JPS6263366A - ワ−ドプロセツサにおける無記入部サ−チ方式 - Google Patents

ワ−ドプロセツサにおける無記入部サ−チ方式

Info

Publication number
JPS6263366A
JPS6263366A JP60202699A JP20269985A JPS6263366A JP S6263366 A JPS6263366 A JP S6263366A JP 60202699 A JP60202699 A JP 60202699A JP 20269985 A JP20269985 A JP 20269985A JP S6263366 A JPS6263366 A JP S6263366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
section
data
mark
text
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60202699A
Other languages
English (en)
Inventor
Morihito Tamiya
田宮 守人
Hiroshi Sato
浩 佐藤
Hiroki Miyaji
宮地 裕樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP60202699A priority Critical patent/JPS6263366A/ja
Publication of JPS6263366A publication Critical patent/JPS6263366A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明はワードプロセッサにおける無記入部サーチ方
式に関する。
[従来技術とその問題点] 現在製品化されているワードプロセッサにおいて、キー
人力した文字が登録されていない等の理由で変換できな
かった場合、次のような方法が取られていた。すなわち
、その変換できなかった部分に特定のマークを代入して
おき、入力が終わって次に編集モードに入った時点で、
上記マークを使用者向らが表示画面上でサーチし、新た
にその位置についての外字登録等の処理を行なうもので
ある。
また、特殊なマークや記号、複数行にまたがった文字等
印字不可能なものについては、予めその部分を空白とし
ておき、印字出力した後にその空白位置を探して手書き
入力するようになっていた。
しかしながら上記の特定マークあるいは空白部分いずれ
を探す場合においても、その動作は使用者自身の目で行
なわなくてはならず、時間が掛かつてしまうと共に、そ
の部分を見落としてしまう可能性が高かった。
[発明の目的] この発明は上記のような実情に鑑みてなされたもので、
文章作成中に文字変換することのできない部分や、空白
として残しておいて後に手書き入力する部分等を、簡単
に、且つ確実に使用者に認識させることのできるワード
プロセッサにおける無記入部サーチ方式を提供すること
を目的とする。
[発明の要点] この発明は、文章入力中に文字変換することのできない
部分や空白として後に手書き入力する部分等に特定マー
クを入力しておき、この特定マークの位置データを記憶
部に記憶させることにより、後にサーチキーを操作した
場合にその記憶内容に従って上記特定マークの位置を順
次表示するようにしたものである。
[発明の実施例] 以下図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。第
1図はその回路構成を示すもので、11は各種キーを備
えたキー人力部である。このキー人力部11でのキー操
作に伴うキー操作データはキー人力バッファ12に送ら
れる。このキー人力バッファ12は、制御部13からの
キーラッチ信号によってキー人力部11から送られてく
るキー操作データをストアし、その後にキー判断部14
に送出する。そして、キー判断部14は、入力されたキ
ー操作データから操作キーを判断し、その判断結果に基
づいた文字データを文章記憶部15に出力する一方、特
に変換・選択キー、マークキー、サーチキー、リストキ
ー及びプリンタキーのいずれかが操作されたと判断した
場合はそれぞれその信号を制御部13に出力する。この
制御部13は、全体回路の制御動作を行なうもので、文
章記憶部アドレス制御部16、表示用ポインタ制御部1
7、マーク位置アドレス記憶部18、表示用バッファ1
9及び出力制御部20にそれぞれ制御信号を送出すると
共に、辞書を備えた文字変換部21と制御信号の入出力
を行なう。上記文章記憶部アドレス制御部16は、上述
した制御部13からの制御信号及び文字変換部21から
の信号に応じて文章記憶部15のアドレス制御を行なう
もので、その指定アドレスデータは上記キー判断部14
の出力する文字データと共に文章記憶部15に送られる
他に、マーク位置アドレス記憶部にも送られる。文章記
憶部15は、キー判断部14から入力された文字データ
を適宜文字変換部21に送出する。文字変換部21では
、制御部13と制御信号の入出力を行ないながら送られ
てきた文字データを辞書に従って変換し、変換し終わっ
た新たな文字データを文章記憶部15に送り返す。また
、文章記憶部15には、上記表示用ポインタ制御部17
から表示ポインタのアドレスデータも入力される。この
表示用ポインタ制御部17は、やはり制御部13からの
制御指令に従い、マーク位置アドレス記憶部18と表示
ポインタのアドレスデータの入出力を行なって、それを
文章記憶部15に出力するものである。マーク位置アド
レス記憶部18は、内部にnレジスタ18a1Xレジス
タ18b及びマーク位置のアドレスデータを記憶する多
数のレジスタからなるレジスタ群18Cを備え、そのア
ドレスデータを上記表示用ポインタ制御部11と入出力
すると共に、出力制御部20にも出力し、またnレジス
タ18a、xレジスタ18bの記憶内容も含めた記憶デ
ータを表示用バッファ19に出力する。出力制御部20
には、文章記憶部15からの文章データが入力されてお
り、制御部13から出力を指令する制御信号が入力され
た際に、この文章データをマーク位置アドレス記憶部か
らのアドレスデータに応じてプリンタ用データとしてプ
リンタ22に出力する。文章記憶部15の文章データは
また、上記表示用バッファ19にも入力されるもので、
表示用バッファ19ではこの文章データとマーク位置ア
ドレス記憶部18から入力される記憶データを、制御部
13から表示命令として入力される制御信号により表示
部23に送出する。そして表示部23では、表示用バッ
ファ19からの表示データに基づいて、キー人力部11
で入力された文章を表示するようになるものである。
次いで上記実施例の動作について説明する。まず、キー
人力部11に備えられる変換・選択キー(図示せず)を
操作した場合、そのキー操作データは、キー人力バッフ
ァ12でストアされた後にキー判断部14へ送られ、こ
こで変換・選択キーが操作されたと判断され、制御部1
3にその信号を送出する。制御部13では、このキー判
断部14からの信号の入力に伴い、文字変換部21に文
字の変換を実行する信号が出力される。この信号に従っ
て文字変換部21は、文章記憶部15の文章記憶部アド
レス制御部に指定されるアドレスから該当する文字デー
タを読込み、内部に備えられる辞書に応じて漢字変換を
行なって、その新たな文字データを文章記憶部15に送
り返す。この変換された文字データは文章データの一部
となって表示用バッファ19に送られ、表示部23で表
示されるもので、1つの文字入力に対して複数の変換漢
字があり、始めに表示された漢字が使用者の所望するも
のではなかった場合、使用者は同音異義語を選択するた
めに再度変換・選択キーを操作することができる。そし
て、変換・選択キーが再度操作されると、上記のように
して制御部13が再び文章記憶部15における文字デー
タを書換え設定し、その文字表示用バッファ19によっ
て表示部23に表示される。
ここで、何度変換・選択キーを操作しても使用−者の所
望する文字が表示されない場合、すなわち使用者の所望
する文字が文字変換部21の辞書に登録されていない場
合、使用者はその部分に、プリンタ咬に印字されない特
定マーク、例えば「口」に相当するマークキーを操作し
、入力する。このマークキーの操作に対する動作につい
て以下に説明する。
マークキーが操作されると、上記変換・選択キーの場合
と同様キー判断部14がこれを判断し、制御部13にマ
ークキーが操作されたことを示す信号を送出する。制御
部13では、このキー判断部14からの信号の入力に伴
い、文字変換部21に信号を出力する。この信号に従っ
て文字変換部21は、文章記憶部15の文章記憶部アド
レス制御部に指定されるアドレスに特定マークの文字デ
ータを選択して書込む。この特定マークの文字データは
、文章データの一部となって表示用バッファ19に送ら
れ、表示部23で特定マークが表示されるものである。
この特定マークの文字データが選択される毎に、マーク
位置アドレス記憶部18のnレジスタ18aの内容が[
+1Jされると共に、そのアドレスが同じくマーク位置
アドレス記憶部18のレジスタ群18Cに順次書込まれ
ていく。したがって、文章入力が終了した時点でのnレ
ジスタ18aの内容が、文章中に入力した特定マークの
総数であり、レジスタ群18Gの内容がその各特定マー
クの位置アドレスを順番に示したものとなる。
次に文章入力時に上記マークキーにより入力した部分の
サーチを行なう装置キーの操作に伴う動作を説明する。
第2図はその処理動作を示すフローチャートであり、ま
ずステップAO1でサーチキーが操作されると、次にス
テップAO2において、マーク位置アドレス記憶部18
のXレジスタ18bの内容rXJに従ってレジスタ群1
8cのrXJ番目のレジスタに記憶されている、この文
章中rXJ番目の特定マークの位置アドレスが表示用ポ
インタ制御部17に読出される。そして、ステップAO
3でマーク位置アドレス記憶部18からのアドレスデー
タによって表示用ボイ〕・夕制御部17が文章記憶部1
5における特定マークのアドレスを指定した後に、続く
ステップAO4において文章記憶部15のアドレス指定
された行の文章が表示用バッファ19に転送される。そ
の後、ステップAO5に示すように、制御部13がマー
ク位置アドレス記憶部18のXレジスタ18bの内容を
「+1」更新設定し、次のステップAO8でこの更新設
定されたXレジスタ18bの値がnレジスタ18aの値
と等しいが否が、すなわちXレジスタ18bの示す値が
その最終値であるが否かを判断する。ここで、もしXレ
ジスタ18bの値とnレジスタ18aの値が等しいと判
断された場合は、すでにその文章中の最後に位置する特
定マークの行が表示用バッファ19に入力されているこ
ととなり、特定マークのサーチを終了したこととなるの
で、次にステップAO7に進み、後のサーチキー操作に
備えてXレジスタ18bに「1」を初期設定として代入
する。そして、最後にステップA08において表示用バ
ッファ19に入力された文章データを表示部23に送出
して表示させ、この処理を終了する。また、上記ステッ
プAO6でXレジスタ18bの値とnレジスタ18aの
値が等しくないと判断された場合、すなわち、まだXレ
ジスタ18bの値がnレジスタ18aの値まで達してい
ないと判断された場合は、次にステップAO9に進み、
ここで表示用バッファ19に入力されている文章データ
が表示用バッファ19の容量に対して一杯であるか否か
、つまり、さらに表示用バッファ19に文章データを入
力することができるか否かを判断する。もし、判断結果
がNoとなった場合、表示用バッファ19にはまだ余裕
があることとなり、さらに文章データを入力するために
上記ステップAO2からの処理を繰返す。また、判断結
果がYeSとなった場合は、もうすでに表示用バッファ
19にはその容量一杯に文章データが入力されているこ
とになるので、上記ステップAO8に進み、入力されて
いる文章データにしがって表示部23で表示を行ない、
この処理を終了する。
第3図はこのサーチキーを操作した場合に表示部23で
行なわれる表示の状態を示すものである。
同図において表示部23では、一度のサーチキー操作に
よる処理結果として、特定マークを含む文章データがそ
のページ数、行数を表わすデータと共に行単位で複数行
表示されるようになる。したがって使用者は、表示部2
3上の各特定マークの位置にカーソルを移動させ、文字
を訂正するようにすればよい。
上記のように一度のサーチキー操作により、表示部23
に特定マークを含む文章データを行単位で複数行表示さ
せることに対して、一度のサーチキー操作で特定マーク
を含む行を先頭とする表示部23の表示容量分の文章デ
ータを表示させるようにすることも考えられる。この場
合、サーチキーの操作に対する処理は次の第4図に示す
ようになる。
同図においては、まずステップ801でサーチキーが操
作されると、次にステップBO2に示すようにマーク位
置アドレス記憶部18のXレジスタ18bの内容rXJ
に従ってレジスタ群18Cの「×」番目のレジスタに記
憶されている、この文章中「×」番目の特定マークの位
置アドレスが表示用ポインタ制御部17に読出される。
そして、ステップBO3でマーク位置アドレス記憶部1
8からのアドレスデータによって表示用ポインタ制御部
17が文章記憶部15における特定マークのアドレスを
指定した後に、続くステップ804において文章記憶部
15のアドレス指定されたアドレス以下の文章データが
表示用バッファ19に転送される。その後、ステップB
05に示すように、制御部13がマーク位置アドレス記
憶部18のXレジスタ18t)の内容を「+1」更新設
定し、次のステップBO6でこの更新設定されたXレジ
スタ18bの値がnレジスタ18aの値と等、 しいか
否か、すなわちXレジスタ18bの示す値がその最終値
であるか否かを判断する。ここで、もしXレジスタ18
bの値とnレジスタ18aの値が等しいと判断された場
合は、すでにその文章中の、最後に用いられた特定マー
クを先頭とする文章データが表示用バッファ19に入力
されていることとなり、特定マークのサーチを終了した
こととなるので、次にステップBO7に進み、後のサー
チキー操作に備えてXレジスタ18bに「1」を初期設
定として代入する。そして、最後にステップB08にお
いて表示用バッファ19に入力された文章データを表示
部23に送出して表示させ、この処理を終了する。また
、上記ステップBO6でXレジスタ18bの値とnレジ
スタ18aの値が等しくないと判断された場合、すなわ
ち、まだXレジスタ18bの値がnレジスタ18aの値
まで達していないと判断された場合も、次に上記ステッ
プBO8に進み、入力されている文章データにしがって
表示部23で表示を行ない、この処理を終了する。
第5図はこのサーチキーを操作した場合に表示部23で
行なわれる表示の状態を示すものである。
同図において表示部23では、一度のサーチキー操作に
よる処理結果として、特定マークを先頭とする文章デー
タが表示部23一杯に表示されるようになる。したがっ
て使用者は、表示部23上の各特定マークの位置にカー
ソルを移動させ、文字を訂正するようにすればよく、次
の特定マークの位置を表示させるためには、続けてサー
チキーを操作すれば、再び上記第4図の処理が行なわれ
て、「+1J更新設定されたXレジスタ181)の値に
従って新たなサーチ処理が行なわれ、特定マークを先頭
とする文章データが表示されるようになるものである。
上記のサーチキーは特定マークを含む文章データを表示
させるものであり、これに対して文章中の特定マークの
位置のみをリスト表示するためのりストキーがキー人力
部11に備えられる。このリストキーを操作した場合、
そのキー操作データがキー人力バッファ12を介してキ
ー判断部14に入力され、キー判断部14がこれを判断
して制御部13に信号を送出すると、制御部13は、マ
ーク位置アドレス記憶部18に制御信号を送出する。こ
れによって、マーク位置アドレス記憶部18は、レジス
タ群18cに記憶される特定マークの位置アドレスデー
タを表示用ポインタ制御部17から指示されるアドレス
データに従い表示用バッファ19に出力する。
その結果、表示用バッファ19は表示部23に入力され
た位置アドレスデータを送出し、特定マークの位置表示
を行なわせる。
キー人力部11にはまた、上述したように印字の実行を
命令するプリンタキーも備えられる。このプリンタキー
を操作した場合、そのキー操作データによりキー判断部
14から制御部13に信号が送出されると、制御部13
はマーク位置アドレス記憶部18及び出力制御部20に
制御指令が出力される。それによりマーク位置アドレス
記憶部18のレジスタ群18cに記憶されている各特定
キーの位置アドレスデータが出力制御部20に送られる
。出力制御部20は送られてきたこれら各データに基づ
いてプリンタ22を印字駆動し、文章中における特定キ
ーの位置データをプリントさせるものである。
なお上記実施例にあっては、サーチキーの操作に対して
特定マークの位置する行を複数表示するようにしたり、
あるいは特定マークの位置する行を先頭とする文章デー
タを表示部23一杯に表示させるようにしたが、これら
の表示方法に限定するものではなく、他にも様々な表示
方法を考えることができる。
[発明の効果コ 以上のようにこの発明によれば、文章入力中に文字変換
することのできない部分や空白として後に手書き入力す
る部分等に特定マークを入力しておき、この特定マーク
の位置データを記憶部に記憶させることにより、後にサ
ーチキーを操作した場合にその記憶内容に従って上記特
定マークの位置を順次表示するようにしたので、これら
の部分を簡単に、且つ確実に使用者にg!識させ、文字
入力のミスを防止することのできるワードプロセッサに
おける無記入部サーチ方式を提供することできる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施例を示すもので、第1図は回路構
成を示すブロック図、第2図はサーチキー操作に対する
第1の処理を示すフローチャート、第3図は第2図の処
理による表示部の表示状態を示す図、第4図はサーチキ
ー操作に対する第2の処理を示すフローチャート、第5
図は第4図の処理による表示部の表示状態を示す図であ
る。 11・・・キー人力部、12・・・キー人力バッファ、
13・・・制御部、14・・・キー判断部、15・・・
文章記憶部、16・・・文章記憶部アドレス制御部、1
1・・・表示用ポインタ制御部、18・・・マーク位置
アドレス記憶部、18a・・・nレジスタ、18b・・
・Xレジスタ、18C・・・レジスタ群、19・・・表
示用バッファ、20・・・出力制御部、21・・・文字
変換部、22・・・プリンタ、23・・・表示部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 文章入力モード時に特定キーの操作により文字無記入部
    を入力設定する設定手段と、この設定手段に伴つて上記
    文字無記入部の文章中での位置データを順次記憶する位
    置記憶手段と、編集モード時に上記特定キーの操作に応
    じて上記位置記憶手段より上記文字無記入部の文章中で
    の位置データを読出す位置読出手段と、この位置読出手
    段で読出された位置データに従つて上記文字無記入部を
    含む文章データの一部を順次表示する表示手段とを具備
    したことを特徴とするワードプロセッサにおける無記入
    部サーチ方式。
JP60202699A 1985-09-13 1985-09-13 ワ−ドプロセツサにおける無記入部サ−チ方式 Pending JPS6263366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60202699A JPS6263366A (ja) 1985-09-13 1985-09-13 ワ−ドプロセツサにおける無記入部サ−チ方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60202699A JPS6263366A (ja) 1985-09-13 1985-09-13 ワ−ドプロセツサにおける無記入部サ−チ方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6263366A true JPS6263366A (ja) 1987-03-20

Family

ID=16461692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60202699A Pending JPS6263366A (ja) 1985-09-13 1985-09-13 ワ−ドプロセツサにおける無記入部サ−チ方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6263366A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG146421A1 (en) * 1999-06-30 2008-10-30 Silverbrook Res Pty Ltd Method and system for searching information using coded marks
US8031982B2 (en) 1999-05-25 2011-10-04 Silverbrook Research Pty Ltd Pen-shaped sensing device for sensing surface regions

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6075916A (ja) * 1983-09-30 1985-04-30 Toshiba Corp 文書作成装置
JPS61175857A (ja) * 1985-01-31 1986-08-07 Sharp Corp 定型文章の修正方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6075916A (ja) * 1983-09-30 1985-04-30 Toshiba Corp 文書作成装置
JPS61175857A (ja) * 1985-01-31 1986-08-07 Sharp Corp 定型文章の修正方式

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8031982B2 (en) 1999-05-25 2011-10-04 Silverbrook Research Pty Ltd Pen-shaped sensing device for sensing surface regions
US8295653B2 (en) 1999-05-25 2012-10-23 Silverbrook Research Pty Ltd Sensing device for sensing surface regions
SG146421A1 (en) * 1999-06-30 2008-10-30 Silverbrook Res Pty Ltd Method and system for searching information using coded marks
US7590622B2 (en) 1999-06-30 2009-09-15 Silverbrook Research Pty Ltd System for facilitating searches for data stored on a network
US7657510B2 (en) 1999-06-30 2010-02-02 Silverbrook Research Pty Ltd System for performing data searches on a network

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS646497B2 (ja)
JPH0210982B2 (ja)
JPS59132029A (ja) 仮名漢字変換装置
JPS6263366A (ja) ワ−ドプロセツサにおける無記入部サ−チ方式
JPH0612548B2 (ja) 文書処理装置
JP3042284B2 (ja) 日本語入力装置
JPS6010348B2 (ja) 半角・全角文字の自動変換方式
JPH0115906B2 (ja)
JPS5814688B2 (ja) 同音異義語順次表示を行なう漢字まじり文入力装置
JPH0640325B2 (ja) 文章作成装置
JPS605318A (ja) 漢字仮名混り文入力装置
JP2916986B2 (ja) 文字出力装置
JPH0721189A (ja) 翻訳支援装置
JP2606579B2 (ja) 文字表示装置
JPH0638258B2 (ja) 文字処理装置
JPH0666065B2 (ja) 振仮名付加機能付き文書処理装置
JPH0922411A (ja) 文書処理方法及びその装置
JPH081549B2 (ja) 文字処理装置
JPH096772A (ja) 文字処理装置
JPH0410105B2 (ja)
JPH0552966B2 (ja)
JPS59146329A (ja) 日本語入力装置
JPH0546621A (ja) 情報処理装置
JPS61262962A (ja) 文書作成機
JPS63257862A (ja) 文字処理装置