図のメモリプレーン
のブロック構成図、第3図は第1図のメモリデータ転送
制御回路のブロック構成図、第4図はアドレス発生器を
3つ用いた場合の3項演算の動作説明図、第5図はアド
レス発生器を3つ用いた場合の3項演算時のタイミング
チャート、第6図はアドレス発生器を2つ用いた場合の
3項演算の動作説明図、第7図はアドレス発生器を2つ
用いた場合の3項演算時のタイミングチャート、第8図
はメモリプレーン間スワップの動作説明図、第9図はメ
モリプレーン間スワップ時のタイミングチャー1−1第
10図は従来例を示すブロック構成図、第11図は従来
のメモリプレーン間コピーを説明するタイミングチャー
ト、第12図は従来の3項演算を説明する図である。 21・・・制御プロセッサ、22・・・システムバス、
30−1〜30−n・・・メモリプレーン(ビットマツ
プメモリプレーン)、31・・・メモリブロック、32
.33・・・マルチプレクサ(MUX) 、34.38
・・・フリップ70ツブ(F/F)、35・・・3入力
演算器(ALU)、36・・・バイブラインレジスタ(
R)、37・・・ドライバ回路、50・・・メモリバス
、51a、51b・・・データバス、52a。 52b・・・アドレスバス、53a、 53b・・・制
御バス、60・・・メモリデータ転送制御回路、62〜
64・・・アドレス発生器。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第2 図 メモリバス 第3図 第4図 第6図 第7図 第8図 第9図 第12図
FIG. 1 is a block diagram of a bitmap drawing device according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a block diagram of the memory plane of FIG. 1, and FIG. 3 is a block diagram of the memory data transfer control circuit of FIG. 1. Configuration diagram, Figure 4 is an explanatory diagram of operation of ternary operation when three address generators are used, Figure 5 is a timing chart for ternary operation when three address generators are used, Figure 6 is an explanatory diagram of the operation of a ternary operation when two address generators are used, Figure 7 is a timing chart for a ternary operation when two address generators are used, and Figure 8 is an illustration of swap between memory planes. Operation explanatory diagram, FIG. 9 is a timing chart 1-1 when swapping between memory planes, FIG. 10 is a block configuration diagram showing a conventional example, FIG. 11 is a timing chart explaining a conventional copy between memory planes, and FIG. 12 is a diagram explaining a conventional ternary operation. 21... Control processor, 22... System bus,
30-1 to 30-n...Memory plane (bitmap memory plane), 31...Memory block, 32
.. 33...Multiplexer (MUX), 34.38
... Flip 70 tube (F/F), 35 ... 3-input arithmetic unit (ALU), 36 ... Vibration line register (
R), 37... Driver circuit, 50... Memory bus, 51a, 51b... Data bus, 52a. 52b...address bus, 53a, 53b...control bus, 60...memory data transfer control circuit, 62~
64...Address generator. Applicant's representative Patent attorney Takehiko Suzue Figure 2 Memory bus Figure 3 Figure 4 Figure 6 Figure 7 Figure 8 Figure 9 Figure 12

Claims (1)

【特許請求の範囲】 メモリデータの転送に供される2本のデータバス、メモ
リアドレスの転送に供される2本のアドレスバス、およ
び各種メモリ制御信号の転送に供される2本の制御バス
を有するメモリバスと、上記2本のアドレスバスの切替
えを行なう第1マルチプレクサ、上記2本の制御バスの
切替えを行なう第2マルチプレクサ、これら第1および
第2マルチプレクサを制御する第1フリップフロップ、
上記第1および第2マルチプレクサの出力に応じてアド
レッシングされるメモリブロック、このメモリブロック
からの読出しデータを第1の入力とし、上記2本のデー
タバスの一方のバス上のデータを第2の入力とし、上記
2本のデータバスの他方のバス上のデータを第3の入力
とする演算器であつてその出力が上記メモリブロックの
データ入出力端に接続されている3入力演算器、上記メ
モリブロックからの読出しデータを一時保持するパイプ
ラインレジスタ、このパイプライン、レジスタの保持デ
ータを上記2本のデータバスのいずれか一方に出力する
ドライバ手段、およびこのドライバ手段の出力先を指示
する第2フリップフロップをそれぞれ有する複数のビッ
トマップメモリプレーンと、 これら複数のビットマップメモリプレーンからソースお
よびデスティネーションプレーンを選択指定する主制御
手段と、 この主制御手段により選択指定されたメモリプレーン間
のデータ転送制御を行なうメモリデータ転送制御回路で
あつて、上記2本のアドレスバスの1つにソースまたは
デスティネーションプレーン内領域を指定するメモリア
ドレスを発生する少なくとも2つのアドレス発生器を有
するメモリデータ転送制御回路と、 を具備することを特徴とするビットマップ描画装置。
[Claims] Two data buses for transferring memory data, two address buses for transferring memory addresses, and two control buses for transferring various memory control signals. a first multiplexer for switching between the two address buses, a second multiplexer for switching between the two control buses, and a first flip-flop for controlling the first and second multiplexers;
A memory block that is addressed according to the outputs of the first and second multiplexers; read data from this memory block is used as a first input, and data on one of the two data buses is used as a second input. and a three-input arithmetic unit whose third input is data on the other of the two data buses, the output of which is connected to the data input/output terminal of the memory block, and the memory A pipeline register that temporarily holds data read from a block, a driver unit that outputs the data held in the pipeline and register to one of the two data buses, and a second pipeline register that specifies the output destination of the driver unit. A plurality of bitmap memory planes each having a flip-flop, a main control means for selecting and specifying a source and a destination plane from these plurality of bitmap memory planes, and data transfer between the memory planes selected and specified by the main control means. A memory data transfer control circuit that performs control, the memory data transfer control circuit having at least two address generators that generate a memory address specifying a source or destination plane area on one of the two address buses. A bitmap drawing device comprising: and.
JP27365586A 1986-11-17 1986-11-17 Bit map depicting device Pending JPS63127379A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27365586A JPS63127379A (en) 1986-11-17 1986-11-17 Bit map depicting device
US07/121,884 US4941107A (en) 1986-11-17 1987-11-17 Image data processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27365586A JPS63127379A (en) 1986-11-17 1986-11-17 Bit map depicting device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63127379A true JPS63127379A (en) 1988-05-31

Family

ID=17530713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27365586A Pending JPS63127379A (en) 1986-11-17 1986-11-17 Bit map depicting device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63127379A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5233690A (en) Video graphics display memory swizzle logic and expansion circuit and method
US4941107A (en) Image data processing apparatus
JPS63127379A (en) Bit map depicting device
JPS63127380A (en) Bit map depicting device
KR0152436B1 (en) Video graphics display memory swizzle logic circuit and method
JP4134371B2 (en) I / O bus bridge device
JP3546527B2 (en) Image data rotation processing device
JPS6249570A (en) Picture processor
JPH01302418A (en) Frame memory control system
JPH0736772A (en) Device and method for fast bit map access control
JPH06103505B2 (en) Display controller
JPH04123127A (en) Scan-out control system
JPS62229479A (en) Address generating circuit for bit map memory
JPS62123874A (en) Dot pattern magnifying system
JPS63279383A (en) Display controller
JPS6217250B2 (en)
JPH01233515A (en) Information processor
JPH02114292A (en) Display controller
JPH06103506B2 (en) Display controller
JPH029387B2 (en)
JPH0290274A (en) Raster operation device
JPS62160573A (en) Simultaneous access circuit for n-number of picture element of frame memory
JPS62147482A (en) Cursor controller
JPS63233479A (en) Multiplane image processing system
JPS58115677A (en) Dma data transfer system for transfer in the same memory