JPS62281553A - 回線終端装置のバイパス方法 - Google Patents

回線終端装置のバイパス方法

Info

Publication number
JPS62281553A
JPS62281553A JP61124111A JP12411186A JPS62281553A JP S62281553 A JPS62281553 A JP S62281553A JP 61124111 A JP61124111 A JP 61124111A JP 12411186 A JP12411186 A JP 12411186A JP S62281553 A JPS62281553 A JP S62281553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dce
line
current
data
office
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61124111A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0420548B2 (ja
Inventor
Tetsumasa Ooyama
大山 哲政
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61124111A priority Critical patent/JPS62281553A/ja
Priority to US07/051,858 priority patent/US4794595A/en
Priority to CA000538240A priority patent/CA1262581A/en
Priority to DE19873718221 priority patent/DE3718221A1/de
Publication of JPS62281553A publication Critical patent/JPS62281553A/ja
Publication of JPH0420548B2 publication Critical patent/JPH0420548B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/06Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors
    • H04M11/068Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors using time division multiplex techniques

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Devices For Supply Of Signal Current (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔概要〕 交換機等と電話装置等の間を、局内回線終端装置と線路
、及び音声とデータの信号を多重化して伝送するデータ
回線終端装置を介して結合する加入者伝送系において、
データ回線終端装置に電源が供給されな(なった時に、
データ回線終端装置と局内回線終端装置の装置機能をバ
イパスし、電話装置等と交換機等を直接接続し、停電時
であっても、電話装置等の使用を可能にするものである
〔産業上の利用分野〕
本発明は、通信の加入者系において、加入者からの音声
信号とデータ信号を多重化して伝送する際に使用される
回線終端装置のバイパス方法に関するものである。
加入者系は、一般に端末装置と、データ回線終端装置(
以下DCEと称する)と、線路と、局内回線P、端装置
(以下OCRと称する)と、局内装置とから成る。
端末装置は、電話装置やデータ端末等から成る。
局内装置は、主として交換機、及びデータ集線装置から
成る。
又、DCEは、電話装置からの音声信号をディジタル化
した信号を、データ端末からのデータ信号とともに多重
化して線路へ送出したり、線路から送られて来るディジ
タル信号を、音声信号とデータ信号に分離したりする機
能ををする。
又、OCRは、局側で線路から送られて来る音声、又は
データのディジタル信号を分離して、交換機、又はデー
タの多重化を行うデータ集線装置へ送出したり、交換機
からの音声信号や、データ集線装置からのデータ信号を
多重化して線路に送出したり、更にDCEに電源を供給
する機能を有する。
この際、DCEの電源スイッチを断にした時、又は停電
時であっても、電話装置が使用出来るものである事が望
ましい。
〔従来の技術〕
第6図は電話装置と交換機を結ぶシステムを示す図であ
る。
第7図はデータ端末とデータ集線装置を結ぶシステムを
示す図である。
第8図は従来例の加入者伝送系を示すブロック図である
同一加入者が電話装置のシステムと、データ端末のシス
テムを設置する場合、第6図、及び第7図に示すような
システムを別個に設置していたのでは、線路のコストが
高くつく。
このため第8図に示すように、従来の電話装置の線路を
共用して、電話装置1をデータ端末4とともニD CE
 −Y 5 ニ接続し、DCE−Y5を線路9に接続し
、線路9を0CE−Y7に接続し、0CE−Y7から交
換機3とデータ集線装置8に分離して接続していた。
そしてDCE−Y5において、電話装置1がらの音声信
号は符号化されディジタル信号に変換され、データ端末
4からのディジタル信号とともに多重化され、線路9に
送出される。
一方、0CR−Y7においては、線路9がらのディジタ
ル信号が、電話装置1からの音声信号と、データ端末4
からのディジタル信号とに分離され、前者は交換機3に
、後者はデータ集線装置8に送出される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら上述の従来例における加入者伝送系におい
ては、電話装置とデータ端末とをDCE−Yに接続して
、一本の線路で共用しているため、DCE−Yの電源が
断になると、電話が使用不能となるという問題点があっ
た。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点は、DCEの電源スイッチの断、又はDCE
へ供給される電源の断時に、DCE側ではDCEの装置
機能をバイパスする事により、電話装置と線路を接続し
、DCE側では監視用電流の断の検出によりOCEの装
置機能をバイパスする事により、交換機と線路を接続し
、電話装置が交換機に直接接続されるように構成するこ
とで解決される。
〔作用〕
本発明によれば、DCEに電源が供給されなくなった時
、DCE内のリレーにより、監視電流を自動的に切断し
てDCE本体の装置機能をバイパスする径路を作る。こ
の監視電流の断をDCE内の電流断検出回路により検出
し、DCE内のリレーによりOCR本体の装置機能をバ
イパスする径路を作る。
このようにして、DCEとOCEのそれぞれの装置機能
のバイパスを完成させ、電話装置と交換機を直接接続す
るようにする。
一方、DCEの電源がオンになり復旧した時、DCE内
のリレーが自動的に元に戻り、DCEの装置機能のバイ
パスを解除する。
他方、DCE内の電流断続制御回路により断続信号を発
生させ、これをOCEに伝達し、OCE内の検出回路で
検出し、リレーを元に戻し、OCEの装置機能のバイパ
スを解除する。
〔実施例〕
第1図は本発明の実施例の回線終端装置(DCE、及び
0CR)の構成を示すブロック図である。
第2図は本発明の回線終端装置のバイパス方法をタイム
チャートにより説明する図である。
第3図は本発明の実施例の電流断検出回路図である。
第4図は本発明の実施例の電流断続制御回路図である。
第5図は本発明の実施例の電流断続検出回路図である。
全図を通じて同一符号は同一対象物を示す。
第1図において、DCE5における電源の断によって、
自動的にMからBに切り替え動作を行うリレー RLI
−1〜RLI−4により、DCE本体の装置機能をバイ
パスする径路を作り、0CE7からDCE5へ線路12
、及び13を通して流れる監視電流を切断する。
一方、上記監視電流の断を0CET側の電流断検出回路
15により検出し、OC龜?内に有するリレー駆動装置
(図示しない)により0CR7内のりレーRL2−1〜
RL2−4をMから已に動作させ、OCR本体の装置機
能をバイパスする径路を作る。
このようにして局内装置11の一例としての交換機3と
、端末装置10の一例としての電話装置1の間に、0C
E7の本体、及びDCE5の本体のそれぞれの装置機能
をバイパスする径路を作る事により、交換機3と電話装
置1を直接接続する事が出来る。
次に、DCE5において電源が投入された時、DCE5
内のりレーRLI−1〜RLI−4が自動的にBからM
になる。そして、電流断続制御回路14により、一定時
間、一定周期の直流の断続信号が作られ、線路12、及
び13を介して0CE7に伝達される。0CR7では電
流断続検出回路16により、電流の断続信号、即ち、D
CE5の電源の投入を検出し、0CET内に有するリレ
ー駆動装置によりリレーRL2−1〜RL2−4をBか
らMに戻す。
このようにして、DCE5と0CR7のそれぞれの装置
機能のバイパスを解除する。
第2図では、以上のバイパスの完成と解除の動作を時間
軸で説明している。
次に、上述した個々の回路について説明する。
第3図に示す電流断検出回路15において、LlからL
/I、又はピコ からL12  の方向に電流が流れて
いる時は、ダイオードD+’−D今によりフォトカプラ
17に流れる電流を一方向化し、フォトカプラ17の発
光部を点灯し、受光部のホトトランジスタが導通し、そ
の出力電圧’Voがほぼ0■となる。
一方、Ll  からLZ 、又はL’s  からLl 
 の方向への電流が断になった時、受光部のホトトラン
ジスタがオフになり、その出力電圧Voが■1  にな
り、監視用電流の断を検出することが出来る。
次に、第4図に示す電流断続制御回路14について説明
する。
電話装置を使用する系では、常にL12  とL′F 
に互いに逆極性の電圧を印加しているが、インバータと
して使用するNANDゲート1日を介して入力した信号
のオン、オフによるフォトカプラ19の点滅により、L
l  とLS  間に流れる電流を断続するようにする
次に第5図に示す電流断続検出回路16について説明す
る。
本回路16は電流検出回路と、電流検出結果(出力1)
を積分する回路(これはnビットカウンタとフリップフ
ロップから成る)より成り、電流の断続をn回検出する
と、フリップフロップの出力2を出し、0CET内に有
するリレー駆動装置によりリレーRL2−1〜RL2−
4をMに復帰させ、別の電流検出回路により積分回路を
初期状態に戻すようにする。
この場合、電流の断続の回数nの値は、電話のダイヤル
を使用した時もO〜9の値に応じて、その数のパルスを
発生するため、このダイヤルのO〜9の値と区別するた
めに、例えばn=1oooのような大きな値に設定しで
ある。
〔発明の効果〕
以上説明のように本発明による回線終端装置のバイパス
方法によれば、DCHに電源が供給されな(なった時、
DCEとOCRのそれぞれの装置機能をバイパスし、電
話装置と交換機を直接接続し、停電時であっても電話装
置の使用が可能となる。
更に、上記電源が復旧した時、直ちにバイパスを中止す
るようにする。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の回線終端装置(DCEl及び
0CR)の構成を示すブロッ ク図、 第2図は本発明の回線終端装置のバイパス方法をタイム
チャートにより説明する図、 第3図は本発明の実施例の電流断検出回路図、第4図は
本発明の実施例の電流断続制御回路図、第5図は本発明
の実施例の電流断続検出回路図、第6図は電話装置と交
換機を結ぶシステムを示す図、 第7図はデータ端末とデータ集線装置を結ぶシステムを
示す図、 第8図は従来例の加入者伝送系を示すブロック図である
。 図において 1は電話装置、2.6.9.12.13は線路、3は交
換機、4はデータ端末、゛ 5はDCE、DCE−XSDCE−Y、7はOCE、0
CE−X、0CE−Y。 8はデータ集線装置、 10は端末装置、 11は局内装置、 14は電流断続制御回路、 15は電流断検出回路、 16は電流断続検出回路、 17.19はフォトカプラ、 18はNANDゲート (インバータとして使用)、2
0.21は電流検出回路 を示す。 簗42 オリ発σ珂の大旙奮・助蕾圀顎が、Vu史七回路図$5
図 単乙図 単S図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 局内装置(11)と端末装置(10)の間は、局内回線
    終端装置(7)と線路、及びデータ回線終端装置(5)
    を介して結合され、 該局内回線終端装置(7)、及びデータ回線終端装置(
    5)内には、それぞれの装置機能をバイパスするバイパ
    ス路を有し、 データ回線終端装置(5)の電源スイッチの断、又はデ
    ータ回線終端装置(5)へ供給される電源の断時に、 データ回線終端装置(5)側では装置機能をバイパスす
    るバイパス路を形成する事により、端末装置(10)と
    線路(12、13)を接続し、局内回線終端装置(7)
    側では、線路(12、13)を通し局内回線終端装置(
    7)からデータ回線終端装置(5)へ印加している監視
    用電流の断の検出手段(15)により、装置機能をバイ
    パスするバイパス路を形成する事により、局内装置(1
    1)と線路(12、13)を接続するようにした事を特
    徴とする回線終端装置のバイパス方法。
JP61124111A 1986-05-29 1986-05-29 回線終端装置のバイパス方法 Granted JPS62281553A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61124111A JPS62281553A (ja) 1986-05-29 1986-05-29 回線終端装置のバイパス方法
US07/051,858 US4794595A (en) 1986-05-29 1987-05-20 Voice and data transmission system
CA000538240A CA1262581A (en) 1986-05-29 1987-05-28 Voice and data transmission system
DE19873718221 DE3718221A1 (de) 1986-05-29 1987-05-29 Sprach- und datenuebertragungssystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61124111A JPS62281553A (ja) 1986-05-29 1986-05-29 回線終端装置のバイパス方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62281553A true JPS62281553A (ja) 1987-12-07
JPH0420548B2 JPH0420548B2 (ja) 1992-04-03

Family

ID=14877194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61124111A Granted JPS62281553A (ja) 1986-05-29 1986-05-29 回線終端装置のバイパス方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4794595A (ja)
JP (1) JPS62281553A (ja)
CA (1) CA1262581A (ja)
DE (1) DE3718221A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0290768A (ja) * 1988-09-27 1990-03-30 Nec Corp Isdn加入者収容交換機

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3822263A1 (de) * 1988-07-01 1990-01-04 Philips Patentverwaltung Schaltungsanordnung zum uebertragen von informationen
US5034948A (en) * 1988-08-24 1991-07-23 Canon Kabushiki Kaisha Telephone apparatus system
US5029333A (en) * 1989-12-07 1991-07-02 Northern Telecom Limited Communications system
US5463616A (en) * 1993-01-07 1995-10-31 Advanced Protocol Systems, Inc. Method and apparatus for establishing a full-duplex, concurrent, voice/non-voice connection between two sites
US5864560A (en) * 1993-01-08 1999-01-26 Multi-Tech Systems, Inc. Method and apparatus for mode switching in a voice over data computer-based personal communications system
US5535204A (en) * 1993-01-08 1996-07-09 Multi-Tech Systems, Inc. Ringdown and ringback signalling for a computer-based multifunction personal communications system
US5453986A (en) * 1993-01-08 1995-09-26 Multi-Tech Systems, Inc. Dual port interface for a computer-based multifunction personal communication system
US5452289A (en) * 1993-01-08 1995-09-19 Multi-Tech Systems, Inc. Computer-based multifunction personal communications system
US5754589A (en) * 1993-01-08 1998-05-19 Multi-Tech Systems, Inc. Noncompressed voice and data communication over modem for a computer-based multifunction personal communications system
US5812534A (en) * 1993-01-08 1998-09-22 Multi-Tech Systems, Inc. Voice over data conferencing for a computer-based personal communications system
US6009082A (en) * 1993-01-08 1999-12-28 Multi-Tech Systems, Inc. Computer-based multifunction personal communication system with caller ID
US5757801A (en) * 1994-04-19 1998-05-26 Multi-Tech Systems, Inc. Advanced priority statistical multiplexer
US5682386A (en) * 1994-04-19 1997-10-28 Multi-Tech Systems, Inc. Data/voice/fax compression multiplexer
JP3247540B2 (ja) * 1994-05-12 2002-01-15 株式会社日立製作所 パケット化通信装置および切替え装置
US5724356A (en) * 1995-04-28 1998-03-03 Multi-Tech Systems, Inc. Advanced bridge/router local area network modem node
GB9611952D0 (en) * 1996-06-07 1996-08-07 Plessey Telecomm Encoding telephony onto DMT carriers
US7228442B2 (en) * 2004-03-30 2007-06-05 The Boeing Company Method and systems for a radiation tolerant bus interface circuit
US8050176B2 (en) * 2004-03-30 2011-11-01 The Boeing Company Methods and systems for a data processing system having radiation tolerant bus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54129911A (en) * 1978-03-31 1979-10-08 Nec Corp Switching system equipped with remote station
JPS59125152A (ja) * 1982-12-31 1984-07-19 Nec Corp 遠隔集線装置従属接続制御方式

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3028155C2 (de) * 1980-07-25 1982-10-07 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Digitaler Teilnehmeranschluß für Fernsprechen einschließlich Text- und Datendienste
JPS6038950A (ja) * 1983-08-11 1985-02-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 伝送路制御方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54129911A (en) * 1978-03-31 1979-10-08 Nec Corp Switching system equipped with remote station
JPS59125152A (ja) * 1982-12-31 1984-07-19 Nec Corp 遠隔集線装置従属接続制御方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0290768A (ja) * 1988-09-27 1990-03-30 Nec Corp Isdn加入者収容交換機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0420548B2 (ja) 1992-04-03
DE3718221C2 (ja) 1990-04-19
DE3718221A1 (de) 1987-12-03
CA1262581A (en) 1989-10-31
US4794595A (en) 1988-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62281553A (ja) 回線終端装置のバイパス方法
US4328586A (en) Optically coupled serial communication bus
EP0463831A2 (en) Key telephone interface
US4046959A (en) Data communication system using photocouplers
US4660219A (en) Extension ringing arrangement key telephone system
JPS6120458A (ja) 話中音信号変換回路
JP2746929B2 (ja) 通信システム
RU2042278C1 (ru) Сопрягающее телеграфное устройство
SU924903A1 (ru) Устройство преобразовани сигналов низкого уровн
US5384839A (en) Trunk apparatus for loop dialing trunk line
JP2544721B2 (ja) デイジタル親子電話用給電装置
KR920005582B1 (ko) 링 다운 전용선 카드의 통화종료 해제 신호 검출회로
JP2642720B2 (ja) 地気信号発生回路
KR910002624B1 (ko) 사설 전자교환기에 있어서 국선 신호 검출회로
JP3237813B2 (ja) 局内回線終端装置の給電回路
KR910003300B1 (ko) 국선 및 전용선의 공용 인터페이스회로
JPS58225767A (ja) フアクシミリ通信方式
JP2549382B2 (ja) 突入電流抑圧回路
KR950005994B1 (ko) 전화기의 전력 제어방법 및 회로
JP3628857B2 (ja) 回線終端装置
JPS58101543A (ja) 端末インタフエ−ス
JPS6120450A (ja) デ−タ交換装置
JPS63164541A (ja) 光送信器
JPH01157153A (ja) インターフェイス回路
JPS62253259A (ja) インタ−ホン