JPS6299940A - Vcr用時間制御装置 - Google Patents

Vcr用時間制御装置

Info

Publication number
JPS6299940A
JPS6299940A JP61252790A JP25279086A JPS6299940A JP S6299940 A JPS6299940 A JP S6299940A JP 61252790 A JP61252790 A JP 61252790A JP 25279086 A JP25279086 A JP 25279086A JP S6299940 A JPS6299940 A JP S6299940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vcr
counter
control device
clock
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61252790A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェラルド エル フーパー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEKIYUAATAIMU Inc
Original Assignee
SEKIYUAATAIMU Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEKIYUAATAIMU Inc filed Critical SEKIYUAATAIMU Inc
Publication of JPS6299940A publication Critical patent/JPS6299940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H43/00Time or time-programme switches providing a choice of time-intervals for executing one or more switching actions and automatically terminating their operations after the programme is completed
    • H01H43/10Time or time-programme switches providing a choice of time-intervals for executing one or more switching actions and automatically terminating their operations after the programme is completed with timing of actuation of contacts due to a part rotating at substantially constant speed
    • H01H43/12Time or time-programme switches providing a choice of time-intervals for executing one or more switching actions and automatically terminating their operations after the programme is completed with timing of actuation of contacts due to a part rotating at substantially constant speed stopping automatically after a single cycle of operation
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/02Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by keys or other credit registering devices
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G15/00Time-pieces comprising means to be operated at preselected times or after preselected time intervals
    • G04G15/003Time-pieces comprising means to be operated at preselected times or after preselected time intervals acting only at one preselected time or during one adjustable time interval
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/12Payment architectures specially adapted for electronic shopping systems
    • G06Q20/127Shopping or accessing services according to a time-limitation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/343Cards including a counter
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/0014Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for vending, access and use of specific services not covered anywhere else in G07F17/00
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Measurement Of Predetermined Time Intervals (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ビデ才力セントプレーヤ及びビデオカセット
レコーダに一般的に関し、より詳細にはそれらに関する
時間制御装置に関する。
従来の技術 ビデ才力セントプレーヤ及びレコーダは、家庭における
一般的な娯楽用電気製品になりつ\あるが、相当数の人
々は、まだ自分のものを所有していない。もし彼らがカ
セットをみたいときは、自己のものであれレンタル用で
あれ、ビデオカセットプレーヤ/レコーダを借りなけれ
ばならない。
業界は、一般大衆のレンタル需要にかなうように成長し
てきた。しかし、所定の時間通りに借りた製品を返却し
ない大衆、もっと悪いことに、決っして返却しない大衆
に悩まされている。貸し出された製品を窃盗することは
、このような製品を貸し出すレンタル業界には大変な損
失になる。
従って、レンタル期限が経過したときに、貸し出された
製品を返却するように、ビデオカセットレコーダ/プレ
ーヤと共に操作できる時間制御装置に対する需要が相当
存在すると理解されている。
窃盗に関して、時間制御装置が、この制御装置とその動
作を解析するために十分な時間を使ってそれを変更する
十分か技術力を有する人によってこの制御装置の使用が
回避されたとしても、盗まれた製品を動作させるために
、窃盗者が専門家の援助をうけたり勉強や変更に関する
時間や費用を必要とすることは、相当窃盗する価値を減
少させる。冒す危険が受ける利益にもはや値しないので
、製品の窃盗者にとってその製品の価値を減少させるこ
とによって将来の窃盗を防止できるという事がよく知ら
れている。動作を禁止し2ている時間制御装置付の盗品
のビデオカセットプレーヤ/レコーダは動作するように
変更しなければ、実質的に売り物にならない。
レンタル時間の経過時に電源を切ってその製品の全ての
機能を停止させる方法でビデ才力セントプレーヤ/レコ
ーダに接続された筒中なタイマーが部分的に効果的であ
るが、この方法によると、この製品を使っている借用者
のカセットが、動作不能時に製品内部に閉じ込められて
しまうという望ましくない結果が生しる。このカセット
を取り出そうとする時にその製品を傷つける場合もある
ビデ才力セントプレーヤ/レコーダと時間制御装置とを
接続するワイヤを単に切断することによって、又はその
ワイヤを交差させることによって、時間制御装置の使用
を回避すべきではない。電子工学に慣れていない人は、
制御装置の使用を回避する手段を講ずべきではない。
本発明は、上述した欠点を除去し、そのような時間制御
装置に対する必要性を満たし、他の関連する利点を与え
るものである。
発明の開示 本発明は、前もって選択された時間が経過した後、動作
を部分的に禁止するようにVCRとともに動作可能な時
間制御装置に関するものである。
この制御装置には、所定の速度でクロックパルスを発生
するクロックと、このクロックパルスを受信してカウン
トしそして、所定の時間に相当する所定数のクロックパ
ルスをカウントすると、ff!止信号を発生するカウン
タと、VCRに接、涜され、その禁止信号に応答して制
御信号を与えて自動的に巻き戻し、所定時間の経過後V
CRの他の機能を不能にしてカセットを取り出すだめの
禁止スイッチとが含まれている。この制御装置には、V
CRから取りはずせるキーによって付勢されるキースイ
ッチと、キースイッチに応答してカウンタをリセットす
るリセット装置と、キースイッチに応答して電源をクロ
ック及びカウンタシこ与える電源スイッチとが含まれて
いる。この電源スイッチζこよって禁+h信号(、こ応
答してり[1ツク及びカウンタへの電源が遮断され、所
定時間経過後クロック及びカウンタが不能化される。
制御装置は、更に、電源ス・インチを介してクロック及
びカウンタに電源を供給する電)1tを含んでいて、そ
れによってVCR力16送中や電源が)友かれた未使用
時のよう乙こ電源に接続されでいないときでも、りIコ
ック及びカウンタは動作する。この電池は、再充電「1
能であり、制1111 ’i5置、55′Xは、νCR
によって電源が供給されその電池を再充電するだめの充
電器が含まれている。VCRが電源に差し込まれたとき
、VCRの電源ラインからの電池と独立であるクロック
及びカウンタに電力を供給するための手段が含まれてい
る。
この制御装置は、第1及び第2の相互接続導体によって
VCRに接続されている。第1の相互接続導体によって
充電器に電力が供給され、第2の相互接続導体によって
禁止信号がVCR内の禁止スイッチに供給される。禁止
スイッチ用の電力はVCRから供給される。この禁止ス
イッチは、非導通になって制御信号をVCRの逆方向光
回路に供給し続け、第1及び第2の導体が一緒に接続さ
れたり又は分離されるならば、VCRが不能化され続け
る。制御装置とVCRとを相互接続する2本の導体を交
差したり分離したりすることによって、その制御装置の
使用を回避しようと試みてもVCRが動作しない。
禁止スイッチには禁止信号に応答する第1及び第2のト
ランジスタが含まれる。カウンタは、2つの論理状態の
出力信号を生じ、この出力信号は禁止スイッチの第1の
トランジスタに供給される。
キースイッチには、制御装置の動作を制御する第1及び
第2の位置がある。電力スイッチには、ラッチング及び
非ラッチング素子が含まれていて、制御装置への電力供
給を制御している。カウンタがカウントしているとき、
光指示器が点灯する。
本発明の他の特徴や利点は、添付図面を参照して、実施
例から明らかになるであろう。
実施例 説明用の図に示されているように、本発明は、時間制御
装置によって具現化されている。この時間制御装置を参
照番号10で示す。時間制御装置10は、第2図に示す
ように、ビデ才力セントプレーヤ/ビデオカセットレコ
ーダの裏面に固定して取り付けられている。用語“ビデ
オカセットレコーダ(VCR)  ”は、再生及び記録
の両方の機能を有する装置、更にただ育生又は記録する
能力のみを有する装置を含むものとして使用されている
第1図には、時間制御装置、及びRCA社製の通常の集
積回路(IC)555であるクロック14が含まれてい
る。このクロックには外部可変抵抗R1及びコンデンサ
C1が接続されていて、クロックのパルスレートを決め
ている。クロック14の出力は、コイルに2を有するリ
レイの通常開の接点に2Aを介して、3段から成るカウ
ンタ16の第1段のカウンタ16Aの入力に接続されて
いる。第1段のカウンタ16Aは、第2段のカウンタ1
6B及び第3段のカウンタ16Cと同様に、アソプデケ
ードカウンタである。RCA社製の通常のICアソブデ
ケードカウンタ“4017″が用いられる。
接点に2Aが閉じて制御装置10が動作するとき、クロ
ック14の生じるクロックパルスを10数えると、第1
段16Aは、パルスを第2段16Bの入力に送る。リレ
ーの動作を以下に詳細に記載する。可変抵抗器及びコン
デンサc1の値が4.5分ごとにクロックパルスを発生
するよう、に調整されるならば、1つのパルスが、45
分ごとに、第1段16Aの出力に生じる。同様に、第1
段16Aの出力は、第2段16Bの入力に接続されてい
て、1つのパルスが、450分ごと(すなわち、7.5
時間ごとに)第2段16Bの出力に生じる。第2段16
Bの出力は、第3段16Cの入力に接続されていて、1
つのパルスが、4.soo分(すなわち、75時間)後
に生じる。これがレンタル用の通常の時間周期である。
抵抗R1やコンデンサCIの値を調整してクロックレー
トを選択しそれを変えることによって、又は所望の時間
周期を得るようにカウンタ16を変えることによって、
状況に応じて正確な時間周期を変更することができる。
第3段16cの出力は、クロックパルスを数えていると
き、時間周期中通常+5ボルトであり、カウンタ16が
フルカウントに達っすると、その出力は、低レベルにな
ってほぼOボルトになる。
これは、制御装置10の付いているVCRのレンタル用
の経過時間周期に一致する。第3段16Cの出力は、抵
抗R3を介して、発光ダイオード(1−ED)のアノー
ドに接続されている。このLEDのカソードは、グラン
ドに接続されている。
第3段16Cの出力がハイレベルのとき−これは、カウ
ンタ16が時間制御装置10のための前もって選択した
レンタル時間周期まで数えている時間周期中の状況であ
る−−L E Dが点灯して、この制御装置は、動作可
能であり、しかもVCR12が完全に動作するモードで
あることを示している。
第3段16Cの出力は、抵抗R4を介して、NPNトラ
ンジスタTlO2のベースに接続されていて、カウンタ
16がカウントしているときベースを駆動している。ト
ランジスタTlO2のエミッタは、グランドに接続され
ていて、そのコレクタは、NPN )ランジスタT10
3のベースに接続され、さらに抵抗R5を介して電源に
接続されている。トランジスタT103のエミッタは、
グランドに接続され、そのコレクタは、VCR12の逆
方向光回路(図示せず)に接続されている。
クロック14、カウンタ16、及びその関連回路は、V
CRl 2の裏面に取りは1″し難いように固定して取
り付けた保護用の箱18内に納められている。VCRの
ケースを取りはずすときのみに使用できるボルトが用い
られている。1−ランジスタTlO2、T103、及び
抵抗R4、R5は、時間制御装置10の残りの回路とは
異なり、VCR12のケース内に配置されている。これ
らが時間制御装置10の回路の一部であって、盗んだV
CRを動作するのに必要な制御装置10を分解して変更
する仕事が更に複雑になるという事を知ることを難しく
する方法で、VCR12の基板上にそれらを配置するの
が望ましい。
第3段16Cの出力は、制御装置用の箱18とVCR1
2のケースの内部との間に延びている相互接続ワイヤW
1を介して、抵抗R4に接続されている。以下に詳述す
るように、VCR12から制御器10用の箱18を取り
はずさないようにし、且つ、相互接続ワイヤを切断させ
ず、又は接触させないでこの制御器10を使用しないよ
うにするために行うものである。
パルスのカウント中に第3段のカウンタ16Cの出力が
ハイレベルのとき、トランジスタTlO2のベースを馬
区勤し、トランジスタT103のベースをローレベルに
して非導通状態にしている。カウンタ16がクロック1
4からのクロックパルス数を七分カウントすると、第3
段16Cの出力には低電圧が生じてトランジスタTlO
2が駆動されなくなる。このとき、抵抗R5を介してト
ランジスタT103が駆動されて導通状態になる。トラ
ンジスタT103が導通しているとき、このトランジス
タのコレクタ電圧がほぼグランドレベルになる。このグ
ランドレベルがVCR12の逆方向光回路に与えられる
。グランドレベルで制御装置の逆方向光回路が動作する
ように設計されているVCRでは、VCRの逆方向光回
路にグランドレベルが与えられると、VCRは、内部の
カセツトを自動的に巻き戻してそれを押し出す。その時
、プレイ、早送り、停止などのVCRの他の機能は不能
になる。レンタル期間が経過したとき使用者のカセツト
がVCR内にあるならば、そこに保持されず巻き戻され
て押し出される。そして、制御装置10がリセットする
まで、さらにプレイしたり他の動作をしようとしてもV
CRは動作不能になる。
第3段のカウンタ16Cの出力とVCR12のケース内
に配置された抵抗R4との間の相互接続ワイヤW1を切
断すると、トランジスタTlO2のベースは、浮いた状
態になり、そのトランジスタTlO2が非導通状態のま
まであり、トランジスタT103は導通状態を維持する
。そのようにして、トランジスタT103によってVC
R12の動作が継続して不能にされる。
制御装置10は、家庭用の安全警報装置Qこ使用される
通常のタイプの円状の安全キースイ2・チ20を用いる
ことによって付勢される。このキースイッチ20には、
適当なキーが挿入され第1の位置に維持されると通常開
いている2一つの接点がある。このキーが第2の位置乙
、二回されると、その接点は閉eる。キースイッチ20
(2)一方の接点が別のリレーのコイルに1を介してグ
ランドに接続されている。キースイッチ20の他方の端
子は、制御装置10のケース18内に配置された再充電
可能なニッケルーカドミウムの9V電池の正電極に接続
されて、更に抵抗R7を介してダイオードDIのカソー
ドに接続されている。このダイオードD1のアノードは
、制御装置10用の箱とVCRのケースの内部との間に
延びている相互接続ワイヤW2を介して、VCR12の
12V電源線に接続されている。
VCR12の内部電源は、VCRが自己の電源に接続さ
れているとき、通常動作中制御装置回路に電源を供給し
、そして電池22を再充電するように機能して制御装置
10の動作による充電損失を補償している。VCRの動
作の為であるが、VCR12が自己の電源に接続されて
いるとき、VC,Rは、トランジスタTlO2、T10
3を動作させるのに必要な電流を供給している。そのよ
うにして、電池22を取り除いたり、又は制御装置10
への電源の供給をやめるために相互接続ワイヤW1を取
りはずすと、1〜ランジスタTlO2、T103は、続
けて動作してVCRによって電源を供給され、このよう
にしてVCRの動作を防止している。
移動中または不使用中にVCR12が電源からはずされ
ると、電池22が制御装置10に必要な電力を供給して
、クロック14又はカウンタ16の動作を中断させない
ように機能させ続けている。
電池22のように独立の電源を供給することによって、
制御装置10は、カウンタ1Gがレンタル店でリセット
されたとき、動作を開始し、そしてVCRの電源が取り
はずされたときでも動作し続ける。
キーがキースイッチ20に挿入され、第1の位置から第
2の位置に回されてそのキースイッチの接点を閉じると
、電源がリレーコイルに1に供給されてそれを付勢する
。コイルに1を付勢化すると、電池22及び抵抗R7の
正端子を制御装置10の正の電源供給ラインに接続する
第1のリレーの単極単投リレースイッチの常開接点が閉
じる。
これによって、クロック14及びカウンタ16に初期電
力が与えられる。リレーコイルに1の付勢によって、第
1のリレーの単極双投スイッチKIMが、3段のカウン
タ16A、16B、16Cの各々のリセットラインをグ
ランドに接続(このときカウンタが動作する)している
“RU N”位置から、制御装置10の正の電源ライン
(+ 9 V)にリセットラインを接続している“RE
SET”位置へ移動する。この移動によって、3つのカ
ウンタは、それぞれ零にグランドされてそのカウンタを
初期化する。
キースイッチ20の接点が閉じた位置のままで、キーが
第2の位置におかれると、電源は、スイッチKIBを介
して制御装置に供給される。スイッチKIMは、RES
ET位置にあり、このようにして第3段16Cの出力は
、クロック14が動作していても、ハイレベルに保持さ
れる。これによってVCR12が通常のレンタル時間を
超えても動作し続ける。但し、キーがこの第2の位置に
おかれている限りにおいてである。この第2の位ぽにい
る間、キースイッチ20によってキーがそのキースイッ
チから除去されてキースイッチの接点を閉じた状態に維
持し、このようにして貸し出し中のVCRにキーを与え
る必要がなくなる。制御装置が設定された通常の最大レ
ンタル時間以上の時間消費者にVCR12を貸し出す場
合に、この方法を用いることによって柔軟性が与えられ
る。
本発明の他の実施例において、キーは、第3の位置又は
それ以上の位置を有して制御装置の所望のレンタル時間
を選ぶ場合もある。
カウンタ16がリセットされて第3段のカウンタ16C
がハイレベルであるとき、トランジスタTl0Iは、抵
抗R6を介して駆動される。トランジスタT101のエ
ミッタは、グラ゛ンドに接続されていて、そのコレクタ
は、第2のリレーのソレノイドコイルに2を介して正の
電源ラインに接続されている。カウンタ16をリセット
すると直ちに、トランジスタTl0Iは導通を開始し、
コイルに2は付勢される。このとき、第2のリレーの単
極単投スイッチに2Aの常開接点が閉じ、この浄極単投
スイッチに2Aは、クロック14の出力を第1段のカウ
ンタ16Aの入力に接続している。コイルに2を付勢化
することによって、単極単投スイッチに2Bの常開接点
が閉じる。
スイッチに2Bは、第1のリレーのスイッチKIBと平
行になっていて、そして電池22の正の端子及び抵抗R
7を制御装置10の正の電源ラインに接続している。こ
のようにして、スイッチKIBを介して第1のリレーを
付勢することによって、電源は最初に電源ラインに供給
されている。
カウンタ16がリセットされると、第2のリレーはラッ
チされて、電源がスイッチに2Bを介して供給される。
第3段のカウンタ16Cの出力がハイレベルである躍り
第2のリレーがラッチされているので、電源は制御装置
に供給される。しかし、キースイッチ20のキーは第1
の位置に戻され、キースイッチの接点が開いてコイルに
1が消勢される。第3段のカウンタ16Cの出力はハイ
レベルを維持し、これ故レンタル時間が経過するまでコ
イルに2は付勢され続ける。
コイルに1を消勢すると、スイッチK I Bは通常の
開いた位置に戻り、スイッチKIMはRUN位置に戻る
。スイッチK 1. MがRUN位置に移動すると、リ
セットカウンタ16はカウントの開始が可能である。
レンタル時間が経過すると、第3段のカウンタ16Cの
出力がローレベルになり、上述したようにVCR12が
動作不能になり、1−ランジスタT101のベースは駆
動されなくなる。トランジスタT101のベースが駆動
されないと、コイルに2は消勢され、スイッチに2Bは
常開位置に戻って制御装置10の正の電源ラインから全
電力を切り離している。第1のリレーのスイッチKIB
が、カウンタ16のリセット時に、常開位置に戻ってい
るので、制御装置10がVCRを動作不Nuにしている
とき電池22の消費が生じない。スイッチに2Aがその
常開位置に戻ると、第1の段のカウンタ16Aからクロ
・/り14を切り離して、クロックからのクロックパル
スがカウンタ16に達っせず、且つ、このカウンタがコ
イルKlの付勢によって再びリセットされるまでカウン
トされないようにする。
VCR12から箱18を除去し、2つの相互接続ワイヤ
Wl、W2を相互接続するワイヤW1及びW2を切断す
ることによって、制御装置の使用を回避するならば、V
CRは、前述したように依然として動作不能である。も
し2つの相互接続ワイヤW1..W2を一諸に接続する
ならば、ワイヤW2の12Vが抵抗R4を介して、トラ
ンジスタTlO2のベースにかかって、このトランジス
タTlO2が損傷をうけて非導通状態になる。それにも
かかわらず、トランジスタT103が導通動作し続ける
ので、VCR12は非導通状態のままである。
本発明の望ましい実施例において、箱18内の制御■装
置の回路をVCR/12のケースの内部と相互接続する
ために、10本のワイヤからなるリボンを用いるが、こ
のリボンのうち2本のワイヤのみが用いられている。残
りの8本のワイヤは、制御装置か又はVCRのいずれか
の動作に影響を与えない方法で接続されているが、制御
装置の操作について泥棒を誤解させている。
本発明について、貸し出しVCR12の使用者は、レン
タル時間以上VCRを保持しようとはしなくなるだろう
。というのは、この制御装置π10は、そのレンタル時
間以上使用できないからである。貸し出しVCRを盗も
うとする人は、制御装置10の箱18が存在するので、
盗もうとばしなくなる。多少の努力は必要だが、箱を除
去するとしても、電子工学に慣れていない人は、単にワ
イヤを切断したり又はワイヤを一緒に接続することによ
って、制御装置の使用を容易には回避することができな
い。電子工学に慣れた人でさえもどんな変更が回路に必
要であるか決定するのに時間がかかる。そのように時間
がかかることによる遅れや困難性のために泥棒にとって
VCRの実際の価値が減少し、窃盗による逮捕の危険を
冒してまでもその窃盗をするだけの価値はないという気
持ちを起こさせる。
本発明の特定の実施例ムこついて説明するために記載し
てきたが、本発明の思想及びその範囲内から逸脱しない
で種々の変更が可能である。従って、本発明は、特許請
求の範囲の補正による以外は制御されないということを
理解されたい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の時間制御装置を示す図、第2図は、
鎖線で示すビデ才力セントプレーヤやビデ才力セントプ
レーヤの裏面に取り付けられた本発明による時間制御装
置を含むケースの透視図である。 10・・・時間制御装置、 12・・・VCR。 14・・・クロック、 16・・・カウンタ、 20・・・キースイッチ、 Kl、に2・・・コイル、 Wl、W2・・・ワイヤ。

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定の時間経過後に動作を部分的に禁止するため
    にVCRとともに動作可能な時間制御装置において、 所定の速度でクロックパルスを発生するクロックと、 前記クロックパルスを受信してカウントし、そして所定
    の時間に相当する所定数のクロックパルスをカウントす
    るときに禁止信号を発生するカウンタと、 前記VCRに接続され、そして前記禁止信号に応答して
    制御信号を与えてそのVCRを自動的に巻き戻し、所定
    時間の経過後にVCRの他の動作機能を不能にしている
    間にカセットを押し出させる禁止スイッチと、 前記制御装置から取りはずし可能なキーによって付勢さ
    れるキースイッチと、 前記キースイッチに応答して前記カウンタをリセットす
    るリセット装置と、 を備えることを特徴とする制御装置。
  2. (2)所定の時間経過後に動作を部分的に禁止するため
    にVCRとともに動作可能な時間制御装置において、 所定の速度のクロックパルスを発生するクロックと、 前記クロックパルスを受信してカウントし、そして所定
    の時間に相当する所定数のクロックパルスをカウントす
    るときに禁止信号を発生するカウンタと、 前記VCRに接続され、そして前記禁止信号に応答して
    制御信号を与えてそのVCRを自動的に巻き戻し、所定
    時間の経過後にVCRの他の動作機能を不能にしている
    間にカセットを押し出させる禁止スイッチと、 前記制御装置から取りはずし可能なキーによって付勢さ
    れるキースイッチと、 前記キースイッチに応答して前記カウンタをリセットす
    るリセット装置と、 前記キースイッチに応答して前記クロック及びカウンタ
    に電源を供給する電源スイッチと、を備えることを特徴
    とする制御装置。
  3. (3)前記電源スイッチが前記禁止信号に応答して前記
    クロック及びカウンタへの電源の供給を停止して、前記
    所定の時間の経過後に前記クロック及びカウンタを不能
    化する特許請求の範囲第(2)項の制御装置。
  4. (4)前記電源スイッチを介して前記クロック及びカウ
    ンタに電源を供給する電池を含んでいて、これによって
    VCRが、プラグの取りはずされた輸送時や不使用時の
    ように、電源に差し込まれていないときでさえも、前記
    クロック及びカウンタが動作する特許請求の範囲第(2
    )項記載の制御装置。
  5. (5)前記電池が再充電可能であり、そして、前記制御
    装置が、VCRによって電源の供給され前記電池を再充
    電するための充電器を含む特許請求の範囲第(4)項記
    載の制御装置。
  6. (6)前記禁止スイッチがVCR内に配置され、そして
    前記禁止スイッチ用の電源がそのVCRから供給される
    特許請求の範囲第(1)項記載の制御装置。
  7. (7)前記クロック及びカウンタに電流を供給する電池
    と、VCRが電源に差し込まれたときに、VCRの電源
    ラインから前記電池に無関係に前記クロック及びカウン
    タに電源を供給するための手段とを含む特許請求の範囲
    第(1)項記載の制御装置。
  8. (8)所定の時間経過後に動作を部分的に禁止するため
    にVCRとともに動作可能な時間制御装置において、 所定の速度のクロックパルスを発生するクロックと、 前記クロックパルスを受信してカウントし、そして所定
    の時間に相当する所定数のクロックパルスをカウントす
    るときに禁止信号を発生するカウンタと、 前記VCRに接続され、そして前記禁止信号に応答して
    制御信号を与えてそのVCRを自動的に巻き戻し、所定
    時間の経過後にVCRの他の動作機能を不能にしている
    間にカセットを押し出させる禁止スイッチと、 前記クロック及びカウタに電流を供給する再充電可能な
    電池と、 VCRが電源に差し込まれているとき、VCRの電源ラ
    インから前記電池と独立に前記クロック及びカウンタに
    電力を供給する手段と、 VCRによって電力を供給され、前記電池を再充電する
    ための充電器と、 を備えており、 前記制御装置は、第1及び第2の相互接続導体によって
    VCRに接続可能であり、前記第1の相互接続導体は、
    前記充電器に電力を導通させ、前記第2の相互導体は、
    VCR内の前記禁止スイッチに前記禁止信号を導通させ
    、前記禁止スイッチは、非動作にされてVCRの逆方向
    光回路に前記制御信号を供給し続けて、前記第1及び第
    2の導体が一緒に接続されるか又は切断されるならば、
    VCRを不能に維持し、これによって制御装置とVCR
    とを接続している2本の導体を接触させるか又は切断す
    ることによって、制御装置を回避しようとしてもVCR
    は動作しないことを特徴とする制御装置。
  9. (9)所定の時間経過後に動作を部分的に禁止するため
    にVCRとともに動作可能な時間制御装置において、 所定の速度でクロックパルスを発生するクロックと、 前記クロックパルスを受信してカウントし、そして所定
    の時間に相当する所定数のクロックパルスをカウントす
    るときに禁止信号を発生するカウンタと、 前記VCRに接続され、そして前記禁止信号に応答して
    制御信号を与えてそのVCRを自動的に巻き戻し、所定
    時間の経過後にVCRの他の動作機能を不能にしている
    間にカセットを押し出させる禁止スイッチと、 を備えており、 前記禁止スイッチは、前記禁止信号に応答する第1及び
    第2のトラジスタを含んでいて、前記第1のトランジス
    タは、所定の時間の間導通状態又は非導通状態のうちの
    いずれか一方の第1の状態に維持され、前記禁止信号に
    よって他方の反対の状態にスイッチングされ、前記第2
    のトランジスタは、所定の時間の間導通状態又は非導通
    状態のうちのいずれか一方の第1の状態に維持され、前
    記第1のトランジスタに応答して他方の反対の状態にス
    イッチングされ、前記第2のトランジスタは、他方の反
    対の状態にあるとき、VCRの逆方向光回路にグランド
    電位を与えることによってVCRに前記制御信号を発生
    することを特徴とする制御装置。
  10. (10)前記カウンタが2値の論理状態の出力信号を有
    していて、第1の論理状態は、前記所定数のクロックパ
    ルスがカウントされていないことを示し、第2の論理状
    態は、所定数のクロックパルスがカウントされているこ
    とを示し、前記カウンタの出力信号は、前記第1のトラ
    ンジスタに接続されていて、前記第1の論理状態は、前
    記第1のトランジスタを前記第1の状態に維持し、前記
    第2の論理状態は、前記第1のトランジスタを前記の反
    対の状態に維持する特許請求の範囲第(9)項記載の制
    御装置。
  11. (11)前記カウンタが第1のトランジスタのベースに
    接続されてそのトランジスタに前記出力信号を供給し、
    前記第1のトランジスタが、前記第2のトランジスタの
    ベースに接続されていて、前記出力信号によって前記第
    1の状態に前記第1のトランジスタがスイッチングされ
    たことに応答して駆動出力を供給する特許請求の範囲第
    (10)項記載の制御装置。
  12. (12)前記第2のトランジスタのコレクタがVCRの
    逆方向光回路に接続されていて、前記第2のトランジス
    タが反対の状態にスイッチングされたときグランド電位
    を与える特許請求の範囲第(11)項記載の制御装置。
  13. (13)前記キースイッチが第1及び第2の位置を有し
    ていて、前記第1のキーの位置によって前記リセット装
    置が前記カウンタをリセットし前記電源スイッチが前記
    クロック及びカウンタに電源を供給し、そして前記第2
    のキーの位置によって前記カウンタがカウントする特許
    請求の範囲第(2)項記載の制御装置。
  14. (14)前記電源スイッチが第1及び第2のスイッチン
    グ素子を含んでいて、前記第1のスイッチング素子は、
    前記キースイッチが前記第1のキィーの位置にあるとき
    のみ、前記クロック及びカウンタに初期の電力を与える
    非ラッチ素子であり、前記第2のスイッチング素子は、
    前記カウンタをリセットすることで付勢され、且つ、前
    記キースイッチが前記第2のキー位置に移動した後でさ
    えも前記クロック及びカウンタに電力を与えるラッチ素
    子であり、前記第2のスイッチング素子は、前記禁止信
    号に応答してラッチを解除して前記クロック及びカウン
    タから電力を除去する特許請求の範囲第(13)項記載
    の制御装置。
  15. (15)前記リセット装置及び第1のスイッチング素子
    が、前記キースイッチを前記第1のキィーの位置に移動
    したとき、付勢された第1のリレーコイルによって動作
    し、そして前記キースイッチを前記第2のキーの位置に
    移動したとき消勢化された第1のリレーコイルによって
    動作する特許請求の範囲第(14)項記載の制御装置。
  16. (16)前記カウンタが前記禁止信号によってリセット
    されて消勢化されたとき、前記第2のスイッチング素子
    が付勢化された第2のリレーコイルによって動作する特
    許請求の範囲第(15)項記載の制御装置。
  17. (17)前記第2のリレーコイルがクロックスイッチを
    制御して前記カウンタがリセットするまで前記カウンタ
    から切断された前記クロックを保持して、前記禁止信号
    に応答して前記カウンタから前記クロックを再び切断す
    る特許請求の範囲第(16)項記載の制御装置。
  18. (18)前記カウンタが前記所定数のクロックパルスを
    カウントしている間点灯していて前記制御装置が有効に
    働いていることを示し、そして所定時間経過後に消灯す
    る特許請求の範囲第(1)項記載の制御装置。
  19. (19)前記禁止スイッチがVCR内で位置付け可能で
    あり、相互接続導体が前記カウンタと前記禁止スイッチ
    との間に延びていて、前記禁止スイッチは、前記相互接
    続導体を切断すると、前記制御信号をVCRに連続的に
    供給する状態にラッチする特許請求の範囲第(1)項記
    載の制御装置。
  20. (20)所定の時間経過後に動作を部分的に禁止するた
    めにVCRとともに動作可能な時間制御装置において、 所定の速度でクロックパルスを発生するクロックと、 前記クロックパルスを受信してカウントし、そして所定
    の時間に相当する所定数のクロックパルスをカウントす
    るときに禁止信号を発生するカウンタと、 前記VCRに接続可能であり、そして前記禁止信号に応
    答して制御信号を与え、そのVCRを自動的に巻き戻さ
    せてVCRの他の動作機能を不能にさせ、さらにVCR
    内で位置付け可能であり、且つ、その電源がVCRによ
    って供給される禁止スイッチと、 前記制御装置から取りはずし可能なキーによって付勢さ
    れるキースイッチと、 前記キースイッチに応答して前記カウンタをリセットす
    るリセット装置と、 前記キースイッチに応答してて前記クロック及びカウン
    タに電源を供給する電源スイッチと、前記電源スイッチ
    を介して前記クロック及びカウンタに電力を供給し、V
    CRが電源から切断されているとき前記制御装置を動作
    させる電池と、 前記カウンタと、その切断時に前記制御信号をVCRに
    連続的に与える状態にラッチされる前記禁止スイッチと
    の間に延びている相互接続導体と、 を備えることを特徴とする制御装置。
  21. (21)前記電池が再充電可能であり、そしてVCRに
    よって電力を供給され前記電池を再充電するための充電
    器を含んでいて、前記充電器は、別の相互接続導体によ
    ってVCRに接続されていて、前記禁止スイッチは、非
    動作状態にされていてVCRに前記制御信号を供給し続
    けて、前記相互接続導体が一緒に接続された場合にVC
    Rを不能化状態に保持する特許請求の範囲第(20)項
    記載の制御装置。
  22. (22)所定の時間経過後に動作を部分的に禁止するた
    めにVCRとともに動作可能な時間制御装置において、 所定の速度でクロックパルスを発生するためのクロック
    手段と、 前記クロックパルスを受信してカウントし、そして所定
    の時間に相当する所定数のクロックパルスをカウントす
    るときに禁止信号を発生すためのカウンタ手段と、 前記VCRに接続可能であり、そして前記禁止信号に応
    答して制御信号を与え、そのVCRを自動的に巻き戻さ
    せてVCRの他の動作機能を不能にさせ、さらにVCR
    内で位置付け可能であり、且つ、その電源がVCRによ
    って供給される禁止スイッチ手段と、 前記制御装置から取りはずし可能なキーによって付勢さ
    れるキースイッチ手段と、 前記キースイッチ手段に応答して前記カウ ンタ手段をリセットするためのリセット装置手段と、 前記クロック手段及びカウンタ手段に電力を供給する電
    池と、 前記カウンタ手段と、その切断時に前記制御信号をVC
    Rに連続的に与える状態にラッチされる前記禁止スイッ
    チ手段との間に延びている相互接続導体と、 を備えることを特徴とする制御装置。
JP61252790A 1985-10-23 1986-10-23 Vcr用時間制御装置 Pending JPS6299940A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US790345 1985-10-23
US06/790,345 US4626106A (en) 1985-10-23 1985-10-23 VCR timed controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6299940A true JPS6299940A (ja) 1987-05-09

Family

ID=25150396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61252790A Pending JPS6299940A (ja) 1985-10-23 1986-10-23 Vcr用時間制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4626106A (ja)
JP (1) JPS6299940A (ja)
KR (1) KR870004482A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62110647A (ja) * 1985-11-08 1987-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 限時動作型磁気記録再生装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR910000650B1 (ko) * 1985-11-08 1991-01-31 마쯔시다덴기산교 가부시기가이샤 임대용 비데오카세트레코오더
JPS62277662A (ja) * 1986-05-23 1987-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学式デイスク再生装置
EP0371451A3 (en) * 1988-11-28 1991-04-03 Secure-Time, Inc. Electronic controller switch
FR2657718B1 (fr) * 1990-01-30 1992-05-07 Fonsonores Appareil de sonorisation programmable.
JP2935445B2 (ja) * 1991-09-25 1999-08-16 カシオ計算機株式会社 放送受信装置
US5410369A (en) * 1991-09-25 1995-04-25 Casio Computer Co., Ltd. Broadcasting receiving apparatus with power consumption saving function
NZ299938A (en) * 1996-12-13 1999-02-25 Disposable Video Camcorders Lt Disposable video recorder comprises lens, light sensing means, signal processing means, recording medium mounting means, write means, casing and means for limiting the useful life of a component
US6114960A (en) * 1998-11-04 2000-09-05 International Business Machines Corporation Method and apparatus for an integrated security device providing for automatic disablement
US7126629B1 (en) 2001-09-07 2006-10-24 Pure Digital Technologies, Icn. Recyclable, digital one time use camera
JP3912685B2 (ja) * 2004-07-27 2007-05-09 船井電機株式会社 光ディスク再生装置
GB2447871B (en) * 2007-03-30 2012-05-16 Patrick Stirland A power control device for electrical appliances

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4193120A (en) * 1978-09-13 1980-03-11 Zenith Radio Corporation Addressable event display and control system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62110647A (ja) * 1985-11-08 1987-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 限時動作型磁気記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4626106A (en) 1986-12-02
KR870004482A (ko) 1987-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6299940A (ja) Vcr用時間制御装置
US5964661A (en) Apparatus and method for timing video games
US4319228A (en) Portable intrusion alarm
US5525965A (en) Appliance theft prevention alarm
US5021916A (en) Theft deterring security system for attachment to powered appliances
WO1997009756A2 (en) Method and apparatus for automatic shut off of electronic equipment
CA2183013A1 (en) Anti-theft alarm for electrically operated devices
US5251179A (en) Apparatus and method for extending battery life
GB2356477A (en) Anti-theft device for computers
US4814901A (en) Video cassette recorder for rental use which is rendered unusable after a predetermined period of time
EP0127258A2 (en) Security control system for electrical equipment
GB2124422A (en) Theft alarms
JPH02190901A (ja) マイクロコンピュータのリセット機構
JPS6145512Y2 (ja)
US20060238035A1 (en) Electricity supply control system
JPH0519214B2 (ja)
KR0170247B1 (ko) 타이머를 이용한 하우징 도어 록크방법
CN2337684Y (zh) 电器电源锁
JPS6338903B2 (ja)
JPS62138781A (ja) タイマ−装置
KR900005928B1 (ko) 구동 제어장치
KR920007425Y1 (ko) Vtr에서 녹화 및 재생모드 록킹회로
JP3084567B2 (ja) 2線式電気錠の錠制御回路
JPS6346907Y2 (ja)
JPH05152126A (ja) プランジヤソレノイドの駆動回路