JPS6231866A - Copying device - Google Patents

Copying device

Info

Publication number
JPS6231866A
JPS6231866A JP60170779A JP17077985A JPS6231866A JP S6231866 A JPS6231866 A JP S6231866A JP 60170779 A JP60170779 A JP 60170779A JP 17077985 A JP17077985 A JP 17077985A JP S6231866 A JPS6231866 A JP S6231866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
document
copying
original
copy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60170779A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masazumi Ito
正澄 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP60170779A priority Critical patent/JPS6231866A/en
Publication of JPS6231866A publication Critical patent/JPS6231866A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

PURPOSE:To eliminate a copying loss and to shorten the copying time of a both side original by discriminating whether or not the original is a blank paper original and controlling to convey and discharge the copying process and the copying paper. CONSTITUTION:The density of an original 19 of an automatic original conveying device 300 is detected by the photodetecting element as the density detecting means, compared with the density of the blank original stored at the memory device in the control device, the original is discriminated to be the blank paper original, and then, the copying process including the exposure through the control device is not executed. Simultaneously, the control device controls to supply the copying paper, when the first surface of the original is the blank, the copying paper is conveyed to a paper resuplying tray 26, and when the second surface of the original is the blank, the copying paper is discharged. By such constitution, the copying loss is eliminated and the copying time of the both side original can be shortened.

Description

【発明の詳細な説明】 1哀!へ杖肛傾訪 この発明は複写装置に関し、詳しくは、少なくとも原稿
を露光位置に搬送する原稿搬送装置を備え、複写用紙の
画面に複写を行なえる両面複写手段を有する複写装置に
関する。
[Detailed description of the invention] 1 Sorrow! BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a copying apparatus, and more particularly, to a copying apparatus that includes at least a document conveying device for conveying a document to an exposure position, and has double-sided copying means for copying onto the screen of a copy sheet.

」木へ1乱 原稿セットの煩わしさを解消する目的で、原稿を露光位
置へ搬送する原稿搬送装置(以下、DFという)を備え
る複写装置、もしくはこのDFに原稿自動給紙機構(以
下、Aということがある)を連設した自動原稿搬送装置
(以下、ADFという)を備える複写装置が利用されて
いる。
In order to eliminate the trouble of setting originals randomly on a tree, a copying machine is equipped with a document feeder (hereinafter referred to as DF) that conveys the original to the exposure position, or an automatic document feeder mechanism (hereinafter referred to as A) is installed on this DF. Copying apparatuses equipped with an automatic document feeder (hereinafter referred to as ADF) in series are used.

他方、これらDF、ADFの有無とは関係な(、複写用
紙を節約しコピーの体裁を整えるとともにコピー紙処理
の煩わしさを解消する目的で、自動的に両面コピーを行
える複写機も利用されている。
On the other hand, regardless of the presence or absence of these DFs and ADFs, copying machines that can automatically make double-sided copies are also used for the purpose of saving copy paper, improving the appearance of copies, and eliminating the hassle of copy paper processing. There is.

ところで、DFもしくはADFを備え両面コピ−機能を
もった複写装置は知られてνするが、この複写装置で、
複数枚の両面原稿を一度に複写しようとするとき、複写
ロスを生じている問題点が指摘される。即ち、複数枚の
両面原稿中には片面に何も記載されていない白紙の原稿
が含まれている可能性が多分に有り、従来では、この白
紙原稿に対しても通常の複写プロセスが実行されている
By the way, a copying machine equipped with a DF or ADF and a double-sided copying function is known, but with this copying machine,
When trying to copy a plurality of double-sided originals at once, a problem has been pointed out that causes copy loss. In other words, there is a high possibility that multiple double-sided originals include a blank original with nothing written on one side, and in the past, the normal copying process was performed even on this blank original. ing.

ユ、明が t しようとする出題、ヴ 本発明は、上記の問題点、即ちこの種の複写装置におけ
る複写ロスの問題を解決しようとするものである。
The present invention attempts to solve the above-mentioned problem, that is, the problem of copy loss in this type of copying apparatus.

叫」佐を算法ま67ソソλE区 上記問題点を解決するための手段として、本発明は、少
なくとも原稿を露光位置に搬送する原稿徹送装置を備え
、複写用紙の画面に複写を行なえる両面複写手段を有す
る複写装置において、原稿の搬送開始からこの原稿に対
する複写のための露光が開始されるまでの間に該原稿の
濃度を検出する濃度検出手段と、この濃度検出手段で検
出された濃度データに基づいて上記原稿が何の記載もな
い白紙原稿であるかどうかをtq別する白紙判別手段と
、この白紙判別手段で白紙原稿であると判別すると、そ
れが原稿の第一面のときは給紙された複写用紙に対し複
写プロセスを行なうことなく上記両面複写手段の構成素
である再給紙トレイに貯留する一方、それが原稿の第二
面のときには、原稿の第一面が複写され上記再給紙トレ
イに貯留されている複写紙に対し複写プロセスを行なわ
ずに通紙路を介して装置外に排出するように制御する制
御手段とを備えることを基本的な特徴としている。
As a means for solving the above-mentioned problems, the present invention provides at least a document feed device for conveying the document to an exposure position, and a double-sided copying sheet capable of copying on the screen of copy paper. In a copying apparatus having a copying means, a density detection means detects the density of the original from the start of transport of the original to the start of exposure for copying the original, and the density detected by the density detection means Blank page discrimination means for determining whether the document is a blank document without any information based on the data; and if the blank page discrimination means determines that the document is a blank document, if it is the first page of the document; The fed copy paper is stored in the paper re-feed tray, which is a component of the above-mentioned double-sided copying means, without performing a copying process, while when it is the second side of the original, the first side of the original is copied. The basic feature is that the apparatus includes a control means for controlling the copy sheets stored in the paper re-feed tray to be ejected from the apparatus through the paper passage without performing a copying process.

作」− 上記構成において、白紙判別手段が白紙原稿であると判
別すると、制御手段は複写プロセスが作動するのを禁止
するとともに、その原稿が第一面であれば複写用紙を再
給紙トレイへ搬送し、第二面であれば、複写紙を複写装
置外に排出する。
- In the above configuration, when the blank paper determining means determines that the original is a blank original, the control means prohibits the copying process from operating and, if the original is the first side, sends the copy paper to the re-feeding tray. If it is the second side, the copy paper is ejected out of the copying apparatus.

尺鼻皿 以下、本発明を添付図面に示す実施例によって具体的に
説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will now be described in detail with reference to embodiments shown in the accompanying drawings.

まず第1図によって、自動原稿搬送装置と連動した動作
モードで動作可能な複写機につき、その構成及び動作を
概略的に説明する。
First, with reference to FIG. 1, the configuration and operation of a copying machine that can operate in an operation mode linked to an automatic document feeder will be schematically explained.

複写機本体(100)上部の略中央部には感光体ドラム
(1)が図中反時計方向に回転可能に支持されており、
その周囲には、イレーザランプ(2)、帯電チャージャ
(3)、現像装置(4)、転写チャージャ(5)1分離
チャーツヤ(6)、クリーニング装置(7)が順次に配
設されている。感光体ドラム(1)は表面に感光体層を
設けたもので、この感光体は前記イレーザランプ(2)
及び帯電チャージャ(3)を通過することにより増感帯
電され、走査光学系(10)からの結像露光を受けてそ
の表面に静電潜像が形成される。
A photosensitive drum (1) is supported at approximately the center of the upper part of the copying machine main body (100) so as to be rotatable in the counterclockwise direction in the figure.
Around it, an eraser lamp (2), a charger (3), a developing device (4), a transfer charger (5), a separation charger (6), and a cleaning device (7) are arranged in order. The photoreceptor drum (1) has a photoreceptor layer provided on its surface, and this photoreceptor is connected to the eraser lamp (2).
It is sensitized and charged by passing through the charger (3) and receives imaging exposure from the scanning optical system (10) to form an electrostatic latent image on its surface.

走査光学系(10)は原稿がラス(11)の下方で原稿
像を走査可能に設置したもので、露光ランプ(12)と
、可動ミラー(13)、(14)、(15)と、投影レ
ンズ(16)と、ミラー(17)とから構成されている
。前記露光ランプ(12)、可動ミラー(13)は感光
体ドラム(1)の周速度(V)(等倍、変倍に拘わらず
一定)に対して(v/n)(但し、n:複写倍率)の速
度で左方に移動し、可動ミラー(14)、(15)は(
v/2n)の速度で図中左方に移動するように、図示し
ないモータで駆動される。
The scanning optical system (10) is installed so that the document image can be scanned below the lath (11), and includes an exposure lamp (12), movable mirrors (13), (14), (15), and a projection system. It is composed of a lens (16) and a mirror (17). The exposure lamp (12) and movable mirror (13) are set at (v/n) (where n: copy The movable mirrors (14) and (15) move to the left at a speed of (magnification).
It is driven by a motor (not shown) to move to the left in the figure at a speed of (v/2n).

複写用紙は、複写機本体(100)下部に装填された第
1給紙トレイ(24)又は第2給紙トレイ(25)から
自動給紙8!構(20)、(22)によって複写部に給
送される。上給紙ローラ(21)又は下給紙ローラ(2
3)によって引き出された複写用紙は、中間ローラ(3
0)を経由しその先端がペーパー検出センサで検出され
ると、タイミングローラ(31)のところで一旦停止さ
れる。そして、走査光学系(10)が図示しないレノス
トスイッチをオンすると、複写用紙は感光体ドラム(1
)上に形成される像と同期をとって転写部へ送り込まれ
、転写チャージャ(5)でトナー像の転写を受け、分離
チャーツヤ(6)によって感光体ドラム(1)表面から
分離され、搬送ベル) (32)を介して定着装置(3
3)へ送り込まれ、ヒートローラにより像定着されて排
出ローラ(34)を介して排紙トレイ(35)上に排出
される。転写後の感光体ドラム(1)は、クリーニング
装置(7)等によってその表面に残留するトナー及び電
荷を除去され、次の複写工程に備える。
Copy paper is automatically fed 8! from the first paper feed tray (24) or the second paper feed tray (25) loaded at the bottom of the copying machine main body (100). The paper is fed to the copying section by the mechanisms (20) and (22). Upper paper feed roller (21) or lower paper feed roller (2
The copy paper pulled out by intermediate roller (3)
0), and when its leading edge is detected by the paper detection sensor, it is temporarily stopped at the timing roller (31). Then, when the scanning optical system (10) turns on a Lenost switch (not shown), the copy paper is transferred to the photoreceptor drum (10).
) is sent to the transfer section in synchronization with the image formed on the toner drum, receives the transfer of the toner image by the transfer charger (5), is separated from the surface of the photoreceptor drum (1) by the separation charger (6), and is transferred to the conveyor belt. ) (32) to the fixing device (3
3), the image is fixed by a heat roller, and the paper is discharged onto a paper discharge tray (35) via a discharge roller (34). After the transfer, the photosensitive drum (1) is cleaned of residual toner and electric charge by a cleaning device (7) or the like, and is ready for the next copying process.

この基本的な複写プロセスに対し、複写用紙に両面コピ
ーを行うときは、定着装ff1(33)から〃イドロー
ラ(36)に進んだ複写紙は、ソレノイド(501)で
作動される排出切換えレバー(502)の作用でその先
端が下向に偏向され、逆S字状の通紙路(530)を通
って、再給紙トレイ(26)に収容される。通紙路(5
30)を通り、この再給紙トレイに入る複写紙は、ペー
パーセンサ(581)でその通過が検出される。
In this basic copying process, when performing double-sided copying on copy paper, the copy paper that has advanced from the fixing device ff1 (33) to the idle roller (36) is moved to the ejection switching lever (501) operated by the solenoid (501). 502), the leading end of the paper is deflected downward, passes through an inverted S-shaped paper path (530), and is stored in the paper refeed tray (26). Paper path (5
30) and enters this paper refeed tray, the passage of the copy paper is detected by a paper sensor (581).

再給紙トレイ(26)は、第2図に示すように、複写紙
の進入方向(X)に長い矩形状をなし、進入した複写紙
は、そのサイズに応じてしきり板(593)。
As shown in FIG. 2, the paper re-feed tray (26) has a rectangular shape that is long in the direction (X) of copy paper entry, and the copy paper that enters is separated by a partition plate (593) according to its size.

(594)、 (595)で整合される構成である。対
をなすしきり板(593) 、 (594)は複写紙の
長手方向を規制し、しきり板(595)は幅方向を規制
する。後述するように、複写用紙が選択されまた両面コ
ピーモードが選択されると、これらしさり板は選択され
た用紙のサイズ(ペーパーサイズ)に応じて自動的に移
動し、そのペーパーサイズに適合する位置で停止される
。即ち、両面コピーモードが選択されると、しきり板(
593)、 (594)はそれぞれトレイの下部に固定
されたガイドロッド(583)、 (584)に沿って
図中右方へ対動し、しきり板(593)が17 ミツト
スイッチ(572)をONすると、反転して所定のペー
パー艮の位置まで移動し、停止される。同様に、しきり
板(595)はトレイの下部に固定されたガイドロッド
(585)に沿って第2図(b)中上方へ移動し、リミ
ットスイッチ(573)をONすると、反転して所定の
ペーパー幅の位置まで移動し、そこで停止される。なお
、再給紙トレイ(26)のgA部に設けた作動板(59
6)は、このトレイ(26)に複写紙が進入して(る時
、ソレノイド(505)で1ショット作動され、複写紙
の幅方向をそろえるように機能する。
(594) and (595). The pair of dividing plates (593) and (594) regulate the longitudinal direction of the copy paper, and the dividing plate (595) regulates the width direction. As described below, when copy paper is selected and duplex copy mode is selected, these restraint plates automatically move according to the selected paper size (paper size) to fit the paper size. stopped in position. That is, when the double-sided copy mode is selected, the partition plate (
593) and (594) move to the right in the figure along guide rods (583) and (584) fixed to the bottom of the tray, respectively, and the diaphragm plate (593) turns on the 17-mit switch (572). Then, it is reversed, moved to a predetermined paper position, and stopped. Similarly, the diaphragm plate (595) moves upward in FIG. 2(b) along the guide rod (585) fixed to the bottom of the tray, and when the limit switch (573) is turned on, it is reversed and moved to a predetermined position. It moves to the paper width position and stops there. Note that the actuation plate (59) provided in the gA section of the paper refeed tray (26)
6), when the copy paper enters the tray (26), the solenoid (505) is operated one shot and functions to align the width direction of the copy paper.

また、上記しきり板(593)〜(595)を移動制御
する基本となるペーパーサイズは、予めコード化され、
例えば第3図に示されるように、3ビツトの2進コード
が付与されている。このペーパーサイズに関し、第1図
に示すように、各給紙トレイ(24)t(25)の下部
にそれぞれ3ビツトのペーパーサイズセンサ(551)
〜(553)、 (554)〜(556)が設けられて
おり、所定の給紙トレイを装填すると、ペーパーサイズ
のコードはこの複写機に自動的にセットされるように構
成されている。
Moreover, the paper size, which is the basis for controlling the movement of the above-mentioned partition plates (593) to (595), is coded in advance,
For example, as shown in FIG. 3, a 3-bit binary code is assigned. Regarding this paper size, as shown in FIG.
- (553), (554) - (556) are provided, and the paper size code is automatically set in this copying machine when a predetermined paper feed tray is loaded.

再給紙トレイ(26)内に貯留され像形成面が上向きの
複写紙に対し、その裏面に複写処理を行うときは、再給
紙ローラ(504)を上下動させるツレ/イド(503
)により該再給紙ローラ(504)を下に付勢し、かつ
ローラクラッチを作動してローラ(504)を回転させ
、複写紙をローラ対(2))の方へ送り出す。送り出さ
れた複写紙は、ローラ対(27)から中間ローラ(30
)を通り、タイミングローラ(31)を経て複写部に送
り込まれ、上述した複写プロセスが実行される。両面に
像形成された複写紙は、搬送ベルト(32)、定着装置
(33)、、fイドローラ(36)を経、排出切換えレ
バー(502)の上側を通り排出ローラ(34)から排
紙トレイ(35)へ排出される。
When performing copy processing on the back side of the copy paper stored in the paper refeed tray (26) with the image forming side facing upward, a tilt/idle (503) is used to move the paper refeed roller (504) up and down.
) urges the paper refeed roller (504) downward, and activates the roller clutch to rotate the roller (504) and feed the copy paper toward the roller pair (2)). The fed copy paper is transferred from the roller pair (27) to the intermediate roller (30).
), and is sent to the copying section via the timing roller (31), where the above-described copying process is executed. The copy paper with images formed on both sides passes through a conveyor belt (32), a fixing device (33), an f-id roller (36), and passes above an ejection switching lever (502) from an ejection roller (34) to a paper ejection tray. (35).

複写fi(100)は、また、原稿台ガラス(11)上
の原稿に対し、自動露光によって複写画像の濃度が最適
となるように制御する手段を備えている。即ち、感光体
ドラム(1)への投影結像光路中に(例では、投影レン
ズ(16)の入党部)、原稿からの反射光の強度を検出
する濃度検品手段、例えば7オトトランジスタ等の受光
素子(60)が設けられ、複写動作のための走査に先立
って行う走査(以下、予備スキャンという)時に、この
受光素子(60)によって原稿の濃度を検出し、予め設
定された濃度と比較して、露光ランプ(12)の照度を
制御するように装置されている。なお、予め設定される
濃度は、原稿台ガラス(1)の原稿以外の部分に設けら
れた白地の原稿(19)を、予備スキャン時に合わせて
スキャンしその濃度を受光素子(60)で検出し、メモ
リ等に予め記憶しておいたデータとすることができる。
The copying fi (100) also includes means for controlling the original on the original table glass (11) so that the density of the copied image is optimized by automatic exposure. That is, in the projection image formation optical path onto the photoreceptor drum (1) (in the example, at the entrance of the projection lens (16)), a density inspection means for detecting the intensity of the reflected light from the original, such as a 7-inch transistor, etc. is installed. A light-receiving element (60) is provided, and the density of the original is detected by the light-receiving element (60) during scanning performed prior to scanning for a copying operation (hereinafter referred to as preliminary scanning), and is compared with a preset density. The illuminance of the exposure lamp (12) is controlled by the exposure lamp (12). Note that the preset density is determined by scanning a white original (19) placed on the part of the original platen glass (1) other than the original at the time of preliminary scanning, and detecting the density with the light receiving element (60). , the data may be stored in advance in a memory or the like.

一方、複写fi(100)本体の上面には、原稿を露光
位置に搬送する原稿搬送装置すなわちDFと。
On the other hand, on the top surface of the main body of the copying fi (100) is a document conveying device, ie, DF, which conveys the document to the exposure position.

このDFに原稿を自動的に給送する原稿自動給送機構す
なわちAと、DFを中間にAと反対側に位置しDFから
排出されるlX稿の表裏を反転する原稿反転tUt(以
下、Rということがある)とを連設した原稿自動搬送装
置(300)(R部も含める)が設置されている。この
ADF(300)が複写機(100)本体と電気的に接
続され、かつ所定位置に設置されたことが検出されると
、A D F (300)と複写機(100)の制御は
互いに関連付けられ、複写tfi(100)の動作モー
ドがADFモードに切換えられる。ADFモードとは複
写機(100)に設けられたプリントキー(71,)(
第4図参照)が操作されると、複写機(100)は待機
状態を保ったままA D F (300)を作動させる
モードをいい、ローラ用のモータ(301)ト搬送ベル
ト用のモータ(302)を駆動して原稿給紙ローラ(3
03)及び原稿搬送ベル) (304)の動作を開始さ
せ、原稿トレイ(305)上に載置された原稿を複写8
!1(100)の原稿台ガラス(11)の上面に沿って
送り込み、その先端が原稿給紙を検出する給紙センサ(
310)を通過してから所定時間後に所定位置で停止さ
せると共にA D F (300)から複写fi(10
0)へスタート信号が出て上述した複写動作がスタート
するものであり、その原稿に対する最終の走査移動が終
了すると複写機(100)からA D F (300)
に動作信号がでて、A D F (300)は原稿を排
紙トレイ(306)上に排紙する。このとき次の原稿が
原稿トレイ(305)上に有れば、排紙と共に次の原稿
の所定位置への搬送も行なわれる。原稿が原稿トレイ(
305)にあるかどうかは原稿センサ(311)で検出
する。
There is an automatic document feeding mechanism A that automatically feeds documents to this DF, and a document reversing mechanism tUt (hereinafter referred to as R An automatic document feeder (300) (including the R section) is installed. When it is detected that this ADF (300) is electrically connected to the main body of the copying machine (100) and installed at a predetermined position, the controls of the ADF (300) and the copying machine (100) are associated with each other. and the operation mode of copy tfi (100) is switched to ADF mode. ADF mode is the print key (71,) (
4) is operated, the copying machine (100) operates the ADF (300) while maintaining a standby state, and the roller motor (301) and conveyor belt motor (300) are operated. 302) to drive the document feed roller (302).
03) and the original transport bell) (304), and the original placed on the original tray (305) is copied 8.
! 1 (100) along the top surface of the document table glass (11), and its tip is a paper feed sensor (
A D F (300) to copy fi (10
The above-mentioned copying operation is started when a start signal is output to ADF (300) from the copying machine (100) when the final scanning movement for the original is completed.
When an operation signal is output, the ADF (300) discharges the original onto the paper discharge tray (306). At this time, if the next document is on the document tray (305), the next document is also conveyed to a predetermined position at the same time as the sheet is ejected. The original is in the original tray (
305) is detected by a document sensor (311).

基本的なADFモードは上記のとおりであるが、原稿ト
レイ(305)に両面原稿がセットされ後述する両面原
稿コピーモードが選択されると、原稿反転機構すなわち
Rユニットも同時に作動する。即ち、原稿台ガラス(1
1)上の原稿が搬送ベル) (304)でRユニットの
方へ搬送されてくると、原稿を排出するかRユニットへ
送り込むかを切換える切換えレバー(307)がソレノ
イド(308)で作動される。
The basic ADF mode is as described above, but when a double-sided original is set on the original tray (305) and a double-sided original copy mode, which will be described later, is selected, the original reversing mechanism, that is, the R unit is also operated at the same time. That is, the document table glass (1
1) When the upper document is conveyed toward the R unit by the conveyor belt (304), a switching lever (307) that switches between ejecting the document and sending it to the R unit is operated by a solenoid (308). .

原稿はRユニットへ送り込まれ、原稿反転ユニット駆動
用のモータ(320,)で駆動されるベル) (321
)によりその表裏が反転され、再びDFに送り込まれる
。ペーパーセンサ(312)は、原稿がRユニットへ送
り込まれたことを検出する。また、センサー(313)
は、原稿が原稿排紙トレイ(306)へ排出されたこと
を検出する。
The original is sent to the R unit, and a bell) (321) is driven by a motor (320,) for driving the original reversing unit.
), it is turned over and sent to the DF again. A paper sensor (312) detects that a document has been fed into the R unit. Also, the sensor (313)
detects that the original is ejected to the original ejection tray (306).

第2図は複写fi(100)の操作パネルを示し、(7
1)はプリントキー、(72)は複写枚数表示部、(8
0)〜(89)は複写枚数設定用のテンキー、(90)
は割込みキー、(91)はクリア・ストップキー、(9
3)(94)は画像濃度設定用のアップ・ダウンキー、
(92)はベーノ(−サイズの選択キーで、(92a)
〜(92d)はそれぞれ選択されたペーパーサイズの表
示部である。
Figure 2 shows the operation panel of copy fi (100), and (7
1) is the print key, (72) is the copy number display, (8
0) to (89) are numeric keys for setting the number of copies, (90)
is the interrupt key, (91) is the clear/stop key, (9
3) (94) is the up/down key for setting image density,
(92) is Beno (- size selection key, (92a)
- (92d) are display areas of the selected paper size.

また、アップ・ダウンキー(93)(94)と複写枚数
表示部(72)との間には、複写用紙の表裏にコピーを
行うすなわち両面コピーモードを選択するキー(95)
及び原稿が両面原稿で上記Rユニットを作動させる両面
原稿モードを選択するキー(97)が配設されている。
Also, between the up/down keys (93) (94) and the copy number display section (72) is a key (95) for copying on both sides of the copy paper, that is, selecting a duplex copy mode.
and a key (97) for selecting a double-sided original mode in which the R unit is operated when the original is a double-sided original.

両面コピーモード選択キー(95)を押すと、このモー
ドが選択されたことを示す表示部(95a)が点灯する
。同様に、両面原稿モード選択キー(97)によってこ
のモードが作動することを示す表示部(97a)が点灯
する。
When the double-sided copy mode selection key (95) is pressed, the display section (95a) lights up to indicate that this mode has been selected. Similarly, the double-sided original mode selection key (97) lights up the display section (97a) indicating that this mode is activated.

キー(99)は、アップ・ダウンキー(93)(94)
による画像濃度のマニュアル設定によらずに、自動的に
画像濃度を調整する自動露光モードを選択するためのキ
ーで、(99a)はその選択を示す表示部である。自動
露光キー(99)を押すと、基本的に、原稿濃度検出用
の受光素子(60)が能動化される。また、この受光素
子(60)は、自動露光モードが選択されなくとも特定
の動作モードと関連して能動化される場合がある。
The key (99) is the up/down key (93) (94)
This key is used to select an automatic exposure mode in which the image density is automatically adjusted without manual setting of the image density, and (99a) is a display section indicating the selection. When the automatic exposure key (99) is pressed, the light receiving element (60) for document density detection is basically activated. Further, the light receiving element (60) may be activated in connection with a specific operation mode even if the automatic exposure mode is not selected.

上記の如き構成を有する複写fi(100)は、第5図
に示すように、第1 CP U (201)、第2CP
U(202)によって動作制御されるようにマイクロコ
ンピュータを含む制御装置(200)と関連付けられて
いる。さらに、この制御装置(200)は、A D F
 (300)を制御するマイクロコンピュータを含む制
御装置とも関連付けられており、第6図に示すように、
A D F (300)の制御の中心をなす第3 CP
 U (203)との間において信号、データの授受を
行うことにより、複写fi(100)、 A D F 
(300)とを一体的に関連付けられて制御が行われる
As shown in FIG. 5, the copying fi (100) having the above configuration has a first
It is associated with a control device (200) including a microcomputer so that its operation is controlled by U (202). Furthermore, this control device (200)
(300) is also associated with a control device including a microcomputer, as shown in FIG.
The third CP forms the center of control of A D F (300)
By exchanging signals and data with U (203), copy fi (100), A D F
(300) are integrally associated with each other and control is performed.

第ICPU(201)は、複写Wl (100)の操作
パネルに配設されたテンキー(80)〜(89)、プリ
ントキー(71)あるいは各種センサ(581L (5
51)〜(556)、 (572)。
The 1st ICPU (201) is connected to the numeric keys (80) to (89), the print key (71), or various sensors (581L (5
51) - (556), (572).

(573)等を含むスイッチマトリクス(204)、並
びに上記テンキー(80)〜(89)の操作に応じて複
写枚数を表示する表示部(72)、各種表示用の発光ダ
イオード等と、デコーダ(207)を介して接続されて
いる。
(573), a display section (72) that displays the number of copies according to the operation of the numeric keys (80) to (89), light emitting diodes for various displays, etc., and a decoder (207). ) are connected through.

また、第1 CP U (201)は複写機動作を制御
するために、その出力ポート部が、メインモータ。
In addition, the first CPU (201) has an output port that is connected to a main motor in order to control the operation of the copying machine.

現像モータ、クラッチ及びチャージャ等並びに再給紙ロ
ーラのクラッチ(504)、再給紙ローラ上下ソレノイ
ド(503)、排出切換えソレノイド(501)等の駆
動回路(図示せず)に接続されている。自動露光用の受
光素子(60)は第1 CP U (201)のA/D
変換入力ボートに接続されている。受光素子(60)か
らのアナログ信号は、このCPUに内蔵するA/D変換
器によってディジタル信号に変換され、同様に内蔵する
記憶部にそのディジタル信号が格納される構成である。
It is connected to drive circuits (not shown) such as a developing motor, a clutch, a charger, etc., a paper refeed roller clutch (504), a paper refeed roller upper and lower solenoid (503), and a discharge switching solenoid (501). The light receiving element (60) for automatic exposure is the A/D of the first CPU (201).
Connected to the conversion input boat. The analog signal from the light receiving element (60) is converted into a digital signal by an A/D converter built in this CPU, and the digital signal is similarly stored in the built-in storage section.

又、第1 CP U (201)の所定の出カポ−)(
EX)には、出力ボート拡張用のIC(208)が接続
され、第5図(b)に示されるように、このIC(20
8)には、ステッピングモータ(542)、(543)
が接続されている。ステッピングモータ(542)は、
fj112図に示したしきり板(593) (594)
を移動させ、モータ(543)は、しさり板(595)
を移動させる。
In addition, the predetermined output power of the first CPU (201)
An IC (208) for output boat expansion is connected to the EX), and as shown in FIG. 5(b), this IC (208)
8) includes stepping motors (542) and (543).
is connected. The stepping motor (542) is
Shikiri board (593) (594) shown in fj112 diagram
The motor (543) moves the restraint plate (595)
move.

第1 CP U (201)は、さらに、割込み信号入
出力端子(INT)及びデータ入出力端子(S in)
、(Sout)を介して、第2 CP U (202)
及びA D F (300)の第3 CP U (20
3)と接続されている。
The first CPU (201) further has an interrupt signal input/output terminal (INT) and a data input/output terminal (S in).
, (Sout), the second CPU (202)
and the third CPU (20
3) is connected.

第2 CP U (202)は、複写機(100)の走
査光学系(10)の動作制御を実行するもので、スキャ
ンモータコントロール回路(204)、変倍用レンズコ
ントロール回路(205)、各種光学系検出スイッチ等
に接続されている。
The second CPU (202) executes operation control of the scanning optical system (10) of the copying machine (100), and includes a scan motor control circuit (204), a variable magnification lens control circuit (205), and various optical components. Connected to system detection switch, etc.

第3 CP U (203)は、一般に各種の入力信号
を受けそれに応じてA D F (300)に所定の制
御信号を出力するが、第6図では、ここで関係する原稿
給紙センサ(310)、原稿有/無検出用のセンサ(3
11)       1豐反転ユニツ)Rへのi稿通過
センサ(312)、及び原稿排出検知用のセンサ(31
3)からの信号が入力される。そして、これらセンサ入
力及び第lCPUとの通信によって、搬送ベルト用のモ
ータ(302)、原稿給送用のモータ(301)、原稿
反転用のモータ(320)及び切換えレバー(307)
用のソレノイド(308)にそれぞれ制御信号を出力す
るものとしてその一態様を示す。なお、搬送ベルト用の
モータ(302)には、正伝信号(302A)と、Rユ
ニットで反転された原稿を受は入れるときに出力される
逆転信号(302B)とが出力される。
The third CPU (203) generally receives various input signals and outputs a predetermined control signal to the ADF (300) in accordance with the input signals, but in FIG. ), sensor for detecting document presence/absence (3
11) A sensor for passing the i-document to R (312) and a sensor for detecting the document ejection (31)
3) is input. Through these sensor inputs and communication with the first CPU, the transport belt motor (302), document feeding motor (301), document reversing motor (320), and switching lever (307) are controlled.
One embodiment is shown in which a control signal is output to each solenoid (308). Note that a normal transmission signal (302A) and a reverse rotation signal (302B) which is output when receiving a reversed document in the R unit are output to the conveyance belt motor (302).

上記制御装r!!(200)+、:よッテ、複写fi(
100)、AD F (300)、が互いに関連付けら
れて制御される手順を第7図以降の70−チャートを用
いて説明する。
The above control device r! ! (200)+, :yotte, copy fi(
100) and AD F (300) are associated with each other and controlled, the procedure will be explained using charts 70- from FIG. 7 onwards.

第7図は複写機本体(100)の第1 CP U (2
01)が行う動作制御を総括的に示すフローチャートで
ある。図において、電源が投入されこのCPUにハード
ウェアリセットがかかると、プログラムがスタートする
。まず、ステップ(SO)では内蔵RAMのクリアや各
種レジスタのクリア、イニシャライズ等、装置系を初期
モードとするための初期設定が行なわれる。次に、ステ
ップ(Sl)において、このCPUに内蔵されておりそ
の設定値は予め初期設定のステップでセットされた内部
タイマーをスタートさせる。
FIG. 7 shows the first CPU (2) of the copying machine main body (100).
01) is a flowchart comprehensively showing the operation control performed by 01). In the figure, when the power is turned on and a hardware reset is applied to this CPU, the program starts. First, in step (SO), initial settings are performed to put the device system into an initial mode, such as clearing the built-in RAM, clearing various registers, and initializing. Next, in step (Sl), an internal timer built into this CPU and whose setting value was previously set in the initial setting step is started.

次のステップ(S2)は、複写機本体(100)内の各
作動エレメントを能動化させて複写プロセスを実行する
コピー動作ルーチンであり、第8図でその詳細を説明す
る。
The next step (S2) is a copying operation routine for activating each operating element in the copying machine body (100) to execute a copying process, the details of which will be explained with reference to FIG.

ステップ(S3)は自動露光制御を行う目的で予め原稿
濃度を検出するために行う予備スキャンルーチンであり
、第9図でその詳細を説明する。なお、このルーチンは
、基本的に、自動露光選択キー(99)をオンすること
によって作動する。
Step (S3) is a preliminary scan routine performed to detect the document density in advance for the purpose of automatic exposure control, and its details will be explained with reference to FIG. Note that this routine is basically activated by turning on the automatic exposure selection key (99).

ステップ(S4)は、複写画像濃度設定をアップ・ダウ
ンキー(93)、 (94)を用いて行うか、それとも
ステップ(S3)を用いた自動露光モードで行うかを判
別して、露光データを図示しない調光回路に与える調光
ルーチンであり、PA10図でその詳細を説明する。
Step (S4) determines whether to set the copy image density using the up/down keys (93) and (94) or in the automatic exposure mode using step (S3), and then sets the exposure data. This is a dimming routine applied to a dimming circuit (not shown), and its details will be explained with reference to diagram PA10.

ステップ(S5)は、複写用紙に両面コピーをするため
にその準備をする、即ち第一面に複写された複写紙を逆
S字状の通紙路(530)を通しで再給紙トレイ(26
)に収容するように前準備を行う両面コピー準備ルーチ
ンであり、111図でその詳細を説明する。
Step (S5) prepares the copy paper for double-sided copying, that is, passes the copy paper copied on the first side through the inverted S-shaped paper path (530) to the re-feed tray ( 26
) is a double-sided copy preparation routine for making preparations to be accommodated in a double-sided copy, and the details thereof will be explained in FIG.

ステップ(B6)は、複写用紙に両面コピーする及び原
稿が両面原稿であり、この両面原稿に対し両面コピーす
るか否かを選択設定する両面セレクトルーチンであり、
第12図にその詳細を示す。
Step (B6) is a double-sided selection routine in which double-sided copying is to be performed on copy paper, and the original is a double-sided original, and whether or not to perform double-sided copying for this double-sided original is selected and set;
The details are shown in FIG. 12.

ステップ(S7)は、複写機本体(100)に装填され
ている2系統の複写成用紙のいずれかを選択し、そのフ
ードデータを入力するペーパーセレクトルーチンであり
、第13図でその詳細を説明する。
Step (S7) is a paper selection routine that selects one of the two types of copy paper loaded in the copying machine main body (100) and inputs its food data.The details are explained in FIG. do.

次のステップ(B8)では、上記サブルーチンの処理が
すべて終了した段階で、他のCPUすなわち@ 2 C
P U (202)、第3 CP U (203)と信
号及びデータを相互に通信する。このデータ通信は、こ
の第1 CP U (201)が、他のCPUに対して
割込み信号を発信することによって行なわれる。
In the next step (B8), when all the processes of the above subroutine are completed, another CPU, that is, @2C
The P U (202) and the third CPU (203) mutually communicate signals and data. This data communication is performed by the first CPU (201) transmitting an interrupt signal to the other CPUs.

ステップ(B9)では、ステップ(Sl)でスタートさ
れた内部タイマーの終了を判定する。内部タイマーは、
ループが形成する1ルーチンの時間の長さを正確に計時
し、終了すると所定値が再セットされステップ(Sl)
に戻り、再びスタートされる。この内部タイマーが計時
する1ルーチンの時間のVCさを使って各サブルーチン
中で用いられる各種タイマーの時間が制御される。すな
わち、各種のソフトウェアタイマーの設定Qilllよ
、この1ルーチンを何回カウントしたかでそのタイマー
の終了が判断される。
In step (B9), it is determined whether the internal timer started in step (Sl) ends. The internal timer is
The length of time for one routine formed by the loop is accurately measured, and when it ends, a predetermined value is reset and the step (Sl) is performed.
and restart. The time of various timers used in each subroutine is controlled using the VC value of the time of one routine measured by this internal timer. That is, depending on the settings of various software timers, the end of the timer is determined by how many times this one routine is counted.

第8図(a)〜(e)にコピー動作ルーチンの詳細な7
0−チャートを示す。
Details of the copy operation routine 7 are shown in FIGS. 8(a) to 8(e).
0 - Show chart.

具体的な説明に先立ち、このフローチャートないし以降
の70−チャートで規定されている主たるフラグの意味
を概説する。
Prior to a specific explanation, the meanings of the main flags defined in this flowchart and subsequent 70-charts will be outlined.

まず、予備スキャン開始フラグは、原稿濃度を検出する
予備スキャンが開始可能となると「1」が立てられる。
First, the preliminary scan start flag is set to "1" when a preliminary scan for detecting the document density can be started.

これに対し、予備スキャン終了フラグは、予備スキャン
が終了するとともに濃度データの処理が完了すると「1
」となる。両面準備フラグは、両面白紙の所定の複写用
紙又は複写紙を再給紙トレイ(26)に受入れる準備を
するときに「1」が立てられる。パターンフラグは、濃
度検出手段で検出した原稿の濃度が有意すなわち原稿に
何らかの記載(パターン)があるときに「1」となり、
原稿に何の記載らないすなわち白紙原稿のときには「0
」となる。コピー開始フラグは、コピー動作が開始可能
である状態を示し、このときに「1」が立つ。第1コピ
ーフラグは、「1」となると、第1給紙トレイ(24)
又は第2給紙トレイ(25)から給紙される両面白紙の
複写用紙1こ対し複写プロセスを実行しうる状態にある
ことを示す。これに対し、第2フビーフラグは、「1」
となると、再給紙トレイ(26)から給紙される複写紙
に対し複写プロセスを行いうる状態であることを示す。
On the other hand, when the preliminary scan ends and the density data processing is completed, the preliminary scan end flag becomes "1".
”. The double-sided preparation flag is set to "1" when preparing to receive a predetermined double-sided copy sheet or copy paper into the paper refeed tray (26). The pattern flag becomes "1" when the density of the original detected by the density detection means is significant, that is, when there is some description (pattern) on the original.
If there is nothing written in the manuscript, that is, it is a blank manuscript, please enter "0".
”. The copy start flag indicates a state in which a copy operation can be started, and is set to "1" at this time. When the first copy flag becomes "1", the first paper feed tray (24)
Or, it indicates that the copying process is ready to be performed on a double-sided copy sheet fed from the second paper feed tray (25). On the other hand, the second hubby flag is "1"
This indicates that the copying process can be performed on the copying paper fed from the paper refeeding tray (26).

通紙7ラグは、「1」が立てられると、複写の実動作を
行うことなく複写用紙または複写紙を所定の通紙路を介
しで搬送するだけの動作となる。「0」のときには、通
常の複写動作に従った複写用紙または複写紙の搬送制御
が可能な状態であることを示す。
When the paper passing 7 lug is set to "1", the operation is merely to convey copy paper or copy paper through a predetermined paper passing path without performing an actual copying operation. When it is "0", it indicates that copy paper or copy paper conveyance control according to normal copying operation is possible.

、=1−1:□ヂ酢QF’AI−I+−4智、s−1”
+14−1・・コ)・・−糺−vg、、−/□◆()1
1合からなるステップ群としてのブロック(B1)にお
いて、プリントスイッチ(SW)すなわちプリントキー
(71)のONエツジを判定すると、ADF未使用なら
ば、予備スキャン開始フラグを「1」にする。ADF使
用ならば、ADF)レイすなわち原稿トレイ(305)
に原稿があるかどうかをセンサ(311)で判別して、
あれば、ADFの第3 CP U (203)に対し、
ADFスタート信号「1」を送信する。他方、プリント
SWのONエツジのタイミングでないときは、ADF側
からの原稿定位置信号「1」をよって、予備スキャン開
始フラグを「1」にする。
, = 1-1: □ Dizu QF'AI-I + - 4 wisdom, s-1"
+14-1...ko)...-Tsu-vg,,-/□◆()1
In block (B1), which is a step group consisting of one match, when the ON edge of the print switch (SW), that is, the print key (71) is determined, the preliminary scan start flag is set to "1" if the ADF is not used. If using ADF, ADF) tray or document tray (305)
The sensor (311) determines whether there is a document in the
If so, for the third CPU (203) of the ADF,
Send ADF start signal "1". On the other hand, if it is not the ON edge timing of the print SW, the preliminary scan start flag is set to "1" by the original position signal "1" from the ADF side.

次に、ブロック(B2)において、予備スキャン終了フ
ラグが11」になったと判定し、次いで両面型[7ラグ
も「0」になった、即ち再給紙トレイ(26)のしきり
板(593)(594)、(595)が移動を終了する
と、予備スキャン終了フラグを「0」にし、ステップ(
S201)でパターンフラグが「1」であるかどうかを
判定する。パターンフラグが「1」、すなわちこれは原
稿に何らかの文字1図形等のパターンが記載されている
ことを示し、この場合はこの原稿は複写されるべきであ
るので、ステップ(S202)で、単にコピー開始フラ
グを「1」にする。これに対し、パターンフラグが「0
」である場合は、ステップ(S203)で、コピー開始
フラグを「1」にするとともに通紙7ラグをrlJにす
る。即ち、パターンフラグがrOJとは、濃度検出され
た原稿が何の記載もない白紙原稿であることを示し、こ
れに基づいて複写プロセスを実行しないで単に複写用紙
を再給紙トレイ(26)に搬送する、又は再給紙トレイ
(26)から給紙しようとしている場合には装置外すな
わち排出トレイ(35)へ排出するように通紙7ラグを
「1」に設定するものである。
Next, in block (B2), it is determined that the preliminary scan end flag has become "11", and then the double-sided type [7 lag has also become "0", that is, the limit plate (593) of the re-feed tray (26) When (594) and (595) complete their movement, the preliminary scan end flag is set to "0" and step (
In S201), it is determined whether the pattern flag is "1". The pattern flag is "1", which means that the original has a pattern such as a character, figure, etc. In this case, this original should be copied, so in step (S202), it is simply copied. Set the start flag to "1". In contrast, the pattern flag is “0”.
”, in step (S203), the copy start flag is set to “1” and the paper passing 7 lag is set to rlJ. In other words, when the pattern flag is rOJ, it indicates that the document whose density has been detected is a blank document without any writing, and based on this, the copy paper is simply placed in the re-feeding tray (26) without executing the copying process. When the paper is to be transported or fed from the paper refeed tray (26), the paper passing 7 lag is set to "1" so that the paper is ejected outside the apparatus, that is, to the ejection tray (35).

ブロック(B3)において、両面セレクトの表示部(9
5a)のONを判定し、ステップ(S204)で第2コ
ピーフラグが「0」であると判定すると、ステップ(S
205)で第1コピーフラグを「1」にする。即ち、複
写用紙に対する裏面コピーが終了したなら、次はその用
紙に対して表面のコピーを行うので、表面コピーのモー
ドに切換える。ここで、複写用紙の表面、裏面とは、給
紙トレイ(24)又は(25)に収容された用紙の状態
を基準とする。すなわち、給紙トレイの上側に位置する
面を表面という。したかって、給紙トレイ(24)又は
(25)から給紙された複写用紙に対しては、その裏面
にコピーされることとなる。ステップ(S205)に続
くステップ(S206)では、通紙7ラグが「0」であ
るかどうかを判定する。「0」のとき、結合端子Nを介
して第8図(b)。
In the block (B3), the double-sided selection display section (9
5a) is determined to be ON, and if it is determined that the second copy flag is "0" in step (S204), step (S
In step 205), the first copy flag is set to "1". That is, once the back side copying of the copy paper is completed, the front side copying of the paper is next performed, so the mode is switched to the front side copy mode. Here, the front and back sides of the copy paper are based on the state of the paper accommodated in the paper feed tray (24) or (25). That is, the surface located above the paper feed tray is called the front surface. Therefore, copies are made on the back side of the copy paper fed from the paper feed tray (24) or (25). In step (S206) following step (S205), it is determined whether the paper passing 7 lag is "0". When it is "0", the connection terminal N is shown in FIG. 8(b).

(c)に示される通常のコピー動作ルーチンを行う。The normal copy operation routine shown in (c) is performed.

これに対し、「1」のときには、結合端子Wを介してf
:A8図(d)、(e)に示される複写に係る実動作を
行なわない単なるペーパー搬送だけの制御を行う。
On the other hand, when it is "1", f
: A8 Controls only paper conveyance without performing the actual copying operations shown in FIGS. (d) and (e).

第8図(b)のブロック(B4)において、コピー開始
フラグが「1」になると、メインモータ、現像モーター
、帯電・転写の各チャージャをONさせるとともに露光
ランプをONさせる。これとともに、コピー開始フラグ
をモノコピーの前提で一応rOJにリセットしておき、
タイマーAとタイマー      lBをセットする。
In block (B4) of FIG. 8(b), when the copy start flag becomes "1", the main motor, developing motor, charging/transfer charger are turned on, and the exposure lamp is turned on. At the same time, the copy start flag is reset to rOJ on the premise of monocopying,
Set timer A and timer lB.

次いで、ステップ(S211)で、第2コピーフラグが
「0」であると判定すると、第1給紙トレイ(24)が
選択されていればその給紙ローラ(21)のクラッチ(
CL)をONさせ、また、ttS2給紙トレイ(25)
が選択されていればその給紙ローラ(23)のクラッチ
をONさせる。他方、先のステップ(S211)で第2
コピーフラグが「1」であると判定すると、ステップ(
S212)に進み、表面のコピーモードであるので再給
紙トレイ(26)の給紙ローラ(504)のクラッチ(
CL)をONさせる。
Next, in step (S211), if it is determined that the second copy flag is "0", if the first paper feed tray (24) is selected, the clutch (
CL), and also turn on the ttS2 paper feed tray (25).
is selected, the clutch of the paper feed roller (23) is turned on. On the other hand, the second
If it is determined that the copy flag is "1", step (
Proceeding to S212), since the mode is front side copy mode, the clutch (
CL) is turned on.

ブロック(B5)では、タイマーAの終了判定を行い、
終了するタイミングになると、第1又は第2給紙ローラ
クラッチをOFFさせる。
In block (B5), the end of timer A is determined,
When the timing to end is reached, the first or second paper feed roller clutch is turned off.

ブロック(B6)では、給紙開始からタイミングローラ
(31)手前に至るまでの時間が設定されたタイマーB
の終了判定を行い、終了するタイミングで、スキャナー
に対するスキャン開始指令としてスキャン信号を「1」
にする。
In block (B6), timer B is set for the time from the start of paper feeding until it reaches the timing roller (31).
At the timing of completion, the scan signal is set to "1" as a scan start command to the scanner.
Make it.

ブロック(B7)において、スキャナーがレジストスイ
ッチをONL、タイミング信号が「1」となると、タイ
ミングローラ(31)のクラッチをONするとともに、
複写に要する時間が設定されたタイマーCをスタートさ
せる。
In block (B7), when the scanner turns the registration switch ON and the timing signal becomes "1", the clutch of the timing roller (31) is turned on, and
A timer C, which is set with the time required for copying, is started.

ブロック(B8)では、このタイマーCの終了判定を行
い、終了するタイミングにおいて、タイミングローラの
クラッチ、帯電チャージャ及び露光ランプを消勢すると
ともに、スキャン信号をrOJにする。
In block (B8), it is determined whether or not this timer C is terminated, and at the timing when the timer C is terminated, the clutch of the timing roller, the electrification charger, and the exposure lamp are deenergized, and the scan signal is set to rOJ.

結合端子Qから第8図(c)のブロック(B9)に進む
。まず、スキャナーが反転するときに出力されるリター
ン信号の判定を行い、「1」であると、次いでマルチコ
ピー終了であるかを判定し、終了していなければ次のコ
ピー動作のために、コピー開始フラグを「1」にする。
The process proceeds from the coupling terminal Q to block (B9) in FIG. 8(c). First, the return signal that is output when the scanner reverses is determined. If it is "1", it is then determined whether the multi-copy is completed, and if the multi-copy is not completed, the copy is sent for the next copy operation. Set the start flag to "1".

一方、マルチフピーが完了したと判定すると、ステップ
(S221)で、第1コピーフラグが「1」であるかを
判定する。「1」のとき、ステップ(S222)におい
て、このフラグをリセットし、反対にステップ(S22
3)で第2コピーフラグを「1」にセットする。すなわ
ち、表面のコピーが終了したので、裏面コピーのモード
に切換える。先のステップ(S221)で第1コピーフ
ラグが「0」のときには、スキャナーが定位置に復帰し
てその定位置スイッチ(So)をONしたときに発信さ
れる定位置信号をよって、現像モータ、転写チャーツヤ
をOFFする。そして、ステップ(S224)で、第2
コピーフラグを一応「0」にしておき、タイマーDをセ
ットする。タイマーDには、複写部から排出ローラ(3
4)まで複写紙の後端が搬送されるのに充分な時間が設
定される。
On the other hand, if it is determined that the multi-floppy copying is completed, it is determined in step (S221) whether the first copy flag is "1". When it is "1", this flag is reset in step (S222), and conversely, in step (S222), this flag is reset.
3) sets the second copy flag to "1". That is, since the front side copy has been completed, the mode is switched to the back side copy mode. When the first copy flag is "0" in the previous step (S221), the developing motor, Turn off the transfer chart. Then, in step (S224), the second
Set the copy flag to "0" and set timer D. Timer D has a discharge roller (3) from the copying section.
4) A sufficient time is set for the trailing edge of the copy paper to be conveyed.

第8図(b)のブロック(BIO)において、このタイ
マーDの終了判定を行い、終了のタイミングでメインモ
ータをOFFする。そして、出力のステップで今までの
処理の結果を出力する。
In block (BIO) of FIG. 8(b), it is determined whether or not this timer D has ended, and the main motor is turned off at the timing of the end. Then, in the output step, the results of the processing up to now are output.

第8図(ci)、(e)は通紙7ラグが「1」の場合の
処理を示している。即ち、ブロック(Bll)において
、コピー開始フラグが「1」と判定すると、コピー開始
フラグを「0」にすると共に、メインモータ、タイミン
グローラ(31)をONし、タイマーAをセットする。
FIGS. 8(ci) and 8(e) show the processing when the paper passing 7 lag is "1". That is, in block (Bll), if the copy start flag is determined to be "1", the copy start flag is set to "0", the main motor and timing roller (31) are turned on, and timer A is set.

次いで、上述のブロック(B4)におけるのと同様に、
それぞれ選択された給紙ローラのクラッチをONする。
Then, as in block (B4) above,
Turn on the clutches of the respective selected paper feed rollers.

ステップ(S231)で、第2コピーフラグが「1」と
判定されれば、ステップ(S232)で再給紙ローラの
クラッチをONする。
If the second copy flag is determined to be "1" in step (S231), the clutch of the paper refeed roller is turned on in step (S232).

ブロック(812)では、タイマーAの終了を判定し、
終了すると、ステップ(S233)で、作動された給紙
ローラのクラ・ンチをOFFするととも(こ、タイマー
Eをセットする。タイマーEには、ペーパー長毎に、直
前に給紙されたペーパーの後端が給紙トレイから抜は出
る程度の時間がセットされる。
In block (812), the end of timer A is determined;
When it is finished, in step (S233), the crank of the activated paper feed roller is turned off (and a timer E is set.The timer E records the last paper fed for each paper length. The time is set long enough for the trailing edge to be removed from the paper feed tray.

第8図(e)においで、ブロック(B13)の初めで、
このタイマーEの終了を判定する。終了すると、マルチ
コピーのセント枚数分給紙したがどうかを判定する。セ
ット枚数分を給紙していないと、コピー開始フラグを「
1」にして、次の給紙を行うようにする。セット枚数分
給紙していると、タイミングローラを○FFL、ステッ
プ(S241)で通紙フラグを10」にする。次に、r
51コピー7ラグが「0」であるとステップ(S242
)で判定すると、タイマーDをセットする。しかし、「
1」の場合には、ステップ(S243)で、第1コピー
フラグを「0」にするとともに、表面コピーモードに切
換えるためにステップ(S244)で第2コピーフラグ
を「1」にする。
In FIG. 8(e), at the beginning of block (B13),
The end of this timer E is determined. When the process is completed, it is determined whether or not the number of multi-copy cent sheets has been fed. If the set number of sheets has not been fed, the copy start flag will be set to "
1" to feed the next sheet. When the set number of sheets has been fed, the timing roller is set to ○FFL and the paper passing flag is set to 10'' in step (S241). Next, r
If 51 copy 7 lag is "0", step (S242
), timer D is set. but,"
In the case of "1", the first copy flag is set to "0" in step (S243), and the second copy flag is set to "1" in step (S244) in order to switch to the front side copy mode.

ブロック(B14)では、タイマーDの終了を判定し、
終了のタイミングでメインモータを0FFL、出力ステ
ップで上記の結果を出力する。
In block (B14), the end of timer D is determined,
At the end timing, the main motor is set to 0FFL, and the above result is output at the output step.

このように、通紙モードの場合には、現像プロセス、露
光スキャンプロセス等、基本の複写プロセスは行なわれ
ず、複写用紙または片面コピーの複写紙の通紙のみの制
御となっている。
In this manner, in the paper passing mode, basic copying processes such as the developing process and the exposure scanning process are not performed, and only the passing of copy paper or single-sided copy paper is controlled.

第9図に予備スキャンルーチンの詳細なフローチャート
を示す。
FIG. 9 shows a detailed flowchart of the preliminary scan routine.

図において、まずステップ(S301)で予備スキャン
開始フラグが「1」であるかどうかを判定する。
In the figure, first in step (S301) it is determined whether the preliminary scan start flag is "1".

「1」であると、ステンブ(S302)でこのフラグを
リセットし、ステップ(S303)に進める。ステップ
(S303)では、原稿が白紙であるがそうでないかを
示すパターンフラグに、白紙であることを示す「0」を
設定しておく。この後、予備スキャンを行うべく、ステ
ップ(S304)で露光ランプ(12)をONするとと
もに、第2 CP U (202)に対しスキャン信号
を送信できるようにこれに「1」を与える。そして、ス
テップ(S305)でタイマーAEをスタートさせ、ス
テップ(S306)において、原稿濃度検出のための初
期設定を行う。即ち、原稿の濃度をサンプリングする回
数を与える著サンプリングカウンタをクリアするととも
に、ディジタルデータとしての原稿濃度データを積算す
る原稿濃度カウンタをクリアする。前記タイマーAEは
、サンプリング間隔を与えるためのタイマーであり、例
えば、原稿を1011111毎にサンプリングするとき
、この距離110ll1をスキャナーの移動速度でi!
1llW−した値がセットされる。
If it is "1", the step (S302) resets this flag and proceeds to step (S303). In step (S303), a pattern flag indicating whether the document is blank or not is set to "0" indicating that the document is blank. Thereafter, in order to perform a preliminary scan, the exposure lamp (12) is turned on in step (S304), and "1" is given to it so that a scan signal can be transmitted to the second CPU (202). Then, in step (S305), timer AE is started, and in step (S306), initial settings for document density detection are performed. That is, a sampling counter that gives the number of times the density of the original is sampled is cleared, and an original density counter that adds up the density data of the original as digital data is also cleared. The timer AE is a timer for giving a sampling interval. For example, when sampling a document every 1011111, this distance 110ll1 is i! at the moving speed of the scanner.
A value of 1llW- is set.

ステップ(S307)で、このタイマーAEが終了した
と判定すると、ステップ(S308)でサンプリングカ
ウンタを1だけインクリメントする。そして、ステップ
(S309)にて、原稿濃度センサー(60)からのア
ナログ信号をA/D変換して第1 CP U (201
)に取り込み、ステップ(S310)でこのディジタル
データを前記原稿濃度カウンタに積算する。ステップ(
S311)において、有効画像分(原稿長に相当)をス
キャンしたかを判定し、そうでなければ再びタイマーA
Eをスタートする。
If it is determined in step (S307) that this timer AE has ended, the sampling counter is incremented by 1 in step (S308). Then, in step (S309), the analog signal from the document density sensor (60) is A/D converted and sent to the first CPU (201).
), and in step (S310), this digital data is integrated into the document density counter. Step (
In S311), it is determined whether a valid image (corresponding to the document length) has been scanned, and if not, the timer A is set again.
Start E.

ステ、ブ(S311)で、有効画像分スキャンしたと判
定すると、ステップ(S313)に進み、露光ランプ(
12)をOFFするとともにスキャン信号をrOJl:
する。そして、ステップ(S314)で、原稿濃度カウ
ンタlこfffgされているデータをサンプリングカウ
ンタのカウント値で割算し、この値すなわち原稿の平均
濃度を露光用のデータとする。露光ランプ(12)の複
写時における照明光量は、この露光用のデータに基づい
て決定される。
If it is determined in step S311 that a valid image has been scanned, the process advances to step S313, and the exposure lamp (
12) and turn off the scan signal rOJl:
do. Then, in step (S314), the data stored in the original density counter is divided by the count value of the sampling counter, and this value, that is, the average density of the original, is used as data for exposure. The amount of illumination light from the exposure lamp (12) during copying is determined based on this exposure data.

ステップ(S315)では、サンプリングカウンタの値
が「1」であるがどうかを判定する。即ち、原稿部をス
キャンする前の段階で、たとえば、標準白を照明してい
る段階でいったん現在適用している露光データ(露光用
のデータ)を予め定義したメモリエリアである待避エリ
アに移しておき(ステップ(S316))、ステップ(
S315)で「1]でないと判定すると、ステップ(S
317)において、今演算した露光データと待避エリア
のデータとを比較し、異なっていれば、ステップ(S3
18)において、この露光データで待避エリアの内容を
書替えるとともに、パターンフラグを「1」にする。即
ちここでは、一度でも他の入力と異なるj濃度を入力し
たら、それは原稿において何かの記載があると判断して
パターン7ラグを[1]にするものである。原稿に何も
書かれていない場合には、ステップ(S303)でセッ
トされた通り、パターンフラグは「0」のままである。
In step (S315), it is determined whether the value of the sampling counter is "1". That is, before scanning the document area, for example, while illuminating standard white, the currently applied exposure data (data for exposure) is moved to a predefined storage area, which is a save area. (step (S316)), step (
If it is determined that it is not “1” in step S315), step (S315)
317), the exposure data just calculated and the data in the evacuation area are compared, and if they are different, step (S3
In step 18), the contents of the save area are rewritten with this exposure data, and the pattern flag is set to "1". That is, here, if a j density different from other inputs is input even once, it is determined that there is some description in the manuscript, and the pattern 7 lag is set to [1]. If nothing is written on the original, the pattern flag remains at "0" as set in step (S303).

以上の処理が済むと、ステップ(S319)で予備スキ
ャンの終了を示す予備スキャンフラグを「1」にする。
When the above processing is completed, the preliminary scan flag indicating the end of the preliminary scan is set to "1" in step (S319).

次に第10図に示す調光ルーチンの詳細を説明する。Next, details of the light control routine shown in FIG. 10 will be explained.

ブロック(840)では、自動露光選択時の処理を行う
。その選択キー(99)のONエツジを判定すると、表
示部(99a)が点灯していなければ点灯させ、点灯し
ていればtl’?灯させる。この表示部(99a)が点
灯することにより自動露光モードとなる。
In block (840), processing is performed when automatic exposure is selected. When the ON edge of the selection key (99) is determined, if the display part (99a) is not lit, it is lit, and if it is lit, tl'? Let it light. When this display section (99a) lights up, the automatic exposure mode is set.

ブロック(841)、(B42)はそれぞれマニュアル
露光の場合で、キー(93)のONエツジで露光データ
はインクリメントされ、「9」を越えると「9」に制限
       iされる。また、ブロック(B42)で
は、キー(94)のONエツジで露光データがデクリメ
ントされ、「O」を下回ると「0」に戻される。自動露
光又はマニュアル露光のいずれの場合でも、そこで決定
された露光データがステップ(S401)で、図示しな
い調光回路に与えられる。
Blocks (841) and (B42) are for manual exposure, and the exposure data is incremented at the ON edge of the key (93), and when it exceeds "9", it is limited to "9". Further, in block (B42), the exposure data is decremented at the ON edge of the key (94), and when it falls below "O", it is returned to "0". In either case of automatic exposure or manual exposure, the exposure data determined therein is given to a dimming circuit (not shown) in step (S401).

第11図に両面コピー準備ルーチンの詳細を示す。FIG. 11 shows details of the double-sided copy preparation routine.

ブロック(851)において、まず複写用紙の両面コピ
ー選択表示部(95a)の点灯を判別する0点灯してい
れば両面型[7ラグを「1」にし、排出切換えソレノイ
ド(501)をONさせるとともに、再給紙ローランレ
ノイド(503)をONする。即ち、排出切換えレバー
(502)を下向きに、再給紙ローラ(504)を上へ
待避させ、複写紙が再給紙トレイ(26)に搬入可能な
ように通紙路を設定する。そして、再給紙トレイ(26
)においては、各しきり板を基準位置へ戻すようにステ
ッピングモータ(542)、 (543)をそれぞれ逆
転させる。
In block (851), first, it is determined whether the double-sided copy selection display section (95a) of the copy paper is lit. , turns on the paper refeed Laurent Lenoid (503). That is, the ejection switching lever (502) is turned downward, the paper refeed roller (504) is retracted upward, and the paper passage path is set so that the copy paper can be carried into the paper refeed tray (26). Then, the paper re-feed tray (26
), the stepping motors (542) and (543) are respectively reversed so as to return each partition plate to its reference position.

ブロック(1352)では、リミットスイッチ(572
)のONエツジを判定し、ONエツジを判定すると、モ
ータ(542)を正転させる。そして、タテの長さの最
大長である420mmから選択用紙のペーパー長をMW
した値をAレジスタに設定し、このAレジスタの値を目
標値とし前記モータ(542)を駆動する。
In block (1352), limit switch (572)
) is determined, and when the ON edge is determined, the motor (542) is rotated in the normal direction. Then, set the paper length of the selected paper to MW from the maximum vertical length of 420 mm.
The obtained value is set in the A register, and the motor (542) is driven using the value of the A register as a target value.

対勤するしきり板(593)、(595)がAレジスタ
の領分を移動した時点でモータ(542)をOFFする
The motor (542) is turned off when the opposing partition plates (593) and (595) move through the area of the A register.

ブロック(B53)では、同じ態様で幅方向にしき9板
(595)を移動する。即ち、リミットスイッチ(57
3)のONエツジでモータ(543)を正転させ、最大
幅297mmからベーパー幅を減じた値をセットしたB
レジスタの値までモータ(543)を駆動する。そして
、ブロック(B54)において両モータ(542)、 
(543)が共にOFFしたことを判定して、両面コピ
ーモードの準備が完了したとして、両面型4a7ラグを
「0」とする。
In block (B53), nine plates (595) are moved in the width direction in the same manner. That is, the limit switch (57
3) Turn the motor (543) forward at the ON edge and set the value obtained by subtracting the vapor width from the maximum width of 297 mm B.
Drive the motor (543) up to the value in the register. Then, in the block (B54), both motors (542),
(543) are both turned OFF, it is assumed that preparation for the duplex copy mode is completed, and the duplex type 4a7 lag is set to "0".

第12図は複写用紙の両面をコピーするおよび/または
両面原稿の各面に対し複写処理を行う両面セレクトルー
チンの詳細を示している。
FIG. 12 shows details of a double-sided selection routine for copying both sides of a copy sheet and/or copying each side of a double-sided document.

ブロック(B81)において、まず、コピー中でないと
きに限り両モードの受付は処理を行う。両面コピー選択
キー(95)のONエツジを判定すると、その表示部(
95a )がONしていたらこれを0FFL、OFFし
ていればONし点灯させる。この表示部(95a)の点
灯によって両面コピーモードが実行可能となる。同様に
、ブロック([162)で、両面源W4選択キー(97
)のON二ンノにより、その表示部(97a)の点灯制
御を行う。表示部(97a )が点灯すると、両面原稿
のコピーモードとなる。
In block (B81), first, reception of both modes is processed only when copying is not in progress. When the ON edge of the double-sided copy selection key (95) is determined, the display section (
If 95a) is ON, turn it 0FFL, and if it is OFF, turn it ON and light it up. By lighting up this display section (95a), the double-sided copy mode becomes executable. Similarly, in block ([162), double-sided source W4 selection key (97
) controls the lighting of the display section (97a). When the display section (97a) lights up, the machine enters a double-sided original copy mode.

第13図(a)、(b)はペーパーセレクトルーチンの
詳細を示している。
FIGS. 13(a) and 13(b) show details of the paper selection routine.

図において、まず、コピー中であるかを判定し、コピー
中でない場合に限ってペーパー選択キー(92)のON
二ンノを受は付ける。fifJ1給紙すなわちトレイ(
24)が選択されれば、その第1給紙コードをCPUに
取り込み、そうでなければ第2給紙すなわちトレイ(2
5)に係る第2給紙コードを読み込む。そして、このコ
ード入力に基づいて次のペーパーサイズコード変換ルー
チンを実行し、次のステップで選択されたペーパーサイ
ズの対応の表示部(92a ) −(92b )のいず
れかをONする。
In the figure, first, it is determined whether copying is in progress, and only when copying is not in progress, the paper selection key (92) is turned on.
I accept Ninno. fifJ1 paper feed or tray (
24) is selected, the first paper feed code is loaded into the CPU, otherwise the second paper feed code, that is, tray (24) is selected, is loaded into the CPU.
5) Read the second paper feed code. Then, based on this code input, the next paper size code conversion routine is executed, and in the next step, one of the display sections (92a) to (92b) corresponding to the selected paper size is turned on.

第13図(b)は上記ペーパーサイズコード変換ルーチ
ンの一例を示している。例えば、検出したサイズ) −
トM[2J(2進テ「0o10」)テアルト、A4タテ
であり、このコードから実際のペーパーサイズに変換す
る。即ち、この場合、ペーパー艮しノスタに297 (
1otIl)を、ベーパー幅しノスタに210(τ0耐
をセットする。
FIG. 13(b) shows an example of the paper size code conversion routine. For example, the detected size) −
M[2J (binary text "0o10") text is A4 vertical, and this code is converted to the actual paper size. That is, in this case, 297 (
1otIl), set the vapor width to 210 (τ0 resistance) in Nostar.

第14図は、A D F (300)の第3 CP U
 (203)が行う動作制御を総括的に示すフローチャ
ートである。
FIG. 14 shows the third CPU of ADF (300)
(203) is a flowchart comprehensively showing the operation control performed by (203).

まず、ステップ(AO)では、初期設定を行う。First, in step (AO), initial settings are performed.

次に、ステップ(A1)で、このCPUに内蔵されてお
りそのタイマ時間は予め初期設定でセットされた内部タ
イマーをスタートさせる。ステップ(A2)は、基本的
に原稿を原稿台ガラス(11)上の所定位置すなわち露
光位置に自動的に定位させまた定位している原稿を自動
的に排出する原稿コントロ! −ルルーチンであり、第5図において詳しく説明する。
Next, in step (A1), an internal timer built into this CPU and whose timer time is previously set in initial settings is started. Step (A2) is basically a document controller that automatically positions the document at a predetermined position on the document table glass (11), that is, the exposure position, and automatically ejects the document that has been positioned. - is a routine and will be explained in detail in FIG.

ステップ(A3)では、最初にセットされた内部タイマ
ーの終了判定を行い、終了毎にステップ(A1)に戻り
、ループをなすこの1ルーチンを繰返し実行する。この
1ルーチンの時間の長さを使って、サブルーチン(A2
)の中で使用される各種タイマーのカウントを行う。タ
イマー値は、この1ルーチンを何回カウントしたかでそ
のタイマーの終了を判断する。また、複写機本体(10
0)の第1CP U (201)とのデータ通信は、第
1CPU(201)からの割込要求(INT)により、
このメインルーチンの進行とは無関係に割込ルーチンに
より行なわれる。
In step (A3), a determination is made as to whether or not the internal timer that was initially set has ended, and each time the internal timer has ended, the process returns to step (A1), and this one routine forming a loop is repeatedly executed. Using the length of time of this one routine, subroutine (A2
) to count the various timers used in the. The timer value determines the end of the timer based on how many times this one routine has been counted. In addition, the copying machine body (10
Data communication with the first CPU (201) of 0) is performed by an interrupt request (INT) from the first CPU (201).
This is performed by an interrupt routine regardless of the progress of this main routine.

原稿コントロールルーチン(A2)の詳細を示す第15
図1こおいて、ステ・ンプ(八201)〜(A207)
は、原稿センサ(311)により原稿トレイ(305)
に原稿があることが検出されているとき、原稿給紙ロー
ラ(303)及び原稿搬送ベル) (304)の駆動を
行う。即ち、ステップ(A201)で原稿トレイに原稿
があると判定すると、ステップ(A202)でADFス
タート信号が11」であるかを判定する。プリントキー
のONにより、このADFスタート信号が「1」となる
(第8図(a)ブ07り(B 1 ))。ステップ(A
205)に進み、ここで、表面フラグがrOJであるが
どうがを判定する。この表面フラグとは、「0」のとき
原稿の表面(第一面)をコピーするモードであり、「1
」のときには原稿の裏面(第二面)をコピーするモード
であることを示す。ステップ(A205)で、表面フラ
グが「0」であると判定すると、ステップ(八206)
では、−心裏面コピーを予定して表面フラグを「1」に
し、それからステップ(A207)で搬送ベルトモータ
(302)を正転させるとともに、原稿給紙モータ(3
01)をONする。他方、上記ステップ(A202)で
、ADFスタート信号がrOJと判定すると、ステップ
(A203)で原稿給紙フラグが「1」であるかを判定
し、「1」のとき、ステップ(A204)でいったんこ
のフラグを「0」にして、ステップ(A205)に進め
る。
No. 15 showing details of the manuscript control routine (A2)
In Figure 1, Step (8201) to (A207)
The document tray (305) is detected by the document sensor (311).
When it is detected that there is a document at the document feed roller (303) and document conveyance bell (304), the document feed roller (303) and document conveyance bell (304) are driven. That is, if it is determined in step (A201) that there is a document in the document tray, it is determined in step (A202) whether the ADF start signal is 11''. When the print key is turned on, this ADF start signal becomes "1" (B 1 in FIG. 8(a)). Step (A
The process proceeds to step 205), where it is determined whether the surface flag is rOJ or not. This front side flag is a mode in which the front side (first side) of the original is copied when it is “0”, and “1
” indicates that the mode is for copying the back side (second side) of the original. If it is determined in step (A205) that the surface flag is "0", step (8206)
Now, we plan to copy the back side of the negative side and set the front side flag to "1". Then, in step (A207), we rotate the conveyor belt motor (302) in the forward direction, and at the same time rotate the document feed motor (3).
01) is turned on. On the other hand, if it is determined that the ADF start signal is rOJ in the above step (A202), it is determined in step (A203) whether the document feed flag is "1", and if it is "1", the document feed flag is once determined in step (A204). This flag is set to "0" and the process proceeds to step (A205).

次に、ステップ(A208)において、第1 CP U
 (201)から送信される両面原稿信号が「0」であ
るかの判定を行う。「0」のときADFの基本的な動作
である原稿給紙処理ルーチン(A20)を実行する。こ
れに対し、「1」のときには、反転ユニツ)(R)を用
いてまず原稿の裏面からコピーするべく、原稿給紙反転
処理ルーチン(A30)を実行する。これらルーチンの
詳細は、それぞれ第16図、ttS17図で説明する。
Next, in step (A208), the first CPU
It is determined whether the double-sided original signal transmitted from (201) is "0". When it is "0", the document feeding processing routine (A20), which is the basic operation of the ADF, is executed. On the other hand, when the value is "1", the document feed reversal processing routine (A30) is executed in order to first copy from the back side of the document using the reversing unit (R). Details of these routines will be explained with reference to FIG. 16 and ttS17, respectively.

ステップ(A209)では、予めセットされたコピ一枚
数分のスキャンが終了したかを判定する。終了するとス
テップ(A210)でスキャン終了フラグを「1」にす
る。ステップ(A211)でこのスキャン終了フラグが
「1」かどうかを判定し、「1」なら次のステップ(A
212)で両面原稿信号が「0」がどうかを判定する。
In step (A209), it is determined whether scanning for a preset number of copies has been completed. Upon completion, the scan end flag is set to "1" in step (A210). In step (A211), it is determined whether this scan end flag is "1", and if it is "1", the next step (A211) is performed.
In step 212), it is determined whether the double-sided original signal is "0".

「O」である即ち片面原稿であると、ステップ(A21
3)において、表面フラグを「0」にするとともに、ス
キャン終了フラグもrOJにする。そして、次のステッ
プ(A40)で原稿排出処理ルーチンを実行する。
If it is "O", that is, it is a single-sided original, step (A21
In 3), the surface flag is set to "0" and the scan end flag is also set to rOJ. Then, in the next step (A40), a document discharge processing routine is executed.

他方、上記ステップ(A212)で、両面原稿信号が「
0」でない、即ち「1」であると判定すると、ステップ
(^Z14)に進み、ここで、表面フラグが「1」がど
うかを判定し、rOJのとき、即ち両面原稿の裏面コピ
ーを終了した状態では片面原稿と同様であるのでステッ
プ(A213)に進む。これに対し、「1」のときは、
露光位置に定位している原稿の表面をコピーできるよう
に反転ユニッ)(R)を使った原稿反転処理ルーチン(
A50)を実行する。これらルーチンの詳細はそれぞれ
第18図、第19図に示される。
On the other hand, in the above step (A212), the double-sided original signal is "
If it is determined that the flag is not "0", that is, it is "1", the process proceeds to step (^Z14), where it is determined whether the front side flag is "1" or not. Since the state is the same as that of a one-sided original, the process advances to step (A213). On the other hand, when it is "1",
A document reversal processing routine (
A50) is executed. Details of these routines are shown in FIGS. 18 and 19, respectively.

第16図は原稿給紙処理ルーチンの詳細を示している。FIG. 16 shows details of the document feeding processing routine.

このルーチンでは、タイマの時間監視によって原稿が原
稿台ガラス(11)上の所定位置にセットされたかどう
かを↑q定している。即ち、原稿が給紙され、給紙セン
サ(310)がONすると、そのONNエツジ検出し、
7ラグKを「1」にしがっタイマA1をスタートさせる
。タイマA1は、ステップ(A26)〜(A27)にお
けるように、原稿給紙モータ(301)をOFFするた
めのもので、原稿が搬送ベルト(304)の駆動を受け
つける位置にくるまでの値が予めセットされる。仮に、
タイマA1の時間監視で原稿給紙モータ(301)をO
FFさせないときは、原稿を給紙しおわっても、次の原
稿まで送られてしまう可能性があり、タイマA1はこれ
を防止す       する。次に、ステップ(A23
)で7ラグKが「1」のとき、給紙センサ(310)の
OFFエツジがくる、即ち原稿の後端を検出すると、7
ラグKをrOJにしてタイマA2をスタートさせる。
In this routine, it is determined whether the original is set at a predetermined position on the original table glass (11) by monitoring the time of the timer. That is, when a document is fed and the paper feed sensor (310) is turned on, the ONN edge is detected,
7 Set lag K to "1" and start timer A1. Timer A1 is used to turn off the document feed motor (301) as in steps (A26) to (A27), and is set in advance to a value until the document comes to the position where it receives the drive of the conveyor belt (304). Set. what if,
The document feed motor (301) is turned off by timer A1 monitoring.
If the FF is not activated, even if the document is completely fed, there is a possibility that the document will be fed to the next document, and timer A1 prevents this. Next, step (A23
), when the 7 lag K is "1", the OFF edge of the paper feed sensor (310) comes, that is, when the trailing edge of the document is detected, the 7 lag K is "1".
Set lag K to rOJ and start timer A2.

タイマA2には、原稿の後端が原稿台ガラス(11)の
原稿端定位値に達するまでの値がセットされている。ス
テップ(A28)でタイマA2の終了を判定し、終了す
ると搬送ベルトモータ(302)をOFFする。OFF
すると同時に、ステップ(八29゛)で、第1CPU(
200)へ原稿端位値信号を送信する。
The timer A2 is set to a value until the trailing edge of the document reaches the document edge localization value of the document platen glass (11). In step (A28), it is determined whether the timer A2 has ended, and when the timer A2 has ended, the conveyor belt motor (302) is turned off. OFF
At the same time, in step (829゛), the first CPU (
200).

第17図に詳細を示す原稿給紙反転処理ルーチン(A3
0)では、まず、ブロック(B^31)において、原稿
給紙センサ(310)のONエツジを判定すると、反転
切換えソレノイド(308)をONするとともに、Rユ
ニットの反転モータ(320)をONする。すなわち、
切換えレバー(307)をRユニット側に切換え、ベル
) (321)を作動させる。そして、タイマーD1を
スタートさせる。
The document feed reversal processing routine (A3
0), first, in block (B^31), when the ON edge of the document feed sensor (310) is determined, the reversal switching solenoid (308) is turned on, and at the same time, the reversing motor (320) of the R unit is turned on. . That is,
Switch the switching lever (307) to the R unit side and operate the bell (321). Then, timer D1 is started.

ブロック(B^32)では、このタイマーD1の終了を
判定し、終了すると、原稿給紙モータをOFFする。な
お、タイマーD1には、給紙された原稿が搬送ベルトの
駆動を受ける位置までの時間がセットされる。
In block (B^32), it is determined whether or not this timer D1 has ended, and when the timer D1 has ended, the document feed motor is turned off. Note that the timer D1 is set to the time until the fed document reaches the position where it is driven by the conveyor belt.

次に、ブロック(B^33)で、搬送ベルトモータが正
転中に、原稿通過センサ(312)のON二ツノ、即ち
原稿の先端がRユニット側に入来したら、7ラグKを「
1」にする。
Next, in block (B^33), while the conveyor belt motor is rotating forward, when the document passing sensor (312) turns on, that is, when the leading edge of the document enters the R unit side, the 7 lag K is
1”.

ブロック(B^34)では、まず、この7ラグKが「1
」であるかを判定し、センサ(312)のOFFエツジ
を判定すると7ラグKをrOJに戻すと共に、搬送ベル
トモータ(302)を逆転させる。
In the block (B^34), first, this 7 lag K is “1
”, and when the OFF edge of the sensor (312) is determined, the 7-lag K is returned to rOJ, and the conveyor belt motor (302) is reversed.

次に、この搬送ベルトモータの逆転中に、センサ(31
2)のONエツジ即ちRユニットで原稿が反転されその
先端が出てくると、タイマーD2をスタートさせる。タ
イマーD2には、センサ(312)から原稿台ガラス(
11)の原稿先端位置に原稿が達っする時間がセットさ
れる。
Next, while the conveyor belt motor is reversing, the sensor (31
2) ON edge, that is, when the document is reversed by the R unit and its leading edge comes out, timer D2 is started. The timer D2 is connected to the sensor (312) to the document platen glass (
11) The time required for the document to reach the leading edge position of the document is set.

ブロック(B^36)において、このタイマーD2の終
了を判定する。終了していなければメインルーチンにリ
ターンするが、終了を判定するとそのタイミングで反転
切換えソレノイド(308)、逆転している搬送ベルト
モータ(302)及びRユニットの反転モータ(320
)をOF FL、第1 CP U (201)へ送信す
る原稿定位置信号を「1」にする。
In block (B^36), the end of this timer D2 is determined. If it has not ended, the process returns to the main routine, but if it is determined that it has ended, the reversal switching solenoid (308), the reversing conveyor belt motor (302), and the R unit reversing motor (320) are activated at that timing.
) to OF FL and sets the original position signal sent to the first CPU (201) to "1".

第18図は原稿排出処理ルーチン(Δ40)の詳細を示
している。このルーチンでは、原稿台ガラス(11)に
ある原稿を原稿排紙トレイ(306)に排紙する処理を
実行する。予め、ステップ(八41)で原稿トレイ(3
05)に次の原稿があるかを判定し、ある場合は、原稿
給紙フラグを「1」にする。ない場合は、ステ7プ(^
43)に進み、搬送ベルトモータ(302)を正転させ
ると共にタイマBをスタートさせる。タイマBには、原
稿台ガラス上の最大サイズの原稿が排出できる時間分の
値が予めセットされている。
FIG. 18 shows details of the document discharge processing routine (Δ40). In this routine, a process is executed to eject the original on the original platen glass (11) to the original ejection tray (306). In advance, in step (841), the document tray (3
05), and if there is, the document feed flag is set to "1". If not, step 7 (^
43), the conveyor belt motor (302) is rotated forward and timer B is started. Timer B is preset with a value corresponding to the time required to eject the maximum size original on the original platen glass.

ステップ(^45)でタイマBの終了を判定し、タイマ
Bの終了をまって搬送ベルトモータ(302)をOFF
する。
In step (^45), the end of timer B is determined, and the conveyor belt motor (302) is turned off after waiting for timer B to end.
do.

第19図に、原稿反転処理ルーチン(Δ50)の詳細を
示す。このルーチンでは、原稿の裏面コピーを終了した
段階で原稿台ガラス(11)上にある原稿をRユニット
を用いてxi表を反献し、再び原稿を原稿台ガラス上の
所定位置にセットする処理を行う。
FIG. 19 shows details of the document reversal processing routine (Δ50). In this routine, when the back side of the original has been copied, the R unit is used to turn the original on the original platen glass (11) to the front side, and the original is placed at a predetermined position on the original platen glass again. I do.

即ち、ブロック(BΔ51)において、スキャン終了7
ラグが「1」であると判定すると、反転切換えソレノイ
ド(308)をONすると共に、搬送ベルトモータ(3
02)を正転1反転モータ(320)をONする。ブロ
ック(13A52)で、搬送ベルトモータの正転中を判
定すると、原稿センサ(312)の○Nエツジを判定す
る。このセンサのONエツジを判定する即ちRユニット
へ原稿先端が入来すると、7ラグJに「1」をセットす
る。
That is, in block (BΔ51), scan end 7
If it is determined that the lag is "1", the reversal switching solenoid (308) is turned on and the conveyor belt motor (308) is turned on.
02), turn on the forward rotation and 1 reverse rotation motor (320). In block (13A52), when it is determined that the conveyor belt motor is rotating normally, it is determined that the document sensor (312) is on the ○N edge. When the ON edge of this sensor is determined, that is, when the leading edge of the document enters the R unit, 7lag J is set to "1".

ブロック(B^53)では、7ラグJが「1」であるこ
とを確認したうえで、次のステップでセンサ(312)
のOFFエッソを判定する。OFFエツジ、即ち、原稿
の後端まですべてRユニットに入り終ったら、7ラグJ
を「0」に戻すと同時に搬送ベルトモータを反転させる
In the block (B^53), after confirming that the 7 lag J is "1", in the next step the sensor (312)
Determine OFF Esso. When the OFF edge, that is, all the way to the rear edge of the document has entered the R unit, 7 lag J
is returned to "0" and the conveyor belt motor is reversed at the same time.

次のブロック(BA54)では、搬送ベルトモータの逆
転中を判定すると、次にセンサ(312)のON二フッ
があるかどうかを判定する。ONエツジ、即ちRユニッ
トから原稿が反転されて出てくると、タイマーCをスタ
ートさせる。タイマー〇には、原稿がセンサ(312)
から原稿台ガラス(11)の原稿先端位置に達っするま
での時間がセットされる。
In the next block (BA54), once it is determined that the conveyor belt motor is in reverse rotation, it is then determined whether or not the sensor (312) is turned on. When the original is reversed and comes out of the ON edge, that is, the R unit, timer C is started. Timer〇 has the original as a sensor (312)
The time required for the document to reach the leading edge of the document on the document platen glass (11) is set.

続くブロック(B^55)の初めで、このタイマー〇の
終了を判定する。終了すると、表面コピーモードとなる
ので、表面フラグを「0」にすると共に、反転切換えソ
レノイド、搬送ベルトモータ及び反転モータをOFFす
る。そして、第1 CP U (201)へ送信すべき
原稿定位置信号を「1」にする。
At the beginning of the following block (B^55), the end of this timer 〇 is determined. When the process is completed, the front side copy mode is entered, so the front side flag is set to "0" and the reversal switching solenoid, conveyance belt motor, and reversal motor are turned off. Then, the original position signal to be transmitted to the first CPU (201) is set to "1".

以上の如くして、両面原稿の一面が白紙であると判別す
ると、それが原稿の第一面のときは用紙を再給紙トレイ
へ搬送するのみとし、またそれが原稿の第二面のときに
は、再給紙トレイから排出トレイへ排紙するだけにして
、複写のための露光スキャン、現像、定着等の複写プロ
セスを省略するようにした。
As described above, when it is determined that one side of a double-sided document is blank, if it is the first side of the document, the paper is simply transported to the re-feeding tray, and if it is the second side of the document, the paper is transported to the re-feed tray. , the copying process such as exposure scanning, development, and fixing for copying is omitted by simply discharging the paper from the paper re-feed tray to the output tray.

なお、上記実施例では、給紙された原稿を先に反転して
裏面をコピーし、次に再び反転させて表面をコピーする
制御態様を示したが、これに限定されるものでなく、給
送原稿の表面をま1ずコピーして次いで反転し裏面をコ
ピーする制御でももちろんよい。
In the above embodiment, the control mode is shown in which the fed original is first reversed to copy the back side, and then reversed again to copy the front side. Of course, the control may be such that the front side of the sent document is first copied, then it is reversed and the back side is copied.

また原稿が白紙であることを検出する原稿濃度検出手段
には、本例では、自*n尤のためのセンサを利用してい
るが、もちろん、白紙を検出する目的の単独のセンサを
設けるようにしてもよい。
In addition, in this example, a sensor for self-correction is used as the document density detection means for detecting that the document is blank, but it is of course possible to provide a separate sensor for the purpose of detecting blank pages. You can also do this.

なおまた、本実施例では、原稿の濃度を予備スキャンで
検出しているが、特に予備スキャンとすることはなく、
例えば、原稿の給送路中に濃度センサを設置し、これで
濃度なり白紙であるか否かを検出することも可能である
Furthermore, in this embodiment, the density of the document is detected by a preliminary scan, but there is no particular need for a preliminary scan.
For example, it is also possible to install a density sensor in the document feeding path and use this to detect the density and whether or not the paper is blank.

λ匪へ廟股 以上、詳述したように、本発明は、両面原稿の白紙面に
対しては複写プロセスを行なわない構成であるので、複
写ロスがなくなり、省資源、省エネルギーに寄与するの
みならず、両面原稿コピーのコピ一時間の短縮化も合わ
せて達成できる。
As described in detail above, the present invention is configured so that the copying process is not performed on the blank side of a double-sided original, which eliminates copying loss and contributes to resource and energy conservation. In addition, it is possible to reduce the copying time for double-sided original copying by one hour.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例に係る複写装置の概略断面図
、第2図は再給紙トレイを模式的に示し同図(a)は縦
断面図、同図(b)は平面図である。第3図はペーパー
サイズとそのコードの対応を示した図、第4図は捏作パ
ネルの平面模式図、m5図(a)、(b)はマイクロプ
ロセサを含む制御装置の概略回路図、16図はADFの
制御の中心となる第3CPUの入出力関係を示した模式
的回路図、第7図、第8図(a) −(e)、第9図、
第10図、f511図。 第12図及び第13図(a)、(b)のそれぞれは第1
CPUが行う動作制御の手順を示したフローチャート、
第14図、j@15図、第16図、第17図、第18図
及び第19図のそれぞれはADFの第3CPUが行う動
作制御の手順を示したフローチャートである。 100・・・複写機本体、26・・・再給紙トレイ、6
0・・・濃度検出手段としての受光素子、300・・・
自動原稿搬送装置、 R・・−原稿反転ユニット、20
1.202,203・・・マイクロコンピュータ。
FIG. 1 is a schematic sectional view of a copying apparatus according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 schematically shows a refeeding tray. FIG. 1A is a longitudinal sectional view, and FIG. It is. Figure 3 is a diagram showing the correspondence between paper sizes and their codes, Figure 4 is a schematic plan view of the fabricated panel, Figures m5 (a) and (b) are schematic circuit diagrams of the control device including the microprocessor, 16 The figures are schematic circuit diagrams showing the input/output relationship of the third CPU, which is the center of control of the ADF.
Figure 10, Figure f511. Figures 12 and 13 (a) and (b) each show the first
A flowchart showing the procedure of operation control performed by the CPU,
FIG. 14, FIG. 15, FIG. 16, FIG. 17, FIG. 18, and FIG. 19 are flowcharts showing the operation control procedure performed by the third CPU of the ADF. 100...Copying machine main body, 26...Refeed tray, 6
0... Light receiving element as concentration detection means, 300...
Automatic document feeder, R...-document reversal unit, 20
1.202,203...Microcomputer.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)少なくとも原稿を露光位置に搬送する原稿搬送装
置を備え、複写用紙の画面に複写を行なえる両面複写手
段を有する複写装置において、原稿の搬送開始からこの
原稿に対する複写のための露光が開始されるまでの間に
該原稿の濃度を検出する濃度検出手段と、 この濃度検出手段で検出された濃度データに基づいて上
記原稿が何の記載もない白紙原稿であるかどうかを判別
する白紙判別手段と、 この白紙判別手段で白紙原稿であると判別すると、それ
が原稿の第一面のときは給紙された複写用紙に対し複写
プロセスを行なうことなく上記両面複写手段の構成素で
ある再給紙トレイに貯留する一方、それが原稿の第二面
のときには、原稿の第一面が複写され上記再給紙トレイ
に貯留されている複写紙に対し複写プロセスを行なわず
に通紙路を介して装置外に排出するように制御する制御
手段とを備えることを特徴とする複写装置。
(1) In a copying machine that is equipped with at least a document transport device that transports a document to an exposure position and has a double-sided copying means that can copy onto the screen of a copy sheet, exposure for copying the document starts from the start of conveyance of the document. a density detection means for detecting the density of the document until the document is read; and a blank page determination device for determining whether or not the document is a blank document without any information based on the density data detected by the density detection means. When the blank page discrimination means determines that the document is blank, if it is the first side of the document, the copying process, which is a constituent element of the double-sided copying means, is performed on the fed copy paper without performing the copying process. While the paper is stored in the paper feed tray, if it is the second side of the original, the first side of the original is copied and the copy paper stored in the paper re-feed tray is passed through the paper path without performing the copying process. What is claimed is: 1. A copying apparatus comprising: a control means for controlling the image to be ejected to the outside of the apparatus through the copying apparatus.
JP60170779A 1985-08-01 1985-08-01 Copying device Pending JPS6231866A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60170779A JPS6231866A (en) 1985-08-01 1985-08-01 Copying device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60170779A JPS6231866A (en) 1985-08-01 1985-08-01 Copying device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6231866A true JPS6231866A (en) 1987-02-10

Family

ID=15911215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60170779A Pending JPS6231866A (en) 1985-08-01 1985-08-01 Copying device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6231866A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0470655U (en) * 1990-10-31 1992-06-23
US5282050A (en) * 1988-10-31 1994-01-25 Canon Kabushiki Kaisha Dual-side recording apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5735877A (en) * 1980-08-14 1982-02-26 Fuji Xerox Co Ltd Automatic original feeder
JPS57171351A (en) * 1981-04-14 1982-10-21 Canon Inc Double-sided recording device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5735877A (en) * 1980-08-14 1982-02-26 Fuji Xerox Co Ltd Automatic original feeder
JPS57171351A (en) * 1981-04-14 1982-10-21 Canon Inc Double-sided recording device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5282050A (en) * 1988-10-31 1994-01-25 Canon Kabushiki Kaisha Dual-side recording apparatus
JPH0470655U (en) * 1990-10-31 1992-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6374844A (en) Automatic original feeder
JPS62103660A (en) Copying machine
JPS61153667A (en) Copying device
JPS6231866A (en) Copying device
US5315360A (en) Copying machine for copying a one-side subject copy on both sides of a copying sheet
JPH08133587A (en) Copying device
JPH08220940A (en) Copying device
JPH0619611B2 (en) Copying device
JP2685803B2 (en) How to set the operation mode of the copier
JPH01104567A (en) Image forming device with paper refeeding means
JP3262633B2 (en) Copier
JPH0799441B2 (en) Duplex copying machine
JPS63220236A (en) Copying device
JP2804492B2 (en) Transfer paper feed control method in copying machine
JP2752369B2 (en) Copier
JPS6231867A (en) Copying device
JPS62255964A (en) Copying machine
JP2733982B2 (en) Copy mode selection device in copier
JP2734217B2 (en) Copier control device
JPH0636106B2 (en) Automatic duplex copier
JPH01118857A (en) Copying machine connectable with storage medium
JPS6375766A (en) Copying machine provided with composite mode
JPH0527506A (en) Copying device
JPH10333382A (en) Image forming device
JPH07199741A (en) Image forming device