JPS63120626A - 射出成形機の射出制御方法 - Google Patents

射出成形機の射出制御方法

Info

Publication number
JPS63120626A
JPS63120626A JP26666186A JP26666186A JPS63120626A JP S63120626 A JPS63120626 A JP S63120626A JP 26666186 A JP26666186 A JP 26666186A JP 26666186 A JP26666186 A JP 26666186A JP S63120626 A JPS63120626 A JP S63120626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
pressure
screw
control valve
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26666186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0435332B2 (ja
Inventor
Kiyotada Ochiai
落合 清薫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP26666186A priority Critical patent/JPS63120626A/ja
Publication of JPS63120626A publication Critical patent/JPS63120626A/ja
Publication of JPH0435332B2 publication Critical patent/JPH0435332B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は射出成形機における射出制御方法に関する。
〔従来の技術〕
一般に射出成形機による射出成形工程は、射出開始より
g融樹脂が金型キャビティに充填されるまでの射出工程
と、射出工程の後、射出スクリューを前進可能に保ち、
キャビティ内溶融樹脂に圧力を加える保圧工程とからな
っている。
そして従来、射出工程は複数に区分した位置又は時間に
よって射出速度の切換を行なうと共に、射出工程完了後
保圧工程への切換は、スクリューが予め設定した位置に
達するか或は予め設定した時間経過した後に行なってい
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、従来の射出制御方法の場合、射出工程におい
て、射出圧力が急上昇しても十分な射出速度の制御が行
なえるように射出圧力を十分高く設定しており、この状
態で無理にキャビティに浴融樹脂が射出されると、成形
品にパリ等の欠陥が生じてしまうという問題点がある。
また、従来の場合、射出工程から保圧工程への切換時に
射出圧力が急激に変動してしまい、成形品の品質に悪影
響をおよぼすという問題点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の射出成形機の射出制御方法は、射出成形工程を
スクリュー位置と時間に対応して複数の工程に区分して
、この区分ごとにそれぞれ射出速度及び射出圧力が設定
されるとともに上記の区分ごとに上記の射出速度及び射
出圧力を維持する距離と維持時間が設定され、上記のス
クリュー位置及び維持時間に対応する射出圧力が設定圧
力以下のときは射出速度を制御するとともに射出圧力が
上記の設定圧力以上となると。
射出圧力によって制御するようにしたことを特徴として
いる。
〔実施例〕
以下本発明について実施例によって説明する。
第1図を参照して、固定金型1と可動金型2とによって
金型キャビティ3が形成されている。
射出装置は射出シリンダー4.ポツパー5.射出シリン
ダー4円に可動状態に配置されたスクリュー6及びスク
リュー6を駆動するアクチュエータ7を備えている。こ
のアクチュエータ7に油圧装置が連結されておシ8油圧
装置7は速度制御用流量制御弁8.圧力制御弁9.油圧
ポンプ10及び電動機(モータ)11を備えている。
アクチュエータフ円において、即ち、スクリュー6の後
端部にラブクロaが連結され、ラック6aに対応してビ
ニオン12aが配設されている。ピニオン12aにはロ
ータリエンコーン3が組み込まれておシ、ピニオン12
aの回転に応じてパルスを送出する。とのロータリエン
コーダ12はタイマー1−&書を備えるコントローラ1
3に連結され、さらにアクチュエータ7の油圧圧力を検
出するための圧力センサー14がコントローラ13に連
結されている。一方、コントローラ13は射出速度増幅
器15を介して速度制御弁8に接続されるとともに射出
圧力増幅器16を介して圧力制御弁9に接続されている
ところで、下記の表に示すように本発明では。
射出工程がスクリューの位置に応じてn(nは2以上の
整数)区分に分割され、コントローラ13にはこのn区
分ごとに射出速度及び射出圧力が設定されるとともにn
区分ごとの維持時間。
即ち、工程時間が設定されている。
表 臥下休日 次に、第2図及び第3図も参照して上述の射出成形機の
動作について説明する。
スクリュー6を回転駆動して、ホブパー5から材料樹脂
を射出シリンダー4に送シ込んで溶解・混練する(なお
、第1図にはスクリュー6を回転駆動するための手段は
図示せず)。即ち。
計量を行なう。計量が完了すると、コントローラ13は
まず工程区分(1)において、内蔵する位置設定器にス
クリュー位置81 、  タイマTに時間t1.速度設
定器に射出速度■1及び圧力設定器に射出圧力P1をセ
ットし、射出速度増幅器15及び射出圧力増幅器16を
介してそれぞれ流量・制御弁8及び圧力制御弁9を制御
し、射出速度v1でスクリ:L−6を前進させる。
前述のようにコントローラ13にはロータリエンコーダ
12からのパルス信号が入力されており、このパルス信
号に基づいてコントローラ13はスクリュー6の位置を
検知する。スクリュー位置が81となるかあるいはタイ
マTが時間t1をカウントすると、コントローラ13は
工程区分(1)を終了して、工程区分(2)に移る。こ
の際9位置設定器にスクリュー位置s2.タイマTに時
間t2.速度設定器に射出速度v2及び圧力設定器に射
出圧力P2をセットし、射出速度増幅器15及び射出圧
力増幅器16を介してそれぞれ流量制御弁8及び圧力制
御弁9を制御し、射出速度v1でスクリュー6を前進さ
せる。コントローラ16はスクリュー位置が82となる
かあるいはタイマTが時間t2をカウントすると、コン
トローラ13は工程区分(2)を終了して、工程区分(
V (社)に移る。
以下同様にして工程区分(3)でスクリュー位置S39
時間t5.射出速度v5及び射出圧力P5をセット、工
程区分(4)でスクリュー位置S49時間t4 、射出
速度v4及び射出圧力P4をセット、工程区分(n)で
スクリュー位置Sn2時間tns射出速度vn及び射出
圧力Pnをセットして、コントローラ16は射出制御を
行なう。
このようにして、コントローラ13は射出工程及び保圧
工程からなる射出成形工程を終了すると、タイマTに時
間3dsをセットし、除圧を行なう。タイマTが3ds
をカウントアツプすると、コントローラ13はタイマT
に時間3d4をセットして冷却を行なう。
従って、上述の工程区分1〜nにおいて、スクリューが
何らかの原因で設定速変通シに移動せず、各設定位置に
達しない場合でもタイマがカウントアツプすると1次の
工程に移行し2次工程の射出圧力と射出速度で制御する
。即ち。
複数個の成形品を射出成形する際、一部のゲートにつま
り等が発生しても、成形工程を中断することなく射出成
形を完了することができる。
コントローラ13には圧力検出器14を介して間接的に
検出した射出圧力が入力される。コントローラ13は各
工程区分1〜nにおいて。
上記の検出射出圧力が射出圧力未満であれば。
設定射出速度に基づいてスクリュー6を制御する。即ち
、射出速度によ量制御する。一方、スクリューの前進抵
抗籠が大きくなり、射出圧力(即ち油圧圧力)が設定し
た射出圧力上限値に達すると、流量制御による射出速度
の制御は不可能になるからスクリュー6はこの設定射出
圧力に基づいて圧力制御される。その後、射出圧力が設
定射出圧力未満となると、再び流量制御が可能となるか
らスクリュー6は射出速度制御射出圧力制御との切換え
について説明する。
スクリュー6に対する反力(即ち、射出圧力pg)が圧
力制御弁9の出力P、よシ小さい場合(第5図に示すa
点)、スクリュー6は流量制御弁8によって速度制御さ
れる。この結果、スクリュー6は油圧流量によ量制御さ
れ前進する。
一方、射出圧力P8が圧力制御弁の設定圧力P。
まで達すると(第5図に示すb点)、流量制御弁8は実
質的に機能しなくなるのでスクリュー6は圧力制御弁9
の圧力によって制御される。
この結果、スクリュー6は油圧圧力に制御され前進する
。なお、この時流量制御弁8の出力Q。
はQ、≦Qsまで低下する(Qsはアクチュエータ円に
供給される流量)。さらに、その後、射出圧力P8が圧
力制御弁9の出力22未満となると(第5図に示す0点
)、再び流量制御弁8が機能するので、抜弁8によ量制
御される。この結果、スクリュー6は油圧流量によシ速
度制御される。
このように、工程区分(1)〜(n)において、射出速
度制御と射出圧力制御とが自動的に切り換わシ、射出成
形工程が終了する。つまシ、外乱等の変化により制御を
流量制御と圧力制御に自動修正できるから、再生樹脂等
を用いた成形の場合でも安定した成形を行うことができ
る。また。
油圧の変化を用いて速度制御と圧力制御とを連続的に変
化させることができ、成形品の品質が向上する。
〔発明の効果〕
以上説明したように9本発明では、射出成形工程をスク
リュー位置に対応して複数の工程に区分して、この区分
ごとにそれぞれ射出速度及び射出圧力を設定し、しかも
上記の区分ごとに上記の射出速度を維持する距離と維持
時間を設定し、上記のスクリュー位置あるいは維持時間
に対応する射出圧力が設定圧力以下のときは射出速度を
制御するとともに射出圧力が上記の設定圧力以上になる
と、射出圧力によって制御するようにしたから、射出速
度制御と圧力制御とを連続的にしかも自動的に切換える
ことができる。従って、射出圧力が急上昇することがな
く。
成形品にパリ等の欠陥が生じることがない。また、スク
リューの位置とは無関係に所定の時間が経過すると9次
の工程区分へ移るから、設定したスクリュー位置の検出
ができない場合でも。
成形を進行させることができる。さらに、従来のように
射出工程と保圧工程とを明確に区分する必要がないから
射出成形工程の設定も容易に行なえると共に、射出工程
から保圧工程への切換時に生じる異常圧の発生も防止で
きる等の効果を有する。
臥″″F糸口
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用された射出成形機の要部を示す図
、第2図は本発明を説明するためのフロー図、第3図は
射出成形工程を説明するための図、第4図及び第5図は
速度制御と圧力制御との切シ換えを説明するための図で
ある。 1・・・固定金型、2・・・可動金型、3・・・金型キ
ャビティ、4・・・射出シリンダー、5・・・ホヴパー
。 6・・・スクリュー、7・・・アクチュエータ、8・・
・速度制御弁、9・・・圧力制御弁、10・・・ホイル
ポンプ、11・・・電動機、12・・・ロータリエンコ
ーダ。 13・・・コントローラ、14・・・圧力検出器、15
・・・射出速度増幅器、16・・・射出圧力増幅器。 −1′l

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、金型キャビティ円に溶融樹脂を射出する射出工程と
    、該キャビティ円に充填された溶融樹脂の保圧工程とか
    らなる射出成形機の射出成形工程を制御する制御方法に
    おいて、前記射出成形工程をスクリュー位置と時間に対
    応して複数の工程に区分して、該区分ごとにそれぞれ射
    出速度及び射出圧力が設定されるとともに前記区分ごと
    に前記射出速度及び射出圧力を維持する距離と維持時間
    が設定され、前記スクリュー位置及び前記維持時間に対
    応する射出圧力が設定圧力以下のときは射出速度を制御
    するとともに射出圧力が前記設定圧力以上となると、射
    出圧力によって制御するようにしたことを特徴とする射
    出成形機の射出制御方法。
JP26666186A 1986-11-11 1986-11-11 射出成形機の射出制御方法 Granted JPS63120626A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26666186A JPS63120626A (ja) 1986-11-11 1986-11-11 射出成形機の射出制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26666186A JPS63120626A (ja) 1986-11-11 1986-11-11 射出成形機の射出制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63120626A true JPS63120626A (ja) 1988-05-25
JPH0435332B2 JPH0435332B2 (ja) 1992-06-10

Family

ID=17433930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26666186A Granted JPS63120626A (ja) 1986-11-11 1986-11-11 射出成形機の射出制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63120626A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0243021A (ja) * 1988-08-04 1990-02-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 射出制御方法
JPH0345324A (ja) * 1989-07-13 1991-02-26 Niigata Eng Co Ltd フローモールディング用射出成形機の運転方法
JPH0516200A (ja) * 1991-07-08 1993-01-26 Toyo Mach & Metal Co Ltd 射出成形機の射出制御方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI625954B (zh) 2006-06-09 2018-06-01 進化無線責任有限公司 行動通訊系統中傳送資料之方法和裝置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0243021A (ja) * 1988-08-04 1990-02-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 射出制御方法
JPH0345324A (ja) * 1989-07-13 1991-02-26 Niigata Eng Co Ltd フローモールディング用射出成形機の運転方法
JPH0542938B2 (ja) * 1989-07-13 1993-06-30 Niigata Engineering Co Ltd
JPH0516200A (ja) * 1991-07-08 1993-01-26 Toyo Mach & Metal Co Ltd 射出成形機の射出制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0435332B2 (ja) 1992-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0167631B1 (en) Injection molding machine
GB1436760A (en) Control arrangement for a plastics moulding machine
US4952364A (en) Method of controlling injection molding machine
KR100408886B1 (ko) 성형품의 중량변동을 줄일 수 있는 사출성형기의 제어방법및 제어장치
US5023028A (en) Method and apparatus for controlling a back pressure of a motor-driven injection molding machine
JP3240515B2 (ja) 射出成形機の射出制御方法
US5013231A (en) Control systems for injection molding machines
JPS63120626A (ja) 射出成形機の射出制御方法
US4802267A (en) Method and apparatus for controlling retracting speeds of injection molding machines
KR890009576A (ko) 값싼 양질의 성형품을 형성할 수 있는 사출성형기
JPS56134A (en) Pressure-holding control method for injection-molded and device thereof
JP4295906B2 (ja) 射出成形機の充填工程制御方法
JPH0477224A (ja) 射出成形方法
US20020005598A1 (en) Method of controlling the screw of injection molding machine
JPS63312128A (ja) 射出成形機の保圧工程制御装置
JPH0768613A (ja) 射出圧縮成形方法及び装置
JPS6146293B2 (ja)
JPS61237616A (ja) 射出成形機における射出制御方法
JP3544679B2 (ja) 電動式射出成形機のエジェクト制御方法
JPH04308719A (ja) 射出成形機の射出工程制御方法及び装置
JPH0628253Y2 (ja) 電動式射出成形機の保圧制御装置
JPS60239219A (ja) 射出成形機の速度制御−圧力制御切換装置
JPH0639884A (ja) 射出成形機
JP2580217B2 (ja) 電動射出成形機の制御方法及び装置
JP2001239564A (ja) 射出成形機の制御装置