JPS6154746A - 自動ダイアルシステム - Google Patents

自動ダイアルシステム

Info

Publication number
JPS6154746A
JPS6154746A JP59177329A JP17732984A JPS6154746A JP S6154746 A JPS6154746 A JP S6154746A JP 59177329 A JP59177329 A JP 59177329A JP 17732984 A JP17732984 A JP 17732984A JP S6154746 A JPS6154746 A JP S6154746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
name
data
party
telephone
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59177329A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinori Nakamura
中村 年範
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP59177329A priority Critical patent/JPS6154746A/ja
Publication of JPS6154746A publication Critical patent/JPS6154746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は自動ダイアルシステムに関し、例えば加入者電
話と組合せて使用して好適なものである。
〔従来の技術〕
従来加入者電話を用いて通話をしようとする場合、一般
に、電話利用者は予め手元に用意している個人的な電話
帳、手帳のメモなどを見て通話すべき相手方の氏名及び
番号を確認しながら送受話器をダイアルするようになさ
れている。
しかしこのようにする場合、個人的電話帳、手帳などか
ら氏名を読当てる作業をする必要があり、通話に先立っ
て行わなければならない手間が煩雑である。特に例えば
企業内で用いられる電話帳などのように、記載されてい
る氏名の数が多数になればなるほど煩雑さが著しくなる
一方電話利用者が通話をしようとする場合、相手方につ
いて得られる情報が電話番号だけでは不便な場合が多い
。例えば相手方の所属、その他の個人的情報などを、通
話に先立って予備知識として確認した上でダイアルする
ことができれば、通話目的に最適な内容で通話をするこ
とができると考えられる。また顔写真等のように相手方
の顔を視覚的に見ながら通話をすることができれば、相
手を誤ることなく正しい内容の通話をすることができ、
また必要に応じて親しみを込めた会話をすることができ
るなど通話目的にかなった通話ができる利点がある。
ところが従来のように、印刷又はメモ等によって記録し
ておく方法を採用すると、各氏名ごとに大量の情報を記
録しようとすれば、適切な保存が困難であると共に、こ
れらの個人的電話帳、手帳などが外部に持ち出された場
合に、秘密性の高い個人的情報が外部に漏れるおそれが
有る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は以上の点を考慮してなされ゛たもので、これら
の多様かつ大量な情報を通話の際に簡易に確認できると
共に、かかる確認をしながら相手方に自動ダイアルでき
るようにした自動ダイアルシステムを提供しようとする
ものである。
(問題点を解決するための手段) かかる問題点を力り決するため本発明は、相手方の氏名
を入力する氏名入力装置1と、少なくとも当該入力され
た氏名に対応する電話番号データが格納された電話番号
データファイル3A及び当該入力された氏名に対応する
gn写真等の画像データが格納された画像データファイ
ル3Bを有する情報記憶装置3とを有し、当該入力され
た氏名に対する氏名データS1を受ける信号処理装置2
が、電話番号データファイル3A及び画像データファイ
ル3Bを検索して対応する相手方電話番号データS5及
び相手方画像データS4を取出し、かくして信号処理装
置2によって取出された相手方電話番号データS5をモ
デム5に与えることによって当該相手方電話番号データ
S5に基づいて相手方へのダイアル信号を電話回線6に
送出するようにすると共に、イδ号処理装W12によっ
て取出された相手方画像データS4を表示装置4に与え
て相手力の人物画像等を表示するようにする。
〔作用〕
信号処理装置2は、氏名入力装置1から入力された氏名
データS1に基づいて、番号データファイル3Aから相
手方電話番号データS5を取出してモデム5を介してダ
イアル信号を電話回線6に送出することにより自動ダイ
アルを行う、また信号処理袋rL2は、氏名入力装置1
から入力された氏名データS1に基づいて、画像データ
ファイル3Bから相手方画像データS4を取出してこれ
を表示装置4に与えて人物画像等を表示させるようにし
、これにより電話利用者に対して相手方の人物画像部の
必要なデータを表示させることができる。
従って電話利用者は単に、氏名入力袋fffilを用い
て氏名データS1を入力する簡易な操作をするだけで、
相手方と通話することができると共に、現在通話してい
る相手方の人物画像を始めとする種々の情報を表示袋r
ft4から読取ることができることによって、通話目的
に最適な内容で通話をすることができる。かくするにつ
き全てのデータは情報記憶装置3に記憶されているので
、従来の場合のように印刷、メモなどによって記録され
ている場合と比較して格段的に機密性を高め得る。
〔実施例〕
以下図面について本発明の一実施例を詳述する。
図において、1は相手方の氏名を入力する氏名入力装置
で、例えばキーボードでなる。
氏名入力装置tlから得られろ氏名データStは例えば
マイクロコンピュータ構成の信号処理装置(CPU)2
に入力される。信号処理装置!!2には情報記憶装置3
が結合され、氏名データS1に対応するアドレス信号S
2が信号処理装置2から情報記憶装置、3に入力された
時、アドレス信号S2によって番号データ、画像データ
等の記憶情報を信号処理装置2に読出すようになされて
いる。
ここで情報記憶装置3は、光ディスク(例えばコンパク
トディスク(CD))を用いたROMで構成され、氏名
入力装置1によって入力される氏名に対応する電話番号
データを記憶する電話番号データファイル3Aと、当該
入力された氏名の人物の顔写真、その他の文字情報を内
容とする画像データを記憶する画像データファイル3B
とを有する。
この実施例の場合、情報記憶装置3は以上のデータに加
えて、当該人物が所属している団体名、部課などの所属
データや、住所等のその他の個人的情報を記憶するデー
タを、「その他の文字情報」として百保データファイル
3B内に記憶している。
情報記憶装置3に記憶されているこれらのデータは、ア
ドレス信号S2によって各データファイルから一斉に読
出され、時間直列データでなる記憶情十IS3として信
号処理装置2に送出される。
信号処理装置2は、情報記憶装置3から読出された記憶
情報S3のうち、画像データファイル3Bから得られた
画像データを表示装置4に出力し、°   その表示画
面上に表示させる。この表示画面上の画像としては、人
物画像表示4Aに加えて、氏名、住所等の文字記号表示
4Bを含むようにし得、かくして人物画像表示4Aによ
って表示された人物に関する種々の情報が表示画面上に
人物画像表示4Aと共に可視表示される。
これに加えて信号処理装置2は、画像データS4に基づ
く画像を表示装置4上に表示させた後又はこれと同時に
、情報記憶装置3の番号データファイル3Aから続出し
た電話番号データS5をモデム5に送出する。モデム5
は電話番号データS5に相当するダイアル信号を電話回
線6に送出し、これに応答して、相手方が送受話器をと
った時、電話回線6を送受話器7に切換え結合する。
かくして電話利用者は、送受話器7を用いてモデム5及
び電話回線6を通じて相手方と通話することができるが
、その際表示装置4の表示画面上に表示された画像を、
可視確認し得る。したがって電話利用者は、表示装置4
に表示された画像データの内容を参考にしながら、相手
方と通話することができ、これにより通話目的に応じて
適確な内容の会話をすることができる。かくするにつき
ダイアル操作に要する手間としては、氏名入力装置1か
ら氏名を入力操作する簡易な手間だけで済む。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、氏名データを入力するだ
けの簡易な操作で、相手方を呼出して通話をすることが
できると共に、通話の際に表示装置上に相手方の顔写真
等の画像データを見ることができることにより、簡易な
手間でかつ豊富なデータを確認しながら通話ができる自
動ダイアルシステムを容易に得ることができる。かくす
るにつき、通話の際に用いるデータを情報記憶装置3に
記憶させておいてこれを信号処理装置2から続出させる
ようにしたことにより、情報の機密性を格段的に高める
ことができる。
図面の簡111な説明 図は本発明による自動ダイアルシステムの一例を示すブ
ロック図である。
l・・・・・・氏名入力装置、2・・・・・・信号処理
装置、3・・・・・・情報記憶装置、4・・・・・・表
示装置、5・・・・・・モデム、6・・・・・・電話回
線、7・・・・・・送受話器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 相手方の氏名を入力する氏名入力装置と、少なくとも上
    記氏名に対応する電話番号データが格納された電話番号
    データファイル及び上記氏名に対応する顔写真等の画像
    データが格納された画像データファイルを有する情報記
    憶装置と、上記氏名入力装置から入力された氏名に対応
    する氏名データにより、上記電話番号データファイル及
    び上記画像データファイルを検索して対応する相手方電
    話番号データ及び相手方画像データを取出すようにした
    信号処理装置と、この信号処理装置によって取出された
    上記相手方電話番号データに基づいて相手方へのダイヤ
    ル信号を電話回線に送出するモデム装置と、上記信号処
    理装置によって取出された上記相手方画像データを受け
    て人物画像等を表示する表示装置とを具えることを特徴
    とする自動ダイアルシステム。
JP59177329A 1984-08-25 1984-08-25 自動ダイアルシステム Pending JPS6154746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59177329A JPS6154746A (ja) 1984-08-25 1984-08-25 自動ダイアルシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59177329A JPS6154746A (ja) 1984-08-25 1984-08-25 自動ダイアルシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6154746A true JPS6154746A (ja) 1986-03-19

Family

ID=16029067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59177329A Pending JPS6154746A (ja) 1984-08-25 1984-08-25 自動ダイアルシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6154746A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62278855A (ja) * 1986-03-21 1987-12-03 エイ・ティ・アンド・ティ・コーポレーション 通信システム及びその方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62278855A (ja) * 1986-03-21 1987-12-03 エイ・ティ・アンド・ティ・コーポレーション 通信システム及びその方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040102225A1 (en) Portable communication terminal and image display method
TW314679B (ja)
JPH1188496A (ja) 発信者情報表示装置
US5440627A (en) Computer phone dialing system
JPS6154746A (ja) 自動ダイアルシステム
JP2003163736A (ja) カメラ付き携帯端末
US20020080230A1 (en) Including a persons image in a store
JP2001273236A (ja) データ処理方法及びデータ処理装置
KR100647546B1 (ko) 이동통신단말기에서 메시지에 컨텐츠를 추가하기 위한 방법
JPH11191836A (ja) 通信装置及びその制御方法
JP2004048412A (ja) 情報端末機器の電話帳
JP3295616B2 (ja) 電話帳装置
KR200220109Y1 (ko) 사진 첨부기능이 부가된 휴대용 정보기기
CN1585538A (zh) 移动电话图片处理的方法和装置
JPS58165457A (ja) 外部記憶形短縮ダイヤルリスト
JPH04269064A (ja) 電子機器
JPH01215165A (ja) 電話機
JPS6377249A (ja) 電話番号デ−タ検索機能付電話装置
JPS63187850A (ja) 自動ダイヤル電話機
JPS62281645A (ja) 発信者情報表示電話機
JPH1174961A (ja) 短縮番号登録装置
JPH02288648A (ja) 電子電話帳
JPH03108855A (ja) カード式電話機
JPS60130955A (ja) 電子電話帳制御方式
JPS6239948A (ja) 電話機能付電話番号案内装置