JPS62225059A - 集合住宅情報システム - Google Patents

集合住宅情報システム

Info

Publication number
JPS62225059A
JPS62225059A JP6912886A JP6912886A JPS62225059A JP S62225059 A JPS62225059 A JP S62225059A JP 6912886 A JP6912886 A JP 6912886A JP 6912886 A JP6912886 A JP 6912886A JP S62225059 A JPS62225059 A JP S62225059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
unit
house
collective entrance
called
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6912886A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Morita
正之 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Electric Equipment Corp
Original Assignee
Toshiba Electric Equipment Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Electric Equipment Corp filed Critical Toshiba Electric Equipment Corp
Priority to JP6912886A priority Critical patent/JPS62225059A/ja
Publication of JPS62225059A publication Critical patent/JPS62225059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、マンション等における集合住宅情報システム
に関する。
従来の技術 近年、マンション等の集合住宅では、防犯等の点でシス
テム化を図って管理することが多くなっている。このた
め、集合住宅の共用玄関には集合玄関機を設け、来訪者
はこの集合玄関機により訪問先の住戸者をインターホン
等により呼出し、建物内に入る等のシステムが採られて
いる。ここに。
各住戸内にはインターホン等による住戸内機器を備え、
複数の共用玄関には各々集合玄関機が備えられている。
そして、これらの住戸内機器と集合玄関機とは1つの通
話回線による1通話路力式により接続されている。この
ような1通話路力式によれば、一方の集合玄関機におい
である住戸を呼出して通話している時には他の共用玄関
側の集合玄関機で通話を行なおうとしても前述の通話が
終了するまで回線が通話中であり、通話回線を使用する
ことができない。
そこで、このような回線待ちを軽減するために2以上の
通話回線による多通話路方式により接続したものが本出
願人により既に提案されている。
このような多通話路方式によれば、一方の集合玄関機か
らある住戸を呼出して通話中の時に他の集合玄関機から
ある住戸を呼出したい場合には他の通話回線を利用して
通話することができることとなる。そして、全ての通話
回線が通話中の時のみ通話終了待ちの状態となるもので
ある。
発明が解決しようとする問題点 ところが、このような多通話路方式の場合には、一方の
集合玄関機からある住戸を呼出して通話中の時に、他の
集合玄関機からもこの通話中の住戸を更に重複して呼出
してしまうことがある。このような重複呼出しを生ずる
と混線等を生じ好ましくないものである。
しかして、本発明は、このような点に鑑みなされたもの
で、糸通話路において既に通話中の住戸と同一の住戸を
呼出した時にはその呼出し者に対して通話中であること
を判らせ得る集合住宅情報システムを得ることを目的と
する。
問題点を解決するための手段 本発明は、管理人室に設置される管理人室親機と、集合
住宅の共用玄関に設置される集合玄関機と、各住戸内に
設置される複数の住戸内機器とを2つ以上の通話回線に
より接続してなる多通話路方式の集合住宅情報システム
において、前記管理人室親機と集合玄関機との何れかに
より既に呼出されている住戸を他の集合玄関機又は管理
人室親機から更に呼出した時に通話中である旨を呼出し
者に知らせる報知手段を設けるとともに、呼出し操作に
より表示部に表示されている呼出し住戸番号を消灯させ
る表示制御手段を設けたものである。
作用 管理人室親機又は集合玄関機から所望の住戸を呼出した
時にその住戸の住戸内機器と他の集合玄関機或いは管理
人室親機とが既に呼出し通話中であれば、先に通話して
いる呼出し者が優先し、後から呼出した呼出し者の集合
玄関機又は管理人室親機ではその住戸が報知手段により
通話し中である旨が報知される。そして、その呼出し住
戸番号も消灯される。よって、この呼出し者はその呼出
しを止めて他の住戸の呼出しに移行することができる。
実施例 本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
まず、第2図のブロック図により集合住宅情報システム
の一例を説明する。このシステム全体を制御する主制御
装filが設けられ、この主制御装置1に対して管理人
室に設置される管理人室親機2及び集合住宅の複数の共
用玄関に各々設置される集合玄関機3A、3Bが2本の
通話回1Q4a、4b及び専用FA5 (専用線5に代
えて伝送線でもよい)により接続されている。又、この
主制御装置1には前記通話回P;A4a、4b及び伝送
IIAeにより各住戸内に設置された複数の住戸内機器
、具体的には住戸的親機としてのホームコントローラ7
A、7B、・・・が接続されている。ここに、住戸的親
機は例えばドアホン、室内子機、インターホン、各種セ
ンサー等からなるものであるが、その組合せ・構成等は
適宜なされる。このようにして、2通路路による多通話
路方式の集合住宅情報システムが構成されている。
次に、前記集合玄関機3の構成について説明する。この
集合玄関機3は来訪者が集合住宅内のある住戸を訪問す
る際に集合玄関にて訪問先の住戸番号をテンキ−8操作
により呼出し、インターホン等を通じてその住戸の住民
と通話し、共通玄関のドア解錠等の制御をなすためのも
のである。このような呼出しに際して置数された住戸番
号は表示部9により表示される。この表示制御は第1図
に示すようにテンキー8により入力された住戸番号デー
タがラッチ10に−Hラッチされ、このラッチ10にス
トローブ信号が入力されることによりドライバデコーダ
11に出力され、表示部9により表示されるものである
。又、この集合玄関機3には2通話路全てが通話中の時
に点灯して全通話路通話中を表示するLED等による話
中表示灯12が設けられている。
しかして、本実施例ではこの話中表示灯12を同−住戸
が重複して呼出された場合にその旨を呼出し者に知らせ
る報知手段としても兼用使用するものである。このため
、この話中表示灯12を駆動点灯させる信号として通話
回t6A4a、4bが全て使用中の時にHレベルとなる
信号(全通話中信号)とともに、同一住戸を呼出した時
に主制御装置lにより判定された同一住戸呼出し信号が
ワンショット回路13(ソフト的なタイマー構成でもよ
い)を介して一定時間のHレベルとされる信号がORゲ
ート14を介して入力されている。そして、これらの全
通話中信号とワンショット回路13からの信号とをクリ
ア信号として前記ラッチlOに入力して表示制御手段と
なるORゲート15が設けられている。
このような構成において、通話回線4a、4bの一方又
は両方が空いていれば話中表示灯12は消灯状態にあり
、訪問者は集合玄関機3A、3Bにより所望の住戸を呼
出し通話することができる。
そして、全ての通話回tlA4a、4bが通話中である
と主制御装置1で判定されると、集合玄関機3A、3B
では全通話中信号により話中表示灯12が点灯され、回
線が塞がっていることが表示される。そして、少なくと
も一方の通話回線4a、4bが開放されるとこの点灯表
示は消えて呼出し通話可能な状態となる。これは、表示
部9に表示されている呼出し住戸番号も同様であり、全
通話中に訪問者が入力したとしてもクリア消灯される。
しかして、集合玄関機3A又は3Bによりある住戸を呼
出して通話している時に集合玄関機3B又は3Aにより
同一の住戸を呼出した場合を考える。この場合、一方の
通話回線4a又は4bは空いているので、このような重
複呼出し自体は可能である。しかるに、本実施例では、
このような場合、まず主制御装置1により同一住戸番号
についての重複呼出しであることが判定される。これに
より、同一住戸呼出し信号がワンショット回路13に入
力され、このワンショット回路13から一定短時間のパ
ルス信号がORゲート14に入力され、話中表示灯12
が点灯する。この点灯表示により、遅れて同一住戸を呼
出した呼出し者は回線空き状態でも通話中である、即ち
同一住戸を呼出したことが判る。この際、前通話中と同
様に通話が終了するまでこの表示状態を維持させてもよ
いが、回線閉時間が長くなってしまうので、本実施例で
はワンショット回路13による一定時間の話中表示が終
了すると直ちに消灯させるので、空き回線を利用した他
の住戸の呼出しは直ぐに可能となり、便宜を図ることが
できる。そして1表示部9に表示されていた呼出し住戸
番号もこのワンショットパルスがなくなると、ラッチ1
0がクリアされて消灯される。この結果、重複した住戸
呼出しが自動的にキャンセルされ他の住戸呼出しが可能
となる。
なお、本実施例では、2つの集合玄関機3A。
3B間の処理のみで説明したが、管理人室親機2につい
ても集合玄関機3と同様の構成とし、これらの管理人室
親機1と集合玄関機3A、3Bとの相互間で同様の処理
をするようにしてもよい。
発明の効果 本発明は、上述したように構成したので、多通話路方式
で同一住戸を重複呼出しした時には先の呼出し通話者が
優先し、後から呼出した者に対しては話中である旨が表
示され、かつ、その住戸番号も消灯することで、当該呼
出し者は空いている通話回線を利用して他の住戸呼出し
に直ちに移行することができ、多連話路システム使用上
の便を図ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は集合玄
関機のブロック回路図、第2図はシステム全体の配線ブ
ロック図である。 2・・管理人室親機、3A、3B・・・集合玄関機、4
a、4b・・・通話回線、7A、7B〜・・・ホームコ
ントローラ(住戸内機器)、9・・・表示部、12・・
・話中表示灯(報知手段)、15・・ORゲート(表示
制御手段) 31 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 管理人室に設置される管理人室親機と、集合住宅の共用
    玄関に設置される集合玄関機と、各住戸内に設置される
    複数の住戸内機器とを2つ以上の通話回線により接続し
    てなる多通話路方式の集合住宅情報システムにおいて、
    前記管理人室親機と集合玄関機との何れかにより既に呼
    出されている住戸を他の集合玄関機又は管理人室親機か
    ら更に呼出した時に通話中である旨を呼出し者に知らせ
    る報知手段を設けるとともに、呼出し操作により表示部
    に表示されている呼出し住戸番号を消灯させる表示制御
    手段を設けたことを特徴とする集合住宅情報システム。
JP6912886A 1986-03-27 1986-03-27 集合住宅情報システム Pending JPS62225059A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6912886A JPS62225059A (ja) 1986-03-27 1986-03-27 集合住宅情報システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6912886A JPS62225059A (ja) 1986-03-27 1986-03-27 集合住宅情報システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62225059A true JPS62225059A (ja) 1987-10-03

Family

ID=13393691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6912886A Pending JPS62225059A (ja) 1986-03-27 1986-03-27 集合住宅情報システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62225059A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02171073A (ja) * 1988-12-23 1990-07-02 Matsushita Electric Works Ltd 集合住宅用監視通話システム
US6658568B1 (en) 1995-02-13 2003-12-02 Intertrust Technologies Corporation Trusted infrastructure support system, methods and techniques for secure electronic commerce transaction and rights management
JP2007053633A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Aiphone Co Ltd 集合住宅インターホンシステム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02171073A (ja) * 1988-12-23 1990-07-02 Matsushita Electric Works Ltd 集合住宅用監視通話システム
US6658568B1 (en) 1995-02-13 2003-12-02 Intertrust Technologies Corporation Trusted infrastructure support system, methods and techniques for secure electronic commerce transaction and rights management
JP2007053633A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Aiphone Co Ltd 集合住宅インターホンシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7123142B2 (en) Integrated intercom and security system
JP2004260679A (ja) 集合住宅インターホンシステム
JPS62225059A (ja) 集合住宅情報システム
JP2004201250A (ja) 集合住宅インターホンシステム
JP3880202B2 (ja) 集合住宅監視通話システム
JP3716361B2 (ja) インターホン設備
JP2621487B2 (ja) 大規模集合住宅システム
JP3656712B2 (ja) インターホン及びそのシステム
JPS6251358A (ja) 集合住宅情報システム
JPH0366255A (ja) 集合住宅呼出システム
KR100195140B1 (ko) 집단 주택 시스템의 세대 호출방법
JP2784778B2 (ja) 集合住宅用監視通話システム
JP2883983B2 (ja) 集合住宅用監視通話システム
JP2000278430A (ja) 集合住宅システム
KR20000026216A (ko) 엘리베이터의 방문객 모니터링 장치 및 방법
JPH0964989A (ja) 集合住宅監視通話システム
JPS6251360A (ja) 集合住宅情報システム
JP4088435B2 (ja) インターホンシステム
JPH0354953A (ja) 玄関ドアの開閉制御システム
JP3704635B2 (ja) インターホン
JPH08237380A (ja) 通話システム
JPS6251357A (ja) 集合住宅情報システム
JPH066857A (ja) 集合住宅管理システム
JPH04312059A (ja) 集合住宅管理システム
JPS61227460A (ja) 集合住宅管理システム