JPS62284398A - 文・音声変換装置 - Google Patents

文・音声変換装置

Info

Publication number
JPS62284398A
JPS62284398A JP61127166A JP12716686A JPS62284398A JP S62284398 A JPS62284398 A JP S62284398A JP 61127166 A JP61127166 A JP 61127166A JP 12716686 A JP12716686 A JP 12716686A JP S62284398 A JPS62284398 A JP S62284398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phoneme
syllable
speech
phonemes
sentence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61127166A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2596416B2 (ja
Inventor
浮穴 浩二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61127166A priority Critical patent/JP2596416B2/ja
Publication of JPS62284398A publication Critical patent/JPS62284398A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2596416B2 publication Critical patent/JP2596416B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 (産業上の利用分野) 本発明は、ワードプロセッサの入力文字を音声で読み上
げて原稿と照合するため等に用いる、任意の文章を自然
な音声に変換するための文・音声変換方式に関するもの
である。
(従来の技術) 従来、この種の文・音声変換方式は、音素として基本と
なる100個の音節(第2図参照)を音韻として持って
おり、その音韻を文字列に合わせて結合し、連続音声を
発生させることができる音韻連鎖方式を用いたものが知
られている。(通信学会誌、 81.7 、Vol、 
J 64− A Na 7 r自然音声の韻律情報を利
用したVCV音声編集合成」参照)第6図は従来の文・
音声変換方式の構成を示し、1はCPUであり、プログ
ラムメモリ2により、インタフェース3から入力された
ひらがな文字コードに基づいてCvファイル4(音節フ
ァイルで、゛′ア″、′す”等の音韻が格納されている
)から該当する音韻データを引き出し、音声合成器5で
音韻列を結合して合成し、スピーカー6から連続音声を
生成するようにしたものである。Cvファイル4につい
ては、音の高さくピッチ)や大きさをコントロールでき
るようにするためと、経済的にメモリサイズを小さくす
るためk、音韻をLSPパラメータや、パーコールパラ
メータに変換して格納することが多い。従って音声合成
器5はCV格納形態に合わせ、LSP合成器や、パーコ
ール合成器を使用することになる。
この音韻連鎖方式は調音結合の難しさを回避するために
考案された方式で、特にCv型言語である日本語につい
ては、この方式が主流となっている現状である。
(発明が解決しようとする問題点) 上記のような文・音声変換方式では、自然音声より切り
出したCv音節を素材としているので、ターミナルアナ
ログ方式(ホルマント合成方式:J A S A 67
(3)Mar、1980 ”5oft ware fo
r a cas−cade/parallel for
mant 5ynthesizer”)に比べて明瞭度
もよく、自然性も高いと考えられるが、それは単音節に
ついて言えることであって、連続音声にした場合の音声
品質については、特に規則合成音の自然性において、韻
律規則の高度化が課題であった。
そこで従来の100音節で不自然に聞こえる点を調べた
結果、(1)次に来る音節の母音部が「イ」である場合
の母音、(2)無声化したCvがないこと、(3)鼻音
化した母音がないこと、(4)語頭。
語中のp、t、k、b、d、gの4項目の点で従来の合
成音と実際音との間で大きく食い違うことが明らかにな
った。
本発明は上記調査結果に基づき、より自然な規則合成音
を得るようにした文・音声変換方式を提供するものであ
る。
(問題点を解決するための手段) そこで本発明は、基本的な100音節の単音ファイルk
、(1)次に来る音節の母音が「イ」である場合の母音
、(2)無声化したCV、(3)a音化した母音、(4
)語頭のP+ t+ kr be d+ gの音韻の3
0の音韻を追加し、この追加音韻中の音韻に該当する場
合は上記100音節の単音ファイルから引いてきた音韻
と入れ換えるようにするものである。
(作 用) 基本的な100音節の単音ファイルk、(1)次に来る
音節の母音部が「イ」である場合の母音、(2)無声化
したCV、(3)鼻音化した母音、(4)語頭のP+ 
 j、’ kr be d9gという30の音韻を追加
し、この追加音韻中の音韻に該当する場合は、上記10
0音節の単音ファイルから引いてきた音韻と入れ換える
ことにより、従来の100音節のみによるロボット読み
に比し、極めて自然な日本語が規則合成される。
(実施例) 第1図は本発明の実施例の概略構成を示し、11はCP
Uであり、プログラムメモリ12によりインタフェース
13から入力された文字コードに基づいてCvファイル
14に格納された従来と同じ基本の100音節(第2図
に示す)から該当する音韻データを引き出し、その場合
、(1)次に来る音種(CV)の母音部が「イ」である
とき(例えば柿の“カキ″の″力″)、その07部のV
用の音韻を4種類(ア。
つ、工、オ)、(2)P+、t、k、sにはさまれた“
i”またはLl uuまたは“ju”である、キ、り、
キュ。
チ、ツ、チュ、ピ、プ、ピュ、シ、ス、シュ、ヒ。
フ、ヒュの15種類の無声化CV、(3)”n”、”m
”。
″ワ′″が次に来る鼻音化した母音ア、イ、つ、工。
オ、(4)p、t、k、b、62gが語頭の場合のその
子音部である場合には、これら30の音韻を格納した追
加30CV音節テーブル15から引いてきて、基本10
0音節Cvから引いてきたものと入れ換える。この入れ
換えをした後、音声合成器16で連続音声を合成し、ス
ピーカ17から出力する。第5図にはその処理フローを
示す。
上記(1)の、次に来る音節の母音部が「イ」であると
きの母音について、従来の合成音と実際の声とを、「特
に」という−0例の言葉についてそのフォルマントの比
較を第3図に示す。この図でみるように11 k u″
の“u”の部分の第2.第3のフォルマントが「特に」
の“に″のi音に移行すべく舌が動いている様子がわか
り、明らかに通常の“l、uI+と違う。従って従来の
基本100音節の中の11 kullで合成した場合不
自然になることがわかる。
このことはすべての次の音節がi段になる母音について
言えることなので、次のi音へ動く音節をa、u、e、
oについて持つものを、結合時に置き換えることによっ
て自然音に近づけることができる。
(2)の無声化Cvについて、同様に第4図に示す。無
声化していない合成音の場合と、全くフォルマント形状
が違い、即ち別の音韻であることがわかる。従って無声
化することのわかっている15個のCvを持たせること
にすれば自然性が増す。
(3)の、次に′n′″が来る場合、母音が早くから鼻
音化され、全く別の音韻に変る。従って鼻音化した母音
を5個持たせることにより自然性が増す。
(4)の場合、語頭のP+ t+ k、b+ d+ g
については語中のそれより子音が長く、かつ強いため、
このようにした音韻を別音韻として登録したものである
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、追加した30の音韻中の
音韻である場合には、これと基本100音節の単音ファ
イルから引いてきた音韻と入れ換えることにより、従来
の不自然だった結合音声を、より自然に近付けた結合音
声にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の構成図、第2図は基本的10
0音節のCvコード表を示す図、第3図は次に来る音節
部が「イ」である場合の母音の一例について実際音と従
来の合成音との比較図、第4図は無声化していない合成
音と実際音との一例の比較図、第5図は音声の規則合成
処理フロー図、第6図は従来の文・音声変換方式の構成
図を示す。 12・・・プログラムメモリ、13・・・インタフェー
ス、 14・・基本100音節の単音ファイル、15・
・・追加30音節テーブル、 16・・・音声合成器、
 17・・・スピーカ。 特許出願人 松下電器産業株式会社 第2図 範堰仁 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プログラムにより、インターフェースから入力されたひ
    らがな文字コードに基づいて、基本的な100音節の単
    音ファイルから該当する音韻データを引き出し、音声合
    成器で音韻列を結合して合成し、スピーカから連続音声
    を生成するようにした文・音声変換方式において、上記
    100音節の単音ファイルに、(1)次に来る音節の母
    音部が「イ」である場合の母音、(2)無声化したCV
    、(3)鼻音化した母音、(4)語頭のp、t、k、b
    、d、gの音韻の30の音韻を追加し、この追加音韻中
    の音韻に該当する場合は上記100音節の単音ファイル
    から引いてきた音韻と入れ換えるようにすることを特徴
    とする文・音声変換方式。
JP61127166A 1986-06-03 1986-06-03 文・音声変換装置 Expired - Lifetime JP2596416B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61127166A JP2596416B2 (ja) 1986-06-03 1986-06-03 文・音声変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61127166A JP2596416B2 (ja) 1986-06-03 1986-06-03 文・音声変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62284398A true JPS62284398A (ja) 1987-12-10
JP2596416B2 JP2596416B2 (ja) 1997-04-02

Family

ID=14953285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61127166A Expired - Lifetime JP2596416B2 (ja) 1986-06-03 1986-06-03 文・音声変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2596416B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03150599A (ja) * 1989-11-07 1991-06-26 Canon Inc 日本語音節の符号化方式
JPH0519779A (ja) * 1991-07-10 1993-01-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 音声編集装置
US5864814A (en) * 1996-12-04 1999-01-26 Justsystem Corp. Voice-generating method and apparatus using discrete voice data for velocity and/or pitch
US5875427A (en) * 1996-12-04 1999-02-23 Justsystem Corp. Voice-generating/document making apparatus voice-generating/document making method and computer-readable medium for storing therein a program having a computer execute voice-generating/document making sequence

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5868099A (ja) * 1981-10-19 1983-04-22 富士通株式会社 音声合成装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5868099A (ja) * 1981-10-19 1983-04-22 富士通株式会社 音声合成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03150599A (ja) * 1989-11-07 1991-06-26 Canon Inc 日本語音節の符号化方式
JPH0519779A (ja) * 1991-07-10 1993-01-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 音声編集装置
US5864814A (en) * 1996-12-04 1999-01-26 Justsystem Corp. Voice-generating method and apparatus using discrete voice data for velocity and/or pitch
US5875427A (en) * 1996-12-04 1999-02-23 Justsystem Corp. Voice-generating/document making apparatus voice-generating/document making method and computer-readable medium for storing therein a program having a computer execute voice-generating/document making sequence

Also Published As

Publication number Publication date
JP2596416B2 (ja) 1997-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Isewon et al. Design and implementation of text to speech conversion for visually impaired people
JPH0833744B2 (ja) 音声合成装置
US6212501B1 (en) Speech synthesis apparatus and method
JPS62284398A (ja) 文・音声変換装置
Chettri et al. Nepali text to speech synthesis system using esnola method of concatenation
van Rijnsoever A multilingual text-to-speech system
JPH08335096A (ja) テキスト音声合成装置
JPS5972494A (ja) 規則合成方式
JP2703253B2 (ja) 音声合成装置
JPH0580791A (ja) 音声規則合成装置および方法
JPH037995A (ja) 歌音声合成データの作成装置
JP3397406B2 (ja) 音声合成装置及び音声合成方法
JPH01321496A (ja) 音声合成装置
JP2573585B2 (ja) 音声スペクトルパタン生成装置
JP2624708B2 (ja) 音声合成装置
JPH037994A (ja) 歌音声合成データの作成装置
JPS63293600A (ja) 音声合成装置
JPH037996A (ja) 歌音声合成データの作成装置
JPH06138894A (ja) 音声合成装置及び音声合成方法
JPH02285400A (ja) 音声合成装置
JPH0756591A (ja) 音声合成装置、音声合成方法及び記録媒体
JPS63208098A (ja) 音声合成装置および方法
JPH01200290A (ja) 音声合成装置
JPH06168265A (ja) 言語処理装置および音声合成装置
JPH07129188A (ja) 音声合成装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term