JPS6185671A - Rotary magnetic recording and reproducing device - Google Patents

Rotary magnetic recording and reproducing device

Info

Publication number
JPS6185671A
JPS6185671A JP20671084A JP20671084A JPS6185671A JP S6185671 A JPS6185671 A JP S6185671A JP 20671084 A JP20671084 A JP 20671084A JP 20671084 A JP20671084 A JP 20671084A JP S6185671 A JPS6185671 A JP S6185671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
timer
time
track
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20671084A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuo Okada
一雄 岡田
Yoshiaki Nakayama
中山 喜昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP20671084A priority Critical patent/JPS6185671A/en
Publication of JPS6185671A publication Critical patent/JPS6185671A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/06Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by counting or timing of machine operations

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

PURPOSE:To set the time of timer reproduction without installing an exclusive- use switch for setting the reproduction time by operating simultaneously a forward switch and setting indication switch for setting the time of a timer reproduction means. CONSTITUTION:Eight set is set as the basic time of the timer reproduction time of a picture. In order to set the timer reproduction, the forward switch 5 is pressed by prescribed times in the condition where a display switch 7 is turned on. Then a counter part 76 is added for 1sec through an AND circuit 70, and a counted value is increased by 1sec whenever the switch 5 is depressed. When the counter part 76 comes to nine, it means the unlimited reproduction time. While the display switch 7 is turned on, a reverse switch 6 is pressed by prescribed times. Then, the counter part 76 is subtracted by 1sec whenever the switch 6 is depressed, and the reproduction time is decreased by 1sec with 1sec as a limit.

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は回転磁気記録再生装置、特に、磁気ディスクな
どの回転磁気記録媒体に記録された情報を再生する回転
磁気記録再生装置に関する。とりわけ、磁気ディスク上
に同心円状に形成されたトラックに記録された情報をト
ラッキングサーボをかけながら再生する回転磁気記録再
生装置に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Application of the Invention] The present invention relates to a rotating magnetic recording/reproducing device, and particularly to a rotating magnetic recording/reproducing device for reproducing information recorded on a rotating magnetic recording medium such as a magnetic disk. In particular, the present invention relates to a rotary magnetic recording and reproducing apparatus that reproduces information recorded on concentric tracks formed on a magnetic disk while applying tracking servo.

〔発明の背景〕[Background of the invention]

最近固体撮像素子や撮像管等の撮像装置と、記録媒体と
して安価で比較的記憶容量の大きな磁気ディスクを用い
た記録装置とを組み合わせて被写体を純電子的にスチル
撮影して回転するディスクに記録し、画像の再生は別設
のテレビジョンシステムやプリンタなどで行う電子式ス
チルカメラシステムが開発されている。
Recently, imaging devices such as solid-state image sensors and image pickup tubes have been combined with recording devices that use magnetic disks, which are inexpensive and have a relatively large storage capacity, as recording media to take still photographs of subjects purely electronically and record them on rotating disks. However, electronic still camera systems have been developed in which images are reproduced using a separate television system or printer.

しかし、このような磁気記録に使用される記録媒体、特
に磁気ディスクは、異方性、偏心、熱膨張等に起因して
トラッキング不良を発生しやすく、そのため、再生時に
所期のトラックに隣接するトラックを走査してクロスト
ークを生ずるという問題がある。
However, recording media used for such magnetic recording, especially magnetic disks, are prone to tracking defects due to anisotropy, eccentricity, thermal expansion, etc. There is a problem with scanning the tracks and creating crosstalk.

この問題を回避するために、情報の記録時にトラッキン
グサーボをかけてトラッキング信号を記録し、再生時に
はこのトラッキング信号を利用してトラッキングサーボ
をかける方式がある。しかしカメラなどの小型、軽量の
記録装置に、精密な制御を必要とするトラッキングサー
ボ機構を設けることは現実的でない。
In order to avoid this problem, there is a method in which tracking servo is applied when recording information to record a tracking signal, and this tracking signal is used to apply tracking servo during reproduction. However, it is not practical to provide a tracking servo mechanism that requires precise control to a small, lightweight recording device such as a camera.

そこで1つには、記録方式としてガードハンド方式また
はFMアジマス方式を採用し、再生時における多少のト
ラッキング不良は、隣接トラ、りを再生ヘッドが走査し
ないように、または走査しても隣接トラックの信号を拾
わないようにすることで補償する方法がある。
Therefore, one method is to adopt the guard hand method or the FM azimuth method as the recording method, and to prevent some tracking failures during playback, to prevent the playback head from scanning the adjacent track, or to prevent the reproducing head from scanning the adjacent track even if it scans. There is a way to compensate by not picking up the signal.

またこれとともに、所謂山登り方式が用いられる。これ
は、記録時はトラッキングサーボをかけないで記録ヘッ
ドをステンビングモータによって所定のトラックピッチ
で移送し、再生時には各トラックの出力信号のエンベロ
ープを検出してそのピーク位置から最適トラックを識別
することによってトラッキングサーボをかけるものであ
る。
Along with this, a so-called mountain climbing method is also used. During recording, the recording head is moved at a predetermined track pitch by a stevening motor without applying the tracking servo, and during playback, the envelope of the output signal of each track is detected and the optimal track is identified from the peak position. The tracking servo is applied by

電子式スチルカメラシステムなどに使用される回転磁気
記録では、例えば、直径50m1程度の小径のディスク
にトラックピンチが100μm程度で、すなわらトラッ
ク幅は50〜60μm程度、ガードハンド幅が50〜4
0μm程度で50本のトラックが記録される。記録また
は再生装置では、この磁気ディスクが例えば毎分360
0回転で定速回転し、フィールドまたはフレーム速度で
映像信号の記録または再生が行われる。
In rotating magnetic recording used in electronic still camera systems, for example, the track pinch is about 100 μm on a small disk with a diameter of about 50 m1, that is, the track width is about 50 to 60 μm, and the guard hand width is about 50 to 4 μm.
Fifty tracks are recorded at approximately 0 μm. In a recording or reproducing device, this magnetic disk is
It rotates at a constant speed of 0 rotations, and video signals are recorded or reproduced at field or frame rate.

このような)1すくて小径の小型磁気ディスクは通常、
プラスチックなどのモールドパッケージ(以下ディスク
パンクと称する)に収容されて扱われる。すなわち、デ
ィスクバックごと記録または再生装置の装填位置に装填
され、ディスクパンクに収容したまま磁気ディスクを回
転駆動して記録または再生が行われる。
A small magnetic disk with a small diameter (such as this one) is usually
It is handled by being housed in a molded package (hereinafter referred to as a disk puncture) made of plastic or the like. That is, the entire disk back is loaded into the loading position of a recording or reproducing device, and recording or reproducing is performed by rotating the magnetic disk while the disk is housed in a punctured state.

ところでこのような回転磁気記録再生装置では磁気ヘッ
ドによる磁気ディスク上の各トラックの再生を設定した
時間毎に実行する為のタイマ再生モードを備える場合が
ある。このようなタイマ再生モードは再生時間を任意に
増減できるようにされている。このようなタイマ再生モ
ードを備えた回転磁気記録再生装置では、タイマ再生時
間設定用のスイッチを設けると、スイッチの数が増える
不具合がある。
Incidentally, such a rotary magnetic recording/reproducing apparatus may be provided with a timer reproduction mode in which reproduction of each track on a magnetic disk by a magnetic head is performed at set time intervals. In such a timer playback mode, the playback time can be increased or decreased as desired. In a rotary magnetic recording/reproducing device having such a timer playback mode, if a switch for setting the timer playback time is provided, there is a problem that the number of switches increases.

3発明の目的〕 本発明は、タイマ再生モードにおける再生時間の設定を
専用のスイッチを設けることなく行なえるようにした回
転磁気記録再生装置を提案することを目的としている。
3. Object of the Invention The object of the present invention is to propose a rotary magnetic recording/reproducing device in which the reproduction time in the timer reproduction mode can be set without providing a dedicated switch.

〔発明の概要〕[Summary of the invention]

本発明によれば、前記目的を達成する為に、磁気へノド
を回転する磁気ディスクの半径方向に移動して記録又は
再生を行う回転磁気記録再生装置に於いて、磁気ヘッド
による磁気ディスク上の各トラックの再生を、設定した
時間毎に順次自動的に実行するタイマ再生手段と、該タ
イマ再生手段の設定時間の設定を指示するスイッチと、
磁気ヘッドを順送りする為のフォワードスイッチと、こ
れら2つのスイッチを同時に操作することによって前記
タイマ再生の時間設定を行う時間設定手段とを設けたこ
とを特徴とする。
According to the present invention, in order to achieve the above object, in a rotating magnetic recording/reproducing device that performs recording or reproducing by moving a magnetic node in the radial direction of a rotating magnetic disk, a timer playback means for automatically sequentially playing back each track at each set time; a switch for instructing the setting time of the timer playback means;
The present invention is characterized in that it is provided with a forward switch for forwarding the magnetic head, and a time setting means for setting the time for the timer reproduction by simultaneously operating these two switches.

〔発明の実施例〕[Embodiments of the invention]

次に添付図面に従って本発明に係る回転磁気記録再生!
ia置の好ましい実施例を詳説する。第1図は本発明に
係る回転磁気記録再生装置100の外観構成図を示して
いる。第1図に於いては1は筐体、2は電源スィッチ、
4はエジェクトスイッチ、5は磁気ヘッドを順送りする
フォワードスイッチ、6は磁気ヘッドを逆送りするリバ
ーススイッチ、7は磁気ヘッドが磁気ディスク上の何ト
ラック目に位置しているかを示す為のトラックNO表示
スイッチである。また、8はLED等からなる警告灯、
9はリモコン用コネクタ、102はエジェクトスイッチ
4により開放するバング・ノドである。
Next, according to the attached drawings, there is a rotary magnetic recording/reproduction according to the present invention!
A preferred embodiment of the ia setting will be explained in detail. FIG. 1 shows an external configuration diagram of a rotating magnetic recording/reproducing apparatus 100 according to the present invention. In Figure 1, 1 is the housing, 2 is the power switch,
4 is an eject switch, 5 is a forward switch that forwards the magnetic head, 6 is a reverse switch that transports the magnetic head backwards, and 7 is a track number display that shows which track on the magnetic disk the magnetic head is located on. It's a switch. In addition, 8 is a warning light consisting of an LED, etc.
9 is a remote control connector, and 102 is a bang/throat which is opened by the eject switch 4.

第2図では第1図に示した本実施例の装置の回路構成を
示し、たとえば磁気ディスクなどの回転記録媒体10が
直流モータ12で駆動されるスピンドル14に着脱可能
に装着される。磁気ディスク10ば本実施例では、直径
約50龍の磁性記録材料シートを有し、その記録面16
には複数、たとえば50本の記録トラックが同心円上に
たとえば約100μmのピッチで記録される。記録トラ
ックに記録される信号は本実施例では映像信月であり、
これはたとえば輝度信号およびクロマ信号がFM変調さ
れたカラー映像信号でよい。この映像信号はたとえば、
ラスク走査によって画像の1つのフィールドを形成する
フィールド映像信号が1つのトラック宛てに記録される
FIG. 2 shows the circuit configuration of the apparatus of this embodiment shown in FIG. 1, in which a rotating recording medium 10 such as a magnetic disk is removably mounted on a spindle 14 driven by a DC motor 12. In this embodiment, the magnetic disk 10 has a sheet of magnetic recording material with a diameter of about 50 mm, and its recording surface 16
A plurality of recording tracks, for example 50 recording tracks, are recorded concentrically at a pitch of about 100 μm, for example. In this embodiment, the signal recorded on the recording track is a video signal,
This may be, for example, a color video signal in which the luminance signal and the chroma signal are FM modulated. For example, this video signal is
A field video signal forming one field of an image is recorded onto one track by rask scanning.

直流モータ12は、交流周波数信号を発生する周波数発
生器18を有し、サーボ回路20によって電源供給を受
け、ディスク10が所定の回転速度、たとえば3600
回転/回転窓速回転するようにサーボ制御される。サー
ボ回路20は、本装置全体を制御する制御装置60に接
続され、信号DISKに応動してディスク10の回転駆
動、停止を制御する。
The DC motor 12 has a frequency generator 18 that generates an AC frequency signal and is powered by a servo circuit 20 so that the disk 10 is rotated at a predetermined rotational speed, e.g.
Servo-controlled to rotate at rotation/rotation window speed. The servo circuit 20 is connected to a control device 60 that controls the entire apparatus, and controls rotational driving and stopping of the disk 10 in response to a signal DISK.

ディスク10の記録面16付近の所定の位置には位相発
生器22が配設され、これは増幅器24を介してサーボ
回路20及び制御装置60に接続されている。これによ
って、記録面16の所定の位置に対応して形成されてい
るタイミングマークが検出さ?し、タイミングパルスP
Gが形成される。
A phase generator 22 is disposed at a predetermined position near the recording surface 16 of the disk 10, and is connected to the servo circuit 20 and the control device 60 via an amplifier 24. As a result, timing marks formed corresponding to predetermined positions on the recording surface 16 are detected. and timing pulse P
G is formed.

記録面16の上には磁気トランスジューサすなわら磁気
ヘッド26が配設され、これは支持機構28に世持され
ている。この支持機構は、点線28で概念的に示すよう
にステップモータ(PM)30によって駆動され、矢印
Rで示すようにヘノF26を記録面16に沿ってその半
径方向の両方向に移動させ、記録面16上の任意のトラ
ックを選択できるように構成されている。
A magnetic transducer or magnetic head 26 is disposed above the recording surface 16, and is supported by a support mechanism 28. This support mechanism is driven by a step motor (PM) 30, as conceptually shown by a dotted line 28, and moves the helenoid F 26 in both radial directions along the recording surface 16, as shown by an arrow R. It is configured such that any track on 16 can be selected.

磁気ヘッド26は、磁気記録機能を有していてもよいが
、本実施例では、記録面16にすでに記録されているト
ラックから映像信号を検出して対応の電気信号に変換す
る再生機能を有するものが例示されている。前述のよう
に本実施例ではディスク10が3600回転/回転窓速
回転するので、1回転1/60秒ごとに1トラック分の
映像信号、すなわら1フイールドのFM変調映像信号が
磁気ヘッド26から再生されることになる。これは、復
調されることによって、NTSC方式などの標準カラー
テレビジョン方式と両立し得るようになるものである。
The magnetic head 26 may have a magnetic recording function, but in this embodiment, it has a reproduction function of detecting a video signal from a track already recorded on the recording surface 16 and converting it into a corresponding electric signal. Things are exemplified. As mentioned above, in this embodiment, the disk 10 rotates at 3600 rotations/rotation window speed, so that one track's worth of video signal, that is, one field of FM modulated video signal, is sent to the magnetic head 26 every 1/60 second of one rotation. It will be played from. By demodulating this, it becomes compatible with standard color television systems such as the NTSC system.

磁気ヘッド26の再生出力32は前置増幅器34を通じ
て映像信号処理回路36及びエンベロープ検波回路38
に接続されている。映像信号処理回路36は、ヘッド2
6で検出された映像信号を信号処理し、例えばNTSC
フォートマントの複合カラー映像信号として装置出力4
oに出力する回路である。これは復調され、NTSCフ
ォートマントの複合カラー映像信号から垂直同期信号V
SYNCを抽出し、制御装置60へこれを供給する機能
を有する。また制御装置6oがらは信号MUTEを受け
て映像信号の有効水平走査期間を空白信号とし、ミュー
ティング操作を行う。なお、このような標準フォーマッ
トに変換する機能は本装置に必須ではなく、処理回路3
6は、ヘッド26でセンスした映像信号からの同期抽出
機能と、これを単に制御装置60の制御により端子4o
に出力する機能を有するものであってもよい。
The reproduction output 32 of the magnetic head 26 is transmitted through a preamplifier 34 to a video signal processing circuit 36 and an envelope detection circuit 38.
It is connected to the. The video signal processing circuit 36
The video signal detected in step 6 is processed, for example, NTSC.
Device output 4 as Fortmant composite color video signal
This is a circuit that outputs to o. This is demodulated and converted from the NTSC Fortmant composite color video signal to the vertical synchronization signal V.
It has a function of extracting SYNC and supplying it to the control device 60. Further, the control device 6o receives the signal MUTE, sets the effective horizontal scanning period of the video signal as a blank signal, and performs a muting operation. Note that the function of converting to such a standard format is not essential to this device, and the processing circuit 3
6 has a synchronization extraction function from the video signal sensed by the head 26, and this is simply controlled by the control device 60 to the terminal 4o.
It may also have the function of outputting to.

エンベロープ検波回路38は、記録面16のトラックに
記録されたFM変調映像信号のエンベロープ(包絡線)
を検出してこれに応じた電圧を出力42に出力する検波
回路である。これはエンベロープ増幅器44を介してア
ナログ・デジタル変換器(ADC)46に接続されてい
る。ADC46は、本実施例では256の量子化レベル
を有し、制御装置60の要求に応じてこれを8ビツトに
データとして制御装置60に出力する。
The envelope detection circuit 38 detects the envelope of the FM modulated video signal recorded on the track of the recording surface 16.
This is a detection circuit that detects the voltage and outputs a corresponding voltage to the output 42. This is connected via an envelope amplifier 44 to an analog-to-digital converter (ADC) 46. The ADC 46 has 256 quantization levels in this embodiment, and outputs this to the control device 60 as 8-bit data in response to a request from the control device 60.

制御装置60は、のちに詳述するように操作者の操作に
応じて本装置全体の制御を統括する制?III装置であ
り、例えばマイクロプロセッサシステムによって有利に
構成される。
The control device 60 is a system that controls the entire device according to the operations of the operator, as will be described in detail later. III device, advantageously constituted by a microprocessor system, for example.

本実施例では、前記したように電源スィッチ2、ヘノM
 26をトラック番号の順方向(例えば外側のトラック
から内側のトラックに)に移送させる順送りキーFWD
5、及びヘッド26をこれと逆の方向に移送させる逆送
りキーREV6を備え、これらが制御装置60に接続さ
れている。キーF W D 5、REV6で送られた磁
気ヘッドの位置するトラックの番号49は、制御装置6
0に接続された図示しない発振器を備えたスーパーイン
ポーズ装置等によりCRTディスプレイなどの表示装置
48に可視表示される。トラックN049は表示装置4
8上ではなく表示装置48とは独立した表示装置に表示
するようにしてもよい。
In this embodiment, as described above, the power switch 2, the heno M
26 in the forward direction of the track number (for example, from the outer track to the inner track)
5 and a reverse key REV6 for moving the head 26 in the opposite direction, these are connected to a control device 60. The track number 49 on which the magnetic head is located, sent by keys F W D 5 and REV 6, is determined by the control device 6.
0 is visually displayed on a display device 48 such as a CRT display by a superimposing device or the like having an oscillator (not shown) connected to the oscillator. Track N049 is display device 4
The information may be displayed on a display device independent from the display device 48 instead of on the display device 8 .

ステップモータ30は本実施例では4相駆動のパルス動
作モータであり、1つの駆動パルスに応動して約15°
回転するものである。したがって24パルスで1回転す
る。ヘッド支持機構28は、ステップモータ30へ供給
される1パルスでヘッド26を矢印Rの方向に約4.2
μm移送するように構成されている。1パルス分の励磁
時間は、例えば2〜3ミリ秒程度である。したがって、
24パルスでヘッド26は約100μm移送される。
In this embodiment, the step motor 30 is a four-phase drive pulse operation motor, and responds to one drive pulse by approximately 15 degrees.
It rotates. Therefore, it makes one rotation with 24 pulses. The head support mechanism 28 moves the head 26 in the direction of arrow R by about 4.2 seconds with one pulse supplied to the step motor 30.
It is configured to transfer μm. The excitation time for one pulse is, for example, about 2 to 3 milliseconds. therefore,
The head 26 is moved approximately 100 μm in 24 pulses.

この駆動パルスは、電流増幅器からなる駆動回路50か
ら供給され、後者は制御装置60によって指示された励
磁パターンに従ってステップモータ30の励磁コイル駆
動パルスを発生する。
The drive pulses are supplied from a drive circuit 50 consisting of a current amplifier, which generates excitation coil drive pulses for the step motor 30 according to an excitation pattern instructed by the control device 60.

制御装置60とサーボ回路20は、基準発生器(O3C
)62の発生する基準クロックGこ応動する。本実施例
では、サーボ回路20には磁気ディスク10に記録され
るラスク走査映像信号のフィールド周波数と同じ60H
zの基準信号が、また制御装置60には高速の、例えば
3.58MHzのクロックが供給される。
The control device 60 and the servo circuit 20 are connected to a reference generator (O3C
) 62 generates a reference clock G. In this embodiment, the servo circuit 20 has 60H, which is the same as the field frequency of the rask scan video signal recorded on the magnetic disk 10.
The control device 60 is also supplied with a high-speed clock, for example, 3.58 MHz.

第3図では、本実施例で使用される磁気ディスクパンク
200が示され、このディスクツでツク200ば、画像
信号用の薄い小径の磁気ディスク10をその中で回転可
能な状態に収容する筐体222を有する。そのほぼ中央
には円形の開口226が設&−1られ、それらから磁気
ディスク10の中央にあるハブないしはコアが露呈でき
るように構成されている。コア212の一部には位相発
生器のコイル22を励起する磁性体214が形成されて
いる。
In FIG. 3, a magnetic disk puncture 200 used in this embodiment is shown, and this disk puncture 200 is a casing in which a thin, small-diameter magnetic disk 10 for image signals is rotatably housed. It has a body 222. A circular opening 226 is provided approximately at the center thereof, and the hub or core at the center of the magnetic disk 10 can be exposed through the circular opening 226. A magnetic body 214 that excites the coil 22 of the phase generator is formed in a part of the core 212 .

ディスクパック200が磁気記録再生装置100に装着
されると、そのスピンドル14の先端部がコア212に
チャッキングし、磁気ディスク10をディスクバック2
00の中で回転させることができる。
When the disk pack 200 is installed in the magnetic recording/reproducing apparatus 100, the tip of the spindle 14 chucks the magnetic disk 10 into the disk back 2.
It can be rotated within 00.

ディスクパック200には、矢印228で示すようにデ
ィスクパンク200の1辺に平行な方向に移動可能なシ
ャッタ230が設けられている。
The disk pack 200 is provided with a shutter 230 that is movable in a direction parallel to one side of the disk puncture 200, as shown by an arrow 228.

このシャッタ230を図示とは反対の位置に移動させる
と、その下にある筺体222の開口部が露出し、再生装
置100の規整′vi、64及び磁気ヘッド26を磁気
ディスク10に近接或いは当接させることができる。
When this shutter 230 is moved to a position opposite to that shown in the figure, the opening of the housing 222 underneath is exposed, and the adjustment 'vi, 64 of the playback device 100 and the magnetic head 26 are brought close to or in contact with the magnetic disk 10. can be done.

第4A図に示すように、ディスク10が収容されている
ディスクパンク200は、本装置100に装填するため
に、そのパケット102に挿入される。パケット102
は、ディスクパンク200を着脱可能に収容して保持し
、本装置100の筐体lに交点104を中心として回動
可能に支持されている。通常は付勢手段106によって
矢印Aとは反対の方向に付勢され、第4A図に示す位置
でディスクバック200をバケッl−102から取り出
すことができる。
As shown in FIG. 4A, a disk puncture 200 containing a disk 10 is inserted into its packet 102 for loading into the apparatus 100. Packet 102
The disk puncture 200 is removably accommodated and held, and is rotatably supported by the casing l of the apparatus 100 about the intersection 104. Normally biased in a direction opposite to arrow A by biasing means 106, disc back 200 can be removed from bucket 1-102 at the position shown in FIG. 4A.

ディスクパンク200を挿入してパケット102を矢印
Aの方向に押すと、これに応じて保合部材108が連動
し、第4B図に示すように、支点110を中心として矢
印Cの方向に付勢されて回動するアーム112の一辺1
16上を矢印Bの方向に摺動し、点線108 aの位置
まで移動する。
When the disk puncture 200 is inserted and the packet 102 is pushed in the direction of the arrow A, the retaining member 108 is interlocked in response to this and biased in the direction of the arrow C about the fulcrum 110, as shown in FIG. 4B. One side 1 of the arm 112 that rotates
16 in the direction of arrow B, and moves to the position indicated by dotted line 108a.

そこでパケット102から手を離すと、付勢手段106
の付勢圧力でバケッl−102が正規の装填位置に定ま
り、係合部材108がアーム112の先端にある係合溝
114の中に収容され、これに係合する。このとき、デ
ィスク10のコア212にスピンドル14が正しくチャ
フキングする。
When you release your hand from the packet 102, the biasing means 106
The bucket l-102 is set at the normal loading position by the biasing pressure of , and the engaging member 108 is accommodated in and engaged with the engaging groove 114 at the tip of the arm 112. At this time, the spindle 14 properly chuffs the core 212 of the disk 10.

この状態で、アーム112の他端にある押圧部118は
常時開の接点120の突起128を押圧し、これを閉成
させる。つまり、接点120は、バケソ1〜102が正
規の装填状態にあって始めて開成するよ、うに構成され
ている。接点−120の出力端子130は、第2図に示
すように制御装置60に接続され、制御装置60はこれ
によってディスクパンク200が正常に装填されたか否
かを検出することができる。このように接点120は第
2図で示すロードスイッチを+1・1成する。
In this state, the pressing portion 118 at the other end of the arm 112 presses the projection 128 of the normally open contact 120 to close it. In other words, the contact 120 is configured to open only when the bucket saws 1 to 102 are in a properly loaded state. The output terminal 130 of the contact 120 is connected to the control device 60 as shown in FIG. 2, and the control device 60 can thereby detect whether or not the disk puncture 200 has been properly loaded. In this way, the contact 120 forms the load switch shown in FIG.

また、バケット102の下部には、点線で示すように開
口122が設けられている。そこで、バケット102が
正規の装填位置に来ると、常時開の接点124の突起1
26が開口122の中に進入し、ディスクパンク200
に当接するので、これが押されて接点124を閉成させ
る。ディスクパック200がバケソl−102の中に正
規の状態で挿入されていないと、接点124は閉成しな
い。接点124の出力端子132は、第1図に示すよう
に制御装置60に接続され、これによって制御装置60
はディスクパンク200の有無を検出することができる
。このように接点124は第2図で示すバックスイッチ
を構成する。
Furthermore, an opening 122 is provided at the bottom of the bucket 102 as shown by the dotted line. Therefore, when the bucket 102 comes to the normal loading position, the protrusion 1 of the normally open contact 124
26 enters the opening 122 and the disk puncture 200
, which is pressed and closes the contact 124. If the disk pack 200 is not properly inserted into the bucket saw l-102, the contacts 124 will not close. The output terminal 132 of the contact 124 is connected to the control device 60 as shown in FIG.
can detect the presence or absence of a disk puncture 200. Contact 124 thus constitutes the back switch shown in FIG.

本実施例では、磁気ディスク16の各トラックは、第5
図に示すように、その外側から中心に向けて若番から老
番に配列され、磁気ヘッド26の原復帰位置HPは、最
外側のトラックNo、1よりもさらに外側にあるように
設定されている。トラックの選択ないしはトラッキング
制御は、この基」(位置すなわち原復帰位置HPを基準
としてヘッド移送に伴ってトラックの数すなわちエンベ
ロープのピークの数を計数することによって行われる。
In this embodiment, each track of the magnetic disk 16 has a fifth track.
As shown in the figure, the magnetic heads 26 are arranged from the smallest number to the oldest number from the outside toward the center, and the original return position HP of the magnetic head 26 is set to be further outside than the outermost track No. 1. There is. Track selection or tracking control is performed by counting the number of tracks, ie, the number of envelope peaks, as the head moves with this base position (ie, original return position HP) as a reference.

山登り制御によるトラッキングは次のようにして行われ
る。まず、磁気ヘッド26がすでにあるトラックの上に
あるとする。キーFWD5またはREV6を操作すると
、制御装置60は、駆動回路50によってステップモー
タ30を起動し、磁気ヘッド26を順方向または逆方向
に移送する。
Tracking by mountain climbing control is performed as follows. First, assume that the magnetic head 26 is already on a certain track. When the key FWD5 or REV6 is operated, the control device 60 activates the step motor 30 by the drive circuit 50, and moves the magnetic head 26 in the forward or reverse direction.

磁気ヘッド26は、本実施例ではまず、トラック間ピッ
チ100.Umよりわずかに短い距離、たとえば23パ
ルス分、96μm程度、順方向または逆方向に移送され
る。そのとき磁気ヘッド26で読み取られた信号は、エ
ンベロープが検波回路38にて検波され、ADC46か
らデジタルデータの形で制御装置60に入力される。そ
こで制御装置60は、さらに1パルス分ヘフド26を移
送し、そのとき磁気ヘッド26から検出される信号のエ
ンベロープのレベルを前のエンベロープのそれと比較す
る。
In this embodiment, the magnetic head 26 first has an inter-track pitch of 100. It is transported in the forward or reverse direction over a distance slightly shorter than Um, for example, 23 pulses or about 96 μm. At this time, the envelope of the signal read by the magnetic head 26 is detected by a detection circuit 38, and is inputted from the ADC 46 to the control device 60 in the form of digital data. Therefore, the control device 60 further moves the head 26 by one pulse, and compares the level of the envelope of the signal detected from the magnetic head 26 at this time with that of the previous envelope.

こうして、ヘッド26を移送しながら制御装置60は、
その都度エンベロープレベルを検出比較し、エンベロー
プのピークとなる位置を判定する。このピークが検出さ
れたヘッド位置が、そのトラックに正しくオントラック
した位置である。このようにして制御装置60は、山登
りトラッキングを行う。
In this way, while transferring the head 26, the control device 60
The envelope levels are detected and compared each time, and the position of the envelope peak is determined. The head position where this peak is detected is the position where the head is correctly on-track to that track. In this way, the control device 60 performs mountain climbing tracking.

このような山登りトランキングで正規のトラック位置に
速やかにオントラックさせるためには、少なくともトラ
ッキング開始までに磁気ヘッド26を原復帰位置HPに
復帰させておくことが望ましい。
In order to quickly on-track to a regular track position in such mountain-climbing trunking, it is desirable to return the magnetic head 26 to the original return position HP at least before the start of tracking.

第6A図乃至第6E図は本発明における各部のスイッチ
操作に伴う制御を示すフローチャートである。(なお、
括弧内の数字は図中のステップ番号または処理ルートを
示す)。先ずバワースイ・ノチ2がオンされるとリセッ
トされ(300)、RAMクリア(302)により今ま
で蓄えられていたメモリ内容がクリアされる。次にキー
スキャン(304)により6つのスイッチ、即ちバック
スイッチ(Pack SW) 124、ホームポジショ
ンスイッチ(llP、sW)  125、ロードスイッ
チ(Load 5W)120、フォワードスイッチ(F
讐dSW)5、リバーススイッチ(Rev SW) 6
、トラックナンバースイツf (T r No、511
) 7を1vのパルスで走査する。すなわちこの1■の
パルスは1/60秒周期でフロー306からフlコー3
09に至るルーチンを走査し、l/60秒毎の前記6つ
のキーのオン、オフ状態を把l屋するようになっている
FIGS. 6A to 6E are flowcharts showing control associated with switch operations of various parts in the present invention. (In addition,
Numbers in parentheses indicate step numbers or processing routes in the diagram). First, when the bow switch 2 is turned on, it is reset (300), and the memory contents stored up to now are cleared by RAM clear (302). Next, the key scan (304) detects six switches: back switch (Pack SW) 124, home position switch (LLP, sW) 125, load switch (Load 5W) 120, and forward switch (F).
Reverse switch (Rev SW) 5, Reverse switch (Rev SW) 6
, Track number SWITCH f (T r No, 511
) Scan 7 with a 1v pulse. In other words, this 1■ pulse is transmitted from flow 306 to flow 3 at a period of 1/60 seconds.
09 is scanned, and the on/off states of the six keys are checked every 1/60 seconds.

次に磁気ディスクバンク200を装置本体に装着しない
でフォワードボタン5若しくはリバースボタン(iを押
した場合の警告処理について説明する。先ずステップ3
04に始まる−1−一スキャンによりステップ308に
よってバックスイッチ124がオフ状態であると判断さ
れると(310)、ステップ312によりホームポジシ
ョン位置・ノチ125がオンされているかどうか判断さ
れる。ホームポジションスイッチ125がオフ状態の場
合には、未だヘッド26は始端位置(HP位置)に復帰
していないのでヘッドの逆送り(314)により、ヘッ
ド26はホームポジションスイッチに向けて逆送りされ
る。ヘッド26がホームポジション位置に到達するとス
テップ312でのキースキャンによって得られる判断は
ホームポジションスイッチ125がオン状態(316)
になり、次はステップ318によりバケットが正規位置
に閉じているかどうか即ちロードスイッチ120がオン
されているかどうか判断される。ロードスイッチ120
がオンされていなければ第6B図に示すようにディスク
モータ12は停止しく320)、フローは元のルーチン
に戻される。次にバケット102が正規の位置に閉じら
れると即ちロードスイッチ120がオンされると(32
2)、ステップ32・口こよりフォワードスイッチ5若
しくはリバーススイッチ6がオンされているかどうか判
断される。フォワードスイッチ5とリバーススイッチ6
がオフ状態であると(326)判断されると、ディスク
モータ12は停止しく320)、フローは元のルーチン
に戻される。次にステップ324に於いてフォワードス
イッチ5若しくはリバーススイッチ6がオン状態と判断
されると(328)、回転磁気記録再生装置は警告を発
する(330)。フロー328における各スイッチの論
理状態は次の如くである。(以下、同様に、第6A図乃
至6B図中に順次記載している。) この警告処理は種々の態様が考えられる。即ち例えばL
ED警告灯8を発したり、若しくは画面を点滅表示した
り、あるいはナンバー表示を点滅表示したり、警告音を
発したりする態様が考えられる。あるいは、バケット1
02を開放して未装填状態を知らせてもよい。この警告
処理(330)の間中ディスクモータ12は停止状態に
ある(320)。以上説明したようにディスクパンク2
00がバケット102に挿入されない状態でフォワード
スイッチ5、若しくはリバーススイソチロを押された場
合に警告を発するので、パンクが未挿入の状態でC社気
ヘッド26が移動されるようなことはない。
Next, we will explain the warning process when the forward button 5 or the reverse button (i) is pressed without installing the magnetic disk bank 200 in the main body of the device. First, step 3
When it is determined in step 308 that the back switch 124 is off (310) by the -1-1 scan starting at 04, it is determined in step 312 whether the home position notch 125 is on. If the home position switch 125 is in the OFF state, the head 26 has not yet returned to the starting position (HP position), so the head 26 is sent back toward the home position switch by the head reverse feed (314). . When the head 26 reaches the home position, the judgment obtained by the key scan in step 312 is that the home position switch 125 is in the on state (316).
Then, in step 318, it is determined whether the bucket is closed in the normal position, that is, whether the load switch 120 is turned on. Load switch 120
is not turned on, the disk motor 12 is stopped (320) as shown in FIG. 6B, and the flow returns to the original routine. Next, when the bucket 102 is closed to the normal position, that is, when the load switch 120 is turned on (32
2) Step 32: It is determined whether the forward switch 5 or the reverse switch 6 is turned on. Forward switch 5 and reverse switch 6
If it is determined that the disc motor 12 is in the off state (326), the disc motor 12 is stopped (320) and the flow returns to the original routine. Next, if it is determined in step 324 that the forward switch 5 or reverse switch 6 is in the on state (328), the rotating magnetic recording/reproducing device issues a warning (330). The logical state of each switch in flow 328 is as follows. (Hereinafter, the warning processing is similarly described in sequence in FIGS. 6A and 6B.) Various aspects of this warning processing can be considered. That is, for example, L
Possible modes include emitting the ED warning light 8, flashing the screen, flashing the number display, or emitting a warning sound. Or bucket 1
02 may be opened to notify the unloaded state. During this warning process (330), the disk motor 12 is in a stopped state (320). As explained above, Disc Punk 2
00 is not inserted into the bucket 102, a warning is issued if the forward switch 5 or reverse switch is pressed, so the C company head 26 will not be moved without a puncture inserted. .

次に本発明に係る回転磁気記録再生装置では磁気へノド
26が磁気ディスクの同一トラックに連続18分間位置
していると警告を発し、磁気ディスクlOを自動停止し
たり、或いは磁気ヘッド26を記録領域外に退避させる
ようにする。この警告処理について説明する。先ず第6
Δ図のステップ332において磁気ヘッド26が同−I
・ラック上を運M18分間以上再生していることが18
分タイマがOになっているかどうかによって判断される
と(334)、ステップ336によりフォワードスイッ
チ5若しくはリバーススイッチ6がオンされているかど
うか判断される。ステップ336に於いてフォワードス
イッチ5若しくはリバーススイッチ6がオフ状態と判断
された場合には(338)、前記説明したと同様な警告
処理330がなされる。またこのような警告処理330
から操作者が異常状態を知り、フォワードスイッチ5若
しくはリバーススイッチ6をオンすると(340)、1
8分タイマーがリセットされ、フローは再びもとのルー
チンを走査する。このように本発明に係る回転磁気記録
再生装置によれば、磁気ヘッドが同一 トラックに18
分以上位置していると警告を発して異常状態を知らせる
と共に磁気ディスクを自動停止し、或いは磁気ヘッドを
記録領域以外に退避させるので磁気ディスクのトラック
を傷めるようなことはない。
Next, in the rotating magnetic recording/reproducing apparatus according to the present invention, if the magnetic head 26 is located on the same track of the magnetic disk for 18 consecutive minutes, a warning is issued, and the magnetic disk 10 is automatically stopped or the magnetic head 26 is stopped for recording. Make sure to evacuate outside the area. This warning process will be explained. First of all, the 6th
At step 332 in the Δ diagram, the magnetic head 26
・Playing on the rack for more than 18 minutes is 18
When it is determined whether the minute timer is set to O (334), it is determined in step 336 whether the forward switch 5 or the reverse switch 6 is turned on. If it is determined in step 336 that the forward switch 5 or reverse switch 6 is in the off state (338), a warning process 330 similar to that described above is performed. Also, such warning processing 330
When the operator learns of the abnormal condition and turns on the forward switch 5 or reverse switch 6 (340), 1
The 8 minute timer is reset and the flow scans the original routine again. As described above, according to the rotating magnetic recording/reproducing apparatus according to the present invention, the magnetic head can be arranged on the same track with 18
If the position is longer than 1 minute, a warning is issued to notify the abnormal state and the magnetic disk is automatically stopped or the magnetic head is evacuated outside the recording area, so there is no possibility of damaging the tracks of the magnetic disk.

次に第6B図のステップ344においてバケット102
が正規位置に閉じていないものと判断すると(346)
、ディスクモータ12は停止状態のままである(320
)。
Next, in step 344 of FIG. 6B, the bucket 102
If it is determined that it is not closed in the normal position (346)
, the disk motor 12 remains in a stopped state (320
).

またステップ334においてバケット102は正規位置
に閉じられているものと判断されると(348)、ディ
スクモータ12は回転する(350)。
Further, if it is determined in step 334 that the bucket 102 is closed in the normal position (348), the disk motor 12 rotates (350).

次に本発明に係る回転磁気記録再生装置では次に述べる
初期動作を行う。即ちステップ352に於いて初期動作
をするものと判断された場合には、即ちフラッグがゼロ
の場合には(354)、ステップ356に於いてホーム
ポジションスイッチがオン状態であるか否か判断される
。ステップ356に於いてホームポジションスイッチが
オフであると判断されると(358) 、bit気ヘッ
ド26は逆送りされ(360)、ホームポジションスイ
ッチ125に向けて移動する。やがて磁気ヘッド26が
ホームポジション位置に位置し、ステップ356に於い
てホームポジション125がオン状態であると判断され
ると(362)初期トラッキング操作(又は未記録パン
ク検知)の処理を行うステップ364に移行する。初期
トラッキング操作がなされるステップ364においては
前記した山登り1ラフキング操作により第1トラックを
探し当て、この初期トラッキング操作が終了するとイニ
シャライズ処理済である状態を示すフラッグINTを1
にする(366)。フラッグINTを1にしたフローは
再び元のルーチンに戻され、ステップ352において第
6C図のステップ370へ処理が直行するため次のキー
スキャンで初期動作のルーチンを走査するようなことは
ない、また本発明に係る回転磁気記録再生装置では初期
トラッキング走査を行うステップ364に於いて未記録
パックの検知操作も行う。即ち回転磁気記録再生装置の
使用者が過って未記録パックを挿入した場合、磁気へソ
ド26は全トラックをサーチし、記録トラックが無いも
のと判断した場合即ち未記録バンクと判断した場合は警
告を発し、未記録パックであることを使用者に知らせる
Next, the rotating magnetic recording/reproducing apparatus according to the present invention performs the following initial operation. That is, if it is determined in step 352 that the initial operation is to be performed, that is, if the flag is zero (354), it is determined in step 356 whether or not the home position switch is in the on state. . If it is determined in step 356 that the home position switch is off (358), the bit head 26 is reversed (360) and moves toward the home position switch 125. Eventually, the magnetic head 26 is located at the home position, and when it is determined in step 356 that the home position 125 is in the ON state (362), the process proceeds to step 364 where initial tracking operation (or unrecorded puncture detection) processing is performed. Transition. In step 364, where an initial tracking operation is performed, the first track is found by the above-mentioned mountain climbing 1 rough kinging operation, and when this initial tracking operation is completed, the flag INT indicating that the initialization process has been completed is set to 1.
(366). The flow in which the flag INT is set to 1 is returned to the original routine again, and in step 352, the process goes directly to step 370 in FIG. 6C, so there is no need to scan the initial operation routine in the next key scan. In the rotary magnetic recording/reproducing apparatus according to the present invention, an operation for detecting an unrecorded pack is also performed in step 364 of performing the initial tracking scan. That is, if the user of the rotating magnetic recording/reproducing device accidentally inserts an unrecorded pack, the magnetic heel 26 searches all the tracks, and if it determines that there are no recorded tracks, that is, if it determines that it is an unrecorded bank. Issues a warning and informs the user that it is an unrecorded pack.

次に画像のタイマー再生設定について説明する。画像の
タイマー再生時間は8秒が基本時間に設定されており、
このタイマー再生設定は表示スイッチ7をオンした状態
でフォワードスイッチ5を所定回数押すことによりタイ
マー再生時間を1秒毎に減らし、更に表示スイッチ7の
オン状態でリバーススイッチ6を所定回数押しながら静
止画の再生時間を1秒毎に増やすことができる。即ちス
テップ370において表示スイッチがオンされているも
のと判断されると(372)、次にステップ374に於
いてフォワードスイッチ5がオンされているかどうか判
断される。フォワードスイッチ5がオンされているもの
と判断されると(376)、ステップ378においてフ
ォワードスイッチ5は新しくオンされたのか或いは押し
続けた状態なのか判断される。フォワードスイッチ5が
押し続けた状態のものであると判断された場合には(3
80)、フローは元のルーチンに復帰する。
Next, the timer playback settings for images will be explained. The basic image timer playback time is set to 8 seconds,
This timer playback setting can be made by depressing the forward switch 5 a predetermined number of times while the display switch 7 is on, to reduce the timer playback time in 1 second increments, and then with the display switch 7 on, pressing the reverse switch 6 a predetermined number of times to take a still image. You can increase the playback time by 1 second. That is, if it is determined in step 370 that the display switch is turned on (372), then in step 374 it is determined whether the forward switch 5 is turned on. When it is determined that the forward switch 5 is turned on (376), it is determined in step 378 whether the forward switch 5 has been newly turned on or has been kept pressed. If it is determined that the forward switch 5 has been pressed continuously, (3
80), the flow returns to the original routine.

ステップ378においてフォワードスイッチ5が新しく
オンされたものと判断されると(382)、次にステッ
プ384によりタイマーカウンタが1であるか即ち1秒
再生しているか否か判断される。タイマーカウンタが1
であるものと判断されると(386)、この場合にはフ
ォワードスイッチ5は何回押されても最小再生時間の1
秒に設定されることになり、フローは元のルーチンに復
帰する。次にタイマーカウンタが1でないものと判断さ
れると(388)、タイマーカウンタがら1秒だけ減算
する。即ち、例えば5秒再生時間である場合において新
しくフォワードスイッチ5が押されるとタイマーカウン
タから1だけ減算される(390)のでタイマ一時間は
4秒再生時間となる。このようにしてフォワードスイッ
チ5は表示スイッチ7がオン状態のままで押される度に
タイマーカウンタから1秒づつ減算され、再生時間が1
秒になると(386) 、前記したように1秒再生設定
時間を繰り返すことになる。
If it is determined in step 378 that the forward switch 5 has been newly turned on (382), then in step 384 it is determined whether the timer counter is 1, that is, whether or not the playback is being performed for 1 second. timer counter is 1
(386), in this case, no matter how many times the forward switch 5 is pressed, the minimum playback time is 1.
seconds and the flow returns to the original routine. Next, when it is determined that the timer counter is not 1 (388), one second is subtracted from the timer counter. That is, when the forward switch 5 is pressed anew when the playback time is 5 seconds, for example, the timer counter is decremented by 1 (390), so that the one hour timer becomes the playback time of 4 seconds. In this way, each time the forward switch 5 is pressed while the display switch 7 remains on, 1 second is subtracted from the timer counter, and the playback time is 1 second.
When the second is reached (386), the 1-second playback setting time is repeated as described above.

第7図は以上の再生時間の設定処理を行なうための回路
構成を示すものである。アンドゲート70は、フォワー
ドスイッチ5及びディスプレイスイッチ7が共にオンの
ときに出力信号を発生するもので、第6C図のステップ
370及び374の処理を行なってステップ398に移
るための処理に該当する。アンドゲート72は、リバー
ススイッチ6及びディスプレイスイッチ7が共にオンの
ときに出力信号を発生するもので、ステップ370及び
394の処理を行なってステップ378に移るための処
理に該当する。またオアゲート74はフォワードスイッ
チ5及びリバーススイッチ6の論理和をとり、カウント
処理をクリアするためのCLR(クリア)信号を発生す
る機能を有する、カウンタ部76は、ステップ380,
390゜404及び410の各々の処理、即ち、タイマ
カウンタの加算と減算を行なうと共に、オアゲート74
より出力されるCLR信号によって、カウンタ値をリセ
ットする機能を有するものである。
FIG. 7 shows a circuit configuration for performing the above-described playback time setting process. The AND gate 70 generates an output signal when both the forward switch 5 and the display switch 7 are on, and corresponds to the process for performing steps 370 and 374 in FIG. 6C before proceeding to step 398. The AND gate 72 generates an output signal when both the reverse switch 6 and the display switch 7 are on, and corresponds to the process of performing steps 370 and 394 and moving to step 378. Further, the OR gate 74 has a function of calculating the logical sum of the forward switch 5 and the reverse switch 6 and generating a CLR (clear) signal for clearing the counting process.
390° 404 and 410, that is, addition and subtraction of the timer counter, and the OR gate 74
It has a function of resetting the counter value by the CLR signal output from the counter.

尚、以上の説明では、フォワードスイッチ5を操作する
ことによって加算されるものとしたが、いずれか一方の
みによってタイマ時間を設定することもできる。例えば
、表示スイッチ7とフォワードスイッチ5の組合せとし
た場合、フォワードスイッチ5を押す毎に8秒−7秒・
・・2秒−1秒−8秒−7秒・・・の如くに時間値が循
環するようにすることによって時間設定を行なうように
すれば良い。
In the above description, it is assumed that the timer time is added by operating the forward switch 5, but the timer time can also be set by only one of them. For example, if the display switch 7 and forward switch 5 are used in combination, each time the forward switch 5 is pressed, the
The time may be set by cycling the time value such as 2 seconds - 1 second - 8 seconds - 7 seconds.

つぎに表示スイッチ7がオン状態のままでフォワードス
イッチ5を押さないで(392)、ステップ394によ
りリバーススイッチ6をオンすると(396)、ステッ
プ398に於いてリバーススイッチ6は新しくオンされ
たのか、押したままの状態であるか判断される。リバー
ススイッチ6が押されたままの状態のものと判断される
と(400)、フローは元のルーチンに戻される。次に
ステップ398に於いてリバーススイッチ6が新しくオ
ンされたものと判断されると402、ステップ404に
よりタイマーカウンタが9であるか即ち無限静止時間で
あるかどうか判断する。ステップ404に於いて無限静
止時間であるものと判断された場合には(406)、リ
バーススイッチ6を何回押しても無限静止時間は変わら
ずキースキャンは元のルーチンをスキャンすることにな
る。次にステップ404に於いてタイマーカウンタが8
以下のものと判断された場合にはステップ410におい
てタイマーカウンタに1秒づつ加算する処理を実行する
。即ち、例えばタイマーカウンタ5で5秒再生時間と設
定されている場合には、リバーススイッチ6が1回押さ
れることにより1秒加算され、再生時間は6秒となる。
Next, without pressing the forward switch 5 while the display switch 7 remains on (392), the reverse switch 6 is turned on in step 394 (396), and in step 398 it is determined whether the reverse switch 6 has been newly turned on. It is determined whether the button is held down. If it is determined that the reverse switch 6 remains pressed (400), the flow returns to the original routine. Next, in step 398, when it is determined that the reverse switch 6 has been newly turned on, it is determined in step 402, and in step 404, it is determined whether or not the timer counter is 9, that is, it is an infinite standstill time. If it is determined in step 404 that it is an infinite pause time (406), the infinite pause time will not change no matter how many times the reverse switch 6 is pressed, and the key scan will continue to scan the original routine. Next, in step 404, the timer counter is set to 8.
If it is determined that the following is the case, in step 410, a process of incrementing the timer counter by one second is executed. That is, for example, if the timer counter 5 sets the playback time to 5 seconds, one second is added by pressing the reverse switch 6 once, and the playback time becomes 6 seconds.

またリバーススイッチ6を繰り返して押してタイマカウ
ンタが9になると無限再生時間となる。以上説明したよ
うに本発明に係る回転磁気記録再生装置によれば、表示
スイッチ7のオン状態においてフォワードスイッチ5を
押す毎に再生時間は1秒を限度として減算され、また表
示スイッチ7のオン状態でリバーススイッチ6を所定回
数毎に押すことにより再生時間を1秒づつ増やすことが
できる。
Further, when the reverse switch 6 is repeatedly pressed and the timer counter reaches 9, the playback time becomes infinite. As explained above, according to the rotating magnetic recording and reproducing apparatus according to the present invention, each time the forward switch 5 is pressed while the display switch 7 is on, the playback time is subtracted up to 1 second, and when the display switch 7 is on, By pressing the reverse switch 6 every predetermined number of times, the playback time can be increased by one second.

次に画面上に於けるナンバー表示49の消去方法につい
て説明する。この消去方法は表示中に表示スイッチ7を
オンすることによりナンバー表示49は消される。即ち
第6C図のステップ412において表示スイッチ7が新
しくオンされたものと判断され(414) 、かつステ
ップ416においてそのオン操作がトラックナンバーが
表示中Gこなされたものであるものと判断されると(4
18)、ナンバー表示は消され、非表示モードに設定さ
れる(420)。次に非表示中に新しくスイ・ンチ7が
オンされるものと判断されると(422)、2秒タイマ
ーがリセットされ、(424)、スイッチを離してから
トラックナンバーが2秒間だけ表示され(426)表示
モードに設定される(428)。また表示スイ・ンチ7
が新しくオンされていないものと判断され、押し続けの
状態と判断された場合には(430)、ステップ431
に於いて非表示モードでなければ(432)、2秒タイ
マーがリセットされ(424)、またトラックナンバー
が表示され(426)、表示モードに設定される (4
2B)。
Next, a method of erasing the number display 49 on the screen will be explained. In this erasing method, the number display 49 is erased by turning on the display switch 7 during display. That is, in step 412 of FIG. 6C, it is determined that the display switch 7 has been newly turned on (414), and in step 416, it is determined that the on operation was performed while the track number is being displayed. (4
18), the number display is erased and set to non-display mode (420). Next, when it is determined that the switch 7 will be turned on while it is not displayed (422), the 2 second timer is reset (424), and the track number is displayed for only 2 seconds after the switch is released (422). 426) Display mode is set (428). Also display switch 7
If it is determined that the button is not newly turned on and it is determined that the button has been pressed continuously (430), step 431
If it is not in the non-display mode (432), the two-second timer is reset (424), the track number is displayed (426), and the display mode is set (4
2B).

次に本発明に係る回転磁気記録再生装置を用し)てタイ
マー再生解除の方法について説明する。タイマー再生解
除はタイマー再生中にフォワードスイッチ5若しくはリ
バーススイ・ノチ6をオンすることにより解除される。
Next, a method for canceling timer reproduction using the rotating magnetic recording/reproducing apparatus according to the present invention will be explained. Timer regeneration is canceled by turning on the forward switch 5 or the reverse switch 6 during timer regeneration.

即ち第6D図のステップ。That is, the step of FIG. 6D.

434に於いてタイマー再生中の場合には(436)、
ステップ438に於いてフォワードスイッチ5若しくは
リバーススイッチ6がオンされているかどうか判断され
、フォワードスイッチ5若しくはリバーススイッチ6が
オンされていなければ(440)、ステップ442でタ
イマーがゼロかどうか判断される。タイマーがゼロであ
れば、再び所定のタイマー再生時間を設定しく446)
、次のトラックに向けてトラッキング動作を行う (4
48)。ステップ438においてフォワードスイッチ5
若しくはリバーススイッチ6がオンされているものと判
断されると(450)、ステップ460に於いてフォワ
ードスイッチ5若しくはリバーススイソチロは新しくオ
ンされたかどうか判断される。ステップ460に於いて
フォワードスイッチ5若しくはリバーススイッチ6のオ
ン状態が新しくオンされたものでなければ(462)、
通常のルーチンに戻り、新しくオンされたものである場
合には(464)タイマー再生が解除される(466)
。即ちタイマーカウンタが9に設定され、タイマーはス
トップすると同時にクリアーされる(468)。これに
より再生画像は無限再往時間状態で表示装置49上で表
示されることになる。このように本発明に係る回転磁気
記録再生装置によれば、タイマー再生中にフォワードス
イッチ5若しくはリバーススイッチ6をオンすることに
よりタイマー再生を解除することができる。
If timer playback is in progress at 434 (436),
In step 438, it is determined whether the forward switch 5 or reverse switch 6 is turned on, and if the forward switch 5 or reverse switch 6 is not turned on (440), it is determined in step 442 whether the timer is zero. If the timer is zero, set the predetermined timer playback time again 446)
, performs tracking operation toward the next track (4
48). In step 438, the forward switch 5
Alternatively, if it is determined that the reverse switch 6 is turned on (450), it is determined in step 460 whether the forward switch 5 or the reverse switch 6 has been newly turned on. If the on state of the forward switch 5 or reverse switch 6 is not newly turned on in step 460 (462),
Return to normal routine, and if it is newly turned on (464), timer playback is canceled (466)
. That is, the timer counter is set to 9, and the timer is cleared at the same time as it is stopped (468). As a result, the reproduced image is displayed on the display device 49 in an infinite replay time state. As described above, according to the rotary magnetic recording and reproducing apparatus according to the present invention, timer reproduction can be canceled by turning on the forward switch 5 or the reverse switch 6 during timer reproduction.

次に本発明に係る回転磁気記録再生装置のサーチモード
について説明する。先ず第6E図のステップ470にお
いてフォワードスイッチ5若しくはリバーススイッチ6
がオンされているものと判断されると(472)、次に
ステップ474に於いてトラッキング中か否か判断され
る。トラッキング中であれば元のルーチンに戻り(47
6)、トラッキング中でなければトラックナンバー表示
49が消される(478)。次にステップ480に於い
てフォワードスイッチ5若しくはリバーススイッチ6は
新しくオンされたかどうか判断され、新しくオンされた
場合には(482)、I−ラフキング操作がステップ(
484)によって実行され、1秒タイマーがリセツトさ
れ元のルーチンに戻る。ステップ480に於いてフォワ
ードスイッチ5若しくはリバーススイッチ6が押し続け
られていると(488)、ステ・ノブ490に於いて1
秒タイマーがゼロか否か判断される。1秒タイマーがゼ
ロでなければ(492)、元のルーチンに戻される。ま
た1秒タイマーがゼロ即ちフォワードスイッチ5若しく
はリバーススイッチ6が1秒間以上押し続けられたと判
断されると、時間カウンタにおいて1秒タイマーがスト
ップすると同時に1秒タイマーがクリアーされ(494
)、次にトラッキング走査される(496)。トラッキ
ング操作終了後、トラックナンバー49を2v期間即ち
1/30秒間表示する。(498)。このように前記実
施例によれば、フォワードスイッチ5若しくはリバース
スイッチ6を押し続けることにより、画面を順次高速で
コマ送りすることが出来、而も人の目で判断しうる2v
期間(1/30秒)だけトラックナンバー49を表示し
、必要な画面をサーチすることができる。
Next, the search mode of the rotary magnetic recording/reproducing apparatus according to the present invention will be explained. First, in step 470 of FIG. 6E, the forward switch 5 or the reverse switch 6 is turned on.
If it is determined that is turned on (472), then in step 474 it is determined whether tracking is in progress. If tracking is in progress, return to the original routine (47
6) If tracking is not in progress, the track number display 49 is erased (478). Next, in step 480, it is determined whether the forward switch 5 or the reverse switch 6 is newly turned on, and if it is newly turned on (482), the I-roughing operation is performed in step (
484), the one second timer is reset and the original routine is returned. If the forward switch 5 or the reverse switch 6 is kept pressed in step 480 (488), the 1
It is determined whether the second timer is zero. If the 1 second timer is not zero (492), the original routine is returned. Further, when it is determined that the 1-second timer is zero, that is, the forward switch 5 or reverse switch 6 has been pressed for more than 1 second, the 1-second timer is stopped in the time counter, and at the same time the 1-second timer is cleared (494
), then tracking scan is performed (496). After the tracking operation is completed, track number 49 is displayed for a 2v period, that is, 1/30 seconds. (498). In this way, according to the embodiment, by continuing to press the forward switch 5 or the reverse switch 6, the screen can be sequentially advanced frame by frame at a high speed, and it is possible to advance the screen frame by frame at a high speed, which can be determined by the human eye.
Track number 49 is displayed for a period of time (1/30 seconds), and the desired screen can be searched.

前記ルーチンに於いて用いられる時間カウンター処理ス
テップ500は、1秒タイマー、2秒タイマー、18分
タイマー、時間設定タイマー(TIMER)が含まれる
The time counter processing step 500 used in the routine includes a 1 second timer, a 2 second timer, an 18 minute timer, and a time setting timer (TIMER).

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように本発明に係る回転磁気記録再生装置
によれば、他のジョブ(本実施例中ではトラックナンバ
ー表示スイッチが設定時間の設定を指示するスイッチと
して用いられた)に設定されている2つのスイッチを操
作することによってタイマ再生における時間設定を行な
うようにしたため、タイマ設定用の専用のスイッチをパ
ネル面に設ける必要が無くなり、パネルレイアウトをシ
ンプル化することができる。
As explained above, according to the rotary magnetic recording/reproducing apparatus according to the present invention, the track number display switch is set to another job (in this embodiment, the track number display switch is used as a switch for instructing setting of the set time). Since the time for timer playback is set by operating two switches, there is no need to provide a dedicated switch for timer setting on the panel surface, and the panel layout can be simplified.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明に係る回転磁気記録再生装置の外観構成
図、第2図は本発明による回転磁気記録再生装置の回路
構成を示すブロック図、第3図は第1図に示す装置に使
用可能な磁気ディスクパックの例を示す斜視図、第4A
図及び第4B図は、本装置のディスクパンク装填部を示
す説明図、第5図は本装置に適用可能な磁気ディスクに
おけるトラック配列を示す説明図、第6A図乃至第6E
図は第2図に示す制御装置の動作フローの例を示すフロ
ー図、第7図はタイマ再生モードに於ける再生時間の設
定処理を行う為の論理回路図であるl・・・回転磁気記
録再生装置の筐体、 8・・・警告灯、  2・・・電
源スィッチ、  4エジエクトスイツチ、  5・・・
フォワードスイッチ、 6・・・リバーススイッチ、 
 7・・・トラックNo表示スイッチ、10・・・磁気
ディスク、  12・・・スピンドルモータ、26・・
・磁気ヘッド、 28・・・ヘッド移送機構、60・・
・制御装置、 100・・・回転磁気記録再生装置、1
02・・・インナバケット、  120・・・ディスク
パンク装填完了を検出するロードスイッチ、124・・
・ディスクパンク検出スイッチ。
FIG. 1 is an external configuration diagram of a rotating magnetic recording/reproducing apparatus according to the present invention, FIG. 2 is a block diagram showing a circuit configuration of the rotating magnetic recording/reproducing apparatus according to the present invention, and FIG. 3 is a block diagram showing the circuit configuration of the rotating magnetic recording/reproducing apparatus according to the present invention. Perspective view showing an example of a possible magnetic disk pack, No. 4A
5 and 4B are explanatory diagrams showing the disk puncture loading section of this device, FIG. 5 is an explanatory diagram showing the track arrangement on a magnetic disk applicable to this device, and FIGS. 6A to 6E.
The figure is a flowchart showing an example of the operation flow of the control device shown in Fig. 2, and Fig. 7 is a logic circuit diagram for performing the playback time setting process in the timer playback mode.l...Rotating magnetic recording Housing of the playback device, 8... Warning light, 2... Power switch, 4 Eject switch, 5...
Forward switch, 6... Reverse switch,
7...Track No. display switch, 10...Magnetic disk, 12...Spindle motor, 26...
・Magnetic head, 28...Head transfer mechanism, 60...
・Control device, 100...Rotating magnetic recording and reproducing device, 1
02... Inner bucket, 120... Load switch for detecting disk puncture loading completion, 124...
・Disk puncture detection switch.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)磁気ヘッドを回転する磁気ディスクの半径方向に
移動して記録又は再生を行う回転磁気記録再生装置に於
いて、磁気ヘッドによる磁気ディスク上の各トラックの
再生を、設定した時間毎に順次自動的に実行するタイマ
再生手段と、該タイマ再生手段の設定時間の設定を指示
するスイッチと、磁気ヘッドを順送りする為のフォワー
ドスイッチと、これら2つのスイッチを同時に操作する
ことによって前記タイマ再生の時間設定を行う時間設定
手段とを設けたことを特徴とする回転磁気記録再生装置
(1) In a rotating magnetic recording/reproducing device that performs recording or reproduction by moving a magnetic head in the radial direction of a rotating magnetic disk, the magnetic head sequentially reproduces each track on the magnetic disk at set times. A timer regeneration means for automatically executing, a switch for instructing the setting of the set time of the timer regeneration means, and a forward switch for forwarding the magnetic head sequentially.By simultaneously operating these two switches, the timer regeneration can be performed. 1. A rotating magnetic recording and reproducing device comprising: time setting means for setting a time.
JP20671084A 1984-10-02 1984-10-02 Rotary magnetic recording and reproducing device Pending JPS6185671A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20671084A JPS6185671A (en) 1984-10-02 1984-10-02 Rotary magnetic recording and reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20671084A JPS6185671A (en) 1984-10-02 1984-10-02 Rotary magnetic recording and reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6185671A true JPS6185671A (en) 1986-05-01

Family

ID=16527827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20671084A Pending JPS6185671A (en) 1984-10-02 1984-10-02 Rotary magnetic recording and reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6185671A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0246542A2 (en) * 1986-05-23 1987-11-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc player
US4991159A (en) * 1987-01-13 1991-02-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Time display device for an apparatus for playing information recorded on an optical disk
US5008875A (en) * 1987-09-08 1991-04-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc reproducing apparatus having display indicating program status
EP0479533A2 (en) * 1990-10-02 1992-04-08 Canon Kabushiki Kaisha Image reproducing apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0246542A2 (en) * 1986-05-23 1987-11-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc player
US4991159A (en) * 1987-01-13 1991-02-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Time display device for an apparatus for playing information recorded on an optical disk
US5008875A (en) * 1987-09-08 1991-04-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc reproducing apparatus having display indicating program status
EP0479533A2 (en) * 1990-10-02 1992-04-08 Canon Kabushiki Kaisha Image reproducing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6185675A (en) Rotary magnetic recording and reproducing device
JPS60254464A (en) Reproducing device of rotary recording body
JPS60254469A (en) Device of rotary magnetic recording body
JPS6185671A (en) Rotary magnetic recording and reproducing device
JPS6185668A (en) Rotary magnetic recording and reproducing device
JPS6185667A (en) Rotary magnetic recording and reproducing device
JPS6185670A (en) Rotary magnetic recording and reproducing device
JPS6185680A (en) Rotary magnetic recording and reproducing device
JPS6185689A (en) Rotating magnetic recording and reproducing device
JPS6148180A (en) Rotating magnetic recording device
JPS6185673A (en) Rotary magnetic recording and reproducing device
US20060204212A1 (en) Information recording/reproducing device
JPS6185669A (en) Rotary magnetic recording and reproducing device
JP3693380B2 (en) Abnormality detection method for magnetic recording / reproducing apparatus
JPS6185672A (en) Rotary magnetic recording and reproducing device
JPS629570A (en) Rotary magnetic recording and reproducing device
US4947280A (en) Rotary magnetic reproducing apparatus with disc sensing logic
JPH07307914A (en) Moving image reproducing device
JPS61240485A (en) Rotational magnetic recording and reproducing device
JPS60251559A (en) Device for detecting loaded condition of recording body package
EP1672639B1 (en) Information recording/reproducing device
JP2975786B2 (en) Magnetic tape playback device
JPS61240484A (en) Rotational magnetic recording and reproducing device
JP3029194B2 (en) Recording and playback device
JPS6251081A (en) Magnetic recording and reproducing device