JPS62108863A - 2−ピリジル酢酸誘導体、その製法およびそれを含む医薬 - Google Patents

2−ピリジル酢酸誘導体、その製法およびそれを含む医薬

Info

Publication number
JPS62108863A
JPS62108863A JP60248970A JP24897085A JPS62108863A JP S62108863 A JPS62108863 A JP S62108863A JP 60248970 A JP60248970 A JP 60248970A JP 24897085 A JP24897085 A JP 24897085A JP S62108863 A JPS62108863 A JP S62108863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
formula
acid
aralkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60248970A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0680041B2 (ja
Inventor
Mitsuto Okitsu
光人 興津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suntory Ltd
Original Assignee
Suntory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suntory Ltd filed Critical Suntory Ltd
Priority to JP60248970A priority Critical patent/JPH0680041B2/ja
Priority to US06/925,175 priority patent/US4738977A/en
Priority to CA000522225A priority patent/CA1300153C/en
Priority to AT86308650T priority patent/ATE78032T1/de
Priority to HU864620A priority patent/HU198296B/hu
Priority to ES86308650T priority patent/ES2042499T3/es
Priority to DE8686308650T priority patent/DE3685942T2/de
Priority to EP86308650A priority patent/EP0223512B1/en
Publication of JPS62108863A publication Critical patent/JPS62108863A/ja
Priority to US07/163,711 priority patent/US4843083A/en
Priority to GR920401923T priority patent/GR3005598T3/el
Publication of JPH0680041B2 publication Critical patent/JPH0680041B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/54Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/59Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with at least one of the bonds being to sulfur

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は一般式(I) (式中、R1は炭素数1〜15のアルキル基、炭素数5
〜20のアルケニル基または炭素数7〜15のアラルキ
ル基を示し、R2は水素原子、直鎖状もしくは環状アル
キル基、ヒドロキシアルキル基、アルケニル基、了り−
ル基、アルアルキル基、または基 −(CHt)11−A 式中、nはO〜3の整数、Aは炭素数1−10のアルキ
ル基もしくは炭素数7〜10のアルアルキル基で置換さ
れていてもよい窒素含有複素環基を示す)で表わされる
2−ピリジル酢酸誘導体、その製法およびそれを含む医
薬に関する。更に詳しくは、前記一般式N)を有する2
−ピリジル酢酸誘導体およびその薬理学上許容される酸
付加塩は消化性潰瘍の攻撃因子の抑制効果および防御因
子の増強効果を有し、且つ低毒性であるので消化性潰瘍
の治療剤として有用な新規化合物である。
〔従来技術〕
消化性潰瘍の病因は攻撃因子と防御因子との不均衡で論
じられているが、組織の抵抗性を増加させる因子はいま
だ不明である。従って酸のないところに潰瘍はない”と
いう言葉は、いまだ格言として生き続けており、消化性
潰瘍の治療目標は、依然として胃酸のコントロールに向
けられているのが現状である。
抗コリン作動薬、例えばアトロピン等の薬剤は胃を無酸
に近い状態にすることができるが、これらも潰瘍の悪化
および再発防止に対してはあまり有効とはいえないので
ある。
前記したように、潰瘍が新たに発生ずるのを防ぐ、すな
わち攻撃因子を抑制する薬物だけでは潰瘍治療に充分な
効果を望めないのである。従って、現状は攻撃因子の抑
制薬と再発予防のための胃粘膜保護薬が、それぞれ、症
状に応じて潰瘍治療薬として選ばれている。かかる両方
の作用を存すると云われている化合物も、いくつか提案
されているが、これらは実際には攻撃因子の抑制作用が
弱く、胃粘膜保護作用を主とするものであった。
〔発明が解決しようとする問題点〕 前述の如く、攻撃因子の防御及び胃粘膜保護の両作用が
バランスした強力な抗消化性潰瘍薬の開発が強く望まれ
ている。さらに消化性潰瘍剤として出来るだけ毒性及び
副作用が少ないことも重要である。従って、本発明者ら
はこれら活性面、毒性面を主眼とした薬剤の開発を企画
、検討した結果、これらの活性がよ(バランスし、しが
も弱毒性の新規な化合物である本発明の2−ピリジル酢
酸誘導体を得ることに成功し、本発明を完成するに至っ
たのである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に係る前記一般式(I)で表わされる新規化合物
2−ピリジル酢酸誘導体およびその薬理学上許容される
酸付加塩は胃酸分泌抑制効果と共に・胃粘膜保護作用を
有し、且つ弱毒性のため消化性潰瘍の治療に用いること
ができる有用な物質である。
本発明の前記一般式(I)で表わされる化合物は、例え
ば以下の様にして合成することができる。
即ち、一般式(It) (式中R1は上に定義した通り)で表わされる2−ピリ
ジル酢酸エステルに、有機溶媒中にて、塩基の存在下に
一78℃〜0°Cの温度で二硫化炭素を作用させる。反
応は数分から数十分で完結する。
反応完結後、沃化メチルを加え、数時間攪拌することに
より一般式(III) 人−CHコ (式中、R1は上に定義した通りである)を有する付加
体を得ることができる。
前記反応に用いることができる溶媒としては、例えばテ
トラヒドロフラン、エーテル、ジメトキシエタンまたは
ジオキサンなどのエーテル系、例えばヘンゼン、トルエ
ンもしくはキシレンなどの芳香族炭化水素系またはジメ
チルスルホキシドなどが挙げられる。一方、前記反応に
用いられる塩基としては、アルキルリチウム試薬、ナト
リウムアミド、カリウムアミド、水素化すトリウム、水
素化カリウム、カリウムL−ブトキシド、ナトリウムア
ルコラード、カリウムアルコラード、金属ナトリウムな
どを使用するのが好ましい。
前記反応に使用される塩基の量には特に制限はなく、例
えば前記化合物(II)に対し1−1.2当量で十分で
ある。
このようにして得られる一般式(III)を有する付加
体は一般に用いられる精製方法、例えばクロマトグラフ
ィー、再結晶または蒸留によりIIIJ製することがで
きる。
次に、前記化合物(lit)に水、水と有機溶媒または
有機溶媒中一般式(IV) R”−NH!    (rV) (式中、R2は水素原子、直鎖状もしくは環状アルキル
基、ヒドロキシアルキル基、アルケニル基、アリール基
、アルアルキル基、または基(CH2)、l ’A 式中、nはO〜3の整数、Aは炭素数1〜1oのアル−
トル基もしくは炭素数7〜10のフルアルキル基で置換
されていてもよい窒素含有複素環基を示す)で表わされ
るアンモニアまたはアミン類を10〜30時間反応せし
めることにより本発明の化合物を得ることかできる。こ
の反応に用いられる溶媒は反応に関与しないものであれ
ば特に制限はなく、例えば、水、アルコール系溶媒、塩
素系溶媒、芳香族炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒また
は酢酸エステル系溶媒を使用するのが好ましい。
反応終了後、所望化合物は、再結晶、カラムクロマトグ
ラフィー等により精製することも出来るし、又薬理学上
許容される酸と処理し、酸付加塩として再結晶又はクロ
マトグラフィーにより精製することもできる。
本発明に従って前記2−ピリジル酢酸誘導体の酸付加塩
を製造するのに使用される酸としては、例えば塩酸、臭
化水素酸、硫酸、リン酸、過塩素酸などの無機酸、酢酸
、シュウ酸、クエン酸、乳酸、マレイン酸、コハク酸、
フマル酸、)6石酸、グルコン酸、マンデル酸、メタン
スルホン酸などの有機酸があげることができる。
本発明に従った2−ピリジル酢酸誘導体の別の合成法と
しては、前記の一般式(n)を有する化合物を有機溶媒
にとかし、0℃以下の温度で塩基で処理する。かかる有
機溶媒としてはエーテル系)各課または芳香族炭化水素
系溶媒を使用するのが好ましい。また前記反応に用いら
れる塩基の使用量には特に限定はないが、好ましくは前
記一般式(n)の化合物に対し1.0〜1.2当量で使
用する。
かかる塩基としては水素化ナトリウム、ナトリウムアル
コキシド、カリウムアルコキシド、ナトリウムアミドま
たは金属ナトリウムなどを用いるのが好ましい。
次いで上記反応液に一般式(V) S = C= N −R3(V) (式中、R3は直鎖状もしくは環状アルキル基、アルケ
ニル基、アリール基またはアルアルキル基を示す)で表
わされるイソチオシアネートを加えることにより一般式
(I a) (式中、R1およびR3は上に定義した通りである)で
表わされる本発明化合物を得ることができる。このよう
にして得られた化合物(I a)は、また、前述の如き
精製法を用いて精製することも出来るし、前述の如く医
薬として適当な酸と処理して酸付加塩とすることも出来
る。
本発明に従った前記一般式(I)で表わされる新規な2
−ピリジル酢酸誘導体は、それ自体投与してもよいが、
公知の製剤手法を利用して各種の剤形にすることができ
る。例えば、経口的に投与する場合には、通常、錠剤、
散剤、顆粒剤、カプセル剤、シロップ剤などで、又非経
口的投与の場合には注射剤、平削等として製剤化される
。いずれの場合にも、製剤上常用される公知の液体もし
くは固体の稀釈剤もしくは担体と混合して種々の形状の
製剤にすることができる。
このような(希釈剤もしくは担体の例としては、例えば
ポリビニルピロリドン、アラビアゴム、ゼラチン、ソル
ビット、トラガカント、ステアリン酸マグネシウム、タ
ルク、ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール
、シリカ、乳it、q、結晶セルロース、砂<J!、澱
粉、リン酸カルシウム、植物油、カルボキシメチルセル
ロースカルシウム、ラウリル硫酸ナトリウム、水、エタ
ノール、グリセリン、マンニトール、シロップなどを例
示することができる。
本発明の消化性潰瘍治療剤は、一般式(I)で表わされ
る化合物もしくはその薬理学上許容される酸付加塩をそ
の有効量で含有することができる。
本発明の消化性潰瘍治療剤の有効投与量は、種々の要因
、例えば、治療すべき患者の症状、年令、投与経路、剤
形、投与回数などにより適宜に変更できるが、通常、成
人1日当り約50〜2.000mg、好ましくは100
〜1 、000mgの範囲を例示することができる。
実施例 以下、実施例に従って、本発明をさらに詳細に説明する
が、本発明をこれら実施例に限定されるものでないこと
はいうまでもない。
本発明のtjJ記一般式(I)を有す化合物は以下に示
ず21ffiりの方法で合成した。一般式(I11)を
経由する方法をB法、また直接一般式(II)に#イソ
チオシアネートを作用させて本発明化合物(I a)を
得る方法をA法とした。
大」缶貫l エチル 2−ピリジルアセテート10.0 g (6(
I,5ミリモル)を乾燥テトラヒドロフラン150mρ
に溶解し、これに窒素気流下、−78°C〜0°Cの温
度で1、1当量のn−ブチルリチウムのヘキサン溶7夜
又は1.1当量の粉末ナトリウムアミドを加えて15〜
30分間置拌した。
この)容)夜にメチルイソチオシアネート4.87g(
66,6ミリモル)を加え、室温で2時間攪拌した。
次にこの反応液に水を加え、クロロホルムで抽出し、有
機層を水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。
7容媒を留去して得た残渣をシリカゲルのカラムクロマ
トグラフィーに付し標記化合物9.81.g (収率6
8%)を黄色油状物質として得た。
B法による命底 エチル 2−ピリジルアセテート5.OOg (30,
3ミリモル)を乾燥テトラヒドロフラン50mβに)容
解し、これに窒素気流下温度−78°Cで1.25当量
のn−フ゛チルリチウムのヘキサンン容液をノ用えた。
15分後、同じ温度で、二硫化炭素2.88g (37
,8ミリモル)を加え、さらに15分攪拌したのら沃化
メチル5.37g  (37,8ミリモル)を加え、室
温で2時間攪拌した。
得られた反応液に水を加え、クロロホルムで抽出し、そ
の有機層を水洗したのち無水硫酸マグネシウムで乾燥し
た。
溶媒を留去して得た残渣をシリカゲルのカラムクロマト
グラフィーに付し、エチル 2−ジチオメトキシカルボ
ニル−2−(2−ピリジル)アセテートを黄色油状物質
として得た。
これを3QmI!のエタノールにとかし、1当Mのメチ
ルアミンのエタノール7容ン夜を室温で)川え、さらに
1時間攪拌した。減縮して得られた残渣をシリカゲルの
カラムクロマ1−グラフィーに付し標記化合物3.70
g (収率5■%)を得た。
組例2〜16 実施例1のA法と同様にして以下の化合物を合成した。
これら得られた化合物の物性をまとめて第1表に示した
去演±1 エチル 2−エチルチオカルバモイル−2=(2−ピリ
ジル)アセテート 刑1片主 エチル 2−アリルチオカルバモイル−2−(2−ピリ
ジル)アセテート 実」1庄t エチル 2−シクロへ;1−シルチオカルバモイル−実
力」U エチル 2−ヘンジルチ」カルバモイル−2−(2−ピ
リジル)アセテート 実施例6 エチル 2−フェニルチオカルバモイル−2−(2−ピ
リジル)アセテート 実施例7 エチル 2−アダマンチルチオカルバモイル=2−(2
−ピリジル)アセテート 実施例8 ヘンシル 2−メチルチオカルバモイル−2−(2−ピ
リジル)アセテート 天唄l汁1 プレニル 2−メチルチオカルバモイル−2−(2−ピ
リジル)アセテート 尖皿燃則 プレニル 2−アリルチオカルバモイル−2−(2−ピ
リジル)?セテート ″”Xj LTh (性■ プレニル 2−フェニルチオカルバモイル−2−(2−
ピリジル)アセテ−・ト ■鼎 ケラニル 2−メチルチオカルバモイル−2−(2−ピ
リジル)アセテート 実施例13 ゲラニル 2−アリルチオカルバモイル−2−(2−ピ
リジル)アセテート 実施例14 ゲラニル 2−フェニルチオカルバモイル−2−(2−
ピリジル)アセテート 実施例15 ファルネシル 2−メチルチオカルバモイル−2−(2
−ピリジル)アセテート 実施例16 t−ブチル 2−メチルチオカルバモイル−2−(2−
ピリジル)アセテート 以下余白 T権−肚 ゲラニル 2−ピリジルアセテート16.5g(60,
4ミリモル)を乾燥テトラヒドロフラン150mβに溶
解し、これに窒素気流下、−78℃で1.2当量のn−
フ゛チルリチウムのヘキサン)容l夜を加えた。
15分後、同温度で二硫化炭素5.52g (72,4
ミリモル)を加え、さらに15分間撹拌したのら、沃化
メチル10.28 g (72,4ミリモル)を加えた
2時間室温で撹拌したのち、水を加え、クロロホルムで
抽出した。抽出液を水洗したのち、無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥、溶媒を留去して残渣を得、これをシリカゲル
カラムクロマトグラフィーに付しゲラニル 2−ジチオ
メトキシカルボニル−2−(2−ピリジル)アセテート
を黄色油状物質として得た。
これを20m1のエタノールにとかし、1当里のアンモ
ニアを含有する28%゛アンモニア水)3液1.12m
1を加え、室温で15時間攪拌した。
エタノールを留去したのち、反応1仮に水を加えクロロ
ホルムで抽出した。抽出液を水洗したのら、無水硫酸マ
グネシウムで乾燥、溶媒を留去して得た残渣をシリカゲ
ルのカラムクロマ1〜グラフイーに付し、標記化合物9
.83g (収率49%)得た。
実施例18〜27 実施例1のB法に従って実施例17と同様にして以下の
実施例番号の化合物を合成した。
これらの物理データをまとめて第2表に示す。
1世 プレニル 2−チオカルバモイル−2−(2−ピリジル
)アセテート 男11引迫 エチル 2−プロピルチオカルバモイル−2−(2−ピ
リジル)アセテート Jj1性鍛 エチル 2−(3−ヒドロキシプロピル)チオカルバモ
イル−2−(2−ピリジル)アセテート尖葵=例刀。
エチル 2−1(S)−2−メチルヘンシルコチオカル
バモイル−2−(2−ピリジル)アセテート 実施例22 エチル 2−C(R)−2−メチルヘンシルコチオカル
バモイル−2−(2−ピリジル)アセテート 犬■η エチル 2−ジフェニルメチルチオカルバモイル−2−
(2−ピリジル)アセテート 火刃l町嶽 エチル 2−(2−ピリジル)メチルチオカルバ−〔イ
ル−2−(2−ピリジル)゛アセテート尖施1臣 エチル 2−[4−(I−ヘンシル)ピペリジJし〕チ
オカルバモイJレ−!(2−ピリジル)アセテート 夫施併匹 エチル 2−  C3−<1−エチル)ピペリジル)チ
オカルバモイル−2−(2−ピリジル)アセテート 実−施J引ユ エチル 2−チオカルバモイル−2−(2−ピリジル)
アセテート 以下余白 )剤」ロー 乳糖      25 結晶セルロース        10 トウモロコシデンプン    100 上記成分を公知の方法に準じて製剤とした。
本発明化合物の薬理効果について以下の試験を行ない、
胃酸分泌抑制効果および胃粘膜保護作用を確認した。ま
た、毒性は一群6匹のマウスを用い試験化合物を経口で
投与し、その毒性(LD、。)を求めた。
成籏方迭 1、 胃酸分泌(Shayラット)に対する作用体重2
00−240gのスプラーグドゥリイ(Sprague
−Dawley)系雄性ラットを24時間絶食(水は自
由に与えた)して使用した。エーテル麻酔下に開腹し、
幽門部を結紮後閉腹して、4時間絶食絶木下に放置した
。エーテル麻酔下に胃を摘出し、胃液を採取した。採取
した胃液は3000rpmで10分間遠沈し・上澄液の
容量(mf)を測定した後、胃液の1rrlをO,l規
定水酸化ナトリウム溶液でp I+ 7.0まで滴定し
て酸度(μEg/m7りを求めた。
さらに胃液量と酸度の積より酸リド出■(μEg/4h
)を求め;下式より抑制率を求め、ついで、抑制率を投
与量(■/kg)に対して半対数グラフにプロットして
、[iDs。値を求めた。被験薬はいずれも生理食塩液
にて懸濁し、0.2 ml /100g体重の割合で幽
門結紮直後、 十二指腸内に投与した。
体重200−240gのスブラーグードウリイ(Spr
ague−Dawley)系雄性ラットを24時間絶食
して使用した。このラットに150ミリモル塩酸を含む
60%エタノール溶液を0.5 ml /100g・体
重の容量で経口投与し、一時間後にエーテル麻酔下に胃
を摘出した。胃内に10m+!!の2%ホルマリン?容
液を住人し、さらに2%ホルマリン溶液中に約15分間
浸し、胃内外壁を固定した。大弯に沿って切開し、10
倍の実体顕微鏡下、腺胃部に発生している損傷の長さを
計測し、−匹当たりの胃粘膜損傷の長さの舎利を潰瘍係
数(lesion 1ndex) (mm)として対照
群と比較し、下式によって抑制率を算出し、ついで、こ
の抑制率を投与量(■/kg)に対して半対数グラフに
プロットして、ED5o値を求めた。
被験薬はいずれも生理食塩液に懸濁し、0.5mj!/
100g・体重の容量で、塩酸エタノール溶液投与30
分前に経口投与した。
以下余白 迅−」し−表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R^1は炭素数1〜15のアルキル基、炭素数
    5〜20のアルケニル基または炭素数7〜15のアルア
    ルキル基を示し、R^2は水素原子、直鎖状もしくは環
    状アルキル基、ヒドロキシアルキル基、アルケニル基、
    アリール基、アルアルキル基、または基 −(CH_2)_n−A 式中、nは0〜3の整数、Aは炭素数1〜10のアルキ
    ル基もしくは炭素数7〜10のアルアルキル基で置換さ
    れていてもよい窒素含有複素環基を示す)で表わされる
    2−ピリジル酢酸誘導体およびその薬理学的に許容され
    る酸付加塩。 2、R^2が水素原子である特許請求の範囲第1項記載
    の化合物。 3、R^2が炭素数1〜10の直鎖状または環状のアル
    キル基である特許請求の範囲第1項記載の化合物。 4、R^2が炭素数2〜6のヒドロキシアルキル基であ
    る特許請求の範囲第1項記載の化合物。 5、R^2が炭素数6〜10のアリール基である特許請
    求の範囲第1項記載の化合物。 6、R^2が炭素数3〜6のアルケニル基である特許請
    求の範囲第1項記載の化合物。 7、R^2が炭素数7〜15のアルアルキル基である特
    許請求の範囲第1項記載の化合物。 8、窒素含有複素環がピリジン環、ピペリジン環である
    特許請求の範囲第1項記載の化合物。 9、一般式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中、R^1は炭素数1〜15のアルキル基、炭素数
    5〜20のアルケニル基または炭素数7〜15のアラル
    キル基を示す)で表わされる付加体を一般式(IV) R^2−NH_2(IV) (式中、R^2は水素原子、直鎖状または環状アルキル
    基、ヒドロキシアルキル基、アルケニル基、アリール基
    、アルアルキル基、または基 −(CH_2)_n−A 式中、nは0〜3の整数、Aは炭素数1〜10のアルキ
    ル基もしくは炭素数7〜10のアルアルキル基で置換さ
    れていてもよい窒素含有複素環基を示す)で表わされる
    アンモニアまたはアミン誘導体と反応させ、所望ならば
    薬理学上許容される酸で処理することを特徴とする 一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R^1およびR^2は上に定義した通りである
    )で表わされる2−ピリジル酢酸誘導体およびその薬理
    学上許容される酸付加塩の製造法。 10、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R^1は炭素数1〜15のアルキル基、炭素数
    5〜20のアルケニル基または炭素数7〜15のアラル
    キル基を示し、R^2は水素原子、直鎖状もしくは環状
    アルキル基、ヒドロキシアルキル基、アルケニル基、ア
    リール基、アルアルキル基、または基 −(CH_2)_n−A 式中、nは0〜3の整数、Aは炭素数1〜10のアルキ
    ル基もしくは炭素数7〜10のアルアルキル基で置換さ
    れていてもよい窒素含有複素環基を示す)を有する2−
    ピリジル酢酸誘導体および/またはその薬理学上許容さ
    れる酸付加塩を有効成分として含有する消化性潰瘍治療
    剤。
JP60248970A 1985-11-08 1985-11-08 2−ピリジル酢酸誘導体、その製法およびそれを含む医薬 Expired - Lifetime JPH0680041B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60248970A JPH0680041B2 (ja) 1985-11-08 1985-11-08 2−ピリジル酢酸誘導体、その製法およびそれを含む医薬
US06/925,175 US4738977A (en) 1985-11-08 1986-10-31 2-pyridylacetic acid derivatives, pharmaceutical composition containing the same and their use in treating ulcers
CA000522225A CA1300153C (en) 1985-11-08 1986-11-05 2-pyridylacetic acid derivative, preparation process thereof and pharmaceutical composition containing the same
ES86308650T ES2042499T3 (es) 1985-11-08 1986-11-06 Procedimiento para preparar un derivado de acido 2-piridilacetico.
HU864620A HU198296B (en) 1985-11-08 1986-11-06 Process for producing new 2-pyridyl acetic acid derivatives and pharmaceutical compositions comprising same
AT86308650T ATE78032T1 (de) 1985-11-08 1986-11-06 2-pyridylessigsaeurederivate, verfahren zu ihrer herstellung und sie enthaltende pharmazeutische zusammensetzungen.
DE8686308650T DE3685942T2 (de) 1985-11-08 1986-11-06 2-pyridylessigsaeurederivate, verfahren zu ihrer herstellung und sie enthaltende pharmazeutische zusammensetzungen.
EP86308650A EP0223512B1 (en) 1985-11-08 1986-11-06 2-pyridylacetic acid derivative, preparation process thereof and pharmaceutical composition containing the same
US07/163,711 US4843083A (en) 1985-11-08 1988-03-03 2-pyridylacetic acid derivative, and pharmaceutical composition containing the same and method of treating a peptic ulcer
GR920401923T GR3005598T3 (ja) 1985-11-08 1992-09-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60248970A JPH0680041B2 (ja) 1985-11-08 1985-11-08 2−ピリジル酢酸誘導体、その製法およびそれを含む医薬

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62108863A true JPS62108863A (ja) 1987-05-20
JPH0680041B2 JPH0680041B2 (ja) 1994-10-12

Family

ID=17186095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60248970A Expired - Lifetime JPH0680041B2 (ja) 1985-11-08 1985-11-08 2−ピリジル酢酸誘導体、その製法およびそれを含む医薬

Country Status (9)

Country Link
US (2) US4738977A (ja)
EP (1) EP0223512B1 (ja)
JP (1) JPH0680041B2 (ja)
AT (1) ATE78032T1 (ja)
CA (1) CA1300153C (ja)
DE (1) DE3685942T2 (ja)
ES (1) ES2042499T3 (ja)
GR (1) GR3005598T3 (ja)
HU (1) HU198296B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5413630A (en) * 1993-12-13 1995-05-09 Xerox Corporation Colorant and ink compositions
JP5515078B2 (ja) * 2007-08-31 2014-06-11 学校法人福岡大学 虚血性障害抑制剤

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0680041B2 (ja) * 1985-11-08 1994-10-12 サントリー株式会社 2−ピリジル酢酸誘導体、その製法およびそれを含む医薬
CA1330085C (en) * 1988-03-03 1994-06-07 Mitsuhito Okitsu 2-pyridylacetic acid derivative, preparation process thereof and pharmaceutical composition containing the same
US7878272B2 (en) * 2008-03-04 2011-02-01 Smith International, Inc. Forced balanced system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1147068A (en) * 1966-12-02 1969-04-02 Ici Ltd Phenyl-pyridine derivatives
FR2215210A1 (en) * 1973-01-16 1974-08-23 Smith Kline French Lab Thioamides - as gastric acid secretion inhibitors
IE49570B1 (en) * 1979-03-30 1985-10-30 Rhone Poulenc Ind 2-(pyrid-2-yl)tetrahydrothiophene derivatives
JPH0680041B2 (ja) * 1985-11-08 1994-10-12 サントリー株式会社 2−ピリジル酢酸誘導体、その製法およびそれを含む医薬

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5413630A (en) * 1993-12-13 1995-05-09 Xerox Corporation Colorant and ink compositions
JP5515078B2 (ja) * 2007-08-31 2014-06-11 学校法人福岡大学 虚血性障害抑制剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0680041B2 (ja) 1994-10-12
DE3685942D1 (de) 1992-08-13
EP0223512A2 (en) 1987-05-27
EP0223512A3 (en) 1988-08-31
ES2042499T3 (es) 1993-12-16
DE3685942T2 (de) 1992-12-24
CA1300153C (en) 1992-05-05
US4843083A (en) 1989-06-27
GR3005598T3 (ja) 1993-06-07
HU198296B (en) 1989-09-28
EP0223512B1 (en) 1992-07-08
HUT43568A (en) 1987-11-30
ATE78032T1 (de) 1992-07-15
US4738977A (en) 1988-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004359676A (ja) 置換チアゾリジンジオン誘導体
JPS59196877A (ja) チアゾリジン誘導体
JP3122792B2 (ja) 新規な活性化合物
JPS5822119B2 (ja) ジチオ−ル誘導体
DK159114B (da) Benzyldihydrofuropyridinderivater og praeparater indeholdende disse forbindelser
IE54896B1 (en) Pyrrolacetic amides having antiinflammatory activity
KR900006118B1 (ko) 4-퀴놀론 유도체의 제법
JPS62145049A (ja) アミノスチリル化合物及びそれを有効成分とするロイコトリエンきつ抗剤
JPS62108863A (ja) 2−ピリジル酢酸誘導体、その製法およびそれを含む医薬
WO1997026242A1 (fr) Derives de 3-(bis-phenylmethylene substitue) oxindole
US4297357A (en) N-Phenethylacetamide compounds and process for preparation thereof
AU698673B2 (en) Heterocyclic chemistry
CS221810B2 (en) Method of making the new isochinoline derivatives with contanets of sulphur
JPS62212386A (ja) 2−ピリジルメチルベンズイミダゾ−ル誘導体
JPS60501207A (ja) 化合物
JPS61158980A (ja) 8α‐アシルアミノエルゴリン類、その製法および医薬組成物
JPS63230670A (ja) 置換ピリジル酢酸誘導体
US4307091A (en) Process for treatment of allergic conditions with benzoxazinediones
JPS5810387B2 (ja) 4,5,6,7テトラヒドロイミダゾ〔4,5−c〕ピリジン誘導体及びその製法
JPH0688974B2 (ja) 2−ピリジルアセタミド誘導体、その製法および用途
JPH01211580A (ja) 置換イミダゾール誘導体
US4156009A (en) Diazepine derivatives
JPH0253780A (ja) Δ↑2‐1,2,4‐トリアゾリン‐5‐オン誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする抗潰瘍剤
JPH0211567A (ja) 2−ピリジル酢酸誘導体
EP0035259A1 (en) Tetrahydrothiopyrano(3,2-b)indole derivatives, process for their preparation and pharmaceutical composition containing these compounds