JPS6170861A - 水平同期検出回路 - Google Patents

水平同期検出回路

Info

Publication number
JPS6170861A
JPS6170861A JP19180584A JP19180584A JPS6170861A JP S6170861 A JPS6170861 A JP S6170861A JP 19180584 A JP19180584 A JP 19180584A JP 19180584 A JP19180584 A JP 19180584A JP S6170861 A JPS6170861 A JP S6170861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
period
detection pulse
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19180584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0620249B2 (ja
Inventor
Yukinori Kudo
工藤 幸則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP19180584A priority Critical patent/JPH0620249B2/ja
Publication of JPS6170861A publication Critical patent/JPS6170861A/ja
Publication of JPH0620249B2 publication Critical patent/JPH0620249B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synchronizing For Television (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、デジタル的に信号処理を行なうデジタルテレ
ビジョンの水平同期検出回路に関する。
[発明の技術的背景] 従来テレビジョン(以下TVと略称する)の信号処理は
アナログ的に行なわれていた。しかし、最近のニューメ
ディアの波によってTVのデジタル化、外部機器とのイ
ンタフェース、Y−C<L。
形フィルタに代表される高性能化及び2画面TV。
ノンインタレースに代表される多機能(1/)要求が生
じていると共に、AIDコンバータ、 D/Aコンバー
タ、ロジックVLSI等の発達によってビデオ信号をデ
ジタル処理するデジタルTVが出現している。
[背景技術の問題点] このデジタルTVでは水平同期検出回路の性能によって
、システム全体の弱電界、ノイズ等に対する性能及びシ
ステムクロックを作るPLL (フェイズロックループ
)の安定度及び性能が決定されるため、前記水平同期検
出回路の高性能化が要語されている。
[発明の目的] 本発明の目的は、上記の要請に鑑み、水平同期信号を高
精度に検出することができる水平同期検出回路を提供す
ることにある。
[発明の概要] 本発明は、デジタルビデオ信号から分離された水平同期
信号のパルス幅を検出して幅検出パルスを得、この幅検
出パルス列の中から所定の周期で連続して得られる信号
を検出パルスとし、又前記幅検出パルスをクロックで測
定して周期測定データとし、この周期調定データを積分
して周期の平均値を得、更に、この周期の平均値と前記
周期の測定データとの差分を求め、この差分が所定の値
より小さい場合のみ水平周期検出パルスを出力する構成
とすることにより、上記目的を達成するものである。
[発明の実施例] 以下本発明の一実施例を図面を参照しつつ説明する。第
1図は本発明の水平同期検出回路の一実施例を示したブ
ロック図である。パルス幅検出回路1はデジタルビデオ
信号がら分離された同期分離信号(C8)100から幅
検出パルス300をクロック200を用いて検出し、こ
れを周1#]測定回路2に出力する。周期測定回路2は
検出パルス400をタイミング発生回路3に出力すると
共に。
この検出パルス400を得た時点の内蔵のカウンタによ
る計数値500を周期値積分回路4に出力する。タイミ
ング発生回路3は検出パルス400に基づいて周期値積
分に必要なタイミング信号600及び判定回路に必要な
タイミング信号700を出力する。周期値積分回路4は
タイミング信号600に基づいて入力された計数値50
0を積分し、入力測定データの平均値を示す信号800
を差分演算回路5に出力する。差分演算回路5には計数
値500が入力されているため、ここで信号800と計
数値500の差分演算が行なわれ、その差分結果を示す
信号900が判定回路6に出力される。判定回路6は差
分信号900の絶対値をとり、その値を検出パルス40
0と所定の位相関係にあるタイミングパルス700で検
出し、絶対値が所定の値より小さい場合にのみ水平同期
検出パルスi oooを出力する。
次に本実施例の動作について第2図乃至第4図に示した
タイミングチャートを参照しつつ説明する。パルス幅検
出回路1は第2図で示すC8(同期分離)信号100の
“1”′の期間のパルス幅をクロック200で計数し約
3μ秒期間前記“1″のパルスが連続すると、第2図で
示したタイミングで幅検出パルス300を出力する。周
期測定回路2は幅検出パルス300が第3図に示すよう
に連続且つ所定の周期で入力された時、第3図で示すタ
イミングにて検出パルス400を出力する。
周期測定回路2の上記動作において、周期の測定はクロ
ック200を内蔵11段カウンタで計数することにより
実行され、周期対応範囲はrll= 910x4 rs
c±5ooH21,jR定されている。このため、検出
パルス400は、幅パルス300が連続に発生され、し
かも上記周期対応範囲内のもののみについて得られるこ
とになる。但し、第3図中aは欠落をbはノイズを示し
ている。また、周期測定回路2は検出パルス400S得
られた時点の内蔵11段カウンタの計数値を示ず信号5
00を出力し。
この信号500は11ピツトのデジタル信号で、クロッ
ク200を単゛位にして測定した幅検出パルス300の
周期測定データである。なお、上記クロック200.検
出パルス400及び周期測定データ500は第4図に示
したようなタイミング関係を有している。
周期値積分回路4はLPF (ローパスフィルタ)特性
を有し、入力した周期測定データ500を    ゛積
分して測定データの平均値を示す入力測定データ平均値
信号800を出力する。この平均値信号800と上記測
定データ500は差分演算回路5に入力されここで両者
の差分演算が行なわれる。
判定回路6は差分信号900の絶対値をとり、その値を
検出パルス400と所定の位相関係にある第4図に示し
たタイミングパルス700で検出し、その絶対値が所定
の値より小さい場合にのみ、第4図に示したタイミング
にて水平同期検出パルス10()Oを出力する。なお、
第4図より水平同期検出パルス1000は所定の条件が
満たされると、検出パルス400よりクロツク200単
位で2クロツク毎に得られることになる。
本実施例によれば、同期分離信号100から幅検出パル
ス300を得、この幅検出パルス300の連続性及び周
期性を測定して検出パルス400及び周期測定データ5
00を得、この周期測定データ500を積分して得られ
る水平同期信号の周期の平均値800と前記周期測定デ
ータ500の差分900を取り、この差分が小さい時の
み水平同期検出パルス1000を出力する構成とするこ
とにより、水平同期信号を高精度に検出することができ
る。しかも、前記水平同期検出パルス1000は前述し
た周期対応範囲においてその精度が均等になることが保
証されている。
第5図は第1図に示した水平同期検出回路を用いたデジ
タルテレビジョンの一例を示したブロック図である。ビ
デオ信号1100は直流再生クランプ回路7に導かれる
。このクランプ回路7はペデスタルレベルを一定値にク
ランプする周知の回路である。クランプされたビデオ信
号12(X)はAJDコンバータ8に導かれ、ここで8
ビツトに量子化されたデジタル信号となる。A/Dコン
バータ8のサンプリングクロック200はその周波数を
中9とすると+5=4t’scの関係がある。但し、f
SCはサブキャリアの周波数を示している。8ビツトk
N子化されたデジタルビデオ信号1300はPLL (
フエイズロッ°クループ)ロジック回路9に導びかれ、
後述フるタイミング信号1aooに従って、到来するビ
デオ信号の中のバースト信号の位相を測定演算し、サン
プリング位相がI、Q軸に一致するような制御信号15
00をD/Aコンイく一夕10に出力する。このPLL
制御信号1500は10ピツト構成であり、D/Aコン
バータ10にてアナログ制御信号160Gに変換され、
このアナログ制御信号16()OはVCXO(電圧制御
水晶発信器)11に出力される。結局、A/Dコンバー
タ8.PLLロジック回路9.0/Aコンバータ10v
cxoiiはPLLを構成し、これによりクロック20
0/j+5=4fSCで、且つ、クロック200の位相
が【、Q軸等に一致するようにコントロールされる。デ
ジタルビデオ信号1300は輝度色度分離回路(Y−C
分離回路)12に入力され、Y(暉度)信号1600と
C(色信号) 170Gに分離される。
Y信号1600はブライト、コントラスト等の信号処理
を含むY信号処理回路13に入力され、ここで各種の信
号処理を施こされた後、RGBマトリックス回路14に
入力される。一方、C信号1100はACC、キラー、
l、Q復調等の色I!l連の処理を行なうC信号処理回
路15に入力され、このC信号処理回路15は、I、Q
復調信号1800をRGBマトリックス回路14に出力
する。RGBマトリックス回路14は信号を処理された
Y信号1900とI、Q信号180Gとを入力し、これ
らを用いて所定のマトリックス演算を行なってR,G、
B信号2000を作出しこれら信号をD/A変換器16
に出力する。R,G、B信号2000は、3個のD/A
変換器から構成されるD/A変換器16でアナログRG
B信号21Hに変換されこれが図示されない信号出力回
路に送出され4デジタルビデオ信号1300は同期分離
回路17に入力されここで周期信号(C8と以下称する
)1f)0が分離される。このC8信号100は第1図
で示した水平同期検出回路18に入力され、この水平同
期検出回路18は前述した動作によって水平同期検出パ
ルスi 0ooをバーストタイミング発生回路19及び
水平同期再生回路2oに出力する。この水平同期再生回
路20は、水平同期検出パルス1000に水平フライバ
ックパルス2200が所定の位相で一致するようにAF
C回路を構成しており、水平ドライブ信号2300を出
力するものである。バーストタイミング発生回路19は
入力される水平同期検出パルス100()に従がって、
所定のバーストに関連するタイミング信号を発生してお
り、ACCに関するタイミング信号21100をC信号
処理回路15に出力すると共に、PLLロジック回路9
にタイミング信号1400を出力する。また、上記C8
信号100は垂直同期再生回路26に入力されるこの垂
直同期再生回路26は、垂直同期信号を再生ザるカウン
トダウン回路から構成されており、これにより、垂直ド
ライブ信号2500を出力する。
この例では、水平同期検出回路18から得られる水平同
期検出パルス1000が非常に高精度であるため、バー
ストタイミング発生回路19が出力するタイミング信号
1400..2400を高精度とすることができ、従っ
てこれらを使用するPLLロジック回路9.C信号処理
回路15の動作性能を向上させTVシステムの弱電界、
ノイズ等に対する性能を向上させることができる。また
、前記高精度の水平同期検出パルス100Gを水平同期
再生回路20が利用するため、高安定な水平同期ドライ
ブ信号230()を得ることができる。また、上記の如
く高性能な水平同期検出回路18を用いて第5図に示し
た回路を全デジタル化した回路で構成することができる
ため、この回路を容易にVLSI化することができる。
[発明の動態] 以上記述した如く本発明の水平同期検出回路によれば、
デジタルビデオ信号から分離された水平同期信号のパル
ス幅を検出して幅検出パルスを得この幅検出パルス列の
中から所定の周期で連続して得られる信号を検出パルス
とし、この検出パルスをり0ツクで測定して周期測定デ
ータとし、この周期測定データを積分して周期の平均値
を得。
更に、この周期の平均値と前記周期の測定データとの差
分を求め、この差分が所定の値より小さい場合にのみ水
平同期検出パルスを出力する構成を採用することにより
、水平同期信号を高精度に検出することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の水平同期検出回路の一実施例を示した
ブロック図、第2図は第1図に示した同期信号と幅検出
パルスとのタイミング関係を示した図、第3図は第1図
に示した幅検出パルスと検出パルスとのタイミング関係
を示した図、第4図は第1図に示した回路の動作波形タ
イミング図、第5図は第1図に示した水平同期検出回路
を用いたデジタルテレビジョンの一例を示したブロック
図である。 1・・・パルス幅検出回路  2−・−周期測定回路3
・・・タイミング発生回路  4・・・周期値積分回路
5・・・差分演算回路   6・・・判定回路  −1
8・・・水平同期検出回路 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. デジタルビデオ信号から分離された水平同期信号のパル
    ス幅を検出して得られる幅検出パルスを出力するパルス
    幅検出手段と、前記幅検出パルスが所定の周期で連続的
    に発生する状態を検出して得られる検出パルスを出力す
    ると共に、前記幅検出パルスの前記周期性を所定のクロ
    ックにて計数して得られる周期測定データを出力する周
    期測定手段と、この周期測定データを積分して周期の平
    均値を出力する周期値積分手段と、この周期の平均値と
    前記周期測定データの差分を得る差分演算手段と、この
    演算手段が出力する前記差分が所定の値より小さい場合
    に水平周期検出パルスを出力する判定手段とを具備して
    成ることを特徴とする水平周期検出回路。
JP19180584A 1984-09-14 1984-09-14 水平同期検出回路 Expired - Lifetime JPH0620249B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19180584A JPH0620249B2 (ja) 1984-09-14 1984-09-14 水平同期検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19180584A JPH0620249B2 (ja) 1984-09-14 1984-09-14 水平同期検出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6170861A true JPS6170861A (ja) 1986-04-11
JPH0620249B2 JPH0620249B2 (ja) 1994-03-16

Family

ID=16280819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19180584A Expired - Lifetime JPH0620249B2 (ja) 1984-09-14 1984-09-14 水平同期検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0620249B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE38483E1 (en) 1992-03-26 2004-03-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication system
US6724976B2 (en) 1992-03-26 2004-04-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication system
US6728467B2 (en) 1992-03-26 2004-04-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication system
JP2009055396A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Nec Electronics Corp 水平同期検出装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4608727B2 (ja) * 2000-04-10 2011-01-12 ソニー株式会社 同期周波数判別回路、それを用いた画像処理装置、および同期周波数判別方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE38483E1 (en) 1992-03-26 2004-03-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication system
US6724976B2 (en) 1992-03-26 2004-04-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication system
US6728467B2 (en) 1992-03-26 2004-04-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication system
USRE39111E1 (en) 1992-03-26 2006-05-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication system
JP2009055396A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Nec Electronics Corp 水平同期検出装置
EP2040085A1 (en) 2007-08-28 2009-03-25 NEC Electronics Corporation Horizontal synchronization detection device
US8253805B2 (en) 2007-08-28 2012-08-28 Renesas Electronics Corporation Horizontal synchronization detection device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0620249B2 (ja) 1994-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6277792A (ja) テレビジョン信号処理装置
AU597969B2 (en) Frequency division multiplexed analog to digital converter
JPS61157095A (ja) 位相同期回路
CA1171954A (en) Color framing signal generator
JPH0591522A (ja) デイジタル発振器及びこれを用いた色副搬送波再生回路
JPS6170861A (ja) 水平同期検出回路
KR100430742B1 (ko) 텔레비전신호를처리하는a/d변환기를갖는장치
JPS58201469A (ja) フイ−ルド識別装置
JPH07170500A (ja) データサンプリング方法
JPH0341891A (ja) デイジタル形位相同期回路
JP2564566Y2 (ja) 搬送波周波数監視装置
JPS63278471A (ja) ビデオ信号のクランプ回路
JPH0218636B2 (ja)
JP3475773B2 (ja) 映像信号処理装置及び液晶表示装置
JPS61261973A (ja) フレーム同期パターン分離回路
JPH0522744A (ja) Pll回路
KR910009145Y1 (ko) 비디오의 지터 개선회로
JPH07226860A (ja) Pll回路
JPS6174464A (ja) 垂直同期信号作成回路
JPH0335675A (ja) ビデオ信号のpll回路
JPS6048684A (ja) テレビ信号判定方式
JPH04290383A (ja) 同期信号検出回路
JPS63244980A (ja) 同期信号検出回路
JPH0652947B2 (ja) デスクランブル装置
JPS62213488A (ja) ミユ−テイング回路