JPS62149672A - 4H−ベンゾ〔4,5〕シクロヘプタ〔1,2−b〕チオフエン誘導体 - Google Patents

4H−ベンゾ〔4,5〕シクロヘプタ〔1,2−b〕チオフエン誘導体

Info

Publication number
JPS62149672A
JPS62149672A JP61292269A JP29226986A JPS62149672A JP S62149672 A JPS62149672 A JP S62149672A JP 61292269 A JP61292269 A JP 61292269A JP 29226986 A JP29226986 A JP 29226986A JP S62149672 A JPS62149672 A JP S62149672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
benzo
cyclohepta
ester
ylidene
acetic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61292269A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0422912B2 (ja
Inventor
アルベルト・リュートビーレル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandoz AG
Original Assignee
Sandoz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sandoz AG filed Critical Sandoz AG
Publication of JPS62149672A publication Critical patent/JPS62149672A/ja
Publication of JPH0422912B2 publication Critical patent/JPH0422912B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/78Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with rings other than six-membered or with ring systems containing such rings
    • C07D333/80Seven-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
発明の分野 本発明は、新規な・IH−ベンゾ[4,,52,7クロ
へブタ[1,2−b]チオフェン誘専体およびその製造
方法、その医薬としての用途およびこの化合物からなる
医薬組成物に関する。 発明の背景 欧州特許公開第0035903号および第O11569
0号ならびに米国特許第437612・1号は、抗炎症
および免疫調節活性を有するムのとして、ある種のα[
5Hジベンゾ[a、b]シクロへブテン−5−イリデン
]−カルボン酸を記載している。アクタ・クリスタログ
ラフィカ(Acta  Cryst、)、37,279
〜281(1981)およびスペイン国特許第4978
98号には、化合物[9゜lO−ジヒドロ−4H−ベン
ゾシクロヘプタ[1゜2−b]チオフェン−4−イリデ
ン]−酢酸が開示され、CNS活性を有するとされる四
環式化合物の合成における中間体として記載されている
。欧州特許公開第0138765号は、特定のα−[5
H−ジベンゾ[a、b]シクロへブテン−5−イリデン
]−カルボン酸が、薬理学的性質、特に、抗炎症、解熱
および鎮痛性を有することが開示されている。 発明の内容 本発明に従うと、[2−ハロ−10−オキシ−4H−ベ
ンゾ[4,5]シクロヘプタ[1,2−b]チオフェン
−4〜イリデン]酢酸またはその生理学的に加水分解可
能かつ許容し得るエステルまたは塩が提供される。 前記化合物、エステルおよび塩は、新規であって、以下
に記載する如く、特に優れた解熱および抗炎症および鎮
痛活性を有することが開示されている。さらに詳細には
、これらは、例えば、前記欧州特許公開第013876
5号に開示されている構造的に関連した化合物に比べて
、許容特性が改良されている。 本発明の化合物中の4H−ベンゾ[4、5]ンクロへブ
タ[1,2−b]チオフェン核は、2.4および10位
の置換基を有し得る。従って、ベンゼン環が例えばモノ
 置換基のようにさらに置換されでもよい。 一具体例において、本発明により、式(1):E式中、
R,は水素または炭素数1〜4のアルキル、R,はハロ
ゲンである] の化合物、またはその生理学的に加水分解可能がつ許容
し得るエステルまたは塩が得られる。 式(1)の化合物のアルキル基は、分枝状または直鎖状
であってよい。ハロゲンなる語は、フッ素、塩素、臭素
またはヨウ素を意味する。 好ましくは、R3は、炭素数1〜4のアルキル、特にメ
チルである。R2は、好ましくは、塩素である。 本発明の化合物、例えば式(1)の化合物に関して用い
る「生理学的に加水分解可能かつ許容し得るエステル」
なる語は、カルボキシル基がエステル化され、生理学的
条件下で加水分解可能で、それ自身生理学的に許容し得
る、例えば、所望の投薬量レベルで非毒性であるアルコ
ールが得られるエステルを意味する。かかるエステルと
しては、1〜4個の炭素原子を有する脂肪族アルコール
とのエステルが挙げられる。 本発明の化合物、例えば、式(I)の化合物の塩として
は、特に、その医薬上許容される塩が挙げられる。かか
る医薬上許容される塩としては、例えば、ナトリウムお
よびカリウム塩などのアルカリ金属塩、およびカルシウ
ム塩などのアルカリ土類金属塩が挙げられる。 10−オキシ基が10−ヒドロキシ基である本発明の化
合物、例えば、式CI)の化合物(式中、R1は水素で
ある)は、ケト体およびエノール体の両方の形態で存在
し得ると考えられる。例えば、式(1)の化合物の場合
、式(1’):(A’r (OOU E式中、R2は前記定義のとおりである]で示される互
変異性体でも存在し得ると考えられる。 互変異性体が
生じる場合、本発明は、ケト体およびエノール体の両方
を包含する。即ち、本発明の化合物は、都合上、エノー
ル体のみを表示して定義するが、本発明は、決して用い
た特定の名称または図式に限定されるものではない。後
記の様なケト/エノール互変異性体である出発物質につ
いても同様である。 本発明の化合物、例えば、式(1)の化合物は、シス体
およびトランス体の両方の形態、即ち、Zおよび6体で
存在する。本発明は、個々のシス体およびトランス体、
ならびにその混合物の両方を包含すると煮えるべきであ
る。本発明の明細+’Jおよび士、冒′1請求の範囲に
おいて、シス(7,)およびトランス(E)体は、通常
のCI 1)命名法に従って示4゛[アンゲバンテ・・
ヒゴ、ミー(Δngaw、  (ンham、)、l±、
611I(1982)および引用文献参照]。 すなわち、シス体は式(ビ)の異性体であり、トランス
体は、式(じ°)の異性体である:シス(Z )   
       l−ランス(Lり)一般に、シス(Z)
体が好ましい。従って、本発明の化合物は、圧倒的にシ
ス体であるのが好ましい。該化合物は、純粋、または実
質的に純粋なシス体であるのが最ら好ましい。 本発明の化合物のシス体およびトランス体は、各々、当
業界で公知の技術により、例えば、シス/トランス体の
分割を、例えば後記実施例に記載の如く行うことにより
得られろ。 本発明は、また、本発明に関する化合物ならびにその生
理学的に加水分解可能および許容し得るエステルおよび
塩の製造方法を提供し、該方法は、a)[2−ハロ−1
〇−才キシー4H−ベンゾ[4゜5]シクロヘプタ[1
,2−b]チオフェン−4−イリデン]酢酸の生理学的
に加水分解可能かつ許容し得るエステル、例えば、式(
ra):[式中、R,およびR7は前記定義のとおりで
あり、R3は炭素’llt、1〜4のアルキルである]
のエステルを製造するために、対応する2−ハロ−10
−オキシ−4H−ベンゾ[4,5コシクロヘブタ[1,
2−b]チオフェン−4−オン、例えば、式(■): [式中、R8およびR2は前記定義のきおりであり]の
化合物を、適当なオキシカルボニルメチレンホスホネー
ト、例えば、式(■): [式中、R1は前記定義のとおりであり、R4およびR
7は、各々、炭素数1〜4のアルキルまたはベンジルで
あるコ の化合物と反応させ、 b)[2−ハロ−10−オキシ−4)(−ベンゾ[4゜
5]シクロヘプタ[1,2−b3チオフェン−4−イリ
デン]−酢酸、例えば、前記定義の式(1)の化合物を
製造するために、そのエステル、例えば、前記定義の式
([)のエステルを加水分解し、c)[2−ハ(7−I
 Q−ヒドロキシ−4H−ベンゾE4.5]シクロヘプ
タ[1,2−b]チオフェン−4〜イリデン]−酢酸ま
たはその炭素数1〜4のアルキルエステル、例えば、R
,が特に水素である以外は前記定義のとおりである式(
[)または(I a)の化合物を製造するために、対応
する[10−(炭素数1〜4のアルコキン)−48−ベ
ンゾ[4,51ノクロへブタ[1,2−b]チオフェン
−4−イリデン]酢酸またはその炭素数l〜4のアルキ
ルエステル、例えば、R1が特に炭素数1〜4のアルキ
ルである以外は前記定義のとおりである式(1)の化合
物または式(I a)のエステルを、エーテル解裂に付
し、 d)[2−ハロ−10−オキシー4H−ベンゾ[4゜5
]シクロヘプタ[1,2−b]チオフェン−4−イリデ
ン]酢酸、例えば、前記定義の式(1)の化合物を、そ
の生理学的に加水分解可能かつ許容されるエステル、例
えば、前記定義の式(
【a)のエステルに変え、 この様にして得られた遊離形態またはその塩の形態であ
る[2−ハロ−10−才キシー4H−ベンゾ[4,5]
シクロヘプタ[1,2−b]チオフェン−4−イリデン
]酢酸、例えば、前記定義の式(I)の化合物を回収す
ることからなる。 前記製造工程a)は、通常の方法で、例えばホーナー(
Hornor)等の反応条件下で、例えば、乾燥NaH
などの塩基の存在下での(II)の(1)との反応(■
−イリドの形成を伴う)により行う口上ができる。反応
は、ジメチルスルホキシドなどの不活性溶媒または希釈
剤中、例えば50〜120℃の温度にて、不活性雰囲気
下にて行うのが適当である。容易に理解し得ることであ
るが、オキシカルポニルメヂルホスフェート出発物質の
オキシカルボニル基から、生成化合物のエステル基が得
られる。適当なオキシカルボニルメヂルホスフェート出
発物質は、従って、前記オキシカルボニル基が生成化合
物中の生理学的に加水分解可能でかつ許容されるエステ
ル残基に相当し、オキシ基がヒドロキシ以外のらのであ
る。出発物質の10−オキシ基、例えば、式(II)の
化合物の場合のR,O〜基は、この位置で起こり得る望
ましくない反応を避けるために、ヒドロキシ以外である
のが好都合である。■0−オキシ基、例えば式(II)
のR,0−は、炭素数1〜4のアルコキシであるのが適
当である。かかる出発物質を用い、最終生成物がlO−
ヒドロキシ基を有していなければならない場合、例えば
、続いて工程C)を行うことにより最終物質が順当に得
られる。 工程b)は、エステルの加水分解に関する分野で公知の
いかなる技術により行ってもよ6く、例えば、アルカリ
金属水酸化物の存在下で、例えば、20℃からエタノー
ルなどの不活性溶媒または希釈剤の還流温度までの温度
でのアルカリによる加水分解などにより行うことができ
る。工程b)で用いる炭素数1〜4のアルキルエステル
出発物質は、工程a)に従って製造することができる。 出発物質として適当な他のエステルは、同様にして製造
することができる。 工程C)は、エノール−エーテル基開裂の分野で公知の
いかなる適当な技術を用いて行ってもよく、例えば、H
2SO4,HCQ、HBrまたはリン酸などの鉱酸、ま
たはトリフルオロ酢酸などの強有機酸ならびに脂肪酸お
よび芳香族スルホン酸などの適当な有機または無機酸で
処理することにより行ってもよい。反応は、例えば、テ
トラヒドロフランなどの不活性有機溶媒中、例えば20
〜70℃の温度にて行うのが適当である。 工程d)による、最初に得られる例えば式(1)の化合
物の、生理学的に加水分解可能かつ許容し得るエステル
への変換は、通常の技術を用いて、例えば、−10〜1
0℃の温度での、エチルエーテルなどの不活性有機溶媒
中適当なジアゾアルカンとの反応により行うことができ
る。出発物質の10−オキシ基がヒドロキシ以外の場合
、例えば、R6が炭素数1〜4のアルキルである式([
)の化合物を出発物質として用いた場合、エステル化に
付随して、この基の開裂が起こり得るので、最終生成物
が出発物質と同じ10−オキシ基を有していなければな
らない場合、収率が減少する。しかし、10位での開裂
は、例えば、中間体として適当な酸塩化物を経由して進
行する、適当な技術を選択することにより、減少させる
ことができる。 工n a )において用いろ式(II)の出発物質は、
例えば、以下に示す一連の反応に従って製造されろQ 
 (1工) 反応段階(e)および(f)は、通常の方法に従って、
例えば、(e):(IV)とN−ブロモスクシンイミド
との反応;および(「):メタノールなどの炭素数1〜
4のアルカノールと反応させ、次に例えば以下の実施例
1の工程11)に記載する一般法に従って、得られた生
成物をアルカリ金属水酸化物で処理することにより行う
ことができる。式(IV)の出発物質は公知[例えば、
ヘルベチカ・シミ力・アクタ(Heiv、 Chim、
 Acta、 )、±9,214(1966)参照]で
あるか、または、公知の化合物と同様に製造することが
できる。 本発明の化合物のZまたはE体の各々が必要である場合
、前記工程a)のエステル生成物を用いて異性体の分割
を行うのが適当である。ZおよびE体の各々を、次いで
、例えば工程b)に従って加水・    分解する。 以下、実施例により、本発明の詳細な説明する。 実施例1 1)[2−クロロ−10−メトキシ−4H−ベンゾ[4
、5]シシフへブタ[t、2−b]チオフェン−4−イ
リデン]酢酸エチルエステルの調製ホスホノ酢酸トリエ
チルエステル(4,79)を、ジメチルスルホキンド(
25屑の中水素化ナトリウム(0゜6!M880%白色
油状物)の懸濁液に滴下して合し、全体を室温にて15
分間撹拌する。2−クロロ−10−メトキシ−4H−ベ
ンゾ[4,5]シクロヘプタ[1,2−b]チオフェン
−4−オン(3,2幻のジメヂルポルムアミド(120
m12)中溶液を次いで添加し、反応混合物を80’C
にて5時間撹拌し、次いで、[−120(1,7Q)上
に注ぐ。水性混合物を酢酸エチルで抽出し、酢酸エチル
層を、t−ttoで3回、食塩水で1回洗浄し、Na9
SO4で乾燥する。溶媒の蒸発後、(Z、E)異性体混
合物の形態で標記化合物を得る。各異性体を、次いで、
以下の実施例2の方法に従って回収する。 ii)面記方法の出発物質は、以下の様にして調製され
る・ ii a) 2−りaロー9.10−ジブロモ−9,1
0−ジヒドロ−4l−l−ベンゾ[4,5]ンクロへブ
タ[1゜2−b]ヂオフエン−4−オン Ce、(1,7Q)中2−クロロ−4H−ベンゾ[4゜
5]ンクロへブタ[1,2−b]コチオフェン4゛−オ
ン(125g)、N−プロモースフノンイミド(179
9)および過酸化ベンゾイル(19)を、1.5時間】
流下で加熱し、水浴中で2時間撹拌し、濾過する。濾液
を蒸発させ、残渣をヘキサン(15のとともに撹拌し、
濾過して、標記化合物を得る(融点:130〜135℃
)。 ii b) 2−クロロ−10−メトキシ−414−ベ
ンゾ[4,5iンクロへブタ[1,2−b]コチオフェ
ン4−オン 工程ii a)の生成物(50,8g)をCH30H(
112)中に懸濁し、還流下で13時間加熱する。KO
H(21g)を添加し、混合物を還流下でさらに7時間
撹拌する。冷却すると沈澱が生じ、これを濾取し、CH
、O81次いでH,Oで洗浄し、乾燥して、標記化合物
を得る(融点:190〜194°C)。 実施例2 [2−クロロ−1O−メトキシ−4H−ベンゾ[4,5
]シクロヘプタ[1,2−b]コチオフェン4−イリデ
ン]酢酸エチルエステル−(Z)および(E)の分離 実施例1に従って得た異性体〆混合物を、シリカゲル6
0(メルク(M erck)、0.040〜0.063
 mlりおよび溶離剤としてヘキサン:トルエン(1:
2)を用いてクロマトグラフィーで分離する。 異性体生成物のRr値(メルクDCプレート、シリカゲ
ル60F2Sいコーティングの厚さ025U(溶離剤 
ヘキサン:トルエン(1:2))(Z)体=024 (E)体−0,15 実施例3 [2−クロロ−10−メトキシ−4H−ベンゾ[4,5
]ノクロへブタ[1,2−bコチオフェン−4−イリデ
ン]酢酸 実施例1の生成物[(Z)/(E)体混合物]または実
施例2の生成物[個々の(Z)または(E)体](14
g)をエタノール(1409)に溶かし、2NNaot
((701R12)と合し、3時間還流下で加熱する。 得られた溶液を蒸発させて1/3の容積にし、氷水(2
/50mQ)上に注ぐ。4.NHCl2を添加すること
(こより、水性相をpHtに調節して、得られた沈澱を
濾取し、H20で洗浄し、乾燥して、標記化合物を得る
。 (Z)および(E)体各々に関するNMRデータ[(3
60MHz)CD CQ3中]: (z)体= HC3、Sl δ=6.93HCe、Sl
  δ=6.16 O−Go−CI(=、S、δ=5.89(融点=193
〜196℃(分解)) (E)体=■(C3、Sl 6=6.98HCs、Sl
  δ=6.23 0−Co−CH=、Sl δ=5.92(融点=193
〜196℃(分解)) (δ(ppm); s=ノングレ・ソト)以下の化合物
を、前記実施例1〜3と同m+こして調製する・ 実施例4(実施例1と同様) i)[2−ブロモ−1O−メトキシ−4H−ベンゾ[4
,5]シクロヘプタ[1,2−b]チオフヱンー4−イ
リデン]酢酸エチルエステル、(Z、E)体混合物 これは、以下の化合物を経由して調製される一ii a
) 2−ブロモ−9,10−ジブロモ−9,10−ジヒ
ドロ−411−ベンゾ[4,5]シクロヘプタ[1゜2
−b1チオフェン−4−オン(融点: 139〜147
℃(分解)) ii b) 2−ブロモ−10−メトキシ−4H−ベン
ゾ[、L、5]シクロヘプタ[1,2−bコチオフェン
−4−オン(融点=178〜179°C) 実施例5(実施例2と同様) [2−ブロモ−10−メトキシ−4H−ベンゾ[4,5
]シクロヘプタ[1,2−b]コチオフェン4−イリデ
ン]酢酸エチルエステル 異性体生成物に関するRf値(メルクDCプレート;シ
リカゲル60F254、コーティング厚さ0゜2517
71!、(溶離剤: CHt C122))(Z)体:
Rf=0.45 (E)体:Rf=0.43 実施例6(実施例3と同様) [2−ブロモ−10−メトキシ−4H−ベンゾ[4,5
]ンクロへブタ[1,2−b]チオフェン−4−イリデ
ンコ酢酸 (Z)体の融点; 182〜191℃(分解)本発明に
関する化合物、例えば式(I)の化合物ならびにその生
理学的に加水分解可能かつ許容し得るエステル、および
医薬上許容される塩(本文中で、「本発明の活性剤」と
記載)は、薬理活性を示し、医薬としての用途がある。 特に、これらは、例えば、A)ジ・アジュバント・アー
スライティス・テスト・イン・ザ・ラット(THE  
ADJUVANT  ARTHRITIs  TEST
  IN  THE  RAT)に示される如く、抗炎
症活性を示す。このテストに関して、アジュバント関節
炎は、ペアソンおよびウッド、[アースライティス・ア
ンド・リューマチズムJ(P earson  and
Wood、  Arthr、 Rheum、”)、2.
440(1959)の方法に従って惹起される。本発明
の活性剤は、この試験において、確立された関節炎に対
し、5〜30xg/に9/日の投与量で行動である。 また、核化1)物は、例えば、B)ザ・エル・ピー・ニ
ス(イー・コリー)インデユースト・フィーバ−・テス
ト・イン・ザ・ラット(TI−IE  LPS(E、c
oli)l NDUCED  FEVERTEST  
IN  TtlE  RAT)に示される如く、解熱活
性ら示す。この試験に関して、130〜180gのオス
のラット(スプラグ・ダウレイ系)を−夜絶食させろ。 翌I?iJI、遠隔自記温度計に接続した直腸プローブ
を用いて、体温を測定する。体重150gあたり1mQ
の熱殺菌したエシェリヒア・コリ(E、 coli)の
食塩水中懸澗液(OD eoo = 1 。 555)を次いで皮下注射する。2時間後、体温を測定
し、この値を初期温度とする。注射6時間後、試験動物
に、05%トラガカント中に@濁した試験物質またはト
ラガカント単独(対照)を経口投与する。さらに2時間
後、再び体温を測定する。 各ラットに関する温度の上昇を計算し、対照グループに
おいて測定された平均上昇の%で表現する(平常値より
約1.5〜2.0℃高)。回帰分析により評価したE 
D s。値は、直腸の温度上昇が、対照グループの温度
上昇の50%になる投与量である。 本発明の活性剤は、本試験において、15〜50rtt
g/kgの投与量で活性である。 また、活性剤は、例えば、C)ジ・アースライティス・
ベイン・テスト・イン・ザ・ラット(THE  ART
HRITIS  PAIN  IN  THE  RA
 T )に示される如く、鎮痛活性も示す。 この試験に関して、110〜120gのオスのラット(
OFA)に、パラフィンオイル中ミオバクテリウム・ス
メグマチス懸澗液(0,6B ミオバクテリウム10.
1z(!オイル)(0、1xc)を尾のつけ根に注射(
i、c、)ずろ。処理の12日後、後足において、著し
い関節炎がみられる。試験物質投与の30分前に、鳴き
声をあげるまでスタットハム・トランスジューサー(S
 tatham transducer)を用いて、右
または左後足の足首関節を曲げることにより、対照実験
を行う。鳴き声をあげないラットを除く。試験物質を経
口投与し、l、2および5時間、連続して曲げ処理を繰
り返す。鳴き声をあげる圧力を記録ずろ。この場合、各
ラットに対して、各間隔ごとに記録した値は、3回の連
続した測定の平均値である。対照実験に対して、発生の
閾値が2倍になった動物は、防御されたと考える。 プロビット法(P robiL  method)に従
って、各処理後時間に評価したED、。は、動物の50
%が防御された投与量とずろ。本発明の活性剤は、本試
験において、3.2〜100yp9/kgの投与量で活
性である。 抗炎症活性の観点から、本発明の活性剤は、炎症の治療
における用途、例えば、慢性関節炎および他の抗関節炎
処置を必要とする慢性炎症性症病などの関節炎およびリ
ューマチ様疾病の治療が適応とされる。 解熱活性の観点から本発明の活性剤は、熱調節剤または
解熱剤としての用途があり、例えば、電線病に関連した
熱、または解熱治療を必要とする他の症状における熱を
下げるのに用いられる。 鎮痛活性の観点から、本発明の活性剤は、特に炎症症状
に伴う痛みの治療における鎮痛剤としての用途らある。 本発明の活性剤は、いかなる通常の経路で投与されても
よく、特に、経腸、特に、錠剤またはカプセルなどの形
態で、経口的に投与される。該薬剤は、非経口的に、例
えば、注射溶液または懸濁液の形態でも投与される。 前記用途に関して必要とされる投与量は、もちろん投与
の方法、治療されろ症状、所望の治療法および用いる本
発明の活性剤に応じて変わる。しかし、一般には、要す
る1日の経口投与量は、抗炎症および鎮静効果に関して
は、約3501119〜約1.09の範囲および解熱効
果に関しては、約04〜約2.09の範囲であり、好都
合には、一度に、または1日に2〜4回の分割用量で、
または遅延剤の形態で投与される。従って、経口投与に
対して適当な投与形態は、固体または液体医薬賦形剤ま
たは担体と混合した。約8029〜約1 、0 g(抗
炎症/鎮痛)または約1003!IF〜約2.09の本
発明の活性剤を含有する。 前記用途に関して、本発明の活性剤は意外にも他の公知
の非ステロイド系抗炎症剤に比べて、副作用、特に、潰
(CS発生が実質的に低下していることが判明したこと
か特に注目される。すてに記載した如く、本発明の活性
剤は、欧州特許公開第0138765号に開示されてい
る化合物に比べて、許容特性が改良されている。 前記の如く、本発明に関する特定の活性剤の適当な1日
の投与量は、その相対的効力に依存する。 本発明の好ましい化合物、[2−クロロ−10−メトキ
シ−4H−ベンゾ[4,5]シクロヘプタ[1゜2−b
]チオフェン−4−イリデン]酢酸(E)体(表中、化
合物A)に関して、前記試験ASBおよびCにおいて得
られた結果を、サリチル酸アセチル(表中、化合物B)
に関する結果と比較したものは以下のとおりである: 本発明により、さらに以下のものが提供されるIi)医
薬、例えば、抗炎症、解熱または鎮痛剤として用いられ
る本発明の活性剤; Ii)治療を必要とする対象に、抗炎症、解熱または鎮
痛上有効な量の本発明の活性剤を投与することを特徴と
する、かかる治療を必要とする対象の炎症を治療し、熱
を調節または低下させ、あるいは痛みを緩和する方法;
および 山)本発明の活性剤、およびその医薬上許容される希釈
剤または担体からなる医薬組成物。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)[2−ハロ−10−オキシ−4H−ベンゾ[4,
    5]シクロヘプタ[1,2−b]チオフェン−4−イリ
    デン]酢酸またはその生理学的に加水分解可能なおよび
    生理学的に許容しうるエステルまたは塩。
  2. (2)式 I ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、R_1は水素またはC_1_−_4アルキル、
    R_2はハロゲンである。] で示されるものである特許請求の範囲第1項記載の化合
    物またはその生理学的に加水分解可能なおよび生理学的
    に許容しうるエステルまたは塩。
  3. (3)[2−クロロ−10−メトキシ−4H−ベンゾ[
    4,5]シクロヘプタ[1,2−b]−チオフェン−4
    −イリデン]酢酸である特許請求の範囲第2項記載の化
    合物またはその塩。
  4. (4)[2−クロロ−10−メトキシ−4H−ベンゾ[
    4,5]−シクロヘプタ[1,2−b]−チオフェン−
    4−イリデン]酢酸エチルエステル、[2−ブロモ−1
    0−メトキシ−4H−ベンゾ[4,5]シクロヘプタ[
    1,2−b]−チオフェン−4−イリデン]酢酸および
    [2−ブロモ−10−メトキシ−4H−ベンゾ[4,5
    ]シクロヘプタ[1,2−b]チオフェン−4−イリデ
    ン]酢酸エチルエステルから成る群から選択したもので
    ある特許請求の範囲第2項記載の化合物またはエステル
  5. (5)シス異性体の形が優勢な特許請求の範囲第1記載
    の化合物、エステルまたは塩。
  6. (6)シス異性体の形が優勢な特許請求の範囲第3記載
    の化合物、エステルまたは塩。
  7. (7)純粋または実質的に純粋なシス異性体の形の特許
    請求の範囲第1記載の化合物、エステルまたは塩。
  8. (8)純粋または実質的に純粋なシス異性体の形の特許
    請求の範囲第3記載の化合物、エステルまたは塩。
  9. (9)処置を必要とする対象に抗炎症、解熱または鎮痛
    有効量の特許請求の範囲第1項記載の[2−ハロ−10
    −オキシ−4H−ベンゾ[4,5]シクロヘプタ[1,
    2−b]チオフェン−4−イリデン]酢酸または生理学
    的に加水分解可能なおよび生理学的に許容しうるエステ
    ルまたは医薬上的に許容しうる塩を投与することから成
    る、炎症を処置しまたは熱を制御もしくは減退し、また
    は疼痛を緩和する方法。
  10. (10)医薬上許容しうる希釈剤または担体と共に、特
    許請求の範囲第1項記載の[2−ハロ−10−オキシ−
    4H−ベンゾ[4,5]シクロヘプタ[1,2−b]チ
    オフェン−4−イリデン]酢酸または生理学的に加水分
    解可能なおよび生理学的に許容しうるエステルまたは医
    薬的に許容される塩を含有して成る、医薬組成物。
JP61292269A 1985-12-09 1986-12-08 4H−ベンゾ〔4,5〕シクロヘプタ〔1,2−b〕チオフエン誘導体 Granted JPS62149672A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB858530245A GB8530245D0 (en) 1985-12-09 1985-12-09 Organic compounds
GB8530245 1985-12-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62149672A true JPS62149672A (ja) 1987-07-03
JPH0422912B2 JPH0422912B2 (ja) 1992-04-20

Family

ID=10589437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61292269A Granted JPS62149672A (ja) 1985-12-09 1986-12-08 4H−ベンゾ〔4,5〕シクロヘプタ〔1,2−b〕チオフエン誘導体

Country Status (23)

Country Link
US (1) US4775691A (ja)
JP (1) JPS62149672A (ja)
AT (1) ATA323986A (ja)
AU (1) AU600243B2 (ja)
BE (1) BE905872A (ja)
CA (1) CA1276158C (ja)
CH (1) CH672129B (ja)
DE (1) DE3641907A1 (ja)
DK (1) DK589886A (ja)
ES (1) ES2003176A6 (ja)
FI (1) FI864978A (ja)
FR (1) FR2595359B1 (ja)
GB (2) GB8530245D0 (ja)
GR (1) GR862863B (ja)
HU (1) HU202858B (ja)
IL (1) IL80906A (ja)
IT (1) IT1214756B (ja)
LU (1) LU86706A1 (ja)
NL (1) NL8603098A (ja)
NZ (1) NZ218547A (ja)
PH (1) PH24024A (ja)
SE (1) SE8605255L (ja)
ZA (1) ZA869296B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU203198B (en) * 1987-10-26 1991-06-28 Sandoz Ag Process for producing pharmaceutical compositions having immunity-inhibiting, monokin-, particularly interleukin-1-inhibiting effect
GB9010332D0 (en) * 1990-05-09 1990-06-27 Sandoz Ltd Improvements in or relating to organic compounds
WO2004009582A1 (en) * 2002-07-19 2004-01-29 Pharmacia Corporation Substituted thiophene carboxamide compounds for the treatment of inflammation
WO2005096709A2 (en) * 2004-03-11 2005-10-20 Sun Pharmaceutical Industries Limited A process for the preparation of 10,11-dihydro-10-oxo-5h-dibenz[b,f]azepine-5-carboxamide

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH473823A (de) * 1964-08-11 1969-06-15 Sandoz Ag Verfahren zur Herstellung von neuen 4H-Benzo(4,5)cyclohepta(1,2-b)thiophen-Derivaten
US4137323A (en) * 1973-10-10 1979-01-30 Sandoz Ltd. Organic compounds
DK44278A (da) * 1977-02-08 1978-08-09 Sandoz Ag Fremgangsmaade til fremstilling af thiophenderivater
US4496580A (en) * 1981-07-23 1985-01-29 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Inc. Oxothienobenzoxepins
US4487778A (en) * 1983-01-27 1984-12-11 Fmc Corporation Insecticidal esters derived from benzocycloalkane-thiophenemethyl compounds
HU195800B (en) * 1983-10-13 1988-07-28 Sandoz Ltd Process for producing 4h-benzo/4,5/cylopenta/1,2-b/ thiofene derivatives and pharmaceutical compositions containing them

Also Published As

Publication number Publication date
US4775691A (en) 1988-10-04
ATA323986A (de) 1992-09-15
BE905872A (fr) 1987-06-09
GB8629130D0 (en) 1987-01-14
SE8605255L (sv) 1987-06-10
HU202858B (en) 1991-04-29
IL80906A (en) 1991-01-31
IT1214756B (it) 1990-01-18
CH672129B (ja) 1989-10-31
LU86706A1 (fr) 1987-07-24
GB8530245D0 (en) 1986-01-22
FR2595359B1 (fr) 1989-08-18
GR862863B (en) 1987-04-09
NZ218547A (en) 1990-03-27
PH24024A (en) 1990-02-09
JPH0422912B2 (ja) 1992-04-20
AU6617586A (en) 1987-06-11
ES2003176A6 (es) 1988-10-16
ZA869296B (en) 1988-07-27
CA1276158C (en) 1990-11-13
SE8605255D0 (sv) 1986-12-08
HUT46903A (en) 1988-12-28
GB2183648A (en) 1987-06-10
IT8648725A0 (it) 1986-12-09
NL8603098A (nl) 1987-07-01
DK589886D0 (da) 1986-12-08
IL80906A0 (en) 1987-03-31
FI864978A (fi) 1987-06-10
GB2183648B (en) 1989-10-18
FR2595359A1 (fr) 1987-09-11
DE3641907A1 (de) 1987-06-11
DK589886A (da) 1987-06-10
FI864978A0 (fi) 1986-12-08
AU600243B2 (en) 1990-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5776967A (en) Pyranoindole inhibitors of COX--2
JP2919030B2 (ja) キノン誘導体
JPS582936B2 (ja) 5↓−アロイルピロ−ル酢酸およびその塩類の製法
JP3122792B2 (ja) 新規な活性化合物
US4247706A (en) Dibenzothiepin derivatives and a process for producing the same
US3780061A (en) Tricyclic ketonic compounds
US3468939A (en) 4- and 5-aryl-1-naphthaleneacetic acid compounds
US4708961A (en) Acylindole derivatives and their use in pharmaceutical compositions
US4544655A (en) Antiinflammatory, analgesic, and antirheumatic 4-hydroxy-2-methyl-n-(2-pyridyl)-6-trifluoromethyl-2H-thieno[2,3-e]-1,2-thiazine-3-carboxamide 1,1-dioxide, corresponding compositions, and 3-carboxylic acid lower alkyl ester intermediates
JPS62149672A (ja) 4H−ベンゾ〔4,5〕シクロヘプタ〔1,2−b〕チオフエン誘導体
JPH0278675A (ja) ベンゾフラニル酢酸誘導体、その製法、粘液調節剤および抗ヒスタミン剤
US4740518A (en) 4H-benzo(4,5)cyclohepta(1,2-B)thiophene derivatives
US4116972A (en) Anti-inflammatory 1-oxo-isoindoline derivatives and processes for their preparation
US3899506A (en) 4-(Benzoxazol-2-yl)-phenylacetic acids and derivatives thereof
EP0155524A1 (en) -Omega-aryl-alkylthienyl compounds, process for their preparation and pharmaceutical products containing these compounds
US3678058A (en) 1,3,4,9B-TETRAHYDRO-2(2H)-INDENO-{8 1,2-c{9 PYRIDINES
JPS6031823B2 (ja) カルバゾ−ル誘導体の製造方法
US4137323A (en) Organic compounds
KR920010928B1 (ko) 4H-벤조[4,5]시클로헵타[1,2-b]티오펜 유도체의 제조 방법
CS214806B2 (en) Method of making the derivatives of the auron
KR890002638B1 (ko) 4H-벤조 [4, 5] 사이클로헵타 [1, 2-b] 티오펜 유도체의 제조방법
EP0284069B1 (en) Benzopyranopyridineacetic acid ester compounds and their pharmaceutical uses
JPH02193965A (ja) 新規な2―ハロゲン置換n―インドリルエチル―スルホンアミド、それらの製造方法、及び薬物におけるそれらの使用
JPS5810387B2 (ja) 4,5,6,7テトラヒドロイミダゾ〔4,5−c〕ピリジン誘導体及びその製法
EP0160258B1 (en) (6,11-dihydro-11-oxodibenz(bm,e)oxepinyl)pentanols, a process and intermediates for their preparation and their use as medicaments