JPS62149628A - 抗生物質含有医薬組成物 - Google Patents

抗生物質含有医薬組成物

Info

Publication number
JPS62149628A
JPS62149628A JP29153885A JP29153885A JPS62149628A JP S62149628 A JPS62149628 A JP S62149628A JP 29153885 A JP29153885 A JP 29153885A JP 29153885 A JP29153885 A JP 29153885A JP S62149628 A JPS62149628 A JP S62149628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibiotic
collagen
cyclodextrin
pharmaceutical composition
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29153885A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Nakanishi
中西 美智夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP29153885A priority Critical patent/JPS62149628A/ja
Publication of JPS62149628A publication Critical patent/JPS62149628A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は抗生物質の吸収性および持続性作用を向上させ
た抗生物質含有医薬組成物に関する。
〔従来技術〕
抗生物質は経口剤、注射剤、半割等の形態で投与されて
いる。経口投与の場合、投与は簡便ではあるがエステラ
ーゼ等により分解代謝されることにより投与量の割には
効果が発揮されない。半割投与の場合、持続性はあるが
直腸粘膜の透過率が低いなどの問題がある。注射剤の場
合、ワン・シコントによって血中濃度を上げることがで
きるが短時間であり、しかも注射部位近辺の細胞に対し
て薬物が高濃度となり、例えば四頭筋短縮症の発生の危
険がある。又投与に際しては医師のもとに足を運ばねば
ならないので患者に負担をかけることになる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従って、抗生物質を投与する際に注射によらず経口投与
、直腸投与、外皮投与においても安定で吸収率のよい投
与形態にすることが望ましい。
本発明の目的は、抗生物質を安定化し、かつ直腸、消化
管等の粘膜、外皮からの抗生物質の吸収性を高め、かつ
その作用の持続性を高めた抗生物質含有医薬組成物を提
供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者は上記問題点を解決するために研究を重ねてき
たところ、抗生物質にサイクロデキストリン、コラーゲ
ンを配合することによって、抗生物質の安定化および吸
収性、特に消化管吸収性、直腸吸収性、皮膚吸収性が高
められることを見出し、本発明を完成した。
即ち、本発明はサイクロデキストリンおよびコラーゲン
から選ばれる少なくとも一種ならびに抗生物質を含有し
てなる抗生物質含有医薬組成物である。
・抗生物質としては、抗菌性抗生物質が好適に使用され
る。抗菌性抗生物質としては、例えばセフェム系(セフ
ァロリジン、セファゾリン、セフアトキシル、セファロ
チンナトリウム、セフラジン、セファレキシン、セファ
クロル等)、ペニシリン系(ベンジルペニシリン、クロ
キサシリン、アンピシリン、ヘタシリン、カルベニシリ
ン等)、アミノグルコシド系(カナマイシン、ストレプ
トマイシン、フラジオマイシン、ゲンタマイシン等)、
マクロライド系(エリスロマイシン、ジョサマイシン、
アセチルスピラマイシン等)、テトラサイクリン系(テ
トラサイクリン、ドキシサイクリン等)、クロラムフェ
ニコール系、ポリペプチド系(コリスチン、ポリミキシ
ン、バシトラシン、グラミシジン、エンラマイシン等)
、フシジン等の抗生物質が例示される。
本発明に使用されるサイクロデキストリン(以下CDと
略称する)はD−グルコースが環状に結合した非還元性
のマルトオリゴ糖である。CDにはD−グルコースが6
個結合したα−CD、7個のβ−CD、8個のγ−CD
などがあり、9〜lO個のものも知られている。いずれ
も環状構造の中心に空洞をもっており、薬物と包接化合
物を生成して安定化する場合もある。本発明においては
これらのいずれのDCを使用してもよい。
コラーゲンは若生等の皮膚、骨、股、軟骨または結合&
IN織の主成分を占めるアルブミノイドである。これら
から抽出されたコラーゲンは30〜60%の蛋白質と3
0%以上のを機物を含み、皮膚、骨、鍵等に必須の成分
である。皮膚または組織に浸透し、老化コラーゲンを若
くし、水分をよく保持したり、血行をよくする等の作用
を有する。本発明に使用するコラーゲンは通常上記の各
原料からの抽出物が使用される。特にその由来は限定さ
れない。
本発明の組成物中には、さらにリン脂質を配合すること
が好ましく、リン脂質の存在下においては、抗生物質吸
収が相乗的に促進されるとともに抗生物質の局所への集
中性が高められる。
本発明で使用されるリン脂質としては、リン脂質自体は
勿論のこと、リン脂質含有物の態様でも本発明に供する
ことが出来る。リン脂質およびその含有物の具体例とし
ては、例えばホスファチジルコリン、ホスファチジルエ
タノールアミン、スフィンゴミエリン、水素添加レシチ
ン、大豆レシチン、卵黄レシチン等が挙げられる。
抗生物質に対するCD、コラーゲンまたはリン脂質の配
合量は所望する製剤に応じて変わりうるが、好ましくは
抗生物質100重量部に対して、それぞれ10〜100
0重量部、好ましくは50〜800重量部である。たと
えば外用の投与製剤においては、抗生物質100重量部
に対して各々200〜500重量部である。CD、コラ
ーゲンまたはリン脂質の配合割合は10〜500重量部
である。
本発明の組成物は通常の製剤技術を採用することによっ
て、抗生物質含有製剤に調製することが出来る。その調
製に当たっては、基剤にカプリン酸、リノール酸、リル
ン酸、オレイン酸などの脂HN、酸、これらのアルカリ
金属塩(ナトリウム塩、カリウム塩等)、アルカリ土類
金属塩(カルシウム塩等)等を添加することにより吸収
促進の補助となる。このような製剤としては、経口製剤
(錠剤、カプセル剤等)、注射剤、非経口製剤(軟膏剤
、パップ剤、半割等)等が例示される。
本発明においてはCD、コラーゲンおよびリン脂質が抗
生物質の吸収を促進し、且つその作用の持続を達成する
。しかして、CD、コラーゲンまたはリン脂質による作
用は、単にこれらの存在下に、抗生物質を投与すること
によって達成されるので、本発明の組成物は抗生物質と
の単なる混合物の形態であっても十分本発明の目的が達
成される。
当該製剤の調製にあたづては、抗生物質、CD、コラー
ゲンまたは一リン脂質を混合して超音波等の機械的刺激
を与えるか、クロロホルム等の溶媒を使用して溶解混合
し、これを製剤化してもよい。
製剤化に際しては、その使用剤型に応じて賦形剤として
乳糖、デンプン、タルク、カルボキシメチルセルロース
、酸化マグネシウムなどを使用して経口剤とする、乳糖
、米油、ラウリン酸、リノール酸等の補助剤を使用して
乳化剤とする、ライテップゾール、ポリエチレングリコ
ール等を使用して半割の形態に調製することが好ましい
。特に、本発明の組成物は、直腸粘膜透過性の悪い抗生
物質に適応することによって、当該抗生物質の直腸粘膜
透過性が著しく改善されるので、直腸製剤に対して適用
することが好ましい。
本発明組成物において抗生物質の投与量は症状、投与経
路、性別、年齢、体重等によって変わりうるが、通常成
人1日当り1〜5QOmg程度であり、これを1〜数回
に分けて投与する。特に、直腸投与製剤においては1回
投与量10〜10(lv程度であり、1日3〜40に分
けて投与する。
〔作用〕
本発明の組成物は抗生物質の体内への吸収性、その作用
の持続を延長させる作用を有する。特に、CD、コラー
ゲンに、さらにリン脂質を併用することによってこれら
の作用が相乗される。
〔実施例〕
実施例によって本発明をさらに詳しく説明するが、本発
明は実施例によって限定されるものではない。
実施例I セファゾリンナトリウム200■、β−CD400■を
ライテップゾールE 75 1000■、ライテップゾ
ールH−15800■中に溶融し、ついで半割用コンテ
ナーに充填し、冷却固化させて肛門用半割とした。
実施例2 セファロチンナトリウム200■、β−CD200■、
卵黄レシチン400■をポリエチレングリコール−60
0600呵、ポリエチレングリコール−1540110
0■中に溶融し、次いで肛門半割用コンテナーに充填し
、冷却固化させて肛門用半割とした。
実施例3 セフアトキシル250■、β−CD100■、卵黄レシ
チン30Qrrgt、乳W 1501Wおよびとうもろ
こしでんぷん160mgをとり、3%メチルセルロース
糊液を加えて練合する。練合物を16メツシユの篩を通
して造粒し、40℃で乾燥する。乾燥後、篩を通して整
粒し、充填用顆粒を得る。
実施例4 実施例1におけるβ−CDの代わりにコラーゲン200
Qrと卵黄レシチン300 mgを用いて同様にして肛
門用半割を製造した。
実施例5〜7、実験例1 ライテップゾールE−75(55重世%)、第1表に示
した抗生物質15重重量、β−CD30重景%を混重量
た半割250■/kg(抗生物質として37.5■/k
f)、および実施例2の半割を家兎直腸に投与した時の
全血中抗生物質の濃度(単位はμg/ml)の時間推移
を第1表に示す。
(以下余白) 第1表 上記第1表に示した抗生物質15ffi量%およびライ
テップゾールE−75(85重重量)からなる半割は直
腸より殆ど吸収されなかった。
実施例8 セラノール9重量部(以下単に部と略する)、白色ワセ
リン12部、流動パラフィン14部、米油5部を70℃
に加温し、攪拌して均一となし、これにステアリン酸ポ
リオキシル3部、ポリオキシエチルセチルエーテル2.
55部を加え、攪拌混合する。
水2.76部、セフアトキシ7L/ 0.8部、β−C
D2.1部、卵黄レシチン5部、コラーゲン1.0部、
プロピレングリコール1部を約゛10℃に加温し、これ
を先に調製した油相に少しずつ加え、均質なりリーム剤
を製造する。
実験例2 実施例8のクリーム剤を家兎傷部に塗布し、全血中の抗
生物質の濃度(単位はJJg/ml)の推移を経時的に
調べ、その結果を第2表に示す。対照として、実施例8
でβ−CD、卵黄レシチンおよびコラーゲンを含まない
組成物からなるクリーム剤を使用した。
(以下余白) 第2表 〔効果〕 本発明の組成物においては、より多量の抗生物質の皮膚
または粘膜透過量を増大せしめられるのでより優れた抗
菌効果が得られる。また、外皮等への投与によっても十
分吸収されるので、たとえば外用剤とすることによって
作用の持続化を図ることができる。
従って、投与量が軽減され、強力な抗菌効果が得られる

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)サイクロデキストリンおよびコラーゲンから選ば
    れる少なくとも一種ならびに抗生物質を含有してなる抗
    生物質含有医薬組成物。
  2. (2)さらに、リン脂質を含有してなる特許請求の範囲
    第(1)項記載の組成物。
JP29153885A 1985-12-24 1985-12-24 抗生物質含有医薬組成物 Pending JPS62149628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29153885A JPS62149628A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 抗生物質含有医薬組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29153885A JPS62149628A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 抗生物質含有医薬組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62149628A true JPS62149628A (ja) 1987-07-03

Family

ID=17770201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29153885A Pending JPS62149628A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 抗生物質含有医薬組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62149628A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6046177A (en) * 1997-05-05 2000-04-04 Cydex, Inc. Sulfoalkyl ether cyclodextrin based controlled release solid pharmaceutical formulations

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6046177A (en) * 1997-05-05 2000-04-04 Cydex, Inc. Sulfoalkyl ether cyclodextrin based controlled release solid pharmaceutical formulations

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2242413T3 (es) Composiciones farmaceuticas que contienen inhibidores de lipasa.
ZA200100690B (en) Pharmaceutical compositions containing lipase inhibitors and chitosan
JPH05320052A (ja) 核酸成分組成物
JPS6232166B2 (ja)
PT2321273E (pt) Administração semanal de 25-hidroxi-vitamina d3 para manter concentração sanguínea elevada numa farmacocinética de estado estacionário
CS225845B2 (en) The production of the improved pharmaceutical agent in powder form
BG65291B1 (bg) Фармацевтичен състав, съдържащ омепразол
JPS584720A (ja) 鎮痛用医薬組成物
EP1154777B1 (de) Arzneimittel zur behandlung von bluthochdruck
CN104721230A (zh) 乳碱性蛋白与乳矿物盐的组合物及其制备方法和应用
JP2002501015A (ja) リーシュマニア症の治療における経口投与のためのミルテフォシンを含有する固形医薬品
US4252797A (en) Corticosteroid calcium compositions and treatment of rheumatic diseases therewith
CA1249223A (en) Solid drug formulations and stable suspensions
JPS5938203B2 (ja) 補酵素qを主成分とする脳循環障害治療剤
KR20050102130A (ko) 동물의 면역력을 향상시키기 위한 시스테아민을 포함하는조성물
UA73316C2 (uk) Фармацевтичний засіб, що містить похідну бензаміду як активний інгредієнт
JPS62149628A (ja) 抗生物質含有医薬組成物
EP0393909A1 (en) Composition
FI89455C (fi) Foerfarande foer framstaellning av en farmaceutisk komposition
JPS5940137B2 (ja) 経口投与用医薬組成物
JPS6333329A (ja) 抗菌剤含有組成物
US2799617A (en) Piperazine adipate compositions and treatment of helminth infections therewith
JPS6216431A (ja) 医薬組成物
JP4880845B2 (ja) Grf含有凍結乾燥薬剤組成物
JPS60215633A (ja) 腸管吸収性ウロキナ−ゼリポソ−ム組成物