JPS6239001Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6239001Y2
JPS6239001Y2 JP1980023863U JP2386380U JPS6239001Y2 JP S6239001 Y2 JPS6239001 Y2 JP S6239001Y2 JP 1980023863 U JP1980023863 U JP 1980023863U JP 2386380 U JP2386380 U JP 2386380U JP S6239001 Y2 JPS6239001 Y2 JP S6239001Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
double
release paper
sided
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980023863U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56124643U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980023863U priority Critical patent/JPS6239001Y2/ja
Publication of JPS56124643U publication Critical patent/JPS56124643U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6239001Y2 publication Critical patent/JPS6239001Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tape Dispensing Devices (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、両面剥離紙の片面に感圧性の接着剤
を塗布した両面粘着転写テープを巻き取りしてな
る巻テープの接着剤を所望の位置に簡単にかつ確
実に転移させることができる両面粘着転写テープ
の自動転写装置を改良した両面粘着転写テープの
自動転写器構造に関する。
両面粘着転写テープにおいて、接着剤のみを接
着対象物の所望位置に転移させる装置は、従来、
種々の構造のものが提案されているが、従来のも
のにあつては、両面粘着テープを巻き取りしてな
る巻テープから繰り出された使用済みの剥離紙を
順次巻き取る構造であつたため、少なくとも巻テ
ープの繰り出し機構、転写テープの接着剤を転移
させるための感圧部、転移したのちの剥離紙の巻
き取り機構等が必要で、しかもテープの走行及び
張力等を最適の状態に維持するためにはあるいは
剥離紙のスムーズな送り出し等には絶妙のタイミ
ング等が必要とされ、これがため、複雑なギアの
組合せ等よりなるギア機構、接着剤の感圧ロール
等が組み込まれる等して、全体として、装置自体
が大型でかつその構造が甚だ複雑であつた。この
ような従来装置の問題点を解決するものとして両
面粘着転写テープを直接感圧ローラーとする自動
転写装置が出現するに至つた。しかし該自動転写
装置においても、構造上より簡易化すべき点を
多々残しており、又剥離紙表面と接触するガイド
片の構造は特に改良すべき点を残していた。本考
案においては、前記両面粘着転写テープを直接感
圧ローラーとする自動転写装置の改良に関するも
のであり、構造を簡略化し、よりスムーズな両面
剥離紙の送り出しが可能な両面粘着テープの転写
器構造を提供することを目的とする。
本考案の構成は、ケーシング内部に両面剥離紙
の片面に感圧性の接着材を塗布した両面粘着転写
テープを接着材面が、外面に露呈すべく巻回して
なる巻テープを回転自在に軸挿し、ケーシング下
方には、前記巻テープ接着剤面が露呈すべく切欠
部を有し、ケーシング上方には両面剥離紙の送出
口を有してなる両面粘着転写テープの自動転写装
置において、両面剥離紙が、前記送出口に向かう
中途部分には、両面剥離紙を前記送出口方向に向
かうべくガイドし、かつ常時巻テープの両面剥離
紙表面に接触すべく付勢されている弾性材からな
るテープ押さえガイド片をケーシング内部に取り
付けたことを特徴とする両面粘着転写テープの自
動転写器構造に関するものでありこれを図面に示
す一実施例に従つて説明すると以下の如くであ
る。
図中1は転写器本体であり、後述のテープの接
着剤転写面が転写器本体1より露呈するようにテ
ープ露出部2を有してなる。3は前記テープ露出
部2よりテープが露呈する位置に巻テープが着装
されるべく設けられた、巻テープ着装軸であり、
中空状の巻テープの簡軸に回転自在に嵌合する径
を有してなる。4は両面剥離紙送出口であり、転
写器本体1の上方位置に開口されてなる。5は両
面剥離紙送出用補助ガイドであり、前記剥離紙送
出口の両面剥離紙が転写器内部に再度入り込むこ
とを防止すべく設けられている。6はガイド係止
杆であり、筒体の一周側部を切欠してなる。7は
テープ押えガイド片であり、前記ガイド係止杆6
に、下方に向つて植設され、内側面においてテー
プ外周面を押圧すべく付勢するとともに、両面剥
離紙送出用補助ガイド5と共に両面剥離紙を送出
口方向に向かわせるべく方向規制している。8は
蓋体であり、前記転写器本体1の外周形状と同形
状からなる。9は転写器本体1との係合リブであ
り、転写器本体1と蓋体8を組み合せた場合に該
転写器本体1の周縁10の内側に係合すべく位置
している。
11は蓋体8の巻テープ着装軸であり、前記転
写器本体1の巻テープ着装軸3の内側に嵌合する
径を有してなる。
尚第4図に示す如くガイド係止杆6の巻テープ
12側には、ガイド係止杆6と少挾の間隔を置い
て両面剥離紙13の送出方向規制用ガイド17を
突設すれば、両面剥離紙のたわみ、あるいは両面
剥離紙送出口4に向わず、内方に入り込むとする
両面剥離紙の方向性を規制でき直線状に両面剥離
紙送出口4に向わせることができる。このこと
は、巻テープ12が使用により序々に小径となり
内方へ向う力が強くなる時には有効である。
次に以上構成に係る本考案の使用方法及び作用
について述べる。
まず、転写器本体1と蓋体8とを分離し、巻テ
ープ着装軸3に巻テープ12を回転自在に軸装
し、予め接着剤を剥離してある両面剥離紙13を
テープ押えガイド片7と巻テープ12間を通し
て、両面剥離紙送出口4より外方に延出させる。
次に、使用者は、凹部15,15′で指で挾接
し、接着対象物16の所望の位置に押し付け矢印
a方向に引く、そうすると巻テープ12の接着剤
14は接着対象物16の側に転移され、同時に巻
テープ12が回転するため、接着剤14が転移し
た後の両面剥離紙13は、両面剥離紙送出口4か
ら送出され、この送出された両面剥離紙13は適
当に切断して捨てればよい。そして、所望の長さ
に接着剤14が転移したら、使用者は全体を上方
向に持ち上げればよい。
一方前記巻テープ12は、このテープの使用に
より径が徐々に縮小化していくが、テープ押えガ
イド片7は、テープがすべて使用されるまで巻テ
ープ12を押圧する角度でガイド係止杆6に取り
付けられていることから、前記巻テープ12の径
が縮小化しても一定の弾性をもつて巻テープ12
を押圧る状態を維持することができ、これによつ
てテープの弛みを防止できる。
したがつて従来のこの種自動転写装置の如く、
テープの使用により巻テープの径が縮小し、これ
に伴つてガイドの巻テープを押圧する力が弱化
し、これによつてテープが弛み所望の箇所への接
着が困難となることもない。
又、接着剤転移後の接着剤切断作業は、転写器
全体を持ち上げることによつて行なうがその際テ
ープ12は逆転せず、停止していることが望まし
い。本考案においては、前記のとうりテープ押え
ガイド片7により、押圧されていることから巻テ
ープ12は逆転せず、容易に切断作業を行うこと
ができる。
以上説明した如く、本考案においては第1にテ
ープ自体を感圧ローラーとなり、しかもスムーズ
な剥離紙送り出しも可能であることから両面粘着
転写テープの接着剤を接着対象物に転移させるに
おいて、好適な転写作業ができ、第2にテープ押
えガイドは、巻テープがいかなる径の時であつて
も一定の圧力を巻テープに加え、テープを緊張さ
せることにより前記の転移作業を容易にし、第3
にこの常時の巻テープの押圧により、スムーズな
接着剤切断作業が行い得、第4に従来の両面粘着
転写テープを直接感圧ローラーとする両面粘着テ
ープの自動転写装置と比べ、構造がより簡単であ
り、より小型化が可能である。第5にテープ押え
ガイド7と補助ガイド5により剥離紙はケーシン
グ内方にたわむことなく送出口方向へスムーズに
送り出される等数多くの効果を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す斜視図、第2
図Aは本考案の一実施例を示す平面図、第2図B
は同側面図、第3図Aは本考案の蓋部の一実施例
を示す平面図、第3図Bは同側面図、第4図は他
の実施例を示す平面図である。 1……転写器本体、2……テープ露呈部、3…
…巻テープ着装軸、4……両面剥離紙送出口、5
……補助ガイド、6……ガイド係止杆、7……テ
ープ押えガイド片、8……蓋体、9……係合リ
ブ、10……周縁、11……蓋の巻テープ着装
軸、12……巻テープ、13……両面剥離紙、1
4……接着剤、15,15′……凹部、16……
接着対象物、17……送出方向規制用ガイド。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ケーシング内部に両面剥離紙の片面に感圧性の
    接着剤を塗布した両面粘着転写テープを接着剤面
    が、外面に露呈すべく巻回してなる巻テープを回
    転自在に軸挿し、ケーシング下方には、前記巻テ
    ープ接着剤面が露呈すべく切欠部を有し、ケーシ
    ング上方には両面剥離紙の送出口を有してなる両
    面粘着転写テープの自動転写装置において、両面
    剥離紙が、前記送出口に向かう中途部分には、両
    面剥離紙を前記送出口方向に向かうべくガイド
    し、かつ常時巻テープの両面剥離紙表面に接触す
    べく付勢されている弾性材からなるテープ押えガ
    イド片をケーシング内部に取り付けたことを特徴
    とする両面粘着転写テープの自動転写器構造。
JP1980023863U 1980-02-26 1980-02-26 Expired JPS6239001Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980023863U JPS6239001Y2 (ja) 1980-02-26 1980-02-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980023863U JPS6239001Y2 (ja) 1980-02-26 1980-02-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56124643U JPS56124643U (ja) 1981-09-22
JPS6239001Y2 true JPS6239001Y2 (ja) 1987-10-05

Family

ID=29619959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980023863U Expired JPS6239001Y2 (ja) 1980-02-26 1980-02-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6239001Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990014299A1 (fr) * 1989-05-20 1990-11-29 Fujikagakushi Kogyo Kabushiki Kaisha Applicateur de film de transfert

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS603755U (ja) * 1983-06-20 1985-01-11 富士写真フイルム株式会社 写真シ−ル製造装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4940057U (ja) * 1972-07-10 1974-04-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4940057U (ja) * 1972-07-10 1974-04-09

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990014299A1 (fr) * 1989-05-20 1990-11-29 Fujikagakushi Kogyo Kabushiki Kaisha Applicateur de film de transfert

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56124643U (ja) 1981-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2540232Y2 (ja) 両面粘着転写テープの自動転写器
JPH08505596A (ja) 接着剤アプリケータ
JPH0194327U (ja)
JPS6239001Y2 (ja)
ES1012825U (es) Utensilio para transferir una pelicula de una lamina soporte a un substrato.
JPS5854441Y2 (ja) 両面粘着転写テ−プの自動転写器構造
JPS6234756Y2 (ja)
AU2003205538B2 (en) A device for dispensing two sided adhesive tape pieces and a refill roll for the device
JPS63671Y2 (ja)
JP3008025B2 (ja) 粘着体転写装置
JPH0235791Y2 (ja)
JP4121312B2 (ja) 塗膜転写具
JPH0139570Y2 (ja)
JPH09156823A (ja) 転着器
JPS6234919Y2 (ja)
JPH0453753U (ja)
JPH0327930U (ja)
JP2502977Y2 (ja) 塗膜転写具
JPS57112250A (en) Automatic paper feeder
JPH0748614Y2 (ja) テープの貼付装置
JPH0681918U (ja) ラベル貼付機におけるラベル過剰繰出防止装置
JPS628952A (ja) ロ−ル状テ−プの定張力機構
JPS649957U (ja)
JPH0620360U (ja) 接着テープ貼付器
JPH0335968U (ja)